JP2002006825A - Video signal correcting device - Google Patents

Video signal correcting device

Info

Publication number
JP2002006825A
JP2002006825A JP2000191939A JP2000191939A JP2002006825A JP 2002006825 A JP2002006825 A JP 2002006825A JP 2000191939 A JP2000191939 A JP 2000191939A JP 2000191939 A JP2000191939 A JP 2000191939A JP 2002006825 A JP2002006825 A JP 2002006825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correction
video
video signal
image
image quality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000191939A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuhisa Nakamura
安久 中村
Sadahiko Higami
貞彦 樋上
Tama Sakuta
瑞 作田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2000191939A priority Critical patent/JP2002006825A/en
Publication of JP2002006825A publication Critical patent/JP2002006825A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To conduct an appropriate correcting process for video signals after having stored the video signals in a computer as digital data. SOLUTION: A picture quality correcting means 109, which corrects video data such as animation and TV video, is provided between a general purpose display controller 107 that is incorporated in a computer main body 100, and a display device 110. Having synthesized video signals and computer image signals, the region, in which video within the synthesized screen are displayed, is extracted and a correcting process is conducted by the means 109. Furthermore, by linking the correcting process to the time and operations so that the user feels no sense of incongruity.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータシス
テムに取り込まれた映像信号を表示装置にて表示する前
段階において、映像信号の補正処理を行う映像信号補正
装置に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a video signal correction device for performing a correction process on a video signal before displaying the video signal captured by a computer system on a display device.

【0002】[0002]

【従来の技術】液晶表示装置、コンピュータ表示装置等
において、映像信号を適切に表示させる技術として、入
力信号を選択的に補正処理する方法が提案されている。
例えば、特開平5−188352号公報には、γ補正回
路によって、映像信号と通常のコンピュータ出力のそれ
ぞれに対して最適な表示が行えるように補正する構成が
開示されている。この場合、映像信号であるかどうかに
よってスイッチを切替え、映像信号の場合に補正処理を
有効にするようになっている。
2. Description of the Related Art A method for selectively correcting an input signal has been proposed as a technique for appropriately displaying a video signal in a liquid crystal display device, a computer display device, or the like.
For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 5-188352 discloses a configuration in which a gamma correction circuit corrects a video signal and a normal computer output so that optimum display can be performed. In this case, a switch is switched depending on whether the signal is a video signal or not, and the correction process is enabled in the case of a video signal.

【0003】また、特開平6−208339号公報に
は、LCDにおける表示品位を向上させるために、γ補
正をキャンセルして、LCDに合わせて色再現性を高め
る色補正回路を設ける構成が開示されている。この場
合、映像信号とコンピュータ画像信号を重ね合わせる前
に、映像信号に補正処理を加えるようになっている。
Further, Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-208339 discloses a configuration in which a gamma correction is canceled and a color correction circuit for improving color reproducibility in accordance with the LCD is provided in order to improve the display quality of the LCD. ing. In this case, a correction process is applied to the video signal before the video signal and the computer image signal are superimposed.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかし、いずれの画質
補正技術も、映像信号にのみ補正を行っており、例え
ば、ビデオキャプチャ装置などの映像取り込み手段を用
いて、映像信号をコンピュータの外部記憶装置にデジタ
ルデータとして格納した後は、すべてコンピュータ画像
として処理するため映像信号に対する補正処理は行われ
ないという問題がある。
However, any of the image quality correction techniques corrects only the video signal. For example, the video signal is stored in an external storage device of a computer by using a video capturing device such as a video capture device. However, there is a problem in that after the image data is stored as digital data, correction processing on the video signal is not performed because all the data is processed as a computer image.

【0005】このために、例えば、補正処理を行った後
の映像データを外部記憶装置に取り込むと、映像データ
をコンピュータ画像としてではなく、他の表示装置に表
示させる場合に、表示特性が変化して表示品質が低下す
るおそれがある。
[0005] For this reason, for example, if the video data after the correction processing is taken into an external storage device, the display characteristics change when the video data is displayed not on a computer image but on another display device. Display quality may be degraded.

【0006】このように、コンピュータにデジタルデー
タとして格納した後の映像信号に対して適切な補正処理
を行うことができる画質補正技術の開発が求められてい
る。
As described above, there is a need for the development of an image quality correction technique capable of performing an appropriate correction process on a video signal stored as digital data in a computer.

【0007】本発明は、このような問題を解決するもの
であり、その目的は、映像信号をコンピュータにデジタ
ルデータとして格納した後も、その映像信号に対して適
切な補正を行うことができる映像信号補正装置を提供す
ることにある。
An object of the present invention is to solve such a problem, and an object of the present invention is to provide a video signal which can be appropriately corrected even after the video signal is stored in a computer as digital data. It is to provide a signal correction device.

【0008】本発明の他の目的は、その補正を、ユーザ
に違和感を感じさせないように行うことができる映像信
号補正装置を提供することにある。
Another object of the present invention is to provide a video signal correction device capable of performing the correction without giving the user a feeling of strangeness.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明の映像信号補正装
置は、コンピュータシステムに取り込まれたTV映像信
号、動画信号等の映像信号を表示装置に転送する前に、
その映像信号に対して補正処理を行う映像信号補正装置
であって、前記映像信号とコンピュータ画像信号とを重
ね合わせる画像合成手段と、該画像合成手段によって重
ね合わされた合成画面から、映像データが表示される箇
所を抽出する映像領域抽出手段と、該映像抽出手段にて
抽出された領域に対して画質を補正する画質補正手段
と、前記画像合成手段、映像抽出手段および画質補正手
段を制御して映像を前記表示装置に表示する制御手段
と、を具備することを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION A video signal correction apparatus according to the present invention provides a video signal correction apparatus for transmitting a video signal such as a TV video signal and a moving image signal taken into a computer system to a display device.
What is claimed is: 1. A video signal correction device for performing a correction process on a video signal, comprising: an image synthesizing unit that superimposes the video signal and a computer image signal; A video area extracting means for extracting a portion to be extracted, an image quality correcting means for correcting the image quality of the area extracted by the video extracting means, and controlling the image synthesizing means, the video extracting means and the image quality correcting means. Control means for displaying an image on the display device.

【0010】前記画質補正手段は、コンピュータ本体又
は表示装置内に内蔵される電子チップとして、または、
コンピュータ本体及び表示装置にバスまたはケーブル接
続されるボードあるいは装置である。
The image quality correcting means may be an electronic chip built in a computer main body or a display device, or
A board or device that is connected to the computer body and the display device by a bus or cable.

【0011】前記画質補正手段は、信号レベルに応じて
階調補正を行う。
The image quality correction means performs gradation correction according to the signal level.

【0012】前記映像領域抽出手段は、映像データが表
示される領域を、特定色の矩形領域として抽出する。
The image area extracting means extracts an area where image data is displayed as a rectangular area of a specific color.

【0013】前記映像領域抽出手段は、コンピュータシ
ステムの起動時に実行を開始するように予め設けられた
プログラムにより構成されている。
The image area extracting means is constituted by a program provided in advance so as to start execution when the computer system is started.

【0014】前記制御手段は、TV映像表示プログラム
又は動画表示プログラムにより構成されている。
The control means is constituted by a TV picture display program or a moving picture display program.

【0015】前記制御手段は、表示すべきTV映像の特
徴を解析して、画質補正手段を制御する。
The control means analyzes the characteristics of the TV image to be displayed and controls the image quality correcting means.

【0016】前記制御手段は、チャンネル切替え又はメ
ニュー操作に連動して画質補正手段の設定を切替える。
The control means switches the setting of the image quality correction means in conjunction with the channel switching or menu operation.

【0017】前記制御手段は、画像表示サイズの変更操
作に連動して、映像領域抽出手段の設定を切替える。
The control means switches the setting of the image area extracting means in conjunction with the operation of changing the image display size.

【0018】前記制御手段は、外部記憶装置に格納され
たデータにより画質補正装置の設定を切替え、しかも、
格納されたデータはユーザの操作により更新可能であ
る。
The control means switches the setting of the image quality correction device according to the data stored in the external storage device.
The stored data can be updated by a user operation.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の実施形態を説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0020】<実施形態1>図1は実施形態1の映像補
正装置を用いたコンピュータシステムのブロック図であ
る。
<First Embodiment> FIG. 1 is a block diagram of a computer system using an image correction device of a first embodiment.

【0021】このコンピュータシステムは、コンピュー
タ本体100と、このコンピュータ本体100に接続さ
れた表示装置110及び入力装置111とを備えてい
る。表示装置110は、CRT、LCD(液晶表示装
置)等によって構成されている。入力装置111は、操
作のためのキーボード、マウス等によって構成されてい
る。
The computer system includes a computer main body 100, and a display device 110 and an input device 111 connected to the computer main body 100. The display device 110 includes a CRT, an LCD (Liquid Crystal Display), and the like. The input device 111 includes a keyboard, a mouse, and the like for operation.

【0022】コンピュータ本体100は、演算処理を行
うCPU(中央演算装置)101と、データの流れを制
御するチップセット102と、プログラム、データ等を
一時的に格納するためのメモリ103と、データを記憶
するDVD、ハードディスク等の外部記憶装置104
と、アンテナ入力された電波信号から所望の信号を取り
出すチューナ装置105と、映像信号をデジタル信号に
変換するキャプチャ装置106と、表示装置110を制
御するための表示コントローラ107と、表示のための
データを格納するビデオメモリ108と、画質を補正す
る画質補正手段である画質補正チップ109とを備えて
いる。
The computer body 100 includes a CPU (Central Processing Unit) 101 for performing arithmetic processing, a chipset 102 for controlling the flow of data, a memory 103 for temporarily storing programs, data, and the like. External storage device 104 such as DVD or hard disk for storing
A tuner device 105 for extracting a desired signal from a radio signal input to an antenna, a capture device 106 for converting a video signal into a digital signal, a display controller 107 for controlling a display device 110, and data for display. And a picture quality correction chip 109 serving as a picture quality correction means for correcting the picture quality.

【0023】このコンピュータシステムにおいては、映
像信号としてTV映像信号が表示装置110に表示され
る。また、外部記憶装置104に格納された例えばDV
Dなどの圧縮された動画データが表示装置110に表示
される。TV映像信号を表示する場合には、制御手段と
してのTV映像表示プログラムがCPU101によって
実行される。動画データを表示する場合には、制御手段
としての動画表示プログラムがCPU101によって実
行される。
In this computer system, a TV video signal is displayed on the display device 110 as a video signal. Also, for example, the DV stored in the external storage device 104
The compressed moving image data such as D is displayed on the display device 110. When displaying a TV image signal, the CPU 101 executes a TV image display program as a control unit. When displaying moving image data, the CPU 101 executes a moving image display program as control means.

【0024】図2は、コンピュータシステムにおいてT
V映像表示プログラムが起動したときのTV映像信号の
流れを示している。
FIG. 2 is a block diagram of T in the computer system.
The flow of the TV video signal when the V video display program is activated is shown.

【0025】TV映像表示プログラムは、起動すると次
の制御を行う。 (1)チューナ装置105に、所望のチャンネルの同調
を行うためのパラメータをセットする。 (2)表示コントローラ107に、キャプチャ装置10
6から直接送られるデータを格納する領域を確保するよ
うに命令を与えて、ビデオメモリ108上に設定する。 (3)キャプチャ装置106に所望のデータをキャプチ
ャし、表示コントローラ107に逐次データを転送す
る。
When the TV image display program is started, it performs the following control. (1) A parameter for tuning a desired channel is set in the tuner device 105. (2) The capture device 10 is provided to the display controller 107.
An instruction is given to secure an area for storing the data sent directly from No. 6 and set on the video memory 108. (3) Capture desired data in the capture device 106 and sequentially transfer the data to the display controller 107.

【0026】この制御により、TV映像信号は、キャプ
チャ装置106より表示コントローラ107を経由して
ビデオメモリ108に転送される。表示コントローラ1
07は、表示用のクロックと同期して、ビデオメモリ1
08のデータより、通常のコンピュータ画面とTV映像
とを合成し、得られたデータを画質補正チップ109を
経由して表示装置110に出力する。
Under this control, the TV video signal is transferred from the capture device 106 to the video memory 108 via the display controller 107. Display controller 1
07 is the video memory 1 in synchronization with the display clock.
A normal computer screen and a TV video are synthesized from the data of 08, and the obtained data is output to the display device 110 via the image quality correction chip 109.

【0027】図3は、コンピュータシステムにおいて動
画表示プログラムが起動したときの動画データの流れを
示したものである。
FIG. 3 shows the flow of moving image data when the moving image display program is started in the computer system.

【0028】動画表示プログラムが起動されると、外部
記憶装置104に格納された例えばDVD等の圧縮され
た動画データは、まず、メモリ103に取り込まれる。
メモリ103に取り込まれた圧縮データは、プログラム
に内蔵されるか、もしくは実行時に呼ばれるライブラリ
形式で実装された伸長ロジックにより、CPU101に
おいて1フレーム毎のデータとして伸長され、表示コン
トローラ107を経由してビデオメモリ108に転送さ
れる。
When the moving image display program is started, the compressed moving image data such as a DVD stored in the external storage device 104 is first loaded into the memory 103.
The compressed data fetched into the memory 103 is decompressed as frame-by-frame data by the CPU 101 by decompression logic incorporated in a program or implemented in a library format called at the time of execution, The data is transferred to the memory 108.

【0029】表示コントローラ107は、表示用のクロ
ックと同期して、ビデオメモリ108のデータより、通
常のコンピュータ画面と動画とを合成し、得られたデー
タを、画質補正チップ109を経由して表示装置110
に出力する。
The display controller 107 synthesizes a normal computer screen and a moving image from the data in the video memory 108 in synchronization with the display clock, and displays the obtained data via the image quality correction chip 109. Device 110
Output to

【0030】次に、表示コントローラ107がコンピュ
ータ画面とTV映像もしくは動画を合成する場合につい
てを説明する。
Next, a case where the display controller 107 combines a TV image or a moving image with a computer screen will be described.

【0031】通常のコンピュータ画像信号はRGB信号
であり、これは表示装置110の赤(R)、緑(G)、
青(B)の各色に対応した画素の輝度値としてそれぞれ
表されている。これに対し、TV映像信号、動画信号等
の映像信号は、コンピュータ画像信号とは異なるデータ
フォーマットで表されたYUV信号であり、輝度信号Y
と色差信号CbおよびCrとの組み合せになっている。
RGB信号とYUV信号の関係は下式で示される。
Normal computer image signals are RGB signals, which are the red (R), green (G),
It is represented as a luminance value of a pixel corresponding to each color of blue (B). On the other hand, a video signal such as a TV video signal and a moving image signal is a YUV signal represented in a data format different from a computer image signal, and a luminance signal Y
And the color difference signals Cb and Cr.
The relationship between the RGB signal and the YUV signal is expressed by the following equation.

【0032】 Y=0.290×R+0.5870×G+0.1140×B …(1) Cb=(−0.1687)×R+(−0.3313)×G+O.5000×B …(2) Cr=0.5×R+(−0.4187)×G+(−0.0813)×B …(3) この式を用いることにより、RGB信号とYUV信号の
相互変換が可能である。
Y = 0.290 × R + 0.5870 × G + 0.1140 × B (1) Cb = (− 0.1687) × R + (− 0.3313) × G + O.5000 × B (2) Cr = 0.5 × R + (− 0.4187) ) × G + (− 0.0813) × B (3) By using this equation, mutual conversion between the RGB signal and the YUV signal is possible.

【0033】図4(a)は、TV映像表示プログラムに
基づいて表示されるTV映像の表示画面例である。ま
た、図4(b)は、このTV映像がビデオメモリ108
に格納されている様子を概念的に示したものである。
FIG. 4A is an example of a TV image display screen displayed based on the TV image display program. FIG. 4B shows that the TV image is stored in the video memory 108.
3 conceptually shows the state stored in the.

【0034】図4(b)に示すように、ビデオメモリ1
08の左側の領域には、通常のコンピュータ画面がRG
B形式(赤、緑、青の各色の輝度レベル)によって格納
されている。ビデオメモリ108の右側の領域には、T
V映像、動画等の映像データがYUVのデータ形式によ
って格納されている。また、通常のコンピュータ画面に
おいて、映像が送られる領域(斜線で示す)は、表示コ
ントローラ107が認識できる特定の同一色によって構
成されている。
As shown in FIG. 4B, the video memory 1
In the area to the left of 08, the normal computer screen is RG
It is stored in the B format (luminance level of each color of red, green and blue). In the area on the right side of the video memory 108, T
Video data such as V-video and moving images is stored in a YUV data format. Further, on a normal computer screen, an area (shown by oblique lines) to which an image is transmitted is formed of a specific same color that can be recognized by the display controller 107.

【0035】表示コントローラ107は、特定の同一色
で構成されている部分を、映像のための領域であると判
定し、YUV形式の信号をRGB形式の信号に変換し、
画質補正チップ109を経て表示装置110に出力す
る。
The display controller 107 determines that a portion composed of a specific same color is a region for video, converts a signal in YUV format into a signal in RGB format,
The image is output to the display device 110 via the image quality correction chip 109.

【0036】本実施形態1の映像信号補正装置では、表
示コントローラ107と表示装置110との間に介装さ
れた画質補正チップ109により、図4(b)に斜線で
示された部分の映像データのみが、選択的に補正処理さ
れる。
In the video signal correction device of the first embodiment, the image data correction chip 109 interposed between the display controller 107 and the display device 110 causes the video data in the hatched portion in FIG. Only the correction process is selectively performed.

【0037】以下、この画質補正チップ109による選
択的な画質補正処理を説明する。図5は、画質補正チッ
プ109の構成を示すブロック図である。
Hereinafter, the selective image quality correction processing by the image quality correction chip 109 will be described. FIG. 5 is a block diagram illustrating the configuration of the image quality correction chip 109.

【0038】画質補正チップ109は、ビデオメモリ1
08から表示コントローラ107を経由して伝送される
RGB信号をYUV信号に変換するRGB−YUV変換
部201と、輝度補正などを行う補正演算部202と、
YUV信号をRGB信号に変換するYUV−RGB変換
部203と、1画面の画像を蓄えるフレームメモリ20
4と、1画面の入力信号より補正係数を演算する補正係
数演算部205と、補正演算部201を制御する補正制
御部206と、補正対象となる領域の座標値が格納され
た領域レジスタ207とを備えている。
The image quality correction chip 109 is a video memory 1
08: an RGB-YUV conversion unit 201 that converts an RGB signal transmitted via the display controller 107 into a YUV signal; a correction operation unit 202 that performs luminance correction and the like;
A YUV-RGB conversion unit 203 that converts a YUV signal into an RGB signal, and a frame memory 20 that stores an image of one screen
4, a correction coefficient calculation unit 205 that calculates a correction coefficient from an input signal of one screen, a correction control unit 206 that controls the correction calculation unit 201, and an area register 207 that stores coordinate values of an area to be corrected. It has.

【0039】表示コントローラ107から画質補正チッ
プ109へは、上述したように、RGB形式の信号が送
られる。画質補正チップ109は、このRGB信号をR
GB−YUV変換部201において、前述の式(1)〜
(3)に基づいて、再度YUV信号に変換し、フレーム
メモリ204および補正計数演算部205に転送する。
As described above, signals in RGB format are sent from the display controller 107 to the image quality correction chip 109. The image quality correction chip 109 converts this RGB signal into R
In the GB-YUV conversion unit 201, the above equations (1) to
Based on (3), the signal is converted into a YUV signal again and transferred to the frame memory 204 and the correction count calculation unit 205.

【0040】フレームメモリ204は、1フレーム分の
FIFO(first in first out)メモリによって構成さ
れており、ある座標(x,y)のYUV信号が入力され
る時に、1フレーム前の座標(x,y)の信号が出力さ
れるように動作する。補正係数演算部205は、1フレ
ーム分のデータより、例えば信号レベルの平均値、最大
値、最小値等を求める。
The frame memory 204 is composed of a FIFO (first in first out) memory for one frame. When a YUV signal of a certain coordinate (x, y) is input, the coordinate (x, It operates so that the signal of y) is output. The correction coefficient calculation unit 205 obtains, for example, an average value, a maximum value, and a minimum value of the signal levels from the data for one frame.

【0041】補正制御部206は、CPU101から送
られる制御信号及び領域レジスタ207に格納されてい
る座標値により、現在の信号が補正対象領域に含まれる
ものかどうかを判定し、補正演算部202が補正演算を
行うかどうかを制御する。
The correction control unit 206 determines whether or not the current signal is included in the correction target area based on the control signal sent from the CPU 101 and the coordinate values stored in the area register 207. Controls whether to perform correction calculation.

【0042】次に、画質補正処理を実行するための、計
算機システム上のソフトウエアの動作について説明す
る。
Next, the operation of software on the computer system for executing the image quality correction processing will be described.

【0043】以下の説明では、映像領域抽出手段として
の映像領域モニタプログラムが、ビデオメモリ108を
定期的に走査することによって、画質補正を実現してい
るが、装置によって画質補正するようにしてもよい。
In the following description, the image area monitor program as the image area extracting means realizes the image quality correction by periodically scanning the video memory 108. However, the image quality may be corrected by the apparatus. Good.

【0044】計算機システムが起動すると同時に、常駐
プログラムである映像領域モニタプログラムが起動す
る。
At the same time when the computer system is started, a video area monitor program, which is a resident program, starts.

【0045】映像表示プログラムは、起動時にビデオメ
モリ108の余っている部分に映像データ用の領域を確
保し、映像を表示する領域に対応する箇所を、特定の同
一色で埋める。ビデオメモリ108内に同一色の矩形領
域が確保されると、映像領域モニタプログラムは、その
矩形領域の左上の座標値と右下の座標値を求め、画質補
正チップ109内の領域レジスタ207にデータを転送
する。さらに、対象領域の大きさから、補正値の算出に
用いる画素数を求めて補正制御部206に出力する。
The video display program secures a video data area in a surplus portion of the video memory 108 at the time of startup, and fills a portion corresponding to the video display area with a specific same color. When a rectangular area of the same color is secured in the video memory 108, the video area monitor program calculates the upper left coordinate value and the lower right coordinate value of the rectangular area, and stores the data in the area register 207 in the image quality correction chip 109. To transfer. Further, from the size of the target area, the number of pixels used for calculating the correction value is obtained and output to the correction control unit 206.

【0046】補正制御部206は、ディスプレーの水平
方向の画素数と垂直方向の画素数とを計数し、係数され
た画素が、領域レジスタ207に格納されている領域内
であるかどうかを判定し、補正係数演算部205に制御
信号を送る。補正係数演算部205は、入力信号より、
信号レベルの総和、最大値、最小値等の信号の特徴を求
める。
The correction control unit 206 counts the number of pixels in the horizontal direction and the number of pixels in the vertical direction of the display, and determines whether or not the coefficiented pixel is within the area stored in the area register 207. , And sends a control signal to the correction coefficient calculation unit 205. The correction coefficient calculation unit 205 calculates
Signal characteristics such as sum of signal levels, maximum value and minimum value are obtained.

【0047】補正制御部206は、水平方向および垂直
方向の係数画素数が、補正値の算出に用いる画素数に達
すると、補正係数演算部205に計数の終了信号を送
る。補正係数算出部205は補正係数を求めて、補正演
算部202に転送する。
When the number of coefficient pixels in the horizontal and vertical directions reaches the number of pixels used for calculating a correction value, the correction control unit 206 sends a signal to end the counting to the correction coefficient calculation unit 205. The correction coefficient calculation unit 205 obtains a correction coefficient and transfers it to the correction calculation unit 202.

【0048】図6(a)および(b)は、それぞれ補正
係数演算部205の構成例を示す。
FIGS. 6A and 6B show examples of the configuration of the correction coefficient calculation unit 205, respectively.

【0049】図6(a)に示された補正係数演算部20
5は、入力信号を加算する加算回路301と、加算結果
を一時的に保持するレジスタ302と、加算演算後に平
均を求めるためのシフト演算回路303と、加算個数を
係数するためのカウンタ304とを備えている。
The correction coefficient calculator 20 shown in FIG.
Reference numeral 5 denotes an addition circuit 301 for adding an input signal, a register 302 for temporarily holding the addition result, a shift operation circuit 303 for obtaining an average after the addition operation, and a counter 304 for counting the number of additions. Have.

【0050】カウンタ304は、領域レジスタ207の
データにより、加算個数がセットされる。加算回路30
1は、カウンタが0になるまで加算を続ける。加算終了
後、加算データがシフト演算回路303により処理され
て、平均値が求められる。
The number of additions of the counter 304 is set based on the data of the area register 207. Adder circuit 30
1 continues adding until the counter reaches 0. After the addition is completed, the added data is processed by the shift operation circuit 303 to obtain an average value.

【0051】補正演算部202は、補正係数演算部20
5から与えられた補正係数を入力信号に掛け合わせるこ
とによって補正処理を行う。
The correction operation unit 202 includes a correction coefficient operation unit 20
The correction process is performed by multiplying the input signal by the correction coefficient given from 5.

【0052】図7は、補正演算部201の変換機能を、
入力輝度及び出力輝度の経時変化によって示したもので
ある。この場合、補正関数は、次の(4)式によって表
される。
FIG. 7 shows the conversion function of the correction operation unit 201,
This is shown by the change over time of the input luminance and the output luminance. In this case, the correction function is represented by the following equation (4).

【0053】 出力信号=(出力平均(128)/入力平均)×入力信号 …(4) 補正処理を受けた信号は、最後に、YUV−RGB変換
部203において、RGB信号に逆変換され、表示装置
110に送られる。これにより、高いコントラストの映
像が得られる。
Output signal = (Average output (128) / Average input) × Input signal (4) The signal subjected to the correction processing is finally inversely converted into an RGB signal by the YUV-RGB conversion unit 203 and displayed. Sent to the device 110. Thereby, an image with high contrast can be obtained.

【0054】図6(a)では、補正係数演算部205の
動作として、入力信号を逐次加算し、入力の終了時に平
均を求める例をあげたが、入力信号に対して、最大値お
よび最小値を求めてもよい。図6(b)は、そのような
補正係数算出部205の構成例を示している。
FIG. 6A shows an example of the operation of the correction coefficient calculation unit 205 in which the input signals are sequentially added and the average is obtained at the end of the input. May be required. FIG. 6B shows a configuration example of such a correction coefficient calculation unit 205.

【0055】図6(b)に示す補正係数算出部205
は、最大値検出回路401と、最小値検出回路402
と、制御するカウンタ403とを備えている。最大値検
出回路401は、比較器およびレジスタによって構成さ
れており、最大値の検出をカウンタが0になるまで実行
する。最小値検出回路402は、最小値の検出をカウン
タが0になるまで実行する。
The correction coefficient calculating section 205 shown in FIG.
Are a maximum value detection circuit 401 and a minimum value detection circuit 402
And a counter 403 for controlling. The maximum value detection circuit 401 includes a comparator and a register, and executes detection of the maximum value until the counter becomes zero. The minimum value detection circuit 402 executes detection of the minimum value until the counter becomes zero.

【0056】求めた最大値が輝度の上限になるように、
また最小値が輝度の下限になるように、入力信号を変換
することによって、平均を用いて補正した場合と同様に
高いコントラストの映像が得られる。
In order that the obtained maximum value becomes the upper limit of the luminance,
Further, by converting the input signal so that the minimum value becomes the lower limit of the luminance, a high-contrast image can be obtained as in the case where the correction is performed using the average.

【0057】図8は、この場合の補正演算部201の変
換機能を、入力輝度および出力輝度の経時変化によって
示している。補正関数は、次の(5)式によって表され
る。
FIG. 8 shows the conversion function of the correction operation unit 201 in this case by the change over time of the input luminance and the output luminance. The correction function is represented by the following equation (5).

【0058】 出力信号=〔輝度範囲(256)/(最大値一最小値)〕×入力信号 …(5 ) いずれの場合も、コンピュータ画像信号と映像信号が合
成された後、その合成データのなかから映像データのみ
が抽出されて画質補正される。これにより、コンピュー
タにデジタルデータとして格納した後の映像信号に対し
て補正処理が行われる。しかも、コンピュータ画像信号
に影響を与えることなく、また、コンピュータ画像信号
の影響を受けることなく、映像信号のみに応じた適切な
補正処理が可能になる。その結果、例えば階調特性の低
いLCDなどの表示装置を使用する場合であっても、高
いコントラストの高品位な映像を見ることが可能とな
る。
Output signal = [luminance range (256) / (maximum value-minimum value)] × input signal (5) In any case, after the computer image signal and the video signal are combined, , Only the video data is extracted and the image quality is corrected. Thus, the correction processing is performed on the video signal after being stored as digital data in the computer. In addition, it is possible to perform an appropriate correction process only on the video signal without affecting the computer image signal and without being affected by the computer image signal. As a result, for example, even when a display device such as an LCD having low gradation characteristics is used, a high-contrast high-quality image can be viewed.

【0059】<実施形態2>本実施形態2の映像信号補
正装置は、ユーザに違和感を与えないように、画面の切
り替わりと同期して、補正係数を変えるようになってい
る。この方式では、映像領域抽出手段としての映像領域
モニタプログラムおよび画質補正チップ109にデータ
を送る機能を持たせることによって、CPU101の負
荷、画質補正チップ109の回路等の削減を図ることが
できる。
<Embodiment 2> The video signal correction apparatus of Embodiment 2 changes the correction coefficient in synchronization with the switching of the screen so as not to give the user a strange feeling. In this method, the load of the CPU 101, the circuit of the image quality correction chip 109, and the like can be reduced by providing a function of transmitting data to the image area monitor program and the image quality correction chip 109 as an image area extraction unit.

【0060】この映像信号補正装置は、前述の実施形態
1の映像信号補正装置と比べて、画質補正チップ109
と、この画像補正チップに係わるソフトウエアの構成と
が相違する。
This video signal correction device is different from the video signal correction device of the first embodiment in that the image quality correction chip 109
And the configuration of software related to the image correction chip is different.

【0061】図9は、本実施形態2の映像信号補正装置
に使用された画質補正チップ109の構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of the image quality correction chip 109 used in the video signal correction device according to the second embodiment.

【0062】画質補正チップ109は、RGB信号をY
UV信号に変換するRGB−YUV変換部801と、輝
度補正等を行う補正演算部802と、YUV信号をRG
B信号に変換するYUV−RGB変換部803と、補正
テーブルを格納するLUTバッファ804と、補正演算
部802を制御する補正制御部805と、領域情報を格
納する領域レジスタ806とを備えている。
The image quality correction chip 109 converts the RGB signals to Y
An RGB-YUV conversion unit 801 for converting into a UV signal, a correction operation unit 802 for performing luminance correction and the like,
It includes a YUV-RGB conversion unit 803 for converting to a B signal, an LUT buffer 804 for storing a correction table, a correction control unit 805 for controlling the correction calculation unit 802, and an area register 806 for storing area information.

【0063】図10は、曜日および時刻を垂直成分、放
送局(チャンネル)を水平成分とする2次元のフラグテ
ーブルであり、それぞれに対応する補正フラグの値で構
成されている。この2次元テーブルは通常、外部記憶装
置104に格納されている。
FIG. 10 is a two-dimensional flag table in which the day of the week and the time are vertical components, and the broadcast station (channel) is a horizontal component, and is configured with correction flag values corresponding to each. This two-dimensional table is usually stored in the external storage device 104.

【0064】また、図11はLUTバッファ804の構
成を示す。LUTバッファ804は、入力レベル(0〜
255)を垂直成分、フラグの値を水平成分とする2次
元の補正テーブルであり、それぞれに対応した出力レベ
ルで構成されている。図11の補正テーブルは、LUT
バッファの入力値(0,10,20,30,40…)に
対する出力値をそれぞれ示しており、入力20の場合に
フラグ=1であれば、出力は24、入力20の場合にフ
ラグ=5であれば、出力は40となっている。このよう
に、フラグの値が大きい程、補正の勾配が急になってい
る。
FIG. 11 shows the configuration of the LUT buffer 804. The LUT buffer 804 has an input level (0 to 0).
255) is a two-dimensional correction table using a vertical component and a flag value as a horizontal component, and has an output level corresponding to each. The correction table in FIG.
The output values corresponding to the input values (0, 10, 20, 30, 40,...) Of the buffer are shown. If the flag is 1 for the input 20, the output is 24, and if the input 20 is the flag, the flag is 5. If there is, the output is 40. Thus, the larger the value of the flag, the steeper the correction gradient.

【0065】図12は、時間変化による制御の変化を示
している。TV映像表示プログラムが起動すると、映像
領域モニタプログラムは、領域情報を求めて(図12の
ステップS1参照、以下同様)、得られた領域を補正制
御部805の領域レジスタ806にセットする(ステッ
プS2)。また、TV映像表示プログラムが起動する
と、チャンネル情報および時刻情報によって、図10の
フラグテーブルからフラグの値を求め、求められたフラ
グの値を補正制御部805に送る(ステップS3)。補
正制御部805は、図11に示された補正テーブル(L
UTバッファ804)により、転送されたフラグの値に
対応する列を選択して、補正演算部802によって、選
択された列において入力信号から出力信号を求める(ス
テップS4)。
FIG. 12 shows a change in control over time. When the TV image display program starts, the image area monitor program obtains area information (see step S1 in FIG. 12, the same applies hereinafter), and sets the obtained area in the area register 806 of the correction control unit 805 (step S2). ). When the TV video display program is started, the flag value is obtained from the flag table of FIG. 10 based on the channel information and the time information, and the obtained flag value is sent to the correction control unit 805 (step S3). The correction control unit 805 controls the correction table (L
A column corresponding to the transferred flag value is selected by the UT buffer 804), and an output signal is obtained from the input signal in the selected column by the correction operation unit 802 (step S4).

【0066】さらに、TV映像表示プログラムは、画面
の表示サイズの切替えを行った時(ステップS5)に、
制御信号を映像領域モニタプログラムに送り、映像領域
モニタプログラムは、映像領域を求めて(ステップS
6)、求めた領域を領域レジスタ806にセットする
(ステップS7)。
Further, when the display size of the screen is switched (step S5), the TV video display program executes
The control signal is sent to the image area monitor program, and the image area monitor program obtains the image area (step S
6) The obtained area is set in the area register 806 (step S7).

【0067】また、TV映像表示プログラムは、18:
00、18:15等の一定時刻において(ステップS
8)、チャンネル切替えを行った時(ステップS9)、
あるいは、明るさを調整することにより(ステップS1
0)、補正制御部805は、図11に示された補正テー
ブル(LUTバッファ804)により、転送されたフラ
グの値に対応する列を選択して、補正演算部802によ
って、選択された列において入力信号から出力信号を求
める(ステップS11〜13)。
The TV video display program is 18:
At a fixed time such as 00, 18:15 (step S
8) When the channel is switched (step S9),
Alternatively, by adjusting the brightness (step S1
0), the correction control unit 805 selects a column corresponding to the transferred flag value from the correction table (LUT buffer 804) shown in FIG. An output signal is obtained from the input signal (steps S11 to S13).

【0068】そして、前記実施形態1の映像信号補正装
置の場合と同様に、映像領域にのみ画質補正が行われ
る。
Then, as in the case of the video signal correction device of the first embodiment, the image quality is corrected only in the video area.

【0069】これにより、例えばニュース番組等のよう
に明るい照明下で撮影された映像と、ドラマや映画のよ
うに暗いシーンが多く含まれるような映像に対して、あ
らかじめ適切な補正パターンを作成しておくことが可能
となり、これらの補正パターンが画面の切り替わりと同
期して切り替わることにより、TV映像表示プログラム
による画質補正を行う際に、ユーザが感じる違和感が著
しく軽減される。
Thus, an appropriate correction pattern is created in advance for an image shot under bright illumination such as a news program and an image including a lot of dark scenes such as a drama or movie. Since these correction patterns are switched in synchronization with the switching of the screen, the uncomfortable feeling felt by the user when performing the image quality correction by the TV video display program is remarkably reduced.

【0070】TV映像表示プログラムが終了すると、領
域レジスタ806の内容は無効にされ、また、補正演算
部802も無効とされる(ステップS14)。
When the TV video display program ends, the contents of the area register 806 are invalidated, and the correction operation unit 802 is also invalidated (step S14).

【0071】図13は、TV映像表示プログラムにより
表示されるサブメニューの一例を示す。左側に示された
サブメニューは、チャンネル切替えボタンを押下した際
に表示されるものである。中央に示されたサブメニュー
は表示サイズの切替えボタンを押下した際に表示される
ものである。右側に示されたサブメニューは画質調整ボ
タンを押下した際に表示されるものである。
FIG. 13 shows an example of a submenu displayed by the TV video display program. The submenu shown on the left is displayed when the channel switching button is pressed. The submenu shown in the center is displayed when the display size switching button is pressed. The submenu shown on the right is displayed when the image quality adjustment button is pressed.

【0072】ユーザが画質調整ボタンを操作し、画質調
整レベルを変更した場合には、図11のフラグの値が更
新され、画質補正制御部206に転送される。これによ
り、好みによる調整も容易となる。さらに、更新された
フラグの値は外部記憶装置104に記憶されることによ
り、次回起動時も同様の設定値が保存される。
When the user operates the image quality adjustment button to change the image quality adjustment level, the value of the flag in FIG. 11 is updated and transferred to the image quality correction control unit 206. This also facilitates adjustment according to preference. Further, the updated flag value is stored in the external storage device 104, so that the same setting value is stored at the next startup.

【0073】なお、上記実施の形態では、画質補正手段
を、電子チップである画質補正チップ109によって構
成したが、コンピュータ本体及び表示装置にバスまたは
ケーブル接続されるボードまたは装置によって構成して
もよい。
In the above embodiment, the image quality correcting means is constituted by the image quality correcting chip 109 which is an electronic chip. However, the image quality correcting means may be constituted by a board or a device connected to the computer main body and the display device by a bus or a cable. .

【0074】[0074]

【発明の効果】本発明の映像信号補正装置は、このよう
に、例えばTVアンテナから入力された映像信号、映像
入力端子から入力された映像信号、さらに、外部記憶装
置に格納された動画信号等の映像信号がコンピュータ画
像信号と合成された後、合成画面内の映像信号が表示さ
れている箇所のみ、画質補正を行うことが可能になるた
めに、ビデオキャプチャ装置などの映像取り込み手段を
用いて、映像信号をコンピュータの外部記憶装置にデジ
タルデータとして格納した後も、映像信号に対する補正
処理が可能となる。しかも、映像信号がコンピュータ画
像信号と合成されるにもかかわらず、そのコンピュータ
画像に影響を与えたり、コンピュータ画像の影響を受け
ることなく、映像のみに適切な補正処理が可能になる。
As described above, according to the video signal correcting apparatus of the present invention, for example, a video signal input from a TV antenna, a video signal input from a video input terminal, a moving image signal stored in an external storage device, and the like. After the video signal is combined with the computer image signal, the image quality can be corrected only at the portion where the video signal is displayed in the composite screen. Even after the video signal is stored as digital data in the external storage device of the computer, the correction process for the video signal can be performed. Moreover, even though the video signal is synthesized with the computer image signal, it is possible to perform a correction process appropriate only for the video without affecting the computer image or being affected by the computer image.

【0075】さらには、チャンネル切替え又はメニュー
操作に連動して画質補正手段の設定を切替えることによ
り、TV映像の特徴に応じた自動補正が可能になるの
で、ユーザに違和感を与えずに、画質補正処理を行うこ
とができる。また、映像の雰囲気に応じた適切な補正を
行うこともできる。
Further, by switching the setting of the image quality correcting means in conjunction with the channel switching or the menu operation, automatic correction according to the characteristics of the TV image can be performed. Processing can be performed. In addition, it is possible to perform appropriate correction according to the atmosphere of the image.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態1の映像信号補正装置を用い
た計算機システムの構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a computer system using a video signal correction device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】その計算機システムにおいてTV映像表示プロ
グラムを実行したときのデータの流れを示すブロック図
である。
FIG. 2 is a block diagram showing a data flow when a TV video display program is executed in the computer system.

【図3】その計算機システムにおいて動画表示プログラ
ムを実行したときのデータの流れを示すブロック図であ
る。
FIG. 3 is a block diagram showing a data flow when a moving image display program is executed in the computer system.

【図4】(a)は映像表示プログラムによる映像の表示
画面例を示し、(b)はその映像が格納されたビデオメ
モリの概念図である。
FIG. 4A shows an example of a video display screen by a video display program, and FIG. 4B is a conceptual diagram of a video memory in which the video is stored.

【図5】その映像信号補正装置に使用された画質補正手
段の構成を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of an image quality correction unit used in the video signal correction device.

【図6】(a)および(b)は、それぞれ、その画質補
正補正手段における補正演算部の構成例を示すブロック
図である。
FIGS. 6A and 6B are block diagrams each showing a configuration example of a correction operation unit in the image quality correction and correction means;

【図7】映像信号の補正を平均レベルによって行う場合
の信号処理の説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram of signal processing when correcting a video signal based on an average level.

【図8】映像信号の補正を最大値及び最小値によって行
う場合の信号処理の説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram of signal processing when a video signal is corrected based on a maximum value and a minimum value.

【図9】本発明の実施形態2の映像信号処理装置に使用
された画質補正手段のブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram of an image quality correcting unit used in the video signal processing device according to the second embodiment of the present invention.

【図10】その画質補正手段に使用されるフラグテーブ
ルの構成図である。
FIG. 10 is a configuration diagram of a flag table used for the image quality correction unit.

【図11】その画質補正手段に使用される補正テーブル
の構成図である。
FIG. 11 is a configuration diagram of a correction table used for the image quality correction unit.

【図12】その画質補正手段の動作を示す状態遷移図で
ある。
FIG. 12 is a state transition diagram showing the operation of the image quality correction means.

【図13】TV映像表示プログラムにより表示されるサ
ブメニューの説明図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram of a submenu displayed by the TV video display program.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 コンピュータ本体 101 CPU l02 チップセット 103 メモリ 104 外部記憶装置 105 チューナ装置 106 キャプチャ装置 107 表示コントローラ 108 ビデオメモリ 109 画質補正チップ(画質補正手段) 110 表示装置 111 入力装置 201 RGB−YUV変換部 202 補正演算部 203 YUV−RGB変換部 204 フレームメモリ 205 補正係数演算部 206 補正制御部 207 領域レジスタ 301 加算回路 302 レジスタ 303 シフト回路 304 カウンタ 801 RGB−YUV変換部 802 補正演算部 803 YUV−RGB変換部 804 補正テーブル 805 補正制御部 806 領域レジスタ REFERENCE SIGNS LIST 100 computer main unit 101 CPU 102 chipset 103 memory 104 external storage device 105 tuner device 106 capture device 107 display controller 108 video memory 109 image quality correction chip (image quality correction means) 110 display device 111 input device 201 RGB-YUV conversion unit 202 correction operation Unit 203 YUV-RGB conversion unit 204 Frame memory 205 Correction coefficient operation unit 206 Correction control unit 207 Area register 301 Addition circuit 302 Register 303 Shift circuit 304 Counter 801 RGB-YUV conversion unit 802 Correction operation unit 803 YUV-RGB conversion unit 804 Correction Table 805 Correction control unit 806 Area register

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 作田 瑞 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 Fターム(参考) 5C058 AA06 BA07 BA21 BA24 BB25 5C082 AA01 AA02 BA12 BA27 BA41 CA12 CA54 CA55 CB01 CB05 DA51 DA87 MM10  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing on the front page (72) Inventor Rui Sakuta 22-22, Nagaikecho, Abeno-ku, Osaka-shi, Osaka F-term (reference) 5C058 AA06 BA07 BA21 BA24 BB25 5C082 AA01 AA02 BA12 BA27 BA41 CA12 CA54 CA55 CB01 CB05 DA51 DA87 MM10

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 コンピュータシステムに取り込まれたT
V映像信号、動画信号等の映像信号を表示装置に転送す
る前に、その映像信号に対して補正処理を行う映像信号
補正装置であって、 前記映像信号とコンピュータ画像信号とを重ね合わせる
画像合成手段と、 該画像合成手段によって重ね合わされた合成画面から、
映像データが表示される箇所を抽出する映像領域抽出手
段と、 該映像抽出手段にて抽出された領域に対して画質を補正
する画質補正手段と、 前記画像合成手段、映像抽出手段および画質補正手段を
制御して映像を前記表示装置に表示する制御手段と、 を具備することを特徴とする映像信号補正装置。
1. A computer system in which T is stored in a computer system.
What is claimed is: 1. A video signal correction device for performing a correction process on a video signal such as a V video signal and a video signal before transferring the video signal to a display device. Means, and a synthesized screen superimposed by the image synthesizing means,
Video area extraction means for extracting a portion where video data is displayed; image quality correction means for correcting the image quality of the area extracted by the video extraction means; image synthesis means, video extraction means and image quality correction means Control means for controlling the image signal to display the image on the display device.
【請求項2】 前記画質補正手段は、コンピュータ本体
又は表示装置内に内蔵される電子チップとして、また
は、コンピュータ本体及び表示装置にバスまたはケーブ
ル接続されるボードあるいは装置である請求項1に記載
の映像信号補正装置。
2. The image quality correcting means according to claim 1, wherein the image quality correcting means is an electronic chip built in a computer main body or a display device, or a board or a device connected to the computer main body and the display device by a bus or a cable. Video signal correction device.
【請求項3】 前記画質補正手段は、信号レベルに応じ
て階調補正を行う請求項1に記載の映像信号補正装置。
3. The video signal correction apparatus according to claim 1, wherein said image quality correction means performs gradation correction according to a signal level.
【請求項4】 前記映像領域抽出手段は、映像データが
表示される領域を、特定色の矩形領域として抽出する請
求項1に記載の映像信号補正装置。
4. The video signal correction device according to claim 1, wherein the video area extracting unit extracts a region where the video data is displayed as a rectangular region of a specific color.
【請求項5】 前記映像領域抽出手段は、コンピュータ
システムの起動時に実行を開始するように予め設けられ
たプログラムにより構成されている請求項1に記載の映
像信号補正装置。
5. The video signal correction apparatus according to claim 1, wherein said video area extraction means is configured by a program provided in advance so as to start execution when a computer system is started.
【請求項6】 前記制御手段は、TV映像表示プログラ
ム又は動画表示プログラムにより構成されている請求項
1に記載の映像信号表示手段。
6. The video signal display unit according to claim 1, wherein the control unit is configured by a TV video display program or a moving image display program.
【請求項7】 前記制御手段は、表示すべきTV映像の
特徴を解析して、画質補正手段を制御する請求項1に記
載の映像信号補正装置。
7. The video signal correction device according to claim 1, wherein the control unit analyzes characteristics of the TV video to be displayed and controls the image quality correction unit.
【請求項8】 前記制御手段は、チャンネル切替え又は
メニュー操作に連動して画質補正手段の設定を切替える
請求項7に記載の映像信号補正装置。
8. The video signal correction device according to claim 7, wherein the control unit switches the setting of the image quality correction unit in response to a channel switch or a menu operation.
【請求項9】 前記制御手段は、画像表示サイズの変更
操作に連動して、映像領域抽出手段の設定を切替える請
求項7に記載の映像信号補正装置。
9. The video signal correction apparatus according to claim 7, wherein said control means switches the setting of the video area extraction means in conjunction with an operation of changing an image display size.
【請求項10】 前記制御手段は、外部記憶装置に格納
されたデータにより画質補正装置の設定を切替え、しか
も、格納されたデータはユーザの操作により更新可能で
ある請求項7に記載の映像信号補正装置。
10. The video signal according to claim 7, wherein the control unit switches the setting of the image quality correction device based on data stored in an external storage device, and the stored data can be updated by a user operation. Correction device.
JP2000191939A 2000-06-26 2000-06-26 Video signal correcting device Pending JP2002006825A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000191939A JP2002006825A (en) 2000-06-26 2000-06-26 Video signal correcting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000191939A JP2002006825A (en) 2000-06-26 2000-06-26 Video signal correcting device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002006825A true JP2002006825A (en) 2002-01-11

Family

ID=18691143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000191939A Pending JP2002006825A (en) 2000-06-26 2000-06-26 Video signal correcting device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002006825A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007072014A (en) * 2005-09-05 2007-03-22 Nec Personal Products Co Ltd Computer
JP2008546033A (en) * 2005-06-08 2008-12-18 トムソン ライセンシング Apparatus and method for processing images in a spatial light modulated display system
JP2009038759A (en) * 2007-08-03 2009-02-19 Sharp Corp Video image display device
JP2010078802A (en) * 2008-09-25 2010-04-08 Sony Corp Liquid crystal display
JP2010217421A (en) * 2009-03-16 2010-09-30 Canon Inc Video display device and method
JP2011128183A (en) * 2009-12-15 2011-06-30 Sharp Corp Display device

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008546033A (en) * 2005-06-08 2008-12-18 トムソン ライセンシング Apparatus and method for processing images in a spatial light modulated display system
US8189111B2 (en) 2005-06-08 2012-05-29 Thomson Licensing Apparatus and method for image processing in spatial light modulated display systems
JP2007072014A (en) * 2005-09-05 2007-03-22 Nec Personal Products Co Ltd Computer
JP4593406B2 (en) * 2005-09-05 2010-12-08 Necパーソナルプロダクツ株式会社 Computer
JP2009038759A (en) * 2007-08-03 2009-02-19 Sharp Corp Video image display device
JP2010078802A (en) * 2008-09-25 2010-04-08 Sony Corp Liquid crystal display
US8144141B2 (en) 2008-09-25 2012-03-27 Sony Corporation Liquid crystal display
JP2010217421A (en) * 2009-03-16 2010-09-30 Canon Inc Video display device and method
JP2011128183A (en) * 2009-12-15 2011-06-30 Sharp Corp Display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100244227B1 (en) Image processing apparatus for display in hdtv
US20080303948A1 (en) Video signal processing apparatus
KR20060025513A (en) Image processing method and device thereof
US8290261B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP5089783B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
WO2005006772A1 (en) Image display device and image display method
JP2007336531A (en) Image correction circuit, image correction method and image display apparatus
JP2003259213A (en) Image processor and image processing method
CN114339313A (en) Frame insertion method and device and electronic equipment
JP2002132225A (en) Video signal corrector and multimedia computer system using the same
JP2002006825A (en) Video signal correcting device
JP2003069859A (en) Moving image processing adapting to motion
US7630018B2 (en) On-screen display apparatus and on-screen display generation method
US7212250B1 (en) Method and apparatus for providing on-screen displays for a multi-colorimetry receiver
JPH11146275A (en) Image processing display device
CN110519530B (en) Hardware-based picture-in-picture display method and device
JP2005020512A (en) Video signal processing apparatus
KR100652705B1 (en) Apparatus and method for enhancing image quality of mobile communication terminal
KR100606743B1 (en) Apparatus for supporting for tv-out function in dual lcds mobile terminal
JPH09219830A (en) Video processor
JP3834322B2 (en) Image display device and image display method
JP2010154132A (en) Circuit and method for correcting gamma
JP5189810B2 (en) Image quality control apparatus and image quality control method
CN111613168A (en) Image display processing method and device and computer readable storage medium
JP2001086367A (en) Video display device and control method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040518

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040928