JP2002005672A - Map information display - Google Patents

Map information display

Info

Publication number
JP2002005672A
JP2002005672A JP2000194917A JP2000194917A JP2002005672A JP 2002005672 A JP2002005672 A JP 2002005672A JP 2000194917 A JP2000194917 A JP 2000194917A JP 2000194917 A JP2000194917 A JP 2000194917A JP 2002005672 A JP2002005672 A JP 2002005672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
display
image data
information
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000194917A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nobuhiro Sato
宜弘 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000194917A priority Critical patent/JP2002005672A/en
Publication of JP2002005672A publication Critical patent/JP2002005672A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a display form for displaying a plurality of map information having different reduction scales, which is easy to see and effective, taking into consideration as to not restrict the display region size. SOLUTION: After a map image of a reduction scale, corresponding to a wide region map is displayed as a main image, a detailed map area by a different reduction scale, is displayed overlapped within a display region on the main image.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は地図情報としてのデ
ータに基づいて、地図を画像として表示する地図情報表
示装置に関するもので、例えば移動体の現在位置を検出
してこれを地図上に表示することを主機能として有する
ナビゲーション装置等に適用して好適とされる。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a map information display device for displaying a map as an image based on data as map information. For example, the present invention detects the current position of a moving object and displays the current position on a map. It is suitable for a navigation device or the like having this as a main function.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年においては、例えば自動車などの移
動体に搭載されるナビゲーション装置が広く普及してい
る。このようなナビゲーション装置は、近年においては
各種の機能を有しているが、その基本的な機能として
は、例えば移動中にある自動車などの現在位置を測定し
て、その測定された現在位置を地図上に表示させるなど
して、ユーザに現在位置を知らせるものである。
2. Description of the Related Art In recent years, navigation devices mounted on moving bodies such as automobiles have become widespread. In recent years, such a navigation device has various functions. As its basic functions, for example, it measures the current position of a moving car or the like, and determines the measured current position. The user is informed of the current position by displaying it on a map or the like.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、実際に走行
している場合においてナビゲーション装置を利用してい
るユーザとしてみれば、例えば或る程度の広範囲におけ
る少し先の区域の交差点や、道路の混雑状況などの情報
を把握したいと思う一方で、現在位置に近いとされる周
囲の状況については、かなりの詳細な情報を把握したい
という要求がある。つまり、ユーザとしては、現在位置
を基準とする比較的広い範囲の情報と、現在位置に近い
ところの詳細な情報という、両者の情報が必要となるも
のであり、更には、これらの情報を画面などの切り換え
無しに、同時に見ることができれば、より便利であるこ
とになる。しかし、現状においては、ナビゲーション装
置における地図情報の表示は、或る1つの縮尺による1
つの地図画像が表示されるようになっている。このた
め、上記したような現在位置に近い周囲の詳細な情報
と、その周囲の広域の情報とを同時に見て把握すること
はできずにいる。
By the way, as a user who uses the navigation device when actually driving, for example, an intersection of a slightly ahead area in a certain wide area, or a traffic congestion state of a road. On the other hand, there is a demand for grasping fairly detailed information on the surrounding situation considered to be close to the current position. In other words, the user needs both information, that is, information in a relatively wide range based on the current position and detailed information near the current position, and further displays these information on the screen. It would be more convenient if they could be viewed simultaneously without switching. However, at present, the display of the map information in the navigation device is limited to one scale.
One map image is displayed. For this reason, it is not possible to simultaneously see and grasp the detailed information of the surroundings near the current position and the information of the surrounding wide area as described above.

【0004】そこで、この対策としては、例えば1表示
画面上において表示領域を2分割して、一方の表示領域
には或る縮尺による広範囲の地図情報を表示し、他方の
表示領域には、現在位置に近い周辺域の詳細が分かるよ
うなより小さい縮尺での地図情報を表示するという表示
態様を考えることができ、また、このような表示態様に
よる地図情報表示を行うナビゲーション装置が提案され
ている。しかし、このような表示の仕方の場合には、広
範囲の地図情報と、より詳細な地図情報とを見比べるた
めに、視点の移動が伴ってしまい、その認識のしやすさ
という点で不利となる。また、このような表示の場合に
は、複数の表示領域が共に見やすい程度の表示領域サイ
ズが確保できないと実用性には乏しく、例えば現実的に
は、ディスプレイモニタの画面サイズを大きく採る必要
がある。ディスプレイモニタの画面サイズが大きくなれ
ば、それだけ設置スペースもおおきくとらねばならない
ため、例えば、スペースに制限のある自動車の室内など
に設置されることを考えれば、この点でも不利となる。
Therefore, as a countermeasure, for example, the display area is divided into two on one display screen, and one map area displays a wide range of map information at a certain scale, and the other display area displays the current map information. It is possible to consider a display mode in which map information is displayed on a smaller scale so that details of a peripheral area close to the position can be understood, and a navigation device that performs map information display in such a display mode has been proposed. . However, in the case of such a display method, in order to compare the wide-range map information with the more detailed map information, the viewpoint must be moved, which is disadvantageous in that the recognition is easy. . In addition, in the case of such a display, the practicality is poor unless a plurality of display areas have a display area size that is easy to see. For example, it is practically necessary to increase the screen size of the display monitor. . As the screen size of the display monitor increases, the installation space must be increased accordingly. For example, when the display monitor is installed in a room having a limited space, it is disadvantageous.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】そこで本発明は上記した
課題を考慮して、例えば、自車の現在位置などの或る特
定の基準位置を含む地図情報として、異なる縮尺による
複数の地図情報を1表示画面内に表示させるような場合
において、これら複数の地図情報の表示態様として、見
やすさや表示領域サイズなどの点でより有利なものが得
られるようにすることを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above-mentioned problems, the present invention provides a plurality of pieces of map information having different scales as map information including a specific reference position such as the current position of a vehicle. It is an object of the present invention to obtain a more advantageous display form of the plurality of pieces of map information in terms of viewability, display area size, and the like in a case where the map information is displayed in one display screen.

【0006】このため、地図情報を利用して地図情報の
表示出力を行うことのできる地図情報表示装置として次
のように構成する。つまり、或る縮尺の地図情報に基づ
く第1の地図画像データを生成する第1の地図画像デー
タ生成手段と、第1の地図画像データとは異なる縮尺の
地図情報に基づいて、第1の地図画像データ上に設定さ
れる基準位置を含む第2の地図画像データを生成する第
2の地図画像データ生成手段と、第1の地図画像データ
上の基準位置と、第2の地図画像データ上の基準位置と
が対応するようにされた上で、第1の地図画像データ上
の表示領域内に設定した重畳表示領域に対して第2の地
図画像データを重畳して表示出力させるための表示制御
手段を備えることとした。
Therefore, a map information display device capable of displaying and outputting map information using the map information is configured as follows. That is, first map image data generating means for generating first map image data based on map information of a certain scale, and first map image data based on map information of a scale different from the first map image data. A second map image data generating means for generating second map image data including a reference position set on the image data; a reference position on the first map image data; Display control for superimposing and displaying the second map image data on the superimposed display area set in the display area on the first map image data after the reference position is made to correspond to the reference position Means were provided.

【0007】上記構成によれば、或る縮尺の第1の地図
画像を表示した上で、この第1の地図画像の表示領域内
に対して、例えば現在位置を示すポインタなどの基準位
置を含み、かつ、第1の地図画像とは異なる縮尺による
第2の地図画像の重畳表示を行うようにされる。つま
り、本発明としては、縮尺の異なるとされる複数の地図
情報を、それぞれ個別の表示領域に表示させるのではな
く、メイン画面的に表示される第1の地図画像の表示領
域内において、その地図上の基準位置に対応させるよう
にして第2の地図画像が表示されるものである。
According to the above configuration, after displaying the first map image on a certain scale, the display area of the first map image includes a reference position such as a pointer indicating the current position. In addition, the second map image is superimposed and displayed on a scale different from that of the first map image. That is, according to the present invention, instead of displaying a plurality of pieces of map information having different scales in individual display areas, the plurality of pieces of map information are displayed in the display area of the first map image displayed on the main screen. The second map image is displayed so as to correspond to the reference position on the map.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明を行っていくこととする。本実施の形態の地図情
報表示装置としては、例えば自動車などの移動体に搭載
されるナビゲーション装置に適用した場合を例に挙げる
こととする。なお、以降の説明は次の順序で行う。 1.ナビゲーション装置 2.地図情報表示 2−1.表示形態例 2−2.処理動作 2−3.変形例
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described below. As the map information display device of the present embodiment, for example, a case where the present invention is applied to a navigation device mounted on a moving body such as an automobile will be described. The following description will be made in the following order. 1. Navigation device 2. Map information display 2-1. Display form example 2-2. Processing operation 2-3. Modified example

【0009】1.ナビゲーション装置 図1は本実施の形態のナビゲーション装置全体の概略構
成を示している。この図1に示す本実施の形態のナビゲ
ーション装置1は、例えばナビゲーション本体部2、デ
ィスプレイモニタ部3、GPSアンテナ5、交通情報受
信アンテナ7、自律航法ユニット6、及びリモートコン
トローラ8等によって構成される。
1. Navigation Apparatus FIG. 1 shows a schematic configuration of the entire navigation apparatus according to the present embodiment. The navigation device 1 according to the present embodiment shown in FIG. 1 includes, for example, a navigation body 2, a display monitor 3, a GPS antenna 5, a traffic information receiving antenna 7, an autonomous navigation unit 6, a remote controller 8, and the like. .

【0010】ナビゲーション本体部2の詳しい構成につ
いては後述するが、その内部で再生される記録媒体9か
ら読み出した地図情報と、現在位置情報とに基づいて、
例えばディスプレイモニタ部3の表示画面3aに対し
て、自車の現在位置を地図上に表示させたり、また、ド
ライブ経路や各種ガイドとなるナビゲーション情報を表
示させることができるようになっている。
Although the detailed configuration of the navigation main body 2 will be described later, it is based on the map information read from the recording medium 9 reproduced inside the navigation main body 2 and the current position information.
For example, on the display screen 3a of the display monitor unit 3, the current position of the vehicle can be displayed on a map, and a drive route and navigation information serving as various guides can be displayed.

【0011】記録媒体9は、例えばこの場合には、CD
−ROM(Compact Disk−Read Only Memory)や、DV
D−ROM(Digital Video Disk/Digital Versatile
Disk−Read Only Memory)等のディスクとされ、上記も
したように地図情報が記憶されている。
The recording medium 9 is, for example, a CD in this case.
-ROM (Compact Disk-Read Only Memory), DV
D-ROM (Digital Video Disk / Digital Versatile)
The disk is a disk such as a Disk-Read Only Memory, and the map information is stored as described above.

【0012】ディスプレイモニタ部3の表示画面部3a
には、例えば液晶ディスプレイ等によって構成され、ナ
ビゲーション本体部2から出力される画像情報に基づい
て表示が行われる。受信部3bはリモートコントローラ
8から送られてくるコマンド情報を受信する受信部とさ
れる。この受信情報は、後述するようにして、ナビゲー
ション本体部2に対して伝送される。
The display screen 3a of the display monitor 3
Is configured by, for example, a liquid crystal display or the like, and is displayed based on image information output from the navigation main body 2. The receiving unit 3b is a receiving unit that receives command information sent from the remote controller 8. This received information is transmitted to the navigation body 2 as described later.

【0013】また、ここでは図示していないが、本実施
の形態のナビゲーション装置としては、スピーカ等の音
声出力部を設けることも可能とされる。その場合は、ナ
ビゲーション本体部2から音声出力部に対して、所定の
ポイント(交差点)や、渋滞状況、右折左折地点、道順
間違い、などといった音声ナビゲーション情報を出力す
ることで、音声出力部からユーザに対して警告音やガイ
ド音声を出力することが可能になる。
Although not shown here, the navigation device of the present embodiment may be provided with an audio output unit such as a speaker. In this case, the navigation body unit 2 outputs voice navigation information such as a predetermined point (intersection), traffic congestion, right / left turn points, and wrong route directions to the voice output unit. , A warning sound or a guide sound can be output.

【0014】GPS(Global Positioning System )ア
ンテナ5は、例えばGPSの衛星からの電波を受信する
ために設けられている。このGPSアンテナ5で受信さ
れた電波は受信データとして復調されてナビゲーション
本体部2内に取り込まれ、後述するように自車の現在位
置を測定するために用いられる。
A GPS (Global Positioning System) antenna 5 is provided for receiving radio waves from a GPS satellite, for example. The radio wave received by the GPS antenna 5 is demodulated as received data and taken into the navigation main body 2, and is used for measuring the current position of the own vehicle as described later.

【0015】交通情報アンテナ7は、所定の道路交通情
報通信システムのもとで、例えばFM多重、光ビーコ
ン、電波ビーコンなどにより伝送される道路交通情報を
受信可能とされている。受信された道路交通情報として
は、例えば道路の渋滞状況や駐車場などの情報が挙げら
れるが、ナビゲーション本体部2では、これらの道路交
通情報に基づいて、道路の渋滞状況の表示、また、渋滞
状況に基づく所要時間の提示、駐車場の案内表示などを
実行させることが可能とされる。
The traffic information antenna 7 can receive road traffic information transmitted by, for example, FM multiplexing, optical beacon, radio beacon, etc. under a predetermined road traffic information communication system. The received road traffic information includes, for example, information on road congestion and parking lots. The navigation main unit 2 displays road congestion based on these road traffic information, It is possible to execute the presentation of the required time based on the situation, the guidance display of the parking lot, and the like.

【0016】自律航法ユニット6は、自車の走行速度や
走行方位などの走行情報を検出する部位とされ、例えば
図示するように、自車の走行速度に応じて変化する車速
パルスを検出する車速センサ6a、及び、自車の走行方
位を検出するジャイロ6bを備えている。この自律航法
ユニット6で検出された走行情報もまたナビゲーション
本体部2に出力され、自車の現在位置を測定するのに用
いられる。特に、このような自律航法ユニット6は、例
えば自車がトンネルや地下道等に入り、上記GPSアン
テナ5により衛星通信からの電波を受信できない時に、
自車の現在位置を測定するのに利用される。
The autonomous navigation unit 6 is a part for detecting traveling information such as a traveling speed and a traveling azimuth of the own vehicle. For example, as shown in the figure, a vehicle speed for detecting a vehicle speed pulse that changes according to the traveling speed of the own vehicle. The vehicle includes a sensor 6a and a gyro 6b for detecting the traveling direction of the vehicle. The traveling information detected by the autonomous navigation unit 6 is also output to the navigation body 2 and used to measure the current position of the vehicle. In particular, such an autonomous navigation unit 6 is used when, for example, a vehicle enters a tunnel or an underground passage, and the GPS antenna 5 cannot receive radio waves from satellite communication.
Used to measure the current position of the vehicle.

【0017】リモートコントローラ8は、本実施の形態
のナビゲーション装置1をユーザが操作するために用い
られ、各種操作キーや、操作キーの操作に応じてコマン
ド信号を発生させる信号発生部や、コマンド信号を赤外
線輝度変調信号として出力する出力部等を備えており、
その赤外線によるコマンド出力が上記受信部3bで受信
される。
The remote controller 8 is used by a user to operate the navigation device 1 of the present embodiment, and includes various operation keys, a signal generator for generating a command signal in response to operation of the operation keys, a command signal As an infrared intensity modulation signal.
The command output by the infrared rays is received by the receiving unit 3b.

【0018】なお、操作手段としては、これ以外にも、
例えば電波送信によるリモートコントローラ、ナビゲー
ション本体部2と有線接続されるリモートコントロー
ラ、さらにはナビゲーション本体部2やディスプレイモ
ニタ部3の筐体上に設けられる操作部等とされてもよい
ものである。
In addition, as the operation means, other than this,
For example, it may be a remote controller by radio wave transmission, a remote controller connected to the navigation main unit 2 by wire, or an operation unit provided on the housing of the navigation main unit 2 or the display monitor unit 3.

【0019】図2のブロック図は、ナビゲーション本体
部2の内部構成を示している。この図2において、測位
部4は自車の現在位置を測位する部位であり、インター
フェイス14から転送されてくるGPSの受信データ
や、自車の走行情報に基づいて例えば所定の演算処理を
実行することで、自車の現在位置を示す位置情報として
の緯度/経度情報を得るようにされる。
FIG. 2 is a block diagram showing the internal configuration of the navigation main body 2. In FIG. 2, a positioning unit 4 is a part that measures the current position of the own vehicle, and executes, for example, a predetermined calculation process based on GPS reception data transferred from the interface 14 and travel information of the own vehicle. Thus, latitude / longitude information as position information indicating the current position of the vehicle is obtained.

【0020】ROM(Read Only Memory)11には、本
実施の形態のナビゲーション装置1が所要の処理を実行
するための各種プログラム、及び各種の書き換え不可の
ファクトリープリセットデータが格納されている。メモ
リ12は、例えばフラッシュメモリを始め、電源が供給
されない状態でもその内容を記憶保持できるEEPRO
M(Electrically Erasable Read Only Memory)とされ、
いわゆるバックアップデータを記憶保持する。ここでの
バックアップデータとしては各種挙げられるのである
が、例えばユーザが設定した目的地及びこれに対応する
経路等をはじめとする各種の情報が記憶される。
A ROM (Read Only Memory) 11 stores various programs for the navigation apparatus 1 of the present embodiment to execute required processing, and various non-rewritable factory preset data. The memory 12 includes, for example, a flash memory and an EEPROM capable of storing and holding its contents even when power is not supplied.
M (Electrically Erasable Read Only Memory)
So-called backup data is stored and held. Various types of backup data are available here. For example, various types of information including a destination set by the user and a route corresponding to the destination are stored.

【0021】DRAM(Dynamic Random Access Memor
y)13は、制御部19が各種処理を実行する際のワー
クエリアとして用いられると共に、ディスクドライバ1
8によって記録媒体9から再生された地図情報等に基づ
く、ナビゲーション画像情報生成のための処理も、この
DRAM13を利用して実行される。
DRAM (Dynamic Random Access Memor)
y) 13 is used as a work area when the control unit 19 executes various processes, and the disk driver 1
A process for generating navigation image information based on map information and the like reproduced from the recording medium 9 by the CPU 8 is also executed by using the DRAM 13.

【0022】インターフェイス(I/F)14は、外部
装置と当該ナビゲーション本体部2とを接続するために
設けられる。この場合のインターフェイス14には、端
子30を介してGPSアンテナ5からの受信データが入
力される。また、端子35を介して交通情報アンテナ7
にて受信された道路交通情報のデータが入力される。端
子31を介しては、自律航法ユニット6の車速センサに
て検出される車速パルスが入力される。また端子32を
介しては、ジャイロ6bにて検出される自車の走行方向
情報が入力される。GPSアンテナ5からの受信データ
と、自律航法ユニット6からの走行情報(車速パルス及
び走行方向情報)は、バス20を介して測位部4に転送
される。測位部4では、これらの転送された情報をパラ
メータ(検出項目)として入力して、自車の現在位置を
測定する。また、交通情報アンテナ7からの道路交通情
報のデータは、例えば制御部19の制御によってDRA
M13に書き込まれて保持されると共に、制御部19が
このDRAM13に書き込んだ道路交通情報を参照する
ことで、例えばディスプレイモニタ部3に対して表示出
力すべき地図情報画像データにおいて渋滞状況等の道路
交通情報が反映されるようにも画像処理制御等を実行す
るようにされる。
An interface (I / F) 14 is provided for connecting an external device to the navigation body 2. In this case, data received from the GPS antenna 5 is input to the interface 14 via the terminal 30. In addition, the traffic information antenna 7 is connected via the terminal 35.
The data of the road traffic information received at is input. Via a terminal 31, a vehicle speed pulse detected by a vehicle speed sensor of the autonomous navigation unit 6 is input. The traveling direction information of the own vehicle detected by the gyro 6b is input via the terminal 32. The data received from the GPS antenna 5 and the travel information (vehicle speed pulse and travel direction information) from the autonomous navigation unit 6 are transferred to the positioning unit 4 via the bus 20. The positioning section 4 inputs the transferred information as a parameter (detection item) and measures the current position of the own vehicle. The data of the road traffic information from the traffic information antenna 7 is transmitted to the DRA under the control of the control unit 19, for example.
The control unit 19 refers to the road traffic information written in the DRAM 13 and is stored and stored in the M13. Image processing control and the like are also performed so that traffic information is reflected.

【0023】時計部15は、現在日時を計時するもの
で、その時間情報は、当該ナビゲーション装置1におい
て必要とされる時間管理のために用いられる
The clock section 15 measures the current date and time, and the time information is used for time management required in the navigation device 1.

【0024】入力部16は、端子33を介してディスプ
レイモニタ部3の受信部3bと接続されており、受信部
3bで受信したリモートコントローラ8からのコマンド
信号が入力される。そして、入力されたコマンド信号を
内部バス20により伝送可能なフォーマットに変換した
後、バス20を介して制御部19に転送する。制御部1
9では、入力したコマンド信号に基づいて適宜所要の制
御処理を実行するようにされる。
The input section 16 is connected to the receiving section 3b of the display monitor section 3 via the terminal 33, and receives a command signal from the remote controller 8 received by the receiving section 3b. Then, after converting the input command signal into a format that can be transmitted by the internal bus 20, the command signal is transferred to the control unit 19 via the bus 20. Control unit 1
In step 9, a required control process is appropriately executed based on the input command signal.

【0025】表示ドライバ17は、制御部19の制御に
より、表示のための画像情報を生成し、端子34を介し
てディスプレイモニタ部3の表示画面部3aに対して出
力する。例えば、記録媒体9から読みだした地図情報や
測位部4で算出した自車の現在位置情報に基づいて、自
車の現在位置を示す画像信号を生成してディスプレイモ
ニタ部3に出力する。
The display driver 17 generates image information for display under the control of the control unit 19 and outputs the generated image information to the display screen unit 3 a of the display monitor unit 3 via the terminal 34. For example, based on the map information read from the recording medium 9 and the current position information of the own vehicle calculated by the positioning unit 4, an image signal indicating the current position of the own vehicle is generated and output to the display monitor unit 3.

【0026】ディスクドライバ18は、記録媒体9を再
生するための部位であり、実際に記録媒体9として採用
されるメディアフォーマットに対応した再生機能が与え
られて構成される。例えば記録媒体9から再生された地
図情報等はバス20を介してDRAM13に転送されて
ここで保持され、所要のタイミングで、制御部19が参
照すると共に、表示用のデータとして利用される。
The disk driver 18 is a part for reproducing the recording medium 9 and is provided with a reproducing function corresponding to a media format actually adopted as the recording medium 9. For example, map information and the like reproduced from the recording medium 9 are transferred to the DRAM 13 via the bus 20 and held there, and are referred to by the control unit 19 at required timing and used as display data.

【0027】制御部19は、例えばCPU(Central Pro
cessing Unit)を備えて構成され、各回路部に対して所
要の制御を実行する。これにより、これまで説明したよ
うな当該ナビゲーション装置における各種の動作が実現
される。
The control unit 19 includes, for example, a CPU (Central Pro
cessing unit) and executes required control for each circuit unit. Thereby, various operations in the navigation device described above are realized.

【0028】2.地図情報表示 2−1.表示形態例 図3は、上記構成による本実施の形態のナビゲーション
装置による、地図情報の表示形態例を示しているものと
され、ディスプレイモニタ部3の表示画面3aにおける
表示内容が示されている。図3(a)は通常モードによ
る地図情報の表示例を示す。この場合には、例えば検出
された自車位置を示す現在位置ポインタPがほぼ中央に
在る状態で、広域とされる所定の縮尺による地図情報が
メイン画像100として表示されている状態にある。
2. Map information display 2-1. Display Form Example FIG. 3 shows a display form example of map information by the navigation device of the present embodiment having the above configuration, and shows display contents on a display screen 3a of the display monitor unit 3. FIG. 3A shows a display example of map information in the normal mode. In this case, for example, in a state where the current position pointer P indicating the detected own vehicle position is substantially at the center, map information on a predetermined reduced scale which is a wide area is displayed as the main image 100.

【0029】この図3(a)に示す状態において、ユー
ザが例えばリモートコントローラ8などに対する操作を
行うことによって、通常モードから、地図重畳表示モー
ドに切り換えを行ったとする。すると、表示画面3aの
表示内容としては、図3(b)に示すようにして変化す
る。つまり、これまで表示されていたメイン画像100
上において、例えば図示するように詳細地図エリア10
1が重畳して表示されるものである。この詳細地図エリ
ア101は、この場合には、現在位置ポインタPに近い
とされる周囲をより詳細に示す地図情報を表示している
ものである。つまり、現在位置ポインタPをそのエリア
内に含み、かつ、メイン画像100として表示されてい
る地図情報の縮尺よりも小さいとされる、所定の縮尺に
よる地図情報の表示を行っているものである。
In the state shown in FIG. 3A, it is assumed that the user switches the mode from the normal mode to the map superimposed display mode by operating the remote controller 8 or the like. Then, the display content of the display screen 3a changes as shown in FIG. That is, the main image 100 displayed so far
In the above, for example, as shown, the detailed map area 10
1 is superimposed and displayed. In this case, the detailed map area 101 displays map information showing the surroundings considered to be closer to the current position pointer P in more detail. That is, the map information is displayed on a predetermined scale that includes the current position pointer P in the area and is smaller than the scale of the map information displayed as the main image 100.

【0030】例えば、この地図重畳表示モードによる地
図情報の表示を継続して行っている場合には、自車の現
在位置が変化していけば、例えば詳細地図エリア101
内の現在位置ポインタPも移動していくことで、自車位
置の変化を示すことになる。また、現在位置ポインタP
が変位していくのに応じて、例えば詳細地図エリア10
1自体がメイン画像100上で移動するようにもされ
る。このような表示形態では、例えばメイン画像100
上において、常に現在位置ポインタP周辺の位置が拡大
表示されているようなイメージが得られることになるこ
とになる。
For example, when the map information is continuously displayed in the map superimposed display mode, if the current position of the own vehicle changes, for example, the detailed map area 101 is displayed.
By moving the current position pointer P in, the change of the own vehicle position is indicated. Also, the current position pointer P
Is displaced, for example, the detailed map area 10
1 itself moves on the main image 100. In such a display form, for example, the main image 100
In the above, an image is obtained in which the position around the current position pointer P is always displayed in an enlarged manner.

【0031】このようにして地図重畳表示モードによる
表示が行われる場合、例えばユーザがこの表示を見たと
きには、自車の現在地付近の周囲の詳しい情報と、より
広範囲な周囲の道路状況等を同時に把握することができ
る。また、これらの両者の情報は、現在位置ポインタP
を基準位置として、同一表示領域内に表示される。この
ために、例えばこれらの縮尺の異なる地図情報がそれぞ
れ異なる表示領域ごとに分割されて表示される場合と比
較して、おおきな視点の移動も必要なくなり、それだけ
見やすいものとなっている。また、このような表示であ
れば、当然のことながら、例えば縮尺の異なる地図を交
互に見るために、表示内容を切り換える操作を行うなど
の面倒も無いことになる。また、例えばメイン画像と同
一の表示領域内において、基準位置とは重複しないよう
な端側の或る所定位置に対して、この基準位置をほぼ中
心とする詳細地図を表示させることは既に行われてい
る。しかし、この場合には、メイン画面と詳細地図と
で、それぞれ基準位置が表示されているものであり、例
えば、詳細地図が表示されることでメイン画像における
周囲の情報が見取りにくくなるという難点を抱える。こ
れに対して本実施の形態であれば、メイン画像と詳細地
図とで基準位置が重なっているために、基準位置周辺は
詳細な情報を提示し、これ以外の領域においてより広域
の情報を提示するという、例えばユーザの要求に適った
情報の提示の仕方を、有効に表示領域を使用して行うこ
とができているものである。
When the display in the map superimposed display mode is performed in this manner, for example, when the user looks at this display, detailed information around the current location of the own vehicle and road conditions around a wider area are simultaneously displayed. You can figure out. The information of both of them is stored in the current position pointer P
Are displayed in the same display area with reference to. For this reason, it is not necessary to move a large viewpoint, for example, as compared with a case where these pieces of map information having different scales are divided and displayed for different display areas, and thus it is easier to see. In addition, with such a display, it is needless to say that, for example, an operation of switching display contents in order to alternately view maps of different scales does not have to be performed. In addition, for example, in a same display area as the main image, for a certain predetermined position on the end side that does not overlap with the reference position, a detailed map centered on this reference position is already displayed. ing. However, in this case, the reference position is displayed on each of the main screen and the detailed map. For example, a disadvantage is that the surrounding information in the main image is difficult to see by displaying the detailed map. Holding On the other hand, in the present embodiment, since the reference position is overlapped between the main image and the detailed map, detailed information is provided around the reference position, and information in a wider area is provided in other areas. For example, a method of presenting information suitable for a user's request can be effectively performed using the display area.

【0032】なお、図3(b)においては、詳細地図エ
リア101の枠形状は、真円形とされているがこれに限
定されるものではなく、例えば楕円形であったり、また
四角形などの多角形状であってもよいものとされる。ま
た、このような枠形状を、例えばユーザ操作によって好
みに応じて変形可能とすることも考えられる。
In FIG. 3B, the frame shape of the detailed map area 101 is a true circle, but is not limited to this. For example, the frame shape may be an ellipse or a polygon such as a square. It may be a shape. It is also conceivable that such a frame shape can be deformed as desired by a user operation, for example.

【0033】2−2.処理動作 図4のフローチャートは、上記図3(b)に示したよう
な地図重畳表示モードによる地図情報の表示を実現する
ための基本的な処理動作を示している。なお、この図に
示す処理は、ナビゲーション本体部2の制御部19が実
行する。ここでは、先ずステップS101において、現
在、地図情報表示モードが設定されているか否かについ
て判別が行われており、ここで、肯定結果が得られたの
であればステップS102〜S106の、地図情報表示
モードに対応した表示制御処理を実行することになる。
2-2. Processing Operation The flowchart of FIG. 4 shows a basic processing operation for realizing display of map information in the map superimposed display mode as shown in FIG. 3B. The processing shown in this figure is executed by the control unit 19 of the navigation main unit 2. Here, first, in step S101, it is determined whether or not the map information display mode is currently set. If an affirmative result is obtained, the map information display mode in steps S102 to S106 is determined. The display control process corresponding to the mode is executed.

【0034】ステップS102は、図3におけるメイン
画像100のための表示制御処理となる。つまり、測位
部4にて測定された現在位置情報を認識したうえで、こ
の現在位置を含む地図情報として、広域とされる1/n
の縮尺の地図情報部分を、ディスクドライバ18に装填
されている記録媒体9から検索して読み出す。そして、
この読み出しを行った地図情報をDRAM13に転送し
て、ここで、表示用の画像データに変換するための描画
処理を実行する。また、例えばこの際には、地図情報と
しての画像データ上に、現在地を示す現在位置ポインタ
Pのほか、必要があれば、このときに取得している道路
交通情報が反映されるための描画処理も実行するように
される。更には、例えばユーザが設定した目的地に応じ
て制御部19が判断して決定した経路を視認可能とする
ための描画処理も行うようにされる。そしてこのように
して生成された画像データを表示ドライバ17に対して
出力する。これにより、例えば先ずは、図3(a)に示
すようなメイン画像100の表示が行われる。
Step S102 is a display control process for the main image 100 in FIG. In other words, after recognizing the current position information measured by the positioning unit 4, as map information including this current position, 1 / n
The map information portion of the reduced scale is retrieved from the recording medium 9 loaded in the disk driver 18 and read out. And
The read map information is transferred to the DRAM 13, where a drawing process for converting the map information into image data for display is executed. In this case, for example, in addition to the current position pointer P indicating the current position on the image data as the map information, if necessary, the drawing process for reflecting the road traffic information acquired at this time is performed. Will also be run. Further, for example, a drawing process for making the route determined and determined by the control unit 19 according to the destination set by the user visible is also performed. The image data thus generated is output to the display driver 17. Thus, for example, first, the main image 100 is displayed as shown in FIG.

【0035】次のステップS103においては、上記の
ようにして描画及び表示を行ったメイン画像100上で
の、詳細地図エリア101の表示基準位置を決定する。
ここでの表示基準位置は、例えばメイン画像100上に
おいて詳細地図エリア101が表示されるべき位置の中
心位置とされ、現在位置ポインタPが配置されるべき位
置に対応して所定規則に従って決定するようにされる。
そして、次のステップS104において、表示基準位置
を中心にして、メイン画像100における詳細地図エリ
ア101としてのサイズ形状を切り取るという描画処理
を実行する。
In the next step S103, the display reference position of the detailed map area 101 on the main image 100 drawn and displayed as described above is determined.
The display reference position here is, for example, the center position of the position where the detailed map area 101 is to be displayed on the main image 100, and is determined according to a predetermined rule corresponding to the position where the current position pointer P is to be arranged. To be.
Then, in the next step S104, a drawing process of cutting out the size shape as the detailed map area 101 in the main image 100 with the display reference position as the center is executed.

【0036】次のステップS105においては、表示基
準位置を含む縮尺1/mの地図情報を、記録媒体9から
検索して読み出し、DRAM13に対して書き込む。こ
こで、メイン画像の地図情報に対応する縮尺1/nと、
今回の地図情報に対応する1/mとでは、n<mとなっ
ている。つまり、縮尺1/mのほうが大きく、地図とし
てはより詳細なものとなる。そして、このDRAM13
に書き込まれた縮尺1/mの地図情報を画像データに変
換した上で、表示基準位置が適切な位置に在るようにし
て、この画像データを、詳細地図エリア101の形状サ
イズに切り取ることを行う。つまり、この切り取られた
画像データが、詳細地図エリア101としての表示用デ
ータとなるそして、次のステップS106においては、
先のステップS104の処理によって切り取りが行われ
た画像領域に対して、上記のようにして切り取られた詳
細地図エリア101としての表示用データを貼り付ける
という描画処理を実行する。これによって、例えばDR
AM13上には、メイン画像100上に詳細地図エリア
101が重畳された表示用データが描画されていること
になる。そして、この表示用データを表示ドライバ17
に対して出力する。これによって、ディスプレイモニタ
部3には、図3(b)に示すようにして、メイン画像1
00上に詳細地図エリア101が重畳された画像が表示
される。
In the next step S 105, map information of a scale 1 / m including the display reference position is retrieved from the recording medium 9, read out, and written to the DRAM 13. Here, a scale 1 / n corresponding to the map information of the main image,
At 1 / m corresponding to the current map information, n <m. That is, the scale of 1 / m is larger, and the map is more detailed. And this DRAM 13
After converting the map information of the reduced scale 1 / m written into the image data into image data, the display reference position is located at an appropriate position, and the image data is cut into the shape size of the detailed map area 101. Do. That is, the cut image data becomes display data as the detailed map area 101. In the next step S106,
A drawing process of pasting the display data as the detailed map area 101 cut out as described above to the image region cut out by the process of the previous step S104 is executed. Thereby, for example, DR
On the AM 13, display data in which the detailed map area 101 is superimposed on the main image 100 is drawn. Then, the display data is transferred to the display driver 17.
Output to As a result, the main image 1 is displayed on the display monitor 3 as shown in FIG.
An image in which the detailed map area 101 is superimposed on the image 00 is displayed.

【0037】また、最初のステップS101において、
通常モードであるとして否定結果が得られた場合には、
ステップS107の処理に進むようにされる。ステップ
S107では、ステップS102と同様の処理を実行し
て、一旦このルーチンを抜けるようにされる。従って、
結果的には、図3(a)に示したようなメイン画像のみ
の地図情報のみが表示されることになる。
In the first step S101,
If you get a negative result as normal mode,
The process proceeds to step S107. In step S107, the same processing as in step S102 is executed, and the process is temporarily exited. Therefore,
As a result, only the map information of only the main image as shown in FIG. 3A is displayed.

【0038】2−3.変形例 続いて、地図重畳表示モードによる表示形態についての
変形例について、順次、説明していく。1つは、例えば
先に説明した図3(b)において、白抜きの矢印により
示すようにして、詳細地図エリア101のサイズを可変
できるようにするものである。これは、例えばユーザの
操作によって可能とされる。これにより、例えばユーザ
が、現在位置の近くの周囲の状況として、より多くの範
囲を把握したいと思ったりしたときに、詳細地図エリア
101のサイズをこれまでよりも大きくすることができ
るために、その使い勝手が向上されるものである。ま
た、例えば地図情報に登録されている店舗などの情報量
に基づいて、所定の規則に従って、制御部19が詳細地
図エリア101のサイズを適応的に可変制御するように
することも考えられるものである。また、例えば、現在
位置が、予め登録された目的地に近づいたときに、自動
的に、詳細地図エリア101のサイズをおおきくするよ
うに制御することも考えられる。
2-3. Modifications Next, modifications of the display mode in the map superimposition display mode will be sequentially described. One is to make the size of the detailed map area 101 variable, for example, as shown by the white arrow in FIG. 3B described above. This is made possible, for example, by a user operation. Thereby, for example, when the user wants to grasp a larger range as a surrounding situation near the current position, the size of the detailed map area 101 can be made larger than before. The usability is improved. It is also conceivable that the control unit 19 adaptively variably controls the size of the detailed map area 101 according to a predetermined rule based on the information amount of a store or the like registered in the map information. is there. Further, for example, when the current position approaches a destination registered in advance, control may be performed so that the size of the detailed map area 101 is automatically increased.

【0039】また、他の変形例による表示形態例を図5
に示す。例えば、通常モードによる表示が図5(a)に
示すようなものであったとする。ここでは、現在の自車
位置を示す現在位置ポインタPが進行している道路Rt
が、例えばこれより左に大きく曲がっていくような形状
となっている。ここで、例えばユーザが登録した目的地
に応じて設定された経路である道路が、この道路Rtで
あるとすると、例えば図3(b)に示したような詳細地
図エリア101の形状では、その先の経路の情報が見え
にくくなってしまうことになる。そこで、この変形例と
しては、図5(b)に示すようにして、詳細地図エリア
101を表示させる場合には、そのときの地図上での道
路の形状に対応させて、詳細地図エリア101の形状を
適応的に変化させるようにされる。これにより、自車が
進行する先の道路の情報がよりよく見えることになるも
のである。
FIG. 5 shows an example of a display form according to another modification.
Shown in For example, assume that the display in the normal mode is as shown in FIG. Here, the road Rt on which the current position pointer P indicating the current vehicle position is traveling.
However, for example, it has a shape that bends largely to the left. Here, for example, assuming that the road which is a route set according to the destination registered by the user is this road Rt, for example, in the shape of the detailed map area 101 as shown in FIG. This makes it difficult to see the information of the previous route. Therefore, as a modified example, when the detailed map area 101 is displayed as shown in FIG. 5B, the detailed map area 101 is displayed in accordance with the shape of the road on the map at that time. The shape is adapted to change adaptively. As a result, the information on the road on which the vehicle travels can be better seen.

【0040】このためには、例えば先ず、詳細地図エリ
ア101としての枠形状についての複数パターンのデー
タをROM11などに格納しておくようにされる。制御
部19は、地図情報及び例えば目的地への経路などの情
報に基づいて、自車がこれより走行すると予測される道
路の形状を判断する。そして、判断した道路の形状か
ら、適切とされる詳細地図エリア101としての枠形状
を選択し、この選択した枠形状に従って、例えば先に図
4に示した処理を実行するようにされる。
For this purpose, for example, first, a plurality of patterns of data on the frame shape as the detailed map area 101 are stored in the ROM 11 or the like. The control unit 19 determines the shape of the road on which the own vehicle is predicted to travel based on the map information and information such as a route to the destination. Then, an appropriate frame shape as the detailed map area 101 is selected from the determined road shape, and for example, the processing shown in FIG. 4 is executed according to the selected frame shape.

【0041】図6には、更に他の変形例としての表示形
態例が示されている。この変形例においては、メイン画
像100上において、複数の詳細地図エリアが表示され
ており、ここでは、2つの詳細地図エリア101−1,
101−2が表示されている。これら詳細地図エリア1
01−1は、メイン画像100としての地図情報の縮尺
よりも小さい縮尺による地図情報とされる。そして、こ
の詳細地図エリア101−1内において表示される詳細
地図エリア101−2は、この詳細地図エリア101−
1よりも更に小さい縮尺による地図情報とされる。つま
り、イメージとしては、詳細地図エリア101−1によ
ってメイン画像100の一部をある程度拡大するように
して表示を行い、更に詳細地図エリア101−2によっ
ては、この詳細地図エリア101−1の一部を更に拡大
して表示を行っているものである。これによっては、例
えばメイン画像100の地図情報では、範囲が広すぎ、
また、詳細地図エリア101−では、範囲が狭すぎると
いうようなときに、その中間の範囲を詳細地図エリア1
01−2によって補うことができる。なお、この変形例
としては、例えば、詳細地図エリア101−2上に、更
に縮尺の小さな詳細地図エリアを表示させることも可能
とされる。つまり、それぞれ縮尺の異なる3以上の詳細
地図エリアを階層的に表示することも考えられるもので
ある。また、ここでの詳しい説明は省略するが、このよ
うな表示を実現するための表示制御としては、例えば、
図4のステップS102〜S106に示した処理を応用
することで容易に実現可能とされる。
FIG. 6 shows a display form example as still another modification. In this modified example, a plurality of detailed map areas are displayed on the main image 100. Here, two detailed map areas 101-1 and 101-1 are displayed.
101-2 is displayed. These detailed map area 1
01-1 is map information with a scale smaller than the scale of the map information as the main image 100. The detailed map area 101-2 displayed in the detailed map area 101-1 is the detailed map area 101-2.
It is set as map information on a scale smaller than one. That is, as an image, a part of the main image 100 is displayed so as to be enlarged to some extent by the detailed map area 101-1, and furthermore, a part of the detailed map area 101-1 is displayed by the detailed map area 101-2. Is further enlarged and displayed. Thereby, for example, in the map information of the main image 100, the range is too wide,
In the detailed map area 101-, when the range is too narrow, the intermediate range is set to the detailed map area 1-.
01-2. In this modification, for example, a detailed map area with a smaller scale can be displayed on the detailed map area 101-2. That is, it is conceivable to display three or more detailed map areas having different scales in a hierarchical manner. Although detailed description is omitted here, as display control for realizing such display, for example,
It can be easily realized by applying the processing shown in steps S102 to S106 in FIG.

【0042】また、更に他の変形例としての表示態様例
を図7に示す。この図7においては、詳細地図エリア1
01に表示される地図情報は、鳥瞰図的なものとなって
いる。つまり、いわゆる3D表示を行っているものであ
る。現在位置付近の情報は、例えば通常の平面的な地図
画像であるよりも、このような3D画像であるほうが、
ユーザにとっては把握しやすいことから、このような表
示形態とすることで、特に現在位置の情報をより的確に
得ることが可能になる。このような表示は、記録媒体9
に記録される地図情報として、鳥瞰図的な地図画像デー
タが存在しさえすれば、図4に示した処理に準じて実現
可能とされる。
FIG. 7 shows an example of a display mode as still another modification. In FIG. 7, the detailed map area 1
The map information displayed at 01 is a bird's eye view. That is, so-called 3D display is performed. The information near the current position is, for example, such a 3D image rather than a normal planar map image,
Since it is easy for the user to grasp, by adopting such a display form, it is possible to obtain information on the current position more particularly. Such a display is displayed on the recording medium 9.
As long as there is bird's-eye view map image data as the map information recorded in, the processing can be realized according to the processing shown in FIG.

【0043】なお、本発明としてのメイン画像100上
に対する詳細地図エリア101としての表示形態例はほ
かにも各種考えられるものである。また、このための描
画及び表示制御処理としても図4に示したものに限定さ
れる必要はない。また、上記実施の形態においては、自
動車などの移動体に搭載されるナビゲーション装置を例
に挙げているが、例えば、携帯型のナビゲーション装置
などにも適用できる。また、本発明の地図情報表示装置
の概念は、例えば、パーソナルコンピュータなどによっ
て地図情報を表示させるようなアプリケーションプログ
ラム、及びこれが記録される記録媒体などにも適用でき
るものである。
It should be noted that there are various other possible display forms as the detailed map area 101 on the main image 100 according to the present invention. Further, the drawing and display control processing for this need not be limited to the processing shown in FIG. Further, in the above-described embodiment, a navigation device mounted on a moving body such as an automobile is taken as an example. However, the invention can be applied to, for example, a portable navigation device. Further, the concept of the map information display device of the present invention can be applied to, for example, an application program for displaying map information by a personal computer or the like, and a recording medium on which the program is recorded.

【0044】[0044]

【発明の効果】以上説明したように本発明は、広域地図
に対応する或る縮尺による第1の地図画像をメイン画像
として表示した上で、このメイン画像上の表示領域内に
対して、これとは異なる縮尺による第2の地図画像(詳
細地図エリア)の重畳表示を行うことが可能とされる。
これにより、例えばユーザは、或る地域の広域の様子
と、その広域な地域内における特定位置の周囲の詳細な
様子を同時に把握することが可能となるものである。こ
れは換言すれば、例えば両者を把握するのにあたり、視
点を大きく変えたりする必要が無いようにされる。ま
た、本発明としては、例えばナビゲーション装置であれ
ば現在位置など、基準位置がほぼ重なるようなイメージ
で、上記した詳細地図エリアを表示させるようにしてい
るために、見かけ上は、メイン画像上の基準位置をその
まま拡大したような表示画像を得ることができる。この
ために、基準位置周囲の必要な情報が見えなくなるよう
な不都合も起こりにくいものとされ、この点でも、その
見やすさや使い勝手の良さが維持されるものである。ま
た、このことを別の観点から見れば、本発明としては、
メイン画像と詳細地図エリアとをそれぞれ別個の表示領
域に表示させる必要も無いわけであり、例えばこれまで
と同等の表示画面サイズであっても、見やすさを損なわ
ないことになる。このために、必要以上に表示画面サイ
ズを拡大する必要はなくなり、例えばナビゲーション装
置や、携帯型機器のディスプレイなどのように、或る程
度のサイズの小型化が要求されるような機器において有
用となるものである。また例えば、メイン画像と同じ表
示エリア内の端側などに詳細地図エリアを表示させるよ
うな場合と比較しても、その見やすさは充分に維持さ
れ、また、表示領域をより有効に活用できることにな
る。
As described above, according to the present invention, the first map image at a certain scale corresponding to the wide area map is displayed as the main image, and the first map image is displayed in the display area on the main image. It is possible to superimpose and display the second map image (the detailed map area) on a scale different from that of the second map image.
Thus, for example, the user can simultaneously grasp a state of a wide area in a certain area and a detailed state around a specific position in the wide area. In other words, for example, in grasping both, it is not necessary to largely change the viewpoint. Further, according to the present invention, for example, in the case of a navigation device, the above-described detailed map area is displayed in an image such that the reference position substantially overlaps, such as the current position. A display image in which the reference position is enlarged as it is can be obtained. For this reason, inconvenience that necessary information around the reference position cannot be seen is unlikely to occur, and also in this respect, the visibility and the ease of use are maintained. In addition, from another viewpoint, as the present invention,
It is not necessary to display the main image and the detailed map area in separate display areas, respectively. For example, even if the display screen size is the same as before, the visibility is not impaired. For this reason, it is not necessary to enlarge the display screen size more than necessary, and it is useful for a device such as a navigation device or a display of a portable device that requires a certain size reduction. It becomes. Also, for example, even when compared with a case where a detailed map area is displayed on the end side in the same display area as the main image, the visibility is sufficiently maintained, and the display area can be more effectively utilized. Become.

【0045】また本発明では、例えばユーザ操作、若し
くは、縮尺などに応じて、詳細地図エリアの表示領域サ
イズを可変可能とされている。また、例えば周囲の道路
形状などに応じて、詳細地図エリアの表示領域の形状を
可変可能とされる。また、1つの詳細地図エリア内に更
に異なる縮尺の詳細地図エリアを表示させることも可能
とされている。更には、上記詳細地図エリアの表示にあ
っては、これを鳥瞰図的に行うようにもされる。これら
の構成によって、地図画像の見やすさや、地図情報の把
握のしやすさなどが向上されるものである。
In the present invention, the display area size of the detailed map area can be changed according to, for example, a user operation or a scale. Further, the shape of the display area of the detailed map area can be changed according to, for example, the shape of the surrounding road. Further, it is also possible to display a detailed map area of a further different scale in one detailed map area. Further, in the display of the detailed map area, this is performed in a bird's-eye view. With these configurations, the ease of viewing the map image, the ease of grasping the map information, and the like are improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態としてのナビゲーション装
置の全体構成を示す説明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing an overall configuration of a navigation device as an embodiment of the present invention.

【図2】ナビゲーション本体部の内部構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an internal configuration of a navigation main body.

【図3】本実施の形態としての地図重畳表示モードによ
る表示形態例を示す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of a display mode in a map superimposed display mode as the present embodiment.

【図4】地図重畳表示モードでの表示制御処理を示すフ
ローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a display control process in a map superimposed display mode.

【図5】変形例としての地図重畳表示モードによる表示
形態例を示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a display mode example in a map superimposed display mode as a modification.

【図6】変形例としての地図重畳表示モードによる表示
形態例を示す説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a display mode example in a map superimposed display mode as a modification.

【図7】変形例としての地図重畳表示モードによる表示
形態例を示す説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a display mode example in a map superimposed display mode as a modification.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ナビゲーション装置、2 ナビゲーション本体部、
3 ディスプレイモニタ部、4 測位部、5 GPSア
ンテナ、6 自律航法ユニット、6a 車速センサ、6
b ジャイロ、7 交通情報アンテナ、8 リモートコ
ントローラ、9記録媒体、11 ROM、12 メモ
リ、13 DRAM、インターフェイス、15 時計
部、16 入力部、17 表示ドライバ、18 ディス
クドライバ、19 制御部、20 バス、100 メイ
ン画面、101,101−1,101−2 詳細地図エ
リア
1 navigation device, 2 navigation body,
3 display monitor section, 4 positioning section, 5 GPS antenna, 6 autonomous navigation unit, 6a vehicle speed sensor, 6
b gyro, 7 traffic information antenna, 8 remote controller, 9 recording medium, 11 ROM, 12 memory, 13 DRAM, interface, 15 clock section, 16 input section, 17 display driver, 18 disk driver, 19 control section, 20 bus, 100 Main screen, 101, 101-1, 101-2 Detailed map area

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C032 HB02 HB22 HB24 HC08 HC11 HC15 HC23 HC24 HC26 HD03 2F029 AA02 AB01 AB07 AB09 AC02 AC04 AC14 AC18 AD07 5B050 BA06 BA17 CA07 FA02 FA09 5H180 AA01 BB02 BB04 BB13 FF04 FF05 FF12 FF13 FF22 FF25 FF33  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 2C032 HB02 HB22 HB24 HC08 HC11 HC15 HC23 HC24 HC26 HD03 2F029 AA02 AB01 AB07 AB09 AC02 AC04 AC14 AC18 AD07 5B050 BA06 BA17 CA07 FA02 FA09 5H180 AA01 BB02 BB04 BB13 FF12FF13FF13FF05FF13 FF33

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 地図情報を利用して地図情報の表示出力
を行うことのできる地図情報表示装置において、 或る縮尺の地図情報に基づく第1の地図画像データを生
成する第1の地図画像データ生成手段と、 上記第1の地図画像データとは異なる縮尺の地図情報に
基づいて、上記第1の地図画像データ上に設定される基
準位置を含む第2の地図画像データを生成する第2の地
図画像データ生成手段と、 上記第1の地図画像データ上の基準位置と、上記第2の
地図画像データ上の基準位置とが対応するようにされた
上で、上記第1の地図画像データ上の表示領域内に設定
した重畳表示領域に対して、上記第2の地図画像データ
を重畳して表示出力させるための表示制御手段、 を備えていることを特徴とする地図情報表示装置。
1. A map information display device capable of displaying and outputting map information using map information, comprising: first map image data for generating first map image data based on map information of a certain scale; Generating means for generating second map image data including a reference position set on the first map image data, based on map information having a different scale from the first map image data; A map image data generating unit, wherein a reference position on the first map image data corresponds to a reference position on the second map image data, and A display control means for superimposing the second map image data on the superimposed display area set in the display area and outputting the superimposed display data.
【請求項2】 上記表示制御手段は、 上記第2の地図画像データが表示される上記重畳表示領
域のサイズを可変可能とされていることを特徴とする請
求項1に記載の地図情報表示装置。
2. The map information display device according to claim 1, wherein said display control means is capable of changing a size of said superimposed display area in which said second map image data is displayed. .
【請求項3】 上記表示制御手段は、 所定の条件に応じて、上記第2の地図画像データが表示
される上記重畳表示領域の形状を可変して表示出力可能
とされていることを特徴とする請求項1に記載の地図情
報表示装置。
3. The display control means according to claim 1, wherein the superimposed display area in which the second map image data is displayed is variably displayed according to a predetermined condition. The map information display device according to claim 1.
【請求項4】 第2の地図画像データ生成手段は、 それぞれ異なる縮尺の地図情報に基づく複数の第2の地
図画像データを生成可能とされ、 上記表示制御手段は、 上記複数の第2の地図画像データについて、或る1つの
第2の地図画像データの表示領域内に更に設定した重畳
表示領域に対して、他の第2の地図画像データを重畳し
て表示出力可能とされている、 ことを特徴とする請求項1に記載の地図情報表示装置。
4. The second map image data generating means is capable of generating a plurality of second map image data based on map information of different scales respectively. With respect to image data, another second map image data can be superimposed and displayed on a superimposed display area further set within a display area of a certain second map image data, and can be displayed and output. The map information display device according to claim 1, wherein:
【請求項5】 上記第2の地図画像データ生成手段は、 鳥瞰図的な上記第2の地図画像データを生成可能とされ
ていることを特徴とする請求項1に記載の地図情報表示
装置。
5. The map information display device according to claim 1, wherein said second map image data generating means is capable of generating said second map image data in a bird's eye view.
JP2000194917A 2000-06-23 2000-06-23 Map information display Pending JP2002005672A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000194917A JP2002005672A (en) 2000-06-23 2000-06-23 Map information display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000194917A JP2002005672A (en) 2000-06-23 2000-06-23 Map information display

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002005672A true JP2002005672A (en) 2002-01-09

Family

ID=18693672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000194917A Pending JP2002005672A (en) 2000-06-23 2000-06-23 Map information display

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002005672A (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005266704A (en) * 2004-03-22 2005-09-29 Alpine Electronics Inc On-vehicle electronic apparatus and method for displaying map in the electronic apparatus
JP2006039387A (en) * 2004-07-29 2006-02-09 Xanavi Informatics Corp Map display device and on-vehicle navigation system
JP2009186899A (en) * 2008-02-08 2009-08-20 Yahoo Japan Corp Magnified map display apparatus
KR100944640B1 (en) 2007-12-31 2010-03-04 팅크웨어(주) Method and system for offerring map service ing partially enlarged map in searched route
JP2010175883A (en) * 2009-01-30 2010-08-12 Nagoya Institute Of Technology Map display apparatus, map display system, and map display method
JP2010175871A (en) * 2009-01-30 2010-08-12 Nagoya Institute Of Technology Map display apparatus, map display method and map retrieving server
CN101858753A (en) * 2009-04-01 2010-10-13 株式会社电装 Map display
KR20110119297A (en) * 2010-04-27 2011-11-02 엘지전자 주식회사 Mobile terminal and method for displaying image thereof
JP2013231844A (en) * 2012-04-27 2013-11-14 Furuno Electric Co Ltd Information display device and method
JP2020505678A (en) * 2017-01-05 2020-02-20 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ Creating and using HD maps

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005266704A (en) * 2004-03-22 2005-09-29 Alpine Electronics Inc On-vehicle electronic apparatus and method for displaying map in the electronic apparatus
JP4526285B2 (en) * 2004-03-22 2010-08-18 アルパイン株式会社 On-vehicle electronic device and map display method in the device
JP2006039387A (en) * 2004-07-29 2006-02-09 Xanavi Informatics Corp Map display device and on-vehicle navigation system
JP4575066B2 (en) * 2004-07-29 2010-11-04 クラリオン株式会社 Map display device, in-vehicle navigation device
KR100944640B1 (en) 2007-12-31 2010-03-04 팅크웨어(주) Method and system for offerring map service ing partially enlarged map in searched route
JP2009186899A (en) * 2008-02-08 2009-08-20 Yahoo Japan Corp Magnified map display apparatus
JP2010175883A (en) * 2009-01-30 2010-08-12 Nagoya Institute Of Technology Map display apparatus, map display system, and map display method
JP2010175871A (en) * 2009-01-30 2010-08-12 Nagoya Institute Of Technology Map display apparatus, map display method and map retrieving server
JP2010243605A (en) * 2009-04-01 2010-10-28 Denso Corp Map display apparatus
CN101858753A (en) * 2009-04-01 2010-10-13 株式会社电装 Map display
KR20110119297A (en) * 2010-04-27 2011-11-02 엘지전자 주식회사 Mobile terminal and method for displaying image thereof
KR101663615B1 (en) * 2010-04-27 2016-10-07 엘지전자 주식회사 Mobile Terminal and Method for Displaying Image thereof
JP2013231844A (en) * 2012-04-27 2013-11-14 Furuno Electric Co Ltd Information display device and method
JP2020505678A (en) * 2017-01-05 2020-02-20 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ Creating and using HD maps
JP7134977B2 (en) 2017-01-05 2022-09-12 フラウンホッファー-ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ Generating and using HD maps
US11815617B2 (en) 2017-01-05 2023-11-14 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Generation and use of HD maps

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3930025B2 (en) Display control device
JPH11311523A (en) Navigation apparatus for vehicle
JP4743400B2 (en) Automotive electronic devices
US20090281727A1 (en) Car navigation system
JPH10132598A (en) Navigating method, navigation device and automobile
JP2002005672A (en) Map information display
JP2000161969A (en) Navigation system
JP3891231B2 (en) Vehicle navigation device
KR19990039447A (en) Vehicle Navigation System for Three Dimensional Display
JP4705394B2 (en) Navigation device, navigation method, and navigation program
JP2015148468A (en) Navigation system, room mirror monitor, navigation method, and program
JP4270862B2 (en) Guidance display method in in-vehicle navigator
JP6475413B2 (en) Navigation system
JP3930043B2 (en) Display control device
JP2003329461A (en) Navigation device, map display device, map display method, and program
KR0172326B1 (en) Input unit of a predetermined data of navigation system for cars
JP6605052B2 (en) Navigation system
JP3463496B2 (en) Display method and navigation device
KR100452776B1 (en) The vehicle information guidance terminal using Global Positioning System
JP2859767B2 (en) Navigation device
JP2023123642A (en) Image control program, image control device, and image control method
JP2005165055A (en) Map display system, and display control method and program therefor
KR100670559B1 (en) Apparatus and method for supplying an information of driving safety in a car audio system
JP6366286B2 (en) Navigation system
JP2004286761A (en) Navigation system for vehicles