JP2002002027A - Print processor - Google Patents

Print processor

Info

Publication number
JP2002002027A
JP2002002027A JP2000182292A JP2000182292A JP2002002027A JP 2002002027 A JP2002002027 A JP 2002002027A JP 2000182292 A JP2000182292 A JP 2000182292A JP 2000182292 A JP2000182292 A JP 2000182292A JP 2002002027 A JP2002002027 A JP 2002002027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
unit
image
color
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000182292A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koki Uetoko
弘毅 上床
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2000182292A priority Critical patent/JP2002002027A/en
Publication of JP2002002027A publication Critical patent/JP2002002027A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a print processor in which the circuit scale and cost are reduced by reducing the memory capacity and the throughput of processing is improved by reducing memory access. SOLUTION: A data developing section 4 generates image data of (n) colors simultaneously for each pixel from print data, e.g. intermediate data, and stores them in a buffer section 5 for storing developed data. A point sequential/plane sequential converting section 6 reads out the image data of (n) colors stored as a mass for each pixel in the buffer section 5 and divides them for each color component. A color component forming an image at first at an imaging section 9 is outputted to an image data transfer section 8, and other color components are stored sequentially at corresponding areas of an image data buffer section 7. The image data transfer section 8 receives image data of the color component forming an image at first from the point sequential/plane sequential converting section 6, sequentially reads out image data of other color components stored in the image data buffer section 7, and outputs them synchronously to corresponding imaging sections 9.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ページ単位で印刷
処理が可能な印刷処理装置に関し、特に、複数の色成分
ごとに画像形成手段を並置してカラー画像を形成する印
刷処理装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a print processing apparatus capable of performing print processing in page units, and more particularly to a print processing apparatus for forming a color image by arranging image forming means for each of a plurality of color components. is there.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年のカラープリンタにおいては、単一
の感光体で複数色の画像形成を行うシングル方式に比べ
て高速印刷が可能な、タンデム方式を採用したものが開
発されている。図6は、タンデム型のプリンタの一例を
示す概略構成図である。図中、51はY画像形成部、5
2はM画像形成部、53はC画像形成部、54はK画像
形成部、55は用紙、56は搬送ベルト、57は用紙ト
レイ、58はバッファメモリ、59はデータ展開部であ
る。タンデム方式は、それぞれが1色のみの画像形成を
行う複数の画像形成部が、用紙の搬送経路に沿って所定
の間隔を離して設けられている。図6に示す例では、Y
(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)、K
(黒)の各色についてそれぞれY画像形成部51、M画
像形成部52、C画像形成部53、K画像形成部54を
設けるとともに、この順に各画像形成部が配置されてい
る。
2. Description of the Related Art In recent years, a color printer adopting a tandem system has been developed which is capable of high-speed printing as compared with a single system in which a single photosensitive member forms an image of a plurality of colors. FIG. 6 is a schematic configuration diagram illustrating an example of a tandem-type printer. In the figure, 51 is a Y image forming unit, 5
Reference numeral 2 denotes an M image forming unit, 53 denotes a C image forming unit, 54 denotes a K image forming unit, 55 denotes a sheet, 56 denotes a transport belt, 57 denotes a sheet tray, 58 denotes a buffer memory, and 59 denotes a data developing unit. In the tandem system, a plurality of image forming units, each of which forms an image of only one color, are provided at predetermined intervals along a paper transport path. In the example shown in FIG.
(Yellow), M (magenta), C (cyan), K
For each color of (black), a Y image forming unit 51, an M image forming unit 52, a C image forming unit 53, and a K image forming unit 54 are provided, and the image forming units are arranged in this order.

【0003】用紙トレイ57に装填されている用紙55
が1枚ずつ搬送ベルト56上を搬送される。搬送されて
ゆくに従って、Y画像形成部51、M画像形成部52、
C画像形成部53、K画像形成部54によって、順次、
用紙55上に各色の画像が重ねて形成されてゆく。その
後、形成された画像を定着させ、用紙55が排出され
る。このようにして、用紙55上には、フルカラーの画
像が形成される。
[0003] The paper 55 loaded in the paper tray 57
Are transported on the transport belt 56 one by one. The Y image forming unit 51, the M image forming unit 52,
The C image forming unit 53 and the K image forming unit 54 sequentially
Images of each color are formed on the paper 55 in an overlapping manner. Thereafter, the formed image is fixed, and the sheet 55 is discharged. In this way, a full-color image is formed on the sheet 55.

【0004】また、これらの各色の画像形成部に対し
て、1フレーム分の出力画像を格納するバッファメモリ
58、及び、印刷データから各色毎の画像データに展開
するデータ展開部59等も設けられている。
A buffer memory 58 for storing one frame of output image, and a data developing unit 59 for developing print data into image data for each color are provided for the image forming units for each color. ing.

【0005】タンデム方式の機能的特徴は、各色ごとに
同時平行的に画像の形成が行われるため、1回のパスで
印刷が完了することである。一方、各色の画像形成手段
に設けられている感光体は、搬送経路に対して所定の間
隔で順次配列されている。そのため、各色の感光体の間
隔に依存した各色の転写開始時間の差が存在し、その時
間差を調整する必要が生じる。
A functional feature of the tandem system is that printing is completed in one pass because images are formed simultaneously and in parallel for each color. On the other hand, the photoconductors provided in the image forming means of each color are sequentially arranged at predetermined intervals with respect to the transport path. Therefore, there is a difference in the transfer start time of each color depending on the interval between the photoconductors of each color, and it is necessary to adjust the time difference.

【0006】例えば上述のような順でY画像形成部5
1、M画像形成部52、C画像形成部53、K画像形成
部54が配置されている場合、用紙には最初にYのトナ
ー画像の転写が行われ、続いてその同じ用紙に、M、
C、Kのトナー画像の転写が順次行われる。すなわち、
Y画像形成部51でYのトナー画像の転写が開始されて
も、その時点ではM画像形成部52、C画像形成部5
3、K画像形成部54においては画像の転写は開始され
ない。Y画像形成部51でYのトナー画像の転写を開始
した後、用紙がMの転写位置に搬送されてから、M画像
形成部52におけるMのトナー画像の転写が開始され
る。この時点でも、C画像形成部53、K画像形成部5
4においては画像の転写は開始されない。M画像形成部
52におけるMのトナー画像の転写開始後、用紙がCの
転写位置に搬送されてからC画像形成部53におけるC
のトナー画像の転写が開始され、さらにその後、用紙が
Kの転写位置に搬送されてからK画像形成部54におけ
るKのトナー画像の転写が開始される。
For example, the Y image forming section 5 is arranged in the order described above.
1. When the M image forming unit 52, the C image forming unit 53, and the K image forming unit 54 are arranged, the transfer of the Y toner image is first performed on the sheet, and then the M,
The transfer of the C and K toner images is sequentially performed. That is,
Even if the transfer of the Y toner image is started in the Y image forming unit 51, at that time, the M image forming unit 52 and the C image forming unit 5
3. In the K image forming unit 54, the transfer of the image is not started. After the transfer of the Y toner image by the Y image forming unit 51 is started, the sheet is conveyed to the M transfer position, and then the transfer of the M toner image by the M image forming unit 52 is started. At this time, the C image forming unit 53 and the K image forming unit 5
In No. 4, image transfer is not started. After the transfer of the M toner image in the M image forming unit 52 is started, the sheet is conveyed to the C transfer position,
Then, the transfer of the K toner image in the K image forming unit 54 is started after the sheet is conveyed to the K transfer position.

【0007】このように、並列配置された各色の感光体
ごとのトナー画像の転写開始時間にはタイムラグが存在
している。そのために、ラスタ画像データをY、M、
C、Kの各色ごとに、転写開始時まで格納しておく必要
があり、そのためにバッファメモリ58を各色毎に用意
している。このバッファメモリ58にラスタ画像データ
を格納しておくことによって、各色の転写開始のタイミ
ングに合わせて、それぞれのバッファメモリ58からラ
スタ画像データを読み出し、トナー画像の形成及び転写
を行うことができる。
As described above, there is a time lag in the transfer start time of the toner image for each photoconductor of each color arranged in parallel. For this purpose, raster image data is converted into Y, M,
For each of the colors C and K, it is necessary to store the data until the start of the transfer. For this purpose, a buffer memory 58 is prepared for each color. By storing the raster image data in the buffer memory 58, it is possible to read out the raster image data from the respective buffer memories 58 in synchronization with the transfer start timing of each color, and form and transfer the toner image.

【0008】さらに、各色のバッファメモリ58への画
像データの展開を行うため、データ展開部59を設けて
いる。図7は、データ展開部の一例を示す構成図であ
る。図中、61は通信部、62は中間データバッファ
部、63は中間データ展開部、64は展開データ格納バ
ッファ部、65は点順次面順次変換部、66は画像デー
タ転送部である。図7に示すデータ展開部59の構成で
は、印刷データとして外部の中間データ格納手段に格納
されている中間データが入力されるものとしている。
Further, in order to develop the image data into the buffer memory 58 of each color, a data developing section 59 is provided. FIG. 7 is a configuration diagram illustrating an example of the data expanding unit. In the figure, 61 is a communication unit, 62 is an intermediate data buffer unit, 63 is an intermediate data expansion unit, 64 is an expansion data storage buffer unit, 65 is a dot-sequential plane-sequential conversion unit, and 66 is an image data transfer unit. In the configuration of the data expanding unit 59 shown in FIG. 7, it is assumed that intermediate data stored in an external intermediate data storage unit is input as print data.

【0009】通信部61は、中間データ格納手段と通信
を行う。中間データバッファ部62は、通信部61から
転送される中間データを格納する。中間データ展開部6
3は、中間データバッファ部62から中間データを読み
出し、画素毎にn色分の画像データを同時に生成する。
展開データ格納バッファ部64は、中間データ展開部6
3から出力される画素毎のn色分の画像データをバンド
毎に格納する。点順次面順次変換部65は、展開データ
格納バッファ部64から画素毎に読み出したn色分の画
像データを色成分毎に分けて出力する。
[0009] The communication section 61 communicates with the intermediate data storage means. The intermediate data buffer unit 62 stores intermediate data transferred from the communication unit 61. Intermediate data expansion unit 6
Reference numeral 3 reads the intermediate data from the intermediate data buffer unit 62 and simultaneously generates image data of n colors for each pixel.
The expanded data storage buffer unit 64 includes the intermediate data expanding unit 6
The image data for n colors output from 3 for each pixel is stored for each band. The dot-sequential plane-sequential conversion unit 65 outputs image data for n colors read out for each pixel from the expanded data storage buffer unit 64 for each color component.

【0010】点順次面順次変換部65から出力される各
色成分毎の画像データは、それぞれ、バッファメモリ5
8に格納される。そして、図6には示していないが、画
像データ転送部66が、バッファメモリ58から色成分
毎に画像データを読み出し、各色成分に対応する画像形
成部に画像データを転送する。このとき、上述のような
タイミング差を考慮して、画像データの転送を行うこと
になる。
The image data for each color component output from the dot-sequential plane-sequential conversion unit 65 is stored in the buffer memory 5.
8 is stored. Then, although not shown in FIG. 6, the image data transfer unit 66 reads the image data for each color component from the buffer memory 58 and transfers the image data to the image forming unit corresponding to each color component. At this time, the image data is transferred in consideration of the timing difference as described above.

【0011】このような構成では、中間データ展開部6
3から同時に生成される画素毎のn色分の画像データ
を、それぞれの色ごとにn個の画像形成部において発生
する上述の転写開始時間差だけずらして、各画像形成部
に転送することになる。この転写開始時間差を吸収する
ために、各画像形成部の転写開始までに対応する画像デ
ータを保持する必要があり、そのために、展開データ格
納バッファ部64、点順次面順次変換部65、バッファ
メモリ58、画像データ転送部66などが必要となる。
このうち、点順次面順次変換部65及び画像データ転送
部66は制御機能のみなので、中間データ展開部63等
に比べて回路規模ははるかに小さく、通信部61や中間
データ展開部63と一緒に1チップ化が可能である。し
かし、展開データ格納バッファ部64やバッファメモリ
58として1ページ分の容量を必要とする場合があり、
回路規模が大きくなるとともに、コストがかかるという
問題があった。また、展開データ格納バッファ部64、
バッファメモリ58などへのアクセスが頻繁に行われる
ため、バスの使用効率が低下するという問題があった。
In such a configuration, the intermediate data developing unit 6
The image data for n colors for each pixel, which are simultaneously generated from No. 3, are transferred to the respective image forming units by being shifted by the above-described transfer start time difference generated in the n image forming units for each color. . In order to absorb the transfer start time difference, it is necessary to hold the image data corresponding to the start of transfer of each image forming unit. For this purpose, the development data storage buffer unit 64, the dot-sequential plane-sequential conversion unit 65, the buffer memory 58, an image data transfer unit 66, and the like.
Of these, the dot-sequential plane-sequential conversion unit 65 and the image data transfer unit 66 have only a control function, so the circuit scale is much smaller than that of the intermediate data expansion unit 63 and the like, and together with the communication unit 61 and the intermediate data expansion unit 63 One chip is possible. However, the expanded data storage buffer unit 64 and the buffer memory 58 may need a capacity of one page,
There is a problem that the circuit scale is increased and the cost is increased. Also, the expanded data storage buffer unit 64,
Since the access to the buffer memory 58 and the like is frequently performed, there is a problem that the bus use efficiency is reduced.

【0012】近年、低コスト化のもとで各色ごとのバッ
ファメモリを削減するため、各色の画像形成部間の距離
に対応するようにラスタ画像データを走査方向にバンド
分割したデータを生成し、バンドごとにデータを取り扱
うようになった。このバンドごとのデータの取り扱いに
関わる技術例として、例えば特開平11−188927
号公報に記載されている技術がある。
In recent years, in order to reduce the buffer memory for each color under cost reduction, raster image data is generated by band-dividing raster image data in the scanning direction so as to correspond to the distance between image forming units for each color. Data is now handled for each band. As a technical example relating to the handling of data for each band, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-188927
There is a technique described in Japanese Unexamined Patent Publication (Kokai) No. H11-26095.

【0013】特開平11−188927号公報には、タ
ンデム方式のカラー画像出力手段で並列配置された各色
の画像形成部毎のトナー画像の転写開始タイムラグを効
率よく吸収する印刷処理装置が開示されている。この印
刷処理装置によれば、印刷データから生成された1ペー
ジ分の中間データをバンド単位で中間データバッファ手
段に書き込み、色成分毎に設けられた中間データ展開手
段によってそれぞれの転写タイミングに応じたバンドご
との中間データを読み出して展開処理し、それぞれ対応
する画像形成部へ画像データを転送するものである。こ
れにより、並列配置された各色の画像形成部(感光体)
ごとの画像の形成開始タイムラグを、各中間データ展開
手段が読み出す中間データのバンドを変えることによっ
て効率良く吸収することができる。図7に示すような展
開データ格納バッファ部64、点順次面順次変換部6
5、バッファメモリ58、画像データ転送部66等は不
要である。さらに、1ページ分のデータとしてはこの中
間データバッファ手段が持つことになるため、メモリ容
量が小さくなり、メモリのコストを大きく低減すること
ができる。
Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-188927 discloses a print processing apparatus that efficiently absorbs a transfer start time lag of a toner image for each image forming unit of each color arranged in parallel by a tandem type color image output unit. I have. According to this print processing apparatus, the intermediate data for one page generated from the print data is written to the intermediate data buffer unit in band units, and the intermediate data expansion unit provided for each color component corresponds to each transfer timing. The intermediate data for each band is read out and expanded, and the image data is transferred to the corresponding image forming unit. Thereby, the image forming units (photoconductors) of each color arranged in parallel
The image formation start time lag for each image can be efficiently absorbed by changing the band of the intermediate data read by each intermediate data developing unit. The expanded data storage buffer unit 64 and the dot-sequential plane-sequential conversion unit 6 as shown in FIG.
5, the buffer memory 58, the image data transfer unit 66, etc. are unnecessary. Further, since the intermediate data buffer means has one page of data, the memory capacity is reduced, and the cost of the memory can be greatly reduced.

【0014】しかしながら、特開平11−188927
号公報に記載の印刷処理装置では、色成分毎に中間デー
タ展開手段を有しており、回路規模が増大してコストア
ップにつながるという問題があった。また、同じバンド
の中間データをn色の色成分の数に等しい回数だけ中間
データバッファ手段から読み出す必要があるため、バス
の使用効率が低下するという問題があった。
However, Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-188927
In the print processing apparatus described in Japanese Patent Application Laid-Open Publication No. H10-260, there is a problem that an intermediate data developing unit is provided for each color component, and the circuit scale is increased, which leads to an increase in cost. Further, since it is necessary to read the intermediate data of the same band from the intermediate data buffer means a number of times equal to the number of the n color components, there is a problem that the bus use efficiency is reduced.

【0015】回路規模削減のため、一つの展開手段で中
間データを1回だけ読み出して、n色分の画像データを
画素毎に同時に生成することが考えられるが、この場合
は図7に示したように展開データ格納バッファ部64、
点順次面順次変換部65、バッファメモリ58、画像デ
ータ転送部66等が必要になってしまう。バンド単位の
処理を行うことによって、展開データ格納バッファ部6
4やバッファメモリ58の容量は1ページ分の画像デー
タを格納する場合に比べて減少させることができるの
で、回路規模を小さくし、コストを低減することは可能
である。もちろん、これらを設けても、展開手段を各色
ごとに設ける場合に比べて回路規模を小さくすることが
できる。しかし、依然としてバスの使用効率が低下する
という問題は解消しない。また、さらなるバッファメモ
リの低減による回路規模の縮小及びコストの低減が要求
されている。
In order to reduce the circuit scale, it is conceivable to read out the intermediate data only once by one developing means and to simultaneously generate image data for n colors for each pixel. In this case, FIG. The expanded data storage buffer unit 64
The point-sequential frame-sequential conversion unit 65, the buffer memory 58, the image data transfer unit 66, and the like are required. By performing processing in band units, the expanded data storage buffer 6
4 and the capacity of the buffer memory 58 can be reduced as compared with the case where one page of image data is stored, so that the circuit scale can be reduced and the cost can be reduced. Of course, even if these are provided, the circuit scale can be reduced as compared with the case where the developing means is provided for each color. However, the problem that the bus use efficiency is still low is not solved. Further, there is a demand for further reduction in circuit scale and cost by further reducing the buffer memory.

【0016】[0016]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した事
情に鑑みてなされたもので、メモリ容量を削減して回路
規模の縮小及びコストの低減を図るとともに、メモリア
クセスを減少させ、全体の処理スループットを改善した
印刷処理装置を提供することを目的とするものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and aims to reduce the memory capacity to reduce the circuit scale and cost, and to reduce the memory access, and It is an object of the present invention to provide a print processing apparatus with improved processing throughput.

【0017】[0017]

【課題を解決するための手段】本発明は、印刷データの
n色の色成分を個々に展開した画像データからn個並置
された画像形成手段にて個々の色成分の画像を形成する
タンデム方式によりフルカラー画像を形成する印刷処理
装置であって、入力された印刷データに基づいてデータ
展開手段で画素毎にn色の画像データを同時に生成して
展開データ格納手段に格納する。変換手段で展開データ
格納手段からn色の画像データを画素毎に読み出して色
毎に出力バッファ手段に対して出力するが、このとき、
最初に画像を形成する色成分の画像データについては、
直接、画像形成手段に出力する。これによって、最初に
画像を形成する画像形成手段への画像データの転送につ
いては出力バッファ手段を介さないので、その分だけ出
力バッファ手段へのアクセスが減少してバスの使用効率
を高めることができ、全体の処理スループットを向上さ
せることができる。また、最初に画像を形成する色成分
については出力バッファ手段が不要であり、その分だけ
メモリ容量を削減することができ、回路規模の縮小及び
コストの低減を図ることができる。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides a tandem system in which an image of individual color components is formed by image forming means arranged side by side from image data in which n color components of print data are individually developed. A print processing apparatus that forms a full-color image by using the data developing means to simultaneously generate n-color image data for each pixel based on the input print data and store the image data in the developed data storage means. The conversion means reads the image data of n colors from the expanded data storage means for each pixel and outputs the data to the output buffer means for each color.
For the image data of the color components that form the image first,
Output directly to the image forming means. As a result, the transfer of image data to the image forming means for forming an image first does not go through the output buffer means, so that the access to the output buffer means is reduced by that much and the bus use efficiency can be improved. Thus, the overall processing throughput can be improved. Further, the output buffer means is not necessary for the color components which form an image first, so that the memory capacity can be reduced by that amount, and the circuit scale and cost can be reduced.

【0018】なお、出力バッファ手段は、上述のように
最初に画像を形成する色成分については不要であるが、
他の色成分についても同容量だけ持つ必要はなく、最初
に画像を形成する画像形成手段からそれぞれの色に対応
する画像形成手段までの距離に基づいて各色毎に定めら
れる容量があればよい。このように各色毎に容量を決定
することによって、さらにメモリ容量を削減することが
できる。さらに、展開データ格納手段と出力バッファ手
段を同一のメモリ空間にマッピングすることによってさ
らにメモリ容量を削減することも可能である。
Although the output buffer means is not necessary for the color components which form the image first as described above,
It is not necessary for the other color components to have the same capacity, and it is sufficient if there is a capacity determined for each color based on the distance from the image forming unit that first forms an image to the image forming unit corresponding to each color. By determining the capacity for each color in this manner, the memory capacity can be further reduced. Further, by mapping the expanded data storage means and the output buffer means in the same memory space, the memory capacity can be further reduced.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の印刷処理装置の
実施の一形態を示すブロック図である。図中、1は描画
データ入力部、2は中間データ生成部、3は中間データ
格納部、4はデータ展開部、5は展開データ格納バッフ
ァ部、6は点順次面順次変換部、7は画像データバッフ
ァ部、8は画像データ出力部、9は画像形成部である。
図1に示す印刷処理装置は、n個の画像形成部9にてn
色のカラー画像を順次形成していくタンデム方式によっ
て記録媒体上にフルカラー画像を形成するものである。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a print processing apparatus according to the present invention. In the figure, 1 is a drawing data input unit, 2 is an intermediate data generation unit, 3 is an intermediate data storage unit, 4 is a data development unit, 5 is a development data storage buffer unit, 6 is a dot-sequential plane-sequential conversion unit, and 7 is an image. A data buffer unit, 8 is an image data output unit, and 9 is an image forming unit.
The print processing apparatus shown in FIG.
A full-color image is formed on a recording medium by a tandem method in which color images are sequentially formed.

【0020】描画データ入力部1には、文字、図形、画
像などの描画要素を記述する所定の描画命令で記述され
た描画データが入力される。描画データ入力部1に入力
された描画データは中間データ生成部2に入力される。
中間データ生成部2では、描画データに含まれる描画要
素をバンド領域ごとに分割し、中間的なデータフォーマ
ットの中間データに変換する。この中間データ生成部2
で生成された中間データは中間データ格納部3に入力さ
れ、バンド単位で格納される。中間データ格納部3に書
き込まれた中間データは、データ展開部4に印刷データ
として読み込まれる。なお、最初から中間データと同様
の印刷データが入力される場合には、中間データ生成部
2は不要であり、描画データ入力部1で印刷データを受
け取って中間データ格納部3に印刷データを格納すれば
よい。
The drawing data input unit 1 receives drawing data described by a predetermined drawing command that describes a drawing element such as a character, a figure, or an image. The drawing data input to the drawing data input unit 1 is input to the intermediate data generation unit 2.
The intermediate data generation unit 2 divides a drawing element included in the drawing data for each band area, and converts the data into intermediate data in an intermediate data format. This intermediate data generation unit 2
The intermediate data generated in step (1) is input to the intermediate data storage unit 3 and stored in band units. The intermediate data written in the intermediate data storage unit 3 is read by the data development unit 4 as print data. When print data similar to the intermediate data is input from the beginning, the intermediate data generation unit 2 is unnecessary, the print data is received by the drawing data input unit 1, and the print data is stored in the intermediate data storage unit 3. do it.

【0021】データ展開部4は、中間データ格納部3か
ら印刷データを読み込み、画素毎にn色の画像データを
同時に生成して展開データ格納バッファ部5に格納す
る。展開データ格納バッファ部5は、データ展開手段で
展開された4色の画像データを画素順にバンド単位で記
憶する。図2は、展開データ格納バッファ部5に格納さ
れた画像データのデータ構造の一例の説明図である。こ
の例ではn色の色成分として、Y、M、C、Kの4色と
している。Y、M、C、Kの4色の画像データは、デー
タ展開部4にて画素毎に同時に生成されるので、展開デ
ータ格納バッファ部5に格納される画像データの並び
は、図2に示すように、生成画素順にY1,M1,C
1,K1,Y2,M2,C2,K2,…,Ym,Mm,
Cm,Kmとなる。もちろん、1画素内のY、M、C、
Kのデータの並びはこの例に限られるものではない。な
お、展開データ格納バッファ部5は、バンド単位のダブ
ルバッファ構成にしておくと、一方のバッファから点順
次面順次変換部6が展開された画像データを読み出して
いる間に、他方のバッファに対してデータ展開部4が展
開した画像データを書き込むことができ、効率のよい処
理を行うことができる。
The data development unit 4 reads the print data from the intermediate data storage unit 3, simultaneously generates n-color image data for each pixel, and stores the image data in the development data storage buffer unit 5. The expanded data storage buffer unit 5 stores the image data of the four colors expanded by the data expanding unit in the order of pixels in band units. FIG. 2 is an explanatory diagram of an example of the data structure of the image data stored in the expanded data storage buffer unit 5. In this example, four color components of Y, M, C, and K are used as the n color components. Since the image data of the four colors Y, M, C, and K are simultaneously generated for each pixel in the data expansion unit 4, the arrangement of the image data stored in the expansion data storage buffer unit 5 is shown in FIG. Y1, M1, C
1, K1, Y2, M2, C2, K2, ..., Ym, Mm,
Cm and Km. Of course, Y, M, C,
The arrangement of the data of K is not limited to this example. If the expanded data storage buffer unit 5 is configured to have a double buffer configuration in band units, while the dot-sequential plane-sequential conversion unit 6 reads out the expanded image data from one buffer, Thus, the image data developed by the data development unit 4 can be written, and efficient processing can be performed.

【0022】点順次面順次変換部6は、展開データ格納
バッファ部5に図2に示すように画素毎にひとかたまり
として格納されているn色の画像データを読み出して、
各色成分毎に分割する。そして、画像形成部9において
最初に画像が形成される色成分については、画像データ
出力部8に直接出力し、他の色成分については画像デー
タバッファ部7の各色成分に対応する領域にそれぞれ格
納する。
The dot-sequential plane-sequential conversion unit 6 reads the n-color image data stored in the development data storage buffer unit 5 as a group for each pixel as shown in FIG.
Separate for each color component. The color components for which an image is first formed in the image forming unit 9 are directly output to the image data output unit 8, and the other color components are stored in areas corresponding to the respective color components in the image data buffer unit 7. I do.

【0023】画像データバッファ部7は、点順次面順次
変換部6で色成分毎に分割された画像データを色成分別
にバンド単位に格納する。画像データバッファ部7に
は、最初に画像が形成される色成分のための領域は確保
されておらず、他の色成分についても、最初に画像を形
成する画像形成部からそれぞれの色に対応する画像形成
部までの距離に基づいて、各色毎に定められるデータ量
の画像データを格納する領域が確保されている。なお、
最初に画像を形成する色成分以外の色成分について確保
される領域は、処理をバンドごとに行っている場合、バ
ンド単位で確保される。
The image data buffer unit 7 stores the image data divided for each color component by the dot-sequential plane-sequential conversion unit 6 in band units for each color component. The image data buffer unit 7 does not have an area for a color component in which an image is formed first, and other color components correspond to the respective colors from the image forming unit that forms the image first. An area for storing image data of a data amount determined for each color is secured based on the distance to the image forming unit. In addition,
The area secured for the color components other than the color components forming the image first is secured for each band when the processing is performed for each band.

【0024】図3は、画像データバッファ部7における
各色成分毎に設けられるバッファ領域の一例の説明図で
ある。図3では、n色としてY、M、C、Kを用い、こ
の順で画像を形成する例を示している。上述のように、
タンデム方式ではそれぞれの色の画像形成部が離れた位
置に設けられている。また、上述のように点順次面順次
変換部6では1画素のすべての色成分の画像データを一
度に読み出す。そのため、例えば最初に画像を形成する
色成分をYとすると、Y画像形成部で画像を形成した同
じ画素にM、C、K画像形成部で画像を形成するまで、
M、C、K色の画像データを少なくとも保存しておく必
要がある。
FIG. 3 is an explanatory diagram of an example of a buffer area provided for each color component in the image data buffer section 7. As shown in FIG. FIG. 3 shows an example in which Y, M, C, and K are used as n colors and an image is formed in this order. As mentioned above,
In the tandem system, the image forming units of the respective colors are provided at remote positions. Further, as described above, the dot-sequential plane-sequential conversion unit 6 reads out image data of all color components of one pixel at a time. Therefore, for example, assuming that a color component that initially forms an image is Y, the same pixel on which an image is formed by the Y image forming unit is used until an image is formed by the M, C, and K image forming units.
It is necessary to store at least image data of M, C, and K colors.

【0025】保存しておかなければならないデータ量
は、最初に画像を形成するY画像形成部とM、C、K画
像形成部との距離によって決定される。例えばY画像形
成部とM画像形成部との間においては、記録紙上にはY
の画像が形成されており、対応するMの画像データを保
存しておかなければならない。そのため、図3(A)に
示すようにY画像形成部とM画像形成部の間の距離分だ
けのM色の画像データを画像データバッファ部7に保持
する。同様に、図3(B)に示すようにY画像形成部と
C画像形成部の間の距離分だけのC色の画像データを画
像データバッファ部7に保持し、図3(C)に示すよう
にY画像形成部とK画像形成部の間の距離分だけのK色
の画像データを画像データバッファ部7に保持すればよ
い。このように、各色成分毎に保存しておかなければな
らないデータ量は異なり、最初に画像を形成する画像形
成部との距離に応じたデータ量となる。そのため、それ
ぞれの色成分に対応したデータ量の領域を確保すること
によって、一律に同じ大きさの領域を確保する場合と比
べてメモリ量を削減することができる。また、最初に画
像を形成するY画像形成部については、画像データバッ
ファ部7を介すことなく画像データを転送すればよく、
画像データバッファ部7にY色のための領域を確保する
必要がない。そのため、Y色の分だけメモリ量を削減す
ることができる。
The amount of data that must be stored is determined by the distance between the Y image forming unit for forming an image first and the M, C, and K image forming units. For example, between the Y image forming unit and the M image forming unit, Y
Are formed, and the corresponding M image data must be stored. Therefore, as shown in FIG. 3A, the image data of the M color corresponding to the distance between the Y image forming unit and the M image forming unit is held in the image data buffer unit 7. Similarly, as shown in FIG. 3B, image data of C color corresponding to the distance between the Y image forming unit and the C image forming unit is held in the image data buffer unit 7 and shown in FIG. Thus, the image data of the K color corresponding to the distance between the Y image forming unit and the K image forming unit may be held in the image data buffer unit 7. As described above, the amount of data that must be stored for each color component is different, and the amount of data depends on the distance from the image forming unit that first forms an image. Therefore, by securing an area of a data amount corresponding to each color component, the memory amount can be reduced as compared with a case where an area of the same size is secured uniformly. Further, for the Y image forming unit for forming an image first, the image data may be transferred without passing through the image data buffer unit 7.
There is no need to reserve an area for the Y color in the image data buffer unit 7. Therefore, the memory amount can be reduced by the amount of the Y color.

【0026】なお、確保する領域の容量は、画像データ
がバンドごとに処理される場合には、M、C、Kの各色
の領域としてバンドを単位として確保することが望まし
く、最初に画像を形成する画像形成部との距離に応じた
データ量以上のデータが格納できればよい。図3におい
ては、M1,M2,…,Mm、C1,C2,…,Cm,
K1,K2,…,Kmを含む長方形が1つのバンドの単
位を示している。
When the image data is processed for each band, it is desirable to secure the capacity of the area for each band of M, C, and K in units of bands. It is only necessary to store data equal to or larger than the data amount corresponding to the distance from the image forming unit to be used. In FIG. 3, M1, M2,..., Mm, C1, C2,.
A rectangle including K1, K2,..., Km indicates a unit of one band.

【0027】図1に戻り、画像データ出力部8は、点順
次面順次変換部6から出力される最初に画像が形成され
る色成分の画像データを入力し、さらに画像データバッ
ファ部7に格納された他の各色成分の画像データを順次
読み出し、対応する色成分の画像形成部9に対して、シ
リアル出力クロック信号に同期して出力する。
Returning to FIG. 1, the image data output unit 8 receives the image data of the color component from which the image is first formed, which is output from the point-sequential plane-sequential conversion unit 6, and stores the image data in the image data buffer unit 7. The read image data of each of the other color components is sequentially read and output to the image forming unit 9 of the corresponding color component in synchronization with the serial output clock signal.

【0028】上述のように最初に画像を形成する色成分
については、直接点順次面順次変換部6から画像データ
の転送を受けるが、これが可能な理由の一つとして、点
順次面順次変換部6が画像データバッファ部7に画像デ
ータを書き込むのと同じ速度で画像データ出力部8が画
像データバッファ部7から画像データの読み出しが可能
であることが挙げられる。すなわち、画像データバッフ
ァ部7から画像データを読み出す場合と同様にして、点
順次面順次変換部6からの画像データも受け取ることが
できる。また、例えばデータ展開部4のように入力され
る中間データと展開後に出力される画像データのサイズ
が異なる場合と違って、画像データ出力部8では、入力
される画像データと出力する画像データは全く同じなの
で入出力に必要な帯域は等しく、画像形成部9が要求す
るデータ転送速度に対応した速度で画像データバッファ
部7からの画像データの読み出し及び点順次面順次変換
部6から画像データの取得を行えばよい。さらに図3で
も説明したように、最初に画像を形成する色成分につい
ては、他の色成分のように最初に画像を形成する画像形
成部との画像形成開始タイムラグを吸収するバッファメ
モリを必ずしも必要としないため、点順次面順次変換部
6から画像データを直接画像形成部9に転送することが
可能である。
As described above, for the color components which form an image first, image data is directly transferred from the point-sequential frame-sequential conversion unit 6. One of the possible reasons for this is that the dot-sequential frame-sequential conversion unit is used. The image data output unit 8 can read the image data from the image data buffer unit 7 at the same speed as that at which the image data is written into the image data buffer unit 7. That is, similarly to the case where the image data is read from the image data buffer unit 7, the image data from the dot-sequential plane-sequential conversion unit 6 can also be received. Also, unlike the case where the size of the input intermediate data and the size of the image data output after expansion are different, as in the data expansion unit 4, for example, the input image data and the output image data are different in the image data output unit 8. Since they are completely the same, the bandwidths required for input and output are the same, and image data is read from the image data buffer unit 7 at a speed corresponding to the data transfer speed required by the image forming unit 9, and the image data is You just need to get it. Further, as described with reference to FIG. 3, a buffer memory for absorbing an image forming start time lag with an image forming unit that forms an image first like other color components is always necessary for a color component that forms an image first. Therefore, it is possible to directly transfer the image data from the dot-sequential plane-sequential conversion unit 6 to the image forming unit 9.

【0029】なお、図1に示した構成において、例えば
展開データ格納バッファ部5及び画像データバッファ部
7,さらには中間データ格納部3は、それぞれ別のメモ
リを用いるほか、同じメモリ空間に領域を分けて配置す
ることが可能である。
In the configuration shown in FIG. 1, for example, the expanded data storage buffer unit 5, the image data buffer unit 7, and the intermediate data storage unit 3 use different memories, and occupy areas in the same memory space. It is possible to arrange them separately.

【0030】図4は、本発明の印刷処理装置の実施の一
形態を含む印刷処理システムの一例を示すブロック図で
ある。図中、11は出力非同期処理部、12は出力同期
処理部、21はドキュメント作成部、22はスプール
部、23は字句解釈部、24は中間データ生成部、25
は中間データ記憶部、31は一時記憶部、32は展開処
理部、33は出力部である。図4に示す印刷処理システ
ムは、大きく二つのブロックに分けられる。一つは出力
非同期処理部11、もう一つは出力同期処理部12であ
る。
FIG. 4 is a block diagram showing an example of a print processing system including an embodiment of the print processing apparatus of the present invention. In the figure, 11 is an output asynchronous processing unit, 12 is an output synchronous processing unit, 21 is a document creation unit, 22 is a spool unit, 23 is a lexical interpretation unit, 24 is an intermediate data generation unit, 25
Denotes an intermediate data storage unit, 31 denotes a temporary storage unit, 32 denotes a development processing unit, and 33 denotes an output unit. The print processing system shown in FIG. 4 is roughly divided into two blocks. One is an output asynchronous processing unit 11, and the other is an output synchronous processing unit 12.

【0031】出力非同期処理部11は、ドキュメント作
成部21、スプール部22、字句解釈部23、中間デー
タ生成部24、中間データ記憶部25等を含み、出力同
期処理部12と非同期的に動作する。これらは1台の計
算機上に実現されていてもよいが、例えばドキュメント
作成部21がクライアントホスト計算機上に実現され、
スプール部22、字句解釈部23、中間データ生成部2
4および中間データ記憶部25が例えばサーバホスト計
算機上に実現され、ドキュメント作成部21とスプール
部22との間が例えばネットワークによって接続される
といった構成でもよい。出力非同期処理部11での処理
は、処理結果を記憶装置に保存しておくことにより、出
力同期処理部12における処理とは非同期的に行われ
る。
The output asynchronous processing section 11 includes a document creating section 21, a spool section 22, a lexical interpretation section 23, an intermediate data generating section 24, an intermediate data storage section 25, and the like, and operates asynchronously with the output synchronous processing section 12. . These may be realized on one computer, but for example, the document creation unit 21 is realized on the client host computer,
Spool unit 22, lexical interpretation unit 23, intermediate data generation unit 2
4 and the intermediate data storage unit 25 may be realized on a server host computer, for example, and the document creation unit 21 and the spool unit 22 may be connected by, for example, a network. The processing in the output asynchronous processing unit 11 is performed asynchronously with the processing in the output synchronous processing unit 12 by storing the processing result in a storage device.

【0032】ドキュメント作成部21は、パーソナルコ
ンピュータやワークステーション等の内部において、文
書作成や編集などを処理するアプリケーションプログラ
ムで生成された文書データから、所定の記述言語で記述
された描画データを作成する機能を備えたものである。
記述言語は、例えばGDI(Graphical De
vice Interface、Microsoft社
商標)、Acrobat(Adobe Systems
社商標)で代表されるPDF(Portable Do
cument Format)、PostScript
(AdobeSystems社商標)などのページ記述
言語(Page Description Langu
age)でよい。
The document creation section 21 creates drawing data described in a predetermined description language from document data generated by an application program for processing document creation and editing in a personal computer, a workstation, or the like. It has a function.
The description language is, for example, GDI (Graphical De)
Vice Interface, trademark of Microsoft Corporation), Acrobat (Adobe Systems)
PDF (Portable Do)
document Format), PostScript
(Page Description Language, such as Adobe Systems Corp.)
age).

【0033】スプール部22は、ドキュメント作成部2
1で生成された印刷データを入力するための通信機能、
あるいは字句解釈部23へ出力されるまでの間、描画デ
ータを一時記憶する機能などを備えている。
The spool section 22 is provided for the document creating section 2
Communication function for inputting the print data generated in step 1,
Alternatively, it has a function of temporarily storing drawing data until it is output to the lexical interpretation unit 23.

【0034】字句解釈部23は、スプール部22より入
力された描画データを定められた記述言語のシンタック
スに従ってトークンとして切り出し、そのトークンを中
間データ生成部24に出力する。
The lexical interpretation unit 23 cuts out the drawing data input from the spool unit 22 as a token in accordance with the syntax of a predetermined description language, and outputs the token to the intermediate data generation unit 24.

【0035】中間データ生成部24は、字句解釈部23
から出力されるトークンを受け取って解釈し、描画命令
を実行し、各描画命令に対する台形を基本単位とした中
間データを生成し、中間データ記憶部25あるいは出力
同期処理部12の一時記憶部31へ送る。中間データを
生成する目的は、展開処理部32での出力部33に同期
した高速な展開処理を可能にし、また、展開処理部32
における展開処理時間があらかじめ定められた時間以内
に終わることを保証するためである。そのため、中間デ
ータは描画時間が予測可能な程度に簡単化されている。
The intermediate data generation unit 24 includes a lexical interpretation unit 23
Receives and interprets the token output from the CPU, executes the rendering command, generates intermediate data in the form of a trapezoid as a basic unit for each rendering command, and stores the intermediate data in the intermediate data storage unit 25 or the temporary storage unit 31 of the output synchronization processing unit 12. send. The purpose of generating the intermediate data is to enable high-speed expansion processing synchronized with the output unit 33 in the expansion processing unit 32,
This is to ensure that the development processing time in is completed within a predetermined time. For this reason, the intermediate data is simplified so that the drawing time can be predicted.

【0036】中間データ記憶部25は、中間データ生成
部24から入力される中間データをバンド毎あるいはペ
ージ毎といった所定の単位毎に記憶し、一時記憶部31
からの要求に応じて所定の単位分ずつ中間データを送出
する。
The intermediate data storage unit 25 stores the intermediate data input from the intermediate data generation unit 24 in a predetermined unit such as each band or each page.
The intermediate data is sent out by a predetermined unit in response to a request from.

【0037】出力同期処理部12は、一時記憶部31、
展開処理部32、出力部33等を含み、出力部33に同
期して処理を行う。出力同期処理部12は、例えば専用
ハードウェア処理装置によって構成することができる。
The output synchronization processing unit 12 includes a temporary storage unit 31,
It includes a development processing unit 32, an output unit 33, and the like, and performs processing in synchronization with the output unit 33. The output synchronization processing unit 12 can be configured by, for example, a dedicated hardware processing device.

【0038】一時記憶部31は、中間データ記憶部25
に記憶される中間データの一部を一時的に記憶するため
のバッファである。展開処理部32は、一時記憶部31
に一時的に記憶される中間データを入力し、出力部33
の出力処理に同期して、中間データを出力部33が直接
印刷できるビットマップ形式などの画像データに展開し
て出力する。出力部33は、展開処理部32から出力さ
れる画像データを受け取って、記録用紙上に画像を形成
し、出力する。例えば、Y、M、C、Kの色ごとに露
光、現像、転写を並列的に行い、フルカラー画像を出力
できるレーザー走査方式の電子写真方式を用いたカラー
画像形成エンジンなどでよい。
The temporary storage unit 31 stores the intermediate data storage unit 25
Is a buffer for temporarily storing a part of the intermediate data stored in the buffer. The expansion processing unit 32 includes a temporary storage unit 31
The intermediate data temporarily stored in the
In synchronization with the output process, the intermediate data is developed into image data of a bitmap format or the like that can be directly printed by the output unit 33 and output. The output unit 33 receives the image data output from the development processing unit 32, forms an image on a recording sheet, and outputs the image. For example, a color image forming engine using an electrophotographic system of a laser scanning system capable of performing exposure, development, and transfer in parallel for each of Y, M, C, and K colors and outputting a full-color image may be used.

【0039】以上、印刷処理システムの一例について説
明した。このような印刷処理システムにおいて、画像を
印刷する場合には、出力非同期処理部11において描画
データが生成された後、中間データ生成部24で中間デ
ータに変換され、中間データ記憶部25に記憶される。
その後、出力同期処理部12が出力部33に同期して、
中間データを展開処理部32でビットマップデータなど
に展開し、出力部33で画像を印刷することになる。
As above, an example of the print processing system has been described. In such a print processing system, when printing an image, after the drawing data is generated in the output asynchronous processing unit 11, it is converted into intermediate data by the intermediate data generation unit 24 and stored in the intermediate data storage unit 25. You.
Thereafter, the output synchronization processing unit 12 synchronizes with the output unit 33,
The intermediate data is expanded into bitmap data or the like by the expansion processing unit 32, and an image is printed by the output unit 33.

【0040】図5は、本発明の印刷処理装置の実施の一
形態を含む印刷処理システムの一例における出力同期処
理部12の一例を示すブロック図である。図中、図1と
同様の部分には同じ符号を付して説明を省略する。41
は通信部、42は中間データバッファ部、43はバスで
ある。
FIG. 5 is a block diagram showing an example of the output synchronization processing section 12 in an example of a print processing system including an embodiment of the print processing apparatus of the present invention. In the figure, the same parts as those in FIG. 41
, A communication unit; 42, an intermediate data buffer unit; and 43, a bus.

【0041】一時記憶部31は、通信部41と、中間デ
ータバッファ部42とによって構成される。また展開処
理部32は、データ展開部4と、展開データ格納バッフ
ァ部5と、点順次面順次変換部6と、画像データバッフ
ァ部7と、画像データ転送部8によって構成され、画像
データ転送部8の出力はタンデム型カラー出力装置とす
る出力部33に接続される。これらの一時記憶部31及
び展開処理部32の各部は、バス43によって相互に接
続されている。
The temporary storage unit 31 includes a communication unit 41 and an intermediate data buffer unit 42. The expansion processing unit 32 includes a data expansion unit 4, an expansion data storage buffer unit 5, a dot-sequential plane-sequential conversion unit 6, an image data buffer unit 7, and an image data transfer unit 8. The output of 8 is connected to an output section 33 which is a tandem type color output device. These sections of the temporary storage section 31 and the expansion processing section 32 are interconnected by a bus 43.

【0042】一時記憶部31において、通信部41は中
間データ生成部24または中間データ記憶部25と通信
を行い、中間データを中間データバッファ部42に格納
する。中間データバッファ部42は、展開処理部32で
展開される中間データを一時的に記憶するバッファメモ
リからなる。
In the temporary storage section 31, the communication section 41 communicates with the intermediate data generation section 24 or the intermediate data storage section 25, and stores the intermediate data in the intermediate data buffer section 42. The intermediate data buffer unit 42 includes a buffer memory that temporarily stores intermediate data developed by the development processing unit 32.

【0043】展開処理部32において、データ展開部
4、展開データ格納バッファ部5、点順次面順次変換部
6、画像データバッファ部7、画像データ転送部8は、
図1においてそれぞれ説明したものである。簡単に説明
すると、使用色をY、M、C、Kとしたとき、データ展
開部4は中間データバッファ部42から展開すべき中間
データを読み出してY、M、C、Kの各色の画像データ
を画素毎に同時に生成し、展開データ格納バッファ部5
に格納する。展開データ格納バッファ部5は、データ展
開部4で展開された全色の画像データをバンド単位で格
納するバッファメモリからなる。格納される画像データ
の構造は、例えば図2で説明したようになる。点順次面
順次変換部6は、展開データ格納バッファ部5に画素毎
に一塊に格納されたY、M、C、Kの画像データを読み
出して各色成分毎に分割し、出力部33で最初に画像が
形成されるY色成分は画像データ転送部8に出力し、他
の色成分は画像データバッファ部7の各色成分に対応す
る領域にそれぞれ分割して順次格納する。画像データバ
ッファ部7は、点順次面順次変換部6で色成分毎に分割
された画像データを色成分別にバンド単位に格納するメ
モリバッファであって、各領域の容量は、例えば図3に
おいて説明したように、出力部33における最初に画像
を形成する画像形成部から当該色成分の画像形成部まで
の距離に対応するバンド数に基づいて定められる。な
お、出力部33において最初に画像が形成されるY色の
ための領域は確保されていない。画像データ転送部8
は、点順次面順次変換部6から出力されるY色成分の画
像データを入力し、さらに画像データバッファ部7に格
納された他の各色成分の画像データを順次読み出して、
出力部33の対応する色成分の画像形成部に対してシリ
アル出力クロック信号に同期して出力する。
In the expansion processing section 32, the data expansion section 4, expanded data storage buffer section 5, dot-sequential plane-sequential conversion section 6, image data buffer section 7, and image data transfer section 8
These are described in FIG. In brief, when the colors to be used are Y, M, C, and K, the data expanding unit 4 reads the intermediate data to be expanded from the intermediate data buffer unit 42, and reads the image data of each of the colors Y, M, C, and K. Are simultaneously generated for each pixel, and the expanded data storage buffer 5
To be stored. The expanded data storage buffer unit 5 includes a buffer memory that stores image data of all colors expanded by the data expanding unit 4 in band units. The structure of the stored image data is, for example, as described with reference to FIG. The point-sequential plane-sequential conversion unit 6 reads out the Y, M, C, and K image data stored in a lump for each pixel in the development data storage buffer unit 5 and divides it for each color component. The Y color component on which the image is formed is output to the image data transfer unit 8, and the other color components are separately stored in regions corresponding to the respective color components of the image data buffer unit 7 and sequentially stored. The image data buffer unit 7 is a memory buffer that stores the image data divided for each color component by the dot-sequential plane-sequential conversion unit 6 in band units for each color component. As described above, the number of bands is determined based on the number of bands corresponding to the distance from the image forming unit that first forms an image in the output unit 33 to the image forming unit for the color component. Note that an area for the Y color in which an image is first formed in the output unit 33 is not secured. Image data transfer unit 8
Receives the image data of the Y color component output from the dot-sequential plane-sequential conversion unit 6 and sequentially reads out the image data of the other color components stored in the image data buffer unit 7,
The output unit 33 outputs the color component to the image forming unit of the corresponding color component in synchronization with the serial output clock signal.

【0044】このような構成によって、上述のように画
像データバッファ部7の容量を削減することができ、回
路規模の縮小及びコストの低減を図ることができる。さ
らに、図4に示すように展開処理部32の各部、さらに
は一時記憶部31の各部がバス43によって接続された
構成では、中間データバッファ部42,展開データ格納
バッファ部5,画像データバッファ部7へのアクセスに
よりバス43が用いられる。そのため、バス43のバン
ド幅がボトルネックとなって装置の速度が抑えられてし
まう場合もある。上述のように本発明の印刷処理装置を
用いた構成では、最初に画像を形成する色成分について
は画像データバッファ部7への書き込み及び読み出しを
行わないので、その分だけメモリアクセスが減少し、他
の各処理部に割り当てられるバンド幅を増大させること
ができる。従って、例えばよりデータ量の多い中間デー
タを展開処理する場合にも、データ展開部4が中間デー
タバッファ部42からの中間データの読み出しを待たさ
れることなく展開処理を行うことができるようになる。
このように、バス43のボトルネックが緩和されること
で全体の処理スループットの向上を図ることができる。
With such a configuration, the capacity of the image data buffer unit 7 can be reduced as described above, and the circuit scale and cost can be reduced. Further, as shown in FIG. 4, in a configuration in which each unit of the expansion processing unit 32 and each unit of the temporary storage unit 31 are connected by the bus 43, the intermediate data buffer unit 42, the expansion data storage buffer unit 5, the image data buffer unit The bus 43 is used by accessing the bus 7. For this reason, the bandwidth of the bus 43 may be a bottleneck and the speed of the apparatus may be suppressed. As described above, in the configuration using the print processing apparatus of the present invention, the writing and reading of the image data buffer unit 7 are not performed for the color components that form an image first, so that the memory access is reduced accordingly. The bandwidth allocated to each of the other processing units can be increased. Therefore, for example, even when developing intermediate data having a larger data amount, the data expanding unit 4 can perform the expanding process without waiting for reading of the intermediate data from the intermediate data buffer unit 42.
Thus, the overall processing throughput can be improved by alleviating the bottleneck of the bus 43.

【0045】なお、上述の説明においては具体例として
Y、M、C、Kの4色を用い、Y色を最初に画像を形成
する色として用いているが、本発明はこれに限られるも
のではなく、任意のn色を用い、任意の色を最初に画像
を形成する色とした装置に対して適用可能である。
In the above description, four colors of Y, M, C, and K are used as specific examples, and the Y color is used as a color for first forming an image. However, the present invention is not limited to this. Instead, the present invention can be applied to an apparatus that uses arbitrary n colors and uses an arbitrary color as a color for forming an image first.

【0046】[0046]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、複数の画像形成手段を並置してカラー画像を
形成する際に、データ展開手段によって画素順に展開さ
れたn色の画像データのうち、最初に画像が形成される
色成分の画像データは、変換手段によって各色成分毎に
分割後、直接画像形成手段へ転送する。これによって、
最初に画像が形成される色成分専用の出力バッファが不
要となり、さらにメモリアクセスが減少してバスの使用
効率が高まることにより、バスのデータ転送レートが向
上して展開処理全体のスループット改善を図ることが可
能になるという効果がある。
As is apparent from the above description, according to the present invention, when a plurality of image forming means are juxtaposed to form a color image, the n-color image developed by the data developing means in pixel order. Of the data, the image data of the color component on which an image is first formed is divided for each color component by the conversion means and then directly transferred to the image forming means. by this,
An output buffer dedicated to a color component in which an image is formed first becomes unnecessary, and the memory access is reduced and the bus use efficiency is increased, thereby improving the data transfer rate of the bus and improving the throughput of the entire expansion processing. The effect is that it becomes possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の印刷処理装置の実施の一形態を示す
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating an embodiment of a print processing apparatus according to the present invention.

【図2】 展開データ格納バッファ部5に格納された画
像データのデータ構造の一例の説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram of an example of a data structure of image data stored in a developed data storage buffer unit 5;

【図3】 画像データバッファ部7における各色成分毎
に設けられるバッファ領域の一例の説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram of an example of a buffer area provided for each color component in an image data buffer unit 7;

【図4】 本発明の印刷処理装置の実施の一形態を含む
印刷処理システムの一例を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating an example of a print processing system including an embodiment of the print processing apparatus of the present invention.

【図5】 本発明の印刷処理装置の実施の一形態を含む
印刷処理システムの一例における出力同期処理部12の
一例を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram illustrating an example of an output synchronization processing unit in an example of a print processing system including an embodiment of the print processing apparatus of the present invention.

【図6】 タンデム型のプリンタの一例を示す概略構成
図である。
FIG. 6 is a schematic configuration diagram illustrating an example of a tandem-type printer.

【図7】 データ展開部の一例を示す構成図である。FIG. 7 is a configuration diagram illustrating an example of a data development unit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…描画データ入力部、2…中間データ生成部、3…中
間データ格納部、4…データ展開部、5…展開データ格
納バッファ部、6…点順次面順次変換部、7…画像デー
タバッファ部、8…画像データ出力部、9…画像形成
部、11…出力非同期処理部、12…出力同期処理部、
21…ドキュメント作成部、22…スプール部、23…
字句解釈部、24…中間データ生成部、25…中間デー
タ記憶部、31…一時記憶部、32…展開処理部、33
…出力部、41…通信部、42…中間データバッファ
部、43…バス、51…Y画像形成部、52…M画像形
成部、53…C画像形成部、54…K画像形成部、55
…用紙、56…搬送ベルト、57…用紙トレイ、58…
バッファメモリ、59…データ展開部、61…通信部、
62…中間データバッファ部、63…中間データ展開
部、64…展開データ格納バッファ部、65…点順次面
順次変換部、66…画像データ転送部。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Drawing data input part, 2 ... Intermediate data generation part, 3 ... Intermediate data storage part, 4 ... Data development part, 5 ... Development data storage buffer part, 6 ... Point-sequential plane sequential conversion part, 7 ... Image data buffer part .. 8 image data output unit 9 image forming unit 11 output asynchronous processing unit 12 output synchronous processing unit
21: document creation unit, 22: spool unit, 23 ...
Lexical interpretation unit, 24 intermediate data generation unit, 25 intermediate data storage unit, 31 temporary storage unit, 32 expansion processing unit, 33
... Output unit, 41 communication unit, 42 intermediate data buffer unit, 43 bus, 51 Y image forming unit, 52 M image forming unit, 53 C image forming unit, 54 K image forming unit, 55
... paper, 56 ... transport belt, 57 ... paper tray, 58 ...
Buffer memory, 59: data development unit, 61: communication unit,
Reference numeral 62 denotes an intermediate data buffer unit, 63 denotes an intermediate data expansion unit, 64 denotes an expansion data storage buffer unit, 65 denotes a dot-sequential plane-sequential conversion unit, 66 denotes an image data transfer unit.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C087 AA15 BA03 BA07 BC02 BC05 BD34 BD35 5B021 AA02 BB04 CC02 CC05 DD16 DD20 5C073 BB02 CA02 CC01 5C079 HB03 KA01 MA02 NA10 NA11 NA25 PA07  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 2C087 AA15 BA03 BA07 BC02 BC05 BD34 BD35 5B021 AA02 BB04 CC02 CC05 DD16 DD20 5C073 BB02 CA02 CC01 5C079 HB03 KA01 MA02 NA10 NA11 NA25 PA07

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 印刷データのn色の色成分を個々に展開
した画像データからn個並置された画像形成手段にて個
々の色成分の画像を形成することによりカラー画像を形
成する印刷処理装置において、入力された印刷データに
基づいて画素毎にn色の画像データを同時に生成するデ
ータ展開手段と、前記データ展開手段で展開されたn色
の画像データを画素順にバンド単位で記憶する展開デー
タ格納手段と、前記展開データ格納手段より前記n色の
画像データを画素毎に読み出して色毎に出力する変換手
段と、前記変換手段より出力された各色毎の画像データ
を各色毎の領域に格納する出力バッファ手段と、前記出
力バッファ手段から前記画像形成手段に対して個々の色
成分に対する画像データを出力する出力手段を備え、前
記変換手段は、最初に画像を形成する色成分の画像デー
タは直接前記画像形成手段に出力し、それ以外の色成分
は前記出力バッファ手段に出力することを特徴とする印
刷処理装置。
A print processing apparatus for forming a color image by forming an image of each color component from image data in which n color components of print data are individually developed by image forming means arranged side by side. , Data development means for simultaneously generating n-color image data for each pixel based on input print data, and development data for storing the n-color image data developed by said data development means in pixel order in band units Storage means, conversion means for reading out the n-color image data for each pixel from the development data storage means and outputting for each color, and storing the image data for each color output from the conversion means in an area for each color Output buffer means, and output means for outputting image data for each color component from the output buffer means to the image forming means, wherein the conversion means Wherein the image data of a color component forming an image is output directly to the image forming means, and the other color components are output to the output buffer means.
【請求項2】 さらに、入力された描画データを中間的
なデータフォーマットの中間データに変換する中間デー
タ生成手段と、前記中間データ生成手段によって生成さ
れた前記中間データを所定単位毎に記憶する入力バッフ
ァ手段を有し、該入力バッファ手段に記憶された前記中
間データを前記データ展開手段に対して前記印刷データ
として渡すことを特徴とする請求項1に記載の印刷処理
装置。
2. An intermediate data generating means for converting input drawing data into intermediate data in an intermediate data format, and an input for storing the intermediate data generated by the intermediate data generating means for each predetermined unit. 2. The print processing apparatus according to claim 1, further comprising a buffer unit, and passing the intermediate data stored in the input buffer unit to the data expanding unit as the print data.
【請求項3】 前記各色毎の出力バッファ手段は、最初
に画像を形成する画像形成手段からそれぞれの色に対応
する画像形成手段までの距離に基づいて各色毎に定めら
れるデータ量の画像データを格納することを特徴とする
請求項1または請求項2に記載の印刷処理装置。
3. The output buffer means for each color stores image data of a data amount determined for each color based on a distance from an image forming means for first forming an image to an image forming means corresponding to each color. The print processing apparatus according to claim 1, wherein the print processing apparatus stores the print data.
【請求項4】 少なくとも前記展開データ格納手段およ
び前記出力バッファ手段は、同一のメモリ空間にマッピ
ングされることを特徴とする請求項1ないし請求項3の
いずれか1項に記載の印刷処理装置。
4. The print processing apparatus according to claim 1, wherein at least the expanded data storage unit and the output buffer unit are mapped in a same memory space.
【請求項5】 前記展開データ格納手段は、バンド単位
のダブルバッファ構成であることを特徴とする請求項1
ないし請求項4のいずれか1項に記載の印刷処理装置。
5. The expansion data storage means has a double buffer configuration in band units.
The print processing device according to claim 4.
JP2000182292A 2000-06-16 2000-06-16 Print processor Pending JP2002002027A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000182292A JP2002002027A (en) 2000-06-16 2000-06-16 Print processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000182292A JP2002002027A (en) 2000-06-16 2000-06-16 Print processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002002027A true JP2002002027A (en) 2002-01-08

Family

ID=18683083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000182292A Pending JP2002002027A (en) 2000-06-16 2000-06-16 Print processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002002027A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009146251A (en) Image processing device, and image forming system and program
JPH09193475A (en) Printer and control method thereof
US6226095B1 (en) Image processing apparatus, method, and system
US5970222A (en) Memory management system for printing a print job with limited capacity
EP1031915A2 (en) Disk-based image storage system and method with prioritized loading and retrieval operations
JP3757587B2 (en) Image processing apparatus, image output system, and image processing method
JPH10129050A (en) Printing processor
US20020027666A1 (en) Printer controller
JP2958229B2 (en) Printing apparatus and control method thereof
JP2002002027A (en) Print processor
JP3671633B2 (en) Print data processing device
US20050140992A1 (en) Image output apparatus and image output method therefor, and program for implementing the method
JP2981400B2 (en) Printing apparatus and data processing method for printing apparatus
JP5828205B2 (en) Image forming apparatus and image forming system
JP2001096854A (en) Apparatus and method for printing processing
JPH1145161A (en) Digital copying machine
JP3800908B2 (en) Image output device
JPH08207355A (en) Printing apparatus
JPH11355576A (en) Image processor
JPH11179975A (en) Color printer control device
JP2004072391A (en) Image processor, image processing method, image forming device, image forming method, computer program, and computer readable storage medium
JP6123865B2 (en) Image forming apparatus and image forming system
JPH11119928A (en) Device and method for processing printing
JPH11240211A (en) Image formation apparatus and recording medium
JPH10307689A (en) Printing processing device and method therefor