JP2001527328A - Asynchronous transfer mode switch - Google Patents

Asynchronous transfer mode switch

Info

Publication number
JP2001527328A
JP2001527328A JP2000526017A JP2000526017A JP2001527328A JP 2001527328 A JP2001527328 A JP 2001527328A JP 2000526017 A JP2000526017 A JP 2000526017A JP 2000526017 A JP2000526017 A JP 2000526017A JP 2001527328 A JP2001527328 A JP 2001527328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
switch
polling
crosspoint
status
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000526017A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ラルス−イェラン ペテルセン,
ハンス, マグナス ブロベリ,
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2001527328A publication Critical patent/JP2001527328A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/50Circuit switching systems, i.e. systems in which the path is physically permanent during the communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/10Packet switching elements characterised by the switching fabric construction
    • H04L49/104Asynchronous transfer mode [ATM] switching fabrics
    • H04L49/105ATM switching elements
    • H04L49/106ATM switching elements using space switching, e.g. crossbar or matrix
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/15Interconnection of switching modules
    • H04L49/1553Interconnection of ATM switching modules, e.g. ATM switching fabrics
    • H04L49/1576Crossbar or matrix
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/25Routing or path finding in a switch fabric
    • H04L49/253Routing or path finding in a switch fabric using establishment or release of connections between ports
    • H04L49/255Control mechanisms for ATM switching fabrics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/60Software-defined switches
    • H04L49/608ATM switches adapted to switch variable length packets, e.g. IP packets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5646Cell characteristics, e.g. loss, delay, jitter, sequence integrity
    • H04L2012/5652Cell construction, e.g. including header, packetisation, depacketisation, assembly, reassembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5672Multiplexing, e.g. coding, scrambling
    • H04L2012/5674Synchronisation, timing recovery or alignment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5678Traffic aspects, e.g. arbitration, load balancing, smoothing, buffer management
    • H04L2012/5679Arbitration or scheduling

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 スイッチコア(22)へそれぞれの双方向リンク(27,28)によって接続される複数のスイッチポート(24)を有するATM(非同期転送モード)スイッチである。各スイッチポートには対応する行列ユニット(40)が接続され、個々の行列ユニットはサービスセルをクロスポイントユニット(32)の1行への書き込み及びクロスポイントユニットの1列からのサービスセル読み出しを管理する。各スイッチポートと、スイッチコアの対応する行列ユニットとの間の双方向リンクはサービスセル及び制御セルの両方を伝送する。制御セルの相互作用交換(interactive exchange)がスイッチコアのシーケンス動作に実装される。動作は特に、スイッチコアからのサービスセル送信、スイッチコアからのポーリング状態制御セル送信、スイッチコアで維持される所定の制御レジスタの内容読み出し及び同期手続きを含む、制御セル生成に依存する。クロスポイントユニットの選択された1つについての「占有」/「空き」を示すポーリング状態情報はポーリング状態制御セルによって送信される。ポーリング状態制御セルは、(1)ポーリング状態セルを喚起する特定の制御セルに応答して、又は(2)影響のあるクロスポイントユニットの所定数が有り/無し(例えば、「空き」/「占有」状態)に変化を生じた場合のいずれかによって生成、送信される。 An ATM (Asynchronous Transfer Mode) switch having a plurality of switch ports (24) connected to a switch core (22) by respective bidirectional links (27, 28). A corresponding matrix unit (40) is connected to each switch port, and each matrix unit manages writing of service cells to one row of the crosspoint unit (32) and reading of service cells from one column of the crosspoint unit. I do. The bidirectional link between each switch port and the corresponding queue unit of the switch core carries both service cells and control cells. An interactive exchange of control cells is implemented in the sequence operation of the switch core. Operation relies in particular on control cell generation, including service cell transmission from the switch core, polling state control cell transmission from the switch core, reading the contents of certain control registers maintained in the switch core, and synchronization procedures. Polling status information indicating "occupied" / "empty" for a selected one of the crosspoint units is transmitted by a polling status control cell. The polling state control cell may be (1) responsive to a specific control cell invoking the polling state cell, or (2) having a predetermined number of crosspoint units affected / not present (e.g., "empty" / "occupied"). State) is generated and transmitted in any of the cases where a change has occurred.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】 背 景 1.発明の属する技術分野 本発明は、例えば、ATMセルが搬送される通信スイッチのようなスイッチに
関する。
Background 1. TECHNICAL FIELD The present invention relates to a switch such as a communication switch in which ATM cells are carried.

【0002】 2.関連技術と他の考察 ビデオオンデマンド、ビデオ電話、電話会議などのマルチメディア応用分野の
ようなハイバンドサービスについての増大する関心は広帯域統合サービスデジタ
ルネットワーク(B−ISDN)の発達の動機づけとなってきた。B−ISDN
は非同期転送モード(ATM)として知られている技術が基盤となっており、か
なり拡張された通信能力を提供している。
[0002] 2. Related Art and Other Considerations Increasing interest in high band services, such as multimedia applications such as video on demand, video telephony, teleconferencing, has motivated the development of Broadband Integrated Services Digital Networks (B-ISDN). Have been. B-ISDN
Is based on a technology known as Asynchronous Transfer Mode (ATM) and offers significantly enhanced communication capabilities.

【0003】 ATMは、非同期の時分割多重化技術をもちいるパケット指向の転送モードで
ある。パケットはセルと呼ばれ、伝統的には固定されたサイズをもっていた。伝
統的なATMセルは53オクテットからなり、その内の5オクテットはヘッダを
形成し、残りの48オクテットが“ペイロード”或いはセルの情報部分を構成す
る。ATMセルのヘッダは2つの量を含み、これらはセルが搬送されることにな
るATMネットワークの接続、特に、VPI(Virtual Path Identifier:仮想 パス識別子)とVCI(Virtual Channel Identifier:仮想チャネル識別子)と
を識別する。一般に、その仮想パスは、ネットワークの2つのスイッチングノー
ド間で定義された主要なパスであり、その仮想チャネルは各主要パスにおける1
つの具体的な接続である。
[0003] ATM is a packet-oriented transfer mode using asynchronous time-division multiplexing technology. Packets are called cells and traditionally have a fixed size. Traditional ATM cells consist of 53 octets, of which 5 octets form the header and the remaining 48 octets constitute the "payload" or information portion of the cell. The header of an ATM cell contains two quantities, which are the connections of the ATM network in which the cell will be carried, in particular the VPI (Virtual Path Identifier) and the VCI (Virtual Channel Identifier). Identify. Generally, the virtual path is the primary path defined between two switching nodes in the network, and the virtual channel is one for each primary path.
There are two specific connections.

【0004】 その終端地点において、ATMネットワークは端末装置、例えば、ATMネッ
トワークユーザに接続される。典型的には、ATMネットワーク終端地点の間に
は、複数のスイッチングノードがあり、そのスイッチングノードは互いに物理的
な伝送パス或いはリンクで接続されたポートを有している。従って、ある出発端
末装置から宛て先端末装置へと転送される中で、メッセージを形成するATMセ
ルはいくつかのスイッチングノードを経ることになるかもしれない。
At its termination point, the ATM network is connected to a terminal device, for example, an ATM network user. Typically, there are a plurality of switching nodes between ATM network termination points, the switching nodes having ports connected to each other by physical transmission paths or links. Thus, the ATM cells forming the message may go through several switching nodes as they are transferred from one originating terminal to the destination terminal.

【0005】 スイッチングノードは複数のポートを有し、各ポートはリンク回路と他のノー
ドへのリンクを経て接続が可能である。リンク回路はそのリンクにおいて用いら
れる特定のプロトコルに従ってセルのパケット化を実行する。スイッチングノー
ドに到来するセルは第1のポートでそのスイッチングノードに入り、第2のポー
トからリンク回路を経て他のノードに接続されたリンク上へと出て行く。各リン
クは複数の接続についてのセルを搬送する。その接続は、例えば、発呼した加入
者或いは加入者局と着呼する加入者或いは加入者局との間の伝送である。
A switching node has a plurality of ports, and each port can be connected via a link circuit and a link to another node. The link circuit performs packetization of the cells according to the particular protocol used on the link. A cell arriving at a switching node enters the switching node at a first port and exits from a second port via a link circuit onto a link connected to another node. Each link carries cells for multiple connections. The connection is, for example, a transmission between the calling subscriber or subscriber station and the called subscriber or subscriber station.

【0006】 各スイッチングノードは典型的には、いくつかの機能部分をもっており、その
主要部分がスイッチコアである。スイッチコアは本質的にはそのスイッチのポー
ト間のクロス接続のように機能する。そのスイッチコアへの内部的なパスは選択
的に制御され、そのスイッチの特定のポートが互いに接続されて最終的にはメッ
セージをそのスイッチの入力側から出力側へと搬送させるようにし、最終的には
出発した端末装置から宛て先の端末装置へと搬送がなされるようにする。
[0006] Each switching node typically has several functional parts, the main part of which is a switch core. The switch core essentially functions like a cross connection between the ports of the switch. The internal path to the switch core is selectively controlled so that specific ports of the switch are connected together to eventually carry messages from the input to the output of the switch. In this case, the transport is performed from the departure terminal to the destination terminal.

【0007】 ピータセンに特許された米国特許第5,467,347号は、本質的には全て均一の長 さをもつ、種々のタイプのATMセルが、スイッチコアとそのスイッチのポート
との間で送信されるATMスイッチを開示している。セルのタイプにはトラフィ
ックセル、運用維持セル、アイドルセルが含まれる。全てのタイプのセルは、本
質的には同じ長さをもつが、全てのセルが必ずしも情報で満たされている訳では
なく、従って、伝送効率の点ではいくらかの損失の原因となる。トラフィックセ
ルは一番最初のスイッチポートからそのスイッチマトリクスのクロスポイントに
おけるバッファへとフィードされ、その後、そのバッファから宛て先或いは目的
とするスイッチポートへとアンロードされる。元々のスイッチポートからスイッ
チへと送られたトラフィックセルはリレイアドレスフィールドをもっており、そ
のフィールドでは、各ビットが目的のスイッチポートに対応している。スイッチ
コアからアンロードされ目的のスイッチポートへと送られたトラフィックセル各
々は、どの目的とするスイッチポートが占有され、どれが空いているかを示すリ
レイポーリングフィールドをもっている。従って、各トラフィックセルはスイッ
チポートの状態を反映した情報でその動きが妨害される。
US Pat. No. 5,467,347 to Petersen discloses an ATM in which various types of ATM cells, essentially all of uniform length, are transmitted between a switch core and a port of the switch. A switch is disclosed. Cell types include traffic cells, operation and maintenance cells, and idle cells. All types of cells have essentially the same length, but not all cells are necessarily filled with information, and therefore cause some loss in terms of transmission efficiency. The traffic cells are fed from the very first switch port to a buffer at the crosspoint of the switch matrix, and then unloaded from the buffer to the destination or destination switch port. The traffic cells sent from the original switch port to the switch have a relay address field in which each bit corresponds to a target switch port. Each traffic cell unloaded from the switch core and sent to the target switch port has a relay poll field that indicates which target switch port is occupied and which is free. Therefore, each traffic cell is disturbed by information reflecting the state of the switch port.

【0008】 従って、必要とされるものは、即ち、本発明の目的は、異なるタイプのATM
セルを思慮深く賢明にフォーマットし用いる効率的なATMスイッチングシステ
ムである。
What is needed, therefore, is an object of the present invention to provide different types of ATMs.
An efficient ATM switching system that formats and uses cells thoughtfully and wisely.

【0009】 要 約 非同期転送モード(ATM)スイッチは、スイッチコアに夫々双方向リンクに
よって接続されている複数のスイッチポートとを有している。そのスイッチコア
は、2つのバッファマトリクスのクロスポイントユニットを有するメモリアレイ
ユニットを含んでいる。対応する行列ユニットには各スイッチポートが接続され
、各行列ユニットはクロスポイントユニットの1つの列にサービスセルを書き込
むことと、クロスポイントユニットの1つの行からサービスセルを読み出すこと
を管理する。
SUMMARY Asynchronous transfer mode (ATM) switches have a plurality of switch ports, each connected to a switch core by a bidirectional link. The switch core includes a memory array unit having a cross point unit of two buffer matrices. Each switch port is connected to the corresponding matrix unit, and each matrix unit manages writing a service cell to one column of the crosspoint unit and reading service cells from one row of the crosspoint unit.

【0010】 各スイッチポートとそのスイッチコアの対応する行列ユニットとの間の双方向
リンクはサービスセルと制御セルとの両方を搬送する。入力或いは出力源スイッ
チポートにおいて得られるトラフィックセル或いは情報セルとして知られるサー
ビスセルはスイッチコアを通るという経路を辿って出力或いは宛て先スイッチポ
ートに至る。制御セルはスイッチされた情報を含まないが、その代わりにスイッ
チングシステムの管理と運用のために用いられる情報を搬送するのに専用的に用
いられる。
The bidirectional link between each switch port and the corresponding queue unit of the switch core carries both service cells and control cells. A service cell, known as a traffic cell or information cell, obtained at an input or output source switch port follows a path through a switch core to an output or destination switch port. The control cell does not contain the switched information, but is instead exclusively used to carry information used for the management and operation of the switching system.

【0011】 本発明のATMスイッチングシステムによって、異なるサイズのセルをそのス
イッチコアとスイッチポートとの間の双方向リンク上で搬送することが可能にな
る。例えば、サービスセルは、制御セルとは異なるセルサイズをもっており、サ
ービスセルのセルサイズは必ずしも均一である必要はない。
The ATM switching system of the present invention allows cells of different sizes to be carried on a bidirectional link between its switch core and a switch port. For example, the serving cell has a cell size different from the control cell, and the cell size of the serving cell does not necessarily need to be uniform.

【0012】 サービスセルは、2つの連続するサービスセルが同じ長さ或いは同じペイロー
ドサイズをもつ必要はないようにセルサイズを異ならせることができる。その双
方向の長さで送信されるサービスセルはセルサイズフィールドを含み、そのセル
サイズフィールドはそれが含まれる各サービスセルのセルサイズを示す。1つの
実施形態では、サービスセルは、次のセルサイズ(バイト)、即ち、8、16、
24、32、40、48、及び56のいづれかで良い。
The service cells can have different cell sizes so that two consecutive service cells need not have the same length or the same payload size. A service cell transmitted with its bidirectional length includes a cell size field, which indicates the cell size of each service cell in which it is included. In one embodiment, the serving cell is the next cell size (bytes): 8, 16,
24, 32, 40, 48, and 56.

【0013】 これとは反対に、代表的な実施形態で用いられる制御セル各々は、4バイトの
長さである。制御セルの異なるタイプ(例えば、LCCセルとLSCセル)が備
えられ、これら制御セルのタイプは異なるフォーマットをもっている。LCC制
御セルはリンク接続制御セルとして知られ、LSC制御セルはリンク同期制御セ
ルとして知られている。
On the contrary, each of the control cells used in the exemplary embodiment is 4 bytes long. Different types of control cells (eg, LCC cells and LSC cells) are provided, and these control cell types have different formats. LCC control cells are known as link connection control cells, and LSC control cells are known as link synchronization control cells.

【0014】 スイッチコアにおけるスイッチポートとその対応する行列ユニットは両方とも
同期状態マシンをもっており、そのマシンはLSC制御セルを交換する。LSC
制御セルは2つの状態マシンの動作を同期させる情報を含んでいる。特許クロス
ポイントに、LSC制御セルは、LSC制御セルを生成したマシンの複数の同期
状態の1つを示すフィールドを含むフォーマットを有している。予め確立された
プロトコルのおいて、短い同期専用のLSC制御セルを採用することにより、ス
イッチポートとスイッチコアとの同期が経済的にかつ迅速に成し遂げられ、維持
される。
The switch port and its corresponding queue unit in the switch core both have a synchronization state machine, which exchanges LSC control cells. LSC
The control cell contains information that synchronizes the operation of the two state machines. At the patent crosspoint, the LSC control cell has a format that includes a field that indicates one of a plurality of synchronization states of the machine that generated the LSC control cell. By employing a short synchronization-only LSC control cell in a pre-established protocol, synchronization between the switch port and the switch core is achieved and maintained economically and quickly.

【0015】 各行列ユニットはクロスポイント状態ユニットの一部として、制御レジスタの
セットを有している。その制御レジスタのセットはクロスポイントユニットのバ
ッファとは明瞭に分けられ、そのユニットを通してサービスセルがスイッチング
される。各スイッチポートは少なくとも部分的に、ノン−サービス情報、例えば
、制御情報を制御レジスタのセットに書き込んだり、或いは、その制御レジスタ
のセットから読み出したりすることにより、そのスイッチコアの関連する行列ユ
ニットを制御する。
Each matrix unit has a set of control registers as part of the crosspoint status unit. The set of control registers is distinct from the buffers of the crosspoint unit, through which service cells are switched. Each switch port, at least in part, writes non-service information, e.g., control information, to or from a set of control registers to thereby associate an associated matrix unit of the switch core. Control.

【0016】 制御レジスタのいくつかは“ビットマップされた”レジスタとして知られてい
る。なぜなら、そのような制御レジスタの各ビットはスイッチコアに接続された
複数のスイッチポートの1つに関連づけられているからである。ビットマップさ
れた制御レジスタには、ポーリング状態ステータスレジスタとポーリング状態解
放レジスタとがある。与えられた行列ユニットは、コアマトリクスの同じ列にお
けるクロスポイントバッファが“占有されている”か、或いは、“空きである”
かを示すようにセットされたポーリング状態ステータスレジスタのビットをもっ
ている。その行列ユニットのポーリング状態解放レジスタは、そこで管理されて
いる列におけるバッファが“占有されている”から“空きである”状態に遷移し
たか、或いは、そのバッファが遷移していないことを示すようにセットされたビ
ットをもっている。
Some of the control registers are known as "bitmapped" registers. This is because each bit of such a control register is associated with one of a plurality of switch ports connected to the switch core. The bit-mapped control registers include a polling state status register and a polling state release register. A given matrix unit indicates that the crosspoint buffer in the same column of the core matrix is "occupied" or "empty."
Has a bit of the polling status register set to indicate whether The polling state release register of the matrix unit may indicate that the buffer in the column managed there has transitioned from "occupied" to "empty" or that the buffer has not transitioned. Has the bit set to

【0017】 種々の制御レジスタが採用され、例えば、スイッチングシステムの種々の動作
パラメータを確立する。そのようなパラメータは、例えば、動作のあるシーケン
ス(例えば、ポーリング可能、スキャン可能)、あるタイミング情報(例えば、
ポーリング状態、スキャン率)、及び、ある無効情報(例えば、スキャンブロッ
ク)を含むことができる。
Various control registers are employed to establish, for example, various operating parameters of the switching system. Such parameters may include, for example, certain sequences of operations (eg, pollable, scannable), certain timing information (eg,
Polling status, scan rate) and some invalid information (eg, scan block).

【0018】 リンク接続制御セル(LCC)は2つのフォーマットのセルを含む。それは、
ビットマップされたフォーマット(ビットマップされたレジスタに対して)と、
“コード化された”フォーマット(ビットマップされていないレジスタと共にい
くらかのビットマップされたレジスタに関する入出力動作に用いられる)である
。“コード化された”LCCセルは、データが書き込まれる特定の制御レジスタ
のアドレスと、その特定の制御レジスタに格納され/そこから得られるノン−サ
ービスデータとを含んでいる。
The link connection control cell (LCC) includes cells in two formats. that is,
Bitmapped format (for bitmapped registers)
In "coded" format (used for I / O operations on some bitmapped registers along with unbitmapped registers). An "encoded" LCC cell contains the address of a particular control register where data is to be written and the non-service data stored / derived from that particular control register.

【0019】 セルサイズを異ならせるが、サービスセルと制御セルは、物理的ルート識別子
(PRI)として知られる共通にフォーマットされたフィールドをもっている。
予め確立された値の第1のセットのいずれかがPRIフィールドに格納されると
きには、セルはサービスセルであるとして認識される。この実施形態の例では、
PRIフィールドの値が複数のスイッチポートの1つを示す値に対応するとき、
セルはサービスセルとして認識される。これに対して、制御セルの少なくともい
くつかが認識可能である。なぜなら、PRIフィールドにおける値が制御セル(
例えば、制御セルを用いて書き込まれたり或いは読み出される制御レジスタ)に
よって影響を受ける制御レジスタの同一性或いは番号付けに対応するからである
[0019] Despite different cell sizes, the serving cell and the control cell have a commonly formatted field known as the physical route identifier (PRI).
A cell is identified as a serving cell when any of the first set of pre-established values is stored in the PRI field. In the example of this embodiment,
When the value of the PRI field corresponds to a value indicating one of the plurality of switch ports,
The cell is recognized as a serving cell. In contrast, at least some of the control cells are recognizable. Because the value in the PRI field is the control cell (
This is because it corresponds to the identity or numbering of the control registers affected by, for example, a control register written or read using a control cell.

【0020】 スイッチの各スイッチポートは、スイッチコアの種々のクロスポイントユニッ
トのステータス、即ち、それら種々のクロスポイントユニットが“占有されてい
る”か或いは“空きである”かのステータスの種々の結合によって、通知を受け
なければならない。特に、各スイッチポートに含まれるクロスポイントユニット
は、サービスセルに送信するもの(例えば、そのポートと同じ列のもの)と、セ
ルを取り出すクロスポイントユニット(例えば、そのポートによって管理される
行のもの)である。結局、対応するポーリング状態制御セルを準備するために用
いられるビットマップされたポーリング状態レジスタが採用される。ポーリング
状態ステータスレジスタは更新されるビットマップをもち、サービスセルがスイ
ッチポートによって送信されるクロスポイントユニットの占有/空きの遷移を反
映する。第1の行列ユニットがセルを特定のクロスポイントユニット(XPU)
に送信するとき、その行列ユニットはポーリング状態ステータスレジスタに適当
なビットマップをセットするのみならず、ビットが別の行列ユニットのスキャン
状態レジスタにセットされるようにし、その別の行列ユニットがその特定のクロ
スポイントユニット(XPU)からのセルの読出しを扱う。読出しを扱う行列ユ
ニットがセルを読み出すことが許可されたことを検出するや否や、そのスキャン
状態レジスタをリセットするとともに、第1の行列ユニットのポーリング状態ス
テータスレジスタもリセットする。第1の行列ユニットのポーリング状態ステー
タスレジスタのリセットによって、第1の行列ユニットのポーリング状態解放レ
ジスタのビットの設定が“占有”から“空き”状態への遷移を示すようにする。
第1の行列ユニットのポーリング状態解放レジスタにおけるステータスの変化に
よって、第1の行列ユニットからスイッチポートに対してポーリング状態解放セ
ルの発行を生じさせる。
Each switch port of the switch has a different combination of the status of the different crosspoint units of the switch core, ie, whether these different crosspoint units are “occupied” or “empty”. You must be notified by: In particular, the crosspoint units included in each switch port include those transmitting to the serving cell (eg, in the same column as the port) and those crossing out the cell (eg, those in the row managed by the port). ). Eventually, a bit-mapped polling status register is used which is used to prepare the corresponding polling status control cell. The polling status register has a bitmap to be updated, reflecting the occupancy / vacancy transition of the crosspoint unit where the serving cell is transmitted by the switch port. First matrix unit divides cells into specific crosspoint units (XPUs)
Not only does the matrix unit set the appropriate bitmap in the polling status register, but also causes the bit to be set in the scan status register of another matrix unit, and that other matrix unit Of the cell from the cross point unit (XPU) of the X. As soon as the matrix unit handling the read detects that the cell is allowed to be read, it resets its scan status register and resets the polling status register of the first matrix unit. Resetting the polling status register of the first matrix unit causes the bit setting of the polling status release register of the first matrix unit to indicate a transition from "occupied" to "empty".
A change in status in the polling release register of the first queue unit causes the first queue unit to issue a polling release cell to the switch port.

【0021】 一方、従来技術では、ポーリング状態情報は定期的にスイッチポートに送られ
るか、或いは、自動的にサービスセルに含まれるがゆえに、本発明は、本質的に
ポーリング状態情報の伝送を専門的に扱うポーリング状態セルの生成についての
特有のシナリオを採用している。即ち、本発明では、ポーリング状態情報はポー
リング状態制御セルで送信され、そのポーリング状態制御セルは(1)ポーリン
グ状態情報を喚起する特定の制御セルに応答するか、或いは(2)クロスポイン
トユニットの有無(例えば、空き/占有ステータス)の変化があるときに生成さ
れるか、或いは、送信される。
On the other hand, in the prior art, since the polling state information is sent to the switch port periodically or automatically included in the serving cell, the present invention essentially specializes in transmitting the polling state information. It employs a specific scenario for the generation of polling state cells to be handled globally. That is, in the present invention, the polling state information is transmitted in a polling state control cell, and the polling state control cell responds to (1) a specific control cell invoking the polling state information, or (2) the crosspoint unit. It is generated or transmitted when there is a change in presence / absence (for example, empty / occupied status).

【0022】 例えば、発信元のスイッチポートがセルをスイッチコアに送信できるクロスポ
イントユニットのステータスを知りたいとき、発信元のスイッチポートはポーリ
ング状態ステータスの取りだし制御セルをスイッチコアに送信する。そのポーリ
ング状態ステータスの取りだし制御セルに応答して、適当な接合点で、スイッチ
コアはポーリング状態ステータス制御セルを準備して要求をした(発信元の)ス
イッチポートに送信する。クロスポイントユニットからサービスセルがアンロー
ドされると、ポーリング状態解放制御セルが準備されてそのスイッチポートに送
信されて、アンロードされたクロスポイントユニットが空きであることを伝える
。ポーリング状態ステータス制御セルとポーリング状態解放制御セルとの両方に
よって供給されるポーリング状態情報を用いて、スイッチポートはスイッチコア
におけるどのクロスポイントユニットがさらにサービスセルを受信するのに利用
可能であるかを決定できる。
For example, when the source switch port wants to know the status of the crosspoint unit that can transmit cells to the switch core, the source switch port sends a polling status status control cell to the switch core. In response to the poll state status retrieval control cell, at the appropriate junction, the switch core prepares and sends the poll state status control cell to the requesting (originating) switch port. When the serving cell is unloaded from the crosspoint unit, a polling release control cell is prepared and sent to its switch port to signal that the unloaded crosspoint unit is free. Using the polling status information provided by both the polling status control cell and the polling release control cell, the switch port determines which crosspoint units in the switch core are available to receive more serving cells. Can decide.

【0023】 他の制御セルは、スイッチの種々の動作パラメータを確立するために採用され
ている。これらの動作パラメータは、スイッチポートが制御セルを関連する行列
ユニットに送信するので、各スイッチポートに関して確立されている。そのよう
な制御セルは、典型的にはそこに対応する制御レジスタに格納され、スイッチコ
アのシーケンスや他の動作に関連してスイッチコアによって調査されるパラメー
タやデータを含んでいる。例えば、複数の選択可能なポーリングモードのどれを
用いて関連する行列ユニットが動作することになるのかを示す値をポーリング可
能レジスタに格納するために、ポーリング可能制御セル(LCC)が採用されて
いる。これら種々のポーリングモードは、リンク上で送信されるポーリング状態
セルの数に相対するサービスセルの伝送に所定の最小周波数を必要とする。
Other control cells have been employed to establish various operating parameters of the switch. These operating parameters are established for each switch port since the switch port sends control cells to the associated queue unit. Such control cells are typically stored in their corresponding control registers and contain parameters and data that are examined by the switch core in relation to the sequence and other operations of the switch core. For example, a pollable control cell (LCC) is employed to store in a pollable register a value indicating which of a plurality of selectable polling modes will be used to operate the associated matrix unit. . These various polling modes require a certain minimum frequency for transmission of service cells relative to the number of polled cells transmitted on the link.

【0024】 従って、本発明のATMスイッチは制御セルのインタラクティブな交換を実行
し、スイッチコアの動作を順序づけている。特に制御セルの生成に依存した動作
は、スイッチコアからのサービスセルの伝送と、スイッチコアからのポーリング
状態セルの伝送と、スイッチコアによって維持されるある制御レジスタの内容の
取りだしと、同期手順とを含んでいる。
Thus, the ATM switch of the present invention performs an interactive exchange of control cells and sequences the operation of the switch core. In particular, operations that depend on the generation of control cells include transmission of service cells from the switch core, transmission of polling state cells from the switch core, retrieval of the contents of certain control registers maintained by the switch core, synchronization procedures, and the like. Includes

【0025】 図 面 の 詳 細 な 説 明 以下の説明では、限定をするためではなく説明をする目的のため、特有のアー
キテクチュア、インタフェース、テクニック等のような具体的な詳細が説明され
、本発明の完全な理解を提供している。しかしながら、本発明がこれら具体的な
詳細からは離れた別の実施形態において実現されることは当業者には明らかであ
る。他の例では、不必要な詳細な説明で本発明の説明をあいまいにすることのな
いように、公知の機器、回路、方法についての詳細な説明は省略されている。
Detailed Description of the Drawings In the following description, specific details, such as specific architectures, interfaces, techniques, etc., are set forth for purposes of explanation rather than limitation, and Offers a complete understanding of. However, it will be apparent to one skilled in the art that the present invention may be practiced in other embodiments that depart from these specific details. In other instances, detailed descriptions of well-known devices, circuits, and methods are omitted so as not to obscure the description of the present invention with unnecessary detail.

【0026】 1.0 概要 図1は、スイッチコア或いは構造22と複数のスイッチポートボード(SPB
s)24上にある要素を含むATMスイッチングシステム20を示す。図示され
た実施形態の例において、16個のスイッチポートボード(SPBs)240− 2415はスイッチコア22に接続可能である。スイッチングシステム20を有す
る各スイッチポートボード24にある要素は、図示された実施形態では、“スイ
ッチポート”として知られており、スイッチポート集積回路(SPIC)26、
図1に示されているSPICs260−2615に組込まれている。
1.0 Overview FIG. 1 shows a switch core or structure 22 and a plurality of switch port boards (SPBs).
s) shows an ATM switching system 20 including elements that are on 24; In the illustrated example embodiment, 16 switch ports board (SPBs) 24 0 - 24 15 can be connected to the switch core 22. The elements on each switch port board 24 having the switching system 20 are known in the illustrated embodiment as "switch ports" and include a switch port integrated circuit (SPIC) 26,
It is incorporated into the SPICs 26 0 -26 15 shown in FIG.

【0027】 後で説明するように、スイッチポートボード(SPBs)24は夫々、そこに
マウントされているSPICとは別に複数のデバイスをもっている。この理由の
ために、スイッチポートボード(SPBs)24はまた、“デバイスボード”と
しても言及される。1つ以上のこれらのデバイスが通信伝送ラインに接続されて
1つ以上のタイプの通信信号、例えば、電話、テ゛ータ、ビデオなどを受信する。ま た、スイッチポートボード(SPB)上のデバイスは、他のデバイス、例えば、
別のスイッチポートボード上の他のデバイスを構成したり制御したるするのに有
用な制御信号などを生成する。
As will be described later, each of the switch port boards (SPBs) 24 has a plurality of devices in addition to the SPIC mounted thereon. For this reason, switch port boards (SPBs) 24 are also referred to as "device boards". One or more of these devices are connected to a communication transmission line to receive one or more types of communication signals, eg, telephone, data, video, and the like. Also, the devices on the switch port board (SPB) are other devices, for example,
It generates control signals and the like useful for configuring and controlling other devices on another switch port board.

【0028】 スイッチングシステム20の1つの目的は、スイッチコア22を通して例えば
通信信号や制御信号を含むATMセルを伝送することである。この点において、
ATMセルが準備されていないなら、スイッチポートボード(SPBs)24の
1つに位置するデバイスによって受信された到来信号、或いは、生成された信号
がATMセルにマップされる。そのセルはスイッチコア22に印加され、スイッ
チコア22を通って運ばれ、セルがスイッチコア22から別のスイッチポートボ
ード(SPB)24への印加のために現れる。例えば、電話の通話における発呼
者から着呼者への音声信号がスイッチポートボード(SPB)240(例のため に、最終的には着呼者に接続される)で受信され、スイッチコア22を経て、着
呼者(この例では、最終的にはスイッチポートボード(SPB)2415に接続さ
れる)への伝送のためにスイッチポートボード(SPB)2415に印加される。
One purpose of the switching system 20 is to transmit ATM cells including, for example, communication signals and control signals through the switch core 22. In this regard,
If the ATM cells are not ready, incoming or generated signals received by devices located on one of the switch port boards (SPBs) 24 are mapped to ATM cells. The cell is applied to and carried through the switch core 22 and the cell emerges from the switch core 22 for application to another switch port board (SPB) 24. For example, a voice signal from a caller to a called party in a telephone call is received at a switch port board (SPB) 24 0 (which is ultimately connected to the called party) and the switch core Via 22, the call is applied to the switch port board (SPB) 24 15 for transmission to the called party (in this example, ultimately connected to the switch port board (SPB) 24 15 ).

【0029】 従って、ATMセルは各スイッチポートボード(SPB)24とスイッチコア
22との間で転送される。図1の例では、セルの転送は各スイッチポートボード
(SPB)24とスイッチコア22とを接続する2つのリンクにわたって発生す
る。スイッチポートボード(SPB)24からスイッチコア22へと送られるセ
ルは、ポート−ツウ−コアリンク27上を送信される一方、コア22からスイッ
チポートボード(SPB)24へと流れ出るセルはコア−ツウ−ポートリンク2
8に印加される。16個のポート−ツウ−コアリンク27と、16個のコア−ツ
ウ−ポートリンク28とはここでサービスを行っている特定のスイッチポートボ
ードに従って下付き数字が付けられる。ポート−ツウ−コアリンク27とこれに
対応するコア−ツウ−ポートリンク28は集合的に“双方向リンク”を構成する
Therefore, ATM cells are transferred between each switch port board (SPB) 24 and the switch core 22. In the example of FIG. 1, cell transfer occurs across two links connecting each switch port board (SPB) 24 and switch core 22. Cells sent from the switch port board (SPB) 24 to the switch core 22 are transmitted on the port-to-core link 27, while cells flowing out of the core 22 to the switch port board (SPB) 24 are core-to-core. -Port link 2
8 is applied. The 16 port-to-core links 27 and the 16 core-to-port links 28 are subscripted according to the particular switch port board serving here. The port-to-core link 27 and the corresponding core-to-port link 28 collectively constitute a "bidirectional link".

【0030】 スイッチコア或いは構成22はメモリアレイユニット(MAU)30と複数の
行列ユニット(RCUs)40を含む。メモリアレイユニット(MAU)30は
複数の行と列のアレイに配列されたような概念化されたクロスポイントユニット
(XPUs)32を有している。複数のクロスポイントユニット(XPUs)3
2各々は、場所/アドレスを示す下付き数字で示されており、XPU320,0で あれば0列0行にあり、XPU320,1であれば0列1行にあり、XPU320,1 であれば0列1行にあり、このようにして、最大ではXPU3215,15であれば 15列15行にある。
The switch core or configuration 22 includes a memory array unit (MAU) 30 and a plurality of matrix units (RCUs) 40. The memory array unit (MAU) 30 has conceptualized cross point units (XPUs) 32 as arranged in an array of rows and columns. Multiple cross point units (XPUs) 3
2 each of the location / is indicated by numerical subscripts indicating the address is in the 0 column 0 row if XPU32 0,0 located at column 0 1 row if XPU32 0,1, XPU32 0,1 If so, it is in column 0, row 1, and thus, at maximum, XPU32 15,15 is in column 15, row 15.

【0031】 行列ユニット(RCU)40は各スイッチポートボード(SPB)24、即ち
、メモリアレイユニット(MAU)30の各列に対応して備えられる。スイッチ
ポートボードのような16個のボードが図1の例では図示されているので、16
個の行列ユニット(RCUs)400−4015もまた図示されている。各行列ユ ニット(RCU)40は同じ列における全てのクロスポイントユニット(XPU
s)32の入力端子への書込みバスによって、そして、与えられた行における全
てのクロスポイントユニット(XCUs)32の出力端子への読出しバスによっ
て接続されている。例えば、RCU400はクロスポイントユニット(XPUs )320,0から320,15の入力端子への書込みバス420によって、そして、クロ
スポイントユニット(XCUs)320,0から3215,0の出力端子への読出しバ ス440によって接続されている。同様に、RCU4015はクロスポイントユニ ット(XPUs)3215,0から3215,15の入力端子への書込みバス420によっ
て、そして、クロスポイントユニット(XCUs)320,15から3215,15の出 力端子への読出しバス4415によって接続されている。書込みバス42と読出し
バス44に加えて、行列ユニット(RCUs)40はまた、システムクロックバ
ス(SCB)46とクロスポイントステータスバス(CSB)48によって接続
されている。
The matrix unit (RCU) 40 is provided corresponding to each switch port board (SPB) 24, that is, each column of the memory array unit (MAU) 30. Since 16 boards such as switch port boards are shown in the example of FIG.
Pieces of matrix units (RCUs) 40 0 -40 15 is also illustrated. Each matrix unit (RCU) 40 has all the crosspoint units (XPUs) in the same column.
s) by a write bus to the input terminals of 32 and by a read bus to the output terminals of all crosspoint units (XCUs) 32 in a given row. For example, RCU40 0 by the write bus 42 0 from the cross point unit (XPUs) 32 0,0 32 0,15 to the input terminal, and the cross point units (XCUs) 32 0,0 32 15,0 output of It is connected by the read bus 44 0 to the terminal. Similarly, RCU40 15 by the write bus 42 0 to the input terminal of the cross-point uni Tsu preparative (XPUs) 32 15,0 32 15,15 Then, the cross point unit (XCUs) 32 0,15 32 15, It is connected by a read bus 44 15 to output terminal 15. In addition to the write bus 42 and the read bus 44, the matrix units (RCUs) 40 are also connected by a system clock bus (SCB) 46 and a crosspoint status bus (CSB) 48.

【0032】 図2に示されているように、各クロスポイントユニット(XPU)32は実際
にはクロスポイントに2つのバッファを有している。これらのバッファの1つは
、バッファ0或いはバッファCBQ0として参照され、もう1つのバッファはバ ッファ1或いはバッファCBQ1として知られている。各クロスポイントユニッ ト(XCU)32におけるこれら2つのバッファ各々は56バイト長である。各
クロスポイントユニット(XCU)32において、バッファCBQ0とCBQ1
は互いに平行に接続されている。各バッファCBQ0とCBQ1とは、対応する書
込みバス42で受信されるセルの入力許可のために採用された入力ゲートと、対
応する読出しバス44にセルを吐き出すのに採用された出力ゲートとをもってい
る。ここでのいくつかの接合点において、メモリアレイユニット(MAU)30
の全てのクロスポイントユニット(XPUs)32のバッファCBQ0は集合的 に“マトリクス0”として参照され、一方、メモリアレイユニット(MAU)3
0の全てのクロスポイントユニット(XPUs)32のバッファCBQ1は集合 的に“マトリクス1”として参照される。
As shown in FIG. 2, each cross point unit (XPU) 32 actually has two buffers at the cross points. One of these buffers is referred to as Buffer 0 or Buffer CBQ 0 and the other is known as Buffer 1 or Buffer CBQ 1 . Each of these two buffers in each crosspoint unit (XCU) 32 is 56 bytes long. In each cross point unit (XCU) 32, the buffers CBQ 0 and CBQ 1 are connected in parallel with each other. Each buffer CBQ 0 and CBQ 1 has an input gate employed to enable the input of cells received on a corresponding write bus 42 and an output gate employed to flush cells to a corresponding read bus 44. Have. At some of the junctions here, a memory array unit (MAU) 30
The buffers CBQ 0 of all the cross point units (XPUs) 32 are collectively referred to as “matrix 0”, while the memory array units (MAU) 3
The buffers CBQ 1 of all the zero cross point units (XPUs) 32 are collectively referred to as “matrix 1”.

【0033】 1.1 制御レジスタ 各行列ユニット(RCU)40はクロスポイントステータスユニット(XSU
)50を有している。クロスポイントステータスユニット(XSU)50は、ス
テータス情報とコア動作情報とを含む3つの特別なレジスタを含む、複数の制御
レジスタを有している。これら制御レジスタは、例えば、バッファCBQ0、C BQ1のようなスイッチコア22のバッファとは全く別のものであり、これらの バッファを通してユーザデータはサービスセル(後述するように)のペイロード
においてスイッチされる。スイッチコア22におけるローディングとアンローデ
ィングに関与する3つの制御レジスタは、ポーリング状態レジスタとスキャン状
態レジスタとを含む。ポーリング状態レジスタは、ポーリング状態ステータスレ
ジスタとポーリング状態解放レジスタとを含む。ポーリング状態ステータスレジ
スタは、行列ユニット(RCU)40によって管理される列におけるクロスポイ
ントユニット(XPUs)32のバッファが“空き”であるか或いは“占有”さ
れているかを示す指示がそこに格納されるように更新される。ポーリング状態解
放レジスタは、行列ユニット(RCU)40によって管理され、また、読出しバ
ス40によって読み出される列におけるクロスポイントユニット(XPUs)3
2のバッファが“占有”から“空き”へと遷移したか、或いは変更がないかを示
すように更新される。従って、ポーリング状態ステータスレジスタとポーリング
状態解放レジスタとは集合的に“ポーリング状態レジスタ”として参照される。
ポーリング状態レジスタは後述する方法でクロスポイントステータスバス(CS
B)48を用いて更新される。
1.1 Control Register Each matrix unit (RCU) 40 includes a crosspoint status unit (XSU).
) 50. The crosspoint status unit (XSU) 50 has a plurality of control registers, including three special registers containing status information and core operation information. These control registers, for example, the switch in the payload of the buffer of the switch core 22, such as a buffer CBQ 0, C BQ 1 are those completely different, the user data serving cell through these buffers (as described below) Is done. The three control registers involved in loading and unloading in the switch core 22 include a polling status register and a scan status register. The polling status register includes a polling status status register and a polling status release register. An indication is stored in the polling status register indicating whether the buffers of the crosspoint units (XPUs) 32 in the columns managed by the matrix unit (RCU) 40 are "empty" or "occupied". Will be updated as follows. The polling state release registers are managed by a matrix unit (RCU) 40 and also include crosspoint units (XPUs) 3 in columns read by read bus 40.
The second buffer is updated to indicate whether it has transitioned from "occupied" to "empty" or has not changed. Therefore, the polling status register and the polling release register are collectively referred to as a "polling status register".
The polling status register stores the crosspoint status bus (CS
B) Updated using 48.

【0034】 図6はクロスポイントステータスバス(CSB)48の一部と2つの代表的な
行列ユニット(RCUs)、特に、RCU400とRCU4015への接続のいく つかを示している。行列ユニット(RCUs)40のより詳細な検討は後で、つ
まり、セクション3.0で与えられるが、図6はここで注目している3つの制御
レジスタを含むような各行列ユニット(RCU)40のクロスポイントステータ
スユニット(XSU)50を示している。そのような3つの制御レジスタはポー
リング状態ステータスレジスタ50−2、スキャン状態レジスタ50−4、ポー
リング状態解放レジスタ50−8を含む。図6に示されているように、これらの
制御レジスタ各々は行列ユニット(RCU)40によって制御される16個のク
ロスポイントユニット(XCU)32に対応して16ビットをもっている。その
行列ユニットに、これらの制御レジスタは常駐し、即ち、16個のクロスポイン
トポーリングユニット(XPU)32は行列ユニット(RCU)40の1つの列
に整列されている。
[0034] Figure 6 is a part of the cross-point status bus (CSB) 48 and two representative matrix units (RCUs), in particular, shows the several go-connected to RCU40 0 and RCU40 15. A more detailed discussion of the matrix units (RCUs) 40 will be given later, ie, in section 3.0, but FIG. 6 shows that each matrix unit (RCU) 40 includes three control registers of interest here. Of the cross point status unit (XSU) 50 of FIG. Such three control registers include a polling status register 50-2, a scan status register 50-4, and a polling status release register 50-8. As shown in FIG. 6, each of these control registers has 16 bits corresponding to 16 cross point units (XCUs) 32 controlled by a matrix unit (RCU) 40. In that matrix unit, these control registers are resident, that is, the sixteen crosspoint polling units (XPUs) 32 are aligned with one column of the matrix unit (RCU) 40.

【0035】 1.2 CSBバス 各行列ユニット(RCU)40に関して、クロスポイントステータスバス(C
SB)48はポーリング状態ステータスレジスタ50−2のビットステータスを
出力するリード線をもつ。例えば、図6において、参照番号48−10はクロス ポイントステータスバス(CSB)48のリード線を描いており、これがポーリ
ング状態レジスタ50−20のビットステータスを出力する。例えば、ポーリン グ状態ステータスレジスタ50−20における最後のビットのステータスは、行 列ユニット(RCU)4015がメモリアレイユニット(MAU)30の最後の列
におけるクロスポイントユニット(XPU)32の読出しを制御するので、スキ
ャン状態レジスタ50−415の最初のビットと通信する。この点に関して、参照
番号48−215はスキャン状態レジスタ50−415の16ビット各々を設定する
異なる16個の行列ユニット(RCUs)40のポーリング状態レジスタ50−
0からのクロスポイントステータスバス(CSB)48におけるリード線を示 している。同様に、参照番号48−315によって指示されるリード線は、ポーリ
ング状態ステータスレジスタ50−215における対応するビットの種々の別のス
キャン状態レジスタ50−4への設定を通信するのに採用されている。参照番号
48−40によって指示されるリード線は、他の行列ユニット(RCUs)40 のポーリング状態ステータスレジスタ50−2における対応するビットを行列ユ
ニット(RCU)400のスキャン状態レジスタ50−40へ設定するためにの通
信をするのに用いられる。
1.2 CSB Bus For each matrix unit (RCU) 40, a crosspoint status bus (C
SB) 48 has a lead for outputting the bit status of the polling status register 50-2. For example, in FIG. 6, reference numeral 48-1 0 is painted lead crosspoint status bus (CSB) 48, which outputs the bit status polling status registers 50-2 0. For example, the last bit of the status in the polling state status register 50-2 0, matrix unit (RCU) 40 15 is read crosspoint unit (XPU) 32 in the last column of the memory array unit (MAU) 30 and controls and communicates with the first bit of the scan status register 50-4 15. In this regard, reference numeral 48-2 15 different 16 matrix unit that sets a 16-bit each scan status register 50-4 15 (RCUs) 40 polling status register 50-
Which shows the lead in the cross-point status bus (CSB) 48 from 2 0. Similarly, leads indicated by reference numeral 48-3 15 is employed to communicate the settings to various other scan status register 50-4 of the corresponding bit in a polling state status register 50-2 15 ing. Leads indicated by reference numeral 48-4 0, the corresponding bit matrix unit (RCU) 40 0 of scan status register in a polling state status register 50-2 of the other matrix units (RCUs) 40 50-4 0 Used to communicate to set to.

【0036】 クロスポイントステータスバス(CSB)48はまた、セルがクロスポイント
ユニット(XPU)32から読み出されるとき、ポーリング状態ステータスレジ
スタ50−2におけるビットをリセットするためのリード線をもっている。例え
ば、セルがクロスポイントユニット(XPU)320,15から読み出されるとき、
参照番号48−515によって指示されるグループのリード線の1つはスキャン状
態レジスタ50−415の第1のビットを接続して、リセット信号をポーリング状
態ステータスレジスタ50−20の最後のビットへと搬送する。ポーリング状態 ステータスレジスタ50−20に入力されるリセット信号は、参照番号48−60 によって描写されているリード線上を搬送される。同様に、第1列のクロスポイ
ントユニット(XPUs)32からセルを読み出すことにより、リセット信号が
参照番号48−70で描写されるリード線上をスキャン状態レジスタ50−40
ら送られるようになる。参照番号48−815は行列ユニット(RCU)4015
ポーリング状態ステータスレジスタ50−215におけるビットをリセットするた
めのリード線を示している。
The crosspoint status bus (CSB) 48 also has leads for resetting bits in the polling status register 50-2 when cells are read from the crosspoint unit (XPU) 32. For example, when a cell is read from a crosspoint unit (XPU) 32 0,15 ,
One of the leads of the group indicated by the reference numeral 48-5 15 connects the first bit of the scan status register 50-4 15, the last bit of the poll state status register 50-2 0 reset signal Conveyed to. Reset signal inputted to the poll state status register 50-2 0 is conveyed to the lead line, depicted by reference numeral 48-6 0. Similarly, by reading the cell from the first column of crosspoints unit (XPUs) 32, it will be sent to read a line reset signal is depicted by reference numeral 48-7 0 from the scan status register 50-4 0 . Reference numeral 48-8 15 denotes a lead wire for resetting a bit in a polling state status register 50-2 15 matrix unit (RCU) 40 15.

【0037】 この結果、2セットの制御レジスタ(例えば、ポーリング状態ステータスレジ
スタ50−2、スキャン状態レジスタ50−4、ポーリング状態解放レジスタ5
0−8)が各行列ユニット(RCU)40に備えられることが認識される。制御
レジスタの1つのセットは、マトリクス0におけるバッファCBQ0に対するも のであり、制御レジスタのもう1つのセットは、マトリクス1におけるバッファ
CBQ1に対するものである。ビット設定或いはビットリセット信号が制御レジ スタのどのセットのためにクロスポイントステータスバス(CSB)48上を送
られるのかを特定するために、クロスポイントステータスバス(CSB)48は
また、各行列ユニット(RCU)40についてのマトリクス指示リード線を含む
。それゆえに、クロスポイントステータスバス(CSB)48は16個のマトリ
クス指示リード線とともに、図6に示され、また、上述したビット設定及びビッ
トリセットリード線を含む。
As a result, two sets of control registers (for example, polling status register 50-2, scan status register 50-4, polling status release register 5)
0-8) are provided in each matrix unit (RCU) 40. One set of control registers is than also to the buffer CBQ 0 in the matrix 0, another set of control registers is for buffer CBQ 1 in the matrix 1. To specify which set of control registers a bit set or bit reset signal is sent on the crosspoint status bus (CSB) 48, the crosspoint status bus (CSB) 48 is also provided with each matrix unit (CSB). RCU) 40. Therefore, a crosspoint status bus (CSB) 48 is shown in FIG. 6 with sixteen matrix indicating leads and also includes the bit setting and bit reset leads described above.

【0038】 2.0 セルタイプ 上述のように、ATMセルは種々のスイッチポートボード(SPBs)24と
スイッチコア22との間で送信される。本発明のATMスイッチングシステム2
0は異なる長さのセルを用いる。図3はスイッチポートボードの代表的な1つと
スイッチコア22との間の、特に、ポート−ツウ−コアリンク270とコア−ツ ウ−ポートリンク280によってスイッチコア22に接続されるスイッチポート ボード(SPB)240への転送を示す。
2.0 Cell Types As described above, ATM cells are transmitted between various switch port boards (SPBs) 24 and the switch core 22. ATM switching system 2 of the present invention
0 uses cells of different lengths. 3 between the representative one switch core 22 of switch port boards, in particular, the port --to-- Core link 27 0 and core - tools U - switch port connected to the switch core 22 by port link 28 0 board (SPB) indicating the transfer to a 24-0.

【0039】 ポート−ツウ−コアリンク270とコア−ツウ−ポートリンク280各々は、サ
ービスセルと制御セルを含む複数のセルタイプを搬送する。トラフィックセル或
いはユーザ情報として知られるサービスセルは電話、データ、ビデオなどのよう
なユーザデータを(そこのペイロード部に)包含、或いは、含み、それらのデー
タはスイッチコア22を介して他のスイッチポートボード(SPB)24への印
加のために転送されることになる。図3において、LCCセルとLSCセルとし
て描写されている制御セルは、ATMスイッチングシステム20の制御と管理の
ために用いられる。
The Port --to-- Core link 27 0 and core --to-- port link 28 0 each carries a plurality of cells types, including serving cell and control cell. A service cell, known as a traffic cell or user information, contains (or includes) user data, such as telephone, data, video, etc., in a payload portion thereof, which data is transmitted via switch core 22 to other switch ports. It will be transferred for application to the board (SPB) 24. The control cells depicted as LCC cells and LSC cells in FIG. 3 are used for control and management of the ATM switching system 20.

【0040】 図4Aに関して後述するように、サービスセルは、2つの連続するサービスセ
ルが同じ長さや同じペイロードサイズをもつ必要がないように長さを異ならせる
ことができる。その上、制御セルはサービスセルとは異なるサイズをもつ。さら
に、本発明は夫々が異なるフォーマットをもつ制御セルタイプをもつ、異なった
タイプの制御セル(例えば、LCCセルとLSCセル)を提供する。図3はただ
1つのスイッチポートボード(SPB)240がスイッチコア22に制御されて いるのを示しているが、スイッチコア22と他のスイッチポートボード(SPB
s)24との間のリンクも同様にサービスセルと制御セルとを搬送することが理
解される。
As described below with respect to FIG. 4A, the service cells can be of different lengths so that two consecutive service cells need not have the same length or the same payload size. Moreover, the control cell has a different size than the serving cell. Further, the present invention provides different types of control cells (eg, LCC cells and LSC cells), each having a control cell type having a different format. Figure 3 Hatada one switch port board (SPB) 24 0 indicates that the is controlled to switch core 22, but the switch core 22 and another switch port board (SPB
s) It is understood that the link to 24 also carries service cells and control cells.

【0041】 2.1 サービスセル サービスセルはスイッチコア22に制御されたユニットにユーザデータを搬送
する。全てのサービスセルはスイッチコア22を経て1つのスイッチポートボー
ド(SPB)24から1つ以上の別のスイッチポートボード(SPBs)24へ
と運ばれる。サービスセルのサイズは変化する。図示された実施形態では、例示
した正しいサイズは、8、16、24、32、40、48、56バイトであり、
これらには2バイトのヘッダ(セルの最初の2バイト)を含んでいる。図示され
た実施形態では、最大セルサイズは56バイトである。
2.1 Service Cell The service cell carries user data to units controlled by the switch core 22. All service cells are transported from one switch port board (SPB) 24 to one or more other switch port boards (SPBs) 24 via a switch core 22. The size of the service cell changes. In the illustrated embodiment, the correct sizes illustrated are 8, 16, 24, 32, 40, 48, 56 bytes,
These include a two-byte header (the first two bytes of the cell). In the illustrated embodiment, the maximum cell size is 56 bytes.

【0042】 図4Aに示されているように、サービスセルは2バイトのヘッダ(セルの最初
の2バイト)とペイロードとをもつ。この2バイトのヘッダはスイッチコア22
によって用いられてユーザデータを所望の、或いは、正しい宛て先(スイッチポ
ートボード)へと運び、セルの残りの部分(即ち、ペイロード)はスイッチコア
22を通過するが、スイッチコア22にはトラスペアレントなユーザデータであ
る。サービスセルのあるフィールドについて以下に説明する。
As shown in FIG. 4A, a service cell has a 2-byte header (the first 2 bytes of the cell) and a payload. This 2-byte header is stored in the switch core 22.
Used to carry user data to the desired or correct destination (the switch port board) and pass the rest of the cell (ie, the payload) through the switch core 22, but not to the switch core 22. User data. Some fields of the service cell will be described below.

【0043】 2.1.1 PRI、セルタイプ、物理的ルート識別子 スイッチポートボード(SPB)24からポート−ツウ−コアリンク27で受
信されるセルにおいて、受信サービスセルのPRIフィールドは、セルデータが
(受信クロスポイントユニット(XPU)32と同じ列において)格納されるべ
き特定のバッファ或いはクロスポイントユニット(XPU)を示す値を含む。例
えば、もし、スイッチポートボード(SPB)240から受信されたセルがその PRIフィールドにおいて“5”という値をもつなら、セルはXPU0,5に格納 されることになる。
2.1.1 PRI, Cell Type, Physical Route Identifier In a cell received on the port-to-core link 27 from the switch port board (SPB) 24, the PRI field of the received service cell contains cell data. Contains a value indicating the particular buffer or crosspoint unit (XPU) to be stored (in the same column as the receive crosspoint unit (XPU) 32). For example, if, if has a value of "5" in the PRI field cells received from the switch port board (SPB) 24 0, the cell will be stored in the XPU 0, 5.

【0044】 図示された実施形態では、0〜19の範囲のPRIの値はサービスセルを示す
。しかしながら、16個のXPUs32だけがメモリアレイユニット30(図1
)の1列当たりに対して備えられるので、0〜15のPRI値だけが妥当な値で
ある。この範囲外のPRI値をもつサービスセルは棄却される。しかしながら、
サポートされないサービスセル(PRI=16〜19)のサイズがチェックされ
てセルの境界を見つける。後で説明するが、20より大きいPRI値は制御セル
で異なる目的のために用いられる。
In the illustrated embodiment, a PRI value in the range of 0-19 indicates a serving cell. However, only 16 XPUs 32 are in the memory array unit 30 (FIG. 1).
) Is provided per column, so only PRI values from 0 to 15 are valid values. Service cells with PRI values outside this range are rejected. However,
The size of unsupported service cells (PRI = 16-19) is checked to find cell boundaries. As will be explained later, PRI values greater than 20 are used for different purposes in the control cell.

【0045】 後述するが、スイッチポートボード(SPB)24からスイッチコア22へと
セルが送信される直前に、PRIフィールドはそのセルの発信元であるスイッチ
ポートボードに対応した値で置換される。例えば、もし、セルがスイッチポート
ボード(SPB)240からスイッチコア22を経てスイッチポートボード(S PB)2415へと送信されるのであれば、スイッチコア22へと向かう途中、ス
イッチポートボード(SPB)240を離れる前に、そのセルは“15”から“ 0”へと変更されたPRI値をもつ。
As will be described later, immediately before a cell is transmitted from the switch port board (SPB) 24 to the switch core 22, the PRI field is replaced with a value corresponding to the switch port board from which the cell is transmitted. For example, if, when the cell is being sent to the switch port board (S PB) 24 15 via the switch core 22 from switchport boards (SPB) 24 0, the way to switch core 22, the switch port board ( SPB) before leaving 24 0, the cell has a modified PRI value to "0" to "15".

【0046】 2.1.2 CBQクロスポイントバッファキューコード 図2に示されているように、各クロスポイントユニット(XPU)32は2つ
のキュー或いはバッファ、即ち、CBQ0とCBQ1とをもつ。CBQフィールド
の目的は、サービスセルをこれら2つのキュー或いはバッファの1つへと特定の
クロスポイントにおいて導くことにある。CBQフィールドはこれらバッファの
いづれにおいて、セルが格納されるべきであるのかを示す。CBQ値が“0”で
あれば、セルはバッファCBQ0に置かれることを示し、CBQ値が“1”であ れば、そのセルはCBQ1にロードされることを示す。CBQ値が“2”や“3 ”であることは正当ではなく、そのような不当な値をもつセルは棄却される。
2.1.2 CBQ Crosspoint Buffer Cue Code As shown in FIG. 2, each crosspoint unit (XPU) 32 has two queues or buffers, CBQ 0 and CBQ 1 . The purpose of the CBQ field is to direct the serving cell to one of these two queues or buffers at a particular cross point. The CBQ field indicates in which of these buffers the cell is to be stored. If CBQ value is "0", the cell indicates that it is placed into a buffer CBQ 0, CBQ value is "1" Der lever, its cell is shown to be loaded in CBQ 1. It is not valid that the CBQ value is "2" or "3", and cells having such invalid values are rejected.

【0047】 2.1.3 FBPとSBPパリティビット FBPは第1のバイトのパリティビットであり、これはサービスセルのヘッダ
の最初のバイトをカバーしている。SBPはそのサービスセルのヘッダの2番目
のバイトをカバーしている第2のバイトのパリティビットである。サービスセル
ヘッダの第1及び第2バイトについて、そのパリティはパリティビットを含んで
奇数である。
2.1.3 FBP and SBP Parity Bits FBP is the parity bit of the first byte, which covers the first byte of the service cell header. SBP is the parity bit of the second byte covering the second byte of the service cell header. For the first and second bytes of the service cell header, the parity is odd, including the parity bit.

【0048】 2.1.4 TTIフィールド TTI(トラフィックタイプ指示コード)フィールドは3ビットである。受信
サービスセルに関し、これら3つのビットはサービスセルについてのトラフィッ
クタイプやそのセルが連繋しているものであるかどうかを特定する。トラフィッ
クタイプあるいは“キャスト”タイプは、そのセルが“ユニキャスト(1つの宛
て先をもつもの)”、“マルチキャスト(いくつかの宛て先をもつもの)”、或
いは“ブロードキャスト”が指定されたセル(ブロードキャストセルは16全て
のポートに送られる)であるかどうかを示す。“連繋”セルは現在のセルに同じ
スイッチポートボード(例えば、同じ終端をもつエンティティ)へと向けられた
新たなセルが続くことを示している。表1はTT1フィールドについて潜在値“
0”〜“7”の重要度を示している。
2.1.4 TTI Field The TTI (traffic type indication code) field is 3 bits. For a receiving service cell, these three bits specify the traffic type for the serving cell and whether the cell is concatenated. The traffic type or “cast” type is a cell whose cell is designated as “unicast (one destination)”, “multicast (one with several destinations)”, or “broadcast”. Broadcast cell is sent to all 16 ports). An "attached" cell indicates that the current cell is followed by a new cell directed to the same switchport board (eg, an entity with the same termination). Table 1 shows the latent value for the TT1 field.
It indicates the importance of “0” to “7”.

【0049】 TTIビットはスイッチコア22で変換される。そのような変換は(関連する
CBQと列に関し)スイッチコア22における受信TTI値とバッファステータ
スに依存している。表2は受信TTIと変換/送信TTI値とを示している。
The TTI bit is converted by the switch core 22. Such conversion depends on the received TTI value and buffer status at switch core 22 (with respect to the associated CBQ and column). Table 2 shows the reception TTI and the conversion / transmission TTI value.

【0050】 従って、送信セルにおけるTTIフィールドは、関連する受信側のこの列と実
際のCBQ値のバッファ全てが“空き”であるかどうかの指示を含んでいる。少
なくとも1つのバッファが占有されているなら、そのバッファは“空き”ではな
い。
Thus, the TTI field in the transmitting cell contains an indication of whether all of this column and the actual CBQ value buffer of the relevant receiver are “empty”. If at least one buffer is occupied, that buffer is not "free".

【0051】 2.1.5 SCSフィールド SCS(サービスセルサイズコード)フィールドは3ビットをもつ。これら3
ビットはサービスセルのサイズを特定する。図示された実施形態におけるサービ
スセルの可能性のあるサイズは、表3に示されている。この可能性のあるサービ
スセルの順番は(ヘッダを含めて)8、16、24、32、40、48、56バ
イトである。
2.1.5 SCS Field The SCS (Service Cell Size Code) field has 3 bits. These three
The bits specify the size of the serving cell. The possible sizes of the serving cells in the illustrated embodiment are shown in Table 3. The order of possible service cells is 8, 16, 24, 32, 40, 48, 56 bytes (including the header).

【0052】 2.1.6 NUフィールド フィールドNU(未使用)は未使用であり、スイッチコア22についてはトラ
ンスペアレントである。
2.1.6 NU Field The field NU (unused) is unused, and the switch core 22 is transparent.

【0053】 2.1.7 セルペイロード ペイロードはスイッチコア22についてはトランスペアレントに転送される“
ユーザデータ”である。SCSフィールド(図4Aを参照)と表3から明らかで
あるように、ペイロードのサイズは6〜54バイトまで変化する。
2.1.7 Cell Payload The payload is transferred transparently for the switch core 22.
User data ". As is clear from the SCS field (see FIG. 4A) and Table 3, the size of the payload varies from 6 to 54 bytes.

【0054】 2.2 制御セル 制御セルは行列ユニット(RCUs)40で終端され、また、発信される。全
ての制御セルは4バイト長である。図4Bに示されているように、全ての制御セ
ルは、サービスセルで上述したように、PRI(物理ルート識別子)フィールド
、FBP(第1バイトパリティ)フィールド、SBP(第2バイトパリティ)フ
ィールドをもつ。さらに、制御セルは1ビットのLWPフィールドをもち、これ
は最後のワードのパリティフィールドである。LWPは最後のワード(第3及び
第4バイト)をカバーする。最後のワードについてのパリティは、そのパリティ
ビットを含めて奇数である。
2.2 Control Cell The control cell is terminated in the matrix units (RCUs) 40 and transmitted. All control cells are 4 bytes long. As shown in FIG. 4B, all control cells have a PRI (physical route identifier) field, an FBP (first byte parity) field, and an SBP (second byte parity) field as described above in the serving cell. Have. In addition, the control cell has a 1-bit LWP field, which is the parity field of the last word. LWP covers the last word (third and fourth bytes). The parity for the last word is odd, including its parity bit.

【0055】 制御セルについて可能性の有るPRI値は20〜31の範囲にある。図示され
ら実施形態では、正当な制御セルはPRIフィールドの値として、25、26、
28、30、31の1つをもつ。ここで、さらに述べるように、これらPRI値
は、フォーマットと、ある場合には、レジスタの読出し或いは書込み動作に関与
するクロスポイントユニット(XCU)32における特定の制御レジスタの“ア
ドレスセル”とを表す。
The possible PRI values for the control cell are in the range 20-31. In the illustrated embodiment, the valid control cells are 25, 26,
It has one of 28, 30, 31. As described further herein, these PRI values represent the format and, in some cases, the "address cells" of a particular control register in the cross point unit (XCU) 32 involved in register read or write operations. .

【0056】 制御セルは行列ユニット(RCUs)40の遠隔制御と監視、及び、スイッチ
ポートボード(SPBs)24との接続の同期に用いられる。2つのタイプの制
御セル、即ち、リンク接続制御(LCC)セルとリンク状態制御(LSC)セル
とがある。
The control cells are used for remote control and monitoring of the queue units (RCUs) 40 and for synchronizing the connection with the switch port boards (SPBs) 24. There are two types of control cells: link connection control (LCC) cells and link state control (LSC) cells.

【0057】 2.2.1 リンク接続制御(LCC)セル LCCセルは基本的にはスイッチポートボード(SPBs)24から離れてい
るスイッチコア22を制御し動作させるために採用されている。この点において
、LCCセルは行列ユニット(RCUs)40の内側にあるレジスタからの/へ
の読出しと書込みのために用いられる。LCCセルはまた、スイッチコア22か
ら影響を受けるスイッチポートボード(SPB)24へと、クロスポイントユニ
ット(XPUs)32におけるバッファの解放に関した情報、即ち、いつバッフ
ァが占有から空きへと遷移するのか、を搬送する。2つのフォーマットのLCC
セル、即ち、ビットマップフォーマットとコード化フォーマットとがある。LC
Cの特定のフォーマットはPRI値によって示される。PRI値、25、26、
28、30はビットマップフォーマットのLCCセルを示し、PRI値“31”
はコード化フォーマットのLCCセル(或いは、代わりにLSCセル)を示す。
2.2.1 Link Connection Control (LCC) Cell The LCC cell is basically employed to control and operate the switch core 22 remote from the switch port board (SPBs) 24. At this point, LCC cells are used for reading and writing to / from registers inside matrix units (RCUs) 40. The LCC cell also sends from the switch core 22 to the affected switch port board (SPB) 24 information about buffer release in the cross point units (XPUs) 32, ie, when the buffer transitions from occupied to empty. Convey. LCC in two formats
There are cells, ie, bitmap formats and coded formats. LC
The specific format of C is indicated by the PRI value. PRI value, 25, 26,
Reference numerals 28 and 30 denote LCC cells in a bitmap format, and a PRI value “31”
Indicates an LCC cell in coded format (or alternatively an LSC cell).

【0058】 2.2.1.1 ビットマップフォーマットLCCセル 図4B−1はビットマップフォーマットリンク接続制御(LCC)セルノード
フォーマットを示している。そのビットマップフォーマットは接続されたスイッ
チポートボード(SPB)24とスイッチコア22の行列ユニット(RCU)4
0内の制御/ステータスレジスタとの間で高速に動作データを搬送する。最大1
6ビットが1つのセル転送でロードされたり、アンロードされる。
2.2.1.1 Bitmap Format LCC Cell FIG. 4B-1 shows a bitmap format link connection control (LCC) cell node format. The bitmap format is based on the connected switch port board (SPB) 24 and the matrix unit (RCU) 4 of the switch core 22.
The operation data is transferred at high speed to / from the control / status register in 0. Up to 1
Six bits are loaded or unloaded in one cell transfer.

【0059】 2.2.1.1.1 BCDフィールド 1つのセル転送でロードされたり、アンロードされる16ビットはBCD(バ
ッファ制御データ)フィールドに格納される。BCDフィールドの16ビット各
々は、“アドレスされた”制御レジスタ、即ち、PRIフィールドによって特定
される値をもつ制御レジスタに書き込まれる、或いは、そこから読み出されるこ
とになるデータを保持する。BCDフィールドがビットマップとして用いられる
とき、BCD−Nは特定された列或いは行のバッファに関係した値を保持する。
2.2.1.1.1 BCD Field 16 bits loaded or unloaded in one cell transfer are stored in a BCD (buffer control data) field. Each of the 16 bits of the BCD field holds data to be written to or read from the "addressed" control register, i.e., the control register having the value specified by the PRI field. When the BCD field is used as a bitmap, BCD-N holds the value associated with the specified column or row buffer.

【0060】 2.2.1.1.2 CBQ、クロスポイントバッファキュー CBQフィールドは。サービスセルに関するのと同じ目的を果たす。例えば、
クロスポイントユニット(XPU)32におけるキューCBQ0或いはCBQ1
1つを指し示す。正当な値は“0”と“1”であり、他の値をもつセルは棄却さ
れる。
2.2.1.1.2 CBQ, Crosspoint Buffer Queue The CBQ field is: Serves the same purpose as for the serving cell. For example,
Indicates one of the queues CBQ 0 or CBQ 1 in the cross point unit (XPU) 32. Legal values are "0" and "1", and cells with other values are rejected.

【0061】 2.2.1.1.3 REフィールド及びNUフィールド 図4B−1でREと印がつけられたビットがリザーブされ、図4B−1でNU
と印が付けられたビットは未使用である。従って、REもNUもスイッチコア2
2に対してはトランスペアレントである。
2.2.1.1.3 RE Field and NU Field The bits marked RE in FIG. 4B-1 are reserved, and the NU field in FIG.
Bits marked with are unused. Therefore, both RE and NU have switch core 2
2 is transparent.

【0062】 2.2.1.2 コード化フォーマットLCCセル LCCセルのコード化フォーマットによってスイッチポートボード(SPB)
24が対応する(同じ下付き数字が付けられた)行列ユニット(RCU)40の
内側にある全ての制御レジスタにアドレスすることが可能になる。一度に1バイ
トがコード化フォーマットをもつLCCセルとともにロードされたり、アンロー
ドされる。コード化LCCセルのフォーマットは図4B−2に示されている。
2.2.1.2 Coded Format LCC Cell Switch Port Board (SPB) depending on LCC cell coded format
24 allows addressing of all control registers inside the corresponding matrix unit (RCU) 40 (with the same subscript number). One byte at a time is loaded or unloaded with LCC cells having the coded format. The format of the coded LCC cell is shown in FIG. 4B-2.

【0063】 PRIが値“31”をもつと、これはセルがLSCセルが或いはLCCセルで
あることを識別する。そのセルの付加的なビット、LSIビットはLSCセルと
LCCセルとを区別する。特に、LSI値が“0”であると、これはコード化フ
ォーマットのLCCセルを示し、一方、LSI値が“1”であると、これはLS
Cセルを示す。
If the PRI has the value “31”, this identifies that the cell is an LSC cell or an LCC cell. The additional bits of the cell, the LSI bits, distinguish between LSC cells and LCC cells. In particular, if the LSI value is "0", this indicates an LCC cell in coded format, while if the LSI value is "1", this indicates LS
3 shows a C cell.

【0064】 コード化LCCセルの残りのビットは表4に従って解釈される。なお、表4に
おいて、スイッチコア22に対する書込みと読出しの全ての組み合わせが可能で
ある。その上、1/1に等しい書込み/読出しがあるセルは書込み−読出しを行
う。
The remaining bits of the coded LCC cell are interpreted according to Table 4. In Table 4, all combinations of writing and reading with respect to the switch core 22 are possible. In addition, cells with write / read equal to 1/1 perform write-read.

【0065】 2.2.2 リンク状態制御(LSC)セル リンク状態制御(LSC)セルは、スイッチコア22の行列ユニット(RCU
s)40と対応する(即ち、同様に下付き数字が付けられた)接続されたスイッ
チポートボード(SPB)24との間の接続を同期させるために用いられる。L
SCセルフォーマットによってセルの流れの高速で信頼性のある同期が促進され
る。即ち、セルの始まりを見出し、各方向におけるセルの流れを維持し、スイッ
チコア22に向かう方向においてセル率の分断を支援する。
2.2.2 Link State Control (LSC) Cell The link state control (LSC) cell is
s) Used to synchronize the connection between 40 and the corresponding (ie, similarly subscripted) connected switch port board (SPB) 24. L
The SC cell format facilitates fast and reliable synchronization of cell flows. That is, it finds the beginning of the cell, maintains cell flow in each direction, and assists in dividing the cell rate in the direction toward switch core 22.

【0066】 LSCセルを用いることは、スイッチポートボード(SPB)24とスイッチ
コア22との間の協力を意味する。LSCセルは伝送の両方向(例えば、スイッ
チ−ツウ−コアリンク27とコア−ツウ−スイッチリンク28)に関与する。L
SCセルの使用と動作については、以下に図8と図9とリンク27と28の両側
における対応する同期(sync)状態マシンとを参照してさらに詳しく説明する。
リンク状態制御(LSC)セルのフォーマットは図4B−3に示されている。
Using an LSC cell implies cooperation between the switch port board (SPB) 24 and the switch core 22. LSC cells are involved in both directions of transmission (eg, switch-to-core link 27 and core-to-switch link 28). L
The use and operation of the SC cell is described in further detail below with reference to FIGS. 8 and 9 and the corresponding sync state machines on both sides of links 27 and 28.
The format of the link state control (LSC) cell is shown in FIG. 4B-3.

【0067】 2.2.2.1 Synctag(同期タグ)フィールド Synctag(同期タグ)フィールドは、LSCセルを識別するために用いる4バ イトのパターンである。そのSynctag(同期タグ)フィールドは、2つの正当な 値(16進法において、バイト0で始まる)の1つをもつことができる。最初の
正当なSynctag(同期タグ)フィールドの値はFE、1F、00、7Fであり、 これらはLSCセルがPRESYNC状態(SSC=11)にあることを示して
いる。最初の正当なSynctag(同期タグ)フィールドの値はFE、1C、00、 7Fであり、これらはLSCセルがSYNC状態(SSC=00)にあることを
示している。セルの始まりはビットクロックの立ちあがりにある。パリティビッ
ト(FBP、SBP、LWP)、状態コード、PRIはこれら4つのSynctag( 同期タグ)フィールドのバイトに含まれている。
2.2.2.1 Synctag (Sync Tag) Field The Synctag (sync tag) field is a 4-byte pattern used to identify an LSC cell. The Synctag field can have one of two legal values (starting at byte 0 in hexadecimal). The first valid Synctag field values are FE, 1F, 00, and 7F, indicating that the LSC cell is in the PRESYNC state (SSC = 11). The first valid Synctag field values are FE, 1C, 00, and 7F, indicating that the LSC cell is in the SYNC state (SSC = 00). The beginning of the cell is at the rise of the bit clock. The parity bits (FBP, SBP, LWP), status code and PRI are contained in the bytes of these four Synctag fields.

【0068】 2.2.2.2 SSCフィールド SSC(Sync状態コード)フィールドは適当な同期(sync)状態マシンの状態
を定義する2つのビットを有している。LSCセルがスイッチポートボード(S
PB)24から発生するとき、SSCフィールドはスイッチポートボード(SP
B)24における同期(sync)状態マシンの状態を定義する。LSCセルがスイ
ッチコア22から発生するとき、SSCフィールドはスイッチコア22における
同期(sync)状態マシンの状態を定義する。
2.2.2.2 SSC Field The SSC (Sync Status Code) field has two bits that define the state of the appropriate sync state machine. LSC cell is a switch port board (S
PB) 24, the SSC field contains the switch port board (SP
B) Define the state of the sync state machine at 24. When an LSC cell originates from the switch core 22, the SSC field defines the state of a sync state machine at the switch core 22.

【0069】 SSCフィールドは次の正当な値をもつ。即ち、“0”(LSCセルを送信す
る側はPRESYNC状態にはないことを示す)と、“3”(LSCセルを送信
する側はPRESYNC状態にあることを示す)である。
The SSC field has the following legal values: That is, “0” (indicating that the side transmitting the LSC cell is not in the PRESYNC state) and “3” (indicating that the side transmitting the LSC cell is in the PRESYNC state).

【0070】 適当な状態をもったLSCセルを送信する処理はセクション6.0で説明され
、図8と図9とに図示されている。
The process of transmitting an LSC cell with the appropriate state is described in section 6.0 and is illustrated in FIGS.

【0071】 3.0 スイッチポートボード(SPB) 各スイッチポートボード(SPB)24のスイッチポート集積回路(SPIC
)26は、スイッチの各マトリクスに対してクロスポイントステータスレジスタ
26Rをもつ。特定のスイッチポート集積回路(SPIC)26に関するクロス
ポイントステータスレジスタ26Rにおいて、スイッチポート集積回路(SPI
C)26のためのスイッヂポートボード(SPB)24での列の整列において、
各クロスポイントユニット(XCU)32に対応したビット位置がある。例えば
、ポイントステータスレジスタ26R0に関し、XPU320,0〜320,15各々に
ついてビット位置があり、ポイントステータスレジスタ26R15に関し、XPU
3215,0〜3215,15各々についてビット位置がある。後述するように、スイッ チポートボード(SPB)24がセルをXPU32に書き込むときにはいつでも
、スイッチポート集積回路(SPIC)26は、セルが書き込まれた特定のXP
U32に対応するクロスポイントステータスレジスタ26Rにビットをセットす
る。その後、スイッヂポートボード(SPB)24は、XPUのビットがクロス
ポイントステータスレジスタ26Rにおいてリセットされるまでは、別のセルを
その特定のXPU32には送信できない。また、後述することではあるが、クロ
スポイントステータスレジスタ26Rにおけるビットは、スイッチポート集積回
路(SPIC)26が1つの値をもつ対応するビットをもったポーリング状態解
放セルを受信するときに、リセットされる。従って、クロスポイントステータス
レジスタ26Rはスイッチポートボード(SPB)24とスイッチコア22との
間のハンドシェイクに役立つ。
3.0 Switch Port Board (SPB) The switch port integrated circuit (SPIC) of each switch port board (SPB) 24
) 26 has a crosspoint status register 26R for each matrix of switches. In the crosspoint status register 26R for a particular switch port integrated circuit (SPIC) 26, the switch port integrated circuit (SPI)
C) In row alignment on the switch port board (SPB) 24 for 26,
There is a bit position corresponding to each cross point unit (XCU) 32. For example, for point status register 26R 0, there is the bit position for each XPU32 0,0 ~32 0,15, relates point status register 26R 15, XPU
There is a bit position for each of 32 15,0 to 32 15,15 . As described below, whenever the switch port board (SPB) 24 writes a cell to the XPU 32, the switch port integrated circuit (SPIC) 26 determines the specific XP that the cell was written to.
A bit is set in the crosspoint status register 26R corresponding to U32. Thereafter, the switch port board (SPB) 24 cannot transmit another cell to that particular XPU 32 until the XPU bit is reset in the crosspoint status register 26R. Also, as described below, the bits in the crosspoint status register 26R are reset when the switchport integrated circuit (SPIC) 26 receives a polling state release cell with a corresponding bit having one value. You. Therefore, the crosspoint status register 26R serves for handshaking between the switch port board (SPB) 24 and the switch core 22.

【0072】 マトリクス、例えば、マトリクス0とマトリクス1について上述したことから
、クロスポイントステータスレジスタ26Rは各マトリクスについてのスイッチ
ポート集積回路(SPIC)26に備えられることが理解される。
From the above description of the matrices, eg, matrix 0 and matrix 1, it is understood that the crosspoint status register 26R is provided in the switch port integrated circuit (SPIC) 26 for each matrix.

【0073】 4.0 行列ユニット(RCU) スイッチポートボード(SPB)24からスイッチコア22にリンク27の1
つを経て入力する全てのセルは、対応する行列ユニット(RCU)40(図1を
参照)に向けられたものである。スイッチコア22によるサービスセルの扱いの
概要は、特に、行列ユニット(RCUs)40の制御レジスタに関して。図6A
〜図6Eに描写された逐次的フレームによって図示されている。サービスセルの
扱いの種々の側面からのさらなる詳細は、例えば、セクション4.6.1.3で
与えられる。
4.0 Matrix Unit (RCU) 1 of link 27 from switch port board (SPB) 24 to switch core 22
All cells that enter through one are destined for the corresponding matrix unit (RCU) 40 (see FIG. 1). An overview of the handling of service cells by the switch core 22 is particularly with respect to the control registers of the matrix units (RCUs) 40. FIG. 6A
6E is illustrated by the sequential frames depicted in FIG. 6E. Further details from various aspects of serving cell handling are given, for example, in section 4.6.1.3.

【0074】 上述のように、スイッチポート集積回路(SPIC)26がセルをその対応す
る行列ユニット(RCU)40に送信するとき、スイッチポート集積回路(SP
IC)26はそのクロスポイントステータスレジスタ26Rにビットをセットす
る。そのビットセットはそのセルの宛て先となっている特定のクロスポイントユ
ニット(XCU)32の列の位置に対応している。図6A〜図6Eに描写される
フレームにおいて、スイッチポート集積回路(SPIC)260はサービスセル をスイッチポート集積回路(SPIC)2615に送信することを望んでいる。そ
れゆえに、スイッチポート集積回路(SPIC)260からスイッヂコア22へ と送信されたサービスセルは行列ユニット(RCU)400を経てクロスポイン トユニット(XCU)320,15に至る。従って、図6Aに6−1とラベルされた
矢はサービスセル(スイッチポート集積回路(SPIC)2615に宛てられてい
る)を行列ユニット(RCU)400へと送信するスイッチポート集積回路(S PIC)260を表している。図6Aに示されているように、そのようなサービ スセルを行列ユニット(RCU)400に送信するとき、スイッチポート集積回 路(SPIC)26は、そのクロスポイントステータスレジスタ26Rの最後の
ビットを設定する(なぜなら、サービスセルはその列における最後のXPU、即
ち、クロスポイントユニット(XPU)320,15に宛てられているからである)
As mentioned above, when the switchport integrated circuit (SPIC) 26 transmits a cell to its corresponding matrix unit (RCU) 40, the switchport integrated circuit (SPIC)
IC) 26 sets a bit in its crosspoint status register 26R. The bit set corresponds to the position of the column of the particular cross-point unit (XCU) 32 to which the cell is addressed. In the frame depicted in FIG 6A~ Figure 6E, switch port integrated circuit (SPIC) 26 0 wants to send a service cell to the switch ports integrated circuit (SPIC) 26 15. Therefore, leading to the switch port integrated circuit (SPIC) 26 0 from the transmitted service cell matrix unit to Suiddjikoa 22 (RCU) 40 0 via the crosspoint unit (XCU) 32 0,15. Therefore, the switch port integrated circuit for transmitting to 6-1 and the labeled arrow serving cell (switch-port integrated circuits (SPICs) are addressed to 26 15) of the matrix unit (RCU) 40 0 in FIG. 6A (S PIC) represents the 26 0. As shown in Figure 6A, when transmitting such services Suseru the matrix unit (RCU) 40 0, the switch port integrated circuits (SPICs) 26 is the last bit of the cross-point status register 26R Configure (because the serving cell is addressed to the last XPU in the column, ie, the crosspoint unit (XPU) 320,15 )
.

【0075】 サービスセルは行列ユニット(RCU)40によって解析され、それから、メ
モリアレイユニット(MAU)30の同じ列のクロスポイントユニット(XPU
s)32の内のアドレスされたものに行列ユニット(RCU)40を介して送ら
れる。そのサービスセルは一時的にXPU32のバッファCBQ1或いはCBQ2 の内、適切にアドレスされたものに格納される。セルがクロスポイントユニット
(XPU)32に格納されるとき、行列ユニット(RCU)40はそのクロスポ
イントステータスユニット(XSU)50を、特に、その適切なポーリング状態
ステータスレジスタを更新し、そのセルが格納された特定のバッファが“占有”
されたことを示すようにする。この点について、“占有”された状態とは、アン
ロードするためのセルがあり、“空き”状態とはバッファがロードされることを
示す。
The service cells are analyzed by a matrix unit (RCU) 40 and then cross-point units (XPUs) in the same column of the memory array unit (MAU) 30.
s) to the addressed one of the 32 via a queue unit (RCU) 40. The serving cell is temporarily stored in an appropriately addressed one of the buffers CBQ 1 or CBQ 2 of the XPU 32. When a cell is stored in the crosspoint unit (XPU) 32, the matrix unit (RCU) 40 updates its crosspoint status unit (XSU) 50, in particular its appropriate polling status register, and the cell is stored. Specific buffer is "occupied"
Show that it was done. In this regard, the “occupied” state indicates that there is a cell to be unloaded, and the “empty” state indicates that the buffer is loaded.

【0076】 図6Bに示す例では、サービスセルをクロスポイントユニット(XCU)32 0,15 に書き込むことに協働して(6−2とラベルされた矢によって示されている
ように)、ポーリング状態ステータスレジスタ50−20のビット15がセット される。ポーリング状態ステータスレジスタ50−20のビット15の設定はク ロスポイントユニット(XPU)320,15が占有されていることを示す。さらに
、行列ユニット(RCU)400のクロスポイントステータスユニット(XSU )50は、設定信号を、図6Bに参照番号6−3を生じさせている破線によって
示されているようにクロスポイントステータスバス(CSB)48(図6を参照
)を経てスキャン状態レジスタ50−415のビット0に送信する。後で説明する
ように、2つのスイッチポート集積回路(SPIC)260と2615との間の速 度でペンディングとなっているスキャン状態レジスタビットは、第1のワード或
いは最後のワードがXPUに書き込まれるときに(後述するスキャン率レジスタ
にビット0を設定することにより予め定義されるように)設定される。
In the example shown in FIG. 6B, the service cell is connected to the cross point unit (XCU) 32. 0,15 In coordination with the writing (indicated by the arrow labeled 6-2)
), The polling status register 50-20Bit 15 is set. Polling status register 50-20Bit 15 is set to the cross point unit (XPU) 320,15Indicates that is occupied. further
, Matrix unit (RCU) 400The crosspoint status unit (XSU) 50 of FIG. 6 converts the setting signal by the dashed line which causes reference numeral 6-3 in FIG. 6B.
As shown, the crosspoint status bus (CSB) 48 (see FIG. 6)
) Through scan state register 50-4FifteenTo bit 0. I will explain later
So that two switchport integrated circuits (SPICs) 260And 26FifteenThe scan status register bit pending at a rate between
Or when the last word is written to the XPU (scan rate register
Is set (as defined previously by setting bit 0).

【0077】 各行列ユニット(RCU)40はクロスポイントステータスユニット(XSU
)50に位置するそれ自身のスキャン状態レジスタ50−4を走査する。スキャ
ン状態レジスタ50−4における位置がセットされるとき、行列ユニット(RC
U)40は、対応するクロスポイントユニット(XPU)32からセルを読み出
すことができることを知る。行列ユニット(RCU)40はそのようなクロスポ
イントユニット(XPU)32からセルを読出しはじめるとき、スキャン状態レ
ジスタ50−4にある対応するビットがリセットされる。また、そのセルをクロ
スポイントユニット(XPU)32に書きこんだ行列ユニット(RCU)40に
位置した対応するポーリング状態ステータスレジスタ50−2は、リセットされ
る。それゆえに、図6Cに描写されたシナリオにおいて、ライン6−4は、クロ
スポイントユニット(XPU)320,15から行列ユニット(RCU)15へのサー
ビスセルの読み込みを描写している。これによって、スキャン状態レジスタ50
−415の最初のビットのリセットが生じる。行列ユニット(RCU)4015のク
ロスポイントステータスユニット(XSU)5015は、リセット信号を、ライン
6−5によって示されているようにクロスポイントステータスバス(CSB)4
8(図6を参照)上に送り出す。50−415から発行された信号によって、図6
Cの参照番号6−6でラベルされたラインによって示されているように、行列ユ
ニット(RCU)4015はクロスポイントユニット(XPU)320,15から得ら
れたサービスセルをスイッヂポート集積回路(SPIC)2615に印加する。ク
ロスポイントユニット(XPU)32からのセルの読出しとスイッチポート集積
回路(SPIC)26にこれを印加することとはより詳細にセクション4.7で
説明する。
Each matrix unit (RCU) 40 is a cross point status unit (XSU).
Scan its own scan status register 50-4 located at 50). When the position in scan status register 50-4 is set, the matrix unit (RC
U) 40 knows that a cell can be read from the corresponding crosspoint unit (XPU) 32. When a matrix unit (RCU) 40 begins reading cells from such a crosspoint unit (XPU) 32, the corresponding bit in scan status register 50-4 is reset. Also, the corresponding polling status register 50-2 located in the matrix unit (RCU) 40 that has written the cell in the cross point unit (XPU) 32 is reset. Therefore, in the scenario depicted in FIG. 6C, lines 6-4 depict the loading of service cells from the crosspoint unit (XPU) 320,15 to the matrix unit (RCU) 15 . As a result, the scan state register 50
The first bit reset -4 15 occurs. Matrix unit (RCU) 40 15 crosspoint status unit (XSU) 50 15 of the reset signal, crosspoint status bus as indicated by line 6-5 (CSB) 4
8 (see FIG. 6). By issuing signals from 50-4 15, FIG. 6
As indicated by labeled lines C reference numbers 6-6, the matrix unit (RCU) 40 15 crosspoint unit (XPU) 32 a serving cell obtained from 0,15 Suiddjipoto integrated circuits (SPICs ) is applied to the 26 15. Reading a cell from the crosspoint unit (XPU) 32 and applying it to the switchport integrated circuit (SPIC) 26 is described in more detail in Section 4.7.

【0078】 行列ユニット(RCU)40のクロスポイントステータスユニット(XSU)
50が占有状態から空き状態への(例えば、1から0へ)ポーリング状態ステー
タスレジスタ50−2のビットの変化を検出すると、クロスポイントステータス
ユニット(XSU)50は、最初の可能な時点において、ポーリング状態解放L
CCセル(セクション2.2.1を参照)を発行する。この点について、行列ユ
ニット(RCU)40は対応するポーリング状態ステータスレジスタ50−2に
おける状態遷移を捕捉する内部ポーリング状態解放レジスタ50−8をもってい
る。基本的には、問題にしているビットについてのリセット信号がクロスポイン
トステータスバス(CSB)48に現れると、ビット位置に対応したポーリング
状態解放レジスタ50−8がセットされる。図6Dに示される状態において、図
6Cのライン6−5によって示されるリセット信号がポーリング状態ステータス
レジスタ50−20の最後のビットをリセットした後、クロスポイントステータ スユニット(XSU)500は50−80の最後のビットをセットする。クロスポ
イントステータスユニット(XCU)50は、ポーリング状態解放レジスタ50
−80のビットのいづれかがセットされているどうかを調べる。いずれかのビッ トがセットされていれば(図6Dで示されている最後のビットのように)、ポー
リング状態解放LCCセルを発行するための要求がなされる。ポーリング状態解
放LCCセルがスイッチポート集積回路(SPIC)260(図6Dではライン 6−6によって示されているように)に発行されると、ポーリング状態解放レジ
スタ50−80が読み出されてクリアされる。図6Eはポーリング状態解放レジ スタ50−80のクリアとともに、ポーリング状態解放LCCセルの受信時(図 6Dのライン6−6によって示されているようにスイッチポート集積回路(SP
IC)260で受信される)におけるクロスポイントステータスレジスタ26R0 の最後のビットのクリアを示している。この連結点において、新しいセルがスイ
ッチポート集積回路(SPIC)260によって同じクロスポイントユニット( XPU)32、即ち、クロスポイントユニット(XPU)320,15に書きこまれ
る。
The crosspoint status unit (XSU) of the matrix unit (RCU) 40
When 50 detects a change in a bit in polling status register 50-2 from an occupied state to an empty state (eg, from 1 to 0), crosspoint status unit (XSU) 50 polls at the first possible time. State release L
Issue a CC cell (see section 2.2.1). In this regard, the matrix unit (RCU) 40 has an internal polling state release register 50-8 that captures state transitions in the corresponding polling state status register 50-2. Basically, when a reset signal for the bit in question appears on the crosspoint status bus (CSB) 48, the polling state release register 50-8 corresponding to the bit position is set. In the state shown in FIG. 6D, after the reset signal indicated by the line 6-5 in FIG. 6C resets the last bit of the poll state status register 50-2 0, crosspoint status unit (XSU) 50 0 50 Set the last bit of -8 0 . The crosspoint status unit (XCU) 50 includes a polling state release register 50.
Check if any of the -8 0 bits are set. If any bit is set (like the last bit shown in FIG. 6D), a request is made to issue a polling release LCC cell. When polling state release LCC cell is issued to the switch port integrated circuits (SPICs) 26 0 (as shown by FIG At 6D lines 6-6), and the polling state release register 50-8 0 is read out Cleared. Figure 6E with clear poll state release register 50-8 0, when receiving the polling state release LCC cell (switch-port integrated circuit as indicated by line 6-6 in FIG. 6D (SP
IC) (received at 26 0 ) showing the clearing of the last bit of the crosspoint status register 26 R 0 . In this connection point, a new cell switch port integrated circuit (SPIC) 26 0 same crosspoint unit by (XPU) 32, i.e., written to the cross point unit (XPU) 32 0,15.

【0079】 従って、走査処理において、各行列ユニット(RCU)40が担当しているM
AU30の列に(例えば、読出しバス44に)接続されたクロスポイントユニッ
ト(XPUs)32の状態を調べ、クロスポイントユニット(XPU)32に含
まれる適切なポーリング状態解放レジスタを更新する。セルを含むクロスポイン
トユニット(XPU)32はバッファ出力ゲートを通って列バス(例えば、読出
しバス44)へと、出力セルとしてアンロードされる。クロスポイントユニット
(XPU)32のゲートがオープンすると、1つのセルだけが棄却される。クロ
スポイントステータスユニット(XSU)50は更新されて、セルがアンロード
されたクロスポイントユニット(XPU)32のバッファが今や“空き”である
ことを示す。アンロードされたセルは、受信行列ユニット(RCU)40を介し
て受信スイッチポートボード(SPB)24へと転送される。このようにして、
セルを含む全てのクロスポイントユニット(XPUs)32が1つずつアンロー
ドされる。
Therefore, in the scanning process, M which each matrix unit (RCU) 40 is in charge of
Check the status of the crosspoint units (XPUs) 32 connected to the column of the AU 30 (eg, to the read bus 44) and update the appropriate polling status release registers included in the crosspoint units (XPUs) 32. A crosspoint unit (XPU) 32 containing cells is unloaded as output cells through a buffer output gate to a column bus (eg, read bus 44). When the gate of the cross point unit (XPU) 32 opens, only one cell is rejected. The crosspoint status unit (XSU) 50 is updated to indicate that the buffer of the crosspoint unit (XPU) 32 from which the cell was unloaded is now "empty". The unloaded cells are transferred to the reception switch port board (SPB) 24 via the reception matrix unit (RCU) 40. In this way,
All crosspoint units (XPUs) 32 including cells are unloaded one by one.

【0080】 上述した方法でスイッチコア22からのセルの読出しが、受信スイッチポート
ボード(SPB)24によって要求されているよりも低い速度で発生したなら、
受信行列ユニット(RCU)40は、期待されるサービスセルの代わりに制御セ
ルを生成する。スイッチポートボード(SPB)24がセルをクロスポイントス
テータスレジスタ26Rの対応ビットがセットされているクロスポイントユニッ
ト(XPU)32に送信するのを試行するなら、それが書込みバスに入る前に、
行列ユニット(RCU)40においてそのセルは棄却される。
If reading of cells from the switch core 22 in the manner described above occurs at a lower rate than required by the receiving switch port board (SPB) 24,
A receive queue unit (RCU) 40 generates control cells instead of expected service cells. If the switch port board (SPB) 24 attempts to send a cell to the crosspoint unit (XPU) 32 with the corresponding bit in the crosspoint status register 26R set, before it enters the write bus,
The cell is rejected in the matrix unit (RCU) 40.

【0081】 各行列ユニット(RCU)40はまた、システムクロックユニット(SCU)
52を含む。システムクロックユニット(SCU)52はシステムクロックの分
配のための論理回路を含み、システムクロックバス(SCB)46に接続される
Each matrix unit (RCU) 40 also includes a system clock unit (SCU)
52. The system clock unit (SCU) 52 includes a logic circuit for distributing a system clock, and is connected to a system clock bus (SCB) 46.

【0082】 行列ユニット(RCU)40はシステムクロックをクロスポイントユニット(
XPUs)32のゲートへと通過させる。各クロスポイントユニット(XPU)
32のゲート状態、即ち、オープンがクローズかは準永久的な状態にセットされ
る。そのゲート状態は列からセットされ、従って、競合が避けられる。
The matrix unit (RCU) 40 converts the system clock to a cross point unit (RCU).
XPUs) 32 to the gate. Each cross point unit (XPU)
The 32 gate states, open or closed, are set to a semi-permanent state. Its gate state is set from the column, thus avoiding contention.

【0083】 書込みバス42と読出しバス44とはクロスポイントユニット(XPUs)3
2と対応する行列ユニット(RCUs)40との間の論理的な内部接続を提供し
ている。バス42と44はバッファフル状態、読出し及び書込みバッファ制御と
データのような情報を提供する。
The write bus 42 and the read bus 44 are connected to the cross point unit (XPUs) 3
2 provides a logical interconnection between the corresponding matrix units (RCUs) 40. Buses 42 and 44 provide information such as buffer full status, read and write buffer control and data.

【0084】 従って、行列ユニット(RCU)40の基本的な機能には、スイッチコア22
と対応するスイッチポートボード(SPB)24との間のセルを整列させて同期
をとり(セル率の連結を解くことを含め)、スイッチポートボード(SPB)2
4にクロスポイントユニット(XPUs)32に関するステータス情報を提供し
、クロスポイントユニット(XPU)32が上書きされないようにしながら、ク
ロスポイントユニット(XPUs)32からのサービスセルのローディングとア
ンローディングを行うことが含まれる。さらに、スイッチポートボード(SPB
)24から制御される行列ユニット(RCU)40によって実行される数多くの
維持機能がある。
Therefore, the basic functions of the matrix unit (RCU) 40 include the switch core 22
Align and synchronize cells (including unlinking cell rates) between and the corresponding switch port board (SPB) 24 and switch port board (SPB) 2
4 to provide status information about the crosspoint units (XPUs) 32 so that loading and unloading of service cells from the crosspoint units (XPUs) 32 can be performed while preventing the crosspoint units (XPUs) 32 from being overwritten. included. In addition, a switch port board (SPB
) There are a number of maintenance functions performed by a matrix unit (RCU) 40 controlled from 24.

【0085】 図5は各行列ユニット(RCU)40に含まれる基本的な構成要素を示してい
る。既に述べたクロスポイントステータスユニット(XSU)50とシステムク
ロックユニット(SCU)52に加えて、各行列ユニット(RCU)40は、ラ
インインタフェースユニット(LIU)53、セル同期ユニット(CSU)54
、セル解析ユニット(CAU)55、セル書込みユニット(CWU)56、運用
/維持ユニット(OMU)57、セル生成ユニット(CGU)58、及び、セル
読出しユニット(CRU)59を含む。
FIG. 5 shows basic components included in each matrix unit (RCU) 40. In addition to the crosspoint status unit (XSU) 50 and system clock unit (SCU) 52 already described, each matrix unit (RCU) 40 includes a line interface unit (LIU) 53 and a cell synchronization unit (CSU) 54.
, A cell analysis unit (CAU) 55, a cell write unit (CWU) 56, an operation / maintenance unit (OMU) 57, a cell generation unit (CGU) 58, and a cell read unit (CRU) 59.

【0086】 4.1 ラインインタフェースユニット(LIU) ラインインタフェースユニット(LIU)35は差分信号をデジタルレベルに
変換するLVDS/GLVDSインタフェースを含む。図5Aに示されているよ
うに、各行列ユニット(RCU)40はVccと接地と、さらに、GLVDSにつ
いてのバイアス電圧を有する1組の電源接続をもつ。また、図5Aに示されてい
るように、行列ユニット(RCU)40のラインインタフェースユニット(LI
U)53は5つの差分アンプペア53−1〜53−5とともに、Vcc、接地、バ
イアスのための3つの電源ピンと、さらにはVccと接地をメモリアレイユニット
(MAU)30に提供するための2つのピンをもっている。
4.1 Line Interface Unit (LIU) The line interface unit (LIU) 35 includes an LVDS / GLVDS interface for converting a differential signal to a digital level. As shown in FIG. 5A, each matrix unit (RCU) 40 has Vcc, ground, and a set of power connections having a bias voltage for GLVDS. Also, as shown in FIG. 5A, the line interface unit (LI) of the matrix unit (RCU) 40
U) 53, along with five differential amplifier pairs 53-1 to 53-5, three power supply pins for Vcc, ground, and bias, and two power supply pins for providing Vcc and ground to the memory array unit (MAU) 30. Has a pin.

【0087】 差分アンプのペア53−1と53−2とは、ポート−ツウ−コアリンク27に
含まれる信号DCLKとD−SPSCを夫々扱うために用いられる。DCLKを
受信する差分アンプペア53−1はシリアルクロック信号serclkを出力する。差
分アンプペア53−2の出力は、ラインs-data-inのシリアルデータ入力信号を 生成するビット同期機能53−6に結合される。シリアルクロック信号serclkと
ラインs-data-inのシリアルデータ入力信号とは後で図5Bに示されるようにセ ル同期ユニット(CSU)54に印加される。
The difference amplifier pairs 53-1 and 53-2 are used to handle the signals DCLK and D-SPSC included in the port-to-core link 27, respectively. The differential amplifier pair 53-1 that receives DCLK outputs a serial clock signal serclk. The output of the difference amplifier pair 53-2 is coupled to a bit synchronization function 53-6 that generates a serial data input signal on line s-data-in. The serial clock signal serclk and the serial data input signal on line s-data-in are later applied to a cell synchronization unit (CSU) 54 as shown in FIG. 5B.

【0088】 差分アンプペア53−3はコア−ツウ−ポートリンク28に含まれる信号D−
SCSPを出力するために用いられる。差分アンプペア53−3はラインs-data
-outで受信するシリアル出力データ信号を用いて信号D−SCSPを出力する。
後で、図5Bに関して示されるように、ラインs-data-outのシリアル出力データ
信号はセル同期ユニット(CSU)54から発生する。
The difference amplifier pair 53-3 is connected to the signal D-
Used to output SCSP. Difference amplifier pair 53-3 is line s-data
The signal D-SCSP is output using the serial output data signal received at -out.
Later, as shown with respect to FIG. 5B, the serial output data signal on line s-data-out originates from cell synchronization unit (CSU) 54.

【0089】 システムクロックバス(SCB)46は、各行列ユニット(RCU)40に関
して、ラインsysclk-inとsysclk-outでのクロック信号用のラインを含む。後で 、システムクロックユニット(SCU)52と図5Iとを参照して説明するよう
に、ラインsysclk-inのクロック信号は、ラインsysclk-outのクロック信号を生 成するのに用いられる。信号SCLKは信号sysclk-inを生成するのに用いられ る。信号SCLKは生成されたシステムクロックから生じ、SPIC(スイッチ
ポートボードの1つにある)を介して分配される。システムクロックは典型的に
はネットワークの外部リンク(例えば、T1リンク)に由来する。システムクロ
ック率は、たいていの場合、8KHzの倍数である。
The system clock bus (SCB) 46 includes lines for clock signals on lines sysclk-in and sysclk-out for each matrix unit (RCU) 40. The clock signal on line sysclk-in is used to generate a clock signal on line sysclk-out, as described below with reference to system clock unit (SCU) 52 and FIG. 5I. Signal SCLK is used to generate signal sysclk-in. The signal SCLK originates from the generated system clock and is distributed via the SPIC (on one of the switch port boards). The system clock typically comes from an external link of the network (eg, a T1 link). The system clock rate is often a multiple of 8 KHz.

【0090】 4.2 セル同期ユニット(CSU) セル同期ユニット(CSU)54はシリアル/パラレル変換を行うとともに、
ハーフワードとセルの整列を行う。そのような変換は入力方向で特定のセル同期
(sync)パターンを用いて成し遂げられる。出力方向にはパラレル/シリアル変
換がなされてビットストリームになる。
4.2 Cell Synchronization Unit (CSU) The cell synchronization unit (CSU) 54 performs serial / parallel conversion,
Align halfwords with cells. Such a conversion is achieved using a specific cell synchronization (sync) pattern in the input direction. Parallel / serial conversion is performed in the output direction to form a bit stream.

【0091】 セル同期ユニット(CSU)54はラインインタフェースユニット(LIU)
53からラインs-data-inでシリアルビットストリームを受信し、バスp-data-in
に16ビットのパラレル信号を生成するシリアル/パラレル変換器54−1を有
する。シリアル/パラレル変換器54−1によって生成されるこの16ビットパ
ラレル信号はまた、BIP−8テスタ生成器54−2と同期(sync)タグ検出器
或いはセル整列器54−3へと印加される。
The cell synchronization unit (CSU) 54 is a line interface unit (LIU)
A serial bit stream is received on line s-data-in from 53 and the bus p-data-in
Has a serial / parallel converter 54-1 for generating a 16-bit parallel signal. This 16-bit parallel signal generated by the serial / parallel converter 54-1 is also applied to a BIP-8 tester generator 54-2 and a sync tag detector or a cell sorter 54-3.

【0092】 セル同期ユニット(CSU)54はまた、バスp-data-outで16ビットのパラ
レル信号を受信し、ラインs-data-out(ラインインタフェースユニット(LIU
)53に接続される)に印加されるシリアルビットストリームへの変換を行うパ
ラレル/シリアル変換器54−4を有している。バスp-data-outの16ビットの
パラレル信号はまた、BIP−8テスタ生成器54−2に印加される。図5Gを
参照して後で説明するように、バスp-data-outの16ビットのパラレル信号は、
セル生成ユニット(CGU)58から得られる。
The cell synchronization unit (CSU) 54 also receives a 16-bit parallel signal on the bus p-data-out, and outputs the signal on the line s-data-out (line interface unit (LIU)).
A) a parallel / serial converter 54-4 for converting to a serial bit stream which is applied to 53). The 16-bit parallel signal on the bus p-data-out is also applied to the BIP-8 tester generator 54-2. As described later with reference to FIG. 5G, the 16-bit parallel signal of the bus p-data-out is
Obtained from a cell generation unit (CGU) 58.

【0093】 さらに、セル生成ユニット(CSU)54はラインインタフェースユニット(
LIU)53(図5Aを参照)の差分アンプペア53−1から出力されるライン
serclkのシリアルクロック信号を受信し、到来するシリアルクロック信号serclk
を16分割してパラレルクロック信号pclkを生成する。パラレルクロック信号pc
lkは行列ユニット(RCU)40の多くの要素に印加される。クロック分割器5
4−5とシリアル/パラレル変換器54−1とはラインserclkのシリアルクロッ
ク信号の両方エッジで動作する。
Further, the cell generation unit (CSU) 54 includes a line interface unit (CSU).
LIU) 53 (see FIG. 5A), a line output from the difference amplifier pair 53-1
Serclk serial clock signal received and incoming serial clock signal serclk
Is divided into 16 to generate a parallel clock signal pclk. Parallel clock signal pc
lk is applied to many elements of the matrix unit (RCU) 40. Clock divider 5
4-5 and the serial / parallel converter 54-1 operate on both edges of the serial clock signal on the line serclk.

【0094】 同期(sync)タグ検出器54−3は状態マシンと同期(sync)セル(LSCセ
ル)を探索する比較器とを含む。図8と図9とに関連して後でさらに詳細に述べ
るように、同期(sync)タグ検出器54−3の状態マシンは3つの状態、即ち、
PRESYNC、SYNC0、SYNC1とをもつ。LSCセルの検出時、同期
(sync)タグ検出器54−3は、図5Gに関して後で説明するように、セル生成
ユニット(CGU)58への印加のためにライン“sync-cell”に信号を出力す る。
[0094] The sync (sync) tag detector 54-3 includes a state machine and a comparator that searches for a sync (sync) cell (LSC cell). As described in further detail below in connection with FIGS. 8 and 9, the state machine of sync tag detector 54-3 has three states:
PRESYNC, SYNC0, and SYNC1. Upon detection of an LSC cell, a sync (sync) tag detector 54-3 signals the line "sync-cell" for application to a cell generation unit (CGU) 58, as described below with respect to FIG. 5G. Output.

【0095】 BIP−8テスタ生成器54−2とはスイッチポートボード(SPB)24と
スイッチコア22との間のリンクを長期的に調べてライン品質を決定する。バイ
トの各ビットは先のバイトの対応するビットについての保存されたパリティと排
他的論理和(XOR)がとられる。その結果が、期待される結果を含む制御セル
に対してチェックされる。反対の機能がp-data-out方向に適用される。
The BIP-8 tester generator 54-2 examines the link between the switch port board (SPB) 24 and the switch core 22 in a long term to determine the line quality. Each bit of the byte is XOR'ed with the saved parity for the corresponding bit of the previous byte. The result is checked against the control cell containing the expected result. The opposite function applies in the p-data-out direction.

【0096】 4.3 セル解析ユニット(CAU) 図5Cに示すように、セル解析ユニット(CAU)55はセル同期ユニット(
CSU)54からバスp-data-inで16ビット信号を受信する。バスp-data-inを
到来するセルのストリームにおけるセルがセル解析ユニット(CAU)55で受
信されるとき、そのセルは、(1)セル書込みユニット(CWU)56に転送さ
れるサービスセル、或いは(2)運用管理ユニット(OMU)57に渡される制
御セルである(図5を参照)。
4.3 Cell Analysis Unit (CAU) As shown in FIG. 5C, the cell analysis unit (CAU) 55 includes a cell synchronization unit (CAU).
CSU) 54 receives a 16-bit signal on bus p-data-in. When a cell in the stream of cells arriving on the bus p-data-in is received by the cell analysis unit (CAU) 55, the cell is either (1) a service cell transferred to the cell write unit (CWU) 56, or (2) A control cell passed to the operation management unit (OMU) 57 (see FIG. 5).

【0097】 セル解析ユニット(CAU)55はセルのPRIフィールド(例えば、図4A
と図4Bを参照)を調べることによりセルタイプをチェックするPRIデコード
ユニット55−1を含む。前に示唆されているように、サービスセルは正当なP
RI値0〜19を持つ一方、制御セルはPRI値20〜31をもつ。一旦判断が
なされると、セルタイプは、セル処理の期間、セルタイプレジスタ55−2に格
納され、ライン“cell type”で行列ユニット(RCU)40の他のユニットに 印加される。図面上では印象的に示されてはいないが、ライン“cell type”の 信号はセル書込みユニット(CWU)56を示し、運用維持ユニット(OMU)
57にはセルのタイプを示しており、その結果、これらのユニットはセルタイプ
の解析を繰返さなくとも良い。セル解析ユニット(CAU)55で生成されたよ
うなセルタイプ信号は、セル書込みユニット(CWU)56と運用維持ユニット
(OMU)57とに対して、それらのユニットが従事されるべきであるかどうか
を示す。セル書込みユニット(CWU)56はそのセルがサービスセルであれば
担当となり、運用維持ユニット(OMU)57はそのセルがLCCセルであれば
担当となる。もし、そのセルがLSCセルであれば、セル書込みユニット(CW
U)56或いは運用維持ユニット(OMU)57のいずれかが担当となる。
The cell analysis unit (CAU) 55 provides a PRI field for the cell (eg, FIG. 4A).
And a PRI decode unit 55-1 that checks the cell type by examining the cell type. As suggested earlier, the serving cell must be a legitimate P
The control cells have PRI values 20-31 while having RI values 0-19. Once determined, the cell type is stored in the cell type register 55-2 during cell processing and applied to the other units of the matrix unit (RCU) 40 on line "cell type". Although not impressively shown in the drawing, the signal of the line “cell type” indicates the cell write unit (CWU) 56 and the operation maintenance unit (OMU)
57 shows the cell type, so that these units do not need to repeat the cell type analysis. Cell type signals, such as those generated by the cell analysis unit (CAU) 55, are transmitted to the cell write unit (CWU) 56 and the operation and maintenance unit (OMU) 57 as to whether they should be engaged. Is shown. The cell write unit (CWU) 56 is in charge if the cell is a service cell, and the operation and maintenance unit (OMU) 57 is in charge if the cell is an LCC cell. If the cell is an LSC cell, the cell write unit (CW
U) 56 or the operation and maintenance unit (OMU) 57 is in charge.

【0098】 セル解析ユニット(CAU)55はまた完全性チェッカ55−3を含む。完全
性チェッカ55−3は、第1バイト、第2バイト、及び、最後の第16バイトに
おいて制御セルのパリティエラーについてチェックする(図4BにおけるFBP
、SBP、LWPを参照)。もし、そのセルが可変セルフォーマットであれば、
全てのサービスセルについて第1バイトと第2バイトにおけるパリティエラーが
チェックされる。いずれかのセルにおいてエラーが検出されたなら、フォルト信
号が生成される。そのようなパリティエラーによって迅速な再同期がなされ、そ
のようなパリティエラーの原因が格納される。第1或いは第2バイトでパリティ
フォルトをもつセルは禁止され、セル書込みユニット(CWU)56へとは転送
されない。その上、クロスポイントステータスユニット(XSU)50における
レジスタは悪い状態となっているかもしれず、それは再同期後にスイッチポート
ボード(SPB)24から更新される。種々のセル完全性チェック動作がセクシ
ョン11.0で説明される。
[0098] The cell analysis unit (CAU) 55 also includes an integrity checker 55-3. The integrity checker 55-3 checks for a parity error of the control cell in the first byte, the second byte, and the last sixteenth byte (FBP in FIG. 4B).
, SBP, LWP). If the cell is a variable cell format,
Parity errors in the first and second bytes are checked for all service cells. If an error is detected in any of the cells, a fault signal is generated. Such a parity error causes a quick resynchronization and stores the cause of such a parity error. Cells having a parity fault in the first or second byte are prohibited and are not transferred to the cell write unit (CWU) 56. Moreover, the registers in the crosspoint status unit (XSU) 50 may be bad, which is updated from the switch port board (SPB) 24 after resynchronization. Various cell integrity checking operations are described in section 11.0.

【0099】 セル解析ユニット(CAU)55はさらにPRIスワップユニット55−4を
含む。サービスセルに関し、PRIスワップユニット55−4は、前述のように
、PRIフィールドの宛て先の値を発信元の値へと変更する。PRIフィールド
の宛て先の値はセル書込みユニット(CWU)56による使用のために退避され
ており、ラインdest-PRIに印加される。サービスセル自身は16ビットバス“wr
ite data”でセル書込みユニット(CWU)56へと送信される。
The cell analysis unit (CAU) 55 further includes a PRI swap unit 55-4. For the service cell, the PRI swap unit 55-4 changes the destination value of the PRI field to the source value as described above. The destination value of the PRI field has been saved for use by the cell write unit (CWU) 56 and is applied to line dest-PRI. The service cell itself is a 16-bit bus "wr
ite data "to the cell write unit (CWU) 56.

【0100】 4.4 セル書込みユニット(CWU) セル書込みユニット(CWU)56はクロスポイントユニット(XPUs)3
2の内、アドレスされた1つにサービスセルを格納する。図5Dに示されるセル
書込みユニット(CWU)56は、セルサイズロジックユニット56−1、書込
みアドレスカウンタ56−2、クロスポイント選択ユニット56−3、バッファ
選択ユニット56−4を含む。サービスセルは、セル解析ユニット(CAU)5
5から16ビットバス“write data”で受信され、セル書込みユニット(CWU
)56の全てのユニットに印加される。セル解析ユニット(CAU)55からラ
インdest-PRIで取得された、本質的にはセルがどのスイッチポートボード(SP
B)24に送信されるのかを示す、宛て先PRI値がクロスポイント選択ユニッ
ト56−3に印加される。
4.4 Cell Write Unit (CWU) The cell write unit (CWU) 56 is a cross point unit (XPUs) 3
The service cell is stored in the addressed one of the two. The cell write unit (CWU) 56 shown in FIG. 5D includes a cell size logic unit 56-1, a write address counter 56-2, a cross point selection unit 56-3, and a buffer selection unit 56-4. The service cell includes a cell analysis unit (CAU) 5
5 to 16-bit bus “write data” is received, and the cell write unit (CWU) is received.
) Applied to all 56 units. Which switch cell board (SP) is essentially obtained by the line dest-PRI from the cell analysis unit (CAU) 55
B) The destination PRI value indicating whether it is transmitted to 24 is applied to the cross point selection unit 56-3.

【0101】 後述するように、クロスポイント選択ユニット56−3は、サービスセルの処
理期間中、サービスセルが書込まれることになる特定のクロスポイントユニット
(XPU)32を選択して動作可能にする。サービスセルのフィールドCBQの
値に基づいて、バッファ選択ユニット56−4はサービスセルが書込まれること
になる特定のクロスポイントユニット(XPU)32のバッファCBQ0或いは CBQ1(図2を参照)の1つを選択し、バッファイネーブル信号を選択された バッファに印加し、優先度信号を生成する。特定のクロスポイントユニット(X
PU)32とそこにあるバッファに従って、書込みアドレスカウンタ56−2は
到来するサービスセルの最初の16ビットワードについての書込みアドレスを生
成し、バス“write address”にその同じものを印加する。サービスセルのこれ に続く16ビットワード各々について、書込みアドレスカウンタ56−2は、そ
のセルの全てのワードがアドレスされたクロスポイントユニット(XPU)32
に書込まれるまで、さらなるアドレスを生成する。書込みアドレスカウンタ56
−2は、セルサイズロジック56−1によって決定されるようにセルサイズに従
って、サービスセルの各ワードについてさらなるアドレスを生成する。セルサイ
ズロジック56−1は、フィールドSCS(図4Aを参照)に基づいて、サービ
スセルのサイズを知る。書込みアドレスカウンタ56−2はゼロで始まり、セル
サイズをカウントする。
As described below, the cross point selection unit 56-3 selects and enables a particular cross point unit (XPU) 32 to which a service cell is to be written during the processing of the service cell. . Based on the value of the field CBQ serving cell, buffer selection unit 56-4 certain crosspoint unit that will service the cell is written (XPU) 32 buffer CBQ 0 or CBQ 1 (see FIG. 2) One is selected and a buffer enable signal is applied to the selected buffer to generate a priority signal. Specific crosspoint unit (X
According to the PU) 32 and the buffers therein, the write address counter 56-2 generates a write address for the first 16-bit word of the incoming service cell and applies the same to the bus "write address". For each subsequent 16-bit word of the service cell, the write address counter 56-2 indicates that the cross-point unit (XPU) 32 to which all words of that cell have been addressed.
Generates additional addresses until written to Write address counter 56
-2 generates an additional address for each word of the serving cell according to the cell size as determined by the cell size logic 56-1. The cell size logic 56-1 knows the size of the serving cell based on the field SCS (see FIG. 4A). Write address counter 56-2 starts at zero and counts the cell size.

【0102】 書込みアドレスカウンタ56−2はまた、クロスポイントステータスユニット
(XSU)50によって利用されてクロスポイントユニット(XPU)32(図
5H−1および図5H−2を参照)の“占有”状態をセットするstart_write信 号とend_write信号とを送信する。そのような信号はまた、クロスポイントステ ータスバス(CSB)48を経て、アンローディングの目的のために影響を受け
るクロスポイントユニット(XPU)32を管理する他の行列ユニット(RCU
)40のスキャン状態レジスタ50−4に印加する。
The write address counter 56-2 is also used by the crosspoint status unit (XSU) 50 to indicate the “occupied” state of the crosspoint unit (XPU) 32 (see FIGS. 5H-1 and 5H-2). The start_write signal and the end_write signal to be set are transmitted. Such signals are also transmitted via a crosspoint status bus (CSB) 48 to another matrix unit (RCU) that manages the affected crosspoint unit (XPU) 32 for unloading purposes.
) Apply to 40 scan status registers 50-4.

【0103】 クロスポイント選択ユニット56−3はイネーブルレジスタとマルチキャスト
レジスタとを含む。イネーブルレジスタはデコードされたPRI値或いはマルチ
キャストレジスタからのセルの開始でロードされる。マルチキャストレジスタは
、影響を受けるサービスセルの受信に先立ち、制御セルによって目的とするクロ
スポイントユニット(XPU)32に対するアドレスとともに前もってロードさ
れなければならない。マルチキャストレジスタは、スイッヂコア22がポイント
−ツウ−マルチポイント接続をサポートする場合にのみ必要とされる。
The cross point selection unit 56-3 includes an enable register and a multicast register. The enable register is loaded with the decoded PRI value or the start of the cell from the multicast register. The multicast register must be pre-loaded with the address for the intended crosspoint unit (XPU) 32 by the control cell prior to receiving the affected service cell. Multicast registers are only needed if switch core 22 supports point-to-multipoint connections.

【0104】 4.5 運用・維持ユニット(OMU) 運用・維持ユニット(OMU)は基本的には制御セルを終了させたり、クロス
ポイントステータスユニット(XSU)50におけるレジスタの1つを目的レジ
スタとして選択するための役目を果たす。図5Eに示されているように、運用・
維持ユニット(OMU)は、ビットマップターゲットコードレジスタ57−1、
ターゲットコードレジスタ57−2、トラフィックモードレジスタ57−3、ア
ーティクル番号PRIコードユニット57−4、ゼロフィルバンクユニット57
−5、ビットマップデコードユニット57−6、ターゲットデコードユニット5
6−7を有する。16ビットバスp-data-inは、セル同期ユニット(CSU)5 4からビットマップターゲットコードレジスタ57−1、ターゲットコードレジ
スタ57−2、トラフィックモードレジスタ57−3に印加される。
4.5 Operation / Maintenance Unit (OMU) The operation / maintenance unit (OMU) basically terminates the control cell or selects one of the registers in the crosspoint status unit (XSU) 50 as the target register. Play a role in doing As shown in FIG.
The maintenance unit (OMU) includes a bitmap target code register 57-1,
Target code register 57-2, traffic mode register 57-3, article number PRI code unit 57-4, zero fill bank unit 57
-5, bitmap decoding unit 57-6, target decoding unit 5
6-7. The 16-bit bus p-data-in is applied from a cell synchronization unit (CSU) 54 to a bitmap target code register 57-1, a target code register 57-2, and a traffic mode register 57-3.

【0105】 3つの可能性のある動作の1つは運用・維持ユニット(OMU)57に送信さ
れたセルに関してとられる。第1の動作として、アイドルセルが捨てられる。第
2の動作として、同期(sync)セル(例えば、LSCセル)が捨てられる(しか
しながら、もし、LSCセルにおける“セル同期(sync)ステータス”ビットが
セットされたなら、LSCセルは格納されねばならず、戻されるLSCセルは送
信されねばならない)。第3の動作として、LCC同期セルは処理される(ビッ
トマップフォーマットであろうと、コード化フォーマットであろうと)。
One of the three possible actions is taken with respect to cells transmitted to the operation and maintenance unit (OMU) 57. As a first operation, idle cells are discarded. As a second operation, a sync cell (eg, an LSC cell) is discarded (however, if the “cell sync (sync) status” bit in the LSC cell is set, the LSC cell must be stored. The returned LSC cell must be transmitted). As a third operation, the LCC synchronization cells are processed (whether in bitmap or coded format).

【0106】 上述の点について、制御セルはビットマップターゲットコードレジスタ57−
1とターゲットコードレジスタ57−2とに平行に送られる。もし、制御セルが
ビットマップフォーマットセル(図4B−1)であれば、ビットマップターゲッ
トコードレジスタ57−1はそのように判断し、そのセルをデコードされるビッ
トマップデコードユニット57−6へと送る。そのセルの選択された内容がそれ
から(ライン“bitmap load”で)ビットマップされた制御レジスタ(表5とセ クション4.6.1を参照)のうちの目的とする1つへとロードされる。ターゲ
ットコードレジスタ57−2は、ターゲットデコードユニット57−7を動作可
能にする機能を果たしどのターゲット制御レジスタにビットマップフォーマット
セルが向けられているかを判断する。この判断に従って、ターゲットデコードユ
ニット57−7はライン“register select”に信号を出力する。そのレジスタ のうちの目的とするものは、ビットマップLCC制御セルのPRIフィールドに
おける値から確認される。
In the above respects, the control cell has a bitmap target code register 57-
1 and the target code register 57-2. If the control cell is a bitmap format cell (FIG. 4B-1), bitmap target code register 57-1 determines so and sends the cell to bitmap decode unit 57-6 to be decoded. . The selected contents of the cell are then loaded (with line "bitmap load") into the desired one of the bitmapped control registers (see Table 5 and section 4.6.1). . The target code register 57-2 functions to enable the target decode unit 57-7 to determine which target control register the bitmap format cell is directed to. According to this determination, the target decode unit 57-7 outputs a signal to the line "register select". The intended one of the registers is identified from the value in the PRI field of the bitmap LCC control cell.

【0107】 コード化フォーマットのLCC制御セルは、ターゲットの制御レジスタへのア
ドレスと格納或いはターゲット制御レジスタ(表6を参照)から取り出されるデ
ータを含むことができる。そのようなレジスタは一般的には、例えば、セクショ
ン4.6.2で説明される。ターゲットレジスタフィールドのコードはまた、こ
の文脈では、例えば、表6のクリア命令を参照する直接的なコマンドを保持でき
る。直接的なコマンドはすぐに実行され、どのレジスタにも格納されないコマン
ドである。直接的なコマンドの例には、クリア命令やポーリング状態取り出し命
令がある。そのクリア命令は本質的にはXSUのポーリング状態ステータスレジ
スタ50−2とスキャン状態レジスタ50-in(図5H−2を参照)をクリアす る。ポーリング状態取り出し命令はスイッヂポートにポーリング状態ステータス
LCCを発行して返すことを強制する。
An LCC control cell in coded format can include the address and storage of a target control register or data retrieved from a target control register (see Table 6). Such registers are generally described, for example, in Section 4.6.2. The code in the target register field can also hold a direct command in this context, for example, referring to the clear instruction in Table 6. Direct commands are commands that are executed immediately and are not stored in any register. Examples of a direct command include a clear command and a polling status fetch command. The clear instruction essentially clears the XSU polling status register 50-2 and scan status register 50-in (see FIG. 5H-2). The fetch poll status command forces the switch port to issue and return a poll status status LCC.

【0108】 ロードマーカとアンロードマーカとをもつターゲットレジスタフィールドは、
ターゲットレジスタが上書きされるまでターゲットレジスタに格納される。ロー
ドマーカとアンロードマーカとは動的であり、一旦実行されたならクリアされる
。ターゲットレジスタからのデータ取り出しを示すアンロードマーカは、制御セ
ルがスイッチポートボード(SPB)24に対して送られるときに、最初に実行
される。
A target register field having a load marker and an unload marker is:
It is stored in the target register until the target register is overwritten. The load marker and unload marker are dynamic and are cleared once executed. The unload marker indicating data retrieval from the target register is executed first when a control cell is sent to the switch port board (SPB) 24.

【0109】 ゼロフィルバンクユニット57−5は、クロスポイントステータスユニット(
XSU)50のターゲットレジスタに関与する取り出し動作でゼロ詰めを行うた
めに利用される。より多くのゲートに関与する別の実施形態では、ゼロ詰めはタ
ーゲットレジスタ自身で実行される。
The zero fill bank unit 57-5 includes a cross point status unit (
XSU) 50 is used to perform zero padding on fetch operations involving the target register. In another embodiment involving more gates, zero padding is performed on the target register itself.

【0110】 4.6 クロスポイントステータスユニット(XSU) クロスポイントステータスユニット(XCU)50は、ビットマップリンク接
続制御(LCC)セル(表5を参照)を用いるレジスタとコード化リンク接続制
御(LCC)セル(表6を参照)とを含む多くの制御レジスタを含んでいる。さ
らに、クロスポイントステータスユニット(XSU)50は行列ユニット(RC
U)40とそのRCUに接続される書込みバス42とに接続される各クロスポイ
ントユニット(XPU)32についての現在のフィル状態についての情報を保持
するレジスタをもつ。
4.6 Cross Point Status Unit (XSU) The Cross Point Status Unit (XCU) 50 is a register and coded link connection control (LCC) using bitmap link connection control (LCC) cells (see Table 5). And many control registers, including cells (see Table 6). Furthermore, the crosspoint status unit (XSU) 50 is a matrix unit (RC
U) 40 and a register that holds information about the current fill state for each crosspoint unit (XPU) 32 connected to the write bus 42 connected to the RCU.

【0111】 4.6.1 ビットマップ化LCCセルを用いたレジスタ 表5に示されているように、ビットマップLCCセルをスイッチコア22へと
送信することにより更新される3つのタイプのレジスタがある。これら3つのタ
イプのレジスタはマルチキャストレジスタ、スキャンブロックレジスタ、ポーリ
ング状態レジスタである。
4.6.1 Registers Using Bitmapped LCC Cells As shown in Table 5, three types of registers that are updated by sending bitmap LCC cells to the switch core 22 are: is there. These three types of registers are the multicast register, scan block register, and polling status register.

【0112】 ビットマップLCCセルを用いるような表5に示されるレジスタは16ビット
幅である(なぜなら、ビットマップLCCセルは16ビットを搬送する(図4B
−1参照)からである)。全レジスタは1つのビットマップLCCセルをクロス
ポイントステータスユニット(XSU)50に送信することによって更新される
。表5のレジスタのアンロードはセクション4.6.2で説明するように、コー
ド化LCCセルによってなされる。表5において、値“X”は「気にする必要の
ない」値を示す。もし、正しくないCBQ値をもつなら、セルは棄却される。
The registers shown in Table 5 as using bitmap LCC cells are 16 bits wide (because bitmap LCC cells carry 16 bits (FIG. 4B
-1)). All registers are updated by sending one bitmap LCC cell to the crosspoint status unit (XSU) 50. The unloading of the registers in Table 5 is done by coded LCC cells as described in section 4.6.2. In Table 5, the value “X” indicates a value that “don't worry”. If the cell has an incorrect CBQ value, the cell is rejected.

【0113】 4.6.1.1 マルチキャストレジスタ 行列ユニット(RCU)40の16ビットのマルチキャストレジスタは、サー
ビスセルが“マルチキャスト”の指示をもつときに用いられるビットマップを保
持する。そのビットマップの各ビットはスイッヂコア22のポート、即ち、スイ
ッヂポートボード(SPB)24の1つに対応する。例えば、ビット(0)はポ
ート0(スイッチポートボード(SPB)240)に対応するなどの対応関係が 、ビット15がポート15(スイッチポートボード(SPB)2415)に対応す
るまで続く。マルチキャストレジスタのビットマップにおいて、“1”をセット
するビットは、セルが、マルチキャストの1部として、もし空きであれば、対応
するバッファにロードされることを意味する。“0”にセットされるマルチキャ
ストレジスタのビットは、対応するバッファがマルチキャストでは含まれていな
いことを意味する。1つのレジスタ位置が2つのキュー、CBQ0とCBQ1のた
めに用いられ、このレジスタについてのCBQ値は重要ではない。
4.6.1.1 Multicast Register The 16-bit multicast register of the matrix unit (RCU) 40 holds a bitmap used when the service cell has an indication of “multicast”. Each bit of the bitmap corresponds to a port of the switch core 22, ie, one of the switch port boards (SPBs) 24. For example, bit (0) corresponds to port 0 (switch port board (SPB) 24 0 ), and so on until bit 15 corresponds to port 15 (switch port board (SPB) 24 15 ). In the bit map of the multicast register, a bit set to "1" means that the cell is loaded into the corresponding buffer if it is free as part of the multicast. A bit in the multicast register that is set to "0" means that the corresponding buffer is not included in the multicast. One register location is used for two queues, CBQ 0 and CBQ 1 , and the CBQ value for this register is not important.

【0114】 4.6.1.2 スキャンブロックレジスタ 各行列ユニット(RCU)40のクロスポイントステータスユニット(XSU
)50について、走査処理からバッファをマスクして外すために用いられる2つ
の16ビットスキャンブロックレジスタ59−6(図5Fを参照)がある。16
ビットスキャンブロックレジスタ59−6の1つは、行列ユニット(RCU)4
0によって管理されるCBQ0バッファについてビットマップとしての役目を果 たし、もう1つのスキャンブロックレジスタは、行列ユニット(RCU)40に
よって管理されるCBQ0バッファについてのCBQ1バッファについてのビット
マップとしての役目を果たす。
4.6.1.2 Scan Block Register The cross point status unit (XSU) of each matrix unit (RCU) 40
) 50, there are two 16-bit scan block registers 59-6 (see FIG. 5F) used to mask out the buffer from the scanning process. 16
One of the bit scan block registers 59-6 has a matrix unit (RCU) 4
For CBQ 0 buffer that is managed by 0 plays a role as a bitmap, another scan block register, as a bitmap for CBQ 1 buffer for CBQ 0 buffer that is managed by a matrix unit (RCU) 40 Serve the role of.

【0115】 スキャンブロックレジスタ59−6はあるCBQ0/CBQ1バッファの走査を
排除するようにセットされるかもしれないが、そのバッファのロードは依然とし
てアクティブ、即ち、セルはスキャンブロックのビットセットをもつバッファへ
とロードされる。そのセルは、そのビットがクリアされるまで、バッファに留ま
る。そのビットがリセットされると、バッファは走査処理に再び結合されて、そ
のセルは正規な時間でスイッヂポートから送信される。
The scan block register 59-6 may be set to exclude scanning of certain CBQ 0 / CBQ 1 buffers, but loading of that buffer is still active, ie, the cell sets the bit set of the scan block. Is loaded into the buffer. The cell remains in the buffer until the bit is cleared. When the bit is reset, the buffer is re-coupled to the scanning process and the cell is transmitted from the switch port at the correct time.

【0116】 マルチキャストレジスタのビットマップのように、スキャンブロックレジスタ
のビット(0)はポート0(スイッチポートボード(SPB)240)に対応す るなどの対応関係が、ビット15がポート15(スイッチポートボード(SPB
)2415)に対応するまで続く。スキャンブロックレジスタのビットマップにお
いてビットに“1”をセットすることは、そのバッファがブロックされているこ
とを示す。
As in the bit map of the multicast register, bit (0) of the scan block register corresponds to port 0 (switch port board (SPB) 24 0 ), and bit 15 corresponds to port 15 (switch). Port board (SPB
) 24 15 ). Setting a bit to "1" in the scan block register bitmap indicates that the buffer is blocked.

【0117】 4.6.1.3 ポーリング状態レジスタ 表5のポーリング状態ステータスレジスタとポーリング状態解放レジスタは集
合的に“ポーリング状態レジスタ”と呼ばれる。各行列ユニット(RCU)40
について、スイッチコア22の各マトリクスについて(図6を参照)ポーリング
状態ステータスレジスタ50−2とポーリング状態解放レジスタがある。それゆ
えに、与えられた行列ユニット(RCU)40に対して、2つのポーリング状態
ステータスレジスタと2つのポーリング状態解放レジスタがある。第1のポーリ
ング状態ステータスレジスタは、書込みバス42によってRCUに接続されるク
ロスポイントユニット(XPUs)32における各バッファCBQ0(コアマト リクス0において)に関し、“占有”或いは“空き”のビットマップ表示を含み
、第2のポーリング状態ステータスレジスタは、書込みバス42によってRCU
に接続されるクロスポイントユニット(XPUs)32における各バッファCB
1(コアマトリクス0において)に関し、“占有”或いは“空き”のビットマ ップ表示を含む。第1ポーリング状態解放レジスタは、読出しライン44によっ
てRCUに接続されるクロスポイントユニット(XPUs)32におけるバッフ
ァCBQ0(コアマトリクス0において)において“占有”から“空き”への遷 移が発生したかどうかを示すビットマップ表示を含み、第2ポーリング状態解放
レジスタは、読出しライン44によってRCUに接続されるクロスポイントユニ
ット(XPUs)32における各バッファCBQ1(コアマトリクス0において )に関する類似の表示を含む。ポーリング状態レジスタに影響を与えるセルは、
これ以降のセクション9.0で説明するように送信される。
4.6.1.3 Polling Status Register The polling status register and polling status release register in Table 5 are collectively referred to as the "polling status register." Each matrix unit (RCU) 40
For each matrix of the switch core 22 (see FIG. 6), there is a polling status register 50-2 and a polling status release register. Therefore, for a given matrix unit (RCU) 40, there are two polling status registers and two polling release registers. The first polling status register provides a "occupied" or "empty" bitmap representation for each buffer CBQ0 (in core matrix 0 ) in the crosspoint units (XPUs) 32 connected to the RCU by the write bus 42. The second polling status register includes the RCU
Each buffer CB in the cross point unit (XPUs) 32 connected to
For Q 1 (in core matrix 0), includes a bitmap indication of “occupied” or “empty”. The first polling state release register indicates whether a transition from “occupied” to “empty” has occurred in the buffer CBQ 0 (in the core matrix 0) in the cross point units (XPUs) 32 connected to the RCU by the read line 44. The second polling state release register includes a similar indication for each buffer CBQ 1 (in core matrix 0) in crosspoint units (XPUs) 32 connected to the RCU by read line 44. . The cells that affect the polling status register are:
It is transmitted as described in section 9.0 below.

【0118】 従って、各行列ユニット(RCU)40に関し、2つの16ビットポーリング
状態レジスタがあり、これらは同じ列の16個のバッファが空きであるか、或い
は、占有されているかを示す表示を保持する。各行列ユニット(RCU)40は
、これが管理する16個のCBQ0バッファについてのポーリング状態ステータ スレジスタと、これが管理する16個のCBQ1バッファについての別のポーリ ング状態ステータスレジスタをもつ。ポーリング状態ステータスレジスタのビッ
ト0は行列ユニット(RCU)40によって管理される第1のクロスポイントユ
ニット(XPU)32に対応し、この対応はビット15まで続き、ビット15は
行列ユニット(RCU)40によって管理される最後のクロスポイントユニット
(XPU)32に対応する。各ポーリング状態ステータスレジスタにおいて、ゼ
ロをセットするビットは対応するクロスポイントユニット(XPU)32のキュ
ー(CBQ0或いはCBQ1の1つで特定されるように)が空きであることを示し
、一方、“1”をセットするビットはそのバッファが占有されていることを示す
。セクション9.0に関連して後で詳細に説明するように、ビットマップ化され
たポーリング状態ステータスレジスタの内容は、スイッチポートボード(SPB
)から発行された“ポーリング状態取り出し命令(retrieve pollstate command
)”への応答として送信される。“ポーリング状態取り出し命令(retrieve pol
lstate command)”は25のADRフィールド値をもつコード化LCCセルとと
もにスイッチコア22に送られる。ポーリング状態ステータスレジスタのために
ビットマップLCCで用いられないビットは“0”にセットされ、リザーブされ
たビットは“1”に等しい。
Thus, for each matrix unit (RCU) 40, there are two 16-bit polling status registers that hold an indication of whether 16 buffers in the same column are free or occupied. I do. Each matrix unit (RCU) 40 has this and poll state status register for the 16 CBQ 0 buffer that manages, another polling state status registers for the 16 CBQ 1 buffer which manages. Bit 0 of the polling status register corresponds to a first crosspoint unit (XPU) 32 managed by a matrix unit (RCU) 40, this correspondence continuing up to bit 15, where bit 15 is set by the matrix unit (RCU) 40. It corresponds to the last cross point unit (XPU) 32 to be managed. In each polling status register, a bit that is set to zero indicates that the corresponding crosspoint unit (XPU) 32 queue (as specified by one of CBQ 0 or CBQ 1 ) is empty, A bit that sets "1" indicates that the buffer is occupied. As will be described in more detail below in connection with section 9.0, the contents of the bitmapped polling status register are stored in the switch port board (SPB).
) Issued from "retrieve pollstate command
)) In response to a "Polling Status Retrieval Command (retrieve pol
lstate command) is sent to the switch core 22 with the coded LCC cell having an ADR field value of 25. Bits not used in the bitmap LCC for the polling status register are set to "0" and reserved. The bit is equal to "1".

【0119】 ポーリング状態解放LCCセルは典型的には、行列ユニット(RCU)40に
よって管理される列のバッファの1つが、ポーリング状態解放レジスタ50−8
における対応する遷移で示されているように、“占有”から“空き”への変化を
経験するときにはいつでも、行列ユニット(RCU)40、特に、セル生成ユニ
ット(CGU)58から送信される。もし、クロスポイントユニット(XCU)
32についての両方のレジスタ(CBQ0とCBQ1)とが変更されたなら、CB
0に対応したポーリング状態ステータスレジスタの内容を示すセルが、より高 い優先度をもつが故に最初に送信される。進行中の“ポーリング状態解放”の間
の全ての変更は捕捉され、別の“ポーリング状態解放”セルとなる。各ポーリン
グ状態解放レジスタにおいて、“1”にセットされるビットはポーリング状態解
放レジスタのステータスが占有から空きへと変化したことを示す一方、“0”に
セットされるビットは現在のステータスを維持する(占有と空きのいづれか1つ
があり得る)ことを示す。ポーリング状態解放レジスタのためのビットマップ化
されたLCCにおいて用いられないビットは“0”にセットされ、リザーブされ
たビットは“1”に等しくなる。
The polling release LCC cell typically has one of the buffers in the columns managed by the queue unit (RCU) 40 that has a polling release register 50-8.
Whenever it experiences a change from "occupied" to "empty", as shown by the corresponding transitions in, transmitted from the matrix unit (RCU) 40, in particular, the cell generation unit (CGU) 58. If the cross point unit (XCU)
If both registers for 32 (CBQ 0 and CBQ 1 ) have changed, CB
The cell indicating the contents of the polling status register corresponding to Q 0 is transmitted first because it has a higher priority. All changes during the ongoing "polling release" are captured and become another "polling release" cell. In each polling state release register, a bit set to "1" indicates that the status of the polling state release register has changed from occupied to empty, while a bit set to "0" maintains the current status. (Either one of occupancy and free space may be present). Unused bits in the bitmapped LCC for the polling state release register are set to "0" and reserved bits are equal to "1".

【0120】 図6A〜図6Eを参照して以前に説明したように、各SPIC26は、これが
制御する各クロスポイントユニットXPU32についての1つのビット位置をも
つレジスタ26R(図1と図6とを参照)をもつ。SPIC26がセルをクロス
ポイントユニットXPU32に書込むときはいつでも、SPIC26はレジスタ
26Rに対応するビットをセットする。レジスタ26Rにこのようにして書込ま
れるビットの位置は、ビットマップ化されたLCCセル(表5と図4B−1を参
照)に与えられたビット位置に対応している。ビットがレジスタ26RにXPU
32に関してセットされる限り、SPIC26は新しいセルをそのXPU32に
送信することはできない。対応するXPU32についてのビットがレジスタ26
Rでリセットされた後だけに、別のセルがXPU32へと送信可能になる。レジ
スタ26Rのビットは、SPIC26がポーリング状態解放レジスタにおいて問
題にしているXPU32についてのビットが“1”(例えば、占有から空き状態
への遷移を示す)にセットされたことを示すセルを受信したときに、リセットさ
れる。従って、SPIC26とスイッチコア22との間のハンドシェイクが発生
する。このハンドシェイクによって、XPU32が不都合に上書きされないこと
が保証される。そのレジスタ26Rとスイッチコア22との間にミスマッチがな
いことを確認するために、SPIC26は現在のクロスポイントステータスに注
意を向けることができる。現在のクロスポイントステータスに注意を向けること
は、例えば、SPIC26がタイムアウトによってレジスタ26Rにある位置を
決してリセットしないことを検出するかどうかで、なされるべきである。そのと
き(或いは、定期的な間隔で)、SPIC26は“ポーリング状態取り出し命令
(retrieve pollstate command)”を発行する。スイッチコア22はSPIC2
6にポーリング状態ステータスLCCセル(表5を参照)を送信することで応答
する。
As previously described with reference to FIGS. 6A-6E, each SPIC 26 has a register 26R (see FIGS. 1 and 6) with one bit position for each crosspoint unit XPU 32 it controls. ). Whenever SPIC 26 writes a cell to crosspoint unit XPU 32, SPIC 26 sets the corresponding bit in register 26R. The positions of the bits thus written to register 26R correspond to the bit positions provided in the bitmapped LCC cells (see Table 5 and FIG. 4B-1). Bit is XPU in register 26R
SPIC 26 cannot transmit new cells to its XPU 32 as long as it is set for 32. The bit for the corresponding XPU 32 is
Only after being reset at R can another cell be transmitted to the XPU 32. The bit in register 26R is set when SPIC 26 receives a cell indicating that the bit for the XPU 32 in question in the polling state release register has been set to "1" (eg, indicating a transition from occupied to free). Is reset. Therefore, a handshake occurs between the SPIC 26 and the switch core 22. This handshake ensures that the XPU 32 is not inadvertently overwritten. To ensure that there is no mismatch between the register 26R and the switch core 22, the SPIC 26 can focus on the current crosspoint status. Attention to the current crosspoint status should be made, for example, by detecting whether SPIC 26 never resets the location in register 26R due to a timeout. At that time (or at regular intervals), the SPIC 26 issues a "retrieve pollstate command". Switch core 22 is SPIC2
6 responds by sending a polling status LCC cell (see Table 5).

【0121】 例えば、ポーリング状態ステータスレジスタとポーリング状態解放レジスタの
ような、各クロスポイントユニット(XPU)32の各バッファについての現在
のフィルステータスについての情報を保持するクロスポイント(XSU)50に
含まれるレジスタは、クロスポイントステータスバス(CSB)48(図6参照
)を通して更新される。クロスポイントユニット(XPU)32のレジスタにつ
いての情報は本質的には2つの目的を果たす。第1の目的は、占有され、それゆ
えにアンロードされるクロスポイントユニット(XPU)32を(ポーリング状
態ステータスレジスタを用いて)認識することである。第2の目的は、“占有”
から“空き”ステータスへと遷移したクロスポイントユニット(XPU)32を
(ポーリング状態解放レジスタを用いて)認識し、新しいセルをそこに送信可能
にすることである。
For example, a crosspoint (XSU) 50 that holds information about the current fill status of each buffer of each crosspoint unit (XPU) 32, such as a polling status status register and a polling status release register, is included. The registers are updated through a crosspoint status bus (CSB) 48 (see FIG. 6). The information about the registers of the crosspoint unit (XPU) 32 essentially serves two purposes. The first purpose is to recognize (using the polling status register) the crosspoint unit (XPU) 32 that is occupied and therefore unloaded. The second purpose is "occupation"
Is to recognize (using the polling state release register) the crosspoint unit (XPU) 32 that has transitioned from "to" to "free" status, and allow new cells to be transmitted there.

【0122】 セクション10.0で説明するように、各行列ユニット(RCU)40はその
関連する列について走査処理を実行する。SPIC26はスキャン可能カウンタ
(セクション4.6.2.4を参照)をセットすることにより、その関連するR
CU40における走査処理期間を制御できる。走査処理は、図18に説明されて
おり、図10に示される動作の全体的な流れの一部である。
As described in section 10.0, each matrix unit (RCU) 40 performs a scan operation on its associated column. SPIC 26 sets its scanable counter (see Section 4.6.2.4) to set its associated R
The scanning processing period in the CU 40 can be controlled. The scanning process is described in FIG. 18 and is a part of the overall flow of the operation shown in FIG.

【0123】 図5H−2はポーリング状態ステータスレジスタ50−2、ポーリング率レジ
スタ50−3、スキャン状態レジスタ50−4、スキャン率レジスタ50−5を
有する実施形を示す。ラインDH−Lより上側に描写されている図5H−2の一
部は、特定のクロスポイントステータスユニット(XSU)50に接続される書
込みバス42に装着された各クロスポイントユニット(XPU)32の各バッフ
ァCBQ0とCBQ1とに対して設けられる。ラインDH−Lより下側に描写され
ている図5H−2の一部は、特定のクロスポイントステータスユニット(XSU
)50に接続される読出しバス44に装着された各クロスポイントユニット(X
PU)32の各バッファCBQ0とCBQ1とに対して設けられる。
FIG. 5H-2 shows an embodiment having a polling status register 50-2, a polling rate register 50-3, a scan status register 50-4, and a scan rate register 50-5. 5H-2 depicted above line DH-L is a portion of each crosspoint unit (XPU) 32 attached to a write bus 42 connected to a particular crosspoint status unit (XSU) 50. It is provided for each buffer CBQ 0 and CBQ 1 . Part of FIG. 5H-2, which is drawn below line DH-L, is a specific crosspoint status unit (XSU).
) 50 connected to the read bus 44 connected to each cross point unit (X
PU) 32 for each of the buffers CBQ 0 and CBQ 1 .

【0124】 図5H−2において、セル同期ユニット(CSU)54から得られるラインp-
data-inのパラレル入力データがポーリング率レジスタ50−3とスキャン率レ ジスタ50−5の両方の入力端子に印加される。セクション4.6.2.8とセ
クション10.0とを参照して後で説明するように、ラインp-data-inのパラレ ル入力データは、ポーリング率レジスタ50−3に印加されて、2つのポーリン
グオプションのいずれが組込まれるのかを示す。同様に、セクション4.6.2
.9とセクション10.0とを参照して後で説明するように、ラインp-data-in のパラレル入力データは、スキャン率レジスタ50−5に印加されて、2つのス
キャンオプションのいずれが組込まれるのかを示す。ポーリング率レジスタ50
−3の端子Qへの信号は、2つのポーリングオプションのいずれが選択されるの
かに従って、出力選択信号としてスイッチ50−6に印加される。スキャン率レ
ジスタ50−5の端子Qへの信号は、2つのスキャンオプションのいずれが選択
されるのかに従って、出力選択信号としてスイッチ50−7に印加される。
In FIG. 5H-2, the line p− obtained from the cell synchronization unit (CSU) 54
The data-in parallel input data is applied to both input terminals of the polling rate register 50-3 and the scan rate register 50-5. As described below with reference to sections 4.6.2.8 and 10.0, the parallel input data on line p-data-in is applied to polling rate register 50-3 and Indicates which of the two polling options is included. Similarly, Section 4.6.2
. 9 and section 10.0, the parallel input data on line p-data-in is applied to scan rate register 50-5 to incorporate either of the two scan options. To indicate. Polling rate register 50
The signal to terminal Q at -3 is applied to switch 50-6 as an output select signal, depending on which of the two polling options is selected. The signal to terminal Q of scan rate register 50-5 is applied to switch 50-7 as an output selection signal, depending on which of the two scan options is selected.

【0125】 ポーリング状態レジスタ50−2は、セット端子S、リセット端子R、出力端
子Qをもつ。ポーリング状態レジスタ50−2のセット端子Sはセル書込みユニ
ット(CWU)56(図5Dを参照)からライン“start-write”で信号を受信 する。ポーリング状態レジスタ50−3の内容に従って、スイッヂ50−6はラ
イン“start-read”と“end-read”の信号のいずれか1つをポーリング状態レジ
スタ50−2のリセット端子Rに印加する。ライン“start-read”と“end-read
”の信号は、図5Fを参照して後で説明されるように、セル読出しユニット(C
RU)59から得られる。ライン“start-read”と“end-read”のいずれかが選
択されるのかに依存したタイミングに従って、ポーリング状態レジスタ50−2
のQ端子はライン“poll data”で信号を印加する。
The polling status register 50-2 has a set terminal S, a reset terminal R, and an output terminal Q. Set terminal S of polling status register 50-2 receives a signal on line "start-write" from cell write unit (CWU) 56 (see FIG. 5D). According to the contents of the polling status register 50-3, the switch 50-6 applies one of the signals of the lines "start-read" and "end-read" to the reset terminal R of the polling status register 50-2. The lines “start-read” and “end-read”
"Signal, as will be described later with reference to FIG. 5F, the cell read unit (C
RU) 59. The polling status register 50-2 according to the timing depending on whether one of the lines “start-read” and “end-read” is selected.
Apply a signal at the line "poll data".

【0126】 図5H−2のポーリング状態レジスタ50−2の状態は、信号“poll data” によってポーリング状態ステータスレジスタ50−2の適切なビットに印加され
る。例えば、もし、図5H−2のラインDH−Lより上側に描写されている構造
は、行列ユニット(RCU)400のクロスポイントステータスユニット(XS U)500に含まれ、特に、クロスポイントユニット(XPU)320,1に属して
いるなら、クロスポイントユニット(XPU)320,1は、ポーリング状態レジ スタ50−2の設定によって示されているように、サービスセルとともにロード
されるとき、ライン“poll data”での信号はビットマップ化されたポーリング 状態ステータスレジスタ(図4B−1と表5を参照)のビットBCD1(バイト
6のビット2)をセットする。
The state of the polling status register 50-2 of FIG. 5H-2 is applied to the appropriate bits of the polling status register 50-2 by the signal "poll data". For example, if the structure is depicted above the lines DH-L in FIG. 5H-2 is included in the matrix unit (RCU) 40 0 cross point status unit (XS U) 50 0, in particular, cross-point unit If it belongs to (XPU) 32 0,1 , then the crosspoint unit (XPU) 32 0,1 when loaded with the serving cell, as indicated by the setting of the polling state register 50-2, The signal on line "poll data" sets bit BCD1 (bit 2 of byte 6) of the bitmapped polling status register (see FIG. 4B-1 and Table 5).

【0127】 同様に、スキャン状態レジスタ50−4は、セット端子S、リセット端子R、
出力端子Qをもつ。スキャン状態レジスタのリセット端子Rはセル読出しユニッ
ト(CRU)59(図5Fを参照)からライン“start-read”で信号を受信する
。スキャン率レジスタ50−5の内容に従って、スイッチ50−7はライン“st
art-write”と“end-write”の信号のいずれか1つをスキャン状態レジスタ50
−4のセット端子Sに印加する。ライン“start-write”と“end-write”の信号
は、図5Dを参照して説明されるように、セル書込みユニット(CWU)56か
ら得られる。ライン“start-write”と“end-write”のいずれかが選択されるの
かに依存したタイミングに従って、スキャン状態レジスタ50−4のQ端子はラ
イン“scan data”で信号を印加し、これは図5Fを参照して後で説明するよう に、セル読出しユニット(CRU)59に印加される。
Similarly, the scan status register 50-4 includes a set terminal S, a reset terminal R,
It has an output terminal Q. The reset terminal R of the scan status register receives a signal on line "start-read" from the cell read unit (CRU) 59 (see FIG. 5F). According to the contents of the scan rate register 50-5, the switch 50-7 is connected to the line "st".
One of the signals of “art-write” and “end-write” is set to the scan state register 50.
-4 set terminal S. The signals on the lines "start-write" and "end-write" are obtained from the cell write unit (CWU) 56 as described with reference to FIG. 5D. The Q terminal of scan status register 50-4 applies a signal on line "scan data" according to the timing depending on whether line "start-write" or "end-write" is selected, which is shown in FIG. 5F, applied to a cell read unit (CRU) 59, as described below.

【0128】 図5H−2のスキャン状態レジスタ50−4の状態は、信号“scan data”に よってポーリング状態解放レジスタ(図6を参照)の適切なビットに印加される
。例えば、もし、図5H−2のラインDH−Lより下側に描写されている構造は
、行列ユニット(RCU)400のクロスポイントステータスユニット(XSU )501に含まれ、特に、クロスポイントユニット(XPU)320,1に属してい
るなら、(スキャン状態レジスタ50−4の設定によって示されているように)
サービスセルがクロスポイントユニット(XPU)320,1からアンロードされ るとき、ライン“scan data”での信号はビットマップ化されたポーリング状態 解放レジスタ(図4B−1と表5を参照)のビットBCD1(バイト6のビット
2)をセットする。
The status of the scan status register 50-4 of FIG. 5H-2 is applied to the appropriate bits of the polling status release register (see FIG. 6) by the signal “scan data”. For example, if the structure is depicted below the line DH-L in FIG. 5H-2, the matrix unit (RCU) 40 0 cross point status unit (XSU) contained in 50 1, in particular, cross-point unit If it belongs to (XPU) 32 0,1 (as indicated by the setting of scan status register 50-4)
Serving cell is unloaded from the cross point unit (XPU) 32 0, 1 Rutoki, line "scan data" signal at the bitmapped poll state release register (see Figure 4B-1 and Table 5) Set bit BCD1 (bit 6 of byte 6).

【0129】 図5H−1はもう1つのさらに簡略化された実施化を示し、そこでは、ポーリ
ング状態とスキャン状態レジスタの機能とが本質的には両方ともクロスポイント
ステータスユニット(XSU)50に含まれるクロスポイント機能レジスタ50
−1によって実行される。そのような2つのレジスタ50−1は、2つのバッフ
ァ(そのようなXPU各々についてバッファCBQ0とCBQ1)があるために、
読出しバス44に装着された各クロスポイントユニット(XPU)32に関して
存在することを理解されたい。レジスタ50−1の設定端子は、セル書込みユニ
ット(CWU)56(図5Dを参照)の書込みアドレスカウンタ56−2から信
号が印加されるライン“start-write”に接続される。レジスタ50−1のリセ ット端子は、セル読出しユニット(CRU)59の読出しアドレスカウンタ59
−1から信号が印加されるライン“end-read”に接続される。レジスタ50−1
のQ端子はライン“poll-data”と“scan-data”に接続され、これらの内の後者
はクロスポイントステータスバス(CSB)48に含まれる。ライン“scan-dat
a”は、後で図5Fに関して説明するように、セル読出しユニット(CRU)5 9に印加される。
FIG. 5H-1 shows another more simplified implementation where the polling state and the function of the scan state register are essentially both included in the crosspoint status unit (XSU) 50. Crosspoint function register 50
Performed by -1. Two such registers 50-1 have two buffers (buffers CBQ 0 and CBQ 1 for each such XPU):
It should be understood that there is for each crosspoint unit (XPU) 32 mounted on the read bus 44. The setting terminal of the register 50-1 is connected to a line “start-write” to which a signal is applied from a write address counter 56-2 of a cell write unit (CWU) 56 (see FIG. 5D). A reset terminal of the register 50-1 is connected to a read address counter 59 of a cell read unit (CRU) 59.
-1 is connected to the line "end-read" to which the signal is applied. Register 50-1
Are connected to lines "poll-data" and "scan-data", the latter of which is included in a crosspoint status bus (CSB) 48. Line “scan-dat
a "is applied to a cell readout unit (CRU) 59, as described below with respect to FIG. 5F.

【0130】 4.6.2 コード化LCCセルを用いたレジスタ コード化LCCセルを用いるクロスポイントステータスユニット(XSU)5
0に含まれているコマンドレジスタは表6に示されている。表6において、サブ
カラムCBQ、ADR、“Address”カラム下の4.6.2は、示されている特 定のレジスタをアドレスするのに必要なコード化LCCセル(図4B−2を参照
)の同様に名前が付けられたフィールドの値を参照する。“Write”と“Read” とマークが付されたカラムは、コード化LCCセルによってロード或いは/及び
アンロードされたレジスタを示す。いずれのカラムでも値“X”は、「気にする
必要のない」状態を示す(例えば、どんな値でも良い)。
4.6.2 Register Using Coded LCC Cell Cross Point Status Unit (XSU) 5 Using Coded LCC Cell
The command registers contained in 0 are shown in Table 6. In Table 6, sub-columns CBQ, ADR, 4.6.2 under the "Address" column are the coded LCC cells (see Figure 4B-2) needed to address the particular register shown. Refers to the value of a similarly named field. The columns marked "Write" and "Read" indicate the registers loaded and / or unloaded by the coded LCC cells. A value “X” in any column indicates a “don't care” state (eg, any value).

【0131】 4.6.2.1 ポーリング可能レジスタ ポーリング可能レジスタは、セル送信処理で行列ユニット(RCU)40によ
って用いられるモードコードを含む。そのモードコードはさらにセル伝送(セク
ション9.0と図10を参照)に関して説明される。ポーリング可能レジスタの
2つのLSB(最下位ビット)だけが用いられる。ポーリング可能レジスタの2
つのLSBの値はモード(例えば、モード0、1、2、3)に対応する。例えば
、ポーリング可能レジスタの値“0”はモード0(例えば、LSCセルのみを送
信)を参照する。モード0では内部レジスタは読み出されない。レジスタを読み
出す試みは、ポーリング可能がモード1、2、或いは3に変化するや否やペンデ
ィングになり、実行される。レジスタに書込む試みは、ポーリング可能レジスタ
に格納される値が“0”であるときに可能となる。
4.6.2.1 Polling Enable Register The polling enable register contains the mode code used by the matrix unit (RCU) 40 in the cell transmission process. The mode code is further described with reference to cell transmission (see Section 9.0 and FIG. 10). Only the two LSBs (least significant bits) of the pollable register are used. Polling enable register 2
One LSB value corresponds to a mode (eg, mode 0, 1, 2, 3). For example, the value “0” of the pollable register refers to mode 0 (for example, transmitting only LSC cells). In mode 0, the internal register is not read. Attempts to read the register become pending as soon as the pollable changes to mode 1, 2, or 3, and are executed. An attempt to write to the register is possible when the value stored in the pollable register is "0".

【0132】 4.6.2.2 LCCパリティモードレジスタ LCCパリティモードレジスタの最下位(LSB)ビットはパリティモードを
接続するのに用いられる。次のコードを適用する。即ち、“0”は正常なパリテ
ィが生成されることを意味し、“1”は逆転パリティFBP、SBP、LWPが
送信されるLCCセルで生成されることを意味する。
4.6.2.2 LCC Parity Mode Register The Least Significant (LSB) bit of the LCC parity mode register is used to connect the parity mode. Apply the following code: That is, “0” means that a normal parity is generated, and “1” means that a reverse parity FBP, SBP, LWP is generated in an LCC cell to be transmitted.

【0133】 4.6.2.3 セル完全性レジスタ セル完全性レジスタは、スイッチコア22における種々の検出フォルトが原因
となるエラー指示を保持する。完全性チェック動作は例えば、セクションX0に
説明されている。検出フォルトによってレジスタの対応ビットがセットされる。
そのビットはレジスタのアンロード時にクリアされる。ビット0がセットされる
と、これはスイッチコア22の受信側で検出されたFBP、SBP、或いはLW
Pを示す。ビット1がセットされると、これは受信セルのサポートされていない
PRI値、或いは、連結されたストリームにおける変更されたCBQ値、或いは
、多すぎるクロスポイントバッファサイズ、クロスポイントバッファにおける上
書き試行を示す(ユニキャスト或いはマルチキャスト時であり、ブロードキャス
ト時ではない)。ビット2は未使用である。ビット3がセットされると、これは
バッファからのサービスセルのアンロード時におけるFBP或いはSBPのエラ
ーを示す。ビット4〜7は未使用である。
4.6.2.3 Cell Integrity Register The cell integrity register holds error indications due to various detected faults in the switch core 22. The integrity check operation is described, for example, in section X0. A detection fault sets the corresponding bit in the register.
That bit is cleared when the register is unloaded. If bit 0 is set, this indicates that the FBP, SBP, or LW
Indicates P. If bit 1 is set, this indicates an unsupported PRI value in the received cell, or a modified CBQ value in the concatenated stream, or too many crosspoint buffer sizes, overwrite attempts in the crosspoint buffer. (Unicast or multicast, not broadcast). Bit 2 is unused. If bit 3 is set, this indicates an FBP or SBP error when unloading the serving cell from the buffer. Bits 4-7 are unused.

【0134】 4.6.2.4 スキャン可能レジスタ コールサイズロジック59−2(図5Fを参照)の一部を形成するスキャン可
能レジスタは、走査処理のスタートとストップを制御する。スキャン可能レジス
タは8ビットカウンタであり0〜255のどの値にもプリセットできる。そのカ
ウンタは、対応するポートへと送信されるサービスセルの8(番目)バイト毎に
1つずつ値を減数してゆく。そのカウンタの値がセロにあると、走査処理はスト
ップする。もし、そのカウンタが255にプリセットされていると、カウントダ
ウンは不可能になり、走査処理は新しい値(1以上255未満)がレジスタにロ
ードされるまでずっと可能になる。
4.6.2.4 Scannable Registers The scannable registers forming part of the call size logic 59-2 (see FIG. 5F) control the start and stop of the scanning process. The scan enable register is an 8-bit counter and can be preset to any value from 0 to 255. The counter is decremented by one every 8th byte of the service cell transmitted to the corresponding port. If the value of the counter is at zero, the scanning process stops. If the counter is preset to 255, the countdown is not possible and the scanning process will be possible until a new value (1 or more and less than 255) is loaded into the register.

【0135】 4.6.2.5 システムクロックレジスタ システムクロックレジスタ(図5Iを参照)は、各ポートのシステムクロック
出力についてのマルチプレクサを制御する。値0〜15がシステムクロック源の
ポート番号をセットする。システムクロックレジスタでは、ビット0〜3がクロ
ック源のポート番号を含み、ビット4〜7は未使用である。システムクロックレ
ジスタは、スイッチコア22からの読出し“read”においてゼロに等しくなるよ
うにセットされる。
4.6.2.5 System Clock Register The system clock register (see FIG. 5I) controls the multiplexer for the system clock output of each port. Values 0-15 set the port number of the system clock source. In the system clock register, bits 0-3 contain the port number of the clock source, and bits 4-7 are unused. The system clock register is set to be equal to zero on a read "read" from switch core 22.

【0136】 4.6.2.6 自己PRIレジスタ 自己PRIレジスタは4ビット読出し専用レジスタである。読出しにおける値
は実際のポート番号に等しい。自己PRIレジスタにおいて、ビット0〜3は自
身のポート番号であり、ビット4〜7はゼロに等しいようにセットされる。
4.6.2.6 Self-PRI Register The self-PRI register is a 4-bit read-only register. The value on read is equal to the actual port number. In its own PRI register, bits 0-3 are its own port number and bits 4-7 are set equal to zero.

【0137】 4.6.2.7 改訂番号レジスタ 改訂番号レジスタはスイッチコア22の改訂番号に関する情報を保持する8ビ
ットの読出し専用レジスタである。スイッチコア22の最初の改訂は“1”であ
る。その改訂番号レジスタにおいて、ビット0〜7は“1”で始まる改訂番号を
含む。
4.6.2.7 Revision Number Register The revision number register is an 8-bit read-only register that holds information on the revision number of the switch core 22. The first revision of the switch core 22 is “1”. In the revision number register, bits 0-7 contain the revision number starting with "1".

【0138】 4.6.2.8 ポーリング率レジスタ スイッチコア22を介してサービスセルを互いに送信するスイッチポートボー
ド(SPBs)24(“スイッチポート”)は異なる速度をもつことができる。
スイッチコア22を介したサービスセルの最大性能を成し遂げるために、サービ
スセルのアンロードの始まり或いは終了において、クロスポイントユニット(X
PU)32のバッファが“空き”を示すようになることが必要である。スイッチ
ポートボード(SPBs)24間の速度の違いに依存して、この選択はなされる
4.6.2.8 Polling Rate Register The switch port boards (SPBs) 24 (“switch ports”) that transmit service cells to each other via the switch core 22 can have different speeds.
In order to achieve the maximum performance of the service cell via the switch core 22, at the beginning or end of the unloading of the service cell, the crosspoint unit (X
It is necessary that the buffer of the (PU) 32 become "free". Depending on the speed differences between the switch port boards (SPBs) 24, this choice is made.

【0139】 スイッチコア22の各行列ユニット(RCU)40において、前にポーリング
状態ステータスレジスタ50−2として説明したように2つの16ビットレジス
タ(CBQ当たり1個、即ち、バッファCBQ0に対して1つ、バッファCBQ1 に対して1つ)がある。ポーリング率レジスタ50−3は図5H−2に示されて
いる。1列についてのバッファが、対応するポーリング状態ステータスレジスタ
50−2において“空き”或いは“占有”として示されている。ポーリング状態
ステータスレジスタ50−2の内容は、取り出すポーリング状態命令に応答して
行列ユニット(RCU)40からスイッチポートボード(SPB)24へと送ら
れるビットマップLCCセルによって送信される。
In each matrix unit (RCU) 40 of the switch core 22, two 16-bit registers (one per CBQ, ie, one for buffer CBQ 0 ), as previously described as polling status register 50-2 One for buffer CBQ 1 ). The polling rate register 50-3 is shown in FIG. 5H-2. The buffer for one column is indicated as "empty" or "occupied" in the corresponding polling status register 50-2. The contents of the polling status register 50-2 are transmitted by bitmap LCC cells sent from the queue unit (RCU) 40 to the switch port board (SPB) 24 in response to the polling status command to be retrieved.

【0140】 ポーリング率レジスタはいつ関連するバッファが“空き”として示されるのか
を定義する。各行列ユニット(RCU)40に関して、その行列ユニット(RC
U)40に接続される列における各クロスポイントユニット(XPU)32に関
し、ポーリング率レジスタには1つのレジスタビットがある。このレジスタビッ
トはクロスポイントユニット(XPU)32における2つのCBQバッファにつ
いて同じである。低位の8ビットはPRC=0において位置付けされ、最上位バ
イトはRPC=1において両方ともアドレス14にある。
[0140] The polling rate register defines when the associated buffer is indicated as "free". For each matrix unit (RCU) 40, its matrix unit (RC
For each crosspoint unit (XPU) 32 in the column connected to U) 40, there is one register bit in the polling rate register. This register bit is the same for the two CBQ buffers in the cross point unit (XPU) 32. The lower 8 bits are located at PRC = 0 and the most significant bytes are both at address 14 with RPC = 1.

【0141】 バッファに関するポーリング状態ステータスレジスタ50−2の占有/空きの
指示は、セルのアンロードの開始或いは終了のいずれかにおいて“空き”にセッ
トされる。その指示がセルのアンロードの開始或いは終了のいずれかにおいて空
きにセットされるかどうかは、ポーリング率レジスタにおける対応するビットの
設定によって判断される。ゼロ(“0”)に設定されると、“空き”の指示がバ
ッファからの最後のワードのアンロードで設けられ、一方、ポーリング率レジス
タの対応するビットを“1”に設定すると、“空き”の指示がそのバッファから
の最初のワードのアンロードで設けられる。
The indication of occupancy / empty of the buffer polling status register 50-2 is set to “empty” at either the start or end of cell unloading. Whether the indication is set to empty at either the start or end of cell unloading is determined by the setting of the corresponding bit in the polling rate register. When set to zero ("0"), an indication of "empty" is provided at the unload of the last word from the buffer, while setting the corresponding bit of the polling rate register to "1" causes an indication of "empty". Is provided on unloading the first word from the buffer.

【0142】 図11は、特定の行列ユニット(RCU)40xについて、その行列ユニット (RCU)40によって管理されるポーリング率レジスタとクロスポイントユニ
ット(XPUs)32におけるビットの関係づけを示している。図11に示され
る特定の行列ユニット(RCU)40xは、メモリアレイユニット(MAU)3 0の列xを管理する。
FIG. 11 shows, for a specific matrix unit (RCU) 40 x , the relationship between the polling rate registers managed by the matrix unit (RCU) 40 and the bits in the cross point units (XPUs) 32. A specific matrix unit (RCU) 40 x shown in FIG. 11 manages a column x of the memory array unit (MAU) 30.

【0143】 図12とともに次のシナリオは、スイッチポートX及びYとして参照されてい
る2つのスイッチポートボード(SPBs)24がサービスセルを互いに送信す
るように設定されるとき、ポーリング率レジスタがどのように設定されるべきで
あるのかを説明している。最初に、対向するスイッチポートのビット率は知られ
てはいない。従って、“空き”の指示が、バッファから最後のワードをアンロー
ドするときになされる。スイッチポートがサービスセルをそれ自身に送信すると
きに、“空き”の指示は、この場合のビット率がいつも同じであるように、バッ
ファから最初のバイトをアンロードするときになされる。ポーリング率レジスタ
はこの場合のために、LCCセルを介して初期設定される。
The next scenario in conjunction with FIG. 12 is that when two switch port boards (SPBs) 24, referred to as switch ports X and Y, are configured to transmit service cells to each other, how the polling rate register is Should be set to. First, the bit rate of the opposing switch port is not known. Thus, an indication of "empty" is made when unloading the last word from the buffer. When the switch port sends a serving cell to itself, an indication of "free" is made when unloading the first byte from the buffer, so that the bit rate in this case is always the same. The polling rate register is initialized via the LCC cell for this case.

【0144】 図12の破線の横線の下にある状態で示されているように、2つのスイッチポ
ートXとYは今やサービスセルを互いに送信することができる。図示では、スイ
ッチポートXの速度はスイッチポートYの速度よりはるかに高速であるように仮
定され、ポーリング率レジスタの対応ビットがそれに従ってセットされている。
As shown below the dashed horizontal line in FIG. 12, the two switch ports X and Y can now transmit service cells to each other. In the illustration, the speed of switch port X is assumed to be much faster than the speed of switch port Y, and the corresponding bit in the polling rate register has been set accordingly.

【0145】 XからYへのサービスセルを保持するバッファの“空き”表示は、バッファか
ら最後のワードがアンロードするときにセットされる。YからXへのサービスセ
ルを保持するバッファの“空き”表示は、バッファから最初のワードがアンロー
ドするときにセットされる。
The “empty” indication of the buffer holding the service cell from X to Y is set when the last word is unloaded from the buffer. The "empty" indication of the buffer holding the service cell from Y to X is set when the first word is unloaded from the buffer.

【0146】 4.6.2.9 スキャン率レジスタ スイッチコア22を介したサービスセルの最大性能を達成するために、利用可
能なセルの表示がサービスセルのローディングの開始或いは終了時になされる必
要もある。その選択はスイッチポートボード(SPBs)24間の速度の違いに
依存してなされる。
4.6.2.9 Scan Rate Register In order to achieve the maximum performance of the service cell via the switch core 22, an indication of the available cells also needs to be made at the start or end of the service cell loading. is there. The selection is made depending on the speed differences between the switch port boards (SPBs) 24.

【0147】 スキャン率レジスタは関連するバッファにおけるセルがいつ“利用可能”とし
て示されるのかを定義する。その表示は内部スナップショットレジスタにロード
され、これは走査処理によって用いられる。
[0147] The scan rate register defines when cells in the associated buffer are indicated as "available." The indication is loaded into an internal snapshot register, which is used by the scanning process.

【0148】 図13は、スキャン率レジスタビットとクロスポイントユニット(XPUs)
32との間の関係を示している。この行列ユニット(RCU)40に接続された
列における各クロスポイントユニット(XPU)32に関し、スキャン率レジス
タには1つのレジスタビットがある。このレジスタビットは2つのCBQ値(全
部で16ビット)に対して共通である。その低位8ビットはRPC=0で位置決
めされ、RPC=1における最上位バイトである。両方ともアドレス15にある
FIG. 13 shows scan rate register bits and cross point units (XPUs).
32 shows the relationship between the two. For each cross point unit (XPU) 32 in a column connected to this matrix unit (RCU) 40, there is one register bit in the scan rate register. This register bit is common for the two CBQ values (16 bits in total). The lower 8 bits are located at RPC = 0 and are the most significant byte at RPC = 1. Both are at address 15.

【0149】 そのバッファについての“セル利用可能”の指示は、セルのローディングの始
まり或いは終わりになされる。そのバッファについての“セル利用可能”の指示
がセルのローディングの始まり或いは終わりになされるかどうかは、そのバッフ
ァに対応するスキャン率レジスタのビット設定に依存している。この点について
、スキャン率ビットに“0”を設定することは、“セル利用可能”の指示がバッ
ファへの最後のワードのローディングで備えられることを示し、一方、スキャン
率ビットに“1”を設定することは、“セル利用可能”の指示がバッファへの最
初のワードのローディングで備えられることを示す。その指示のリセットは常に
セルの最初のバイトのアンロード時になされる。
The "cell available" indication for the buffer is made at the beginning or end of cell loading. Whether the "cell available" indication for that buffer is made at the beginning or end of cell loading depends on the bit setting of the scan rate register corresponding to that buffer. In this regard, setting the scan rate bit to "0" indicates that a "cell available" indication is provided with the loading of the last word into the buffer, while the scan rate bit is set to "1". Setting indicates that a "cell available" indication is provided with the loading of the first word into the buffer. The reset of the indication is always made when the first byte of the cell is unloaded.

【0150】 図14とともに次のシナリオは、2つのスイッチポート、XとYが互いにサー
ビスセルを送信するためにセットアップされるようになるときに、どのようにス
キャン率レジスタがセットされるべきであるのかを説明している。最初には、対
向するスイッチポートのビット率は知られていない。それゆえに、“セル利用可
能”の表示は、バッファへの最後のワードがロードされるときにセットされる。
スイッチポートがサービスセルをそれ自身に送信するときに“セル利用可能”の
表示は、この場合のビット率が常に同じであるように、バッファへの最初のバイ
トのローディング時になされる。LCCセルを介して、スキャン率レジスタはそ
の機能が開始される。
The next scenario in conjunction with FIG. 14 is how the scan rate register should be set when two switch ports, X and Y, are to be set up to transmit service cells to each other. Is explained. Initially, the bit rate of the opposing switch port is not known. Therefore, the "cell available" indication is set when the last word into the buffer is loaded.
An indication of "cell available" when the switch port sends a serving cell to itself is made when loading the first byte into the buffer, so that the bit rate in this case is always the same. Through the LCC cell, the scan rate register begins its function.

【0151】 図14の第2の状態において、2つのスイッチポートは今やサービスセルを互
いに送信できる。スイッチポートXの速度はスイッチポートYの速度よりはるか
に高速であると仮定され、それに従ってスキャン率レジスタの対応ビットがセッ
トされる。XからYへのサービスセルの“セル利用可能”の表示は、バッファへ
の第1のワードのローディング時になされる。YからXへのサービスセルの“空
き”の表示はバッファへの最後のワードのローディング時になされる。
In the second state of FIG. 14, the two switch ports can now transmit service cells to each other. The speed of switch port X is assumed to be much faster than the speed of switch port Y, and the corresponding bit in the scan rate register is set accordingly. The "cell available" indication of the serving cell from X to Y is made upon loading of the first word into the buffer. The indication of "empty" of the service cell from Y to X is made when the last word is loaded into the buffer.

【0152】 4.6.2.10 クリア命令 クリア命令がスイッチコア22へと送信されるとき、このポートの対応する内
部レジスタはすぐにクリアされる。LCCセルのデータフィールドの異なるデー
タビットはスイッチコア22における異なるレジスタをクリアする。
4.6.2.10 Clear Command When a clear command is sent to switch core 22, the corresponding internal register of this port is immediately cleared. Different data bits in the data field of the LCC cell clear different registers in switch core 22.

【0153】 次のマッピングがクリア命令に適用される。 “1”にセットされたデータビット(0)をもつクリア命令は対応するCBQ
値のポーリング状態レジスタをクリアし、従って、クリア(CLEAR)ポーリ
ング状態命令としての役目を果たす。
The following mapping applies to the clear instruction. The clear instruction having the data bit (0) set to “1” corresponds to the corresponding CBQ
Clears the value poll status register and thus serves as a CLEAR poll status command.

【0154】 “1”にセットされたデータビット(1)をもつクリア命令は対応するCBQ
値のポーリング状態解放(スキャン状態)レジスタをクリアし、従って、クリア
(CLEAR)スキャン状態命令としての役目を果たす。列に接続されたポート
がなく、この列のクロスポイントのポーリング状態のビットがセットされるなら
、そのポーリング状態はハイレベルに留まり、クリアスキャン状態はこのクロス
ポイントからセルを生成する。そのポーリング状態ビットは、このポートへのク
ロックがないのでハイレベルに留まり、セルは新しい“クリアスキャン状態”の
たび毎に生成される。
The clear instruction having the data bit (1) set to “1” corresponds to the corresponding CBQ
Clears the polling release (scan state) register of the value, and thus serves as a clear (CLEAR) scan state instruction. If there is no port connected to the column and the polling state bit of the crosspoint in this column is set, the polling state will remain high and the clear scan state will generate cells from this crosspoint. The polling state bit remains high because there is no clock to this port and a cell is generated for each new "clear scan state".

【0155】 “1”にセットされたデータビット(2)をもつクリア命令は対応するCBQ
値のスナップショットレジスタをクリアし、従って、クリア(CLEAR)スナ
ップショット命令としての役目を果たす。
The clear instruction having the data bit (2) set to “1” corresponds to the corresponding CBQ
Clears the value's snapshot register and thus serves as a clear (CLEAR) snapshot instruction.

【0156】 “1”にセットされたデータビット(3)をもつクリア命令は対応するCBQ
値のスキャンブロックレジスタをクリアし、従って、クリア(CLEAR)スキ
ャンブロック命令としての役目を果たす。
The clear instruction having the data bit (3) set to “1” corresponds to the corresponding CBQ
Clears the value scan block register and thus serves as a clear (CLEAR) scan block instruction.

【0157】 “1”にセットされたデータビット(4)をもつクリア命令は対応するCBQ
値のマルチキャストレジスタをクリアし、従って、クリア(CLEAR)マルチ
キャスト命令としての役目を果たす。推奨:
The clear instruction having the data bit (4) set to “1” corresponds to the corresponding CBQ
Clears the multicast register for the value and thus serves as a CLEAR multicast command. Recommendation:

【0158】 4.6.2.11 ポーリング状態取り出し命令 ポーリング状態取り出し命令がスイッチコア22に送信されるとき、内部ポー
リング状態ステータスが取り出される。マトリクス0のCBQ0バッファについ て1つの命令があり、マトリクス1のCBQ1バッファについてもう1つの命令 がある。
4.6.2.11 Poll State Retrieval Command When a Poll State Retrieval Command is sent to switch core 22, the internal polling status is retrieved. There is one instruction for the matrix 0 CBQ 0 buffer and another for the matrix 1 CBQ 1 buffer.

【0159】 4.6.2.12 スキャンブロックレジスタ スキャンブロックレジスタの読出しはスイッチコア22にADRフィールド値
28とともにコード化LCCセルを送信することによりなされる。そのLCCセ
ルのRPCフィールド値とCBQフィールド値とはスキャンブロックレジスタの
対応するデータを与える。
4.6.2.12 Scan Block Register The reading of the scan block register is performed by transmitting the coded LCC cell with the ADR field value 28 to the switch core 22. The RPC field value and CBQ field value of the LCC cell provide the corresponding data in the scan block register.

【0160】 4.6.2.13 マルチキャストレジスタ マルチキャストレジスタの読出しはスイッチコア22にADRフィールド値3
0とともにコード化LCCセルを送信することによりなされる。そのLCCセル
のRPCフィールド値はマルチキャストレジスタの対応するデータを与える。
4.6.2.13 Multicast Register To read the multicast register, the switch core 22 sends the ADR field value 3
This is done by sending a coded LCC cell with zeros. The RPC field value of the LCC cell gives the corresponding data in the multicast register.

【0161】 4.7 セル読出しユニット(CRU) スキャン状態処理に従って、サービスセルはスイッチコア22からSPIC2
6へと供給される。それゆえに、SPIC26は、その列で影響を受ける全ての
クロスポイント(XPUs)をブロックするか、或いは、スキャン可能カウンタ
をゼロに設定することにより、サービスセルが到着することを停止することだけ
ができる。従って、スキャン状態処理(図18を参照)はXPUs32(特に、
スキャン状態レジスタ50−4、図5H−2を参照)を探索し、対応するXPU
から検出するどんなサービスセルでもアンロードする。セル読出しユニット(C
RU)59は読出しバス44に装着されたクロスポイントユニット(XPUs)
32のうちの適当な1つからでていくセルを取得し、その後、セル生成ユニット
(CGU)58は出力するサービスセルをリンク28の出力セルストリームに印
加する処理を開始する。
4.7 Cell Read Unit (CRU) In accordance with the scan state processing, the service cell is
6. Therefore, SPIC 26 can only stop the serving cell from arriving by either blocking all affected crosspoints (XPUs) in that row or setting the scannable counter to zero. . Therefore, the scan state processing (see FIG. 18) is performed for the XPUs 32 (
Scan status register 50-4, see FIG. 5H-2) to find the corresponding XPU
Unload any service cell detected from. Cell readout unit (C
RU) 59 is a cross point unit (XPUs) mounted on the read bus 44
The cell generation unit (CGU) 58 initiates the process of applying the outgoing service cell to the output cell stream of the link 28 after obtaining the outgoing cell from the appropriate one of the 32.

【0162】 “占有”状態をもつ対応するスキャン状態レジスタ50−4をもつクロスポイ
ントユニット(XPU)32が見出された後に、占有されたクロスポイントユニ
ット(XPU)32のバッファはアンロードされる。それから、アンロードされ
たクロスポイント(XPU)32についてのバッファの状態がポーリング状態解
放レジスタ50−8において“空き”へと変更される。前述の動作は、行列ユニ
ット(RCU)40もまた接続される読出しバス44に接続された全てのクロス
ポイントユニット(XPUs)32に関して実行される。
After finding a crosspoint unit (XPU) 32 with a corresponding scan status register 50-4 having an “occupied” status, the buffer of the occupied crosspoint unit (XPU) 32 is unloaded. . Then, the status of the buffer for the unloaded crosspoint (XPU) 32 is changed to "empty" in the polling status release register 50-8. The above operations are performed for all crosspoint units (XPUs) 32 connected to a read bus 44 to which a matrix unit (RCU) 40 is also connected.

【0163】 図5Fに示されているように、セル読出しユニット(CRU)59は、読出し
アドレスカウンタ59−1、セルサイズロジックユニット59−2、選択ユニッ
ト59−3、1組のスナップショットレジスタ59−4、1組のスキャンデータ
ゲート59−5、1組のスキャンブロックレジスタ59−6を有している。
As shown in FIG. 5F, the cell read unit (CRU) 59 includes a read address counter 59-1, a cell size logic unit 59-2, a selection unit 59-3, and a set of snapshot registers 59. -4, one set of scan data gates 59-5, and one set of scan block registers 59-6.

【0164】 クロスポイントユニット(XPU)32がアンロードされることになるとき、
クロスポイントステータスユニット(XSU)50はライン“scan data”の信 号をセル読出しユニット(CRU)59のゲート59−5に印加する。クロスポ
イントステータスユニット(XSU)50によって管理される各クロスポイント
ユニット(XPU)32に関して、図5H−2の構成は複製され、従って、その
ような各クロスポイントユニット(XPU)32に対して別々のライン“scan d
ata”があることを想起すべきである。ライン“scan data”の信号は、スキャン
ブロックレジスタ59−6の組の対応するレジスタによってそのように許されて
いるならば、ゲート59−5を通過する。そのとき、ゲートされるスキャン信号
は、スナップショットレジスタ59−4の対応する1つと選択ユニット59−3
とに平行に印加される。
When the crosspoint unit (XPU) 32 is to be unloaded,
Crosspoint status unit (XSU) 50 applies the signal on line "scan data" to gate 59-5 of cell read unit (CRU) 59. For each crosspoint unit (XPU) 32 managed by crosspoint status unit (XSU) 50, the configuration of FIG. 5H-2 is duplicated, and thus a separate for each such crosspoint unit (XPU) 32. Line “scan d
It should be recalled that there is an "ata" signal on line "scan data" passes through gate 59-5 if so enabled by the corresponding register in the set of scan block registers 59-6. At this time, the scan signal to be gated corresponds to the corresponding one of the snapshot registers 59-4 and the selection unit 59-3.
Is applied in parallel with

【0165】 ゲートされるスキャン信号が属する特定のクロスポイントユニット(XPU)
32に注目すると、選択ユニット59−3は適切な信号を送信しサービスセルが
そのクロスポイントユニット(XPU)32からフェッチされるようにする。特
に、選択ユニット59−3は読出しバス44のライン“buffer enable”で信号 を印加し、ライン“read control”で信号を送信して読出しアドレスカウンタ5
9−1が使用される特定のスキャンデータラインからしてどの特定のクロスポイ
ントユニット(XPU)32がアドレスされるべきであるのかを決定できるよう
し、読出しバス44のライン“priority”でバッファ選択信号を送信しアドレス
されたクロスポイントユニット(XPU)32におけるバッファCBQ0とCB Q1の内の選択されたものが正しく指定されるようにする。さらに、選択ユニッ ト59−3はライン“service cell”で信号をセル生成ユニット(CGU)58
(図5Gを参照)に送信してサービスセルが利用可能になっていることを示す。
Specific cross point unit (XPU) to which scan signal to be gated belongs
Focusing on 32, selection unit 59-3 sends the appropriate signal to cause the serving cell to be fetched from its cross point unit (XPU) 32. In particular, the selection unit 59-3 applies a signal on the line "buffer enable" of the read bus 44, transmits a signal on the line "read control", and outputs
9-1 allows a particular scan data line to be used to determine which particular cross point unit (XPU) 32 is to be addressed, and a buffer selection on read bus 44 line "priority". A signal is sent to ensure that a selected one of the buffers CBQ 0 and CB Q 1 in the addressed cross point unit (XPU) 32 is correctly specified. Further, the selection unit 59-3 transmits a signal on a line “service cell” to a cell generation unit (CGU) 58.
(See FIG. 5G) to indicate that the service cell is available.

【0166】 読出しアドレスカウンタ59−1は、選択ユニット59−3で受信されるゲー
トされたスキャン信号に対応するクロスポイントスユニット(XPU)32のア
ドレスを決定するためにライン“read control”の信号を利用する。そのアドレ
スは読出しバス44のライン“read address”で印加される。読出しの始まりで
、読出しアドレスカウンタ59−1は、クロスポイントステータスユニット(X
SU)50(図5H−2を参照)への印加のために、ライン“start-read”で信
号をセットする。
The read address counter 59-1 uses a signal on the line “read control” to determine the address of the cross point unit (XPU) 32 corresponding to the gated scan signal received by the selection unit 59-3. Use The address is applied on line "read address" of read bus 44. At the start of reading, the read address counter 59-1 reads the cross point status unit (X
Set signal on line "start-read" for application to SU) 50 (see FIG. 5H-2).

【0167】 サービスセルのバイトは、読出しバス44のライン“read data”でセル読出 しユニット(CRU)59によって獲得される。各セルのヘッダが受信され、セ
ルサイズロジックユニット59−2に印加されるので、セルサイズロジックユニ
ット59−2はセルの長さを判断する(即ち、SCSフィールドから(図4Aを
参照))。セルサイズロジックユニット59−2によって、読出しアドレスカウ
ンタ59−1は、セルサイズロジックユニット59−2によって決定されたよう
に、セルの全バイトが得られるまで、繰返し、ライン“read address”で印加さ
れたアドレスをインクメントすることが可能である。それから、セルサイズロジ
ックユニット59−2によって読出しアドレスカウンタ59−1でクロスポイン
トステータスユニット(XSU)50への印加のためにライン“end-read”で信
号を発行させる(図5H−2)。
The bytes of the service cell are obtained by the cell read unit (CRU) 59 on the read bus 44 line “read data”. As the header of each cell is received and applied to cell size logic unit 59-2, cell size logic unit 59-2 determines the length of the cell (ie, from the SCS field (see FIG. 4A)). With cell size logic unit 59-2, read address counter 59-1 is repeatedly applied on line "read address" until all bytes of the cell are obtained, as determined by cell size logic unit 59-2. Address can be incremented. Then, the cell size logic unit 59-2 causes the read address counter 59-1 to issue a signal on the line "end-read" for application to the cross point status unit (XSU) 50 (FIG. 5H-2).

【0168】 セル読出しユニット(CRU)59によって、クロスポイントユニット(XP
U)32のバッファからセルをアンロードするとき、アンロードされるバッファ
についてのポーリング状態ステータスレジスタ50−2は“空き”状態へとリセ
ットされる。この点について、ポーリング率レジスタの値に依存して、ライン“
end-read”或いはライン“start-read”の一方或いは他方が用いられてポーリン
グ状態ステータスレジスタ50−2をリセットする(図5H−2を参照)。
The cell read unit (CRU) 59 allows the cross point unit (XP)
U) When unloading a cell from the 32 buffer, the polling status register 50-2 for the buffer to be unloaded is reset to an "empty" state. In this regard, depending on the value of the polling rate register, the line "
One or the other of the "end-read" or the line "start-read" is used to reset the polling status register 50-2 (see FIG. 5H-2).

【0169】 上述した方法で選択ユニット59−3によるアドレッシングを行うとき、アド
レスされたクロスポイントユニット(XPU)32の選択バッファのセルが読出
しバス44のライン“read data”で、セル読出しユニット(CRU)59とセ ル生成ユニット(CGU)58とへ送信される(図5Gを参照)。
When the addressing is performed by the selection unit 59-3 in the above-described manner, the cells of the selection buffer of the addressed cross point unit (XPU) 32 are read by the cell read unit (CRU) on the line “read data” of the read bus 44. ) 59 and a cell generation unit (CGU) 58 (see FIG. 5G).

【0170】 4.8 セル生成ユニット(CGU) セル生成ユニット(CGU)58はどのセルを次のセル間隔でスイッチポート
ボード(SPB)24に送るべきなのかを決定する。セル生成ユニット(CGU
)58によって送信されるセルはバスp-data-outを介してシステムクロックユニ
ット(SCU)52へと印加される(図5Bを参照)。
4.8 Cell Generation Unit (CGU) The cell generation unit (CGU) 58 determines which cells should be sent to the switch port board (SPB) 24 at the next cell interval. Cell generation unit (CGU
) 58 are applied to system clock unit (SCU) 52 via bus p-data-out (see FIG. 5B).

【0171】 図5Gに示されているように、セル生成ユニット(CGU)58は、次セル制
御ユニット58−1、ポーリングイネーブルレジスタ(レジスタ58−2Pとし
て示されている)、スキャンイネーブルレジスタ(レジスタ58−2Sとして示
されている)、パリティ生成器58−3、制御セルフィルバンク58−4、PR
I完全性チェックユニット58−5を含む。次セル制御ユニット58−1は、次
のセル間隔でスイッチポートボード(SPB)に送る次のセルがどのタイプであ
るのかを判断し、その決定のために、ライン“sync-cell”、“service-cell” 、“OAM cell”での信号を受信するとともに、ポーリングイネーブルレジスタ5
8−2P、スキャンイネーブルレジスタ58−2Sの内容を示す信号を受信する
。ライン“sync-cell”での信号、セル同期ユニット(CSU)54からの出力 (図5Bを参照)は、同期セル(LSCセル)がスイッチポートボード(SPB
)24から受信されたことを示す。運用・維持ユニット(OMU)57(図5E
を参照)から受信されたライン“OAM”での信号は、非同期制御セルがスイッチ ポートボード(SPB)24から受信されたことを示す。セル読出しユニット(
CRU)59(図5Fを参照)から受信されたライン“service-cell”での信号
は、サービスセルがフェッチされ、ライン“read-data”でPRI完全性チェッ クユニット58−5において利用可能であることを示す。セル生成ユニット(C
GU)58はそこに入力された信号を用いて、例えば、セクション9.0と図1
0で説明されるセル伝送手順を制御する。
As shown in FIG. 5G, a cell generation unit (CGU) 58 includes a next cell control unit 58-1, a polling enable register (shown as a register 58-2P), a scan enable register (a register 58-2P). 58-2S), parity generator 58-3, control cell fill bank 58-4, PR
An I integrity check unit 58-5 is included. The next cell control unit 58-1 determines which type of next cell is to be sent to the switch port board (SPB) at the next cell interval, and determines the type of the next cell by sending the lines "sync-cell" and "service". -cell ”and“ OAM cell ”, and the polling enable register 5
8-2P, receives a signal indicating the contents of the scan enable register 58-2S. The signal on the line “sync-cell”, the output from the cell synchronization unit (CSU) 54 (see FIG. 5B), indicates that the synchronization cell (LSC cell) is
) 24. Operation and maintenance unit (OMU) 57 (FIG. 5E)
) Received on line "OAM" indicates that an asynchronous control cell has been received from the switch port board (SPB) 24. Cell readout unit (
CRU) 59 (see FIG. 5F), the signal on line "service-cell" is fetched from the service cell and available on PRI integrity check unit 58-5 on line "read-data". Indicates that there is. Cell generation unit (C
GU) 58 uses the signal input thereto, for example, in section 9.0 and FIG.
0 controls the cell transmission procedure described.

【0172】 そのセル伝送手順に従って、次セル制御ユニット58−1はライン“control-
cell-unload”で信号を制御セルフィルバンク58−4に出力し、そして、ライ ン“read-control”でパリティ生成器58−3に出力する。制御セルフィルバン
クはライン“OAM-cell data”でターゲットコードレジスタ57−2(図5Eを 参照)から信号を受信する。PRI完全性チェックユニット58−5は、ライン
“read-data”でセル読出しユニット(CRU)59からサービスセルを受信し 、完全性を実行し、セル同期ユニット(CSU)54、ラインインタフェースユ
ニット(LIU)53、及び、スイッチポートボード(SPB)24への送信に
先だって、そのサービスセルをパリティ及びパリティ生成器58−3に送る。
In accordance with the cell transmission procedure, the next cell control unit 58-1 sets the line “control-
The signal is output to the control cell fill bank 58-4 by "cell-unload", and is output to the parity generator 58-3 by the line "read-control". Receives a signal from the target code register 57-2 (see FIG. 5E) at PRI integrity check unit 58-5 receives a service cell from cell read unit (CRU) 59 on line "read-data", Performs integrity and sends the service cell to parity and parity generator 58-3 prior to transmission to cell synchronization unit (CSU) 54, line interface unit (LIU) 53, and switch port board (SPB) 24. send.

【0173】 基本的には、セルは、次の優先度規則(優先度の順番が下がっていく順番で)
に従って、セル生成ユニット(CGU)58から送信される。
Basically, the cell has the following priority rule (in order of decreasing priority):
Is transmitted from the cell generation unit (CGU) 58 in accordance with

【0174】 1.もし、ハント状態が現れたり、或いは、LSCセルプロンプトが発生する
ならリンク状態制御(LSC)セル。LSCセルは、SPIC26と対応するR
CU40との間のリンク上での整列を維持する、即ち、セル境界を識別するため
に用いられる。ハント状態の間、RCU40はセル構造を見出すことはできず、
その代わり、RCU40が同期状態にはなくRCU40がLSCセルの送信を停
止するまではLSCセルを受信する必要があることを示すコードをもったLSC
セルを送信する。或いは、SPIC26は同期状態にはなく、RCU40に対し
て対応する要求を送信し、RCU40が連続的にLSCセルを発行するようにす
る(ただし、RCU40が同期状態にはないことを示すコードがともなってはい
ない)。
[0174] 1. Link State Control (LSC) cell if a hunt condition appears or an LSC cell prompt occurs. The LSC cell has an RPIC corresponding to the SPIC 26
Used to maintain alignment on the link to CU 40, ie, to identify cell boundaries. During the hunt state, the RCU 40 cannot find the cell structure,
Instead, the LSC with a code indicating that the RCU 40 is not in synchronization and needs to receive LSC cells until the RCU 40 stops transmitting LSC cells.
Send the cell. Alternatively, the SPIC 26 is not in a synchronized state, and transmits a corresponding request to the RCU 40 so that the RCU 40 continuously issues an LSC cell (however, a code indicating that the RCU 40 is not in a synchronized state is added). Not).

【0175】 2.SPIC26によってプロンプトされるペンディングLCCセルとしても
知られる、早期の要求或いはプロンプトされたポーリングスケジュールに従った
OAMセル。
[0175] 2. OAM cells according to early request or prompted polling schedule, also known as pending LCC cells prompted by SPIC 26.

【0176】 3.現在のスキャンモードスケジュールに依存するサービスセル/制御セル。 4.プロンプトされないCBR(一定のビット率)ポーリングデータをもつア
イドルセル或いはOAMセル。
[0176] 3. Service cell / control cell depending on current scan mode schedule. 4. Idle or OAM cells with unprompted CBR (constant bit rate) polling data.

【0177】 セル生成ユニット(CGU)58は、もし、LSCセルのプロンプトが発生し
たなら、要求されらOAMセルの解放をホールド中にすることができなければな
らない。LSCとアイドルセルとが、制御セルフィルバンク58−4とOAMセ
ルの共通部分とで生成される。
The cell generation unit (CGU) 58 must be able to hold the release of the OAM cell on demand if an LSC cell prompt occurs. An LSC and an idle cell are generated by the control cell fill bank 58-4 and the common part of the OAM cell.

【0178】 PRI完全性チェックユニット58−5は、セルのPRIフィールドの値が、
表6に示されているような自己PRIレジスタを用いて自己PRIとマッチして
いるかどうかをテストする。随意に、PRI完全性チェックユニット58−5は
また、パリティチェックを行うことができる。パリティ生成器58−3は全ての
セルタイプに関し、必要とされるパリティを追加したり、或いは、変更する。
The PRI integrity check unit 58-5 checks whether the value of the PRI field of the cell is
Test for a match with the self PRI using the self PRI register as shown in Table 6. Optionally, the PRI integrity check unit 58-5 can also perform a parity check. Parity generator 58-3 adds or changes the required parity for all cell types.

【0179】 4.9 システムクロックユニット 一般的には図5に行列ユニット(RCU)40を有するように示されているシ
ステムクロックユニット(SCU)52は、図5Iにより詳細に示されている。
SCLK(図5を参照)から生じる信号sysclk-inは、各行列ユニット(RCU )40に対して存在し、システムクロックユニット(SCU)52に印加される
。マルチプレクサ(mux)52−1は、即ち、適切な行列ユニット(RCU)
40から信号sysclk-outとして信号インタフェースユニット53(図5Aを参照
)に印加される信号sysclk-inの1つを選択する。マルチプレクサ(mux)5 2−1による選択はシステムクロックレジスタ52−2によって制御される。シ
ステムクロックレジスタ52−2は、コード化フォーマットのLCCセルによっ
てセットされる。もし、所望であれば、スリュー率レジスタ52−3が備えられ
セットされて低速から高速への遷移速度(V/ナノ秒)がSCLK−OUT及び
D−SCSP信号によって制御される(図5Aを参照)。なお、4つの率が設定
可能である。
4.9 System Clock Unit The system clock unit (SCU) 52, which is generally shown in FIG. 5 as having a matrix unit (RCU) 40, is shown in more detail in FIG. 5I.
The signal sysclk-in resulting from SCLK (see FIG. 5) is present for each matrix unit (RCU) 40 and applied to a system clock unit (SCU) 52. Multiplexer (mux) 52-1 includes the appropriate matrix unit (RCU)
From 40, one of the signals sysclk-in applied to the signal interface unit 53 (see FIG. 5A) is selected as the signal sysclk-out. The selection by the multiplexer (mux) 52-1 is controlled by the system clock register 52-2. System clock register 52-2 is set by the LCC cell in coded format. If desired, a slew rate register 52-3 is provided and set to control the slow-to-fast transition speed (V / nanosecond) with the SCLK-OUT and D-SCSP signals (see FIG. 5A). ). Note that four rates can be set.

【0180】 5.0 初期化 図7は図1のATMスイッチングシステムについての初期化手順が含まれる基
本的なステップを示すフローチャートである。スイッチングシステム20の電源
投入時、同期をとるために、そして、図7のステップ7−1によって描写されて
いるように、各スイッチポートボード(SPB)24は、コード化フォーマット
で少なくとも5個のリンク状態制御セル(LCCセル)をその対応する行列ユニ
ット(RCU)40に送信する(図5を参照)。ある場合には、例えば、スイッ
チングシステム20が動作中であり何らかの理由で同期を失うときのような場合
には、スイッチングシステム20の再同期のためにより少ない数のLSCセル(
例えば、3つのLSCセル)が必要である。初期化或いは再同期に関連して送信
される最後のLSCセルは、“SYNC”というSSCフィールド値をもつべき
である(図4B−3を参照)。同期については、後述のセクション6.0でさら
に詳しく説明する。
5.0 Initialization FIG. 7 is a flowchart showing basic steps including an initialization procedure for the ATM switching system of FIG. Upon power-up of the switching system 20, for synchronization, and as depicted by step 7-1 in FIG. 7, each switch port board (SPB) 24 has at least five links in coded format. Transmit the state control cell (LCC cell) to its corresponding matrix unit (RCU) 40 (see FIG. 5). In some cases, such as when the switching system 20 is operating and loses synchronization for any reason, a smaller number of LSC cells (for
For example, three LSC cells) are required. The last LSC cell transmitted in connection with initialization or resynchronization should have an SSC field value of "SYNC" (see FIG. 4B-3). Synchronization is described in more detail in Section 6.0 below.

【0181】 同期が確立された後、コード化フォーマットの一連のLCCセルが夫々のスイ
ッチポートボード(SPB)24から各行列ユニット(RCU)40へと送信さ
れる。一連のコード化LCCセル各々の発行は、図7のステップ7−2〜7−9
によって反映されている。
After synchronization has been established, a series of LCC cells in coded format are transmitted from each switchport board (SPB) 24 to each matrix unit (RCU) 40. The issuance of each of the series of coded LCC cells corresponds to steps 7-2 to 7-9 in FIG.
Is reflected by

【0182】 ステップ7−2で発行されたコード化LCCセルは、ポーリングイネーブルレ
ジスタ(表6を参照)にゼロを設定するのに用いられる。ポーリングイネーブル
レジスタは、例えば、セクション4.6.2.1で検討されている。ポーリング
イネーブルレジスタの初期化を達成するのに、ステップ7−2でのコード化LC
Cセルのフィールドが次の値にセットされる(図4B−2を参照)。即ち、PR
Iフィールド=31、ADRフィールド=4、RPCフィールド=0.フィール
ドCBQ=Xであり、データフィールドは0(16進法表示)にセットされ、書
込みビットは“1”に、読出しビットは“0”にセットされる。
The coded LCC cell issued in step 7-2 is used to set the polling enable register (see Table 6) to zero. Polling enable registers are discussed, for example, in Section 4.6.2.1. To achieve initialization of the polling enable register, the coded LC in step 7-2
The field of the C cell is set to the next value (see FIG. 4B-2). That is, PR
I field = 31, ADR field = 4, RPC field = 0. Field CBQ = X, the data field is set to 0 (hexadecimal notation), the write bit is set to "1" and the read bit is set to "0".

【0183】 ステップ7−3〜7−7はスイッチングシステム20における各行列ユニット
(RCU)40についての各クロスポイントユニット(XPU)32に関して実
行される。ステップ7−3では、LCCセルクリア命令がマトリクス0とマトリ
クス1の夫々に対して送られる。このLCCセルクリア命令は、RCU40が所
有するXPUsに関連したポーリング状態ステータスレジスタ50−2とスキャ
ン状態レジスタ50−4(図5H−2を参照)の位置をリセットする。
Steps 7-3 to 7-7 are performed for each crosspoint unit (XPU) 32 for each matrix unit (RCU) 40 in switching system 20. In step 7-3, an LCC cell clear command is sent to each of matrix 0 and matrix 1. This LCC cell clear command resets the positions of the polling status register 50-2 and the scan status register 50-4 (see FIG. 5H-2) associated with the XPUs owned by the RCU 40.

【0184】 ステップ7−4では、2つのコード化LCCセルが送信されて、スキャン率レ
ジスタを高位バイトに、また、スキャン率レジスタを低位バイトに初期化する(
表6を参照)。スキャン率レジスタは、例えば、セクション4.6.2.9で検
討されている。ステップ7−4の最初のLCCセルはスキャン率レジスタを低位
バイトに初期化し、ステップ7−4の2番目のLCCセルはスキャン率レジスタ
を高位バイトに初期化する。スキャン率の高位バイトはクロスポイントユニット
(XPU)32のCBQ0バッファに対して(メモリアレイユニット(MAU) 30のマトリクス0において)用いられ、スキャン率の低位バイトはクロスポイ
ントユニット(XPU)32のCBQ1バッファに対して(メモリアレイユニッ ト(MAU)30のマトリクス1において)用いられる。そのバイトは未知の率
を示すためにセットされる(もし、その率は、事実知られてはいないならば)。
ステップ7−4の最初のセルについてのコード化LCCセルのフィールドは次の
値にセットされる(図4B−2を参照)。即ち、PRIフィールド=31、AD
Rフィールド=15、RPCフィールド=0、フィールドCBQ=Xであり、デ
ータフィールドは0(16進法表示)にセットされ、書込みビットは“1”に、
読出しビットは“0”にセットされる。ステップ7−6の2番目のセルについて
のコード化LCCセルのフィールドは同様にセットされるが、例外はRPCフィ
ールド=1となる点である。
In step 7-4, two coded LCC cells are transmitted to initialize the scan rate register to the high byte and the scan rate register to the low byte (
See Table 6). Scan rate registers are discussed, for example, in Section 4.6.2.9. The first LCC cell in step 7-4 initializes the scan rate register to the low byte, and the second LCC cell in step 7-4 initializes the scan rate register to the high byte. The high byte of the scan rate is used for the CBQ 0 buffer of the cross point unit (XPU) 32 (in matrix 0 of the memory array unit (MAU) 30) and the low byte of the scan rate is used for the cross point unit (XPU) 32. used (in the matrix 1 of memory array unit (MAU) 30) relative CBQ 1 buffer. The byte is set to indicate an unknown rate (if the rate is not actually known).
The fields of the coded LCC cell for the first cell in step 7-4 are set to the following values (see FIG. 4B-2). That is, PRI field = 31, AD
R field = 15, RPC field = 0, field CBQ = X, data field is set to 0 (hexadecimal notation), write bit to “1”,
The read bit is set to "0". The fields of the coded LCC cell for the second cell in step 7-6 are set similarly, except that the RPC field = 1.

【0185】 ステップ7−5では、2つのコード化LCCセルが送信されて、ポーリング率
レジスタを高位バイトに、また、ポーリング率レジスタを低位バイトに初期化す
る(表6を参照)。ポーリング率レジスタは、例えば、セクション4.6.2.
8で検討されている。スキャン率レジスタに対するのと類似の方法で、そのバイ
トは未知の率を示すためにセットされる(もし、その率は、事実知られてはいな
いならば)。ステップ7−5の最初のセルについてのコード化LCCセルのフィ
ールドは次の値にセットされる(図4B−2を参照)。即ち、PRIフィールド
=31、ADRフィールド=14、RPCフィールド=0、フィールドCBQ=
Xであり、データフィールドは0(16進法表示)にセットされ、書込みビット
は“1”に、読出しビットは“0”にセットされる。ステップ7−5の2番目の
セルについてのコード化LCCセルのフィールドは同様にセットされるが、例外
はRPCフィールド=1となる点である。
In step 7-5, two coded LCC cells are transmitted to initialize the polling rate register to the high byte and the polling rate register to the low byte (see Table 6). The polling rate register can be found, for example, in section 4.6.2.2.
8 In a manner similar to that for the scan rate register, the byte is set to indicate an unknown rate (if that rate is not actually known). The fields of the coded LCC cell for the first cell of step 7-5 are set to the following values (see FIG. 4B-2). That is, PRI field = 31, ADR field = 14, RPC field = 0, field CBQ =
X, the data field is set to 0 (hexadecimal notation), the write bit is set to "1" and the read bit is set to "0". The fields of the coded LCC cell for the second cell of step 7-5 are set similarly, except that the RPC field = 1.

【0186】 ステップ7−6では、コード化LCCセルが送信されてスキャンイネーブルレ
ジスタを動作可能にする(表6を参照)。スキャンイネーブルレジスタは、例え
ば、セクション4.6.2.4において検討されている。ステップ7−6のコー
ド化LCCセルのフィールドは次の値にセットされる(図4B−2を参照)。即
ち、PRIフィールド=31、ADRフィールド=7、RPCフィールド=0、
フィールドCBQ=Xであり、データフィールドはFF(16進法表示)にセッ
トされ、書込みビットは“1”に、読出しビットは“0”にセットされる。
In step 7-6, the coded LCC cell is transmitted to enable the scan enable register (see Table 6). Scan enable registers are discussed, for example, in section 4.6.2.4. The fields of the coded LCC cell of step 7-6 are set to the following values (see FIG. 4B-2). That is, PRI field = 31, ADR field = 7, RPC field = 0,
Field CBQ = X, the data field is set to FF (hexadecimal notation), the write bit is set to "1" and the read bit is set to "0".

【0187】 ステップ7−7では、コード化LCCセルが送信されてポーリングイネーブル
レジスタをモード1にセットする(表6を参照)。モード1の重要性は図10に
関連して説明される。ステップ7−7のコード化LCCセルのフィールドは次の
値にセットされる(図4B−2を参照)。即ち、PRIフィールド=31、AD
Rフィールド=4、RPCフィールド=0、フィールドCBQ=Xであり、デー
タフィールドは01(16進法表示)にセットされ、書込みビットは“1”に、
読出しビットは“0”にセットされる。
In step 7-7, the coded LCC cell is transmitted and sets the polling enable register to mode 1 (see Table 6). The significance of mode 1 is explained with reference to FIG. The fields of the coded LCC cell of step 7-7 are set to the following values (see FIG. 4B-2). That is, PRI field = 31, AD
R field = 4, RPC field = 0, field CBQ = X, data field is set to 01 (hexadecimal notation), write bit is set to “1”,
The read bit is set to "0".

【0188】 ステップ7−8では、32個の最大長(例えば、56バイト)のサービスセル
の持続時間に匹敵する時間、待ち合わせる。この待ち合わせ時間の間、生成され
るどんなセルも無視される。ステップ7−8の待ち合わせ時間によって、どんな
散発性のサービスセルや制御セルもスイッチングシステム20の外に流出させる
ことが可能になる。もし、例えばの行列ユニット(RCUs)40のポーリング
状態レジスタが、電源投入時に発生するかもしれないが、読出しに利用可能なセ
ルがあることを示したり、或いは、別の行列ユニット(RCUs)40が接続さ
れるスイッチポートボード(SPB)24をもっていないなら、散発的なサービ
スセルが発生するかもしれない。そのような散発的サービスセルは、リンクが同
期され、ポーリングイネーブルモードがモード1、2、或いは3にセットされた
後に外に流出される。
In step 7-8, the process waits for a time equivalent to the duration of the 32 maximum-length (eg, 56 bytes) service cells. During this wait time, any cells created are ignored. The waiting time of steps 7-8 allows any sporadic service or control cells to drain out of the switching system 20. If, for example, a polling status register of the matrix units (RCUs) 40 may occur at power up, it indicates that there are cells available for reading, or another matrix unit (RCUs) 40 If there is no connected switch port board (SPB) 24, sporadic service cells may occur. Such sporadic service cells are flushed out after the link is synchronized and the polling enable mode is set to mode 1, 2, or 3.

【0189】 6.0 同期 図1に示すように、各スイッチポートボード(SPB)24は双方向リンク、特
にリンク27及び28によってスイッチコア22と接続されている。リンクの各
サイドには同期(sync)タグ検出器又はセル整列器アライナがある。例えば、行
列ユニット(RCU)40において、セル同期ユニット(CSU)54[図5B参照
]の中に同期(sync)タグ検出器54−3が設けられている。同期(sync)タグ
検出器の役目はLSCセルの検出である。
6.0 Synchronization As shown in FIG. 1, each switch port board (SPB) 24 is connected to the switch core 22 by bidirectional links, particularly links 27 and 28. On each side of the link is a sync (sync) tag detector or cell aligner aligner. For example, in the matrix unit (RCU) 40, a sync (sync) tag detector 54-3 is provided in a cell synchronization unit (CSU) 54 (see FIG. 5B). The role of the sync tag detector is to detect LSC cells.

【0190】 図3に示すように、多種のサイズを有するセルがビットストリームとしてスイ
ッチポートボード24(SPB)とスイッチコア22の間を両方向に転送される。
リンク27及び28において、セルの内部構成以外、セルの開始に関する明らか
な情報は存在しない。従って、スイッチコア22及びスイッチポートボード24
の両者は、リンク27及び28を同期させるためにセルの位置合わせを行わねば
ならない。
As shown in FIG. 3, cells having various sizes are transferred as a bit stream between the switch port board (SPB) 24 and the switch core 22 in both directions.
At links 27 and 28, there is no clear information about the start of the cell other than the internal structure of the cell. Therefore, the switch core 22 and the switch port board 24
Must perform cell alignment to synchronize links 27 and 28.

【0191】 同期はLSCセル[図4B−3を参照]を必要に応じて挿入することによって
達成される。スイッチポートボード(SPB)24からスイッチコア22へ転送さ
れるLSCセルは同期タグ検出器54−3で解析され、スイッチコア22からス
イッチポートボード(SPB)24に転送されるLSCセルはスイッチポートボー
ド(SPB)24において、対応する、同様に動作する同期タグ検出器によって解
析される。同期タグ検出器はLSCセル以外には何ら影響を与えない。
Synchronization is achieved by inserting LSC cells [see FIG. 4B-3] as needed. The LSC cell transferred from the switch port board (SPB) 24 to the switch core 22 is analyzed by the synchronization tag detector 54-3, and the LSC cell transferred from the switch core 22 to the switch port board (SPB) 24 is a switch port board. At (SPB) 24, it is parsed by a corresponding, similarly operating synchronous tag detector. The sync tag detector has no effect except on the LSC cells.

【0192】 スイッチポートボード(SPB)24における同期タグ検出器および同期(sync
)タグ検出器54−3はいずれも図8に示す状態図に従って動作する状態マシン
装置からなる。素早く高速な同期と、リンク27及び28の動作状態の維持のた
め、リンクの両側、すなわちスイッチコア22及びスイッチポートボード(SP B)24は自らの状態をLSCセルを用いて通知できねばならない。以下、同期 タグ検出器の動作を一般的に説明するが、このような動作は同期タグ検出器54
−3及びスイッチポートボード(SPB)24中の同期タグ検出器の両者を用いて
説明可能であることは理解されよう。
Synchronization tag detector and synchronization (sync) in the switch port board (SPB) 24
8) Each of the tag detectors 54-3 comprises a state machine device operating according to the state diagram shown in FIG. In order to achieve quick and fast synchronization and maintain the operational state of the links 27 and 28, both sides of the link, ie, the switch core 22 and the switch port board (SPB) 24, must be able to report their state using LSC cells. Hereinafter, the operation of the synchronous tag detector will be generally described.
It will be appreciated that the description can be made using both the -3 and the synchronous tag detector in the switch port board (SPB) 24.

【0193】 対応する側から入来したLSCセルは、同期タグ検出器によって予め定義され
たLSCセル用のパターン[図4B−2及びセクション2.2.2.1参照]と
比較される。SSCフィールドは、同期(sync)タグ検出器がLSCセルを(S
SC値11で示される)PRESYNC状態で生成したのか、同期状態の1つ、
例えば(SSC値“SYNC”、即ち00で示される)SYNC0又はSYNC
1において生成したのかを示す。
The incoming LSC cell from the corresponding side is compared with a predefined pattern for LSC cells [see FIG. 4B-2 and section 2.2.2.1] by the sync tag detector. The SSC field indicates that a synchronous (sync) tag detector
Generated in PRESYNC state (indicated by SC value 11), one of the synchronization states,
For example, SYNC0 or SYNC (indicated by the SSC value “SYNC”, ie, 00)
1 indicates whether or not it was generated.

【0194】 図8に示すように、同期(sync)タグ検出器はエラーのないLSCセルを連続
して3つ受信するまではPRESYNC状態に留まり、それから2つの同期状態
(SYNC0又はSYNC1)の一方に入る。リンクの両側、スイッチポートボ
ード(SPB)24及びスイッチコア22がSYNC1状態に到達すると、サービ
スセル及びLCCセルがスイッチポートボード(SPB)24及びスイッチコア2
2の間を流れ始めることが可能になる。
As shown in FIG. 8, the sync (sync) tag detector stays in the PRESYNC state until three consecutive error-free LSC cells are received, then one of the two sync states (SYNC0 or SYNC1). to go into. When both sides of the link, the switch port board (SPB) 24 and the switch core 22 reach the SYNC1 state, the service cell and the LCC cell are switched to the switch port board (SPB) 24 and the switch core 2
Between the two.

【0195】 各サービスセルはそのサイズに関する情報を、特にSCSフィールド[図4A
参照]に含んでいる。このサイズ情報はセル同期の維持に用いられる。完全性チ
ェックユニット55−3[図5C参照]で検出されるような所定のセル欠陥は、
同期タグ検出器をPRESYNC状態にする。SYNC1状態においてSSCフ
ィールドにPRESYNC値を有するLSCセルが受信された場合、状態装置は
SYNC0状態に入る。SYNC0状態においては、(SSCフィールドにPR
ESYNC値を有するLSCセル以外の)何らかのセルが受信されるまで、SS
CフィールドにSYNC値を有するLSCセルが常時送信される。
Each service cell provides information on its size, especially the SCS field [FIG. 4A
Reference]. This size information is used to maintain cell synchronization. The predetermined cell defect as detected by the integrity check unit 55-3 [see FIG. 5C]
Put the sync tag detector in the PRESYNC state. If an LSC cell with a PRESYNC value in the SSC field is received in the SYNC1 state, the state machine enters the SYNC0 state. In the SYNC0 state, (PR is set in the SSC field).
Until any cell (other than the LSC cell with the ESYNC value) is received,
An LSC cell having a SYNC value in the C field is always transmitted.

【0196】 以下のLSCセル送信規則は図8の同期状態マシンの動作を説明する。 送信規則1:PRESYNC状態においては、以下の動作を行う。 (1)SSC値にPRESYNCを有するLSCセルを送信し、LSCセル以
外の受信セルは廃棄する。 (2)エラーのないLSCセルを連続して3つ受信し、かつ3つめのLSCセ
ルがSSC値にPRESYNCを有する場合、SYNC0状態へ移行する。 (3)エラーのないLSCセルを連続して3つ受信し、かつ3つめのLSCセ
ルがSYNC状態を有する場合、SYNC1状態へ移行する。
The following LSC cell transmission rules describe the operation of the synchronization state machine of FIG. Transmission rule 1: In the PRESYNC state, the following operation is performed. (1) An LSC cell having PRESYNC in the SSC value is transmitted, and received cells other than the LSC cell are discarded. (2) If three error-free LSC cells are received consecutively and the third LSC cell has PRESYNC in the SSC value, the state transitions to the SYNC0 state. (3) If three error-free LSC cells are continuously received and the third LSC cell has the SYNC state, the state shifts to the SYNC1 state.

【0197】 送信規則2:SYNC0状態においては、以下の動作を行う。 (1)SSC値にSYNCを有するLSCセルのみを送信し、LSCセル以外
のセルは廃棄する。 (2)SSC値にPRESYNCを有するLSCセル以外の、エラーのないセ
ルを受信したら、SYNC1状態へ移行する。 (3)受信セルにエラーが存在した場合にはPRESYNC状態へ移行する。
Transmission rule 2: In the SYNC0 state, the following operation is performed. (1) Only the LSC cell having SYNC in the SSC value is transmitted, and cells other than the LSC cell are discarded. (2) When an error-free cell other than the LSC cell having the PRESC in the SSC value is received, the state shifts to the SYNC1 state. (3) If an error exists in the received cell, the state transits to the PRESYNC state.

【0198】 送信規則3:SYNC1状態においては、以下の動作を行う。 (1)サービスセル及び制御セルの送信を許可する。 (2)SYNC1状態を離れる場合、スイッチコア22は継続中のセル転送を
完了する。 (3)エラーのない、SSC値にPRESYNCを有するLSCセルを受信し
た場合、SYNC0状態へ移行する。 (4)受信セルにエラーが存在した場合にはPRESYNC状態へ移行する。
Transmission Rule 3: In the SYNC1 state, the following operation is performed. (1) Permit transmission of a service cell and a control cell. (2) When leaving the SYNC1 state, the switch core 22 completes the ongoing cell transfer. (3) If an LSC cell having no error and having the SSC value of PRESYNC is received, the state transits to the SYNC0 state. (4) If an error exists in the received cell, the state transits to the PRESYNC state.

【0199】 図9に、同期及び再同期の例において、同期(sync)タグ検出器54−3であ
り得る状態遷移を示す。図9において、LSCのSSC値、例えば、LSCセル
を発行した同期タグ検出器の状態をかっこ内に示す。かっこ内の“SYNC”表
記は、一般に同期、例えばSYNC0又はSYNC1を指す。
FIG. 9 illustrates state transitions that may be a sync tag detector 54-3 in the example of synchronization and resynchronization. In FIG. 9, the SSC value of the LSC, for example, the state of the synchronous tag detector that issued the LSC cell is shown in parentheses. The notation “SYNC” in parentheses generally refers to synchronization, eg, SYNC0 or SYNC1.

【0200】 図9において、まず最初にスイッチコア22がPRESYNC状態であると仮
定すると、スイッチコア22がSSC値にPRESYNCを有するLSCセルを
受信し、SSC値にPRESYNCを有するLSCセルが更にスイッチコア22
からスイッチポートボード(SPB)24へ送信される。LSCセルの3連続受
信後、同期(sync)タグ検出器54−3はSYNC0状態へ移行し、SSC値に
SYNC値を有するLSC値を送信する。スイッチポートボード(SPB)24
は3つのLSCセル受信後、SYNC1状態へ移行する(送信規則1の動作(3
)を参照)。そして、SSC値にSYNCを有するLSCセルの受信後、SYN
C1状態に移行し、SSC値にSYNCを有する更なるLSCセルが送信される
。この時点においてスイッチコア22及びスイッチポートボード(SPB)24
の両方がSYNC1状態となり、サービスセルがリンク27及び28を介して交
換可能となる。
In FIG. 9, first, assuming that the switch core 22 is in the PRESYNC state, the switch core 22 receives the LSC cell having the PRESC in the SSC value, and further switches the LSC cell having the PRESC in the SSC value into the switch core. 22
To the switch port board (SPB) 24. After three consecutive receptions of the LSC cell, the sync (sync) tag detector 54-3 transitions to the SYNC0 state, and transmits an LSC value having the SYNC value as the SSC value. Switch port board (SPB) 24
Transitions to the SYNC1 state after receiving three LSC cells (operation of transmission rule 1 (3
)). Then, after receiving the LSC cell having SYNC in the SSC value,
Transition to the C1 state, an additional LSC cell with SYNC in the SSC value is transmitted. At this time, the switch core 22 and the switch port board (SPB) 24
Are in the SYNC1 state, and the service cell can be exchanged via the links 27 and 28.

【0201】 同期の確立後、スイッチコア22の同期(sync)タグ検出器54−3がSSC
値にPRESYNCを有するLSCセルを受信すると、同期タグ検出器54−3
はSYNC0状態へ戻り、SSC値にSYNCを有するLSCセルで応答する。
SSC値にPRESYNCを有するLSCセルを引き続き受信した場合、同期タ
グ検出器54−3はSYNC0に戻り、LSCセルの連続したストリームで応答
する。
After the synchronization is established, the synchronization (sync) tag detector 54-3 of the switch core 22 sets the SSC
Upon receiving an LSC cell having a value of PRESYNC, the synchronization tag detector 54-3
Returns to the SYNC0 state and responds with an LSC cell with SYNC to the SSC value.
If an LSC cell with PRESYNC in the SSC value continues to be received, the sync tag detector 54-3 returns to SYNC0 and responds with a continuous stream of LSC cells.

【0202】 受信したサービスセルに欠陥が見つかった場合、スイッチコア22はPRES
YNC状態に移行し、SSC値にPRESYNCを有するLSCセルをスイッチ
ポートボード(SPB)24へ送信し始める。これらのLSCセルはスイッチポ
ートボード(SPB)24がSSC値にPRESYNCを有するLSCセルを送
信する原因となる。3連続でこのようなLSCセルを受信した後、同期タグ検出
器54−3再びSYNC1状態に移行し、サービスセルが流れ始める。
When a defect is found in the received service cell, the switch core 22
Go to the YNC state and start sending LSC cells with the SSYNC value of PRESYNC to the switch port board (SPB) 24. These LSC cells cause the switch port board (SPB) 24 to transmit an LSC cell having PRESYNC in the SSC value. After receiving such an LSC cell for three consecutive times, the synchronous tag detector 54-3 shifts to the SYNC1 state again and the service cell starts to flow.

【0203】 図3に示したセルストリームはスイッチポートボード(SPB)24及びスイ
ッチコア22の間で常時維持される。継続性はセルレート分離(cell rate decou
pling)によって達成される。スイッチコア22(特にセル生成ユニット(CGU
)58[図5G参照])は、リンク28に送信すべきサービスセル又はLCCセ
ルが無い場合、(スイッチポートボード(SPB)24及びスイッチコア22の
現在の同期状態にセットされたSSCフィールドを有する)LSCセルをスイッ
チコア22からスイッチポートボード(SPB)24への方向、すなわちコア−
ツウ−ポートリンク28に送信する。スイッチポートボード(SPB)24は、
リンク27に送信すべきサービスセル又はLCCセルが無い場合、現在の同期状
態にセットされたSSCフィールドを有するLSCセルを、スイッチポートボー
ド(SPB)24からスイッチコア22への方向、すなわちポート−ツウ−コア
リンク27に送信する。
The cell stream shown in FIG. 3 is constantly maintained between the switch port board (SPB) 24 and the switch core 22. Continuity is measured by cell rate decou
pling). The switch core 22 (in particular, the cell generation unit (CGU)
) 58 [see FIG. 5G]) has the SSC field set to the current synchronization state of the switchport board (SPB) 24 and switch core 22 when there are no service cells or LCC cells to transmit on the link 28. ) The LSC cell in the direction from switch core 22 to switch port board (SPB) 24, i.
Send to the two-port link 28. The switch port board (SPB) 24
If there are no service cells or LCC cells to send on link 27, the LSC cell with the SSC field set to the current synchronization state is sent from switch port board (SPB) 24 to switch core 22, i.e., port-to-switch. Send to core link 27;

【0204】 7.0 セル受信 セルストリームの同期後、サービスセル及び制御セルは以下に説明するように
別々に処理される。
7.0 Cell Reception After synchronization of the cell streams, the serving cell and the control cell are processed separately as described below.

【0205】 7.1 制御セル受信 制御セル、即ちLSCセル及びLCCセルの両方は、サービスセルとは異なり
、行列ユニット(RCU)40が終点となる。受信されたLSCセルは、基本的
には例えばセクション6で説明したような同期目的に用いられ、上述したように
[図8及び図9参照]、行列ユニット(RCU)40及び特に同期タグ検出器5
4−3の状態装置に影響を与える。LCCセルはコード化[図4B−1参照]さ
れていてもビットマップ[図4B−2参照]されていても、スイッチコア22内
の1つの行列ユニット(RCU)40を、接続されたスイッチポートボード(S
PB)24から制御及び操作するために用いられる。この点に関し、各スイッチ
ポートボード(SPB)24は自らが有する行列ユニット(RCU)40を制御
する。
7.1 Control Cell Reception The control cell, ie both the LSC cell and the LCC cell, is different from the serving cell and ends in the matrix unit (RCU) 40. The received LSC cells are basically used for synchronization purposes, eg as described in section 6, and as described above [see FIGS. 8 and 9], the matrix unit (RCU) 40 and especially the synchronization tag detector 5
Affects state machine 4-3. Whether the LCC cell is coded (see FIG. 4B-1) or bit-mapped (see FIG. 4B-2), one matrix unit (RCU) 40 in the switch core 22 is connected to the connected switch port. Board (S
PB) 24 to control and operate. In this regard, each switch port board (SPB) 24 controls its own queue unit (RCU) 40.

【0206】 行列ユニット(RCU)40の制御において、いくつかのLCCセルは行列ユ
ニット(RCU)40内部の制御レジスタ、特に表6に示すクロスポイントステ
ータスユニット(XSU)50のレジスタの更新に用いられる。受信されたLC Cセルはこの目的のためのデータを含んでいる。レジスタ中の16ビットまでの
データが1つのビットマップされたLCCセル[セクション2.2.2.1参照
]によって更新可能である。コード化されたLCCセルにおいては、8ビットが
行列ユニット(RCU)40のレジスタに書き込みもしくはレジスタから読み出
される。他のLCCセルは行列ユニット(RCU)40が実行するコマンドを含
む。
In controlling the matrix unit (RCU) 40, some LCC cells are used to update control registers inside the matrix unit (RCU) 40, particularly the registers of the crosspoint status unit (XSU) 50 shown in Table 6. . The received LCC cell contains data for this purpose. Up to 16 bits of data in the register can be updated by one bitmapped LCC cell [see section 2.2.2.1]. In a coded LCC cell, 8 bits are written to or read from a register of the matrix unit (RCU) 40. Other LCC cells contain commands executed by the matrix unit (RCU) 40.

【0207】 表7は行列ユニット(RCU)40で受信されるLCCセルの種々のフィール
ド(PRI,ADR、Write,Read,[図4B−2参照])及び、各フ
ィールドに関して行われる動作を示す。この動作には、任意の応答セルの発行を
初めとした、行列ユニット(RCU)40でなされる動作を含む。表7に示すよ
うに、行列ユニット(RCU)40で受信されるLCCセルは一般に以下の目的
にかなう。
Table 7 shows the various fields (PRI, ADR, Write, Read, [see FIG. 4B-2]) of the LCC cell received by the matrix unit (RCU) 40 and the operations performed for each field. This operation includes an operation performed by the matrix unit (RCU) 40, including the issuance of an arbitrary response cell. As shown in Table 7, the LCC cells received at the matrix unit (RCU) 40 generally serve the following purposes.

【0208】 (1)行列ユニット(RCU)40内部のレジスタ(表6参照)の更新。受信
されたLCCセルはレジスタのためのデータ及びアドレスを含む。 (2)行列ユニット(RCU)40内部のレジスタ読み出し開始。受信された
LCCセルはレジスタアドレスを含み、RCUはアドレス指定されたレジスタの
実データを含むLCCセルを応答する。
(1) Update of a register (see Table 6) inside the matrix unit (RCU) 40. The received LCC cell contains the data and address for the register. (2) Start reading registers in the matrix unit (RCU) 40. The received LCC cell contains the register address, and the RCU responds with the LCC cell containing the actual data of the addressed register.

【0209】 (3)行列ユニット(RCU)40内部のレジスタ更新及び同一レジスタの読
み出し開始。受信されたLCCセルは更新すべきレジスタのアドレス及び、アド
レス指定されたレジスタに格納されるべき更新データを含む。更新と同時に、R
CUはレジスタに書き込まれたデータを確認するLCCセルを応答する。 (4)接続されたスイッチポートボード(SPB)24から行列ユニット(R
CU)40へのコマンドロード。受信されたLCCセルはコマンドコードを含む
(3) Update of a register inside the matrix unit (RCU) 40 and start of reading of the same register. The received LCC cell contains the address of the register to be updated and the update data to be stored in the addressed register. At the same time as the update,
The CU responds with an LCC cell confirming the data written to the register. (4) From the connected switch port board (SPB) 24 to the matrix unit (R
CU) 40 command load. The received LCC cell contains the command code.

【0210】 行列ユニット(RCU)40のレジスタへ書き込みするための連続したコード
化LCCセルは許される。しかし、行列ユニット(RCU)40のレジスタを読
み出すための未処理コード化LCCセルは1つのみが許される。読み出し中期間
、コード化LCCセルを用いた行列ユニット(RCU)40のレジスタへの書き
込みは
[0210] Consecutive coded LCC cells for writing to the registers of the matrix unit (RCU) 40 are allowed. However, only one raw coded LCC cell for reading the register of the matrix unit (RCU) 40 is allowed. During the readout period, writing to the registers of the matrix unit (RCU) 40 using coded LCC cells

【0211】 ポーリング状態取り出しコマンド("retrieve_pollstate_command")(表6参照)
を除いて許されない。ポーリング状態取り出しコマンドはスイッチポートボード
(SPB)24からいつでも送信可能であり、行列ユニット(RCU)40は(
RCUが同期状態であると仮定した)ポーリング状態ステータスを応答する。こ
のパラグラフの規定は、コード化LCCセルにのみ適用され、ビットマップされ
たLCCセルには適用されない。ビットマップされたLCCセルはコード化LC
Cセルに干渉を受けない。
[0211] Polling state retrieval command ("retrieve_pollstate_command") (see Table 6)
Not allowed except. The polling status fetch command can be transmitted at any time from the switch port board (SPB) 24, and the queue unit (RCU) 40 receives (
Respond the polling status (assuming the RCU is in sync). The provisions of this paragraph apply only to coded LCC cells, not to bitmapped LCC cells. The bitmapped LCC cell is the coded LC
No interference from the C cell.

【0212】 上述したように、表7は起こりうるLCCセルフロー、即ち行列ユニット(R
CU)40での受信及びRCUによって発行されたスイッチポートボード(SP
B)24への応答LCCセルを示している。表7において、セルがロードされな
いことにより、一方のバッファが空きになった際に発生する、スイッチコア22
の内部ロジックによって開始される最後のLCCセル(ポーリング状態)を除い
て、全てのセルフローは対応した行列ユニット(RCU)40に接続されたスイ
ッチポートボード(SPB)24によって開始される。
As mentioned above, Table 7 shows the possible LCC cell flows, ie, the matrix units (R
CU) 40 and the switch port board (SP) issued by the RCU
B) shows the LCC cell responding to 24. In Table 7, the switch core 22 generated when one buffer becomes empty due to no cell being loaded is shown.
With the exception of the last LCC cell (polling state) initiated by the internal logic of, all cell flows are initiated by the switch port board (SPB) 24 connected to the corresponding matrix unit (RCU) 40.

【0213】 7.2 サービスセル サービスセルはスイッチコア22を通してあるポートから他のポートへ、即ち
あるスイッチポートボード(SPB)24から他のスイッチポートボード(SP
B)24へ導かれる。また、サービスセルを他のいくつかもしくは全部のポート
へコピーすることもできる。サービスセルのいくつかのポートへのコピーは、“
マルチキャスト”として、全てのポートへのコピーは“ブロードキャスト”とし
てそれぞれ知られている。“マルチキャスト”及び“ブロードキャスト”は本明
細書の別の場所、例えば以下のセクション8.0において説明する。
7.2 Service Cell A service cell passes from one port to another through the switch core 22, ie, from one switch port board (SPB) 24 to another switch port board (SP).
B) Guided to 24. Also, the service cell can be copied to some or all other ports. The copy to some ports of the service cell is “
Copies to all ports are known as "multicasts", respectively, as "broadcasts.""Multicasts" and "broadcasts" are described elsewhere herein, eg, in Section 8.0 below.

【0214】 8.0 セルバッファリング サービスセルのヘッダは、PRIフィールド[図4A参照]にセルの宛先ポー
ト番号を有している。例えば、スイッチポートボード(SPB)2415が宛先ポ
ートである場合、行列ユニット(RCU)40に受信されたそのセルのPRIフ
ィールドは“15”であろう。しかし、そのセルがクロスポイントユニット(X
PU)32の適切な1つ(例えば、本例ではクロスポイントユニット(XPU)
3215であると仮定する)に格納される前に、行列ユニット(RCU)40で受
信されたセルに元々格納されていたPRI値は、そのサービスセルを発行したス
イッチポートボード(SPB)24のポート番号に対応する値に置き換えられる
8.0 Cell Buffering The header of a service cell has the destination port number of the cell in the PRI field (see FIG. 4A). For example, if the switch port board (SPB) 24 15 is the destination port, the PRI field for that cell received by the queue unit (RCU) 40 would be “15”. However, the cell is a crosspoint unit (X
PU) 32 (eg, a cross point unit (XPU) in this example)
32 15 ), the PRI value originally stored in the cell received at the matrix unit (RCU) 40 is stored in the switch port board (SPB) 24 that issued the service cell. Replaced by the value corresponding to the port number.

【0215】 従って、SPB2415へ向かうためのPRI値“15”を有する、SPB24 0 から発行されたサービスセルの例において、そのサービスセルのPRI値はX PU3215への送信前に行列ユニット(RCU)40によって“0”に置き換え
られる。PRIの変更はセル解析ユニット(CAU)55[図5C参照]のPR
Iスワップユニット55−4によって行われる。PRI値(例えばポート番号)
の置換はパリティビットを含むサービスセルの1バイトにおいて発生し、更に、
新しいパリティビットFBPを決定し、サービスセルへの置き換えを行わねばな
らない。
Therefore, SPB24FifteenSPB24 with PRI value "15" to go to 0 In the example of a service cell issued by XPU32, the PRI value of the service cell is XPU32FifteenReplaced with "0" by matrix unit (RCU) 40 before transmission to
Can be The change of the PRI is performed by the PR of the cell analysis unit (CAU) 55 [see FIG. 5C].
This is performed by the I swap unit 55-4. PRI value (for example, port number)
Occurs in one byte of the service cell including the parity bit, and
A new parity bit FBP must be determined and replaced with a serving cell.
No.

【0216】 サービスセルのヘッダはまた、そのサービスセルがPRIがアドレスするクロ
スポイントユニット(XPU)32の2つのバッファCBQ0及びCBQ1のいず
れにロードされるべきかを指し示す、2ビットのCBQを有している。加えて、
サービスセルの第2バイトはトラフィックタイプインジケータ(TTI)を含ん
でいる[図4A参照]。
The service cell header also contains a 2-bit CBQ that indicates which of the two buffers CBQ 0 and CBQ 1 of the cross-point unit (XPU) 32 that the service cell is to be addressed by the PRI. Have. in addition,
The second byte of the serving cell contains a traffic type indicator (TTI) [see FIG. 4A].

【0217】 トラフィックタイプインジケータ(TTI)がマルチキャストを示す場合、セ
ルはいくつかのクロスポイントユニット(XPU)32へコピーされる。特に、
マルチキャストサービスセルを受信すべきクロスポイントユニット(XPU)3
2は、行列ユニット(RCU)40内部の16ビットレジスタ、特に表6に示し
たマルチキャストレジスタによって定義されている[セクション4.6.2.1
3参照]。行列ユニット(RCU)40内部にはただ1つのマルチキャストレジ
スタが存在する。マルチキャストレジスタの各ビットはセルを受信する行列ユニ
ット(RCU)40によってサービスされる列上のクロスポイントユニット(X
PU)320から3215の1つに対応する。マルチキャストレジスタのアクティ ブビットは、列において対応するXPU32にセルがロードされることを示す。
従って、マルチキャストレジスタはサービスセルが到着する前にロードされてい
なくてはならない。
If the traffic type indicator (TTI) indicates multicast, the cell is copied to some crosspoint units (XPUs) 32. In particular,
Cross point unit (XPU) 3 to receive a multicast service cell
2 is defined by a 16-bit register inside the matrix unit (RCU) 40, in particular the multicast register shown in Table 6 [section 4.6.2.1.
3]. Within the queue unit (RCU) 40, there is only one multicast register. Each bit of the multicast register is a crosspoint unit (X) on a column served by a matrix unit (RCU) 40 that receives cells.
PU) 32 0 to 32 15 . An active bit in the multicast register indicates that a cell is loaded into the corresponding XPU 32 in the column.
Therefore, the multicast register must be loaded before the serving cell arrives.

【0218】 トラフィックタイプインジケータ(TTI)が“ブロードキャスト”を示す場
合、サービスセルは全てのスイッチポートボード(SPB)24に供給される。
行列ユニット(RCU)40内部のマルチキャストレジスタは、ブロードキャス
トには使用されない。
When the traffic type indicator (TTI) indicates “broadcast”, the service cell is supplied to all the switch port boards (SPBs) 24.
The multicast registers inside the queue unit (RCU) 40 are not used for broadcast.

【0219】 マルチキャストの間、サービスセルは空きのバッファ(CBQ0及びCBQ1
いずれか)を有するクロスポイントユニット(XPU)32にコピーされる。マ
ルチキャストレジスタが空いていないバッファを有するXPU32へのロードを
必要とする場合、セル完全性レジスタ55−3[図5C参照]によってエラーが
示される。空きバッファCBQ0又はCBQ1を有するクロスポイントユニット(
XPU)32はロードされた状態のままである。ブロードキャストの間もほぼ同
じ手順が用いられる。すなわち、他のバッファと独立して空のバッファがロード
される。しかし、ブロードキャストの間は空いていないバッファに起因するエラ
ーは提示されない。
During the multicast, the serving cell is copied to a cross point unit (XPU) 32 with an empty buffer (either CBQ 0 or CBQ 1 ). If the multicast register requires loading into the XPU 32 with a free buffer, an error is indicated by the cell integrity register 55-3 (see FIG. 5C). A cross point unit having an empty buffer CBQ 0 or CBQ 1 (
(XPU) 32 remains loaded. Nearly the same procedure is used during the broadcast. That is, an empty buffer is loaded independently of the other buffers. However, no errors due to free buffers are presented during the broadcast.

【0220】 9.0 セル送信 行列ユニット(RCU)40の送信側において、異なるソースからのセルはス
イッチコア22からの連続したセルストリームを形成するように、セル生成ユニ
ット(CGU)58によって多重化され、出力される[図5及び図5G参照]。
9.0 Cell Transmission At the transmitting side of the matrix unit (RCU) 40, cells from different sources are multiplexed by a cell generation unit (CGU) 58 so as to form a continuous cell stream from the switch core 22. And output [see FIGS. 5 and 5G].

【0221】 行列ユニット(RCU)40からのセル送信速度はセル受信に用いられるクロッ
クと同一クロック、例えばDCLKによって決定される。DCLKはこのポート
に接続されたスイッチポートボード(SPB)24から供給される。図5Aに示
すように、信号DCLKは最終的には(分周器54−5[図5B参照]によって
)分周され、信号pclkを産出する。従って、各スイッチポートボード(SP
B)24は自らのDCLK信号を関連するRCU40へ供給する。
The cell transmission rate from the matrix unit (RCU) 40 is determined by the same clock as the clock used for cell reception, for example, DCLK. DCLK is supplied from a switch port board (SPB) 24 connected to this port. As shown in FIG. 5A, signal DCLK is eventually frequency-divided (by frequency divider 54-5 [see FIG. 5B]) to produce signal pclk. Therefore, each switch port board (SP
B) 24 supplies its DCLK signal to the associated RCU 40.

【0222】 スイッチコア22から送出されるセルには、制御セル及びサービスセルの両方
が含まれる。次セル制御ユニット58−1[図5G参照]は、各ラインの名前で
示されるそれぞれのセルを受理するよう要求されると、ライン上の同期セル(syn
c-cell)、制御セル(control-cell)及びサービスセル(service-cell)を受信 する。次セル制御ユニット58−1はセル出力の内部要求をこれらライン上で取
り出した信号に従って設定し、これらの要求を図10に示すように処理する。一
旦特定形式のセルへの要求が満足されると、その要求は“クリア”される。
The cells transmitted from the switch core 22 include both control cells and service cells. The next cell control unit 58-1 [see FIG. 5G], when requested to accept each cell indicated by the name of each line, sends a synchronization cell (syn) on the line.
c-cell), control cell (control-cell) and service cell (service-cell) are received. The next cell control unit 58-1 sets internal requests for cell output according to the signals taken out on these lines, and processes these requests as shown in FIG. Once a request for a particular type of cell is satisfied, the request is "cleared."

【0223】 制御セルは、行列ユニット(RCU)40から対応するスイッチポートボード
(SPB)24へ送信される前に、パリティビットが決定、付加される。サービ
スセル用のパリティビットはクロスポイントユニット(XPU)32からアンロ
ードされる際にPRI−完全性チェックユニット58−5[図5G参照]によっ
てチェックされる。正しくないパリティビットを有するセルは廃棄され、セル完
全性レジスタ中に示される。
Before the control cell is transmitted from the matrix unit (RCU) 40 to the corresponding switch port board (SPB) 24, a parity bit is determined and added. The parity bit for the serving cell is checked by the PRI-integrity check unit 58-5 (see FIG. 5G) when unloaded from the crosspoint unit (XPU) 32. Cells with incorrect parity bits are discarded and indicated in the cell integrity register.

【0224】 図10のフローチャートはスイッチコア22からのセル送信処理を示す。異な
るオプション又はモード(1、2又は3)のうち、どれが有効かがポーリングイ
ネーブルレジスタ[表6及びセクション4.6.2.1参照]の内容によって決
定される。
FIG. 10 is a flowchart showing a cell transmission process from the switch core 22. Which of the different options or modes (1, 2 or 3) is valid is determined by the contents of the polling enable register [see Table 6 and section 4.6.2.1].

【0225】 図10のモード2及び3は、サービスセルの生成に関して所定の優先度を与え
ることによって、モード1と根本的に異なる。特に、モード2及び3は、所定の
時間サービスセルがポーリング状態のLCCセルよりも優先されることを保証す
るための特定のバイトカウンタ(特にステップ10−18を参照)を用いる。そ
のような所定の“時間”は32もしくは64バイトのサービスセルをモード2及
び3によって送信する時間にそれぞれ設定することができる。
Modes 2 and 3 in FIG. 10 are fundamentally different from mode 1 by giving a predetermined priority to the generation of a service cell. In particular, modes 2 and 3 use a specific byte counter (see especially steps 10-18) to ensure that the serving cell has a higher priority than the polled LCC cell for a given time. Such a predetermined "time" can be set to the time for transmitting a 32 or 64 byte service cell in modes 2 and 3, respectively.

【0226】 図10は、送信モード1、送信モード2及び送信モード3を含む、セル送信に
おける3モードのそれぞれを示している。送信モード0はステップ10−0にお
いて、同期を目的とした1つのLSCセル送信に関与するに過ぎない。残りの送
信モードにおいて実行される動作について以下説明する。図10は動作の一般的
な概念を示しているが、例えばパワーアップやビットエラー等のまれな機会にお
いては、多少の例外が許されることは理解しておくべきである。
FIG. 10 shows each of three modes in cell transmission, including transmission mode 1, transmission mode 2, and transmission mode 3. Transmission mode 0 involves only one LSC cell transmission for synchronization purposes in step 10-0. The operation performed in the remaining transmission modes will be described below. Although FIG. 10 illustrates the general concept of operation, it should be understood that some rare exceptions are allowed on rare occasions such as power ups and bit errors.

【0227】 図10に関連して、セクション4.6.1.3で説明した、ポーリング状態解
放LCCセルが解放されたか“空き”のバッファを有するクロスポイントユニッ
ト(XPU)32を示すことを思い出す必要がある。ポーリング状態解放LCC
セルはバッファ(CBQ0又はCBQ1のいずれか)が占有された状態から空きの
状態に変化する度に送信される。異なる優先度を有するバッファの状態が変化し
た場合、最初のセルはキューCBQ0についての、2番目のセルはキューCBQ1 についての、2つのポーリング状態LCCセルが送信される。
Recall that with reference to FIG. 10, the polling release LCC cell described in section 4.6.1.3 shows a cross point unit (XPU) 32 with a released or “empty” buffer. There is a need. Release polling status LCC
The cell is transmitted each time the buffer (either CBQ 0 or CBQ 1 ) changes from an occupied state to an empty state. If the state of buffers with different priorities changes, two polled LCC cells are transmitted, the first cell for queue CBQ 0 and the second cell for queue CBQ 1 .

【0228】 さらに、スキャンにネーブルレジスタ、又はセルサイズロジック59−2[セ
クション4.6.2.4及び図5F参照]としても知られる第8バイト(eighth
byte)サービスセルカウンタがある。データ読み出し信号はサービスセル全体を 読み出しできるようにセルサイズの決定及びクロスポイントからの読み込みを制
御するのに用いられる。加えて、データ読み出し信号はスキャンイネーブルカウ
ンタのデクリメントにも用いられる。スキャンイネーブルカウンタはサービスセ
ルが8バイト送信されるたびにデクリメントされる。
In addition, the 8th byte (eighth), also known as the scan enable register, or cell size logic 59-2 [see Section 4.6.2.4 and FIG. 5F]
byte) There is a service cell counter. The data read signal is used to determine the cell size and control reading from the cross point so that the entire service cell can be read. In addition, the data read signal is also used for decrementing the scan enable counter. The scan enable counter is decremented every time 8 bytes of the service cell are transmitted.

【0229】 この第8バイトサービスセルカウンタの値がゼロに等しい時、サービスセルが
終了する。その後読み出し制御は次のサービスセル読み出しを禁止する。スキャ
ンイネーブルカウンタが新しい(0でない)値をロードされた後、次のサービス
セル列がアンロードされる。換言すると、(1〜255の)値をスキャンイネー
ブルレジスタ[表6参照]に書き込むことによって、スキャン処理が再スタート
する。第8バイトサービスセルカウンタの値が255にプリセットされた場合、
全てのデクリメントは無効とされ、常にスキャン処理が継続する。
When the value of the eighth byte service cell counter is equal to zero, the service cell ends. Thereafter, the read control prohibits the next service cell read. After the scan enable counter is loaded with a new (non-zero) value, the next service cell column is unloaded. In other words, the scanning process is restarted by writing the value (1 to 255) to the scan enable register [see Table 6]. When the value of the eighth byte service cell counter is preset to 255,
All decrements are invalidated, and the scanning process always continues.

【0230】 図10において、継続中のセル送信は、次のセルがより高い優先度を持つ場合
であっても、次のセルが送信される前に常に完了させられる。さらに、ただ1つ
のバイトカウンタのみがサービスセル中のCBQ値と独立して用いられる。
In FIG. 10, ongoing cell transmission is always completed before the next cell is transmitted, even if the next cell has a higher priority. Furthermore, only one byte counter is used independently of the CBQ value in the serving cell.

【0231】 9.1 セル送信モード1 セル送信モード1は、送信されようとしているセルがどの形式かに従って、優
先度の体系に従う。図10によって表されるセル送信優先度は以下の通りであり
、最高優先度から順に説明する。
9.1 Cell Transmission Mode 1 The cell transmission mode 1 follows a priority system according to the type of a cell to be transmitted. The cell transmission priorities represented by FIG. 10 are as follows, and will be described in order from the highest priority.

【0232】 (1)同期セルラインにLSCセル送信要求を受信した場合には(ステップ1
0−1)、リンク同期処理(例えばセクション6.0参照)に従ってLSCセル
が送出され、次セル制御ユニット58−1のLSCセル送信要求がクリアされる
(ステップ10−2)。
(1) When an LSC cell transmission request is received on a synchronous cell line (step 1
0-1), the LSC cell is transmitted according to the link synchronization process (for example, see section 6.0), and the LSC cell transmission request of the next cell control unit 58-1 is cleared (step 10-2).

【0233】 (2)ステップ10−3において、クロスポイント状態ユニット(XSU)5
0のレジスタ(表6に示す)の読み出しを要求するLCCセルを制御セルライン
に受信した場合には、要求されたコード化LCCセルが送出され、要求はクリア
される(ステップ10−4)。ステップ10−4はポーリング状態解放LCCセ
ルによっては起動されない。
(2) In step 10-3, the crosspoint status unit (XSU) 5
If an LCC cell requesting reading of a register 0 (shown in Table 6) is received on the control cell line, the requested coded LCC cell is sent out and the request is cleared (step 10-4). Step 10-4 is not triggered by the polling release LCC cell.

【0234】 (3)「ポーリング状態取り出しコマンド」の受信によりポーリング状態のス
テータス要求を受けた場合には、ステップ10−6で、ポーリング状態のステー
タスを有するビットマップされたLCCセルが発行される。ビットマップされた
LCCセルの内容は、ポーリング状態ステータスレジスタ[セクション4.6.
1.3参照]から得られる。さらに、そのようなバッファがクリアされた場合ポ
ーリング状態が変化する。バッファCBQ0に対するポーリング状態ステータス 要求はバッファCBQ1対するポーリング状態ステータス要求よりも高い優先度 が与えられる。
(3) If a polling status request is received upon receipt of the “polling status extraction command”, a bit-mapped LCC cell having a polling status is issued in step 10-6. The contents of the bitmapped LCC cells are stored in the polling status register [Section 4.6.
1.3]. Furthermore, the polling state changes when such a buffer is cleared. The polling status request for buffer CBQ 0 is given a higher priority than the polling status request for buffer CBQ 1 .

【0235】 (4)ステップ10−7において、ポーリング状態レジスタが“占有”から“
空き”に変化したことが検出された場合、ステップ10−8でビットマップポー
リング状態解放LCCセルが送信される。一方のポーリング状態ステータスレジ
スタはマトリックス0中のバッファ(即ち、CBQ0バッファ)のビットマップ を有し、他方のポーリング状態ステータスレジスタはマトリックス1中のバッフ
ァ(即ち、CBQ1バッファ)のビットマップを有する[セクション4.6.1 .3及び表5参照]。ステップ10−7において、バッファCBQ0にはバッフ ァCBQ1よりも高い優先度が与えられている。ステップ10−7で送信される ビットマップLCCセルは最後の“ポーリング状態解放”コマンド以来解放され
た全てのバッファの個々の優先度(CBQ0又はCBQ1)に関する情報を輸送す
る。
(4) In step 10-7, the polling status register changes from “occupied” to “occupied”.
If it has changed to idle "is detected, the bit of the bitmap poll state release LCC cell at step 10-8 are transmitted. One poll state status register buffer in the matrix 0 (i.e., CBQ 0 buffer) It has a map, buffers and the other poll state status register matrix 1 (i.e., CBQ 1 buffer) in a bitmap in the section 4.6.1 .3 and Table 5 reference. step 10-7, Buffer CBQ 0 is given a higher priority than buffer CBQ 1. The bitmap LCC cell transmitted in step 10-7 is an individual of all buffers released since the last "release polling" command. Transport information about the priority of the CBQ (CBQ 0 or CBQ 1 ).

【0236】 図10のステップ10−9は、ステップ10−2、10−4、10−6及び1
0−8において何らの動作も行われなかった場合、スキャン処理又は操作が行わ
れることを示している。スキャン処理は例えば本明細書のセクション10.0に
おいて説明される。
Step 10-9 in FIG. 10 includes steps 10-2, 10-4, 10-6 and 1
If no operation is performed in 0-8, it indicates that a scan process or an operation is performed. The scanning process is described, for example, in section 10.0 herein.

【0237】 ステップ10−9のスキャン終了後、ステップ10−10では、セル生成ユニ
ット(CGU)58[セクション4.8参照]についての上述の4つの優先度規
則がスイッチコア22から供給されるサービスセルを必要とするかどうかの判定
が行われる。ステップ10−10での判定が肯定である場合には、ステップ10
−11でサービスセルが送信される。
After the scan in step 10-9 is completed, in step 10-10, the service in which the above-described four priority rules for the cell generation unit (CGU) 58 [see section 4.8] are supplied from the switch core 22. A determination is made whether a cell is needed. If the determination in step 10-10 is affirmative, step 10
At -11, the service cell is transmitted.

【0238】 ステップ10−10での判定が否定である場合には、ステップ10−0でLS
Cセルがセル生成ユニット(CGU)58から送信される。換言すれば、送信さ
れるべき他の形式のセルがなければ、LSCセルがセルレート分離処理に従って
送信される。
If the determination in step 10-10 is negative, LS is determined in step 10-0.
C cells are transmitted from a cell generation unit (CGU) 58. In other words, if there are no other types of cells to be transmitted, the LSC cells are transmitted according to the cell rate separation process.

【0239】 9.2 セル送信モード2 セル送信モード2はポーリング状態情報を含んだビットマップLCCセルの数
を限定し、代わりにより多くのサービスセルの送信を可能にするものである。送
信すべきサービスセルがある場合には、直前のポーリング状態情報セルが送信さ
れてから、最低32バイトのサービスセルが送信されてからのみポーリング状態
情報セルの送信が許可される。
9.2 Cell Transmission Mode 2 Cell transmission mode 2 limits the number of bitmap LCC cells that include polling state information, and instead allows more service cells to be transmitted. If there is a service cell to be transmitted, transmission of the polling state information cell is permitted only after a service cell of at least 32 bytes has been transmitted since the immediately preceding polling state information cell was transmitted.

【0240】 モード2の送信を実行するステップ10−12から10−17は、モード1を
実行するステップ10−1から10−6と類似している。しかし、ステップ10
−18において、ポーリングイネーブルカウンタが終了したか否かのチェックが
行われる。ポーリングイネーブルカウンタはセルサイズロジックユニット58−
2[図5H参照]の中にある。ステップ10−18において、ポーリングイネー
ブルカウンタは、サービスセルが連続して(即ち、引き続いて)送信可能である
場合、ポーリング状態解放LCCセルがあまりに多く発行されないよう参照され
る。
Steps 10-12 to 10-17 of executing mode 2 transmission are similar to steps 10-1 to 10-6 of executing mode 1. However, step 10
At -18, a check is made as to whether the polling enable counter has expired. The polling enable counter is a cell size logic unit 58-
2 [see FIG. 5H]. In step 10-18, the polling enable counter is referenced so that too many polling release LCC cells are not issued if the serving cell is continuously (ie, continuously) transmittable.

【0241】 例えば、8バイト長のサービスセルが、列上のクロスポイントユニット(XP
U)32から連続して送信可能である場合、ポーリング状態解放LCCセルがそ
のようなサービスセル間に点在している場合には、サービスセルの出力速度は遅
くされる。モード32が設定されている場合、ポーリング状態解放LCCセルは
連続するサービスセルの32バイト毎よりも頻繁には発行できない。これは少な
くとも4つの8バイト長サービスセルがポーリング状態解放LCCセルの発行前
に存在することを意味する。
For example, a service cell having a length of 8 bytes corresponds to a cross point unit (XP
U) 32, the output speed of the serving cell is reduced if polling release LCC cells are interspersed between such serving cells. When mode 32 is set, polling release LCC cells cannot be issued more frequently than every 32 bytes of consecutive service cells. This means that at least four 8-byte long service cells exist before issuing the polling release LCC cell.

【0242】 ポーリングイネーブルカウンタは、セルサイズロジックユニット59−2から
の信号に従って、サービスセルの1バイト毎にデクリメントされる。一旦ポーリ
ング状態解放LCCセルが発行されると、ポーリングイネーブルカウンタはリセ
ットされる。ポーリングイネーブルカウンタは行列ユニット(RCU)40に内
蔵され、スイッチポート集積回路(SPIC)26によっては制御されない。ス
イッチポート集積回路(SPIC)26は、そこでどの特定モードによってセル
生成が起こるかを指示するに過ぎない。
The polling enable counter is decremented for each byte of the service cell according to a signal from the cell size logic unit 59-2. Once the polling release LCC cell is issued, the polling enable counter is reset. The polling enable counter is built into the queue unit (RCU) 40 and is not controlled by the switchport integrated circuit (SPIC) 26. The switchport integrated circuit (SPIC) 26 merely indicates which particular mode will cause cell generation there.

【0243】 従って、ポーリングイネーブルカウンタは送信されるサービスセルの1バイト
毎に1ずつインクリメントされる。このカウンタの最終値は32もしくは64(
それぞれ、ポーリングイネーブルレジスタの数が2か3かによる)である。要求
されないポーリング状態LCCセルはこのバイトカウンタがその最終値に到達し
たか、送信すべきサービスセルがない場合にのみ送信される。
Therefore, the polling enable counter is incremented by one for each byte of the transmitted service cell. The final value of this counter is 32 or 64 (
Respectively, depending on whether the number of polling enable registers is two or three). Unsolicited polled LCC cells are only sent if this byte counter has reached its final value or if there are no service cells to send.

【0244】 ステップ10−18において参照されたサービスセル用のポーリングイネーブ
ルカウンタが終了していた場合、例えばモード2においては32以上の場合、セ
ル送信優先度はモード1と等しくなる。特に、ステップ10−24から10−2
9のうち適用可能なものは、図10に示されるように起動される可能性を有して
いる。サービスセルが送信されるステップ10−28もまた、(ステップ10−
18で参照される)セルの長さによってポーリングイネーブルカウンタのインク
リメントに関与する。
If the polling enable counter for the service cell referred to in step 10-18 has expired, for example, if it is 32 or more in mode 2, the cell transmission priority becomes equal to mode 1. In particular, steps 10-24 to 10-2
The applicable one of the nine has the possibility to be activated as shown in FIG. Step 10-28 in which the service cell is transmitted is also (Step 10-
It is responsible for incrementing the polling enable counter by the length of the cell (referenced at 18).

【0245】 ステップ10−18において参照されたサービスセル用のポーリングイネーブ
ルカウンタが終了していなかった場合、スキャン処理が行われる(ステップ10
−19)。そして、ステップ10−20で、(ステップ10−10の様な方法で
)サービスセルが要求されているか否かをチェックする。サービスセルが要求さ
れている場合、ステップ10−21でサービスセルが供給され、ステップ10−
18で参照されるバイトカウンタがセルの長さに従ってインクリメントされる。
サービスセルが要求されていない場合には、ステップ10−22で、ポーリング
状態が空き状態に変化したバッファがあるかどうかをチェックする。判定が否定
の場合、LSCセルが送信される(ステップ10−23)。そうでなければステ
ップ10−24でポーリング状態解放LCCセルがステップ10−8と同様の方
法で送信される。
If the polling enable counter for the service cell referred to in step 10-18 has not expired, a scan process is performed (step 10).
-19). Then, at step 10-20, it is checked whether a service cell has been requested (in a manner like step 10-10). If a service cell has been requested, the service cell is provided in step 10-21, and step 10-
The byte counter referenced at 18 is incremented according to the length of the cell.
If a service cell has not been requested, it is checked in step 10-22 whether there is any buffer whose polling state has changed to an empty state. If the determination is negative, an LSC cell is transmitted (step 10-23). Otherwise, in step 10-24, the polling release LCC cell is transmitted in a manner similar to step 10-8.

【0246】 9.3 セル送信モード3 このモードは直前のポーリング状態情報セル送信から、少なくとも64バイト
のサービスセルが送信されてからでないとポーリング状態情報セルが送信できな
いこと以外はモード2と同一である。
9.3 Cell transmission mode 3 This mode is the same as mode 2 except that the polling state information cell can be transmitted only after a service cell of at least 64 bytes has been transmitted since the last transmission of the polling state information cell. is there.

【0247】 10.0 スキャン処理 スキャン処理はスイッチコア22がクロスポイントユニット(XPU)32の
バッファCBQ0又はCBQ1から、いつセルを出力可能であるかを判定する処理
である。上述したように、同期(LSC)セルは図9に従ってスイッチコア22
から送信される(セクション6.0参照)。一方、LCCセルは基本的にスイッ
チポートボード(SPB)24によって発行されたLCCセルからの応答として
スイッチコア22から送信される。LCCセルの交換は表7に示され、セクショ
ン7.0及び9.0で説明されている。
10.0 Scan Process The scan process is a process of determining when the switch core 22 can output a cell from the buffer CBQ 0 or CBQ 1 of the cross point unit (XPU) 32. As described above, the synchronization (LSC) cell is a switch core 22 according to FIG.
(See Section 6.0). On the other hand, the LCC cell is basically transmitted from the switch core 22 as a response from the LCC cell issued by the switch port board (SPB) 24. LCC cell exchanges are shown in Table 7 and described in sections 7.0 and 9.0.

【0248】 スイッチコア22はまた、多数のクロスポイントユニット(XPU)32から
のサービスセルの入手可能性をスイッチポートボード(SPB)24に通知する
LCCポーリング状態セルを発行する。それらの内容がポーリング状態解放レジ
スタ(例えば、図6のポーリング状態解放レジスタ58−8を参照)の内容に基
づいているという事実から見れば、ポーリング状態セルの1形式はポーリング状
態解放セルとしても知られている。従って、ポーリング状態セルはスイッチポー
トボード(SPB)24に同じ行のバッファが“空き”か“占有されている”か
の表示を提供する。
The switch core 22 also issues an LCC polling status cell that informs the switch port board (SPB) 24 of the availability of service cells from a number of crosspoint units (XPUs) 32. In view of the fact that their contents are based on the contents of a polling state release register (see, for example, polling state release register 58-8 in FIG. 6), one type of polling state cell is also known as a polling state release cell. Have been. Thus, the polled state cell provides the switch port board (SPB) 24 with an indication of whether the same row of buffers is "empty" or "occupied."

【0249】 あるバッファ(もしくは複数のバッファ)、例えばスイッチポートボード(S
PB)24が監視する行にある16のクロスポイントユニット(XPU)32の
どれかのCBQ0又はCBQ1が解放される(すなわち、状態が“占有”から“空
き”に変化する)と、図10にを参照してセクション9.0で説明したセル送信
規則に従ってポーリング状態解放LCCセルが送信される。バッファへ新しいセ
ルのロードを開始する可能性があれば直ちにバッファは“空き”になる。セルが
ロードされると、バッファは“占有”とマークされる。
A certain buffer (or a plurality of buffers), for example, a switch port board (S
When the CBQ 0 or CBQ 1 of any of the 16 cross point units (XPUs) 32 in the row monitored by the PB 24 is released (ie, the state changes from “occupied” to “empty”), The polling release LCC cells are transmitted according to the cell transmission rules described in section 9.0 with reference to FIG. As soon as it is possible to start loading new cells into the buffer, the buffer is "empty". When a cell is loaded, the buffer is marked "occupied."

【0250】 送信及び受信スイッチポート(すなわち、スイッチポートボード(SPB)2
4)の速度差に応じて、2つのポーリングオプションのいずれかに従ったバッフ
ァの“空き”表示がなされる。これら2つのポーリングオプションは図15に示
される。第1のポーリングオプションは、バッファからのセルアンロード開始時
にバッファの“空き”表示がなされる(図15の点P1参照)。第2のポーリン
グオプションはバッファからのセルアンロード終了時にバッファの“空き”表示
がなされる(図15の点P2参照)。第1及び第2のポーリングオプションのい
ずれが用いられるかは、ポーリングレートレジスタ(セクション4.6.1.3
及び4.6.2.8参照)にロードされる値に依存する。第1のポーリングオプ
ションは送信側スイッチポート速度が受信側スイッチポート速度と同じか低い場
合、もしくは速度差が4%未満である場合に一般に用いられる。また、第2のポ
ーリングオプションは、送信側スイッチポート速度が受信側スイッチポート速度
と等しいか大きい場合、もしくは速度差が不明な場合に一般に用いられる。
The transmit and receive switch ports (ie, switch port board (SPB) 2
Depending on the speed difference in 4), an "empty" indication of the buffer is made according to one of the two polling options. These two polling options are shown in FIG. In the first polling option, "empty" of the buffer is displayed when cell unloading from the buffer is started (see point P1 in FIG. 15). In the second polling option, "empty" of the buffer is displayed when cell unloading from the buffer ends (see point P2 in FIG. 15). The polling rate register (section 4.6.1.3) determines which of the first and second polling options is used.
And 4.6.2.8). The first polling option is commonly used when the sending switch port speed is equal to or lower than the receiving switch port speed, or when the speed difference is less than 4%. The second polling option is generally used when the transmission-side switch port speed is equal to or greater than the reception-side switch port speed, or when the speed difference is unknown.

【0251】 各行列ユニット(RCU)40は、メモリアレイユニット(MAU)30(図
1参照)の割り当てされた列上のバッファをスキャンする。“セル利用可能”状
態を有するバッファ(例えばクロスポイントユニット(XPU)32のCBQ0 又はCBQ1)はスイッチコア22から出力されたサービスセルを用いてアンロ ードされ、送信したバッファは“空き”とマークされる。
Each matrix unit (RCU) 40 scans a buffer on an assigned column of the memory array unit (MAU) 30 (see FIG. 1). A buffer having a “cell available” state (for example, CBQ 0 or CBQ 1 of the cross point unit (XPU) 32) is unloaded using the service cell output from the switch core 22, and the transmitted buffer is “empty”. Is marked.

【0252】 “セル利用可能”はバッファからセルがアンロード開始されうる可能性があれ
ば直ちに表示される。セルの最初のワードがバッファからアンロードされると、
バッファは“空き”とマークされる。
“Cell Available” is displayed immediately if there is a possibility that unloading of cells from the buffer may be started. When the first word of a cell is unloaded from the buffer,
The buffer is marked as "empty".

【0253】 受信側及び送信側RCUの速度差に応じて、図16に示す2つのスキャンオプ
ションのいずれかに従ったバッファの“セル利用可能”表示がなされる。第1の
スキャンオプションでは、図16の点Q1に示されるように、バッファからのセ
ルロード開始時にバッファの“セル利用可能”表示がなされる。第2のスキャン
オプションでは、図16の点Q2に示されるように、バッファからのセルロード
終了時にバッファの“セル利用可能”表示がなされる。第1及び第2のスキャン
オプションのいずれが用いられるかは、スキャンレートレジスタ(セクション4
.6.1.3及び4.6.2.9参照)にロードされる値に依存する。図16の
ように、第1のスキャンオプションは送信側スイッチポート速度が受信側スイッ
チポート速度と同じか低い場合、もしくは速度差が4%未満である場合に一般に
用いられる。また、第2のスキャンオプションは、送信側スイッチポート速度が
受信側スイッチポート速度と等しいか大きい場合、もしくは速度差が不明な場合
に一般に用いられる。
According to the speed difference between the receiving side and the transmitting side RCU, a “cell available” indication of the buffer is made according to one of the two scan options shown in FIG. In the first scan option, as indicated by a point Q1 in FIG. 16, when the cell loading from the buffer is started, the "cell available" display of the buffer is made. In the second scan option, as shown by the point Q2 in FIG. 16, when the cell loading from the buffer is completed, the "cell available" display of the buffer is made. Which of the first and second scan options is used is determined by the scan rate register (section 4).
. (See 6.1.3 and 4.6.2.9). As shown in FIG. 16, the first scan option is generally used when the transmitting switch port speed is equal to or lower than the receiving switch port speed, or when the speed difference is less than 4%. The second scan option is generally used when the transmitting switch port speed is equal to or greater than the receiving switch port speed, or when the speed difference is unknown.

【0254】 上述したように(図2参照)、(名称CBQ1又はCBQ1という)2つのバッ
ファキューマトリックスがメモリアレイユニット(MAU)30の各列に存在す
る。CBQ0はCBQ1よりも優先度が高い。バッファキューCBQ0又はCBQ1 とともに、キュー毎に2つのスナップショットレジスタが設けられている。スナ
ップショットレジスタには、実バッファ状態がロードされる。バッファ状態は対
応するスキャンブロックレジスタの内容によってマスクされる。実バッファ状態
はスキャン状態レジスタ(例えば、図6のスキャン状態レジスタ50−4参照)
が保持する。各バッファの“セル利用可能/空き”状態はスナップショットレジ
スタにコピーされる。スナップショットレジスタのロード後、CBQ0に対応す る全ビットが処理され、バッファのアンロード時にこれらのビットはクリアされ
る。バッファは順番に、すなわち、バッファ0、バッファ1、等の順に処理され
る。CBQ0に対応する全ビットがクリアされると、次にルーチンがコールされ た際には、CBQ0の新しいスナップショットが取得される。同様の処理がこの スナップショットレジスタの全ビットがクリアされるまで行われる。新しいスナ
ップショットにおいてスナップショットレジスタの全ビットがゼロの場合、CB
1がスキャンされる。CBQ1のスキャンは同一の原理に従って行われる。
As described above (see FIG. 2), two buffer queue matrices (named CBQ 1 or CBQ 1 ) exist in each column of the memory array unit (MAU) 30. CBQ 0 has a higher priority than CBQ 1 . With buffer queue CBQ 0 or CBQ 1, two snapshot registers are provided for each queue. The real buffer state is loaded into the snapshot register. The buffer status is masked by the contents of the corresponding scan block register. The actual buffer status is a scan status register (for example, see scan status register 50-4 in FIG. 6).
Holds. The "cell available / empty" state of each buffer is copied to the snapshot register. After loading the snapshot register, all bits corresponding to CBQ 0 are processed and these bits are cleared when the buffer is unloaded. The buffers are processed in order, ie, buffer 0, buffer 1, and so on. Once all bits corresponding to CBQ 0 have been cleared, the next time the routine is called, a new snapshot of CBQ 0 is taken. The same processing is performed until all the bits of the snapshot register are cleared. If all bits of the snapshot register are zero in the new snapshot, CB
Q 1 is scanned. The scanning of CBQ 1 is performed according to the same principle.

【0255】 図17は基本的なスキャン処理を表す(17−0として示される)。ステップ
17−1で、キューCBQ0のスナップショットレジスタが空かどうかの判定が 行われる。キューCBQ0のスナップショットレジスタが空の場合、ステップ1 7−2で、キューCBQ0のスナップショットレジスタは(スキャンブロック0 でマスクされた)キューCBQ0の状態をロードされる。そして、ステップ17 −3において、キューCBQ0のスナップショットレジスタが空かどうかの判定 が行われる。
FIG. 17 illustrates the basic scan process (shown as 17-0). In step 17-1, the determination of whether a snapshot register queue CBQ 0 is empty is performed. If the snapshot register queue CBQ 0 is empty, in step 1 7-2 snapshot register queue CBQ 0 is loaded with the state of (masked by scan block 0) queue CBQ 0. Then, in step 17 -3, the determination of whether a snapshot register queue CBQ 0 is empty is performed.

【0256】 ステップ17−3の判定が肯定であれば、ステップ17−4においてキューC
BQ1のスナップショットレジスタが空かどうかの判定が行われる。キューCB Q1のスナップショットレジスタが空の場合、ステップ17−5で、キューCB Q1のスナップショットレジスタは(スキャンブロック1でマスクされた)キュ ーCBQ1の状態をロードされる。そして、ステップ17−6において、キュー CBQ1のスナップショットレジスタが空かどうかの判定が行われる。
If the determination in step 17-3 is affirmative, in step 17-4 queue C
If the determination is made BQ 1 of the snapshot register is empty. If the snapshot register queue CB Q 1 is empty, at step 17-5, the snapshot register queue CB Q 1 is loaded (the masked scan block 1) of queues CBQ 1 state. Then, at step 17-6, determination of whether a snapshot register queue CBQ 1 is empty it is performed.

【0257】 ステップ17−2で、キューCBQ0のスナップショットレジスタは(スキャ ンブロック0でマスクされた)キューCBQ0の状態をロードされる。そして、 ステップ17−3において、キューCBQ1のスナップショットレジスタが空で あれば、サービスセル送信要求は発行されない(ステップ17−7)。[0257] In step 17-2, the snapshot register queue CBQ 0 is loaded with the state of (masked by scan block 0) queue CBQ 0. Then, at step 17-3, if the snapshot register queue CBQ 1 is empty, the service cell transmission request is not issued (step 17-7).

【0258】 ステップ17−1または17−3において、キューCBQ0のスナップショッ トレジスタが空であると判定された場合、ステップ17−8でキューCBQ0の 代わりに次のバッファがアンロードされ、キューCBQ0に対応するスナップシ ョットレジスタのビットはクリアされる。同様に、ステップ17−4または17
−6において、キューCBQ1のスナップショットレジスタが空であると判定さ れた場合、ステップ17−9でキューCBQ1の代わりに次のバッファがアンロ ードされ、キューCBQ1に対応するスナップショットレジスタのビットはクリ アされる。そして、ステップ17−8または17−9のいずれかに続いて、スキ
ャンイネーブルカウンタがゼロかどうかのチェックがステップ17−10で行わ
れる。スキャンイネーブルカウンタがゼロの場合、サービスセル送信要求は発行
されない(ステップ17−7)。そうでなければ、ステップ17−11に示され
るように、サービスセル送信要求が発行される。
[0258] In step 17-1 or 17-3, if the snapshot Torejisuta queue CBQ 0 is determined to be empty, the next buffer in place of the queue CBQ 0 is unloaded at step 17-8, the queue The bit of the snapshot register corresponding to CBQ 0 is cleared. Similarly, step 17-4 or 17
In -6, snapshot when the snapshot register queue CBQ 1 is determined to be empty, the next buffer in place of the queue CBQ 1 in step 17-9 is unload, corresponding to queue CBQ 1 Register bits are cleared. Then, following either step 17-8 or 17-9, a check is made in step 17-10 to see if the scan enable counter is zero. If the scan enable counter is zero, no service cell transmission request is issued (step 17-7). Otherwise, a service cell transmission request is issued as shown in step 17-11.

【0259】 11.0 完全性チェック 完全性チェックは本質的にセル同期を維持し、欠陥のあるセルが更なる処理を
受けたり、転送されることを防ぐ。スイッチポートボード(SPB)24からの
全ての受信セルについて、FBP及びSBPフィールド[図4A及び図4B参照
]を用いて第1バイト及び第2バイトのパリティチェックが行われる。制御セル
についてはさらに最終ワードパリティ(LWP)もチェックされる[図4B参照
]。
11.0 Integrity Checking Integrity checking inherently maintains cell synchronization and prevents defective cells from undergoing further processing or being forwarded. For all the received cells from the switch port board (SPB) 24, the parity check of the first byte and the second byte is performed using the FBP and SBP fields (see FIGS. 4A and 4B). For control cells, the last word parity (LWP) is also checked (see FIG. 4B).

【0260】 スイッチコア22にバッファされようとするサービスセルについては、そのセ
ルがバッファに格納される前に、PRIフィールドの値を変更するという観点か
ら第1バイトの操作が行われる。この変更はセルがクロスポイントユニット(X
PU)32へ送信される前に行われる[PRIスワップユニット55−4に関す
る説明及び図5Cを参照]。この操作の結果、クロスポイントユニット(XPU
)32のうちの適切な1つに格納される前に、新しいFPBが決定され、サービ
スセルに付加される。クロスポイントユニット(XPU)32のバッファからセ
ルがアンロードされる際にこれらのパリティ(FBP及びSBP)がチェックさ
れる。
For a service cell to be buffered in the switch core 22, the first byte operation is performed before the cell is stored in the buffer from the viewpoint of changing the value of the PRI field. This change occurs when the cell is a crosspoint unit (X
PU) 32 (see description of PRI swap unit 55-4 and FIG. 5C). As a result of this operation, the cross point unit (XPU
) Before storing in the appropriate one of the 32, a new FPB is determined and added to the serving cell. When a cell is unloaded from the buffer of the cross point unit (XPU) 32, these parities (FBP and SBP) are checked.

【0261】 第2バイトはTTI変換によって変化するため、全てのセルの送信に関連して
、第2バイトのパリティビット(SBPフィールド)が計算及び付加される。
Since the second byte changes due to the TTI conversion, a parity bit (SBP field) of the second byte is calculated and added in connection with transmission of all cells.

【0262】 図18はサービスセルのパリティチェックを図で表したものである。スイッチ
ポートボード(SPB)24からサービスセルを受信すると、S−1で示される
ようにFBP及びSBPフィールドを用いたパリティチェックが上述の通り行わ
れる。サービスセルにエラーが検出された場合、セル廃棄処理(CDP)が起動
される(S−2)。ステップS−3はセル解析ユニット(CAU)55[図5C
参照]が行うPRIの交換及び、新しいFBPの計算を示している。ステップS
−4はメモリアレイユニット(MAU)30のクロスポイントユニット(XPU
)32のうち適切な1つへのサービスセルの格納を表す。クロスポイントユニッ
ト(XPU)32からセルがアンロードされると、FBP及びSBPビットを用
いたチェックが実行される(ステップS−5)。エラーが検出された場合、S−
6に示すようにセル廃棄処理が起動される。ステップS−7はTTI変換及び新
しいSBPの計算を示しており、続いて行列ユニット(RCU)40から宛先の
スイッチポートボード(SPB)24へセルが送信される(ステップS−8)。 制御セルについては最終ワードパリティ(LWP)がさらに付加される。
FIG. 18 is a diagram illustrating the parity check of the service cell. When the service cell is received from the switch port board (SPB) 24, the parity check using the FBP and SBP fields is performed as described above as indicated by S-1. If an error is detected in the service cell, a cell discard process (CDP) is activated (S-2). Step S-3 is a cell analysis unit (CAU) 55 [FIG.
PRI exchange performed and the calculation of a new FBP. Step S
-4 is a cross point unit (XPU) of the memory array unit (MAU) 30
) 32 represents the storage of the service cell in the appropriate one. When the cell is unloaded from the cross point unit (XPU) 32, a check using the FBP and SBP bits is performed (step S-5). If an error is detected, S-
As shown in FIG. 6, the cell discarding process is started. Step S-7 shows the TTI conversion and the calculation of the new SBP, and then the cell is transmitted from the matrix unit (RCU) 40 to the destination switch port board (SPB) 24 (step S-8). The last word parity (LWP) is further added to the control cell.

【0263】 表8、表9及び表10は起こりうる誤りの検出チェックと、動作スイッチコア
22の受信及び送信側で行うことのできる処置を示している(CDP:セル廃棄
処理、AIP:中断挿入処理、LSP:リンク同期処理)。特に、表8は制御セ
ルについての誤りと対処を、表9及び表10はサービスセルについての誤りと対
処を示す。表9はまた、連鎖的なストリームにおける第1セルについて、表10
は連鎖的なストリームにおける後続セル及び最終セルにもそれぞれ適応される。
Tables 8, 9 and 10 show possible error detection checks and actions that can be taken on the receiving and transmitting side of the operational switch core 22 (CDP: cell discard processing, AIP: interrupt insertion) Processing, LSP: link synchronization processing). In particular, Table 8 shows errors and countermeasures for the control cell, and Tables 9 and 10 show errors and countermeasures for the serving cell. Table 9 also shows Table 10 for the first cell in the chained stream.
Is also applied to the subsequent cell and the last cell in the chained stream, respectively.

【0264】 11.1 LSP:リンク同期処理 LSPは誤りがセル同期の欠落を示したさいに行わねばならない処理を規定す
る。LSPは以下の動作である:(1)継続中のセルを他の処理から排除する。
(2)同期状態の装置を強制的に同期前状態にする。
11.1 LSP: Link Synchronization Processing The LSP defines the processing that must be performed when an error indicates a loss of cell synchronization. The LSP performs the following operations: (1) Exclude ongoing cells from other processing.
(2) Forcing a device in a synchronized state to a pre-synchronization state.

【0265】 11.2 CDP:セル廃棄処理 CDPはサービスセル及び制御セルの両方の取り扱いを含む。受信側において
、CDPはサービスセルまたは制御セルである受信セルが他の処理から排除され
ることを規定する。送信側では、CDPはクロスポイントバッファからアンロー
ドされたサービスセルが廃棄されるべきであること及び、代わりにLSCセルが
挿入されることを規定する。クロスポイントバッファは“空き”状態に設定され
る。
11.2 CDP: Cell Discard Processing CDP involves the handling of both serving and control cells. On the receiving side, the CDP specifies that a receiving cell, which is a serving cell or a control cell, is excluded from other processing. On the transmitting side, the CDP specifies that service cells unloaded from the crosspoint buffer should be discarded and that LSC cells should be inserted instead. The cross point buffer is set to an "empty" state.

【0266】 連鎖的なセルについては、受信側では、CDPがバッファサイズを超えたこと
によって起動された場合、残りの全ての連鎖的なセルストリームを廃棄する。C
DPが変更されたPRI/TTI/CBQや連鎖的なセルストリーム中にサービ
スセルが無いといった、他の誤りによって起動された場合には、誤りのあるセル
が廃棄される。ストリーム中の残りの連鎖的なセルは新しい連鎖的なセルストリ
ームとして見なされる(すなわち、バッファが利用可能か否かによって、バッフ
ァにロードされるか廃棄される)。
For chained cells, the receiving side discards all remaining chained cell streams if the CDP is activated due to exceeding the buffer size. C
If the DP is activated by another error, such as a modified PRI / TTI / CBQ or no service cell in the chained cell stream, the erroneous cell is discarded. The remaining concatenated cells in the stream are considered as new concatenated cell streams (ie, loaded or discarded depending on whether the buffer is available or not).

【0267】 送信側においては、連鎖するセルに対してCDPはクロスポイントバッファか
らアンロードされたサービスセルが廃棄されるべきであること及び、代わりにL
SCセルが挿入されることを規定する。バッファ中の引き続く全ての連鎖的なセ
ルは他の処理から排除され、“新たな”セルのロードがまだ開始されていなけれ
ば、バッファは“空き”に設定される。
On the transmitting side, for concatenated cells, the CDP shall indicate that the serving cell unloaded from the crosspoint buffer should be discarded and
Specifies that SC cells are to be inserted. All subsequent chained cells in the buffer are excluded from other processing and the buffer is set to "empty" if loading of "new" cells has not yet started.

【0268】 11.3 中断挿入処理 中断挿入処理(AIP)は規定されたCBQにおいてアドレス指定されたクロ
スポイントバッファ中に、処理を起動させるサービスセルの最初の2バイトに代
わって中断信号が挿入されることを規定する。中断信号は16ビット長で、16
進数のFE1Cである。第1バイトから始まる。
11.3 Interrupt Insertion Process The interrupt insertion process (AIP) is a process in which an interrupt signal is inserted into the crosspoint buffer addressed in the specified CBQ in place of the first two bytes of the service cell that starts the process. Stipulates that The interrupt signal is 16 bits long and 16
It is FE1C of the base number. Starts at the first byte.

【0269】 11.4 セル完全性レジスタ表示誤り 「CIRx」と言う表記は誤りがセル完全性レジスタの設定ビットbitxで表
される誤りであることを意味する。このビットはレジスタの読み出し後にクリア
される。
11.4 Cell Integrity Register Display Error The notation “CIR x ” means that the error is an error represented by the setting bit bit x of the cell integrity register. This bit is cleared after reading the register.

【0270】 12. クロック分配 全てのポートはシステムクロック用の2つの接続を有している。入力1つと出
力1つである。出力源は他のいずれかのポートから入力される。実際の発生源(
ポート番号)はプログラマブルであり、異なる発生源を異なるポートに設定する
ことが可能である。行列ユニット(RCU)40から送出されるセルの送信速度
はセルの受信に用いられるのと同一のクロックにより決定される。このクロック
はこのポートに接続される外部ユニットによって供給される。
[0270] 12. Clock Distribution All ports have two connections for the system clock. One input and one output. The output source is input from any other port. Actual source (
Port number) is programmable, and different sources can be set to different ports. The transmission rate of the cell transmitted from the matrix unit (RCU) 40 is determined by the same clock used for receiving the cell. This clock is supplied by an external unit connected to this port.

【0271】 全ポートに入来するシステムクロックは他の全てのRCUに分配される。RC
U内部には半静的なスイッチ(semi-static switch)がある。このスイッチはRC
U内のシステムクロックレジスタによって制御される。このスイッチの出力はポ
ートのシステムクロック出力に接続される。図19を参照のこと。全てのポート
のシステムクロック出力は全てのポートのシステムクロック入力からトランスペ
アレントである。
The system clock coming in on all ports is distributed to all other RCUs. RC
Inside U there is a semi-static switch. This switch is RC
It is controlled by the system clock register in U. The output of this switch is connected to the port's system clock output. See FIG. The system clock output of all ports is transparent from the system clock input of all ports.

【0272】 本発明は以下に示す、同時出願された米国特許出願に開示されるATMシステ
ムとともに用いることができる。また、これら米国特許出願は本明細書中に参照
として組み入れられる。
The present invention can be used with the ATM systems disclosed in the following co-filed US patent applications. These U.S. patent applications are also incorporated herein by reference.

【0273】 米国特許出願番号第08/ , (代理人整理番号2380-24)、名称「異 なるAALプロトコルを取り扱う非同期転送モードシステム(ASYNCHRONOUS TRAN
SFER MODE SYSTEM HANDLING DIFFERING AAL PROTOCOLS)」
US Patent Application No. 08 /, (Attorney Docket No. 2380-24), entitled “Asynchronous Transfer Mode System Handling Different AAL Protocols (ASYNCHRONOUS TRANS
SFER MODE SYSTEM HANDLING DIFFERING AAL PROTOCOLS)

【0274】 米国特許出願番号第08/ , (代理人整理番号2380-25)、名称「A TMノード用の集約化キューイング(CENTRALIZED QUEUING FOR ATM NODE)」US Patent Application No. 08 /, (Attorney Docket No. 2380-25), entitled “CENTRALIZED QUEUING FOR ATM NODE”

【0275】 米国特許出願番号第08/ , (代理人整理番号2380-26)、名称「A TMノード用のセル処理ユニット(CELL HANDLING UNIT FOR ATM NODE)」US Patent Application No. 08 /, (Attorney Docket No. 2380-26), entitled “CELL HANDLING UNIT FOR ATM NODE”

【0276】 米国特許出願番号第08/ , (代理人整理番号2380-27)、名称「タ イムスタンプを付されたATMキューイング(ATM TIMESTAMPED QUEUING)」US Patent Application No. 08 /, (Attorney Docket No. 2380-27), entitled “ATM TIMESTAMPED QUEUING”

【0277】 米国特許出願番号第08/ , (代理人整理番号2380-28)、名称「A TMキューからの調整されたセル放出(COORDINATED CELL DISCHARGE FROM ATM Q
UEUE)」
US patent application Ser. No. 08 /, (Attorney Docket No. 2380-28), entitled “Coordinated Cell Discharge from ATM Queue (COORDINATED CELL DISCHARGE FROM ATM Q)
UEUE) ''

【0278】 米国特許出願番号第08/ , (代理人整理番号2380-30)、名称「A TMノード用の結合されたヘッダパラメータテーブル(COMBINED HEADER PARAMET
ER TABLE FOR ATM NODE)」
US Patent Application No. 08 /, (Attorney Docket No. 2380-30), entitled “COMBINED HEADER PARAMET for ATM Nodes”
ER TABLE FOR ATM NODE) ''

【0279】 米国特許出願番号第08/ , (代理人整理番号2380-46)、名称「電 気通信方法、配置及び装置(METHOD, ARRANGEMENT, AND APPARATUS FOR TELECOMM
UNICATION)」
US Patent Application No. 08 /, (Attorney Docket No. 2380-46), entitled “METHOD, ARRANGEMENT, AND APPARATUS FOR TELECOMM
UNICATION)

【0280】 本発明は現在考え得る最も現実的かつ好ましい実施形態に関連して説明された
が、本発明は開示された実施形態に限定されるべきではなく、反対に、添付され
た請求範囲の精神及び範囲に含まれる種々の変更や等価構成をカバーすることを
意図したものであることを理解すべきである。例えば、本発明はスイッチコア2
2中のクロスポイントユニット(XPU)32の数や、スイッチコア22中のマ
トリックスの数によって限定されない。さらに、本発明の多くの様相がハードウ
ェア要素によって実装されているように説明されているが、このような様相は代
わりにソフトウェアプログラム技術によって達成することも可能である。
Although the present invention has been described with reference to the most realistic and preferred embodiments presently conceivable, the present invention should not be limited to the disclosed embodiments, but, on the contrary, of the appended claims. It is to be understood that they are intended to cover various modifications and equivalent arrangements included within the spirit and scope. For example, the present invention provides a switch core 2
2 and the number of matrices in the switch core 22 are not limited. Furthermore, while many aspects of the invention have been described as being implemented by hardware elements, such aspects can alternatively be achieved by software programming techniques.

【0281】[0281]

【表1】 [Table 1]

【0282】[0282]

【表2】 [Table 2]

【0283】[0283]

【表3】 [Table 3]

【0284】[0284]

【表4】 [Table 4]

【0285】[0285]

【表5】 [Table 5]

【0286】[0286]

【表6】 [Table 6]

【0287】[0287]

【表7】 [Table 7]

【0288】[0288]

【表8】 [Table 8]

【0289】[0289]

【表9】 [Table 9]

【0290】[0290]

【表10】 [Table 10]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

本発明の、前述した目的、特徴及び利点は、添付図面によって図示されている
ように、好適な実施形態についての前述したより特有の説明から明らかになる。
その添付図面では参照記号が異なる観点で同じ構成要素を参照している。その図
面は長さを調整する必要はなく、むしろ強調する点は、本発明の原理を図示して
いる点にある。
The foregoing objects, features and advantages of the present invention will become apparent from the foregoing more particular description of the preferred embodiments, as illustrated by the accompanying drawings.
In the accompanying drawings, reference symbols refer to the same components from different perspectives. The drawings need not be adjusted in length, but rather emphasized in that they illustrate the principles of the invention.

【図1】 本発明の実施形態に従うATMスイッチングシステムを図形的に示したもので
ある。
FIG. 1 is a diagrammatic representation of an ATM switching system according to an embodiment of the present invention.

【図2】 図1のATMスイッチングシステムのスイッチコアに含まれるクロスポイント
ユニット(XPU)の一部を図形的に示したものである。
FIG. 2 is a diagram schematically illustrating a part of a cross point unit (XPU) included in a switch core of the ATM switching system of FIG. 1;

【図3】 図1のATMスイッチングシステムのスイッチコアとスイッチポートボード(
SPB)との間のセルの流れを図示したものである。
FIG. 3 shows a switch core and a switch port board of the ATM switching system of FIG.
2 illustrates the flow of cells to and from SPB).

【図4A】 図1のATMスイッチングシステムで用いられるサービスセルのフォーマット
を図示したものである。
FIG. 4A illustrates a format of a service cell used in the ATM switching system of FIG. 1;

【図4B】 図1のATMスイッチングシステムで用いられる制御セルの一般的なフォーマ
ットを図示したものである。
FIG. 4B illustrates a general format of a control cell used in the ATM switching system of FIG. 1;

【図4B−1】 ビットマップフォーマットされたリンク接続制御(LCC)セルのフォーマッ
トを図示したものである。
FIG. 4B-1 illustrates the format of a bitmap formatted Link Connection Control (LCC) cell.

【図4B−2】 コード化されたリンク接続制御(LCC)セルのフォーマットを図示したもの
である。
FIG. 4B-2 illustrates the format of a coded link connection control (LCC) cell.

【図4B−3】 リンク状態制御(LSC)セルのフォーマットを図示したものである。FIG. 4B-3 illustrates a format of a link state control (LSC) cell.

【図5】 図1のATMスイッチングシステムに含まれる行列ユニット(RCU)を図形
的に示したものである。
FIG. 5 is a diagrammatic representation of a matrix unit (RCU) included in the ATM switching system of FIG. 1;

【図5A】 図1のATMスイッチングシステムに含まれるラインインタフェースユニット
(LIU)を図形的に示したものである。
FIG. 5A is a diagrammatic representation of a line interface unit (LIU) included in the ATM switching system of FIG. 1;

【図5B】 図1のATMスイッチングシステムに含まれるセル同期ユニット(CSU)を
図形的に示したものである。
FIG. 5B is a diagrammatic representation of a cell synchronization unit (CSU) included in the ATM switching system of FIG.

【図5C】 図1のATMスイッチングシステムに含まれるセル解析ユニット(CAU)を
図形的に示したものである。
FIG. 5C is a diagrammatic representation of a cell analysis unit (CAU) included in the ATM switching system of FIG. 1;

【図5D】 図1のATMスイッチングシステムに含まれるセル書込みユニット(CWU)
を図形的に示したものである。
FIG. 5D is a cell write unit (CWU) included in the ATM switching system of FIG. 1;
Is shown graphically.

【図5E】 図1のATMスイッチングシステムに含まれる運用管理ユニット(OMU)を
図形的に示したものである。
FIG. 5E is a diagrammatic representation of an operation management unit (OMU) included in the ATM switching system of FIG. 1;

【図5F】 図1のATMスイッチングシステムに含まれるセル読出しユニット(CRU)
を図形的に示したものである。
FIG. 5F is a cell read unit (CRU) included in the ATM switching system of FIG. 1;
Is shown graphically.

【図5G】 図1のATMスイッチングシステムに含まれるセル生成ユニット(CGU)を
図形的に示したものである。
FIG. 5G is a diagrammatic representation of a cell generation unit (CGU) included in the ATM switching system of FIG. 1;

【図5H−1】 図1のATMスイッチングシステムのクロスポイント状態ユニットの異なる組
み込みを図形的に示したものである。
5H-1 graphically illustrates different incorporation of the crosspoint status unit of the ATM switching system of FIG. 1;

【図5H−2】 図1のATMスイッチングシステムのクロスポイント状態ユニットの異なる組
み込みを図形的に示したものである。
5H-2 graphically illustrate different incorporation of the crosspoint status unit of the ATM switching system of FIG. 1;

【図5I】 図1のATMスイッチングシステムに含まれるシステムクロックユニット(S
CU)を図形的に示したものである。
FIG. 5I shows a system clock unit (S) included in the ATM switching system of FIG. 1;
CU) is shown graphically.

【図6】 図1の行列ユニット(RCUs)の要素にCSBの一部を接続する様子を図式
的に示したものである。
FIG. 6 is a diagram schematically illustrating a state where a part of a CSB is connected to elements of a matrix unit (RCUs) in FIG. 1;

【図6A】 サービスセルが図1のATMスイッチングシステムのコアを通って運ばれると
きにおけるイベントのシーケンスを図形的に示したものである。
FIG. 6A is a diagrammatic representation of a sequence of events as a service cell is carried through the core of the ATM switching system of FIG. 1;

【図6B】 サービスセルが図1のATMスイッチングシステムのコアを通って運ばれると
きにおけるイベントのシーケンスを図形的に示したものである。
FIG. 6B is a graphical depiction of the sequence of events as a service cell is carried through the core of the ATM switching system of FIG. 1;

【図6C】 サービスセルが図1のATMスイッチングシステムのコアを通って運ばれると
きにおけるイベントのシーケンスを図形的に示したものである。
FIG. 6C is a graphical depiction of the sequence of events as a service cell is carried through the core of the ATM switching system of FIG. 1;

【図6D】 サービスセルが図1のATMスイッチングシステムのコアを通って運ばれると
きにおけるイベントのシーケンスを図形的に示したものである。
FIG. 6D is a graphical depiction of the sequence of events as a service cell is carried through the core of the ATM switching system of FIG. 1;

【図6E】 サービスセルが図1のATMスイッチングシステムのコアを通って運ばれると
きにおけるイベントのシーケンスを図形的に示したものである。
FIG. 6E is a graphical depiction of the sequence of events as a service cell is carried through the core of the ATM switching system of FIG. 1;

【図7】 図1のATMスイッチングシステムに関する初期化手順に含まれる基本的なス
テップを示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing basic steps included in an initialization procedure for the ATM switching system of FIG. 1;

【図8】 図1のATMスイッチングシステムのセル同期ユニット(CSU)に含まれる
状態マシンを図形的に示したものである。
FIG. 8 is a diagrammatic representation of a state machine included in a cell synchronization unit (CSU) of the ATM switching system of FIG.

【図9】 図8の状態マシンの動作を図示した時間遷移を示す図である。9 illustrates a time transition illustrating the operation of the state machine of FIG.

【図10A】 図1のATMスイッチングシステムにおけるセル伝送を図式的に示したもので
ある。
10A is a diagram schematically illustrating cell transmission in the ATM switching system of FIG. 1. FIG.

【図10B】 図1のATMスイッチングシステムにおけるセル伝送を図式的に示したもので
ある。
FIG. 10B schematically illustrates cell transmission in the ATM switching system of FIG. 1;

【図11】 ポーリング率レジスタとクロスポイントユニットにおけるビット間の関連を図
式的に示したものである。
FIG. 11 schematically shows the relationship between the polling rate register and the bits in the crosspoint unit.

【図12】 ポーリング率レジスタの設定のシナリオを図式的に示したものである。FIG. 12 schematically illustrates a scenario for setting a polling rate register.

【図13】 スキャン率レジスタとクロスポイントユニットにおけるビット間の関連を図式
的に示したものである。
FIG. 13 schematically shows the relationship between bits in the scan rate register and the crosspoint unit.

【図14】 スキャン率レジスタの設定のシナリオを図式的に示したものである。FIG. 14 schematically illustrates a scenario of setting a scan rate register.

【図15】 “占有”から“空き”の状態へ変化するキューを示す指示の送信タイミングに
ついてのポーリングオプションを図式的に示したものである。
FIG. 15 schematically illustrates a polling option regarding a transmission timing of an instruction indicating a queue changing from “occupied” to “empty”.

【図16】 “空き”から“セル利用可能”の状態へ変化するキューを示す指示の送信タイ
ミングについてのスキャンオプションを図式的に示したものである。
FIG. 16 schematically illustrates a scan option with respect to a transmission timing of an instruction indicating a queue that changes from an “empty” state to a “cell available” state.

【図17】 スキャンプロセスにおける基本的なステップを示すフローチャートである。FIG. 17 is a flowchart showing basic steps in a scanning process.

【図18】 サービスセルについての誤りチェック動作を図式的に示したものである。FIG. 18 schematically illustrates an error check operation for a service cell.

【図19】 図1のATMスイッチングシステムにおけるシステムクロック分布を図式的に
示したものである。
FIG. 19 is a diagram schematically showing a system clock distribution in the ATM switching system of FIG. 1;

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 09/188,265 (32)優先日 平成10年11月9日(1998.11.9) (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE, KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,L T,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE, SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,U A,UG,UZ,VN,YU,ZW 【要約の続き】 (1)ポーリング状態セルを喚起する特定の制御セルに 応答して、又は(2)影響のあるクロスポイントユニッ トの所定数が有り/無し(例えば、「空き」/「占有」 状態)に変化を生じた場合のいずれかによって生成、送 信される。────────────────────────────────────────────────── ─── Continued on the front page (31) Priority claim number 09/188, 265 (32) Priority date November 9, 1998 (November 19, 1998) (33) Priority claim country United States (US) ( 81) Designated countries EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, PT, SE), OA (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, GM, KE, LS, MW, SD, SZ, UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, CA, CH, CN, CU, CZ, DE, K, EE, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM, HR, HU, ID, IL, IN, IS, JP, KE, KG, KP, KR, KZ, LC, LK, LR, LS, LT, LU, LV, MD, MG, MK, MN, MW, MX, NO, NZ, PL, PT, RO, RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ, TM, TR, TT , UA, UG, UZ, VN, YU, ZW [Summary continued] (1) In response to a particular control cell invoking a polled state cell, or (2) A predetermined number of affected crosspoint units Is generated or transmitted depending on whether there is a change in the presence / absence (for example, “free” / “occupied” status).

Claims (34)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 スイッチコアに接続された複数のスイッチポートを有し、前
記スイッチコアが複数のクロスポイントバッファを有するATMスイッチを操作
する方法であって、 (1)前記スイッチコアにおいて、このスイッチコアが有する前記クロスポイ
ントバッファのうち、選択された複数の前記クロスポイントバッファのどれがサ
ービスセルを有するかを示すポーリング状態のステータス情報を維持するステッ
プと、 (2)送信元スイッチポートが前記ポーリング状態のステータス情報の確認を
希望すると、前記送信元スイッチポートから、前記スイッチコアへポーリング状
態読み出し制御セルを送信するステップと、 (3)前記ポーリング状態読み出し制御セルに応答して、前記ポーリング状態
のステータス情報をポーリング状態ステータス制御セルに入れて前記送信元スイ
ッチポートへ送信するステップ及び、 (5)前記ポーリング状態読み出し制御セルから得た前記ポーリング状態のス
テータス情報を用いて、前記スイッチコアが有する前記クロスポイントバッファ
のうち、前記選択された複数の前記クロスポイントバッファのどれに前記発信元
スイッチポートから、交換可能なユーザデータを含んだ前記サービスセルを送信
可能であるかを判定するステップとを有することを特徴とする方法。
1. A method for operating an ATM switch having a plurality of switch ports connected to a switch core, wherein the switch core has a plurality of crosspoint buffers, (1) in the switch core, Maintaining polling status information indicating which of the selected plurality of crosspoint buffers has a serving cell among the crosspoint buffers of the core; and (2) the source switch port performs the polling. Transmitting a polling state read control cell from the transmission source switch port to the switch core when the confirmation of the status information of the state is desired; and (3) responding to the polling state read control cell, Polling status information And (5) using the polling state status information obtained from the polling state read control cell, among the crosspoint buffers included in the switch core. Determining which of the selected plurality of cross-point buffers is capable of transmitting the service cell including exchangeable user data from the source switch port. Method.
【請求項2】 (6)前記送信元スイッチポートから前記スイッチコア中の
特定のクロスポイントバッファにサービスセルを送信するステップと、 (7)前記ステップ(6)に従って、前記特定のクロスポイントバッファに関
する前記ポーリング状態のステータス情報を変化させるステップとをさらに有す
ることを特徴とする請求項1記載の方法。
(6) transmitting a service cell from the source switch port to a specific crosspoint buffer in the switch core; and (7) relating to the specific crosspoint buffer according to the step (6). Changing the status information of the polling state.
【請求項3】 (8)前記ステップ(6)の前記サービスセルを送信すると
、前記サービスセルが前記特定のクロスポイントバッファから供給されるべき宛
先スイッチポートに対するスキャンレート表示を設定するステップをさらに有す
ることを特徴とする請求項2記載の方法。
3. The method according to claim 1, further comprising the step of: when the service cell is transmitted in the step (6), setting a scan rate indication for a destination switch port in which the service cell is to be supplied from the specific crosspoint buffer. 3. The method of claim 2, wherein:
【請求項4】 (9)前記特定のクロスポイントバッファから前記ステップ
(7)のサービスセルを読み出すと、前記特定のクロスポイントバッファに関す
る前記ポーリング状態のステータス情報をリセットするステップをさらに有する
ことを特徴とする請求項3記載の方法。
4. The method according to claim 1, further comprising the step of: upon reading the service cell of the step (7) from the specific crosspoint buffer, resetting the polling state status information relating to the specific crosspoint buffer. The method according to claim 3, wherein
【請求項5】 (10)前記スイッチコアにおいて、このスイッチコアが有
する前記クロスポイントバッファのうち、選択された複数の前記クロスポイント
バッファのどれからサービスセルが読み出されたかを有するかを示すポーリング
状態解放情報を維持するステップと、 前記特定のクロスポイントバッファに関する前記ポーリング状態解放情報の変
化を検出し、前記検出に応答して、 前記ポーリング状態解放情報を前記送信元スイッチポートへ送信するステップ
をさらに有することを特徴とする請求項4記載の方法。
5. (10) In the switch core, polling indicating which of a plurality of the selected cross point buffers from among the cross point buffers included in the switch core has a service cell read out. Maintaining state release information; detecting a change in the polling state release information for the specific crosspoint buffer; and transmitting the polling state release information to the source switch port in response to the detection. The method of claim 4, further comprising:
【請求項6】 前記ポーリング状態解放情報が前記スイッチポートへ送信さ
れた制御セルを含むことを特徴とする請求項5記載の方法。
6. The method according to claim 5, wherein said polling state release information includes a control cell transmitted to said switch port.
【請求項7】 前記スイッチポートにおけるクロスポイント状態レジスタを
維持するステップと、 前記スイッチポートがサービスセルを前記特定のクロスポイントバッファに送
信する際に前記クロスポイント状態レジスタの表示を設定するステップ及び、 前記ポーリング状態解放情報の受信に従って前記クロスポイント状態レジスタ
の表示をリセットするステップをさらに有することを特徴とする請求項6記載の
方法。
7. maintaining a crosspoint status register at the switchport; setting an indication of the crosspoint status register when the switchport sends a service cell to the particular crosspoint buffer; The method of claim 6, further comprising resetting the display of the crosspoint status register upon receipt of the polling status release information.
【請求項8】 前記ポーリング状態読み出し制御セル及び前記ポーリング状
態ステータス制御セルのいずれも交換可能なユーザデータを含まないことを特徴
とする請求項1記載の方法。
8. The method of claim 1, wherein neither the polling state read control cell nor the polling state status control cell contains exchangeable user data.
【請求項9】 対応する複数の対応双方向リンクによって、複数のクロスポ
イントバッファユニットを有するスイッチコアへ接続される複数のスイッチポー
トを有するATMスイッチを操作する方法であって、 前記複数のスイッチポートのうち選択された1つと前記スイッチコアとの間の
前記双方向リンクに供給するためのセルストリームを生成するステップを有し、 前記セルストリームは制御セルが散在するサービスセルを含み、前記制御セル
は交換可能なユーザデータを含まず、前記制御セルは(1)ポーリング状態読み
出し制御セル、(2)前記スイッチコアのどのクロスポイントバッファユニット
が前記選択されたスイッチポートからのサービスセルを収容可能であるかを示す
ポーリング状態ステータスセル及び、(3)前記スイッチコアのどのクロスポイ
ントバッファユニットが空き状態へ変化したかを示すポーリング状態解放セルと
を含むことを特徴とする方法。
9. A method for operating an ATM switch having a plurality of switch ports connected to a switch core having a plurality of crosspoint buffer units by a corresponding plurality of corresponding bidirectional links, the plurality of switch ports being provided. Generating a cell stream for supplying the bidirectional link between a selected one of the switch cores and the switch core, wherein the cell stream includes service cells interspersed with control cells, and the control cell Does not include exchangeable user data, the control cell is (1) a polling state read control cell, and (2) which crosspoint buffer unit of the switch core can accommodate a service cell from the selected switch port. A polling status cell indicating whether or not the switch is present; and (3) the switch How which crosspoint buffer unit of the core, characterized in that it comprises a polling state releasing cell which indicates whether the change to the idle state.
【請求項10】 前記ポーリング状態読み出し制御セルの前記スイッチコア
での受信に応答して、前記ポーリング状態ステータスセルが前記スイッチコアか
ら前記選択されたスイッチポートへ送信されることを特徴とする請求項9記載の
方法。
10. The polling status cell is transmitted from the switch core to the selected switch port in response to receiving the polling status read control cell at the switch core. 9. The method according to 9.
【請求項11】 前記ポーリング状態解放セルがクロスポイントバッファユ
ニットの空き状態への遷移検出時に生成されることを特徴とする請求項9記載の
方法。
11. The method according to claim 9, wherein the polling state release cell is generated upon detecting a transition of the crosspoint buffer unit to an empty state.
【請求項12】 送信元スイッチポート及び宛先スイッチポートが、前記送
信元スイッチポートから受信したサービスセルを格納する第1のクロスポイント
バッファセットと、前記宛先スイッチポートへのサービスセルを得る第2のクロ
スポイントバッファセットとを有するスイッチコアに接続されたATMスイッチ
の操作方法であって、 前記送信元スイッチポートから前記スイッチコアへポーリング状態読み出し制
御セルを送信するステップと、 前記ポーリング状態読み出し制御セルの受信に応答して、前記スイッチコアか
ら前記送信元スイッチポートへ前記第1のクロスポイントバッファセットの状態
表示を含んだポーリング状態ステータス制御セルを送信するステップと、 前記ポーリング状態ステータス制御セルで供給された前記状態表示に従って、
前記送信元スイッチポートから前記スイッチコアへ、前記第1のクロスポイント
バッファセットのうちの1つに格納するためのサービスセルを送信するステップ
と、 前記第1のクロスポイントバッファセットのうちの1つから前記宛先スイッチ
ポートへ前記サービスセルを読み出し、前記第1のクロスポイントバッファセッ
トのうちの1つが空になったことの表示を行うステップ及び、 前記第1のクロスポイントバッファセットのうちの1つの前記空き表示に応答
して、前記スイッチコアから前記送信元スイッチポートへポーリング状態解放制
御セルを送信するステップとを有することを特徴とする方法。
12. A source switch port and a destination switch port, wherein a first crosspoint buffer set storing service cells received from the source switch port and a second cross point buffer set for obtaining service cells to the destination switch port are provided. A method of operating an ATM switch connected to a switch core having a cross point buffer set, comprising: transmitting a polling state read control cell from the source switch port to the switch core; Transmitting, in response to the reception, a polling status control cell including a status indication of the first crosspoint buffer set from the switch core to the source switch port; Said state According to the display,
Transmitting a service cell for storing in one of the first set of crosspoint buffers from the source switch port to the switch core; one of the first set of crosspoint buffers; Reading the service cell from the to the destination switch port to provide an indication that one of the first crosspoint buffer sets is empty; and one of the first crosspoint buffer sets. Transmitting a polling release control cell from the switch core to the source switch port in response to the idle indication.
【請求項13】 前記第1のクロスポイントバッファセットのうちの1つが
前記第2のクロスポイントバッファセットに共通であり、 前記第2のクロスポイントバッファセットに関連して維持されているスキャン
状態レジスタを、前記送信元スイッチポートから前記第1のクロスポイントバッ
ファセットのうちの1つへの前記サービスセルの送信を表示するように設定する
ステップと、 前記第1のクロスポイントバッファセットのうちの1つからの前記サービスセ
ルの読み出しに応答して、前記スキャン状態レジスタをリセットするステップを
さらに有することを特徴とする請求項12記載の方法。
13. A scan status register, wherein one of the first set of crosspoint buffers is common to the second set of crosspoint buffers and a scan status register maintained in association with the second set of crosspoint buffers. Setting the transmission of the service cell from the source switch port to one of the first set of crosspoint buffers; and setting one of the first set of crosspoint buffers to The method of claim 12, further comprising resetting the scan status register in response to reading the service cell from one.
【請求項14】 スイッチコアに接続されるスイッチポートを有するATM
スイッチの操作方法であって、 制御セル及びサービスセルのストリームを前記スイッチポート及び前記スイッ
チコアの間で送信するステップと、 前記スイッチコアから前記スイッチポートへのストリーム中に前記スイッチコ
ア中のクロスポイントバッファの状態を表示するポーリング状態制御セルを含み
、前記ポーリング状態制御セルが、(1)前記スイッチポートからのポーリング
状態ステータスコマンド制御セルを前記スイッチコアで受信した際及び、(2)
前記クロスポイントバッファの1つの状態変化時のいずれか1つに応答して前記
ストリーム中に含まれることを特徴とする方法。
14. An ATM having a switch port connected to a switch core.
A method of operating a switch, comprising: transmitting a stream of control cells and service cells between the switch port and the switch core; and a crosspoint in the switch core during a stream from the switch core to the switch port. A polling status control cell for indicating a buffer status, wherein the polling status control cell is (1) a polling status command command cell received from the switch port at the switch core; and (2)
A method comprising being included in the stream in response to any one of the state changes of the crosspoint buffer.
【請求項15】 スイッチコアに接続されるスイッチポートを有するATM
スイッチの操作方法であって、 前記スイッチポートから前記スイッチコアへの第1の方向及び前記スイッチコ
アから前記スイッチポートへの第2の方向にセルを送信するステップであって、 前記第2の方向に送信される前記セルが、ポーリング状態セルを含み、このポ
ーリング状態セルが前記スイッチコアの少なくともいくつかのクロスポイントバ
ッファについてのセル有り/無し表記を含むステップと、 (1)前記ポーリング状態ステータスセルを喚起するセルの、前記スイッチコ
アにおける受信及び、(2)前記クロスポイントバッファの所定数についてセル
有り/無しの変化の少なくとも一方に応じて、前記ポーリング状態セルを生成、
送信するステップとを有することを特徴とする方法。
15. An ATM having a switch port connected to a switch core.
A method of operating a switch, comprising transmitting cells in a first direction from the switch port to the switch core and in a second direction from the switch core to the switch port, wherein the second direction The polling status cell including a polling status cell, the polling status cell including a cell presence / absence notation for at least some crosspoint buffers of the switch core; and (1) the polling status status cell. And (2) generating the polling state cell in response to at least one of a reception at the switch core, and (2) a change in presence / absence of a cell for a predetermined number of the crosspoint buffers,
Transmitting.
【請求項16】 前記所定数のクロスポイントバッファが1つであることを
特徴とする請求項15記載の方法。
16. The method according to claim 15, wherein said predetermined number of crosspoint buffers is one.
【請求項17】 前記ポーリング状態セルが、前記スイッチコアの行のクロ
スポイントバッファについてのセル有り/無し表記を有するポーリング状態ステ
ータスセルを含み、前記ポーリング状態セルが、前記スイッチポートに関連する
前記スイッチコアの行のクロスポイントバッファについての、セル有りからセル
無しへの遷移表記を有するポーリング状態解放セルを含むことを特徴とする請求
項15記載の方法。
17. The polling status cell includes a polling status cell having a cell present / absent notation for a crosspoint buffer in a row of the switch core, wherein the polling status cell is associated with the switch associated with the switch port. The method of claim 15, including polling state release cells having a cell-to-no-cell transition notation for a crosspoint buffer in a row of the core.
【請求項18】 前記第2の方向において、前記ポーリング状態セルとサー
ビスセルとが混在していることを特徴とする請求項15記載の方法。
18. The method according to claim 15, wherein the polling state cell and the serving cell are mixed in the second direction.
【請求項19】 前記サービスセルに対する前記ポーリング状態セル送信の
相対頻度を制御するステップをさらに有することを特徴とする請求項15記載の
方法。
19. The method of claim 15, further comprising controlling a relative frequency of said polling cell transmission to said serving cell.
【請求項20】 前記ポーリング状態セルが本質的に前記スイッチコアの少
なくともいくつかのクロスポイントバッファについてのセル有り/無しの伝送専
用であることを特徴とする請求項15記載の方法。
20. The method of claim 15, wherein the polled state cell is essentially dedicated to transmission with and without cells for at least some crosspoint buffers of the switch core.
【請求項21】 前記ポーリング状態セルが、前記スイッチコアを介して交
換可能なペイロード持たないことを特徴とする請求項15記載の方法。
21. The method of claim 15, wherein said polling state cell has no payload exchangeable via said switch core.
【請求項22】 同期セルを生成し、前記第2の方向に送信するステップを
さらに有し、前記同期セルの送信が、(1)前記同期セルを喚起するセルの前記
スイッチコアにおける受信及び、(2)誤りの発生の少なくとも一方に応答して
行われることを特徴とする請求項15記載の方法。
22. The method further comprising generating a synchronization cell and transmitting in the second direction, wherein the transmission of the synchronization cell comprises: (1) receiving at the switch core a cell invoking the synchronization cell; 16. The method of claim 15, wherein the method is performed in response to at least one of the occurrence of an error.
【請求項23】 サービスセルを喚起するセルの前記スイッチコアにおける
受信に応答して、前記サービスセルを前記第2の方向に送信するステップをさら
に有することを特徴とする請求項15記載の方法。
23. The method of claim 15, further comprising transmitting the service cell in the second direction in response to receiving at the switch core a cell inviting a service cell.
【請求項24】 スイッチコアに接続されたスイッチポートを有するATM
スイッチであって、サービスセル及び制御セルの両方が前記スイッチポート及び
前記スイッチコアの間の双方向リンクに送信され、前記スイッチコアがクロスポ
イントバッファを有し、前記スイッチコアが前記クロスポイントバッファの少な
くともいくつかについて、セルの有り/無しを監視し、前記スイッチポートから
前記スイッチコアへ送信される前記制御セルがポーリング状態読み出し制御セル
及びサービスセル要求制御セルを含み、前記スイッチコアから前記スイッチポー
トへのサービスセル及びポーリング状態ステータスセルの送信が、前記サービス
セル要求制御セル及び前記ポーリング状態読み出し制御セルのそれぞれ一方の受
信に関連し、前記ポーリング状態ステータスセルが前記スイッチポートへ前記ク
ロスポイントバッファの少なくともいくつかについての、サービスセル有り/無
し表記を供給することを特徴とするATMスイッチ。
24. An ATM having a switch port connected to a switch core.
A switch, wherein both a service cell and a control cell are transmitted on a bidirectional link between the switch port and the switch core, the switch core having a crosspoint buffer, and the switch core having a crosspoint buffer. For at least some of the cells, the presence / absence of a cell is monitored, and the control cell transmitted from the switch port to the switch core includes a polling state read control cell and a service cell request control cell; Transmission of a service cell and a polling status cell to the switch port associated with the reception of one of the service cell request control cell and the polling status read control cell, respectively, and the polling status cell is transmitted to the switch port by the crosspoint buffer. ATM switches and supplying for at least some of the serving cell with / without notation.
【請求項25】 スイッチポート及びスイッチコアとの間で、制御セルの形
式に対応した、異なる複数のセル交換関係が確立されるATMスイッチであって
、 第1のセル交換生成関係において、前記スイッチポートから前記スイッチコア
への第1形式制御セル送信によって前記スイッチコアから前記スイッチポートへ
のサービスセル送信が行われ、 第2のセル交換関係において、前記スイッチポートからの第2形式制御セルが
、前記スイッチポートへ送信される第2形式制御セルをもたらし、前記第2形式
制御セルが前記スイッチポートのクロスポイントバッファのセル有り/無しの表
記を含むことを特徴とするATMスイッチ。
25. An ATM switch in which a plurality of different cell exchange relations corresponding to control cell types are established between a switch port and a switch core, wherein in the first cell exchange generation relation, the ATM switch comprises: A service cell transmission from the switch core to the switch port is performed by a first type control cell transmission from a port to the switch core. In a second cell exchange relationship, a second type control cell from the switch port is: An ATM switch for providing a second type control cell to be transmitted to said switch port, wherein said second type control cell includes a cell presence / absence notation in a cross point buffer of said switch port.
【請求項26】 第3のセル生成関係において、前記スイッチポートから送
信された第3形式制御セルが前記スイッチポートへの第3形式制御セルの送信を
要求し、前記第3形式制御セルが前記スイッチコアの制御レジスタの内容を含む
ことを特徴とする請求項25記載の方法。
26. In a third cell generation relationship, a third type control cell transmitted from the switch port requests transmission of a third type control cell to the switch port, and the third type control cell is The method of claim 25, including the contents of a control register of the switch core.
【請求項27】 第4のセル生成関係において、前記スイッチポートから送
信された第4形式制御セルが前記スイッチポートへの第4形式制御セルの送信を
要求し、前記第4形式制御セルが前記スイッチポートの1つの同期に用いられる
情報を含むことを特徴とする請求項26記載の方法。
27. In a fourth cell generation relationship, a fourth format control cell transmitted from the switch port requests transmission of a fourth format control cell to the switch port, and the fourth format control cell is The method of claim 26, including information used for synchronization of one of the switch ports.
【請求項28】 複数のクロスポイントバッファを有するスイッチコアに接
続された複数のスイッチポートを有するATMスイッチの操作方法であって、 (1)前記スイッチコアにおいて、このスイッチコアが有する前記クロスポイ
ントバッファのうち、選択された複数の前記クロスポイントバッファのどれがサ
ービスセルを有するかを示すポーリング状態のステータス情報を維持するステッ
プと、 (2)前記送信元スイッチポートから前記スイッチコアの特定のクロスポイン
トバッファへサービスセルを送信するステップと、 (3)ステップ(6)に従って、前記特定のクロスポイントバッファに関する
前記ポーリング状態のステータス情報を変化させるステップと、 (4)前記特定のクロスポイントバッファからステップ(3)のサービスセル
を読み出すと、前記特定のクロスポイントバッファに関する前記ポーリング状態
のステータス情報をリセットするステップと、 (5)前記スイッチコアにおいて、このスイッチコアが有する前記クロスポイ
ントバッファのうち、選択された複数の前記クロスポイントバッファのどれから
サービスセルが読み出されたかを有するかを示すポーリング状態解放情報を維持
するステップと、 (6)前記特定のクロスポイントバッファに関する前記ポーリング状態解放情
報の変化を検出するステップと、前記検出に応答して、 (7)前記ポーリング状態解放情報を前記送信元スイッチポートへ送信するス
テップとを有することを特徴とする方法。
28. A method of operating an ATM switch having a plurality of switch ports connected to a switch core having a plurality of crosspoint buffers, comprising: (1) in the switch core, the crosspoint buffer of the switch core; And maintaining polling status information indicating which of the selected plurality of crosspoint buffers has a serving cell; and (2) a specific crosspoint of the switch core from the source switch port. Transmitting a service cell to a buffer; (3) changing the status information of the polling state for the specific crosspoint buffer according to step (6); and (4) starting from the specific crosspoint buffer. 3) Sir Resetting the status information of the polling state for the specific cross point buffer upon reading the cell, (5) in the switch core, a plurality of the cross point buffers selected from the Maintaining polling state release information indicating from which of the crosspoint buffers the service cell has been read; and (6) detecting a change in the polling state release information for the particular crosspoint buffer. And (7) transmitting the polling state release information to the source switch port.
【請求項29】 前記ポーリング状態解放情報が前記スイッチポートへ送信
された制御セルを含むことを特徴とする請求項28記載の方法。
29. The method according to claim 28, wherein said polling state release information includes a control cell transmitted to said switch port.
【請求項30】 前記スイッチポートにおけるクロスポイント状態レジスタ
を維持するステップと、 前記スイッチポートがサービスセルを前記特定のクロスポイントバッファに送
信する際に前記クロスポイント状態レジスタの表示を設定するステップ及び、 前記ポーリング状態解放情報の受信に従って前記クロスポイント状態レジスタ
の表示をリセットするステップをさらに有することを特徴とする請求項28記載
の方法。
30. maintaining a crosspoint status register at the switchport; setting an indication of the crosspoint status register when the switchport sends a service cell to the particular crosspoint buffer; The method of claim 28, further comprising resetting the display of the crosspoint status register upon receipt of the polling status release information.
【請求項31】 前記ポーリング状態読み出し制御セル及び前記ポーリング
状態ステータス制御セルのいずれも交換可能なユーザデータを含まないことを特
徴とする請求項28記載の方法。
31. The method of claim 28, wherein neither the polling state read control cell nor the polling state status control cell contains exchangeable user data.
【請求項32】 送信元スイッチポートが前記ポーリング状態のステータス
情報の確認を希望すると、前記送信元スイッチポートから、前記スイッチコアへ
ポーリング状態読み出し制御セルを送信するステップ及び、 前記ポーリング状態読み出し制御セルに応答して、前記ポーリング状態のステ
ータス情報をポーリング状態ステータス制御セルに入れて前記送信元スイッチポ
ートへ送信するステップをさらに有することを特徴とする請求項28記載の方法
32. When the source switch port desires to check the status information of the polling state, transmitting a polling state read control cell from the source switch port to the switch core; and 29. The method of claim 28, further comprising the step of: in response to transmitting the polling status information into a polling status control cell for transmission to the source switch port.
【請求項33】 前記ポーリング状態読み出し制御セルから得た前記ポーリ
ング状態のステータス情報を用いて、前記スイッチコアが有する前記クロスポイ
ントバッファのうち、前記選択された複数の前記クロスポイントバッファのどれ
に前記発信元スイッチポートから、交換可能なユーザデータを含んだ前記サービ
スセルを送信可能であるかを判定するステップをさらに有することを特徴とする
請求項32記載の方法。
33. Using the status information of the polling state obtained from the polling state read control cell, assigning the selected one of the plurality of cross point buffers among the cross point buffers included in the switch core. 33. The method of claim 32, further comprising determining from the source switch port whether the service cell containing exchangeable user data can be transmitted.
【請求項34】 前記ステップ(3)の前記サービスセルを送信すると、前
記サービスセルが前記特定のクロスポイントバッファから供給されるべき宛先ス
イッチポートに対するスキャンレート表示を設定するステップをさらに有するこ
とを特徴とする請求項28記載の方法。
34. The method according to claim 34, further comprising the step of, when transmitting the service cell in the step (3), setting a scan rate indication for a destination switch port in which the service cell is to be supplied from the specific crosspoint buffer. The method according to claim 28, wherein
JP2000526017A 1997-12-19 1998-12-15 Asynchronous transfer mode switch Withdrawn JP2001527328A (en)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7101097P 1997-12-19 1997-12-19
US8661998P 1998-05-22 1998-05-22
US60/086,619 1998-11-09
US09/188,265 1998-11-09
US60/071,010 1998-11-09
US09/188,265 US6747954B1 (en) 1997-12-19 1998-11-09 Asynchronous transfer mode switch providing pollstate status information
PCT/SE1998/002326 WO1999033231A1 (en) 1997-12-19 1998-12-15 Asynchronous transfer mode switch

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001527328A true JP2001527328A (en) 2001-12-25

Family

ID=27371808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000526017A Withdrawn JP2001527328A (en) 1997-12-19 1998-12-15 Asynchronous transfer mode switch

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6747954B1 (en)
EP (1) EP1040625B1 (en)
JP (1) JP2001527328A (en)
KR (1) KR20010033361A (en)
CN (1) CN1199404C (en)
AR (1) AR017910A1 (en)
AU (1) AU757055B2 (en)
CA (1) CA2315202A1 (en)
TW (1) TW406501B (en)
WO (1) WO1999033231A1 (en)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0013571D0 (en) * 2000-06-06 2000-07-26 Power X Limited Switching system
DE10130749A1 (en) * 2001-06-26 2003-01-02 Philips Corp Intellectual Pty Packet switching device with feedback coupling for allocation unit has port controller for storing, arranging packets in queues, generating queue state feedback information units for allocation unit
US7280549B2 (en) 2001-07-09 2007-10-09 Micron Technology, Inc. High speed ring/bus
US7020133B2 (en) * 2002-01-03 2006-03-28 Integrated Device Technology Switch queue predictive protocol (SQPP) based packet switching method
US7145904B2 (en) * 2002-01-03 2006-12-05 Integrated Device Technology, Inc. Switch queue predictive protocol (SQPP) based packet switching technique
US7283535B2 (en) * 2002-10-28 2007-10-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Concentrator for user AAL2 traffic carried on UBR virtual channels
CN1323531C (en) * 2003-07-02 2007-06-27 华为技术有限公司 A method for implementing multicast on transmission network of asynchronous transfer mode
US7652995B2 (en) * 2003-12-19 2010-01-26 International Business Machines Corporation Autonomic reassociation of clients in a wireless local area network
US8755480B1 (en) * 2011-12-30 2014-06-17 Altera Corporation Integrated circuit (IC) clocking techniques
CN105812355B (en) * 2016-03-04 2019-04-12 北京左江科技股份有限公司 A kind of LVDS interface communication means

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0628361B2 (en) 1984-11-27 1994-04-13 国際電信電話株式会社 Packet exchange method
US4973956A (en) 1988-12-22 1990-11-27 General Electric Company Crossbar switch with distributed memory
CA1320257C (en) 1989-04-20 1993-07-13 Ernst August Munter Method and apparatus for input-buffered asynchronous transfer mode switching
DE68918275T2 (en) 1989-06-29 1995-03-30 Ibm Fast, digital packet switching system.
CA2015514C (en) 1989-08-22 1996-08-06 Mitsuru Tsuboi Packet switching system having bus matrix switch
JP2531275B2 (en) 1989-09-29 1996-09-04 日本電気株式会社 ATM cell transfer method
JPH03182140A (en) 1989-12-11 1991-08-08 Mitsubishi Electric Corp Common buffer type exchange
US5150358A (en) 1990-08-23 1992-09-22 At&T Bell Laboratories Serving constant bit rate traffic in a broadband data switch
US5144293A (en) 1990-12-18 1992-09-01 International Business Machines Corporation Serial link communication system with cascaded switches
MX9306994A (en) * 1992-12-15 1994-06-30 Ericsson Telefon Ab L M FLOW CONTROL SYSTEM FOR PACKAGE SWITCHES.
MX9308193A (en) 1993-01-29 1995-01-31 Ericsson Telefon Ab L M CONTROLLED ACCESS ATM SWITCH.
JP3405800B2 (en) 1994-03-16 2003-05-12 富士通株式会社 ATM-based variable-length cell transfer system, ATM-based variable-length cell switch, and ATM-based variable-length cell switch
GB9408574D0 (en) 1994-04-29 1994-06-22 Newbridge Networks Corp Atm switching system
US5724348A (en) 1995-04-05 1998-03-03 International Business Machines Corporation Efficient hardware/software interface for a data switch
US5499239A (en) 1995-04-14 1996-03-12 Northern Telecom Limited Large capacity modular ATM switch
US5963564A (en) 1995-06-13 1999-10-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Synchronizing the transmission of data via a two-way link
US5996019A (en) * 1995-07-19 1999-11-30 Fujitsu Network Communications, Inc. Network link access scheduling using a plurality of prioritized lists containing queue identifiers
SE9600388L (en) * 1996-02-02 1997-08-03 Ericsson Telefon Ab L M Gear
JPH09270804A (en) 1996-04-03 1997-10-14 Toshiba Corp Atm exchange
EP1021765A4 (en) * 1996-05-10 2005-06-08 Fujitsu Network Communications Method and apparatus for enabling flow control over multiple networks having disparate flow control capability
US5946309A (en) 1996-08-21 1999-08-31 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Hybrid ATM adaptation layer
JPH10126419A (en) * 1996-10-23 1998-05-15 Nec Corp Atm exchange system
JP3123447B2 (en) * 1996-11-13 2001-01-09 日本電気株式会社 Switch control circuit of ATM exchange
JP2965070B2 (en) * 1997-04-23 1999-10-18 日本電気株式会社 ATM device and port shaping method

Also Published As

Publication number Publication date
CN1199404C (en) 2005-04-27
TW406501B (en) 2000-09-21
AR017910A1 (en) 2001-10-24
WO1999033231A1 (en) 1999-07-01
US6747954B1 (en) 2004-06-08
CA2315202A1 (en) 1999-07-01
EP1040625B1 (en) 2011-10-19
AU757055B2 (en) 2003-01-30
CN1285104A (en) 2001-02-21
KR20010033361A (en) 2001-04-25
AU1989899A (en) 1999-07-12
EP1040625A1 (en) 2000-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5410540A (en) Shared-buffer-type ATM switch having copy function and copy method thereof
US5291482A (en) High bandwidth packet switch
US4549291A (en) Hybrid local communication network, operating both in circuit and packet modes
JP3064650B2 (en) Broadcast communication device
US6606300B1 (en) Flow control process for a switching system and system for performing the same
US6101187A (en) Method and system for multicasting cells in an ATM protocol adapter
US6157657A (en) System and method for data bus interface
US6064670A (en) Matrix for switching between two multiplex groups
JP2848784B2 (en) Packet switching method
AU685426B2 (en) A method for handling redundant switching planes in packet switches and a switch for carrying out the method
JP2001527328A (en) Asynchronous transfer mode switch
JP4105387B2 (en) Asynchronous transfer mode switch
US5668798A (en) Multiplexed TC sublayer for ATM switch
US6175567B1 (en) Method and system for multiplexing/demultiplexing asynchronous transfer mode interprocessor communication (ATM IPC) cell in exchange
JP3510984B2 (en) Control of an asynchronous transfer mode (ATM) switching network
JP2785005B2 (en) Multiplexing / demultiplexing method in FC / ATM network interconversion equipment
KR950008217B1 (en) Atm layer function processing unit for uni in the b-isdn
KR100208933B1 (en) The method and system for cell delay using head table address of conection less server in atm
KR19980020689A (en) Cell relay and ed / drop device and method in active unidirectional dual bus
JPH09181724A (en) Information transfer method
JPH1098478A (en) Cell exchange system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060307