JP2001526955A - 液体を混合し引き続き霧化するための装置 - Google Patents

液体を混合し引き続き霧化するための装置

Info

Publication number
JP2001526955A
JP2001526955A JP2000526291A JP2000526291A JP2001526955A JP 2001526955 A JP2001526955 A JP 2001526955A JP 2000526291 A JP2000526291 A JP 2000526291A JP 2000526291 A JP2000526291 A JP 2000526291A JP 2001526955 A JP2001526955 A JP 2001526955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid distributor
distributor body
cavity
nozzles
mixing chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000526291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001526955A5 (ja
Inventor
フォルベルト,ライナルト
ハルテル,ヨハネス
シーアホルツ,ヴィルフリート
Original Assignee
アクシーバ・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アクシーバ・ゲーエムベーハー filed Critical アクシーバ・ゲーエムベーハー
Publication of JP2001526955A publication Critical patent/JP2001526955A/ja
Publication of JP2001526955A5 publication Critical patent/JP2001526955A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • C01B33/14Colloidal silica, e.g. dispersions, gels, sols
    • C01B33/152Preparation of hydrogels
    • C01B33/154Preparation of hydrogels by acidic treatment of aqueous silicate solutions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • B01F25/31Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/02Spray pistols; Apparatus for discharge
    • B05B7/04Spray pistols; Apparatus for discharge with arrangements for mixing liquids or other fluent materials before discharge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/02Spray pistols; Apparatus for discharge
    • B05B7/04Spray pistols; Apparatus for discharge with arrangements for mixing liquids or other fluent materials before discharge
    • B05B7/0408Spray pistols; Apparatus for discharge with arrangements for mixing liquids or other fluent materials before discharge with arrangements for mixing two or more liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/02Spray pistols; Apparatus for discharge
    • B05B7/08Spray pistols; Apparatus for discharge with separate outlet orifices, e.g. to form parallel jets, i.e. the axis of the jets being parallel, to form intersecting jets, i.e. the axis of the jets converging but not necessarily intersecting at a point
    • B05B7/0892Spray pistols; Apparatus for discharge with separate outlet orifices, e.g. to form parallel jets, i.e. the axis of the jets being parallel, to form intersecting jets, i.e. the axis of the jets converging but not necessarily intersecting at a point the outlet orifices for jets constituted by a liquid or a mixture containing a liquid being disposed on a circle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • C01B33/14Colloidal silica, e.g. dispersions, gels, sols
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F2025/91Direction of flow or arrangement of feed and discharge openings
    • B01F2025/912Radial flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F2025/91Direction of flow or arrangement of feed and discharge openings
    • B01F2025/914Tangential flow, i.e. flow spiraling in a tangential direction in a flat plane or belt-like area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/40Mixing liquids with liquids; Emulsifying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/34Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl
    • B05B1/3405Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl
    • B05B1/341Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet
    • B05B1/3421Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet with channels emerging substantially tangentially in the swirl chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/02Spray pistols; Apparatus for discharge
    • B05B7/10Spray pistols; Apparatus for discharge producing a swirling discharge

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、複数の液体成分から急速凝固性混合物を調製し、次いでこの凝固性混合物を霧化するための装置に関する。この装置は混合チャンバー(4)、液体ディストリビュータ(1’、7)、および液体ディストリビュータに連結したN個の等しい液滴形成ノズル(9a、9b、...)を含む。混合される液体を混合チャンバーに別個に供給することができ、混合チャンバーは反応が起きる可能性のある領域で著しいバックミキシングがなく、これらの領域での流れに著しいデッドスペースもない。液体ディストリビュータ(1’、7)は混合チャンバーに連結し、混合チャンバーから来る混合流を本質的にバックミキシングまたは流れのデッドスペースがないようにノズル(9a、9b、...)全体に均等に分割し、したがって液体ディストリビュータにおける部分流の流れ特性および滞留時間が本質的に等しい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、複数の液体成分から急速凝固性混合物を調製し、次いでこの凝固性
混合物を霧化(atomization)するための装置に関する。
【0002】 ある化学分野では、本質的に球形の粒子として固体またはゲルを形成するため
には低粘度の液体の混合物を用いなければならないという問題が生じる。
【0003】 たとえば水ガラスからヒドロゲルを調製する際に生じるこの問題は、たとえば
ドイツ特許出願公開第DE−2103243号に詳しく述べられている。一般に
クラスト形成(encrustation)の危険性は、多くのプロセスにおい
て安定な生産操作モードを達成するという課題を提起する。
【0004】 ドイツ特許出願公開第DE−2103243号では、ヒドロゲルの製造のため
にまず急速凝固性混合物を形成し(この場合はゲル形成による)、次いでこれを
液体状態で落下塔内においてノズルを通してガス状媒質により直接に霧化し、生
じた液滴が落下時間中に凝固する。この場合のように凝固が化学的に行われる場
合、プラントが閉塞しないように出発物質流を迅速に可能な限り均質に混合し、
霧化することが必要である。ただし、可能な限り均質な生成物が得られるように
、液滴中での反応は噴霧塔の一定の高さではほぼ同じ程度に進行すべきである。
【0005】 ドイツ特許出願公開第DE−2103243号に、ヒドロゲル製造装置が開示
されている。それは好ましくは円筒管により形成され、その長手にわたってオフ
セットした出発液体導入オリフィスをもち、その上流末端で一端が閉じられてお
り、その下流末端はノズル出口で終わっている、混合チャンバーを特色とする。
この装置では、混合チャンバー内でのバックミキシング(back−mixin
g)とエッジを避けることがしばしば重要である。ノズル出口は1個しか設けら
れていないという事実のため、混合チャンバー当たりの処理量がきわめて少ない
か、または上記特許に記載された例の場合のように、ノズルでまずたとえば扇状
のジェットを形成し、次いでこれを液滴に分断しなければならない。この方法の
欠点は、第1の場合、そのような混合および噴霧装置の処理量が少ないこと、ま
たは第2の場合、液滴半径分布が比較的広いことであり、これはいかなる後続処
理工程にとっても不利である。さらに、液滴サイズ変更を制御するのが難しい。
【0006】 液滴中への拡散時間は液滴半径の二乗に伴って変化するので、特にゲル液滴を
化学的に後操作したい場合、狭い液滴半径分布を得ることがしばしば重要である
【0007】 したがって本発明の目的は、複数の液体成分から急速凝固性混合物を調製し、
次いでこの凝固性混合物を霧化するための装置であって、狭い液滴半径分布をも
つ本質的に球形の液滴を大規模に製造できる装置を提供することである。
【0008】 さらに、この装置は可能な限り等しい物質特性をもつ液滴を製造することを目
的とする。
【0009】 さらに、この装置はそれにもかかわらず閉塞が起きた場合に、容易に洗浄でき
ることを目的とする。
【0010】 さらに、この装置は他の液滴半径に容易に変更できることを目的とする。
【0011】 この目的は、複数の液体成分から急速凝固性混合物を調製し、次いでこの凝固
性混合物を霧化するための装置であって、液体ディストリビュータ、および液体
ディストリビュータに連結したN個の液滴形成ノズルを含み、液体ディストリビ
ュータは混合チャンバーに連結し、混合チャンバーから来る混合流を本質的にバ
ックミキシングまたは流れのデッドスペースがないようにノズル全体に均等に分
配し、したがって液体ディストリビュータにおける部分流の滞留時間が本質的に
等しい装置により達成される。
【0012】 好ましい拡張は、従属請求項により得られる。
【0013】 この場合、混合チャンバー、液体ディストリビュータおよびノズルは、クラス
ト形成を生じる可能性のあるエッジがほとんど形成されないように連結される。
液体ディストリビュータが著しいバックミキシングおよび著しいデッドスペース
を生じないという事実により、液体ディストリビュータ内で凝固する物質がなく
、したがって閉塞の生じる可能性がないことが保証される。
【0014】 混合チャンバーおよび液体ディストリビュータ内での滞留時間は、この場合常
に、混合物が凝固するまでの時間に対応しなければならない。装置の寸法は凝固
性混合物の特性に大幅に依存する。各混合物成分について、少なくとも1個の導
入オリフィスを設けるが、複数の導入オリフィスを用いてもよい。最後の成分を
添加した後の装置内での滞留時間は、いずれの場合も凝固時間より短くなければ
ならない。したがって混合チャンバーのサイズは、予め設定した装置内滞留時間
および必要な処理量により求められる。ノズル数は本質的に処理量および必要な
液滴サイズの関数であり、液滴サイズは、一定のノズルオリフィス(一般に0.
5〜5mm)では特にノズルから出る瞬間の混合物のレイノルズ数および表面張
力、ならびに流速の関数である。ノズルは、霧化後に得られる液滴が衝突してよ
り大きな液滴を形成する可能性がないように配列されなければならない(すなわ
ち、相互の間隔およびそれらの方向を選択しなければならない)。
【0015】 一般にこの装置は、装置壁への沈着を防ぐために、高い流速が得られるように
設計すべきである。
【0016】 好ましくは、ノズルは本質的に層流の波状シート崩壊により液滴を生じる。こ
れによりきわめて狭い液滴半径分布を得ることができるからである。したがって
、装置の設計に際しては流れに与えられる条件を考慮すべきである。
【0017】 本発明による装置の利点は、凝固性混合物をN個の均等な部分流に分割してそ
れらをノズルへ送る液体ディストリビュータを用い、かつ液滴形成ノズルを用い
ることにより、高い処理量と狭い液滴半径分布を同時に達成できることである。
【0018】 他の利点は、比較的大きな混合流から同時に部分流が分かれるので、形成され
る液滴の物質特性が実質的に等しく、したがって得られる生成物は複数の異なる
混合−噴霧装置で霧化することにより生成物を得る場合より本質的にいっそう均
質なことである。
【0019】 他の利点は、各部分流の滞留時間が等しいこと、すなわち液体ディストリビュ
ータにおける各部分流間の滞留時間の差が粘度上昇までの残り時間より実質的に
小さいという事実から得られる。これは流れ特性にとって、したがって液滴形成
にとって重要であり、これによって均質な生成物特性、すなわち各ノズルオリフ
ィスにおいて等しい凝固性混合物特性が得られる。
【0020】 好ましくは各ノズルは等しい。したがって液体ディストリビュータを、ノズル
において本質的に等しい流れ特性(すなわち、圧力、速度、層流性など)が得ら
れるように設計するのが好ましい。等しいノズルにおける流れ特性は均一である
ため、各ノズルの液滴半径分布は本質的に等しく、したがって全体として特に狭
い液滴半径分布を高い処理量で得ることができる。
【0021】 混合チャンバーは、その長手にわたって配置された少なくとも2つの導入オリ
フィスをもつ円筒管により形成され、この円筒管は上流末端において一端がシー
ルされていることが好ましい。管の軸方向の導入オリフィス間隔は0〜50cm
、好ましくは1〜20cm、特に好ましくは2〜5cmである。
【0022】 この混合チャンバーは作成がきわめて容易であり、実質的にバックミキシング
または流れのデッドスペースをもたない。これにより、凝固が既にさらに進行し
た混合領域の生じるのが避けられ、したがって安定な操作が保証される。
【0023】 混合チャンバーは、同一液体が通る複数の導入オリフィスではなく、液体が通
るスロットを備えていてもよい。
【0024】 好ましくは、確実に出発物質流をより良く混合するために、この混合チャンバ
ー内において少なくとも最上部の導入オリフィスを管壁に対し接線方向に走行さ
せ、その下方にある導入オリフィスを管に対し軸方向に走行させる。この場合、
最下部の接線方向導入オリフィスの下方にある導入オリフィスは、接線方向導入
オリフィスにより発生するスピンがまだ摩擦によって消失することなく、したが
って乱流によって良好な混合が行われ、ただしバックミキシングは起きないほど
、接線方向導入オリフィスからの距離が小さいことが好ましい。
【0025】 しかし、混合に必要な乱流によりバックミキシングが起きてはならない。した
がって管の横断面は、高い対流速度を達成することによりバックミキシングの可
能性を避けるために、一定の処理量についてはかなり小さくなるように選択する
のが好ましい。
【0026】 さらに混合チャンバーは、下流方向に混合後帯域を含むことができ、良好な混
合に必要な乱流はここで消失し、および/または凝固反応がある程度進行する可
能性すらある。
【0027】 好ましくは、液体ディストリビュータは外側液体ディストリビュータボディー
、および外側液体ディストリビュータボディー内へ押し込まれた内側液体ディス
トリビュータボディーを備え、かつN個のノズル(適切ならば同じもの)をもち
、外側液体ディストリビュータボディーは混合装置に連結した導入路およびこの
導入路から出るキャビティを備え、外側液体ディストリビュータボディーのキャ
ビティ内へ押し込まれた内側液体ディストリビュータボディーはキャビティ内で
外側液体ディストリビュータボディーのキャビティと同じ形状をもち、内側液体
ディストリビュータボディーの外周またはキャビティの表面にN個の溝が分布し
、これらはキャビティの上流末端からこれらの溝の下流末端にあるノズルまで伸
びており、ノズルは外側または内側の液体ディストリビュータボディーに配置さ
れる。
【0028】 内側液体ディストリビュータボディーは外側液体ディストリビュータボディー
のキャビティ内にぴったり嵌まるものであり、そこへ押し込まれているという事
実から、それは液体ディストリビュータをシールし、混合物は溝を通って流れる
ことができるにすぎない。
【0029】 この構造の利点は、液体ディストリビュータの溝を高精度で簡単に作成できる
ことである。そしてこの高精度により、部分流の均一性をいっそう良く保証する
ことができる。
【0030】 溝とノズルが異なる液体ディストリビュータボディーに配置される場合、流れ
を妨害しないように、ノズル導入口と溝をきわめて良く一致させることが必須で
ある。
【0031】 エッジが生じるのを可能な限り避けるために、外側液体ディストリビュータボ
ディーと混合チャンバーを互いに直接結合させるか、または好ましくはそれらを
1つの片から形成することが有利である。混合チャンバーが円筒管で形成される
場合、好ましくは管と導入路の直径が等しく、かつそそれらの軸が平行である。
【0032】 同じ理由で、ノズルを含む液体ディストリビュータボディーが溝をも含む場合
、すなわちこれらの溝から、対応する液体ディストリビュータからの適切なノズ
ルオリフィスを導出することが有利である。
【0033】 好ましくは、ノズルを内側液体ディストリビュータボディーに配置する。これ
はキャビティをもたないので、一般に加工がより簡単だからである。
【0034】 好ましくは、同じ理由で、溝を内側液体ディストリビュータボディーの周辺に
配置する。
【0035】 内側液体ディストリビュータボディーの形状が適切であれば、特に溝が外側液
体ディストリビュータボディーを走行している場合、溝のオリフィスがそれらの
末端においてノズルとして作用することもできる。
【0036】 好ましくは、内側液体ディストリビュータボディーがキャビティから導入路ま
で伸び、そこで上流方向にテーパー形成し、したがって導入路内で既に液流を分
割する。これにより、確実に混合流をバックミキシングなしに特に均一に分割す
ることができる。
【0037】 好ましくは、外側液体ディストリビュータボディーのキャビティが、下流方向
に縮小しておらず、内側液体ディストリビュータボディーを外から外側液体ディ
ストリビュータボディーに押し込む(場合により回転させて)ことができるよう
な形状をもつ。この場合、溝およびノズルを内側液体ディストリビュータボディ
ーに形成することが特に有利である。この構造により、たとえば保全または液滴
サイズ変更のために液体ディストリビュータを容易に分解できる。
【0038】 混合流を可能な限り均一に分割し、それらの部分流の滞留時間を等しくするた
めに、液体ディストリビュータは好ましくは予め設定したN個のノズルに対応す
る回転対称性をもつ。より正確には、キャビティは導入路の方向に平行な対称軸
の周りに回転対称をもち、したがって回転対称によりノズルの位置には互換性が
あり、対称軸に沿った導入路の下流末端における対称軸に垂直な表面から始まっ
てボディーの末端まで伸びている。したがって、N個のノズルがある場合、キャ
ビティの形状は、ノズルを含む360°/Nの角度をもつセクターを360°/
Nの倍数分、連続回転させることにより得られる。外側液体ディストリビュータ
ボディーに押し込まれた内側液体ディストリビュータボディーは、外側液体ディ
ストリビュータボディーのキャビティと同じ対称性をもち、外側液体ディストリ
ビュータボディーに押し込まれた部分はキャビティの形状をもち、したがって導
入路はこれによりシールされる。しかし、内側液体ディストリビュータボディー
はさらに上流方向に導入路内へ伸びてテーパー形成している。これは、第1に導
入路を流れる全流を分割するため、第2にデッドスペースを避けるためである。
溝はキャビティの上流末端からノズルまで伸び、好ましくはこの対称性に合わせ
て分布している。
【0039】 好ましくは、溝は内側液体ディストリビュータボディーの周辺に等間隔で分布
する。その際、好ましくはノズルが溝の下流末端から導出され、内側液体ディス
トリビュータボディーの外周面とキャビティの上流末端との間の位置に始まって
内側液体ディストリビュータの外周面に至る。
【0040】 液体ディストリビュータの対称性が高いため、すべての部分流が均等であり、
したがってすべての部分流について流れ条件および滞留時間が本質的に等しい。
これにより液体ディストリビュータ内での全滞留時間分布が比較的狭く、したが
ってきわめて均質な生成物が得られる。すべてのノズルにおいて流れ条件が均一
であるため、狭い液滴半径分布が得られる。
【0041】 ノズルオリフィスの末端は、好ましくは鋭いエッジをなし、これによりごく狭
い液滴半径分布をもつ個々の液滴の形成および離脱が保証される。
【0042】 バックミキシングおよびこれに伴う滞留時間分布拡大なしに、導入路から来る
流れを良好に分割するために、内側液体ディストリビュータボディーは上流の一
点まで伸びていることが好ましい。
【0043】 キャビティの断面積は、好ましくは下流方向に全長にわたって縮小することが
なく、増加するだけである。この場合も内側液体ディストリビュータボディーは
上流方向にテーパー形成しているので、外側液体ディストリビュータボディーの
キャビティ内へ容易に押し込むことができる。したがって保全のためにそれを液
体ディストリビュータから容易に取り出すことができる。また、混合装置を交換
するのではなく内側液体ディストリビュータボディーを交換することにより、混
合チャンバーを変更しないで異なる直径のノズルをもつ異なる内側液体ディスト
リビュータボディー1個の設置により、液滴サイズを容易に変更できる。
【0044】 この構造体の他の利点は、内側液体ディストリビュータボディーが外側液体デ
ィストリビュータボディーに押し込まれた場合に自動センタリング(self−
centering)することである。これによって生産プラントでの交換や入
れ換えがかなり簡略化される。
【0045】 好ましくは、この場合、内側液体ディストリビュータボディーは、外側液体デ
ィストリビュータボディーにねじ込まれた止めナットにより外側液体ディストリ
ビュータボディーに押し込まれる。このタイプの固定法は、内側液体ディストリ
ビュータボディーを簡単ではあるが確実に固定できる。
【0046】 1態様において、キャビティの断面は正N辺多角形であってよい。この場合、
キャビティは好ましくは平頭ピラミッド形をもつ。可能な限りデッドスペースな
しに均一な液体分布を確実に得るために、内側液体ディストリビュータボディー
は平頭ピラミッド内へ嵌まるピラミッド形をもつ。
【0047】 円形断面のキャビティは特に簡単かつ精確に加工できるので特に好適であり、
キャビティの形状は導入路の直径で終わる円錐台であることが好ましい。この場
合、簡単かつ精確に加工できるという理由で、内側液体ディストリビュータボデ
ィーも円錐台内に嵌まる円錐の形状をもつことが好ましい。この様式は対称性が
きわめて高いため、簡単かつきわめて精確に加工でき、したがって流路内での滞
留時間および流れ条件の均一性が良好である。
【0048】 本発明の装置は、十分な強度をもつ、場合により耐食性のいかなる材料でも作
成できる。たとえば材料は適切な鋼(特にステンレス鋼)、ガラス、プラスチッ
クまたは繊維強化プラスチックであってよい。各装置部品を異なる材料で作成し
てもよい。
【0049】 容器の腐食および/または粘着を避けるために、装置の内壁を適切な材料、た
とえばエナメルまたはPTFEもしくはPVDEなどの非粘着性コーティングで
コーティングすることができる。
【0050】 さらに、適切であれば、凝固速度をより良く制御できるように冷却または加熱
によって装置の温度を制御してもよい。このために、ノズルが加熱または冷却ジ
ャケットを備えていてもよく、あるいは加熱路または冷却路を備えていてもよい
【0051】 高処理量を得るために、本発明による複数の液体ディストリビュータがカスケ
ード状に連続して連結し、下流方向に最後のカスケード段階の液体ディストリビ
ュータ以外のすべての液体ディストリビュータにノズルの代わりに適切な流路が
あり、これらが後続の液体ディストリビュータの導入路に連結しているように、
装置を構築することもできる。採用できる段階数は、混合チャンバーおよび各液
体ディストリビュータ内での滞留時間の和が凝固時間より短くなければならない
という事実により制限されるにすぎない。
【0052】 好ましくは、この装置をゲルの調製に用いる。この場合、固体成分が生じない
ような反応体供給順序を確実に選択するように配慮しなければならない。たとえ
ばpHの変化でゲル形成が開始する場合、pHを変化させる液体を最後に添加し
てはならない。その場合、局部的に比較的高い濃度で計量装入される可能性があ
るため早期ゲル形成が起きる危険性があるからである。逆の順序で供給すると、
この危険性はない。この場合、SiO2−ゲル、好ましくは水ガラスからのSi O2−ヒドロゲルの調製が特に好ましい。このノズルは、出発物質流、たとえば 分散液、溶液または溶融物の霧化にも利用できる。このためには混合セクション
を用いる必要がない。
【0053】 したがって本発明は、出発物質流を霧化するための装置であって、液体ディス
トリビュータ1’、7、および液体ディストリビュータ1’、7に連結したN個
の液滴形成ノズル9a、9b、...を含み、液体ディストリビュータ1’、7
およびN個のノズル9a、9b、...は、出発物質流を本質的にバックミキシ
ングまたは流れのデッドスペースなしにN個のノズル全体に均等に分配するよう
に配置および配列され、したがって液体ディストリビュータ1’、7におけるN
個の部分流の滞留時間が本質的に等しい装置にも関する。
【0054】 この装置は、請求項5、6、8、9、10、11、13、14、15、16、
17、18、19、20、21、22、23および24に記載の特徴と組み合わ
せることができる。
【0055】 本発明による2態様の装置を図面に示し、以下にさらに詳細に記載する。
【0056】 図1において、外側の円筒形シェルは、その長手にわたって配置された2つの
管導入口2および3を備えている。これらのパイプを通して、混合物を形成する
成分を流路10および11から混合チャンバー4に装入する。混合チャンバーは
シェル内に同軸で構築され、末端5がシールされている。
【0057】 図3は、混合チャンバー4の位置における装置の横断面を示す。上側の管導入
口2は、接線方向流路10から第1成分を接線方向で混合コンパートメント4に
導入し、これにより導入された成分は回転しながら混合チャンバーへ流入する。
この下方で、点線として示すように、第2成分が管導入口3および流路11から
軸方向に添加され、特に第1成分が回転しているため、第1成分ときわめて良好
に混和する。
【0058】 図1に示すように、混合物は混合チャンバー4の出口(これはそのまま液体デ
ィストリビュータの導入路6になる)から液体ディストリビュータに供給される
。外側液体ディストリビュータ1’のキャビティは円錐台の形状であり、その上
流末端は導入路6で終わっている。内側液体ディストリビュータボディー7は、
その上端が導入路6内へ伸びた嵌め合わせ円錐により形成される。内側液体ディ
ストリビュータボディー7は、外側液体ディストリビュータボディー1’にねじ
込まれる止めナット14により、外側液体ディストリビュータボディー1’に押
し込まれる。この手段により、導入路6から供給された混合物は均等な部分流に
分割される。
【0059】 図2は、この装置の他の縦断面を示す。これは内側液体ディストリビュータボ
ディー7の周辺を走行する溝8aおよび8bを含む。溝8aおよび8bは、混合
物を液滴にする等しいノズル9aおよび9bにおいて終わる。この図では、導入
口は見えない。それらは異なる切断面に位置するからである。
【0060】 図4は、ノズル上方の位置における内側液体ディストリビュータボディーの横
断面を示す。溝8aおよび8bのほか、この例ではさらに6個の溝8c〜8hが
周辺に導入されている。それらは、対応するノズル(図示されていない)内へ、
ノズル9aおよび9bの位置と同様に開いている。溝は部分流を対応するノズル
へ通過させ、ここで部分流は同じ流れ条件で同じ滞留時間の後、霧化されて液滴
を形成する。
【0061】 図5は、本発明による第2態様の横断面を示す。この場合、キャビティの横断
面、したがって内側液体ディストリビュータボディー12の横断面は規則的な八
角形を形成している。溝13a〜13hは内側液体ディストリビュータボディー
の辺の中心を横切る。内側液体ディストリビュータボディー自体はピラミッド形
をもつ。 実施例1 液滴状のSiO2−ヒドロゲルを調製するために、第1態様による混合ノズル を用いる。混合チャンバーの直径は3mmであり、混合チャンバーの長さは液体
ディストリビュータを含めて100mmである。第1の接線方向導入口は、第2
の中央導入口と同じく1mmの直径をもつ。2つの導入口の垂直距離は3mmで
ある。液体ディストリビュータは混合物を10の部分流に分断する。溝が周辺に
均一に配置され、それぞれ直径0.6mmの出口オリフィス内へ開いている。混
合チャンバーの処理量は60l/時である。混合チャンバーから出る混合物は均
等な部分流に分断されてノズルへ供給され、落下塔内の空気中へ霧化される。用
いられる混合すべき成分は、体積比1:1の、第1に5.51%塩酸、第2にN
2O:SiO2比1:3.3の16.3%ナトリウム水ガラス溶液である。これ
らの出発物質を室温で混合チャンバーへ送入する。塩酸流は上側の接線方向導入
口に進入し、水ガラス流は下側の中央導入口に進入する。開発した装置は、上記
パラメーターについて、混合チャンバー内で7000〜7500、液体ディスト
リビュータ内で3500〜4000のレイノルズ数をもつ。混合物は、装置を出
た後、完全なゲル化が起きるまでさらに4.5秒が必要である。この装置は、閉
塞その他の妨害なしに数日間操作できる。湿式ふるい分け後、粒度分布を測定し
た。通過するゲルに基づいて、d10−値は約1000〜1100μm、d50−値
は約1250〜1350μm、d90−値は約1500〜1600μmである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による第1の混合−噴霧装置の縦断面を示す。
【図2】 図1の混合−噴霧装置の他の縦断面を示す。
【図3】 図1の装置の上側管導入口の位置における横断面を示す。
【図4】 図1の装置の内側液体ディストリビュータボディーの横断面を示す。
【図5】 本発明による第2態様の内側液体ディストリビュータボディーの横断面を示す
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成11年10月12日(1999.10.12)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【請求項27】 ヒドロゲルがSiO2−ヒドロゲルである、請求項26に記 載の使用。
【手続補正書】
【提出日】平成13年3月30日(2001.3.30)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),BR,CA,C N,JP,KR,MX,NO,PL,SG,TR,US Fターム(参考) 4F033 AA04 BA03 CA01 DA01 EA01 LA09 NA01 4G035 AB37 AC26 4G072 AA28 CC04 GG04 GG05 HH21 JJ14 MM02 QQ20

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の液体成分から急速凝固性混合物を調製し、次いでこの凝
    固性混合物を霧化するための装置であって、混合チャンバー(4)を含み、混合
    される液体を混合チャンバー(4)に別個に供給することができ、混合チャンバ
    ー(4)は反応が起きる可能性のある領域で本質的にバックミキシングをもたず
    、またはこの領域で本質的に流れのデッドスペースをもたず、この装置は液体デ
    ィストリビュータ(1’、7)、および液体ディストリビュータ(1’、7)に
    連結したN個の液滴形成ノズル(9a、9b、...)を含み、液体ディストリ
    ビュータ(1’、7)は混合チャンバー(4)に連結し、混合チャンバー(4)
    から来る混合流を本質的にバックミキシングまたは流れのデッドスペースがない
    ようにノズル(9a、9b、...)全体に均等に分配し、したがって液体ディ
    ストリビュータ(1’、7)における部分流の滞留時間が本質的に等しい装置。
  2. 【請求項2】 混合チャンバー(4)が、その長手にわたって配置された少な
    くとも2つの導入オリフィス(10、11)をもつ円筒管(1)により形成され
    、この円筒管は上流末端(5)において一端がシールされている、請求項1に記
    載の装置。
  3. 【請求項3】 最上部の導入オリフィス(10)が管壁に対し接線方向に走行
    し、その下方にある各導入オリフィス(11)は管に対し軸方向に走行している
    、請求項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 液体ディストリビュータ(1’、7)が、外側液体ディストリ
    ビュータボディー(1’)、および外側液体ディストリビュータボディー内へ押
    し込まれた内側液体ディストリビュータボディー(7)を備え、かつN個のノズ
    ル(9a、9b、...)をもち、外側液体ディストリビュータボディーは混合
    装置に連結した導入路(6)およびこの導入路(6)から出るキャビティを備え
    、外側液体ディストリビュータボディーのキャビティ内へ押し込まれた内側液体
    ディストリビュータボディー(7)はキャビティ内で外側液体ディストリビュー
    タボディー(1’)のキャビティと同じ形状をもち、内側液体ディストリビュー
    タボディー(7)の外周またはキャビティの表面にN個の溝(8a〜8h)が分
    布し、これらはキャビティの上流末端から溝(8a〜8h)の下流末端にあるノ
    ズル(9a、9b、...)まで伸びており、ノズル(9a、9b、...)は
    外側または内側の液体ディストリビュータボディーに配置されている、請求項1
    〜3のいずれか1項に記載の装置。
  5. 【請求項5】 ノズル(9a、9b、...)が同じであり、かつノズル(9
    a、9b、...)における部分流の流れ特性が本質的に同じである、請求項1
    〜4または25または26のいずれか1項に記載の装置。
  6. 【請求項6】 溝(8a〜8h)が内側液体ディストリビュータ(7)の表面
    に位置する、請求項4または5または25または26に記載の装置。
  7. 【請求項7】 円筒管(1)と外側液体ディストリビュータボディー(1’)
    が1つの片から加工された、請求項4または5に記載の装置。
  8. 【請求項8】 内側液体ディストリビュータボディー(7)がノズル(9a、
    9b、...)を含む、請求項4または5または25または26に記載の装置。
  9. 【請求項9】 内側液体ディストリビュータボディー(7)が導入路(6)内
    へ上流方向に連続してテーパー形成している、請求項4〜8または25または2
    6のいずれか1項に記載の装置。
  10. 【請求項10】 キャビティが、内側液体ディストリビュータボディー(7)
    を外側液体ディストリビュータボディー(1’)に押し込むか、またはねじ込む
    ことができるような形状である、請求項4〜9または25または26のいずれか
    1項に記載の装置。
  11. 【請求項11】 キャビティが、導入路(6)の方向に平行な対称軸の周りに
    回転対称性をもち、したがって回転対称によりノズル(9a、9b、...)の
    位置には互換性があり、対称軸に沿った導入路(6)の下流末端における対称軸
    に垂直な表面から始まってボディー(1’)の末端まで伸びており、外側液体デ
    ィストリビュータボディー(1’)に押し込まれた内側液体ディストリビュータ
    ボディー(7)が外側液体ディストリビュータボディー(1’)のキャビティと
    同じ対称性をもち、外側液体ディストリビュータボディー(1’)に押し込まれ
    た部分がキャビティの形状をもち、さらに導入路(6)内へ連続して上流方向に
    テーパー形成し、かつ溝(8a〜8h)はこの対称性に従って分布している、請
    求項4〜10または25または26のいずれか1項に記載の装置。
  12. 【請求項12】 混合チャンバー(4)が液体ディストリビュータ(1’、7
    )の導入路(6)と同じ直径をもち、これと直接に結合しており、かつ混合チャ
    ンバー(4)の軸が導入路(6)の軸に平行である、請求項2または3および4
    〜11のいずれか1項に記載の装置。
  13. 【請求項13】 キャビティの断面積が下流方向に全長にわたって同一のまま
    であるか、または拡大している、請求項4〜12または25または26のいずれ
    か1項に記載の装置。
  14. 【請求項14】 内側液体ディストリビュータボディー(7)が上流の一点で
    終わっている、請求項4〜13または25または26のいずれか1項に記載の装
    置。
  15. 【請求項15】 ノズル(9a、9b、...)は、ノズル(9a、9b、.
    ..)のすぐ下流で液滴の飛跡が対称軸上を走行しないような形状および配向で
    ある、請求項1〜14または25または26のいずれか1項に記載の装置。
  16. 【請求項16】 ノズル(9a、9b、...)は、溝(8a〜8h)がキャ
    ビティの下流末端まで伸び、かつ溝(8a〜8h)のオリフィスの末端が鋭いエ
    ッジをなすように形成されたものである、請求項4〜15または25または26
    のいずれか1項に記載の装置。
  17. 【請求項17】 キャビティの断面が円形である、請求項4〜16または25
    または26のいずれか1項に記載の装置。
  18. 【請求項18】 キャビティが円錐台形である、請求項17または25または
    26に記載の装置。
  19. 【請求項19】 内側液体ディストリビュータボディー(7)の囲いが円錐形
    であり、かつ溝(8a〜8h)がこの円錐シェル上を軸方向に走行している、請
    求項17または18または25または26に記載の装置。
  20. 【請求項20】 キャビティの断面が正N辺多角形であり、このNはノズル(
    9a、9b、...)の数であり、かつ溝(13a〜13h)がN辺多角形の辺
    の中心で辺を切断している、請求項4〜16または25または26のいずれか1
    項に記載の装置。
  21. 【請求項21】 キャビティが、底面として正N辺多角形をもつ平頭ピラミッ
    ド形である、請求項20または25または26に記載の装置。
  22. 【請求項22】 内側液体ディストリビュータボディー(12)が溝以外はピ
    ラミッド形である、請求項20または21または25または26に記載の装置。
  23. 【請求項23】 内側液体ディストリビュータボディー(7)が外側液体ディ
    ストリビュータボディー(1’)にねじ込まれた止めナット(14)により外側
    液体ディストリビュータボディーに押し込まれている、請求項4〜22または2
    5または26のいずれか1項に記載の装置。
  24. 【請求項24】 複数の液体ディストリビュータがカスケード状に連続して連
    結しており、下流方向に最後のカスケード段階の液体ディストリビュータ以外の
    すべての液体ディストリビュータにおいて、ノズル(9a、9b、...)の代
    わりに流路があり、これらが後続の液体ディストリビュータの導入路に連結して
    いる、請求項1〜23または25または26のいずれか1項に記載の装置。
  25. 【請求項25】 出発物質流を霧化するための装置であって、液体ディストリ
    ビュータ(1’、7)、および液体ディストリビュータ(1’、7)に連結した
    N個の液滴形成ノズル(9a、9b、...)を含み、液体ディストリビュータ
    (1’、7)およびN個のノズル(9a、9b、...)は、出発物質流を本質
    的にバックミキシングまたは流れのデッドスペースなしにN個のノズル全体に均
    等に分配するように配置および配列され、したがって液体ディストリビュータ(
    1’、7)におけるN個の部分流の滞留時間が本質的に等しい装置。
  26. 【請求項26】 液体ディストリビュータ(1’、7)が外側液体ディストリ
    ビュータボディー(1’)、および外側液体ディストリビュータボディー(1’
    )内へ挿入された内側液体ディストリビュータボディー(7)を備え、外側液体
    ディストリビュータボディーは生成物流を供給するために設けた導入路(6)お
    よびこの導入路(6)から出るキャビティを備え、内側液体ディストリビュータ
    ボディー(7)は外側液体ディストリビュータボディーのキャビティ内へ挿入さ
    れ、かつキャビティ内でキャビティと同じ形状をもち、内側液体ディストリビュ
    ータボディー(7)の外周または内側液体ディストリビュータボディー(7)と
    接したキャビティ表面に、導入路(6)のキャビティ上流末端からキャビティの
    下流末端に配置されたノズル(9a、9b、...)まで伸びたN個の溝(8a
    、8b、...)が分布し、ノズル(9a、9b、...)は外側および/また
    は内側の液体ディストリビュータボディー(1’、7)内に位置する、請求項2
    7に記載の装置。
  27. 【請求項27】 ヒドロゲルの製造のための、請求項1〜26のいずれか1項
    に記載の装置の使用。
  28. 【請求項28】 ヒドロゲルがSiO2−ヒドロゲルである、請求項27に記 載の使用。
JP2000526291A 1997-12-29 1998-11-19 液体を混合し引き続き霧化するための装置 Pending JP2001526955A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19757795A DE19757795A1 (de) 1997-12-29 1997-12-29 Vorrichtung zur Herstellung einer sich schnell verfestigenden Mischung aus mehreren Flüssigkeitskomponenten und anschließendem Versprühen der sich verfestigenden Mischung
US9984998P 1998-09-11 1998-09-11
US60/099,849 1998-09-11
US19757795.4 1998-09-11
PCT/EP1998/007438 WO1999033554A1 (de) 1997-12-29 1998-11-19 Vorrichtung zum mischen und anschliessendem versprühen von flüssigkeiten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001526955A true JP2001526955A (ja) 2001-12-25
JP2001526955A5 JP2001526955A5 (ja) 2006-02-23

Family

ID=7853331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000526291A Pending JP2001526955A (ja) 1997-12-29 1998-11-19 液体を混合し引き続き霧化するための装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6415993B1 (ja)
EP (1) EP1049531B1 (ja)
JP (1) JP2001526955A (ja)
KR (1) KR100520322B1 (ja)
CN (1) CN1143726C (ja)
AT (1) ATE311244T1 (ja)
BR (1) BR9814528A (ja)
CA (1) CA2315684A1 (ja)
DE (2) DE19757795A1 (ja)
NO (1) NO20003379D0 (ja)
PL (1) PL341350A1 (ja)
TR (1) TR200002008T2 (ja)
WO (1) WO1999033554A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6759008B1 (en) * 1999-09-30 2004-07-06 Therox, Inc. Apparatus and method for blood oxygenation
DE10123093A1 (de) * 2001-05-07 2002-11-21 Inst Mikrotechnik Mainz Gmbh Verfahren und statischer Mikrovermischer zum Mischen mindestens zweier Fluide
AU2002950802A0 (en) * 2002-08-15 2002-09-12 Skala, Peter Fluidic vortex amplifier
US6892968B1 (en) * 2002-12-05 2005-05-17 John R. Rindt Nozzle assembly for use in the treatment of waste water
US8499410B2 (en) * 2004-08-05 2013-08-06 Kobe Steel, Ltd. Deposit removing device
FR2901157B1 (fr) 2006-05-19 2008-07-25 Otv Sa Injecteur de reactif destine a equiper un reacteur de traitement d'eau, comprenant une buse associee a un organe de dispersion, et dispositif de traitement d'eau correspondant
DE102006058756A1 (de) * 2006-07-10 2008-01-17 Bartels Mikrotechnik Gmbh Düsenanordnung
KR101658810B1 (ko) * 2009-12-23 2016-09-30 주식회사 동진쎄미켐 연속식 혼합장치를 이용한 재생약액 공급 장치
EP2701835A4 (en) * 2011-04-29 2015-05-20 Constr Res & Tech Gmbh PROCESS FOR THE PRODUCTION OF HYDROGELS
FR2982177B1 (fr) * 2011-11-03 2013-12-27 Oreal Tete de pulverisation et recipient ainsi equipe
FR3009687B1 (fr) * 2013-08-13 2017-05-12 Sames Tech Pulverisateur d'un produit lubrifiant et installation de lubrification comprenant ce pulverisateur
US9718084B2 (en) * 2014-01-21 2017-08-01 Illinois Tool Works Inc. Fluid application device having a modular contact nozzle with a fluidic oscillator
US10737287B2 (en) 2014-01-21 2020-08-11 Illinois Tool Works Inc. Fluid application device having a modular contact nozzle with a fluidic oscillator
WO2019008474A1 (en) * 2017-07-06 2019-01-10 Indian Institute Of Technology, Delhi LIQUID DISPENSERS FOR MONOLITHIC CATALYSTS AND SUBSTRATES
CN108355852A (zh) * 2018-04-15 2018-08-03 袁鹰 一种新型喷嘴
KR102135327B1 (ko) * 2018-07-26 2020-07-20 한국기계연구원 단일 입자 디스펜싱 장치 및 이를 이용한 단일 입자 디스펜싱 방법
CN112588463A (zh) * 2020-12-14 2021-04-02 江苏大学 一种基于电场增强结构的静电雾化喷嘴及其系统

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2384946A (en) * 1945-04-24 1945-09-18 Socony Vacuum Oil Co Inc Hydrogel pellets
US3640472A (en) 1970-08-28 1972-02-08 John O Hruby Jr Liquid discharge nozzle having improved flow control means
US3680792A (en) 1970-09-21 1972-08-01 Lawrence A Schott Fluid discharge nozzle
DE2103243C3 (de) * 1971-01-25 1979-01-11 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von weitgehend kugelförmigen, Kieselsäure enthaltenden Hydrogelen
US3767125A (en) 1971-05-28 1973-10-23 Union Carbide Corp Multiple orifice aerosol actuator
DE2925435A1 (de) 1979-06-23 1981-01-22 Hans Ing Grad Grothoff Spruehkopf
US4655395A (en) * 1984-04-17 1987-04-07 The Babcock & Wilcox Company Adjustable conical atomizer
GB2157591B (en) 1984-04-19 1987-11-25 Spraying Systems Co Air-assisted spray nozzle
BE1004675A3 (fr) 1991-03-11 1993-01-12 Solvay Procede d'obtention de particules microspheroidales homodisperses, particules microspheroidales de silice a surface specifique elevee, catalyseurs supportes sur ces particules et procede de polymerisation des alpha-olefines en presence de ces catalyseurs.
IL102693A (en) 1992-07-31 1997-06-10 Plastro Gvat Static sprayer including protective cover
US5518183A (en) * 1994-10-28 1996-05-21 Waldrum Specialties, Inc. Micro-orifice nozzle

Also Published As

Publication number Publication date
PL341350A1 (en) 2001-04-09
ATE311244T1 (de) 2005-12-15
DE19757795A1 (de) 1999-08-05
CA2315684A1 (en) 1999-07-08
BR9814528A (pt) 2000-10-17
NO20003379L (no) 2000-06-28
EP1049531A1 (de) 2000-11-08
KR20010033790A (ko) 2001-04-25
US6415993B1 (en) 2002-07-09
NO20003379D0 (no) 2000-06-28
EP1049531B1 (de) 2005-11-30
CN1143726C (zh) 2004-03-31
KR100520322B1 (ko) 2005-10-12
CN1283135A (zh) 2001-02-07
WO1999033554A1 (de) 1999-07-08
DE59813246D1 (de) 2006-01-05
TR200002008T2 (tr) 2001-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001526955A (ja) 液体を混合し引き続き霧化するための装置
CA1092599A (en) Impinging liquid and fluid streams in a continuous flow static mixer
US4213936A (en) Foam generating and spraying apparatus
US3199790A (en) Spraying apparatus for the production of foamed plastic materials for use as fillers and insulations
KR101825252B1 (ko) 외부 혼합형 가압 2-유체 노즐 및 스프레이 건조법
US4462543A (en) Nozzle
CA2442757C (en) Fluid bed granulation apparatus
EP0910463B1 (en) Method of manufacturing a dry powder particle, a powder produced with said method, and an electrode and an apparatus for use in said method
KR19990067311A (ko) 분산물의 제조 방법 및 분산상에서의 화학반응의 수행 방법
US5368385A (en) Continuous solution method and apparatus
JPH03502079A (ja) 反応性ポリマー混合物を押出すための連続押出しダイ
JPH07112521B2 (ja) 液原料の乾燥方法
JP2004533317A (ja) 液状材料を微粒化する方法および装置
AU2002338301A1 (en) Fluid bed granulation apparatus
JP2001526955A5 (ja)
DE69002098T2 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Überziehen von Pulver.
TW201815481A (zh) 微粒噴頭
US20030098360A1 (en) Twin fluid centrifugal nozzle for spray dryers
RU2357790C1 (ru) Смеситель текучих веществ
JPS60209234A (ja) 粉流体と反応液等との連続混合方法
MXPA00006452A (en) Device for the mixing and subsequent atomizing of liquids
HU184071B (en) Process for producing aquous suspensions or solutions of cyanure chloride
DE10014749B4 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Agglomeration von Waschpulvern
Hayashi et al. Spray drying characteristics by a centrifugal pressure nozzle with large orifice diameter
JPS5911331A (ja) 熱可塑性粒子の球型化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080917

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090316