JP2001523537A - Method of bonding materials, especially materials used in absorbent articles - Google Patents

Method of bonding materials, especially materials used in absorbent articles

Info

Publication number
JP2001523537A
JP2001523537A JP2000521953A JP2000521953A JP2001523537A JP 2001523537 A JP2001523537 A JP 2001523537A JP 2000521953 A JP2000521953 A JP 2000521953A JP 2000521953 A JP2000521953 A JP 2000521953A JP 2001523537 A JP2001523537 A JP 2001523537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding
absorbent
materials
web
embossing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000521953A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
マクフォール、ロナルド・レイ
リーブ、ジョナサン・リー
ウッズ、グレグ・リン
コールナー、ウイルフリード・エム
ハモンズ、ジョン・リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/979,980 external-priority patent/US6045544A/en
Priority claimed from US08/979,979 external-priority patent/US5928452A/en
Priority claimed from US09/031,352 external-priority patent/US5916205A/en
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2001523537A publication Critical patent/JP2001523537A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8351Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws
    • B29C66/83511Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws jaws mounted on rollers, cylinders or drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/28Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding involving assembly of non-flat intermediate products which are flattened at a later step, e.g. tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15699Forming webs by bringing together several webs, e.g. by laminating or folding several webs, with or without additional treatment of the webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/74Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area
    • B29C65/743Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using the same tool for both joining and severing, said tool being monobloc or formed by several parts mounted together and forming a monobloc
    • B29C65/7441Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using the same tool for both joining and severing, said tool being monobloc or formed by several parts mounted together and forming a monobloc for making welds and cuts of other than simple rectilinear form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/21Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being formed by a single dot or dash or by several dots or dashes, i.e. spot joining or spot welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/432Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms
    • B29C66/4322Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms by joining a single sheet to itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/433Casing-in, i.e. enclosing an element between two sheets by an outlined seam
    • B29C66/4332Casing-in, i.e. enclosing an element between two sheets by an outlined seam by folding a sheet over
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/436Joining sheets for making articles comprising cushioning or padding materials, the weld being performed through the cushioning material, e.g. car seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/727General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being porous, e.g. foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7394General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoset
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81427General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single ridge, e.g. for making a weakening line; comprising a single tooth
    • B29C66/81429General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single ridge, e.g. for making a weakening line; comprising a single tooth comprising a single tooth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81433General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined being toothed, i.e. comprising several teeth or pins, or being patterned
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8341Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types
    • B29C66/83411Roller, cylinder or drum types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/729Textile or other fibrous material made from plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/729Textile or other fibrous material made from plastics
    • B29C66/7294Non woven mats, e.g. felt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/812General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • B29C66/8126General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps characterised by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • B29C66/81264Mechanical properties, e.g. hardness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8341Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types
    • B29C66/83411Roller, cylinder or drum types
    • B29C66/83413Roller, cylinder or drum types cooperating rollers, cylinders or drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/007Hardness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/48Wearing apparel
    • B29L2031/4871Underwear
    • B29L2031/4878Diapers, napkins

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 制限されるものではないが、衛生ナプキン、パンティライナ、タンポン吸収性唇間デバイス、おむつ、失禁デバイス、及びワイプ等のような吸収性物品を含む物品の製造に使用される材料をボンディングさせる方法が開示される。開示される方法には多数の側面がある。1つの側面においては、その方法が比較的厚い材料(例えば4mm以上の厚さを有する材料)を介してボンディングさせるのに使用されるのを可能とする改良がなされる。他の側面においては、ボンディングさせられるべき材料に事実上無制限の数のボンディングパターンを生じさせる能力を有する方法が提供される。さらに他の側面においては、本ボンディング方法はボンド形成を改良する圧縮工程を利用する。さらに他の側面においては、材料,それを介してボンドが形成される,をスリットする工程を利用するボンディング方法が開示される。 (57) Abstract Used in the manufacture of articles, including but not limited to sanitary napkins, pantiliners, tampon-absorbing interlabial devices, diapers, incontinence devices, and absorbent articles such as wipes and the like. A method for bonding materials is disclosed. The disclosed method has many aspects. In one aspect, an improvement is made that allows the method to be used to bond through relatively thick materials (eg, materials having a thickness of 4 mm or more). In another aspect, a method is provided that has the ability to produce a virtually unlimited number of bonding patterns in the material to be bonded. In yet another aspect, the bonding method utilizes a compression step that improves bond formation. In yet another aspect, a bonding method is disclosed that utilizes a step of slitting a material through which a bond is formed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION

本発明は、一般には吸収性物品で使用される材料のボンディング方法に関する
が、ここで記載される技術は他のタイプの物品で使用される材料をボンディング
させるのに使用されてもよい。好ましい態様において、本発明は、衛生ナプキン
、パンティライナ、タンポン、吸収性唇間デバイス(absorbent interlabial de
vice)、おむつ、及び失禁デバイス等のような吸収性物品の製造で使用される方
法に関する。
Although the present invention generally relates to a method of bonding materials used in absorbent articles, the techniques described herein may be used to bond materials used in other types of articles. In a preferred embodiment, the present invention relates to a sanitary napkin, pantiliner, tampon, absorbent interlabial device.
vice), diapers, and methods used in the manufacture of absorbent articles such as incontinence devices.

【0002】[0002]

【従来の技術】[Prior art]

衛生ナプキン、パンティライナ、タンポン、吸収性唇間デバイス、使い捨てお
むつ、失禁製品、及びバンデージのような吸収性物品は、人体からの液体や他の
放出物を吸収及び保持するように並びに身体及び衣服が汚れるのを防止するよう
に設計されている。
Absorbent articles such as sanitary napkins, pantiliners, tampons, absorbent interlabial devices, disposable diapers, incontinence products, and bandages are designed to absorb and retain liquids and other emissions from the human body, as well as to the body and clothing. Is designed to prevent soiling.

【0003】 吸収性物品の製造において、最終製品を形成するために、ともに吸収性物品を
形成するコンポーネントをボンディングさせることが一般に必要である。そのよ
うな材料をボンディングさせる典型的な方法は、接着剤、熱及び/または圧力、
及び超音波工学を含んでいる。
In the manufacture of absorbent articles, it is generally necessary to bond the components that together form the absorbent article, to form the final product. Typical methods of bonding such materials include adhesives, heat and / or pressure,
Includes & ultrasonics.

【0004】 しかしながら、幾つかの材料は、それらの構造保全性(structural integrity
)或いは組成のせいで、これら典型的なボンディング技術ではボンディングさせ
られ得ない。そのようなタイプの材料の1つは、1993年11月9日にDes
Maraisらに交付された米国特許第5,260,345号、1993年12
月7日にDesMaraisらに交付された米国特許第5,268,224号、
及び1995年2月7日にDyerらに交付された米国特許第5,387,20
7号に記載されるような高分散相エマルジョン(high internal phase emulsion
s:或いは、「HIPE」フォーム)から作られた吸収性フォーム材料である。 そのような材料は、典型的には、低い引張り強さ及び/または低い構造保全性を
有している。そのような材料への接着剤を用いたボンディングは、その構造保全
性がしばしば接着剤のボンドほどは強くないため困難である。その結果、これら
材料の接着剤と直接に接触している部分のみが他の材料とボンディングさせられ
たままとなるであろう。その材料の残りは、それがボンディングさせられた材料
から容易に分離するであろう。そのようなフォームは熱硬化性ポリマーであるの
で、そのような材料は熱接着を用いてボンディングされ得ない。一旦、それらが
形成されると、それらは再溶融され得ない。その代わりに、そのようなフォーム
材料に熱が印加されると、それらは熱接着に必要な溶融及びフローよりはむしろ
炭化するであろう。熱硬化性フォーム材料は圧力下でフローし且つ融合される能
力を有していないので、そのようなフォーム材料は同様にプレス接着され得ない
[0004] However, some materials have their structural integrity.
) Or because of their composition, they cannot be bonded with these typical bonding techniques. One such type of material was found on November 9, 1993 in Des
US Patent No. 5,260,345 issued to Marais et al., December 1993.
US Patent No. 5,268,224 issued to DesMarais et al.
And U.S. Patent No. 5,387,20, issued February 7, 1995 to Dyer et al.
No. 7 high internal phase emulsion
s: Alternatively, an absorbent foam material made from "HIPE" foam). Such materials typically have low tensile strength and / or low structural integrity. Bonding to such materials using adhesives is difficult because their structural integrity is often not as strong as adhesive bonds. As a result, only those portions of these materials that are in direct contact with the adhesive will remain bonded to the other materials. The rest of the material will easily separate from the material to which it is bonded. Since such foams are thermoset polymers, such materials cannot be bonded using thermal bonding. Once they are formed, they cannot be re-melted. Instead, when heat is applied to such foam materials, they will carbonize rather than melt and flow as required for thermal bonding. Since thermoset foam materials do not have the ability to flow and fuse under pressure, such foam materials cannot be press bonded as well.

【0005】 1984年9月25日にHaqに交付され「Porous Polymeri
c Material Containing a Reinforcing
and Heat−Sealable Material」と題された米国特許
第4,473,611号は、材料を高分散相エマルジョンの重合により準備され
た非常に多孔性の高分子材料にボンディングさせる1つの従来の努力を記載して
いる。Haqのリファレンスは、そのような材料に熱可塑性の繊維状、粒状、或
いは小孔状材料を組み込むことにより、それにヒートシールを形成する能力を提
供することを開示している。ワイプのような物品は、2つのヒートシール性基材
の間に改質された多孔性高分子材料を挟み込み、第1及び第2の基材を中間の非
常に多孔性の高分子材料中のヒートシール性補強材料にヒートシールすることに
より形成される。しかしながら、Haqの特許に記載された多孔性高分子材料の
作製方法は、熱可塑性材料の添加を必要とする。
[0005] On September 25, 1984, issued to Haq, "Porous Polymereri
c Material Containing a Reinforcing
U.S. Pat. No. 4,473,611 entitled "And Heat-Sealable Material" describes one conventional effort to bond materials to highly porous polymeric materials prepared by polymerization of highly dispersed phase emulsions. It has been described. The Haq reference discloses the incorporation of a fibrous, granular, or microporous thermoplastic material into such a material, thereby providing it with the ability to form a heat seal. Articles such as wipes sandwich a modified porous polymeric material between two heat-sealable substrates and sandwich the first and second substrates in an intermediate, highly porous polymeric material. It is formed by heat sealing to a heat sealing reinforcing material. However, the method of making the porous polymeric material described in the Haq patent requires the addition of a thermoplastic material.

【0006】 吸収性物品の製造で使用される他のタイプの材料は、しばしば、熱可塑性材料
を具備する。1989年8月8日にBallらに交付され「Dynamic M
echanical Bonding Method and Apparat
us」と題された米国特許第4,854,984号は、薄層を一対のロール間の
圧力バイアスされたニップに送ることにより複数の薄層を相互に動的機械的にボ
ンディングさせる方法及び装置を開示している。Ballらの特許に記載された
方法は、商業上の大きな成功とともに使用されている。それでもなお、材料をボ
ンディングさせる改良された方法の調査が続けられている。
[0006] Other types of materials used in the manufacture of absorbent articles often comprise thermoplastic materials. Issued to Ball et al. On August 8, 1989, "Dynamic M
Technical Bonding Method and Apparat
U.S. Pat. No. 4,854,984 entitled "U.S. Pat. No. 4,854,984" discloses a method for dynamically mechanically bonding a plurality of thin layers to one another by feeding the thin layers into a pressure-biased nip between a pair of rolls. An apparatus is disclosed. The method described in the Ball et al. Patent has been used with great commercial success. Nevertheless, the search for improved methods of bonding materials continues.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the invention]

このように、材料、特には吸収性物品で使用される材料の改良されたボンディ
ングについての要求が存在している。例えば、公知のボンディング技術ではボン
ディングさせられ得ない吸収性物品で使用される材料の改良されたボンディング
方法についての、及び特にはそれに他の材料をボンディングさせるために問題と
なっている材料への熱可塑性材料の添加を必要としない方法についての要求が存
在している。また、吸収性物品の製造の際に、比較的厚い材料を介してボンディ
ングさせる方法についての要求が存在する。加えて、ボンディングさせられるべ
き材料に事実上無制限の数のボンディングパターンをもたらし得るボンディング
方法についての要求も存在している。
Thus, there is a need for improved bonding of materials, particularly those used in absorbent articles. For example, for improved methods of bonding materials used in absorbent articles that cannot be bonded by known bonding techniques, and especially to heat the materials in question for bonding other materials to them. There is a need for a method that does not require the addition of a plastic material. There is also a need for a method of bonding through relatively thick materials during the manufacture of absorbent articles. In addition, there is a need for a bonding method that can result in a virtually unlimited number of bonding patterns in the material to be bonded.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

本発明は、一般には、吸収性物品で使用される材料をボンディングさせる方法
へと向けられているが、ここで記載される技術は他のタイプの物品で使用される
材料をボンディングさせるのに使用されてもよい。ここで記載される方法のその
ような使用全ては、本発明の範囲内にあると考えられてもよい。好ましい態様に
おいて、本発明は、衛生ナプキン、パンティライナ、タンポン、吸収性唇間デバ
イス、おむつ、及び失禁デバイス等のような吸収性物品の製造で使用されるよう
な方法に関する。
The present invention is generally directed to a method of bonding materials used in absorbent articles, but the techniques described herein may be used to bond materials used in other types of articles. May be done. All such uses of the methods described herein may be considered to be within the scope of the present invention. In a preferred embodiment, the present invention relates to a method as used in the manufacture of absorbent articles such as sanitary napkins, pantiliners, tampons, absorbent interlabial devices, diapers, incontinence devices and the like.

【0009】 本発明には多数の側面がある。1つの側面において、本発明は、幾つかの材料
を具備する複合構造を形成するプロセスの際に、不適合な(incompatible)材料
を介してボンディングさせる方法に関する。ここで使用されるように、用語「不
適合な材料」は、従来のボンディング技術を用いて他の材料にボンディングさせ
ることが困難な材料をいう。他の側面において、本発明は、その方法が、比較的
厚い材料(例えば、約2、3、或いは4mm以上の厚さを有する材料)を介して
ボンディングさせるのに使用されるのを可能とする改良に関する。他の側面にお
いて、本発明は、ボンディングさせられるべき材料において事実上無制限の数の
ボンディングパターンをもたらし得るボンディング方法に関する。さらに他の側
面において、本発明は、圧縮工程を利用してボンド形成を改良するボンディング
方法に関する。さらに他の側面において、本発明は、材料,それを介してボンド
が形成される,をスリットする工程を利用するボンディング方法に関する。
The present invention has many aspects. In one aspect, the invention relates to a method of bonding via an incompatible material during a process for forming a composite structure comprising several materials. As used herein, the term "incompatible material" refers to a material that is difficult to bond to other materials using conventional bonding techniques. In another aspect, the invention enables the method to be used to bond through relatively thick materials (eg, materials having a thickness of about 2, 3, or 4 mm or more). Regarding improvements. In another aspect, the present invention relates to a bonding method that can provide a virtually unlimited number of bonding patterns in the material to be bonded. In yet another aspect, the invention relates to a bonding method that utilizes a compression process to improve bond formation. In yet another aspect, the present invention relates to a bonding method utilizing a step of slitting a material, through which a bond is formed.

【0010】 本明細書で記載される態様は、本明細書の長さが過度とならないように好まし
い態様によって表されていることが理解されるべきである。本発明はそのような
態様に制限されることが意図されないことが理解されるべきである。また、ここ
で記載される方法の側面は単一のプロセスの中で組み合わせられ得ること、また
はそれらは個々に或いはどのような所望の組み合わせでも使用され得ることが理
解されるべきである。さらに、本発明者らはこれら側面のそのような使用或いは
組み合わせの全てが独立した特許権を受けられ得る発明を潜在的に具備している
ことを考慮していること、及びそのような発明の範囲は従来技術が認めるのと同
程度に広いことが意図されていることが理解されるべきである。そのような本発
明の範囲は、請求の範囲のみにより制限されることが意図されるものであり、こ
こに記載される好ましい態様により制限されることは意図されていない。
It is to be understood that the embodiments described herein are represented by preferred embodiments so that the length of the specification is not excessive. It should be understood that the invention is not intended to be limited to such embodiments. It should also be understood that the method aspects described herein can be combined in a single process, or they can be used individually or in any desired combination. In addition, the inventors consider that all such uses or combinations of these aspects have potential independent patentable inventions, and that such inventions are not It is to be understood that the range is intended to be as broad as the prior art will recognize. It is intended that the scope of the invention be limited only by the claims, and not by the preferred embodiments described herein.

【0011】 不適合な材料を介してボンディングさせる方法の側面は、好ましくは、 (a)従来技術を用いたボンディングに対して少なくともある程度の不適
合性を有する材料を提供する工程,前記不適合な材料は第1のボンディング性(
bondability)、第1の表面、及び第2の表面を有する; (b)前記第1のボンディング性よりも高いボンディング性を有する少な
くとも1つの他の材料を提供する工程; (c)前記不適合な材料の前記第1及び第2の表面の少なくとも一部を、
前記第1のボンディング性よりも高いボンディング性を有する前記少なくとも1
つの材料で被覆する工程;及び (d)前記不適合な材料の前記第1の表面の少なくとも一部を被覆する前
記より高いボンディング性を有する前記材料を、前記不適合な材料の前記第2の
表面の少なくとも一部を被覆する前記より高いボンディング性を有する前記材料
に、前記不適合な材料を貫通する複数のボンド(bonds)を用いてボンディング させる工程を具備する。
[0011] Aspects of the method of bonding via an incompatible material preferably include: (a) providing a material having at least some incompatibility with bonding using conventional techniques; 1 bonding property (
(b) providing at least one other material having a higher bondability than the first bondability; and (c) the non-conforming material. At least a portion of the first and second surfaces of
The at least one of the at least one having a bonding property higher than the first bonding property;
Coating the material having a higher bondability covering at least a portion of the first surface of the non-conforming material with the second surface of the non-conforming material. Bonding the material having at least a portion thereof and having the higher bonding property with a plurality of bonds penetrating the incompatible material.

【0012】 ここで記載される方法の本側面において、不適合な材料は、好ましくは吸収性
材料を具備する。1つの特に好ましい態様において、その不適合な材料は、熱硬
化性高分子吸収性フォーム材料を具備する。より高いボンディング性を有する材
料は、制限されるものではないが、1つ以上の材料のウェブ、グルーの層、或い
はシリコーンコーティングを含む幾つかの好適な材料を具備し得る。不適合な材
料が熱硬化性高分子吸収性フォーム材料を具備する1つの特に好ましい態様にお
いて、より高いボンディング性を有する材料は不織布ウェブを具備する。
In this aspect of the method described herein, the non-conforming material preferably comprises an absorbent material. In one particularly preferred embodiment, the incompatible material comprises a thermoset polymeric absorbent foam material. Materials having higher bonding properties may comprise, but are not limited to, any suitable material including a web, a layer of glue, or a silicone coating of one or more materials. In one particularly preferred embodiment, where the incompatible material comprises a thermoset polymeric absorbent foam material, the material having a higher bondability comprises a nonwoven web.

【0013】 また、本発明は、材料、特には、衛生ナプキン、パンティライナ、タンポン、
吸収性唇間デバイス、おむつ、失禁デバイス、及びワイプ等のような吸収性物品
での使用のための吸収性材料のような圧縮可能な材料を付形する方法を提供する
。本発明のこの側面において、圧縮可能な不適合な材料にボンドパターンが型押
しされ、不適合な材料の一部を不適合な材料の残りから分離し、その分離された
部分を特異な形状へと形作る。ここで記載される方法の付形する側面は、1つ以
上の折り畳み工程を伴ってもよい。ここで記載される方法の多数の他の使用もま
た明白となるであろう。
[0013] The invention also relates to materials, in particular sanitary napkins, pantiliners, tampons,
Provided is a method of shaping a compressible material, such as an absorbent material, for use in absorbent articles such as absorbent interlabial devices, diapers, incontinence devices, wipes, and the like. In this aspect of the invention, the bond pattern is embossed into a compressible incompatible material, separating a portion of the incompatible material from the rest of the incompatible material and shaping the separated portion into a unique shape. The shaping aspects of the method described herein may involve one or more folding steps. Numerous other uses of the methods described herein will also be apparent.

【0014】 本明細書は、本発明を形成するものとみなされる主題を個々に指し示し且つ明
確に請求する請求の範囲で締めくくられるが、本発明は添付する図面と一緒に扱
われる以下の記載からより良好に理解されるものと信じる。
This specification concludes with claims which individually point out and distinctly claim the subject matter regarded as forming the invention, which will be interpreted from the following description taken in conjunction with the accompanying drawings. I believe it will be better understood.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

本発明は、吸収性物品での使用のための材料をボンディングさせる方法に関す
るが、ここで記載される技術は他のタイプの物品で使用される材料をボンディン
グさせるのに使用されてもよい。好ましい態様において、本発明は、衛生ナプキ
ン、パンティライナ、タンポン、吸収性唇間デバイス、おむつ、失禁デバイス、
及びワイプ等のような吸収性物品の製造において使用される方法に関する。
Although the present invention relates to a method of bonding materials for use in absorbent articles, the techniques described herein may be used to bond materials used in other types of articles. In a preferred embodiment, the present invention provides a sanitary napkin, panty liner, tampon, absorbent interlabial device, diaper, incontinence device,
And methods used in the manufacture of absorbent articles such as wipes.

【0016】 本発明には多数の側面がある。1つの側面において、本発明は、幾つかの材料
を具備する複合構造を形成するプロセスの際に、不適合な材料を介してボンディ
ングさせる方法に関する。ここで使用されるように、用語「不適合な材料」は、
従来のボンディング技術を用いて他の材料にボンディングさせることが困難な材
料をいう。他の側面において、本発明は、その方法が、比較的厚い材料(例えば
、約2、3、或いは4mm以上の厚さを有する材料)を介してボンディングさせ
るのに使用されるのを可能とする改良に関する。他の側面において、本発明は、
ボンディングさせられるべき材料において事実上無制限の数のボンディングパタ
ーンをもたらし得るボンディング方法に関する。さらに他の側面において、本発
明は、圧縮工程を利用してボンド形成を改良するボンディング方法に関する。さ
らに他の側面において、本発明は、材料,それを介してボンドが形成される,を
スリットする工程を利用するボンディング方法に関する。
The present invention has a number of aspects. In one aspect, the present invention relates to a method for bonding through incompatible materials during a process for forming a composite structure comprising several materials. As used herein, the term "incompatible material"
A material that is difficult to bond to another material using a conventional bonding technique. In another aspect, the invention enables the method to be used to bond through relatively thick materials (eg, materials having a thickness of about 2, 3, or 4 mm or more). Regarding improvements. In another aspect, the invention provides:
A bonding method that can provide a virtually unlimited number of bonding patterns in the material to be bonded. In yet another aspect, the invention relates to a bonding method that utilizes a compression process to improve bond formation. In yet another aspect, the present invention relates to a bonding method utilizing a step of slitting a material, through which a bond is formed.

【0017】 本明細書で記載される態様は、本明細書の長さが過度とならないように好まし
い態様によって表されていることが理解されるべきである。本発明はそのような
態様に制限されることが意図されないことが理解されるべきである。また、ここ
で記載される方法の側面は単一のプロセスの中で組み合わせられ得ること、また
はそれらは個々に或いはどのような所望の組み合わせでも使用され得ることが理
解されるべきである。さらに、本発明者らはこれら側面のそのような使用或いは
組み合わせの全てが独立した特許権を受けられ得る発明を潜在的に具備している
ことを考慮していること、及びそのような発明の範囲は従来技術が認めるのと同
程度に広いことが意図されていることが理解されるべきである。そのような本発
明の範囲は、請求の範囲のみにより制限されることが意図されるものであり、こ
こに記載される好ましい態様により制限されることは意図されていない。
It is to be understood that the embodiments described herein are represented by preferred embodiments so that the length of the specification is not excessive. It should be understood that the invention is not intended to be limited to such embodiments. It should also be understood that the method aspects described herein can be combined in a single process, or they can be used individually or in any desired combination. In addition, the inventors consider that all such uses or combinations of these aspects have potential independent patentable inventions, and that such inventions are not It is to be understood that the range is intended to be as broad as the prior art will recognize. It is intended that the scope of the invention be limited only by the claims, and not by the preferred embodiments described herein.

【0018】 特に好ましい態様において、ここで記載される材料のボンディング方法は、そ
のボンディングプロセスを使用して物品の一部に外力を印加し、それを付形する
ことにより、吸収性物品(或いは他のタイプの物品)またはそれらの一部に独特
の三次元形状を提供するのに使用されてもよい。
In a particularly preferred embodiment, the method of bonding materials described herein uses the bonding process to apply an external force to a portion of the article and shape it to form an absorbent article (or other material). Types of articles) or portions thereof may be used to provide a unique three-dimensional shape.

【0019】 1.本発明の方法の1つの非制限的な態様の説明:複巻式の(compound)衛生
ナプキンのための吸収性材料のチューブの作製における使用 本発明の方法は、吸収性物品を含む多くの異なるタイプの物品で使用する多く
の異なる材料をボンディングさせるのに使用され得る。図1〜8は、本発明の方
法の1つの特に好ましい用途を示している。図1〜8は、ベースパッドの身体対
向側に配置されて複巻式の衛生ナプキンを形成する吸収性材料のチューブを作製
するプロセスを示している。複巻式の衛生ナプキンは、パンティプロテクタ(ベ
ースパッド)と連結された第1の月経パッド(吸収性パッドのチューブ)を具備
している。吸収性材料のチューブは、本発明の方法によりボンディングさせられ
且つ付形されている。最終製品を図13に示す。
1. Description of one non-limiting embodiment of the method of the present invention: Use of absorbent material in making tubes for compound sanitary napkins The method of the present invention involves many different processes, including absorbent articles. It can be used to bond many different materials used in types of articles. Figures 1 to 8 illustrate one particularly preferred application of the method of the present invention. Figures 1-8 illustrate the process of making a tube of absorbent material placed on the body-facing side of the base pad to form a compound wound sanitary napkin. The compound wound type sanitary napkin includes a first menstrual pad (tube of absorbent pad) connected to a panty protector (base pad). The tube of absorbent material is bonded and shaped according to the method of the present invention. The final product is shown in FIG.

【0020】 それら図面は、吸収性材料のチューブを具備する材料をボンディングさせる工
程の前(及び後)に行われる幾つかの工程を示している。これら幾つかの工程は
任意であり、それらは図13に示す吸収性製品を作製するのに有用であるので示
されていることが理解されるべきである。本発明の方法の使用全てが、これら任
意の工程を含む必要はない。本発明の方法は図1〜8に示す方法に制限されるも
のではなく、図1〜8に示す方法は単なる例示であることが理解されるべきであ
る。
The figures show several steps that take place before (and after) the step of bonding the material comprising the tube of absorbent material. It should be understood that these several steps are optional and are shown as they are useful in making the absorbent product shown in FIG. Not all uses of the method of the present invention need to include these optional steps. It should be understood that the method of the present invention is not limited to the method shown in FIGS. 1-8, and that the method shown in FIGS. 1-8 is merely exemplary.

【0021】 A.コンポーネントの組み立て 図1は、本発明の方法を用いてボンディングさせられ、図13に示す衛生ナプ
キンで使用される吸収性チューブへと付形される材料20の複合ウェブを示して
いる。図1に示す材料20の複合ウェブは、接着剤、熱及び/または圧力、及び
超音波工学のような従来の技術を用いたボンディングに不適合な第1の材料22
のウェブを具備している。第1の材料22のウェブはまた、「ボンディング不適
合材料」或いは「不適合な材料のウェブ」と呼ばれてもよい。不適合な材料22
のウェブは、第1の表面22A及び第2の表面22Bを有している。
A. Component Assembly FIG. 1 shows a composite web of material 20 bonded using the method of the present invention and shaped into an absorbent tube used in the sanitary napkin shown in FIG. The composite web of material 20 shown in FIG. 1 provides a first material 22 that is incompatible with bonding using conventional techniques such as adhesives, heat and / or pressure, and ultrasonics.
Web. The web of first material 22 may also be referred to as a "bonding non-compliant material" or a "web of non-compliant material". Incompatible material 22
Has a first surface 22A and a second surface 22B.

【0022】 不適合な第1の材料22は、どのような適当な材料であってもよい。好ましく
は、不適合な材料22のウェブは吸収性材料であるが、実質的に非吸収性の不適
合な材料も本発明の方法を用いてボンディングさせられ得る。不適合な材料22
のウェブは、必須ではないが、圧縮可能及び/または弾性であってもよい。好ま
しくは、本発明のこの態様において、第1の材料22は、圧縮可能であり且つ弾
性の多孔質吸収性材料を具備する。また、第1の材料22は、ウェブの形態の材
料に制限されない。第1の材料22は、どのような適当な形態であってもよい。
例えば、第1の材料22は、粒子或いは繊維の塊、積層体、1つ以上の層、スト
リップ、シート、ブロック、或いはウェブの形態であってもよい。好ましくは、
図面に示す吸収性材料のチューブを作製するために、それはウェブの形態である
The incompatible first material 22 may be any suitable material. Preferably, the web of incompatible material 22 is an absorbent material, but substantially non-absorbable incompatible materials can also be bonded using the method of the present invention. Incompatible material 22
The web of may, but need not, be compressible and / or elastic. Preferably, in this aspect of the invention, first material 22 comprises a compressible and elastic porous absorbent material. Also, the first material 22 is not limited to a material in web form. First material 22 may be in any suitable form.
For example, the first material 22 may be in the form of a mass of particles or fibers, a laminate, one or more layers, strips, sheets, blocks, or webs. Preferably,
It is in the form of a web to make the tube of absorbent material shown in the figures.

【0023】 不適合な材料22のウェブは、第1のボンディング性(他の材料にボンディン
グさせる或いは他の材料をそれにボンディングさせ得る容易さ或いは程度)を有
している。不適合な材料22のウェブは、必須ではないが、従来のボンディング
技術に対して完全に不適合であってもよい。例えば、それは、他の材料がそのよ
うな技術を用いて単に容易にボンディング可能ではない材料であってもよい。材
料のボンディング性は、他の材料とのボンド或いは試みられたボンド状態から材
料を分離するのに必要な力を測定することにより規定され得る。この規定のため
に、いずれが最初に起ころうと、2つの材料が剥離され得る力或いはそれら材料
を引き離すことを試みるプロセスの間に不適合な材料の構造保全性が壊れる力の
もとで分離が生じる。
The web of incompatible material 22 has a first bondability (ease or degree of bonding to another material or bonding another material to it). The web of incompatible material 22 is not required, but may be completely incompatible with conventional bonding techniques. For example, it may be a material where other materials are not simply easily bondable using such techniques. The bondability of a material can be defined by measuring the force required to separate the material from a bond to another material or an attempted bond. Because of this provision, separation occurs under the forces that can cause the two materials to separate, or the structural integrity of incompatible materials during the process of trying to separate them, whichever happens first. .

【0024】 不適合な材料22のウェブは、1つ以上の理由で、他の材料が容易にはボンデ
ィング可能ではない材料であってもよい。たいていの場合、そのような材料は、
それらの構造保全性或いは組成のせいで従来のボンディング技術に対して不適合
である。あるタイプの不適合な材料は、高分散相エマルジョン(或いは「HIP
E」フォーム)からつくられた多孔質高分子吸収性フォーム材料である。これら
特徴を有する吸収性フォーム材料は、以下の特許に制限されるものではないが、
1993年11月9日にDesMaraisらに交付された米国特許第5,26
0,345号、1993年12月7日にDesMaraisらに交付された米国
特許第5,268,224号、及び1995年2月7日にDyerらに交付され
た米国特許第5,387,207号を含む特許文献に記載されている。そのよう
な材料は、低い引張り強さ及び/または低レベルの破断点伸び(elongation bef
ore breaking)を有していてもよい。
A web of incompatible material 22 may be a material to which other materials are not readily bondable for one or more reasons. In most cases, such materials are
They are incompatible with conventional bonding techniques due to their structural integrity or composition. One type of incompatible material is a highly dispersed phase emulsion (or "HIP
E "foam) is a porous polymeric absorbent foam material. Absorbent foam materials having these characteristics are not limited to the following patents,
U.S. Pat. No. 5,26, issued to DesMarais et al. On Nov. 9, 1993.
U.S. Pat. No. 5,268,224 issued to DesMarais et al. On Dec. 7, 1993, and U.S. Pat. No. 5,387,207 issued to Dyer et al. On Feb. 7, 1995. This is described in patent documents including Such materials have low tensile strength and / or low levels of elongation at break.
ore breaking).

【0025】 そのような材料の構造保全性はしばしば接着剤によるボンドほど強くはないの
で、他の材料を接着剤を用いてこれら吸収性フォーム材料にボンディングさせる
ことは困難である。結果として、接着剤と直接に接触している不適合な材料の一
部のみが他の材料とボンディングさせられたままとなるであろう。不適合な材料
の残りは、それがボンディングさせられている材料から容易に分離するであろう
。加えて、上記特許に記載されたフォーム材料は、これらフォームは熱硬化性ポ
リマーであるので、他の材料に熱接着を用いてボンディングさせられ得ない。一
旦、それらが形成されると、それらは再溶融され得ない。その代わりに、これら
フォーム材料に熱が適用されると、それらは、熱接着に必要な溶融やフローより
はむしろ炭化するであろう。熱硬化性フォーム材料は圧力下でフローし且つ融合
される能力を有していないので、これらフォーム材料は他の材料にプレス接着さ
れ得ない。
Since the structural integrity of such materials is often not as strong as adhesive bonding, it is difficult to bond other materials to these absorbent foam materials with adhesives. As a result, only a portion of the incompatible material that is in direct contact with the adhesive will remain bonded to the other material. The rest of the incompatible material will easily separate from the material to which it is bonded. In addition, the foam materials described in the above patents cannot be bonded to other materials using thermal bonding because these foams are thermoset polymers. Once they are formed, they cannot be re-melted. Instead, when heat is applied to these foam materials, they will char rather than melt or flow as required for thermal bonding. Since thermoset foam materials do not have the ability to flow and fuse under pressure, these foam materials cannot be press bonded to other materials.

【0026】 それゆえ、不適合な材料22のウェブは、容易にはボンディング可能でない材
料と呼ばれてもよい。場合によっては、非ヒートシール性の、熱可塑性材料のな
いものと、及び/または低い構造保全性を有する材料と呼ばれてもよい。不適合
な材料の使用は不適合な材料をボンディングさせる方法を扱う本発明の側面にお
いて単に重要であるということも理解されるべきである。ここで記載される方法
の他の側面において、不適合な材料を使用する必要はない。そのような他の側面
においては、広範な吸収性材料を含むどのような適当な材料も使用され得る。
Thus, a web of incompatible material 22 may be referred to as a material that is not easily bondable. In some cases, it may be referred to as a non-heat sealable, thermoplastic-free material and / or a material with low structural integrity. It should also be understood that the use of incompatible materials is only important in aspects of the invention that address how to bond incompatible materials. In other aspects of the method described herein, it is not necessary to use incompatible materials. In such other aspects, any suitable material may be used, including a wide range of absorbent materials.

【0027】 それら図面に示す態様において、不適合な材料22のウェブは、前述の特許に
記載されたフォーム材料の1つのような吸収性フォーム材料のウェブである。図
1に示す態様における不適合な材料22のウェブは、第2の材料24のウェブの
中に少なくとも部分的に巻かれている。第2の材料24のウェブは、不適合な材
料22のウェブのボンディング性よりも高い第2のボンディング性を有している
。すなわち、それは、従来のボンディング技術を用いて他の材料(或いはそれ自
身)により直ちにボンディングさせられ得る。第2の材料24のウェブは、ここ
で、「キャリアウェブ」或いは「ボンディング可能なウェブ」と呼ばれてもよい
。図1に示す態様において、第2の材料24のウェブは、好ましくは、第2の材
料24のウェブが断面で「e」字型折り畳み構造を有するように不適合な材料2
2のウェブの周りに完全に巻かれる。
In the embodiments shown in the figures, the web of incompatible material 22 is a web of absorbent foam material, such as one of the foam materials described in the aforementioned patents. The web of incompatible material 22 in the embodiment shown in FIG. 1 is at least partially wound into the web of second material 24. The web of second material 24 has a second bonding property that is higher than the bonding property of the web of incompatible material 22. That is, it can be immediately bonded with another material (or itself) using conventional bonding techniques. The web of second material 24 may be referred to herein as a "carrier web" or a "bondable web." In the embodiment shown in FIG. 1, the web of second material 24 is preferably a material 2 that is incompatible such that the web of second material 24 has an "e" -shaped fold in cross-section.
2 is completely wrapped around the web.

【0028】 第2の材料24のウェブは、熱または圧力、接着剤、或いは超音波により、そ
れ自身或いはここで記載されるタイプの吸収性物品で使用される少なくとも幾つ
かの他の材料にボンディングさせられ得るどのような材料であってもよい。第2
の材料24のウェブは、織られた及び不織の材料;開口された成形熱可塑性フィ
ルム、開口された或いは開口されていない可塑性フィルム、及びハイドロフォー
ムされた熱可塑性フィルムのような高分子材料;多孔質フォーム、網状フォーム
;網状熱可塑性フィルム;及び熱可塑性スクリムのような広範な材料から製造さ
れてもよい。適当な織られた及び不織の材料は、天然繊維(例えば、木材或いは
綿繊維)、合成繊維(例えば、ポリエステル、ポリプロピレン、或いはポリエチ
レン繊維のような高分子繊維)、複合繊維(すなわち、ある材料でつくられたシ
ースに囲まれた他の材料のコアを有する繊維)、或いは天然繊維と合成繊維との
組み合わせで構成され得る。好ましくは、示される態様において、第2の材料2
4のウェブは、少なくとも部分的に熱可塑性材料を具備する。しかしながら、他
の態様において、特には接着剤或いは他のタイプのボンディングが使用される場
合、第2の材料24は熱可塑性材料を具備する必要はない。例えば、第2の材料
24は、水素結合によりそれ自身に結合させられ得るセルロース系材料であって
もよい。
The web of second material 24 is bonded by heat or pressure, adhesive, or ultrasound to itself or at least some other material used in an absorbent article of the type described herein. Any material that can be made to work. Second
Webs of material 24 are woven and non-woven materials; polymeric materials such as open molded thermoplastic films, open or unopened plastic films, and hydroformed thermoplastic films; It may be made from a wide variety of materials such as porous foams, reticulated foams; reticulated thermoplastic films; and thermoplastic scrims. Suitable woven and non-woven materials include natural fibers (eg, wood or cotton fibers), synthetic fibers (eg, polymeric fibers such as polyester, polypropylene, or polyethylene fibers), composite fibers (ie, certain materials). Fibers with a core of another material surrounded by a sheath made of natural fibers and synthetic fibers. Preferably, in the embodiment shown, the second material 2
The web of 4 comprises, at least in part, a thermoplastic material. However, in other embodiments, particularly where an adhesive or other type of bonding is used, the second material 24 need not comprise a thermoplastic material. For example, the second material 24 may be a cellulosic material that can be bonded to itself by hydrogen bonding.

【0029】 さらに他の態様において、第2の材料24のウェブは、材料のウェブ以外の形
態の材料により置換され得る。例えば、第2の材料24のウェブは、不適合な材
料22のウェブに適用される押出グルーコーティングや高分子コーティングのよ
うなボンディング可能な層或いはコーティングで置換されてもよい。グルー、特
にはホットメルト接着剤は、それらは本発明の方法のこの側面を用いてボンディ
ングさせられ得るという点で熱可塑性材料と類似している。あるシリコーンは、
特にはそれらが十分に低い融点を有している場合、ここで記載されるようにボン
ディングさせられ得るであろう。この理由のため、第2の材料24のウェブは、
ウェブ以外の材料が含まれることが明確となるように「第2の材料」と呼ばれて
もよい。
In still other aspects, the web of second material 24 may be replaced by a form of material other than a web of material. For example, the web of second material 24 may be replaced with a bondable layer or coating, such as an extruded glue coating or a polymeric coating applied to the web of incompatible material 22. Glues, especially hot melt adhesives, are similar to thermoplastic materials in that they can be bonded using this aspect of the method of the present invention. Some silicones
Especially if they have a sufficiently low melting point, they could be bonded as described herein. For this reason, the web of second material 24 is
It may be referred to as a "second material" to clarify that materials other than the web are included.

【0030】 それら図面に示す好ましい態様において、第2の材料24は、好ましくは、吸
収性物品における吸収性材料のためのラッピングとしての使用にも適した材料を
具備する。例えば、第2の材料24は、吸収性物品に吸収性材料を封じ込めるた
めの封じ込めウェブ(containment web)として、吸収性物品のカバーまたはト ップシートとして、或いは吸収性物品のバックシートとして供され得る。図1〜
8及び13に示す態様について、第2の材料24は、スパンボンドされた不織材
料でつくられた封じ込めウェブを具備している。1つの特に好ましいスパンボン
ドされた不織材料は、ワシントン州North America of Was
hougalのFiberweb社から得られ製品番号065MLPV60U(
或いは「P−9」)と呼ばれる19g/yd2(22.5g/m2)スパンボンド
ポリプロピレン不織材料である。他の特に好ましい不織材料は、ドイツ国Pei
neのCorovin GmbHから市販されCOROLINDとして知られて
いるスパンボンドポリプロピレン不織材料であり、それは2つの基本重量、23
gsm及び30gsmで入手可能である。
In the preferred embodiments shown in the figures, the second material 24 preferably comprises a material that is also suitable for use as a wrap for an absorbent material in an absorbent article. For example, the second material 24 may be provided as a containment web for containing the absorbent material in the absorbent article, as a cover or topsheet for the absorbent article, or as a backsheet for the absorbent article. Figure 1
For the embodiments shown in FIGS. 8 and 13, the second material 24 comprises a containment web made of a spunbonded nonwoven material. One particularly preferred spunbonded nonwoven material is North America of Washington, WA
product number 065MLPV60U (obtained from Fiberweb, Inc.
Or 19 g / yd 2, called "P-9") (22.5g / m 2) spunbond polypropylene nonwoven material. Other particularly preferred nonwoven materials are Pei, Germany.
is a spunbond polypropylene non-woven material commercially available from Corovin GmbH and known as COROLIND, which has two basis weights, 23
Available in gsm and 30 gsm.

【0031】 第2の材料24のウェブは不適合な材料22のウェブの周りにe字型折り畳み
構造で巻かれているが、材料のウェブが使用される場合、第2の材料24のウェ
ブは不適合な材料22のウェブをe字型折り畳み構造で巻くことに制限されない
ことが理解されるべきである。不適合な材料22のウェブと第2の材料24のウ
ェブとの間の関係は、好ましくは、不適合な材料22のウェブよりも高いボンデ
ィング性を有する材料のウェブが不適合な材料22のウェブの2つの対向する表
面(例えば、図1に示す22A及び22B)に単に少なくとも隣接している関係
である。それゆえ、他の態様において、第2の材料24のウェブは、単に部分的
に折り畳まれる或いは不適合な材料22のウェブの周りに巻かれてもよい。第2
の材料24のウェブは、どのような他の適当な構造でも折り畳まれる或いは不適
合な材料22の周りに巻かれ得る。他の適当な構造は、制限されるものではない
が、C字型折り畳み構造等を含む。
The web of second material 24 is wound in an e-fold configuration around the web of incompatible material 22, but if a web of material is used, the web of second material 24 is incompatible It should be understood that the web of flexible material 22 is not limited to being wound in an e-fold configuration. The relationship between the web of incompatible material 22 and the web of second material 24 is preferably such that the web of material having a higher bondability than the web of incompatible material 22 has two webs of incompatible material 22. A relationship that is merely at least adjacent to opposing surfaces (eg, 22A and 22B shown in FIG. 1). Thus, in other aspects, the web of second material 24 may simply be partially folded or wrapped around the web of incompatible material 22. Second
The web of material 24 may be folded or wound around the non-conforming material 22 in any other suitable configuration. Other suitable structures include, but are not limited to, C-folds and the like.

【0032】 また、第2の材料24のウェブは不適合な材料のウェブを巻く単一のウェブに
制限される必要はない。1つの(或いはそれより多くの)材料のウェブが、不適
合な材料22のウェブのそれぞれの表面22A及び22Bに隣接して配置されて
もよい。例えば、他の態様において、第2の材料24の2つの別々のウェブが存
在し、それらの一方は不適合な材料22のウェブのそれぞれの表面22A及び2
2Bと隣接して配置されてもよい。第2の材料24の2つのウェブは、同じタイ
プの材料であり且つ同じ特徴を有するものであってもよい。他の態様において、
不適合な材料22のウェブのそれぞれの表面22A及び22Bに隣接して配置さ
れる材料の2つのウェブは異なっていてもよい。例えば、それらは異なるタイプ
の材料であってもよく、或いは、それらは同じ基本タイプの材料ではあるが異な
る特徴(キャリパ等のような)を有するものであってもよい。
Also, the web of second material 24 need not be limited to a single web wrapping a web of incompatible material. One (or more) web of material may be disposed adjacent to respective surfaces 22A and 22B of the web of incompatible material 22. For example, in another aspect, there are two separate webs of the second material 24, one of which is the respective surfaces 22A and 2A of the web of the incompatible material 22.
It may be arranged adjacent to 2B. The two webs of the second material 24 may be of the same type of material and have the same characteristics. In other embodiments,
The two webs of material located adjacent to respective surfaces 22A and 22B of the web of incompatible material 22 may be different. For example, they may be different types of materials, or they may be the same basic type of material but with different characteristics (such as calipers, etc.).

【0033】 さらに他の態様において、第2の材料24は、不適合な材料22のウェブと同
程度に広い或いは長いウェブである必要はない。例えば、第2の材料24は、ボ
ンド箇所に望まれる位置に置かれたストリップ、ストライプ、パッチ、或いはピ
ースの形態であってもよい。このように、第2の材料24は、不適合な材料22
のウェブの第1及び第2の表面22A及び22Bの一部を被覆することのみが必
要である。
In still other aspects, the second material 24 need not be as wide or long as the web of incompatible material 22. For example, the second material 24 may be in the form of a strip, stripe, patch, or piece placed at the desired location at the bond location. In this way, the second material 24 comprises the incompatible material 22
It is only necessary to cover a portion of the first and second surfaces 22A and 22B of the web.

【0034】 B.任意の中間工程 (1)不適合な材料の粒状材料への形成 図1〜8に示す吸収性材料のチューブを作製するプロセスの好ましい態様にお
いては、ボンディング及び付形を行う前に、不適合な材料22のウェブは、第2
の材料24のウェブの内側にありながら粒状材料へと形成されるであろう。これ
は、1998年2月20日にRonald R.McFallらの名のもとで出
願され「Method of Making Slitted or Part
iculate Absorbent Materials」と題された一般に
付与される米国特許出願番号09/027,379号に記載された方法によりな
されるであろう。
B. Optional Intermediate Steps (1) Formation of Incompatible Material into Granular Material In a preferred embodiment of the process for making the tube of absorbent material shown in FIGS. The web is second
Will be formed into a granular material while still inside the web of material 24. This is described in Ronald R. on February 20, 1998. Filed under the name of McFall et al., Entitled "Method of Making Slitted or Part
and the method described in commonly-assigned US patent application Ser. No. 09 / 027,379, entitled “Iclate Absorbent Materials”.

【0035】 そのような場合、第2の材料24のウェブは不適合な材料22のウェブに比べ
てよりボンディング性であるだけでなく、不適合な材料22のウェブに比べてよ
り高い破断点降伏(yield to break point)を有することが好ましい。この操作
(不適合な材料を粒状材料へと形成すること)は好ましくはボンディング工程を
実行する前になされる任意の工程であり、それは、図13に示す衛生ナプキンの
ための吸収性材料のチューブを作製するのに非常に好ましい。不適合な材料を粒
状材料へと形成する工程はボンディング工程の前に実施されることに制限されな
いことも理解されるべきである。望まれるのであれば、不適合な材料を粒状材料
へと形成する工程は、代わりに、ボンディング工程と同時に或いはその後に実行
され得る。この任意の工程が好ましい理由は、以下により詳細に記載される。
In such a case, the web of second material 24 is not only more bondable than the web of incompatible material 22, but also has a higher yield at break (yield) than the web of incompatible material 22. to break point). This operation (forming the incompatible material into a particulate material) is an optional step, preferably performed prior to performing the bonding step, which involves removing the tube of absorbent material for the sanitary napkin shown in FIG. Very preferred for making. It should also be understood that the step of forming the incompatible material into a particulate material is not limited to being performed before the bonding step. If desired, the step of forming the incompatible material into a particulate material may instead be performed simultaneously with or after the bonding step. The reason why this optional step is preferred is described in more detail below.

【0036】 不適合な材料22を粒状材料へと形成する任意のプロセスは幾つかの工程を具
備している。この任意のプロセス(及びそれに使用される装置)には幾つかの態
様があるが、そのプロセス及び装置の好ましい態様が図2に示されている。図2
に示すプロセス及び装置は、不適合な材料22を機械的に歪ませる(strain)こ
とにより、不適合な材料22を粒状材料へと形成するのに使用される。
Any process for forming incompatible material 22 into a particulate material includes several steps. While there are several aspects to this optional process (and the equipment used therein), a preferred embodiment of the process and equipment is shown in FIG. FIG.
The process and apparatus shown in FIG. 1 are used to mechanically strain the incompatible material 22 to form the incompatible material 22 into a granular material.

【0037】 第1の工程は、引張力が提供されているもとでの第1の破断点降伏を有する「
キャリアウェブ」を提供することを伴う。(ここで記載される態様において、第
2の材料24のウェブはキャリアウェブとして供される。)粒状材料へと形成す
るための材料のウェブ(それは、この場合、不適合な材料のウェブ,フォーム吸
収性材料22である)及びキャリアウェブは、その後、複合ウェブ20のような
複合構造へと形成される。フォーム吸収性材料22は、引張力が提供されている
もとでの第2の破断点降伏を有し、それは不織キャリアウェブ24の破断点降伏
よりも低い。このように、不適合な材料22を粒状材料へと形成する最初の2つ
の工程が、ここで記載されるボンディング方法に備えて既に実施された。
The first step is to have a first break at break under tension provided.
Carrier Web ". (In the embodiment described herein, the web of second material 24 is provided as a carrier web.) A web of material to be formed into a particulate material, which in this case is a web of incompatible material, foam absorption Material 22) and the carrier web are then formed into a composite structure, such as composite web 20. The foam absorbent material 22 has a second break at break under tension, which is lower than the break yield of the nonwoven carrier web 24. Thus, the first two steps of forming the incompatible material 22 into a particulate material have already been performed in preparation for the bonding method described herein.

【0038】 複合ウェブ20を機械的に歪ませる装置が提供される。その装置は、好ましく
は、型押し面を備えた少なくとも1つのコンポーネントを有するデバイスを具備
する。その後、その複合ウェブ20は、好ましくは、その装置を用い、キャリア
ウェブ(第2の材料のウェブ)24を粒状材料へと形成することなく、フォーム
吸収性材料22が少なくとも部分的に粒状材料へと形成されるように、そのパタ
ーンが設けられた表面を複合ウェブ20に型押しすることによる機械的に歪ませ
るプロセスに供される。
An apparatus for mechanically deflecting the composite web 20 is provided. The apparatus preferably comprises a device having at least one component with an embossed surface. Thereafter, the composite web 20 is preferably formed by using the apparatus to form the foam absorbent material 22 at least partially into a granular material without forming a carrier web (web of second material) 24 into the particulate material. Is subjected to a process of mechanically distorting the patterned surface by embossing it into the composite web 20.

【0039】 図2に示す複合ウェブ20を機械的に歪ませる装置30は、2組の円筒ロール
,第1のロールの組32及び第2のロールの組62,を具備している。それぞれ
のロールは、パターンが設けられた表面を有している。それらパターンは、好ま
しくは、複数の三角形状の歯を規定するロール上の複数の稜及び谷により形成さ
れる。図2に示す装置の第1及び第2のロールの組32及び62としての使用に
適当な型押しロールは、1996年5月21日にChappellらに交付され
「Web Materials Exhibiting Elastic−Li
ke Behavior」と題された米国特許第5,518,801号に詳細に
記載されている。
The apparatus 30 for mechanically deforming the composite web 20 shown in FIG. 2 includes two sets of cylindrical rolls, a first set of rolls 32, and a second set of rolls 62. Each roll has a surface provided with a pattern. The patterns are preferably formed by a plurality of ridges and valleys on a roll defining a plurality of triangular teeth. Embossed rolls suitable for use as the first and second set of rolls 32 and 62 in the apparatus shown in FIG. 2 were issued to Chappell et al.
No. 5,518,801, entitled "Ke Behavior".

【0040】 示される好ましい態様において、第1のロールの組32のロールは、好ましく
は、ロールの円周の周りに配向した稜及び谷により形成された三角形状の歯を有
する。それら歯は、好ましくは、二等辺三角形の形態の断面を有する。望まれる
のであれば、歯の頂点は僅かに丸みを帯びていてもよい。第1のロールの組32
のトップロール34及びボトムロール36は、トップロール34の稜38がボト
ムロール36の谷40に揃うように位置合わせされている。トップロール34上
の稜及びボトムロール上の谷を形成する三角形状の歯は、これら歯が互いに接触
しないように或いは完全に「噛合」しないように離間されている。
In the preferred embodiment shown, the rolls of the first set of rolls 32 preferably have triangular teeth formed by ridges and valleys oriented around the circumference of the roll. The teeth preferably have a cross section in the form of an isosceles triangle. If desired, the apex of the teeth may be slightly rounded. First roll set 32
The top roll 34 and the bottom roll 36 are aligned so that the ridge 38 of the top roll 34 is aligned with the valley 40 of the bottom roll 36. The triangular teeth forming the ridges on the top roll 34 and the valleys on the bottom roll are spaced such that the teeth do not touch each other or completely "mesh".

【0041】 それら歯は、どのような適当なサイズ及びピッチを有するものであってもよい
。ここで使用する用語「ピッチ」は、隣り合う歯の頂点間の距離をいう。それら
図面に示す好ましい態様において、歯の深さ(或いは高さ)は、好ましくは、約
0.1インチ乃至約0.17インチ(約2.5mm乃至約4.3mm)である。
ピッチは、好ましくは約1mm乃至約5mmであり、より好ましくは約1.5m
m乃至約2.5mmである。歯のピッチは、細断された或いは切断された吸収性
材料のピースの幅を決定する。
The teeth may have any suitable size and pitch. As used herein, the term "pitch" refers to the distance between the vertices of adjacent teeth. In the preferred embodiment shown in the figures, the depth (or height) of the teeth is preferably from about 0.1 inches to about 0.17 inches (about 2.5 mm to about 4.3 mm).
The pitch is preferably from about 1 mm to about 5 mm, more preferably about 1.5 m
m to about 2.5 mm. The pitch of the teeth determines the width of the chopped or cut piece of absorbent material.

【0042】 また、ボトムロール36は、ボトムロール36の表面に、ボトムロールの軸X
に平行に配向し均等に離間した幾つかの薄い平面の溝44を具備してもよい。本
態様において、ボトムロール36の離間された溝44は、好ましくは2mmの幅
を有する。離間された溝間のボトムロールの円周の周りで測定したボトムロール
36の歯の「長さ」は8mmである。ロール34及び36は、好ましくは反対方
向に駆動される。
Further, the bottom roll 36 has an axis X of the bottom roll on the surface of the bottom roll 36.
May be provided with a number of thin planar grooves 44 oriented parallel to and evenly spaced apart from each other. In this embodiment, the spaced grooves 44 of the bottom roll 36 preferably have a width of 2 mm. The "length" of the teeth of the bottom roll 36, measured around the circumference of the bottom roll between the spaced grooves, is 8 mm. Rolls 34 and 36 are preferably driven in opposite directions.

【0043】 トップロール34上の三角形状の歯及びボトムロール36上の谷40は、好ま
しくは、それらが部分的に噛み合うように離間される。対向するロールの歯の噛
み合いの程度は、ここでは、歯の「噛み合わせ」という。歯の噛み合わせは、そ
れぞれのロールの歯が同一面内にある位置(0%噛み合わせ)と、一方のロール
の歯の頂点がその面を超えて対向するロールの谷へ向けて内側に伸びた面により
示される位置との間の距離である。歯の噛み合わせは、ピッチ(一方のロール上
の歯の頂点間の距離)の百分率として或いは測定した距離で表され得る。多分、
歯の高さはピッチよりも大きいので、噛み合わせは100%よりも大きな値であ
ってもよい(例えば、噛み合わせがピッチの長さよりも大きい場合)。好ましく
は、噛み合わせは、ピッチの長さの約15%乃至120%である。測定した距離
で表される噛み合わせは、好ましくは約0.01インチ乃至約0.07インチ(
約0.25mm乃至約1.8mm)であり、より好ましくは約0.04インチ乃
至約0.06インチ(約1mm乃至約1.5mm)である。
The triangular teeth on the top roll 34 and the valleys 40 on the bottom roll 36 are preferably spaced such that they partially mesh. The degree of meshing of the teeth of the opposing rolls is referred to herein as "meshing" of the teeth. The meshing of the teeth is based on the position where the teeth of each roll are in the same plane (0% meshing) and the apex of the teeth of one roll extends inward toward the valley of the opposing roll beyond that plane. Distance from the position indicated by the plane. Tooth engagement can be expressed as a percentage of the pitch (the distance between the vertices of the teeth on one roll) or as a measured distance. Maybe,
Since the height of the teeth is greater than the pitch, the engagement can be greater than 100% (eg, if the engagement is greater than the length of the pitch). Preferably, the engagement is between about 15% and 120% of the pitch length. The engagement, represented by the measured distance, is preferably between about 0.01 inches and about 0.07 inches (
About 0.25 mm to about 1.8 mm), and more preferably about 0.04 inches to about 0.06 inches (about 1 mm to about 1.5 mm).

【0044】 図2に示すように、Aで示される段階では、複合ウェブ20はロール34及び
36間のニップの中へと流れ方向(MD)に送られる。そのプロセスのこの段階
での第2の材料24のウェブは、キャリアウェブとして供される。キャリアウェ
ブとして、それは、スリットされて粒状材料へと形成されようとしている不適合
な材料22のウェブを保持し且つ包含している。第2の材料24のウェブは、第
2の材料24のウェブがロール34及び36のパターンが設けられた面と対向す
るように不適合な材料22のウェブの外側に巻き付いている。
As shown in FIG. 2, at the stage indicated by A, the composite web 20 is fed in the machine direction (MD) into the nip between the rolls 34 and 36. The web of second material 24 at this stage of the process serves as a carrier web. As a carrier web, it holds and contains a web of incompatible material 22 that is about to be slit into a particulate material. The web of second material 24 is wrapped around the web of non-conforming material 22 such that the web of second material 24 faces the patterned surface of rolls 34 and 36.

【0045】 ロール34及び36は、そのパターンが設けられた表面を複合ウェブ20に型
押しすることにより、複合ウェブ20を機械的に歪ませるプロセスに供する。そ
の機械的に歪ませるプロセスは、キャリアウェブ24をスリットすることなく、
不適合なフォーム吸収性材料22のウェブが少なくとも部分的にスリットされる
ように、不適合なフォーム吸収性材料22のウェブの破断点降伏よりも大きいが
、不織キャリアウェブ(第2の材料のウェブ(より高いボンディング性を有する
))の破断点降伏よりも小さな力を印加する。
The rolls 34 and 36 are subjected to a process of mechanically straining the composite web 20 by embossing the patterned surface into the composite web 20. The mechanically distorting process does not slit the carrier web 24,
The non-woven carrier web (the web of the second material (the web of the second material) is greater than the yield at break of the web of the non-compliant foam absorbent material 22 such that the web of the non-compliant foam absorbent material 22 is at least partially slit. Applying a force smaller than the yield strength at break) with higher bonding properties)).

【0046】 図2は、第1のロールの組32間のニップを通過した後の段階Bでの複合ウェ
ブの状態を示している。図2に示すように、キャリアウェブ24は、隣り合うロ
ール34及び36上のパターンの組み合わせに対応して形成された起伏のパター
ンを有しているであろう。しかしながら、キャリアウェブ24はスリット或いは
切断されていない。フォーム吸収性材料22の中間のウェブは、そこに形成され
た複数のスリット50を有している。それらスリット50は、流れ方向(或いは
「MD」)に配向している。図示する態様において、それらスリット50は、不
連続であり、流れ交差方向(或いは「CD」)のスリットされていない材料の帯
52によって分離されている。これは、ボトムロール36上の溝44のせいであ
る。フォーム吸収性材料22のウェブは、キャリアウェブ24よりも低い破断点
降伏を有しており、引張力(歪ませるプロセス)のもとで破断するのに対し、キ
ャリアウェブ24は破断しないため、フォーム吸収性材料22のウェブはスリッ
トされているが、キャリアウェブ24はスリットされていない。
FIG. 2 shows the state of the composite web at stage B after passing through the nip between the first set of rolls 32. As shown in FIG. 2, the carrier web 24 will have an undulating pattern formed corresponding to the combination of patterns on adjacent rolls 34 and 36. However, the carrier web 24 is not slit or cut. The intermediate web of foam absorbent material 22 has a plurality of slits 50 formed therein. The slits 50 are oriented in the flow direction (or "MD"). In the embodiment shown, the slits 50 are discontinuous and separated by a band 52 of unslit material in the cross-flow direction (or "CD"). This is due to the groove 44 on the bottom roll 36. The web of foam absorbent material 22 has a lower yield at break than the carrier web 24 and breaks under tensile force (the process of straining), whereas the carrier web 24 does not break, so the foam The web of absorbent material 22 is slit, but the carrier web 24 is not.

【0047】 本プロセスのこの時点で(第1及び第2のロールの組32及び62の間の段階
Bで)、複合ウェブ20に付加的な操作を行うことが可能である。例えば、複合
ウェブ20は、第1及び第2のロールの組32及び62の間で個別の長さへと切
断され得る。他の態様においては、複合ウェブ20は、第1のロールの組32の
一方のロール上に設置された刃によって個別の長さへと切断され得る。複合ウェ
ブ20は、図13に示す衛生ナプキンに望まれるチューブの長さに対応する長さ
へと切断されるであろう。
At this point in the process (at stage B between the first and second set of rolls 32 and 62), additional operations can be performed on the composite web 20. For example, the composite web 20 may be cut to discrete lengths between first and second sets of rolls 32 and 62. In other aspects, the composite web 20 can be cut to discrete lengths by blades installed on one roll of the first set of rolls 32. The composite web 20 will be cut to a length corresponding to the desired tube length for the sanitary napkin shown in FIG.

【0048】 さらに、開口されたフィルムトップシート材料56の連続したウェブのような
付加的な材料のウェブ(或いは複数のウェブ)が、第1及び第2のロールの組3
2及び62間で複合ウェブ20に接合され得る。その代わりに、そのような付加
的な材料は、個々のピースへと切断され、第1及び第2のロールの組32及び6
2間で複合ウェブ20に接合されてもよい。開口されたフィルムトップシート材
料56の複合ウェブ20への接合を図3に示す。それは、図の簡略化のために図
2から省略されている。開口されたフィルムトップシート材料56は、好ましく
は接着剤により複合ウェブ20に接合される。これは、ここでは、「チューブ成
形複合体」(或いは「チューブ成形複合ウェブ」)88と呼ばれる構造を形成し
ている。
Further, a web (or webs) of additional material, such as a continuous web of apertured film topsheet material 56, may be provided in the first and second roll sets 3.
2 and 62 may be joined to the composite web 20. Instead, such additional material is cut into individual pieces and the first and second sets of rolls 32 and 6
The two may be joined to the composite web 20. The joining of the opened film topsheet material 56 to the composite web 20 is shown in FIG. It has been omitted from FIG. 2 for simplicity. Opened film topsheet material 56 is bonded to composite web 20, preferably by an adhesive. This forms a structure referred to herein as "tube-formed composite" (or "tube-formed composite web") 88.

【0049】 複合ウェブを機械的に歪ませる装置30の第2のロールの組62は、トップ及
びボトムロール64及び66をそれぞれ具備している。これらロールのそれぞれ
もその表面にパターンを有している。図2に示すように、トップロール64は、
トップロール64の軸Xに平行に延びた稜を有している。それら稜は、複数の三
角形状の歯68を規定している。また、トップロール64は、円筒ロールの円周
の周りに配向した幾つかの離間された溝70を有していてもよい。
The second set of rolls 62 of the apparatus 30 for mechanically deflecting the composite web comprises top and bottom rolls 64 and 66, respectively. Each of these rolls also has a pattern on its surface. As shown in FIG. 2, the top roll 64 is
The top roll 64 has a ridge extending parallel to the axis X. The ridges define a plurality of triangular teeth 68. The top roll 64 may also have a number of spaced grooves 70 oriented around the circumference of the cylindrical roll.

【0050】 図2は、複合ウェブ20が第2のロールの組62間のニップをあとにする際に
、フォーム吸収性材料22の少なくとも一部が、流れ交差方向に配向した複数の
スリット80をさらに提供されるのを示している。この最初の流れ方向のスリッ
ティング及びその次の流れ交差方向のスリッティングは、複数の粒子82へと形
成された或いは細断された吸収性材料22をもたらす。フォーム吸収性材料22
は、第1のロールの組32のボトムロール36上の溝44の存在のせいでスリッ
トされていない材料の流れ交差方向のバンドに加え、第2のロールの組62での
溝70の存在のせいでそこに残されたスリットされていないストリップ84を任
意に有し得る。
FIG. 2 shows that as the composite web 20 leaves the nip between the second set of rolls 62, at least a portion of the foam absorbent material 22 creates a plurality of slits 80 oriented in the cross-flow direction. Shows further provided. This initial flow direction slitting and subsequent cross flow slitting results in absorbent material 22 formed or chopped into a plurality of particles 82. Foam absorbent material 22
Is the presence of grooves 70 in the second set of rolls 62 in addition to the band in the cross-flow direction of the material that is not slit due to the presence of the grooves 44 on the bottom roll 36 of the first set of rolls 32. Optionally, it may have an unslit strip 84 left there.

【0051】 さらにまた、不織キャリアウェブ24はスリットされていないが、そこには他
のパターンが形成されている。そこに形成されたパターン全体は、第1及び第2
のロールの組32及び62により生じた圧痕の組み合わせを有するグリッドに類
似している。開口されたフィルムトップシート56は、第2のロールの組62の
パターンに類似したパターンが形成されているであろう。
Furthermore, the nonwoven carrier web 24 is not slit, but has other patterns formed thereon. The entire pattern formed there is composed of the first and second patterns.
Analogous to a grid having a combination of indentations created by a set of rolls 32 and 62 of the same. The apertured film topsheet 56 will have a pattern similar to that of the second set of rolls 62.

【0052】 図3は、図2に示す装置へと送り出した後の複合ウェブ20を示している。上
述のように、開口されたフィルムトップシート材料56のシートは、好ましくは
、第1及び第2のロールの組の間で個別の長さの複合ウェブ20に接合されてい
る。図3は、開口されたフィルムトップシート材料56のシートは、好ましくは
、切断された個別の長さの複合ウェブ20とほぼ同じ幅であるがより長いサイズ
を有することを示している。吸収性材料のチューブが、ひとたび成されれば、そ
の両端部のみを衛生ナプキンに取り付けることにより衛生ナプキンにより容易に
取り付けられ得るように、開口されたフィルム56は、個別の長さの複合ウェブ
材料の両端部を超えて延在している。
FIG. 3 shows the composite web 20 after it has been delivered to the apparatus shown in FIG. As described above, the sheet of open film topsheet material 56 is preferably joined to a discrete length of composite web 20 between the first and second set of rolls. FIG. 3 shows that the sheet of open film topsheet material 56 preferably has about the same width as the cut individual length composite web 20 but a longer size. Once the tube of absorbent material has been made, the open film 56 can be easily attached to the sanitary napkin by attaching only its ends to the sanitary napkin, and the open film 56 can be a separate length of composite web material. Extend beyond both ends of the

【0053】 図3において、第1及び第2のロールの組により不織材料24に型押しされた
パターンは省略或いは簡略化されていることが理解されるべきである。加えて、
不適合なフォーム吸収性材料22は、簡略化のために粒子82のみを具備するも
のとして示されている(すなわち、スリットされていないストリップが不適合な
材料22中に残されているものとして示されていない)。そのような態様は、第
1及び第2のロールの組62のロールに連続的な歯を提供し且つ歯の間の谷40
及び溝70を省略することによりもたらされ得る。
In FIG. 3, it should be understood that the pattern imprinted on the nonwoven material 24 by the first and second sets of rolls has been omitted or simplified. in addition,
Incompatible foam absorbent material 22 is shown as having only particles 82 for simplicity (ie, an unslit strip is shown remaining in incompatible material 22). Absent). Such an embodiment provides continuous teeth to the rolls of the first and second roll sets 62 and the valleys 40 between the teeth.
And by omitting the groove 70.

【0054】 (2)チューブ成形複合ウェブを折り畳む任意の工程 図13に示す衛生ナプキンのための吸収性材料のチューブを作製する次の工程
は、複合ウェブ20と開口されたフィルムトップシート材料56との組み合わせ
である、チューブ成形複合ウェブ88を折り畳むことである。これら任意である
が好ましい折り畳み工程は、次の幾つかの図面に示される。
(2) Optional Step of Folding Tube-Formed Composite Web The next step in making the tube of absorbent material for a sanitary napkin shown in FIG. Is to fold the tube-formed composite web 88, which is a combination of the above. These optional but preferred folding steps are illustrated in the following several figures.

【0055】 図3は、長手方向に配向した折り畳み線Fを示しており、そこで、チューブ成
形複合ウェブ88の長手方向のサイドマージン90が最初に折り畳まれる。図4
は、第1の折り畳み操作で折り畳み線Fに沿ってサイドマージン90が折り畳ま
れ「C」字型折り畳み構造を形成した後のチューブ成形複合ウェブ88を示して
いる。
FIG. 3 shows a longitudinally oriented fold line F, where the longitudinal side margin 90 of the tube-formed composite web 88 is first folded. FIG.
Shows the tube-formed composite web 88 after the side margins 90 have been folded along the fold line F in a first folding operation to form a "C" -shaped fold structure.

【0056】 図5は、第2の折り畳み操作で折り畳まれた後のチューブ成形複合ウェブ88
を示している。図5に示すように、チューブ成形複合ウェブ88は、その長手方
向の中心線に沿って折り畳まれている。結果として、先に折り畳まれた長手方向
のサイドマージン90は互いに隣接することとなり、チューブ成形複合ウェブ8
8の長手方向のサイドマージン90は、折り畳まれたチューブ成形複合ウェブ8
8の内側に巻き込まれる。図5に示すように、それら折り畳まれた長手方向のサ
イドマージン90は、チューブ成形複合ウェブ88の長手方向の中心線Lに隣接
して位置している。図5に示す折り畳まれたチューブ成形複合ウェブ88は、今
や本発明の方法を用いてボンディングさせられる準備ができている。(図2〜5
に示す工程は全て任意であるが、図13に示す衛生ナプキンの吸収性材料のチュ
ーブを作製するための好ましい工程である。) C.不適合な材料のボンディング(及び付形) (1)概説 不適合な吸収性フォーム材料22をボンディングさせる(及び付形させる)た
めに、最も一般的な認識では、より高い第2の接合性を有する材料(不織布)2
4のウェブは、不適合な材料(吸収性フォーム材料)22の外側に配置される。
ボンディングさせられた実際の構造の断面(図7に示すような)は、この記載の
目的を別にすれば、上述した一般的な関係(より高い第2のボンディング性を有
する材料のウェブが不適合な材料のウェブの外側に位置しているという)が好ま
しくは存在するということよりは幾分複雑化されている。
FIG. 5 shows the tube-formed composite web 88 after being folded in a second folding operation.
Is shown. As shown in FIG. 5, the tube formed composite web 88 is folded along its longitudinal centerline. As a result, the previously folded longitudinal side margins 90 are adjacent to each other and the tube-formed composite web 8
The longitudinal side margin 90 of the folded tube-formed composite web 8
8 is caught inside. As shown in FIG. 5, the folded longitudinal side margins 90 are located adjacent the longitudinal centerline L of the tube-formed composite web 88. The folded tube-formed composite web 88 shown in FIG. 5 is now ready to be bonded using the method of the present invention. (FIGS. 2 to 5
Are all optional, but are preferred steps for producing a tube of the absorbent material of the sanitary napkin shown in FIG. C.). Bonding (and shaping) of incompatible materials (1) Overview To bond (and shape) the incompatible absorbent foam material 22, the most common perception is that a material having a higher second bondability. (Non-woven fabric) 2
The fourth web is placed outside of the non-conforming material (absorbent foam material) 22.
The cross-section of the actual bonded structure (as shown in FIG. 7), apart from the purpose of this description, is the general relationship described above (a web of material having a higher second bondability is incompatible). (Which is located outside the web of material) is somewhat more complicated than preferably being present.

【0057】 第2のより高いボンディング性を有する材料のウェブ,不織ウェブ24を外側
に備えた不適合な材料,吸収性フォーム材料22は、好ましくは、複数の自生ボ
ンド(autogenous bond)94でボンディングさせられる。ここで使用する用語 「自生」は、接着剤やステッチ糸のような他の付加的な材料(すなわち、ボンデ
ィングさせられるべきコンポーネントに対して付加的な)なしでボンディングさ
せることをいう。しかしながら、ここで記載される方法は、そのような自生ボン
ディングの接着性増強或いは接着剤によるボンディング自体を排除する方法に制
限されることを意図されてはいない。
The second higher bonding material web, a non-compliant material having a nonwoven web 24 on the outside, the absorbent foam material 22 is preferably bonded with a plurality of autogenous bonds 94. Let me do. As used herein, the term "natural" refers to bonding without other additional materials such as adhesives and stitch threads (ie, additional to the component to be bonded). However, the method described herein is not intended to be limited to a method that eliminates such self-bonding adhesion enhancement or adhesive bonding itself.

【0058】 それらボンド94は、好ましくは、不適合な吸収性フォーム材料22を貫通し
ている。それらボンド94は、好ましくは、不織ウェブ24の一部を不織ウェブ
24の他の部分に不適合なフォーム材料22の反対側で接合させている。それら
図面に示す態様において、そのボンディングは、不適合な材料をボンディングさ
せることへと向けられた本発明の方法における工程として供され、また、独特な
三次元形状を有する吸収性材料のチューブを提供することにも供される。
The bonds 94 preferably penetrate the incompatible absorbent foam material 22. The bonds 94 preferably join a portion of the nonwoven web 24 on the opposite side of the foam material 22 that is incompatible with the other portions of the nonwoven web 24. In the embodiment shown in the figures, the bonding is provided as a step in the method of the present invention directed to bonding incompatible materials and also provides a tube of absorbent material having a unique three-dimensional shape. It is also offered.

【0059】 本発明の方法の実行において、どのような適当な数のボンド94が用いられて
もよい。それらボンド94は、どのような適当な位置に配置されてもよい。図1
3に示す衛生ナプキンのための吸収性材料のチューブの作製に関しては、2乃至
5個のボンド94が好ましくは使用される。それら図面に示す態様においては、
3個のボンド94が使用されている。それらボンド94は、好ましくは、約1.
75インチ(約4.4cm)離間され、チューブ成形複合ウェブ88の長手方向
の中心線Lに沿った折り目から約17mmに配置される。
[0059] In performing the method of the present invention, any suitable number of bonds 94 may be used. The bonds 94 may be located at any suitable location. FIG.
For the preparation of a tube of absorbent material for a sanitary napkin, as shown in 3, two to five bonds 94 are preferably used. In the embodiments shown in the drawings,
Three bonds 94 are used. The bonds 94 are preferably about 1.
It is spaced 75 inches (approximately 4.4 cm) and is located about 17 mm from the fold along the longitudinal centerline L of the tube formed composite web 88.

【0060】 好ましい自生ボンディングプロセスは、熱及び/または圧力を用いて或いは超
音波工学によりなされ得る。熱及び/または圧力ボンディング、特には動的ボン
ディングに適当な技術は、以下に詳細に記載される。超音波ボンディングに適当
な技術は、1984年2月7日にSchaeferに交付され「Ultraso
nic Bonding Process」と題されたProcter&Gam
ble社の米国特許第4,430,148号及び1989年4月25日にWil
lhite,Jr.らに交付され「Adhesive−Free Bondin
g of Continuously Moving Webs to for
m Laminate Web and Products Cut Ther
efrom」と題された米国特許第4,823,783号に記載されている。超
音波ボンディングに適当な機器は、コネチカット州DanburyのBrans
on Ultrasonics社から市販されている。超音波ボンディング装置
は、好ましくは、動的ボンディングプロセスについて以下に記載するのと同様の
パターンエレメントを有するプレートを装備している。しかしながら、超音波ボ
ンディングは、ここで記載されるより高いキャリパ構造の幾つかのボンディング
に使用するには(動的ボンディングプロセスに比べて)より好ましくないかも知
れないことが理解されるべきである。
A preferred autogenous bonding process can be done using heat and / or pressure or by ultrasonic engineering. Techniques suitable for heat and / or pressure bonding, especially dynamic bonding, are described in detail below. A suitable technique for ultrasonic bonding is issued to Schaefer on February 7, 1984, and is referred to as Ultraso.
& Bond, titled "Nic Bonding Process"
US Patent No. 4,430,148 to Ble and Wil on April 25, 1989.
lhite, Jr. "Adhesive-Free Bondin
go of Continuously Moving Webs to for
m Laminate Web and Products Cut Ther
No. 4,823,783, entitled "from". Appropriate equipment for ultrasonic bonding is from Bruns, Danbury, Connecticut.
Commercially available from on Ultrasonics. The ultrasonic bonding apparatus is preferably equipped with a plate having pattern elements similar to those described below for the dynamic bonding process. However, it should be understood that ultrasonic bonding may be less preferred (as compared to the dynamic bonding process) for use with some of the higher caliper structures described herein.

【0061】 動的ボンディングプロセスは、超音波ボンディングプロセスに対して幾つかの
他の利益を有している。第1には、それは、高速で稼動させることが可能な連続
プロセスとすることができる。これとは逆に、超音波工学は、一般に、ボンドを
形成するために一定の停止時間を設ける少なくとも1つの静的ヘッド(static h
ead)を有する装置の使用を必要とする。それゆえ、超音波ボンディングプロセ スにおいては、ボンディングさせられるべきウェブはボンドを完了するまでの期
間にわたり停止されねばならない。第2に、超音波ボンディングプロセスは、あ
る量(例えば、約4mmまで或いは以上の)を超える厚さを有する材料を介した
ボンディングには適当ではない。ここで記載される動的ボンディングプロセスは
、他方で、そのような厚さを有する材料を介して容易にボンディングさせ得る。
The dynamic bonding process has some other benefits over the ultrasonic bonding process. First, it can be a continuous process that can be run at high speed. Conversely, ultrasonic engineering generally relies on at least one static head that provides a fixed dwell time to form a bond.
ead) requires the use of equipment. Therefore, in the ultrasonic bonding process, the web to be bonded must be stopped for a period to complete the bond. Second, ultrasonic bonding processes are not suitable for bonding through materials having a thickness that exceeds a certain amount (eg, up to about 4 mm or more). The dynamic bonding process described here, on the other hand, can be easily bonded through materials having such a thickness.

【0062】 前工程における吸収性材料22のスリッティング及び粒状材料への形成は、ボ
ンディングプロセスにおいて有利である。これは、スリット或いは粒状材料を形
成するのに使用する方法は、ボンドが吸収性材料を貫通するための連続したクリ
アなパスを提供するかも知れないためである。これは、ボンドがスリット或いは
粒子間の間隙に整列している場合に特にそうである。これは、スリット或いは粒
状材料がキャリアウェブに接着している場合に最も起こりやすい。単に吸収性材
料を細断し、それを閉じたチューブの中へと圧縮空気により吹き込む従来の吸収
性材料を細断する方法は、細断された粒子の無秩序な分布をもたらすであろう。
そのような方法は、ここで記載されるボンディングプロセスについてのクリアな
パスを形成しないであろう。
The slitting of the absorbent material 22 and its formation into a granular material in a previous step is advantageous in the bonding process. This is because the method used to form the slit or particulate material may provide a continuous, clear path for the bond to penetrate the absorbent material. This is especially true if the bonds are aligned with slits or gaps between particles. This is most likely to occur when slits or particulate material adheres to the carrier web. A conventional method of chopping the absorbent material and blowing it with compressed air into a closed tube would result in a random distribution of the chopped particles.
Such a method would not form a clear path for the bonding process described herein.

【0063】 動的ボンディングプロセスは、上述のように、吸収性フォーム材料22のそれ
ぞれの側で第2の材料(不織被覆)24のウェブの複数の部分を互いにボンディ
ングさせることを伴う。開口されたフィルムトップシート材料56は、互いに動
的にボンディングさせられた複数の部分を有し得る。不織被覆24の複数の部分
を互いにボンディングさせることに加え、或いはその代わりに、開口されたフィ
ルムトップシート材料56がボンディングさせられ得る。動的ボンディングプロ
セスにおいて、ボンディングさせられるべき少なくとも1つの材料(不織被覆2
4或いは開口されたフィルムトップシート56材料)は、好ましくは熱可塑性材
料を具備する。(例え、開口されたフィルムトップシート材料の複数の部分がそ
のプロセスで同様にボンディングさせられるとしても、簡略化のために、ボンデ
ィングは、不織被覆24の複数の部分を互いにボンディングさせるという点で以
下に記載されることが理解されるべきである。) 図8は、被覆材料24の第1の部分24Aが、好ましくはチューブ成形複合ウ
ェブ88を介して被覆材料の第2の部分24Bにボンディングさせられるプロセ
スを示している。チューブ成形複合ウェブ88をボンディングさせるのに使用さ
れる装置は、好ましくは一対の円筒ロール110及び112を具備する。好まし
くは、それらロールの少なくとも1つ、型押しロール110は、その表面に浮き
彫りパターンを有している。型押しロール110は、図8において簡略化された
方法で示されており、図12においてより詳細に示されている。(しかしながら
、図12は、図8に示すパターンとは僅かに異なる浮き彫りパターンを有するロ
ールを示している。) 図12に示すように、型押しロール110は、円筒形の表面115及び表面か
ら外側に向かって延在している複数の隆起或いはパターンエレメント(或いは、
「パターンエレメントセグメント」、「突起」、または「ナブ」)を有している
。パターンエレメント116により形成される浮き彫りパターンは、どのような
適当な構造であってもよい。それは、直線状でも、曲線状でもよく、或いは直線
状セグメントと曲線状セグメントとで構成されてもよい。その浮き彫りパターン
は連続的或いは断続的であってもよい。浮き彫りパターンは、無制限の数のパタ
ーン及び他のタイプのデザインを規定し得る。例えば、それは、幾何学的形状、
矢、単語等を規定し得る。また、パターンエレメント上のランド面118も広範
な適当な形状で提供され得る。ランド面118に適当な形状は、制限されるもの
ではないが、長円形及び円形を含む。
The dynamic bonding process involves bonding portions of a web of a second material (nonwoven coating) 24 on each side of the absorbent foam material 22 to each other, as described above. Opened film topsheet material 56 may have portions that are dynamically bonded to one another. In addition to or instead of bonding portions of the nonwoven coating 24 to each other, an open film topsheet material 56 may be bonded. In a dynamic bonding process, at least one material to be bonded (nonwoven coating 2
4 or open film topsheet 56 material) preferably comprises a thermoplastic material. (Even though portions of the open film topsheet material may be similarly bonded in the process, for simplicity the bonding is in that the portions of the nonwoven coating 24 are bonded together. It should be understood that this is described below.) FIG. 8 illustrates that a first portion 24A of the coating material 24 is bonded to a second portion 24B of the coating material, preferably via a tube-formed composite web 88. Figure 4 shows the process that is caused. The apparatus used to bond the tube-formed composite web 88 preferably comprises a pair of cylindrical rolls 110 and 112. Preferably, at least one of the rolls, the embossing roll 110, has a relief pattern on its surface. The embossing roll 110 is shown in a simplified manner in FIG. 8 and is shown in more detail in FIG. (However, FIG. 12 shows a roll having a relief pattern that is slightly different from the pattern shown in FIG. 8.) As shown in FIG. 12, the embossing roll 110 has a cylindrical surface 115 and an outer surface. A plurality of ridges or pattern elements (or
"Pattern element segment", "projection", or "nub"). The relief pattern formed by the pattern elements 116 may be of any suitable structure. It may be straight, curved, or consist of straight segments and curved segments. The relief pattern may be continuous or intermittent. The relief pattern may define an unlimited number of patterns and other types of designs. For example, it is a geometric shape,
Arrows, words, etc. can be specified. Also, the land surface 118 on the pattern element can be provided in a wide variety of suitable shapes. Suitable shapes for land surface 118 include, but are not limited to, oval and circular.

【0064】 図示する装置の態様において、浮き彫りパターンは、円形のランド面118を
有する複数の離間されたパターンエレメント116を具備している。図8に示す
方法の態様において、パターンエレメント118は不連続な直線状の構造で配列
されている。
In the embodiment of the apparatus shown, the relief pattern comprises a plurality of spaced pattern elements 116 having a circular land surface 118. In the embodiment of the method shown in FIG. 8, the pattern elements 118 are arranged in a discontinuous linear structure.

【0065】 本発明はどのような適当な形状およびサイズのボンドにも適用されることが意
図されているが、適当であることが見出されているボンドサイズは、約0.25
mm乃至約5mm或いはそれより大きい直径を有する円形の平面図構造を有して
いる。1つの好ましい態様において、それらボンドは約3mmの直径及び約8m
2の面積を有する。
Although the present invention is intended to be applied to any suitable shape and size bond, bond sizes which have been found to be suitable are about 0.25
It has a circular plan view structure having a diameter of from about 5 mm to about 5 mm or more. In one preferred embodiment, the bonds have a diameter of about 3 mm and about 8 m
It has an area of m 2 .

【0066】 パターンエレメント116は、好ましくは円筒ロールの表面に対して垂直では
ない側壁119を有している。好ましくは、パターンエレメント116の側壁1
19は、円筒ロールの表面115に対して45°より大きく且つ90°未満の、
好ましくは70〜90度の角度をなす。ボンディングさせられている材料の厚さ
及び被覆材料24を引き裂くのを避けることへの要求のために、パターンエレメ
ント116の側壁119の配向を変更することが好ましい。
The pattern element 116 has a side wall 119 which is preferably not perpendicular to the surface of the cylindrical roll. Preferably, the side wall 1 of the pattern element 116
19 is greater than 45 ° and less than 90 ° relative to the surface 115 of the cylindrical roll;
Preferably, the angle is 70 to 90 degrees. Due to the thickness of the material being bonded and the requirement to avoid tearing the coating material 24, it is preferable to change the orientation of the sidewalls 119 of the pattern element 116.

【0067】 他のロール112はアンビル部材として供せられ、それゆえ、アンビルロール
112と呼ばれてもよい。型押しロール110及びアンビルロール112は、そ
れらの間に圧力がバイアスされるニップ114を規定している。好ましくは、ア
ンビルロール112は滑面化されている。しかしながら、他の態様においては、
ロール110及び112の双方が浮き彫りパターン及び/またはパターンエレメ
ントを有していてもよい。型押しロール110及びアンビルロール112は、好
ましくは、互いに向けて、約20,000psi(約140MPa)乃至約20
0,000psi(約1,400MPa)の予め決められたパターンエレメント
荷重をバイアスされる。図8に示す態様において、それらロールは、ニップ11
4での圧力が好ましくは約93,700psi(約656MPa)に維持される
ように互いに向けてバイアスされている。この態様において、ボンディングさせ
られるべき材料は、好ましくは比較的高速でニップ114に送り込まれている。
そのラインの速度(line velocity)は、好ましくは約383フィート/分(約 117m/分)である。
Another roll 112 is provided as an anvil member and may therefore be referred to as an anvil roll 112. The embossing roll 110 and the anvil roll 112 define a nip 114 between which pressure is biased. Preferably, the anvil roll 112 is smoothened. However, in other embodiments,
Both rolls 110 and 112 may have embossed patterns and / or pattern elements. The embossing roll 110 and the anvil roll 112 are preferably directed from each other at about 20,000 psi (about 140 MPa) to about 20 psi.
A predetermined pattern element load of 000 psi (about 1,400 MPa) is biased. In the embodiment shown in FIG.
4 are biased toward each other such that the pressure at 4 is preferably maintained at about 93,700 psi (about 656 MPa). In this manner, the material to be bonded is fed into nip 114, preferably at a relatively high speed.
The line velocity is preferably about 383 feet / minute (about 117 meters / minute).

【0068】 型押しロール110及び112は、好ましくは、それらの間に表面速度差が存
在するように異なる速度で同方向に駆動される。その表面速度差は、好ましくは
、より低い表面速度を有するロールの約2乃至約40パーセント、より好ましく
は約2乃至約20パーセントの大きさを有する。アンビルロール112は、好ま
しくは、型押しロール110の表面速度よりも大きな表面速度で動作させられる
。しかしながら、高いライン速度では、速度差がゼロでも(すなわち、等しい表
面速度を有するロールを規定するニップでも)ボンディングは生じ得る。
The embossing rolls 110 and 112 are preferably driven in the same direction at different speeds such that there is a surface speed difference between them. The surface velocity difference preferably has a magnitude of about 2 to about 40 percent, more preferably about 2 to about 20 percent of a roll having a lower surface velocity. The anvil roll 112 is preferably operated at a surface speed greater than the surface speed of the embossing roll 110. However, at high line speeds, bonding can occur even at zero speed difference (ie, at the nip defining a roll with equal surface speed).

【0069】 チューブ成形複合ウェブ88を具備する複数の薄層は、それをロール110及
び112間のニップ114の中へと送り込むことによりボンディングさせられる
。それら図面に示す好ましいボンディングプロセスは、チューブ成形複合ウェブ
88を貫通させ、不織被覆材料の第1の部分24Aを被覆材料24の第2の部分
24Bに自生ボンディングさせている。それらボンド94は、フォーム材料22
の外側に位置するより高い第2のボンディング性を有する材料24の不織ウェブ
の反対側の部分間に形成されている。
The multiple layers comprising the tube-formed composite web 88 are bonded by feeding it into a nip 114 between rolls 110 and 112. The preferred bonding process shown in the figures is to penetrate the tube-formed composite web 88 and spontaneously bond the first portion 24A of the nonwoven coating material to the second portion 24B of the coating material 24. The bonds 94 are made of the foam material 22
Are formed between opposing portions of the nonwoven web of higher second bondable material 24 located outside of the web.

【0070】 どのような特定の理論にも束縛されることは望まないが、不適合な材料のボン
ディングを生じると信じられているメカニズムは以下の通りである。そのボンデ
ィングメカニズムのパターンエレメント116は、不適合な吸収性フォーム材料
22を圧縮する。この局所的な圧縮は、不適合な吸収性フォーム材料22のパタ
ーンエレメント116からの引き裂け及び分離(圧点からの引き離し)をもたら
す。そのボンディングメカニズムは、ボンディング可能な材料が相互にボンディ
ングするためのクリアなパスが存在するように、不適合な材料をスライスする或
いは不適合な材料の粒子を押し退ける。好ましくは、非常に僅かな(もしあれば
)フォーム材料22しか実際にはボンドサイトに残されない。
While not wishing to be bound by any particular theory, the mechanisms believed to result in bonding of incompatible materials are as follows. The pattern elements 116 of the bonding mechanism compress the incompatible absorbent foam material 22. This local compression results in the incompatible absorbent foam material 22 tearing and separating from the pattern element 116 (pulling away from the pressure point). The bonding mechanism slices the incompatible material or pushes away particles of the incompatible material so that there is a clear path for the bondable materials to bond to each other. Preferably, very little (if any) foam material 22 is actually left at the bond sites.

【0071】 ボンドによる不適合な材料の貫通に加え、ここで記載される方法は幾つかの他
の重要な特徴を有している。これら特徴は、高キャリパの材料がボンディングさ
せられるのを可能とし、プロセスが事実上無制限の数のボンドパターンをボンデ
ィングさせられるべき材料にもたらすことを容易にする。型押しロール110は
、好ましくは、その表面115上に追従性の(或いは圧縮性の)材料120を有
している。また、型押しロール110は、好ましくは、その表面115上に一対
の荷重支持部材122を有している。これらコンポーネントの目的は以下に記載
される。
In addition to penetrating incompatible materials with a bond, the method described herein has several other important features. These features allow high caliper materials to be bonded and facilitate the process providing a virtually unlimited number of bond patterns to the material to be bonded. The embossing roll 110 preferably has a conformable (or compressible) material 120 on its surface 115. The embossing roll 110 preferably has a pair of load supporting members 122 on its surface 115. The purpose of these components is described below.

【0072】 追従性の材料120の目的は、パターンエレメント116が被覆材料24に穴
を開けないように、ボンディングさせられるべき材料を圧縮することにある。被
覆材料に穴が開けられた場合、ボンドが形成されないか或いは被覆材料が溶融さ
れずにボンドを形成するため弱いボンドが形成されるであろう。圧縮工程は、ボ
ンディングよりも前に或いは同時に行われてもよい。追従性の材料の使用は、ボ
ンディングさせられるべき材料が比較的厚い場合に特に好ましい。追従性の材料
は、ボンディングさせられるべき材料がより薄い場合には省略され得る。図12
は、追従性の材料120が好ましくはパターンエレメント116を取り囲んでい
るのを示している。
The purpose of the conformable material 120 is to compress the material to be bonded such that the pattern elements 116 do not pierce the coating material 24. If a hole is pierced in the coating material, no bond will be formed or a weak bond will be formed because the coating material is not melted and forms a bond. The compression step may be performed before or simultaneously with the bonding. The use of a conformable material is particularly preferred when the material to be bonded is relatively thick. The compliant material may be omitted if the material to be bonded is thinner. FIG.
Shows that the compliant material 120 preferably surrounds the pattern element 116.

【0073】 図9及び10の比較は、追従性の材料が機能すると考えられている方法を示し
ている。図9は、型押しロール110とパターンエレメント116を取り囲む追
従性の材料を有していないアンビルロール112との間のニップ114を通過し
ている比較的厚い材料を示している。図9に示すように、パターンエレメント1
16は、ボンディングさせられるべき材料、特には被覆材料24への大きな局所
的な応力のせいで、ボンディングさせられるべき材料に穴を開ける傾向にある。
A comparison of FIGS. 9 and 10 shows how a compliant material is believed to work. FIG. 9 shows a relatively thick material passing through the nip 114 between the embossing roll 110 and the anvil roll 112 that has no compliant material surrounding the pattern element 116. As shown in FIG.
16 tends to pierce the material to be bonded, due to the large local stress on the material to be bonded, especially the coating material 24.

【0074】 図10は、型押しロール110とパターンエレメント116を取り囲む追従性
の材料を有するアンビルロール112との間のニップ114を通過している同様
の比較的厚い材料を示している。図10に示すように、追従性の材料120は、
型押しロール110とアンビルロール112との間の空間を占有している。追従
性の材料120は、ボンディングさせられるべき材料がパターンエレメント11
6の領域で徐々に圧縮されることをもたらす。これは、被覆材料24に余分な歪
を加えることなく、ボンディングの間に被覆材料24の層の双方を互いに近づけ
る。これは、被覆材料24を引き裂く或いは被覆材料の層の間に位置しているフ
ォーム材料22に穴を開けることなく、ボンド94が形成されるのを可能とする
FIG. 10 shows a similar relatively thick material passing through a nip 114 between an embossing roll 110 and an anvil roll 112 having a compliant material surrounding a pattern element 116. As shown in FIG. 10, the compliant material 120 is
The space between the embossing roll 110 and the anvil roll 112 is occupied. The compliant material 120 is a material that is to be bonded to the pattern element 11.
6 results in a gradual compression. This brings both layers of the coating material 24 closer together during bonding without adding extra strain to the coating material 24. This allows the bond 94 to be formed without tearing the coating material 24 or piercing the foam material 22 located between the layers of coating material.

【0075】 これが動作する方法は、以下の類推を考慮することにより視覚化され得る。必
要とされる原理は、厚さ6インチ(15cm)のグラスファイバ収容する断熱材
(insulation)片をネイルガンを用いて他の材料に固定する試みの問題と類似し
ている。グラスファイバが圧縮されていないときにこれを試みるとすると、ネイ
ルが突き出される際に、それは断熱材を刺し通し、断熱材を完全に通過するであ
ろう。しかしながら、グラスファイバ断熱材がそれをネイルガンで固定すること
を試みる前に圧縮されているとすると、これは生じず、ネイルは断熱材を固定す
ることができるであろう。
The way this works can be visualized by considering the following analogy: The principle needed is similar to the problem of attempting to secure a 6 inch (15 cm) thick piece of glass fiber-containing insulation to another material using a nail gun. If this were to be attempted when the glass fiber was not compressed, as the nail was protruded, it would pierce the insulation and pass completely through the insulation. However, if the glass fiber insulation was compressed before attempting to secure it with a nail gun, this would not occur and the nail would be able to secure the insulation.

【0076】 追従性の材料120は、好ましくはある特徴を有する。追従性の材料120は
、好ましくは、ボンディングさせられるべき材料よりも圧縮性が低く且つ型押し
ロール110の表面115よりも圧縮性が高い。それゆえ、追従性の材料120
は、好ましくは、型押しロール110の表面115よりも低い硬さを有する。好
ましくは、追従性の材料120は、Shore A スケールで約50乃至Roc
kwell C スケールで約62の硬さ(デュロメータを用いて測定された)を
有し、より好ましくはShore A スケールで約50乃至約100の硬さを有
し、最も好ましくはShore A スケールで約90の硬さを有する。(Roc
kwell C スケールで約62の硬さは、型押しロール110の表面115を
構成するD2鋼の硬さである。)(アンビルロールの表面はどのような適当な固
さをも有し得るが、アンビルロール112の表面は、好ましくは型押しロール1
10の表面と同等或いはそれより大きな硬さを有する。) 追従性の材料120は、どのような適当なタイプの材料を具備してもよい。適
当な材料は、真鍮、ゴム、及びポリウレタンのような高分子材料を含む。特に好
ましい態様において、追従性の材料120はポリウレタンを具備する。
The compliant material 120 preferably has certain characteristics. The compliant material 120 is preferably less compressible than the material to be bonded and more compressible than the surface 115 of the embossing roll 110. Therefore, the compliant material 120
Preferably has a lower hardness than the surface 115 of the embossing roll 110. Preferably, the compliant material 120 is between about 50 and Roc on the Shore A scale.
It has a hardness of about 62 on a kwell C scale (measured using a durometer), more preferably a hardness of about 50 to about 100 on a Shore A scale, and most preferably about 90 on a Shore A scale. With a hardness of (Roc
The hardness of about 62 on the kwell C scale is the hardness of the D2 steel constituting the surface 115 of the embossing roll 110. (The surface of the anvil roll 112 may preferably have any suitable hardness, but the surface of the anvil roll 112 is preferably
It has a hardness equal to or greater than 10 surfaces. The compliant material 120 may comprise any suitable type of material. Suitable materials include brass, rubber, and polymeric materials such as polyurethane. In a particularly preferred embodiment, the compliant material 120 comprises polyurethane.

【0077】 追従性の材料120は、好ましくは、ボンディングさせられるべき材料よりも
幅がより広い。これは、それがボンディングさせられるべき材料の全体にわたり
圧力を均等化するのを可能とする。追従性の材料120は、どのような適当なキ
ャリパを有していてもよい。好ましくは、追従性の材料120のキャリパは、被
覆材料24に穴を開ける問題を避けることに幾分かの効果を有するのに十分に大
きい。追従性の材料120のキャリパは、好ましくは、パターンエレメント11
6の高さ以下である。パターンエレメントは、例えば、約2mmの高さを有して
もよい。1つの非制限的な態様において、約1.5mmの高さを有するShor
e A スケールで約90Aの硬さを有する追従性のポリウレタン材料が適当であ
ることが見出されている。
The compliant material 120 is preferably wider than the material to be bonded. This allows it to equalize the pressure throughout the material to be bonded. The compliant material 120 may have any suitable caliper. Preferably, the caliper of the compliant material 120 is large enough to have some effect in avoiding the problem of piercing the coating material 24. The caliper of the compliant material 120 is preferably the pattern element 11
6 or less. The pattern element may, for example, have a height of about 2 mm. In one non-limiting embodiment, Shor having a height of about 1.5 mm
Compliant polyurethane materials having a hardness of about 90 A on the e A scale have been found to be suitable.

【0078】 追従可能な材料120は、好ましくは型押しロールの表面115に接着される
。追従可能な材料120は、溶接或いは接着剤のようなどのような適当な方法で
型押しロール110に接着されてもよい。
The compliant material 120 is preferably adhered to the surface 115 of the embossing roll. The compliant material 120 may be adhered to the embossing roll 110 in any suitable manner, such as by welding or adhesive.

【0079】 荷重支持部材122の目的は、型押しロール110をバランスさせること(す
なわち、ボンディングさせられるべき材料が型押しロール110とアンビルロー
ル112との間を通過する際に型押しロール110上で力を均等化すること)に
ある。荷重支持部材122の使用は、型押しロール110上のパターンが「アン
バランス」或いは「インバランス」であるときに特に好ましい。「アンバランス
」或いは「インバランス」により、パターンエレメントのランド118の表面積
の差のせいで及び/またはパターンエレメント116の分布のせいで、型押しロ
ール110とアンビルロール112との間のニップ114における圧力が型押し
ロール110の円周の周りで一様でないようにパターンエレメント116が分布
されていることが意味される。
The purpose of the load bearing member 122 is to balance the embossing roll 110 (ie, on the embossing roll 110 as the material to be bonded passes between the embossing roll 110 and the anvil roll 112). Equalizing the force). The use of the load supporting member 122 is particularly preferable when the pattern on the embossing roll 110 is “unbalanced” or “imbalanced”. By "unbalance" or "imbalance", at the nip 114 between the embossing roll 110 and the anvil roll 112, due to differences in the surface area of the lands 118 of the pattern elements and / or due to the distribution of the pattern elements 116. This means that the pattern elements 116 are distributed such that the pressure is not uniform around the circumference of the embossing roll 110.

【0080】 荷重支持部材122は、ボンドパターンがバランスされている場合は省略され
得る。しかしながら、以下に詳細に記載されるように、ボンドパターンがバラン
スされいる場合であっても、荷重支持部材122を使用して、より大きな高さを
有するパターンエレメント116を用いることにおけるより大きな柔軟性を提供
することが望ましい。
The load supporting member 122 can be omitted when the bond pattern is balanced. However, as described in detail below, even when the bond pattern is balanced, greater flexibility in using pattern elements 116 having a greater height using load bearing members 122. It is desirable to provide

【0081】 荷重支持部材122は、どのような適当な構造であってもよい。荷重支持部材
122は、型押しロール110の周りの連続的なリングの形態であってもよい。
また、荷重支持部材122は不連続なエレメントの形態であってもよい。しかし
ながら、荷重支持部材122が不連続なエレメントの形態である場合、それらは
、好ましくは、それらが型押しロールの円周の周りに連続的なリングを実質上形
成するような方法で型押しロール110の円周の周りにジグザグに配置された配
列をとる。図12に示すように、荷重支持部材122は、好ましくは型押しロー
ル110の周りの連続的なリングの形態である。
The load supporting member 122 may have any suitable structure. The load support member 122 may be in the form of a continuous ring around the embossing roll 110.
Further, the load supporting member 122 may be in the form of a discontinuous element. However, if the load-bearing members 122 are in the form of discontinuous elements, they are preferably embossed rolls in such a way that they substantially form a continuous ring around the circumference of the embossed rolls. The arrangement takes a zigzag arrangement around the circumference of 110. As shown in FIG. 12, the load bearing member 122 is preferably in the form of a continuous ring around the embossing roll 110.

【0082】 それら図面に示す態様において、荷重支持部材122は、好ましくは、型押し
ロール110のそれぞれのサイドエッジに隣接して設置される。それら荷重支持
部材は、好ましくは、型押しロール110の表面115のボンディングさせられ
るべき材料が接触する部分の外板(outboard)に横方向に設置される(すなわち
、それらは、好ましくは、型押しロール110の中央部と型押しロール110の
両サイドエッジ部との間に設置される)。これは、アンビルロール112が荷重
支持部材122との直接接触をなし得るのを確実にする。この接触は、ボンディ
ングさせられるべき材料がロール間のニップ114の中へと送られる際にさえ起
こると考えられている。この接触は、それらロールを相互に向けてバイアスする
ために印加される強い力のもとでのニップ114中のボンディングさせられるべ
き材料の圧縮及びロールの変形のせいで起こると考えられている。
In the embodiments shown in the figures, the load bearing members 122 are preferably located adjacent to respective side edges of the embossing roll 110. The load bearing members are preferably mounted laterally on the outboard of the surface 115 of the embossing roll 110 where the material to be bonded contacts (ie, they are preferably embossed). It is installed between the center of the roll 110 and both side edges of the embossing roll 110). This ensures that the anvil roll 112 can make direct contact with the load bearing member 122. It is believed that this contact occurs even as the material to be bonded is fed into the nip 114 between the rolls. This contact is believed to occur due to the compression of the material to be bonded in the nip 114 and the deformation of the rolls under strong forces applied to bias the rolls toward each other.

【0083】 図11及び12の比較は、荷重支持部材122が機能すると信じられている方
法をより詳細に示している。図11は、ここで記載されるタイプの荷重部材を有
していない型押しロール1110の一例を示している。型押しロール1110上
のパターンエレメント1116の分布は「ネストされ」且つバランスされている
。ここで使用する用語「ネストされ」は、型押しロール1110の円周の周りを
進行するパターンを見た場合にある程度の重なりを呈するパターンエレメント1
116の分布をいう。これは、アンビルロール1112がニップ領域1114中
でパターンエレメント1116の頂部を連続的に乗り越え、それぞれのパターン
エレメント1116間に落ちない或いは沈まないことを確実にする。パターンエ
レメントがネストされておらず、アンビルロール1112がパターンエレメント
1116間に沈み込むとすると、非常に高い圧力で相互に接近して維持され且つ
高速で回転させられているそれらロールは、自動車の扁平なタイヤと同様に極め
て荒々しい方法で動作するであろう。
A comparison of FIGS. 11 and 12 shows in more detail how the load bearing member 122 is believed to function. FIG. 11 shows an example of an embossing roll 1110 without a load member of the type described herein. The distribution of pattern elements 1116 on embossing roll 1110 is "nested" and balanced. As used herein, the term “nested” refers to a pattern element 1 that exhibits some overlap when looking at a pattern traveling around the circumference of the embossing roll 1110.
116. This ensures that the anvil roll 1112 continuously climbs over the top of the pattern elements 1116 in the nip area 1114 and does not fall or sink between each pattern element 1116. Given that the pattern elements are not nested and that the anvil rolls 1112 sink between the pattern elements 1116, those rolls that are maintained close to each other at very high pressure and rotated at high speed will be the flat of the vehicle. Will work in a very rough way as well as a perfect tire.

【0084】 図11に示すロール1110においては、図示するグループと同様のパターン
エレメントの同一のグループが、そのロールの他の部分上にも存在している。ま
た、パターンエレメントのグループ間には枕或いは枕ストリップ1124が存在
している。ロールの表面の一部のみが示されているので、パターンエレメントの
他の同一のグループは図11に示されていない。しかしながら、議論すべき問題
の概念の記載には、パターンエレメント及び枕1124の単一のグループを示す
だけで十分である。図11に示すように、パターンがバランスされている場合、
いずれの枕或いは枕ストリップ1124も、型押しロール1110の円周の周り
に不連続な(或いは断続的な)配列で提供されることのみが必要である。枕11
24は、パターンエレメント1116が存在していない位置に提供されている。
これは、型押しロールが回転している際、荷重機構からの全体の力がパターンエ
レメントから枕1124に伝達されるためである。バランスされたパターンが必
要であるということは、ニップ中のボンディング面積(すなわち、ニップ内で接
触しているロールの部分の表面積)がロールの周りのどの位置でも一定のままで
なければならないことを意味している。もし、それがばらつくことが許容された
とすると、ボンディング圧力もばらつき、首尾一貫しないボンドを生ずるであろ
う。
In the roll 1110 shown in FIG. 11, the same group of pattern elements similar to the illustrated group exists on other portions of the roll. Also, pillows or pillow strips 1124 exist between groups of pattern elements. Another identical group of pattern elements is not shown in FIG. 11 since only a part of the surface of the roll is shown. However, it is sufficient to show a single group of pattern elements and pillows 1124 to describe the concept of the problem to be discussed. As shown in FIG. 11, when the patterns are balanced,
It is only necessary that any pillow or pillow strip 1124 be provided in a discontinuous (or intermittent) array around the circumference of the embossing roll 1110. Pillow 11
Reference numeral 24 is provided at a position where the pattern element 1116 does not exist.
This is because the entire force from the load mechanism is transmitted from the pattern element to the pillow 1124 when the embossing roll is rotating. The need for a balanced pattern means that the bonding area in the nip (i.e., the surface area of the portion of the roll that is in contact in the nip) must remain constant at any location around the roll. Means. If it were allowed to vary, the bonding pressures would also vary, resulting in inconsistent bonds.

【0085】 図12は、ここで記載される方法の態様で使用され得る型押しロール110の
一例を示しており、それは、その上にネストされておらず且つインバランスされ
たパターンのパターンエレメント116を有している。パターンエレメント11
6の単一のグループを有するロール110の一部のみが図12に示されているが
、型押しロール110は、好ましくは、ロール110の円周の周りに幾つかの同
様の離間されたドットのパターンを具備する。(「ドット」により、パターンエ
レメントは円形のランド面を有していることが意味される。)それぞれのドット
のグループは、所望の配列で分布され、議論されている製品にボンドを形成する
。例えば、図8に示すチューブ成形複合ウェブをボンディングさせるために、そ
れぞれのドットのグループは、3つのドットの直線状パターンで配置されてもよ
い。図15に示す唇間デバイス1020をボンディングさせるために、それぞれ
のドットのグループは、図16に示すパターンエレメントのグループの場合のよ
うに、4つ或いは5つのドットの半円形配列であってもよい。
FIG. 12 shows an example of an embossing roll 110 that can be used in aspects of the method described herein, which includes a pattern element 116 of a non-nested and imbalanced pattern thereon. have. Pattern element 11
Although only a portion of the roll 110 having a single group of six is shown in FIG. 12, the embossing roll 110 preferably has several similar spaced dots around the circumference of the roll 110. Is provided. (By "dot" it is meant that the pattern element has a circular land surface.) Each group of dots is distributed in a desired arrangement and forms a bond to the product under discussion. For example, each group of dots may be arranged in a linear pattern of three dots to bond the tube-formed composite web shown in FIG. For bonding the interlip device 1020 shown in FIG. 15, each group of dots may be a semi-circular array of four or five dots, as in the case of the group of pattern elements shown in FIG. .

【0086】 この議論のために、ロール110の円周の周りに6つのドットのグループが存
在していることとする。この例においては、全てのパターンエレメント116は
同じ高さである。ドットパターンの3つは、2mmの直径を有する円形状ボンデ
ィング面を規定するランドを備えたパターンエレメント116を有している。他
の3つのドットパターンは、3mmの直径を有する円形状ボンディング面を備え
たパターンエレメント116を有している。パターンエレメント116のグルー
プは、直径3mmのパターンエレメントのグループのそれぞれが、直径2mmの
パターンエレメントのグループのそれぞれの後に続くように、型押しロール11
ーの表面の周りで互い違いとされている。
For the purposes of this discussion, assume that there are groups of six dots around the circumference of the roll 110. In this example, all the pattern elements 116 have the same height. Three of the dot patterns have pattern elements 116 with lands defining a circular bonding surface having a diameter of 2 mm. The other three dot patterns have pattern elements 116 with a circular bonding surface having a diameter of 3 mm. The group of pattern elements 116 is formed by embossing rolls 11 such that each group of 3 mm diameter pattern elements follows each group of 2 mm diameter pattern elements.
Staggered around the surface.

【0087】 ここで記載される支持部材の発明の以前に、直径2mmのパターンエレメント
及び直径3mmのパターンエレメントの双方を用いてボンドを形成する本発明者
らに知られている便利な方法は全くない。例えば、従来のロール配列を用いたと
すると、直径2mmのエレメントでボンドを形成することが可能であるが、直径
3mmのエレメントでは不可能である。仮に直径2mmのエレメントでボンドを
形成するのに適当な圧力が選択されたとすると、直径3mmのエレメントを用い
てボンドを形成するには不十分な圧力となるであろう。その逆も成り立つ(直径
3mmのエレメントでボンドを形成することが可能であるが、直径2mmのエレ
メントでは不可能である)。仮に直径3mmのエレメントでボンドを形成するの
に適当な圧力が選択されたとすると、直径2mmのエレメントを用いてボンドを
形成するには圧力が高すぎ、ボンディングさせられるべき材料に穴が開けられる
であろう。
Prior to the support member invention described herein, there is no convenient method known to the inventors for forming a bond using both a 2 mm diameter pattern element and a 3 mm diameter pattern element. Absent. For example, if a conventional roll arrangement is used, it is possible to form a bond with a 2 mm diameter element, but not with a 3 mm diameter element. If an appropriate pressure was selected to form a bond with a 2 mm diameter element, there would be insufficient pressure to form a bond with a 3 mm diameter element. The converse is also true (it is possible to form a bond with a 3 mm diameter element, but not with a 2 mm diameter element). If an appropriate pressure was selected to form a bond with a 3 mm diameter element, the pressure would be too high to form a bond with a 2 mm diameter element, resulting in a hole in the material to be bonded. There will be.

【0088】 ここで記載される支持部材122は、さらに発展させられた。上述のように、
支持部材122は、好ましくは、型押しロールの円周の周りに連続的なリングの
形態で提供される。型押しロール110の動的なバランシングを確実なものとす
るために、パターンエレメントの表面積と等しい量の材料が支持部材から除かれ
ている。図12に示すように、支持部材122は、好ましくは、それぞれのサイ
ドに小さな切り抜きエリア126を有している。切り抜きエリア126は、好ま
しくは、パターンエレメントが設置されたロールの表面上に同じ長軸に沿って設
置される。それぞれのパターンエレメント116について2つの切り抜きエリア
126が存在している。図1に示す切り抜きエリア126は、それぞれ半円形状
の形状である。切り抜きエリア126のそれぞれのサイズは、好ましくは、共通
の長軸上に設置されたパターンエレメントの表面のサイズの1/2に等しい。
The support member 122 described here has been further developed. As mentioned above,
The support member 122 is preferably provided in the form of a continuous ring around the circumference of the embossing roll. To ensure dynamic balancing of the embossing roll 110, an amount of material equal to the surface area of the pattern element has been removed from the support member. As shown in FIG. 12, the support member 122 preferably has a small cutout area 126 on each side. The cutout area 126 is preferably located along the same long axis on the surface of the roll on which the pattern element is located. There are two cutout areas 126 for each pattern element 116. Each of the cutout areas 126 shown in FIG. 1 has a semicircular shape. The size of each of the cutout areas 126 is preferably equal to one-half the size of the surface of the pattern element located on a common long axis.

【0089】 支持部材122は、型押しロール110の表面及びパターンエレメント116
よりも大きい或いは等しい硬さを有するべきである。支持部材122は、どのよ
うな適当なタイプの材料を具備してもよい。支持部材122は、型押しロール1
10の表面及びパターンエレメント116と同様に、好ましくはD2鋼で構成さ
れる。
The support member 122 is provided on the surface of the embossing roll 110 and the pattern element 116.
It should have a hardness greater than or equal to. The support member 122 may comprise any suitable type of material. The support member 122 includes the embossing roll 1
Like the surface 10 and the pattern elements 116, it is preferably composed of D2 steel.

【0090】 支持部材122は、パターンエレメント116の高さより小さい、より大きい
、或いは、等しいキャリパを有していてもよい。好ましくは、プロセスの構成を
簡略化するために、支持部材122のキャリパはパターンエレメントの高さと等
しい。パターンエレメント116は、例えば、約2mmの高さを有していてもよ
い。1つの非制限的な態様において、約2mmの高さを有する支持部材122が
適当であることも見出されている。支持部材122は、どのような適当な幅を有
していてもよい。支持部材122は、好ましくは、型押しロール110の表面の
長手方向に配向したゾーン(すなわち、ロールの軸に平行に配向した)のそれぞ
れの部分に沿って、同じゾーン内にあるパターンエレメント116上のランド1
18の全表面積以上の表面積をそれらに提供する幅を有する。図12に示す態様
において、支持部材112は約6mmの幅を有している(切り抜きエリア126
を含まない支持部材122の一部を通って測定された)。
The support member 122 may have a caliper smaller, larger, or equal to the height of the pattern element 116. Preferably, the caliper of the support member 122 is equal to the height of the pattern element in order to simplify the configuration of the process. The pattern element 116 may have a height of, for example, about 2 mm. In one non-limiting embodiment, a support member 122 having a height of about 2 mm has also been found to be suitable. The support member 122 may have any suitable width. The support members 122 are preferably located along the respective portions of the longitudinally oriented zones of the surface of the embossing roll 110 (ie, oriented parallel to the roll axis) on the pattern elements 116 that are in the same zone. Land 1
It has a width that provides them with more than 18 total surface areas. In the embodiment shown in FIG. 12, the support member 112 has a width of about 6 mm (the cutout area 126
Measured through a portion of the support member 122 that does not include

【0091】 支持部材122は型押しロール110上に一体的に形成され得るか、或いは、
それらは型押しロール110の表面115に接着される別個のエレメントを具備
し得る。支持部材122は、好ましくは、型押しロール110の表面115上に
一体的に形成される。支持部材122が型押しロール110に接着されている場
合、それらは溶接のようなどのような適当な方法でも接着され得る。
The support member 122 can be integrally formed on the embossing roll 110, or
They may comprise separate elements that are adhered to the surface 115 of the embossing roll 110. The support member 122 is preferably formed integrally on the surface 115 of the embossing roll 110. If the support members 122 are bonded to the embossing roll 110, they may be bonded in any suitable manner, such as welding.

【0092】 どのような特定の理論にも束縛されることは望まないが、ボンディングエリア
における圧力はもはや単にパターンエレメントの表面積の関数或いはパターンエ
レメントの存在または非存在の関数ではないので、支持部材122はアンバラン
スなパターンを用いたボンディングに対処しているものと信じられている。支持
部材122で、ボンディングエリアにおける圧力は、パターンエレメント116
及び支持部材122の幾何(すなわち、高さ及び表面積)と同様に、ロール、特
には型押しロール110及びボンディングさせられるべき材料の材料特性により
制御されるようになる。比較的高い圧力の使用のもとでボンディングが生じると
、ロールの、特にはパターンエレメント116の変形が生ずるものと信じられて
いる。ボンディングエリアにおける圧力は、パターンエレメント116における
圧縮たわみをもたらすと信じられている。また、ボンディングエリアにおける圧
力は、パターンエレメントの底面の周りの型押しロール110の表面にある程度
のたわみをもたらすかも知れない。パターンエレメント116との接点の位置で
のアンビルロール112の局所的な変形も起こり得る。
While not wishing to be bound by any particular theory, the support member 122 can be used because the pressure at the bonding area is no longer merely a function of the surface area of the pattern element or the presence or absence of the pattern element. Is believed to address bonding using unbalanced patterns. With the support member 122, the pressure in the bonding area
As well as the geometry of the support member 122 (i.e., height and surface area), as well as the material properties of the roll, particularly the embossing roll 110, and the material to be bonded. It is believed that when bonding occurs under the use of relatively high pressures, deformation of the roll, and in particular the pattern element 116, occurs. It is believed that the pressure in the bonding area results in a compression deflection in the pattern element 116. Also, the pressure at the bonding area may cause some deflection of the surface of the embossing roll 110 around the bottom surface of the pattern element. Local deformation of the anvil roll 112 at the point of contact with the pattern element 116 can also occur.

【0093】 パターンエレメント116及びその取り囲んでいるエリアにおける変形の大き
さは、本プロセスにより形成されるボンドの厚さのオーダーであると信じられて
いる。ここで記載される好ましい態様において、それらボンドは約0.0015
乃至約0.002インチ(約0.038mm乃至約0.05mm)の厚さを有す
る。この変形は、パターンエレメント116が存在し且つ介在しているボンディ
ングさせられるべき材料が型押しロール110とアンビルロール112との間の
ニップ114中に送られているエリアにおいてさえ、アンビルロール112が支
持部材122との一定の接触を維持するのを可能とする。これが可能となるため
には、負荷する力は、支持部材122とアンビルロール112との間の一定の接
触を確実にするのに十分に高くなければならない。支持部材122は、それゆえ
、パターンエレメント116のさらなる圧縮たわみを防止するアンビルロール1
12のための「止め具」として働く。
It is believed that the magnitude of the deformation in the pattern element 116 and its surrounding area is on the order of the thickness of the bond formed by the present process. In a preferred embodiment described herein, the bonds are about 0.0015
And have a thickness of from about 0.002 inches to about 0.002 inches. This deformation causes the anvil roll 112 to be supported even in the area where the pattern element 116 is present and the interposed material to be bonded is being fed into the nip 114 between the embossing roll 110 and the anvil roll 112. It is possible to maintain a constant contact with the member 122. For this to be possible, the applied force must be high enough to ensure constant contact between the support member 122 and the anvil roll 112. The support members 122 are therefore anvil rolls 1 that prevent further compression deflection of the pattern elements 116.
Serves as a "stop" for the 12.

【0094】 支持部材122は、一旦、アンビルロール112が支持部材122と接触する
とパターンエレメント116上へのボンディング圧力のさらなる増加が不可能と
なるように十分に高強度であるように設計され得る。負荷される力が増加しない
とすると、支持部材が非常に硬質であれば、それらに作用する負荷のみが増加す
る。
The support member 122 may be designed to be strong enough so that once the anvil roll 112 contacts the support member 122, no further increase in bonding pressure on the pattern element 116 is possible. Assuming that the applied force does not increase, if the support members are very rigid, only the load acting on them will increase.

【0095】 型押しロール110のバランシングは、特に重要な影響を有している。本ボン
ディング方法のこの側面は、型押しロールの円周の周りに異なるサイズのランド
を有するパターンエレメントを備えたボンドパターンを生成するのに使用され得
る。また、本ボンディング方法のこの側面は、先の機械的な制限に晒されていな
いものにも使用され得る。ボンドパターンは、ネストされたパターンエレメント
を有している必要はなく、ボンドパターンはバランスされている必要はない。例
えば、従来のボンディングプロセスにおいては、図17に示すようなパターンの
ようにネストされ且つバランスされた複雑なパターンの生成は、極めて複雑化さ
れた設計プロセスを必要とする。型押しロールのバランシングは、ボンドパター
ンがネストされ且つバランスされていることを確実なものとするための複雑な設
計作業を経る必要性を削除する。
The balancing of the embossing roll 110 has a particularly important effect. This aspect of the present bonding method can be used to create a bond pattern with pattern elements having lands of different sizes around the circumference of the embossing roll. This aspect of the bonding method can also be used for those that are not subject to the previous mechanical limitations. The bond pattern need not have nested pattern elements, and the bond pattern need not be balanced. For example, in a conventional bonding process, generation of a nested and balanced complex pattern such as the pattern shown in FIG. 17 requires an extremely complicated design process. The embossing roll balancing eliminates the need to go through complex design work to ensure that the bond pattern is nested and balanced.

【0096】 加えて、プロセスの制限よりはむしろ、ある特定のボンディングの必要性にか
なうように或いは顧客の好みにかなうようにあつらえられたボンディングパター
ンが生成され得る。加えて、ここで記載される方法は、美的な目的或いは他の目
的で無制限の数のボンドの設計をもたらすのに使用され得る。例えば、ここで記
載される技術の使用は、ボンディングさせられるべき材料にスクリプトを書き込
む或いは絵をエンボスするのに使用され得る。
In addition, customized bonding patterns can be created to meet certain bonding needs or customer preferences rather than process limitations. In addition, the methods described herein can be used to provide an unlimited number of bond designs for aesthetic or other purposes. For example, use of the techniques described herein can be used to script or emboss a picture on the material to be bonded.

【0097】 さらに、本方法における支持部材122の使用は、遥かに大きな高さを有する
パターンエレメント116が使用されるのを可能とする。先のパターンエレメン
トは典型的には約0.015インチ(約0.38mm)の高さであった。ここで
議論されるように、パターンエレメント116は、2mmまで或いはそれを超え
る高さに及ぶ。これは、より厚い材料がボンディングさせられるのを可能とする
。しかしながら、型押しロールにより大きな高さを有するパターンエレメントを
提供することは、厚い材料のボンディングでの使用に制限されない。支持部材1
22はパターンエレメント116がボンディングさせられるべき材料に穴を開け
るのを避けさせるので、それは薄い材料を介してボンディングさせるのにも使用
され得る。
Furthermore, the use of the support members 122 in the present method allows pattern elements 116 having a much larger height to be used. The preceding pattern elements were typically about 0.015 inches (about 0.38 mm) high. As discussed herein, the pattern elements 116 extend up to 2 mm or more in height. This allows thicker materials to be bonded. However, providing a pattern element having a greater height to the embossing roll is not limited to use in bonding thick materials. Support member 1
Since 22 prevents pattern elements 116 from piercing the material to be bonded, it can also be used to bond through thin materials.

【0098】 本方法のこの側面は、型押しロールの増加された寿命をもたらすとも信じられ
ている。一般に、浮き彫り型押しロールは、パターンエレメント上へのストレス
のせいで磨耗する。支持部材の使用は、これらストレスの一部を支持し且つパタ
ーンエレメント上への圧力を軽減することによりストレスを減少させると信じら
れている。上述のように、支持部材は、パターンエレメントのさらなる圧縮たわ
みを防止する「止め具」としての役割を果たしてもよい。支持部材はパターンエ
レメントのさらなる圧縮たわみを防止する「止め具」としての役割を果たしても
よいので、パターンエレメントは、それらの塑性変形点を超えて歪められること
はないと信じられている。
It is also believed that this aspect of the method results in an increased life of the embossing roll. Generally, relief embossing rolls wear due to stress on the pattern elements. The use of a support member is believed to reduce some of the stress by supporting some of these stresses and reducing the pressure on the pattern elements. As mentioned above, the support member may serve as a "stop" to prevent further compression deflection of the pattern element. It is believed that the pattern elements will not be distorted beyond their point of plastic deformation, since the support members may serve as "stops" to prevent further compression deflection of the pattern elements.

【0099】 (2)ボンディングプロセスの非制限的な変形 ここで記載するボンディング方法には多くの可能な変形が存在する。非制限的
な数のこれら変形が以下に詳述される。
(2) Non-limiting variants of the bonding process There are many possible variants of the bonding method described here. A non-limiting number of these variants are detailed below.

【0100】 例えば、ここで記載される方法は、吸収性物品で使用される材料をボンディン
グさせることにおける使用に制限されない。ここで記載される方法は、例えば、
パッケージ或いは他のタイプの物品の製造において使用される材料をボンディン
グさせるのに、特には、不適合な材料や高分子材料等が使用される場合に使用さ
れてもよい。加えて、ボンディングさせられるべき材料の中央の薄層は、不適合
な材料を具備しなくともよい。それは、制限されるものではないが、熱可塑性材
料を含むどのような適当なタイプの材料も具備し得る。
For example, the methods described herein are not limited to use in bonding materials used in absorbent articles. The method described here, for example,
It may be used to bond materials used in the manufacture of packages or other types of articles, particularly where incompatible materials, polymeric materials, etc. are used. In addition, the central thin layer of material to be bonded may not be provided with incompatible material. It may comprise any suitable type of material, including but not limited to thermoplastic materials.

【0101】 加えて、ここで記載されるボンディング方法は、図示するロールの配置に制限
されない。他の態様においては、例えば、それらロールの双方がパターンエレメ
ントを提供され得る。双方のロールがパターンエレメントを提供された態様にお
いて、パターンエレメントは相互に接触するように配置され得る。その代わりに
、一方のロール上のパターンエレメントが対向するロールの表面と他方のロール
の表面上のパターンエレメント間で接触するように配置され得る。加えて、荷重
支持部材は、アンビルロール上に或いは型押しロール及びアンビルロールの双方
の上に提供され得る。
In addition, the bonding method described here is not limited to the illustrated roll arrangement. In other embodiments, for example, both of the rolls can be provided with pattern elements. In embodiments in which both rolls are provided with a pattern element, the pattern elements can be arranged in contact with each other. Alternatively, the pattern elements on one roll may be arranged to contact between the opposing roll surface and the pattern elements on the other roll surface. In addition, load bearing members may be provided on the anvil roll or on both the embossing roll and the anvil roll.

【0102】 また、図12に示す支持部材の多数の変形が可能である。例えば、支持部材が
連続的ではない少なくとも幾つかの部分を有して、型押しロール110はここで
記載される幾つか或いは全ての利益を提供することができる。加えて、支持部材
の切り抜きエリアの形状は、パターンエレメントの形状の1/2と等しい必要は
ない。
Also, many variations of the support member shown in FIG. 12 are possible. For example, the embossing roll 110 may provide some or all of the benefits described herein, with the support member having at least some portions that are not continuous. In addition, the shape of the cutout area of the support member need not be equal to half the shape of the pattern element.

【0103】 これら材料を動的にボンディングさせる好ましい方法は、ロール110及び1
12の一方或いは双方を加熱する工程をさらに具備してもよい。それらロールが
加熱される場合、それらは、好ましくは、被覆材料24中の熱可塑性材料の融点
よりも所定温度低い表面温度に加熱される。
A preferred method of dynamically bonding these materials is to use rolls 110 and 1
The method may further include a step of heating one or both of the twelve. When the rolls are heated, they are preferably heated to a surface temperature that is a predetermined temperature below the melting point of the thermoplastic material in the coating material 24.

【0104】 他の態様において、ボンディングさせられるべき材料は、それらがボンディン
グのためにニップ114中へと送られる前に圧縮(或いは「予備圧縮」)させら
れ得る。例えば、ボンディングさせられるべき材料はロール110及び112の
組の前の他のロールの組の間の加圧されたニップに送られ、それらボンディング
させられるべき材料を予備圧縮することができる。その予備圧縮は、ボンディン
グさせられるべき材料の全体を圧縮することを伴ってもよく、或いは、チューブ
成形複合ウェブ88のボンド94が形成される領域における局所的な圧縮を具備
してもよい。
In another aspect, the materials to be bonded may be compressed (or “pre-compressed”) before they are passed into nip 114 for bonding. For example, the material to be bonded can be sent to a pressurized nip between another set of rolls before the set of rolls 110 and 112 to pre-compress the materials to be bonded. The pre-compression may involve compressing the entirety of the material to be bonded, or may comprise local compression in the area of the tube-formed composite web 88 where the bond 94 is formed.

【0105】 また、予備圧縮工程は、他のタイプのボンディングプロセスにおけるボンディ
ングと関連して行われ得る。例えば、超音波工学が使用される場合、超音波溶接
或いは「ステーカ(staker)」は一般には超音波ボンドを形成するのに必要な停
止時間の間にボンディングさせられるべき材料にある程度の圧縮を引き起こさせ
るであろう。それゆえ、従来の超音波溶接の場合、ボンディングプロセスから分
離された予備圧縮工程は必要ではない。
The pre-compression step can also be performed in connection with bonding in other types of bonding processes. For example, when ultrasonic technology is used, ultrasonic welding or "staker" generally causes some compression in the material to be bonded during the downtime required to form an ultrasonic bond. I will let you. Therefore, for conventional ultrasonic welding, a pre-compression step separate from the bonding process is not required.

【0106】 加えて、本発明の簡略化及び明確化のために、ボンディングプロセスで使用さ
れる装置は、ここでは円筒110及び112を具備するものとして記載されてい
る。しかしながら、円筒は代表的なニップ規定部材に過ぎない。したがって、そ
れにより本発明を円筒を具備する装置自体に制限することは意図されていない。
同じ調子で、用語「パターンエレメント」の使用は、記載された方法を不連続な
離間されたパターンエレメントのみからなるパターンを他のパターン,例えば網
目状のパターン或いは連続的な或いは引き伸ばされたボンディングの線,を除外
してボンディングさせることに制限することを意図されていない。
In addition, for simplicity and clarity of the present invention, the equipment used in the bonding process is described herein as comprising cylinders 110 and 112. However, the cylinder is only a typical nip defining member. Therefore, it is not intended that the present invention be limited to the device itself having a cylinder.
In the same vein, the use of the term "pattern element" means that the described method can be used to replace a pattern consisting only of discontinuous spaced pattern elements with another pattern, such as a mesh pattern or a continuous or stretched bonding. It is not intended to limit the bonding to the exclusion of lines.

【0107】 ここで記載される方法は、1989年8月8日にBallらに交付された米国
特許第4,854,984号に記載されたどのようなプロセスの制限或いは工程
をさらに具備し得る。
The methods described herein may further comprise any process limitations or steps described in US Pat. No. 4,854,984 issued to Ball et al. On Aug. 8, 1989. .

【0108】 動的ボンディングプロセスを使用してボンドを形成する際に考慮されるべき他
の要因は、パターンエレメント上に均等に荷重を分布させることである。これは
、異なる厚さの部分を有する材料をボンディングさせるのに単一のボンディング
ロール或いは表面が使用される場合に最も顕著である。それら異なる厚さは、幾
つかの異なる状況で生じるかもしれない。例えば、ボンディングさせられるべき
材料は、それが異なる厚さの領域を有するように型出し或いはカレンダがけされ
得る。その代わりに、ボンディングさせられるべき材料は、全ての層の長さ及び
/または幅が等しい訳ではない積層体を具備してもよい。そのような場合、ボン
ドの幾つかは他のボンドよりも多くの層を貫通しなければならないかも知れない
Another factor to consider when forming a bond using a dynamic bonding process is to distribute the load evenly over the pattern elements. This is most noticeable when a single bonding roll or surface is used to bond materials having different thickness portions. The different thicknesses may occur in several different situations. For example, the material to be bonded can be stamped or calendered so that it has regions of different thickness. Alternatively, the material to be bonded may comprise a laminate in which not all layers have the same length and / or width. In such cases, some of the bonds may have to penetrate more layers than others.

【0109】 そのような状況でパターンエレメント上に荷重を均等に分布させる1つの方法
は、パターンエレメント116の側壁の角度を変化させることである。より大き
な厚さを有するボンディングさせられるべき1つの材料或いは複数の材料の一部
を貫通するパターンエレメント116の側壁119の角度は、より小さな厚さを
有する材料の一部を貫通するパターンエレメント116のそれよりも大きくある
べきである。例えば、ボンディングさせられるべき材料のより薄い部分を貫通す
るパターンエレメント116の側壁119の角度は約50°の角度をなしてもよ
く、ボンディングさせられるべき材料のより厚い部分を貫通するパターンエレメ
ント116の側壁119の角度は約70°であってもよい。また、必要であれば
、ボンディングさせられるべき材料のより厚い部分を貫通するパターンエレメン
ト116は、より大きな高さを有していてもよい(或いは、他のパターンエレメ
ントはより短くされ得る)。
One way to evenly distribute the load on the pattern element in such a situation is to change the angle of the side wall of the pattern element 116. The angle of the side wall 119 of the pattern element 116 that penetrates a portion of the material or materials to be bonded having a greater thickness is the angle of the pattern element 116 that penetrates a portion of the material having a smaller thickness. Should be bigger than that. For example, the angle of the side wall 119 of the pattern element 116 through a thinner portion of the material to be bonded may be at an angle of about 50 °, and the angle of the pattern element 116 through a thicker portion of the material to be bonded. The angle of the side wall 119 may be about 70 degrees. Also, if necessary, pattern elements 116 that pass through thicker portions of the material to be bonded may have a greater height (or other pattern elements may be shorter).

【0110】 上述のように、本発明の方法は、接着剤、粘着剤(cohesive)、水素結合(例
えば、ボンディングさせられるべき材料の1つがセルロースを具備する場合)、
熱及び/または圧力、或いは超音波工学を用いて実行され得る。しかしながら、
好ましくは、動的ボンディングプロセス或いは超音波工学のいずれかが使用され
る。そのようなプロセスは、第2の材料24のウェブのようなボンディング可能
な材料が通常のボンディング方法(特には接着剤)の邪魔をする化学物質或いは
配合物で処理される場合に特に好ましい。例えば、これらボンディングプロセス
は、第2の材料がスキンケア配合物或いは第2の材料の親水性を変える材料で処
理される場合に好ましい。
As described above, the method of the present invention may include adhesives, cohesives, hydrogen bonding (eg, if one of the materials to be bonded comprises cellulose),
It can be performed using heat and / or pressure or using ultrasonic technology. However,
Preferably, either a dynamic bonding process or ultrasonic engineering is used. Such a process is particularly preferred when a bondable material, such as a web of second material 24, is treated with a chemical or compound that would interfere with conventional bonding methods (particularly adhesives). For example, these bonding processes are preferred when the second material is treated with a skin care formulation or a material that changes the hydrophilicity of the second material.

【0111】 後者のタイプの表面処理の例は、1997年12月2日にYan−Per L
eeらに交付され「Absorbent Articles Having I
mproved Surfactant−Treated Hydrophil
ic Topsheets」と題されたP&G社の米国特許第5,693,03
7号に記載されている。ここで記載される動的ボンディングプロセス及び超音波
ボンディングプロセスは、そのような処理によりボンディングさせること、或い
はそのようなコーティング或いは表面処理により下地材料とのボンドが形成され
るのに十分な熱を伝達させることのいずれかが可能である。その代わりに、その
ような表面処理が断続的に適用される場合、ボンディングデバイス上のパターン
は、材料の処理されていない部分をボンドが貫通するように設計されてもよい。
An example of the latter type of surface treatment is described in Yan-Per L, December 2, 1997.
ee et al., “Absorbent Articles Having I
improved Surfactant-Treated Hydrofil
P & G, US Patent No. 5,693,03, entitled "ic Topsheets".
No. 7. The dynamic and ultrasonic bonding processes described herein may be bonded by such a process or transfer sufficient heat to form a bond with the underlying material by such a coating or surface treatment. Either of them is possible. Alternatively, if such a surface treatment is applied intermittently, the pattern on the bonding device may be designed such that the bond penetrates through untreated portions of the material.

【0112】 図7は、ボンド94が形成された局所的なエリアで、ボンディングが圧縮可能
なフォーム吸収性材料22を圧縮、より好ましくは押し退けているのを示してい
る。これは、チューブ成形複合ウェブ88の三次元的に形作られた部分100を
チューブ成形複合ウェブの残り102から隔離し、隔離された部分100を(チ
ューブ成形複合ウェブ88全体と同様に)特異な形状へと形成している。チュー
ブ成形複合ウェブ88は、好ましくは両側で対称的に形作られる。これは、ボン
ディングは、チューブ成形複合ウェブ88のチューブ成形複合ウェブ88がパタ
ーンエレメント116によりアンビルロールのカーブした表面に対して圧縮され
る部分にのみ圧力を作用させるので可能である。本発明の方法のこの態様は、そ
れゆえ、1つのエンボスされた側と1つの平坦な側とを備えた構造を生ずるエン
ボスプロセスとは異なる。
FIG. 7 shows that the bond has compressed, and more preferably displaced, the compressible foam absorbent material 22 at the local area where the bond 94 was formed. This isolates the three-dimensionally shaped portion 100 of the tube-formed composite web 88 from the rest 102 of the tube-formed composite web and separates the isolated portion 100 (as well as the entire tube-formed composite web 88). To form. The tube-formed composite web 88 is preferably shaped symmetrically on both sides. This is possible because the bonding only applies pressure to the tube forming composite web 88 where the tube forming composite web 88 is compressed by the pattern element 116 against the curved surface of the anvil roll. This aspect of the method of the present invention therefore differs from the embossing process which results in a structure with one embossed side and one flat side.

【0113】 D.複巻式衛生ナプキンを形成するための吸収性材料のチューブのベースパ
ッドへと取り付け ボンディングプロセスの後、ボンディングさせられたチューブ成形複合ウェブ
88は、好ましくは、吸収性材料の複数の個別のチューブへと切断され、それら
のそれぞれは、複巻式衛生ナプキンを形成するためにベースパッドの表に配置さ
れる。
D. Attachment of Tube of Absorbent Material to Base Pad to Form Compound Wound Sanitary Napkin After the bonding process, the bonded tube-formed composite web 88 is preferably separated into a plurality of individual tubes of absorbent material. And each of them is placed on the front of a base pad to form a compound wound sanitary napkin.

【0114】 図8に示すように、ボンディングさせられたチューブ成形複合ウェブ88を切
断するのに使用する装置は一対のロール130及び132を具備している。一方
のロール,ロール130,は、その表面に少なくとも1つの、好ましくは複数の
ナイフエレメント134を有している。ナイフエレメント134は、好ましくは
、連続的なボンディングさせられたチューブ成形複合ウェブ88に、連続的な一
般には横方向の切断をなすように構成される。他方のロール132は、アンビル
部材として供され、それゆえアンビルロール132と呼ばれてもよい。ナイフロ
ール130及びアンビルロール132もそれらの間にニップ136を規定してい
る。切断工程の後、吸収性材料の個別のチューブ88は、ベースパッドへの取り
付けのためにコンベア140へと送られ、複巻式衛生ナプキンを形成する。
As shown in FIG. 8, the apparatus used to cut the bonded tube-formed composite web 88 includes a pair of rolls 130 and 132. One roll, roll 130, has at least one, preferably a plurality of knife elements 134 on its surface. Knife element 134 is preferably configured to make a continuous, generally transverse cut into continuous bonded tube-formed composite web 88. The other roll 132 serves as an anvil member and may therefore be referred to as anvil roll 132. Knife roll 130 and anvil roll 132 also define a nip 136 therebetween. After the cutting step, individual tubes 88 of absorbent material are sent to conveyor 140 for attachment to a base pad to form a compound wound sanitary napkin.

【0115】 図7に示す吸収性材料の個別のチューブの場合、ボンドにより相互に保持され
ていないチューブ成形複合ウェブ88の残りは、チューブ成形複合ウェブ88の
ベースパッドへの取り付けの前に展開されて広げられる。ボンディングさせるこ
と及びチューブ成形複合ウェブ88の残りを展開することは、チューブ成形複合
ウェブ88を、最終製品上で吸収性材料の最上部を形成するチューブ成形複合ウ
ェブ88の部分がより狭い幅を与えられる断面形状へと形成する。好ましくは、
図13に示すように、最終製品上で吸収性チューブの最上部を形成する複合ウェ
ブ88の部分は、成形複合チューブ102の残り(及び衛生ナプキンの残り)の
最上部から垂直に突出した稜106を規定する。図13に示すように、そのボン
ディングは、チューブ成形複合ウェブ88にキルト状パターンをも提供し、そこ
では、チューブ成形複合ウェブ88はボンドサイト94の周りで皺を寄せられて
いる。
In the case of the individual tubes of absorbent material shown in FIG. 7, the remainder of the tube-formed composite web 88, which is not held together by bonds, is unfolded prior to attachment of the tube-formed composite web 88 to the base pad. Spread out. Bonding and unrolling the remainder of the tube-formed composite web 88 provides the tube-formed composite web 88 with a narrower width where the portion of the tube-formed composite web 88 that forms the top of the absorbent material on the final product. To a desired cross-sectional shape. Preferably,
As shown in FIG. 13, the portion of the composite web 88 that forms the top of the absorbent tube on the final product is the ridge 106 that projects vertically from the top of the rest of the molded composite tube 102 (and the rest of the sanitary napkin). Is specified. As shown in FIG. 13, the bonding also provides a quilted pattern to the tube-formed composite web 88, where the tube-formed composite web 88 is wrinkled around the bond sites 94.

【0116】 図13は、身体対向側に本発明の方法によりボンディングさせられた吸収性材
料のチューブ88を有する複巻式の衛生ナプキン800を示している。 複巻式の衛生ナプキン800を形成するにあたり、衛生ナプキンはパンティプ
ロテクタ(或いは「ベースパッド」)820として供され得て、「第1の月経パ
ッド」として供せられる吸収性材料のチューブ88はベースパッド820の最上
部に配置され、少なくともその両端部をそれに取り付けられる。ベースパッド8
20としての使用に適した衛生ナプキンは、オハイオ州Cincinnatiの
Procter&Gamble社から市販されているALWAYS ULTRA
衛生ナプキンを含む。
FIG. 13 shows a compound wound sanitary napkin 800 having a tube 88 of absorbent material bonded to the body facing side by the method of the present invention. In forming the compound wound sanitary napkin 800, the sanitary napkin may be provided as a panty protector (or "base pad") 820, and the tube 88 of absorbent material provided as the "first menstrual pad" It is located at the top of pad 820 and has at least both ends attached to it. Base pad 8
A sanitary napkin suitable for use as 20 is ALWAYS ULTRA, commercially available from Procter & Gamble, Inc., Cincinnati, Ohio.
Including sanitary napkins.

【0117】 特に好ましい態様において、ベースパッド820は、挟み込まれた超吸収性ハ
イドロゲル形成材料粒子と薄葉紙とを備えた薄葉紙積層体を具備する吸収性コア
並びに吸収性コアを覆うDRI−WEAVE開口フィルムを有するALWAYS
ULTRA衛生ナプキンのような変形を具備する。適当な薄葉紙は、Merf
in Hygienic Products社により製造されている。吸収性コ
アを覆う薄葉紙は、好ましくは、接着剤の渦巻パターンにより吸収性コアに接合
されている。
In a particularly preferred embodiment, the base pad 820 comprises an absorbent core comprising a tissue laminate comprising sandwiched superabsorbent hydrogel-forming material particles and a tissue, and a DRI-WEAVE apertured film covering the absorbent core. ALWAYS with
It has a variant like ULTRA sanitary napkin. Suitable tissue paper is Merf
Manufactured by In Hygienic Products. The tissue covering the absorbent core is preferably joined to the absorbent core by a spiral pattern of adhesive.

【0118】 吸収性材料のチューブ88は、どのような適当な方法でもベースパッド820
に接合され得る。チューブ88の衛生ナプキン820への取り付けは、好ましく
は、トップシート材料56の拡張部58をチューブの両端部でベースパッド82
0に融着させることにより達成される。そのような複巻式の衛生ナプキンの幾つ
かの好ましい態様において、吸収性材料のチューブ88の両端部とベースパッド
820との間でベースパッド820への取り付けがあってもよい。複巻式の衛生
ナプキンのチューブは、接着剤のようなどのような適当な取り付け手段でも、そ
の両端部間でベースパッドに取り付けられ得る。
The tube 88 of absorbent material can be connected to the base pad 820 in any suitable manner.
Can be joined. Attachment of the tube 88 to the sanitary napkin 820 preferably includes extending the extension 58 of the topsheet material 56 to the base pad 82 at both ends of the tube.
Achieved by fusing to zero. In some preferred embodiments of such a compound wound sanitary napkin, there may be an attachment to the base pad 820 between the ends of the tube 88 of absorbent material and the base pad 820. The compound wound sanitary napkin tube may be attached to the base pad between its ends by any suitable attachment means, such as an adhesive.

【0119】 衛生ナプキン800は、第1の(或いは前方)端部領域828、第2の(或い
は後方)端部領域830、及び第1及び第2の端部領域間に位置する中央領域8
32を有している。図13に示すように、吸収性材料88のチューブは、衛生ナ
プキン800の前方端部領域828から衛生ナプキンの後方端部領域830まで
ボンディングの結果として輪郭を描かれている。より詳細には、吸収性材料のチ
ューブ88は、横の中心線Tに沿って衛生ナプキンの中央部にその最も高いキャ
リパを有し、衛生ナプキンの両端部でより少ないキャリパへとテーパしている。
The sanitary napkin 800 includes a first (or front) end region 828, a second (or rear) end region 830, and a central region 8 located between the first and second end regions.
32. As shown in FIG. 13, the tube of absorbent material 88 is contoured as a result of bonding from the front end region 828 of the sanitary napkin 800 to the rear end region 830 of the sanitary napkin. More particularly, the tube 88 of absorbent material has its highest caliper at the center of the sanitary napkin along the transverse centerline T and tapers to less caliper at both ends of the sanitary napkin. .

【0120】 ボンドパターンは、衛生ナプキンの長さ全体或いは一部に沿ってキャリパが増
加する吸収性材料のチューブを生じるように変化させられ得る。例えば、ボンデ
ィングは、増加したキャリパが衛生ナプキン800の中央領域832に制限され
るようなものであってもよい。その代わりに、ボンドパターンは、両端部領域に
或いは中央領域の一部及び両端部領域の一部に増加したキャリパを提供するのに
使用され得る。
[0120] The bond pattern may be varied to produce a tube of absorbent material with increased caliper along the entire length or a portion of the sanitary napkin. For example, the bonding may be such that the increased caliper is restricted to a central region 832 of the sanitary napkin 800. Alternatively, the bond pattern may be used to provide increased caliper in the end regions or in a portion of the central region and a portion of the end regions.

【0121】 2.本発明の方法の他の態様 本発明には多数の他の態様が存在する。例えば、1つの代わりの態様において
は、吸収性材料のチューブ中の吸収性材料は、それがボンディングさせられる前
に粒状材料へと形成される必要はない。すなわち、吸収性材料の均質な(solid )ピースが使用され得る。しかしながら、均質な吸収性フォーム材料のような吸
収性材料を介したボンディングは、特にそれが約4mmを超える厚さである場合
に、より困難となるであろう。
[0121] 2. Other Embodiments of the Method of the Present Invention There are numerous other embodiments of the present invention. For example, in one alternative embodiment, the absorbent material in the tube of absorbent material need not be formed into a particulate material before it is bonded. That is, a solid piece of absorbent material can be used. However, bonding through an absorbent material, such as a homogeneous absorbent foam material, will be more difficult, especially if it is more than about 4 mm thick.

【0122】 また、本発明の方法を用いて、低密度吸収性材料のような他のタイプの材料を
介してボンディングさせることも可能である。例えば、本発明の方法は、カレン
ダされていないエアフェルトを介してボンディングさせるのに使用され得る。エ
アフェルトがカレンダされることが望まれる場合は、エアフェルトは本発明の方
法によりボンディング可能な材料中に包まれてボンディングさせられた後にカレ
ンダされ得る。
It is also possible to use the method of the present invention to bond through other types of materials, such as low density absorbent materials. For example, the method of the present invention can be used to bond through uncalendered air felt. If it is desired that the air felt be calendered, the air felt can be calendered after being wrapped and bonded in a bondable material by the method of the present invention.

【0123】 しかしながら、本発明の方法は、エンボスされたエアフェルト吸収性コアを具
備する吸収性物品のような吸収性物品を単にエンボスすることと比べて幾つかの
利益を提供する。そのような吸収性物品においては、トップシートは、エアフェ
ルト吸収性コアに接着剤によりボンディングさせられるかも知れない。バックシ
ートは、エアフェルトに同様に接着剤によりボンディングさせられるかもしれな
い。エアフェルト中のセルロース繊維は水素結合により互いに支えられている。
これら水素結合は、液体により解離する傾向にあるという不利益に煩わされる。
接着剤もまた、それらは液体により及びある表面処理がトップシートのような吸
収性物品のコンポーネントに適用された場合に解離するという傾向にあるという
不利益に煩わされる。
However, the method of the present invention offers several advantages over simply embossing an absorbent article, such as an absorbent article with an embossed airfelt absorbent core. In such an absorbent article, the topsheet may be adhesively bonded to the airfelt absorbent core. The backsheet may be adhesively bonded to the air felt as well. Cellulose fibers in the air felt are supported by hydrogen bonds.
These hydrogen bonds suffer from the disadvantage that they tend to be dissociated by liquids.
Adhesives also suffer from the disadvantage that they tend to release by liquids and when certain surface treatments are applied to components of absorbent articles such as topsheets.

【0124】 図14は、本発明の方法の他の用途を示している。先の態様においては、本発
明の方法は、ボンディングさせられ得る材料を不適合な材料の外側表面に配置し
、不適合な材料を貫通することによりこれら材料を相互にボンディングさせるこ
とを伴っていた。図14において、本発明の方法は、2つの不適合な材料を、そ
れら不適合な材料の内側に位置するボンディングさせられ得る材料にボンディン
グさせるのに使用される。
FIG. 14 shows another application of the method of the present invention. In the previous embodiment, the method of the invention involved placing the materials to be bonded on the outer surface of the incompatible material and bonding the materials to each other by penetrating the incompatible material. In FIG. 14, the method of the present invention is used to bond two mismatched materials to a bondable material located inside the mismatched materials.

【0125】 図14は、不適合な材料の2つのウェブ22を示している。それら不適合な材
料のウェブ22は、ここに記載されるどのような不適合な材料を具備してもよい
。好ましくは、それら不適合な材料のウェブは吸収性フォーム材料を具備する。
そのような吸収性材料を接着剤を用いて他の材料に取り付けることは困難である
が、本態様においては、1つの接着剤の層98が、吸収性フォーム材料のウェブ
22のそれぞれをより高いボンディング性を有する材料のウェブ24にボンディ
ングさせるのに使用される。しかしながら、この接着剤ボンドは、吸収性フォー
ム材料が吸収性フォーム材料の低い構造保全性のせいでそこから分離するかもし
れないという危険性に晒される。より高いボンディング性を有する材料のウェブ
24は、ここで記載される第2の材料のいずれであってもよい。好ましくは、よ
り高いボンディング性を有する材料のウェブ24は不織ウェブを具備する。
FIG. 14 shows two webs 22 of incompatible material. The incompatible material webs 22 may comprise any of the incompatible materials described herein. Preferably, the webs of incompatible materials comprise an absorbent foam material.
Although it is difficult to attach such absorbent materials to other materials using an adhesive, in this embodiment, one layer of adhesive 98 raises each of the absorbent foam material webs 22 to a higher level. It is used to bond to a web 24 of a material having bonding properties. However, this adhesive bond runs the risk that the absorbent foam material may separate therefrom due to the poor structural integrity of the absorbent foam material. The web 24 of material having a higher bondability may be any of the second materials described herein. Preferably, the web 24 of material having a higher bondability comprises a nonwoven web.

【0126】 図14に示すように、不織ウェブ24が接着剤により取り付けられた吸収性フ
ォーム材料のウェブ22は、不織ウェブ24が相互に隣接して向かい合った関係
で配置されている。このように形成される複合構造全体は、次に、ここに記載さ
れる方法により相互にボンディングさせられる。その複合構造は、それを、図8
に示す装置におけるような一対のロール間のニップに通過させることによりボン
ディングさせられ得る。これは、2つの不織ウェブ24間にボンド94を形成さ
せるであろう。
As shown in FIG. 14, the web 22 of absorbent foam material to which the nonwoven web 24 has been adhesively attached is arranged with the nonwoven webs 24 adjacent and facing each other. The entire composite structure thus formed is then bonded to one another in the manner described herein. The composite structure is shown in FIG.
Can be bonded by passing through a nip between a pair of rolls as in the apparatus shown in FIG. This will form a bond 94 between the two nonwoven webs 24.

【0127】 本態様のボンド94は、吸収性フォーム材料22の外側からは見えない「隠さ
れた」ボンドであってもよい。ボンドを形成したパターンエレメントは典型的に
は少量のフォーム材料を押し退けるので、ボンド94は隠されてもよい。加えて
、ボンディングの後に、フォーム材料22は、ボンドエリアを覆って発泡させら
れて、フォーム材料が押し退けられた場所をより見えにくくさせてもよい。
The bond 94 in this embodiment may be a “hidden” bond that is not visible from outside the absorbent foam material 22. The bond 94 may be concealed because the bond forming pattern element typically displaces a small amount of foam material. In addition, after bonding, the foam material 22 may be foamed over the bond area, making it less visible where the foam material has been displaced.

【0128】 加えて、ここで記載される方法は、他の目的のために及び他のタイプの吸収性
物品を製造するのに使用され得る。例えば、図15は、本発明の方法によりボン
ディングさせられ且つ付形させられた吸収性唇間デバイス1020を示している
。吸収性唇間デバイス1020は、ここで記載されるいずれの不適合な材料も含
むどのような適当な吸収性材料を具備してもよい。図15に示す態様において、
吸収性唇間デバイス1020は、不織ウェブ被覆材料1046で巻かれたレーヨ
ンコア1044を具備している。レーヨンは、典型的には、従来のボンディング
技術を用いては不適合である。しかしながら、図16に示すように、本発明の方
法は、吸収性唇間材料の対向する両側で不織被覆1046間にレーヨンを貫通す
るボンド94を提供することにより、レーヨンコア1044をボンディングさせ
且つ付形させるのに使用され得る。
In addition, the methods described herein can be used for other purposes and to make other types of absorbent articles. For example, FIG. 15 shows an absorbent interlabial device 1020 bonded and shaped according to the method of the present invention. Absorbent interlabial device 1020 may comprise any suitable absorbent material, including any incompatible materials described herein. In the embodiment shown in FIG.
The absorbent interlabial device 1020 comprises a rayon core 1044 wrapped with a nonwoven web covering material 1046. Rayon is typically incompatible with conventional bonding techniques. However, as shown in FIG. 16, the method of the present invention bonds the rayon core 1044 by providing a bond 94 through the rayon between the nonwoven coatings 1046 on opposing sides of the absorbent interlabial material and Can be used to shape.

【0129】 図16に示すように、被覆材料1046の第1の部分1046Aは、好ましく
は、吸収性レーヨン材料1044を介して、被覆材料の第2の部分1046にボ
ンディングさせられる。被覆された吸収性材料1044をボンディングさせるの
に使用される装置は、好ましくは、一対の円筒ロール,型押しロール110及び
アンビルロール112,を具備する。円筒ロール110及び112は、図8に示
すのと同様である。図8に示す態様のように、好ましくは、少なくとも一方のロ
ール,ロール110は、その表面に浮き彫りパターンを有する。型押しロールは
、円形の円筒表面115及び表面115から外側に延在した複数の隆起或いはパ
ターンエレメント116を有するように構成されている。浮き彫りパターン及び
パターンエレメント116のランド面118は、どのような適当な構造であって
もよい。パターンエレメント116の側壁119は、好ましくは、図8に示すロ
ール110に関連して記載したのと同様の角度をなす。
As shown in FIG. 16, the first portion 1046A of the coating material 1046 is preferably bonded to the second portion 1046 of the coating material via an absorbent rayon material 1044. The apparatus used to bond the coated absorbent material 1044 preferably comprises a pair of cylindrical rolls, an embossing roll 110 and an anvil roll 112. The cylindrical rolls 110 and 112 are the same as those shown in FIG. As in the embodiment shown in FIG. 8, preferably, at least one of the rolls 110 has a relief pattern on its surface. The embossing roll is configured to have a circular cylindrical surface 115 and a plurality of ridges or pattern elements 116 extending outwardly from surface 115. The land surface 118 of the relief pattern and pattern element 116 may be of any suitable construction. The sidewalls 119 of the pattern element 116 are preferably at an angle similar to that described in connection with the roll 110 shown in FIG.

【0130】 ロール110及び112は、好ましくは、図8に示す装置について上述したの
と同様或いは類似の方法で動作される(制限されるものではないが、ロール間の
表面速度差の範囲、ロール間のニップ圧の範囲、一方或いは双方のロールの加熱
の任意の可能性、及び他のタイプのニップ規定部材によるロールの置換を含む)
Rolls 110 and 112 are preferably operated in a similar or similar manner as described above for the apparatus shown in FIG. 8 (without limitation, the range of surface velocity differences between the rolls, Range of nip pressure in between, including any possibility of heating one or both rolls, and replacing the rolls with other types of nip defining members)
.

【0131】 図16に示す装置の態様において、浮き彫りパターンは、円形のランド面11
8を有する複数の離間されたパターンエレメント(或いは「パターンエレメント
セグメント」)を具備している。しかしながら、図16に示す方法の態様におい
て、パターンエレメント116は「半月」構造で配列されている。それらパター
ンエレメント116は、ボンディングパターンの適用毎にボンド94が吸収性材
料の被覆された「ロープ」の長軸A1の反対側に形成される交互のパターンで提
供されている。
In the embodiment of the device shown in FIG. 16, the relief pattern is a circular land surface 11.
8 comprising a plurality of spaced pattern elements (or "pattern element segments"). However, in the embodiment of the method shown in FIG. 16, the pattern elements 116 are arranged in a “half moon” structure. The pattern elements 116 are provided in an alternating pattern in which a bond 94 is formed on the opposite side of the long axis A1 of the "rope" coated with an absorbent material for each application of a bonding pattern.

【0132】 それら図面に示すボンディングプロセスは、吸収性材料のスライバ1044を
貫通し、被覆材料の第1の部分1046Aを被覆材料1046の第2の部分10
46Bに自生ボンディングさせている。
The bonding process shown in these figures penetrates the sliver 1044 of the absorbent material and replaces the first portion 1046A of the coating material with the second portion 1046 of the coating material 1046.
46B is self-bonded.

【0133】 図示する吸収性物品の態様は、本発明の他の利益を証明している。ボンド94
は、事実上無制限の数のパターンで配置され得る。これらボンド94は、事実上
無制限の数の可能な幾何学的形状を有する製品を生成するのに使用され得る。ま
た、ボンディングパターンは、それらボンドを通過する線に沿って製品にある程
度の剛性を与えることにより、吸収性物品の付形と同様に構造的安定性を与える
のに使用され得る。この線は、直線、曲線、或いは部分的に直線且つ部分的に曲
線であってもよい。深いキルト状のしぼは、液体取扱い性或いは外観のために生
成され得る。本発明の方法は、高速(例えば、700〜1,000フィート毎分
)で運転する製造ラインで使用されることができ、縫製プロセスのように特定の
パターンに制限されない。
The illustrated absorbent article embodiment demonstrates another benefit of the present invention. Bond 94
Can be arranged in a virtually unlimited number of patterns. These bonds 94 can be used to create a product having a virtually unlimited number of possible geometries. Bonding patterns can also be used to provide a degree of rigidity to the product along the lines passing through the bonds, thereby providing structural stability as well as shaping of the absorbent article. This line may be straight, curved, or partially straight and partially curved. Deep quilt-like grain may be created for liquid handling or appearance. The method of the present invention can be used in production lines operating at high speeds (e.g., 700-1,000 feet per minute) and is not limited to a particular pattern as in the sewing process.

【0134】 図17及び18は、本発明の方法を用い幾つかの異なる特徴で製造され得る衛
星ナプキン1320を示している。図17は吸収性物品(1320で示される伸
展性の衛生ナプキン)を示しており、そこでは、本発明の方法が吸収性物品をつ
くるプロセスで幾つかの異なる操作を同時に実行するのに使用された。衛生ナプ
キン1320は本体部1322を具備している。本体部1322は、液体透過性
トップシート1324、トップシートと接合された液体不透過性バックシート1
326、及びトップシート1324とバックシート1326との間に位置する吸
収性コア1328を具備している。これらコンポーネントは、組み合わされた衛
生ナプキン1320が延伸されるのを可能とするどのような適当な方法で接合さ
れてもよい。衛生ナプキン1320は、トップシート及びバックシートをともに
溶融することにより形成された一対のエンドシール1329を具備してもよい。
また、衛生ナプキン1320は、その本体部1322のそれぞれの長手側エッジ
から延在したウイング或いはフラップ1330を有していてもよい。
FIGS. 17 and 18 show a satellite napkin 1320 that can be manufactured with several different features using the method of the present invention. FIG. 17 shows an absorbent article (extensible sanitary napkin indicated at 1320) where the method of the present invention is used to simultaneously perform several different operations in the process of making the absorbent article. Was. The sanitary napkin 1320 has a main body 1322. The main body 1322 includes a liquid-permeable topsheet 1324 and a liquid-impermeable backsheet 1 joined to the topsheet.
326 and an absorbent core 1328 located between the topsheet 1324 and the backsheet 1326. These components may be joined in any suitable manner that allows the combined sanitary napkin 1320 to be stretched. The sanitary napkin 1320 may include a pair of end seals 1329 formed by melting the top sheet and the back sheet together.
The sanitary napkin 1320 may also have wings or flaps 1330 extending from respective longitudinal edges of its body 1322.

【0135】 図17に示す衛生ナプキン1320は、ここで記載される方法により粒状材料
1336へと形成された領域1334を備えた吸収性コア1328を有している
。図17に示すように、粒状材料を具備する領域1334は、縦方向及び横方向
の双方に配向した非形成バンド1338により分離されている。加えて、本発明
の方法は、好ましくは、トップシート1324及びバックシート1326中に歪
み得るネットワーク領域を形成するのにも使用された。用語「歪み得るネットワ
ーク領域」は、1996年3月21日にChappellらに交付され、Web
Materials Exhibiting Elastic−Like B
ehaviorと題された米国特許第5,518,801号に詳細に記載されて
いる。トップシート1324及びバックシート1326中への歪み得るネットワ
ークの形成は、衛生ナプキンのこれらコンポーネントに伸展性を提供する。トッ
プシート1324及びバックシート1326中の歪み得るネットワークの非形成
バンドは、これら伸展性のコンポーネントに弾性状の特性を提供する。吸収性コ
ア1328の粒状材料への形成は、吸収性コア1328をトップシート1324
及びバックシート1326の伸展性に干渉しない形状にする。
The sanitary napkin 1320 shown in FIG. 17 has an absorbent core 1328 with a region 1334 formed into a particulate material 1336 by the methods described herein. As shown in FIG. 17, regions 1334 comprising particulate material are separated by non-forming bands 1338 oriented in both the longitudinal and lateral directions. In addition, the method of the present invention was preferably used to form strainable network regions in topsheet 1324 and backsheet 1326. The term "distortable network area" was issued to Chappell et al.
Materials Exhibiting Elastic-Like B
This is described in more detail in U.S. Pat. No. 5,518,801 entitled "eavior". The formation of a strainable network in the topsheet 1324 and the backsheet 1326 provides extensibility to these components of the sanitary napkin. The unformed bands of the strainable network in the topsheet 1324 and the backsheet 1326 provide these extensible components with elastic properties. The formation of the absorbent core 1328 into the particulate material can be accomplished by adding the absorbent core 1328 to the topsheet
And a shape that does not interfere with the extensibility of the back sheet 1326.

【0136】 トップシート1324及びバックシート1326は、そこに形成される歪み得
るネットワークのパターンに依存して、一方向に、一方向より多く、或いはX−
Y平面内の全ての方向に伸展性を提供され得る。図17に示す態様において、衛
生ナプキン1320は縦及び横方向の双方に伸展可能である。図17に示す衛生
ナプキン1320は、好ましくは、1997年3月18日にOsbornらに交
付され「Stretchable Absorbent Articles」と
題された米国特許第5,611,790号の開示に規定された量で伸展可能であ
る。
The topsheet 1324 and the backsheet 1326 can be unidirectional, more than one-directional, or X-
Extensibility can be provided in all directions in the Y plane. In the embodiment shown in FIG. 17, the sanitary napkin 1320 is extendable in both the vertical and horizontal directions. The sanitary napkin 1320 shown in FIG. 17 is preferably in the amounts specified in the disclosure of US Pat. No. 5,611,790 issued to Osborn et al. On Mar. 18, 1997 and entitled “Stretchable Absorbent Articles”. Can be extended.

【0137】 図17は、ここで記載される方法が、ウイング或いはフラップ1330に伸展
性を提供するのに使用され得ることを示している。ウイング1330は、トップ
シート及びバックシートについて規定したいずれの方向に伸展性を提供されても
よい。また、型押し面のウイング1330と接触する部分にその装置の吸収性物
品の本体部と接触する部分とは異なるパターンを有する装置に衛生ナプキン13
20を通すことにより、トップシート及びバックシートとは異なる方向或いは量
でウイング1330に伸展性を提供することも可能である。それらロールのウイ
ングに伸展性を提供するのに使用される部分は、嵌め合いロール(mating roll )が使用される場合は相互に近接して配置されてもよく、或いは、ウイング13
30が本体部1322ほど多くの層を有していない場合はより高度に噛み合って
いてもよい。
FIG. 17 illustrates that the method described herein can be used to provide extensibility to a wing or flap 1330. The wings 1330 may be provided with extensibility in any of the directions defined for the topsheet and the backsheet. In addition, the sanitary napkin 13 may be provided on a device having a pattern different from that of the embossed surface in contact with the wing 1330 than that of the device in contact with the main body of the absorbent article.
By passing through 20, it is also possible to provide extensibility to wing 1330 in a different direction or amount than the topsheet and backsheet. The portions used to provide extensibility to the wings of the rolls may be placed close to each other if a mating roll is used, or the wings 13
If the 30 does not have as many layers as the body 1322, it may be more highly engaged.

【0138】 また、本発明の方法は、衛生ナプキンのコンポーネントをエンボスする及び/
または相互にボンディングさせるのに使用される。図17は、衛生ナプキン13
20の身体対向面が溶融ボンド1340の形態の複数のエンボスメントを提供さ
れてもよいことを示している。溶融ボンド1340は、吸収性コア1328を粒
状材料へと形成するのに使用する装置の型押し面に複数のボンディングエレメン
トを提供することにより形成され得る。ボンディングエレメントは、必要であれ
ば、任意に加熱されてもよい。典型的には、それらコンポーネントを相互にボン
ディングさせるために、少なくとも相互にボンディングさせられるこれらコンポ
ーネントは、好ましくは、少なくとも何等かの熱可塑性材料を具備する。他の態
様においては、型押し面は、単に衛生ナプキンの身体対向面をエンボスし、その
コンポーネント間に溶融ボンドを形成しないエレメントを提供されることが望ま
しいかも知れない。
The method of the present invention may also include embossing the components of the sanitary napkin and / or
Or used to bond to each other. FIG. 17 shows the sanitary napkin 13.
20 shows that twenty body facing surfaces may be provided with a plurality of embossments in the form of a melt bond 1340. Melt bond 1340 may be formed by providing a plurality of bonding elements to the embossing surface of a device used to form absorbent core 1328 into a particulate material. The bonding element may optionally be heated if necessary. Typically, to bond the components together, at least those components that are to be bonded to each other preferably comprise at least some thermoplastic material. In other embodiments, it may be desirable for the embossing surface to be provided with elements that simply emboss the body facing surface of the sanitary napkin and do not form a molten bond between its components.

【0139】 本発明の方法は、それゆえ、吸収性コア1328を粒状材料へと形成し、トッ
プシート1324及びバックシート1326に伸展性を提供し、ウイング或いは
フラップ1330に伸展性を提供し、それらコンポーネントをエンボスする及び
/または相互にボンディングさせ、衛生ナプキン1320の両端部をシールする
のに使用され得る。これは、それら図面に示されるのと同様の装置に1回通すこ
とにより全て達成され得る。さらに、図18に示すように、ボンディングパター
ンは、バックシートまで完全にトップシートを貫通し、吸収性材料にそれを区分
することにより保全性を提供し得る。例えば、吸収性材料は、熱的にボンディン
グさせられたエアレイド材料を具備し得る。そのような態様においては、材料の
保全性を維持するために従来のバインダ繊維や粉末バインダを提供することは不
要かもしれない。
The method of the present invention therefore forms the absorbent core 1328 into a particulate material, provides extensibility to the topsheet 1324 and the backsheet 1326, provides extensibility to the wings or flaps 1330, and The components may be embossed and / or bonded together and used to seal the ends of the sanitary napkin 1320. This can all be achieved with a single pass through a device similar to those shown in the figures. Further, as shown in FIG. 18, the bonding pattern may provide integrity by penetrating the topsheet completely to the backsheet and partitioning it into an absorbent material. For example, the absorbent material may comprise a thermally bonded airlaid material. In such embodiments, it may not be necessary to provide a conventional binder fiber or powder binder to maintain the integrity of the material.

【0140】 本説明で言及した全ての特許、特許出願(及び対応する外国特許出願と同様に
それに由来する特許)、及び刊行物の開示は、ここに参照により組み込まれる。
しかしながら、ここで参照により組み込まれた文献のいずれも本発明を教示も開
示もしていないことが明白に認められる。 本発明の特定の態様が例示され且つ記載されたが、本発明の真意及び範囲から
逸脱することなく様々な他の変更や修飾が成され得ることは当業者には明白であ
ろう。
The disclosures of all patents, patent applications (and patents derived therefrom as well as the corresponding foreign patent applications), and publications mentioned in this description are hereby incorporated by reference.
It is expressly recognized, however, that none of the documents incorporated herein by reference teach or disclose the invention. While particular embodiments of the present invention have been illustrated and described, it will be apparent to those skilled in the art that various other changes and modifications can be made without departing from the spirit and scope of the invention.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の方法を用いてボンディングさせられ且つ衛生ナプキンのための吸収性
チューブへと付形される不適合な吸収性フォーム材料を具備する材料の複合ウェ
ブの斜視図。
FIG. 1 is a perspective view of a composite web of material with incompatible absorbent foam material bonded using the method of the present invention and shaped into an absorbent tube for a sanitary napkin.

【図2】 任意であるが好ましい吸収性チューブをつくる工程において、図1に示す複合
ウェブ中の吸収性材料を粒状材料へと形成するのに使用される装置の斜視図。
FIG. 2 is a perspective view of an apparatus used to form the absorbent material in the composite web shown in FIG. 1 into a particulate material in the process of making an optional but preferred absorbent tube.

【図3】 図2に示す装置に送り出され且つ不適合な吸収性フォーム材料が粒状材料へと
形成された後の図1に示す複合ウェブの部分的に断片化された斜視図。
FIG. 3 is a partially fragmented perspective view of the composite web shown in FIG. 1 after being fed into the apparatus shown in FIG. 2 and the incompatible absorbent foam material has been formed into a particulate material.

【図4】 第1の任意の折り畳み操作で側縁が折り畳まれた後の図3に示す複合ウェブの
斜視図。
FIG. 4 is a perspective view of the composite web shown in FIG. 3 after a side edge has been folded in a first optional folding operation.

【図5】 第2の任意の折り畳み操作で折り畳まれた後の図3に示す複合ウェブの概略的
な斜視図。
FIG. 5 is a schematic perspective view of the composite web shown in FIG. 3 after being folded in a second optional folding operation.

【図6】 一部が相互にボンディングさせられた後の図5に示す複合ウェブの概略的な斜
視図。
FIG. 6 is a schematic perspective view of the composite web shown in FIG. 5 after portions have been bonded to each other.

【図7】 図6の7−7線に沿ったボンディング箇所の1つで得られる図6に示すウェブ
の簡略化された断面図。
FIG. 7 is a simplified cross-sectional view of the web shown in FIG. 6 taken at one of the bonding locations along line 7-7 of FIG. 6;

【図8】 簡略化された方法で示される型押しロールで衛生ナプキンのための吸収性材料
のチューブをボンディングさせるのに使用される方法の一工程の一態様の概略的
な斜視図。
FIG. 8 is a schematic perspective view of one embodiment of one step of a method used to bond a tube of absorbent material for a sanitary napkin with an embossing roll shown in a simplified manner.

【図9】 型押しロールとアンビルロールとの間のニップ中の比較的高いキャリパ材料を
示す簡略化された断片的な概略図であり、そこで、型押しロールはその隆起した
エレメントの周りに圧縮可能な材料を提供していない。
FIG. 9 is a simplified fragmentary schematic showing the relatively high caliper material in the nip between an embossing roll and an anvil roll, where the embossing roll compresses around its raised element. Does not provide possible materials.

【図10】 型押しロールとアンビルロールとの間のニップ中の比較的高いキャリパ材料を
示す簡略化された断片的な概略図であり、そこで、型押しロールはその隆起した
エレメントの周りに圧縮可能な材料を提供している。
FIG. 10 is a simplified fragmentary schematic showing the relatively high caliper material in the nip between the embossing roll and the anvil roll, where the embossing roll compresses around its raised element. Offering possible materials.

【図11】 間欠ロードベアリング部材を有する従来の動的ボンディングロールの表面を示
す斜視図。
FIG. 11 is a perspective view showing the surface of a conventional dynamic bonding roll having an intermittent load bearing member.

【図12】 連続ロードベアリング部材を有する本発明の方法に一態様で使用される型押し
ロールの表面を示す斜視図。
FIG. 12 is a perspective view showing the surface of an embossing roll used in one embodiment in a method of the invention having a continuous load bearing member.

【図13】 本発明の方法によりボンディングさせられ且つ付形された吸収性材料のチュー
ブを身体対向側に有する複巻式の衛生ナプキンの斜視図。
FIG. 13 is a perspective view of a compound wound sanitary napkin having a tube of absorbent material bonded and shaped by the method of the present invention on the body-facing side.

【図14】 本発明の方法を用いて2つの不適合な材料を相互にボンディングさせる代わり
の方法を示す斜視図。
FIG. 14 is a perspective view illustrating an alternative method of bonding two incompatible materials together using the method of the present invention.

【図15】 本発明の方法によりボンディングさせられ且つ付形された吸収性唇間デバイス
の斜視図。
FIG. 15 is a perspective view of an absorbent interlabial device bonded and shaped according to the method of the present invention.

【図16】 唇間デバイスをつくるのに使用される本発明の方法の変形の斜視図。FIG. 16 is a perspective view of a variation of the method of the present invention used to create an inter-lip device.

【図17】 本発明の方法によりつくられた衛生ナプキンの部分的に断片化された平面図。FIG. 17 is a partially fragmented plan view of a sanitary napkin made by the method of the present invention.

【図18】 図17に示す衛生ナプキンの一部の概略的な断面図。FIG. 18 is a schematic sectional view of a part of the sanitary napkin shown in FIG.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 09/031,352 (32)優先日 平成10年2月26日(1998.2.26) (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U S,UZ,VN,YU,ZW (71)出願人 ONE PROCTER & GANBL E PLAZA,CINCINNATI, OHIO,UNITED STATES OF AMERICA (72)発明者 リーブ、ジョナサン・リー アメリカ合衆国、オハイオ州 45241、シ ンシナチ、カリエイジライト・ドライブ 4168 (72)発明者 ウッズ、グレグ・リン アメリカ合衆国、オハイオ州 45242、シ ンシナチ、ハンタース・クリーク・ドライ ブ 9224、アパートメント・デー (72)発明者 コールナー、ウイルフリード・エム アメリカ合衆国、オハイオ州 45238、シ ンシナチ、アンダーソン・フェリー・ロー ド 1740 (72)発明者 ハモンズ、ジョン・リー アメリカ合衆国、オハイオ州 45011、ハ ミルトン、ダスト・コマンダー・コート 7379──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (31) Priority claim number 09 / 031,352 (32) Priority date February 26, 1998 (Feb. 26, 1998) (33) Priority claim country United States (US) ( 81) Designated countries EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, PT, SE), OA (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, GM, KE, LS, MW, SD, SZ, UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, CA, CH, CN, CU, CZ, DE, K, EE, ES, FI, GB, GE, GH, GM, HR, HU, ID, IL, IS, JP, KE, KG, KP, KR, KZ, LC, LK, LR, LS, LT, LU, LV, MD, MG, MK, MN, MW, MX, NO, NZ, PL, PT, RO, RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ, TM, TR, TT, UA, UG , US, UZ, VN, YU, ZW (71) Applicant ONE PROCTER & GANBLE PLAZA, CINCINNATI, OHIO, UNITED STATES OF AMERICA (72) Inventor Reeve, Jonathan Lee United States of America, 45241, Sincinnati, Ohio Carrageage Drive 4168 (72) Inventor Woods, Greg Lynn Hunters C, Cincinnati, 45242, Ohio, United States Park Drive 9224, Apartment Day (72) Inventor Coulner, Wilfried M. United States 45238, Ohio, Cincinnati, Anderson Ferry Road 1740 (72) Inventor Hammonds, John Lee United States, Ohio Dust Commander Court 7379, Hamilton, State 45011

Claims (26)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 吸収性物品の製造プロセスの際に複数の材料をボンディング
させる方法であって、 (a)第1の材料を提供する工程,前記第1の材料は第1のボンディング
性、第1の表面、及び第2の表面を具備する;前記方法は以下の工程をさらに具
備することを特徴とする,と、 (b)前記第1のボンディング性よりも高いボンディング性を有する少な
くとも1つの他の材料を提供する工程と、 (c)前記第1の材料の前記第1及び第2の表面の少なくとも一部を、前
記第1のボンディング性よりも高いボンディング性を有する前記少なくとも1つ
の材料で被覆する工程と、 (d)前記第1の材料の前記第1の表面の少なくとも一部を被覆する前記
より高いボンディング性を有する材料を、前記第1の材料の前記第2の表面の少
なくとも一部を被覆する前記より高いボンディング性を有する材料に、前記第1
の材料を貫通する複数のボンドを用いてボンディングさせる工程と を具備する方法。
1. A method for bonding a plurality of materials during a manufacturing process of an absorbent article, comprising: (a) providing a first material, wherein the first material has a first bonding property; Comprising a first surface and a second surface; the method further comprising: (b) at least one having a bonding property higher than the first bonding property. Providing another material; and (c) providing at least a portion of the first and second surfaces of the first material with the at least one material having a bonding property higher than the first bonding property. And (d) reducing the material having a higher bonding property covering at least a part of the first surface of the first material by less than the second surface of the first material. When A material having a higher bondability than the covering portions, said first
Bonding using a plurality of bonds penetrating the material.
【請求項2】 前記第1の材料は従来のボンディングプロセスに対して少な
くともある程度の不適合性を有する請求項1に記載の方法。
2. The method of claim 1, wherein the first material has at least some incompatibility with a conventional bonding process.
【請求項3】 前記複数の材料をボンディングさせる前記工程(d)は前記
複数の材料を自生ボンディングさせることを具備する請求項1または請求項2に
記載の方法。
3. The method of claim 1, wherein said step (d) of bonding said plurality of materials comprises self-bonding said plurality of materials.
【請求項4】 前記複数の材料を相互にボンディングさせる前記工程(d)
は圧力を用いて前記複数の材料をボンディングさせることを具備する請求項1な
いし請求項3のいずれか1項に記載の方法。
4. The step (d) of bonding the plurality of materials to each other.
4. The method of any of the preceding claims, comprising bonding the plurality of materials using pressure.
【請求項5】 前記第1の材料は吸収性フォーム材料を具備する請求項1な
いし請求項4のいずれか1項に記載の方法。
5. The method according to claim 1, wherein the first material comprises an absorbent foam material.
【請求項6】 前記少なくとも1つの他の材料は不織材料のウェブである請
求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の方法。
6. The method according to claim 1, wherein the at least one other material is a web of a non-woven material.
【請求項7】 前記少なくとも1つの他の材料は前記第1の材料の両側に巻
き付けられたシングルウェブである請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記
載の方法。
7. The method according to claim 1, wherein the at least one other material is a single web wound on both sides of the first material.
【請求項8】 前記少なくとも1つの他の材料はグルーの層或いは高分子コ
ーティングを具備する請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の方法。
8. The method according to claim 1, wherein the at least one other material comprises a glue layer or a polymer coating.
【請求項9】 複合構造であって、従来のボンディングプロセスに対して少
なくともある程度の不適合性を有する吸収性材料を具備し、前記不適合な材料は
第1のボンディング性並びに前記第1のボンディング性よりも高いボンディング
性を有する少なくとも1つの材料で少なくとも部分的に被覆された第1及び第2
の表面を有し、前記複合構造は前記不適合な材料の前記第1の表面を少なくとも
部分的に被覆する前記被覆材料の部分を前記不適合な材料の前記第2の表面を少
なくとも部分的に被覆する前記被覆材料の部分にボンディングさせる1つ以上の
ボンドを具備し、前記複合構造は前記ボンドのエリアにキルト状の外観を有する
ことを特徴とする複合構造。
9. A composite structure, comprising an absorbent material having at least some incompatibility with a conventional bonding process, wherein said incompatible material has a first bondability as well as a first bondability. And at least partially coated with at least one material having high bonding properties
Wherein the composite structure at least partially covers the first surface of the incompatible material at least partially covers the portion of the coating material at least partially on the second surface of the incompatible material A composite structure comprising one or more bonds to be bonded to a portion of the coating material, wherein the composite structure has a quilted appearance in the area of the bond.
【請求項10】 吸収性物品の製造プロセスの間に従来のボンディングプロ
セスに対して少なくともある程度の不適合性を有する吸収性材料を介してボンデ
ィングさせる方法であって、 (a)従来のボンディングプロセスに対して少なくともある程度の不適合
性を有する吸収性材料を提供する工程,前記吸収性材料は第1のボンディング性
、第1の表面、及び反対側の第2の表面を具備する;前記方法は以下の工程をさ
らに具備することを特徴とする,と、 (b)前記第1のボンディング性よりも高いボンディング性を有する少な
くとも1つの他の材料を提供する工程と、 (c)前記吸収性材料の前記第1及び第2の表面の少なくとも一部を前記
第1のボンディング性よりも高いボンディング性を有する少なくとも1つの材料
で被覆する工程と、 (d)前記被覆された吸収性材料に局所的な力を印加して前記力が印加さ
れた位置で前記吸収性材料を押し退ける工程,前記力は前記吸収性材料の背中合
わせの面上に位置する前記第1のボンディング性よりも高いボンディング性を有
する前記材料を前記吸収性材料が押し退けられた位置で相互に接触させる,と、 (e)前記吸収性材料が押し退けられた位置で前記より高いボンディング
性を有する前記材料を互いにボンディングさせる工程と を具備する方法。
10. A method of bonding via an absorbent material having at least some incompatibility with a conventional bonding process during a manufacturing process of an absorbent article, comprising: Providing an absorbent material having at least some incompatibility, said absorbent material having a first bondability, a first surface, and an opposing second surface; said method comprising the steps of: (B) providing at least one other material having a bonding property higher than the first bonding property; and (c) providing the second material of the absorbing material. Covering at least a part of the first and second surfaces with at least one material having a bonding property higher than the first bonding property; (D) applying a local force to the coated absorbent material to push away the absorbent material at the location where the force is applied, wherein the force is applied to a back-to-back surface of the absorbent material; (E) bringing said materials having a bonding property higher than said first bonding property into contact with each other at a position where said absorbent material has been displaced; Bonding the materials having a high bonding property to each other.
【請求項11】 前記吸収性材料は前記より高いボンディング性を有する材
料の破断点よりも低い破断点を有し、前記局所的な力は前記吸収性材料の前記破
断点よりも大きく前記より高いボンディング性を有する前記材料の前記破断点よ
りも小さく、前記より高いボンディング性を有する前記材料を破断することなく
前記吸収性材料が少なくとも1つの位置で断裂する請求項10に記載の方法。
11. The absorbent material has a break point lower than the break point of the higher bonding material, and the local force is greater than the break point of the absorbent material. 11. The method of claim 10, wherein the absorbent material ruptures in at least one location without breaking the material having a bonding property that is less than the breaking point of the material having the bonding property.
【請求項12】 前記局所的な力を印加して前記吸収性材料を押し退け前記
より高いボンディング性を有する前記材料を互いにボンディングさせる前記工程
(d)及び(e)は単一の操作で行われる請求項11の方法。
12. The steps (d) and (e) of applying the local force to dislodge the absorbent material and bond the materials having higher bonding properties to each other are performed in a single operation. The method of claim 11.
【請求項13】 複数の薄層を互いにボンディングさせる方法であって、前
記複数の薄層の少なくとも1つは熱可塑性材料を具備し、 (a)アンビル部材と浮き彫り型押しニップ規定部材とを提供する工程,
前記浮き彫り型押し部材は外側に向けて延在した複数のパターンエレメントを備
えた表面を有する;前記方法は前記浮き彫り型押し部材がその表面上に追従性の
材料を具備し、前記追従性の材料は前記複数のパターンエレメントの少なくとも
幾つかを少なくとも部分的に取り囲んでいることを特徴とする,と、 (b)前記複数の薄層をそれらの一部が向き合った関係で前記アンビル部
材と前記浮き彫り型押し部材との間の圧力バイアスされたニップに前送りする工
程と、 (c)前記複数の薄層の少なくとも一部を圧縮し且つ前記複数の薄層の少
なくとも幾つかを互いにボンディングさせて積層体を形成するのに十分な圧力で
前記積層体に穴を開けることなく前記ニップ規定部材を互いに向けてバイアスす
る工程と を具備する方法。
13. A method of bonding a plurality of thin layers to one another, wherein at least one of the plurality of thin layers comprises a thermoplastic material, and (a) providing an anvil member and a relief embossing nip defining member. Process,
The relief embossing member has a surface with a plurality of outwardly extending pattern elements; the method includes the relief embossing member comprising a compliant material on its surface, the compliant material comprising: (B) at least partially surrounding at least some of said plurality of pattern elements; and (b) embossing said plurality of laminar layers with said anvil member and said relief in a partially facing relationship with each other. Advancing a pressure-biased nip between the embossing member; and (c) compressing at least a portion of the plurality of laminae and bonding at least some of the plurality of laminae to one another for lamination. Biasing the nip defining members toward each other at a pressure sufficient to form a body without puncturing the laminate.
【請求項14】 複数の薄層を互いにボンディングさせる方法であって、前
記複数の薄層の少なくとも1つは熱可塑性材料を具備し、 (a)アンビル部材と浮き彫り型押しニップ規定部材とを提供する工程,
前記浮き彫り型押し部材は外側に向けて延在した複数のパターンエレメントを備
えた表面を有する,と、 (b)前記複数の薄層をそれらの一部が向き合った関係で提供する工程;
前記方法は以下の工程をさらに具備することを特徴とする,と、 (c)前記複数の薄層の少なくとも一部を前記複数の薄層の複数のボンド
が形成させられるべき複数の領域で圧縮する工程と、 (d)前記複数のパターンエレメントが前記複数の薄層の少なくとも幾つ
かを互いにボンディングさせて積層体を形成するのに十分な圧力で前記積層体に
穴を開けることなく前記ニップ規定部材を互いに向けてバイアスする工程と を具備する方法。
14. A method of bonding a plurality of laminas to each other, wherein at least one of the plurality of laminas comprises a thermoplastic material, and (a) providing an anvil member and a relief embossing nip defining member. Process,
The relief embossing member has a surface with a plurality of outwardly extending pattern elements; and (b) providing the plurality of laminae in a partial face-to-face relationship;
The method further comprising: (c) compressing at least a portion of the plurality of laminae in a plurality of regions where the plurality of bonds of the plurality of laminae are to be formed. (D) defining the nip without puncturing the laminate at a pressure sufficient to cause the plurality of pattern elements to bond at least some of the plurality of thin layers together to form a laminate. Biasing the members toward each other.
【請求項15】 前記圧縮する工程(c)は工程(d)の前記ボンディング
よりも前に行われる請求項14に記載の方法。
15. The method of claim 14, wherein said compressing step (c) is performed prior to said bonding of step (d).
【請求項16】 前記圧縮する工程(c)は工程(d)の前記ボンディング
と同時に行われる請求項14に記載の方法。
16. The method of claim 14, wherein said compressing step (c) is performed simultaneously with said bonding of step (d).
【請求項17】 前記複数の薄層の少なくとも1つは吸収性材料を具備する
請求項13または請求項14に記載の方法。
17. The method of claim 13, wherein at least one of the plurality of laminas comprises an absorbent material.
【請求項18】 前記複数の薄層は約2mm以上の組み合わされたキャリパ
を有する請求項13、請求項14、及び請求項17のいずれか1項に記載の方法
18. The method of claim 13, wherein the plurality of laminas have a combined caliper of about 2 mm or more.
【請求項19】 複数の薄層を互いにボンディングさせる方法であって、前
記複数の薄層の少なくとも1つは熱可塑性材料を具備し、 (a)アンビル部材と浮き彫り型押しニップ規定部材とを提供する工程,
前記浮き彫り型押し部材は外側に向けて延在した複数のパターンエレメントを備
えた表面を有する;前記方法は前記アンビル部材及び前記浮き彫り型押し部材の
少なくとも一方が少なくとも1つの保持部材を具備し、前記少なくとも1つの保
持部材が前記型押し部材と前記アンビル部材とが前記ニップが規定する関係にあ
る際に前記アンビル部材の表面の少なくとも一部との接触を維持するのに十分な
高さを有することを特徴とする,と、 (b)前記複数の薄層をそれらの一部が向き合った関係で前記アンビル部
材と前記浮き彫り型押し部材との間の圧力バイアスされたニップに前送りする工
程と、 (c)前記複数のパターンエレメントの少なくとも幾つかが前記複数の薄
層の少なくとも幾つかを互いにボンディングさせて積層体を形成するのに十分な
圧力で前記ニップ規定部材を互いに向けてバイアスする工程と を具備する方法。
19. A method of bonding a plurality of laminas to each other, wherein at least one of the plurality of laminas comprises a thermoplastic material, the method comprising: (a) providing an anvil member and a relief embossing nip defining member. Process,
The embossing member has a surface with a plurality of outwardly extending pattern elements; the method comprises: at least one of the anvil member and the embossing member comprising at least one holding member; At least one retaining member having a height sufficient to maintain contact with at least a portion of a surface of the anvil member when the embossing member and the anvil member are in the nip defined relationship; (B) advancing the plurality of laminas in a partially facing relationship to a pressure-biased nip between the anvil member and the embossing member; (C) at least some of said plurality of pattern elements bond at least some of said plurality of thin layers together to form a laminate; How comprising the step of biasing toward each other the nip defining members at a pressure sufficient to.
【請求項20】 前記アンビル部材及び浮き彫り型押し部材は回転ロールを
具備する請求項19に記載の方法。
20. The method of claim 19, wherein the anvil member and the embossing member comprise a rotating roll.
【請求項21】 前記少なくとも1つの保持部材は前記アンビル部材及び前
記浮き彫り型押し部材の少なくとも一方の円周の周りに連続的なリングを具備す
る請求項20に記載の方法。
21. The method of claim 20, wherein the at least one retaining member comprises a continuous ring around the circumference of at least one of the anvil member and the embossing member.
【請求項22】 前記型押しロールの円周の周りで前記複数のパターンエレ
メントの表面積に差があり、前記少なくとも1つの保持部材の表面積は前記型押
し部材の円周の周りで前記複数のパターンエレメントの表面積の差をバランスす
るように選ばれた請求項20または請求項21に記載の方法。
22. There is a difference in the surface area of the plurality of pattern elements around the circumference of the embossing roll, and the surface area of the at least one holding member is different from the plurality of patterns around the circumference of the embossing member. 22. A method according to claim 20 or claim 21 selected to balance differences in surface area of the elements.
【請求項23】 前記少なくとも1つの保持部材はそこに少なくとも1つの
切り抜きエリアを有する請求項21に記載の方法。
23. The method of claim 21, wherein said at least one holding member has at least one cutout area therein.
【請求項24】 前記複数のパターンエレメントは一表面積を有する複数の
ランドを有し、前記少なくとも1つの切り抜きエリアは前記複数のパターンエレ
メントの前記複数のランドの前記表面積と等しい平面図サイズを有する請求項2
3に記載の方法。
24. The plurality of pattern elements include a plurality of lands having a surface area, and the at least one cutout area has a plan view size equal to the surface area of the lands of the plurality of pattern elements. Item 2
3. The method according to 3.
【請求項25】 前記少なくとも1つの保持部材は前記アンビル部材の軸と
前記型押し部材の軸との間の予め選択された最短距離をそれらの間で前記複数の
パターンエレメントが間隔を有しているときでさえも維持する請求項20または
請求項21に記載の方法。
25. The at least one holding member having a preselected shortest distance between the axis of the anvil member and the axis of the embossing member, the plurality of pattern elements having a spacing therebetween. 22. A method according to claim 20 or claim 21, wherein the method is maintained even when in use.
【請求項26】 前記少なくとも1つの保持部材は前記アンビル部材と前記
型押し部材とをそれらの間で前記複数のパターンエレメントが間隔を有している
ときでさえも接触させたままとする請求項20または請求項21に記載の方法。
26. The at least one holding member leaves the anvil member and the embossing member in contact even when the plurality of pattern elements have a spacing therebetween. A method according to claim 20 or claim 21.
JP2000521953A 1997-11-26 1998-11-25 Method of bonding materials, especially materials used in absorbent articles Withdrawn JP2001523537A (en)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/979,979 1997-11-26
US08/979,980 US6045544A (en) 1996-08-30 1997-11-26 Shaped absorbent interlabial device
US08/979,980 1997-11-26
US08/979,979 US5928452A (en) 1997-11-26 1997-11-26 Method of making a shaped absorbent interlabial device
US09/031,352 US5916205A (en) 1996-08-30 1998-02-26 Absorbent interlabial device
US09/031,352 1998-02-26
PCT/US1998/025222 WO1999026769A2 (en) 1997-11-26 1998-11-25 Methods of bonding materials, especially materials used in absorbent articles

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010058037A Division JP2010214115A (en) 1997-11-26 2010-03-15 Method of bonding materials, especially materials used in absorbent articles

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001523537A true JP2001523537A (en) 2001-11-27

Family

ID=27363860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000521953A Withdrawn JP2001523537A (en) 1997-11-26 1998-11-25 Method of bonding materials, especially materials used in absorbent articles

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP1034067A2 (en)
JP (1) JP2001523537A (en)
KR (2) KR100439385B1 (en)
CN (2) CN1297243C (en)
AU (1) AU749938B2 (en)
BR (1) BR9815330A (en)
CA (1) CA2311393C (en)
WO (1) WO1999026769A2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006527102A (en) * 2003-06-06 2006-11-30 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー Method and apparatus for bonding materials, particularly materials used in absorbent articles
JP2011130992A (en) * 2009-12-25 2011-07-07 Kao Corp Method for manufacturing absorbent article
JP2012019832A (en) * 2010-07-12 2012-02-02 Unicharm Corp Cutter device for absorbent article workpiece

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6183587B1 (en) * 1997-11-26 2001-02-06 The Procter & Gamble Company Method of making sanitary napkin comprising three dimensionally shaped tube of absorbent material
CN1359281A (en) * 1999-06-30 2002-07-17 强生有限公司 Tampon having apertured film cover thermobonded to fibrous absorbent structure
US6537414B1 (en) 1999-06-30 2003-03-25 Hans-Werner Schoelling Sealing roller and sealing roller element particularly for producing a tampon for feminine hygiene and method therefor
AR024623A1 (en) 1999-06-30 2002-10-16 Johnson & Johnson Gmbh SEALING ROLLER AND SEALING ROLLER ELEMENT, PARTICULARLY TO PRODUCE A FEMALE HYGIENE STAMP AND METHOD FOR IT.
US7589249B2 (en) 2000-02-16 2009-09-15 Mcneil-Ppc, Inc. Multiple zone apertured web
WO2017034768A1 (en) * 2015-08-25 2017-03-02 The Procter & Gamble Company Bonding apparatus
CN110561864B (en) * 2019-08-23 2021-03-30 威海市鲁威塑业有限公司 Polyurethane fiber board bonding device of special wallboard for livestock breeding
CN112414078B (en) * 2020-11-25 2022-02-15 浙江天博新材料有限公司 Drying device for wood-plastic floor

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH113644A (en) * 1925-04-04 1926-01-16 Paula Schneider Menstrual pad.
US4196562A (en) * 1976-10-15 1980-04-08 Hirschman Shalom Z Methods of making feminine hygienic pads with anterior leading edges
US4473611A (en) * 1982-11-26 1984-09-25 Lever Brothers Company Porous polymeric material containing a reinforcing and heat-sealable material
US4854984A (en) * 1987-06-19 1989-08-08 The Procter & Gamble Company Dynamic mechanical bonding method and apparatus
DE8815855U1 (en) * 1988-12-21 1989-02-23 Hanfspinnerei Steen & Co Gmbh, 2000 Hamburg Highly absorbent nonwoven web
EP0622064A3 (en) * 1993-04-28 1996-01-17 Kimberly Clark Co Hygienic absorbent article.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006527102A (en) * 2003-06-06 2006-11-30 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー Method and apparatus for bonding materials, particularly materials used in absorbent articles
JP2011130992A (en) * 2009-12-25 2011-07-07 Kao Corp Method for manufacturing absorbent article
JP2012019832A (en) * 2010-07-12 2012-02-02 Unicharm Corp Cutter device for absorbent article workpiece

Also Published As

Publication number Publication date
KR100397748B1 (en) 2003-09-13
CN1548019A (en) 2004-11-24
CN1297243C (en) 2007-01-31
CA2311393C (en) 2004-10-19
CN1209083C (en) 2005-07-06
AU1607499A (en) 1999-06-15
CA2311393A1 (en) 1999-06-03
KR100439385B1 (en) 2004-07-09
WO1999026769A2 (en) 1999-06-03
CN1283977A (en) 2001-02-14
WO1999026769A3 (en) 1999-09-02
KR20010032395A (en) 2001-04-16
EP1034067A2 (en) 2000-09-13
BR9815330A (en) 2002-02-26
AU749938B2 (en) 2002-07-04
KR20030033080A (en) 2003-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4571128B2 (en) Method and apparatus for bonding materials, particularly materials used in absorbent articles
JP2010214115A (en) Method of bonding materials, especially materials used in absorbent articles
JP4421109B2 (en) Method of forming a severed absorbent material or particulate absorbent material
US4892535A (en) Absorbent pad and method and apparatus for making the same
EP0474777B1 (en) Disposable absorbent articles
US9126372B2 (en) Method of manufacturing a body adhering absorbent article orientated in the cross-machine direction with reduced curl
CN205181629U (en) Absorbent product
KR20010043387A (en) Absorbent article having improved integrity and acquisition
US20150173961A1 (en) Bonding apparatus and method
KR20010041133A (en) Method of making a slitted or particulate absorbent material and structures formed thereby
HU220318B (en) Method and apparatus for sequentially stretching zero strain laminate web to impart elasticity thereto without rupturing the web
WO2007052498A1 (en) Absorbent breast pad and manufacturing method for the same
JP2001321397A (en) Method of manufacturing laminated material
JP2001523537A (en) Method of bonding materials, especially materials used in absorbent articles
US20140305572A1 (en) Method of manufacturing a body adhering absorbent article orientated in the cross-machine direction with reduced curl
WO1990005513A1 (en) Absorbent product for personal use
JP3183363B2 (en) Surface material of absorbent article and method of manufacturing the same
MXPA00005238A (en) Methods of bonding materials, especially materials used in absorbent articles
JP7102759B2 (en) SAP sheet manufacturing method, SAP sheet, absorbent article manufacturing method, and absorbent article
KR100256468B1 (en) Crimping of a fibrous web to a tissue
MXPA00010516A (en) Method of individually packaging a three dimensionally-shaped absorbent article
MXPA00010518A (en) Sanitary napkin comprising three-dimensionally shaped tube of absorbent material

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081211

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090316

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091022

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091113

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100121

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100319