JP2001522868A - アマルガム代替物としての金属非含有歯科用充填材系 - Google Patents
アマルガム代替物としての金属非含有歯科用充填材系Info
- Publication number
- JP2001522868A JP2001522868A JP2000520744A JP2000520744A JP2001522868A JP 2001522868 A JP2001522868 A JP 2001522868A JP 2000520744 A JP2000520744 A JP 2000520744A JP 2000520744 A JP2000520744 A JP 2000520744A JP 2001522868 A JP2001522868 A JP 2001522868A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filler
- dental
- sealant
- adhesive
- filling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000945 filler Substances 0.000 title claims abstract description 84
- 229910000497 Amalgam Inorganic materials 0.000 title abstract description 26
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 84
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims abstract description 81
- 239000000565 sealant Substances 0.000 claims abstract description 68
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 46
- 238000011049 filling Methods 0.000 claims abstract description 35
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims abstract description 18
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 claims abstract description 14
- 210000004262 dental pulp cavity Anatomy 0.000 claims abstract description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 238000001723 curing Methods 0.000 claims description 12
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 9
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 8
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 8
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 8
- -1 silane compound Chemical class 0.000 claims description 8
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 claims description 7
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 7
- 239000004568 cement Substances 0.000 claims description 6
- 239000002966 varnish Substances 0.000 claims description 6
- 235000019353 potassium silicate Nutrition 0.000 claims description 5
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 claims description 5
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- KMZHZAAOEWVPSE-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydroxypropyl acetate Chemical compound CC(=O)OCC(O)CO KMZHZAAOEWVPSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 4
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 claims description 4
- 239000000025 natural resin Substances 0.000 claims description 4
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims description 4
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 4
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims description 3
- 230000008439 repair process Effects 0.000 claims description 3
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 claims description 3
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 claims description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 3
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 3
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 claims description 3
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical compound OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- 239000004821 Contact adhesive Substances 0.000 claims description 2
- 239000000899 Gutta-Percha Substances 0.000 claims description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 240000000342 Palaquium gutta Species 0.000 claims description 2
- AMFGWXWBFGVCKG-UHFFFAOYSA-N Panavia opaque Chemical compound C1=CC(OCC(O)COC(=O)C(=C)C)=CC=C1C(C)(C)C1=CC=C(OCC(O)COC(=O)C(C)=C)C=C1 AMFGWXWBFGVCKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 claims description 2
- XLJMAIOERFSOGZ-UHFFFAOYSA-M cyanate Chemical compound [O-]C#N XLJMAIOERFSOGZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- 239000004053 dental implant Substances 0.000 claims description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 2
- 239000003178 glass ionomer cement Substances 0.000 claims description 2
- 229920000588 gutta-percha Polymers 0.000 claims description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 2
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 claims description 2
- 238000000016 photochemical curing Methods 0.000 claims description 2
- 239000002520 smart material Substances 0.000 claims description 2
- 238000009736 wetting Methods 0.000 claims description 2
- YBTQRZBBLJRNOC-UHFFFAOYSA-N zinc;2-methoxy-4-prop-2-enylphenol;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Zn+2].COC1=CC(CC=C)=CC=C1O YBTQRZBBLJRNOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000004075 cariostatic agent Substances 0.000 claims 1
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 claims 1
- 210000004268 dentin Anatomy 0.000 abstract description 15
- 210000003298 dental enamel Anatomy 0.000 abstract description 13
- 208000002925 dental caries Diseases 0.000 description 10
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- 241000183024 Populus tremula Species 0.000 description 5
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 4
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 4
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 4
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 4
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000004841 bisphenol A epoxy resin Substances 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 229960000834 vinyl ether Drugs 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N acetylacetone Chemical compound CC(=O)CC(C)=O YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002521 compomer Substances 0.000 description 2
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 2
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- DSZTYVZOIUIIGA-UHFFFAOYSA-N 1,2-Epoxyhexadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCC1CO1 DSZTYVZOIUIIGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DQNSRQYYCSXZDF-UHFFFAOYSA-N 1,4-bis(ethenoxymethyl)cyclohexane Chemical compound C=COCC1CCC(COC=C)CC1 DQNSRQYYCSXZDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WVXLLHWEQSZBLW-UHFFFAOYSA-N 2-(4-acetyl-2-methoxyphenoxy)acetic acid Chemical compound COC1=CC(C(C)=O)=CC=C1OCC(O)=O WVXLLHWEQSZBLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 3-(2,3-dimethoxyphenyl)prop-2-enal Chemical compound COC1=CC=CC(C=CC=O)=C1OC FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SHKFFKRSEYZHJJ-UHFFFAOYSA-N 6-(7-oxabicyclo[4.1.0]heptan-4-yloxy)-6-oxohexanoic acid Chemical compound C1C(OC(=O)CCCCC(=O)O)CCC2OC21 SHKFFKRSEYZHJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHJIDZUQMHKGRE-UHFFFAOYSA-N 7-oxabicyclo[4.1.0]heptan-4-yl 2-(7-oxabicyclo[4.1.0]heptan-4-yl)acetate Chemical compound C1CC2OC2CC1OC(=O)CC1CC2OC2CC1 NHJIDZUQMHKGRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- 102100032566 Carbonic anhydrase-related protein 10 Human genes 0.000 description 1
- GHXZTYHSJHQHIJ-UHFFFAOYSA-N Chlorhexidine Chemical compound C=1C=C(Cl)C=CC=1NC(N)=NC(N)=NCCCCCCN=C(N)N=C(N)NC1=CC=C(Cl)C=C1 GHXZTYHSJHQHIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 101000867836 Homo sapiens Carbonic anhydrase-related protein 10 Proteins 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004111 Potassium silicate Substances 0.000 description 1
- 108010009736 Protein Hydrolysates Proteins 0.000 description 1
- 229920001800 Shellac Polymers 0.000 description 1
- 229910001128 Sn alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 description 1
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 1
- XEFQLINVKFYRCS-UHFFFAOYSA-N Triclosan Chemical compound OC1=CC(Cl)=CC=C1OC1=CC=C(Cl)C=C1Cl XEFQLINVKFYRCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical compound C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920004482 WACKER® Polymers 0.000 description 1
- QCEUXSAXTBNJGO-UHFFFAOYSA-N [Ag].[Sn] Chemical compound [Ag].[Sn] QCEUXSAXTBNJGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSWGJHLUYNHPMX-ONCXSQPRSA-N abietic acid Chemical compound C([C@@H]12)CC(C(C)C)=CC1=CC[C@@H]1[C@]2(C)CCC[C@@]1(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-ONCXSQPRSA-N 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 239000003899 bactericide agent Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- IDSLNGDJQFVDPQ-UHFFFAOYSA-N bis(7-oxabicyclo[4.1.0]heptan-4-yl) hexanedioate Chemical compound C1CC2OC2CC1OC(=O)CCCCC(=O)OC1CC2OC2CC1 IDSLNGDJQFVDPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960005069 calcium Drugs 0.000 description 1
- 239000012876 carrier material Substances 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000002144 chemical decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 229960003260 chlorhexidine Drugs 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 239000007859 condensation product Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(triethoxy)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)C=C FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 229940091249 fluoride supplement Drugs 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N furosemide Chemical compound C1=C(Cl)C(S(=O)(=O)N)=CC(C(O)=O)=C1NCC1=CC=CO1 ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M methacrylate group Chemical group C(C(=C)C)(=O)[O-] CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 238000002715 modification method Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 229910052913 potassium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000004208 shellac Substances 0.000 description 1
- ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N shellac Chemical compound OCCCCCC(O)C(O)CCCCCCCC(O)=O.C1C23[C@H](C(O)=O)CCC2[C@](C)(CO)[C@@H]1C(C(O)=O)=C[C@@H]3O ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N 0.000 description 1
- 229940113147 shellac Drugs 0.000 description 1
- 235000013874 shellac Nutrition 0.000 description 1
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 1
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 229960003500 triclosan Drugs 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K6/00—Preparations for dentistry
- A61K6/70—Preparations for dentistry comprising inorganic additives
- A61K6/71—Fillers
- A61K6/77—Glass
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K6/00—Preparations for dentistry
- A61K6/60—Preparations for dentistry comprising organic or organo-metallic additives
- A61K6/69—Medicaments
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K6/00—Preparations for dentistry
- A61K6/80—Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
- A61K6/849—Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising inorganic cements
- A61K6/864—Phosphate cements
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Plastic & Reconstructive Surgery (AREA)
- Dental Preparations (AREA)
Abstract
(57)【要約】
窩洞の充填治療のための(特にアマルガム代替物として)または根管の充填治療のための金属非含有歯科用充填材系であって、窩洞用または根管用の歯科用充填材と、歯の硬組織用の接着性かつ硬化性または自己硬化性(固化性)のシーラントと、場合により中間層材料と、を含んでなる金属非含有歯科用充填材系。硬化した接着性シーラントと、歯の硬組織、例えば、エナメル質、象牙質、または歯根部セメント質との間の接着結合は、硬化した接着性シーラントと硬化した充填材との間の接着結合よりも強い。この場合、破壊力は、収縮性充填材からシーラントにまったく伝達されない。
Description
【0001】 関連出願との相互参照 本出願は、1997年11月13日出願の独国特許出願第197 50 31
9.5号および1997年11月21日出願の米国仮出願第60/066,12
8号に基づく優先権を主張するものである。これらの出願の開示内容はすべて、
参照により本明細書に組み入れる。
9.5号および1997年11月21日出願の米国仮出願第60/066,12
8号に基づく優先権を主張するものである。これらの出願の開示内容はすべて、
参照により本明細書に組み入れる。
【0002】 技術分野 本発明は、充填治療、特に歯根充填治療のための金属非含有歯科用充填材系、
およびアマルガム代替物としてのその使用に関する。
およびアマルガム代替物としてのその使用に関する。
【0003】 背景技術 歯科医療における歯修復において、3つの階層的に順序付けられた目標が技術
探索の対象となっている。この場合、それぞれ上位の基準は、1つまたは複数の
下位の基準の要件が満たされていることが前提となる。 ・最下位の基準1の部分的目標は、歯の硬組織の保持および髄の保護からなる
。 ・基準2は、更に、歯の形状および機能を修復することを目標とする。 ・基準3の目標は、会話をする距離で修復部に気付かれないようにかつその状
態が規定の耐用期間にわたり維持されるように、修復デザインを行うことである
。
探索の対象となっている。この場合、それぞれ上位の基準は、1つまたは複数の
下位の基準の要件が満たされていることが前提となる。 ・最下位の基準1の部分的目標は、歯の硬組織の保持および髄の保護からなる
。 ・基準2は、更に、歯の形状および機能を修復することを目標とする。 ・基準3の目標は、会話をする距離で修復部に気付かれないようにかつその状
態が規定の耐用期間にわたり維持されるように、修復デザインを行うことである
。
【0004】 アマルガム、すなわち、銀‐スズ合金と液体水銀との混合物は、標準的な充填
材として、特に後方永久歯用の標準的な充填材として、150年間以上にわたり
使用されてきた。適切な治療法と併用した場合、アマルガム修復法により、何年
ものあいだ歯の硬組織を保護することができ、更に、歯の形状や歯の機能を修復
することができる。従って、アマルガム修復法は、基準2を完全に満足する。ア
マルガムを用いた充填治療において、充填物の外面が適正な輪郭、好ましくはオ
ーバーハングのない輪郭を呈するように鋼マトリクスおよび木製ウェッジを利用
して処置する比較的簡単な治療法が発達した。咬合形状の作製は、切削によって
行われる。更に、アマルガム充填物は、比較的安価である。アマルガム充填物の
平均的残存期間は、10年以上に及ぶこともある。
材として、特に後方永久歯用の標準的な充填材として、150年間以上にわたり
使用されてきた。適切な治療法と併用した場合、アマルガム修復法により、何年
ものあいだ歯の硬組織を保護することができ、更に、歯の形状や歯の機能を修復
することができる。従って、アマルガム修復法は、基準2を完全に満足する。ア
マルガムを用いた充填治療において、充填物の外面が適正な輪郭、好ましくはオ
ーバーハングのない輪郭を呈するように鋼マトリクスおよび木製ウェッジを利用
して処置する比較的簡単な治療法が発達した。咬合形状の作製は、切削によって
行われる。更に、アマルガム充填物は、比較的安価である。アマルガム充填物の
平均的残存期間は、10年以上に及ぶこともある。
【0005】 しかしながら、近年、アマルガムは、標準的な修復材としての地位をかなり失
ってしまった。この衰退の主な理由は、特に、その毒性およびアレルギー性が問
題化したこと、環境に影響を及ぼすこと、ならびに歯色が再現されないことであ
る。そのため、後方歯用、特に永久歯用としてアマルガムの代わりに使用可能な
物質または物質系および咬合圧に耐える修復法を探索することが必要であった。
この結果、2つのグループの物質または系、すなわち、アマルガム代用物および
アマルガム代替物が、それぞれ異なる目的で使用されるようになった。
ってしまった。この衰退の主な理由は、特に、その毒性およびアレルギー性が問
題化したこと、環境に影響を及ぼすこと、ならびに歯色が再現されないことであ
る。そのため、後方歯用、特に永久歯用としてアマルガムの代わりに使用可能な
物質または物質系および咬合圧に耐える修復法を探索することが必要であった。
この結果、2つのグループの物質または系、すなわち、アマルガム代用物および
アマルガム代替物が、それぞれ異なる目的で使用されるようになった。
【0006】 アマルガム代用物は、基準3を満足しなければならず、歯の硬組織の保持なら
びに修復された歯の形状および機能を長期間にわたって保証しなければならない
だけでなく、通常の会話を行う距離で修復部に気付かれずかつその状態が維持さ
れるものでなければならない。このグループの物質には、特に、複合充填物およ
び複合またはセラミック加工物が含まれる。これは歯色を再現する必要があるだ
けでなく、咬合圧に耐える完全な辺縁適合性をもたなければならない。充填物の
場合、やや複雑な治療法を使用することにより、また、高精度の加工物の場合、
有効な接着剤または接着剤/合着剤併用系と組み合わせることにより、後者の要
件が満足される。
びに修復された歯の形状および機能を長期間にわたって保証しなければならない
だけでなく、通常の会話を行う距離で修復部に気付かれずかつその状態が維持さ
れるものでなければならない。このグループの物質には、特に、複合充填物およ
び複合またはセラミック加工物が含まれる。これは歯色を再現する必要があるだ
けでなく、咬合圧に耐える完全な辺縁適合性をもたなければならない。充填物の
場合、やや複雑な治療法を使用することにより、また、高精度の加工物の場合、
有効な接着剤または接着剤/合着剤併用系と組み合わせることにより、後者の要
件が満足される。
【0007】 これに対して、アマルガム代替物は、アマルガムの場合と同様に基準2を満足
しなければならない。このほかに、この治療法は、コスト面から単純でなければ
ならず、また既存のアマルガム法にできる限り類似したものでなければならない
。すなわち、鋼マトリクスおよび木製ウェッジを用いて治療することができ、ま
た簡単な増量法を使用できなければならない。更に、光硬化性材料を使用する場
合、咬合方向からの照射を行えば十分であることが要求される。
しなければならない。このほかに、この治療法は、コスト面から単純でなければ
ならず、また既存のアマルガム法にできる限り類似したものでなければならない
。すなわち、鋼マトリクスおよび木製ウェッジを用いて治療することができ、ま
た簡単な増量法を使用できなければならない。更に、光硬化性材料を使用する場
合、咬合方向からの照射を行えば十分であることが要求される。
【0008】 種々のアマルガム代替物系が、知られている。 DE−196 03 577 A1は、接着剤系に関するものであり、ここで
は、プラスチック充填材と歯の硬組織とのギャップのない接合が目的となってい
る。このような系では、歯の硬組織と充填材との結合が非常に良好であるため、
接着障害を生じた場合、連続性破損が起こるのは、歯の硬組織中または修復材中
である。このことは、歯の硬組織中で連続性破損が起こったときに辺縁の孔に沿
った齲蝕保護がまったく行えないことを意味する。
は、プラスチック充填材と歯の硬組織とのギャップのない接合が目的となってい
る。このような系では、歯の硬組織と充填材との結合が非常に良好であるため、
接着障害を生じた場合、連続性破損が起こるのは、歯の硬組織中または修復材中
である。このことは、歯の硬組織中で連続性破損が起こったときに辺縁の孔に沿
った齲蝕保護がまったく行えないことを意味する。
【0009】 DE 195 44 670には、ラジカル重合では硬化せず、縮合生成物と
して硬化する接着剤系が記載されている。この方法では、酸素により阻害された
表面層は形成されない。しかしながら、この場合の接着剤の方が、通常のラジカ
ル重合性シーラントよりも、齲蝕を填塞するのに適している可能性がある。発明
者によれば、この場合にも辺縁の空隙形成を防止することが目的であり、接着剤
として適用した場合、象牙質中およびエナメル質中で結合障害が起こる。従って
、この系は、歯の硬組織を確実に保護することができない。比較的頻繁に接着障
害が起こると、辺縁の孔の領域のエナメル質は全く保護されなくなる。従って、
これはまったく望ましいことではない。偶然に接着剤と充填材との間で結合が破
壊され、歯の硬組織上に接着剤が島状に残存した場合、象牙質において予期しな
い部分的保護が見込まれる。従って、記載の系では、エナメル質および象牙質の
いずれに対しても安全かつ完全な保護を行うことはできない。また、この系も同
様に、歯の硬組織と修復材との完全な結合を目的とした接着剤系の範疇に属する
。
して硬化する接着剤系が記載されている。この方法では、酸素により阻害された
表面層は形成されない。しかしながら、この場合の接着剤の方が、通常のラジカ
ル重合性シーラントよりも、齲蝕を填塞するのに適している可能性がある。発明
者によれば、この場合にも辺縁の空隙形成を防止することが目的であり、接着剤
として適用した場合、象牙質中およびエナメル質中で結合障害が起こる。従って
、この系は、歯の硬組織を確実に保護することができない。比較的頻繁に接着障
害が起こると、辺縁の孔の領域のエナメル質は全く保護されなくなる。従って、
これはまったく望ましいことではない。偶然に接着剤と充填材との間で結合が破
壊され、歯の硬組織上に接着剤が島状に残存した場合、象牙質において予期しな
い部分的保護が見込まれる。従って、記載の系では、エナメル質および象牙質の
いずれに対しても安全かつ完全な保護を行うことはできない。また、この系も同
様に、歯の硬組織と修復材との完全な結合を目的とした接着剤系の範疇に属する
。
【0010】 EP 0 423 430には、象牙質上でプライマーおよび接着剤を使用す
る象牙質接着剤系が記載されている。この場合にも、歯の硬組織と修復材とを漏
れのないように完全に結合することが目的とされている。
る象牙質接着剤系が記載されている。この場合にも、歯の硬組織と修復材とを漏
れのないように完全に結合することが目的とされている。
【0011】 EP 0 088 527には、リン酸を利用した通常のエッチング法の場合
よりもエナメル質と修復材との間で良好な結合を生じるようにデザインされたエ
ナメル質コンディショナーが記載されている。
よりもエナメル質と修復材との間で良好な結合を生じるようにデザインされたエ
ナメル質コンディショナーが記載されている。
【0012】 DE 34 14 163は、象牙質プライマーに関するものであり、この特
許には、象牙質上でプライマーおよび接着剤を用いて治療を行う象牙質接着剤系
が記載されている。この場合にも、歯の硬組織と修復材とを漏れのないように完
全に結合することが望ましい。
許には、象牙質上でプライマーおよび接着剤を用いて治療を行う象牙質接着剤系
が記載されている。この場合にも、歯の硬組織と修復材とを漏れのないように完
全に結合することが望ましい。
【0013】 しかしながら、現状技術による接着剤系の中には、収縮性修復材とそれが填塞
された歯の硬組織とを結合する必要性を選択的に排除しつつ、歯の硬組織の保護
および接着剤填塞のために、エナメル質および象牙質への結合を選択的に利用す
るものは存在しない。
された歯の硬組織とを結合する必要性を選択的に排除しつつ、歯の硬組織の保護
および接着剤填塞のために、エナメル質および象牙質への結合を選択的に利用す
るものは存在しない。
【0014】 現状技術による接着剤系は、アマルガム代替物およびそれに相応した治療法と
併用した場合、まったく不満足なものである。なぜなら、修復材中、修復材と接
着剤との界面、接着剤中、接着剤と歯の硬組織との界面、および/または歯の硬
組織中のどの位置で破壊が起こるかを予測しえないからである。接着剤と歯の硬
組織との界面および歯の硬組織中で破壊が起こると、被害は特に大きくなる。所
要の簡単な配置法および現在利用可能な接着剤系を使用して信頼しうる保護を行
うことはできない。
併用した場合、まったく不満足なものである。なぜなら、修復材中、修復材と接
着剤との界面、接着剤中、接着剤と歯の硬組織との界面、および/または歯の硬
組織中のどの位置で破壊が起こるかを予測しえないからである。接着剤と歯の硬
組織との界面および歯の硬組織中で破壊が起こると、被害は特に大きくなる。所
要の簡単な配置法および現在利用可能な接着剤系を使用して信頼しうる保護を行
うことはできない。
【0015】 研究の結果、現状技術によるアマルガム代替物を関連する接着剤系と併用して
作製される充填物、例えば、コンポジット‐接着剤系またはコンポマー‐接着剤
系(すなわち、ポリ酸改変コンポジット)およびアマルガム代替物として特に開
発されたコンポジット‐接着剤系は、咬合充填した場合、短期間のうちに、場合
により数ヶ月以内に、更に部分的には最初から、辺縁の全長の60%強、部分的
には95%以上が、開放辺縁、多くの場合、大きな開放辺縁を呈する充填物にな
ることが判明した。これにより辺縁の変色が起こることは確実であるが、依然と
して治療基準2の許容範囲内にあると思われる。しかし、中程度の齲蝕の治療に
関しては、間違いなく不正確なものとなるであろう。従って、上記の既知の物質
の組合せからなる充填物を用いた場合には、周知の臨床経験および利用可能なi
n−vitro潜在性評価に鑑みて、二次齲蝕の生じる危険性が高いとみなけれ
ばならない。
作製される充填物、例えば、コンポジット‐接着剤系またはコンポマー‐接着剤
系(すなわち、ポリ酸改変コンポジット)およびアマルガム代替物として特に開
発されたコンポジット‐接着剤系は、咬合充填した場合、短期間のうちに、場合
により数ヶ月以内に、更に部分的には最初から、辺縁の全長の60%強、部分的
には95%以上が、開放辺縁、多くの場合、大きな開放辺縁を呈する充填物にな
ることが判明した。これにより辺縁の変色が起こることは確実であるが、依然と
して治療基準2の許容範囲内にあると思われる。しかし、中程度の齲蝕の治療に
関しては、間違いなく不正確なものとなるであろう。従って、上記の既知の物質
の組合せからなる充填物を用いた場合には、周知の臨床経験および利用可能なi
n−vitro潜在性評価に鑑みて、二次齲蝕の生じる危険性が高いとみなけれ
ばならない。
【0016】 このため、アマルガム代替物として現在使用されている材料は、治療基準1さ
えも満たしていない。すなわち、中程度の期間にわたり歯を保持することは、ま
ったくまたはほとんどできない。従って、このような材料は、一時的な充填物と
して利用されるにすぎないと考えられる。
えも満たしていない。すなわち、中程度の期間にわたり歯を保持することは、ま
ったくまたはほとんどできない。従って、このような材料は、一時的な充填物と
して利用されるにすぎないと考えられる。
【0017】 現状技術によるアマルガム代替物質の破壊する原因は、このような物質が硬化
過程で通常2.5〜4.5体積パーセント収縮することにある。こうして応力が
蓄積されると、現状技術による接着剤系によって形成された結合が損なわれる。
また、この応力の蓄積は、歯の硬組織、特にエナメル質の結合強度および充填材
自体の結合強度を超える。応力のかかった状態では、連続性の破壊を予測するこ
とはできない。すなわち、エナメル質中および稀ではあるが象牙質中の裂溝、歯
の硬組織と接着剤系との結合の破壊、更には、接着剤系中、接着剤系と充填物と
の界面、および充填物中での破壊を予測することはできない。接着剤系を使用し
た場合でさえも、歯の硬組織中での結合破壊に起因してまたは接着剤系と歯の硬
組織との結合の破壊に起因して、接着剤の付着していない歯の硬組織領域が未保
護の状態で露呈する。
過程で通常2.5〜4.5体積パーセント収縮することにある。こうして応力が
蓄積されると、現状技術による接着剤系によって形成された結合が損なわれる。
また、この応力の蓄積は、歯の硬組織、特にエナメル質の結合強度および充填材
自体の結合強度を超える。応力のかかった状態では、連続性の破壊を予測するこ
とはできない。すなわち、エナメル質中および稀ではあるが象牙質中の裂溝、歯
の硬組織と接着剤系との結合の破壊、更には、接着剤系中、接着剤系と充填物と
の界面、および充填物中での破壊を予測することはできない。接着剤系を使用し
た場合でさえも、歯の硬組織中での結合破壊に起因してまたは接着剤系と歯の硬
組織との結合の破壊に起因して、接着剤の付着していない歯の硬組織領域が未保
護の状態で露呈する。
【0018】 本発明の開示 従って、本発明の一般的な目的は、上記の欠点および問題点の少なくとも一部
分が回避された歯科用充填材系を提供することである。
分が回避された歯科用充填材系を提供することである。
【0019】 特に、本発明の目的は、上記の部分的目標1および2ならびに場合により3を
満足するアマルガム代替物を提供することである。
満足するアマルガム代替物を提供することである。
【0020】 この目的は、請求項1により達成される。好ましい実施形態は、従属した請求
項中に記載されている。
項中に記載されている。
【0021】 窩洞の充填治療のためのまたは根管の充填治療のための本発明に係る金属非含
有歯科用充填材系は、 a)窩洞用または根管用の歯科用充填材と、 b)歯の硬組織用の接着性かつ硬化性または自己硬化性のシーラントと、 からなるかまたはこれらを含み、 c)歯の硬組織、すなわち、エナメル質、象牙質、および歯根部セメント質に
対する硬化した接着性シーラントの接着結合が、硬化した充填材に対する硬化し
た接着性シーラントの接着結合よりも実質的に強く、その結果、破壊力が収縮性
充填材から接着性シーラントにまったく伝達されないことを特徴とする。
有歯科用充填材系は、 a)窩洞用または根管用の歯科用充填材と、 b)歯の硬組織用の接着性かつ硬化性または自己硬化性のシーラントと、 からなるかまたはこれらを含み、 c)歯の硬組織、すなわち、エナメル質、象牙質、および歯根部セメント質に
対する硬化した接着性シーラントの接着結合が、硬化した充填材に対する硬化し
た接着性シーラントの接着結合よりも実質的に強く、その結果、破壊力が収縮性
充填材から接着性シーラントにまったく伝達されないことを特徴とする。
【0022】 特に好ましい実施形態では、本発明に係る充填材系には、歯科用充填材a)と
シーラントb)との間に配置するのに好適な中間層材料d)が含まれる。ただし
、硬化した接着性シーラントb)と歯の硬組織との接着結合は、硬化した接着性
シーラントb)と中間層材料d)との接着結合よりもかなり強力であり、その結
果、破壊力は収縮性充填材から接着性シーラントにまったく伝達されない。
シーラントb)との間に配置するのに好適な中間層材料d)が含まれる。ただし
、硬化した接着性シーラントb)と歯の硬組織との接着結合は、硬化した接着性
シーラントb)と中間層材料d)との接着結合よりもかなり強力であり、その結
果、破壊力は収縮性充填材から接着性シーラントにまったく伝達されない。
【0023】 好ましくは、該中間層材料d)は、充填材を適用する前に除去可能である。
【0024】 特に好ましい実施形態では、硬化したシーラントb)と充填材a)との間、ま
たは中間層が適用可能な場合には硬化したシーラントb)と中間層d)との間の
それぞれで、実質的に接着結合はまったく形成されず、その結果、硬化時に、破
壊力は、収縮性充填材a)および/または中間層材料d)から接着性シーラント
b)にまったく伝達されない。
たは中間層が適用可能な場合には硬化したシーラントb)と中間層d)との間の
それぞれで、実質的に接着結合はまったく形成されず、その結果、硬化時に、破
壊力は、収縮性充填材a)および/または中間層材料d)から接着性シーラント
b)にまったく伝達されない。
【0025】 従って、既知の現状技術とは対照的に、本発明は、充填材への完全な結合によ
って歯の硬組織を保護することを目的とするものではない。そうではなく、本発
明は、歯の硬組織用の分離した選択的接着性シールを提供することにより、辺縁
空隙の領域で所望の保護が行えるようにする。
って歯の硬組織を保護することを目的とするものではない。そうではなく、本発
明は、歯の硬組織用の分離した選択的接着性シールを提供することにより、辺縁
空隙の領域で所望の保護が行えるようにする。
【0026】 好ましくは、モノマー、混合物、または硬化方法を適切に選択して既知の接着
剤コーティングの共重合または固定が行われないようにすることによって、シー
ラントと充填材との間で、所望の分離を行うか、または充填物中での破壊応力の
蓄積に比べて弱く応力の伝達が行われない結合を形成する。このほか、エナメル
質および象牙質に接着し、塗膜を形成し、かつ化学的および物理的な耐性を有す
るが、硬質の歯材質へのそれ自身の結合を行う危険性のある充填材系への機械的
または化学的結合を形成しない接着剤系を、既知の接着剤系の代わりに使用する
。
剤コーティングの共重合または固定が行われないようにすることによって、シー
ラントと充填材との間で、所望の分離を行うか、または充填物中での破壊応力の
蓄積に比べて弱く応力の伝達が行われない結合を形成する。このほか、エナメル
質および象牙質に接着し、塗膜を形成し、かつ化学的および物理的な耐性を有す
るが、硬質の歯材質へのそれ自身の結合を行う危険性のある充填材系への機械的
または化学的結合を形成しない接着剤系を、既知の接着剤系の代わりに使用する
。
【0027】 本発明に係る系を使用すると、充填物の規定の耐用期間全体にわたって、歯の
硬組織は破壊されない状態に保たれ、齲蝕および侵食過程は防止される。従って
、本発明に係るアマルガム代替物は、歯の形状および機能を充填材によって修復
させつつ、二次齲蝕の危険性を完全に防止することにより、また歯の硬組織を保
存することにより、基準2を満足する。
硬組織は破壊されない状態に保たれ、齲蝕および侵食過程は防止される。従って
、本発明に係るアマルガム代替物は、歯の形状および機能を充填材によって修復
させつつ、二次齲蝕の危険性を完全に防止することにより、また歯の硬組織を保
存することにより、基準2を満足する。
【0028】 発明を実施するための形態 本発明の主な目的は、歯の硬組織用のシーラントb)と、充填材a)または中
間層材料d)との完全な結合をそれぞれ行わない歯科用充填材系である。歯の硬
組織の孤立した選択的接着性シールは、次のようにして得ることができる。
間層材料d)との完全な結合をそれぞれ行わない歯科用充填材系である。歯の硬
組織の孤立した選択的接着性シールは、次のようにして得ることができる。
【0029】 A)一方の、歯科用充填材a)および存在する場合には中間層材料d)と、他
方の、歯の硬組織用の接着性シーラントb)との間の機械的固着および単独重合
/共重合を防止することによって、収縮力の伝達を回避することができる。この
ことは、例えば、シーラントb)を全体的に分離層で被覆することによって達成
できる。この目的に合ったものとしては、当業者に周知の化合物である酸化亜鉛
‐オイゲノールなどのペイント材料、粉体もしくは粉体塗料などのバリヤー材料
、またはグリセロール‐アセテートをベースとした分離用ゲル、あるいはケイ素
‐有機化合物などのプライマーが挙げられる。
方の、歯の硬組織用の接着性シーラントb)との間の機械的固着および単独重合
/共重合を防止することによって、収縮力の伝達を回避することができる。この
ことは、例えば、シーラントb)を全体的に分離層で被覆することによって達成
できる。この目的に合ったものとしては、当業者に周知の化合物である酸化亜鉛
‐オイゲノールなどのペイント材料、粉体もしくは粉体塗料などのバリヤー材料
、またはグリセロール‐アセテートをベースとした分離用ゲル、あるいはケイ素
‐有機化合物などのプライマーが挙げられる。
【0030】 B)更に、充填材との望ましからぬ結合は、ラジカル重合性シーラントの表面
の遊離基を低減させることによって対処可能である。従って、更なる好ましい実
施形態では、硬化させる接着性シーラントb)の遊離基含有量が少ないと共重合
しにくくなるという事実を利用することによって、収縮力の望ましからぬ伝達が
防止される。
の遊離基を低減させることによって対処可能である。従って、更なる好ましい実
施形態では、硬化させる接着性シーラントb)の遊離基含有量が少ないと共重合
しにくくなるという事実を利用することによって、収縮力の望ましからぬ伝達が
防止される。
【0031】 硬化させる接着性シーラントb)が単独重合および/または共重合を起こすこ
とさえできない場合が特に好ましい。例えば、BisGMA重炭酸塩(Baye
r Company製)もしくは光開始剤をより高濃度で混合することによって
、または酸素により阻害された表面層が蓄積しないように光硬化前に当業者に周
知の任意の空気遮断材でシーラントb)を被覆することによって、成分a)、b
)、およびd)の共重合性に影響を与え、共重合性を低下させることができる。
とさえできない場合が特に好ましい。例えば、BisGMA重炭酸塩(Baye
r Company製)もしくは光開始剤をより高濃度で混合することによって
、または酸素により阻害された表面層が蓄積しないように光硬化前に当業者に周
知の任意の空気遮断材でシーラントb)を被覆することによって、成分a)、b
)、およびd)の共重合性に影響を与え、共重合性を低下させることができる。
【0032】 一方、ラジカル重合性シーラントの表面の遊離基の減少は、モノマー系を適切
に選択することによっても達成することができる。
に選択することによっても達成することができる。
【0033】 C)更なる好ましい実施形態では、充填材a)または存在する場合には中間層
材料d)と、特に湿潤を抑制するために、異なる極性の接着性シーラントとを使
用することによって、収縮力の伝達を低減または阻止する。歯の硬組織用の親水
性または両親媒性シーラントと疎水性の強い充填材系とを使用することが特に好
ましい。この場合、シーラントb)が親水性または両親媒性であり、充填材a)
が強い疎水性であるもの、例えば、Etch & Prime 3.0またはP
rime & Bond NT(Dentply社製)と、Adaptic I
I(Johnson & Johnson社製)またはPertac(Espe
社製)との併用が特に好ましい。また、シーラントb)が疎水性であり、充填材
が強い親水性であるもの、例えば、Visiobond(Espe社製)と、P
hotacFil(Espe社製)またはKetac(Espe社製)Bond
との併用も好ましい。
材料d)と、特に湿潤を抑制するために、異なる極性の接着性シーラントとを使
用することによって、収縮力の伝達を低減または阻止する。歯の硬組織用の親水
性または両親媒性シーラントと疎水性の強い充填材系とを使用することが特に好
ましい。この場合、シーラントb)が親水性または両親媒性であり、充填材a)
が強い疎水性であるもの、例えば、Etch & Prime 3.0またはP
rime & Bond NT(Dentply社製)と、Adaptic I
I(Johnson & Johnson社製)またはPertac(Espe
社製)との併用が特に好ましい。また、シーラントb)が疎水性であり、充填材
が強い親水性であるもの、例えば、Visiobond(Espe社製)と、P
hotacFil(Espe社製)またはKetac(Espe社製)Bond
との併用も好ましい。
【0034】 D)特に、歯科用充填材a)がメタクリレート化された物質である場合、ジア
クリレート系またはポリアクリレート系の共重合または単独重合を起こさない異
なる重合となるため、接着性シーラントb)は分離効果を示す。これにより、接
着性シーラントと充填材との収縮力伝達性結合が防止される。歯の硬組織用の好
ましいシーラントは、水ガラス、シリカエステル加水分解物、重合性シラン化合
物、天然樹脂ワニス、シアネート系ワニス、エポキシ樹脂、エポキシ化大豆油ま
たはエポキシ変性シリコーンからなる群より選ばれる。これらは、好ましくは、
次のように選択することができる。
クリレート系またはポリアクリレート系の共重合または単独重合を起こさない異
なる重合となるため、接着性シーラントb)は分離効果を示す。これにより、接
着性シーラントと充填材との収縮力伝達性結合が防止される。歯の硬組織用の好
ましいシーラントは、水ガラス、シリカエステル加水分解物、重合性シラン化合
物、天然樹脂ワニス、シアネート系ワニス、エポキシ樹脂、エポキシ化大豆油ま
たはエポキシ変性シリコーンからなる群より選ばれる。これらは、好ましくは、
次のように選択することができる。
【0035】 ・水ガラス:例えば、ケイ酸カリウムまたはケイ酸ナトリウムのコロイド溶液
である水ガラスグルー。硬化は、例えば、水分を蒸発させることによって行われ
る。
である水ガラスグルー。硬化は、例えば、水分を蒸発させることによって行われ
る。
【0036】 ・シリカエステル加水分解物:シリカエステル加水分解物の部分加水分解物を
調製することによって、固体樹脂コーティングを得ることができる。このような
コーティングの調製形態は、例えば、ビニルトリエトキシシラン12重量%、シ
リカエステルTES(Dynamit Nobel社製)34重量%、リン酸0
.3重量%をアセトン中に溶解したものであってよい。溶剤を蒸発させた後、光
沢のある清澄で硬質な疎水性フィルムが形成される。象牙質およびエナメル質の
ような基体への接着は、アセチルアセトン金属塩によって調節することができる
。
調製することによって、固体樹脂コーティングを得ることができる。このような
コーティングの調製形態は、例えば、ビニルトリエトキシシラン12重量%、シ
リカエステルTES(Dynamit Nobel社製)34重量%、リン酸0
.3重量%をアセトン中に溶解したものであってよい。溶剤を蒸発させた後、光
沢のある清澄で硬質な疎水性フィルムが形成される。象牙質およびエナメル質の
ような基体への接着は、アセチルアセトン金属塩によって調節することができる
。
【0037】 ・重合性シラン化合物:好ましくは、エポキシ基またはメタクリレート基でシ
ランを改質する。記載の反応性シランモノマーには、象牙質またはエナメル質に
対して親和性を有する金属錯体、例えば、カルシウム、フッ素、または他のハロ
ゲンを含有する化合物が含まれていてもよい。
ランを改質する。記載の反応性シランモノマーには、象牙質またはエナメル質に
対して親和性を有する金属錯体、例えば、カルシウム、フッ素、または他のハロ
ゲンを含有する化合物が含まれていてもよい。
【0038】 ・天然樹脂ワニス:フィルム形成性疎水性天然樹脂ワニスを利用して、例えば
、コロホニウム12重量%、セラック25重量%、アラビアゴム8重量%、セル
ロース5重量%にアルコールDABを加えて全量を100にした調製物を利用し
て、疎水性コーティングを得ることができる。
、コロホニウム12重量%、セラック25重量%、アラビアゴム8重量%、セル
ロース5重量%にアルコールDABを加えて全量を100にした調製物を利用し
て、疎水性コーティングを得ることができる。
【0039】 ・エポキシ樹脂:具体例としては、エポキシド変性ビニルエステル樹脂、ポリ
エステル樹脂、ビニルエーテル樹脂、またはビスフェノール‐A‐エポキシ樹脂
、(Dow Corning社製)Deracaneオリゴマー;Vectom
er‐ビニルエーテルオリゴマー、ISP‐ビニルエーテル(ISP社製)、C
IBA Aralditタイプ(Ciba−Geigy社製);Union C
arbide社製の脂環式エポキシドが挙げられる。変性方法にもよるが、ラジ
カル開始剤またはイオン開始剤を用いてこれらの原料を重合させることが可能で
ある。これに従って、化学的に硬化する2成分系を提供することができる。具体
例としては、成分A:ビスフェノール‐A‐エポキシ樹脂(D.E.R.335
Dow Corning);クメンヒドロペルオキシドと、成分B:ビスフェ
ノール−A−エポキシ樹脂、シランZ‐6020(Dow Corning)、
およびトリエタノールアミンとを含んでなる調製物が挙げられる。これに対応し
て、可視または紫外領域の光を照射することによって硬化する配合物を考えるこ
ともできる。具体例としては、Vectomer2010ウレタンオリゴマー(
Vectomer社製)45重量%、モノマー4010 15重量%、Rapi
cure CHVE(ISP社製)モノマー39重量%(1,4‐シクロヘキサ
ン‐ジメタノール‐ジビニルエーテル)、カチオン開始剤UVI−6974 1
重量%を含んでなる調製物が挙げられる。
エステル樹脂、ビニルエーテル樹脂、またはビスフェノール‐A‐エポキシ樹脂
、(Dow Corning社製)Deracaneオリゴマー;Vectom
er‐ビニルエーテルオリゴマー、ISP‐ビニルエーテル(ISP社製)、C
IBA Aralditタイプ(Ciba−Geigy社製);Union C
arbide社製の脂環式エポキシドが挙げられる。変性方法にもよるが、ラジ
カル開始剤またはイオン開始剤を用いてこれらの原料を重合させることが可能で
ある。これに従って、化学的に硬化する2成分系を提供することができる。具体
例としては、成分A:ビスフェノール‐A‐エポキシ樹脂(D.E.R.335
Dow Corning);クメンヒドロペルオキシドと、成分B:ビスフェ
ノール−A−エポキシ樹脂、シランZ‐6020(Dow Corning)、
およびトリエタノールアミンとを含んでなる調製物が挙げられる。これに対応し
て、可視または紫外領域の光を照射することによって硬化する配合物を考えるこ
ともできる。具体例としては、Vectomer2010ウレタンオリゴマー(
Vectomer社製)45重量%、モノマー4010 15重量%、Rapi
cure CHVE(ISP社製)モノマー39重量%(1,4‐シクロヘキサ
ン‐ジメタノール‐ジビニルエーテル)、カチオン開始剤UVI−6974 1
重量%を含んでなる調製物が挙げられる。
【0040】 ・エポキシ化大豆油:これらはカチオン開始剤またはラジカル開始剤を用いて
架橋可能である。例えば、Henkel Edenolタイプが挙げられるが、
このほかの例としては、Cyracureオリゴマー(Union Carbi
de社製)、脂環式エポキシド、具体的には、UVR 61110(Dow C
orning社製)、すなわち、3、4‐エポキシシクロヘキシルメチル‐3、
4‐エポキシシクロヘキサン‐カルボキシレート、またはUVR 6128(D
ow Corning社製)、すなわち、ビス‐(3,4‐エポキシシクロヘキ
シル‐アジペート)、またはUVR 6216(Dow Corning社製)
、すなわち、1、2‐エポキシヘキサデカンが挙げられる。
架橋可能である。例えば、Henkel Edenolタイプが挙げられるが、
このほかの例としては、Cyracureオリゴマー(Union Carbi
de社製)、脂環式エポキシド、具体的には、UVR 61110(Dow C
orning社製)、すなわち、3、4‐エポキシシクロヘキシルメチル‐3、
4‐エポキシシクロヘキサン‐カルボキシレート、またはUVR 6128(D
ow Corning社製)、すなわち、ビス‐(3,4‐エポキシシクロヘキ
シル‐アジペート)、またはUVR 6216(Dow Corning社製)
、すなわち、1、2‐エポキシヘキサデカンが挙げられる。
【0041】 ・メタクリルまたはエポキシ変性シリコーン(例えば、Goldschmid
t社製、 Wacker社製、Mitsubishi社製)ならびにメタクリル
変性ゼラチンおよびセルロースエステルもまた、良好なフィルム形成性を示す:
これらはまた、フッ化物または防腐剤もしくは殺菌剤のような様々な活性剤に対
してフィルム形成性担体材料としての役割を果たすことができる。所望の分離効
果は、特に、2つの異なる合成形態を利用することによって達成される。このよ
うなプロセスは、様々な架橋機構によって、例えば、化学的硬化、光誘導硬化、
ラジカルまたはカチオン誘導硬化、ラジカル縮合型架橋などによって達成可能で
ある。
t社製、 Wacker社製、Mitsubishi社製)ならびにメタクリル
変性ゼラチンおよびセルロースエステルもまた、良好なフィルム形成性を示す:
これらはまた、フッ化物または防腐剤もしくは殺菌剤のような様々な活性剤に対
してフィルム形成性担体材料としての役割を果たすことができる。所望の分離効
果は、特に、2つの異なる合成形態を利用することによって達成される。このよ
うなプロセスは、様々な架橋機構によって、例えば、化学的硬化、光誘導硬化、
ラジカルまたはカチオン誘導硬化、ラジカル縮合型架橋などによって達成可能で
ある。
【0042】 充填材a)には、プラスチック、コンポジット、コンポマー、オルモセル、セ
ロマー、ポリグラス、グラスアイオノマーセメント、カルボキシレートセメント
、ホスフェートセメント、EBA‐セメント(Espe社製)、もしくはグッタ
ペルカが含まれるか、またはこれらからなる。これらの材料は、好ましくは、光
硬化性、化学硬化性、二重硬化性、熱硬化性、または熱可塑性である。
ロマー、ポリグラス、グラスアイオノマーセメント、カルボキシレートセメント
、ホスフェートセメント、EBA‐セメント(Espe社製)、もしくはグッタ
ペルカが含まれるか、またはこれらからなる。これらの材料は、好ましくは、光
硬化性、化学硬化性、二重硬化性、熱硬化性、または熱可塑性である。
【0043】 上記の化合物は市販されており、当業者に周知である。
【0044】 歯の硬組織用のシーラントb)は、歯の硬組織との良好な結合を呈する。これ
らは、漏れのない、空隙のない、しかも機械的および化学的耐性を有する保護層
を形成し、場合により、齲蝕防止剤を(「スマート材料」として)放出する。す
なわち、永久的にまたは必要に応じて、フッ化物、クロロヘキシジン、トリクロ
サン、カルシウム、またはヒドロキシルイオンのようなプラーク抑制剤または齲
蝕防止剤を放出する。歯の硬組織用として好適に使用されるシーラントは、光硬
化性、化学硬化性、二重硬化性、熱硬化性、もしくは熱可塑性であるか、または
コンタクト接着剤の原理により硬化する。
らは、漏れのない、空隙のない、しかも機械的および化学的耐性を有する保護層
を形成し、場合により、齲蝕防止剤を(「スマート材料」として)放出する。す
なわち、永久的にまたは必要に応じて、フッ化物、クロロヘキシジン、トリクロ
サン、カルシウム、またはヒドロキシルイオンのようなプラーク抑制剤または齲
蝕防止剤を放出する。歯の硬組織用として好適に使用されるシーラントは、光硬
化性、化学硬化性、二重硬化性、熱硬化性、もしくは熱可塑性であるか、または
コンタクト接着剤の原理により硬化する。
【0045】 非常に好ましい実施形態では、歯科用充填材a)は光硬化性であり(すなわち
、適性波長の光に暴露すると硬化する)、歯の硬組織用のシーラントb)は化学
硬化性である。
、適性波長の光に暴露すると硬化する)、歯の硬組織用のシーラントb)は化学
硬化性である。
【0046】 もう1つの好ましい実施形態では、歯科用充填材a)は化学硬化性であり、歯
の硬組織用のシーラントb)は光硬化性である。
の硬組織用のシーラントb)は光硬化性である。
【0047】 更に、接着性シーラントb)は、基材として、隣接面填塞材として、または裂
溝填塞材として使用可能である。
溝填塞材として使用可能である。
【0048】 本明細書中に記載の充填材系を使用することにより、通常の歯科技術に対応す
る所要の単純で経済的な治療法を用いて、金属の含まれない好ましくは歯色を有
する充填物を調製することができる。このような充填材系は、真のアマルガム代
替物である。なぜなら、それらは、歯の形状および機能の修復を行うだけでなく
、齲蝕および浸食を防止して歯の形状および機能の保護も行うからである。同様
に、このような系は、歯根充填物用途に使用することができる。
る所要の単純で経済的な治療法を用いて、金属の含まれない好ましくは歯色を有
する充填物を調製することができる。このような充填材系は、真のアマルガム代
替物である。なぜなら、それらは、歯の形状および機能の修復を行うだけでなく
、齲蝕および浸食を防止して歯の形状および機能の保護も行うからである。同様
に、このような系は、歯根充填物用途に使用することができる。
【0049】 本発明の更なる態様は、上記の歯科用充填材系のうちの1つを使用して窩洞ま
たは根管の充填治療を行う方法である。
たは根管の充填治療を行う方法である。
【0050】 次に、以下の実施例により本発明を説明するが、これらの実施例は本発明の範
囲を制限するものではない。
囲を制限するものではない。
【0051】 実施例1 後続のステップで充填材系を作製することを目的として、以下のシーラントにつ
いて説明する。
いて説明する。
【0052】
【表1】
【0053】 実施例2 実施例1の組成物a)を使用して窩洞を填塞し、その後、実施例1の低収縮性
コンポジットc)を充填し、最後に、重合用ランプで約60秒間照射する。こう
して得られる充填物は、ラジカル架橋により生成したシーラントとの結合をまっ
たく形成しない。従って、収縮が最小限に抑えるため、可撓性および耐久性のあ
る緻密な充填材系が形成される。本質的に、歯の硬組織への張力の移動は、まっ
たく起こらない。
コンポジットc)を充填し、最後に、重合用ランプで約60秒間照射する。こう
して得られる充填物は、ラジカル架橋により生成したシーラントとの結合をまっ
たく形成しない。従って、収縮が最小限に抑えるため、可撓性および耐久性のあ
る緻密な充填材系が形成される。本質的に、歯の硬組織への張力の移動は、まっ
たく起こらない。
【0054】 実施例3 実施例1)の項目a)に係るラジカル架橋性シーラントを用いて、窩洞、小さ
な損傷、または裂溝を填塞し、硬化(固化)させる。その後、実施例の項目b)
に係る填塞樹脂を適用し、約60秒間にわたり放射線照射を行う。この結果、上
記の窩洞、損傷、または裂溝は、応力が加わることなく填塞される。実施例1の
項目b)のカチオン架橋系は転化率が高いので、その結果として阻害のない層が
得られる。プラーク、紅茶やコーヒーのような飲料が変色を引き起こすことは、
まったくないと思われる。化学的劣化の影響は、わずかにすぎない。 また、機械的摩耗も低減するものと思われる。
な損傷、または裂溝を填塞し、硬化(固化)させる。その後、実施例の項目b)
に係る填塞樹脂を適用し、約60秒間にわたり放射線照射を行う。この結果、上
記の窩洞、損傷、または裂溝は、応力が加わることなく填塞される。実施例1の
項目b)のカチオン架橋系は転化率が高いので、その結果として阻害のない層が
得られる。プラーク、紅茶やコーヒーのような飲料が変色を引き起こすことは、
まったくないと思われる。化学的劣化の影響は、わずかにすぎない。 また、機械的摩耗も低減するものと思われる。
【0055】 実施例4 実施例1)のコンポジットc)を用いて窩洞を充填する。先行するカチオン性
填塞過程の転化率が高いので、シーラントと充填材との間に化学結合はまったく
形成されない。この結果、一方では、固体の耐応力性充填物が得られ、他方では
、歯の硬組織を良好に保護する接着性シールが得られる。材料の収縮に関連した
応力は存在しないので、こうした修復は無理なく行える。この点が注目に値する
。
填塞過程の転化率が高いので、シーラントと充填材との間に化学結合はまったく
形成されない。この結果、一方では、固体の耐応力性充填物が得られ、他方では
、歯の硬組織を良好に保護する接着性シールが得られる。材料の収縮に関連した
応力は存在しないので、こうした修復は無理なく行える。この点が注目に値する
。
【0056】 実施例5 実施例1の項目b)に係るカチオン架橋性シーラントにより、市販のコンポジ
ットまたはコンポマー(すなわち、酸変性コンポジット)を用いて配置された従
来型充填物を密封することも可能であり、この結果、充填材の収縮によって生じ
る二次齲蝕が防止される。
ットまたはコンポマー(すなわち、酸変性コンポジット)を用いて配置された従
来型充填物を密封することも可能であり、この結果、充填材の収縮によって生じ
る二次齲蝕が防止される。
【0057】 本発明の現時点での好ましい実施形態について提示および説明を行ってきたが
、本発明はこれらに限定されるものではなく、このほかにも添付の請求の範囲内
において様々な形態で実施可能であることをはっきりと理解しなければならない
。
、本発明はこれらに限定されるものではなく、このほかにも添付の請求の範囲内
において様々な形態で実施可能であることをはっきりと理解しなければならない
。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,L U,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO ,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG, SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,U G,US,UZ,VN,YU,ZW Fターム(参考) 4C089 AA06 AA07 AA10 AA12 BA07 BA14 BC04 BD02 BE08 BE10 BE11 BE13 CA10
Claims (21)
- 【請求項1】 窩洞または根管の充填治療を行うための金属非含有歯科用充
填材系であって、 a)窩洞用または根管用の歯科用充填材と、 b)歯の硬組織用の硬化性または自己硬化性の接着性シーラントと、 を含むかまたはこれらからなり、 c)硬化した接着性シーラントから歯の硬組織への接着結合を、硬化した接着
性シーラントから硬化した充填材への接着結合よりも強くして、破壊力が収縮性
充填材から接着性シーラントへ実質的にまったく伝達されないようにしたことを
特徴とする、金属非含有歯科用充填材系。 - 【請求項2】 前記歯科用充填材と前記シーラントとの間に配置するのに好
適な中間層材料d)を更に含み、硬化時に破壊力が前記収縮性充填材から前記接
着性シーラントに伝達されるのを実質的に防止すべく、前記接着性シーラントか
ら歯の硬組織への接着結合が、前記接着性シーラントから該中間層材料への接着
結合よりも強い、請求項1に記載の歯科用充填物。 - 【請求項3】 前記中間層材料が前記充填材の適用前に除去可能である、請
求項2に記載の歯科用充填材系。 - 【請求項4】 硬化時に破壊力が前記収縮性充填材および/または前記中間
層材料から前記接着性シーラントに伝達されるのを防止すべく、硬化した前記接
着性シーラントと、前記充填材または存在する場合には前記中間充填材との間に
、実質的に接着結合がまったく存在しない、請求項1〜3のいずれか1項に記載
の歯科用充填材系。 - 【請求項5】 一方の前記歯科用充填材または存在する場合には前記中間層
材料と、他方の前記接着性シーラントとが、機械的固着、または単独重合もしく
は共重合による結合を示さない、請求項1〜4のいずれか1項に記載の歯科用充
填材系。 - 【請求項6】 機械的固着または単独重合もしくは共重合を防止すべく、前
記シーラントが、好ましくは酸化亜鉛‐オイゲノールなどのペイント材料、粉体
もしくは粉体塗料などのバリヤー材料、グリセロール‐アセテートをベースとし
た分離用ゲル、またはシリコーン‐有機化合物などのプライマーからなる分離層
で充分に被覆されている、請求項5に記載の歯科用充填材系。 - 【請求項7】 硬化した前記接着性シーラントおよび/または前記充填材も
しくは存在する場合には前記中間層材料が、ラジカル含有量が少ないために共重
合または単独重合を起こしにくい、請求項1〜4のいずれか1項に記載の歯科用
充填材系。 - 【請求項8】 硬化した前記接着性シーラントおよび/または前記充填材も
しくは存在する場合には前記中間層材料が、共通界面表面で単独重合および/ま
たは共重合を起こすことができない、請求項7に記載の歯科用充填材系。 - 【請求項9】 所定の高濃度のBisGMA重炭酸塩もしくは光開始剤の混
入によって、またはラジカルに富んだ酸素により阻害された表面層が蓄積しない
ように光硬化前に空気遮断材で前記シーラントを被覆することによって、共重合
性が弱められている、請求項7または8のいずれか1項に記載の歯科用充填材系
。 - 【請求項10】 一方の前記充填材または存在する場合には前記中間層材料
と、他方の硬化した前記接着性シーラントとが、湿潤を抑制すべく異なる極性で
ある、請求項1〜4のいずれか1項に記載の歯科用充填材系。 - 【請求項11】 前記シーラントが親水性または両親媒性であり、前記充填
材が強い疎水性である、請求項10に記載の歯科用充填材系。 - 【請求項12】 前記充填材が、メタクリレート化された物質であり、前記
接着性シーラントが、前記シーラントと前記充填材との間で収縮力を伝達する結
合を抑制すべく前記充填材a)に対する分離作用を有する、請求項1に記載の歯
科用充填材系。 - 【請求項13】 前記シーラントが、水ガラス、シリコーンエステル加水分
解物、重合性シラン化合物、天然樹脂ワニス、シアネート系ワニス、エポキシド
樹脂、エポキシ化大豆油、エポキシド変性シリコーンからなる群より選ばれる、
請求項12に記載の歯科用充填材系。 - 【請求項14】 前記接着性シーラントが、基材として、隣接面填塞材とし
て、または裂溝填塞材として使用するのに好適である、請求項1〜13のいずれ
か1項に記載の歯科用充填材系。 - 【請求項15】 前記歯科用充填材および/または前記シーラントが、光硬
化性、化学硬化性、二重硬化性、熱硬化性、もしくは熱可塑性であるか、または
コンタクト接着剤の原理により硬化する、請求項1〜14のいずれか1項に記載
の歯科用充填材系。 - 【請求項16】 前記充填材が光硬化性であり、前記シーラントが化学的自
己硬化性である、請求項15に記載の歯科用充填材系。 - 【請求項17】 前記充填材が化学的自己硬化性であり、前記シーラントが
光硬化性である、請求項15に記載の歯科用充填材系。 - 【請求項18】 前記充填材が、プラスチック、コンポジット、セロマー、
ポリグラス、グラスアイオノマーセメント、カルボキシレートセメント、ホスフ
ェートセメント、EBA−セメント、もしくはグッタペルカを含むか、またはこ
れらからなる、請求項1〜17のいずれか1項に記載の歯科用充填材系。 - 【請求項19】 前記接着性シーラントまたは存在する場合には前記中間層
材料または前記充填材が、スマート材料の原理に従って永久的にまたは必要に応
じてプラーク抑制剤または齲蝕防止剤を放出する、請求項1〜18のいずれか1
項に記載の歯科用充填材系。 - 【請求項20】 歯色を有する、請求項1〜19のいずれか1項に記載の歯
科用充填材系。 - 【請求項21】 請求項1〜20のいずれか1項に記載の歯科用充填材系の
うちの1つを使用して窩洞の治療および修復処置または根管の治療および修復処
置を行うための方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19750319 | 1997-11-13 | ||
US6612897P | 1997-11-21 | 1997-11-21 | |
US60/066,128 | 1997-11-21 | ||
US19750319.5 | 1997-11-21 | ||
PCT/IB1998/001798 WO1999025309A2 (en) | 1997-11-13 | 1998-11-12 | Metal-free dental filling system as a substitute for amalgam |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001522868A true JP2001522868A (ja) | 2001-11-20 |
Family
ID=26041569
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000520744A Pending JP2001522868A (ja) | 1997-11-13 | 1998-11-12 | アマルガム代替物としての金属非含有歯科用充填材系 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1028692B1 (ja) |
JP (1) | JP2001522868A (ja) |
AT (1) | ATE235211T1 (ja) |
AU (1) | AU743626B2 (ja) |
CA (1) | CA2309980A1 (ja) |
WO (1) | WO1999025309A2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11349426A (ja) * | 1998-04-22 | 1999-12-21 | Roeko Gmbh & Co Dentalerzeugnisse | 歯根管充填用組成物 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19951063A1 (de) * | 1999-10-22 | 2001-04-26 | Espe Dental Ag | Amalgamersatz |
US6641398B2 (en) * | 2000-08-21 | 2003-11-04 | Ivoclar Vivadent Ag | Dental materials containing a tear-off material |
CN109266203B (zh) * | 2018-07-19 | 2021-04-06 | 广东鑫皇冠新材料有限公司 | 一种led低能量固化耐温型水溶性玻璃保护胶及制备方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4425094A (en) * | 1981-05-08 | 1984-01-10 | Dentsply Research & Development Corporation | Method of root canal therapy |
CH664488A5 (de) * | 1984-12-05 | 1988-03-15 | Coltene Ag | Isoliermittel zur trennung einer in einer kavitaet polymerisierten composite-zahnfuellung. |
DE3536076A1 (de) * | 1985-10-09 | 1987-04-09 | Muehlbauer Ernst Kg | Polymerisierbare zementmischungen |
DE3634697A1 (de) * | 1986-10-11 | 1988-04-21 | Dentaire Ivoclar Ets | Dentalwerkstoff zur bekaempfung von karies und parodontose |
JPS63203604A (ja) * | 1987-02-20 | 1988-08-23 | Tokuyama Soda Co Ltd | 封鎖材 |
ATE88337T1 (de) * | 1989-10-19 | 1993-05-15 | Heraeus Kulzer Gmbh | Dentales haftmittel. |
DE4445266A1 (de) * | 1994-12-19 | 1996-06-20 | Thera Ges Fuer Patente | Fluoridabgebende Composite-Massen |
DE19544670C2 (de) * | 1995-11-30 | 2003-01-09 | Heraeus Kulzer Gmbh & Co Kg | Verfahren zur Herstellung oligomerer Kondensationsprodukte aromatischer Tricarbonsäuren und Epoxy(meth)acrylaten |
DE19603577C2 (de) * | 1996-02-01 | 2003-11-13 | Heraeus Kulzer Gmbh & Co Kg | Adhäsive |
-
1998
- 1998-11-12 EP EP98950269A patent/EP1028692B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-11-12 JP JP2000520744A patent/JP2001522868A/ja active Pending
- 1998-11-12 CA CA002309980A patent/CA2309980A1/en not_active Abandoned
- 1998-11-12 AU AU96413/98A patent/AU743626B2/en not_active Ceased
- 1998-11-12 AT AT98950269T patent/ATE235211T1/de not_active IP Right Cessation
- 1998-11-12 WO PCT/IB1998/001798 patent/WO1999025309A2/en active IP Right Grant
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11349426A (ja) * | 1998-04-22 | 1999-12-21 | Roeko Gmbh & Co Dentalerzeugnisse | 歯根管充填用組成物 |
JP4669910B2 (ja) * | 1998-04-22 | 2011-04-13 | コルテン/バーレデント ゲーエムベーハー ウント コー. カーゲー | 歯根管充填用組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO1999025309A3 (en) | 1999-07-22 |
CA2309980A1 (en) | 1999-05-27 |
EP1028692A2 (en) | 2000-08-23 |
AU743626B2 (en) | 2002-01-31 |
EP1028692B1 (en) | 2003-03-26 |
AU9641398A (en) | 1999-06-07 |
WO1999025309A2 (en) | 1999-05-27 |
ATE235211T1 (de) | 2003-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU662794B2 (en) | Adhesive composition and method | |
Swift Jr | Literature Review Bonding systems for restorative materials-a comprehensive review | |
Yap et al. | Influence of eugenol-containing temporary restorations on bond strength of composite to dentin | |
Donly et al. | The use of resin-based composite in children | |
WO2001030303A1 (en) | Composition for dentistry comprising an essential oil | |
Senawongse et al. | Effect of dentine smear layer on the performance of self‐etching adhesive systems: A micro‐tensile bond strength study | |
JP4912593B2 (ja) | 重合可能な複合材料 | |
EP3606493A1 (en) | Dental cement compositions and methods of use | |
US6407148B1 (en) | Metal-free dental filling system as a substitute for amalgam | |
Kim et al. | Effects of Additional Acid Etching on the Dentin Bond Strengths of One‐Step Self‐Etch Adhesives Applied to Primary Teeth | |
EP0609902A1 (en) | Oxidative pretreatment for improved adhesion to dental amalgam | |
Bagley et al. | In vitro comparison of filled and unfilled universal bonding agents of amalgam to dentin | |
US5662886A (en) | Adhesive amalgam system | |
JP2001522868A (ja) | アマルガム代替物としての金属非含有歯科用充填材系 | |
WO2017006302A1 (en) | Dental compositions | |
EP0980233B1 (en) | Method and composition for adhering to tooth structure | |
US20020082317A1 (en) | Dental adhesive compositions with desensitizing agents | |
WO2010033515A1 (en) | Single-container dental adhesive | |
Barkmeier et al. | Bond strength, microleakage, and scanning electron microscopy examination of the Prisma Universal Bond 2 adhesive system | |
Baraka et al. | ADHESIVE STRATEGIES FOR RESTORING PRIMARY AND YOUNG PERMANENT DENTITION-A REVIEW | |
US11337897B1 (en) | Bioactive adhesive system compositions and methods of use | |
Harada et al. | Effect of the number of coats of simplified adhesive systems on microleakage of dentin-bordered composite restorations | |
Ebrahimi et al. | Effect of Smear Layer Thickness and pH of Self-adhesive Resin Cements on the Shear Bond Strength to Dentin | |
WO1993012757A1 (en) | Metal filled adhesive composition and method | |
JP2004137211A (ja) | プライマー組成物及び象牙質接着性材料の接着方法 |