JP2001521749A - 遺伝子標的化ベクターの効率良い構築 - Google Patents

遺伝子標的化ベクターの効率良い構築

Info

Publication number
JP2001521749A
JP2001521749A JP2000519094A JP2000519094A JP2001521749A JP 2001521749 A JP2001521749 A JP 2001521749A JP 2000519094 A JP2000519094 A JP 2000519094A JP 2000519094 A JP2000519094 A JP 2000519094A JP 2001521749 A JP2001521749 A JP 2001521749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gene
marker
yeast
construct
targeting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000519094A
Other languages
English (en)
Inventor
リチャード ウォイチック,
デイビッド ガーフィンケル,
Original Assignee
アムジェン インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アムジェン インコーポレイテッド filed Critical アムジェン インコーポレイテッド
Publication of JP2001521749A publication Critical patent/JP2001521749A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K67/00Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New or modified breeds of animals
    • A01K67/027New or modified breeds of vertebrates
    • A01K67/0275Genetically modified vertebrates, e.g. transgenic
    • A01K67/0276Knock-out vertebrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/70Vectors or expression systems specially adapted for E. coli
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/80Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi
    • C12N15/81Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi for yeasts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/8509Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells for producing genetically modified animals, e.g. transgenic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/90Stable introduction of foreign DNA into chromosome
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/90Stable introduction of foreign DNA into chromosome
    • C12N15/902Stable introduction of foreign DNA into chromosome using homologous recombination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/07Animals genetically altered by homologous recombination
    • A01K2217/075Animals genetically altered by homologous recombination inducing loss of function, i.e. knock out
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2227/00Animals characterised by species
    • A01K2227/10Mammal
    • A01K2227/105Murine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2267/00Animals characterised by purpose
    • A01K2267/03Animal model, e.g. for test or diseases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2267/00Animals characterised by purpose
    • A01K2267/03Animal model, e.g. for test or diseases
    • A01K2267/0306Animal model for genetic diseases

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、宿主細胞において相同組換えを介して遺伝子標的化構築物を産生するまたは入手する方法ならびにそれらの方法によって産生される標的化構築物に関する。本発明はまた、本発明の標的化構築物を使用して動物の細胞に導入された標的化変異を有するトランスジェニック動物に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の背景) 特定の遺伝子の機能(それらの健康に関する機能を含む)を研究するために最
も有用であるアプローチの1つは、それら遺伝子内の変異の効果(すなわち、こ
の変異の表現型)を試験することである。このアプローチは、特定の遺伝子内の
変異をそれらの変異から生じる表現型または疾患状態と相関付ける工程を含む。
近年、このアプローチは、嚢胞性線維症(Snouwaertら、Scienc
e,257:1083(1992))、肥満(Zhangら、Nature,3
72:425(1994))、多発性嚢胞腎疾患(Moyerら、Scienc
e,264:1329(1994))、乳癌(Mikiら、Science,2
66:66〜71(1994);Tavtigianら、Nat.Genet.
,12:333〜337(1996))、および他の疾患のような疾患について
の遺伝子の同定を伴い、特に有益であった。これらの場合には、この関連する遺
伝子の機能は、それらのDNA配列からのみでは明らかではなく、むしろその遺
伝子の変異に関連する疾患状態によって規定された。
【0002】 動物の特定遺伝子の機能を理解するために特に生産的なアプローチは、口語的
に「標的化変異誘発」と称される遺伝子機能の破壊を含む。標的化変異誘発の1
つの一般型は、「遺伝子ノックアウト」を生成することである。代表的には、遺
伝子ノックアウトは、初期胚の段階で動物の生殖細胞系の遺伝子を破壊する工程
を含む。(Thomasら、Cell,51:503(1987)を参照のこと
)。一旦、生殖細胞系で確立されると、生殖細胞系の変異を有するマウスの適切
な育種によって、ヘテロ接合体状態およびホモ接合体状態の両方でこの動物に対
する変異の効果を決定し得る。
【0003】 遺伝子機能を調査するために利用されるノックアウト技術の使用の多数の例の
中で、米国特許第5,625,122号および同第5,530,178号(Ma
k,T.)が存在し、これらは、それぞれ、リンパ球特異的チロシンキナーゼp
56lckおよびLyt−2をコードする破壊された遺伝子を有するマウスの産生 を記載する。Silvaら、Science,257:201(1992)は、
破壊されたα−カルシウムカルモジュリンキナーゼII遺伝子(αCaMKII
遺伝子)を有するマウスを作製し、これは、異常不安応答および攻撃的行動を有
する動物を生じた。(Chenら、Science,266:291(1994
)もまた参照のこと)。Wangら、Science,269:1108(19
95)は、塩基性ロイシンジッパー転写因子をコードするマウスのC/EPBα
遺伝子の破壊が変異動物において障害されたエネルギーホメオスタシスを生じる
ことを実証した。Knudsenら、Science,270:960(199
5)は、マウスにおけるBAX遺伝子の破壊がリンパ球増殖および雄性生殖細胞
死を生じることを実証した。
【0004】 ノックアウト動物を産生する最も一般的なアプローチは、相同組換えを介して
、DNA構築物(この標的遺伝子部分に相同なDNA配列と隣接する選択マーカ
ー遺伝子をコードする)を標的遺伝子(通常、胚性幹細胞)に挿入することによ
る標的遺伝子の破壊を含む。適切に設計された場合、このDNA構築物は、標的
遺伝子を組み込み、そして破壊し、それによってその遺伝子によりコードされる
活性遺伝子産物の発現を妨害する。
【0005】 相同組換えは、相同なDNA配列を介して2つの遺伝エレメント(染色体外、
染色体内、または染色体外エレメントと染色体座との間のいずれか)の間の組換
えを含み、これはこの遺伝子配列の間の物理的なDNAの交換を生じる。相同組
換えは、哺乳動物細胞に限定されず、細菌細胞、酵母細胞、粘菌Dictyos
telium discoideumおよび他の生物でもまた生じる。哺乳動物
細胞における相同組換えの概説については、Bollagら、Ann.Rev.
Genet.,23:199〜225(1989)を参照のこと(本明細書中で
参考として援用される)。真菌細胞における相同組換えの概説については、本明
細書中で参考として援用されるOrr−Weaverら、Microbiol.
Reviews,49:33〜58を参照のこと。
【0006】 前記により例証されるように、遺伝子ノックアウト技術はしばしばマウスで使
用され、そして多数の遺伝子の機能の同定およびいくつかの場合、疾患における
それらの役割を突き止めることを可能にしてきた。多くのことが、マウス遺伝学
の研究からヒト遺伝子の機能について学ばれ得る。なぜなら、ヒトにおける莫大
な大部分の遺伝子は、マウスにおける相同的な対応物を有するからである。種間
のこの高いレベルの相同性のために、現在、個々のヒト遺伝子の機能を規定し、
そしてマウスにおいて選択された遺伝子について標的化生殖細胞系変異を作製す
ることによって、健康および疾患においてそれらの役割を評価し得る。生じた変
異マウスの表現型は、ヒトでの表現型を規定するために使用され得る。
【0007】 マウス変異がヒト由来の遺伝子機能にそのような有用な洞察を提供し得るとい
う増加する認識によって、非常に多数の関心が、ヒトゲノムプロジェクトのよう
な種々のゲノムイニシアチブの部分として単離および特徴付けられつつあるこれ
らの遺伝子に対応するマウスの遺伝子内に変異を系統的に生成することに対して
発生している。大規模な変異誘発実験のためにこれらの手順を利用する際の問題
は、トランスジェニック動物および標的化された変異を生成するための技術が、
現在のところ非常に退屈で、高価で、そして労働集約的であることである。
【0008】 標的化変異の効率的な生成における最大の問題の1つは、標的化構築物の生成
である。標的化構築物は、代表的には、目的の領域を含むゲノムクローンを単離
し、制限マップを作製し、頻繁にはこのクローンに制限部位を操作し、そして手
動で切断しそしてフラグメントを貼り付けてこの構築物を操作することによって
、調製される。例えば、Mak,T.の米国特許第5,625,122号および
同第5,530,178号;Joynerら,Nature,338:153〜
156(1989);Thomasら、前出;Silvaら、前出、Chenら
、前出;Wangら、前出;およびKnudsenら、前出を参照のこと。この
プロセスは、終えるまで少なくとも数週間、しばしば数ヶ月の間、1人の非常に
熟練した当業者を必要とし得る。したがって、種々の遺伝子の機能をさらに迅速
かつ効率的に評価し、そして健康および疾患におけるそれらの役割を理解するた
めには、詳細な制限マッピングおよび特定の他の複雑な分子操作工程を必要とし
ない標的化構築物の産生のためにさらに効率的な方法を開発する必要がある。
【0009】 (発明の要旨) 本発明は、特定の細胞が相同組換えを媒介する能力を利用することによって遺
伝子標的化ベクターを調製するための非常に効率的な方法に関する。本発明はま
た、本発明の方法によって作製されるまたは入手可能な標的化構築物に関する。
【0010】 本発明の方法によって産生される標的化構築物は、遺伝子(またはそれらの調
節配列)を「ノックアウト」するため、または予め選択された遺伝子座への遺伝
子を「ノックイン」するためのいずれかのために設計され得る。遺伝子調節エレ
メント(例えば、プロモーターまたは他の転写調節エレメント)はまた、標的遺
伝子の発現を調節するように標的遺伝子の近位に「ノックイン」され得る。
【0011】 本発明に従う標的化構築物は、標的とされる遺伝子または遺伝子座の1つ以上
の部分に相同な標的化DNA配列を含む。さらに、標的化構築物は、標的化DN
A配列に隣接する破壊エレメント(例えば、マーカー遺伝子)を含む。この破壊
エレメントは、相同組換えを介して標的遺伝子または標的遺伝子座(本明細書中
、以下「標的」)に導入されたときに、その標的遺伝子の発現を破壊する。ある
いは、破壊エレメントの代わりに、転写調節配列または別の遺伝子もしくはそれ
らの部分は、相同な標的化配列に隣接し、それによって遺伝子または遺伝子座へ
のそれらの導入を可能にし得る。そのような代わりの構築物はまた、その発現を
許容するが標的遺伝子の機能を破壊しない方向においてマーカー遺伝子を含み得
る。
【0012】 標的化構築物はまた、複製適合性または複製欠損ベクター(例えば、プラスミ
ド、ファージミド、コスミド、人工酵母染色体)ならびにウイルス(例えば、バ
クテリオファージまたは哺乳動物ウイルス)を含む。複製非適合性ベクターの使
用は、ヘルパーウイルスまたはそのベクター中の複製欠損を補完する他のヘルパ
ーエレメントの同時使用を必要とし得る。
【0013】 本発明の実施のための宿主として好ましい細胞には、相同組換えを媒介する能
力を有する細胞が含まれる。すなわち、同じ遺伝エレメントまたは別々の遺伝エ
レメント上の相同DNA配列間での組換えを許容する細胞である。好ましい細胞
として、酵母を含む真菌、哺乳動物細胞、昆虫細胞、粘菌(例えば、Dicty
ostelium discoideum)、および細菌細胞が挙げられる。最
も好ましい細胞は酵母の細胞であり、特に、Saccharomyces ce
revisiaeである。
【0014】 酵母中で遺伝子標的化ベクターを調製するための好ましい方法は、本発明に基
づく相同組換えによる方法であって、以下の工程を包含する: a)標的化されるゲノム配列の少なくとも一部の機能的構成成分に対応する細菌
選択マーカーおよびゲノムDNAフラグメント、酵母の選択マーカーを含有する
シャトルベクターを調製する工程; b)マーカーカセットを含有する特異的に操作されたフラグメント(SEF)を
調製する工程であって、このマーカーカセットは、工程a)の酵母の選択マーカ
ーと異なる第2の酵母の選択マーカー、および哺乳動物の幹細胞内における発現
が可能な選択マーカーを含有し、上記マーカーカセットは、標的化される遺伝子
の一部に対して相同な哺乳動物の遺伝子特異的隣接配列(標的化配列)のそれぞ
れの側面に隣接する; c)酵母細胞を、工程a)のシャトルベクター、および工程b)のSEFで形質
転換し、そして上記シャトルベクターおよび上記SEFを相同組換えによって組
換え可能にし得る工程; d)形質転換した酵母細胞を、酵母の選択マーカーの発現について選択する工程
;ならびに、 e)標的化ベクター産物を、工程d)で選択した酵母細胞からのシャトルベクタ
ーとSEFとの間の組換えによって単離する工程。
【0015】 好ましくは、SEFを含む哺乳動物遺伝子特異的隣接配列は、それぞれ少なく
とも20塩基対(bp)のDNAを含有する。さらに好ましくは、遺伝子特異的
隣接配列が、それぞれ少なくとも40bpのDNAを含む。SEFはまた、標的
化配列に隣接する選択マーカーを含有する選択マーカーカセットを含み得る。こ
のマーカー配列はまた、マーカーを含むクローンの選択を可能にするタンパク質
を発現すると共に、標的化された遺伝子がコードする活性遺伝子産物の発現を妨
げる作用をし得る破壊配列(disruptor sequence)として作
用し得る。
【0016】 あるいはSEFは、転写制御配列、あるいは標的化される配列に隣接する他の
遺伝子の全てまたは一部を含み得る。好ましい実施態様において、選択マーカー
カセットは、さらに、転写制御配列が指向される標的化される遺伝子に作動可能
に連結されることが可能であるのに対して組換え標的化ベクターの選択が可能に
なるように、選択マーカー配列に対して3’に位置する転写制御エレメントを含
有し得る。好ましくは、転写終止配列は、マーカーからの転写読み込みおよび転
写調節配列を通る転写読み込みを妨げるように、選択マーカー配列と転写制御配
列との間に位置する。
【0017】 本発明の実施において使用されるゲノムDNAフラグメント(標的化されるゲ
ノム領域に対応する)は、約1キロベース(kb)〜約15kbを含有し、そし
て標的化される遺伝子配列の少なくとも一部を含む。好ましくは、ゲノムフラグ
メントは、6kbより大きい。好ましくは、ゲノムDNAフラグメントは、標的
遺伝子内の標的化される特定部位の各々の端上に、約0.5〜約5kbのDNA
を含む。
【0018】 本発明に従う第1および第2の酵母の選択マーカーは、His3、Ura3、
およびLeu2からなる群から選択されるが、マーカーを発現する酵母の選択に
有効な他のマーカーは、当該分野で周知である。好ましくは、第1の酵母の選択
マーカーは、シャトルベクター内に見出され、そしてSEFは、互いに異なる。
【0019】 本発明に従う、好ましい細菌の選択マーカーは、tetrマーカー、ampr
ーカー、クロラムフェニコール(chloramphenol)耐性マーカー、
および当該分野で周知の他のマーカーからなる群から選択される。
【0020】 適切な哺乳動物細胞の選択マーカーは、選択培地中で哺乳動物細胞の増殖を許
容する生化学的マーカーであり得、そしてneor、ハイグロマイシン耐性マー カー、サルモネラ his D、プロマイシン N−アセチルトランスフェラー
ゼ、および当該分野で周知の他のマーカーからなる群から選択され得る。他の適
切な哺乳動物細胞のマーカーは、物理的マーカー(例えば、緑色蛍光タンパク質
、ルシフェラーゼ、または他のマーカー)であり得、これらの発現は物理的手段
(例えば、蛍光発光または色生成)によって検出され得る(例えば、Chalf
ieら、Science、263:802−805[1994]を参照のこと)
【0021】 物理的選択を可能にするマーカーは、本発明の方法の自動化を容易にする付加
利得を提供し、それにより、標的化構築物の生成においてさらに優れた処理能力
を提供する。
【0022】 本発明の他の実施態様において、第2の酵母の選択マーカーおよび哺乳動物細
胞の選択マーカーは、哺乳動物細胞および酵母の両方において選択機能を有する
同様のマーカーである。
【0023】 さらに本発明の他の局面は、本発明の方法の使用により作製される標的化構築
物、または入手可能な標的化構築物に関する。
【0024】 本発明はまた、遺伝子標的化構築物の調製方法に関し、この方法は、特異的に
操作されたフラグメント(SEF)およびシャトルベクターを含有する、相同組
換え受容性細胞を培養する工程、相同配列を介してSEFの組換えを許容する工
程、および得られる標的化ベクターを単離する工程、を包含する。
【0025】 本発明のさらに他の局面は、遺伝子標的化構築物を、相同組換え受容性酵母細
胞内で調製する方法であって、この方法は、標的化される遺伝子の全てまたは一
部を含有する第1のDNA構築物を調製する工程;標的化された遺伝子に挿入す
るためのDNAを含有する、第2のDNA構築物を調製する工程(挿入するため
のDNAは、標的化される遺伝子の一部に相同な遺伝子特異的配列の両方の側面
に隣接する);第1および第2の構築物を、相同組換え受容性細胞に導入する工
程;第1および第2のDNA構築物を、それらの相同配列を介して組換え可能に
し、それにより標的化構築物を作製する工程;および、標的化構築物を単離する
工程、を包含する。
【0026】 また、本発明によって、本発明の標的化ベクターを使用して産生されたトラン
スジェニック動物、または標的化された変異を含むトランスジェニック動物が意
図され得る。
【0027】 (詳細な説明) その局面の1つにおいて、本発明は、特定の遺伝子座の破壊(すなわち、標的
化された変異)を、動物のゲノムに導入するための標的化構築物を生成する方法
に関する。本発明の標的化構築物はまた、ゲノム位置に他の機能的遺伝子を導入
する(「ノックイン(knock in)」)か、あるいは遺伝子の機能または
発現を例えば、染色体座との作動可能な連結に外来プロモーターを配置するため
にノックインすることによって変化させるために使用され得る。この標的化構築
物を細胞の、標的化構築物内の相同配列と、ゲノム位置または目的の遺伝子内の
配列との間の相同組換えを媒介する能力を利用して、適切なゲノム領域に挿入す
る。
【0028】 標的化ベクターを構築するための従来の方法とは異なり、本発明の実施は、標
的化ベクターを調製するための詳細な制限マップ、または広範なDNA配列情報
を必要としない。なぜなら、このような詳細な情報は、本発明に従う標的化構築
物の調製においては必要ではなく、ベクターは以前に使用された方法より、より
迅速かつより効果的に生成され得る。
【0029】 遺伝子の標的化された変異誘発とは、適切な標的構築物を破壊される遺伝子部
位に導入することによって、単一細胞、選択された細胞、または全ての動物(ま
たは培養物)細胞の標的化された遺伝子にコードされるポリペプチドまたは正常
産物の構造の変化(例えば、部分的または完全な不活性化)をいう。
【0030】 標的化された変異誘発はまた、たとえ他の用途が可能であるとしても、遺伝子
の「ノックイン(knock in)」をいう。ノックインとは、例えば、2つ
の遺伝子が機能的に同等であるかどうかを決定するために、1つの遺伝子を、他
の遺伝子の全てまたは一部に置き換えることを意味する(例えば、Hanksら
、Science、269:679(1995)を参照のこと、本明細書中で参
考として援用される)。例えば、プロモーターのような転写調節配列は、構造配
列に作動可能に連結されるように、ゲノム領域にノックインされ得る。
【0031】 最も多くの場合、標的化構築物は、破壊される遺伝子の少なくとも一部を含む
ように構築される。代表的には、活性遺伝子産物の発現を不可能にするために、
標的化構築物に含まれる遺伝子の部分を、分断化された遺伝子のリーディングフ
レームを破壊するマーカー配列(通常は選択マーカー)の挿入によって妨げる。
これは、高頻度で遺伝子のノックアウトまたは不活性化を引き起こす。例示的な
選択マーカーは、neor遺伝子である(そのマーカーが導入される細胞内で機 能を有するプロモーター(例えば、細胞に抗生物質G418耐性遺伝子の発現を
付与するホスホグリセレートキナーゼプロモーター(PGK)の制御下)。
【0032】 本発明の以前は、このような構築物の調製は、代表的に、標的化ベクターを最
終的に生成するDNAフラグメントを「切り取りおよび貼り付け」するために使
用される遺伝子フラグメント中の、都合のよい制限部位を同定するために、制限
マッピングを含んだ。しかしながら、制限マッピングはしばしば、都合のよい制
限部位が利用可能でないことがあるため、標的化構築物の種々の成分中に操作を
施さなければならないことを明らかにする。本発明に従って、詳細な制限マッピ
ングおよび配列情報は、標的化構築物を調製するために必要ではなく、このこと
は標的化構築物の調製において、時間および労力の有意な節約を生じる。
【0033】 このような標的化構築物が胚性幹細胞に導入される場合、これらは細胞中で、
その構築物および破壊されるゲノム領域中の両方の相同配列を介して標的化され
る遺伝子と組換えを生じ得る。相同組換え現象の結果はしばしば、マーカー配列
の標的化される遺伝子への挿入であり、それにより遺伝子を破壊する。同様に、
遺伝子にノックインするために設計された標的化構築物は、相同組換えによって
相同なゲノム部位で組換えを生じ得、そして全てまたは一部の遺伝子の遺伝子座
への導入を生じる。遺伝子をノックインするための技術は、Hanksら、Sc
ience、269:679(1995)に詳細に記載され、これは本明細書中
での参考として援用される。
【0034】 標的化構築物を動物の生殖系列に導入するために、初めに、標的化構築物は、
胚性幹細胞(ES細胞)と呼ばれる未分化状態にある分化全能性細胞に導入され
る。ここでは、その構築物は、ゲノムの相同配列を介して選択されたゲノム領域
で組換えを生じ得る。ES細胞は、導入される発生途上の胚と同じ種の胚または
胚盤胞由来である。発生過程の胚盤胞期の胚において哺乳動物に導入される場合
、ES細胞は、代表的に、内部細胞集団に組み込む能力、および個体の生殖系列
に寄与する能力について選択される。従って、この能力を有する任意のES細胞
株は、本発明の実施における使用に適切である。
【0035】 その細胞は、標的化構築物を導入するために、当業者に周知の方法を使用して
培養および調製される。(例えば、Robertson,E.J.編「Tera
tocarcinomas and Embryonic Stem Cell
s,a Practical Approach」、IRL Press、Wa
shington D.C.[1987];Bradleyら、Current
Topics in Devel.Biol.20:357−371[198
6];Hoganら、「Manipulating the Mouse Em
bryo」:A Laboratory Manual、Cold Sprin
g Harbor Laboratory Press、Cold Sprin
g Harbor New York[1986];Thomasら、Cell
、51:503[1987];Kollerら、Proc.Natl.Acad
.Sci.USA、88:10730[1991];Dorinら、Trans
genic Res.、1:101[1992];および、Veisら、Cel
l、75:229[1993](これらは全て本明細書中で参考として援用され
るを参照のこと)。標的化構築物は、当該分野に公知のいくつかの方法(エレク
トロポレーション、リン酸カルシウム共沈降(co−precipitatio
n)、レトロウイルス感染、マイクロインジェクション、リポフェクションなど
)の任意の一つの方法によって、ES細胞に導入され得る。標的化構築物の標的
化される遺伝子への挿入は、代表的に、標的化構築物に含有されるマーカー遺伝
子を発現する細胞を選別することにより検出される。代表的に、マーカー遺伝子
は、標的化細胞型において機能を有するプロモーターの制御下にある(すなわち
、胚性幹細胞において機能するプロモーター)。次いで、マーカー配列を発現す
るES細胞は単離され、そして拡大される。
【0036】 次いで、破壊を有するES細胞は、初期マウス胚(例えば、胚盤胞)に導入さ
れる(例えば、本明細書中で参考として援用されるRobertson、前出、
Bradley、前出、およびMonsourら、Nature、336:34
8(1998)を参照のこと)。この目的のために使用する胚盤胞および他の初
期胚は、例えば、Robertsonら、前出、およびBradleyら、前出
、中に記載される方法によって、妊娠中の動物の子宮を流す(flushing
)ことによって得られる。胚盤胞を発生する適切な段階は種依存的ではあるが、
マウスでは、受精後約3.5日である。
【0037】 発生の的確な年齢/段階の任意の胚が、改変ES細胞の移植に適切であるが、
最も好ましい胚は雄性であり、そしてES細胞遺伝子によってコードされる毛色
マーカーまたは他の表現型マーカーとは異なる毛色マーカーまたは他の表現型マ
ーカーをコードする遺伝子を有する。この方法においては、子孫は、モザイクの
毛色(例えばアグーチ)、または他の表現型マーカー(ES細胞が発生途上胚に
組み込まれたことを示す)を捜すことによって、標的化された変異の存在が容易
にスクリーニングされ得る。従って、例えば、ES細胞系列が白い毛の遺伝子を
保有する場合、選択される宿主胚は黒またはアグーチの毛の遺伝子を保有するこ
とが好ましい。
【0038】 標的化構築物を有するES細胞を含有する胚を調製する別の方法は、「集合キ
メラ(aggregation chimeras)」を生成することである。
適切な発生段階(マウスでは受精後約2 1/2日)の桑実胚が単離される。桑
実胚を刺激の弱い酸の溶液を用いて約30秒間処理することによって透明帯が除
かれ得、それによって、桑実胚を含む細胞は「凝集塊(clump)」として曝
露される。次いで、特定のES細胞型(例えば、マウスのR1細胞系列)は桑実
胚細胞と共に培養され得、桑実胚とES細胞との集合キメラ胚が形成され得る(
Joyner,A.L.「Gene Targeting」、The Prac
tical Approach Series、JRL Press Oxfo
rd University Press、New York、1993、本明
細書中で参考として援用される)。
【0039】 集合キメラ胚方法の改良点は、本質的にノックアウト構築物を含むES細胞の
みからなる胚を生成するために使用され得る。この技術において、ごく初期の段
階の接合体(例えば、マウスでは2細胞段階の接合体)は、穏やかな電気刺激を
与られる。この刺激は、接合体において細胞の核を融合するように作用し、それ
により、天然に存在する同じ発生段階の接合体の、2倍(またはそれ以上)のD
NAを有する単一の核を生成する。これらの接合体細胞は、本来の発生途上胚か
ら排除され、そして胚外膜のような付属的な胚構造を形成するためだけに寄与す
る。従って、ES細胞が接合体細胞と共に培養される場合、発生途上胚は排他的
にES細胞から構成される(Joyner,A.L.、前出を参照のこと)。
【0040】 ES細胞が集合キメラまたは胚盤胞に組み込まれた後、胚は偽妊娠養母の子宮
に移植され得る。任意の養母が使用され得るが、好ましい養母は、代表的には、
満足に養育する能力および繁殖する能力、ならびに子供の世話をする能力に対し
て選択される。このような養母は、代表的に、精管切除された同種の雄と対にす
ることにより調製される。偽妊娠段階の養母は移植を成功するために重要であり
、そして種に依存的である。マウスでは、この段階は偽妊娠約2〜3日である。
【0041】 養母になるために生まれる子孫は、モザイクコートカラーまたは他の表現型マ
ーカー(表現型選択ストラテジーが使用される)について、始めにスクリーニン
グされ得る。さらに、またはそのかわりに、子孫の尾組織から得られた染色体D
NAは、サザンブロットおよび/またはPCRを使用して標的化された変異の存
在についてスクリーニングされ得る。標的化された遺伝子座での相同組換えに対
して陽性である子孫は、代表的には宿主胚由来の野生型細胞および注入されたE
S細胞(すなわち、キメラ子孫)由来のヘテロ接合性細胞のモザイクである。キ
メラ子孫は、標的化された変異に対してヘテロ接合性である(すなわち、それら
すべての細胞がその変異に対してヘテロ接合性である)子孫を生ずるために、野
生型パートナーと交配される。
【0042】 マイクロインジェクションを使用して、トランスジェニック哺乳動物(ウサギ
、ブタおよびラットを含む)を産生する方法は、Hamerら、Nature
315:680−683(1985)に記載される。
【0043】 標的化された変異に対してホモ接合性である動物が所望される場合、その動物
は、標的化された変異に対してヘテロ接合性の動物との交配により、調製され得
る。破壊に対してホモ接合性の哺乳動物は、この交配の産物である哺乳動物、な
らびに公知のヘテロ接合性である同種の哺乳動物、および野生型哺乳動物からの
等量のゲノムDNAのサザン・ブロッティングにより同定され得る。あるいは、
その変異体座と同時隔離する特異的制限フラグメント長多型性が、検出され得る
。ゲノムDNAにおける標的化構築物の存在についてサザン・ブロットをスクリ
ーニングするためのプローブは、下記に記載のように設計され得る。
【0044】 破壊した遺伝子を有する子孫を同定および特徴付ける他の手段もまた、利用可
能である。例えば、ノーザン・ブロットは、転写物の存在または非存在について
子孫の種々の組織から得られるmRNAをプローブするために使用され得る。標
的化された遺伝子によりコードされる転写物の長さの違いもまた、検出され得る
。さらに、標的化された遺伝子によりコードされるタンパク質に対する抗体でウ
ェスタン・ブロットをプローブすることにより、その標的化された遺伝子の発現
レベルの評価に使用され得る。ウェスタン・ブロットのためのタンパク質は、こ
の遺伝子が通常発現される組織から単離され得る。最終的に、子孫からの種々の
細胞のインサイチュ分析(例えば、細胞の固定化および抗体または核酸のプロー
ブでの標識)および/またはFACS(蛍光標示式細胞分取法)分析は、遺伝産
物の有無を捜すために適切な抗体を使用して行われ得る。
【0045】 前述の議論は、相同組換えを通してDNAをゲノム遺伝子座へ誘導するための
標的化構築物の使用を記載するが、相同組換えの過程はまた、本発明に従って、
標的化構築物自体を調製するために使用され得る。
【0046】 一般に、本発明の方法は、少なくとも2つのDNA構築物、シャトルベクター
および特異的に操作されたフラグメント(SEF)を調製する工程を包含する。
本発明に従うシャトルベクターは、酵母選択マーカー、細菌性選択マーカー、お
よび標的化されるゲノム部位の部分と対応するゲノムDNAのフラグメントを含
有する。このフラグメントは、好ましくはエキソンの全てまたは一部に対応する
。あるいは、ゲノムDNAのフラグメントは、イントロンの全てまたは部分の遺
伝子の5’または3’非コード領域の部分に対応し得る。
【0047】 特異的に操作されたフラグメントは、互いに異なる独特な隣接配列(標的化配
列)であって、標的化されるゲノム部位における配列に対応する配列を含む。S
EFの隣接配列間に挿入されるものは、マーカーおよび破壊配列の両方として役
に立ち得るマーカー配列であり得る。あるいは、転写調節配列または転写調節配
列の5’に配置されたマーカー配列の組み合わせは、その隣接配列の間に挿入さ
れ得る。このシャトルベクターおよびSEFは、シャトルベクターおよびSEF
における相同な配列間の組換えを媒介する酵母細胞へ導入され、シャトルベクタ
ーにおけるゲノムDNAのフラグメントへ、独特の隣接DNA間に挿入されたD
NAを効果的に導入する。この結果生ずる標的化構築物は、上記のように、標的
化された変異を生成するために使用され得る。
【0048】 本発明の任意の局面に従う相同組換えに関与するDNA配列は、互いに100
%相同(すなわち、同一)である必要はないが、概して、配列間の相同性が大き
ければ大きいほど、組換え効率は大きくなることを注意すべきである。
【0049】 酵母Saccharonyces cerevisiaeは、インビボでの遺
伝子工学に対して非常に有用である相同組換えを含む高度に発達した遺伝子系を
有する(例えば、Orr−Weaverら、Microbiol.Rev.,4
9:33(1985)を参照のこと)。酵母では、直鎖状二本鎖(ds)DNA
が、染色体の標的またはプラスミドの標的のいずれかと有効な相同組換えを起こ
し(Orr−Weaverら、前出)、これは野生型E.coliの直鎖状ds
DNAの運命と対照的であり、細菌細胞へ導入される場合、分解される。本発明
は、標的変異の生成のための標的化構築物の産生の効率を増大させるために酵母
の相同組換え系を利用することに関する(例えば、変異をノックアウトする、ま
たはノックインする)。
【0050】 本発明に従って、酵母における相同組換えは、標的化構築物の調製がマウスま
たは他の哺乳動物のゲノムの任意のセグメントを本質的に標的化にするのを可能
にする。標的化構築物の作製に使用される伝統的な方法とは異なり、本発明の方
法は、詳細な制限酵素地図作成も、都合のよい制限部位も、制限部位の操作も要
求しないが、cDNAの少なくとも一部、および標的遺伝子のエキソンの一部ま
たは標的化される遺伝子座の一部を少なくとも含むゲノムクローン(5’または
3’非翻訳配列またはイントロン配列を含む)、およびそのエキソンまたは遺伝
子座に関して制限された配列情報を要求する。このアプローチは、以下で、特定
の遺伝子および特定のマウス系統を参考にして例証する。しかし、本発明の方法
は、マウスおよび他の哺乳動物の、他の遺伝子および他の種に、容易に適合させ
得る。本発明の一般的方法は、図1に概要的に描写される。
【0051】 概観するために、少なくとも標的にされる遺伝子の一部分を含む129/sv DNAのゲノムライブラリーから得られた、マウス129/Sv(例えば、K
nudsenら,Science,270:96(1995)を参照のこと)の
ゲノムDNAのフラグメントは、酵母およびE.coli中で選択を可能とする
選択マーカーを有する酵母/E.coliシャトルベクターへ、クローン化され
る(例えば、URA3(酵母)およびampr(E.coli)選択マーカー) 。ゲノムライブラリーおよびcDNAライブラリーを調製する方法は、当該分野
において周知であり、そしてSambrookら、Molecular Clo
ning,A Laboratory Manual,(それぞれ、第9章,9
.2〜9.58頁および第8章8.2〜8.79頁)Cold Spring
Harbor NY(1989)およびCurrent Protocols
in Molecular Biology,(第5章,5.0.1〜5.11
.2)Ausubelら、編 John Wiley and Sons In c.(1987)において記載され、これらの関連する章は、本明細書中で参考
として援用される。ゲノムDNAがクローン化されているシャトルベクターは、
標的化ベクターの組換えおよび生成のための標的として作用する両方の酵母細胞
において増殖し得、そしてE.coliにおいて増殖および増幅し得、そしてそ
こから多量のベクターが得られ得る 同時に、特異的に操作されたフラグメント(SEF)は、ポリメラーゼ連鎖反
応(PCR)により生ずる。このSEFは、酵母(例えば、HIS3)およびE
S細胞(例えば、ES細胞内でneo遺伝子の発現を指向し得るプロモーターの
制御下のPGK−neo、ネオマイシン耐性遺伝子)(すなわち、His−ne
oセグメント)(マーカーカセット)における選択のためのマーカーを含み得る
。 そのマーカーは、各端で約40塩基(bp)の独特の配列が隣接する(その独特
の配列は、ポリメラーゼ連鎖反応によって、または合成的に調製される)。その
独特の配列は、破壊されるべき遺伝子の領域に対応し、それを通じて相同組換え
が生じる。独特の隣接配列として使用するためのDNA配列の選択は、その遺伝
子もしくは標的化される遺伝子座のcDNA配列、またはゲノム配列に基づいて
行われ得るが、しかし、公知の制限部位の存在を必要とせず、また独特のゲノム
DNAに制限部位が操作されることを必要としない。このSEFはまた、酵母お
よびES細胞の両方において選択が可能な単一マーカー配列を包含し得る。独特
の隣接配列の長さは、約10bp〜200bpまたはそれ以上に変化し得る。好
ましい長さは、約40bp〜約200bpであるが、より長い配列は組換えの効
率を増大し得る。1kbの長さは、相同組換えの効率に有利であり得る。
【0052】 他の例示的な選択マーカーは、ハイグロマイシン耐性を与える遺伝子、Sal
monella his D遺伝子(細胞がヒスチジナールをヒスチジンへ転換
するのを可能にする)、ピューロマイシンD−アセチルトランスフェラーゼなど
をコードする遺伝子を包含する。使用されるマーカーは、上記に開示されたマー
カーに限られないが、当該分野において周知の他の種々の選択マーカーであって
、酵母、E.coli、および/または哺乳動物細胞において選択するのに有用
なマーカーもまた含む。
【0053】 標的化されるゲノム領域の全てまたは部分を包含するシャトルベクターおよび
SEFは、酢酸リチウム形質変換またはエレクトロポレーションにより(または
当該分野において公知の他の方法により)、連続的にまたは同時にのいずれかで
、酵母株、例えば、Saccharomyces cerevisiaeのD1
500へ導入される。一旦、酵母細胞に入ると、SEFおよびシャトルベクター
は、それらの相同的な遺伝子配列(すなわち、シャトルベクター内のSEFの隣
接配列およびゲノム配列)を通じて相同組換えにより組み換えられ得、それによ
り、1つまたは複数のマーカーをSEFからシャトルベクターの相同なDNAへ
挿入し、その結果、標的化構築物が生ずる。標的化構築物の配列は、標的化遺伝
子の配列に隣接するHIS3−neo遺伝子(またはマーカーがSEFの構築に
おいて使用されたマーカーはどれも)が組み込まれた遺伝子を含み、そしてヒス
チジンが欠失した培地において構築物を含有する酵母の成長によりHIS3マー
カーについて選択することにより同定され得る。他のマーカーの選択のための培
地もまた、当該分野において公知である(前出)。次いで、標的化されたクロー
ンは、HIS3およびプラスミドURA3マーカーが、ウラシルが欠失した培地
においてレプリカ平板形質変換体により同時分離するか否かの決定によって同定
される。
【0054】 次いで、相同組換えにより生じたSEFの組み込みを確認するために、標的化
されたプラスミドは、挿入物の各末端からプライマーを使用してPCRにより分
析される。最終的に、その挿入物を含む標的ベクターは、十分な量の精製構築物
(例えば、プラスミド)DNAが最終分析およびES細胞への導入のために調製
され得るように、バクテリアへ往復(シャトル)される。このようにして、標的
化ベクターはかなり容易に、かつ迅速に作製され得、広範囲におよぶ遺伝子マッ
ピングおよび慣習的な方法により要求される適切な制限酵素部位の検索を不必要
とする。本発明の方法に従って標的化ベクターを構築および選択する容易さは、
特に特定の物理的に検出可能な(例えば、比色法、蛍光比色法など)マーカーが
標的ベクターの選択に使用される場合、容易に、それを自動化手順へ導くことに
注目すべきである。
【0055】 本発明は、以下の非限定的な実施例を参照してより詳細に記載される。
【0056】 実施例1は、Tg737遺伝子の使用により例示されるような相同組換えによ
り、酵母における標的化ベクターの生成を記載する。
【0057】 実施例2は、His−neo SEFの構築を記載する。
【0058】 実施例3は、標的化構築物のES細胞への導入を記載する。
【0059】 実施例4は、ロングレンジPCRによりES細胞における相同組換えの検出の
ための方法を記載する。
【0060】 実施例5は、Tg737ノックアウトマウスの作製を記載する。
【0061】 実施例6は、Raly遺伝子のための標的化ベクターの作製を記載する。
【0062】 (実施例1) (酵母における相同組換えによる標的化ベクターの作製) 本発明の方法は、詳細な制限酵素地図ならびにイントロンエキソンの構造およ
び情報を必要としないが、本方法を、公知の制限酵素地図およびエキソン/イン
トロン構造を有する遺伝子を原理の証明として使用して試験した。この方法で使
用するために選択されたTg737遺伝子は、Moyerら、Science
264:1329−1333,1994(本明細書中で参考として援用される)
によって同定され、そして制限酵素マッピングおよび部分的配列決定により特徴
付けられている。
【0063】 Tg737の5’領域の制限酵素地図は図2に示される。エキソン2を含む1
0.5kb HindIIIフラグメント(ATG翻訳開始コードを有する)を
、λ DashII(Stratagene,La Jolla,CA)中の1
29/Svマウスゲノムクローンから、E.coli/酵母シャトルベクターp
RS416およびpRS426へ、それぞれサブクローニングした。(Siko
rskiら、Genetics,122:19−27(1989);Chris
tianら、Gene,110:119−122,共に本明細書中で参考として
援用される)。しかし、他のシャトルベクターが使用され得る。シャトルベクタ
ーpRS416は、低コピー数動原体基部プラスミド(YCp)であり、一方p
RS426は多コピー2μ環状ベースのプラスミド(YEp)である。この両ベ
クターは、pBluescript(Stragene)に由来し、そしてUR
A3(酵母)およびampr(E.coli)選択マーカーを有する。Tg73 7ゲノムDNAの10.5kbフラグメントをこの場合使用したが、他の配列長
は、シャトルベクターへのサブクローニングのために使用され得る。好ましい長
さは、6キロベース(kb)以上である。1つの好ましい実施態様において、ゲ
ノムのフラグメントは、より短い隣接配列は使用され得るが、標的化されるエキ
ソン(または遺伝子座)の各端に隣接している配列の1kb以上の配列を有する
【0064】 同時に、特異的に操作されたフラグメント(SEF)(Tg737−HIS−
SEF)を、ハイブリッド60−61マープライマーを使用するPCRによって
生成した。代表的なSEFは、破壊されるゲノム領域の5’末端および3’末端
に対応する40bpの独特の配列により各端に隣接される酵母(his 3遺伝
子)およびES細胞(neo’遺伝子)における選抜のためのマーカーを含む。
より特定的には、Tg737−HIS SEF(両端において40bpのTg7
37エキソン2配列が隣接されたHIS3遺伝子配列)は,以下の順方向プライ
マーおよび逆方向プライマー(hisカセットからの配列は太字で与えられる)
を使用して生成した。
【0065】 順方向プライマー(RW 641):(配列番号1) CAAATGATGGAAAATGTTCATCTGGCACCAGAAAC
AGATGTTGGATCCTCTAGTACACTC 逆方向プライマー(RW 642) CTCAGTATCATAGGCTGGGTTGTAGTCGTTGAAAC
CAGAGCTGCAGCTTTAAATAATCGG(配列番号2) 適切なPCR条件は、容易に決定されるが、本実施例の目的のための代表的な
条件は、以下である:全量50μlの25ピコモルの各プライマー、10μgプ
ラスミド、Fisher Taq ポリメラーゼを、MJ Researchサ
ーモサイクラーにおいて94℃で5分間;30回(95℃で30秒間;55℃で
1分間;72℃で2分間)および72℃で10分間のサイクリング。
【0066】 SEFのエキソン配列とシャトルベクター内のエキソン(または遺伝子座)配
列との間の相同性は、完全(100%)である必要はないが、80%〜100%
の相同性が好ましいことに、注意すべきである。(哺乳動物細胞における組換え
効率に対する多様な配列の効果の考察については、Bollagら、上記参照、
およびバクテリアに関する同様の考察については、Seed,Nucl.Aci
ds,Res.,11:2427(1983)を参照のこと。) この場合に生成されたSEFは、40bpのTg737エキソン2配列と両端
において隣接したHIS3遺伝子配列からなった。この構築物とともに、酵母に
おいてTg737−SEFとTR737組換えシャトルベクターとの間の相同組
換えは、HIS3配列(0.9kb)による13bpの置換によるTg737エ
キソン2の破壊を導くはずである。
【0067】 標的化構築物を生成させるために、ヒスチジンが欠失した培地で増殖し得ない
酵母株DG1500(Saccharomyces cerevisiae)を
、上記記載の(アルカリ溶解によって調製した)Tg737組換えシャトルプラ
スミドおよびTg737−HIS SEF(図4)で、Geitzら(1995
)の方法を使用して同時に形質転換させた。High Efficiency
Transformation with Lithium Acetate.
:「Molecular Genetics of Yeast,A Prac
tical Aproach,J.R.Jonston,編,121−134頁
、これは本明細書中で参考として援用される。一旦、このシャトルベクターが細
胞内に入ると、プラスミドは相同的なゲノム配列を介してSEFと組換えする。
【0068】 Tg737組換えシャトルベクターおよびTg737−SEFの組換えから生
じる標的化プラスミドを含むクローンを、HIS3およびURA3マーカーが同
時分離するかを決定することにより同定した。この同時分離が、HIS3マーカ
ー配列がシャトルベクター内に導入されたことを示唆する。これは、his-プ レートからura-プレートへのレプリカプレート、およびHIS/URA陽性 クローン(ヒスチジンおよびウラシル欠乏培地で増殖するクローン)を探索する
ことを含む。これらの、および他の選択手順は、当該分野で周知であり、そして
、例えば、Guide to Yeast Genetics and Mol
ecular Biology,C.GuthrieおよびG.R.Fink編
、Methods in Enzymology,1991 94巻、Acad
emic Press(本明細書に参考として援用する)に記載されている。こ
のプラスミドが、組込まれたHISマーカーを有さない場合(例えば、それが酵
母ゲノム内に組込まれた場合)、このプラスミドは、高い確率で有糸分裂の分離
を経て失われる。しかし、さらなる研究により、相同組換えの効率が90%程度
であると示された。
【0069】 Hoffmanら(Gene,57:267−272(1987)(本明細書
に参考として援用する))の方法に従いHIS/URA陽性コロニーから、全酵
母DNAの少量調製物を作製し、プラスミドの増幅、精製、および解析のために
E.coliのXL1−Blue株(Stratagene)にシャトルさせた
。精製されたプラスミド(すなわち、標的化構築物)を、例えば、EcoRI(
R)およびPstIを用いた制限消化により解析した。組換えを介するエキソン
2の破壊前(−)および破壊後(+)の、Tg737 HindIIIフラグメ
ントを有するpRS416およびpRS426のEcoRI(R)およびPst
I(P)消化物の比較を図4に示す。制限パターンにおいて予期される変化(矢
印)のみが、観察された(すなわち、野生型1.2kb EcoRIフラグメン
トの2.1kb変異フラグメントへの変換、および野生型1.0kb PstI
フラグメントの0.15kbおよび1.75kb変異フラグメントへの変換)。
このことは、その組込み事象が相同組換えのみにより起きたことを示した(注:
関連するPstI部位のみが地図に記されている)。
【0070】 組換えられた標的化プラスミドから前述のプライマーを用いた、Tg737エ
キソン2のPCR増幅により、非破壊のエキソン2を有するDNAテンプレート
から増幅された90bpフラグメントに匹敵する、予期された1kbフラグメン
トを得た。エキソン2特異的プライマーを用いた、全酵母DNAの少量調製物の
PCR解析により、いくつかの場合において、同じサンプル中に、破壊されたエ
キソン2および非破壊のエキソン2の両方に対応する、2つのPCRフラグメン
トが存在することが示された。このことは、酵母細胞内の組換えシャトルベクタ
ーの全てのコピーが、相同組換えを受けたわけではないという事実により説明し
得る。このことを、2つの独立した酵母クローン(IおよびII)から単離され
たDNAを、細菌プラスミド中にエレクトロポレートし、各酵母クローン由来の
5つの独立した細菌クローンを選択し、そしてこれらのクローンから単離したプ
ラスミドを制限解析に供することにより確認した。このプラスミドの制限解析に
より、一方の酵母クローンに由来するの5つ全てのプラスミドは標的化されたプ
ラスミドであり、他方の酵母クローンに由来するプラスミドでは3つのみが標的
化された破壊を有することが明らかになった。この結果は、手順を進める前に、
細菌において標的化されたクローンを選択することが有効である(しかし必要で
はない)ことを示す。
【0071】 (実施例2) (His−neo SEFの生成) 好ましくは、HIS−neoカセットを、テンプレートとして使用して、任意
のマウス遺伝子を本質的に破壊するSEFを作製する。2.5kbのHIS−n
eoカセットは、酵母内での標的化事象の選択のためのHIS3酵母遺伝子、お
よび続く、ES細胞内での標的化事象を選択するためのPGK−neo選択マー
カーを有す。しかし、他のマーカーを含む他のカセットは、単一のマーカーを含
んで使用し得る。この単一マーカーは、酵母およびES細胞の両方においての選
択に使用し得る。本明細書に記載のHIS−neoカセットは、いくつかの固有
の制限部位を有するよう設計された。これら固有の制限部位は、ES細胞および
トランスジェニックマウス内での相同組換え事象を同定するプロセスにおいて役
立つ。
【0072】 HIS−neoマーカーカセット(図3)は、HIS3遺伝子を含む0.9k
bのBamHI−PstIフラグメントを、BamHI−PstI消化したpB
luescript II KS(Stratagene)内にサブクローン化
し、これによりpHisプラスミドを作製することにより、調製した。His−
neoカセットは、プラスミドpPGK−neor−bpAから得られた、ホス ホグリセリン酸キナーゼ1(PGK1)プロモーター−neor−ウシ成長因子 polyAを含む、1.6kbのClaI−Xhoフラグメントを、pHisプ
ラスミドのClaI−XhoI部位に挿入して完成させた(Sorianoら,
Cell,64:693−702(1991).を参照)。
【0073】 Tg737−HIS−neo SEF(2.6kb)を、HIS−neoカセ
ットをテンプレートとして使用したPCRにより誘導した。PCRにより、この
SEFを作製するために、2つの60−merのハイブリッドプライマーを使用
した;各プライマーの最初の40bpは、エキソン2の5’あるいは3’末端(
前述の、Tg737−HIS−SEF用のものと同じ)に対応し、そして最後の
20bpは、HIS−neoカセットの5’あるいは3’末端に対応する(上記
参照)。
【0074】 Tg737−HIS−neo SEF(Tg737エキソン2配列の40bp
が両側に隣接しているHIS3−PGK−neo−bGH−polyA配列;H
IS−neoによる中央13bpの置換により、その737エキソン2が破壊さ
れている)は、以下のプライマーを用いて作製した(HIS−neoの配列は太
字で示される)。
【0075】 順方向プライマー(737−HIS SEF(RW641)用と同じ):(配
列番号1) 対して、逆方向プライマー(RW678):
【0076】
【化1】 使用したPCRの条件は、先に記載される通りであった。
【0077】 Tg737−HIS−neo SEFを、リチウムアセテート形質転換により
、前述のシャトルベクターのTg737遺伝子の10.5kb HindIII
フラグメントをすでに保持する酵母(DG1500)に導入した(図5参照)。
相同組換え体を、前述のHISマーカーを用いて選択し、そして選択したコロニ
ーから単離したプラスミドDNAを、プラスミド精製のためにE.coli内に
エレクトロポレートした。
【0078】 組換え標的化プラスミドを、制限マッピング(データは示さず)およびPCR
(下記実施例5を参照)により解析した。エキソン2および隣接のエキソン3(
図6)に特異的なプライマーを用いたPCR解析により、野生型ゲノムクローン
から4.5kbのフラグメントを増幅し、そしてHIS−neoを破壊した、標
的化されたクローンから、7.0kbの予期されるサイズのフラグメントを増幅
した(図6参照)。Tg737−HIS SEF(前述)を使用した、並行した
解析においては、5.5kbの予期されるサイズのフラグメントが観察された。
【0079】 (実施例3) (ES細胞への標的化構築物の導入) ES細胞へのエレクトロポレーションのために、His−neoカセットおよ
びエキソン2特異的配列を含む標的化プラスミド由来のDNAを、Qiagen
(Santa Clarita,CA)カラムで精製し、そしてSalI消化に
より直線化した。さらに、直線化DNAを、前述の方法(Thomasら,前述
;Silvaら,前述、Chenら,前述;Wangら,前述;およびKnud
senら,前述。Fung−Leungら,Cell,65:443−449(
1991)、全て、本明細書で参考として援用する)を用いてエレクトロポレー
ションにより細胞内に導入した。さらに、エレクトロポレートした細胞を抗生物
質G418を含む培地にプレートし、そしてG418耐性コロニーを単離した。
ゲノムDNAを、G418耐性コロニーから調製し、そしてサザンブロットハイ
ブリダイゼーションおよび下記のロングレンジ(long−range)PCR
(実施例4参照)により、組込み事象の証拠について解析した。サザンブロッド
解析のために、G418耐性ES細胞由来のゲノムDNAを、BamHIで消化
し、そして図6にプローブとして記される0.8kbフラグメントでプローブし
た。HIS−neoカセットのエキソン2への組込みにより、新規のBamHI
部位が導入された。この解析により、変異対立遺伝子は、対応する野生型の対立
遺伝子が20kbの長さであるのに対して、13kbの長さであることが示され
た。100個のG418耐性ES細胞クローン中、6個に、標的化されたエキソ
ン2の破壊を含むことが見出された。この6/100の標的化効率は、E.co
liにおけるクローニングにより産生された構築物を用いたES細胞における標
的化効率と比べ優位である。
【0080】 (実施例4) (ロングレンジPCRによるES細胞における相同組換えの検出) ロングレンジPCRを用いたES細胞における相同組換え事象を検出するスキ
ームが、開発された。この検出スキームは有用である。なぜなら、そのスキーム
が、特に未知遺伝子を標的化する場合に、組換え事象についてのES細胞クロー
ンのスクリーニングを容易にするからである。この目的のために、特別のPCR
プライマーを設計した:ゲノムフラグメントの5’部分の任意のプライマーと共
に使用し得る、HISプライマー、およびそのフラグメントの3’部分プライマ
ーと共に使用する、neoプライマー(図6中のHISおよびneoの矢印)。
HISプライマー(RW716):GTA TAA TTC ATT ATG TG A TAA TGC CAA TCG CTA AG(配列番号4) neoプライマー(RW717):TGA GGA AAT TGC ATC GC A TTG TCT GAG TAG GTG TC(配列番号5) ロングレンジPCRを、Boehringer Manheim Expan
TM Long Template PCR System(Cat#1681
842)を使用して、提供業者のプロトコールに従って行った。
【0081】 実施例3に記載されるように取得した、6つのノックアウトESクローン由来
のゲノムDNAのロングレンジPCR解析を行い、標的化ベクターがランダムに
組込まれた別のクローン(#6)と比較した。これらのサンプルを、エキソン4
のプライマーと共にneoプライマーを使用して解析すると、標的化された組換
えがTg737遺伝子座で起きたことが明らかになり、一方、クローン#6にお
いてPCR産物が存在しないことにより、プラスミドの組込みがランダムで、そ
してTg737遺伝子座の外側であるということが確認された。別の解析におい
て、同じセットのサンプルで、Tg737遺伝子のエキソン2およびエキソン4
に特異的なプライマーを使用して増幅させた。この解析により、通常の6.5k
bのフラグメントに加え、挿入破壊されたゲノムDNAに対応する9kbのバン
ドが生じた。(このES細胞は、標的化による変異に対してヘテロ接合性である
から)。
【0082】 (実施例5) Tg737ノックアウトマウスの作製 標的化された変異は、酵母内で作製されたベクターを使用して、ES細胞にお
いて発生させ得ることが明らかであったので、1つのESクローン(実施例3に
記載されるよう取得された)由来の細胞を、以下に記載される標準的な方法に従
って、C57BL/6胚盤胞内への注入のために使用し、破壊されたTg737
遺伝子を有するキメラマウスを作製した。(Robertsonら,前出;Br
adleyら,前出;およびMonsourら,前出)。
【0083】 この実験より、計4つのキメラ動物を作製し、そしてagoutiの毛色によ
り同定した。agouti動物由来のDNAの解析は、前述のように解析され、
そしてその解析により、標的化された変異を含むことが見出された。これらのキ
メラ創始動物はそれぞれ、生殖系列における変異を樹立するために育種されてい
る。
【0084】 (実施例6) (Raly遺伝子に対するノックアウト標的化ベクターの作製) Tg737遺伝子に関して記載される実験において、制限地図および遺伝子の
構造を知ることは、原理の証明を実証するために有用であった。しかし、そのよ
うな情報は、本発明に従って標的化ベクターを構築するために必要ではない。
【0085】 例証として、本発明の方法を、マウスのRaly遺伝子をノックアウトするた
めの標的化構築物を調製するために使用した。Raly遺伝子は、以前に単離さ
れ、そして特徴付けられた(Michaudら,Genes&Dev.7:12
03−1213,(1993))。この遺伝子は、マウスの第2染色体のago
uti遺伝子と密接に連結し、そしてagoutiのLethal Yello
w変異に直接的に関連する新規のHn−RNPをコードしている(図7)。(R
alyという名は、それがLethal Yellowに関連しているRNP( NP ssociated with ethal ellow)であ
るということに由来する。)RalyのcDNAは、クローン化され配列決定さ
れている(図8)(配列番号6)。
【0086】 詳細に前述されるように、酵母における相同組換えを使用して、Ralyノッ
クアウトのための標的化ベクターを、RalyのcDNAプローブ(Ralyの
cDNAの233〜457ヌクレオチドの位置を含む224bpのPCR産物)
とポジティブにハイブリダイズする129/SvマウスゲノムBAC45C4(
Genome Systems,Huntsville,AL)クローンから始
めて作製した。
【0087】 簡潔には、ATGを含むエキソンとハイブリダイズする、Raly遺伝子の8
.5kbのHindIIIゲノムフラグメントを、BACクローンからpRS4
26シャトルベクター(前述)内にサブクローン化して、ゲノム挿入の方向のみ
が異なる、プラスミドpRaly#7およびpRaly#25を作製した。
【0088】 同時に、Raly−SEFを、上記のHIS−neoカセット(図4)をテン
プレートとして使用して、前述の通りのPCRにより作製した。Raly−HI
S−neo SEF(RalyのATGを含むエキソン内の124bpをHIS
−neoマーカーにより置換)を構築するために、以下のプライマーを使用した
。 順方向プライマー(RW708):(HIS−neoカセット由来の配列は太字
【0089】
【化2】 逆方向プライマー(RW709):
【0090】
【化3】 Raly−SEF作製のための同じエキソン上の配列を同定するために、ゲノム
テンプレートおよびcDNAテンプレート上の、20−merプライマーを用い
た従来のPCR解析を使用した。Raly SEFは、片側でRalyのcDN
Aのヌクレオチド254〜293が隣接し、そしてその反対側でRalyのcD
NAのヌクレオチド418〜457が隣接するHis−neoカセットからなる
(図9参照)。Raly−SEFの設計に基づくと、相同組換えによるHIS−
neoマーカーの組込みにより、RalyのATGを含むエキソン内で124b
pが欠失する(図8を参照)。
【0091】 酵母の形質転換を、前述のRalyシャトルベクターを用いて行い、そしてプ
ラスミドDNAの単離および解析のために、Raly SEFおよびHIS陽性
酵母コロニー由来のDNAを、E.coli内に導入した(図10)。組換え前
後での標的化プラスミドの制限解析により、所望の組換えが起きたことが確認さ
れたのみならず、HindIIIフラグメント内のATGを含むエキソンの位置
のマッピングが可能になった。酵母における組換え前(−)および組換え後(+
)の組換えベクターからの標的化されたRalyフラグメントのPCR増幅を行
い、そしてその結果を図11に図示した。680/183として記された、右の
2つのレーンは、標的化された部位由来のプライマー(680)および標的化ベ
クターの外側に位置する別のプライマー(183)を使用した、cDNAおよび
ゲノム(g)DNAからのPCRに対応する。これら2つのプライマー(あるい
は、neoプライマーと183プライマー)を、相同組換えについてES細胞ク
ローンを試験するために使用する。
【0092】 RalyのcDNAおよびRalyのエキソンの一部あるいは全部を含むゲノ
ム129/SvマウスゲノムBACクローンの配列のみから始めて、酵母系にお
けるその遺伝子のための標的化構築物を作製することが可能であることが、上記
のことから実証される。
【0093】 前述の例は、例証として示され、そして、添付の特許請求の範囲に示される。
発明の範囲を制限することを意図されるものではない。本明細書で引用された文
献は、参考として援用される。
【配列表】
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、酵母で相同組換えを利用して、標的化構築物を生成する模式図を示す
【図2】 図2は、Tg373遺伝子の制限マップおよびイントロン構造エキソンを示す
【図3】 図3は、期待される制限パターンを示すアガロースゲルを含む、組換え標的化
プラスミドの制限分析を示す。
【図4】 図4は、HIS−neoカセットを含む特異的に操作されたフラグメント(S
EF)を示す。
【図5】 図5は、本発明の標的化ベクターを調製するための模式図を示す。ここで、特
異的に操作されたフラグメントは、エキソン特異的DNA配列に隣接したHIS
−neoカセットを含む。
【図6】 図6は、Tg737遺伝子座に挿入した標的化ベクターの制限マップである。
【図7】 図7は、野生型Raly遺伝子座および隣接するagouti遺伝子座を示し
、そしてRaly遺伝子のコード部分を含む170kbのDNAフラグメントの
欠失を示す。
【図8】 図8は、Raly座のcDNA配列を示す。
【図9】 図9は、模式図的にRaly遺伝子のノックアウトプラスミドの生成に関する
模式図的な概略である。
【図10】 図10は、SEFが相同的に組換えするRaly SEFおよびゲノムフラグ
メントの部分的な制限マップである。

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酵母において遺伝子標的化ベクターを調製する方法であって
    、以下の工程: a) 第1酵母選択マーカー、細菌選択マーカーおよび少なくとも標的とされ
    る遺伝子の部分を含むゲノムDNAのフラグメントを含むシャトルベクターを調
    製する工程; b) マーカーカセットを含む特定の操作されたフラグメント(SEF)を調
    整する工程であって、ここで、該マーカーカセットが該第1酵母選択マーカーと
    は異なり、哺乳動物胚性幹細胞中で発現し得る選択マーカーである第2酵母選択
    マーカーを含み、該マーカーカセットが該標的とされる遺伝子の一部に相同であ
    る哺乳動物遺伝子特異的な隣接配列の各端に隣接する工程; c) 工程a)のシャトルベクターおよび工程b)のSEFで酵母細胞を形質
    転換し、そして該シャトルベクターおよび該SEFを相同組換えによって組換え
    させる工程; d) 該第1選択マーカーおよび該第2酵母選択マーカーの発現について形質
    転換された酵母細胞を選択する工程;ならびに e) 工程d)で選択した酵母細胞から該シャトルベクターおよび該SEFの
    間での組換えによって産生される標的化ベクターを単離する工程、 を包含する、方法
  2. 【請求項2】 前記遺伝子特異的な隣接配列が各々、少なくとも約20ヌク
    レオチドを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記遺伝子特異的な隣接配列が各々、40ヌクレオチド〜約
    400ヌクレオチドを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記ゲノムDNAのフラグメントが約1〜約15kbを含む
    、請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記ゲノムDNAのフラグメントが少なくとも約0.5〜約
    5kbのDNAを前記標的とされる遺伝子の各端の部位に含む、請求項1に記載
    の方法。
  6. 【請求項6】 前記ゲノムDNAフラグメントが少なくとも1kbのゲノム
    DNAを標的とされる遺伝子の各端の部位に含む、請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記工程a)の第1酵母選択マーカーがHis、Ura3、
    およびLeu2からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記細菌選択マーカーがtetr、ampr、neor、クロ ラムフェノール抵抗性からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記第2酵母選択マーカーがHis、Ura3、およびLe
    u2からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記哺乳動物細胞選択マーカーがneor、ハイグロマイ シン抵抗性マーカーおよびサルモネラhisD、およびプロマイシンN−アセチ
    ルトランスフェラーゼからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記第2酵母選択マーカーおよび哺乳動物細胞選択マーカ
    ーが同じマーカーである、請求項1に記載の方法。
  12. 【請求項12】 マーカーカセットを含む標的化構築物であって、該マーカ
    ーカセットが第1酵母選択マーカーおよび哺乳動物細胞選択マーカーを含み、該
    カセットが標的とされる遺伝子に相同であるDNAに各端で隣接しており、該標
    的化構築物がさらに該第1酵母選択マーカーとは異なる第2酵母選択マーカーお
    よび細菌選択マーカーを含む、標的化構築物。
  13. 【請求項13】 前記標的とされる遺伝子に相同であるDNAが約1kb〜
    約15kbを含む、請求項12に記載の標的化構築物。
  14. 【請求項14】 前記標的とされる遺伝子と相同であるDNAが約0.5k
    b〜約5kbのDNAを標的とされるゲノム部位の各端に含む、請求項12に記
    載の標的化構築物。
  15. 【請求項15】 前記第1酵母選択マーカーがHis、Ura3、およびL
    eu2からなる群から選択される、請求項12または13の標的化構築物。
  16. 【請求項16】 前記第2酵母選択マーカーがHis、Ura3、およびL
    eu2からなる群から選択される、請求項12、13または14に記載の標的化
    構築物。
  17. 【請求項17】 前記哺乳動物細胞選択マーカーがneor、ハイグロマイ シン抵抗性マーカー、サルモネラhisD、およびプロマイシンN−アセチルト
    ランスフェラーゼからなる群から選択される、請求項12、13または14に記
    載の標的化ベクター。
  18. 【請求項18】 前記哺乳動物細胞選択マーカーがneor、ハイグロマイ シン抵抗性マーカー、サルモネラhisD、およびプロマイシンN−アセチルト
    ランスフェラーゼからなる群から選択される、請求項15に記載の標的化ベクタ
    ー。
  19. 【請求項19】 前記細菌選択マーカーがampr、neor、tetr、ク ロラムフェノール抵抗性からなる群から選択される、12、13、または14に
    記載の標的化ベクター。
  20. 【請求項20】 前記細菌選択マーカーがampr、neor、tetr、ク ロラムフェノール抵抗性から選択される、請求項15に記載の標的化ベクター。
  21. 【請求項21】 相同組換え適合性細胞において遺伝子標的化構築物を調製
    する方法であって、該方法が、以下の工程; a) 第1DNA構築物を調製する工程であって、該第1DNA構築物が標的
    とされる遺伝子の全てまたは部分を含む、工程。 b) 第2DNA構築物を調製する工程であって、該第2DNA構築物が哺乳
    動物遺伝子における部位に挿入するためのDNAを含み、該挿入配列のためのD
    NA構築物が該標的とされる遺伝子の一部に相同である遺伝子特異的な配列の両
    端に隣接する、工程; c) 相同組換えを媒介するのに適合性である宿主細胞に該第1および第2D
    NA構築物を導入する工程; d) 該第1DNA構築物および該第2DNA構築物をそれらの相同配列を介
    して組換えさせることにおいて標的化構築物を産生する工程;ならびに e) 工程d)で産生される標的化構築物を単離する工程、 を包含する、方法。
  22. 【請求項22】 前記遺伝子特異的な隣接配列が各々、少なくとも40〜4
    00ヌクレオチドを含む、請求項19に記載の方法。
  23. 【請求項23】 前記遺伝子特異的な隣接配列が各々、好ましくは約40ヌ
    クレオチドを含む、請求項19に記載の方法。
  24. 【請求項24】 前記ゲノムDNAのフラグメントが約1kb〜約15kb
    を含む、請求項19に記載の方法。
  25. 【請求項25】 前記ゲノムDNAのフラグメントが前記標的とされる遺伝
    子の各端の部位に約0.5kb〜約5kbを含む、請求項19に記載の方法。
  26. 【請求項26】 前記ゲノムDNAのフラグメントが前記標的とされる遺伝
    子の各端の部位に少なくとも1kbを含む、請求項19に記載の方法。
JP2000519094A 1997-10-31 1998-06-03 遺伝子標的化ベクターの効率良い構築 Withdrawn JP2001521749A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/963,602 1997-10-31
US08/963,602 US6090554A (en) 1997-10-31 1997-10-31 Efficient construction of gene targeting vectors
PCT/US1998/011388 WO1999023239A1 (en) 1997-10-31 1998-06-03 Efficient construction of gene targeting vectors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001521749A true JP2001521749A (ja) 2001-11-13

Family

ID=25507440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000519094A Withdrawn JP2001521749A (ja) 1997-10-31 1998-06-03 遺伝子標的化ベクターの効率良い構築

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6090554A (ja)
EP (1) EP1025252A1 (ja)
JP (1) JP2001521749A (ja)
AU (1) AU7721398A (ja)
CA (1) CA2308016A1 (ja)
WO (1) WO1999023239A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6924146B1 (en) 1997-02-21 2005-08-02 Sigrid Wattler Method of constructing vectors for homologous recombination directed mutagenesis
US6335185B1 (en) 1998-02-03 2002-01-01 University Technologies International Inc. Bacteriophage vectors generated by bacteriophage/plasmid recombination
US6503712B1 (en) * 2000-05-10 2003-01-07 Amgen Inc. Methods and compositions for preparing a genomic library for knockout targeting vectors
SG164274A1 (en) * 2000-08-25 2010-09-29 Pfizer Prod Inc Rapid creation of gene targeting vectors using homologous recombination in yeast
CN1341644A (zh) * 2000-09-07 2002-03-27 上海博德基因开发有限公司 一种新的多肽——人核内非均-核蛋白32.01和编码这种多肽的多核苷酸
FR2824844B1 (fr) * 2001-05-18 2003-09-19 Genoway Procede de clonage par double selection et vecteurs pour ce procede
AU2003257155A1 (en) * 2002-08-02 2004-02-23 The General Hospital Corporation Methods for the production of cells and mammals with desired genetic modifications
US20050181509A1 (en) * 2004-02-12 2005-08-18 The Penn State Research Foundation Dual selection based, targeted gene disruption method for fungi and fungus-like organisms
KR20100103810A (ko) * 2007-12-10 2010-09-28 알리바 바이오파마수티컬스, 아이엔씨. 동종 재조합에 의한 표적화된 영역의 순차적인 치환 방법
KR102362774B1 (ko) 2008-09-30 2022-02-15 아블렉시스, 엘엘씨 키메라 항체의 제조를 위한 인간 이외의 포유동물
WO2011123708A2 (en) 2010-03-31 2011-10-06 Ablexis Llc Genetic engineering of non-human animals for the production of chimeric antibodies
AU2021350195A1 (en) 2020-09-28 2023-05-04 Vestaron Corporation Mu-diguetoxin-dc1a variant polypeptides for pest control
CA3217862A1 (en) 2021-05-05 2022-11-10 Radius Pharmaceuticals, Inc. Animal model having homologous recombination of mouse pth1 receptor
WO2023122805A1 (en) 2021-12-20 2023-06-29 Vestaron Corporation Sorbitol driven selection pressure method
WO2024026406A2 (en) 2022-07-29 2024-02-01 Vestaron Corporation Next Generation ACTX Peptides

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5530178A (en) * 1991-05-29 1996-06-25 The Ontario Cancer Institute Mutant mouse lacking CD8 surface marker
US5625122A (en) * 1992-04-24 1997-04-29 The Ontario Cancer Institute Mouse having a disrupted lck gene
US5547862A (en) * 1993-07-29 1996-08-20 Ambion Inc. Vectors containing multiple promoters in the same orientation
WO1995014769A1 (en) * 1993-11-29 1995-06-01 University Of South Florida TRANSGENIC MOUSE PREPARED USING YEAST ARTIFICIAL CHROMOSOMES (YACs) AND HOMOLOGOUS RECOMBINATION

Also Published As

Publication number Publication date
CA2308016A1 (en) 1999-05-14
AU7721398A (en) 1999-05-24
WO1999023239A1 (en) 1999-05-14
EP1025252A1 (en) 2000-08-09
US6090554A (en) 2000-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6888213B2 (ja) 簡便で高効率の遺伝子改変非ヒト哺乳動物の作製方法
TsUZUKI et al. Targeted disruption of the Rad51 gene leads to lethality in embryonic mice.
US5589369A (en) Cells homozygous for disrupted target loci
US5643763A (en) Method for making recombinant yeast artificial chromosomes by minimizing diploid doubling during mating
US5612205A (en) Homologous recombination in mammalian cells
US6461864B1 (en) Methods and vector constructs for making non-human animals which ubiquitously express a heterologous gene
US6090554A (en) Efficient construction of gene targeting vectors
JP2000515011A (ja) 形質転換関連組換えクローニング
WO2000072670A1 (fr) Animaux rompant le gene lkb1
Boyd et al. Molecular biology of transgenic animals
JP4664554B2 (ja) トラップベクター及びこれを用いた遺伝子トラップ法
US6090629A (en) Efficient construction of gene targeting using phage-plasmid recombination
JPH06133669A (ja) エンドセリン−1遺伝子の機能が欠損したマウス
JP2020145983A (ja) 円形脱毛症モデル動物
JP4364474B2 (ja) 哺乳動物において機能的なトランスポゾン
US6821759B1 (en) Methods of performing homologous recombination based modification of nucleic acids in recombination deficient cells and use of the modified nucleic acid products thereof
EP2363470A1 (en) Method for introducing mutated gene, gene having mutation introduced therein, cassette for introducing mutation, vector for introducing mutation, and knock-in non-human mammal
US5994620A (en) Induced chromosomal deletion
JP2002515764A (ja) 組換え不能細胞において核酸の相同的組換えに基づく修飾を前成する方法及びその修飾した核酸産物の使用
JP2651316B2 (ja) 相同組換え細胞選別法
JP3713513B2 (ja) ノックアウト動物
CN114600837A (zh) 一种粒细胞缺乏症动物模型及其构建方法以及ikzf1和cmyb在构建模型中的应用
Tucker Creating targeted mutations in mouse embryonic stem cells using yeast artificial chromosomes
JPH08140527A (ja) Treb5遺伝子欠損動物、及びその作出方法
AU6361301A (en) Rapid creation of gene targeting vectors using homologous recombination in yeast

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050906