JP2001520745A - 容器内の流動性製品を非侵襲的に分析するための方法及び装置 - Google Patents

容器内の流動性製品を非侵襲的に分析するための方法及び装置

Info

Publication number
JP2001520745A
JP2001520745A JP54400798A JP54400798A JP2001520745A JP 2001520745 A JP2001520745 A JP 2001520745A JP 54400798 A JP54400798 A JP 54400798A JP 54400798 A JP54400798 A JP 54400798A JP 2001520745 A JP2001520745 A JP 2001520745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
ultrasonic
analysis
flowable product
container containing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP54400798A
Other languages
English (en)
Inventor
アルマラス,ブライアン・アール
ストークスベリー,エルウツド・エル
ワン,チヤンチユン
Original Assignee
アボツト・ラボラトリーズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アボツト・ラボラトリーズ filed Critical アボツト・ラボラトリーズ
Publication of JP2001520745A publication Critical patent/JP2001520745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/02Analysing fluids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/223Supports, positioning or alignment in fixed situation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/225Supports, positioning or alignment in moving situation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/28Details, e.g. general constructional or apparatus details providing acoustic coupling, e.g. water
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/10Number of transducers
    • G01N2291/101Number of transducers one transducer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/26Scanned objects
    • G01N2291/269Various geometry objects
    • G01N2291/2695Bottles, containers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明の装置はコンベヤーベルトと振動器をもつコンベヤーアセンブリを含む。コンベヤーベルトは液体製品のユニットを振動器から分析位置まで送達するように構成する。振動器は液体製品のユニットに運動を生じるように構成する。装置は更にチャンバーを内側に規定するパッドをもつ超音波透過パッドアセンブリを含む。チャンバーには液体音響結合体を収容する。超音波透過パッドアセンブリは更に前記液体音響結合体と超音波接触する超音波トランスデューサーを含む。パッドは分析位置で液体製品のユニットと接触するように配置する。パッドは上部と下部をもち、下部が分析位置まで送達された液体製品のユニットと接触する前に上部が分析位置まで送達された液体製品のユニットと接触するように配置する。

Description

【発明の詳細な説明】容器内の流動性製品を非侵襲的に分析するための方法及び装置 発明の背景 本発明は流動性製品の分析方法及び装置に関する。より詳細には、本発明は非 侵襲的技法を使用して製品品質の評価を実施するための方法及び装置に関する。 固体及び液体製品の分析に超音波画像形成技術を使用することは周知である。 トランスデューサーにより発生した超音波をターゲット製品に送り、ターゲット 製品により反射されるか又はターゲット製品を透過した超音波をレシーバーによ り受信する。その後、ターゲット製品の多数の異なる特性を判別する目的で、レ シーバーにより受信した波パターンを分析することができる。例えば、超音波画 像形成技術は固体製品の空隙や他の物理的欠陥を検出する目的で使用することが できる。更に、液体中の粒状物質や気泡の存在を検出するためにも超音波画像形 成技術を使用できる。しかし、超音波画像の分析は面倒且つ主観的であるため、 偽陽性及び偽陰性分析となることがある。更に、超音波画像の分析は時間消費的 であるため、この方法に伴 う費用はかなり高くなる。これらの理由により、流動性製品を客観的、迅速且つ 再現可能に分析できるように製品の超音波評価を実施するための方法及び装置を 得ることが望ましい。発明の要約 本発明は流動性製品の超音波分析を実施するためのシステム及び方法を提供す る。本発明のシステムは流動性製品を分析位置まで輸送するコンベヤーアセンブ リを含む。コンベヤーアセンブリは製品を振動させて製品とそのパッケージの相 対運動を生じるように構成された振動アセンブリを含む。システムは更に、上端 部と下端部をもつ超音波透過パッドアセンブリを含み、パッドアセンブリは製品 がコンベヤーアセンブリにより輸送されるにつれて製品と衝突するように配置さ れている。パッドアセンブリは更に、パッドの下端部が製品と接触する前に上端 部が製品と接触するように配置されている。超音波透過パッドアセンブリは超音 波透過パッドと超音波結合された超音波プローブを含み、超音波プローブは流動 性製品の超音波分析を実施するように構成されている。 代替態様では、本発明は流動性製品を分析位置まで輸送するためのコンベヤー 手段を含む。本発明は更に、分析位置で製品 ユニットと接触するように配置された超音波トランスデューサーアセンブリを含 む。超音波トランスデューサーアセンブリは上端部と下端部をもち、アセンブリ は分析位置で製品と衝突するように配置されている。超音波トランスデューサー アセンブリは更に、アセンブリの下端部が製品と接触する前に上端部が製品と接 触するように配置されている。超音波トランスデューサーアセンブリは流動性製 品の超音波分析を実施するように構成された超音波プローブを含む。図面の簡単な説明 本発明をより完全に理解できるように、以下の詳細な説明では添付図面を用い て説明する。 図1は本発明により構成されるシステムの第1の態様の概略図である。 図2は本発明により構成されるシステムの第2の態様の概略図である。 図3は本発明により構成される超音波トランスデューサーアセンブリの概略図 である。詳細な説明 図1では、本発明により構成されるシステム全体を10で示 す。システム10はシステム10により収集されるデータを分析するように構成 された処理ユニット12を含むことが好ましい。図1に示すように、処理ユニッ ト12はソフトウェア及び/又はハードウェアにより制御されるコンピューター システム、例えば必要なプログラムを組み込んだコンピューターチップである。 処理ユニット12の機能については追って詳述する。また、システム10と処理 ユニット12の機能は参考資料として本明細書の一部とする1996年3月29 日付け同時係属米国出願第08/623,721号に詳細に記載されている。 システム10は更に超音波トランスデューサー14を含む。図1に示す本発明 の態様では、超音波トランスデューサー14は超音波を送受信する。本開示の目 的では、超音波を送受信するように構成した単一超音波トランスデューサー14 を含むものとしてシステム10を説明する。本発明の好適態様はこのようなトラ ンスデューサー14を含む。しかし、当然のことながら、請求の範囲に記載する 本発明の範囲及び精神から逸脱することなく、超音波の送信と受信に別々の超音 波トランスデューサー14を使用してもよい。また、本発明では多重超音波トラ ンスデューサー14を同時に使用してもよい。更に、本発明で 使用される超音波トランスデューサー14は公知構造及び動作の単一又はアレー 型トランスデューサーとすることができる。本発明の好適態様では、超音波トラ ンスデューサー14は更にトランスデューサーから送信された超音波を公知技術 により集束させるように構成される。 超音波トランスデューサー14は、容器に入れた液体製品16と超音波接触で きるように配置される。本明細書で使用する「超音波接触」なる用語は、超音波 トランスデューサー14から送信された超音波が製品16に実質的に(即ち実質 的減衰なしに)送受信されるような物理的関係を意味する。本明細書に記載する 製品16は超音波信号を透過するとして知られている任意材料、例えばプラスチ ック、ガラス、金属及びその組み合わせから構成される容器を含む。 超音波結合ゲルを製品16の外表面に配置し、超音波トランスデューサー14 を超音波結合ゲルと接触させることにより、超音波トランスデューサー14と製 品16の間に超音波接触を設定することができる。液体(例えば水)を製品16 の外表面に吹付けるか又は製品16を液体(例えば水)に浸した後、超音波トラ ンスデューサー14を製品16の外表面の周囲の液体 と接触させても超音波トランスデューサー14と製品16の間に超音波接触を設 定することができる。本発明の好適態様では、無ゲル技術を使用して超音波トラ ンスデューサー14と製品16の間に超音波接触を形成する。好ましい無ゲル技 術の例は、各々本発明の譲受人に譲渡されており且つ各々参考資料として本明細 書の一部とするWangらの米国特許第5,494,038号、1996年2月 26日付け同時係属米国出願第08/606,766号及び1996年2月26 日付け同時係属米国出願第08/606,986号に記載されている。本発明の 好適態様で使用する無ゲルシステム34を図3に示す。 米国特許第5,494,038号に開示されている第1の態様では、無ゲル技 術は貫通細孔を規定する膜を利用している。膜は水等の液体音響結合体を収容す るチャンバーを規定している。超音波トランスデューサー14はチャンバーを規 定する膜と接触させてもよいし、チャンバーの内側に配置してもよい。膜を貫通 する細孔は、液体音響結合体の分子が細孔に流入するか又は細孔を通過し、超音 波トランスデューサーとターゲット物体の表面を所謂間接接触(即ち液体音響結 合体と多孔質膜を介して接触)させるような寸法にする。このトランスデューサ ーとターゲット物体の表面の間接接触により、超音波トランスデューサーから送 信された超音波はターゲット物体に送られ、受信される。 米国特許第5,494,038号に開示されている第2の態様では、無ゲル技 術は貫通細孔を規定する膜を利用している。膜と超音波トランスデューサーの超 音波送受信端は相互間にチャンバーを規定している。チャンバーに水等の液体音 響結合体を配置する。膜の細孔は、液体音響結合体の分子が細孔に流入するか又 は細孔を通過し、ターゲット物体の表面をチャンバー内の液体音響結合体及び超 音波トランスデューサーと間接接触させるような寸法にする。当然のことながら 、本発明の範囲内で米国特許第5,494,038号に開示されている無ゲル技 術に種々の変更が可能である。 電気接続又はケーブルを介して公知構造及び動作のトランスデューサー制御シ ステム18を超音波トランスデューサー14に接続することができる。トランス デューサー制御システム18を使用する態様では、電気接続又はケーブルを介し てシステム18を処理ユニット12に接続することも好ましい。トランスデュー サー制御システム18は制御信号をトランスデューサー 14に送ることにより超音波トランスデューサー14の操作パラメーター(例え ば周波数、振幅及び動的集束)を制御する。超音波トランスデューサー14によ り受信された超音波は電気接続又はケーブルを介してトランスデューサー制御シ ステム18に転送されるが、このような転送は直接行われる場合もあるし、超音 波トランスデューサー14が受信波信号をトランスデューサー制御システム12 により解釈可能な形態に変換後に行われる場合もある。その後、トランスデュー サー制御システム18は受信超音波パターンを処理ユニット12により解読可能 な波画像信号に変換し、得られた波画像信号を処理ユニット12に転送する。ト ランスデューサー制御システム18は所望の超音波パラメーターを提供すると共 に所望の波画像を処理ユニット12に提供するようにオペレーターにより調節で きることが好ましい。当然のことながら、処理ユニット12、トランスデューサ ー制御システム18及び超音波トランスデューサー14の機能は、これらのコン ポーネントの夫々の機能を兼備する単一ユニットに統合してもよい。 図1に示す本発明の態様では、システム10は台、プラットフォーム、床又は 他の表面に配置するように構成されている。 図例の態様では、製品16を支持するためにプラットフォーム20を設けている 。プラットフォーム20は回転可能に構成することができる。プラットフォーム 20を回転可能にした本発明の態様では、手で回転してもよいし、公知構造の回 転駆動システム22の選択操作により回転してもよい。容器保持器24をプラッ トフォーム20に配置し、製品16とプラットフォーム20の相対運動を阻止す るために製品16をプラットフォーム20に解放可能に保持するように構成する 。超音波トランスデューサー14とプラットフォーム20は、超音波トランスデ ューサー14を製品16と超音波接触させることができるように構成されている 。図1に示す本発明の態様ではプラットフォーム20は滑動可能であり、超音波 トランスデューサー14を製品16と超音波接触させるように移動できる。この 態様では、プラットフォーム20に線形運動と回転運動を生じるように駆動シス テム22を構成することができる。図1に示す態様の代替構成では、製品16に 向かって移動して超音波接触できるように超音波トランスデューサー14を配置 し、製品16に回転運動を生じるようにプラットフォーム20を構成する。 プラットフォーム20と回転駆動システム22は本発明の範 囲のコンベヤー手段の1態様を構成する。プラットフォーム20と、回転駆動シ ステム22と、超音波トランスデューサー14に線形運動を生じるためのメカニ ズムは本発明によるコンベヤー手段の第2の態様を構成する。本明細書で使用す る「コンベヤー手段」なる用語は製品16に振動を生じ、製品16をトランスデ ューサー14と直接又は間接接触させるように超音波トランスデューサー14と 製品16の間に相対運動を生じるための公知システム及びメカニズムの任意組み 合わせを意味する。例えば、トランスデューサー14と製品16の間の必要な相 対運動及び製品16の必要な振動を生じるようにロボットを配置することができ る。 図2は本発明により構成されるコンベヤー手段の代替態様を示す。図2に示す 本発明の態様では、システム10は複数の製品16を所定通路(例えばアセンブ リライン)に沿って搬送するシステムの一部として構成される。この態様では、 コンベヤーベルト28を含むコンベヤーアセンブリ26を設け、製品16を超音 波トランスデューサー14に向けて移動する。コンベヤーベルト28は任意公知 構造とすることができる。図2に示すように、コンベヤーベルト28は実質的に 水平であり、製 品16の下に配置される。当然のことながら、1又は2本のコンベヤーベルトを 製品16の1面以上と接触するように実質的に垂直に配置する場合には、製品1 6に運動を生じるようにコンベヤーベルト28を構成してもよい。あるいは、コ ンベヤーベルト28の代わりに、非限定的な例として星車等の他の公知製品輸送 メカニズムを利用してもよい。 図2に示す態様では、コンベヤーアセンブリ26は振動器30を含み、該振動 器は製品16に回転運動を生じるように構成することが好ましい。製品16に運 動を生じることの重要性については追って詳述する。振動器30は製品16に他 の型の振動を生じるように構成してもよい。例えば、製品16に振動エネルギー を加えて製品16の内側に粒子と気泡のランダム運動を生じるように振動器30 を構成してもよい。あるいは、任意の所望平面内で製品16に運動を生じるよう に振動器30を構成してもよい。本発明の好適態様は、コンベヤーアセンブリ2 6により輸送されるにつれて製品16に回転運動を生じる振動器30を含む。振 動器30は製品16の内側の粒子と気泡に実質的に平面状の運動を生じるように 配置及び構成することが好ましい。好適態様では、振動器30は製品16を入れ た容器 の縦軸の周囲に製品16を回転させるターンテーブルである。好適態様では公知 構造の付加エレメントを設け、製品16をコンベヤーベルト28の上流部分28 aから振動器30まで送達し、製品16を振動器30からコンベヤーベルト28 の下流部分28bまで送達する。更に、公知構造の製品保持エレメントを設け、 製品16が回転につれて振動器30に対して相対運動しないようにしてもよい。 添付図面に示さない本発明の別の代替態様では、ロボットを含むコンベヤー手 段を設ける。ロボットは超音波トランスデューサー14と製品16が相互に接触 するように超音波トランスデューサー14と製品16の相対運動を生じるように 構成することができる。また、製品16が超音波トランスデューサー14と接触 する時点よりも前に例えば回転運動等の振動を製品16に生じるようにロボット を構成してもよい。更に、このようなロボットに超音波トランスデューサー14 を組み込んでもよい。即ち、超音波トランスデューサー14をロボットに組み込 み、ロボットが製品16を搬送及び/又は振動するにつれて超音波トランスデュ ーサー14が製品16と超音波接触するようにしてもよい。「コンベヤー手段」 及び「コンベヤーアセン ブリ」なる用語はこの種のロボットを使用するシステムを含む。 分析位置26にある間、製品16は超音波トランスデューサー14と超音波接 触している。上述のように、超音波トランスデューサー14と製品16の超音波 接触はコンベヤーアセンブリ26により超音波トランスデューサー14を移動し て製品16と接触させるか又は製品16を移動して超音波トランスデューサー1 4と接触させることにより実施することができる。図2に示す本発明の好適態様 では、コンベヤーアセンブリ26のコンベヤーベルト28の上流部分28aと下 流部分28bにより製品16を移動して超音波トランスデューサー14と超音波 接触させる。 当然のことながら、図2に示す本発明の態様の他の構成も可能である。例えば 、超音波トランスデューサー14を回転可能なヘッドに取り付け、製品16がコ ンベヤーベルト28により分析位置32を越えて移動するにつれて超音波トラン スデューサー14が製品16と超音波接触するようにしてもよい。更に、超音波 トランスデューサー14を往復メカニズムに取り付け、製品16がコンベヤーア センブリ26により搬送されるにつれて超音波トランスデューサーが移動して製 品16と超音波接触 及び分離できるようにしてもよい。 本発明の好適態様では、図3に示すような無ゲルシステム34を使用すること によりトランスデューサー14を製品16と超音波接触させる。無ゲルシステム は相互間にチャンバー38を規定するパッド36とブロック37を含む。パッド 36は上述のように多孔質材料から構成することが好ましい。ブロック37はス テンレス鋼から構成することが好ましく、内側に凹部37aを規定する。本発明 の好適態様では、凹部37aは実質的に矩形の横断面をもつ。しかし、当然のこ とながら、請求の範囲に記載する本発明の範囲内で他の横断面構造の凹部37a も可能である。図3に示すように、パッド36はブロック37の凹部37aを覆 うように配置される。パッド36はチャンバー38内の液体がブロック37とパ ッド36の間の接合部を通過しないように公知技術により凹部37aの周囲でブ ロック37に液密封止することが好ましい。 チャンバー38にはイソプロパノールアルコール等の液体音響結合体40を保 持する。結合体40はパッド36の多孔質材料により規定される細孔の寸法以下 の分子量をもつことが好ましい。こうして、結合体40はパッド36の細孔を通 過するか 又はこれに閉じ込められるので、チャンバー38の内側とパッド36の外表面に 接触している物体の間に超音波接触が生じる。図3に示すように、液体音響結合 体40の存在によりパッド36は凹部37aから外側に膨らむ。 本発明の好適態様では、チャンバー38は補給用結合体40を収容する供給容 器42に流体連結されている。チャンバー38に収容されている結合体40の容 量をシステム10の使用中に最低レベル以上に維持するために、公知構造のシス テム(例えば調節弁システム)を設けてもよい。 超音波トランスデューサー14は図3に示すようにチャンバー38の内側に配 置されている。好適態様では、超音波トランスデューサー14はブロック37か ら僅かに突出するように配置されている。本発明の1態様では、超音波トランス デューサー14はその前端がブロック37から約4〜5mm突出するように配置 されている。 当然のことながら、コンベヤーベルト28と製品16の接点に力が形成される と、コンベヤーベルト28は製品16を分析位置32まで搬送する。パッド36 と製品16が接触すると、パッド36により逆向きの等しい力が製品16に加え られるの で、製品16は分析位置32にあるときにはそれ以上下流に移動できない。 本発明の好適態様では、パッド36は上部44と下部46をもつ。パッド36 は下部46が製品16と接触する前に上部44が製品16と接触するように配置 されている。例えば、コンベヤーアセンブリ26が製品16を実質的に水平な通 路に沿って分析位置32まで送達するように構成されている場合及び製品16が 分析のためにパッド36に対して実質的に垂直な表面をもつ場合には、上部44 を下部46に対して前方に傾け、製品16が下部46と接触する前に上部44と 接触するようにパッド36を配置することが好ましい。 コンベヤーベルト28とパッド36は異なる高さで製品16に接触するため、 製品16にトルク力が生じる。このトルク力により製品16は僅かに回転する。 このトルク力が製品16の重量により相殺されると、製品16の回転は止まる。 当然のことながら、製品16の重量は重力により鉛直方向下向きの力を生じ、こ の力がトルク力を相殺する。その結果、製品16は分析位置32にあるときには 安定した平衡位置にある。超音波トランスデューサー14は分析位置32で製品 16の表面と実質 的に垂直になるようにチャンバー38の内側に配置することが好ましい。本発明 のシステム10により実施される超音波試験の精度が高いのは、分析位置32に あるときに製品16が比較的安定しているためである。 本発明のシステム10は手動試験操作を模倣しており、製品16の有意振動を 生じないため、実施される超音波分析の精度が高くなる。パッド36が液体音響 結合体40を含んでいるため、製品16がパッド36の上部44と接触するにつ れて上部44は製品とパッド間の衝撃のクッションとなる。即ち、パッド36が 比較的柔軟であり、パッドに含まれる液体音響結合体40が比較的流動性である ため、上部44と製品16の間の初期衝撃と、その後のコンベヤーベルト28に 対する製品の角運動は、製品16にほんの僅かしか振動を生じない。換言するな らば、製品16とパッド36間の衝撃は無ゲルシステム34の相対配置と構造に より比較的緩和される。本発明のこの側面は、僅かな振動エネルギーでも振動し 易い低粘度製品を検査するためにシステム10を使用する場合に特に有用である 。 当然のことながら、製品16を入れた容器が超音波分析のために無ゲルシステ ム34に対して実質的に垂直な面をもたない 場合、又はコンベヤーアセンブリ26が実質的に水平な通路に沿って製品16を 分析位置32まで送達しない場合には、無ゲルシステム34と製品16の相対配 置を変えることが必要な場合もある。 分析位置32に向かう製品16の進行方向に対する無ゲルシステム34の好適 角配置は、製品16が分析位置32に送達される速度、製品16とコンベヤーベ ルト28の間の摩擦力の大きさ、製品16の形状、製品16の寸法及び製品16 の他の物性等の種々の因子に依存する。従って、本発明のシステム10を使用し て試験する製品毎に無ゲルシステム34の好適角配置を決定することが必要であ る。 システム10は、駆動すると製品16をパッド36から引き離す(即ち製品1 6がコンベヤーアセンブリ26により分析位置32まで送達される方向と実質的 に逆の方向に製品16を推進する)第1のピストン48を含むことが好ましい。 第2のピストン50も設ける。第2のピストン50は駆動すると製品16をコン ベヤーアセンブリ26から引き離して分析位置32から遠ざけ、製品16の後続 ユニットを検査できるようにする。本発明の好適態様では、第2のピストン50 は製品16を分析 位置32から遠ざけ、製品16がコンベヤーアセンブリ26により分析位置32 まで送達される方向に実質的に垂直であり且つ第1のピストン48により加えら れる運動の方向に実質的に垂直な方向に製品を移動する。当然のことながら、製 品16が移動中にパッド36と接触している場合には製品16がコンベヤーアセ ンブリ26から離れるとパッド36を損傷する恐れがある。従って、第1のピス トン48は第2のピストン50を駆動する前に製品16をパッド36から引き離 すように配置する。第1のピストン48と第2のピストン50の相対駆動タイミ ングは、第1のピストン48が製品16をパッド36から引き離した後でコンベ ヤーベルト28が製品16を戻してパッド36と係合させる前に第2のピストン 50が製品16をコンベヤーアセンブリ26から引き離すように制御することが 好ましい。 製品16が分析位置32から離れると、パッド36とパッドに含まれる液体音 響結合体40は製品16の別のユニットと接触するまでその静止位置に戻る。液 体音響結合体40がパッド36の内側のチャンバー38から放出されると、補給 結合体40が供給容器42からチャンバー38に供給される。パッド36の細孔 から結合体40を放出すると、パッド36の表面を洗浄 する傾向があるので有益であり得ることが分かった。更に、パッド36の細孔に 補充すると、これらの細孔内の毛管作用を強化し、トランスデューサー14と製 品16の間の超音波信号伝送を強化することができる。 第2のピストン50によりコンベヤーベルト28から引き離した後に製品16 を後続処理又は包装ステーションに搬送するために下流コンベヤーシステム52 を設ける。 本発明の好適態様では、拒絶ピストンメカニズム54を設ける。拒絶ピストン メカニズム54は製品16の許容不能なユニットを下流コンベヤーシステム52 から除去するように構成する。拒絶ピストンメカニズム54は、製品16の品質 が許容パラメーターに満たないと処理ユニット12が判断する場合に駆動される ように処理ユニット12により制御されることが好ましい。本発明では、処理ユ ニット12は製品16の品質が許容可能なパラメーターに満たない場合に「拒絶 信号」を発生し、この信号が拒絶ピストンメカニズム54を駆動する。 当然のことながら、ピストン48及び50と、下流コンベヤーシステム52と 、拒絶ピストンメカニズム54は本発明の所期精神及び範囲内でロボットに置き 換えることができる。 システム10は製品16の1ユニット以上を超音波試験できるように構成する 。システム10は製品16の静的又は動的超音波分析能をもつ。静的試験を使用 すると、固体製品、流動性製品又は固体成分と流動性成分の両者をもつ製品に関 する種々の情報を提供することができる。動的試験を使用すると、流動性製品又 は固体成分と流動性成分の両者をもつ製品に関する種々の情報を提供することが できる。動的試験は固体製品では製品が固体であることを確認する目的又は空の 容器を識別する目的にしか使用できない。 静的試験手順では、製品16を振動させない。従って、システム10を静的試 験モードで操作する場合には、コンベヤーアセンブリ26は製品16を回転又は 他の方法で振動させない。システム10を好ましい動的試験モードで操作する場 合には、コンベヤーアセンブリ26は上述のように製品16を振動させる。当然 のことながら、本発明の好適態様の振動器30は、回転が製品16に運動を生じ るに十分である限り任意角度回転するように構成できる。更に、速度プロフィル 即ち振動器30が製品16を振動させる速度と加速は、製品16の種類と処理ユ ニット12、トランスデューサー制御システム18及び超音波 トランスデューサー14の操作パラメーターに応じて変更できる。 静的試験を使用すると、製品16中の気泡、異物又は構造欠陥の検出をはじめ とする製品16に関する種々の情報を提供することができる。静的試験を使用す ると、製品16を入れた容器が充填不足か又は充填過剰かを調べる目的で製品1 6を分析することができる。静的試験を使用すると、製品16の総コンシステン シーを分析することもできる。 動的試験を使用すると、静的試験で提供される全情報を提供することができる 。更に、動的試験を使用すると、振動後の製品16の流動性を分析することがで きる。汚染や傷のある製品16には変化が生じるので、製品16の流動性を使用 して汚染や傷のある製品を識別することができる。例えば、乳製品は汚染してい ると粘度が高くなる傾向がある。従って、本発明の動的試験法を使用して乳製品 の流動性を分析することにより、乳製品の汚染の有無を調べることができる。 本発明により実施される静的試験手順では、製品16を超音波トランスデュー サー14と超音波接触させる。超音波トランスデューサー14からの超音波を製 品16に送る。超音波トラ ンスデューサー14が超音波を送受信するようにを構成した本発明の態様では、 超音波トランスデューサー14は製品16の反射成分により生じた送信超音波の 反射と屈折の結果として変化した製品16からの波パターンも受信する。物体の 種々の反射成分(例えば気泡や粒状物質)が超音波の反射/屈折を生じ、物体の 超音波画像を形成できることは当該技術分野で周知である。本発明の装置につい て上述したように、超音波トランスデューサー14及び/又は処理ユニット12 は受信超音波パターンを処理し、システム10により解読可能な形態に変換する 。 処理ユニット12は変換波画像を画素単位で分析し、数値グレースケール値を 各画素に割り当てる。本明細書で使用する「画素」なる用語は波画像内の有限領域 を意味する。画素は種々の幾何形状と寸法をとることができるが、一般には長方 形又は正方形である。使用する画素数は処理ユニット12の容量と被分析製品1 6の特性により決定される。本発明の1態様では、処理ユニット12は220× 100構成に配置された22,000個の画素を使用して変換波画像を分析する 。当業者に自明の通り、本発明の精神及び範囲内で他の画素構成も可能である。 各画素に割り当てられるグレースケール値の大きさは各画素 内の信号の強度により決定される。割り当てられた各グレースケール値を総和し 、合計を画素数で割ることにより波画像の平均グレースケール値を計算すること ができる。製品16中の粒状物質、凝塊、異物及び/又は気泡(即ち反射成分) の数が許容値よりも高い場合には、波画像の平均グレースケール値は許容平均グ レースケールス値よりも高くなる。従って、例えば微生物、物理、化学及び目視 試験並びにその組み合わせ等の公知試験法を使用して予め許容可能であるとみな された製品16のユニットを分析することにより、製品16の平均グレースケー ル値の許容範囲を設定することができる。その後、処理ユニット12は平均グレ ースケール計算値を製品16の平均グレースケール値の許容範囲と比較し、被分 析製品16のユニットが許容可能であるか否かを判断することができる。平均グ レースケール計算値が許容範囲内にない場合には、処理ユニット12は製品ユニ ットを廃棄すべきであることを知らせる拒絶信号を発生することが好ましい。 静的試験は製品16中の異物を識別する目的で使用することもできる。波画像 の各画素にグレースケール値を割り当てた後、処理ユニット12は画素間にグレ ースケール値の大きな偏差が あるか否かを識別する目的で割り当てた値を分析する。気泡や凝塊と異なり、異 物は強度の高い画像を生じる傾向があるので、グレースケール値が高くなる。従 って、画素間のグレースケール値に有意変動が生じた場合には、製品16に異物 が混入している恐れがある。この静的試験モードでは、処理ユニットは波画像の グレースケール値の変動を変動許容範囲と比較し、製品16に許容不能な異物が 混入しているか否かを調べる。この場合も、グレースケール値の変動許容範囲は 、他の方法を使用して許容可能であることが分かっている製品16のユニットを 試験することにより決定することができる。当然のことながら、製品16中の異 物の存在を識別するために処理ユニット12により使用されるグレースケール偏 差標準は製品16の種類のより異なる。処理ユニット12が製品16中に許容不 能な異物を検出した場合には、処理ユニット12は上述のように拒絶信号を発生 する。 静的試験は製品16の充填レベルを知らせるためにも使用できる。超音波に対 する空気抵抗はほぼ無限であるため、製品16と製品16を入れた容器内の空気 の間の界面では波画像が不連続になる。処理ユニット12は空気/製品界面を設 定する目的 で波画像のグレースケール値を分析することによりこの界面を識別することがで きる。界面の位置を識別後、処理ユニット12は製品16の充填レベルを充填レ ベル許容範囲と比較し、製品16が充填不足か又は充填過剰かを調べる。界面位 置が予め選択した充填レベル許容範囲内にない場合には、処理ユニット12は上 述のように拒絶信号を発生する。当然のことながら、正確な充填情報を提供する ためには、製品16に対する超音波トランスデューサー14の位置決めを制御し なければならない。本発明のシステム10は製品16の分析時に超音波トランス デューサー14と製品16の間に固定又は標準関係を提供するように構成するこ とが好ましい。 動的試験は静的試験と異なり、処理ユニット12により受信された2個以上の 波画像を分析して製品16の所定の特性を測定する。上述のように、静的試験を 使用して実施可能な分析の各々は、動的試験の単一画像、即ち多数の画像のうち の任意の1個を分析することにより実施することができる。しかし、これらの試 験は静止製品を分析するのでなく、運動製品即ち運動中の製品のスナップショッ トを分析する。振動器又は本明細書に記載する等価装置により製品16を運動さ せる。本発明の装 置の好適態様について上述したように、種々の公知型の振動器を使用して種々の 型の運度を製品16に生じることができる。本開示の目的では、振動器により生 じる運動は回転運動である。しかし、当然のことながら、本明細書に記載する動 的試験法は振動器30により製品16に生じることが可能な全運動に適用される 。 本発明の方法により実施される動的試験手順では、振動器30により流動性製 品16を運動させる。次に、上述のようにパッド36を介して超音波トランスデ ューサー14を製品16と超音波接触させる。超音波トランスデューサー14は 複数の超音波を発生し、これらの超音波は製品16に侵入後、超音波トランスデ ューサー14により受信される。超音波トランスデューサー14は受信波画像を 処理ユニット12により解読可能な形態に変換することが好ましく、変換された 波画像は分析のために処理ユニット12に送信される。 本発明によると、処理ユニット12は超音波トランスデューサー14から処理 ユニット12により受信される複数の波画像の最初の画像にグレースケール値を 画素単位で割り当て、製品16のその後の分析の基準を設定する。本発明の好適 態様によ ると、処理ユニット12は閾値をもつ画素を検出する目的で各画素に割り当てら れたグレースケール値を分析する。所定の閾値よりも高いグレースケール値をも つ画素は製品16中の気泡、粒状物質、異物又は凝塊の存在を表す。本開示の目 的では、気泡、粒状物質、異物又は凝塊を製品16の「反射含有物」と呼ぶ。反 射含有物を識別するために処理ユニット12により使用される閾値は被分析製品 と試験目的により異なる。閾値は処理ユニット12に予めプログラムしておくこ とが好ましい。 割り当てたグレースケール値を分析する際に、処理ユニット12は反射画像に より表される各反射含有物の周囲を識別する目的で少なくとも閾値と同じ大きさ のグレースケール値をもつ各画素の近傍を分析する。処理ユニット12は少なく とも閾値と同じ大きさのグレースケール値をもたない近傍の画素を識別すること により、各反射画像の周囲を確定する。次いで処理ユニット12は識別した周囲 に基づいて反射画像の各々の中心又は重心を計算する。好適態様では、処理ユニ ット12は識別した周囲と個々の画素のグレースケール値に基づいて反射画像の 各々の重心を計算する。この分析で重心を使用すると、処理ユニット12が製品 16内を移動する個々の反射含有物をより良 好に識別できるので有利である。本発明の1態様では、処理ユニット12は反射 画像の寸法が所定閾値よりも大きい場合には拒絶信号を発生し、異物又は望まし くない凝固もしくは凝集の存在を知らせるように構成される。当然のことながら 、製品16の動的分析のこの部分は静的分析でも実施できる。 その後、処理ユニット12は後続画像で製品16の反射含有物の反射画像の各 々の中心又は重心を識別する目的で複数の受信波画像の2番目の画像を同様に分 析する。処理ユニット12により分析される2番目の波画像は、製品16の反射 含有物が移動するに十分な時間を与えられるように最初の波画像の時点から十分 な時間を経過した後の時点で製品16の「スナップショット」を表すことが好ま しい。最初に分析する波画像と2番目に分析する波画像の間に所望される時間遅 延は、製品16に生じる振動の程度と、製品16の粘度により異なる。製品16 に生じる振動の程度が高い場合又は製品16の粘度が比較的低い場合には、最初 に分析する波画像と2番目に分析する波画像が時間的に比較的接近していること が好ましい。製品16に生じる振動の程度が比較的低い場合又は製品16の粘度 が高い場合には、最初に分析する波画像と2番目に分析する波画像が時 間的に離れていることが好ましい。 最初に分析する波画像から2番目に分析する波画像までの各反射画像の中心又 は重心の移動を表すためにベクトルを設定することができる。各分析波画像で各 反射画像の各位置にx及びy軸値を割り当てることにより、各反射画像の中心又 は重心の変位、従って各ベクトルの大きさをピタゴラスの定理により確定するこ とができる。各反射画像の中心の変位を最初に分析する波画像と2番目に分析す る波画像の間に経過した時間の量で割ることにより、製品16の各反射含有物の 速度を計算することができる。 本発明の好適態様では、3個以上の別個の波画像を分析することにより、処理 ユニット12によりベクトルを設定する。例えば、処理ユニット12は4個の異 なる波画像を分析してベクトルを設定することができる。 上述のように、本発明の好適態様では、最初の画像と最後の画像の反射含有物 の重心xy座標を使用してベクトルを計算する。3個以上の波画像を分析する場 合には、分析する波画像を時間的に相互に比較的接近させると、処理ユニット1 2が反射含有物を適正に追跡して各反射含有物のベクトルを作成する確 実性を高めることができる。本発明の1態様では、処理ユニット12は反射含有 物の画像の画素グレースケール値の合計により測定される反射含有物の質量がフ レーム間で実質的に一定であることを確認することにより、単一の反射含有物が 追跡されていることを確認するように構成される。他方、本発明の範囲内で別々 の時点で抽出した2個以上の別個の波画像を使用してベクトルを設定することも できる。全中間画像及び座標値は連続追跡の目的のみに使用される。 処理ユニット12は製品16の反射含有物の平均変位又は平均速度を計算する 目的でベクトルの統計分析を実施する。上述のように、製品16の各反射含有物 の速度は製品16の各反射含有物の変位に比例する。従って、製品16の各反射 含有物の変位又は速度を使用して統計分析を実施することができる。その後、処 理ユニット12は計算した平均変位又は平均速度を製品16の反射含有物の変位 又は速度の許容範囲と比較する。更に、処理ユニット12は製品16の反射含有 物の変位又は速度の統計歪みを決定する。得られた歪みを更に製品16の反射含 有物の変位又は速度の歪みの許容範囲と比較する。平均変位、平均速度又は歪み が許容範囲内にない場合には、処理ユニット 12は製品16が許容できないことを知らせる拒絶信号を発生する。上述のよう に、処理ユニット12は処理ユニット12が許容不能な製品16を廃棄する目的 で拒絶信号を発生すると、拒絶ピストン54を駆動する。 当然のことながら、動的試験法を使用して他の統計分析も実施できる。例えば 、製品16の反射含有物が反射画像の全領域で実質的に同一速度で移動している か否かを調べる目的で各ベクトルの座標を分析するように処理ユニット12を構 成することができる。反射画像の所定領域の反射含有物が製品16のその他の領 域と実質的に異なる速度で移動している場合又は反射波画像の所定領域の反射含 有物が製品16のその他の領域と実質的に異なる方向に移動している場合には、 製品16が例えば局在汚染又は局在凝固等の局在変化を受けている恐れがある。 反射波画像の所定領域の反射含有物の流速又は方向が反射画像のその他の領域の 反射含有物の流速又は方向と実質的に異なる場合には、処理ユニット12は拒絶 信号を発生することが好ましい。更に、各ベクトルの先端及び後端座標が反射波 画像に均一に分布しているか否かを調べる目的でこれらの座標を分析するように 処理ユニット12を構成してもよい。製品16が例え ば粘度等の特性の局在変化を受けている場合には、反射波画像の所定領域をベク トルが通らないことがある。処理ユニット12は設定したベクトルの座標分布に 不整合を検出した場合には、拒絶信号を発生する。 製品粘度と粒状分は製品毎に異なるので、平均変位、平均速度及び歪みの許容 範囲は製品毎に計算する。更に、これらのパラメーターの許容範囲は製品16の 振動速度と製品16の振動から製品16の超音波試験までの経過時間に基づいて 決定しなければならない。従って、化学及び目視試験等の公知試験を使用して許 容可能であると判断された製品16で上記のように動的試験を実施することによ り許容範囲を設定することが好ましい。これらのパラメーターの許容範囲は実際 の試験手順で使用すると同一の振動速度及び同一の振動−超音波試験間の時間遅 延を使用して設定することが好ましい。 当然のことながら、粒子追跡のための処理ユニット12の操作は、1993年 7月11〜16日、カリフォルニア州、サンディエゴ、Society of Photo−Optical Instrumentation Engine ers主催Optical Diagnosis in Fluid and Thermal Flowに起草されたMark P.Wernet著 “Fuzzy Logic Particle Tracking Veloc imetry”に開示されているアプローチに似たファジー理論を使用して実施 することができる。 以上、所定の好適態様について本発明の装置及び方法を詳細に説明したが、当 業者に自明の通り、請求の範囲に記載する本発明の所期精神及び範囲内で本発明 の種々の変更が可能である。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成11年1月5日(1999.1.5) 【補正内容】 本明細書で使用する「超音波接触」なる用語は、超音波トランスデューサー14 から送信された超音波が製品16に実質的に(即ち実質的減衰なしに)送受信さ れるような物理的関係を意味する。本明細書に記載する製品16は超音波信号を 透過するとして知られている任意材料、例えばプラスチック、ガラス、金属及び その組み合わせから構成される容器を含む。 超音波結合ゲルを製品16の外表面に配置し、超音波トランスデューサー14 を超音波結合ゲルと接触させることにより、超音波トランスデューサー14と製 品16の間に超音波接触を設定することができる。液体(例えば水)を製品16 の外表面に吹付けるか又は製品16を液体(例えば水)に浸した後、超音波トラ ンスデューサー14を製品16の外表面の周囲の液体と接触させても超音波トラ ンスデューサー14と製品16の間に超音波接触を設定することができる。本発 明の好適態様では、無ゲル技術を使用して超音波トランスデューサー14と製品 16の間に超音波接触を形成する。好ましい無ゲル技術の例は、各々本発明の譲 受人に譲渡されており且つ各々参考資料として本明細書の一部とするWangら の米国特許第5,494,038号、米国特許第5,770,801号及び米国 特許第5,655, 539号に記載されている。本発明の好適態様で使用する無ゲルシステム34を 図3に示す。 米国特許第5,494,038号に開示されている第1の態様では、無ゲル技 術は貫通細孔を規定する膜を利用している。膜は水等の液体音響結合体を収容す るチヤンバーを規定している。超音波トランスデューサー14はチャンバーを規 定する膜と接触させてもよいし、チャンバーの内側に配置してもよい。膜を貫通 する細孔は、液体音響結合体の分子が細孔に流入するか又は細孔を通過し、超音 波トランスデューサーとターゲット物体の表面を所謂間接接触(即ち液体音響結 合体と多孔質膜を介して接触)させるような寸法にする。このトランスデューサ ーとターゲット物体の表面の間接接触により、超音波トランスデューサーから送 信された超音波はターゲット物体に送られ、受信される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ワン,チヤンチユン アメリカ合衆国、オハイオ・43235、コロ ンバス、パイン・バーク・レイン・6907

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.流動性製品の分析装置であって、前記装置が、 容器の内側の流動性製品に運動を生じるように構成された振動器と、流動性製品 を入れた容器を前記振動器から分析位置まで送達するように構成されたコンベヤ ーベルトを含むコンベヤーアセンブリと、 液体音響結合体を収容するチャンバーを内側に規定する超音波透過パッドアセン ブリを含み、前記超音波透過パッドアセンブリが更に前記液体音響結合体と超音 波接触する超音波トランスデューサーを含み、前記超音波透過パッドアセンブリ が前記分析位置で流動性製品を入れた容器と接触するように配置されており、前 記超音波透過パッドアセンブリが上部と下部をもち、前記超音波透過パッドアセ ンブリは、前記下部が前記コンベヤーアセンブリにより前記分析位置まで送達さ れた流動性製品を入れた容器と接触する前に前記上部が前記コンベヤーアセンブ リにより前記分析位置まで送達された流動性製品を入れた容器と接触するように 配置されている前記装置。 2.前記コンベヤーベルトが流動性製品を入れた容器を前記振 動器から前記分析位置まで第1の方向に送達し、前記装置が更に前記分析位置に 近接して配置された第1のピストンを含み、前記第1のピストンが前記分析位置 にある流動性製品を入れた容器を第2の方向に移動させるように構成されており 、前記第2の方向が前記第1の方向と逆方向であり、前記第1のピストンが流動 性製品を入れた容器を前記超音波透過パッドアセンブリから離れた位置まで移動 させるように構成されている請求項1に記載の流動性製品の分析装置。 3.前記装置が更に前記分析位置に近接して配置された第2のピストンを含み、 前記第2のピストンが流動性製品を入れた容器を前記コンベヤーベルトから引き 離すように構成されている請求項1に記載の流動性製品の分析装置。 4.流動性製品の分析装置であって、前記装置が、 流動性製品を入れた容器を分析位置まで送達するためのコンベヤー手段と、 前記分析位置で流動性製品を入れた容器と接触するように配置された超音波トラ ンスデューサーアセンブリを含み、前記超音波トランスデューサーアセンブリが 上部と下部をもち、前記超音波トランスデューサーアセンブリは、前記下部が前 記コンベ ヤー手段により前記分析位置まで送達された流動性製品を入れた容器と接触する 前に前記上部が前記コンベヤー手段により前記分析位置まで送達された流動性製 品を入れた容器と接触するように配置されている前記装置。 5.前記コンベヤー手段が流動性製品を入れた容器を前記分析位置まで第1の方 向に送達し、前記装置が更に前記分析位置に近接して配置された第1の容器移動 手段を含み、前記第1の容器移動手段が前記分析位置にある流動性製品を入れた 容器を第2の方向に移動させるように構成されており、前記第2の方向が前記第 1の方向と逆方向であり、前記第1の容器移動手段が流動性製品を入れた容器を 前記超音波トランスデューサーアセンブリから離れた位置まで移動させるように 構成されている請求項4に記載の流動性製品の分析装置。 6.前記第1の容器移動手段がピストンを含む請求項5に記載の流動性製品の分 析装置。 7.前記第1の容器移動手段がロボットを含む請求項5に記載の流動性製品の分 析装置。 8.前記コンベヤー手段がコンベヤーベルトを含む請求項4に記載の流動性製品 の分析装置。 9.前記コンベヤー手段が振動器を含む請求項4に記載の流動性製品の分析装置 。 10.前記コンベヤー手段が流動性製品を入れた容器を前記分析位置まで輸送す るように構成されたロボットを含む請求項4に記載の流動性製品の分析装置。 11.前記コンベヤー手段が容器に入れた流動性製品を振動させるように構成さ れたロボットを含む請求項4に記載の流動性製品の分析装置。 12.前記装置が更に前記分析位置に近接して配置された第2の容器移動手段を 含み、前記第2の容器移動手段が流動性製品を入れた容器を前記コンベヤー手段 との接触から引き離すように構成されている請求項4に記載の流動性製品の分析 装置。 13.前記第2の容器移動手段がピストンを含む請求項12に記載の流動性製品 の分析装置。 14.前記第2の容器移動手段がロボットを含む請求項12に記載の流動性製品 の分析装置。 15.前記装置が更に前記超音波トランスデューサーアセンブリに接続された処 理ユニットを含み、前記処理ユニットが流動性液体を入れた容器から前記超音波 トランスデューサーアセン ブリにより受信される超音波パターンを分析するように構成されている請求項4 に記載の流動性製品の分析装置。 16.流動性製品の分析方法であって、 流動性製品を入れた容器を準備する段階と、 流動性製品を入れた前記容器を振動させるための振動器を準備する段階と、 流動性製品を入れた前記容器を前記振動器から分析位置まで搬送するためのコン ベヤーアセンブリを準備する段階と、 内側にチャンバーを規定するパッドと、超音波トランスデューサーと、前記パッ ドにより規定される前記チャンバーに収容される液体音響結合体を含み、前記超 音波トランスデューサーが前記液体音響結合体と超音波接触し、前記パッドが上 部と下部をもつように構成した超音波透過パッドアセンブリを準備する段階と、 流動性製品を入れた前記容器の前記ユニットが前記分析位置にあるときに前記パ ッドが流動性製品を入れた前記容器と物理的に接触するように、前記超音波透過 パッドアセンブリを前記分析位置に近接して配置し、前記パッドの前記下部が液 体製品の前記ユニットと接触する前に前記パッドの前記上部が液体製品 の前記ユニットと接触するように前記超音波透過パッドアセンブリを配置する段 階と、 前記超音波透過パッドアセンブリにより受信される超音波パターンを分析するた めの処理ユニットを準備する段階と、 流動性製品を入れた前記容器を前記振動器に入れる段階と、 前記振動器を使用して流動性製品を入れた前記容器を振動させる段階と、 前記コンベヤーアセンブリを使用して流動性製品を入れた前記容器を前記振動器 から前記分析位置まで送達する段階と、 前記超音波透過パッドアセンブリを使用して流動性製品を入れた前記容器を超音 波分析する段階と、 前記処理ユニットを使用して前記超音波透過パッドアセンブリにより受信される 超音波パターンを分析する段階を含む前記方法。 17.前記方法が更に、 前記分析位置にある流動性製品を入れた前記容器を前記超音波透過パッドアセン ブリから引き離すように構成された第1のピストンを準備する段階と、 流動性製品を入れた前記容器を前記コンベヤーアセンブリから 引き離すように構成された第2のピストンを準備する段階と、 前記第1及び第2のピストンを前記分析位置に近接する位置に配置する段階と、 前記超音波透過パッドアセンブリを使用して液体製品の前記ユニットを超音波分 析した後に前記第1のピストンを駆動し、液体製品の前記ユニットを前記超音波 透過パッドアセンブリから引き離す段階と、 前記第1のピストンを駆動した後に前記第2のピストンを駆動し、液体製品の前 記ユニットを前記第2のピストンアセンブリにより前記コンベヤーアセンブリか ら引き離す段階を含む請求項16に記載の方法。
JP54400798A 1997-04-16 1998-04-09 容器内の流動性製品を非侵襲的に分析するための方法及び装置 Pending JP2001520745A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US840,781 1997-04-16
US08/840,781 US5922945A (en) 1997-04-16 1997-04-16 Method and apparatus for noninvasively analyzing flowable products
PCT/US1998/006940 WO1998046987A1 (en) 1997-04-16 1998-04-09 Method and apparatus for noninvasively analyzing flowable products in containers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001520745A true JP2001520745A (ja) 2001-10-30

Family

ID=25283217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54400798A Pending JP2001520745A (ja) 1997-04-16 1998-04-09 容器内の流動性製品を非侵襲的に分析するための方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5922945A (ja)
EP (1) EP0975958A1 (ja)
JP (1) JP2001520745A (ja)
CA (1) CA2286741A1 (ja)
WO (1) WO1998046987A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013108902A (ja) * 2011-11-22 2013-06-06 Otsuka Denshi Co Ltd 超音波粒径測定器、および超音波粒径測定方法

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19736869A1 (de) * 1997-08-25 1999-03-04 Heuft Systemtechnik Gmbh Verfahren zur Prüfung von Behältern mit Verschlüssen
US9198635B2 (en) 1997-10-31 2015-12-01 University Of Washington Method and apparatus for preparing organs and tissues for laparoscopic surgery
FR2796155B1 (fr) * 1999-07-09 2001-09-07 Pechiney Rhenalu Procede et dispositif ameliores de comptage des inclusions dans un bain de metal liquide par ultrasons
US6363788B1 (en) * 2000-06-07 2002-04-02 Digital Wave Corporation Noninvasive detection of corrosion, mic, and foreign objects in containers, using guided ultrasonic waves
US6367328B1 (en) 1999-07-12 2002-04-09 Digital Wave Corporation Noninvasive detection of corrosion, MIC, and foreign objects in fluid-filled containers using leaky guided ultrasonic waves
US7520856B2 (en) * 1999-09-17 2009-04-21 University Of Washington Image guided high intensity focused ultrasound device for therapy in obstetrics and gynecology
US7510536B2 (en) * 1999-09-17 2009-03-31 University Of Washington Ultrasound guided high intensity focused ultrasound treatment of nerves
CA2387127A1 (en) 1999-10-25 2001-05-17 Therus Corporation Use of focused ultrasound for vascular sealing
US6626855B1 (en) 1999-11-26 2003-09-30 Therus Corpoation Controlled high efficiency lesion formation using high intensity ultrasound
US20040119793A1 (en) * 2000-09-25 2004-06-24 Mutz Mitchell W. Acoustic assessment of fluids in a plurality of reservoirs
US7900505B2 (en) * 2000-09-25 2011-03-08 Labcyte Inc. Acoustic assessment of fluids in a plurality of reservoirs
US7717544B2 (en) 2004-10-01 2010-05-18 Labcyte Inc. Method for acoustically ejecting a droplet of fluid from a reservoir by an acoustic fluid ejection apparatus
US7354141B2 (en) * 2001-12-04 2008-04-08 Labcyte Inc. Acoustic assessment of characteristics of a fluid relevant to acoustic ejection
US20030101819A1 (en) * 2001-12-04 2003-06-05 Mutz Mitchell W. Acoustic assessment of fluids in a plurality of reservoirs
US7454958B2 (en) * 2001-12-04 2008-11-25 Labcyte Inc. Acoustic determination of properties of reservoirs and of fluids contained therein
US8211017B2 (en) 2003-12-16 2012-07-03 University Of Washington Image guided high intensity focused ultrasound treatment of nerves
US9066679B2 (en) 2004-08-31 2015-06-30 University Of Washington Ultrasonic technique for assessing wall vibrations in stenosed blood vessels
US8611189B2 (en) 2004-09-16 2013-12-17 University of Washington Center for Commercialization Acoustic coupler using an independent water pillow with circulation for cooling a transducer
US20070134683A2 (en) * 2005-06-03 2007-06-14 Miller Charles D Probes and methods for identifying polycyclic aromatic hydrocarbon-degrading mycobacteria
US8414494B2 (en) * 2005-09-16 2013-04-09 University Of Washington Thin-profile therapeutic ultrasound applicators
US8016757B2 (en) * 2005-09-30 2011-09-13 University Of Washington Non-invasive temperature estimation technique for HIFU therapy monitoring using backscattered ultrasound
US20070213616A1 (en) 2005-10-20 2007-09-13 Thomas Anderson Systems and methods for arteriotomy localization
US7753636B2 (en) * 2008-03-25 2010-07-13 Hennig Emmett D Adjustable bale mover spikes
US20100160781A1 (en) * 2008-12-09 2010-06-24 University Of Washington Doppler and image guided device for negative feedback phased array hifu treatment of vascularized lesions
US8517962B2 (en) 2009-10-12 2013-08-27 Kona Medical, Inc. Energetic modulation of nerves
US8295912B2 (en) 2009-10-12 2012-10-23 Kona Medical, Inc. Method and system to inhibit a function of a nerve traveling with an artery
US9119951B2 (en) 2009-10-12 2015-09-01 Kona Medical, Inc. Energetic modulation of nerves
US8986211B2 (en) 2009-10-12 2015-03-24 Kona Medical, Inc. Energetic modulation of nerves
US20110118600A1 (en) 2009-11-16 2011-05-19 Michael Gertner External Autonomic Modulation
US8469904B2 (en) 2009-10-12 2013-06-25 Kona Medical, Inc. Energetic modulation of nerves
US20160059044A1 (en) 2009-10-12 2016-03-03 Kona Medical, Inc. Energy delivery to intraparenchymal regions of the kidney to treat hypertension
US9174065B2 (en) 2009-10-12 2015-11-03 Kona Medical, Inc. Energetic modulation of nerves
US20110092880A1 (en) 2009-10-12 2011-04-21 Michael Gertner Energetic modulation of nerves
US8986231B2 (en) 2009-10-12 2015-03-24 Kona Medical, Inc. Energetic modulation of nerves
US11998266B2 (en) 2009-10-12 2024-06-04 Otsuka Medical Devices Co., Ltd Intravascular energy delivery
US10925579B2 (en) 2014-11-05 2021-02-23 Otsuka Medical Devices Co., Ltd. Systems and methods for real-time tracking of a target tissue using imaging before and during therapy delivery
US10018113B2 (en) * 2015-11-11 2018-07-10 General Electric Company Ultrasonic cleaning system and method

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR997867A (fr) * 1945-08-13 1952-01-11 Acec Palpeur pour examen ou traitement par ondes élastiques de corps solides
US3356086A (en) * 1965-08-24 1967-12-05 Charles A Behney Ultrasonic energy coupling
US3608715A (en) * 1970-02-06 1971-09-28 Brockway Glass Co Inc Method and apparatus for inspecting liquids
US3760634A (en) * 1971-08-03 1973-09-25 Automation Ind Inc Ultrasonic nondestructive material tester
US3877295A (en) * 1972-03-07 1975-04-15 Dart Ind Inc Plastic coated bottle testing system
US3946599A (en) * 1974-11-08 1976-03-30 Jacob Patt Liquid applicator for ultra-sonic transducer
US4223790A (en) * 1978-02-13 1980-09-23 Hajime Industries, Ltd. Container inspection system
US4428235A (en) * 1980-06-20 1984-01-31 Hitachi, Ltd. Non-destructive inspection by frequency spectrum resolution
US5020374A (en) * 1989-11-17 1991-06-04 Ads Environmental Services, Inc. Velocity measurement system
GB2100432B (en) * 1981-06-16 1985-08-21 Metal Box Co Ltd Identifying fractured containers
DE3141641A1 (de) * 1981-10-16 1983-04-28 Schering Ag, 1000 Berlin Und 4619 Bergkamen Ultraschall-kontrastmittel und dessen herstellung
US4557386A (en) * 1983-06-27 1985-12-10 Cochlea Corporation System to measure geometric and electromagnetic characteristics of objects
JPS6080442A (ja) * 1983-10-06 1985-05-08 テルモ株式会社 超音波測定方法およびその装置
FR2567649B1 (fr) * 1984-07-12 1987-11-06 Dassault Avions Installation pour le controle ultrasonore de pieces en immersion locale, et buse, notamment pour cette installation
DE3702179A1 (de) * 1985-07-26 1988-08-11 Bauer Johann Ultraschall-leitkissen sowie verfahren zur messung druckempfindlicher oberflaechen
US4763525A (en) * 1986-04-16 1988-08-16 The Standard Oil Company Apparatus and method for determining the quantity of gas bubbles in a liquid
US4907453A (en) * 1986-06-27 1990-03-13 Pen Kem, Inc. Colloid analyzer
EP0269815A3 (en) * 1986-10-15 1990-05-16 Fujimori Kogyo Co., Ltd. Ultrasonic method of inspecting contents of a package and apparatus thereof
US4914966A (en) * 1988-12-15 1990-04-10 R. J. Reynolds Tobacco Company Automated ultrasonic probe holder for a sample feeder
US5016615A (en) * 1990-02-20 1991-05-21 Riverside Research Institute Local application of medication with ultrasound
US5311781A (en) * 1990-10-09 1994-05-17 Advanced Instrumentation Inc. Flowmeter for object-bearing liquids
US5152180A (en) * 1990-11-13 1992-10-06 Hughes Aircraft Company Method and apparatus for detecting dissolution of a solid in a liquid
US5369600A (en) * 1991-12-24 1994-11-29 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for measuring gas density and sugar content of a beverage within a sealed container and method of measuring the same
CH686816A5 (de) * 1992-02-04 1996-07-15 Asulab Ag Einrichtung zur Abgabe eines Arzneimittels.
US5287753A (en) * 1992-05-02 1994-02-22 Advanced Technology Laboratories, Inc. Continuous display of peak and mean blood flow velocities
US5271404A (en) * 1992-06-25 1993-12-21 Cardiometrics, Inc. Method and apparatus for processing signal data to form an envelope on line
US5421816A (en) * 1992-10-14 1995-06-06 Endodermic Medical Technologies Company Ultrasonic transdermal drug delivery system
US5267985A (en) * 1993-02-11 1993-12-07 Trancell, Inc. Drug delivery by multiple frequency phonophoresis
US5487387A (en) * 1994-06-03 1996-01-30 Duke University Method and apparatus for distinguishing between solid masses and fluid-filled cysts
US5421211A (en) * 1994-10-06 1995-06-06 Marsh - Mcbirney, Inc. Liquid flowmeter including doppler signal processing, and method
US5443071A (en) * 1994-10-11 1995-08-22 Siemens Medical Systems, Inc. Quantitative color flow
US5494038A (en) * 1995-04-25 1996-02-27 Abbott Laboratories Apparatus for ultrasound testing
US5608164A (en) * 1995-07-27 1997-03-04 The Babcock & Wilcox Company Electromagnetic acoustic transducer (EMAT) for ultrasonic inspection of liquids in containers
US5675074A (en) * 1996-01-16 1997-10-07 Benthos, Inc. Analyzing internal pressure of a closed container

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013108902A (ja) * 2011-11-22 2013-06-06 Otsuka Denshi Co Ltd 超音波粒径測定器、および超音波粒径測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0975958A1 (en) 2000-02-02
WO1998046987A1 (en) 1998-10-22
CA2286741A1 (en) 1998-10-22
US5922945A (en) 1999-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001520745A (ja) 容器内の流動性製品を非侵襲的に分析するための方法及び装置
EP2612113B1 (en) Apparatus and method for visualization of particles suspended in a fluid and fluid flow patterns using ultrasound
JP2686302B2 (ja) 運動媒体の特性を測定するための音響学的方法
US5837898A (en) Electromagnetic acoustic transducer (EMAT) for ultrasonic inspection of liquids in containers
GB2265004A (en) Particle agglomeration using ultrasonics
EP0821230A3 (en) Container inspecting apparatus
US6591680B2 (en) System and method for ultrasonic immersion inspection of components
Mobley et al. Broadband measurements of phase velocity in Albunex® suspensions
JP7122261B2 (ja) 検査装置
Raum et al. Channel defect detection in food packages using integrated backscatter ultrasound imaging
US6006590A (en) Method and apparatus for analyzing flowable products
Chen et al. Measurement of dynamic and static radiation force on a sphere
US10955323B2 (en) Method and device for measuring viscoelasticity
Everbach Tissue composition determination via measurement of the acoustic nonlinearity parameter
JPH11104131A (ja) 超音波骨診断装置
Ozguler et al. Evaluation of defects in the seal region of food packages using the ultrasonic contrast descriptor, ΔBAI
MXPA98007888A (en) Method and apparatus for analyzing fluib products
Ayhan et al. Evaluation of heat seal quality of aseptic food containers by ultrasonic and optical microscopic imaging
JP5332881B2 (ja) 包装容器内容物の凝固検査装置及び方法
JP2020139749A (ja) 粉体封入容器の製造方法
Ayhan et al. Inspection of seal integrity of food packages using ultrasound and pressure differential techniques
CN209136667U (zh) 探头附加器及探头装置
JP2948391B2 (ja) 容器内容物非破壊検査装置
Stockman et al. Ultrasonic detection and characterization of microspherical defects in model ceramics
Raum et al. Development of the backscattered intensity integral imaging technique for the detection of micro-channels in shelf-stable food packages