JP2001519543A - 電子装置の画面を使って作業するための個人用付属具 - Google Patents

電子装置の画面を使って作業するための個人用付属具

Info

Publication number
JP2001519543A
JP2001519543A JP2000515201A JP2000515201A JP2001519543A JP 2001519543 A JP2001519543 A JP 2001519543A JP 2000515201 A JP2000515201 A JP 2000515201A JP 2000515201 A JP2000515201 A JP 2000515201A JP 2001519543 A JP2001519543 A JP 2001519543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accessory
user
head
attaching
eye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000515201A
Other languages
English (en)
Inventor
ウラジミル・ミカイロビッチ・トガノフ
Original Assignee
ウラジミル・ミカイロビッチ・トガノフ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from RU98116467A external-priority patent/RU2147763C1/ru
Application filed by ウラジミル・ミカイロビッチ・トガノフ filed Critical ウラジミル・ミカイロビッチ・トガノフ
Publication of JP2001519543A publication Critical patent/JP2001519543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/16Shades; shields; Obturators, e.g. with pinhole, with slot
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C1/00Assemblies of lenses with bridges or browbars
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/04Eye-masks ; Devices to be worn on the face, not intended for looking through; Eye-pads for sunbathing
    • A61F9/045Eye-shades or visors; Shields beside, between or below the eyes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts
    • G02C5/001Constructions of non-optical parts specially adapted for particular purposes, not otherwise provided for or not fully classifiable according to technical characteristics, e.g. therapeutic glasses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts
    • G02C5/001Constructions of non-optical parts specially adapted for particular purposes, not otherwise provided for or not fully classifiable according to technical characteristics, e.g. therapeutic glasses
    • G02C5/005Glasses allowing access to one eye, e.g. for make-up application

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、イメージ、文章、手紙などを表示するための画面を含む電子装置を使って作業をするための付属具に関する。この付属具は、使用者の頭部に該付属具を取り付けるためのシステムを備え、該システムは、眼の筋肉の緊張を解放するための装置と結合されている。この装置は、両眼の視野をふさぐための少なくとも一つの部材の形に作られ、該部材は、光吸収性および/または光散乱性を有する材料で作られる。この装置は、使用者の左右の眼を順番にふさぎ、両眼の弱くなった筋肉をリラックスさせる。それによって使用者の作業能力が向上する。この付属具は、製造しやすく、使いやすく、コストを低減できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の属する技術分野 本発明は、ディスプレイ、コンピュータのモニター画面、テレビおよびその他
の電子装置を使って作業するための付属具に関する。
【0002】 従来の技術 本発明の従来技術としては、眼の視野をふさぐための付属具が知られている。
この付属具は、使用者の頭に該付属具を取り付けるためのシステムにして、眼鏡
の縁の形状に作られたシステムと、眼の一方をふさぐための部材とを備えている
(米国特許第4582401A号、クラスG02C 7/16,1986)。こ
の付属具を使用する分野は、斜視の矯正に限られていた。
【0003】 また、コンピュータディスプレイの画面で作業するための個人用付属具にして
、眼鏡の縁の形状に作られて使用者の頭に該付属具を取り付けられるようにした
システムを備え、該システムが、ガラスレンズの表面を覆う光学的保護フィルタ
の形状に作られた、眼筋肉の緊張をやわらげるための装置と連結されている、シ
ステムも知られている(ロシア国特許第2005314C1号、クラスG02B
5/20、1993)。
【0004】 後者の付属具を、本発明にもっとも近い類似物として位置づける。公知の付属
具の目的は、本発明の目的もそうであるが、電子装置の画面を使って作業する使
用者の眼の疲労を軽減することにより該使用者の作業能力を増すことにある。そ
れにもかかわらず、公知の付属具は、両眼の弱った筋肉をリラックスさせること
はできなかった。
【0005】 本発明の概要 本発明の技術的効果としては、両眼の弱った筋肉をリラックスさせることによ
り、上述したような装置の画面を使って作業する使用者の効率や従事時間を向上
させること、製造も使用も容易であること、コストが非常に低減できること、な
どが含まれる。
【0006】 本発明の概要を述べれば(最も近い類似物に関しても同様であるが)、電子装
置の画面を使って作業するための個人用付属具が、使用者の頭部に該付属具を取
り付けるためのシステムを備えており、該システムが、眼の緊張を解放するため
の装置に連結されている、ということになる。しかしながら、本発明が、最も近
い類似物と異なる点は、眼の緊張を解放するための装置が、眼の視野をふさぐた
めの少なくとも一つの部材の形に作られており、該部材が、使用者の左右の眼を
順番にふさぐことができるようになされていることである。上記部材は、光吸収
性および/または光散乱性を有する材料で作られたフラップまたはシールドの形
として作ることができる。
【0007】 本発明の付属具は、使用者の頭部に該付属具を取り付けるためのシステムが、
帯状物(bandage)、金輪(hoop)、ヘルメットまたは眼鏡枠の形で
作ることができることにも特徴がある。使用者の頭部に散る漬けるためのシステ
ムが剛性システムである場合、少なくとも一つのシールドをヒンジを介して該シ
ステムに連結させてもよい。
【0008】 使用者が両眼を使って見るとき、三次元イメージを見ることになり、それによ
って、自己の立場を見定めることができ、また、周囲で容易に活動することがで
きる。紙に書かれた文章や図面、ディスプレイ上のイメージ、モニタ画面といっ
たものは、その物理的性質からいえば平面である。たとえ種々の方法(透視法、
カラー効果など)の助けを借りて三次元の幻影を作り出したとしても、それは両
眼を使った知覚と結びつけられるものではなく、片眼による知覚にとどまるもの
である。
【0009】 したがって、ディスプレイやテレビモニタを使って読んだり、書いたり、仕事
をしたり、楽しんだりすることは、片眼で可能であり、また、十分である。
【0010】 本発明の利点は、一方の眼の視野をふさいでやることにより、その間にその眼
の弱っている筋肉(通常は緊張している)をリラックスさせることができるとい
うことである。眼に生じた緊張は解放され、使用者は、身の疲れや痛みを伴うこ
となく、長く且つより効率よく作業を行うことができる。
【0011】 発明の実施の形態 図示した実施例は、本発明の付属具の多岐にわたる実施例を限定するものでは
ない。この付属具を簡便性と低製造コストとの観点から見て、もっとも好ましい
と思われるものを選んだものである。付属具は、使用者の頭部に該付属具を取り
付けるためのシステムにして、例えば、弾性的な帯状物1(図1)、金輪2(図
2)、ヘルメット3(図3)または眼鏡枠4(図4)のそれぞれの形態をしたも
のを備えている。数個の、または、少なくとも一つの不透明なフラップまたはシ
ールド5が、使用者の頭部に付属具を取り付けるためのシステムに連結されてい
る。フラップまたはシールド5は、光吸収性および/または光散乱性を有する材
料で作られ、例えば、ヒンジにより眼鏡枠4に連結される。
【0012】 使用者の頭部に付属具を取り付けるためのシステムは、布や可撓性のある弾性
バンドで作ることもできるし、金輪、ヘルメット、眼鏡枠のような剛性材料で作
ることもできる。剛性材料には、プラスチック、軽量金属(例えばアルミニウム
合金)を使用することができる。シールドまたはフラップもまた、モニタ画面上
のイメージを眼で見るのを妨げるものであれば、様々な種類の材料で作ることが
できる。かかる材料としては、プラスチック、ガラス、厚紙(カートン)、布、
木、有機ガラスなどがある。例えば布のような柔らかい材料で作られたフラップ
は可撓性があり、使い勝手がよい。また、図5に示すように、剛性材料と弾性材
料とを組み合わせて、使用者の頭部に付属具を取り付けるためのシステムを作っ
てもよい。このシステムは、前方の部分が剛性の透明プラスチックで作られ、そ
れが、頭部の後方に位置づけられる弾性的な可撓性バンドに結合されている。こ
のシステムは、付属具を使用者の頭部に取り付けたり外したりしやすく、また、
頭部に固定しやすい。
【0013】 付属具は次のように使用される。例えば弾性帯状物1が使用者の頭部に取り付
けられる。一方の眼をふさぐためのフラップまたはシールド5は、一方の眼に対
向するように装架される。使用者は、前述したディスプレイなどの装置の一つを
使って作業を始め、他方の眼でイメージを知覚する。ある時間(個々の使用者に
関しての時間)が経過したら、弾性帯状物1を取り付け直し、他方の眼の視野を
ふさぐ。そして、最初にふさいでいた眼でイメージを知覚する。以下、これを繰
り返す。
【0014】 産業上の適用性 現在はコンピュータ、テレビゲームなど、ディスプレイを用いた電子装置が職
場にも家庭にも広まっており、子供や若者まで関与している。したがって、この
ような電子装置が簡単に使えるようになり、作業の効率を向上させることが非常
に重要なことになってきている。
【0015】 本発明の付属具は、眼を疲労させることなく、ディスプレイ、モニタ上の画面
、テレビなどの電子装置に映し出されるイメージを知覚したり、文章を読んだり
するときに、持続時間を従来の何倍にも長くすることができる。本発明の付属具
は、両眼の弱くなった筋肉の緊張をほぐすことができるからである。眼の弱くな
った筋肉の緊張は、コンピュータや他の装置を使って作業するときに使用者が疲
労する主たる原因である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 使用者の頭部に付属具を取り付けるためのシステムの実施例を示
す図であり、帯状物の形態をしたものを示す。
【図2】 同じくシステムの実施例であり、金輪の形態をしたものを示す。
【図3】 同じくシステムの実施例であり、ヘルメットの形態をしたものを
示す。
【図4】 同じくシステムの実施例であり、眼鏡枠の形態をしたものを示す
【図5】 使用者の頭部に取り付けた付属具を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,HU,IL,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,US,UZ,VN

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子装置の画面を使って作業するための個人用付属具であっ
    て、使用者の頭部に該付属具を取り付けるためのシステムにして、眼の緊張を解
    放するための装置に結合されたシステムを備えた付属具において、 前記眼の緊張を解放するための装置が、眼の視野をふさぐための少なくとも一
    つの部材の形に作られており、それによって、使用者の左右の眼を順番にふさぐ
    ことができるようにした、付属具。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の付属具において、眼の視野をふさぐための
    前記部材が、光吸収性および/または光散乱性を有する材料のフラップまたはシ
    ールドの形に作られている、付属具。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の付属具において、前記シールドが、使用者
    の頭部に付属具を取り付けるための前記システムに連結されたヒンジを有してい
    る、付属具。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれかに記載の付属具において、使用
    者の頭部に付属具を取り付けるための前記システムが、弾性帯状物の形に作られ
    ている、付属具。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし3のいずれかに記載の付属具において、使用
    者の頭部に付属具を取り付けるための前記システムが、金輪の形に作られている
    、付属具。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし3のいずれかに記載の付属具において、使用
    者の頭部に付属具を取り付けるための前記システムが、ヘルメットの形に作られ
    ている、付属具。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし3のいずれかに記載の付属具において、使用
    者の頭部に付属具を取り付けるための前記システムが、眼鏡枠の形に作られてい
    る、付属具。
JP2000515201A 1997-10-07 1998-09-22 電子装置の画面を使って作業するための個人用付属具 Pending JP2001519543A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
RU97116445 1997-10-07
RU97116445 1997-10-07
RU98116467 1998-09-04
RU98116467A RU2147763C1 (ru) 1998-09-04 1998-09-04 Приспособление для работы человека с экраном электронного устройства
PCT/RU1998/000300 WO1999018470A1 (fr) 1997-10-07 1998-09-22 Accessoire permettant a une personne de travailler avec l'ecran d'un dispositif electronique

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001519543A true JP2001519543A (ja) 2001-10-23

Family

ID=26653937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000515201A Pending JP2001519543A (ja) 1997-10-07 1998-09-22 電子装置の画面を使って作業するための個人用付属具

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1037089A1 (ja)
JP (1) JP2001519543A (ja)
KR (1) KR20010024440A (ja)
CN (1) CN1291295A (ja)
AU (1) AU9654998A (ja)
WO (1) WO1999018470A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0706695D0 (en) * 2007-04-05 2007-05-16 Plaxman Timothy P A pair of spectacles to reduce travel sickness
US20160286888A1 (en) * 2015-04-02 2016-10-06 Carl J. Abraham Universal protective headgear

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3434780A (en) * 1967-09-13 1969-03-25 Harold E Bolden Eyeglass frame with pivotally mounted lens
FR1602011A (ja) * 1968-12-31 1970-09-28
DE3217927A1 (de) * 1982-05-13 1983-11-17 Alexander 2000 Hamburg Gläske Bildschirmbrille zum sehen von optischen darstellungen, insbesondere bilddarstellungen auf bildschirmen, wie fernsehbildschirmen od.dgl.
SU1743604A1 (ru) * 1990-02-07 1992-06-30 А.П.Бел нцев Устройство А.П.Бел нцева дл выключени глаза из акта зрени
WO1991012553A1 (en) * 1990-02-07 1991-08-22 Roy Thomas Brown Headlight glare reducing device

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010024440A (ko) 2001-03-26
EP1037089A1 (en) 2000-09-20
AU9654998A (en) 1999-04-27
CN1291295A (zh) 2001-04-11
WO1999018470A1 (fr) 1999-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6034653A (en) Head-set display device
JP2896606B2 (ja) 画像表示装置
JPH058576Y2 (ja)
HU197469B (en) Spectacle like, wearable on head stereoscopic reproductor of the image
WO2002033688A3 (en) Dynamic integration of computer generated and real world images
US20220326524A1 (en) Mask and head-mounted display device
US5523890A (en) Video screen magnifier for virtual reality and game applications
CA2298167A1 (en) Rear-view mirror for attachment to eyeglasses and cap brimes
JP2017017518A (ja) 頭部装着装置
ATE147221T1 (de) Sichtvorrichtung
WO2010051684A1 (zh) 能随身观看视频影像的帽子
EP2089754B1 (fr) Dispositif de vision binoculaire
US6106123A (en) Vision aid for recovering ophthalmic patients
JP2001519543A (ja) 電子装置の画面を使って作業するための個人用付属具
US5175571A (en) Glasses with subliminal message
WO2001080808A3 (fr) Procede destine a la prevention de la deterioration de la vue et / ou l'amelioration de la vue des utilisateurs des dispositif video
CN206594366U (zh) 一种便携式vr 眼镜
US6384991B1 (en) Pair of goggles with incorporated magnifying glasses
US4944583A (en) Eyeglass shading device
RU2147763C1 (ru) Приспособление для работы человека с экраном электронного устройства
JP3530217B2 (ja) 望遠鏡と、望遠鏡保持具とから成る装置
JPH10333084A (ja) 頭部搭載型ディスプレイ装置
JPS6041016A (ja) コンピユ−タ等用メガネ
JPH05176260A (ja) 眼鏡型映像表示装置
JPH05244539A (ja) メガネ型ディスプレイ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050922

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20060331