JP2001518740A - ワイヤレス通信システムにおいて測定往復遅延時間を補正する方法および装置 - Google Patents

ワイヤレス通信システムにおいて測定往復遅延時間を補正する方法および装置

Info

Publication number
JP2001518740A
JP2001518740A JP2000514421A JP2000514421A JP2001518740A JP 2001518740 A JP2001518740 A JP 2001518740A JP 2000514421 A JP2000514421 A JP 2000514421A JP 2000514421 A JP2000514421 A JP 2000514421A JP 2001518740 A JP2001518740 A JP 2001518740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
signal
radio wave
correction factor
determining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2000514421A
Other languages
English (en)
Inventor
ウォルター・ジェイ・ローザンスキー・ジュニア
エリック・アール・ショーマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JP2001518740A publication Critical patent/JP2001518740A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/0055Synchronisation arrangements determining timing error of reception due to propagation delay
    • H04W56/0065Synchronisation arrangements determining timing error of reception due to propagation delay using measurement of signal travel time
    • H04W56/009Closed loop measurements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/0635Clock or time synchronisation in a network
    • H04J3/0682Clock or time synchronisation in a network by delay compensation, e.g. by compensation of propagation delay or variations thereof, by ranging
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/364Delay profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/004Synchronisation arrangements compensating for timing error of reception due to propagation delay
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/0055Synchronisation arrangements determining timing error of reception due to propagation delay
    • H04W56/006Synchronisation arrangements determining timing error of reception due to propagation delay using known positions of transmitter and receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/711Interference-related aspects the interference being multi-path interference
    • H04B1/7115Constructive combining of multi-path signals, i.e. RAKE receivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】 アップリンク通信信号経路(130〜132)を通じてアップリンク通信信号(119)を受信し、遠隔装置(113)がアップリンク通信信号(119)を時間整合する際に利用した電波がどれかについて判定を行うことによって、通信システム(100)内において往復遅延の補正を行う。即ち、基地局(101)は、アップリンク通信信号(119)を分析し、遠隔装置(113)が時間整合に利用した電波を予測する。一旦基地局(101)が、時間整合に遠隔装置(113)が利用した電波を判定したなら、基地局(101)は、それに応じて往復遅延のあらゆる計算を補正する。

Description

【発明の詳細な説明】
(発明の分野) 本発明は、一般的に、ワイヤレス通信システムに関し、更に特定すれば、ワイ
ヤレス通信システムにおいて往復遅延時間(round-trip delay time)を判定する 方法および装置に関するものである。 (発明の背景) ワイヤレス通信システム内における遠隔装置の位置は、三辺測量(trilaterati
on)方法を用いて判定可能であることは既知である。かかる方法によれば、遠隔 装置および多数の基地局間の距離は、当該遠隔装置および各基地局間を伝達する
信号の時間遅延(往復遅延)の測定値に基づいて計算される。かかる遠隔装置の
位置を計算する従来技術の方法は、Ghosh et alによる米国特許番号第5,50 8,708号"Method and Apparatus for Location Finding in a CDMA System"
に記載されており、本願に対する参考文献となる。Ghosh et al.に記載されてい
るように、遠隔装置の位置を必要とする場合、遠隔装置から多数の基地局に送信
されるアップリンク信号を分析し、各基地局における往復遅延を判定する。これ
らの遅延から、各基地局から遠隔装置までの距離を計算し、遠隔装置の位置を判
定する。
【0001】 セルラ環境では、受信信号はマルチパス散乱の影響を受ける。言い換えると、
基地局/遠隔装置によって送信される信号は、受信機において受信される前に、
多数回反射し、これらの反射が送信信号の「エコー」(またはコピー)を生じ、
反射されていない(即ち「プロンプト」(直接波))成分と共に、受信機によっ
て受信される。これらのエコーは、一般に、異なる振幅および異なる時間遅延と
なり、したがって受信信号は実際には多数の信号(実際の信号およびそのエコー
)から成るものとなり、各々が異なる振幅,到達角度,および時間遅延を有する
。Electronic Industry Association/Telecommunication Industry Association
Interim Standard 95A (米国電子工業界/電気通信業界暫定規格95A)(I
S−95A)に対応する受信機では、RAKE受信機を利用し、個別のRAKE
「フィンガ」を使用して、受信信号中の各マルチパス電波(multipath ray)の各 々にロックするためにRAKE受信機が利用される。受信機はフィンガを互いに
組み合わせ、復調情報ストリームを形成し、これを後にデコードして送信データ
を復元する。RAKE受信機内部では、「サーチャ」(またはサーチ・プロセッ
サ)が時間オフセットおよびパイロット・パワーの知識をフィンガ毎に有してい
る。一般的に、三辺測量では、直接波(prompt ray)即ち少なくとも最も早い電波
の時間遅延を判定することにより、最も精度の高い位置予測が得られると見なさ
れている。
【0002】 IS−95Aによれば、遠隔装置のアップリンク信号の送信は、認知した最初
の電波の±1μ秒(マイクロ秒)以内であることが要求される。このために、遠
隔装置位置において計算し利用される伝搬遅延時間は、直接波の±1μ秒以内に
遠隔装置が送信するという基準を無視する(based off)と仮定する。しかしなが ら、遠隔装置が直接波を解明できない状況が存在する。例えば、直接波は、振幅
が減衰する可能性があり、あるいは後続の電波と時間が近づき過ぎているため受
信機が直接波を解明できない場合もある。通常、IS−95A RAKE受信機
は、1チップ・タイム(約800nsec)よりも時間的に接近している電波を
分離することができない。このために、遠隔装置は、直接波に時間整合し損ない
、あらゆる往復遅延時間の判定に誤差を混入してしまい、その結果、遠隔装置の
位置判定(三辺測量による)の精度が低くなる。したがって、直接波の受信に基
づいて、遠隔装置がその送信を調節し損なったか否かについて判定を行い、それ
に応じて測定往復遅延を補償する方法および装置が求められている。 (図面の詳細な説明) 概して言えば、通信システム内における往復遅延の補正を行うには、アップリ
ンク通信信号経路を通じてアップリンク通信信号を受信し、アップリンク通信信
号を時間整合するために遠隔装置が利用した電波はどれであるかについて判定を
行う。即ち、基地局は、アップリンク通信信号を分析し、遠隔装置が時間整合に
利用した電波を予測する。一旦基地局が、遠隔装置が時間整合に利用した電波を
判定したなら、基地局はそれに応じて往復遅延のあらゆる計算を補正する。遠隔
装置が直接波に時間整合し損ねたことに起因する誤差を解消することにより、往
復遅延時間の判定が改善され、その結果遠隔装置の位置判定精度(三辺測量によ
る)が一層向上する。
【0003】 本発明は、ワイヤレス通信において送信される信号の測定往復遅延時間を補正
する方法をその範囲に含む。この方法は、第1信号を遠隔装置に送信し、第2信
号を遠隔装置から受信する段階から成る。遠隔装置において第1信号が受信され
たことに応答して、第2信号(マルチパス散乱が生じている)を送信する。次に
、往復遅延時間を計算し、往復遅延時間における補正因子を計算する。本発明の
好適実施例では、補正因子は、直接波の到達時刻,およびパワー・スレシホルド
を超えるパワー・レベルを有する第1電波の到達時刻を基準とする。最後に、補
正因子に基づいて、往復遅延時間を補正する。
【0004】 加えて、本発明は、ワイヤレス通信において送信される信号の測定往復遅延時
間を補正する方法もその範囲に含む。この方法は、マルチパス散乱が生じた信号
を受信する段階,直接波の到達時刻(T1)を判定する段階,パワー・スレシホ
ルドを超えるパワー・レベルを有する第1電波の到達時刻(T2)を判定する段
階,パワー・スレシホルドを超えるパワー・レベルを有する第1電波と、パワー
・スレシホルドを超えるパワー・レベルを有する第1電波に時間的に最も接近し
て受信した電波との間の時間オフセット(dt)を判定する段階,直接波の到達
時刻,パワー・スレシホルドを超えるパワー・レベルを有する第1電波の到達時
刻,およびパワー・スレシホルドを超えるパワー・レベルを有する第1電波に時
間的に最も接近して受信した電波との間の時間オフセットに基づいて補正因子を
判定する段階,および補正因子に基づいて、往復遅延時間を補正する段階とから
成る。
【0005】 最後に、本発明は、ワイヤレス通信において送信される信号の測定往復遅延時
間を補正する装置も、その範囲に含む。この装置は、受信信号のマルチパス特性
を出力するマルチパス識別部と、受信信号のマルチパス特性を入力として有し、
補正因子を出力する論理ユニットとから成り、補正因子は、直接波の到達時刻,
パワー・スレシホルドを超えるパワー・レベルを有する第1電波の到達時刻,お
よびパワー・スレシホルドを超えるパワー・レベルを有する第1電波と、第1電
波に時間的に最も接近して受信された電波との間の時間オフセットを基準とする
。この装置は、更に、補正因子を入力として有し、補正した往復遅延を出力する
位置検出器を備えている。
【0006】 本発明は、第1図ないし第5図を参照して更に詳しく説明することができる。
図面においては、同様の番号は同様の構成要素を示すものとする。第1図は、本
発明の好適実施例による通信システムのブロック図である。ワイヤレス通信シス
テム100は、好ましくは、符号分割多元接続(CDMA)システム・プロトコ
ルを利用したセルラ通信システムであるが、本発明の代替実施例では、通信シス
テム100は、先進移動電話サービス(AMPS:Advanced Mobile Phone Serv
ice)プロトコル,移動通信用グローバル・システム(GSM:Global System f
or Mobile Communication)プロトコル,パーソナル・ディジタル・セルラ(P DC:Personal Digital Cellular)プロトコル,または米国ディジタル・セル ラ(USDC:United States Digital Cellular)プロトコルのようなあらゆる
アナログまたはディジタル・システム・プロトコルを利用することができ、しか
もこれらに限定される訳ではない。通信システム100は、基地局101(受信
機151および送信機152を有する),遠隔装置113,集中基地局管理部(
CBSC:Centralized Base Station Controller)160,および移動交換局 (MSC:Mobile Switching Center)165から成る。基地局101は、独立 したrake入力(図示せず)を供給する共通RFフロント・エンド(図示せず
)を有する。図示のように、受信機151および送信機152を有する遠隔装置
113は、アップリンク通信信号119を通じてアップリンク通信信号経路13
0ないし132上で基地局101と通信しており、基地サイト101は、ダウン
リンク通信信号116を用いて、ダウンリンク通信経路140ないし142を通
じて通信ユニット113と通信している。CDMAシステム・プロトコルを利用
する通信システムについては、TIA/EIA Interim Standard IS-95Aに詳細に記載
されており、その内容は本願でも使用可能である。
【0007】 本発明の好適実施例による通信システム100の動作は次のように行われる。
ダウンリンク通信経路140ないし142上においてマルチパス・フェーディン
グの影響を受けたダウンリンク通信信号116が、遠隔装置113において信号
118として受信される。ここで経路140は、直接(即ち、プロンプト)経路
を表わし、141,142はエコー経路を表わす。遠隔装置113は、ダウンリ
ンク上各マルチパス電波上でロックするためにRAKE受信機161を用いる。
IS−95では、加入者装置は3つまでの電波にロックする。受信機はいくつか
のRAKEフィンガを互いに組み合わせて、復調情報ストリームを形成し、これ
を後にデコードし送信データを復元する。RAKE受信機161内部では、サー
チャが信号経路の各々について時間オフセットおよびパイロット・パワーの知識
を有し、RAKEフィンガ受信機を通信信号経路上の信号に割り当てる。本発明
の好適実施例(IS−95Aを利用する)では、アップリンク信号の遠隔装置の
送信は、認知した最初の電波の±1μ秒(マイクロ秒)以内であることが要求さ
れる。一旦受信ダウンリンク通信信号118が適正に組み合わせられデコードさ
れたなら、遠隔装置113は、アップリンク通信信号119の送信に適正な時点
を判定する。即ち、本発明の好適な実施例では、遠隔装置113の時間整合が、
IS−95A,6.1.5.1章における要求にしたがって行われ、その際復調
に用いる、最も早く到達した電波に対する時間基準を追跡する。続いて、基地局
101は、送信アップリンク通信信号119を、アップリンク信号経路130な
いし132上において信号121として受信し、アップリンク通信信号119の
時間整合に遠隔装置113が利用した電波がどれであったかについて判定を行う
。この場合において遠隔装置113が直接波を解明できない状況がある。先に論
じたように、直接波は、振幅が減衰する可能性があり、後続の電波と時間的に接
近し過ぎるために、受信機が2つの電波を分解できない場合もある。このために
、遠隔装置は直接波に時間整合することができず、あらゆる往復遅延の判定にお
いて誤差の混入を招く。本発明の好適実施例では、基地局101は、受信アップ
リンク通信信号121を分析し、遠隔装置113が時間整合に利用した電波を予
測する。(基地局101の分析の更なる詳細については、第2図を参照しながら
以下で論ずる)。一旦基地局101が、遠隔装置113が時間整合に利用した電
波を判定したなら、基地局101はそれに応じてあらゆる往復遅延の計算を補正
する。
【0008】 第2図は、通信信号経路140ないし142および130ないし132上にお
ける、ダウンリンクおよびアップリンク通信信号116,119の送信をそれぞ
れ示す。明らかなように、この遅延特性は、それぞれ、経路140,130を伝
達してきた最も早い電波(直接波)201,207が、経路141,131上を
それぞれ伝達してきた最大の電波203,209よりもパワー(電力)が遥かに
低いことを示す。遠隔装置113が直接波201を識別することができない場合
、(電波203に同期して)、基地局101はTb’−Ta’(電波207およ
び209を受信する間の時間間隔であり、この間隔は電波201,203間の時
間間隔に等しい)だけ往復遅延を過剰推定してしまう。本発明の好適実施例では
、基地局101は、アップリンク通信信号121を分析し、アップリンク通信信
号121の平均パワー遅延特性が、ダウンリンク通信信号118のパワー遅延特
性と同様であると仮定する。加えて、RAKE受信機のサイズおよび重量上の制
約は、基地局101に実装する場合は軽減されるので、本発明の好適実施例では
、基地局101はより複雑なRAKE受信機を利用し、低パワーで時間的に接近
した電波を分解する能力を向上させている。本発明の好適実施例では、基地局1
01は2つのRAKE受信機を利用しており、1つは加入者装置と同様のサーチ
およびフィンガ割り当て方法を用い、第2のRAKE受信機は、"Super-resolut
ion of multi-path channels in a spread spectrum location system" (L. Dum
ont, M. Fattouche, G. Morrison, Electronic Letters, 15th September, Vol.
30, No. 19)に記載されているような、超分解方法(super-resolution method) を用いる。超分解方法は、加入者装置が時間参照のために理想的に行ったはずで
あることを推定する(calculate)のに対して、簡略化した受信機は、加入者装置 が実際に時間参照のために行ったことを推定する。
【0009】 本発明の好適実施例では、基地局101は、電波207ないし211を分析し
、遠隔装置113が同期に利用した特定の電波201ないし205を推定する。
即ち、基地局101は、(1)第2図における、Ta’に等しい直接波の到達時
刻(T1),(2)第2図における、Tb’に等しい、パワー・スレシホルドを
超えるパワー・レベルを有する第1電波(時間的に最初に受信した)の到達時刻
(T2),(3)パワー・スレシホルドを超えるパワー・レベルを有する第1電
波と、パワー・スレシホルドを超えるパワー・レベルを有する第1電波に時間的
に最も近く受信した電波との間の時間オフセット(dt),および(4)往復遅
延時間の補正値を調べる。例えば、第2図を参照すると、基地局101は、(1
)直接波が電波207であり、(2)電波209がパワー・スレシホルドを超え
るパワー・レベルを有する第1電波であり、(3)dtはパワー・スレシホルド
を超えるパワー・レベルを有する第1電波と時間的に最も接近する電波(電波2
07)との間の時間オフセットであると判定する。本発明の好適実施例では、パ
ワー・スレシホルドは、約−22dBのパイロットEc/Ioに対応するように
設定する。何故なら、加入者装置は、IS-98 "Recommended Minimum Performance
Standards for Dual-Mode Wideband Spread Spectrum Cellular Mobile statio
ns"の9.2章に示されているように、−25dB未満の電波を捕獲することが できないからである。
【0010】 アップリンク・パワー遅延特性を分析することによって得られた情報から、基
地局101は、非直接波に同期した遠隔装置を補償するために、時間補正値を予
測する。第2図を参照すると、基地局101は、観察した往復伝搬時間から減算
Tb’−Ta’を行うことによって、誤った電波に同期している遠隔装置113
を補償する。言い換えると、基地局101は、受信アップリンク通信信号121
のマルチパス散乱特性を分析し、直接波207とスレシホルドを超えるパワー・
レベルを有する第1電波(電波209)との間の時間差(T2−T1)だけ、基
地局101および遠隔装置113間の往復遅延のあらゆる計算を補正する。直接
波に時間整合し損なった遠隔装置113に起因する誤差を解消することによって
、往復遅延時間の判定が改善され、その結果、遠隔装置の位置判定(三辺測量に
よる)の精度が向上する。
【0011】 前述のように、遠隔装置113は、低パワー・電波を解明することができない
ことに加えて、遠隔装置113は、時間的に接近して受信した別の電波のために
、電波を分解し損ねる可能性もある。かかる状況を第3図に示す。第3図に示す
ように、電波303,305は、時間的に非常に接近して基地局101によって
受信され、同様に遠隔装置113によって受信される場合、遠隔装置113は分
解できない可能性がある。かかる状況は、一般に、ファット・フィンガ(fat fin
ger)と呼ばれている。何故なら、遠隔装置113が電波303,305を分解で
きないために、2つの電波が単一の太い電波のように見えるからである。加えて
、遠隔装置113は、これら2つの電波の間の時点に同期する。このため、本発
明の好適実施例では、基地局101は、補足的に、dtを時間スレシホルドと比
較し、dtがスレシホルド未満である場合、それに応じて往復遅延のあらゆる予
測を補正する。第3図を参照すると、基地局101は、dt=Tc’−Tb’と
判定し、dtが時間スレシホルド未満である場合、基地局101は、遠隔装置1
13は実際に電波303,305間の時点を同期に利用したと仮定する。本発明
の好適実施例では、dtが時間スレシホルド未満であると判定された場合、基地
局101は、遠隔装置113が電波303,305間の中間時点(Tb’+[(
Tc’−Tb’)/2]に同期したと仮定する。加入者装置が同期する実際の時
点は、加入者装置の製造業者が選択した手法に依存する。通常、加入者装置の同
期アルゴリズムを、基地局が利用するものと一致させたいであろう。これには、
当該電波の相対的パワーを考慮にいれる、例えば、Tc−[P1/(P1+P2
)](Tc−Tb)に等しい時点に同期し、パワーに対する線形重みを用いる、
というような種々の方法を伴う場合がある。一旦基地局101が、同期の間に遠
隔装置113が利用した時点を判定したなら、基地局101は、時間補正値を予
測し、往復遅延のあらゆる推定を補償する。第3図を参照すると、基地局101
は、観測した往復伝搬時間から減算(Tb’+[(Tc’−Tb’)/2]−T
a’を行うことによって、誤った電波に同期した遠隔装置113を補償する。
【0012】 第4図は、本発明の好適実施例による第1図の基地局のブロック図である。基
地局101は、逆拡散器401,マルチパス識別部403,論理ユニット405
,および位置検出器407から成る。基地局101の動作は次のように行われる
。信号121が逆拡散器401に入力する。先に論じたように、信号121は、
符号化(拡散)信号から成り、信号通信経路130ないし132上でマルチパス
散乱が生じている。逆拡散器401は信号121を逆拡散し、信号121を表わ
す逆拡散PSK信号から成る信号402を形成する。本発明の好適実施例では、
信号402を形成するには、適切な逆拡散コード(疑似ノイズ(PN)コード,
ウォルシュ・コードおよびいずれかの存在したデータ)を用いて信号121を逆
拡散し、信号121から拡散コードを抜き取る。
【0013】 次に、信号402はマルチパス識別部403に入力される。マルチパス識別部
403は、プロンプト信号および種々のエコーの相関ピークから得られる、信号
121のマルチパス特性を判定する。これらのマルチパス特性には、限定する訳
ではないが、各信号毎の相関ピーク間の時間遅延ならびにそれぞれの振幅および
位相が含まれる。通信システムにおけるマルチパス成分の識別に対する一般的な
背景として、1980年3月Proceedings of the IEEE, Vol. 68, No.3に発表さ
れた、Turinによる"INTRODUCTION TO SPREAD-SPECTRUM ANTIMULTIPATH TECHNIQU
ES AND THEIR APPLICATION TO URBAN DIGITAL RADIO"を引用する。マルチパス特
性404は、マルチパス識別部403から出力され、論理ユニット405に入力
する。論理ユニット405は、マルチパス特性404を利用して、遠隔装置11
3および基地局101間の往復遅延の補正値を導出する。次に、補正因子を位置
検出器407に出力し、それに応じて、観測された往復伝搬時間を補償するため
に利用する。本発明の好適実施例では、遠隔装置113の位置は、Ghosh et al.
に記載されているように判定される。
【0014】 第5図は、本発明の好適実施例にしたがって第1図の基地局を動作させる方法
を示すフロー・チャートである。ステップ501において、マルチパス散乱を生
じた通信信号119が、信号121として基地局101において受信され、逆拡
散器401に入力する。ステップ503において、逆拡散器401は信号121
を逆拡散し、信号121を表わす逆拡散信号から成る信号402を形成する。先
に論じたように、本発明の好適実施例では、信号402は、適切な逆拡散コード
(疑似ノイズ(PN)コード)を用いて信号121を逆拡散することによって、
信号121から拡散コードおよびデータ変調を抜き出す。
【0015】 続いて、次にステップ505において、信号402はマルチパス識別部403
に入力され、マルチパス識別部403は、種々のエコーの相関ピークから得られ
る信号121のマルチパス特性を判定する。先に論じたように、これらのマルチ
パス特性には、限定する訳ではないが、各信号の相関ピーク間の時間遅延ならび
にそれぞれの振幅および位相が含まれる。ステップ507において、マルチパス
特性404がマルチパス識別部403から出力され、論理ユニット405に入力
する。論理ユニット405は、マルチパス特性404を利用して、遠隔装置11
3および基地局101間の往復遅延の補正値を導出する。即ち、ステップ509
において、論理ユニット405は、(1)直接波の到達時刻(T1),(2)パ
ワー・スレシホルドを超えるパワー・レベルを有する最初の電波の到達時刻(T
2),(3)パワー・スレシホルドを超えるパワー・レベルを有する最初の電波
と、この最初の電波に時間的に最も接近して受信された電波との間の時間オフセ
ット(dt)を判定する。
【0016】 続いて、ステップ511において、論理ユニット405は、直接波がパワー・
スレシホルドを超えるか否かについて判定を行い、超える場合、論理フローはス
テップ520に進み、ここで論理ユニット405はdtが時間スレシホルドを超
えるか否かについて判定を行う。先に論じたように、時間スレシホルド未満のd
tを有すると、2つの電波が遠隔装置113には単一のファット・電波として見
え、遠隔装置113が2つの電波の間の点に同期してしまう。このため、dtが
スレシホルド未満である場合、論理ユニット405は、遠隔装置113が実際に
2つの電波の間の点を利用したと仮定し、補正因子をdt/2に設定する(ステ
ップ525)。それ以外の場合、補正因子を0に設定する(ステップ530)。
ステップ511に戻って、直接波がパワー・スレシホルドを超えないと論理ユニ
ット405が判定した場合、論理フローはステップ535に進み、ここで論理ユ
ニット405はdtが時間スレシホルドを超えるか否かについて判定を行う。ス
テップ535において、dtが時間スレシホルドを超えると論理ユニットが判定
した場合、論理フローはステップ545に進み、補正因子をT2−T1に設定す
る。それ以外の場合、論理フローはステップ540に進み、補正因子をT2+d
t/2−T1に設定する。
【0017】 一旦論理ユニット405が、往復遅延のあらゆる推定を補償するための補正因
子を決定したなら、この補正因子を位置検出器407に渡し、これを利用して、
観察した往復伝搬時間から補正因子を減算することによって、誤った電波に同期
している遠隔装置113を補償する。直接波に時間整合し損ねた遠隔装置113
に起因する誤差を解消することによって、往復遅延時間の判定が改善され、その
結果、遠隔装置の位置判定(三辺測量による)の精度が向上する。
【0018】 以上、特定の実施例を参照しながら、本発明を特定して示しかつ説明したが、
本発明の精神および範囲から逸脱することなく、形態および詳細において、種々
の変更が可能であることは、当業者には理解されよう。かかる変更は全て、請求
の範囲に該当することを意図するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の好適実施例による通信システムのブロック図を示す。
【図2】 マルチパス散乱の影響を受けた信号の様子を示す。
【図3】 マルチパス散乱の影響を受けた信号の様子を示す。
【図4】 本発明の好適実施例による第1図の基地局のブロック図を示す。
【図5】 本発明の好適実施例による第1図の基地局を動作させるためのフローチャート
を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K022 EE01 EE21 EE31 5K028 AA14 BB04 CC02 EE09 5K046 AA05 EE50 EE55 EF53 5K047 AA11 BB01 DD03 GG34 KK13 MM11

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワイヤレス通信において送信される信号の測定往復遅延時間を補正する方法で
    あって: 第1信号を遠隔装置に送信する段階; 前記遠隔装置から第2信号を受信する段階であって、前記第2信号は前記遠隔
    装置において受信された前記第1信号に応答して送信され、該第2信号は受信さ
    れる前に追加的にマルチパス散乱の影響を受けるところの段階; 往復遅延時間を計算する段階であって、該往復遅延時間が、前記第1信号の送
    信と前記第2信号の受信との間の時間に実質的に等しい、段階; 前記往復遅延時間における補正因子を決定する段階であって、前記補正因子が
    、前記遠隔装置が同期した時点の推定と、前記遠隔装置が同期すべきであった時
    点とに基づく、段階;および 前記補正因子に基づいて前記往復遅延時間を補正する段階; から成ることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記往復遅延時間における補正因子を決定する段階は、前記遠隔装置から送信
    された受信電波の電力レベルおよび時間特性に基づいて、前記補正因子を決定す
    る段階より成ることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記往復遅延時間における補正因子を決定する段階は、電力しきい値を超える
    電力レベルを有する最初の電波と、前記電力しきい値を超える電力レベルを有す
    る前記最初の電波に時間的に最も近く受信された電波との間の時間オフセット(
    dt)に基づいて、前記補正因子を決定する段階より成ることを特徴とする請求
    項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記遠隔装置から前記第2信号を受信する段階は、RAKE受信機を利用して
    前記第2信号を受信する段階より成ることを特徴とする請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記往復遅延時間における補正因子を決定する段階は、直接波と、前記電力し
    きい値を超える電力レベルを有する最初の電波との間の時間差に基づいて、前記
    往復遅延時間における補正因子を判定する段階を更に含むことを特徴とする請求
    項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 ワイヤレス通信において送信される信号の測定往復遅延時間を補正する方法で
    あって: マルチパス散乱の影響を受けた信号を受信する段階; 直接波の到達時刻(T1)を判定する段階; 電力しきい値を超える電力レベルを有する第1電波の到達時刻(T2)を判定
    する段階; 前記電力しきい値を超える電力レベルを有する前記第1電波と、前記第1電波
    に時間的に最も接近して受信された電波との間の時間オフセット(dt)を判定
    する段階; 前記直接波の到達時刻,前記電力しきい値を超える電力レベルを有する第1電
    波の到達時刻,および前記電力しきい値を超える電力レベルを有する前記第1電
    波と当該第1電波に時間的に最も接近して受信された電波との間の前記時間オフ
    セットに基づいて補正因子を決定する段階;および 前記補正因子に基づいて、前記往復遅延時間を補正する段階; から成ることを特徴とする方法。
  7. 【請求項7】 前記補正因子を決定する段階は、T1+dt/2に実質的に等しい補正因子を
    決定する段階より成ることを特徴とする請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記補正因子を決定する段階は、T2−T1に実質的に等しい補正因子を決定
    する段階より成ることを特徴とする請求項6記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記補正因子を決定する段階は、T1+dt/2−T1に実質的に等しい補正
    因子を決定する段階より成ることを特徴とする請求項6記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記第2信号を受信する段階は、RAKE受信機を利用して受信する段階より
    成ることを特徴とする請求項6記載の方法。
  11. 【請求項11】 ワイヤレス通信において送信される信号の測定往復遅延時間を補正する装置で
    あって: 受信信号のマルチパス特性を出力するマルチパス識別部; 前記受信信号のマルチパス特性を入力として有し、補正因子を出力する論理ユ
    ニットであって、前記補正因子が、直接波の到達時刻,電力しきい値を超える電
    力レベルを有する第1電波の到達時刻,および前記電力しきい値を超える電力レ
    ベルを有する前記第1電波と該第1電波に時間的に最も接近して受信された電波
    との間の時間オフセットに基づく、論理ユニット;および 前記補正因子を入力として有し、補正した往復遅延を出力する位置検出器; から成ることを特徴とする装置。
JP2000514421A 1997-09-30 1998-09-28 ワイヤレス通信システムにおいて測定往復遅延時間を補正する方法および装置 Ceased JP2001518740A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/941,783 US5974057A (en) 1997-09-30 1997-09-30 Method and apparatus for correcting a measured round-trip delay time in a wireless communication system
US08/941,783 1997-09-30
PCT/US1998/020291 WO1999017481A1 (en) 1997-09-30 1998-09-28 Method and apparatus for correcting a measured round-trip delay time in a wireless communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001518740A true JP2001518740A (ja) 2001-10-16

Family

ID=25477058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000514421A Ceased JP2001518740A (ja) 1997-09-30 1998-09-28 ワイヤレス通信システムにおいて測定往復遅延時間を補正する方法および装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5974057A (ja)
EP (1) EP1021880A1 (ja)
JP (1) JP2001518740A (ja)
KR (1) KR100365874B1 (ja)
CN (1) CN1272268A (ja)
BR (1) BR9812406A (ja)
CA (1) CA2304649A1 (ja)
IL (1) IL134963A0 (ja)
WO (1) WO1999017481A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008527769A (ja) * 2005-01-03 2008-07-24 フランス テレコム 2つの無線通信装置間の距離を測定する方法およびその方法を実施するように適合された装置
JP2008536118A (ja) * 2005-04-11 2008-09-04 ナヴコム テクノロジー インコーポレイテッド 意図的なマルチパス信号による測位システム
JP2008267973A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Ntt Docomo Inc 測位システム、移動通信端末、測位方法、測位サーバ、測位用icチップ、及び測位プログラム

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100299133B1 (ko) * 1999-07-05 2001-11-01 윤종용 이동통신시스템에서 휴대용 무선 전화기 가입자를 위한 홈 존서비스 방법
US6647246B1 (en) * 2000-01-10 2003-11-11 Industrial Technology Research Institute Apparatus and method of synchronization using delay measurements
US6560462B1 (en) * 2000-03-07 2003-05-06 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for determining the location of a mobile station in a wireless network
US6600777B1 (en) * 2000-09-29 2003-07-29 Qualcomm, Incorporated Assignment and deassignment of CDMA second finger
GB2394628B (en) * 2002-10-25 2005-10-19 Siemens Plc A method of determining a timing offset between a first clock and a second clock in a communications network
KR20040044241A (ko) * 2002-11-20 2004-05-28 엘지전자 주식회사 라운드 트립 지연을 이용한 시스템 클럭 편차 보정 장치및 방법
CN100359956C (zh) * 2003-02-09 2008-01-02 中兴通讯股份有限公司 无线通信系统中实现同步与测距的方法及其实施装置
CN100364250C (zh) * 2004-09-23 2008-01-23 华为技术有限公司 用于移动通信中的延迟补偿方法及其系统
US8798638B2 (en) * 2005-07-20 2014-08-05 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for providing base station position information and using position information to support timing and/or frequency corrections
US20070070973A1 (en) * 2005-09-29 2007-03-29 Kazmi Zaigham A Method and system for achieving alignment between a centralized base station controller (CBSC) and a base transceiver site (BTS) in a network
US7352712B2 (en) * 2005-10-07 2008-04-01 Symbol Technologies, Inc. System and method for detecting a delay in a computer network
EP1979829B2 (en) * 2006-01-11 2022-07-27 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Control system with predictive field device response time over a wireless network
CN101039154B (zh) * 2006-03-15 2010-08-25 联芯科技有限公司 一种获取用户终端收发通道传输时间的方法
CN100455129C (zh) * 2006-07-31 2009-01-21 华为技术有限公司 多扇区小区对rtt测量值进行校正的方法及系统
EP2112775B1 (en) * 2008-04-25 2018-06-06 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and apparatus for compensation for propagation delay in a wireless communication system
CN101739731B (zh) * 2009-11-20 2011-08-17 佛山市艾科电子工程有限公司 分布式各计量点的时间计量方法及分布式时间计量系统
WO2012129723A1 (en) * 2011-03-30 2012-10-04 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and arrangements in a wireless communication system
US9332523B2 (en) * 2013-05-10 2016-05-03 Qualcomm, Incorporated Systems and methods of offloaded positioning for determining location of WLAN nodes
CN105137331B (zh) * 2015-07-24 2017-11-17 北京华峰测控技术有限公司 一种集成电路测试系统数字通道信号对齐方法及装置
US9924480B2 (en) * 2015-07-24 2018-03-20 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for calibrating delay between signal paths
US10939401B2 (en) 2018-07-09 2021-03-02 Qualcomm Incorporated Round trip time estimation based on a timing advance applied to a timing response

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58111784A (ja) * 1981-12-25 1983-07-02 Nec Corp 時刻の遠隔較正方式
US5280629A (en) * 1991-12-06 1994-01-18 Motorola, Inc. Technique for measuring channel delay
EP0565507A3 (en) * 1992-04-10 1994-11-30 Ericsson Ge Mobile Communicat Power control for random access call set-up in a mobile telephone system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008527769A (ja) * 2005-01-03 2008-07-24 フランス テレコム 2つの無線通信装置間の距離を測定する方法およびその方法を実施するように適合された装置
JP2008536118A (ja) * 2005-04-11 2008-09-04 ナヴコム テクノロジー インコーポレイテッド 意図的なマルチパス信号による測位システム
JP2008267973A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Ntt Docomo Inc 測位システム、移動通信端末、測位方法、測位サーバ、測位用icチップ、及び測位プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
BR9812406A (pt) 2000-09-19
WO1999017481A1 (en) 1999-04-08
KR100365874B1 (ko) 2002-12-26
US5974057A (en) 1999-10-26
EP1021880A1 (en) 2000-07-26
CA2304649A1 (en) 1999-04-08
IL134963A0 (en) 2001-05-20
KR20010024354A (ko) 2001-03-26
CN1272268A (zh) 2000-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001518740A (ja) ワイヤレス通信システムにおいて測定往復遅延時間を補正する方法および装置
EP1084538B1 (en) Pilot strength measurement and multipath delay searcher for cdma receiver
AU685523B2 (en) Method for eliminating mutliple-access interference and a mobile station
US6269075B1 (en) Finger assignment in a CDMA rake receiver
US6697417B2 (en) System and method of estimating earliest arrival of CDMA forward and reverse link signals
US7505509B2 (en) Receiving communication apparatus using array antenna
US20040208238A1 (en) Systems and methods for location estimation in spread spectrum communication systems
US6229839B1 (en) Method and apparatus for time tracking
JP2003516060A (ja) ダイバーシチハンドオーバの宛先基地局同期化
JP2000516419A (ja) 通信システム用装置および方法
AU769479B2 (en) Method and apparatus for energy estimation in a wireless receiver capable of receiving multiple instances of a common signal
CZ2000959A3 (cs) Způsob synchronizace časování první základnové stanice s referenční základnovou stanicí

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090205

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090630

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20091027