JP2001517090A - マーカーとして緑色蛍光タンパク質(gfp)を利用するがん転移モデル - Google Patents

マーカーとして緑色蛍光タンパク質(gfp)を利用するがん転移モデル

Info

Publication number
JP2001517090A
JP2001517090A JP54725098A JP54725098A JP2001517090A JP 2001517090 A JP2001517090 A JP 2001517090A JP 54725098 A JP54725098 A JP 54725098A JP 54725098 A JP54725098 A JP 54725098A JP 2001517090 A JP2001517090 A JP 2001517090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tumor
gfp
cell line
cells
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP54725098A
Other languages
English (en)
Inventor
タン,ユーイン
隆司 千島
Original Assignee
アンチキャンサー インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26727289&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001517090(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from US08/848,539 external-priority patent/US6232523B1/en
Application filed by アンチキャンサー インコーポレーテッド filed Critical アンチキャンサー インコーポレーテッド
Publication of JP2001517090A publication Critical patent/JP2001517090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/001Preparation for luminescence or biological staining
    • A61K49/0013Luminescence
    • A61K49/0017Fluorescence in vivo
    • A61K49/0019Fluorescence in vivo characterised by the fluorescent group, e.g. oligomeric, polymeric or dendritic molecules
    • A61K49/0045Fluorescence in vivo characterised by the fluorescent group, e.g. oligomeric, polymeric or dendritic molecules the fluorescent agent being a peptide or protein used for imaging or diagnosis in vivo
    • A61K49/0047Green fluorescent protein [GFP]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K67/00Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New or modified breeds of animals
    • A01K67/027New or modified breeds of vertebrates
    • A01K67/0271Chimeric vertebrates, e.g. comprising exogenous cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/001Preparation for luminescence or biological staining
    • A61K49/0013Luminescence
    • A61K49/0017Fluorescence in vivo
    • A61K49/0019Fluorescence in vivo characterised by the fluorescent group, e.g. oligomeric, polymeric or dendritic molecules
    • A61K49/0021Fluorescence in vivo characterised by the fluorescent group, e.g. oligomeric, polymeric or dendritic molecules the fluorescent group being a small organic molecule
    • A61K49/0041Xanthene dyes, used in vivo, e.g. administered to a mice, e.g. rhodamines, rose Bengal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/43504Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates
    • C07K14/43595Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates from coelenteratae, e.g. medusae
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/05Animals comprising random inserted nucleic acids (transgenic)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 原発性腫瘍の転移の進行を追跡するための方法を開示する。この方法は、新鮮な器官組織をGFPを発現する腫瘍細胞を含有するように改変させた脊椎動物被検体から除去すること、および摘出された組織で蛍光の存在を観察することを含んでなる。in situで組織を観察することによって蛍光をモニターすることもできる。GFP産生腫瘍を含有する脊椎動物被検体は、転移の機構を研究するために有用なモデルである。さらに、すでに腫瘍のある被検体を処理して、内部に発生した腫瘍をGFPを有するように改変させることができる。これによって臨床応用が可能になる。最後に、GFP標識腫瘍を有する被検体に対比染色の色素を注入することによって、腫瘍における脈管形成を直接観察することができる。

Description

【発明の詳細な説明】 マーカーとして緑色蛍光タンパク質(GFP)を利用するがん転移モデル 技術分野 本発明は、腫瘍の進行に関する研究に関わるものである。より詳細には、脊 椎移動物の系において腫瘍の転移を研究するためのモデル系に関するものである 。従来の技術 腫瘍組織の転移する能力が、悪性腫瘍で生命が脅かされる状況のほとんどを つくると長い間考えられてきた。転移とは、原発性腫瘍と異なる部位で転移(se condary)性腫瘍が増殖することである。したがって、原発性腫瘍を外科的に除 去しても、こうした状況の進行を阻止することができない場合がある。転移性腫 瘍の増殖を制御し得るプロトコールを開発する上で、転移が起こるメカニズムに 関する理解が非常に重要である。転移のメカニズムを理解するためには、転移性 の腫瘍塞栓および微小転移を実時間の経過にそって観察することができるように 、多数の宿主細胞のバックグラウンドに対して少数の腫瘍細胞を同定することが できるモデルを提示することが必要である。 外部蛍光標識された腫瘍細胞を用いて、腫瘍転移における浸潤および初期の 播種段階がin vitroで明らかにされた。Khokha,R.ら、Cancer Metastasis Rev( 1995)14:279-301;Koop,S.ら、Cancer Res(1995)55:2520-2523.さらに、M argolis,L.B.ら、In Vitro Cell Dev Biol(1995)31:221-226は、組織培養 された宿主マウスの肺において外部蛍光標識された肺がん細胞の移動を可視化す ることができた。しかしながら、いずれの場合も、外来の蛍光標識の限界のため に長期間の観察はできなかった。レトロウイルスによる緑色蛍光タンパク質(GF P)遺伝子の導入によって、in vitroでヒトがん細胞(Levy,J.P.ら、Nature B iotechnol(1996)14:610-614)ならびに造血細胞(Grignani,F.ら、Cancer R es(1998)58:14-19およびCheng,L.ら、Gene Therapy(1997)4:1013-1022) の安定なトランスフェクタントが得られることが明らかになった。 βガラクトシダーゼ遺伝子をマーカーとして利用する、こうしたモデルをつ くることが試みられた(Lin,W.C.ら、Cancer Res(1990)50:2808-2817;Lin ,W.C.ら、Invasion and Metastasis(1992)12:197-209)。しかしながら、 上記 マーカーは新鮮な組織も加工された組織も使用することができないため、十分で はないことが判明した。本発明は、腫瘍の侵襲および微小転移の形成を生存可能 な新鮮な組織において可視化することのできるマーカーを与える。さらに、適当 な対照培地を与えることによって、定着し増殖する腫瘍において血管形成を可視 化するために本発明の方法を適用することができる。本発明の方法は腫瘍増殖お よび転移のモデルに適用できるのみならず、レトロウイルスベクターを利用して 腫瘍を有するヒト患者において臨床データを得るために使用することができる。 本発明はマーカーとして緑色蛍光タンパク質(GFP)を利用する。主として 融合DNAの発現をモニターするためのこのタンパク質の異種発現が、米国特許第5 ,491,084号において開示された。この文書は、E.coliおよびC.elegansにおけ るGFPの発現を記載し、細胞は一般に改変(modified)してGFPの発現が可能にな ると仮定している。上記文書に記載のこのような発現は、融合DNAの発現をモニ ターする方法のみならず、細胞内のタンパク質の局在をモニターする方法も可能 にする。 転移モデルを与える本発明の態様は、一連の出版物によって報告され、記述 されている。Chishima,T.ら、Cancer Research(1997)57:2042-2047は、ヒト 化した緑色蛍光タンパク質(GFP)およびジヒドロ葉酸レダクターゼ(DHFR)の 遺伝子含有するジシストロンベクターの構築を記載する。このベクターをCHO-K1 細胞にトランスフェクションして、クローン-38を得た。クローン-38はメトトレ キセート(MTX)の存在下で維持される安定したGFP発現を示した。クローン-38 細胞をマウスに注入し、腫瘍断片を得て、これを次に外科的同所(orthotopic) 移植(SOI)によってヌードマウスの卵巣漿膜に移植した。このモデルで、転移 の進行を観察できると考えられる。 Chishima,T.ら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA(1997)94:11573-11576は、C lontechから入手したコドン最適化hGFP-S65Tクローンを用いたAnip 973ヒト肺腺 がん細胞のトランスフェクションによるクローン-26の調製を記述する。クロー ン-26をヌードマウスに静脈注射し、その結果生じる腫瘍を組織培養で観察した 。 Chishima,T.ら、Clin Exp Metastasis(1997)15:547-552、およびChishi ma,T.ら、Anticancer Res(1997)17:2377-2384はクローン-26に関する同様の 研究を 記載しているが、ここで、その細胞はヌードマウスの皮下に接種されて肉眼で観 察できる腫瘍を生じ、その腫瘍はさらにSOIによってヌードマウスの内臓胸膜に 移植された。このモデルにおいて同様に転移を観察した。 Chishima,T.ら、In Vitro Cell Dev Biol(1997)33:745-747は、クロー ン-26の組織培養およびGFPの放射する蛍光を利用した増殖の可視化を記載する。 前述の公刊物の内容は、引用により本文に編入される。 上記に加えて、Cheng,L.ら、Gene Therapy(1997)4:1013-1022は、レト ロウイルスプロモーターの制御下でGFP遺伝子を用いた造血幹細胞の改変を報告 している。著者はヒト幹細胞をこの系でかろうじてトランスフェクションしたと 述べているが、増強型のGFPを使用することによって、十分な明度が達成できる だろう。 さらに、Grignani,F.ら、Cancer Rcs(1998)58:14-19は、ヒト造血幹細 胞への効率のよい遺伝子導入を達成するためのGFPを発現するハイブリッドEBV/ レトロウイルスベクターの利用を報告している。 さまざまな色を与えるように改変した種々の型のGFPを含有するベクターがC lontechから発売されている。哺乳動物細胞で発現させることを目的としたClont ech製ベクターは、サイトメガロウイルス(CMV)プロモーターの制御下にGFPを 配置している。発明の開示 本発明は、現実に添ったリアルタイムの設定のもとで、原発性腫瘍からの転 移の形成に関する詳細な研究を可能にするモデルを提示する。緑色蛍光タンパク 質(GFP)を安定な、容易に肉眼で観察できるマーカーとして利用することによ って、このような転移の進行をモデル化することができ、そのメカニズムを解明 することができる。 ある態様において、本発明は、原発性腫瘍の転移の進行を観察するための方 法を目的とし、その方法は、GFPを発現する腫瘍細胞を含有するように改変させ た脊椎動物の被検体から新鮮な器官組織を除去すること、および摘出された組織 で蛍光の存在を観察すること、を含んでなる。 別の態様において、本発明はGFPを発現する腫瘍細胞を含有するように改変 させた脊椎動物被検体を目的とする。 上記の態様において、脊椎動物被検体は、たとえば緑色蛍光タンパク質を発 現するように改変させた腫瘍細胞または腫瘍を被検体に導入した、免疫に障害を 持つマウスのようなモデル系を構成することができる。あるいは、被検体は、も ともと腫瘍を有するが、その腫瘍が上記GFPを産生するようにレトロウイルスベ クターを用いたウイルス感染またはトランスフェクションを受けた、ヒトまたは その他の脊椎動物でもよい。 さらに別の態様において、本発明は、異種制御因子の制御のもとでGFPを産 生するように改変させた腫瘍細胞、肉眼で見える量のGFPを包含するだけでなく 安定な細胞系統を与えるために不死化された細胞、GFPを産生する転移性腫瘍を 含有する組織、およびこのような転移性腫瘍を含有する組織の組織培養、を目的 とする。 また、本発明は、固形腫瘍における脈管形成を観察しその経過を追求するた めの方法を包含するが、この方法は(通常は)上記腫瘍を露出させ、観察するこ とを含んでなる。腫瘍はGFPを発現するように変異させ、こうした観察を可能に するように対比色素(contrast dye)を投与する。図面の簡単な説明 図1aおよび1bは、本発明に有用な発現ベクターの構築を示す。発明を実施する方法 本発明は、一般的な腫瘍転移のメカニズムを研究するため、並びに固形腫瘍 内の脈管形成を研究するためのモデル系を与える。腫瘍細胞の移動および腫瘍か ら遠い組織でのコロニー形成を、その移動およびコロニー形成の進行にしたがっ て経過観察することができるように腫瘍細胞を標識するため、目に見えるマーカ ーである緑色蛍光タンパク質(GFP)を利用する。さらに、観察対象にローダミ ンのような対比染色を施すことによって、GFPで標識された固形腫瘍内での血管 の増殖も観察することができる。 本発明のさまざまな態様において使用される標識は、緑色蛍光タンパク質( GFP)である。このタンパク質をコードする本来の遺伝子は、生物発光クラゲAeq uorea victoria(和名:発光オワンクラゲ)からクローニングされた(Morin,J .ら、J Cell Physiol(1972)77:313-318)。この遺伝子が利用できることによ って、遺伝子発現のマーカーとしてGFPを用いることが可能になった。GFPそれ自 体は、283アミノ酸からなる、分子量27kDのタンパク質である。蛍光を発するた めに本来の起源に由来する追加のタンパク質をまったく必要とせず、本来の起源 においてのみ利用可能な基質やコファクターも不要である(Prasher,D.C.ら、 Gene(1992)111:229-233;Yang,F.ら、Nature Biotechnol(1996)14:1252- 1256;Cody,C.W.ら、Biochemistry(1993)32:1212-1218)。発現を増強し、 励起および蛍光発光を変化させるために、GFP遺伝子の変異体が有用であること が明らかになった。GFP-S65T(65位のセリンがスレオニンで置換されている)は 本発明の方法に特に有用であり、490nmの単一励起ピークを有する(Heim,R.ら 、Nature(1995)373:663-664;米国特許第5,625,048号)。Delagrade,S.ら、 Biotechnology(1995)13:151-154;Cormack,B.ら、Gene(1996)173:33-38お よびCramer,A.ら、Nature Biotechnol(1996)14:315-319によって他の変異体 も開示された。また、他の変異体が米国特許第5,625,048号に開示されている。 適当な改変によって、GFPの放射する光のスペクトルを変化させることができる 。したがって、"GFP"という用語を本明細書で使用するが、この定義に包含され るタンパク質は、外見上は必ずしも緑色ではない。さまざまな種類のGFPが緑以 外の色を示すが、これらもまた"GFP"の定義に含まれており、本発明の方法およ び材料において有用である。さらに、本明細書において"GFP"の定義に当てはま る緑色蛍光タンパク質が、ウミシイタケRenilla reriformisのような他の生物か ら単離されたことにも言及しておく。本発明のモデルにおいて有用となるように 腫瘍細胞を改変させるために、また体内で生じた腫瘍をレトロウイルスで形質転 換するために、あらゆる適当な利用しやすいタイプのGFP遺伝子を使用すること ができる。例証のために以下に記す実施例においては、特にヒト化したhGFP-S65 Tクローンを使用する。 GFPを用いた一般的な細胞標識のための方法は、米国特許第5,491,084号(上 記)に開示されている。 応用として、本発明の方法は、腫瘍の転移増殖に対するさまざまな治療候補 プロトコルや物質の効果を研究するためのモデル系を与える。 一般に、モデルは脊椎動物、望ましくは哺乳動物を、腫瘍組織を含有するよ うに改変することを含むが、ここにおいて、腫瘍細胞はそれ自体GFPの発現系を 含有するように改変されている。腫瘍細胞は本発明の細胞系統から生じさせるこ とができるが、ここで腫瘍細胞はGFPおよびSV40 T抗原の発現系を含有するよう に改変されている。このような脊椎動物系において、GFP発現系を含有する形質 転換された細胞を接種し、この形質転換細胞が腫瘍を形成することを可能にする ことによって、腫瘍を形成させることができる。典型的にはこうした接種は皮下 に行なわれ、腫瘍は固形の塊として形成される。このようにして形成された腫瘍 を、適当な宿主組織に移植し、進行、転移、増殖を可能にさせる。 初期腫瘍の増殖に適した方法は、GFPを産生する腫瘍細胞の経皮的注入を包 含するが、こうした腫瘍細胞の例としては、CHO細胞、HeLa細胞、癌腫および肉 腫細胞系統、ヒト肺腺がん細胞系統Anip 973のような確立された細胞系統、なら びにGFPを含有するヒト乳がん細胞系統MDA-MB468およびMDA-MB435;ヒト前立腺 がん細胞系統PC3およびDU-145、ヒト膠芽腫細胞系統324、マウス黒色腫B16およ び本発明の不死化細胞を包含する当分野で利用可能な他の細胞系統、がある。接 種される細胞はGFP発現系を含有するように改変を受ける。接種後、一般的には 固形の腫瘍が、典型的な例としては皮下注射した部位に増殖する。これらの腫瘍 はそれ自体が蛍光を発するが、次いでその腫瘍を除去して、モデル系の脊椎動物 に移植するために使用することができる。 GFPで標識された固形腫瘍の脊椎動物への移植技術は、望ましい部位、典型 例としては腫瘍細胞が発生したもとの部位への外科的同所移植(SOI)による直 接移植を包含する。適当な部位は、肺、肝臓、膵臓、胃、乳房、卵巣、前立腺、 骨髄、脳および他の悪性腫瘍にかかりやすい組織を包含する。ひとたび固形腫瘍 が移植されると、移植された脊椎動物は転移を研究するためのモデル系となる。 このようにして腫瘍の進行、増殖を可能にし、その脊椎動物でもとの移植部位か ら離れた部位でのGFP標識細胞の出現をモニターする。モニタリングは、その脊 椎動物の全身について、動物を切開し、器官を蛍光顕微鏡で直接観察して行なう こともできるが、組織を摘出し顕微鏡で調べることもできる。場合によっては、 動物の切開が不要なほど腫瘍が十分に明るく、皮膚を通して直接見ることが可能 である。いずれの場合にも、GFPは肉眼で見られるので、組織試料を染色する顕 色(development)系は不要である。組織試料は、新鮮な試料として適当な大き さ、一般的には厚さ1mmのスライスに簡便に正確に処理され、これを検査のため に顕微鏡下に置く。10細胞以下のコロニーであっても、見ることができる。さま ざまな顕微鏡による視覚化の技法が当該分野で公知であり、あらゆる適当な方法 を使用することができる。 さらに腫瘍の増殖を組織培養においてin vitroで研究することができる。こ うした研究に適した系は、コラーゲンゲル上などで維持されるような、固形培養 を包含する。 モデルとして使用するために適した脊椎動物被検体は哺乳動物が望ましく、 もっとも望ましいのはウサギ、ラット、マウスなどの利用しやすい実験動物であ る。ヒトにさらに類似しているために、霊長類も利用できる。とりわけ有用なの は、特に腫瘍が増殖しやすい被検体、たとえば免疫系に障害のある動物、典型例 としてはヌードマウスやSCIDマウスである。あらゆる適当な脊椎動物被検体を利 用できるが、その選択は主として利便性ともっとも関心のある系に対する類似性 で決まる。 移植される腫瘍細胞内で機能できるあらゆる適当な発現系を利用することが できる。さまざまなタイプの腫瘍細胞内で発現を果す多数のベクターが市販され 入手可能である。ベクターの性質は腫瘍および腫瘍の起源である脊椎動物の種類 によって変わる。しかしながら、モデル系において腫瘍を可視化するためにGFP を使用する場合には、モデルの本来の特質を複雑化する可能性のあるレトロウイ ルスまたは他のウイルス性プロモーターを使用しないベクターを利用することが 望ましい。 上記のモデル系に腫瘍を形成させるのに有用な細胞系統を与えるために、細 胞にSV40 T-抗原を与える発現ベクターを利用することも好都合である。上記抗 原の存在は、培養の不死性を確実にする。したがって、GFPとSV40 T-抗原の両 方の産生をもたらす発現系を含んでなるベクターが、本発明において特に有用で ある。 腫瘍発生に効果のある形質転換細胞をトランスフェクションし、改変するた めに、あらゆる適当なトランスフェクション法、たとえばリポソーム、リン酸カ ルシウム共沈法、エレクトロポレーション、およびジーンガンを使用する方法、 を使用することができる。リポフェクションが望ましい。 これに対して、ヒトがん患者のように被検体の中にもともと存在する腫瘍に おける、転移を可視化するために本発明の方法を使用する場合には、レトロウイ ルスまたは他のウイルス性プロモーターを用いたベクターが望ましい。このよう なベクターの利用によって、GFP発現系をすでに存在する腫瘍中に挿入すること が可能になる。さらに、この発現系は、たとえば転移の診断と治療を同時に可能 にする治療用タンパク質のような、他の有用なタンパク質をコードするヌクレオ チド配列を含有することができる。上記に適したタンパク質には、メチオニナー ゼが包含される(たとえばPCT/US93/11311号およびPCT/US96/09935号参照)。こ のようなタンパク質はGFPとの融合タンパク質として産生されるか、あるいはジ シストロン発現系または独立した別の発現系(一方が治療用タンパク質、他方が GFPのための発現系)のいずれかを用いて別々に産生される。 レトロウイルスをベースにしたGFPの発現系はすでにGrignani,F.ら、Cance r Res(1998)58:14-19およびCheng,L.ら、Gene Therapy(1997)4:1013-102 2に記載されている。これらの報告において、レトロウイルス発現系それ自体が 造血前駆細胞をトランスフェクションするために使用され、あるいはパッケージ ング細胞が、哺乳動物細胞の感染にそのまま使用できるウイルス含有上清を与え るために用いられる。したがって、本発明の方法において、脊椎動物被検体に含 有される腫瘍は通常、GFP発現系を含有するように改変しパッケージされたウイ ルスによる感染を受ける。ウイルスによるin situ感染の結果、腫瘍はGFPを産生 する能力を有するようになり、実際上、腫瘍そのものが標識されることになる。 哺乳動物細胞内でタンパク質を産生するのに有用なさまざまなレトロウイル ス系が当分野で公知である。例としては、Clontech,San Diego,Californiaか ら販売されている市販のベクターおよびパッケージングシステムがあり、多重ク ロー ニング部位(multiple cloning site)に挿入することによってさまざまなプロ モーターのもとでGFPの発現を可能にするRetro-XベクターpLNCXおよびpLXSNを包 含する。これらのベクターはΨ*(広域(extended)ウイルスパッケージングシグ ナル)および選択のための抗生物質耐性遺伝子を含有する。こうした系の多くは 遺伝子治療に利用するために開発され、レトロウイルス起源に由来する5'および 3'LTRの間にはさまれた多重クローニング部位を与えるベクターを包含するので 、ヒト患者の腫瘍を標識するのに有用であると考えられる。 したがって、図1a-1bに示すようなレトロウイルスをもとにしたベクターを 、パッケージング細胞にトランスフェクションして、直接、標的とするがん細胞 に導入することが可能であり、あるいはパッケージング細胞から得られた上清を 用いて腫瘍細胞にレトロウイルスを感染させることができる。レトロウイルスと パッケージング細胞の望ましい組み合わせは、GFP-レトロウイルスベクターpLEI NとPT-67パッケージング細胞の組み合わせを包含する。パッケージング細胞と結 腸がん細胞との共存培養によって、がん細胞へのGFP-レトロウイルスの導入がお こる。 組織培養の技術を用いて、およびGFP-pLEINウイルスを生じるPT-67パッケー ジング細胞由来の上清を用いて、ヒトのがん組織がGFPによる蛍光を示すように うまく改変させられることが明らかになった。in vivoで使用するために、ウイ ルスを腫瘍に局所的に接種することが望ましいが、パッケージング細胞か、また はウイルスを含有する上清のいずれかを注入した後、数時間以内に観察すること ができる。悪性腫瘍細胞はその緑色の色によって判別することができ、皮膚を通 して腫瘍が見られるほど十分に明るい場合もある。 モデル系において、または脊椎動物、典型的には哺乳動物、さらに典型的に はすでに腫瘍に罹っているヒト患者において、腫瘍の転移および増殖を直接観察 することに加えて、本発明の方法を適用して、固形腫瘍における脈管形成を観察 することができる。腫瘍それ自体はGFPによって上記のように標識される。次い で、被検体に対比色素を投与するが、これは一般に注射によって行ない、静脈注 射が望ましい。これによって腫瘍内の血管を観察することが可能になる。適当な 色素はローダミンおよび他の対比色素を包含する。GFPの緑色と対照的な色をな す色素であればいずれも使用することができる。色素が血管内にとどまる時間を 長引かせるために、色素はポリエチレングリコールのような不活性ポリマーと結 合していることが望ましい。容易に肉眼で観察することが可能なように、十分な 量の色素が供給される;色素の必要量は、色素の選択、腫瘍の位置、バックグラ ウンドとなるGFPの性質、および観察のために使用する方法、に依存する。数分 以内に、腸間膜、結腸壁、および大網のような領域において固形腫瘍内に成長す る血管を観察することができる。相当な期間にわたって、観察を継続することが 可能であり、たとえば、数時間後もなお脈管形成が本方法を用いて観察される。 以下の実施例は、例証を意図したものであり、本発明を限定するものではな い実施例1 GFP を産生する腫瘍細胞の調製 Zolotukhin,S.ら、J Virol(1996)70:4646-4654に記載されたヒト化クロ ーンhGFP-S65Tを緑色蛍光タンパク質コード配列として使用した。このコドン最 適化遺伝子は、Clontech Laboratories,Inc.(Palo Alto,CA)から得られ、こ れをGenetics Institute,Cambridge,MAから購入し、Kaufman,R.J.ら、Nucle ic Acids Res(1991)19:4485-4490に記載されたジシストロン発現ベクター(pE D-mtx1)中にライゲートした。hGFP-S65TをHindIIIで切断して、平滑末端とした ;完全なhGFPコード領域をXbaIで切り出した後、あらかじめPstIで切断し、平 滑末端として、さらにXbaIで切断したpED-mtx1に一方向にサブクローニングした 。 10%ウシ胎児血清、2mM L-グルタミンおよび100μM非必須アミノ酸を含有す るDMEMでCHO-K1細胞を培養した。コンフルエントに近い細胞を、リポフェクトア ミン(LipofectAMINE、登録商標)試薬(GIBCO)と十分量のプラスミドの沈澱混合 物とともに6時間インキュベートし、その後新しい培地で満たす。48時間後に細 胞をトリプシン/EDTAによって集め、1.5μMメトトレキセート(MTX)を含有す る選択培地中で1:15で継代培養した。安定に組み込まれたプラスミドを有する細 胞をMTX含有培地中で選択し、クローニングシリンダー(Bel-Art Products,Peq uannock,NJ)を用いてEDTAによって分離した。増幅および導入(t ransfer)後、GFP蛍光の強さと安定性からクローン-38を選択した。 同様にして、Harbin Medical University,Chinaから入手したヒト肺がん細 胞系であるAnip 973細胞を、DMEMの代わりにRPMI1640(GIBCO)を使用した以外は 上記のCHO-K1細胞と同様に培養した。トランスフェクション、選択、増幅、およ び導入は上記のように行なった。GFP蛍光の強さと安定性からクローン-26を選択 した。実施例2 改変CHO細胞を用いたマウスモデル クローン-38は1.5μM MTXで安定であり、倍加時間の比較で確認されたよう に親細胞のCHO-K1と同じ速さで増殖するが、このクローンを上記モデルに使用し た。 6週齢のBalb/C nu/nu雌マウス3匹に、トリプシン処理によって集められ、 冷たい血清含有培地で3回洗浄後氷上に保存した、107個のクローン-38細胞を1 回投与で皮下注射した。細胞は収集後40分以内に総量で0.4ml注入され、そのヌ ードマウスは注射後3週間で屠殺された。すべてのマウスが、直径13.0mmから18 .5mmまでの皮下腫瘍を有していた(平均=15.2mm±2.9mm)。腫瘍組織は強い蛍 光を示した。培養されたクローン-38細胞からGFPを抽出することによって、腫瘍 から調製されたクローン-38細胞と比較して、GFP産生のレベルが両者で同一であ ることが明らかになった。 モデルを構築するために、上記のように増殖させたヌードマウス皮下のクロ ーン-38腫瘍から得られた腫瘍断片(1mm3)を、Fu,X.ら、Anticancer Res(199 3)13:283-286(引用により本文に編入される)に記載されたように外科的また は外科的同所移植(SOI)によって6匹のヌードマウスの卵巣漿膜に移植した。 簡単に述べると、イソフルラン吸入によってマウスに麻酔をかけ、左下腹部直腸 労線および腹膜を通して切開を加えて、左卵巣および漿膜の一部を露出させ、鉗 子で擦過した。4片の1mm3腫瘍を擦過部位に8-0ナイロン縫合糸で固定した後、 卵巣を腹膜腔に戻した。腹壁および皮膚を6-0絹縫合糸で閉じた。 4週間後、マウスを屠殺し、肺および他のさまざまな器官を除去した。新鮮 な試料を約1mmの厚さにスライスし、蛍光および共焦点顕微鏡法で直接観察した 。試料はまた、組織学的検査のために蛍光および通常染色によって処理された。 凍結切片を調製したが.ここで、スライドグラスはリン酸緩衝塩類液ですすぎ、 4℃で10分間固定した;10%ホルムアルデヒド+0.2%グルタルアルデヒドおよ びPBSを添加し、次いでスライドグラスをPBSで洗滌した。固定された組織を標準 的な技法を用いてヘマトキシリンおよびエオシンで染色した。 キセノンランプ電源装置およびGFPフイルターセット(Chromotechnology Co rp.,Brattleboro,VT)を装備したNikon顕微鏡を用いて、光学および蛍光顕微 鏡観察を実施した。共焦点顕微鏡法は、アルゴンレーザーを有するNicon顕微鏡 に装備されたMRC-600 Confocal Imaging System(Bio-Rad)を用いて実施された 。 マウスは、屠殺時に、卵巣に直径18.7mm-25.3mm(平均21.9±3.1mm)の腫瘍 があった。新鮮な器官組織を組織の処理をせずに蛍光顕微鏡法で検査すると、結 腸(6/6マウス)、盲腸(5/6)、小腸(4/6)、脾臓(1/6)、および腹膜壁(6/ 6)等、腹膜腔全域にわたって腫瘍の播種がみられた。夥しい数の微小転移が全 マウスの肺に検出され、多数の微小転移が肝臓(1/6)、腎臓(1/6)、反対側の 卵巣(3/6)、副腎(2/6)、大動脈傍リンパ節(5/6)および胸膜(5/6)にも検 出された。単細胞微小転移は上記の標準的な組織学的手法では検出できず、多細 胞コロニーであっても同方法を用いての検出は困難であった。コロニーが成長す るにつれて、中心部での腫瘍細胞密度は著しく減少した。 さらに別の実験において、5×106個のクローン-38細胞をヌードマウスに尾 静脈から注射し、2分後にマウスを屠殺した。新鮮な内臓器官を蛍光顕微鏡法で 分析し、腹膜壁血管に蛍光細胞の存在を示したが、この蛍光細胞は肺、肝臓、腎 臓、脾臓、卵巣、副腎、甲状腺、および脳の毛細血管内に塞栓を形成した。 このように、上記の技法を用いて、関連する標的器官内で播種された細胞が 増殖してコロニーを形成する過程に沿って、微小転移の進行を観察することがで きる。さらに、全身の器官のすべてにおいて、微小転移のスクリーニングも容易 に迅速に行なうことができる。実施例3 ヒト肺がん細胞を用いたマウスモデル 手順は概ね実施例2で述べたとおりであるが、クローン-38 CHO細胞の代わ りに実施例1で調製したクローン-26細胞を使用した。 A.実施例2と同様に、トリプシン処理による収集および冷却血清含有培地 による3回洗浄後40分以内に、1回投与量0.4mlの107個のクローン-26細胞を用 いて、6週齢のBalb/C nu/nu雄マウスに皮下注射して腫瘍を増殖させた。細胞は 注射まで氷上に保存した。腫瘍の直径が約1.2cmに達したときに動物を屠殺した 。1.2cmの腫瘍の形成はおよそ5週間後であった。 B.Astoul,P.ら、Anticancer Research(1994)14:85-92;Astoul,P.J C ell Biochem(1994)56:9-15(いずれも引用により本文に編入される)に記載さ れたように、1mm3の腫瘍片をSOIによって8匹のマウスの左内臓胸膜に移植した 。簡単に述べると、マウスをイソフルラン吸入によって麻酔し、左側の胸に第4 肋間を通して横方向に小さな1cmの切開を加え、完全な肺虚脱に至らせる。5片 の腫瘍片を7-0ナイロン外科用縫合糸によって縫い合わせ、1回結ぶことによっ て固定した。鉗子で肺を持ち上げて、一方の縫合糸で肺の下部に腫瘍を縫いつけ た後、肺を胸腔に戻し、筋肉と皮膚を一重の6-0絹縫合糸で縫い閉じた。23-ゲー ジ針を用いて、胸腔から空気を抜き出すことによって肺を再び膨らませた。 C.4匹のマウスを4週間で、別の4匹を8週間で屠殺した。4週間のグル ープの胸膜腫瘍は、244.40mm3-522.88mm3の範囲であり、8週間のグループの胸 膜腫瘍は1279.08mm3-2714.40mm3の範囲であった。これは平均値371mm3および179 9mm3に相当した。組織検体を厚さ1mmにスライスして、キセノンランプ電源装置 を備えたNikon顕微鏡、および水銀灯電源装置とGFPフィルターセットを装備した Leica立体蛍光顕微鏡を用いて、蛍光顕微鏡法によって直接観察した。すベての 動物は、腫瘍が胸壁に侵入し、腫瘍の局所的広がりを示したが、8週間のマウス では、すべての腫瘍が肺胸膜および壁側胸膜への転移のみならず、縦隔および反 対側の胸膜腔にまで及んだ。4週間グループの4匹のうち3匹、および8週間グ ループのすべてのマウスでは肺門リンパ節も冒された。頸部リンパ節(cervical node)の併発が、8週間グループのマウスのうちの1匹で検出されたが、他の 転移は検出されなかった。動物は組織を摘出する前に直接の観察も行なわれた。 正常な肺組織に侵入した腫瘍の周縁をGFP蛍光によって検出することができ、小 血管が腫瘍の縁に発達しているのを観察することができた。 D.さらに別の実験において、トリプシン処理によって集め、冷血清含有培 地で3回洗浄した、1回量の1×107個のクローン-26細胞を、8匹のヌードマウ スに尾静脈から注射した。注射は細胞収集の40分以内で総量0.8mlであった。 今回も、4匹は4週間で屠殺し、残りの4匹は8週間で屠殺して、組織標本を得 て、上記のように顕微鏡法によって研究した。非常に多くの微小転移コロニーが 、上記2グループのいずれでも肺組織全体で検出され、その大きさは、4週間グ ループでは5.2μmから32.5μm、8週間グループでは5.5μmから178.3μmの範囲 であった。8週間グループのコロニーは、4週間グループに比べてさほど増殖し ていないようであった。細胞数10以下程度の非常に多くの小コロニーが、いずれ のグループの肺表面にも検出され、脳転移は4週間グループでは1匹、8週間グ ループからは2匹で検出された。8週間グループのうちの1匹は、全身性の転移 を示し、脳、顎下腺、肺全体、膵臓、両側の副腎、腹膜、および肺門リンパ節に 転移が存在した。 E.また別の実験において、前節の記載と同様に107個のクローン-26細胞を 尾静脈に注射したマウスを、4、8および12週間で屠殺し、その組織を上記のよう に検査した。8週間で屠殺したマウスのコロニーの大半は、4週間で屠殺したマ ウスと比べて、明白にさらに大きく増殖したわけではないが、細胞数10以下で大 きさが5.5μm-110μmの範囲にある非常に多くの小コロニーが肺表面に検出され た。12週間では、休止状態と思われる多数の小転移コロニーが存在したが、他の コロニーはこの時期まで大きく増殖し、その大きさは1100μmにまで達した。こ れは、肺において休止状態および活発な腫瘍コロニーの2種類が混在することを 示唆する。実施例4 クローン-26腫瘍細胞の組織培養における増殖 6週齢SCID/SCIDマウスに静脈注射で7.5×107クローン-26細胞を1回投与し た。この細胞は、上記のように、トリプシン処理で収集し、冷却した血清含有培 地で3回洗浄し、氷上に保存しておいた。細胞は収集後40分以内に総容量0.5m lで注入した。3週間後、約550μmまでの非常に多数の微小転移コロニーが肺組 織全体に検出された。5週間後にマウスを屠殺し、クローン-26の播種されたマ ウス肺を除去し、Leighton,J.,Cancer Res(1957)17:929-941;Leighton,J. ら、Cancer Res(1960)20:575-597;Hoffman,R.M.Cancer Cells(1991)3:86 -92によって開発された組織培養法を用いてスパンゲル上で組織培養した。腫瘍 コロニーは肺組織に速やかに広がり、1週間後には支持体のコラーゲンスボンジ ゲルに侵入し、コロニー形成を始めた。2週間後には、腫瘍細胞は肺組織中のは じめのコロニーから遠く離れたスポンジゲル内にサテライトコロニーを形成し、 このように組織培養ではSCIDマウス中よりも速く腫瘍が増殖した。腫瘍コロニー は組織培養で1ヶ月以上増殖することができた。実施例5 GFP レトロウイルス発現ベクターの構築および標識された腫瘍細胞系統の調製 図1aおよび1bは、SV40プロモーターの制御下でGFPを発現する発現ベクター の構築を示す。構築物は、Clontechから入手可能な市販のpEGFPシリーズベクタ ーを利用した。融合タンパク質として、あるいはジシストロン系において、GFP に加えて別のタンパク質を生産することが可能な、細菌発現ベクターおよび哺乳 動物発現ベクターがいずれも利用できる。図1aは、GFPとメチオニナーゼとの融 合タンパク質のための発現ベクターpGFP/Metの構築を示す;図1bは、GFPとSV40 T-抗原との融合タンパク質の産生のためのベクターpGFP/SV40の構築を示す。 実施例6に記載のpLEIN系を用いた、望ましいスペクトル特性を有するGFPコ ード配列を含有する市販のベクターを、たとえばヒト乳がん、ヒト前立腺がん、 ヒト膠芽腫、およびマウス黒色腫のような、腫瘍を起源とする細胞系統にトラン スフェクションした。この方法によって、緑色蛍光タンパク質で標識された、ヒ ト乳がん細胞系統MF-7,MDA-MB468およびMDA-MB435、ヒト前立腺がん細胞系統PC 3およびDU145、ヒト膠芽腫細胞系統324、ヒト肺がん細胞Anip-73およびH460、ヒ ト結腸がん細胞系統Colo-205,HCT-15およびWiDr、ヒト胃がん細胞系 統NVGC-4、ヒト腎臓がん細胞系統SN12C、ヒト舌がん細胞系統SCC-25、ヒト黒色 腫LOXおよびSK-mel-5、細胞系統CHO-H1由来の標識されたチャイニーズハムスタ ー卵巣細胞系統、およびマウス黒色腫細胞系統B16が確立された。 SV40T-抗原タンパク質は、培養細胞を不死化して永続する細胞系統を確立す るのに有用である。したがって、ベクターpGFP/SV40を一連の腫瘍細胞培養物に トランスフェクションすることによって、蛍光を有する不死化細胞系統が与えら れる。実施例6 確立した腫瘍のin vivo標識 クローン-26の代わりに標識されていないAnip973を用いる以外は実施例3の AおよびB項に記載の手順を用いて、ヒト肺がん細胞系統Anip973を起源とする 標識されていない腫瘍をマウスに確立した。次に、PT67細胞に含まれるレトロウ イルスベクターGFP-レトロウイルスpLEINを含有する1×107パッケージング細胞 をこのマウスに注入した。上記ウイルスパッケージングシステムはClontech,San Diego,Californiaから入手できる。pLEINは、野生型GFPが赤色側にシフトした 変異体であって、より強い蛍光および哺乳動物細胞でのより高い発現に対しても っとも効果的な、EGFPのコード配列の挿入断片を含有する。これは励起極大を48 8nmに、発光極大を507nmに有する。この変異体は、64位のPheからLeuへ、65位の SerからThrへ、二重のアミノ酸の置換を含有する。これは、Comack,B.ら、Gene (1996)173:31-38に記載されている。Haas,J.ら、Curr Biol(1996)6:315-32 4に記載されたように、ヒトのコドン使用の選択性が最大となるように、サイレ ントな塩基の変化が190以上存在する。このように、pLEINは、pLXINの多重クロ ーニング部位に上記のGFPコード配列が挿入され、GFPとネオマイシン耐性の二つ の対等な翻訳を可能にするジシストロン発現系を得ている。マウスの腹膜腔への 細胞注入の3日後、明視野顕微鏡および蛍光顕微鏡法によって貯精嚢に腫瘍細胞 を観察することができた。実施例7 脈管形成の観察 実施例1に記載した1×107クローン-38細胞を含有する懸濁液をマウスの腹 膜腔に注入した。5日後、マウスの尾にローダミンを注入し、次に麻酔をかけ、 腫瘍が見えるように十分に腹腔を切開した。この手術からの回復は容易である。 ある場合には、腹膜内の腫瘍をそのまま皮膚を通してみることができるので、腹 部切開は不要である。腫瘍は腹腔内に見ることができ、ローダミン蛍光によって 判別されるように脈管形成は明らかである。同様の結果が、小腸壁の網、および 腸間膜に増殖した腫瘍で見出された。 同様の実験において、実施例1に記載の、1×107細胞のクローン-26を含有 する懸濁液を、マウスの腹膜腔に注入した。1日後、腫瘍は腸間膜および結腸壁 に現れた。これらは、マウスを麻酔し、腹部を最小限切開することによって観察 された。同様に処置したマウスの3日目の観察によって、小腸壁および網ならび に結腸壁および腸間膜に腫瘍が見られた。5日目には、同様に処置したマウスに 100μlの2×10-3Mのローダミンを尾から注射し、腸間膜に増殖する腫瘍の中に少 数の血管を観察することができた。60日後、非常に多くの血管が結腸壁に増殖す る腫瘍において観察された。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR, NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,L S,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR, BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,E E,ES,FI,GB,GE,HU,IL,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.緑色蛍光タンパク質(GFP)を発現する腫瘍を含有するように改変させた (modified)脊椎動物被検体を必要に応じて切開すること、および蛍光の有無 について組織を観察すること、を含んでなる、原発性腫瘍の転移の進行を追跡 するための方法。 2.被検体が切開される、請求項1に記載の方法。 3.組織の少なくとも一部が摘出される、請求項2に記載の方法。 4.上記の摘出組織を顕微鏡検査によって観察する、請求項3に記載の方法。 5.上記脊椎動物被検体が上記腫瘍の外科的同所移植によってGFPを発現する腫 瘍を有するように改変させられた、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法 。 6.上記被検体に内生する原発性腫瘍がGFPの発現系を含有するように改変させ られた、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。 7.上記発現系がウイルスプロモーターを含んでなり;および/または 上記脊椎動物被検体がヒトであり;および/または 上記発現系が治療用タンパク質をコードするヌクレオチド配列をさらに含んで なる、請求項6に記載の方法。 8.GFPを発現する腫瘍を含有するように改変させられた、脊椎動物被検体。 9.上記被検体が哺乳動物であり;および/または 上記被検体が免疫に障害があり;および/または 上記腫瘍が肺腫瘍または卵巣腫瘍であり;および/または 上記GFPがhGFP-S65Tであり;および/または 上記のGFPを発現する腫瘍が、GFPを発現する前駆腫瘍、腫瘍に含まれる細胞の 起源である細胞を含んでなる上記前駆腫瘍の、組織または器官部位への外科的 移植によって与えられる、または上記GFPの発現系を上記被検体の中に生じた 腫瘍に供給することによって上記のGFP発現腫瘍が与えられる、請求項8に記 載の脊椎動物被検体。 10.異種の調節配列の制御のもとで上記GFPをコードするヌクレオチド配列を 含有する発現ベクターによってトランスフェクションされた、GFPを産生する ように改変した腫瘍細胞。 11.不死化細胞系統である、請求項10に記載の細胞。 12.細胞系統がヒト乳がん細胞系統、ヒト前立腺がん細胞系統、ヒト膠芽腫細 胞系統、ヒト肺がん細胞系統、、ヒト結腸がん細胞系統、ヒト胃がん細胞系統 、ヒト腎臓がん細胞系統、ヒト舌がん細胞系統、ヒト黒色腫細胞系統、マウス 黒色腫細胞系統、またはチャイニーズハムスター卵巣細胞系統である、請求項 11に記載の細胞系統。 13.上記GFPをコードするヌクレオチド配列、および治療用タンパク質または 不死化するタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含有する発現ベクター によって腫瘍細胞がトランスフェクションされた、GFPを産生するように改変 した腫瘍細胞。 14.上記被検体において腫瘍発生をもたらすに十分な量の請求項10の腫瘍細 胞を脊椎動物被検体に皮下投与することを含んでなる、または上記GFPのレト ロウイルス発現系を上記被検体に導入することを含んでなる、GFPを発現する 腫瘍を有する脊椎動物を調製するための方法。 15.当該腫瘍細胞がGFPを産生する、転移性腫瘍細胞を含有する脊椎動物組織 、または上記組織から調製された組織培養。 16.随意に被検体の組織を露出させること、および腫瘍における血管を観察す ることを含んでなり、ここにおいて対比色素の存在によって血管を目で見るこ とができ、上記腫瘍がGFPを発現するように改変していた、脊椎動物被検体に 存在する腫瘍において脈管形成を観察するための方法。 17.細胞系統を代表する細胞がSV40 T-抗原および目に見える量のGFPを含有す るように改変された、不死化細胞系統。
JP54725098A 1997-04-28 1998-04-28 マーカーとして緑色蛍光タンパク質(gfp)を利用するがん転移モデル Pending JP2001517090A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/848,539 US6232523B1 (en) 1997-04-28 1997-04-28 Metastasis models using green fluorescent protein (GFP) as a marker
US08/848,539 1997-04-28
US09/049,544 1998-03-27
US09/049,544 US6235967B1 (en) 1997-04-28 1998-03-27 Metastasis models using green fluorescent protein as a marker
PCT/US1998/008457 WO1998049336A1 (en) 1997-04-28 1998-04-28 Metastasis models using green fluorescent protein (gfp) as a marker

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004244330A Division JP2005006660A (ja) 1997-04-28 2004-08-24 マーカーとして緑色蛍光タンパク質(gfp)を利用するがん転移モデル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001517090A true JP2001517090A (ja) 2001-10-02

Family

ID=26727289

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54725098A Pending JP2001517090A (ja) 1997-04-28 1998-04-28 マーカーとして緑色蛍光タンパク質(gfp)を利用するがん転移モデル
JP2004244330A Pending JP2005006660A (ja) 1997-04-28 2004-08-24 マーカーとして緑色蛍光タンパク質(gfp)を利用するがん転移モデル

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004244330A Pending JP2005006660A (ja) 1997-04-28 2004-08-24 マーカーとして緑色蛍光タンパク質(gfp)を利用するがん転移モデル

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6235968B1 (ja)
EP (1) EP0979298B1 (ja)
JP (2) JP2001517090A (ja)
CN (1) CN1264429A (ja)
AU (1) AU749338B2 (ja)
CA (1) CA2289283C (ja)
DE (1) DE69839603D1 (ja)
WO (1) WO1998049336A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005535348A (ja) * 2002-08-16 2005-11-24 アンチキャンサー インコーポレーテッド 細胞応答のリアルタイム測定
US7280680B2 (en) 2002-03-04 2007-10-09 Riken Method and apparatus for observing three-dimensional localizations of in vivo expressed genes as well as method and apparatus for observing minute three-dimensional localizations of in vivo expressed genes
JP2009510453A (ja) * 2005-09-30 2009-03-12 アンチキャンサー インコーポレーテッド ヒトの早期癌、癌の進行および再発のマーカーの同定方法

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998049336A1 (en) 1997-04-28 1998-11-05 Anticancer, Inc. Metastasis models using green fluorescent protein (gfp) as a marker
US6232523B1 (en) 1997-04-28 2001-05-15 Anticancer, Inc. Metastasis models using green fluorescent protein (GFP) as a marker
US6251384B1 (en) 1997-04-28 2001-06-26 Anticancer, Inc. Metastasis models using green fluorescent protein (GFP) as a marker
FR2796393B1 (fr) * 1999-07-15 2003-10-31 Inst Nat Sante Rech Med Modele d'etude de la progression de metastases pulmonaires spontanees, et son utilisation dans le criblage de medicaments
AU2001249297B2 (en) 2000-03-17 2006-11-23 Anticancer, Inc. Whole-body optical imaging of gene expression and uses thereof
WO2002059562A2 (en) * 2001-01-26 2002-08-01 Colorado State University Research Foundation Analysis of gene expression and biological function using optical imaging
EP1356050A2 (en) * 2001-01-29 2003-10-29 Anticancer, Inc. Fluorescent proteins
JP2005520781A (ja) * 2001-07-09 2005-07-14 アンチキャンサー インコーポレーテッド 蛍光タンパク質をマーカーとして用いた感染の画像化
EP1281767A3 (en) 2001-07-31 2003-05-28 Aladar A. Szalay Light emitting microorganisms and cells for diagnosis and therapy of tumors
AU2002326872B2 (en) * 2001-09-10 2008-07-03 Anticancer, Inc. Enhanced resolution of tumor metastasis
EP1369491A1 (en) * 2002-06-05 2003-12-10 Aladar A. Szalay Light emitting microorganisms and cells for diagnosis and therapy of diseases associated with wounded or inflamed tissue
US20030228261A1 (en) * 2002-06-05 2003-12-11 Aladar Szalay Light emitting microorganisms and cells for diagnosis and therapy of diseases associated with wounded or inflamed tissue
EP1628996A4 (en) * 2003-05-27 2008-01-09 Anticancer Inc ANIMAL MODEL THAT CAN BE IMAGED OF SARS VIRUS INFECTION (SEVERE ACUTE RESPIRATORY SYNDROME)
EP1631935A4 (en) * 2003-06-09 2008-10-15 Univ Singapore METHOD AND SYSTEM FOR PROVIDING SERVICE
SG179291A1 (en) * 2003-06-18 2012-04-27 Genelux Corp Modified recombinant vaccinia viruses and other microorganisms, uses thereof
CN1295340C (zh) * 2003-08-13 2007-01-17 上海南方模式生物科技发展有限公司 一种建立多形性腺瘤小鼠模型的方法
US7321791B2 (en) * 2003-09-23 2008-01-22 Cambridge Research And Instrumentation, Inc. Spectral imaging of deep tissue
US8634607B2 (en) 2003-09-23 2014-01-21 Cambridge Research & Instrumentation, Inc. Spectral imaging of biological samples
US7155274B1 (en) 2003-11-21 2006-12-26 Imaging Diagnostic Systems, Inc. Optical computed tomography scanner for small laboratory animals
CN101916359B (zh) 2005-01-27 2012-06-20 剑桥研究和仪器设备股份有限公司 把样本的不同区域分类到相应类别的方法和设备
KR100912784B1 (ko) 2006-01-05 2009-08-18 엘지전자 주식회사 데이터 송신 방법 및 데이터 재전송 방법
US8493854B2 (en) 2006-02-07 2013-07-23 Lg Electronics Inc. Method for avoiding collision using identifier in mobile network
EP1840570A1 (en) 2006-03-31 2007-10-03 F. Hoffmann-La Roche Ag Tumor models employing green fluorescent protein
KR20070121505A (ko) 2006-06-21 2007-12-27 엘지전자 주식회사 무선링크 재설정 방법
TW200819540A (en) 2006-07-11 2008-05-01 Genelux Corp Methods and compositions for detection of microorganisms and cells and treatment of diseases and disorders
US20090098529A1 (en) * 2006-10-16 2009-04-16 Nanhai Chen Methods for attenuating virus strains for diagnostic and therapeutic uses
JP5213075B2 (ja) 2007-06-15 2013-06-19 ジェネラックス・コーポレイション 腫瘍の画像化および/または処置のための微生物
KR20100089839A (ko) * 2007-10-01 2010-08-12 안티캔서, 인코포레이티드 조영가능한 천식용 설치류 모델
WO2012142529A2 (en) 2011-04-15 2012-10-18 Genelux Corporation Clonal strains of attenuated vaccinia viruses and methods of use thereof
RU2562878C1 (ru) * 2014-07-01 2015-09-10 Михаил Юрьевич Бяхов Способ моделирования зубчатой аденомы толстой кишки
CA3133728C (en) 2015-11-02 2023-10-24 Pura Scents, Inc. Scent dispensation
USD809116S1 (en) 2015-11-02 2018-01-30 Pura Scents Dispenser
USD816506S1 (en) 2015-11-02 2018-05-01 Pura Scents, Inc. Vial for a scent dispenser
CN107361024A (zh) * 2017-07-18 2017-11-21 郑州大学 一种食管鳞癌早期转移模型的建立方法
CN108795872B (zh) * 2018-06-05 2022-05-27 南方医科大学 体外肿瘤细胞3d集体侵袭模型及其构建方法
CN110157684A (zh) * 2019-05-30 2019-08-23 浙江省肿瘤医院 Rfp标记小细胞肺癌细胞系及其建立和应用

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5650135A (en) 1994-07-01 1997-07-22 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Non-invasive localization of a light-emitting conjugate in a mammal
WO1997045550A2 (en) 1996-05-31 1997-12-04 Baxter International Inc. Mini-adenoviral vector
WO1998049336A1 (en) 1997-04-28 1998-11-05 Anticancer, Inc. Metastasis models using green fluorescent protein (gfp) as a marker

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7280680B2 (en) 2002-03-04 2007-10-09 Riken Method and apparatus for observing three-dimensional localizations of in vivo expressed genes as well as method and apparatus for observing minute three-dimensional localizations of in vivo expressed genes
JP2005535348A (ja) * 2002-08-16 2005-11-24 アンチキャンサー インコーポレーテッド 細胞応答のリアルタイム測定
KR101490647B1 (ko) 2002-08-16 2015-02-06 안티캔서, 인코포레이티드 세포성 응답의 실시간 측정
JP2009510453A (ja) * 2005-09-30 2009-03-12 アンチキャンサー インコーポレーテッド ヒトの早期癌、癌の進行および再発のマーカーの同定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005006660A (ja) 2005-01-13
US6235968B1 (en) 2001-05-22
CA2289283A1 (en) 1998-11-05
EP0979298A1 (en) 2000-02-16
AU749338B2 (en) 2002-06-27
CN1264429A (zh) 2000-08-23
AU7164898A (en) 1998-11-24
CA2289283C (en) 2009-08-11
WO1998049336A1 (en) 1998-11-05
EP0979298B1 (en) 2008-06-11
DE69839603D1 (de) 2008-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001517090A (ja) マーカーとして緑色蛍光タンパク質(gfp)を利用するがん転移モデル
US6251384B1 (en) Metastasis models using green fluorescent protein (GFP) as a marker
US6235967B1 (en) Metastasis models using green fluorescent protein as a marker
Chishima et al. Cancer invasion and micrometastasis visualized in live tissue by green fluorescent protein expression
Hoffman Green fluorescent protein imaging of tumour growth, metastasis, and angiogenesis in mouse models
Chishima et al. Metastatic patterns of lung cancer visualized live and in process by green fluorescence protein expression
Hoffman Visualization of GFP-expressing tumors and metastasis in vivo
Hoffman Orthotopic transplant mouse models with green fluorescent protein-expressing cancer cells to visualize metastasis and angiogenesis
Yang et al. Real‐time whole‐body imaging of an orthotopic metastatic prostate cancer model expressing red fluorescent protein
Yang et al. Multi-organ metastatic capability of Chinese hamster ovary cells revealed by green fluorescent protein (GFP) expression
EP1435774B1 (en) Enhanced resolution of tumor metastasis
AU2002326872A1 (en) Enhanced resolution of tumor metastasis
Shintani et al. Lymph node metastasis of oral cancer visualized in live tissue by green fluorescent protein expression
Hoffman [3] Green fluorescent protein to visualize cancer progression and metastasis
Lu et al. Establishment of red fluorescent protein-tagged HeLa tumor metastasis models: determination of DsRed2 insertion effects and comparison of metastatic patterns after subcutaneous, intraperitoneal, or intravenous injection
AU2004212465A1 (en) Immunocompromised rodents as dual color tumor models
Hoffman Green fluorescent protein for metastasis research
Hoffman Subcellular imaging of cancer cells in live mice
Yang et al. Green fluorescent protein: new light to visualize metastasis and angiogenesis in cancer
Yang et al. Noninvasive imaging in vivo with fluorescent proteins from centimeters to micrometers
Hoffman GFP-expressing metastatic-cancer mouse models
Jin et al. Whole-body fluorescent imaging of tumor cells transfected with EGFP
Price 1 Animal Models of Cancer Metastasis

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040413

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040826