JP2001514295A - 複合インターポリマーフィルムによるパウチ - Google Patents

複合インターポリマーフィルムによるパウチ

Info

Publication number
JP2001514295A
JP2001514295A JP2000507749A JP2000507749A JP2001514295A JP 2001514295 A JP2001514295 A JP 2001514295A JP 2000507749 A JP2000507749 A JP 2000507749A JP 2000507749 A JP2000507749 A JP 2000507749A JP 2001514295 A JP2001514295 A JP 2001514295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pouch
film
weight
composite
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000507749A
Other languages
English (en)
Inventor
デービッド チャールズ クリメンヘイジ
アンソニー チョウ
Original Assignee
デュポン カナダ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デュポン カナダ インコーポレイテッド filed Critical デュポン カナダ インコーポレイテッド
Publication of JP2001514295A publication Critical patent/JP2001514295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2314/00Polymer mixtures characterised by way of preparation
    • C08L2314/02Ziegler natta catalyst
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2314/00Polymer mixtures characterised by way of preparation
    • C08L2314/06Metallocene or single site catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1334Nonself-supporting tubular film or bag [e.g., pouch, envelope, packet, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24843Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] with heat sealable or heat releasable adhesive layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2813Heat or solvent activated or sealable
    • Y10T428/2817Heat sealable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • Y10T428/31917Next to polyene polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31931Polyene monomer-containing

Abstract

(57)【要約】 流動性材料を入れるためのパウチであって、前記パウチがチューブ状の形態のフィルムから製造され、また横方向に熱シールされる端部を有し、前記フィルムが、少なくとも1層の、約50から約100重量部のメタロセン触媒およびチーグラー−ナッタ触媒両方を使用する重合方法によって生成するエチレンおよびC 3〜C20のα−オレフィンの複合インターポリマーであり、複合インターポリマーが約0.910から約0.940g/cm3の密度、約0.1から約2.0dg/分のメルトインデックス、および190℃でゲットフェルトレオテンス装置を用いて測定する約3.5センチニュ−トンよりも大きい溶融体強度を有するインターポリマー、および0から約50重量部の高圧ポリエチレンであり約0.916から約0.924g/cm3の密度および約0.01から約10dg/分のメルトインデックスを有するポリエチレンを含む材料から製造されるパウチ。このようなパウチの製造方法も記載される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本出願は1997年8月22日出願の米国仮特許出願第60/056900号
に基づいており、その開示事項は参照により本明細書に含まれる。
【0002】 フィルムの密封性状は、例えばインパルスまたはサーミックいずれかの密封技
術を用いる成形、充填、および密封設備で製造できる流体を入れる使い捨てパウ
チ;不規則形状製品のおよび加工された肉、チーズなどの真空包装;シュリンク
包装された鶏肉;およびスキン包装など多くの包装の用途においてフィルムを有
効に利用するための鍵である。
【0003】 本発明は全ての形態の包装を指向しているが、特に液体包装の領域で、すなわ
ち液体を入れるパウチの製造のため価値がある。
【0004】 本発明は、新しい種類のエチレン−α−オレフィンインターポリマーから成形
し、牛乳などの食品用パウチにおいて優れた性能を発揮するフィルムから製造す
る流動性材料のためのパウチに関する。
【0005】 (発明の背景) 包装機械は、いつでもより速いスピードで動作するように設計されている。こ
のような機械はより低いシール温度を、従ってこのような機械で包装を行うため
使用されるフィルムにおける改善された熱間タック強度を必要とする。熱間タッ
ク強度はしばしばフィルムが優秀なパウチを作るかどうかの良い指標であるが、
他の性質がそれに等しく、またはより大きく有意義であることが判明しており、
例えば溶融体強度がこれに当る。
【0006】 メタロセンエチレン−オクテンまたはエチレン−ヘキセンインターポリマーが
0.80から0.915gm/ccの密度範囲で市販されている。流動性材料用
パウチを作るため単独で使用するには、これらの密度では係数として低過ぎる。
液体パウチを成形するため、これらのものはチーグラー−ナッタインターポリマ
ーと、ブレンドするか、または共有押し出し成形して使用するか、いずれかとし
なければならない。ポリマーの種類としてそれらは従来のチーグラー−ナッタ直
鎖低密度ポリエチレン(LLDPE)よりも遥かに高価であり、それら自体で液
体パウチの用途に対する性状の最適バランスを所有していない。
【0007】 液体パウチ業界の標準のポリマーは、チーグラー−ナッタ触媒で重合されたエ
チレン−オクテン共重合体である。これらのポリマーは受容できる性能を提供す
るが、性状改善によりパンク、またはシールの破損が原因の現場でのパウチの破
損発生を減らす余地がある。
【0008】 ここに複合チーグラー−ナッタ/メタロセン触媒インターポリマーとよばれる
新しい種類のポリマーが入手可能である。これらはエチレンおよびC4〜C10の α−オレフィンから形成され、直列、または並列、またはその両方の多重反応器
(最小2基)を用いる重合方法により生成される。その方法は、チーグラー−ナ
ッタおよびメタロセン触媒の両方を、好ましくは別々の反応器で使用して、液体
包装に有利な性状を有する複合インターポリマーを生成させる。触媒は周知のメ
タロセンまたは単一部位触媒、およびチーグラー−ナッタ触媒であり、その両方
が触媒の技術分野での記録が多い。
【0009】 熱間タック強度は、未だ溶融状態にある間に応力下でシールするフィルムの能
力である。この性質は包装の用途において最も臨界的な性質の一つであり、そこ
では包装物が成形、充填、および密封される場合、機械が高速で運転し、包装物
の溶融したシール成分間でシールが行われるが、それによってシール成分を、従
ってそのシールを応力下に置くのである。
【0010】 成形、充填、および密封設備で製造される流体を入れるパウチの場合、シール
の漏れの頻度と熱間タック強度との間に相関があるように見えることに注目すべ
きである。このことは乳業業界において収集されたデータにより支持される。
【0011】 知られるように、単一部位触媒(SSC)またはメタロセン技術の開発により
結晶性材料からエラストマー材料にわたる改良された種類のポリマーがもたらさ
れている。これらのポリマーは、分子構造の制御、およびより良い透明性による
改良された衝撃強度および靭性、より良い溶融特性、などの特徴を有する。EX
XONおよびDOWはSSCまたはメタロセンポリマーを開発しているが、各々
がこれらのポリマー関連の数多くの特許の恩恵を受けている。EXXONはモノ
−およびビス−シクロペンタジエニルメタロセンを使用するといわれ、DOWは
チタンシクロペンタジエニルメタロセンを「立体配置の制約された触媒」と称し
、これに焦点を合せている。
【0012】 実際に、EXXONはエチレン−ブテン、およびエチレン−ヘキセンポリマー
を生産し、DOWはメタロセンまたはSSC型のエチレン−オクテンポリマーを
製造する。DOWは、共重合用モノマーを均斉に導入し、また長い分枝鎖により
直鎖ポリマーでは得られない改良された加工性を有するので、自社のメタロセン
またはSSC型ポリマーは違うと主張する。
【0013】 (背景技術) EXXONの非複合ポリマーの例は、次の特許および出願に見出され、その開
示事項は参照によって本明細書に含まれる:Stehling他への1995年
1月17日発行の米国特許第5382630号、およびMeka他への1993
年2月18日公告のWO93/03093号。これらの樹脂は、EXXONから
EXACT(商標)のブランド名で市販されている。
【0014】 DOWの非複合ポリマーの例は、次の米国特許に見出され、その開示事項は参
照によって本明細書に含まれる:Falla他への1996年4月16日発行の
米国特許第5508051号;Falla他への1994年11月1日発行の第
5360648号;Lai他への1994年1月11日発行の第5278272
号;およびLai他への1993年12月21日発行の第5272236号。こ
れらの樹脂は、AFFINITY(商標)のブランド名で市販されている。
【0015】 1995年4月20日公開のDUPONT CANADA INC.のPCT
国際公開WO第95/10566号(その開示事項は参照によって本明細書に含
まれる。)には、流動性材料用パウチが開示され、そこではシーラントフィルム
がエチレンおよび少なくとも1つのC4〜C10α−オレフィンのSSC直鎖共重 合体から製造される。これらのSSCインターポリマーのブレンドは、エチレン
および少なくとも1つのC4〜C10α−オレフィンの多重部位触媒直鎖インター ポリマー、高圧ポリエチレン、およびこれらのブレンド、から選択した少なくと
も1つのポリマーとブレンドしたものである。
【0016】 1995年8月17日公開のDUPONT CANADA INC.のPCT
国際公開WO第95/21743号(その開示事項は参照によって本明細書に含
まれる。)には、流体を入れるパウチの製造に使用するための、剛性が改良され
たエチレン共重合体フィルムが開示される。典型的には、構造は、範囲5〜20
ミクロンの厚さ、および少なくとも0.93gm/ccの密度、および約1から
10dg/分のメルトインデックスを有するポリエチレンの介在層を含み、少な
くとも1つの外層はSSCまたはメタロセンポリエチレン/α−オレフィンフィ
ルムであり、範囲0.88から0.93gm/ccの密度を有することができる
。剛性な介在層に出される必要条件は、特定の厚さおよび密度を有することだけ
である。これらの性状は、メタロセンまたはSSC層におけるよりも剛性層にお
ける方が大きい。この出願は、流体を入れるパウチを支持容器に置く場合に、そ
こから流体を注ぐことができるようパウチを適切に立たせるために剛性層が含ま
れることを示す。
【0017】 DUPONT CANADA INC.の米国特許第4503102号(Mo
llison)および第4521437号(Storms)(その開示事項は参
照によって本明細書に含まれる。)は、牛乳などの液体用使い捨てパウチ製造の
ための成形、充填、および密封方法に使用するポリエチレンフィルムを開示して
いる。米国特許第4503102号はエチレンおよびC4〜C10α−オレフィン の直鎖エチレン共重合体およびエチレンおよび酢酸ビニルから共重合されたエチ
レン−酢酸ビニルポリマーのブレンドから製造したパウチを開示している。直鎖
ポリエチレン共重合体は0.916から0.930g/cm3の密度、および0 .3から2.0g/10分のメルトインデックスを有する。エチレン−酢酸ビニ
ルポリマーは2.2:1から24:1のエチレン/酢酸ビニル重量比、および0
.2から10g/10分のメルトインデックスを有する。Mollisonの米
国特許第4503102号に開示されたブレンドは1.2:1から24:1の直
鎖低密度ポリエチレン/エチレン−酢酸ビニルポリマーの重量比を有する。米国
特許第4503102号はシーラントフィルムとして前述のブレンドを有する多
層フィルムをも開示している。
【0018】 米国特許第4521437号(Storms)は、シーラントフィルムから製
造するパウチを記載するが、そのシーラントフィルムは50から100部の、0
.916から0.930g/cm3の密度および0.3から2.0g/10分の メルトインデックスを有するエチレンおよびオクテン−1の直鎖共重合体からな
り、また0から50重量部の少なくとも1つのポリマーからなるが、そのポリマ
ーは、0.916から0.930g/cm3の密度および0.3から2.0g/ 10分のメルトインデックスを有するエチレンおよびC4〜C10α−オレフィン の直鎖共重合体、0.916から0.924g/cm3の密度および1から10 g/10分のメルトインデックスを有する高圧ポリエチレン、およびこれらのブ
レンドからなるグループから選択される。米国特許第4521437号に開示さ
れるシーラントフィルムは、(a)約0.919g/cm3の密度および約0. 75g/10分のメルトインデックスを有する直鎖エチレンおよびブテン−1共
重合体85部、および約0.918g/cm3の密度および8.5g/10分の メルトインデックスを有する高圧ポリエチレン15部のブレンドによるフィルム
で製造されたパウチについて得られる値よりも、同一のフィルム厚さにおいて、
実質的に小さいM−試験値を有するパウチ、または(b)1.3を超え5リット
ルまでの容積を有するパウチについて約12%未満のM(2)−試験値、または
(c)0.1から1.3リットルの容積を有するパウチについて約5%未満のM
(1.3)−試験値を提供することに基づいて選択されている。M、M(2)お
よびM(1.3)試験は、米国特許第4521437号についてのパウチ落下試
験と定義される。シーラントフィルムが少なくとも内部層を形成する複合フィル
ムからもパウチを製造できる。
【0019】 Falla他の米国特許第5288531号(その開示事項は参照によって本
明細書に含まれる。)に、流体を入れるパウチを作るため使用されるフィルムの
製造におけるポリマーの使用が記載されている。これらのフィルムは超低密度直
鎖ポリエチレン(「ULDPE」)を特徴とし、DowによりATTANE(商
標)として市販されている。それらは、3〜10個の炭素原子を有するα−オレ
フィンの少なくとも1つとの、エチレンの直鎖共重合体と記載され、例えばUL
DPEはエチレン−1−プロピレン、エチレン−1−ブテン、エチレン−1−ペ
ンテン、エチレン−4−メチル−1−ペンテン、エチレン−1−ヘキセン、エチ
レン−1−ヘプテン、エチレン−1−オクテン、およびエチレン−1−デセンイ
ンターポリマー、好ましくはエチレン−1−オクテン共重合体から選択できる。
【0020】 1993年2月18日公開のMeka他のWO93/03093号(その開示
事項は参照によって本明細書に含まれる。)に、シールされた商品を作るため有
用な、少なくとも50%のCDBIを有し、分子量分布が狭いエチレンインター
ポリマー、または複数の前記エチレンインターポリマーをブレンド成分として含
むポリマーブレンドを含む、メタロセンポリマーが記載されている。
【0021】 従来のチーグラー−ナッタ直鎖低密度ポリエチレン(Z−N−LLDPE)ま
たは純粋なメタロセンインターポリマーで製造されたものと比較して、液体パウ
チの性能を高めるため性状改良の絶妙な組み合わせが見られるエチレンおよびC 4 からC10α−オレフィンのメタロセン/チーグラー−ナッタ(Z−N)複合イ ンターポリマーが市販されている。例えば適正な樹脂パラメータの選択により、
ダート衝撃強度およびパンク抵抗性などのフィルムの靭性特性を増進させ、同時
に熱間タック強度および溶融強度を改善させることが可能である。
【0022】 これらの新しい複合インターポリマーは、ダート衝撃強度およびパンク抵抗性
などの靭性特性を増進させたフィルムを生産するため使用できる優れた樹脂を提
供するが、同時にこれらのフィルムは改善された熱間タック強度および溶融体強
度を示す。これらの改良点は、特に単層フィルムで明らかであるが、多層フィル
ムもこのような改良点を有する。
【0023】 これらの改良された特性は、それによってフィルムへの、次いでパウチへの樹
脂の加工がかなり改善されるので、特に積極的な価値を有する。純粋なメタロセ
ンまたは単一部位触媒樹脂がかなりの加工における問題を提供し、それが特に液
体用パウチの領域で、この樹脂およびフィルムが選択候補になることを阻んでき
たので、このことは大いに有意義である。
【0024】 Kale他への1996年12月10日発行の米国特許第5582923号(
その開示事項の全ては参照によって本明細書に含まれる。)に、組成物合計重量
の約80から95%の、均斉に分枝鎖を有する直鎖エチレンポリマー組成物およ
び不均斉に分枝鎖を有する直鎖エチレンポリマー組成物からなるグループから選
択された少なくとも1つのエチレン/α−オレフィンインターポリマー組成物で
あって、エチレン/α−オレフィンインターポリマーが範囲0.85g/ccか
ら0.940g/ccの密度を有することを特徴とする組成物、および組成物合
計重量の約5から20%の少なくとも1つの高圧エチレンポリマーであって、6
.0g/10分未満のメルトインデックスI2、少なくとも0.916g/cc の密度、190℃でゲットフェルトレオテンス装置を用いて測定された少なくと
も9cNの溶融強度、少なくとも7.0の重量平均分子量/数平均分子量(Mw
/Mn)比率、およびゲルパーミエーションクロマトグラフ法で測定した2つの
最頻値を有する分子量分布を有することを特徴とするポリマーを含むエチレンポ
リマー押し出し成形組成物であって、エチレンポリマー押し出し成形組成物が少
なくとも1.0g/10分のメルトインデックスI2を有する組成物が記載され ている。
【0025】 (発明の概要) 我々はここに、市販の複合インターポリマーをさらに改質し洗練させて、改良
された溶融強度を有し、さらにパウチ用フィルムに要求される他の性質を最適化
させたフィルムを提供し得ることを見出している。結果として、有意義な商業的
利点を提供する優れた密封性状を呈するパウチを製造するため使用できるフィル
ムを生産することができる。
【0026】 本発明は、1つの態様として、流動性材料を入れるためのパウチを提供するが
、前記パウチはチューブ状の形態のフィルムから製造され、横方向に熱シールさ
れる端部を有し、前記フィルムは、少なくとも1層の、約50から約100重量
部のメタロセン触媒およびチーグラーナッタ触媒両方を使用する重合方法によっ
て生成するエチレンおよびC3〜C20のα−オレフィンの複合インターポリマー であって、複合インターポリマーが約0.910から約0.940g/cm3の 密度、約0.1から約2.0dg/分のメルトインデックス、および190℃で
ゲットフェルトレオテンス装置を用い測定する約3.5cNよりも大きい溶融強
度を有するもの、および0から約50重量部の高圧ポリエチレンであって約0.
916から約0.924g/cm3の密度および約0.1から約10dg/分の メルトインデックスを有するものを含む材料から製造される。
【0027】 フィルムの溶融強度は、約5から約20cNの範囲であり得ることが好ましく
、また約7から約15cNが最も好ましい。
【0028】 本発明のパウチを製造するため使用されるフィルムは、単層または多層のフィ
ルムとすることができる。先に参照した特許では、本発明のパウチを製造するた
め使用できる適切な多層構造の多くの例を提供している。本発明の好ましい形態
では、約80から約100重量部の複合インターポリマーおよび0から約20重
量部の高圧ポリエチレンを含むフィルム材料から成形されるパウチが提供される
。このフィルム材料は、約90重量部の複合インターポリマーおよび約10重量
部の高圧ポリエチレンを含むこともできる。
【0029】 本発明のさらに他の形態では、複合インターポリマーが約0.915から約0
.930g/cm3の密度および約0.1から約1.0dg/分のメルトインデ ックスを有するパウチが提供される。最も好ましいのは、複合インターポリマー
の密度が約0.920g/cm3 およびメルトインデックスが約0.5dg/分
であることである。
【0030】 本発明の他の好ましい形態では、多重重合方法から得られる複合インターポリ
マーを含むフィルムからパウチを製造できる。この方法は、直列のまたは並列も
しくはその両方の少なくとも2台の反応器を含むことができ、各反応器はメタロ
セン触媒から選択した少なくとも1つの触媒、およびチーグラーナッタ触媒から
選択した少なくとも1つの触媒を有し、この方法では両型の触媒を各反応器に1
つずつ利用している。別法として、単一の反応器で両型の触媒を使用できる。当
技術分野における周知の方法に合致して、所望の重量留分のポリマーを製造する
ようこの方法を準備できる。本例では、製造されるポリマー樹脂は、好ましくは
約20から約80重量%のメタロセン触媒に由来するポリマーおよび約80から
約20重量%のチーグラーナッタ触媒に由来するポリマーを含むことができる。
より好ましくは、重量留分の混合物として約40から約60重量%のメタロセン
触媒に由来するポリマーおよび約60から約40重量%のチーグラーナッタ触媒
に由来するポリマーを含むことができる。最も好ましくは、この比率は約50:
50重量%である。
【0031】 発明の他の好ましい形態では、インターポリマーのためのα−オレフィンは、
1−プロピレン、1−ブテン、1−イソブチレン、1−ヘキセン、4−メチル−
1−ペンテン、1−ペンテン、1−ヘプテン、および1−オクテンからなるグル
ープから選択される。
【0032】 他の態様では、発明は、垂直な成形、充填および封緘機を用いて流動性材料を
入れるパウチを製造する方法を提供するが、この方法では各パウチは、平坦なフ
ィルムのウェブから長手方向にシールすることでチューブ状のフィルムを成形す
ることにより、およびその後チューブ状のフィルムを第1の位置で平らにし、前
記チューブ状のフィルムを平らにした位置で横に熱シールし、予め設定した量の
流動性材料の上方にある第2の位置でチューブ状のフィルムを平らにすることに
より製造されるが、改良点は、約50から約100重量部のメタロセン触媒およ
びチーグラーナッタ触媒両方を使用する重合方法によって製造されるエチレンお
よびC3〜C20のα−オレフィンの複合インターポリマーであって、複合インタ ーポリマーが約0.910から約0.940g/cm3の密度、約0.1から約 2.0dg/分のメルトインデックス、および190℃でゲットフェルトレオテ
ンス装置を用い測定する約3.5cNよりも大きいメルト強度を有するもの、お
よび0から約50重量部の高圧ポリエチレンであって約0.916から約0.9
24g/cm3の密度および約0.1から約10dg/分のメルトインデックス を有するものを含む、少なくとも1層の材料によるフィルムからパウチを製造す
ることを含む。
【0033】 好ましいタイプの装置はメルトスルーシールを形成するものであり、このシー
ルはインパルス封止手段で設けることが好ましい。
【0034】 本発明のフィルムをシーラントのフィルムとして、またはより複雑な、多層構
造の構成要素として本発明のフィルムを使用することが可能である。典型的な構
造は当技術分野で周知のものであり、包装の用途に適し、さらに構造において利
用されたメタロセンまたはSSC層の密封性を向上させるという利点がある。
【0035】 先に参照した特許および出願では、本発明のパウチの製造に使用できる種々の
方法を記載している。垂直式成形、充填、および封緘装置は本明細書で考えてい
るパウチの製造に使用される。フィルムの平坦なウェブはロールに巻き取られて
おらず、チューブ成形部で長手方向の端部をラップシールまたはフィンシールの
いずれかで密封することにより連続したチューブに成形される。このチューブは
充填ステーションへ垂直に引っ張られ、次いでチュ−ブの横方向の断面を横切っ
て潰されるが、その部分の位置は充填ステーションの下にある封緘装置と一致す
る。横方向の熱シールはその部分で行われ、チュ−ブを横断する空気および液体
に対して気密なシールを提供する。
【0036】 包装される材料は、横断シールの上方からチューブに入り、チューブはその負
荷に対する重力の影響で予め設定した距離を落下する。再び封緘装置が作動して
第2の横断シールが行われ、それと共にチューブが切断され、しばしばパウチに
入る材料も切断される。すなわち、この動作では長い枕の形をしたパウチが速や
かな各段階のシーケンスにより成形、充填、および封緘される。この方法には数
多くの変形が可能であり、当分野の技術者には明らかである。この型の製造に使
用される典型的な液体包装装置の例は、Hayssen、Thimonier、
およびPrepacである。
【0037】 本明細書で用いる「流動性材料」の用語は、重力下で流動する、またはポンプ
輸送できる材料を包含する。ガス状材料はこの定義に含まれない。流動性材料は
液体例えば牛乳、水、果物ジュースおよび油;エマルジョン例えば、アイスクリ
ームミックスおよびソフトマーガリン;ペースト例えば、ミートペーストおよび
ピーナツバター;保存食例えば、ジャム、パイフィリング、マーマレード、ゼリ
ーおよびパン生地;ひき肉例えばソーセージミート;粉末例えば、ゼラチン粉末
および洗剤;粒状固体例えば、ナッツ、砂糖および類似の材料を含む。本発明の
パウチは特に液体例えば、牛乳に有用である。
【0038】 本発明のフィルムを製造するための樹脂は、積層板、塗膜などを含む方法など
他の適当な方法が使用できるが、周知の方法で押し出されることが好ましい。ブ
レンドを使用する場合は、押し出し機における再溶融直前の押し出し前、または
押し出し時に構成成分をブレンドすることにより作ることができる。フィルム押
し出し機を使用でき、周知の技術を用い製造するフィルムを使用できる。インフ
レートフィルムプロセスの一例は、Fullerへの1949年11月8日発行
のカナダ特許第460963号に見出される。Bunga他への1972年2月
15日発行のカナダ特許第893216号は、インフレートフィルムプロセスに
おいて外部または内部冷却の主軸を使用する好ましい方法を記載している。
【0039】 ブロック防止剤、スリップ添加剤、酸化防止剤、紫外線安定剤、顔料、および
加工助剤など当分野の技術者に周知の添加物を本発明のパウチ製造用ポリマーに
添加できる。典型的には、これらは樹脂成分合計量の最高5重量%を含むことが
できる。先に示したように、追加の添加物および他の成分がこの比率に達する場
合は、構造の所望の熱間粘着強度の向上に敏感であることが重要である。
【0040】 前述のように、本発明のフィルムは密封性、特に熱間粘着強度が重要である包
装の用途に使用できる。Heat Sealingの見出しで、The Wil
ey Encyclopedia of Packaging Technol
ogy,1986,John Wiley & Sons,Inc.(その開示
事項は参照により本明細書に含まれる。)を参照することができる。ここにバー
、バンド、インパルス、ワイヤまたはナイフ、超音波、摩擦、ガス、接触、ホッ
トメルト、空気圧、誘電、磁性、誘導、放射、および溶媒シールを含む全ての型
の熱シールの説明が見出される。本発明のフィルムを使用する包装材料に適する
これらの技術のどれでもが、本開示の範囲内に入るものである。最も好ましいも
のは、インパルスシールにより作られた包装物である。
【0041】 (発明の詳細な説明) 溶融強度の測定 溶融強度の測定は190℃でゲットフェルトレオテンスおよびインストロン細
孔式レオメータを使用して行う。細孔式レオメータはレオテンス装置の上方の位
置に配列しており、25.4mm/分の一定なプランジャ速度で、溶融したポリ
マーのフィラメントをレオテンス装置の方へ送る。インストロンは直径2.1m
m、長さ42mm(20:1のL/D比)の標準的な細孔金型を備えている。イ
ンストロンは、フィラメントをレオテンス装置の10mm/秒で回転する歯付き
の巻き取りホイールへ送る。インストロン細孔金型の出口とレオテンス装置の巻
き取りホイール上の挟み点との距離は10mmである。溶融強度の測定実験は、
レオテンス装置上の巻き取りホイールを2.4mm/秒2で加速することによっ て始まる。レオテンス装置は0.12から120mm/秒2の加速度が可能であ る。時間と共にレオテンスの巻き取りホイールの速度が増加すると、レオテンス
装置上の直線形可変変位変換器(LVDT)を用いて引き下げる力をセンチニュ
ートン(cN)で記録する。レオテンス装置のコンピュータ化されたデータ収集
システムが、引き下げる力を巻き取りホイールの速度の関数として記録する。実
際の溶融強度値は、記録された引き下げ力が横ばい状態になった所から取る。フ
ィラメントが切れる速度も、溶融強度破断速度としてmm/秒で記録される。
【0042】 本発明に合致するパウチのためのフィルムを生産するよう改質できる市販の樹
脂の一例は、DowシリーズのELITE(商標)ブランドの樹脂である。
【0043】 (実施例) オクテン直鎖低密度ポリエチレン牛乳パウチ用フィルムSCLAIR(登録商
標)SM3フィルム、およびフィルム「A」の名称で識別される、メタロセン−
チーグラーナッタ複合エチレン−オクテン共重合体によるフィルムの包装性能を
比較するため、1週間の牛乳パウチ包装試用実験を実施した。
【0044】 試験は、同一の、乳製品工場で平行して運転する2台のPrepac IS6
牛乳パウチ包装機を有する乳製品工場で実施された。これにより、1つのライン
でSM3フィルムを用い、平行するラインで、フィルム「A」と呼ばれる新しい
複合メタロセン−チーグラーナッタ共重合体フィルムを用いて運転することがで
きた。牛乳の包装における日付けコードは、返ってくる包装物を生産したライン
および生産日を識別できるように色コードとした。その乳製品工場は、幾つかの
正規のスーパーマーケットと共に、多くの牛乳を自社の牛乳店アウトレットを通
して配送していた。どんな漏れまたは損傷のある包装物もアウトレット店または
スーパーマーケットから乳製品工場に返品された。このため、非常に高い比率の
漏れた包装物が、乳製品工場に返ってきた。試験日から返品された包装物全部を
調べることにより、(それらのコード日付けおよび日付けコードの色により識別
して)漏れの原因と頻度は、評価される各試験フィルムに割当てられると考えら
れた。各漏れの原因と場所が識別され、3つの範疇に分類された。水平密封部の
漏れ、垂直密封部の漏れ、および、刺し傷または裂けが原因の物理的損傷である
。試験期間中に生産したパウチ10,000個当たり、各範疇につき漏れの頻度
を計算した。
【0045】 フィルムを評価するこの方法は、非常に骨が折れ、時間が掛かるが、全ての型
の破損を考察するので、フィルムの比較性能を測定する最上の方法である。或る
フィルムは密封性能が良いが、より物理的損傷を蒙りがちである、などである。
当業界における共通の目標は、全ての範疇で性能の良いフィルムを開発すること
である。過去において、パウチの落下破損率が性能予測に使用されており、一般
的な指標としては良いが、実際の現場性能はより決定的であり、それは漏れの原
因となり得る全ての偶発性のもとでフィルムを評価するのであって、偶々起きた
激しい衝撃によるのではないからである。例えば、密封の漏れは密封部の要素の
欠陥、または運転開始時密封用部品が加熱途中であった、などが原因となり得る
。物理的損傷は配送中の誤った取り扱い(輸送、積み込み、および積み下ろしな
ど)、または牛乳パウチを袋に入れ、次いで乳製品工場のケースに入れるため使
用される包装機が原因となり得る。要約すると、この試行実験は、実際の使用条
件下にあるフィルムを評価するため計画され、3つの主要な型の破損を考察した
【0046】 2つの試験ラインは乳製品工場で、SM3およびフィルム「A」を使用して1
生産週間の間運転した。試験週間の間183,456個の牛乳パウチを生産し、
各ラインでは、約91,700個の牛乳パウチを生産した。その生産期間から返
品された全包装物を、それに続く3週間にわたって、毎日の返品の中に対象期間
からそれ以上漏れが出なくなるまで調べた。試験した2つのフィルムは: 1)SM3、10年以上にわたり商業的に使用され、入手できる最高性能の牛
乳用フィルムと考えられている標準的な乳製品工場の牛乳パウチのフィルム。そ
れは、エチレンオクテン直鎖低密度ポリエチレン共重合体(Sclair 11
IL4)85%および高圧ポリエチレン15%を含有する。Sclair 11
L4は、その調合物の一部としてスリップ、ブロック防止剤、および押し出し助
剤を含有する。
【0047】 2)フィルム「A」は、複合メタロセン−チーグラーナッタエチレンオクテン
共重合体85%を含有する。フィルムは高圧ポリエチレン10%およびSM3の
調合物に近い調合物レベルでスリップ、ブロック防止剤、および押し出し助剤を
含む添加剤約5%を含有する。
【0048】 本現場試行実験から下記の結果が得られた。
【0049】
【表1】
【0050】 見られるようにフィルム「A」の各範疇で漏れの頻度が改善されている。SM
3と比較して漏れ全体で54%減少し、物理的損傷が76%、および密封部の漏
れが合せて47%減少した。
【0051】 複合共重合体が、この最終的使用において全く新しいバランスを有する性状、
言い換えると現場性能における劇的な改良を提供することは明らかである。
【0052】 本発明は当業者には明らかなようにどんな方法においても変更でき、また全て
の明らかに等価および類似のものは、本説明および請求の範囲内に入るものとす
る。本説明は特許請求の範囲について説明する手引きとなるもので、不必要に制
限するものではない。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年2月22日(2000.2.22)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0026
【補正方法】変更
【補正内容】
【0026】 本発明は、1つの態様として、流動性材料を入れるためのパウチを提供するが
、前記パウチはチューブ状の形態のフィルムから製造され、横方向に熱シールさ
れる端部を有し、前記フィルムは、少なくとも1層の、約50から約100重量
部のメタロセン触媒およびチーグラー−ナッタ触媒両方を使用する重合方法によ
って生成するエチレンおよびC3〜C20のα−オレフィンの複合インターポリマ ーであって、複合インターポリマーが約0.910から約0.940g/cm3 の密度、約0.1から約2.0dg/分のメルトインデックスを有するもの、お
よび0から約50重量部の高圧ポリエチレンであって約0.916から約0.9
24g/cm3の密度および約0.1から約10dg/分のメルトインデックス を有するものを含む材料から製造され、フィルムは190℃でゲットフェルトレ
オテンス装置を用いて測定する約3.5cNよりも大きい溶融体強度を有する。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),BR,JP,M X Fターム(参考) 3E064 AA20 BA26 BA30 BA60 BB01 BB03 BC04 BC16 FA04 GA06 4F071 AA15 AA15X AA20X AA21X AA82 AA88 AF14 AF14Y AH04 BA01 BB06 BC01 BC02 4F100 AK06A AK62A AK63 AK64A AK65A AK66 AL01A AL05A AT00B AT00C AT00D AT00E BA02 BA03 BA04 BA05 BA06 BA07 BA10A BA10C BA10D BA10E EH17 EH172 GB16 GB23 JA06A JA13A YY00A 4J002 BB03X BB05W GG02 4J100 AA02P AA03Q AA04Q AA06Q AA16Q AA17Q AA19Q CA04 DA14 DA36 DA42 JA58

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流動性材料を入れるためのパウチであって、前記パウチがチ
    ューブ状の形態のフィルムから製造され、また横方向に熱シールされる端部を有
    し、前記フィルムが、少なくとも1層の、約50から約100部のメタロセン触
    媒およびチーグラー−ナッタ触媒両方を使用する重合方法によって生成するエチ
    レンおよびC3〜C20のα−オレフィンの複合インターポリマーであり、複合イ ンターポリマーが約0.910から約0.940g/cm3の密度、約0.1か ら約2.0dg/分のメルトインデックス、および190℃でゲットフェルトレ
    オテンス装置を用い測定する約3.5cNよりも大きい溶融体強度を有するイン
    ターポリマー、および0から約50重量部の高圧ポリエチレンであり約0.91
    6から約0.924g/cm3の密度および約0.01から約10dg/分のメ ルトインデックスを有するポリエチレンを含む材料から製造されることを特徴と
    するパウチ。
  2. 【請求項2】 フィルムが単層フィルムであることを特徴とする請求項1に
    記載のパウチ。
  3. 【請求項3】 フィルムが多層フィルムであることを特徴とする請求項1に
    記載のパウチ。
  4. 【請求項4】 フィルムが約80から約100重量部の複合インターポリマ
    ー、および0から約20重量部の高圧ポリエチレンを含むことを特徴とする請求
    項1に記載のパウチ。
  5. 【請求項5】 フィルムが約90重量部の複合インターポリマー、および約
    10重量部の高圧ポリエチレンを含むことを特徴とする請求項1に記載のパウチ
  6. 【請求項6】 溶融体強度が約5から約20cNであることを特徴とする請
    求項1に記載のパウチ。
  7. 【請求項7】 溶融体強度が約7から15cNであることを特徴とする請求
    項1に記載のパウチ。
  8. 【請求項8】 複合インターポリマーが約0.915から約0.930g/
    cm3の密度、約0.1から約1.0dg/分のメルトインデックスを有するこ とを特徴とする請求項7に記載のパウチ。
  9. 【請求項9】 複合インターポリマーが0.920g/cm3の密度を有し 、メルトインデックスが0.5dg/分であることを特徴とする請求項7に記載
    のパウチ。
  10. 【請求項10】 インターポリマーに使用されるα−オレフィンが、1−プ
    ロピレン、1−ブテン、1−イソブチレン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペ
    ンテン、1−ペンテン、1−ヘプテン、および1−オクテンからなるグループか
    ら選択されることを特徴とする請求項1に記載のパウチ。
  11. 【請求項11】 フィルムが、直列、または並列、またはその両方の少なく
    とも2台の反応器を含み、各反応器はメタロセン触媒から選択した少なくとも1
    つの触媒、および/またはチーグラーナッタ触媒から選択した少なくとも1つの
    触媒を有し、また方法が両型の触媒を利用している多重反応器重合方法から得ら
    れる複合インターポリマーを含むことを特徴とする請求項1に記載のパウチ。
  12. 【請求項12】 ポリマー樹脂の重量留分が、約20から約80重量%のメ
    タロセン触媒に由来するポリマー、および約80から約20重量%のチーグラー
    −ナッタ触媒に由来するポリマーを含むことを特徴とする請求項11に記載のパ
    ウチ。
  13. 【請求項13】 ポリマー樹脂の重量留分が、約40から約60重量%のメ
    タロセン触媒に由来するポリマー、および約60から約40重量%のチーグラー
    −ナッタ触媒に由来するポリマーを含むことを特徴とする請求項11に記載のパ
    ウチ。
  14. 【請求項14】 ポリマー樹脂の重量留分が、約50:50重量%を含むこ
    とを特徴とする請求項11に記載のパウチ。
  15. 【請求項15】 垂直な成形、充填および密封装置を使用して流動性材料を
    入れるパウチを製造する方法であって、この方法では各パウチは、平坦なフィル
    ムのウェブから長手方向にシールすることでチューブ状のフィルムを成形するこ
    とにより、およびその後チューブ状のフィルムを第1の位置で平らにし、前記チ
    ューブ状のフィルムを平らにした位置で横方向に熱シールし、予め設定した量の
    流動性材料の上方にある第2の位置でチューブ状のフィルムを平らにすることに
    より製造され、改良点が、約50から約100部のメタロセン触媒およびチーグ
    ラーナッタ触媒両方を使用する重合方法によって製造されるエチレンおよびC3 〜C20のα−オレフィンの複合インターポリマーであり、複合インターポリマー
    が約0.910から約0.940g/cm3の密度、約0.1から約2.0dg /分のメルトインデックス、および190℃でゲットフェルトレオテンス装置を
    用い測定する約3.5cNよりも大きい溶融体強度を有するインターポリマー、
    および0から約50重量部の高圧ポリエチレンであり約0.916から約0.9
    24g/cm3の密度および約0.1から約10dg/分のメルトインデックス を有するポリエチレンを含む、少なくとも1層の材料を含むフィルムからパウチ
    を製造することを含むことを特徴とする方法。
  16. 【請求項16】 横方向のシールがインパルス密封手段によって作られる溶
    融体通過シールを含むことを特徴とする請求項15に記載のパウチ。
JP2000507749A 1997-08-22 1998-08-19 複合インターポリマーフィルムによるパウチ Pending JP2001514295A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5690097P 1997-08-22 1997-08-22
US09/135,187 US6416833B1 (en) 1997-08-22 1998-08-17 Interpolymer film pouch
US09/135,187 1998-08-17
US60/056,900 1998-08-17
PCT/CA1998/000799 WO1999010430A1 (en) 1997-08-22 1998-08-19 Hybrid interpolymer film pouch

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001514295A true JP2001514295A (ja) 2001-09-11

Family

ID=26735832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000507749A Pending JP2001514295A (ja) 1997-08-22 1998-08-19 複合インターポリマーフィルムによるパウチ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6416833B1 (ja)
EP (1) EP1005507B1 (ja)
JP (1) JP2001514295A (ja)
AR (1) AR016847A1 (ja)
AT (1) ATE476472T1 (ja)
BR (1) BR9814934A (ja)
CA (1) CA2245348C (ja)
DE (1) DE69841803D1 (ja)
WO (1) WO1999010430A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7312246B2 (ja) 2018-09-10 2023-07-20 ノヴァ ケミカルズ(アンテルナショナル)ソシエテ アノニム 装備を備えたリサイクル可能な包装

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PA8480501A1 (es) * 1998-08-21 2000-09-29 Du Pont Canada Paquetes liquidos teniendo una via de agua mejorada de funcionamiento frecuente
CA2271973C (en) 1999-05-14 2006-06-20 Glopak Inc. High-speed pouch forming, sealing and filling machine, method of operation, and multi-layer film therefore
US6237308B1 (en) * 1999-05-14 2001-05-29 Glopak Inc. High-speed pouch forming, sealing and filling machine, method of operation, and multi-layer film therefore
US6548572B1 (en) 1999-12-07 2003-04-15 Dupont Canada Inc. Surface printing inks and coatings for use
EP1138702A1 (en) * 2000-03-30 2001-10-04 Fina Research S.A. Metallocene-produced polyethylene for glossy plastic containers
EP1300240A1 (en) * 2001-10-02 2003-04-09 Atofina Research S.A. High ESCR glossy plastic containers
FR2845352B1 (fr) * 2002-10-08 2005-09-30 Papiers Paviot Procede de conditionnement de produits perissables notamment alimentaires et emballage pour la mise en oeuvre du procede
JP4856371B2 (ja) * 2004-11-10 2012-01-18 昭和電工パッケージング株式会社 包装用積層体及びこれを用いた包装用袋体と電子材料製品包装用袋体
US8932706B2 (en) 2005-10-27 2015-01-13 Multi-Color Corporation Laminate with a heat-activatable expandable layer
WO2007121590A1 (en) 2006-04-26 2007-11-01 Liqui-Box Canada Inc. Flex crack resistant low density polyethylene films
GB2457177B (en) * 2006-09-05 2011-06-01 Liqui Box Canada Inc Polyethylene and polypropylene blends for liquid packaging films
US7681732B2 (en) 2008-01-11 2010-03-23 Cryovac, Inc. Laminated lidstock
WO2011130467A2 (en) * 2010-04-16 2011-10-20 Liqui-Box Corporation Multi-layer, ethylene polymer-based films with polypropylene-based stiffening layer
US8978346B2 (en) 2010-04-16 2015-03-17 Liqui-Box Corporation Multi-layer, ethylene polymer-based films with high-density polyethylene based stiffening layer
BR112012025934A2 (pt) 2010-04-16 2016-06-28 Liqui Box Corp filme multicamadas para produzir bolsas para conter materiais dispersíveis e processo para produzir bolsas preenchidas com um material dispersível
EP3209722A2 (en) 2014-10-21 2017-08-30 Nova Chemicals (International) S.A. Ethylene interpolymer product with dilution index
CA2868640C (en) 2014-10-21 2021-10-26 Nova Chemicals Corporation Solution polymerization process
US10329412B2 (en) 2017-02-16 2019-06-25 Nova Chemicals (International) S.A. Caps and closures
US10442920B2 (en) 2017-04-19 2019-10-15 Nova Chemicals (International) S.A. Means for increasing the molecular weight and decreasing the density of ethylene interpolymers employing homogeneous and heterogeneous catalyst formulations
ES1189859Y (es) 2017-07-31 2017-11-06 Liquibox Spain Sl Maquina esterilizadora para bolsas contenedoras de liquidos
CA3073960A1 (en) 2017-09-13 2019-03-21 Liqui-Box Corporation Process for preventing organoleptic degradation in flexibly-packaged sensitive foods and packaged products thereof
CA3080400A1 (en) 2017-11-14 2019-05-23 Liqui-Box Corporation Flex-crack resistant and thermally resistant aseptic bulk bags for flexible packaging
US10882987B2 (en) 2019-01-09 2021-01-05 Nova Chemicals (International) S.A. Ethylene interpolymer products having intermediate branching
US11046843B2 (en) 2019-07-29 2021-06-29 Nova Chemicals (International) S.A. Ethylene copolymers and films with excellent sealing properties

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA460963A (en) 1949-11-08 The Visking Corporation Method of making flattened thermoplastic tubing of predetermined desired characteristics
CA893216A (en) 1968-12-19 1972-02-15 Du Pont Of Canada Limited Process and apparatus for forming thermoplastic tubing
US4503102A (en) 1982-01-20 1985-03-05 Du Pont Of Canada, Inc. Pouches of ethylene-α-olefin copolymer/ethylene-vinyl acetate copolymer blends
AU565262B2 (en) 1982-06-02 1987-09-10 Du Pont Canada Inc. Pouches of copolymer film
US5382630A (en) 1988-09-30 1995-01-17 Exxon Chemical Patents Inc. Linear ethylene interpolymer blends of interpolymers having narrow molecular weight and composition distribution
US5272236A (en) 1991-10-15 1993-12-21 The Dow Chemical Company Elastic substantially linear olefin polymers
CA2113627A1 (en) 1991-07-18 1993-02-18 Prasadarao Meka Heat sealed article
US5288531A (en) 1991-08-09 1994-02-22 The Dow Chemical Company Pouch for packaging flowable materials
US5278272A (en) 1991-10-15 1994-01-11 The Dow Chemical Company Elastic substantialy linear olefin polymers
US5582923A (en) 1991-10-15 1996-12-10 The Dow Chemical Company Extrusion compositions having high drawdown and substantially reduced neck-in
US5360648A (en) 1993-06-24 1994-11-01 The Dow Chemical Company Pouch for packaging flowable materials
GB9321254D0 (en) 1993-10-14 1993-12-01 Du Pont Canada Pouches of ethylene copolymer film containing a flowable material
GB9402430D0 (en) * 1994-02-08 1994-03-30 Du Pont Canada Multilayer ethylene copolymer film
IL115911A0 (en) 1994-11-14 1996-01-31 Dow Chemical Co Extrusion compositions having high drawdown and substantially reduced neck-in
US5869575A (en) 1995-08-02 1999-02-09 The Dow Chemical Company Ethylene interpolymerizations
RU2190632C2 (ru) 1996-05-17 2002-10-10 Дзе Дау Кемикал Компани Полиолефиновая сополимерная композиция, способ полимеризации (варианты), металлоценовый катализатор, пленка на основе композиции и смесь двух или более полимерных компонентов

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7312246B2 (ja) 2018-09-10 2023-07-20 ノヴァ ケミカルズ(アンテルナショナル)ソシエテ アノニム 装備を備えたリサイクル可能な包装

Also Published As

Publication number Publication date
CA2245348C (en) 2005-12-06
BR9814934A (pt) 2000-09-05
EP1005507B1 (en) 2010-08-04
ATE476472T1 (de) 2010-08-15
US6416833B1 (en) 2002-07-09
EP1005507A1 (en) 2000-06-07
AR016847A1 (es) 2001-08-01
DE69841803D1 (de) 2010-09-16
WO1999010430A1 (en) 1999-03-04
CA2245348A1 (en) 1999-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001514295A (ja) 複合インターポリマーフィルムによるパウチ
JP3950479B2 (ja) 流動状物質を包装する新規なパウチ
FI118085B (fi) Lämpöä kestäviä polyolefiinikoostumuksia, joissa heksaaniin uuttuvien aineosien pitoisuus on pieni ja joilla on kontrolloitu moduuli
US8196373B2 (en) Pouch making process including use of liquid packaging films of polyethylene and polypropylene blends
WO1997020693A1 (en) Novel pouches for packaging flowable materials in pouches
WO2002053374A1 (en) Peelable seal and method of making and using same
US20010028929A1 (en) Films having improved sealing properties
TW509708B (en) Pinhole-resistant extrusion composition, method and article
WO2003040199A1 (en) Heat-sealed easy-open packaging article containing highly branched homogeneous polyolefin
CA2225765C (en) Films having improved sealing properties
JP2002529287A (ja) シンジオタクチックポリプロピレンの非−外層を有する多層ポリオレフィンラミネート
JP2021502935A (ja) 可撓性包装のための耐屈曲亀裂性かつ耐熱性の無菌バルクバッグ
JP2002523310A (ja) 改良された漏出部頻度性能を有する液体パッケージ
CA2288865A1 (en) Ethylene/styrene polymer sealant layer for use in liquid packaging
MXPA00001842A (en) Hybrid interpolymer film pouch
MXPA01001899A (en) Liquid packages having improved leaker frequency performance
RU2187448C2 (ru) Пакет для текучего вещества, изготовленный из пленочной структуры (варианты), пленочная структура и способ изготовления пакета для текучего вещества (варианты)
MXPA99004434A (en) Polyolefin compositions with balanced sealant properties and improved modulus and method for same
MXPA99006052A (en) Films having improved sealing properties