JP2001509369A - Antigen binding fragments designated 4B5 that specifically detect cancer cells, nucleotides encoding the fragments, and their use for cancer prevention and detection - Google Patents

Antigen binding fragments designated 4B5 that specifically detect cancer cells, nucleotides encoding the fragments, and their use for cancer prevention and detection

Info

Publication number
JP2001509369A
JP2001509369A JP2000502064A JP2000502064A JP2001509369A JP 2001509369 A JP2001509369 A JP 2001509369A JP 2000502064 A JP2000502064 A JP 2000502064A JP 2000502064 A JP2000502064 A JP 2000502064A JP 2001509369 A JP2001509369 A JP 2001509369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polynucleotide
composition
antibody
cells
polypeptide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000502064A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
マイケル ディー. ダン,
マンソール サレー,
マーク ナソフ,
Original Assignee
ノボファーム バイオテック インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノボファーム バイオテック インコーポレイテッド filed Critical ノボファーム バイオテック インコーポレイテッド
Publication of JP2001509369A publication Critical patent/JP2001509369A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/42Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins
    • C07K16/4208Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins against an idiotypic determinant on Ig
    • C07K16/4241Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins against an idiotypic determinant on Ig against anti-human or anti-animal Ig
    • C07K16/4258Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins against an idiotypic determinant on Ig against anti-human or anti-animal Ig against anti-receptor Ig
    • C07K16/4266Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins against an idiotypic determinant on Ig against anti-human or anti-animal Ig against anti-receptor Ig against anti-tumor receptor Ig
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、GD2に特異的な抗体に特異的に結合する、モノクローナル抗体4B5および抗原結合フラグメントに関する。単鎖V領域分子および融合タンパク質を包含する、4B5に基づくポリヌクレオチドおよびポリペプチド誘導体、ならびに種々の薬学的組成物もまた開示される。個体に投与される場合、4B5抗体は、新形成の診断および/または処置において有効である.本発明は、新形成疾患(特に、黒色腫、神経芽細胞腫、神経膠腫、軟組織肉腫、および肺ガン腫)の処置方法をさらに提供する。ガン治療の伝統的な様式の結果として寛解状態にある患者は、再発の危険性の減少を期待して、本発明の組成物を用いて処置され得る。患者はまた、抗体および伝統的な抗腫瘍剤を用いて同時に処置され得る。   (57) [Summary] The present invention relates to monoclonal antibody 4B5 and an antigen-binding fragment that specifically bind to an antibody specific for GD2. Also disclosed are polynucleotide and polypeptide derivatives based on 4B5, including single chain V region molecules and fusion proteins, and various pharmaceutical compositions. When administered to an individual, the 4B5 antibody is effective in diagnosing and / or treating neoplasia. The invention further provides methods of treating neoplastic diseases, particularly melanoma, neuroblastoma, glioma, soft tissue sarcoma, and lung carcinoma. Patients who are in remission as a result of the traditional mode of cancer treatment can be treated with the compositions of the present invention in hopes of reducing the risk of relapse. Patients can also be treated simultaneously with antibodies and traditional anti-tumor agents.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

(技術分野) 本発明は、GD2抗原を模倣する抗イディオトープ型抗体をコードするポリヌ
クレオチドに関する。組換えヒトモノクローナル抗体(Mab)およびその抗原
性フラグメントは、「4B5」と称される。本発明は、広範な種々の抗体、およ
び4B5の免疫学的特異性を保持し、そして本明細書において「4B5」と称さ
れるその機能的誘導体を包含する。4B5をコードするポリヌクレオチド、およ
びそれによってコードされるポリペプチド、ならびにこれらのポリヌクレオチド
を含有する組換え分子もまた、本発明によって包含される。4B5抗体の治療的
および診断的使用を含む使用方法もまた、本発明において包含される。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a polynucleotide encoding an anti-idiotope antibody that mimics the GD2 antigen. Recombinant human monoclonal antibody (Mab) and its antigenic fragments are designated "4B5." The invention encompasses a wide variety of antibodies, and functional derivatives thereof that retain the immunological specificity of 4B5 and are referred to herein as "4B5." Polynucleotides encoding 4B5, and the polypeptides encoded thereby, and recombinant molecules containing these polynucleotides are also encompassed by the present invention. Methods of use, including therapeutic and diagnostic uses, of the 4B5 antibody are also encompassed by the present invention.

【0001】 (背景技術) 医学的調査における多くの進歩にもかかわらず、ガンは、米国における死亡の
2番目に主要な原因のままである。先進国においては、ほぼ5人に1人がガンで
死亡する。外科的切除、放射線療法、および化学療法のような伝統的態様の臨床
ケアは、特に固形腫瘍に対して顕著な失敗率を有する。失敗は、最初の腫瘍が非
応答性であるため、または元の部位および/または転移での再増殖による再発の
ためのいずれかで生じる。死亡率が減少している乳ガンのようなガンでさえ、好
結果の介入は、ガン性細胞の早期検出に頼る。ガンの病因、診断および切除は、
医学的調査および開発の中心的焦点のままである。
BACKGROUND OF THE INVENTION Despite many advances in medical research, cancer remains the second leading cause of death in the United States. In developed countries, nearly one in five people die from cancer. Traditional forms of clinical care such as surgical resection, radiation therapy, and chemotherapy have a significant failure rate, especially for solid tumors. Failure occurs either because the original tumor is unresponsive or because of relapse due to regrowth at the original site and / or metastases. Even for cancers such as breast cancer with reduced mortality, successful interventions rely on early detection of cancerous cells. The etiology, diagnosis and resection of cancer
It remains a central focus of medical research and development.

【0002】 良性腫瘍を生じる新形成は、通常、外科的に塊を除去することによって完全に
治療され得る。腫瘍が、周辺組織への侵襲によって表されるように、悪性になる
場合、根絶することが非常に困難になる。一旦、悪性腫瘍が転移すると、まして
や根絶されることはないようである。
[0002] Neoplasias that give rise to benign tumors can usually be completely treated by surgically removing the mass. When a tumor becomes malignant, as represented by invasion of surrounding tissues, it becomes very difficult to eradicate. Once a malignant tumor has metastasized, it does not appear to be eradicated.

【0003】 罹患率および死亡率の見地から、3つの主要なガンは、結腸ガン、乳ガン、お
よび肺ガンである。新しい外科的手順は、結腸ガンに対して増加した生存率を与
える。改善されたスクリーニング方法は、乳ガンの検出を増加させ、より初期で
より攻撃的でない治療を可能にする。多くの研究は、早期検出が生存および処置
の選択を増加させることを示している。肺ガンは、処置に対して大部分は難治性
のままである。
[0003] From a morbidity and mortality standpoint, the three major cancers are colon, breast and lung. New surgical procedures provide increased survival for colon cancer. Improved screening methods increase the detection of breast cancer and allow for earlier and less aggressive treatment. Many studies have shown that early detection increases survival and treatment options. Lung cancer remains largely refractory to treatment.

【0004】 基底細胞ガン腫を除いて、米国だけでも1年当たり100万を越えるガンの新
規症例があり、そしてガンはこの国での1年当たり50万を越える死亡の原因で
ある。世界全体では、5つの最も一般的なガンは、肺ガン、胃ガン、乳ガン、結
腸/直腸ガン、および子宮頚ガンであり、そして1年当たりの新規症例の合計数
は600万を越える。ガンを発症する人々の約半数のみが、ガンで死亡する。
[0004] Except for basal cell carcinoma, there are more than 1 million new cases of cancer per year in the United States alone, and cancer is responsible for more than 500,000 deaths per year in this country. Worldwide, the five most common cancers are lung, stomach, breast, colon / rectum, and cervix, and the total number of new cases per year exceeds 6 million. Only about half of people who develop cancer die from cancer.

【0005】 黒色腫は、新しい治療様式の緊急の必要性があるヒトの疾患の1つである。こ
れは、特に攻撃的な形態の皮膚ガンであり、そして通常の無防備の日光曝露を受
けた個体では頻度の増加を生じる。初期の疾患段階では、黒色腫は、真皮−上皮
連結部での増殖によって特徴づけられ、これは隣接組織をすぐに侵襲し、そして
広く転移する。一旦これが転移すると、これは根絶することがしばしば不可能で
あり、そして結果的に致死的である。世界中では、70,000名の患者が黒色
腫と診断され、そして各年の25,000名の報告された死亡の原因である。ア
メリカガン学会は、2000年までに、75名のアメリカ人あたり1名が黒色腫
と診断されると見積もる。
[0005] Melanoma is one of the human diseases that has an urgent need for new treatment modalities. This is a particularly aggressive form of skin cancer and results in increased frequency in individuals exposed to normal, unprotected sun exposure. In early stages of disease, melanoma is characterized by growth at the dermis-epithelial junction, which quickly invades adjacent tissues and spreads widely. Once this has metastasized, it is often impossible to eradicate and is consequently fatal. Worldwide, 70,000 patients are diagnosed with melanoma and are responsible for 25,000 reported deaths each year. The American Cancer Society estimates that by 2000, 1 in 75 Americans will be diagnosed with melanoma.

【0006】 神経芽細胞腫は、乳児期および初期幼児期に生じる非常に悪性の腫瘍である。
ウィルムス腫瘍を除いて、これは子供において最も一般的な腹膜後腫瘍である。
この腫瘍は初期に転移し、リンパ節、肝臓、骨、肺、および骨髄の広範な併発を
伴う。原発腫瘍は切除によって解決可能であるが、再発率は高い。
[0006] Neuroblastoma is a very malignant tumor that occurs in infancy and early childhood.
Except for Wilms tumor, it is the most common retroperitoneal tumor in children.
The tumor metastasizes early, with extensive involvement of lymph nodes, liver, bone, lungs, and bone marrow. Primary tumors can be resolved by resection, but the recurrence rate is high.

【0007】 肺ガンの推定178,100の新しい症例が1997年に診断され、これはガ
ンの診断の13%を占める。肺ガンによる推定160,400の死亡が1997
年に生じ、すべてのガンでの死亡の29%を占める。肺ガンについての1年生存
率は、1973年の32%から1993年の41%に増加し、これは主として外
科的技術の改善による。合わせたすべての段階についての5年生存率は、わずか
に14%である。疾患がまだ局在しているときに検出された症例についての生存
率は48%であるが、肺ガンの15%のみがその初期に発見される。
[0007] An estimated 178,100 new cases of lung cancer were diagnosed in 1997, accounting for 13% of cancer diagnoses. Estimated 160,400 deaths from lung cancer in 1997
It occurs yearly and accounts for 29% of all cancer deaths. The one-year survival rate for lung cancer increased from 32% in 1973 to 41% in 1993, mainly due to improved surgical techniques. The 5-year survival rate for all combined stages is only 14%. The survival rate for cases detected when the disease is still localized is 48%, but only 15% of lung cancers are found earlier.

【0008】 小細胞肺ガンは、最も悪性でかつ最も速く増殖する形態の肺ガンであり、そし
て肺ガンの新しい症例の20〜25%を占める。60,000症例が、1996
年に米国で診断される。原発性腫瘍は、一般的に、化学療法に応答性であるが、
広範に広がった転移が続く。診断時での生存時間中央値は約1年であり、5年生
存率は5〜10%である。
[0008] Small cell lung cancer is the most malignant and fastest growing form of lung cancer, and accounts for 20-25% of new cases of lung cancer. 60,000 cases in 1996
Diagnosed in the United States in the year. Primary tumors are generally responsive to chemotherapy,
A widespread metastasis follows. The median survival time at diagnosis is about 1 year, and the 5-year survival rate is 5-10%.

【0009】 乳ガンは、最も一般的なガンの1つであり、そして米国におけるガンによる死
亡の3番目に主要な原因であり、1997年の間の米国における女性のなかで年
間約180,200の新規症例の出現率を伴う。乳ガンの約1,400の新規症
例は、1997年に男性において診断される。先進国においては、8名の女性中
約1名は、乳ガンを発症すると予測され得る。乳ガンについての全体の死亡率は
、1930年以来変わらないままである。これは、1年当たり平均0.2%増加
しているが、65歳未満の年齢の女性では1年当たり平均0.3%減少している
。予備データは、おそらく、インサイチュで局在化したガンおよびガン腫の診断
が増加した結果として、乳ガン死亡率が減少し始め得ることを示唆する。例えば
、Marchant(1994)Contemporary Manageme
nt of Breast Disease II:Breast Cance
r,Obstetrics and Gynecology Clinics
of North America 21:555−560;およびColdi
tz(1993)Cancer Suppl.71:1480−1489を参照
のこと。1997年に推定44,190名の死亡(43,900名の女性、29
0名の男性)が乳ガンによって生じる。女性では、肺ガンに次ぐ、ガン死亡の2
番目の主要な原因である。局在化した乳ガンの5年生存率は、1940年代の7
2%から今日の97%まで増加している。しかし、ガンが局部的に広がった場合
、生存率は76%であり、そして遠位に転移を有する女性について、生存率は2
0%である。乳ガンの診断後の生存は、5年を越えて低下し続ける。乳ガンと診
断された女性の65%が10年間生存し、そして56%が15年間生存する。
[0009] Breast cancer is one of the most common cancers and is the third leading cause of cancer deaths in the United States, with about 180,200 annually among women in the United States during 1997 With the incidence of new cases. About 1,400 new cases of breast cancer are diagnosed in men in 1997. In developed countries, about one in eight women can be expected to develop breast cancer. The overall mortality rate for breast cancer has remained unchanged since 1930. This has increased by an average of 0.2% per year, but has decreased by an average of 0.3% per year for women under the age of 65. Preliminary data suggests that breast cancer mortality may begin to decrease, possibly as a result of increased diagnosis of cancer and carcinoma localized in situ. For example, Marchant (1994) Contemporary Management
nt of Breast Disease II: Breast Cance
r, Obstetics and Gynecology Clinics
of North America 21: 555-560; and Coldi
tz (1993) Cancer Suppl. 71: 1480-1489. An estimated 44,190 deaths in 1997 (43,900 women, 29
0 men) are caused by breast cancer. Women die of cancer after lung cancer
The second major cause. The five-year survival rate of localized breast cancer was 7 in the 1940s.
It has increased from 2% to 97% today. However, if the cancer has spread locally, the survival rate is 76%, and for women with distal metastases, the survival rate is 2%.
0%. Survival after diagnosis of breast cancer continues to decline for more than five years. 65% of women diagnosed with breast cancer survive for 10 years and 56% survive for 15 years.

【0010】 非ホジキンB細胞リンパ腫は、1996年に米国で約225,000名の患者
を苦しめることが予測される、免疫系のガンである。これらのガンは、予後およ
び処置に関して異なり、そして一般的に3つの等級の1つに分類される。最も低
い等級の生存中央値は6.6年であり、より高い等級のガンは、ずっと低い平均
余命を有する。事実上、すべての非ホジキンB細胞リンパ腫は不治である。非ホ
ジキンリンパ腫の新しい診断は、過去10年にわたり毎年約7%増加しており、
1996年には52,700名の新しい診断が見積もられる。この増加は、一部
は、AIDS患者集団におけるリンパ腫の増加している流行による。
[0010] Non-Hodgkin's B-cell lymphoma is a cancer of the immune system that is expected to afflict about 225,000 patients in the United States in 1996. These cancers differ in prognosis and treatment, and generally fall into one of three grades. The lowest grade median survival is 6.6 years, with higher grade cancers having much lower life expectancy. Virtually all non-Hodgkin B-cell lymphomas are incurable. New diagnoses of non-Hodgkin's lymphoma have increased by about 7% annually over the past decade,
In 1996, 52,700 new diagnoses are estimated. This increase is due, in part, to an increasing epidemic of lymphoma in the AIDS patient population.

【0011】 結腸ガンおよび直腸ガンは、1997年には推定131,200症例を数え、
94,100の結腸ガンおよび37,100の直腸ガンを含む。直腸結腸ガンは
、新しいガン診断の約9%を占める。直腸結腸ガンによる推定54,900名の
死亡が1997年に生じ、ガンの死亡の約10%を占める。直腸結腸ガンについ
ての死亡率は、過去20年の間に女性では32%および男性では14%下がり、
このことは、発生率の減少および生存率の増加を反映する。しかし、アフリカ系
アメリカ人男性における死亡率は上昇し続けている。結腸ガンおよび直腸ガンの
患者についての1年間および5年間の相対生存率は、それぞれ、82%および6
1%である。直腸結腸ガンが、初期の局在化した段階で検出される場合、5年生
存率は91%である;しかし、直腸結腸ガンの37%のみがその段階で発見され
る。隣接する器官またはリンパ節を含むようにガンが局部的に広がった後では、
生存率は63%に下がる。遠位転移を有する人の生存率は7%である。生存は、
5年を越えて低下し続け、そして50%が10年間生存する。
[0011] Colon and rectal cancer accounted for an estimated 131,200 cases in 1997,
Includes 94,100 colon cancers and 37,100 rectal cancers. Colorectal cancer accounts for about 9% of new cancer diagnoses. An estimated 54,900 deaths from colorectal cancer occurred in 1997, accounting for about 10% of cancer deaths. Mortality for colorectal cancer has dropped by 32% in women and 14% in men over the past 20 years,
This reflects a reduced incidence and increased survival. However, mortality among African American men continues to rise. One year and 5 year relative survival rates for colon and rectal cancer patients were 82% and 6%, respectively.
1%. If colorectal cancer is detected at an early localized stage, the 5-year survival rate is 91%; however, only 37% of colorectal cancers are found at that stage. After the cancer has spread locally to include adjacent organs or lymph nodes,
Survival drops to 63%. The survival rate for people with distant metastases is 7%. Survival is
Continue to decline for more than 5 years, and 50% survive 10 years.

【0012】 困難にもかかわらず、(単独または他の処置との組み合わせで)抗ガン薬を使
用する有効な治療法は、いくつかの以前は高度に致死的であったガンについて考
え出されている。これらの中で最も著名なものは、ホジキンリンパ腫、精巣ガン
、絨毛ガン、ならびにいくつかの白血病および他の子供のガンである。より一般
的なガンのいくつかについては、早期診断、適切な外科手術、または局所放射線
治療が、大部分の患者の回復を可能にする。
[0012] Despite the difficulties, effective therapies using anticancer drugs (alone or in combination with other treatments) have been conceived for some previously highly lethal cancers. I have. The most prominent of these are Hodgkin lymphoma, testicular cancer, choriocarcinoma, and some leukemias and other childhood cancers. For some of the more common cancers, early diagnosis, appropriate surgery, or local radiation therapy allows most patients to recover.

【0013】 ガン処置の現在の方法は、比較的非選択的である。外科手術は、患部組織を除
去し、放射線治療は固形腫瘍を縮小させ、そして化学療法は速く分裂する細胞を
殺傷する。化学療法は、特に、多くの副作用を生じ、いくつかの場合では、非常
に重篤なので、可能性のある有効な薬物の使用を不可能にする。さらに、ガンは
、しばしば、化学療法薬に対する耐性を発生させる。
[0013] Current methods of cancer treatment are relatively non-selective. Surgery removes the affected tissue, radiation treatment shrinks the solid tumor, and chemotherapy kills rapidly dividing cells. Chemotherapy, in particular, produces a number of side effects, and in some cases, are so severe that the use of potentially effective drugs is not possible. In addition, cancer often develops resistance to chemotherapeutic drugs.

【0014】 多くの努力が、ガン治療の特異性を増強するために行われている。総説につい
ては、KohnおよびLiotta(1995)Cancer Res.55:
1856−1862を参照のこと。特に、特定の腫瘍で排他的にまたは優先的に
発現される細胞表面抗原の同定は、より選択的な処置ストラテジーの処方を可能
にする。これらの抗原に対する抗体は、いくつかのタイプのガンの免疫療法で使
用されている。
[0014] A number of efforts have been made to enhance the specificity of cancer treatment. For a review, see Kohn and Liotta (1995) Cancer Res. 55:
See 1856-1862. In particular, the identification of cell surface antigens that are exclusively or preferentially expressed on particular tumors allows for the formulation of more selective treatment strategies. Antibodies to these antigens have been used in immunotherapy of several types of cancer.

【0015】 脊椎動物系における基本的な免疫グロブリン(Ig)構造単位は、2つの同一
の軽(「L」)ポリペプチド鎖(約23kDa)、および2つの同一の重(「H
」)鎖(約53〜70kDa)から構成される。4つの鎖は、「Y」の立体配置
にジスルフィド結合によって連結される。Yの基部では、2つのH鎖は、共有ジ
スルフィド結合によって結合される。
[0015] The basic immunoglobulin (Ig) structural unit in a vertebrate system is two identical light ("L") polypeptide chains (about 23 kDa) and two identical heavy ("H") chains.
") Chain (approximately 53-70 kDa). The four chains are linked by a disulfide bond in a “Y” configuration. At the base of Y, the two heavy chains are linked by a covalent disulfide bond.

【0016】 図1は、抗体構造の概略図を示す。L鎖およびH鎖は、各々、N末端の可変(
V)領域、およびC末端の定常(C)領域から構成される。L鎖では、V領域(
「VLL」と呼ぶ)は、連結(JL)領域を介してC領域(CL)に連結されたV
(VL)領域から構成される。H鎖では、V領域(VHHH)は、多様性(DH )領域および連結(JH)領域の組み合わせを介してC領域(CH)へ連結された
可変(VH)領域から構成される。L鎖およびH鎖のVLL領域およびVHHH 領域は、それぞれ、Yの先端で会合して抗原結合部分を形成しそして抗原結合特
異性を決定する。
FIG. 1 shows a schematic diagram of the antibody structure. The L chain and the H chain each have an N-terminal variable (
V) region and a C-terminal constant (C) region. In the light chain, the V region (
"V L J L ") is connected to the C region (C L ) via the connection (J L ) region.
(V L ) region. The H chain, V region (V H D H J H) is the diversity (D H) region and the coupling (J H) combined through a C region of a region (C H) connected to a variable to (V H) It consists of an area. V L J L region and V H D H J H regions of the L chain and H chain, respectively, in association with the tip of the Y to form the antigen binding portion and determine antigen binding specificity.

【0017】 (CH)領域は、イソタイプ、すなわち、抗体のクラスまたはサブクラスを規 定する。異なるイソタイプの抗体は、補体を活性化し、広範な種々の細胞タイプ
に存在する特異的レセプター(例えば、Fcレセプター)に結合し、粘膜および
胎盤バリアを横断し、そして基本的な4鎖IgG分子のポリマーを形成する能力
のようなそのエフェクター機能が顕著に異なる。
The (C H ) region defines the isotype, ie, the class or subclass of the antibody. Antibodies of different isotypes activate complement, bind to specific receptors (eg, Fc receptors) present on a wide variety of cell types, traverse mucosal and placental barriers, and form basic four-chain IgG molecules. Its effector functions, such as its ability to form polymers, are significantly different.

【0018】 抗体は、免疫グロブリン分子(IgM、IgG、IgD、IgE、またはIg
A)で利用されるCHタイプに従って「クラス」に分類される。少なくとも5つ のタイプのCH遺伝子(Cμ、Cγ、Cδ、Cε、およびCα)があり、そして いくつかの種は、複数のCHサブタイプ(例えば、ヒトではCγ1、Cγ2、Cγ3 、およびCγ4)を有する。ヒトの一倍体ゲノムには合計9つのCH遺伝子があり
、マウスおよびラットでは8つ、および多くの他の種ではいくつか少ない。対照
的に、正常には、ほんの2つのタイプのL鎖C領域(CL)(カッパ(κ)およ びラムダ(λ))しかなく、そしてこれらのC領域の1つしか単一のL鎖タンパ
ク質に存在しない(すなわち、産生されるあらゆるVLLについて可能なL鎖C
領域が1つしかない)。各H鎖クラスは、L鎖クラスのいずれかと会合し得る(
例えば、CHγ領域は、κまたはλのL鎖のいずれかと同じ抗体に存在し得る) が、特定のクラス内のH鎖およびL鎖のC領域は、抗原特異性によって変化しな
い(例えば、IgG抗体は、抗原特性にかかわらず、いつもCγH鎖C領域を有
する)。
[0018] Antibodies include immunoglobulin molecules (IgM, IgG, IgD, IgE, or Ig).
Classification is made according to the CH type used in A). At least five types of the C H genes (Cμ, Cγ, Cδ, Cε , and C alpha) have, and some species, a plurality of the C H subtypes (e.g., C gamma 1 in humans, C gamma 2, C gamma 3 , And Cγ 4 ). There are a total of nine CH genes in the human haploid genome, eight in mice and rats, and some fewer in many other species. In contrast, normally there are only two types of light chain C regions ( CL ) (kappa (κ) and lambda (λ)), and only one of these C regions is a single L not present in the chain protein (i.e., every V L J L possible for L chain C produced
There is only one area). Each heavy chain class can be associated with any of the light chain classes (
For example, the CH gamma region may be present in the same antibody as either the kappa or lambda light chain), but the C regions of the heavy and light chains within a particular class are not altered by antigen specificity (e.g., IgG antibodies always have a Cγ heavy chain C region, regardless of antigenic properties).

【0019】 H鎖およびL鎖のV領域、D領域、J領域、およびC領域の各々は、別々のゲ
ノム配列によってコードされる。抗体多様性は、H鎖における異なるVH、DH
およびJH遺伝子のセグメントと、L鎖におけるVLおよびJL遺伝子のセグメン トとの間の組換えによって生成される。異なるVH、DH、およびJH遺伝子の組 換えは、B細胞の分化の間のDNA組換えによって達成される。簡単には、H鎖
配列は、最初に組換わってDHH複合体を生成し、次いで、第2の組換え事象は
HHH複合体を産生する。機能的H鎖は、転写、それに続くRNA転写産物 のスプライシングの際に産生される。機能的H鎖の産生は、L鎖配列における組
換えを誘発して、再配列したVLL領域を産生し、これが次には機能的VLL L 領域、すなわち、機能的L鎖を形成する。
Each of the V, D, J, and C regions of the heavy and light chains is a separate gene.
Coded by nome sequence. Antibody diversity depends on the different Vs in the heavy chain.H, DH,
And JHA segment of the gene and the VLAnd JLIt is produced by recombination between the gene segments. Different VH, DH, And JHGenetic recombination is achieved by DNA recombination during B cell differentiation. Briefly, H chain
The array is first shuffled to DHJHComplex, and then the second recombination event is
VHDHJHProduce the complex. Functional heavy chains are produced during transcription, followed by splicing of the RNA transcript. Production of a functional heavy chain depends on the set in the light chain sequence.
Triggering the rearrangement and rearranged VLJLRegion, which in turn produces a functional VLJLC L To form a region, ie, a functional light chain.

【0020】 診断剤および治療剤としての抗体の価値および可能性は、当該技術分野で長く
認識されてきた。不運にも、この分野は、所望の特異性の大量の抗体を産生する
ために必要とされる遅い冗漫なプロセスによって妨げられてきた。古典的細胞融
合技術は、抗体を産生するB細胞を不死化細胞株と融合することによって、Ma
bの効率的産生を可能にした。得られる細胞株は、ハイブリドーマ細胞株である
The value and potential of antibodies as diagnostic and therapeutic agents has long been recognized in the art. Unfortunately, this field has been hampered by the slow and tedious processes required to produce large quantities of antibodies of the desired specificity. Classical cell fusion techniques involve the fusion of B cells producing antibodies with immortalized cell lines to produce Ma
b enabled efficient production. The resulting cell line is a hybridoma cell line.

【0021】 抗体およびその機能的誘導体は、種々の臨床環境で使用されてきた。例えば、
ジゴキシン特異的Fab抗体フラグメントを使用して、生命を脅かすジギタリス
中毒を処置した。抗体は、結腸ガンの放射免疫診断のような診断技術で、より慣
用的に有用になっている。Kodaら(1995)Am.J.Gastroen
terol.90:1644。これまで受け入れ難いと考えられていたMabの
多くの使用は、最近、実行されている。例えば、Hall(1995)Scie
nce 279:915−916を参照のこと。
Antibodies and their functional derivatives have been used in various clinical settings. For example,
Digoxin-specific Fab antibody fragments were used to treat digital threatening digitalis intoxication. Antibodies have become more routinely useful in diagnostic techniques such as radioimmunodiagnosis of colon cancer. Koda et al. (1995) Am. J. Gastroen
terol. 90: 1644. Many uses of Mab, previously considered unacceptable, have been implemented recently. For example, Hall (1995) Scie
279: 915-916.

【0022】 多くの自己抗体(自己抗原を認識しそしてこれに結合する抗体)がヒトで見ら
れる。これらの多くは、慢性関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、重症筋無
力症、原発性胆汁性肝硬変、多発性筋炎、全身性脈管炎、特発性壊死性および半
月形糸球体腎炎、ならびに筋萎縮性側索硬化症のような特定の疾患に関連する。
総説については、Shattner(1986/1987)Immunol.L
ett.14:143−153を参照のこと。他の自己抗体は天然に存在する。
LutzおよびWipp(1982)J.Immunol.128:1965;
およびGuilbertら(1982)J.Immunol.128:2779
−2787。最近、特定のガン抗原に対するヒト自己抗体が検出されており、そ
していくつかの場合、ハイブリドーマ技術によって産生される。これらの抗体は
また、能動免疫によって産生されている。米国特許第5,474,755号。初
めは、ヒトB細胞が、エプスタイン−バーウイルスまたはマウス骨髄腫を使用し
て不死化された。総説については、Buckら(1984)「Monoclon
al Antibodies」NY,Plenum Pressを参照のこと。
さらに最近の技術は、この潜在的に有害なウイルスを使用せずに不死化を可能に
した。例えば、米国特許第4,618,477号;およびGlassy(198
7)Cancer Res.47:5181−5188を参照のこと。ほとんど
の場合、抗体は、1つに対して、またはいくつかの例では、少数のガンのタイプ
に対して特異的である。例えば、Mabは、神経膠腫細胞を特異的に認識するが
、他の腫瘍または正常細胞を認識しないことが記載されている。これらの抗体を
使用して、患者の脳における神経膠腫を画像化した。Fischerら(199
1)Immunobiol.Prot.Pep.VI(M.Atassi編)P
lenum Press,NY,263−270頁。広範な腫瘍を認識し得るが
正常な非ガン性細胞を認識できないかまたはほんのわずかに認識する抗体は、記
載されていない。
Many autoantibodies (antibodies that recognize and bind to self antigens) are found in humans. Many of these include rheumatoid arthritis, systemic lupus erythematosus, myasthenia gravis, primary biliary cirrhosis, polymyositis, systemic vasculitis, idiopathic necrotizing and crescentic glomerulonephritis, and the amyotrophic side It is associated with certain diseases such as chordosis.
For a review, see Shattner (1986/1987) Immunol. L
ett. 14: 143-153. Other autoantibodies occur naturally.
Lutz and Wipp (1982) J. Mol. Immunol. 128: 1965;
And Guilbert et al. (1982) J. Am. Immunol. 128: 2779
-2787. Recently, human autoantibodies to certain cancer antigens have been detected, and in some cases, are produced by hybridoma technology. These antibodies have also been produced by active immunization. U.S. Patent No. 5,474,755. Initially, human B cells were immortalized using Epstein-Barr virus or mouse myeloma. For a review, see Buck et al. (1984) Monoclon.
al Antibodies, "NY, Plenum Press.
More recent technology has allowed immortalization without the use of this potentially harmful virus. See, for example, U.S. Patent No. 4,618,477; and Glassy (198).
7) Cancer Res. 47: 5181-5188. In most cases, the antibodies will be specific for one, or in some cases, a small number of cancer types. For example, it has been described that Mab specifically recognizes glioma cells but does not recognize other tumor or normal cells. These antibodies were used to image gliomas in the patient's brain. Fischer et al. (199
1) Immunobiol. Prot. Pep. VI (M. Atassi) P
lenum Press, NY, pp. 263-270. Antibodies that are capable of recognizing a wide range of tumors but not, or only slightly, normal non-cancerous cells are not described.

【0023】 組換え遺伝子技術は、抗体、その機能的フラグメント、および認識される抗原
のクローニングおよび発現を可能にした。これらの操作された抗体は、新規の産
生方法および処置様式を提供する。例えば、機能的免疫グロブリンフラグメント
は、細菌ならびにトランスジェニックタバコ種子および植物で発現されている。
Skerra(1993)Curr.Opin.Immunol.5:256−
262;FiedlerおよびConrad(1995)Bio/Techno
logy 13:1090−1093;Zhangら(1993)Cancer
Res.55:3384−3591;Maら(1995)Science 2
68:916;および合成抗体の総説については、Barbas(1995)N
ature Med.1:836−839を参照のこと。
[0023] Recombinant gene technology has allowed the cloning and expression of antibodies, functional fragments thereof, and recognized antigens. These engineered antibodies offer new production methods and treatment modalities. For example, functional immunoglobulin fragments have been expressed in bacteria and transgenic tobacco seeds and plants.
Skerra (1993) Curr. Opin. Immunol. 5: 256-
262; Fiedler and Conrad (1995) Bio / Techno.
logic 13: 1090-1093; Zhang et al. (1993) Cancer.
Res. 55: 3384-3591; Ma et al. (1995) Science 2
68: 916; and for a review of synthetic antibodies, see Barbas (1995) N.
attune Med. 1: 834-839.

【0024】 腫瘍関連抗原に対するいくつかのヒトMabが、産生されそして特徴付けされ
ている。ヒトMabによって認識される腫瘍関連抗原には、細胞表面、細胞質、
および核の抗原が含まれる。Yoshikawaら(1989)Jpn.J.C
ancer Res.(Gann)80:546−553;Yamaguchi
ら(1987)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 84:241
6−2420;Haspelら(1985)Cancer Res.45:39
51−3961;Coteら(1986)Proc.Natl.Acad.Sc
i.USA 83:2959−2963;Glassy(1987)Cance
r Res.47:5181−5188;Borup−Christensen
ら(1987)Cancer Detect.Prevent.Suppl.1
:207−215;Haspelら(1985)Cancer Res.45:
3951−3961;Kan−Mitchellら(1989)Cancer
Res.49:4536−4541;Yoshikawaら(1986)Jpn
.J.Cancer Res.77:1122−1133;およびMcKnig
htら(1990)Human Antibod.Hybridomas 1:
125−129。Danら、(1992)J.Neurosurg.76:66
0−669。
Several human Mabs against tumor-associated antigens have been produced and characterized. Tumor-associated antigens recognized by human Mab include cell surface, cytoplasm,
And nuclear antigens. Yoshikawa et al. (1989) Jpn. J. C
cancel Res. (Gann) 80: 546-553; Yamaguchi
(1987) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 84: 241
6-2420; Haspel et al. (1985) Cancer Res. 45:39
51-3961; Cote et al. (1986) Proc. Natl. Acad. Sc
i. USA 83: 2959-2963; Glassy (1987) Cance.
r Res. 47: 5181-5188; Borup-Christensen
(1987) Cancer Detect. Present. Suppl. 1
: 207-215; Haspel et al. (1985) Cancer Res. 45:
3951-3961; Kan-Mitchell et al. (1989) Cancer.
Res. 49: 4536-4541; Yoshikawa et al. (1986) Jpn.
. J. Cancer Res. 77: 1122-1133; and McKnig.
ht et al. (1990) Human Antibod. Hybridomas 1:
125-129. Dan et al., (1992) J. Mol. Neurosurg. 76:66
0-669.

【0025】 ヒトMabは、ガン画像化、診断、および治療に使用されている。Olsso
n(1985)J.Nat.Cancer Inst.75:397−404;
LarrickおよびBourla(1986)J.Biol.Resp.Mo
d.5:379−393;McCabeら(1988)Cancer Res.
48:4348−4353;Research News(1993)Scie
nce 262:841;Ditzelら(1994)Cancer 73:8
58−863;およびAlonso(1991)Am.J.Clin.Onco
l.4:463−471。高い腫瘍細胞毒性を有する組換え単鎖二特異性抗体が
報告されている。この分子は、ヒトT細胞のCD3抗原とEpCAM(最小の残
留した直腸結腸ガンを有する患者における散在性の腫瘍細胞に関連する)との両
方を認識する。Mackら(1995)Proc.Natl.Acad.Sci
.USA 92:7021−7025。
Human Mab has been used for cancer imaging, diagnosis, and therapy. Olsso
n (1985) J. Am. Nat. Cancer Inst. 75: 397-404;
Larrick and Bourla (1986) J. Am. Biol. Resp. Mo
d. 5: 379-393; McCabe et al. (1988) Cancer Res.
48: 4348-4353; Research News (1993) Scie
nce 262: 841; Ditzel et al. (1994) Cancer 73: 8.
58-863; and Alonso (1991) Am. J. Clin. Onco
l. 4: 463-471. Recombinant single-chain bispecific antibodies with high tumor cytotoxicity have been reported. This molecule recognizes both the CD3 antigen on human T cells and EpCAM, which is associated with sporadic tumor cells in patients with minimal residual colorectal cancer. Mack et al. (1995) Proc. Natl. Acad. Sci
. ScL USA 92: 7021-7025.

【0026】 免疫学者は、不十分な抗原(免疫応答を誘発することに関して)が、分子的環
境を変化させることによって強力な抗原に変化され得ることを学んだ。ハプテン
キャリアの変化は、T細胞ヘルパー細胞を活性にさせて、全体的な免疫応答をよ
り強力にさせる。従って、キャリアの変化もまた、免疫寛容を生じる抗原を、有
効な抗原に変化し得る。McBridgeら(1986)Br.J.Cance
r 53:707。ガン患者の免疫学的状態はしばしば抑制され、その結果、患
者は、特定のT依存性抗原にのみ応答し得るが、他の抗原形態には、応答し得な
い。これらの考察から、腫瘍関連抗原をワクチンとして使用する前に、腫瘍関連
抗原に分子変化を導入することは、意味がある。不運にも、これはほとんどの腫
瘍抗原について達成することは不可能である。なぜなら、これらは、十分に規定
されておらず、そして精製が非常に困難であるからである。
Immunologists have learned that poor antigens (in terms of eliciting an immune response) can be converted to strong antigens by altering the molecular environment. Changes in the hapten carrier activate T-cell helper cells, making the overall immune response more potent. Thus, changing carriers may also change an antigen that produces immunological tolerance into an effective antigen. McBridge et al. (1986) Br. J. Cance
r 53: 707. The immunological status of cancer patients is often suppressed, so that patients can only respond to certain T-dependent antigens, but not other forms of the antigen. From these considerations, it makes sense to introduce molecular changes to tumor-associated antigens before using them as vaccines. Unfortunately, this is not possible with most tumor antigens. Because they are poorly defined and very difficult to purify.

【0027】 Lindemann((1973)Ann.Immunol.124:171
−184)およびJerne((1974)Ann.Immunol.125:
373−389)のネットワーク仮説は、エピトープ構造を、抗体の表面に発現
されるイディオタイプ決定基に変換させる精巧なアプローチを提案した。ネット
ワークの概念に従って、所定の腫瘍関連抗原を用いる免疫は、この腫瘍関連抗原
に対する抗体(Ab1と命名される)の産生を生じる;次に、このAb1は、A
b1に対する一連の抗イディオタイプ抗体(Ab2と命名される)を生成するた
めに使用される。これらAb2分子のいくつかは、Ab1によって同定される腫
瘍関連抗原の3次元構造を効果的に模倣し得る。Ab2βと呼ばれるこれら特定
の抗イディオタイプは、Ab1のパラトープに適合し、そして腫瘍関連抗原の内
部イメージを表す。Ab2βは本来の腫瘍関連抗原によって誘導されるものに類
似の特異的免疫応答を誘導し得、従って腫瘍関連抗原の代用物として使用され得
る。Ab2βを用いる免疫はAb1によって同定される対応する本来の腫瘍関連
抗原を認識する、抗抗イディオタイプ抗体(Ab3)の生成をもたらし得る。こ
のAb1様反応性のために、Ab3はまた、その他のイディオトープにおいてA
b1と異なり得ることを示すためにAb1’と呼ばれる。
Lindemann ((1973) Ann. Immunol. 124: 171).
-184) and Jerne ((1974) Ann. Immunol. 125:
373-389) proposed an elaborate approach to convert the epitope structure into idiotypic determinants expressed on the surface of the antibody. According to the network concept, immunization with a given tumor-associated antigen results in the production of antibodies against this tumor-associated antigen (designated Ab1);
It is used to generate a series of anti-idiotypic antibodies to b1 (designated Ab2). Some of these Ab2 molecules can effectively mimic the three-dimensional structure of the tumor-associated antigen identified by Ab1. These particular anti-idiotypes, called Ab2β, are compatible with the paratope of Ab1 and represent the internal image of tumor-associated antigens. Ab2β can elicit a specific immune response similar to that elicited by the native tumor-associated antigen, and thus can be used as a surrogate for tumor-associated antigens. Immunization with Ab2β may result in the generation of anti-anti-idiotype antibodies (Ab3) that recognize the corresponding native tumor-associated antigen identified by Ab1. Due to this Ab1-like reactivity, Ab3 also
It is called Ab1 'to indicate that it can be different from b1.

【0028】 ガンの処置のための可能性のある有望なアプローチは抗イディオタイプ抗体を
用いる免疫治療である。治療のこの形態において、腫瘍関連タンパク質のエピト
ープを模倣する抗体は、腫瘍関連タンパク質を介して、腫瘍に対する患者の免疫
系を刺激する試みで投与される。WO91/11465は、霊長類抗イディオタ
イプ抗体を用いて、悪性細胞または感染因子に対するヒトにおける免疫応答を刺
激する方法を記載する。しかし、全ての抗イディオタイプ抗体が、腫瘍に対する
治療レジメにおいて使用され得るわけではない。第一に、Ab1に対して惹起さ
れた抗体の画分のみが、Ab1パラトープに対するそれらの反応性において限定
される(すなわち、宿主における他の可能性のある抗体と共有する特徴に対して
、非反応性である)。第二に、抗イディオタイプ抗体は、かならずしも免疫原性
ではない。第三に、抗イディオタイプが免疫応答を誘発したとしても、これら免
疫原性抗イディオタイプの画分のみは、腫瘍抗原に対する免疫応答を誘発するが
、より少ない特異性を有する他の抗原に対しては誘発しない。さらに、異なるガ
ンは、広範な種々の分子的および臨床的特徴を有するので、抗イディオタイプ治
療は、腫瘍起源および抗原発現に関して、ケースバイケースに基づいて、評価さ
れるべきであることが示唆されている。
[0028] A potential and promising approach for the treatment of cancer is immunotherapy using anti-idiotype antibodies. In this form of therapy, an antibody that mimics an epitope of a tumor-associated protein is administered in an attempt to stimulate the patient's immune system against the tumor via the tumor-associated protein. WO 91/11465 describes a method of stimulating an immune response in humans against malignant cells or infectious agents using primate anti-idiotypic antibodies. However, not all anti-idiotype antibodies can be used in a treatment regimen for tumors. First, only the fraction of antibodies raised against Ab1 is limited in their reactivity to the Ab1 paratope (i.e., due to the characteristics shared with other potential antibodies in the host, Is reactive). Second, anti-idiotype antibodies are not necessarily immunogenic. Third, even if the anti-idiotype elicited an immune response, only those fractions of these immunogenic anti-idiotypes elicited an immune response against tumor antigens, but against other antigens with less specificity. Does not trigger. Furthermore, because different cancers have a wide variety of molecular and clinical characteristics, it is suggested that anti-idiotype therapy should be evaluated on a case-by-case basis for tumor origin and antigen expression. ing.

【0029】 腫瘍関連抗原に構造的に似ている抗Idモノクローナル抗体は、ガン患者にお
いて抗原置換物として使用されている。Herlynら(1987)PNAS
84:8055−8059;Mittlemanら(1992)PNAS 89
:466−470;Chatterjeeら(1993)Ann.N.Y.Ac
ad.Sci.690:376−377。抗Idが免疫原的状況において、腫瘍
関連抗原の部分的なアナログを提供することが、提唱されている。
Anti-Id monoclonal antibodies that are structurally similar to tumor-associated antigens have been used as antigen replacements in cancer patients. Herlyn et al. (1987) PNAS.
84: 8055-8059; Mittleman et al. (1992) PNAS 89.
: 466-470; Chatterjee et al. (1993) Ann. N. Y. Ac
ad. Sci. 690: 376-377. It has been proposed that anti-Ids provide partial analogs of tumor-associated antigens in immunogenic settings.

【0030】 いくつかのマウスモノクローナル抗GD2抗体は、無胸腺症(nu/nu)マ
ウスにおいて神経外胚葉起源の腫瘍の増殖を抑制するか、または転移性黒色腫を
有する患者において寛解を生じることが報告された。GD2に対して特異的ない
くつかの抗体が記載され、そしてATCCに寄託されている。これらは、HB−
9326(米国特許第4,849,509号に記載);HB−9325(米国特
許第4,849,509号に記載);およびHB−8568(米国特許第4,6
75,287号に記載)である。GD2に対する抗体上の内部抗イディオタイプ
決定基を提供する抗イディオタイプモノクローナル抗体もまた、記載されている
。米国特許第5,612,030号;およびSalehら(1993)J.Im
munol.151:3390−3398。抗イディオタイプ抗体は、黒色腫、
小細胞ガンの処置における使用について記載される。ヒト−マウスキメラ抗GD
2抗体は、転移性神経芽細胞腫を有する患者で寛解を生じた。抗体の作用機序は
、抗体依存性細胞傷害(ADCC)または補体媒介性細胞傷害(CMC)を含む
と考えられる。臨床的応答は、GM2、GD2、およびGD3に対するMabで
黒色腫を処置することによって得られている。Chereshら(1985)P
roc.Natl.Acad.Sci.USA 82:5155−5159。G
M2を含むガングリオシドワクチンでの能動免疫は、50/58の患者で抗GM
2抗体を産生し、これらの患者は、検出可能な抗GM2抗体を有さない患者より
も平均して長く生存した。
Some mouse monoclonal anti-GD2 antibodies may suppress the growth of tumors of neuroectodermal origin in athymic (nu / nu) mice or produce remission in patients with metastatic melanoma Was reported. Several antibodies specific for GD2 have been described and have been deposited with the ATCC. These are HB-
9326 (described in U.S. Pat. No. 4,849,509); HB-9325 (described in U.S. Pat. No. 4,849,509); and HB-8568 (described in U.S. Pat.
75, 287). Anti-idiotypic monoclonal antibodies that provide internal anti-idiotypic determinants on antibodies to GD2 have also been described. U.S. Patent No. 5,612,030; and Saleh et al. Im
munol. 151: 3390-3398. Anti-idiotype antibodies are used for melanoma,
It is described for use in treating small cell carcinoma. Human-mouse chimeric anti-GD
Antibody 2 produced remissions in patients with metastatic neuroblastoma. The mechanism of action of the antibody is thought to include antibody-dependent cellular cytotoxicity (ADCC) or complement-mediated cytotoxicity (CMC). A clinical response has been obtained by treating melanoma with a Mab directed to GM2, GD2, and GD3. Cheresh et al. (1985) P
rc. Natl. Acad. Sci. ScL USA 82: 5155-5159. G
Active immunization with ganglioside vaccines containing M2 showed anti-GM in 50/58 patients.
2 produced these antibodies, and these patients survived on average longer than patients without detectable anti-GM2 antibodies.

【0031】 GD2に対するMabは、小細胞肺ガン腫と特異的に反応することが見いださ
れている。Chereshら(1986)Cancer Res.46:511
2−5118。肺ガン、黒色腫、胃ガン、扁平上皮ガン、頚ガン、および乳ガン
を含む他のガンに特異的なヒトMabもまた産生されている。Murakami
(1985)in Vitro Cell.Dev.Biol.21:593;
Schadendorf(1989)J.Immunol.142:1621−
1625;Yoshikawaら(1986)Jpn.J.Cancer Re
s.77:1122−1133;PickeringおよびMisra(198
4)Clin.Immunol.Immunopathol.32:253−2
60;HagiwaraおよびSato(1983)Mol.Biol.Med
.1:245−252;およびSchlomら(1980)Proc.Natl
.Acad.Sci.USA 77:6841−6845。ヒト抗ガンMabお
よびこれらが認識する抗原もまた、ワクチンでの使用について示唆されている。
例えば、Finnら(1995)Immunol.Rev.145:61−89
を参照のこと。悪性脳腫瘍に対するヒトMabを、有害な副作用を伴わずに第I
相臨床試験で使用した。Matsumotoら(1994)The Clini
cal Report 28:118−126。転移性胃腸ガンにおいてマウス
Mabおよびコロニー刺激因子での組み合わせた治療についての、第II相臨床
試験の結果が、報告されている。Salehら(1995)Cancer Re
s.55:4339−4346。単鎖免疫毒素はまた、ラットモデルにおいてガ
ン性髄膜炎を治療することが見いだされている。Pastanら(1995)P
roc.Natl.Acad.Sci.USA 92:2765−2769。卵
巣ガン細胞を特異的に認識するヒトMabは、このガンを効果的に画像化するこ
とが示されている。Chaudhuriら(1994)Cancer 73:1
098−1104。
A Mab directed to GD2 has been found to specifically react with small cell lung carcinoma. Cheresh et al. (1986) Cancer Res. 46: 511
2-5118. Human Mab specific for other cancers, including lung, melanoma, gastric, squamous, cervical, and breast, have also been produced. Murakami
(1985) in Vitro Cell. Dev. Biol. 21: 593;
Schadendorff (1989) J. Am. Immunol. 142: 1621-
1625; Yoshikawa et al. (1986) Jpn. J. Cancer Re
s. 77: 1122-1133; Pickering and Misra (198
4) Clin. Immunol. Immunopathol. 32: 253-2
60; Hagiwara and Sato (1983) Mol. Biol. Med
. 1: 245-252; and Schlom et al. (1980) Proc. Natl
. Acad. Sci. ScL USA 77: 6841-6845. Human anti-cancer Mabs and the antigens they recognize have also been suggested for use in vaccines.
See, for example, Finn et al. (1995) Immunol. Rev .. 145: 61-89
checking ... Human Mab against Malignant Brain Tumors
Used in phase clinical trials. Matsumoto et al. (1994) The Clini.
cal Report 28: 118-126. The results of a Phase II clinical trial of combined treatment with mouse Mab and colony stimulating factor in metastatic gastrointestinal cancer have been reported. Saleh et al. (1995) Cancer Re.
s. 55: 4339-4346. Single chain immunotoxins have also been found to treat cancerous meningitis in a rat model. Pastan et al. (1995) P
rc. Natl. Acad. Sci. ScL USA 92: 2765-2769. A human Mab that specifically recognizes ovarian cancer cells has been shown to effectively image this cancer. Chaudhuri et al. (1994) Cancer 73: 1.
098-1104.

【0032】 ガン特異的免疫ではなくこれらのガンに共通の抗原に対する免疫反応性を提供
するための単純でかつ信頼できるストラテジーがある場合、ガンの臨床的見通し
が一般に改善される。本明細書中に引用されるすべての参考文献は、これによっ
て、その全体が参考として援用される。
[0032] The clinical perspective of cancers is generally improved if there is a simple and reliable strategy to provide immunoreactivity to a common antigen in these cancers rather than cancer-specific immunity. All references cited herein are hereby incorporated by reference in their entirety.

【0033】 (発明の開示) 本発明は、抗体の抗原結合フラグメントを含む組成物を包含し、ここでこの抗
体は、配列番号2のアミノ酸配列を有するH鎖および配列番号4のアミノ酸配列
を有するL鎖を含む抗体によって認識される抗原を、特異的に認識する。好まし
くは、抗体は組換え4B5である。本発明は、さらに、4B5のH鎖およびL鎖
(それぞれ、配列番号2および4)を含む抗体を包含する。4B5は、広範な種
々のガン由来のガン細胞を特異的に認識するが、正常な非ガン性細胞を認識しな
い。「認識しない」とは、非ガン細胞が、4B5によって特異的に結合されない
か、またはこの抗体によってほんのわずかにしか認識されないかのいずれかであ
ることを意味する。これらの抗原結合フラグメントには、ネイティブな抗体全体
、本明細書に記載される組換え4B5によって例示される;二特異性抗体;キメ
ラ抗体;Fab、Fab'、単鎖V領域フラグメント(scFv)、および融合 ポリペプチドが含まれるが、これらに限定されない。
DISCLOSURE OF THE INVENTION The present invention encompasses a composition comprising an antigen-binding fragment of an antibody, wherein the antibody has an H chain having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 2 and an amino acid sequence of SEQ ID NO: 4. The antigen recognized by the antibody containing the L chain is specifically recognized. Preferably, the antibody is recombinant 4B5. The invention further encompasses antibodies comprising the 4B5 heavy and light chains (SEQ ID NOs: 2 and 4, respectively). 4B5 specifically recognizes cancer cells from a wide variety of cancers but does not recognize normal non-cancerous cells. "Not recognizing" means that the non-cancerous cells are either not specifically bound by 4B5 or are only slightly recognized by the antibody. These antigen-binding fragments include whole native antibodies, exemplified by the recombinant 4B5 described herein; bispecific antibodies; chimeric antibodies; Fab, Fab ', single chain V region fragments (scFv), And fusion polypeptides.

【0034】 本発明は、さらに、4B5抗体融合分子(H鎖C領域、単鎖VH−VLまたはV L −VHV領域に結合した抗原性分子、治療分子、毒性分子、または標識分子を有
するポリペプチド領域)、およびこのようなポリペプチドをコードするポリヌク
レオチドを包含する。
The present invention further relates to a 4B5 antibody fusion molecule (H chain C region, single chain V region).H-VLOr V L -VHContains antigenic, therapeutic, toxic, or labeled molecules bound to the V region
And polypeptides encoding such polypeptides
Leotide.

【0035】 本発明はまた、4B5の免疫学的特異性を有するポリペプチドをコードする配
列を含むポリヌクレオチドを包含し、ここで、このコードされたポリペプチドは
4B5のV領域からの少なくとも5つの連続するアミノ酸を含む。V領域は、4
B5のL鎖またはH鎖いずれか由来であり得る。5つの連続するアミノ酸は、好
ましくは、4B5の免疫学的反応性での役割を果たし、そしてCDR由来であり
得る。
The present invention also encompasses a polynucleotide comprising a sequence encoding a polypeptide having the immunological specificity of 4B5, wherein the encoded polypeptide comprises at least five polypeptides from the 4B5 V region. Contains consecutive amino acids. V region is 4
It can be from either the light or heavy chain of B5. Five consecutive amino acids preferably play a role in the immunological reactivity of 4B5 and may be from a CDR.

【0036】 本発明はまた、4B5のL鎖コード配列またはH鎖コード配列と安定な二重鎖
を形成し得るが、他の既述の免疫グロブリン分子についての配列とは形成し得な
い少なくとも20の連続するヌクレオチドの単離されたポリヌクレオチドを包含
する。これらのポリヌクレオチドのいずれかは、クローニングベクター、発現ベ
クター、または宿主細胞にトランスフェクトされた形態であり得る。
[0036] The present invention also provides at least a 20-fold that can form a stable duplex with the 4B5 L or H chain coding sequence, but cannot form a sequence with other previously described immunoglobulin molecules. Of isolated nucleotides of contiguous nucleotides. Any of these polynucleotides may be in the form of a cloning vector, an expression vector, or transfected into a host cell.

【0037】 本発明の別の実施態様は、4B5の免疫学的特異性を有するポリペプチドであ
る。ここで、このポリペプチドは、4B5抗体のV領域由来の少なくとも5つの
連続するアミノ酸を含む。V領域は、L鎖由来か、またはH鎖由来であり得る。
5つの連続するアミノ酸は、好ましくは、免疫学的特異性において役割を担い、
そしてCDR(抗体の相補性決定領域)由来であり得る。インタクトな組換え4
B5、4B5の機能的に活性なフラグメント、融合タンパク質、キメラ抗体、複
数の抗原タンパク質、および4B5抗体の他のポリペプチド誘導体が、含まれる
。特に興味深いのは、単鎖V領域および融合タンパク質である。
Another embodiment of the present invention is a polypeptide having an immunological specificity of 4B5. Here, the polypeptide comprises at least five consecutive amino acids from the V region of the 4B5 antibody. The V region can be from the light chain or from the heavy chain.
5 consecutive amino acids preferably play a role in immunological specificity,
And it may be derived from CDR (complementarity determining region of antibody). Intact recombination 4
Functionally active fragments of B5, 4B5, fusion proteins, chimeric antibodies, multiple antigenic proteins, and other polypeptide derivatives of the 4B5 antibody are included. Of particular interest are single-chain V regions and fusion proteins.

【0038】 本発明の化合物および組成物は、特にガンの検出および処置に使用され得る(
そのようなガンの治療、予防的管理(特に再発の危険性を減少させるため)を含
む)。
The compounds and compositions of the present invention may be used in particular for the detection and treatment of cancer (
Treatment of such cancers, including prophylactic management, especially to reduce the risk of recurrence).

【0039】 本発明はさらに、4B5を産生する細胞および細胞株を包含する。The invention further encompasses cells and cell lines that produce 4B5.

【0040】 本発明のさらなる実施態様は、少なくとも1つの4B5抗原結合フラグメント
でのガン患者の予防的処置を包含する。好ましくは、4B5は、治療分子のガン
細胞への送達をもたらすために治療分子に融合される。個体は、臨床的に検出可
能な腫瘍を有していてもよいし、または腫瘍は予め処置されそして検出不可能に
されていていもよい。この方法は、疾患を緩和するため、または再発の危険性を
減少させるためであり得る。
[0040] A further embodiment of the present invention encompasses prophylactic treatment of cancer patients with at least one 4B5 antigen binding fragment. Preferably, 4B5 is fused to a therapeutic molecule to effect delivery of the therapeutic molecule to cancer cells. The individual may have a clinically detectable tumor, or the tumor may have been previously treated and made undetectable. The method may be to alleviate the disease or to reduce the risk of relapse.

【0041】 本発明のさらなる実施態様は、試料中のGD2に特異的な抗体の検出または定
量のためのキットであり、適切な包装の中に4B5を含む。
A further embodiment of the present invention is a kit for the detection or quantification of an antibody specific for GD2 in a sample, comprising 4B5 in a suitable packaging.

【0042】 (発明を実施するための最良の形態) 本発明は、本明細書に記載される組換え抗体によって例示される抗原結合フラ
グメントを、包含する。例示的な抗体は、4B5と命名され、そして配列番号1
および4によってコードされ(配列番号2および5は、それぞれ、1および4の
相補鎖である)、そしてGD2抗体に特異的な抗体を認識する。GD2に特異的
な抗体は、神経膠芽細胞腫、神経芽細胞腫、悪性および/または転移性黒色腫、
乳房腺ガン、肺腺ガン、小細胞肺ガン、結腸腺ガンおよび前立腺腺ガンが含まれ
るが、これらに限定されない種々のガンを認識する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The present invention encompasses antigen-binding fragments exemplified by the recombinant antibodies described herein. An exemplary antibody is designated 4B5 and has the sequence
And SEQ ID NOs: 2 and 5 (SEQ ID NOs: 2 and 5 are the complements of 1 and 4, respectively) and recognizes an antibody specific for the GD2 antibody. Antibodies specific for GD2 include glioblastoma, neuroblastoma, malignant and / or metastatic melanoma,
It recognizes a variety of cancers, including but not limited to breast, lung, small cell lung, colon and prostate.

【0043】 本発明は、さらに、GD2に対する特異的抗体に対して免疫学的特異性を有す
る4B5誘導体を包含する。これらの誘導体は、4B5 VDJ連結の一部を含
むポリペプチド配列の領域を含む。少なくとも1、好ましくは2、およびより好
ましくは3以上の4B5 CDRアミノ酸配列にわたる領域もまた包含される。
The invention further encompasses 4B5 derivatives that have immunological specificity for specific antibodies to GD2. These derivatives include a region of the polypeptide sequence that includes a portion of the 4B5 VDJ linkage. Also encompassed are regions spanning at least one, preferably two, and more preferably three or more 4B5 CDR amino acid sequences.

【0044】 本出願で記載される特定の化合物、組成物、および方法は、一般的に、免疫化
学の古典的技術によって慣用的に生成される4B5およびその誘導体に関する。
これには、化学結合によって、または賦形剤もしくはアジュバントと混合するこ
とによって、別の化合物に結合されている4B5が含まれる。用語、抗原結合フ
ラグメントは、GD2に特異的な抗体によって特異的に認識される任意のペプチ
ドを含む。代表的には、これらの誘導体は、Fab、F(ab')2、Fab'、 scFv(モノマーおよびポリマーの両方の形態)、および単離されたH鎖およ
びL鎖のような、免疫グロブリンフラグメントを含む。抗原結合フラグメントは
、4B5の抗原性特異性を保持するが、アビディティー(avidity)およ
び/または親和性は変更され得る。
The specific compounds, compositions, and methods described in this application generally relate to 4B5 and its derivatives conventionally produced by classical techniques of immunochemistry.
This includes 4B5 linked to another compound by chemical bonding or by mixing with excipients or adjuvants. The term antigen binding fragment includes any peptide specifically recognized by an antibody specific for GD2. Typically, these derivatives are immunoglobulin fragments, such as Fab, F (ab ') 2 , Fab', scFv (both monomeric and polymeric forms), and isolated heavy and light chains. including. The antigen binding fragment retains the antigenic specificity of 4B5, but may have altered avidity and / or affinity.

【0045】 抗原結合フラグメント(本明細書中では「誘導体」とも呼ばれる)は、代表的
には、遺伝子操作によって生成されるが、あるいは、これらは他の方法および方
法の組み合わせによって得られ得る。この分類は、操作されたペプチドフラグメ
ントおよび融合タンパク質を含むが、これらに限定されない。好ましい化合物に
は、4B5 CDRのポリペプチドフラグメント、サイトカインエフェクター成
分を含む抗体融合タンパク質、アジュバントまたは薬物を含む抗体融合タンパク
質、および単鎖V領域タンパク質が含まれる。
[0045] Antigen-binding fragments (also referred to herein as "derivatives") are typically produced by genetic engineering, or they may be obtained by other methods and combinations of methods. This classification includes, but is not limited to, engineered peptide fragments and fusion proteins. Preferred compounds include polypeptide fragments of the 4B5 CDR, antibody fusion proteins containing a cytokine effector component, antibody fusion proteins containing an adjuvant or drug, and single chain V region proteins.

【0046】 本発明は、さらに、4B5抗体V領域およびその誘導体をコードするポリヌク
レオチドを含む。これらには、単離されたポリヌクレオチドフラグメント(コー
ド鎖および相補鎖の両方)、組換えポリヌクレオチド、ならびにこのポリヌクレ
オチドを含む治療用プラスミドおよびベクター(例えば、ワクシニアベクター)
が挙げられる。これらのポリヌクレオチドは、配列番号1、2、4、および5な
らびにプラスミドpNB2−4B5(図5)によって例示される。
The present invention further includes polynucleotides encoding the 4B5 antibody V region and derivatives thereof. These include isolated polynucleotide fragments (both coding and complementary), recombinant polynucleotides, and therapeutic plasmids and vectors containing the polynucleotides (eg, vaccinia vectors).
Is mentioned. These polynucleotides are exemplified by SEQ ID NOs: 1, 2, 4, and 5, and plasmid pNB2-4B5 (FIG. 5).

【0047】 4B5がGD2を模倣することが示されているように、4B5は、ガンに対す
る宿主免疫応答を生成するために、特に有用である。本発明の薬学的組成物およ
び処置様式は、新形成に対する免疫応答を誘起するために適切である。適切なガ
ン腫には、腫瘍学の分野で公知の任意のガンが含まれ、これには、星状細胞腫、
乏突起神経膠腫、脳室上衣腫、髄芽細胞腫、初期神経外胚葉腫瘍(PNET)、
膵管腺ガン、小細胞肺腺ガンおよび大細胞肺腺ガン、扁平上皮ガン、気管支肺胞
ガン腫、上皮腺ガン、およびそれらの肝臓転移、肝ガン、胆管ガン、腺管腺ガン
および小葉腺ガンのような乳ガン、子宮頚部の扁平上皮および腺ガン、子宮上皮
ガンおよび卵巣上皮ガン腫、前立腺腺ガン、膀胱の移行性扁平上皮細胞ガン腫、
B細胞リンパ腫およびT細胞リンパ腫、(結節性およびびまん性)形質細胞腫、
急性および慢性の白血病、悪性黒色腫、軟組織肉腫、ならびに平滑筋肉腫を含む
が、これらに限定されない。
As 4B5 has been shown to mimic GD2, 4B5 is particularly useful for generating a host immune response against cancer. The pharmaceutical compositions and modes of treatment of the present invention are suitable for eliciting an immune response to a neoplasia. Suitable carcinomas include any cancer known in the field of oncology, including astrocytomas,
Oligodendroglioma, ependymoma, medulloblastoma, early neuroectodermal tumor (PNET),
Pancreatic ductal adenocarcinoma, small cell and large cell lung adenocarcinoma, squamous cell carcinoma, bronchoalveolar carcinoma, epithelial adenocarcinoma, and their liver metastases, liver cancer, bile duct carcinoma, ductal adenocarcinoma and lobule adenocarcinoma Breast cancer, squamous and adenocarcinoma of the cervix, uterine and ovarian epithelial carcinoma, prostate adenocarcinoma, transitional squamous cell carcinoma of the bladder, such as
B-cell and T-cell lymphomas, (nodular and diffuse) plasmacytomas,
Includes but is not limited to acute and chronic leukemia, malignant melanoma, soft tissue sarcoma, and leiomyosarcoma.

【0048】 被験体は、進行した形態の疾患を有し得、この場合、処置目的は、疾患の進行
の緩和または逆転、および副作用の寛解を含み得る。被験体は、既に処置されて
いる状態についての病歴を有し得、この場合、目的は、代表的には、再発の危険
性の低下または遅延を含む。
The subject may have an advanced form of the disease, in which case the treatment objective may include alleviating or reversing the progression of the disease and ameliorating side effects. The subject may have a history of the condition that is already being treated, in which case the objectives typically include a reduced or delayed risk of relapse.

【0049】 4B5の「免疫学的活性」とは、GD2に特異的な抗体に特異的に結合する能
力をいう。このような結合は、免疫応答を惹起してもしなくてもよい。特異的免
疫応答は、抗体、B細胞、T細胞、およびそれらの任意の組み合わせ、ならびに
それらから生じるエフェクター機能を含み得る。抗体媒介性機能ADCCおよび
補体媒介性細胞溶解(CDC)が含まれる。T細胞応答には、Tヘルパー細胞機
能、細胞傷害性T細胞機能、炎症/インデューサーT細胞機能、およびT細胞媒
介性抑制を含む。これらの基準のいずれかに従って特異的免疫応答を惹起し得る
化合物は、「免疫原性」と称される。
The “immunological activity” of 4B5 refers to the ability to specifically bind to an antibody specific for GD2. Such binding may or may not elicit an immune response. A specific immune response can include antibodies, B cells, T cells, and any combination thereof, and effector functions resulting therefrom. Antibody-mediated functions ADCC and complement-mediated cell lysis (CDC) are included. T cell responses include T helper cell function, cytotoxic T cell function, inflammation / inducer T cell function, and T cell mediated suppression. Compounds that can elicit a specific immune response according to any of these criteria are termed "immunogenic".

【0050】 4B5「活性」または4B5「機能」とは、4B5の任意の免疫学的活性、ま
たは本開示において4B5に起因するとされる任意の他の生物学的活性をいい、
GD2に特異的な抗体の検出、ガンの寛解または軽減における4B5の役割を含
む。
4B5 “activity” or 4B5 “function” refers to any immunological activity of 4B5 or any other biological activity attributed to 4B5 in the present disclosure;
Includes the role of 4B5 in detecting antibodies specific for GD2, ameliorating or reducing cancer.

【0051】 4B5の「V領域」とは、4B5 L鎖のV領域または4B5 H鎖のV領域
の、単独または組み合わせのいずれかをいう。これらのV領域は、配列番号3お
よび6に示され;これらの領域をコードするDNAは、それぞれ配列番号1およ
び4に示される。
The “V region” of 4B5 refers to either the V region of the 4B5 L chain or the V region of the 4B5 H chain, alone or in combination. These V regions are shown in SEQ ID NOs: 3 and 6; the DNAs encoding these regions are shown in SEQ ID NOs: 1 and 4, respectively.

【0052】 本明細書中で言及されるGM−CSF、IL−2、および他の生物学的に活性
な分子とは、同一の生物学的機能または生理学的機能を有するそれぞれの親分子
に基づくフラグメントおよび誘導体を含むことを意味する。
[0052] GM-CSF, IL-2 and other biologically active molecules referred to herein are based on the respective parent molecule having the same biological or physiological function. It is meant to include fragments and derivatives.

【0053】 「ポリヌクレオチド」は、任意の長さのヌクレオチドのポリマー形態である。
これは、デオキシリボヌクレオチド、リボヌクレオチド、および任意の組み合わ
せアナログにおけるアナログを含む。ポリヌクレオチドは、任意の3次元構造を
有し得、そして既知または未知の任意の機能を行い得る。用語「ポリヌクレオチ
ド」は、2本鎖、1本鎖、および3重らせん分子を含む。他で特定または要求し
ない限り、本明細書で記載されるポリヌクレオチドである本発明の任意の実施態
様は、DNA、RNAまたはハイブリッド分子のいずれかの2本鎖形態を構成す
ることが既知であるか、または予測される、2本鎖形態および2つの相補的な各
1本鎖形態の両方を、含む。
“Polynucleotide” is a polymeric form of nucleotides of any length.
This includes analogs in deoxyribonucleotides, ribonucleotides, and any combination analogs. A polynucleotide can have any three-dimensional structure, and can perform any function, known or unknown. The term "polynucleotide" includes double-stranded, single-stranded, and triple-helical molecules. Unless otherwise specified or required, any embodiment of the present invention that is a polynucleotide described herein is known to constitute a double-stranded form of either a DNA, RNA or hybrid molecule. Or both the predicted double stranded form and the two complementary single stranded forms.

【0054】 以下は、ポリヌクレオチドの非限定的な例である:遺伝子または遺伝子フラグ
メント、エクソン、イントロン、mRNA、tRNA、rRNA、リボザイム、
cDNA、組換えポリヌクレオチド、分枝状ポリヌクレオチド、プラスミド、ベ
クター、任意の配列の単離されたDNA、任意の配列の単離されたRNA、核酸
プローブ、およびプライマー。ポリヌクレオチドは、改変されたヌクレオチド(
例えば、メチル化ヌクレオチドおよびヌクレオチドアナログ)、ウラシル、他の
糖および連結基(例えば、フルオロリボースおよびチオエート)、ならびにヌク
レオチド分枝を含み得る。プリンおよびピリミジンのアナログは、当該分野で公
知であり、そしてアジリジニルシトシン、4−アセチルシトシン、5−フルオロ
ウラシル、5−ブロモウラシル、5−カルボキシメチルアミノメチル−2−チオ
ウラシル、5−カルボキシメチルアミノメチルウラシル、イノシン、N6−イソ
ペンテニルアデニン、1−メチルアデニン、1−メチルプソイドウラシル、1−
メチルグアニン、1−メチルイノシン、2,2−ジメチルグアニン、2−メチル
アデニン、2−メチルグアニン、3−メチルシトシン、5−メチルシトシン、プ
ソイドウラシル(pseudoruracil)、5−ペンチニルウラシル(p
entynyluracil)および2,6−ジアミノプリンが挙げられるが、
これらに限定されない。デオキシリボ核酸におけるチミンの置換物としてのウラ
シルの使用はまた、ピリミジンのアナログ形態であると考慮される。
The following are non-limiting examples of polynucleotides: a gene or gene fragment, exon, intron, mRNA, tRNA, rRNA, ribozyme,
cDNA, recombinant polynucleotide, branched polynucleotide, plasmid, vector, isolated DNA of any sequence, isolated RNA of any sequence, nucleic acid probe, and primer. A polynucleotide is a modified nucleotide (
For example, it can include methylated nucleotides and nucleotide analogs), uracil, other sugars and linking groups (eg, fluororibose and thioate), and nucleotide branches. Purine and pyrimidine analogs are known in the art and include aziridinyl cytosine, 4-acetylcytosine, 5-fluorouracil, 5-bromouracil, 5-carboxymethylaminomethyl-2-thiouracil, 5-carboxymethylamino Methyluracil, inosine, N6-isopentenyladenine, 1-methyladenine, 1-methylpseudouracil, 1-
Methylguanine, 1-methylinosine, 2,2-dimethylguanine, 2-methyladenine, 2-methylguanine, 3-methylcytosine, 5-methylcytosine, pseudouracil, 5-pentynyluracil (p
entynylacyl) and 2,6-diaminopurine,
It is not limited to these. The use of uracil as a replacement for thymine in deoxyribonucleic acids is also considered to be an analog form of pyrimidine.

【0055】 ヌクレオチドの配列は非ヌクレオチド成分によって中断され得る。ポリヌクレ
オチドは、重合の後、例えば、標識成分との結合によってさらに修飾され得る。
この定義に含まれる他のタイプの修飾には、キャップ、1つ以上の天然に存在す
るヌクレオチドのアナログでの置換、およびポリヌクレオチドのタンパク質、金
属イオン、標識成分、他のポリヌクレオチド、または固体支持体への結合のため
の手段の導入である。
The sequence of nucleotides can be interrupted by non-nucleotide components. A polynucleotide may be further modified after polymerization, for example, by conjugation with a labeling component.
Other types of modifications included in this definition include caps, replacement of one or more naturally occurring nucleotides with analogs, and polynucleotide proteins, metal ions, labeling components, other polynucleotides, or solid supports. The introduction of means for binding to the body.

【0056】 存在する場合、ヌクレオチド構造に対する修飾はポリマーのアセンブリの前ま
たは後になされ得る。ヌクレオチドの配列は、非ヌクレオチド成分によって中断
され得る。ポリヌクレオチドは、重合の後に、例えば、標識成分との結合によっ
てさらに修飾され得る。例えば、この定義に含まれる他のタイプの修飾には、「
キャップ」、1つ以上の天然に存在するヌクレオチドのアナログでの置換、例え
ば荷電していない連結(例えば、メチルホスホネート、ホスホトリエステル、ホ
スホアミデート(phosphoamidate)、カルバメートなど)を用い
る修飾および荷電した連結(例えば、ホスホロチオエート、ホスホロジチオエー
トなど)を用いる修飾のようなヌクレオチド間の修飾、例えば、タンパク質(例
えば、ヌクレアーゼ、毒素、抗体、シグナルペプチド、ポリ−L−リジンなど)
のような付属(pendant)分子を含む修飾、インターカレーター(例えば
、アクリジン、ソラレンなど)を用いる修飾、キレート剤(例えば、金属、放射
性金属、ホウ素、酸化的金属など)を含む修飾、アルキル化剤を含む修飾、修飾
された連結を用いる修飾(例えば、αアノマー核酸など)、ならびにポリヌクレ
オチドの非修飾形態である。
If present, modifications to the nucleotide structure may be made before or after assembly of the polymer. The sequence of nucleotides can be interrupted by non-nucleotide components. A polynucleotide may be further modified after polymerization, for example, by conjugation with a labeling component. For example, other types of qualification included in this definition include "
Caps ", substitution of one or more naturally occurring nucleotides with analogs, for example, modifications and charges using uncharged linkages (eg, methylphosphonates, phosphotriesters, phosphoamidates, carbamates, etc.) Internucleotide modifications, such as modifications using linkages (eg, phosphorothioates, phosphorodithioates, etc.), eg, proteins (eg, nucleases, toxins, antibodies, signal peptides, poly-L-lysine, etc.)
, Modifications involving intercalators (eg, acridine, psoralen, etc.), modifications involving chelators (eg, metals, radiometals, boron, oxidative metals, etc.), alkylating agents , Modifications using modified linkages (eg, alpha anomeric nucleic acids, etc.), and unmodified forms of the polynucleotide.

【0057】 さらに、糖において通常存在する任意のヒドロキシル基は、ホスホネート基、
リン酸基によって置換され得るか、標準的な保護基によって保護され得るか、ま
たは活性化されてさらなるヌクレオチドとのさらなる連結を調製し得るか、ある
いは固体支持体と結合され得る。5’および3’末端のOH基はリン酸化され得
るか、あるいはアミンまたは1〜20炭素原子の有機キャッピング基部分で置換
され得る。他のヒドロキシルもまた標準的な保護基に誘導され得る。
In addition, any hydroxyl groups commonly present on sugars may include phosphonate groups,
It can be substituted by a phosphate group, protected by a standard protecting group, or activated to prepare an additional linkage to an additional nucleotide, or attached to a solid support. The 5 'and 3' terminal OH groups can be phosphorylated or replaced with an amine or an organic capping group moiety of 1-20 carbon atoms. Other hydroxyls can also be derived to standard protecting groups.

【0058】 ポリヌクレオチドはまた、当該分野で一般的に公知のリボースまたはデオキシ
リボース糖のアナログ形態を含み得る。これらとしては、2’−O−メチル−、
2’−O−アリル−、2’−フルオロ−、または2’−アジド−リボース、炭素
環式糖アナログ、α−アノマー糖、エピマー糖(例えば、アラビノース、キシロ
ースまたはリキソース)、ピラノース糖、フラノース糖、セドヘプツロース、非
環式アナログおよびメチルリボシドのような無塩基ヌクレオチドアナログが挙げ
られるが、これらに限定されない。
The polynucleotide may also include analog forms of ribose or deoxyribose sugars commonly known in the art. These include 2'-O-methyl-,
2′-O-allyl-, 2′-fluoro-, or 2′-azido-ribose, carbocyclic sugar analog, α-anomeric sugar, epimeric sugar (eg, arabinose, xylose or lyxose), pyranose sugar, furanose sugar , Sedoheptulose, acyclic analogs and abasic nucleotide analogs such as methyl riboside.

【0059】 上記のように、1つ以上のホスホジエステル結合は、代替的な結合基によって
置換され得る。これらの代替的結合基は、リン酸がP(O)S(「チオエート」
)、P(S)S(「ジチオエート」)、“(O)NR2(「アミデート」)、P (O)R、P(O)OR’、COまたはCH2(「ホルムアセタール」)であり 、ここで、RまたはR’が独立してHまたは置換もしくは非置換アルキル(1〜
20C)、必要に応じて、エーテル(−O−)連結、アリール、アルケニル、シ
クロアルキル(cycloalky)、シクロアルケニル(cycloalke
nyl)、またはアラルジル(araldyl)を含む、実施態様を含むが、こ
れらに限定されない。ポリヌクレオチドにおける全ての連結が、同じである必要
はない。
As described above, one or more phosphodiester linkages can be replaced by alternative linking groups. These alternative linking groups are those in which the phosphate is P (O) S ("thioate").
), P (S) S ( "dithioate"), be a "(O) NR 2 (" amidate "), P (O) R, P (O) OR ', CO or CH 2 (" formacetal ") Wherein R or R ′ is independently H or substituted or unsubstituted alkyl (1 to
20C), if necessary, ether (-O-) linkage, aryl, alkenyl, cycloalkyl, cycloalkenyl
nyl) or araldyl, including but not limited to. Not all linkages in a polynucleotide need be the same.

【0060】 従来の糖および塩基は、本発明の方法の適用において使用されるが、糖、プリ
ン、およびピリミジンのアナログ形態の置換は、ポリアミド骨格のような代替的
な骨格構造であり得るような、最終産物の設計において有利であり得る。
While conventional sugars and bases are used in the application of the methods of the invention, substitution of analog forms of sugars, purines, and pyrimidines may be alternative backbone structures such as polyamide backbones. , May be advantageous in the design of the final product.

【0061】 用語「組換え」ポリヌクレオチドは、天然に存在しないかまたは天然にない配
置で別のポリヌクレオチドに連結されているかのいずれかの、ゲノム、cDNA
、半合成、または合成起源のポリヌクレオチドを意味する。
The term “recombinant” polynucleotide refers to a genomic, cDNA, either non-naturally occurring or linked to another polynucleotide in a non-naturally occurring arrangement.
, Semi-synthetic, or polynucleotide of synthetic origin.

【0062】 「単離された」ポリヌクレオチドまたはポリペプチドは、ネイティブな環境に
おいて付随する物質を実質的に含まないものである。実質的に含まないとは、こ
れらの物質の少なくとも50%、好ましくは少なくとも70%、より好ましくは
少なくとも80%、およびさらにより好ましくは少なくとも90%含まないこと
を意味する。
An “isolated” polynucleotide or polypeptide is one that is substantially free of associated substances in its native environment. Substantially free means at least 50%, preferably at least 70%, more preferably at least 80%, and even more preferably at least 90% free of these substances.

【0063】 ポリヌクレオチドの「安定な二重鎖」、または生化学反応において任意の2つ
以上の成分間で形成される「安定な複合体」とは、二重鎖または複合体の形成と
その後の検出(あらゆる任意の洗浄工程またはその間に起こり得る他の操作を含
む)との間に持続するために十分に長く持続している二重鎖または複合体をいう
A “stable duplex” of a polynucleotide, or “stable complex” formed between any two or more components in a biochemical reaction is defined as the formation of a duplex or complex followed by (Including any optional washing steps or other operations that may take place in between) refers to a duplex or complex that has long enough to persist.

【0064】 「ベクター」とは、インビトロまたはインビボのいずれかで、標的細胞に送達
される異種ポリヌクレオチドを含む、組換えのDNAまたはRNAのプラスミド
またはウイルスをいう。異種ポリヌクレオチドは、治療の目的のための目的の配
列を含み得、そして必要に応じて発現カセットの形態であり得る。本明細書中で
使用される場合、ベクターは、最終的な標的細胞または被験体において複製し得
る必要はない。この用語は、ポリヌクレオチドの複製のためのクローニングベク
ター、およびポリヌクレオチドがコードする配列の翻訳のための発現ベクターを
含む。ウイルス粒子中にキャプシド化またはエンベロープ化されたポリヌクレオ
チドを含むウイルスベクターもまた含まれる。
“Vector” refers to a recombinant DNA or RNA plasmid or virus containing a heterologous polynucleotide that is delivered to a target cell, either in vitro or in vivo. A heterologous polynucleotide can include a sequence of interest for therapeutic purposes, and can optionally be in the form of an expression cassette. As used herein, a vector need not be capable of replicating in the ultimate target cell or subject. The term includes cloning vectors for replication of the polynucleotide and expression vectors for translation of the sequence encoded by the polynucleotide. Also included are viral vectors that contain the encapsidated or enveloped polynucleotide in a viral particle.

【0065】 用語「ポリペプチド」、「ペプチド」、および「タンパク質」は、任意の長さ
のアミノ酸残基のポリマーをいうために本明細書中では交換可能に使用される。
ポリマーは、直線状または分枝状であり得、修飾されたアミノ酸またはアミノ酸
アナログを含み得、そしてアミノ酸以外の化学部分によって中断され得る。これ
らの用語はまた、天然にまたは介在によって修飾されているアミノ酸ポリマーを
包含する(例えば、ジスルフィド結合形成、グリコシル化、脂質化、アセチル化
、リン酸化、あるいは、標識化または生物活性成分との結合のような任意の他の
操作または修飾)。他に記述または暗示がない限り、用語4B5は、4B5の免
疫学的特異性を有する任意のポリペプチドモノマーまたはポリペプチドポリマー
を含み、インタクトな組換え抗体、ならびにより小さいおよびより大きい機能的
に等価なポリペプチドを含む。
The terms “polypeptide,” “peptide,” and “protein” are used interchangeably herein to refer to a polymer of amino acid residues of any length.
Polymers can be linear or branched, can contain modified amino acids or amino acid analogs, and can be interrupted by chemical moieties other than amino acids. These terms also include amino acid polymers that have been modified, either naturally or by intervention (eg, disulfide bond formation, glycosylation, lipidation, acetylation, phosphorylation, or labeling or conjugation with a biologically active ingredient). Any other operation or modification). Unless otherwise stated or implied, the term 4B5 includes any polypeptide monomer or polymer having the immunological specificity of 4B5, including intact recombinant antibodies, and smaller and larger functionally equivalent Polypeptides.

【0066】 「融合ポリペプチド」は、天然に存在するものとは配列の異なる位置に領域を
含むポリペプチドである。この領域は、正常には別々のタンパク質に存在し得、
そして融合ポリペプチド中に一緒にもたらされる;これらは正常には同じタンパ
ク質に存在し得るが、融合ポリペプチド中では新しい配置で置かれる;またはこ
れらは合成によって配置され得る。例えば、以下に記載のように、本発明は、4
B5の機能的部分および毒素を含有する組換えタンパク質(およびこのタンパク
質をコードするポリヌクレオチド)を包含する。これらの融合タンパク質を作製
する方法は、当該分野で公知であり、そして例えばWO93/07286に記載
される。
A “fusion polypeptide” is a polypeptide that includes a region at a different position in the sequence than that found in nature. This region can normally be on a separate protein,
And are brought together in the fusion polypeptide; they can normally be present in the same protein, but are placed in a new configuration in the fusion polypeptide; or they can be placed synthetically. For example, as described below, the invention
Includes recombinant proteins containing the functional portion of B5 and toxins (and polynucleotides encoding the proteins). Methods for making these fusion proteins are known in the art and are described, for example, in WO 93/07286.

【0067】 4B5ポリペプチドの「機能的に等価なフラグメント」は、付加、欠失、また
は置換の任意の組み合わせによってネイティブな配列とは異なるが、それが使用
されている状況に関してフラグメントの少なくとも1つの機能的特性を維持して
いる。4B5ポリヌクレオチドの機能的に等価なフラグメントは、発現系によっ
て産生される場合は4B5に機能的に等価であるポリペプチドをコードするか、
またはハイブリダイゼーションアッセイで使用される場合は4B5ポリヌクレオ
チドと類似のハイブリダイゼーション特異性を有するかのいずれかである。4B
5ポリペプチドの機能的に等価なフラグメントは、代表的には、1つ以上の以下
の特性を有する:GD2に特異的な抗体に結合する能力;特異的様式で少なくと
も1つのタイプのガン細胞に特異的な抗体を生成する能力;および4B5または
GD2によって誘発されるのと類似の抗原特異性を有する免疫応答を誘発する能
力。
A “functionally equivalent fragment” of a 4B5 polypeptide differs from a native sequence by any combination of additions, deletions, or substitutions, but with respect to the context in which it is used, at least one of the fragments. Maintains functional characteristics. A functionally equivalent fragment of a 4B5 polynucleotide encodes a polypeptide that is functionally equivalent to 4B5 when produced by an expression system, or
Or, when used in a hybridization assay, has similar hybridization specificity to a 4B5 polynucleotide. 4B
Functionally equivalent fragments of the 5 polypeptides typically have one or more of the following properties: the ability to bind to an antibody specific for GD2; the ability to bind to at least one type of cancer cell in a specific manner. The ability to generate specific antibodies; and the ability to elicit an immune response with antigen specificity similar to that elicited by 4B5 or GD2.

【0068】 「細胞株」または「細胞培養物」は、インビトロで増殖または維持された細菌
、植物、昆虫、または高等真核生物細胞を示す。細胞の子孫は、(形態学的に、
遺伝子型で、表現型でのいずれかで)親細胞と完全に同一でなくてもよい。Ma
bは、ハイブリドーマまたは他の細胞によって産生され得る。マウスおよびヒト
の両方のハイブリドーマを作製する方法は、当該分野で公知である。ヒトハイブ
リドーマを産生する特定の方法は、明細書全体を通して記載されそして参照され
る。
“Cell line” or “cell culture” refers to a bacterial, plant, insect, or higher eukaryotic cell grown or maintained in vitro. The progeny of cells are (morphologically,
It may not be completely identical to the parent cell (either genotypically or phenotypically). Ma
b can be produced by hybridomas or other cells. Methods for making both mouse and human hybridomas are known in the art. Particular methods of producing human hybridomas are described and referenced throughout the specification.

【0069】 「宿主細胞」は、遺伝的に変更されているか、または組換えプラスミドもしく
は組換えベクターのような外因性ポリヌクレオチドの投与によって遺伝的に変更
され得る、原核生物または真核生物の細胞を示す。遺伝的に変更された細胞をい
う場合、この用語は、元の変更された細胞およびその子孫の両方をいう。
A “host cell” is a prokaryotic or eukaryotic cell that has been genetically altered or can be genetically altered by the administration of an exogenous polynucleotide such as a recombinant plasmid or recombinant vector. Is shown. When referring to a genetically modified cell, the term refers to both the original modified cell and its progeny.

【0070】 「異種」とは、比較されている実体の残りの部分とは遺伝子型が異なる実体に
由来することを意味する。例えば、ポリヌクレオチドは、異なる供給源に由来す
るプラスミドまたはベクターに遺伝子操作技術によって配置され得、そして異種
ポリヌクレオチドである。そのネイティブなコード配列から除去され、そしてネ
イティブな配列以外のコード配列に作動可能に連結されたプロモーターは、異種
プロモーターである。
“Heterologous” means derived from an entity that differs in genotype from the rest of the entity being compared. For example, the polynucleotide can be placed by genetic engineering techniques on a plasmid or vector from a different source, and is a heterologous polynucleotide. A promoter that is removed from its native coding sequence and operably linked to a coding sequence other than the native sequence is a heterologous promoter.

【0071】 「シグナルペプチド」または「リーダー配列」は、新しく合成されたタンパク
質を、細胞の膜、通常は真核生物細胞の小胞体、および細菌の内膜または内膜と
外膜の両方のいずれか、を通るように指示する短いアミノ酸配列である。シグナ
ルペプチドは、代表的にはポリペプチドのN末端部分にあり、そして代表的には
ポリペプチドの、生合成と細胞から分泌との間に酵素的に除去される。シグナル
ペプチドは、分泌されたタンパク質には存在せず、タンパク質産生中のみに存在
する。
“Signal peptide” or “leader sequence” refers to the newly synthesized protein, either the membrane of cells, usually the endoplasmic reticulum of eukaryotic cells, and the bacterial inner membrane or both the inner and outer membranes. Or a short amino acid sequence that tells it to pass through. The signal peptide is typically at the N-terminal portion of the polypeptide, and is typically enzymatically removed between the biosynthesis and secretion of the polypeptide from the cell. Signal peptides are not present in secreted proteins, but only during protein production.

【0072】 「生物学的試料」は、血液および他の生物学的起源の液体試料、生検標本また
は組織培養物のような固体組織試料、あるいはそれに由来する細胞およびその子
孫を含む、種々の試料タイプを包含する。この定義はまた、試薬での処置、可溶
化、またはある成分(例えば、タンパク質またはポリヌクレオチド)の富化によ
るような、その獲得後のあらゆる方法で操作されている試料を包含する。この用
語は、任意の種から得られる種々の臨床試料を包含し、そしてまた、培養物中の
細胞、細胞上清、および細胞溶解物も包含する。特に、本明細書に記載の目的の
ために、生物学的試料は、腫瘍組織または腫瘍性であると考えられる組織を含み
、そして例えば、外科手術的切除、生検、吸引、または当該分野で公知の任意の
方法によって得られる。
A “biological sample” can be any of a variety of fluids, including fluid samples of blood and other biological origin, solid tissue samples such as biopsy specimens or tissue cultures, or cells and progeny derived therefrom. Includes sample type. The definition also includes a sample that has been manipulated in any manner after its acquisition, such as by treatment with a reagent, solubilization, or enrichment of a component (eg, a protein or polynucleotide). The term encompasses a variety of clinical samples obtained from any species, and also encompasses cells in culture, cell supernatants, and cell lysates. In particular, for the purposes described herein, a biological sample includes tumor tissue or tissue that is considered to be neoplastic and can be used, for example, in surgical resection, biopsy, aspiration, or in the art. It can be obtained by any known method.

【0073】 「免疫原」とは、ヒトまたは動物使用のための組成物をいい、これは、特定の
抗原に対するある程度の特異的免疫学的反応性をレシピエントに与える強度で投
与される。免疫学的反応性は、抗体、または標的に対して免疫学的に反応性であ
る細胞(特に、B細胞、形質細胞、Tヘルパー細胞、および細胞傷害性Tリンパ
球、およびそれらの前駆体)、あるいはその任意の組み合わせによって行われ得
る。本発明の目的のために、標的は、主として腫瘍随伴C抗原またはその腫瘍特
異的部分である。免疫学的反応性は、実験的目的のために、特定の症状の処置の
ために、特定の物質の排除のために、または予防のために所望され得る。活性な
免疫原は、ワクチン成分の不在下で持続する免疫応答を誘発することを意図する
“Immunogen” refers to a composition for human or animal use, which is administered at an intensity that provides a recipient with some specific immunological reactivity to a particular antigen. Immunological reactivity is defined as antibodies or cells that are immunologically reactive to the target (especially B cells, plasma cells, T helper cells, and cytotoxic T lymphocytes, and their precursors). Or any combination thereof. For purposes of the present invention, the target is primarily a tumor-associated C antigen or a tumor-specific portion thereof. Immunological reactivity may be desired for experimental purposes, for the treatment of certain conditions, for the elimination of certain substances, or for prophylaxis. An active immunogen is intended to elicit a sustained immune response in the absence of a vaccine component.

【0074】 本明細書で使用される場合、「アジュバント」は、いくつかの意味を有し、そ
れらのすべては用語が使用される状況に依存して明らかである。薬学的調製物の
場合では、アジュバントは、抗原の免疫原性を増強するために抗原と組み合わせ
て提供されるか、または抗原に組換え的に融合された、化学的または生物学的因
子である。ガン診断または処置の場合では、アジュバントとは、臨床的には腫瘍
塊を検出できないが、再発の危険性の疑いがあるガン患者のクラスをいう。
As used herein, “adjuvant” has several meanings, all of which are apparent depending on the context in which the term is used. In the case of a pharmaceutical preparation, the adjuvant is a chemical or biological agent provided in combination with the antigen to enhance the immunogenicity of the antigen, or recombinantly fused to the antigen. . In the case of cancer diagnosis or treatment, adjuvant refers to a class of cancer patients for whom a tumor mass cannot be detected clinically, but is at risk of recurrence.

【0075】 通常は固形腫瘍として現れるガンのタイプをいう場合、「臨床的に検出可能な
」腫瘍は、腫瘍塊に基づいて、すなわち、CATスキャン、X線、または触診の
ような手順によって、検出可能である腫瘍である。生化学的、組織学的、または
免疫学的所見単独では、この定義に適合するためには不十分であり得る。
When referring to a type of cancer that usually appears as a solid tumor, a “clinically detectable” tumor is detected based on the tumor mass, ie, by a procedure such as CAT scan, X-ray, or palpation. A possible tumor. Biochemical, histological, or immunological findings alone may not be sufficient to meet this definition.

【0076】 本明細書で使用される場合、「処置」とは、処置される個体または細胞の天然
の経過を変化させるための試みにおける臨床的介入をいい、そして予防のためか
または臨床的病理の経過中のいずれかで行われ得る。処置の所望の効果には、疾
患の発生または再発を防止すること、徴候の緩和、疾患の何らかの直接的または
間接的な病理学的結果の減少、転移を妨害すること、疾患の進行速度を減少させ
ること、疾患の症状の改善または緩和、および寛解または改善した予後が含まれ
る。
As used herein, “treatment” refers to clinical intervention in an attempt to alter the natural course of the treated individual or cell, and to prevent or prevent clinical pathology. During the course of the process. The desired effect of the treatment includes preventing the occurrence or recurrence of the disease, alleviating the symptoms, reducing any direct or indirect pathological consequences of the disease, preventing metastasis, reducing the rate of progression of the disease Amelioration, amelioration or alleviation of disease symptoms, and remission or improved prognosis.

【0077】 疾患の状態に関連した「病状」は、罹患した個体の健康、正常な生理、または
生活の質を損なう任意の状態である。これには、罹患した組織の以前には罹患し
ていない領域への破壊的侵襲、正常組織機能を犠牲にした増殖、不規則なまたは
抑制された生物学的活性、炎症性応答または免疫学的応答の悪化または抑制、他
の病原性生物または病原体への感受性の増加、ならびに疼痛、発熱、悪心、疲労
、気分変化、担当医によって決定され得るような他の特徴のような望ましくない
臨床的徴候が含まれるが、これらに限定されない。
A “condition” associated with a disease state is any condition that impairs the health, normal physiology, or quality of life of the affected individual. This includes the destructive invasion of previously unaffected areas of diseased tissue, growth at the expense of normal tissue function, irregular or suppressed biological activity, inflammatory response or immunological Undesirable clinical signs such as worsening or suppressing response, increased susceptibility to other pathogenic organisms or pathogens, and pain, fever, nausea, fatigue, mood changes, and other characteristics that can be determined by the attending physician But are not limited to these.

【0078】 「有効量」は、有益な結果または所望の臨床的結果をもたらすために十分な量
である。有効量は、1回以上の用量で投与され得る。処置に関して、有効量は、
疾患の進行を緩和、寛解、安定化、逆転、または遅延させるために、またはそう
でなければ疾患の病理学的結果を減少させるために十分な量である。アジュバン
トに関しては、有効量は、免疫原に対する免疫応答を増強するために十分な量で
ある。有効量は、一般的には、症例毎に基づいて医師によって決定され、そして
当業者の技術範囲内である。代表的には、いくつかの要因が、適切な用量を決定
する場合に考慮される。これらの要因には、患者の年齢、性、および体重、処置
される症状、症状の重篤度、および投与される抗体の形態が挙げられる。例えば
、scFvの濃度は、治療に効果的であるためにはネイティブな抗体の濃度と同
じくらい高い必要はない。
An “effective amount” is an amount sufficient to effect beneficial or desired clinical results. An effective amount can be administered in one or more doses. For treatment, an effective amount is
An amount sufficient to palliate, ameliorate, stabilize, reverse, or delay the progression of the disease, or otherwise reduce the pathological consequences of the disease. For an adjuvant, an effective amount is an amount sufficient to enhance an immune response to the immunogen. The effective amount will generally be determined by the physician on a case-by-case basis and is within the skill of those in the art. Typically, several factors are considered when determining the appropriate dose. These factors include the age, sex, and weight of the patient, the condition being treated, the severity of the condition, and the form of antibody administered. For example, the concentration of the scFv need not be as high as the concentration of the native antibody to be therapeutically effective.

【0079】 「個体」、「患者」、または「被験体」は、脊椎動物、好ましくは哺乳動物、
より好ましくはヒトである。哺乳動物には、ヒト、家畜、競技動物、およびペッ
トが含まれるが、これらに限定されない。
An “individual,” “patient,” or “subject” is a vertebrate, preferably a mammal,
More preferably, it is a human. Mammals include, but are not limited to, humans, livestock, sport animals, and pets.

【0080】 本発明の実施は、他に示されない限り、分子生物学(組換え技術を含む)、微
生物学、細胞生物学、生化学、および免疫学の従来の技術を使用し、これらは当
該分野の範囲内である。このような技術は、「Molecular Cloni
ng:A Laboratory Manual」第2版(Sambrookら
,1989);「Oligonucleotide Synthesis」(M
.J.Gait編,1984);「Animal Cell Culture」
(R.I.Freshney編,1987);「Methods in Enz
ymology」(Academic Press,Inc.);「Handb
ook of Experimental Immunology」(D.M.
WeiおよびC.C.Blackwell編);「Gene Transfer
Vectors for Mammalian Cells」(J.M.Mi
llerおよびM.P.Calos編,1987);「Current Pro
tocols in Molecular Biology」(F.M.Aus
ubelら編,1987);「PCR:The Polymerase Cha
in Reaction」(Mullisら編,1994);「Current
Protocols in Immunology」(J.E.Coliga
nら編,1991)のような文献に十分に説明されている。これらの技術は、本
発明のポリヌクレオチドおよびポリペプチドの産生に適用可能であり、そしてそ
れ自体、本発明を製造し実施することにおいて考慮され得る。特定の実施態様に
特に有用な技術は、以下の節で議論する。
The practice of the present invention will employ, unless otherwise indicated, conventional techniques of molecular biology (including recombinant technology), microbiology, cell biology, biochemistry, and immunology, which Within the field. Such a technique is described in Molecular Cloni.
ng: A Laboratory Manual "2nd edition (Sambrook et al., 1989);" Oligoncleotide Synthesis "(M
. J. Gait, 1984); "Animal Cell Culture"
(Edited by RI Freshney, 1987); "Methods in Enz.
ymology "(Academic Press, Inc.);" Handb
OK of Expertial Immunology "(DM.
Wei and C.I. C. Blackwell); “Gene Transfer
Vectors for Mammarian Cells "(JM Mi
ller and M.E. P. Calos, 1987); "Current Pro.
tocols in Molecular Biology "(FM Aus
Ubel et al., 1987); "PCR: The Polymerase Cha.
in Reaction "(Mullis et al., eds., 1994);" Current
Protocols in Immunology "(JE Colliga)
n et al., 1991). These techniques are applicable to the production of the polynucleotides and polypeptides of the present invention, and as such may be considered in making and practicing the present invention. Techniques that are particularly useful for particular embodiments are discussed in the following sections.

【0081】 本発明はまた、化学的機能部分に結合した4B5を包含する。代表的には、こ
の部分は、検出可能なシグナルを産生し得る標識である。これらの結合した4B
5は、例えば、腫瘍負荷の定量のような検出システム、および転移病巣の画像化
および腫瘍画像化に有用である。このような標識は当該分野で公知であり、そし
て放射性同位元素、酵素、蛍光化合物、化学発光化合物、生体発光化合物基質補
因子およびインヒビターを含むが、これらに限定されない。このような標識の使
用を教示する特許の例としては、米国特許第3,817,837号;第3,85
0,752号;第3,939,350号;第3,996,345号;第4,27
7,437号;第4,275,149号;および第4,366,241号を参照
のこと。この部分は、4B5に共有結合され、組換え連結され、あるいは第2の
抗体、プロテインA、またはビオチン−アビジン複合体のような第2の試薬を介
して4B5に結合され得る。
The present invention also includes 4B5 linked to a chemical functional moiety. Typically, this moiety is a label that can produce a detectable signal. These combined 4B
5 is useful, for example, in detection systems such as quantification of tumor burden, and in imaging metastatic foci and tumor imaging. Such labels are known in the art and include, but are not limited to, radioisotopes, enzymes, fluorescent compounds, chemiluminescent compounds, bioluminescent compound substrate cofactors and inhibitors. Examples of patents teaching the use of such labels include U.S. Patent Nos. 3,817,837; 3,853.
No. 0,752; 3,939,350; 3,996,345; 4,27
Nos. 7,437; 4,275,149; and 4,366,241. This moiety can be covalently linked to 4B5, recombinantly linked, or linked to 4B5 via a second reagent, such as a second antibody, protein A, or biotin-avidin complex.

【0082】 他の機能的部分には、シグナルペプチド、免疫学的反応性を増強する因子、固
体支持体へのカップリングを促進する因子、ワクチンキャリア、生体応答調節因
子、常磁性標識、および薬物が挙げられる。シグナルペプチドは、以上に記載さ
れ、そして原核生物および真核生物の形態を含む。免疫学的反応性を増強する因
子は、細菌スーパー抗原を含むが、これに限定されない。固体支持体へのカップ
リングを促進する因子には、ビオチンまたはアビジンが含まれるが、これらに限
定されない。免疫原キャリアには、任意の生理学的に受容可能な緩衝剤が含まれ
るが、これに限定されない。生体応答調節因子には、サイトカイン、特に腫瘍壊
死因子(TNF)、インターロイキン−2、インターロイキン−4、顆粒球マク
ロファージコロニー刺激因子、およびγインターフェロンが挙げられる。
Other functional moieties include signal peptides, factors that enhance immunological reactivity, factors that facilitate coupling to solid supports, vaccine carriers, biological response modifiers, paramagnetic labels, and drugs. Is mentioned. Signal peptides have been described above and include prokaryotic and eukaryotic forms. Factors that enhance immunological reactivity include, but are not limited to, bacterial superantigens. Factors that facilitate coupling to a solid support include, but are not limited to, biotin or avidin. Immunogenic carriers include, but are not limited to, any physiologically acceptable buffer. Biological response regulators include cytokines, especially tumor necrosis factor (TNF), interleukin-2, interleukin-4, granulocyte macrophage colony stimulating factor, and gamma interferon.

【0083】 適切な薬物部分は、抗腫瘍剤を含む。これらには、放射性同位元素、ビンカア
ルカロイド(例えば、ビンブラスチン、ビンクリスチン、および硫酸ビンデシン
)、アドリアマイシン、硫酸ブレオマイシン、カルボプラチン、シスプラチン、
シクロホスファミド、シタラビン、ダカルバジン、ダクチノマイシン、塩酸デュ
アノルビシン(duanorubicin)、塩酸ドキソルビシン、エトポシド
、フルオロウラシル、ロムスチン、塩酸メクロレタミン(mechlorore
thamine)、メルファラン、メルカプトプリン、メトトレキセート、マイ
トマイシン、ミトタン、ペントスタチン、ピポブロマン、塩酸プロカルバジン(
procarbaze)、ストレプトゾトシン、タキソール、チオグアニン、お
よびウラシルマスタードが挙げられるが、これらに限定されない。
[0083] Suitable drug moieties include antitumor agents. These include radioisotopes, vinca alkaloids (eg, vinblastine, vincristine, and vindesine sulfate), adriamycin, bleomycin sulfate, carboplatin, cisplatin,
Cyclophosphamide, cytarabine, dacarbazine, dactinomycin, duanorubicin hydrochloride, doxorubicin hydrochloride, etoposide, fluorouracil, lomustine, mechlororeamine hydrochloride
thamine), melphalan, mercaptopurine, methotrexate, mitomycin, mitotan, pentostatin, pipobroman, procarbazine hydrochloride (
procarbaze), streptozotocin, taxol, thioguanine, and uracil mustard.

【0084】 単鎖分子を含む免疫毒素は、組換え手段によって産生され得る。種々の免疫毒
素の産生は当該分野で周知であり、そして方法は、例えば、「Monoclon
al Antibody−toxin Conjugates:Aiming
the Magic Bullet」、Thorpeら(1982)Monoc
lonal Antibodies in Clinical Medicin
e,Academic Press,168−190頁;Vitatta(19
87)Science 238:1098−1104;およびWinterおよ
びMilstein(1991)Nature 349:293−299に見い
だされ得る。適切な毒素には、リシン、放射性核種、ヨウシュヤマゴボウ抗ウイ
ルスタンパク質、シュードモナス外毒素A、ジフテリア毒素、リシンA鎖、レス
トリクトシン(restrictocin)のような真菌毒素、およびホスホリ
パーゼ酵素が含まれるが、これらに限定されない。一般的には、「Chimer
ic Toxins」OlsnesおよびPihl,Pharmac.Ther
.15:355−381(1981);および「Monoclonal Ant
ibodies for Cancer Detection and The
rapy」BaldwinおよびByers編,159−179頁,224−2
66頁,Academic Press(1985)を参照のこと。
[0084] Immunotoxins, including single-chain molecules, can be produced by recombinant means. The production of various immunotoxins is well known in the art, and methods are described, for example, in "Monoclon".
al Antibody-toxin Conjugates: Aiming
the Magic Bullet ", Thorpe et al. (1982) Monoc.
lon Antibodies in Clinical Medicine
e, Academic Press, pp. 168-190; Vitatta (19
87) Science 238: 1098-1104; and Winter and Milstein (1991) Nature 349: 293-299. Suitable toxins include ricin, radionuclide, pokeweed antiviral protein, Pseudomonas exotoxin A, diphtheria toxin, ricin A chain, fungal toxins such as restrictocin, and phospholipase enzymes, It is not limited to these. Generally, "Chimer
ic Toxins "Olsnes and Pihl, Pharmac. Ther
. 15: 355-381 (1981); and "Monoclonal Ant"
ibodies for Cancer Detection and The
rapy ", edited by Baldwin and Byers, pages 159-179, 224-2.
See page 66, Academic Press (1985).

【0085】 化学的に機能的な部分は、例えば、他の遺伝子(例えば、酵素)からの抗原結
合フラグメントおよび機能的領域をコードする融合遺伝子を生成することによっ
て、組換えによって作製され得る。遺伝子融合物の場合、2つの成分が同じポリ
ペプチド遺伝子内に存在する。あるいは、4B5抗原結合フラグメントは、種々
の周知の化学手順のいずれかによってその部分に化学的に結合され得る。例えば
、その部分がタンパク質である場合、連結は、異種二官能性クロスリンカー(例
えば、SPDP、カルボジイミド、グルタルアルデヒドなど)によってであり得
る。この部分は、共有結合され、あるいは第2の抗体、プロテインA、またはビ
オチン−アビジン複合体のような第2の試薬を介して結合され得る。常磁性部分
およびその抗体への結合は、当該分野で周知である。例えば、Miltenyi
ら(1990)Cytometry 11:231−238を参照のこと。
A chemically functional moiety can be made recombinantly, for example, by producing a fusion gene encoding an antigen-binding fragment and a functional region from another gene (eg, an enzyme). In the case of a gene fusion, the two components are present in the same polypeptide gene. Alternatively, the 4B5 antigen binding fragment can be chemically conjugated to the moiety by any of a variety of well-known chemical procedures. For example, if the moiety is a protein, the linkage may be via a heterobifunctional crosslinker (eg, SPDP, carbodiimide, glutaraldehyde, etc.). The moiety can be covalently linked or bound via a second reagent, such as a second antibody, protein A, or a biotin-avidin complex. Paramagnetic moieties and their binding to antibodies are well known in the art. For example, Miltenyi
(1990) Cytometry 11: 231-238.

【0086】 本発明の4B5抗体は、いくつかの方法で調製され得る。これは、配列番号1
および4を含むGD2模倣フラグメントまたは4B5結合フラグメントをコード
する他のポリヌクレオチドを発現するように操作された細胞から最も都合よく得
られる。例えば、細胞は、適切な培地中で培養され得、そして使用した培地は、
抗体供給源として使用され得る。必要に応じて、マトリクスコートしたチャンネ
ルまたはビーズおよび細胞同時培養物は、抗体産生細胞の増殖を増強するために
含まれ得る。大量の抗体の産生のためには、一般的には、腹水を得ることがより
好都合である。腹水産生方法(method of raising asci
tes)は、一般的には、免疫学的に未処置の組織適合性または免疫耐性の哺乳
動物、特にマウスに、ハイブリドーマ細胞を注入する工程を包含する。哺乳動物
は、適切な組成物(例えば、プリスタン)の前投与によって腹水産生のために初
回刺激され得る。
[0086] The 4B5 antibodies of the present invention can be prepared in several ways. This is SEQ ID NO: 1.
It is most conveniently obtained from cells that have been engineered to express other polynucleotides encoding GD2 mimetic fragments or 4B5 binding fragments, including and 4. For example, cells can be cultured in a suitable medium, and the medium used is
It can be used as a source of antibodies. If desired, matrix-coated channels or beads and cell co-cultures can be included to enhance the growth of antibody producing cells. For the production of large amounts of antibodies, it is generally more convenient to obtain ascites. Method of raising ascitic fluid (method of raising asci)
tes) generally involves injecting hybridoma cells into an immunologically untreated histocompatible or immunoresistant mammal, especially a mouse. A mammal can be primed for ascites production by pre-administration of a suitable composition (eg, pristane).

【0087】 あるいは、4B5は、タンパク質合成の標準的方法とともに、この開示で提供
される配列データおよび他の情報を使用して化学的に合成され得る。適切な方法
は、固相メリフィールド技術である。自動化ペプチド合成機は、例えば、App
lied Biosystems,Inc.(Foster City,CA)
によって製造される合成機のように、市販されている。
Alternatively, 4B5 can be synthesized chemically using the sequence data and other information provided in this disclosure, along with standard methods of protein synthesis. A suitable method is the solid phase Merrifield technique. Automated peptide synthesizers are available, for example, from App
lied Biosystems, Inc. (Foster City, CA)
It is commercially available, such as a synthesizer manufactured by the Company.

【0088】 4B5はまた、Sambrookら(1989)に記載されるような慣用的な
組換え方法を用いて得られ得る。例えば、本明細書で提供されるアミノ酸および
ポリヌクレオチド配列ならびに本明細書で提供される情報を使用して、4B5の
H鎖またはL鎖のいずれかをコードするポリヌクレオチドは、適切な発現ベクタ
ー(これは、プロモーターのような、転写のための制御配列を含む)にクローニ
ングされ得る。次に、発現ベクターは、宿主細胞に導入される。宿主細胞は、ポ
リヌクレオチドが転写されそしてタンパク質に翻訳されるような適切な条件下で
増殖される。4B5のH鎖およびL鎖は、別々に産生され得、次いでジスルフィ
ド結合再配置によって組み合わされ得る。あるいは、4B5の各鎖をコードする
別々のポリヌクレオチドを有するベクター、または別々の転写物としての両方の
鎖をコードする一本のポリヌクレオチドを有するベクターは、単一の宿主細胞に
トランスフェクトされ得、次いで分子全体を産生し、そしてアセンブルし得る。
好ましくは、宿主細胞は、分子の正常な炭水化物の補足物を提供し得る、より高
等な真核生物に由来する。したがって、産生された4B5は、当該分野での標準
的な技術を使用して精製され得る。4B5の産生における使用のための4B5を
コードするポリヌクレオチドは、本明細書中で提供されるDNA配列から合成に
よってまたは組換えによって産生され得る。
4B5 can also be obtained using conventional recombinant methods as described in Sambrook et al. (1989). For example, using the amino acid and polynucleotide sequences provided herein and the information provided herein, a polynucleotide encoding either the 4B5 heavy or light chain can be prepared using a suitable expression vector ( It contains control sequences for transcription, such as a promoter). Next, the expression vector is introduced into a host cell. Host cells are grown under appropriate conditions such that the polynucleotide is transcribed and translated into protein. The heavy and light chains of 4B5 can be produced separately and then combined by disulfide bond rearrangement. Alternatively, a vector having separate polynucleotides encoding each strand of 4B5, or a single polynucleotide encoding both strands as separate transcripts, can be transfected into a single host cell. The whole molecule can then be produced and assembled.
Preferably, the host cell is from a higher eukaryote, which can provide a normal carbohydrate complement of the molecule. Thus, the 4B5 produced can be purified using standard techniques in the art. Polynucleotides encoding 4B5 for use in producing 4B5 can be produced synthetically or recombinantly from the DNA sequences provided herein.

【0089】 「ヒト化」抗体は、配列の少なくとも一部分が、その最初の形態からヒト免疫
グロブリンにより類似するように変更されている抗体である。1つの型では、H
鎖およびL鎖のC領域が、ヒト配列に置換される。これは、H11 V領域およ
び異種免疫グロブリンC領域を含む融合ポリペプチドである。他の型では、CD
R領域が、H11アミノ酸配列を含むが、Vフレームワーク領域はまた、変換さ
れたヒト配列である。例えば、EP 0329400を参照のこと。第3の型で
は、V領域は、ヒトおよびマウスV領域のコンセンサス配列を設計すること、お
よびコンセンサス配列間で異なるCDRの外側の残基を変換することによってヒ
ト化される。本発明は、ヒト化Mabを包含する。
A “humanized” antibody is an antibody in which at least a portion of the sequence has been altered from its original form to be more similar to a human immunoglobulin. In one type, H
The chains and the C region of the light chain are replaced with human sequences. This is a fusion polypeptide that includes an H11 V region and a heterologous immunoglobulin C region. For other types, CD
While the R region contains the H11 amino acid sequence, the V framework region is also the converted human sequence. See, for example, EP 0329400. In a third type, the V regions are humanized by designing consensus sequences for the human and mouse V regions and by changing residues outside the CDRs that differ between the consensus sequences. The present invention includes a humanized Mab.

【0090】 ヒト化抗体を作製する際に、フレームワーク残基の選択は、高い結合親和性を
保持する際に重要であり得る。原則としては、任意のHuAbからのフレームワ
ーク配列は、CDR移植のためのテンプレートとして作用し得る;しかし、この
ようなフレームワークへの直接的なCDR置換は、抗原への結合親和性の著しい
喪失を導き得ることが実証されている。Glaserら(1992)J.Imm
unol.149:2606;Tempestら(1992)Biotechn
ology 9:266;およびShalabyら(1992)J.Exp.M
ed.17:217。HuAbが元来のmuAbにより類似するほど、ヒトフレ
ームワークは、親和性を減少し得るマウスCDRへの歪曲を導入しないようにな
る。抗体配列データベースに対する配列相同性検索に基づくと、HuAb IC
4もまた、muM4TS.22への良好なフレームワーク相同性を提供するが、
他の高い相同性のHuAbは、特にヒト亜群IからのκL鎖またはヒト亜群II
IからのH鎖に、なお適切である。Kabatら(1987)。ENCAD(L
evittら(1983)J.Mol.Biol.168:595)のような種
々のコンピュータプログラムが、V領域についての理想的配列を予測するために
利用可能である。したがって、本発明は、異なるV領域を有するHuAbを包含
する。適切なV領域配列を決定することおよびこれらの配列を最適化することは
、当業者の範囲内である。減少した免疫原性を有する抗体を得るための方法もま
た、米国特許第5,270,202号およびEP 699,755に記載される
In making humanized antibodies, the choice of framework residues can be important in retaining high binding affinity. In principle, framework sequences from any HuAb can serve as a template for CDR grafting; however, direct CDR substitution into such a framework results in a significant loss of binding affinity for the antigen. It has been demonstrated that can be derived. Glaser et al. (1992) J. Mol. Imm
unol. 149: 2606; Tempest et al. (1992) Biotechn.
9: 266; and Shalaby et al. (1992) J. Mol. Exp. M
ed. 17: 217. The more similar a HuAb is to a native muAb, the less the human framework will introduce distortions into the murine CDRs that may reduce affinity. Based on sequence homology searches against the antibody sequence database, HuAb IC
4 is also muM4TS. 22 provides good framework homology to
Other highly homologous HuAbs, particularly κ light chains from human subgroup I or human subgroup II
Still suitable for the heavy chain from I. Kabat et al. (1987). ENCAD (L
evitt et al. (1983) J. Am. Mol. Biol. 168: 595) are available to predict the ideal sequence for the V region. Thus, the invention encompasses HuAbs with different V regions. Determining the appropriate V region sequences and optimizing these sequences are within the skill of the art. Methods for obtaining antibodies with reduced immunogenicity are also described in US Pat. No. 5,270,202 and EP 699,755.

【0091】 抗体産生および単離方法は、当該分野で周知である。例えば、Harlowお
よびLane(1988)Antibodies:A Laboratory
Manual,Cold Spring Harbor Laboratory
,New Yorkを参照のこと。4B5抗体は、IgGサブクラスのヒト免疫
グロブリンであり、そしてこのイソタイプの免疫グロブリンに適切な任意の技術
によって単離され得る。精製方法には、塩沈殿法(例えば、硫酸アンモニウムを
用いる)、イオン交換クロマトグラフィー(例えば、カチオンまたはアニオン交
換カラムを用いて、中性pHで流され、そして漸増イオン強度の段階グラジエン
トで溶出される)、ゲル濾過クロマトグラフィー(ゲル濾過HPLCを含む)、
ならびにプロテインA、プロテインG、ヒドロキシアパタイト、および抗免疫グ
ロブリンのようなアフィニティー樹脂でのクロマトグラフィーが含まれ得る。4
B5はまた、抗GD2抗体を含むアフィニティーカラムで精製され得る。好まし
くは、4B5は、プロテインA−CL−SepharoseTM4Bクロマトグラ
フィー、次いでDEAE−SepharoseTM4Bイオン交換カラムでのクロ
マトグラフィーを使用して精製される。
[0091] Antibody production and isolation methods are well known in the art. See, for example, Harlow and Lane (1988) Antibodies: A Laboratory.
Manual, Cold Spring Harbor Laboratory
, New York. The 4B5 antibody is a human immunoglobulin of the IgG subclass and can be isolated by any technique appropriate for this isotype of immunoglobulin. Purification methods include salt precipitation (eg, using ammonium sulfate), ion exchange chromatography (eg, using a cation or anion exchange column, run at neutral pH, and eluted with a step gradient of increasing ionic strength). ), Gel filtration chromatography (including gel filtration HPLC),
And chromatography on affinity resins such as protein A, protein G, hydroxyapatite, and anti-immunoglobulin. 4
B5 can also be purified on an affinity column containing an anti-GD2 antibody. Preferably, 4B5 is purified using protein A-CL-Sepharose 4B chromatography followed by chromatography on a DEAE-Sepharose 4B ion exchange column.

【0092】 本発明はまた、ハイブリッド抗体を包含し、ここで、HおよびL鎖の1つの対
は、第1の抗体から得られるが、HおよびL鎖の他方の対は、異なる第2の抗体
から得られる。本発明の目的のためには、LおよびH鎖の1つの対は、4B5由
来である。1つの例において、各L−H鎖対は、4B5抗原の異なるエピトープ
を結合する。このようなハイブリッドはまた、ヒト化HまたはL鎖を使用して形
成され得る。
[0092] The invention also encompasses hybrid antibodies, wherein one pair of heavy and light chains is derived from a first antibody, while the other pair of heavy and light chains is a different second antibody. Obtained from antibodies. For the purposes of the present invention, one pair of light and heavy chains is from 4B5. In one example, each LH chain pair binds a different epitope of the 4B5 antigen. Such hybrids can also be formed using humanized heavy or light chains.

【0093】 本発明に意図される別の4B5は、HまたはL鎖がさらなる特性を提供するよ
うに改変されている抗体である。例えば、アミノ酸配列の変化は、得られるポリ
ペプチドの減少した免疫原性を生じ得る。この変化は、1つ以上のアミノ酸の変
化からC領域ドメインのような領域の完全な再設計までに及ぶ。代表的な変化に
は、補体結合反応、膜レセプターとの相互作用、および他のエフェクター機能に
関連する変化が含まれるが、これらに限定されない。種々の免疫グロブリンドメ
インが、天然に存在するもの以外の順で配置されているペプチドもまた、本発明
に包含される。
[0093] Another 4B5 contemplated by the present invention is an antibody in which the heavy or light chain has been modified to provide additional properties. For example, changes in the amino acid sequence can result in reduced immunogenicity of the resulting polypeptide. This change can range from one or more amino acid changes to a complete redesign of a region such as a C region domain. Representative changes include, but are not limited to, changes associated with complement fixation reactions, interactions with membrane receptors, and other effector functions. Peptides in which the various immunoglobulin domains are arranged in an order other than that which occurs naturally are also encompassed by the present invention.

【0094】 4B5が個体に投与される場合、好ましくは少なくとも80%純粋であり、よ
り好ましくは少なくとも90%純粋であり、さらにより好ましくは少なくとも9
5%純粋でありそして発熱物質および他の夾雑物を含まない。この状況では、パ
ーセント純度は、調製物の総タンパク質含量の重量パーセントとして算出され、
そして4B5が精製された後に組成物に故意に添加される構成成分を含まない。
When 4B5 is administered to an individual, it is preferably at least 80% pure, more preferably at least 90% pure, and even more preferably at least 9% pure.
5% pure and free of pyrogens and other contaminants. In this situation, percent purity is calculated as weight percent of the total protein content of the preparation,
And it does not contain constituents that are intentionally added to the composition after 4B5 is purified.

【0095】 (本発明のポリヌクレオチド) 本発明は、抗体4B5または4B5のフラグメントをコードする種々のポリヌ
クレオチドを提供し、これは本明細書に提供されるポリヌクレオチド配列(配列
番号1および4)および相補的ポリヌクレオチド(配列番号2および6)に基づ
く。種々の実施態様は、本節において記載され、4B5のH鎖またはL鎖のV領
域配列の多数の異なる組み合わせを含む。一般的に、本発明の4B5ポリヌクレ
オチドは、4B5分子に独特(他の免疫グロブリンとの比較において)の特徴の
少なくとも1つをコードする。好ましくは、この特徴は、4B5の免疫学的反応
性にいくつかの様式で関連する。
Polynucleotides of the Invention The present invention provides various polynucleotides encoding antibodies 4B5 or fragments of 4B5, which comprises the polynucleotide sequences provided herein (SEQ ID NOS: 1 and 4). And complementary polynucleotides (SEQ ID NOs: 2 and 6). Various embodiments include a number of different combinations of the 4B5 heavy or light chain V region sequences described in this section. In general, a 4B5 polynucleotide of the invention encodes at least one characteristic unique (in comparison to other immunoglobulins) to the 4B5 molecule. Preferably, this feature is related in some manner to the immunological reactivity of 4B5.

【0096】 本発明は、4B5のL鎖V領域の一部をコードするポリヌクレオチドを包含し
、このポリヌクレオチドは、配列番号4の少なくとも約70の連続するヌクレオ
チド、好ましくは、少なくとも約80の連続するヌクレオチド、より好ましくは
、少なくとも約100の連続するヌクレオチド、なおより好ましくは、少なくと
も約150のヌクレオチドを含有する。本発明はまた、4B5のL鎖V領域の一
部をコードするポリヌクレオチドを包含し、このポリヌクレオチドは、そのCD
R1コード配列の少なくとも約25の連続するヌクレオチド、好ましくは、少な
くとも約30の連続するヌクレオチド、なおより好ましくは、少なくとも約35
の連続するヌクレオチドを含有する。本発明はまた、4B5のL鎖V領域の一部
をコードするポリヌクレオチドを包含し、このポリヌクレオチドは、そのCDR
2またはCDR3コード配列の少なくとも約20の連続するヌクレオチド、好ま
しくは、少なくとも約25の連続するヌクレオチド、なおより好ましくは、少な
くとも約35の連続するヌクレオチドを含有する。
The invention encompasses a polynucleotide encoding a portion of the 4B5 light chain V region, wherein the polynucleotide comprises at least about 70 contiguous nucleotides of SEQ ID NO: 4, preferably at least about 80 contiguous nucleotides Contain more preferably at least about 100 contiguous nucleotides, even more preferably at least about 150 nucleotides. The invention also encompasses a polynucleotide encoding a portion of the 4B5 light chain V region, wherein the polynucleotide comprises the CD
At least about 25 contiguous nucleotides of the R1 coding sequence, preferably, at least about 30 contiguous nucleotides, even more preferably, at least about 35 contiguous nucleotides.
Of consecutive nucleotides. The invention also encompasses a polynucleotide encoding a portion of the 4B5 light chain V region, wherein the polynucleotide comprises the CDRs thereof.
It contains at least about 20 contiguous nucleotides of two or CDR3 coding sequences, preferably at least about 25 contiguous nucleotides, and even more preferably at least about 35 contiguous nucleotides.

【0097】 本発明はまた、4B5のH鎖V領域の一部をコードするポリヌクレオチドを包
含し、このポリヌクレオチドは、配列番号1の少なくとも約70の連続するヌク
レオチド、好ましくは、少なくとも約80の連続するヌクレオチド、より好まし
くは、少なくとも約100の連続するヌクレオチド、なおより好ましくは、少な
くとも約150のヌクレオチドを含有する。本発明はまた、4B5のL鎖V領域
の一部をコードするポリヌクレオチドを包含し、このポリヌクレオチドは、その
CDR1コード配列の約15の連続するヌクレオチドを含有する。本発明はまた
、4B5のL鎖V領域の一部をコードするポリヌクレオチドを包含し、このポリ
ヌクレオチドは、そのCDR2またはCDR3コード配列の少なくとも約20の
連続するヌクレオチド、好ましくは、少なくとも約25の連続するヌクレオチド
、なおより好ましくは、少なくとも約35の連続するヌクレオチドを含有する。
The invention also encompasses a polynucleotide encoding a portion of the 4B5 heavy chain V region, wherein the polynucleotide comprises at least about 70 contiguous nucleotides of SEQ ID NO: 1, preferably at least about 80 contiguous nucleotides. It contains contiguous nucleotides, more preferably, at least about 100 contiguous nucleotides, even more preferably, at least about 150 nucleotides. The invention also includes a polynucleotide encoding a portion of the 4B5 light chain V region, wherein the polynucleotide contains about 15 contiguous nucleotides of its CDR1 coding sequence. The present invention also encompasses a polynucleotide encoding a portion of the 4B5 light chain V region, wherein the polynucleotide comprises at least about 20 contiguous nucleotides, preferably at least about 25, of its CDR2 or CDR3 coding sequences. It contains contiguous nucleotides, even more preferably at least about 35 contiguous nucleotides.

【0098】 本発明は、4B5の免疫学的活性を有するポリペプチドをコードする単離され
た4B5ポリヌクレオチドを含み、ここで、このポリペプチドは、配列番号5に
おいて示される4B5のVL鎖の少なくとも5つのアミノ酸をコードする。本発
明はまた、4B5の免疫学的活性を有するポリペプチドをコードする単離された
4B5ポリヌクレオチドを含み、ここで、このポリペプチドは、配列番号3にお
いて示される4B5のVH鎖の少なくとも5つのアミノ酸をコードする。ポリヌ
クレオチド配列は、コドンの使用法、安定性を最適化するか、クローニングを促
進するか、または任意の他の目的のために設計される変化を伴い、配列番号1ま
たは配列番号4において示されるポリヌクレオチド配列に類似し得る。配列番号
3または配列番号6におけるアミノ酸配列が与えられる場合、そのようなポリヌ
クレオチドを設計することは、当業者の範囲内である。好ましいポリヌクレオチ
ドは、4B5のCDRの少なくとも5つのアミノ酸をコードする。
The present invention includes an isolated 4B5 polynucleotide that encodes a polypeptide having 4B5 immunological activity, wherein the polypeptide comprises at least one of the 4B5 VL chains set forth in SEQ ID NO: 5. Encodes five amino acids. The invention also includes an isolated 4B5 polynucleotide encoding a polypeptide having 4B5 immunological activity, wherein the polypeptide comprises at least five of the 4B5 VH chains set forth in SEQ ID NO: 3. Encodes amino acids. The polynucleotide sequence is set forth in SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 4 with changes designed to optimize codon usage, stability, facilitate cloning, or any other purpose. It can be similar to a polynucleotide sequence. Given the amino acid sequence in SEQ ID NO: 3 or SEQ ID NO: 6, designing such polynucleotides is within the skill of the art. Preferred polynucleotides encode at least five amino acids of the 4B5 CDR.

【0099】 本発明はまた、4B5に機能的に等価な改変体および誘導体、ならびに機能的
に等価なそのフラグメントをコードするポリヌクレオチドを包含する。これらの
ポリヌクレオチドは、それによってコードされるポリペプチドの特性を、増強し
得るか、減少し得るか、または有意に影響を与え得ない。これらの機能的に等価
な、改変体、誘導体、およびフラグメントは、C抗原を特異的に認識する能力を
示す。例えば、コードされるアミノ酸配列を変化させないDNA配列における変
化、ならびにアミノ酸残基の保存的置換を生じるDNA配列における変化、1つ
または数個のアミノ酸の欠失または付加、およびアミノ酸アナログによるアミノ
酸残基の置換は、コードされるポリペプチドの特性に有意に影響を与えない変化
である。保存的アミノ酸置換は、グリシン/アラニン;バリン/イソロイシン/
ロイシン:アスパラギン/グルタミン;アスパラギン酸/グルタミン酸;セリン
/スレオニン/メチオニン;リジン/アルギニン;およびフェニルアラニン/チ
ロシン/トリプトファンである。
The present invention also includes variants and derivatives functionally equivalent to 4B5, as well as polynucleotides that encode functionally equivalent fragments thereof. These polynucleotides may enhance, decrease, or not significantly affect the properties of the polypeptides encoded thereby. These functionally equivalent variants, derivatives, and fragments exhibit the ability to specifically recognize the C antigen. For example, changes in the DNA sequence that do not alter the encoded amino acid sequence, and changes in the DNA sequence that result in conservative substitutions of amino acid residues, deletions or additions of one or several amino acids, and amino acid residues by amino acid analogs Is a change that does not significantly affect the properties of the encoded polypeptide. Conservative amino acid substitutions include glycine / alanine; valine / isoleucine /
Leucine: asparagine / glutamine; aspartic acid / glutamic acid; serine / threonine / methionine; lysine / arginine; and phenylalanine / tyrosine / tryptophan.

【0100】 本発明のポリヌクレオチドは、同じ転写ユニット内のさらなるコード配列、制
御エレメント(例えば、プロモーター、リボソーム結合部位、およびポリアデニ
ル化部位)、同じまたは異なるプロモーターの制御下のさらなる転写ユニット、
クローニング、発現、および宿主細胞の形質転換を可能にする配列、ならびに本
発明の実施態様を提供するために望ましくあり得るような任意のこのような構築
物のような、さらなる配列を含み得る。
A polynucleotide of the present invention may comprise additional coding sequences within the same transcription unit, regulatory elements (eg, a promoter, a ribosome binding site, and a polyadenylation site), an additional transcription unit under the control of the same or a different promoter,
It may include sequences that allow cloning, expression, and transformation of the host cell, as well as additional sequences, such as any such constructs that may be desirable to provide embodiments of the present invention.

【0101】 本発明は、4B5のL鎖またはH鎖のV領域をコードするポリヌクレオチドと
安定なハイブリッドを形成するが、本発明の出願時に公知の他の免疫グロブリン
をコードする領域とは形成しない、少なくとも約15の連続したヌクレオチド、
好ましくは少なくとも約20ヌクレオチド、より好ましくは少なくとも約25の
連続したヌクレオチド、より好ましくは少なくとも約35の連続したヌクレオチ
ド、より好ましくは少なくとも約50の連続したヌクレオチド、さらにより好ま
しくは少なくとも約75ヌクレオチド、なおより好ましくは少なくとも約100
ヌクレオチド、さらにより好ましくは少なくとも約200ヌクレオチド、および
さらにより好ましくは少なくとも約300ヌクレオチドのポリヌクレオチドを包
含する。試験ポリヌクレオチドが必要とされる特異性を証明する少なくとも1セ
ットの条件が存在する限り、任意のセットの条件がこの試験に使用され得る。好
ましくは、試験ポリヌクレオチドが結合する4B5コード配列は、配列番号2お
よび5に示される配列である。公知の免疫グロブリン配列は、4B5の配列との
類似性の階層に分かれるので、試験は、試験ポリヌクレオチドの4B5配列との
ハイブリダイゼーションを、最も密接に関連する配列とのハイブリダイゼーショ
ンと比較することによって行われ得る。配列番号1または4に対して最も密接に
関連する約10の配列のパネルが好ましい。
The present invention forms a stable hybrid with the polynucleotide encoding the V region of the 4B5 L or H chain, but does not form with other immunoglobulin-encoding regions known at the time of filing the present application. At least about 15 contiguous nucleotides;
Preferably at least about 20 nucleotides, more preferably at least about 25 contiguous nucleotides, more preferably at least about 35 contiguous nucleotides, more preferably at least about 50 contiguous nucleotides, even more preferably at least about 75 nucleotides, More preferably at least about 100
Nucleotides, even more preferably at least about 200 nucleotides, and even more preferably at least about 300 nucleotides. Any set of conditions can be used for this test, as long as there is at least one set of conditions that demonstrate the specificity required for the test polynucleotide. Preferably, the 4B5 coding sequence to which the test polynucleotide binds is the sequence shown in SEQ ID NOs: 2 and 5. Since known immunoglobulin sequences divide into a hierarchy of similarities to the sequence of 4B5, the test is performed by comparing the hybridization of the test polynucleotide to the 4B5 sequence with the hybridization to the most closely related sequence. Can be done. A panel of about 10 sequences most closely related to SEQ ID NO: 1 or 4 is preferred.

【0102】 ハイブリダイゼーション反応は、異なる「ストリンジェンシー」の条件下で行
われ得る。ハイブリダイゼーション反応のストリンジェンシーを増加させる条件
は周知である。例えば、SambrookおよびManiatisを参照のこと
。関連した条件の例には、(増加するストリンジェンシーの順で)25℃、37
℃、50℃、および68℃のインキュベーション温度;10×SSC、6×SS
C、1×SSC、0.1×SSC(ここでSSCは0.15M NaClおよび
15mMクエン酸緩衝液)の緩衝液濃度および他の緩衝液系を使用するその等価
物;0%、25%、50%、および75%のホルムアミド濃度;5分から24時
間までのインキュベーション時間;1、2、またはそれより多い洗浄工程;1、
2、または15分の洗浄インキュベーション時間;ならびに6×SSC、1×S
SC、0.1×SSC、または脱イオン化水の洗浄溶液が挙げられる。
[0102] Hybridization reactions can be performed under conditions of different "stringency". Conditions that increase the stringency of a hybridization reaction are well known. See, for example, Sambrook and Maniatis. Examples of relevant conditions include 25 ° C, 37 ° C (in order of increasing stringency).
C, 50 C, and 68 C incubation temperatures; 10 x SSC, 6 x SS
C, buffer concentration of 1 × SSC, 0.1 × SSC (where SSC is 0.15 M NaCl and 15 mM citrate buffer) and its equivalent using other buffer systems; 0%, 25%, Formamide concentrations of 50% and 75%; incubation times from 5 minutes to 24 hours; one, two or more washing steps;
Wash incubation time of 2 or 15 minutes; and 6 × SSC, 1 × S
SC, 0.1 × SSC, or a washing solution of deionized water.

【0103】 4B5のフラグメントをコードする有用な4B5ポリヌクレオチドは、ポリヌ
クレオチドフラグメント(例えば、配列番号1または配列番号4に基づく)を生
成する工程、およびそれによってコードされるポリペプチドを目的の機能につい
て試験する工程によって、同定され得る。あるいは、特定のポリヌクレオチドに
よってコードされるポリペプチドフラグメントが調製され得、そして目的の機能
について試験され得る。あるいは、所望の特性を有する4B5ポリペプチドが与
えられると、このポリペプチドをコードするポリヌクレオチドが設計され得る。
Useful 4B5 polynucleotides encoding fragments of 4B5 can be obtained by generating a polynucleotide fragment (eg, based on SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 4), and converting the polypeptide encoded thereby to a desired function. It can be identified by the step of testing. Alternatively, polypeptide fragments encoded by a particular polynucleotide can be prepared and tested for a function of interest. Alternatively, given a 4B5 polypeptide having the desired properties, a polynucleotide encoding the polypeptide can be designed.

【0104】 4B5ポリマー、融合タンパク質、ヒト化免疫グロブリン、単鎖V領域、およ
び目的の他の特定のポリペプチドについてのコード領域を有するポリヌクレオチ
ドは、これらの実施態様の全てに包含される。これらのポリペプチドは以上に記
載される。
[0104] Polynucleotides having 4B5 polymers, fusion proteins, humanized immunoglobulins, single-chain V regions, and coding regions for other particular polypeptides of interest are encompassed by all of these embodiments. These polypeptides are described above.

【0105】 本発明はまた、検出可能な標識と共有結合したポリヌクレオチドを提供する。
このようなポリヌクレオチドは、例えば、関連のヌクレオチド配列の検出のため
のプローブとして有用である。
The present invention also provides a polynucleotide covalently linked to a detectable label.
Such polynucleotides are useful, for example, as probes for the detection of related nucleotide sequences.

【0106】 本発明のポリヌクレオチドは、化学合成法、組換えクローニング法、PCR、
またはこれらの任意の組み合わせを使用して得られ得る。化学的ポリヌクレオチ
ド合成方法は当該分野で周知であり、そして本明細書に詳細に記載される必要は
ない。当業者は、本明細書で提供される配列データを使用して、DNA合成機を
用いることによってか、または商業サービスから注文することによって所望のポ
リヌクレオチドを得ることができる。
The polynucleotide of the present invention can be produced by chemical synthesis, recombinant cloning, PCR,
Or it can be obtained using any combination of these. Chemical polynucleotide synthesis methods are well known in the art and need not be described in detail herein. One of skill in the art can use the sequence data provided herein to obtain the desired polynucleotide by using a DNA synthesizer or by ordering from a commercial service.

【0107】 所望の配列を含むポリヌクレオチドは、適切なベクターに挿入され得、そして
ベクターは、次に、複製および増幅に適切な宿主細胞に導入され得る。ポリヌク
レオチドは、当該分野で公知の任意の手段によって宿主細胞に導入され得る。細
胞は、直接的取込、エンドサイトーシス、トランスフェクション、f接合、また
はエレクトロポレーションにより外因性ポリヌクレオチドを導入することによっ
て形質転換される。一旦導入されると、外因性ポリヌクレオチドは、非組込みベ
クター(例えば、プラスミド)として細胞内に維持され得るか、または宿主細胞
ゲノムに組み込まれ得る。増幅されたDNAは、標準的方法によって宿主細胞か
ら単離され得る。例えば、Sambrookら(1989)を参照のこと。RN
Aはまた、形質転換された宿主細胞から得られ得るか、またはDNA依存性RN
Aポリメラーゼを使用することによってDNAから直接的に得られ得る。
A polynucleotide containing the desired sequence can be inserted into a suitable vector, and the vector can then be introduced into a suitable host cell for replication and amplification. A polynucleotide can be introduced into a host cell by any means known in the art. Cells are transformed by introducing exogenous polynucleotides by direct uptake, endocytosis, transfection, f-conjugation, or electroporation. Once introduced, the exogenous polynucleotide may be maintained intracellularly as a non-integrated vector (eg, a plasmid) or may be integrated into the host cell genome. Amplified DNA can be isolated from host cells by standard methods. See, for example, Sambrook et al. (1989). RN
A can also be obtained from transformed host cells, or
It can be obtained directly from DNA by using A polymerase.

【0108】 本発明はさらに、4B5ポリヌクレオチドを含む種々のベクターを包含する。
これらのベクターは、組換えポリペプチドの発現に使用され得、これらのベクタ
ーはまた4B5ポリヌクレオチドの供給源でもある。クローニングベクターは、
それらが含む4B5ポリヌクレオチドの複製コピーを得るために、または将来の
回収のための貯蔵庫でポリヌクレオチドを保存する手段として使用され得る。発
現ベクター(およびこれらの発現ベクターを含む宿主細胞)は、それらが含むポ
リヌクレオチドから産生されるポリペプチドを得るために使用され得る。それら
はまた、個体で4B5を発現し、したがって遺伝子治療におけるようなポリペプ
チドを合成し得るインタクトな細胞を有することが所望される場合に使用され得
る。適切なクローニングおよび発現ベクターには、当該分野で公知のもの、例え
ば、細菌、哺乳動物、酵母、および昆虫発現系での使用のためのベクターが含ま
れる。特異的ベクターおよび適切な宿主細胞は当該分野で公知であり、そして本
明細書で詳細に記載されない。例えば、GacesaおよびRamji,Vec
tors,John Wiley & Sons(1994)を参照のこと。
[0108] The invention further encompasses various vectors containing the 4B5 polynucleotide.
These vectors can be used for expression of the recombinant polypeptide, and these vectors are also a source of 4B5 polynucleotides. Cloning vectors are
They can be used to obtain duplicate copies of the 4B5 polynucleotides they contain, or as a means of storing the polynucleotides in a repository for future recovery. Expression vectors (and host cells containing these expression vectors) can be used to obtain polypeptides produced from the polynucleotides they contain. They can also be used where it is desired to have intact cells that express 4B5 in an individual and thus synthesize the polypeptide as in gene therapy. Suitable cloning and expression vectors include those known in the art, for example, vectors for use in bacterial, mammalian, yeast, and insect expression systems. Specific vectors and suitable host cells are known in the art and are not described in detail herein. For example, Gacesa and Ramji, Vec
See tors, John Wiley & Sons (1994).

【0109】 クローニングおよび発現ベクターは、代表的には、選択なマーカー(例えば、
ベクターで形質転換された宿主細胞の生存または増殖に必要なタンパク質をコー
ドする遺伝子)を含むが、宿主細胞に同時に導入された他のポリヌクレオチド配
列は、このようなマーカー遺伝子を有し得る。選択可能な遺伝子が導入されてい
る宿主細胞のみが、選択的条件下で増殖する。代表的な選択遺伝子は、(a)抗
生物質または他の毒素、例えば、アンピシリン、ネオマイシン、メトトレキセー
トに対する耐性を与えるか;(b)栄養要求性欠失を補うか;または(c)複合
培地から利用可能でない重要な栄養を供給するかのいずれかである。適切なマー
カー遺伝子の選択は、宿主細胞に依存し、そして異なる宿主に適切な遺伝子は当
該分野で公知である。ベクターはまた、代表的には、宿主によって認識される複
製系を含む。
[0109] Cloning and expression vectors are typically selected for with a marker (eg,
Other polynucleotide sequences co-introduced into the host cell, including those encoding proteins necessary for the survival or growth of the host cell transformed with the vector, may have such a marker gene. Only host cells into which the selectable gene has been introduced grow under selective conditions. Representative selection genes include (a) conferring resistance to antibiotics or other toxins such as ampicillin, neomycin, methotrexate; (b) supplementing auxotrophic deletion; or (c) utilizing from complex media Either it supplies important nutrition that is not possible. Selection of the appropriate marker gene will depend on the host cell, and appropriate genes for different hosts are known in the art. Vectors also typically contain a replication system that is recognized by the host.

【0110】 適切なクローニングベクターは、標準的な技術に従って構築され得るか、また
は当該分野で利用可能な大多数のクローニングベクターから選択され得る。選択
されたクローニングベクターは、使用されることが意図される宿主細胞に従って
変化し得るが、有用なクローニングベクターは、一般的に、自己複製する能力を
有し、特定の制限エンドヌクレアーゼに対する単一の標的を有し得るか、または
マーカー遺伝子を有し得る。適切な例には、プラスミドおよび細菌ウイルス、例
えば、pUC18、mp18、mp19、pBR322、pMB9、ColE1
、pCR1、RP4、ファージDNA、およびシャトルベクター(例えば、pS
A3およびpAT28)が挙げられる。これらおよび他のクローニングベクター
は、BioRad、Stratagene、およびInvitrogenのよう
な商業供給者から入手可能である。
[0110] Suitable cloning vectors can be constructed according to standard techniques, or can be selected from the majority of cloning vectors available in the art. Although the cloning vector of choice will vary according to the host cell for which it is intended to be used, useful cloning vectors generally have the ability to replicate autonomously, and a single cloning vector for a particular restriction endonuclease. It may have a target or may have a marker gene. Suitable examples include plasmids and bacterial viruses such as pUC18, mp18, mp19, pBR322, pMB9, ColE1.
, PCR1, RP4, phage DNA, and shuttle vectors (eg, pS
A3 and pAT28). These and other cloning vectors are available from commercial suppliers such as BioRad, Stratagene, and Invitrogen.

【0111】 発現ベクターは、一般的には、目的の4B5ポリペプチドをコードするポリヌ
クレオチドを含む複製可能なポリヌクレオチド構築物である。4B5ポリペプチ
ドをコードするポリヌクレオチドは、プロモーター、エンハンサー、およびター
ミネーターのような適切な転写制御エレメントに作動可能に連結される。発現(
すなわち、翻訳)については、リボソーム結合部位、翻訳開始部位、および停止
コドンのような1つ以上の翻訳制御エレメントもまた、通常必要とされる。これ
らの制御エレメント(転写および翻訳)は、4B5遺伝子、または異種遺伝子(
すなわち、他の遺伝子または他の生物に由来する)に由来し得る。シグナルペプ
チドをコードするポリヌクレオチド配列はまた、4B5ポリペプチドが細胞膜を
通過または細胞膜に埋まることか、あるいは細胞から分泌されることを可能にす
るために含まれ得る。酵母細胞、鳥類細胞、および哺乳動物細胞を含む真核生物
の細胞での発現に適切な多くの発現ベクターは、当該分野で公知である。発現ベ
クターの1つの例は、pcDNA3(Invitrogen,San Dieg
o,CA)であり、そこで転写はサイトメガロウイルス(CMV)初期プロモー
ター/エンハンサーによって駆動する。このベクターはまた、目的の4B5ポリ
ヌクレオチドの挿入のための複数の制限酵素についての認識部位を含む。発現ベ
クター(系)の別の例は、バキュロウイルス/昆虫系である。
[0111] Expression vectors are generally replicable polynucleotide constructs that include a polynucleotide that encodes a 4B5 polypeptide of interest. A polynucleotide encoding a 4B5 polypeptide is operably linked to appropriate transcription control elements, such as a promoter, enhancer, and terminator. Expression (
That is, for translation), one or more translation control elements such as a ribosome binding site, a translation initiation site, and a stop codon are also usually required. These regulatory elements (transcription and translation) may be in the 4B5 gene, or in a heterologous gene (
That is, from other genes or other organisms). A polynucleotide sequence encoding a signal peptide may also be included to allow the 4B5 polypeptide to cross or be embedded in a cell membrane, or be secreted from a cell. Many expression vectors suitable for expression in eukaryotic cells, including yeast cells, bird cells, and mammalian cells, are known in the art. One example of an expression vector is pcDNA3 (Invitrogen, San Diego).
o, CA), where transcription is driven by the cytomegalovirus (CMV) early promoter / enhancer. The vector also contains recognition sites for multiple restriction enzymes for insertion of the 4B5 polynucleotide of interest. Another example of an expression vector (system) is the baculovirus / insect system.

【0112】 4B5ポリヌクレオチドを含む抗体標的遺伝子治療での使用に適切な発現系も
また、本発明に包含される。適切な系は、例えば、Brownら(1994)V
irol.198:477−488;およびMiyamuraら(1994)P
roc.Natl.Acad.Sci.USA 91:8507−8511に記
載される。
[0112] Expression systems suitable for use in antibody-targeted gene therapy involving the 4B5 polynucleotide are also encompassed by the present invention. Suitable systems are described, for example, in Brown et al. (1994) V
irol. 198: 477-488; and Miyamura et al. (1994) P
rc. Natl. Acad. Sci. USA 91: 8507-8511.

【0113】 目的のポリヌクレオチドを含むベクターは、エレクトロポレーション;塩化カ
ルシウム、塩化ルビジウム、リン酸カルシウム、DEAE−デキストラン、また
は他の物質を用いるトランスフェクション;マイクロプロジェクタイルボンバー
トメント;リポフェクション;および感染(ここで、ベクターは、ワクシニアウ
イルスのような感染因子であり、これは以下に記載する)を含む、多くの適切な
手段のいずれかによって宿主細胞に導入され得る。導入するベクターまたは4B
5ポリヌクレオチドの選択は、しばしば、宿主細胞の特徴に依存する。
[0113] Vectors containing the polynucleotides of interest can be prepared by electroporation; transfection using calcium chloride, rubidium chloride, calcium phosphate, DEAE-dextran, or other substances; microprojectile bombardment; lipofection; and infection (where The vector may be introduced into the host cell by any of a number of suitable means, including an infectious agent such as vaccinia virus, described below. Vector or 4B to be introduced
The choice of 5 polynucleotides often depends on the characteristics of the host cell.

【0114】 一旦適切な宿主細胞に導入されると、4B5ポリペプチドの発現は、当該分野
で公知の任意のアッセイを使用して決定され得る。例えば、4B5ポリペプチド
の存在は、培養上清(4B5ポリペプチドが分泌される場合)または細胞溶解物
のRIAまたはELISAによって検出され得る。
[0114] Once introduced into a suitable host cell, expression of the 4B5 polypeptide can be determined using any assay known in the art. For example, the presence of 4B5 polypeptide can be detected by RIA or ELISA of the culture supernatant (if 4B5 polypeptide is secreted) or cell lysate.

【0115】 4B5ポリヌクレオチドに特に有用な発現ベクターは、4B5ポリヌクレオチ
ド配列から構成されるワクシニアウイルスであり、これはまた、ワクチン調製物
で使用され得る。Moss(1991)Science 252:1662−1
667。4B5ポリペプチドフラグメントを含む4B5ポリペプチドをコードす
るポリヌクレオチド配列をワクシニアに導入するために、目的のポリヌクレオチ
ド配列は、最初に、複製に必要とされないワクシニアDNAに相同な隣接配列と
ともにワクシニアウイルスプロモーターを含むプラスミドに挿入される。次いで
、プラスミド含有細胞は、ワクシニアで感染され、これは、プラスミドとウイル
スとの間の低レベルの相同組換えを導き、ワクシニアウイルスゲノム中へのワク
シニアプロモーターおよび4B5ポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配
列の移入を結果として生じる。代表的には、4B5ポリヌクレオチドは、ウイル
スTK(チミジンキナーゼ)遺伝子に挿入される。TK部位への挿入は、野生型
と比較して10,000倍以上ウイルスを弱毒化する。Flexnerら(19
80)Vaccine 88(Cold Spring Harbor Lab
oratory),179−184頁。組換えウイルスは、TK-表現型によっ て同定される。好ましくは、4B5ポリヌクレオチドの発現は、ワクシニア初期
/後期プロモーター(7.5K)の制御下であり、これによって、得られる4B
5ポリペプチドは、ウイルスの生活環を通して感染した細胞で発現され得る。し
かし、pH6のような、当該分野で公知の他のプロモーター、または合成プロモ
ーターが使用され得る。4B5ポリペプチドの発現は、組換えワクシニアで感染
した細胞または生組換えワクシニアウイルスで免疫した個体で生じる。WR、A
LVAC、およびNYVACを含むいくつかの株のワクシニアのいずれか1つが
使用され得るが、これらに限定されない。
A particularly useful expression vector for 4B5 polynucleotides is vaccinia virus, which is composed of 4B5 polynucleotide sequences, which can also be used in vaccine preparations. Moss (1991) Science 252: 1662-1
667. In order to introduce a polynucleotide sequence encoding a 4B5 polypeptide, including a 4B5 polypeptide fragment, into vaccinia, the polynucleotide sequence of interest is first vaccinia virus with flanking sequences homologous to vaccinia DNA not required for replication. Inserted into plasmid containing promoter. The plasmid-containing cells are then infected with vaccinia, which leads to low levels of homologous recombination between the plasmid and the virus, and the vaccinia promoter and the polynucleotide sequence encoding the 4B5 polypeptide into the vaccinia virus genome. Population results. Typically, a 4B5 polynucleotide is inserted into the viral TK (thymidine kinase) gene. Insertion into the TK site attenuates the virus more than 10,000-fold compared to the wild type. Flexner et al. (19
80) Vaccine 88 (Cold Spring Harbor Lab)
org.), pages 179-184. Recombinant viruses are identified by TK - phenotype. Preferably, the expression of the 4B5 polynucleotide is under the control of the vaccinia early / late promoter (7.5K), whereby the resulting 4B5
5 polypeptides can be expressed in infected cells throughout the life cycle of the virus. However, other promoters known in the art, such as pH 6, or synthetic promoters can be used. 4B5 polypeptide expression occurs in cells infected with recombinant vaccinia or in individuals immunized with live recombinant vaccinia virus. WR, A
Any one of several strains of vaccinia can be used, including, but not limited to, LVAC, and NYVAC.

【0116】 本発明のベクターは、4B5ポリペプチドをコードする1つ以上のポリヌクレ
オチドを含み得る。これはまた、リンホカイン(IL−2、IL−4、GM−C
SF、TNF−α、およびIFN−γを含むが、これらに限定されない)のよう
な所望の結果を増強、促進、または調節する他のポリペプチドをコードするポリ
ヌクレオチド配列も含み得る。好ましいリンホカインは、GM−CSFである。
好ましいGM−CSF構築物は、3'非翻訳領域からのAUリッチエレメント、 およびヘアピンループを形成し得る5'非翻訳領域の配列が欠失されている構築 物である。scFv、キメラ、およびポリマーのような組換え4B5改変体をコ
ードするワクシニアベクターも、本発明に包含される。
[0116] The vectors of the present invention may include one or more polynucleotides encoding a 4B5 polypeptide. This also means that lymphokines (IL-2, IL-4, GM-C
Polynucleotide sequences that encode other polypeptides that enhance, enhance, or regulate the desired result, such as, but not limited to, SF, TNF-α, and IFN-γ. A preferred lymphokine is GM-CSF.
Preferred GM-CSF constructs are those in which the AU-rich element from the 3 'untranslated region and the sequence of the 5' untranslated region capable of forming a hairpin loop have been deleted. Vaccinia vectors encoding recombinant 4B5 variants such as scFvs, chimeras, and polymers are also encompassed by the present invention.

【0117】 本発明の他の実施態様は、上記のように、4B5ポリヌクレオチド、および4
B5ポリヌクレオチド配列を含むベクターで形質転換された宿主細胞である。原
核生物および真核生物宿主細胞の両方が使用され得る。原核生物宿主には、細菌
細胞、例えば、E.coliおよびMycobacteriaが挙げられる。真
核生物宿主の中には、酵母細胞、昆虫細胞、鳥類細胞、植物細胞、および哺乳動
物細胞がある。宿主系は当該分野で公知であり、そして本明細書に詳細に記載す
る必要はない。哺乳動物宿主細胞の例には、CHOおよびNS0が挙げられ、E
uropean Collection of Cell Cultures(
England)から入手可能である。例えば、CMVプロモーターによって駆
動されるプラスミドでのNS0細胞のトランスフェクション、次いでグルタミン
シンセターゼを使用するこのプラスミドの増幅は、タンパク質産生に有用な系を
提供する。Cockettら(1990)Bio/Technology 8:
662−667。
Another embodiment of the present invention is directed to a 4B5 polynucleotide, as described above,
A host cell transformed with a vector containing the B5 polynucleotide sequence. Both prokaryotic and eukaryotic host cells can be used. Prokaryotic hosts include bacterial cells, for example, E. coli. coli and Mycobacteria. Among eukaryotic hosts are yeast cells, insect cells, bird cells, plant cells, and mammalian cells. Host systems are known in the art and need not be described in detail herein. Examples of mammalian host cells include CHO and NS0;
european Collection of Cell Cultures (
(England). For example, transfection of NS0 cells with a plasmid driven by a CMV promoter followed by amplification of this plasmid using glutamine synthetase provides a useful system for protein production. Cockett et al. (1990) Bio / Technology 8:
662-667.

【0118】 本発明の宿主細胞は、特に、4B5ポリヌクレオチドの貯蔵所として、または
4B5ポリヌクレオチドおよびポリペプチドの産生のためのビヒクルとして、使
用され得る。これらはまた、4B5ポリペプチドのインビボ発現のためのビヒク
ルとして使用され得る。本発明の4B5ポリヌクレオチドは、以下に記載のよう
な、4B5ポリペプチド、インタクトな4B5、または4B5の組換え形態を産
生するために発現系で使用され得る。
The host cells of the present invention can be used, inter alia, as a repository for 4B5 polynucleotides or as a vehicle for production of 4B5 polynucleotides and polypeptides. They can also be used as vehicles for in vivo expression of 4B5 polypeptides. The 4B5 polynucleotides of the invention can be used in expression systems to produce 4B5 polypeptides, intact 4B5, or recombinant forms of 4B5, as described below.

【0119】 本発明のポリヌクレオチドは、いくつかの用途を有する。これらは、例えば、
4B5の産生のための発現系で有用である。これらはまた、当業者に周知の方法
を使用して試料中の4B5ポリヌクレオチドまたは関連する配列の存在について
アッセイするためのハイブリダイゼーションプローブとして有用である。さらに
、ポリヌクレオチドはまた、所望のポリヌクレオチドの増幅をもたらすためのプ
ライマーとして有用である。本発明のポリヌクレオチドはまた、ワクチンを含む
薬学的組成物において、および遺伝子治療のために有用である。
The polynucleotides of the present invention have several uses. These are, for example,
Useful in expression systems for the production of 4B5. They are also useful as hybridization probes to assay for the presence of 4B5 polynucleotides or related sequences in a sample using methods well known to those skilled in the art. In addition, polynucleotides are also useful as primers to effect amplification of the desired polynucleotide. The polynucleotides of the present invention are also useful in pharmaceutical compositions, including vaccines, and for gene therapy.

【0120】 ポリヌクレオチドはまた、4B5コード配列の検出のためのハイブリダイゼー
ションプローブとして使用され得る。適切な試料には、遺伝子治療での使用のた
めにエクスビボで形質転換された細胞が含まれる。1つの例では、DNAまたは
RNAは、試料から抽出され、そして必要に応じて、ゲル上で流されおよび/ま
たは制限エンドヌクレアーゼで消化される。プロセシングされた試料ポリヌクレ
オチドは、代表的には、洗浄に適切な培地に移される。次いで、試料ポリヌクレ
オチドを、試料が適合する4B5配列を含む場合に安定な二重鎖が形成されるこ
とを可能にする条件下で4B5ポリヌクレオチドプローブと接触させる。形成さ
れた任意の安定な二重鎖が、任意の適切な手段によって検出される。例えば、4
B5ポリヌクレオチドプローブは、標識された形態で供給され得、そして洗浄後
に試料と共に残っている標識は、形成された安定な二重鎖の量を直接的に反映す
る。第2の例では、ハイブリダイゼーションはインサイチュで行われる。適切に
調製された組織試料を、4B5コード配列の位置を示すために標識されたプロー
ブに重ねる。
[0120] Polynucleotides can also be used as hybridization probes for detection of the 4B5 coding sequence. Suitable samples include cells transformed ex vivo for use in gene therapy. In one example, DNA or RNA is extracted from a sample and optionally run on a gel and / or digested with restriction endonucleases. The processed sample polynucleotide is typically transferred to a medium suitable for washing. The sample polynucleotide is then contacted with a 4B5 polynucleotide probe under conditions that allow a stable duplex to be formed if the sample contains a compatible 4B5 sequence. Any stable duplexes formed are detected by any suitable means. For example, 4
B5 polynucleotide probes can be supplied in labeled form, and the label remaining with the sample after washing directly reflects the amount of stable duplex formed. In a second example, the hybridization is performed in situ. A properly prepared tissue sample is overlaid with a labeled probe to indicate the location of the 4B5 coding sequence.

【0121】 短い4B5ポリヌクレオチドはまた、プライマーとハイブリダイズする領域を
含むより長い配列を特に増幅するために、PCR反応のためのプライマーとして
使用され得る。これは、さらなる遺伝子操作のためのポリヌクレオチドを産生す
るために、調製的に行われ得る。これはまた、4B5コードポリヌクレオチドが
、例えば、診断目的の試料中に存在するかどうかを決定するために、分析的に行
われ得る。
[0121] Short 4B5 polynucleotides can also be used as primers for PCR reactions, particularly to amplify longer sequences, including regions that hybridize to the primers. This can be done preparatively to produce a polynucleotide for further genetic manipulation. This can also be done analytically, for example, to determine if a 4B5 encoding polynucleotide is present in a sample for diagnostic purposes.

【0122】 ポリヌクレオチドの別の用途は、ワクチンおよび遺伝子治療においてである。
一般的原理は、そこにコードされたポリペプチドの発現を促進または減弱するよ
うにポリヌクレオチドを投与することである。したがって、本発明は、免疫応答
を誘導する方法、および有効量の4B5ポリヌクレオチドの個体への投与を含む
処置の方法を包含する。これらの方法では、4B5ポリペプチドをコードする4
B5ポリヌクレオチドは、直接的にまたは4B5ポリヌクレオチドでトランスフ
ェクトされた細胞を経てのいずれかで、個体に投与される。好ましくは、4B5
ポリヌクレオチドは、環状プラスミドの形態で、好ましくはスーパーコイル状の
立体配置である。好ましくは、4B5ポリヌクレオチドは、細胞内部で複製され
る。したがって、4B5ポリヌクレオチドは、標的組織タイプの細胞で本来活性
である異種プロモーターのような、適切なプロモーターに作動可能に連結される
。好ましくは、一旦細胞核にあると、プラスミドは、環状非複製エピソーム分子
として存続する。インビトロ変異は、例えば、より大きな免疫原性を有する分子
をコードするためのプラスミド構築物で行われ得る。
[0122] Another use for polynucleotides is in vaccines and gene therapy.
The general principle is to administer the polynucleotide so as to enhance or attenuate the expression of the polypeptide encoded therein. Thus, the invention encompasses methods of inducing an immune response and methods of treatment that include administering to an individual an effective amount of a 4B5 polynucleotide. In these methods, the 4B5 polypeptide-encoding 4
A B5 polynucleotide is administered to an individual, either directly or via cells transfected with a 4B5 polynucleotide. Preferably, 4B5
The polynucleotide is in the form of a circular plasmid, preferably in a supercoiled configuration. Preferably, the 4B5 polynucleotide is replicated inside the cell. Thus, the 4B5 polynucleotide is operably linked to a suitable promoter, such as a heterologous promoter that is naturally active in cells of the target tissue type. Preferably, once in the cell nucleus, the plasmid persists as a circular, non-replicating episomal molecule. In vitro mutations can be made, for example, in a plasmid construct to encode a molecule with greater immunogenicity.

【0123】 4B5ポリヌクレオチドを含むプラスミドが、真核生物細胞で4B5発現をし
得るかどうかを決定するために、COS−7、CHO、またはHeLaのような
細胞は、プラスミドでトランスフェクトされ得る。次いで、4B5の発現は、イ
ムノアッセイによって、例えば、ウェスタンブロットによって決定される。より
小さな4B5ポリペプチドは、例えば、得られる4B5ポリペプチドは、標的エ
ピトープまたは酵素標識のようなタグと融合されるように、プラスミドを構築す
ることによって、検出され得る。発現された4B5ポリペプチドのさらなる特徴
付けは、ペプチドを精製すること、次いで、本明細書に記載の機能的アッセイの
1つを行うことによって、達成され得る。
To determine whether a plasmid containing a 4B5 polynucleotide can express 4B5 in eukaryotic cells, cells such as COS-7, CHO, or HeLa can be transfected with the plasmid. The expression of 4B5 is then determined by immunoassay, eg, by Western blot. Smaller 4B5 polypeptides can be detected, for example, by constructing a plasmid such that the resulting 4B5 polypeptide is fused to a tag, such as a target epitope or enzyme label. Further characterization of the expressed 4B5 polypeptide can be achieved by purifying the peptide and then performing one of the functional assays described herein.

【0124】 遺伝子治療の1つの様式では、本発明のポリヌクレオチドは、エクスビボで細
胞を遺伝的に変更するために使用される。このストラテジーでは、ドナーから取
り出された細胞または細胞株から得られた細胞は、4B5ポリペプチドをコード
するベクターでトランスフェクトまたは形質導入され、次いでレシピエントに投
与される。トランスフェクションに適切な細胞には、末梢血単核細胞が挙げられ
る。
In one mode of gene therapy, the polynucleotides of the invention are used to genetically alter cells ex vivo. In this strategy, cells removed from a donor or cells obtained from a cell line are transfected or transduced with a vector encoding a 4B5 polypeptide and then administered to a recipient. Suitable cells for transfection include peripheral blood mononuclear cells.

【0125】 遺伝子治療の他の様式では、本発明のポリヌクレオチドは、インビボで細胞を
遺伝的に変更するために使用される。この目的には、種々のタイプのガンを処置
することが含まれるが、これらに限定されない。
In another mode of gene therapy, the polynucleotides of the invention are used to genetically alter cells in vivo. This purpose includes, but is not limited to, treating various types of cancer.

【0126】 (本発明のポリペプチド) 本発明はまた、4B5のV領域の少なくとも一部を含む4B5のポリペプチド
フラグメントを包含する。好ましいフラグメントは、4B5の免疫学的活性を有
するものである。他の免疫グロブリンとは実質的に異なるアミノ酸配列を含むフ
ラグメント、およびCDRを含むフラグメントもまた好ましい。1つの実施態様
では、本発明は、4B5 H鎖V領域のポリペプチドフラグメントを包含し、配
列番号3の少なくとも25の連続したアミノ酸、より好ましくは30の連続した
アミノ酸、またはそのCDR1の5つの連続したアミノ酸、またはそのCDR2
またはCDR3の少なくとも7つの連続したアミノ酸、好ましくは少なくとも9
つの連続したアミノ酸を含む。本発明はまた、4B5のL鎖V領域のポリペプチ
ドフラグメントを包含し、配列番号6の少なくとも25の連続したアミノ酸、よ
り好ましくは30の連続したアミノ酸、またはそのCDR2の7つの連続したア
ミノ酸、またはそのCDR1またはCDR3の少なくとも8つの連続したアミノ
酸、好ましくは10の連続したアミノ酸を含む。
(Polypeptides of the Invention) The present invention also encompasses polypeptide fragments of 4B5 that include at least a portion of the V region of 4B5. Preferred fragments are those having an immunological activity of 4B5. Also preferred are fragments containing amino acid sequences that differ substantially from other immunoglobulins, and fragments containing CDRs. In one embodiment, the invention encompasses a polypeptide fragment of the 4B5 H chain V region, comprising at least 25 contiguous amino acids of SEQ ID NO: 3, more preferably 30 contiguous amino acids, or 5 contiguous of its CDR1. Amino acids or CDR2s thereof
Or at least 7 contiguous amino acids of CDR3, preferably at least 9
Contains two consecutive amino acids. The invention also encompasses a polypeptide fragment of the light chain V region of 4B5, wherein at least 25 contiguous amino acids of SEQ ID NO: 6, more preferably 30 contiguous amino acids, or seven contiguous amino acids of its CDR2, or It comprises at least 8 contiguous amino acids of the CDR1 or CDR3, preferably 10 contiguous amino acids.

【0127】 4B5ポリペプチドのサイズは、所望の機能を提供するために必要な最小のサ
イズのみであり得る。ポリペプチドは、所望であれば、必要に応じて、4B5に
固有の、または異種供給源からのいずれかのさらなる配列を含み得る。4B5ペ
プチドは、4B5のV領域配列からのほんの5つの連続したアミノ酸を含み得る
。4B5のL鎖V領域または4B5 H鎖V領域からの7アミノ酸、より好まし
くは約10アミノ酸、より好ましくは約15アミノ酸、より好ましくは約25ア
ミノ酸、より好ましくは約50アミノ酸、より好ましくは約75アミノ酸を含む
ポリペプチドも包含される。全体の4B5のL鎖V領域または4B5のH鎖V領
域を含むポリペプチドは、さらにより好ましい。好ましくは、ポリペプチドは4
B5由来である。
[0127] The size of the 4B5 polypeptide may be only the minimum size necessary to provide the desired function. Polypeptides can, if desired, include any additional sequences specific to 4B5 or from heterologous sources. The 4B5 peptide may include only five contiguous amino acids from the 4B5 V region sequence. 7 amino acids from the L chain V region or 4B5 H chain V region of 4B5, more preferably about 10 amino acids, more preferably about 15 amino acids, more preferably about 25 amino acids, more preferably about 50 amino acids, more preferably about 75 amino acids. Polypeptides containing amino acids are also included. Polypeptides comprising the entire 4B5 L chain V region or 4B5 H chain V region are even more preferred. Preferably, the polypeptide is 4
It is derived from B5.

【0128】 本発明は、4B5と機能的に等価である、または変更されているが測定可能な
4B5免疫学的活性を有する、改変された4B5ポリペプチドを包含する。改良
された4B5免疫学的活性を有する改変されたポリペプチドが好ましい。改変さ
れたポリペプチドの例には、アミノ酸残基の保存的置換、および免疫学的活性を
著しく有害に変更しないアミノ酸の1つ以上の欠失または付加を有するペプチド
が含まれる。
The present invention encompasses modified 4B5 polypeptides that are functionally equivalent to 4B5 or that have been altered but have measurable 4B5 immunological activity. Modified polypeptides having improved 4B5 immunological activity are preferred. Examples of modified polypeptides include peptides that have conservative substitutions of amino acid residues and one or more deletions or additions of amino acids that do not significantly deleteriously alter immunological activity.

【0129】 この1つの例は、プロトタイプ4B5配列と比較して、1つ以上のアミノ酸置
換を含む4B5ポリペプチドである。置換は、1つ以上のアミノ酸残基を変化ま
たは改変することから、V領域のような領域の完全な再設計までの範囲であり得
る。アミノ酸置換は、存在するならば、好ましくは、ペプチドの折り畳みまたは
機能特性に有害な影響を及ぼさない保存的置換である。保存的置換が行われ得る
機能的に関連するアミノ酸の群は、グリシン/アラニン;バリン/イソロイシン
/ロイシン;アスパラギン/グルタミン;アスパラギン酸/グルタミン酸;セリ
ン/トレオニン/メチオニン;リジン/アルギニン;およびフェニルアラニン/
チロシン/トリプトファンである。本発明のポリペプチドは、グリコシル化また
は非グリコシル化形態であり得、翻訳後改変(例えば、アセチル化、およびリン
酸化)され得るか、または合成的に改変(例えば、標識基の付加)され得る。
One example of this is a 4B5 polypeptide that contains one or more amino acid substitutions as compared to a prototype 4B5 sequence. Substitutions can range from changing or altering one or more amino acid residues to complete redesign of a region such as a V region. Amino acid substitutions, if present, are preferably conservative substitutions that do not adversely affect the folding or functional properties of the peptide. The group of functionally related amino acids for which conservative substitutions can be made are glycine / alanine; valine / isoleucine / leucine; asparagine / glutamine; aspartic acid / glutamic acid; serine / threonine / methionine; lysine / arginine; and phenylalanine /
Tyrosine / tryptophan. Polypeptides of the invention can be in glycosylated or non-glycosylated form, can be post-translationally modified (eg, acetylated, and phosphorylated), or can be synthetically modified (eg, addition of a labeling group). .

【0130】 4B5 L鎖および4B5 H鎖の両方を含む4B5ポリペプチド誘導体は、
別々のL鎖およびH鎖として形成され得、次いで構築され得、または両方の鎖に
ついての発現系によってインサイチュで構築され得る。このような発現系は、L
鎖およびH鎖について別々の転写可能な領域を含むプラスミドで適切な細胞をト
ランスフェクトすることによって、または各鎖についてのプラスミドで同じ細胞
を同時トランスフェクトすることによって、生成され得る。第3の方法では、H
鎖コード領域を有する適切なプラスミドが、H鎖損失変異体にトランスフェクト
される。
A 4B5 polypeptide derivative containing both 4B5 light and 4B5 heavy chains is
It can be formed as separate light and heavy chains and then constructed, or constructed in situ by an expression system for both chains. Such an expression system comprises L
It can be produced by transfecting appropriate cells with a plasmid containing separate transcribable regions for the chains and heavy chain, or by co-transfecting the same cells with the plasmid for each chain. In the third method, H
A suitable plasmid having a chain coding region is transfected into the heavy chain loss mutant.

【0131】 H鎖損失変異体は、供給者の指示に従って蛍光標識したウサギ抗マウスIgG
(H鎖特異的、DAKO Corporation, Carpinteria
, CA)で約2×107の4B5産生細胞を処理することによって得られ得る 。染色した細胞群および染色していない細胞群を、蛍光活性化セルソーターで分
析する。染色していない細胞を、滅菌したチューブに集め、そして限界希釈によ
って1細胞/ウェルで96ウェルプレートにプレーティングする。次いで、培養
上清を、ヤギ抗マウスIgG(H鎖特異的)およびヤギ抗マウスκを使用するE
LISAによってアッセイする。κ陽性かつIgG陰性表現型のクローンを、少
なくとも3回サブクローニングして、安定な4B5(-H)変異体を得る。推定のH
鎖損失変異体4B5(-H)クローンからのmRNAが単離され得、そしてL鎖V領
域cDNAの配列が決定され得る。4B5 VHについてのmRNAの逆転PC Rを、4B5(-H)cDNAのクローニングのために使用される、2セットの5’
−プライマーおよび3’−プライマーで行う(実施例7)。H鎖損失変異体は、
検出可能なDNAバンドを生じない。細胞のトランスフェクションは、適切なH
鎖プラスミドで行う。
The heavy chain loss mutant was a rabbit anti-mouse IgG fluorescently labeled according to the supplier's instructions.
(H chain specific, DAKO Corporation, Carpinteria
, CA) by treating about 2 x 10 7 4B5-producing cells. The stained and unstained cells are analyzed on a fluorescence activated cell sorter. Unstained cells are collected in sterile tubes and plated at 1 cell / well in a 96-well plate by limiting dilution. The culture supernatants were then purified using goat anti-mouse IgG (H chain specific) and goat anti-mouse κ
Assay by LISA. Clones with a kappa positive and IgG negative phenotype are subcloned at least three times to obtain stable 4B5 (-H) mutants. Estimated H
MRNA from the chain loss mutant 4B5 (-H) clone can be isolated and the sequence of the light chain V region cDNA determined. The inverted PCR of the mRNA for 4B5 V H was combined with two sets of 5 ′ used for cloning of 4B5 (-H) cDNA.
-With primers and 3'-primers (Example 7). H chain loss mutants
Generates no detectable DNA band. Transfection of cells is performed using the appropriate H
Perform with strand plasmid.

【0132】 本発明により包含される別の4B5誘導体は、4B5 H鎖またはL鎖がさら
なる特性を提供するように改変されている抗体である。例えば、アミノ酸配列の
変化は、得られるポリペプチドのより大きな免疫原性を生じ得る。この変化は、
1つ以上のアミノ酸の変化から4B5領域ドメインのような領域の完全な再設計
までに及ぶ。意図された変化は、補体結合、膜レセプターとの相互作用、および
他のエフェクター機能に影響を及ぼす。種々の免疫グロブリンドメインが天然に
存在する以外の順で配置されているタンパク質もまた、本発明に包含される。
Another 4B5 derivative encompassed by the present invention is an antibody in which the 4B5 heavy or light chain has been modified to provide additional properties. For example, changes in the amino acid sequence can result in greater immunogenicity of the resulting polypeptide. This change
It ranges from one or more amino acid changes to a complete redesign of a region such as the 4B5 region domain. The intended change affects complement binding, interaction with membrane receptors, and other effector functions. Proteins in which the various immunoglobulin domains are arranged in a non-naturally occurring order are also encompassed by the present invention.

【0133】 本発明はまた、4B5の単鎖V領域フラグメント(「scFv」)を包含する
。単鎖V領域フラグメントは、短い連結ペプチドを使用することによってL鎖お
よび/またはH鎖V領域を連結することによって作製される。Birdら (1
988) Science 242:423−426。十分な可撓性および長さ
を有する任意のペプチドが、scFvにおいてリンカーとして使用され得る。通
常、リンカーは、免疫原性をほとんど有さないから全く有さないように選択され
る。連結ペプチドの例は、(GGGGS)3であり、これは、一方のV領域のカ ルボキシ末端ともう一方のV領域のアミノ末端との間の約3.5nmを架橋する
。他のリンカー配列もまた使用され得、そして薬物または固体支持体を接着する
ための手段のようなさらなる機能を提供し得る。
The invention also encompasses single chain V region fragments of 4B5 ("scFv"). Single chain V region fragments are made by linking light and / or heavy chain V regions by using a short connecting peptide. Bird et al. (1
988) Science 242: 423-426. Any peptide having sufficient flexibility and length can be used as a linker in a scFv. Usually, the linker is selected to have little to no immunogenicity. An example of a connecting peptide is (GGGGS) 3 , which bridges about 3.5 nm between the carboxy terminus of one V region and the amino terminus of the other V region. Other linker sequences may also be used and may provide additional functions such as a means for attaching a drug or solid support.

【0134】 H鎖またはL鎖のすべてまたは任意の部分は、任意の組合せで使用され得る。
代表的には、全体のV領域はscFvに含まれる。例えば、L鎖V領域は、H鎖
V領域に連結され得る。あるいは、L鎖V領域の一部は、H鎖V領域またはその
一部に連結され得る。H鎖V領域が4B5由来であり、そしてL鎖V領域が他の
免疫グロブリン由来であるscFvもまた、意図される。1つの成分が4B5ポ
リペプチドであり、そしてもう1つの成分がT細胞エピトープのような異なるポ
リペプチドである、2相性のscFvを構築することもまた可能である。
All or any part of the heavy or light chain can be used in any combination.
Typically, the entire V region is included in the scFv. For example, an L chain V region can be linked to an H chain V region. Alternatively, a portion of the L chain V region can be linked to the H chain V region or a portion thereof. ScFvs in which the heavy chain V region is from 4B5 and the light chain V region is from another immunoglobulin are also contemplated. It is also possible to construct biphasic scFvs, one component being a 4B5 polypeptide and the other being a different polypeptide, such as a T cell epitope.

【0135】 scFvは、任意の順(例えば、VH−(リンカー)−VLまたはVL−(リン カー)−VH)で会合され得る。タンデムscFvもまた、(X)−(リンカー )−(X)−(リンカー)−(X)のように作製され得、ここで、Xは4B5ポ
リペプチド、または4B5ポリペプチドと他のポリペプチドとの組合せである。
他の実施態様では、単鎖抗体ポリペプチドは、全くリンカーポリペプチドを有さ
ないか、またはほんの短い非可撓性リンカーを有する。例示的な立体配置には、
L−VHおよびVH−VLが含まれる。この連結は、鎖内のVLとVHとの間の相互
作用を可能にするには短すぎ、そしてこの鎖は各末端のVL/VH抗原結合部位と
のホモダイマーを形成する。このような分子は、当該分野では「ダイアボディ(
diabody)」と呼ばれる。
[0135] scFv can be any order (for example, V H - (linker) -V H - (linker) -V L or V L) may be associated with. A tandem scFv can also be made as (X)-(linker)-(X)-(linker)-(X), where X is a 4B5 polypeptide, or a 4B5 polypeptide and another polypeptide. It is a combination of
In other embodiments, the single chain antibody polypeptide has no linker polypeptide or has only a short, inflexible linker. Exemplary configurations include:
VL - VH and VH - VL are included. This coupling is too short to permit interaction between V L and V H within the chain, and this chain forms a homodimer with V L / V H antigen binding site at each end. Such molecules are known in the art as "diabodies (
diabody) ".

【0136】 scFvは、組換え的かまたは合成的かのいずれかで産生され得る。scFv
の合成産生については、自動合成機が使用され得る。scFvの組換え産生につ
いては、scFvをコードするポリヌクレオチドを含む適切なプラスミドが、酵
母細胞、植物細胞、昆虫細胞、または哺乳動物細胞のような真核生物、あるいは
E. coliのような原核生物のいずれかの適切な宿主細胞に導入され得、そ
してポリヌクレオチドによって発現されたタンパク質は、標準的なタンパク質精
製技術を使用して単離され得る。
[0136] scFvs can be produced either recombinantly or synthetically. scFv
For synthetic production of, an automatic synthesizer can be used. For recombinant production of scFv, a suitable plasmid containing a polynucleotide encoding the scFv can be a prokaryotic organism, such as a yeast cell, a plant cell, an insect cell, or a mammalian cell; E. coli can be introduced into any suitable host cell, such as E. coli, and the protein expressed by the polynucleotide can be isolated using standard protein purification techniques.

【0137】 scFvの産生に特に有用な系は、E. coli中のプラスミドpET−2
2b(+)(Novagen, Madison, WI)である。pET−2
2b(+)は、6つの連続するヒスチジン残基からなるニッケルイオン結合ドメ
インを含み、これは発現したタンパク質の適切なアフィニティー樹脂での精製を
可能にする。適切なベクターの他の例は、上記のpcDNA3(Invitro
gen, San Diego, CA)である。
A particularly useful system for producing scFv is described in E. coli. plasmid pET-2 in E. coli
2b (+) (Novagen, Madison, WI). pET-2
2b (+) contains a nickel ion binding domain consisting of six consecutive histidine residues, which allows for purification of the expressed protein on a suitable affinity resin. Other examples of suitable vectors are pcDNA3 (Invitro) described above.
gen, San Diego, CA).

【0138】 発現条件は、scFvが、機能的、および好ましくは最適な三次構造をとるこ
とを確実にすべきである。使用されるプラスミド(特にプロモーターの活性)お
よび宿主細胞によっては、産生の速度を調節することが必要であり得る。例えば
、より弱いプロモーターの使用、またはより低い温度での発現は、原核生物系に
おいて適切に折り畳まれたscFvの産生を最適にするために必要であり得、ま
たは、それは、好ましくは、真核生物細胞においてはscFvを発現することで
あり得る。
[0138] Expression conditions should ensure that the scFv assumes a functional, and preferably optimal, tertiary structure. Depending on the plasmid used (especially the activity of the promoter) and the host cell, it may be necessary to regulate the rate of production. For example, the use of a weaker promoter, or expression at lower temperatures, may be necessary to optimize the production of a properly folded scFv in a prokaryotic system, or it is preferably a eukaryotic system. It may be to express the scFv in the cell.

【0139】 好ましいscFvは、配列番号3の少なくとも10の連続したアミノ酸および
配列番号6の少なくとも10の連続したアミノ酸を含み、特にここで配列番号3
のアミノ酸および配列番号6のアミノ酸は、5〜20アミノ酸のリンカーポリペ
プチドによって連結され、または4B5のL鎖V領域およびH鎖V領域を含む。
Preferred scFvs comprise at least 10 contiguous amino acids of SEQ ID NO: 3 and at least 10 contiguous amino acids of SEQ ID NO: 6, particularly where
And the amino acid of SEQ ID NO: 6 are linked by a 5-20 amino acid linker polypeptide or comprise the LB V region and H chain V region of 4B5.

【0140】 本発明はまた、複数の4B5ポリペプチドを含む、4B5ポリペプチドのポリ
マー形態を包含する。1つの実施態様は、必要に応じてキャリアに結合した4B
5ポリペプチドの直線状ポリマーである。これらの直線状ポリマーは、単一の4
B5ポリペプチドの複数のコピー、または異なる4B5ポリペプチドの組合せを
含み得、そしてタンデム4B5ポリペプチド、または他のアミノ酸配列によって
分離された4B5ポリペプチドを有し得る。別の実施態様は、4B5複数抗原ペ
プチド(MAP)である。MAPは、放射状に分枝しているリジン樹状突起を有
する小さな免疫学的不活性コアを有し、そこでは多くの4B5ポリペプチドが共
有結合される。例えば、Posnettら (1988) J. Biol.
Chem. 263:1719−1725;およびTam (1989) Me
th. Enz. 168:7−15を参照のこと。この結果は、コアに対する
4B5ポリペプチドの高いモル比を有する大きな巨大分子である。MAPは、有
効な免疫原であり、そしてイムノアッセイに有用な抗原である。4B5 MAP
を生成するためのコアは、標準的なペプチド合成技術によって作製され得るか、
または、例えば、Quality Controlled Biochemic
als, Inc., Hopkinton, MAから市販で得られ得る。代
表的なコアマトリクスは、3つのレベルのリジンおよび8アミノ酸から作製され
る。
The present invention also encompasses polymeric forms of the 4B5 polypeptide, including a plurality of 4B5 polypeptides. One embodiment is a 4B optionally coupled to a carrier.
It is a linear polymer of 5 polypeptides. These linear polymers consist of a single 4
It may include multiple copies of a B5 polypeptide, or a combination of different 4B5 polypeptides, and may have tandem 4B5 polypeptides, or 4B5 polypeptides separated by other amino acid sequences. Another embodiment is a 4B5 multiple antigen peptide (MAP). MAPs have a small immunologically inactive core with radially branched lysine dendrites, where many 4B5 polypeptides are covalently linked. See, for example, Posnett et al. Biol.
Chem. 263: 1719-1725; and Tam (1989) Me.
th. Enz. 168: 7-15. The result is a large macromolecule with a high molar ratio of 4B5 polypeptide to core. MAP is an effective immunogen and a useful antigen for immunoassays. 4B5 MAP
Can be made by standard peptide synthesis techniques, or
Or, for example, Quality Controlled Biochemical
als, Inc. , Hopkinton, MA. A representative core matrix is made from three levels of lysine and 8 amino acids.

【0141】 4B5ポリペプチドを免疫原として使用する場合、好ましくは、ポリペプチド
は、キャリアと併用して送達される。宿主に対して有害ではない任意のキャリア
が使用され得る。適切なキャリアは、代表的には、タンパク質;多糖類(例えば
、ラテックス機能化Sepharose、アガロース、セルロース、セルロース
ビーズなど);ポリマーアミノ酸(例えば、ポリグルタミン酸、ポリリジンなど
);アミノ酸コポリマー;および不活性ウイルス粒子または弱毒化細菌(例えば
、Salmonella)のような、大きな、緩徐に代謝される巨大分子である
。特に有用なキャリアタンパク質は、血清アルブミン、キーホールリンペットヘ
モシアニン(KLH)、特定のIg分子、チログロブリン、オボアルブミン、お
よび破傷風トキソイドである。KLHが特に好ましい。
When using a 4B5 polypeptide as an immunogen, preferably the polypeptide is delivered in combination with a carrier. Any carrier that is not harmful to the host can be used. Suitable carriers are typically proteins; polysaccharides (eg, latex-functionalized Sepharose, agarose, cellulose, cellulose beads, etc.); polymeric amino acids (eg, polyglutamic acid, polylysine, etc.); amino acid copolymers; Large, slowly metabolized macromolecules, such as particles or attenuated bacteria (eg, Salmonella). Particularly useful carrier proteins are serum albumin, keyhole limpet hemocyanin (KLH), certain Ig molecules, thyroglobulin, ovalbumin, and tetanus toxoid. KLH is particularly preferred.

【0142】 本発明の4B5ポリペプチドは、多くの方法で同定され得る。例えば、L鎖お
よびH鎖のV領域は、全体のV領域アミノ酸配列に一緒にわたる一連の短いポリ
ペプチドを調製し、そしてそれがGD2に特異的な抗体によって特異的に認識さ
れるかどうかを決定することによって、スクリーニングされ得る。一連の20ま
たは50アミノ酸長のポリペプチドを使用して、各4B5 V領域は、有用な機
能的特性について調査され得る。GD2の形状を有するかまたはイディオタイプ
−抗イディオタイプ接触に関与するもののような、潜在的に興味深いポリペプチ
ドを同定するためにタンパク質配列のコンピュータ分析を行うこともまた可能で
ある。
A 4B5 polypeptide of the present invention can be identified in a number of ways. For example, the light and heavy chain V regions prepare a series of short polypeptides that span the entire V region amino acid sequence and determine whether they are specifically recognized by antibodies specific for GD2. Can be screened. Using a series of 20 or 50 amino acid long polypeptides, each 4B5 V region can be examined for useful functional properties. It is also possible to perform a computer analysis of the protein sequence to identify potentially interesting polypeptides, such as those having the shape of GD2 or participating in idiotype-anti-idiotype contacts.

【0143】 本発明は、さらに、所望の特性を有する他の4B5ポリペプチドを得るための
種々の様式に組み合わせた、この節に記載の4B5の種々の適応を包含する。例
えば、改変されたアミノ酸残基を有する4B5ポリペプチドは、MAPに含まれ
得る。別の実施態様では、4B5 scFvは、IL−2のようなサイトカイン
に融合される。すべてのこのような組合せは、本発明に意図される。
The present invention further encompasses the various adaptations of 4B5 described in this section, combined in various ways to obtain other 4B5 polypeptides having the desired properties. For example, a 4B5 polypeptide having an altered amino acid residue can be included in a MAP. In another embodiment, the 4B5 scFv is fused to a cytokine such as IL-2. All such combinations are contemplated by the present invention.

【0144】 本発明のポリペプチドは、4B5抗体のタンパク質分解を含む任意の適切な手
順によるか、組換え方法によるか、または化学合成によって作製され得る。これ
らの方法は当該分野で公知であり、そして本明細書に詳細に記載する必要はない
。タンパク質分解酵素の例には、トリプシン、キモトリプシン、ペプシン、パパ
イン、V8プロテアーゼ、サブチリシン、プラスミン、およびトロンビンが挙げ
られるが、これらに限定されない。インタクトな4B5は、1つ以上のプロテイ
ナーゼと同時にまたは連続してインキュベートされ得る。あるいは、またはさら
に、インタクトな抗体は、ジスルフィド還元剤で処理され得る。次いで、ペプチ
ドは、当該分野で公知の技術によって互いに分離され得、これらには、ゲル濾過
クロマトグラフィー、ゲル電気泳動、および逆相HPLCが挙げられるが、これ
らに限定されない。
The polypeptides of the present invention can be made by any suitable procedure, including proteolysis of the 4B5 antibody, by recombinant methods, or by chemical synthesis. These methods are known in the art and need not be described in detail herein. Examples of proteolytic enzymes include, but are not limited to, trypsin, chymotrypsin, pepsin, papain, V8 protease, subtilisin, plasmin, and thrombin. Intact 4B5 can be incubated with one or more proteinases simultaneously or sequentially. Alternatively, or in addition, intact antibodies can be treated with a disulfide reducing agent. The peptides can then be separated from one another by techniques known in the art, including, but not limited to, gel filtration chromatography, gel electrophoresis, and reverse phase HPLC.

【0145】 4B5ポリペプチドはまた、適切な発現系で、本出願の他で提供される情報に
従ったペプチドをコードするポリヌクレオチドからの発現によって作製され得る
。代表的には、4B5ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドは、適切なプ
ロモーターの制御下で発現ベクターに連結され、そして所定の宿主細胞を遺伝子
変化させるために使用され得る。真核生物および原核生物の両方の宿主系が使用
され得る。次いで、ポリペプチドは、溶解した細胞からかまたは培養培地から単
離され、そして意図される使用に必要な程度に精製される。本発明での使用に適
切な原核生物宿主細胞の例には、E. coliが挙げられる。真核生物宿主細
胞の例には、鳥類の細胞、昆虫細胞、植物細胞、および動物細胞が挙げられ、動
物細胞としては、COS7、HeLa、およびCHO細胞が挙げられるが、これ
らに限定されない。
4B5 polypeptides can also be made in a suitable expression system by expression from a polynucleotide encoding a peptide according to the information provided elsewhere in this application. Typically, a polynucleotide encoding a 4B5 polypeptide will be ligated into an expression vector under the control of a suitable promoter and used to genetically alter a given host cell. Both eukaryotic and prokaryotic host systems can be used. The polypeptide is then isolated from the lysed cells or from the culture medium and purified to the extent necessary for the intended use. Examples of suitable prokaryotic host cells for use in the present invention include E. coli. coli. Examples of eukaryotic host cells include avian cells, insect cells, plant cells, and animal cells, including, but not limited to, COS7, HeLa, and CHO cells.

【0146】 4B5ポリペプチドが植物種子のような適切な貯蔵媒体で発現される場合のよ
うな特定の適用では、4B5ポリペプチドは、精製せずに使用され得る。Fie
dlerら (1995) Biotechnology 13:1090−1
093。ほとんどの適用については、一般的に、ポリペプチドが、他の細胞構成
成分から少なくとも部分的に精製されることが好ましい。好ましくは、ポリペプ
チドは、総タンパク質の重量パーセントとして少なくとも約50%純粋である。
より好ましくは、タンパク質は、少なくとも約50〜75%純粋である。臨床的
使用については、ポリペプチドは、好ましくは、少なくとも約80%純粋である
For certain applications, such as when the 4B5 polypeptide is expressed in a suitable storage medium, such as plant seeds, the 4B5 polypeptide can be used without purification. Fie
dler et al. (1995) Biotechnology 13: 1090-1.
093. For most applications, it is generally preferred that the polypeptide be at least partially purified from other cellular components. Preferably, the polypeptide is at least about 50% pure as a weight percent of total protein.
More preferably, the protein is at least about 50-75% pure. For clinical use, the polypeptide is preferably at least about 80% pure.

【0147】 4B5ポリペプチドは、いくつかの方法で特徴付けされ得る。例えば、4B5
ポリペプチドは、GD2に特異的な抗体に特異的に結合するその能力について、
またはガン細胞とGD2に特異的な抗体との間の結合を特異的に阻害するその能
力について、試験され得る。4B5ポリペプチドはまた、抗CDR3ポリペプチ
ドと反応し得る。4B5ポリペプチドはまた、ガン腫のような新生物疾患を緩和
または改善するその能力について試験され得る。ポリペプチドが本発明の範囲内
に入るためには、これらの特性の1つのみが存在する必要があるが、好ましくは
1つより多くのこれらの特性が存在することが、理解される。
[0147] 4B5 polypeptides can be characterized in several ways. For example, 4B5
The polypeptide may have an ability to specifically bind to an antibody specific for GD2.
Alternatively, it can be tested for its ability to specifically inhibit the binding between cancer cells and an antibody specific for GD2. 4B5 polypeptides can also react with anti-CDR3 polypeptides. 4B5 polypeptides can also be tested for their ability to alleviate or ameliorate neoplastic diseases such as carcinomas. It is understood that only one of these properties need be present for a polypeptide to fall within the scope of the invention, but preferably more than one of these properties is present.

【0148】 4B5ポリペプチドの特異的抗体への結合能力は、イムノアッセイによって試
験され得る。任意の形態の直接結合アッセイが適切である。1つのこのようなア
ッセイにおいて、抗体が標識化される。適切な標識には、放射性同位元素(例え
ば、125I)、酵素(例えば、ペルオキシダーゼ)、蛍光標識(例えば、フルオ レセイン)、および化学発光標識が挙げられる。代表的に、他の結合パートナー
は、洗浄を容易にするために不溶化される(例えば、マイクロタイタープレート
上にコーティングすることによる)。標識化成分を不溶化成分と組み合わせた後
、固相は洗浄され、そして結合した標識の量が決定される。別のこのようなアッ
セイはサンドイッチアッセイであり、ここで、推定4B5ポリペプチドは固相上
の第一の抗免疫グロブリンにより捕獲され、そして4B5抗体で発色させられる
。これらの例のいずれにおいても、4B5の結合の程度は、固相に結合した標識
の量に直接関連する。
[0148] The ability of a 4B5 polypeptide to bind to a specific antibody can be tested by immunoassay. Any form of direct binding assay is suitable. In one such assay, the antibody is labeled. Suitable labels include radioisotopes (eg, 125 I), enzymes (eg, peroxidase), fluorescent labels (eg, fluorescein), and chemiluminescent labels. Typically, other binding partners are insolubilized to facilitate washing (eg, by coating on a microtiter plate). After combining the labeling component with the insolubilizing component, the solid phase is washed and the amount of bound label is determined. Another such assay is a sandwich assay, in which a putative 4B5 polypeptide is captured by a first anti-immunoglobulin on a solid phase and developed with a 4B5 antibody. In any of these examples, the degree of 4B5 binding is directly related to the amount of label bound to the solid phase.

【0149】 阻害アッセイを行うために、推定4B5ポリペプチドは、GD2へのGD2に
特異的な抗体の結合を減少させる能力について力価測定される。代表的には、抗
GD2抗体が標識化される一方、GD2は、洗浄を容易にするために代表的には
不溶化される。推定4B5ポリペプチドは、代表的には抗GD2抗体と混合され
、次いで混合物は固相と合わされる。4B5の特性を有するポリペプチドは、コ
ントロールポリペプチドと比較して、固相に付着した標識の量を比例して減少さ
せる。この試験は直接結合を測定するよりも高感度であり得る。なぜなら、十分
な濃度で存在する場合、4B5と抗GD2抗体との間のより低い親和性相互作用
が、安定な結合を形成するには弱すぎるが、別のリガンド−レセプター対の結合
を妨げるには適切であり得るからである。
To perform an inhibition assay, a putative 4B5 polypeptide is titrated for its ability to reduce the binding of an antibody specific for GD2 to GD2. Typically, anti-GD2 antibodies are labeled, while GD2 is typically insolubilized to facilitate washing. The putative 4B5 polypeptide is typically mixed with an anti-GD2 antibody, and the mixture is then combined with the solid phase. A polypeptide having the properties of 4B5 will proportionally reduce the amount of label attached to the solid phase as compared to a control polypeptide. This test may be more sensitive than measuring direct binding. Because, when present in sufficient concentration, the lower affinity interaction between 4B5 and the anti-GD2 antibody is too weak to form a stable bond, but may prevent the binding of another ligand-receptor pair. May be appropriate.

【0150】 本発明はまた、生物学的試料においてGD2に特異的な抗体を検出する方法を
包含する。この方法は、生物学的試料を得る工程、抗体に抗原結合を可能にする
条件下でこの試料を4B5と接触させる工程、および、もしあるなら、4B5の
抗GD2抗体への結合を検出する工程を包含する。
The invention also includes a method of detecting an antibody specific for GD2 in a biological sample. The method comprises the steps of obtaining a biological sample, contacting the sample with 4B5 under conditions that allow the antibody to bind antigen, and detecting the binding of 4B5, if any, to the anti-GD2 antibody. Is included.

【0151】 インタクトなマウス4B5を使用する場合、一般的に、存在し得る任意の抗マ
ウス免疫グロブリン活性の試料を枯渇させることが好ましい。抗マウス免疫グロ
ブリン抗体は、例えば、正常マウスIgGとの沈降によってかまたはマウスIg
吸着剤との吸着によって、試料から除去され得る。抗マウス免疫グロブリン抗体
、特にFc領域に特異的な抗体の結合は、アッセイの試薬の賢明な選択によって
最少化され得る。マウス4B5のF(ab’)2またはFabフラグメントおよ びヒト化4B5または4B5のようなより少数のマウス抗原決定基を有する他の
試薬が、適切である。
When using intact mouse 4B5, it is generally preferred to deplete any possible sample of anti-mouse immunoglobulin activity. Anti-mouse immunoglobulin antibodies can be isolated, for example, by precipitation with normal mouse IgG or
It can be removed from the sample by adsorption with the adsorbent. Binding of anti-mouse immunoglobulin antibodies, particularly antibodies specific for the Fc region, can be minimized by judicious choice of assay reagents. Other reagents with fewer mouse determinants, such as the F (ab ') 2 or Fab fragment of mouse 4B5 and humanized 4B5 or 4B5 are suitable.

【0152】 試料が適切に調製された後、試料を、4B5と存在し得る何らかの標的抗体と
の間の複合体の形成を可能にする条件下で、過剰の4B5と混合する。次いで、
複合体の量を決定し、そして予測される範囲の公知の量の標的抗体を含む標準試
料と共に形成された複合体と比較する。複合体形成は、免疫沈降法または比濁分
析のような当該分野で公知の任意の方法によって観察され得るが、一般的に、放
射性同位元素(例えば、125I)、酵素(例えば、ペルオキシダーゼおよびβ− ガラクトシダーゼ)、または蛍光色素(例えば、フルオレセイン)のような標識
で標識された試薬を用いることは、より感受性が良好である。
After the sample is properly prepared, the sample is mixed with an excess of 4B5 under conditions that allow for the formation of a complex between 4B5 and any target antibodies that may be present. Then
The amount of the complex is determined and compared to the complex formed with a standard sample containing the expected range of known amounts of the target antibody. Complex formation can be observed by any method known in the art, such as immunoprecipitation or nephelometry, but generally, radioisotopes (eg, 125 I), enzymes (eg, peroxidase and β -Using a reagent labeled with a label such as galactosidase) or a fluorescent dye (e.g. fluorescein) is more sensitive.

【0153】 (本発明の薬学的組成物) 本発明は、4B5を単独または組み合わせのいずれかで含む薬学的組成物およ
び免疫原性組成物を包含する。このような薬学的組成物およびワクチンは、単独
または他の形態の治療(例えば、化学治療または放射線治療)との併用のいずれ
かで、免疫応答を惹起するためにおよび新生物疾患を処置するために有用である
Pharmaceutical Compositions of the Invention The present invention encompasses pharmaceutical and immunogenic compositions comprising 4B5, either alone or in combination. Such pharmaceutical compositions and vaccines, either alone or in combination with other forms of therapy (eg, chemotherapy or radiation therapy), are for raising an immune response and for treating neoplastic disease. Useful for

【0154】 活性成分として4B5抗体またはそのポリヌクレオチドもしくはポリペプチド
誘導体を含む薬学的組成物の調製は、薬学的調製物の調製のための一般的に受け
入れられた手順に従って行われる。例えば、Remington’s Phar
maceutical Sciences 第18版(1990), E. W
. Martin編, Mack Publishing Co., PAを参
照のこと。意図される使用および投与様式に依存して、薬学的組成物の調製にお
いて活性成分をさらに加工することが所望され得る。適切な加工には、滅菌、適
切な非毒性および非干渉成分との混合、用量単位への分割、および送達デバイス
への封入が挙げられ得る。
The preparation of a pharmaceutical composition comprising the 4B5 antibody or a polynucleotide or polypeptide derivative thereof as an active ingredient is performed according to generally accepted procedures for the preparation of a pharmaceutical preparation. For example, Remington's Phar
medical sciences, 18th edition (1990), E.M. W
. Martin eds, Mack Publishing Co. See, PA. Depending on the intended use and mode of administration, it may be desirable to further process the active ingredient in the preparation of a pharmaceutical composition. Suitable processing may include sterilization, mixing with suitable non-toxic and non-interfering components, dividing into dose units, and enclosing in a delivery device.

【0155】 薬学的受容可能な液体組成物は、例えば、本明細書中に具現化されるポリペプ
チドを液体賦形剤(例えば、水、生理食塩水、水性デキストロース、グリセロー
ル、またはエタノール)中に溶解または分散させることにより調製され得る。組
成物はまた、他の医用薬剤(medicinal agent)、製薬剤(ph
armaceutical agent)、アジュバント、キャリア、および補
助物質(例えば、湿潤剤または乳化剤、およびpH緩衝化剤)を含み得る。
A pharmaceutically acceptable liquid composition can be, for example, a polypeptide embodied herein in a liquid vehicle (eg, water, saline, aqueous dextrose, glycerol, or ethanol). It can be prepared by dissolving or dispersing. The compositions may also contain other medicinal agents, pharmaceutical agents (ph
It can include an armaceutical agent, an adjuvant, a carrier, and auxiliary substances such as wetting or emulsifying agents, and pH buffering agents.

【0156】 本発明の薬学的組成物は、組成物の形態に適切な様式により投与される。代表
的な経路は、皮下、筋肉内、腹腔内、皮内、経口、鼻腔内、および肺内(すなわ
ち、エアロゾルによる)を含む。ヒトへの使用のための本発明の薬学的組成物は
、代表的には非経口経路、最も代表的には皮内経路、皮下経路、または筋肉内経
路により投与される。
The pharmaceutical compositions of the invention are administered in a manner appropriate for the form of the composition. Representative routes include subcutaneous, intramuscular, intraperitoneal, intradermal, oral, intranasal, and intrapulmonary (ie, by aerosol). The pharmaceutical compositions of the invention for use in humans are typically administered by parenteral, most typically, intradermal, subcutaneous, or intramuscular routes.

【0157】 経口投与、鼻腔内投与、または局所投与のための薬学的組成物は、固体形態、
半固体形態、または液体形態(錠剤、カプセル、パウダー、液体、および懸濁液
を含む)で供給され得る。注射のための組成物は、液体溶液または懸濁液として
、エマルジョンとして、または注射の前に液体に溶解もしくは懸濁するに適切な
固体形態として、供給され得る。気道を介する投与のために、好ましい組成物は
、固体、パウダー、または液体エアロゾル(適切なエアロゾル化デバイスと共に
使用する場合)を提供する組成物である。必須ではないが、薬学的組成物は、好
ましくは、正確な量の投与に適切な単位投薬形態で供給される。また、本発明に
より意図される形態は、徐放形態または持続性放出形態であり、それにより、比
較的一定レベルの活性化合物が長期間にわたって提供される。
Pharmaceutical compositions for oral, nasal, or topical administration may be in solid form,
It can be supplied in semi-solid form or in liquid form (including tablets, capsules, powders, liquids, and suspensions). Compositions for injection can be supplied as liquid solutions or suspensions, as emulsions, or as solid forms suitable for solution or suspension in liquid prior to injection. For administration via the respiratory tract, preferred compositions are those that provide a solid, powder, or liquid aerosol (when used with a suitable aerosolization device). Although not required, the pharmaceutical compositions are preferably supplied in unit dosage forms suitable for administration in precise amounts. Also, the forms contemplated by the present invention are sustained release or sustained release forms, thereby providing a relatively constant level of active compound over an extended period of time.

【0158】 本発明に具体化される組成物は、新生物形成を特異的に認識するその能力につ
いて評価され得る。従って、試験化合物は、適切な薬学的組成物として調製され
、そして試験被験体に投与される。初期の研究は、好ましくは、マウスまたはウ
サギのような小動物において、次いで必要に応じて非ヒト霊長類、次いで最終的
にヒトにおいて行われる。免疫原性は、好ましくは、事前の抗体応答のない、個
体において試験される。適切な用量の試験組成物が、適切な処置計画において投
与される。予想範囲内の異なる用量および計画を比較することが適切であり得る
。このような試験は当業者の技術の範囲内にある。
[0158] Compositions embodied in the present invention may be evaluated for their ability to specifically recognize neoplasia. Thus, a test compound is prepared as a suitable pharmaceutical composition and administered to a test subject. Initial studies are preferably performed on small animals such as mice or rabbits, and then optionally on non-human primates, and finally on humans. Immunogenicity is preferably tested in individuals without a prior antibody response. Appropriate doses of the test composition will be administered in a suitable treatment regimen. It may be appropriate to compare different doses and regimes within the expected range. Such tests are within the skill of those in the art.

【0159】 本発明の組成物は、新生物疾患を有するヒトへの投与のために特に適切である
。特に関連するのは、黒色腫、神経芽細胞腫、神経膠腫、肉腫、リンパ腫、およ
び小細胞肺ガンである。
The compositions of the present invention are particularly suitable for administration to humans with neoplastic disease. Of particular relevance are melanoma, neuroblastoma, glioma, sarcoma, lymphoma, and small cell lung cancer.

【0160】 本発明は、個体に有効量の4B5を投与する工程を必要とする、ガン患者にお
いて免疫応答を惹起する方法を包含する。この文脈において、「有効量」は、免
疫応答(体液性および/または細胞性に関わらず)を惹起させるのに十分な量で
ある。好ましくは、免疫応答は、抗GD2の産生を包含する。
The present invention encompasses a method of raising an immune response in a cancer patient that requires administering an effective amount of 4B5 to the individual. In this context, an "effective amount" is an amount sufficient to elicit an immune response (whether humoral and / or cellular). Preferably, the immune response involves the production of anti-GD2.

【0161】 好ましい実施態様では、4B5は、免疫応答の惹起および/または進行したガ
ンの処置および/または緩和のために用いられる。適切なガンは、腫瘍細胞(例
えば、肺ガンおよび黒色腫)の表面で発現されるGD2を発現するガンである。
本明細書中で使用されるように、「進行した」ガンは、検出可能な転移、すなわ
ち、腫瘍の原発部位以外の部位に検出可能な腫瘍塊が存在することを意味する。
塊は、好ましくは、X−線またはCTスキャンのような当該分野で公知の画像化
技術により検出され得る。免疫応答の惹起、緩和、または処置のために、有効量
の4B5が、進行したガンを有する個体に投与される。進行したガンを有する個
体への有効量の4B5の投与は、そのように処置されていない他の患者と比較し
て、疾患の進行速度を遅延もしくは減速し得るか、または疾患を改善し得る。
In a preferred embodiment, 4B5 is used for raising an immune response and / or for treating and / or alleviating advanced cancer. Suitable cancers are those that express GD2, which is expressed on the surface of tumor cells (eg, lung cancer and melanoma).
As used herein, “advanced” cancer means detectable metastasis, ie, the presence of a detectable tumor mass at a site other than the primary site of the tumor.
The clumps can preferably be detected by imaging techniques known in the art, such as X-rays or CT scans. An effective amount of 4B5 is administered to an individual with advanced cancer to raise, alleviate, or treat an immune response. Administration of an effective amount of 4B5 to an individual with advanced cancer may slow or slow the progression of the disease or ameliorate the disease, as compared to other patients who have not been so treated.

【0162】 進行したガンを包含するいくつかの状況について、4B5を受容した個体が、
以前の処置の性質、疾患それ自体、またはその両方のいずれかに起因して、中程
度から重度の免疫無防備状態であり得る。従って、免疫応答を惹起するのに必要
とされる時間および/または4B5の注射数および/または投与あたりの4B5
の量は、変動し得る。例えば、個体は、一旦4B5が投与されれば、免疫応答を
惹起するのにより長い時間を必要とし得る。この場合、個体は、たとえ、初期(
すなわち、最初の1月以内)に免疫応答が検出されない場合でも、免疫応答につ
いてモニタリングされ続けることを推奨される。別の例として、個体は、免疫応
答を惹起するために、平均数より多い注射を必要とし得る。
For some situations, including advanced cancer, individuals who have received 4B5
It may be moderate to severely immunocompromised due to either the nature of the previous treatment, the disease itself, or both. Thus, the time required to elicit an immune response and / or the number of 4B5 injections and / or 4B5 per administration
Can vary. For example, an individual may need a longer time to elicit an immune response once 4B5 has been administered. In this case, the individual, even if initially (
That is, even if no immune response is detected within the first month), it is recommended that the immune response be continued to be monitored. As another example, an individual may require more than the average number of injections to elicit an immune response.

【0163】 投与される4B5抗原結合性フラグメントの有効な量は、投与経路、個体の状
態、および所望の目的のような幾つかの要素に依存する。用語「治療的に有効」
は、使用される抗原結合性フラグメントの量が、ガンを改善するために十分な量
であることを意味する。「改善する」は、個体におけるガンの有害な影響を減少
させることを意味する。代表的には、直接的に投与される場合、1回の投与量は
、約10μg〜20mg、好ましくは250μg〜10mg、より好ましくは3
00μg〜5mg、さらにより好ましくは500μg〜2.5mgである。投与
は、代表的には、1週間ごとにまたは2週間ごとに、所望の測定可能なパラメー
ター(例えば、疾患症状の減少)が検出されるまで行われる。次いで投与は、適
宜に頻度を下げて(例えば、2週間ごとに、または1ヶ月ごとに)継続され得る
The effective amount of 4B5 antigen-binding fragment to be administered depends on several factors, such as the route of administration, the condition of the individual, and the desired purpose. The term "therapeutically effective"
Means that the amount of antigen binding fragment used is sufficient to improve cancer. “Improve” means reducing the deleterious effects of cancer in an individual. Typically, when administered directly, a single dose will be about 10 μg to 20 mg, preferably 250 μg to 10 mg, more preferably 3 μg to 10 mg.
The amount is from 00 μg to 5 mg, still more preferably from 500 μg to 2.5 mg. Administration is typically performed weekly or biweekly until the desired measurable parameter (eg, reduction of disease symptoms) is detected. Administration may then be continued at an appropriate frequency as appropriate (eg, every two weeks or every month).

【0164】 4B5は、代表的に、4回の注射について2週間ごとに、続いて、必要に応じ
て1ヶ月ごとに注射される。続く注射(すなわち、維持量)の時期は、特に、処
置される個体の状態および応答に依存する。Ab3レベルは、例えば、いつ維持
(ブースター)投与を与えるべきか(代表的には、約3ヶ月ごとに)を決定する
ために、好ましくは本明細書中に記載の診断方法によってモニタリングされ得る
4B5 is typically injected every two weeks for four injections, then monthly as needed. The timing of the subsequent injection (ie, maintenance dose) depends, inter alia, on the condition and response of the individual being treated. Ab3 levels can be monitored, preferably by the diagnostic methods described herein, for example, to determine when maintenance (booster) administration should be given (typically about every three months).

【0165】 4B5の投与のための投与量範囲は、所望の効果を生成するために十分大きく
、ここで、悪性疾患の症状は、不都合な副作用(例えば、所望でない交差反応、
アナフィラキシー反応など)を起こすことなく改善される。一般に、投与量は、
患者の年齢、状態、性別、および疾患の程度により変化し、そして当業者により
決定され得る。投与量は、任意の合併症の場合には、各々の医師によって調整さ
れ得る。投与量は、1日または数日間、毎日1用量以上の投与で、約0.1 m
g/kg〜約2000 mg/kg、好ましくは約0.1 mg/kg〜約50
0 mg/kgで変化し得る。一般に、4B5が治療薬剤と組合わされて投与さ
れる場合、インビボでの免疫診断画像化のために使用される投与量に匹敵する低
投与量が使用され得る。
The dosage range for the administration of 4B5 is large enough to produce the desired effect, wherein the symptoms of the malignancy are adverse side effects (eg, unwanted cross-reactivity,
Anaphylactic reaction). Generally, the dosage is
It will vary with the age, condition, sex, and degree of disease of the patient, and can be determined by one skilled in the art. The dosage may be adjusted by the respective physician in case of any complication. The dosage is about 0.1 m in one or more doses daily for one or several days.
g / kg to about 2000 mg / kg, preferably about 0.1 mg / kg to about 50
It can vary at 0 mg / kg. Generally, when 4B5 is administered in combination with a therapeutic agent, lower doses comparable to those used for in vivo immunodiagnostic imaging may be used.

【0166】 投与の別の方法は病巣内投与であり、例えば、腫瘍への直接注射による。ガン
患者への種々の形態の免疫療法の病巣内投与は、免疫学的薬剤の全身投与で見ら
れる毒性を引き起こさない。Fletcherら(1987) Lymphok
ine Res. 6: 45; Rabinowichら(1987) Ca
ncer Res. 47: 173; Rosenbergら(1989)
Science 233: 1318;およびPizzら(1984) Int
. J. Cancer 34: 359。
Another method of administration is intralesional administration, for example, by direct injection into a tumor. Intralesional administration of various forms of immunotherapy to cancer patients does not cause the toxicity seen with systemic administration of immunological agents. Fletcher et al. (1987) Lymphok.
ine Res. 6: 45; Rabinowich et al. (1987) Ca.
ncres. 47: 173; Rosenberg et al. (1989).
Science 233: 1318; and Pizz et al. (1984) Int.
. J. Cancer 34: 359.

【0167】 免疫応答の惹起および/または処置についてに関わらず、または4B5の投与
が指示されているか否かに関わらず、4B5の投与の有効性の1つの可能な指標
は、腫瘍細胞上のGD2の密度である。この密度は、個体間で変動し得、そして
4B5の投与の経過にわたっておよび/または疾患の経過にわたって広範に変動
し得る。本明細書中で使用されるように、GD2の「密度」は、以下のいずれか
または両方をいう:(a)その表面にGD2を有する所定の生物学的試料におけ
る総細胞当りの細胞の数;(b)各細胞の表面上のGD2の量。密度(a)は、
染色されたかまたはそうでなければGD2が存在することを示す試料中の細胞数
を、細胞の総数で割った数を記入することによって計算される。この密度は、好
ましくは、約20%より大きく、より好ましくは、約30%より大きく、より好
ましくは、約50%より大きく、さらにより好ましくは約70%より大きく、さ
らにより好ましくは約80%より大きく、もっとも好ましくは約90%より大き
い。従って、本発明は、約20%より大きい、好ましくは約30%より大きい、
より好ましくは70%より大きい、さらにより好ましくは約80%より大きい、
最も好ましくは約90%より大きいGD2の密度を有する個体への4B5の投与
を包含する。
Regardless of eliciting and / or treating an immune response, or whether or not administration of 4B5 is indicated, one possible indicator of the efficacy of 4B5 administration is GD2 on tumor cells. Is the density of The density may vary between individuals and may vary widely over the course of 4B5 administration and / or over the course of the disease. As used herein, "density" of GD2 refers to either or both of: (a) the number of cells per total cell in a given biological sample having GD2 on its surface. (B) the amount of GD2 on the surface of each cell. The density (a) is
It is calculated by entering the number of cells in the sample that stained or otherwise indicate that GD2 is present divided by the total number of cells. This density is preferably greater than about 20%, more preferably greater than about 30%, more preferably greater than about 50%, even more preferably greater than about 70%, and even more preferably about 80% Greater, most preferably greater than about 90%. Accordingly, the present invention relates to a method for producing a composition comprising:
More preferably greater than 70%, even more preferably greater than about 80%,
Most preferably, it involves the administration of 4B5 to an individual having a GD2 density greater than about 90%.

【0168】 密度(b)は、1つの個体由来の試料中の細胞の染色の相対的強度(またはG
D2の存在を示す任意の測定の強度)によって示される。この密度について、当
業者は、密度の経験的決定を行い得る。密度(b)は、正常組織(すなわち、G
D2を欠損する細胞、または非罹患細胞)に対して相対的であり、そして好まし
い範囲は、免疫組織学的染色密度によって検出されるように、非罹患細胞に対し
て約1.5倍、好ましくは約3倍、より好ましくは約10倍高い発現であり得る
。非罹患細胞はまた、同じ個体由来であり得る。
Density (b) is the relative intensity of staining of cells (or G
(Intensity of any measurement indicating the presence of D2). For this density, one skilled in the art can make an empirical determination of the density. The density (b) depends on the normal tissue (ie, G
D2 deficient cells, or non-diseased cells), and the preferred range is about 1.5-fold, preferably 1.5-fold, relative to non-diseased cells, as detected by immunohistological staining density. Can be about 3 times, more preferably about 10 times higher expression. Unaffected cells can also be from the same individual.

【0169】 これは、より低い密度、例えば、約50%未満を有する個体が、4B5の投与
を指示されないことを言っているわけではない。1つの説に縛られることを望ま
ないが、4B5の投与は、GD2関連腫瘍に対して効果的である、より一般的な
応答(例えば、細胞傷害性T細胞応答)を生じる一連の免疫反応を惹起し得るこ
とが可能である。しかし、より低い密度は、さらなる治療が所望であり得ること
を示し得る。
This does not mean that individuals with lower densities, eg, less than about 50%, are not indicated for administration of 4B5. Without wishing to be bound by one theory, administration of 4B5 induces a series of immune responses that produce a more general response (eg, a cytotoxic T cell response) that is effective against GD2-associated tumors. It is possible that it can be triggered. However, lower densities may indicate that further treatment may be desired.

【0170】 密度はまた、疾患の程度および4B5の投与に対する応答の指標として使用さ
れ得ることが、理解される。例えば、4B5投与の開始時に個体から採取した試
料は、約80%の密度を示し得る(すなわち、細胞の約80%がGD2を呈する
)。4B5を受容した後、同じ病変から採取した試料は、約50%のみの密度を
示し得、このことは、GD2発現細胞が破壊されつつあることを示している。同
様に、4B5を受容する個体からの試料の染色の強度は、4B5を受容する際に
減少する場合、これは、GD2保有腫瘍細胞が破壊されつつあることを示してい
る。
It is understood that density can also be used as an indicator of the extent of disease and response to 4B5 administration. For example, a sample taken from an individual at the beginning of 4B5 administration may exhibit a density of about 80% (ie, about 80% of the cells exhibit GD2). After receiving 4B5, samples taken from the same lesion could show only about 50% density, indicating that GD2-expressing cells are being destroyed. Similarly, if the intensity of staining of a sample from an individual receiving 4B5 decreases upon receiving 4B5, this indicates that GD2-bearing tumor cells are being destroyed.

【0171】 進行したGD2関連腫瘍を有する個体に対して免疫応答を惹起させるかまたは
処置を提供する目的で、4B5は、非経口的に、好ましくは皮内で、投与される
。他の投与経路は、筋内、皮下、および皮内を包含するが、これらに限定されな
い。4B5は、培養細胞の処理、次いでこれらの培養細胞の個体への導入によっ
て、間接的に投与され得る。
4B5 is administered parenterally, preferably intradermally, for the purpose of eliciting an immune response or providing treatment against an individual having an advanced GD2-associated tumor. Other routes of administration include, but are not limited to, intramuscular, subcutaneous, and intradermal. 4B5 can be administered indirectly by treating cultured cells and then introducing these cultured cells into an individual.

【0172】 好ましくは、4B5は、薬学的に受容可能な賦形剤とともに投与される。薬学
的に受容可能な賦形剤は、薬学的に有効な物質の投与を容易にする比較的不活性
な物質である。例えば、賦形剤は、ワクチン組成物に形態または粘稠性を与え得
るか、または希釈剤として作用し得る。適切な賦形剤は、可溶化剤、湿潤剤およ
び乳化剤、浸透圧を変化させるための塩、カプセル化剤、緩衝剤、および皮膚透
過増強剤を包含するが、これらに限定されない。薬学的に受容可能な賦形剤の例
は、Remington’s Pharmaceutical Science
s(Alfonso R.Gennaro編、第18版、1990)。
Preferably, 4B5 is administered with a pharmaceutically acceptable excipient. Pharmaceutically acceptable excipients are relatively inert substances that facilitate administration of a pharmaceutically effective substance. For example, an excipient may give form or consistency to the vaccine composition, or act as a diluent. Suitable excipients include, but are not limited to, solubilizing agents, wetting and emulsifying agents, salts to alter osmotic pressure, encapsulating agents, buffers, and skin permeation enhancers. Examples of pharmaceutically acceptable excipients are Remington's Pharmaceutical Science.
s (Alfonso R. Gennaro, eds., 18th edition, 1990).

【0173】 好ましくは、4B5は、4B5の提示を増強するか、またはそうでなければ4
B5に対する免疫応答を増強するアジュバントと共に使用される。適切なアジュ
バントは、水酸化アルミニウム、ミョウバン、QS−21(米国特許第5,05
7,540号)、DHEA(米国特許第5,407,684号および米国特許第
5,077,284号)(その前駆体および改変形態を包含する(例えば、DH
EA−S、DHEAのスルホン化形態))、β−2マイクログロブリン(WO9
1/16924)、ムラミルジペプチド、ムラミルトリペプチド(米国特許第5
,171,568号)、およびモノホスホリルリピドA(米国特許第4,436
,728号;WO92/16231)およびその誘導体、例えば、DetoxTM 、およびBCG(米国特許第4,726,947号)を包含する。他の適切なア
ジュバントは、アルミニウム塩、スクアレン混合物(SAF−1)、ムラミルペ
プチド、サポニン誘導体、ミコバクテリウム壁調製物、ミコール酸誘導体、非イ
オン性ブロックコポリマー界面活性剤、QuilA、コレラ毒素Bサブユニット
、ポリホスファゼンおよび誘導体、ならびに免疫刺激複合体(ISCOM)(例
えば、Takahashiら(1990)Nature 344:873−87
5により記載されるもの)を包含するが、これらに限定されない。獣医学的使用
および動物における抗体の産生について、フロイントアジュバントの有糸分裂成
分が使用され得る。
Preferably, 4B5 enhances the presentation of 4B5, or otherwise
Used with adjuvants to enhance the immune response to B5. Suitable adjuvants are aluminum hydroxide, alum, QS-21 (U.S. Pat.
7,540), DHEA (US Pat. No. 5,407,684 and US Pat. No. 5,077,284), including precursors and modified forms thereof (eg, DH
EA-S, sulfonated form of DHEA)), β-2 microglobulin (WO9
1/16924), muramyl dipeptide, muramyl tripeptide (US Pat. No. 5
No. 4,171,568), and monophosphoryl lipid A (US Pat. No. 4,436).
No., 728; WO92 / 16231) and derivatives thereof, such as Detox , and BCG (US Pat. No. 4,726,947). Other suitable adjuvants are aluminum salts, squalene mixtures (SAF-1), muramyl peptides, saponin derivatives, mycobacterium wall preparations, mycolic acid derivatives, nonionic block copolymer surfactants, QuilA, cholera toxin B Subunits, polyphosphazenes and derivatives, and immunostimulatory complexes (ISCOMs) (eg, Takahashi et al. (1990) Nature 344: 873-87)
5 described above)). For veterinary use and for the production of antibodies in animals, the mitotic component of Freund's adjuvant may be used.

【0174】 アジュバントの選択は、一部、アジュバントの存在下でのワクチンの安定性、
投与経路、およびアジュバントの調節受容性(特に、ヒトへの用途が意図される
場合)に依存する。例えば、ミョウバンは、ヒトにおけるアジュバントとしての
使用について米国食品医薬品庁(FDA)によって認可されている。4B5は、
沈殿形態で投与され得る;例えば、ミョウバン沈澱4B5が使用され得る。QS
−21が使用される場合、好ましくは100μgが、4B5と混合(穏やかに混
合するよう注意を払って)してから約30分以内に好ましくは皮下投与される各
用量について使用される。DetoxTMが使用される場合、好ましくは、0.1
2mlが各用量について使用される。これらの用量は、4B5と混合してから約
30分以内に好ましくは皮下投与される。アジュバントの製造者は、一般に、投
与の量、体積、調製、および経路に関する推奨を提供する。
The choice of adjuvant depends, in part, on the stability of the vaccine in the presence of the adjuvant,
It depends on the route of administration, and the modulating ability of the adjuvant, especially if intended for human use. For example, alum has been approved by the US Food and Drug Administration (FDA) for use as an adjuvant in humans. 4B5 is
It can be administered in the form of a precipitate; for example, alum precipitate 4B5 can be used. QS
If -21 is used, preferably 100 μg is used for each dose preferably administered subcutaneously within about 30 minutes after mixing (with care to mix gently) with 4B5. If Detox is used, preferably 0.1
2 ml is used for each dose. These doses are preferably administered subcutaneously within about 30 minutes after mixing with 4B5. Adjuvant manufacturers generally provide recommendations regarding dosage, volume, preparation, and route of administration.

【0175】 あるいは、4B5は、例えば、リポソーム中にカプセル化され得る。細胞への
送達のためにポリペプチドをパッケージングするために適切なリポソームは、当
該分野で公知である。
Alternatively, 4B5 can be encapsulated, for example, in liposomes. Liposomes suitable for packaging a polypeptide for delivery to a cell are known in the art.

【0176】 4B5は、投与前に加熱処理され得、そして熱処理は、アジュバント(例えば
、ミョウバン)の存在下であり得る。例えば、4B5は、約5分〜2時間、好ま
しくは15分から1時間の間、約40〜60℃、好ましくは45℃〜55℃で加
熱され得る。熱処理は、水浴中で、滅菌バイアル中で45℃で30分間がより好
ましい。熱処理は、投与前いつでも行い得る。好ましくは、熱処理は、投与の7
日以内である。他の熱処理手順は、4B5の所望の活性が有意に損なわれない限
り、使用され得る。
4B5 can be heat treated before administration, and the heat treatment can be in the presence of an adjuvant (eg, alum). For example, 4B5 can be heated at about 40-60C, preferably 45C-55C, for about 5 minutes to 2 hours, preferably 15 minutes to 1 hour. More preferably, the heat treatment is for 30 minutes at 45 ° C. in a sterile vial in a water bath. Heat treatment can be performed anytime before administration. Preferably, the heat treatment comprises 7
Within days. Other heat treatment procedures can be used as long as the desired activity of 4B5 is not significantly impaired.

【0177】 免疫応答を惹起させる目的で、4B5は、非改変形態で投与され得る。4B5
は、その免疫原性を改善するように改変され得る。免疫原性を改善する方法は、
特に、グルタルアルデヒドまたは二官能性カップリング剤のような薬剤との架橋
、または多価プラットフォーム分子への結合を包含する。免疫原性はまた、タン
パク質キャリア(特に、T細胞エピトープを含むキャリア)へのカップリングに
より改善され得る。
For the purpose of raising an immune response, 4B5 can be administered in an unmodified form. 4B5
Can be modified to improve its immunogenicity. Methods to improve immunogenicity are:
In particular, it involves crosslinking with an agent such as glutaraldehyde or a bifunctional coupling agent, or conjugation to a multivalent platform molecule. Immunogenicity can also be improved by coupling to a protein carrier, especially a carrier containing a T-cell epitope.

【0178】 4B5は、単独で、または所望の活性/目的を促進する他の薬剤と併用して使
用され得る。この文脈において、「薬剤」は、種々の物質のいずれかであり得る
。さらに、「〜と併用して」とは、4B5と同時に、前に、または後に使用され
得ることを意味する。所望の活性は、4B5を使用する際に所望の目的を容易に
する、増強する、促進する、または調整する任意の活性である。使用され得る薬
剤は、サイトカイン、リンホカイン、アジュバント、および薬物を包含するが、
これらに限定されない。薬剤はまた、4B5の送達を容易にする物質(例えば、
リポソーム)、または特定の標的への4B5の送達を促進する物質(例えば、細
胞レセプター)を包含する。例えば、4B5は、GM−CSFのようなサイトカ
インと共に投与され得る。
4B5 can be used alone or in combination with other agents that promote the desired activity / purpose. In this context, a "drug" can be any of a variety of substances. Further, “in combination with” means that it can be used simultaneously with, before, or after 4B5. The desired activity is any activity that facilitates, enhances, enhances, or modulates the desired purpose when using 4B5. Agents that can be used include cytokines, lymphokines, adjuvants, and drugs,
It is not limited to these. The drug may also be a substance that facilitates the delivery of 4B5 (eg,
Liposomes) or substances that facilitate delivery of 4B5 to a particular target (eg, cell receptors). For example, 4B5 can be administered with a cytokine such as GM-CSF.

【0179】 4B5を用いる投与の効果を決定するために、個体は、GD2に対する抗体(
体液性)もしくは細胞性免疫応答のいずれか、またはそれらの組み合わせについ
てモニタリングされ得る。
To determine the effect of administration with 4B5, individuals were tested for antibodies to GD2 (
Either humoral or cellular immune responses, or combinations thereof, can be monitored.

【0180】 生物学的試料中のGD2抗体(Ab3)のレベルを決定するために、例えば、
血清または血漿が、個体から得られる。必要に応じて、試料は、このことは通常
必要とされないが、アッセイが行われる前に免疫グロブリンについて富化され得
る。マウス免疫グロブリンがアッセイ試薬として使用されるべきである場合、試
料は、好ましくは、抗マウス免疫グロブリン活性を除去するように前処理される
。これは、例えば、マウス免疫グロブリンカラムに対する枯渇によって、または
非特異的マウス免疫グロブリンを試料に混合し、形成された任意の免疫沈澱物を
取り出すことにより実施され得る。
To determine the level of GD2 antibody (Ab3) in a biological sample, for example,
Serum or plasma is obtained from the individual. If desired, the sample can be enriched for immunoglobulins before the assay is performed, although this is not usually required. If mouse immunoglobulin is to be used as an assay reagent, the sample is preferably pre-treated to remove anti-mouse immunoglobulin activity. This can be done, for example, by depletion of a mouse immunoglobulin column or by mixing non-specific mouse immunoglobulin into the sample and removing any immunoprecipitate that has formed.

【0181】 アッセイを実施するために、試料中に存在し得る抗GD2を、限定量のGD2
抗原等価物と接触させる。これは、単離されたGD2、直接ブロッティングによ
るかまたはポリアクリルアミドゲルからの転写によって固定化されたGD2を伴
うニトロセルロース、GD2を発現する細胞、このような細胞からの膜調製物、
またはGD2を含有する固定化組織切片であり得る。あるいは、抗イディオタイ
プ、特に4B5が使用され得る。
To perform the assay, anti-GD2, which may be present in the sample, is treated with a limited amount of GD2.
Contact with antigen equivalent. This includes isolated GD2, nitrocellulose with GD2 immobilized by direct blotting or by transcription from a polyacrylamide gel, cells expressing GD2, membrane preparations from such cells,
Alternatively, it may be a fixed tissue section containing GD2. Alternatively, anti-idiotypes, especially 4B5, can be used.

【0182】 一旦免疫複合体が形成されると、それは、一般に、非複合体化GD2アナログ
から分離され、そして存在する複合体の量が決定される。複合体は、例えば、細
胞または沈殿物を採集するかまたは固相によって捕捉するための遠心分離によっ
て分離され得る。存在する複合体の量は、標識をGD2アナログに、直接的に、
または二次試薬とインキュベートすることにより提供することによって測定され
得る。あるいは、サンプルをGD2アナログとまずインキュベートし、次いで非
限定量の標識化抗GD2試薬(これは、試料中に存在し得る抗GD2と競合し得
る)を添加する競合アッセイが、実施され得る。適切な標識は、放射性標識、酵
素標識、蛍光標識、および化学発光標識を包含する。標準曲線は、試料の代わり
に、抗GD2を含まないことが知られる溶液、および種々の相対的濃度の抗GD
2を用いて作成される。未知量の抗GD2を含む試料は、一般的に平行してアッ
セイされ、そしてその中に含まれる抗GD2の相対量が、標準曲線との比較によ
って決定される。4B5抗体を使用する抗GD2レベルを決定するための好まし
いアッセイは、以下の節においてより詳細に記載される。
[0182] Once the immune complex has formed, it is generally separated from the uncomplexed GD2 analog and the amount of complex present is determined. The complex can be separated by, for example, centrifugation to collect cells or sediment or to capture by solid phase. The amount of complex present can be determined by directly labeling the GD2 analog,
Alternatively, it can be measured by providing by incubating with a secondary reagent. Alternatively, a competition assay can be performed in which the sample is first incubated with the GD2 analog and then a non-limiting amount of a labeled anti-GD2 reagent, which can compete with the anti-GD2 that may be present in the sample. Suitable labels include radioactive, enzyme, fluorescent, and chemiluminescent labels. The standard curve consists of, in place of the sample, a solution known not to contain anti-GD2 and various relative concentrations of anti-GD2.
2 is created. Samples containing unknown amounts of anti-GD2 are generally assayed in parallel, and the relative amount of anti-GD2 contained therein is determined by comparison to a standard curve. A preferred assay for determining anti-GD2 levels using the 4B5 antibody is described in more detail in the following section.

【0183】 抗GD2抗体のイソ型は、イムノアッセイにおいて、分離または標識化段階の
いずれかでイソ型特異的試薬を含ませることにより決定され得る。例えば、抗ヒ
トIgGは、ヒト起源の臨床試料中に存在するIgGクラスの抗体を分離または
検出するために使用され得る。IgGクラスの特異的抗GD2の存在は、一般に
、記憶応答を示す。IgMクラスの抗GD2の存在は、一般に、継続中の免疫刺
激(例えば、GD2発現腫瘍の存在に起因し得るようなもの)または4B5を用
いた継続中の処置を示す。
The isoform of an anti-GD2 antibody can be determined in an immunoassay by including an isoform-specific reagent at either the separation or the labeling step. For example, anti-human IgG can be used to separate or detect antibodies of the IgG class present in clinical samples of human origin. The presence of specific anti-GD2 of the IgG class generally indicates a memory response. The presence of anti-GD2 of the IgM class generally indicates ongoing immunostimulation (eg, as may be due to the presence of a GD2-expressing tumor) or ongoing treatment with 4B5.

【0184】 所望される場合、生物学的サンプル中で検出した抗GD2抗体はさらに;例え
ば、抗GD2(Ab1)と競合させて、抗GD2抗体がGD2上の関連エピトー
プに特異的であるか否かを決定することにより、特徴付けられ得る。Ab1とA
b3との間の競合アッセイは公知であり、そして本明細書中に詳細には記載して
いない。
If desired, the anti-GD2 antibody detected in the biological sample can further include; for example, whether the anti-GD2 antibody is specific for a relevant epitope on GD2, in competition with anti-GD2 (Abl). By determining whether Ab1 and A
Competition assays for b3 are known and are not described in detail herein.

【0185】 抗GD2抗体もまた、細胞傷害性であるかどうかを決定するために試験され得
る。補体媒介細胞傷害性(CMC)を、例えば、51Crで標識したGD2発現標
的細胞を使用することにより決定する。標識は、約106細胞を約200μCi のNa2 51CrO4と共に60分間37℃でのインキュベート、続いての洗浄によ
り達成され得る。アッセイを、抗体(または抗体を含む臨床サンプル)を標的細
胞と共にインキュベートすることにより行う。次いで、オプソニン化細胞を洗浄
し、そして補体供給源;例えば、内在性抗体活性を除去するために予め吸着され
たモルモット血清と共にインキュベートする。37℃での適切なインキュベート
時間の後、培地への51Crの放出を決定し、そして非オプソニン化コントロール
細胞からの51Crの放出と比較する。51Crの放出はCMC活性と相関する。
[0185] Anti-GD2 antibodies can also be tested to determine if they are cytotoxic. Complement-mediated cytotoxicity (CMC) is determined, for example, by using GD2-expressing target cells labeled with 51 Cr. Labeling can be achieved by incubating about 10 6 cells with about 200 μCi of Na 2 51 CrO 4 for 60 minutes at 37 ° C., followed by washing. The assay is performed by incubating the antibody (or a clinical sample containing the antibody) with target cells. The opsonized cells are then washed and incubated with a complement source; for example, guinea pig serum pre-adsorbed to remove endogenous antibody activity. After an appropriate incubation time at 37 ° C., the release of 51 Cr into the medium is determined and compared to the release of 51 Cr from non-opsonized control cells. 51 Cr release correlates with CMC activity.

【0186】 抗GD2抗体を特徴付ける別の方法は、ADCC応答に寄与するこの抗体の能
力を試験することによる(Chereshら、(1986)、Cancer R
es.46:5112)。放射標識したGD2発現標識細胞を、抗GD2(熱非
働化血清の形態で)およびエフェクター細胞と共にインキュベートする。正常ヒ
ト末梢血単核細胞(PBMC)は適切なエフェクター細胞であり、そして好まし
くは約100のエフェクター:標的細胞比で使用される。37℃で約4時間後、
放出された51Crの割合を、ADCC活性の基準として決定する。
Another way to characterize anti-GD2 antibodies is by testing their ability to contribute to the ADCC response (Cheresh et al., (1986), Cancer R
es. 46: 5112). Radiolabeled GD2-expressing labeled cells are incubated with anti-GD2 (in the form of heat-inactivated serum) and effector cells. Normal human peripheral blood mononuclear cells (PBMCs) are suitable effector cells, and are preferably used at an effector: target cell ratio of about 100. After about 4 hours at 37 ° C,
The percentage of 51 Cr released is determined as a measure of ADCC activity.

【0187】 4B5を投与された被験体における細胞性免疫応答は、特異的T細胞活性につ
いての標準機能的アッセイを行うことにより定量し得る。
[0187] The cellular immune response in a subject who has received 4B5 can be quantified by performing a standard functional assay for specific T cell activity.

【0188】 1つの型のアッセイは、T細胞増殖を測定する。この試験において、末梢血単
核細胞(PBMC)を、処置被験体から回収した全血細胞から得る。実験動物に
ついては、脾細胞もまた使用され得る。T細胞は、例えば、Ficoll(TM
)のような勾配での遠心分離により、富化され得る。次いで、細胞は、種々の濃
度においてGD2または(より一般的には)照射されたGD2発現細胞の存在下
で培養される。好ましくは、刺激細胞は、詳細には、組織適合性クラスII抗原
に関して、応答細胞と自系である。
[0188] One type of assay measures T cell proliferation. In this test, peripheral blood mononuclear cells (PBMCs) are obtained from whole blood cells collected from treated subjects. For experimental animals, splenocytes can also be used. T cells are, for example, Ficoll (TM)
) Can be enriched by centrifugation on a gradient such as The cells are then cultured at various concentrations in the presence of GD2 or (more commonly) irradiated GD2-expressing cells. Preferably, the stimulator cells are autologous to the responder cells, particularly for histocompatibility class II antigens.

【0189】 アッセイの別の型はT細胞細胞傷害性を測定する。この試験において、上記の
ように調製された51Cr標識GD2発現標識細胞の溶解をもたらすために富化T
細胞集団が使用される。好ましくは、エフェクター細胞は、特に組織適合性クラ
スI抗原に関して、標的細胞と自系である。T細胞集団は、必要に応じてGD2
または関連細胞株を用いて予備刺激され得る。次いで、T細胞は種々の割合で約
104標識標的細胞と;例えば、マイクロタイタープレートのウェル中で、合わ せられる。必要に応じて、プレートは遠心分離されて細胞接触を開始し、そして
細胞は共に4〜16時間の間、37℃で培養される。培地中への51Crの特異的
放出の割合は、単独で培養された標識標的(ネガティブコントロール)および0
.1%Triton(TM)X−100のような界面活性剤で溶解された標的(
ポジティブコントロール)との比較により測定される。
Another type of assay measures T cell cytotoxicity. In this test, enriched T to provide for lysis of 51 Cr-labeled GD2-expressing labeled cells prepared as described above.
A cell population is used. Preferably, the effector cells are autologous to the target cells, especially with respect to histocompatibility class I antigens. The T cell population is GD2
Alternatively, it can be primed with the relevant cell line. Then, T cells and approximately 10 4 labeled target cells at various ratios; for example, in wells of a microtiter plate, are fit Serra. If necessary, the plate is centrifuged to initiate cell contact, and the cells are both cultured at 37 ° C. for 4-16 hours. The percentage of specific release of 51 Cr into the medium is determined by the labeled target (negative control) cultured alone and 0%.
. Target dissolved in a detergent such as 1% Triton ™ X-100 (
(Positive control).

【0190】 4B5投与の効果を決定するための他の関連測定には、疑わしい型のガンの進
行を決定する場合に適切であり得るような臨床試験が挙げられ得る。このような
試験には、炎症性指示薬、乳房X線撮影像、および放射シンチグラフィーが挙げ
られるが、これらに限定されない。
Other relevant measures to determine the effect of 4B5 administration may include clinical trials as may be appropriate in determining the progression of a suspected type of cancer. Such tests include, but are not limited to, inflammatory indicators, mammograms, and radiation scintigraphy.

【0191】 4B5が使用され得る別の方法は、抗体あるいは4B5またはGD2に結合す
る他の免疫成分の存在をアッセイすることである。このような成分は、免疫適合
性宿主中に、4B5の治療的投与後に存在し得るか、またはGD2発現腫瘍の存
在に起因して自発的に生じ得る。アッセイは生物学的サンプル、通常は臨床サン
プルに対して行われ得る。
Another method in which 4B5 can be used is to assay for the presence of antibodies or other immune components that bind to 4B5 or GD2. Such components may be present in the immunocompatible host following therapeutic administration of 4B5, or may occur spontaneously due to the presence of a GD2-expressing tumor. Assays can be performed on biological samples, usually clinical samples.

【0192】 本発明の1つの実施態様において、4B5は、生物学的サンプル中に存在し得
る抗GD2、特に抗4B5イディオタイプの存在を検出するために使用される。
サンプルはアッセイの実施前に、必要に応じて抗体活性について富化することに
よって、適切に調製され得る。生物学的サンプルが4B5(詳細には抗マウス免
疫グロブリン)の非イディオタイプ領域に対する抗体活性を含むと思われる場合
、それらを除去するか、またはその検出を避けるようにアッセイを行うことが好
ましい。抗マウス免疫グロブリン抗体はサンプルから、例えば、正常マウスIg
Gとの沈殿またはマウスIg吸着剤を用いる吸着により除去され得る。抗マウス
免疫グロブリン抗体の結合(特にFc領域に特異的な結合)は、アッセイの試薬
の賢明な選択により最小化され得る。4B5のF(ab’)2またはFabフラ グメントおよび他のマウス免疫グロブリン試薬が特に適切である。
In one embodiment of the present invention, 4B5 is used to detect the presence of anti-GD2, especially anti-4B5 idiotype, that may be present in a biological sample.
Samples may be suitably prepared by enriching for antibody activity, if necessary, prior to performing the assay. If the biological sample appears to contain antibody activity against non-idiotypic regions of 4B5 (specifically anti-mouse immunoglobulin), it is preferred to perform the assay to remove them or avoid their detection. An anti-mouse immunoglobulin antibody can be obtained from a sample by, for example, normal mouse Ig.
It can be removed by precipitation with G or adsorption using a mouse Ig adsorbent. Binding of anti-mouse immunoglobulin antibodies (particularly binding specifically to the Fc region) can be minimized by judicious choice of assay reagents. F (ab ') 2 or Fab fragments of 4B5 and other mouse immunoglobulin reagents are particularly suitable.

【0193】 サンプルは適切に調製された後、4B5および存在し得る任意の抗GD2との
間の複合体の形成を可能にする条件下で、過剰の4B5機能的等価物と共に混合
される。次いで、複合体の量を決定し、そして予測される範囲の既知の量の抗G
D2を含む標準サンプルを用いて形成された複合体と比較される。複合体形成は
免疫沈降または比濁法により観察され得るが、125Iのような放射同位元素、ペ ルオキシダーゼおよびβ−ガラクトシダーゼのような酵素、またはフルオレセイ
ンのような蛍光色素のような標識で標識された試薬を使用することが一般により
感受性である。
After the sample is properly prepared, it is mixed with an excess of 4B5 functional equivalent under conditions that allow for the formation of a complex between 4B5 and any anti-GD2 that may be present. The amount of conjugate is then determined and the expected range of known amounts of anti-G
Compared to the complex formed using a standard sample containing D2. Complex formation can be observed by immunoprecipitation or turbidimetry, but is labeled with a radioisotope such as 125 I, an enzyme such as peroxidase and β-galactosidase, or a label such as a fluorescent dye such as fluorescein. It is generally more sensitive to use the reagents provided.

【0194】 抗体アッセイは液相で行われ得る。例えば、抗GD2は標識4B5と混合され
得る。あるいは、サンプル中の抗GD2は、4B5上の結合部位について標識抗
GD2と競合するために使用され得る。一般的には、結合および非結合標識を分
離して結合割合を定量する。適切な分離方法には、ゲル濾過クロマトグラフィー
および、必要に応じてポリエチレングリコールの存在下での、サンプルが得られ
た種由来の免疫グロブリンに対する抗体での沈殿が挙げられる。あるいは、結合
および非結合標識の割合はインサイチュで、例えば、蛍光/クエンチ標識対また
は酵素/インヒビター標識対を使用して、検出され得る。例えば、米国特許第3
,996,345号を参照のこと(Ullmanら)。
[0194] Antibody assays can be performed in the liquid phase. For example, anti-GD2 can be mixed with label 4B5. Alternatively, anti-GD2 in a sample can be used to compete with labeled anti-GD2 for a binding site on 4B5. Generally, bound and unbound labels are separated to quantify the percent bound. Suitable separation methods include gel filtration chromatography and, optionally, in the presence of polyethylene glycol, precipitation with antibodies to immunoglobulins from the species from which the sample was obtained. Alternatively, the percentage of bound and unbound labels can be detected in situ, eg, using a fluorescent / quench label pair or an enzyme / inhibitor label pair. For example, US Pat.
, 996,345 (Ullman et al.).

【0195】 上記のように、一般的には、ポリエチレン試験チューブ、マイクロタイタ−プ
レートウェルまたは磁性ビーズのような固相に結合した試薬を使用して捕獲アッ
セイを行うのがより簡便である。競合型捕獲アッセイにおいて、サンプル中の非
標識抗GD2は、標識抗GD2試薬と4B5への結合に対して競合する。4B5
は固体支持体に直接付着され得るか、または後で、例えば、抗4B5を使用して
捕獲され得る。このアッセイにおいて、固体相と結合する標識の量はサンプル中
の抗GD2の量に逆比例する。
As noted above, it is generally more convenient to perform capture assays using solid phase-bound reagents such as polyethylene test tubes, microtiter plate wells or magnetic beads. In a competitive capture assay, unlabeled anti-GD2 in the sample competes with labeled anti-GD2 reagent for binding to 4B5. 4B5
Can be attached directly to a solid support or can be captured later, for example, using anti-4B5. In this assay, the amount of label bound to the solid phase is inversely proportional to the amount of anti-GD2 in the sample.

【0196】 サンドイッチ型捕獲アッセイにおいて、抗GD2は、固体相に直接的に、また
は二次試薬を介して付着した4B5により捕獲される。洗浄後、抗GD2を、標
識が直接的または間接的に付着した適切な種の抗免疫グロブリンまたは二次4B
5抗体を使用して検出する。あるいは、抗免疫グロブリンは固相に付着され得、
そして標識4B5はサンドイッチを完成するために使用される。使用される抗免
疫グロブリンはイソタイプ特異的であり、次いで、抗体のクラスもまた決定され
得る。この型のアッセイにおいて、固相に結合した標識の量は、サンプル中の抗
GD2の量と正に相関する。
In a sandwich capture assay, anti-GD2 is captured by 4B5 attached directly to the solid phase or via a secondary reagent. After washing, the anti-GD2 is replaced with a suitable species of anti-immunoglobulin or secondary 4B to which the label has been attached, directly or indirectly.
Detect using 5 antibodies. Alternatively, the anti-immunoglobulin can be attached to a solid phase,
Mark 4B5 is then used to complete the sandwich. The anti-immunoglobulin used is isotype-specific, and then the class of the antibody can also be determined. In this type of assay, the amount of label bound to the solid phase is positively correlated with the amount of anti-GD2 in the sample.

【0197】 特異的抗体を測定する他の方法は当業者に公知であり、そして標的抗原として
4B5を使用することにより抗GD2を測定するために適合される。このように
適合された方法の全てが、本発明において具体化される。
Other methods for measuring specific antibodies are known to those of skill in the art and are adapted for measuring anti-GD2 by using 4B5 as a target antigen. All of the methods so adapted are embodied in the present invention.

【0198】 4B5もまた、細胞性抗GD2活性、特に、抗4B5イディオタイプのレベル
を測定するために使用され得る。好ましい実施例において、4B5が使用されて
、抗GD2 T細胞が同定され得、これは4B5イディオタイプに結合するT細
胞レセプターを発現するリンパ球として本発明の目的のために規定される。4B
5は標識され得、そして抗GD2 T細胞を含むと疑われる細胞の集団と接触さ
れ得る。あるいは、非標識4B5がこの細胞と混合され得、そして続いて標識抗
マウス免疫グロブリンまたはプロテインAのような標識二次試薬と混合され得る
。この目的に適切な標識には、放射標識および蛍光標識が挙げられる。蛍光標識
の使用はまた、抗GD2細胞が、蛍光細胞分析分離装置中で非特異的細胞から分
離されることを可能にする。
4B5 can also be used to measure cellular anti-GD2 activity, particularly the level of anti-4B5 idiotype. In a preferred embodiment, 4B5 can be used to identify anti-GD2 T cells, which are defined for the purposes of the present invention as lymphocytes that express T cell receptors that bind to the 4B5 idiotype. 4B
5 can be labeled and contacted with a population of cells suspected of containing anti-GD2 T cells. Alternatively, unlabeled 4B5 can be mixed with the cells and subsequently mixed with a labeled secondary reagent such as labeled anti-mouse immunoglobulin or protein A. Labels suitable for this purpose include radiolabels and fluorescent labels. The use of fluorescent labels also allows anti-GD2 cells to be separated from non-specific cells in a fluorescent cell analyzer and separator.

【0199】 本発明はまた、4B5を使用して、例えば、ラジオシンチグラフィーまたは放
射線治療のために、標識抗GD2抗体(Ab1)を受けた個体から標識(例えば
、放射能)を除去する方法を包含する。抗体標的化放射性核種(すなわち、放射
免疫療法)の使用に共通する1つの問題は、系における過剰のAb1の存在であ
り、これは処置のための放射標識抗体の用量を制限する。さらに、放射標識抗体
を使用する有効な画像化は、過剰の循環放射標識抗体のために妨害され、これは
、しばしば、循環および組織から除去されるのに数日を要する。本発明のこれら
の方法において、4B5は標識抗GD2抗体の投与後の特定の時間で投与される
。この意図は、4B5を、例えば、循環および間質内の空間における腫瘍以外の
部位で、抗GD2と複合体化させ、それにより、そのクリアランスを促進するこ
とである。結果として、非罹患組織における標識部分(例えば、放射同位体)の
レベルは減少し、そして腫瘍の画像(近辺組織と比較して)は増強される。同様
に、腫瘍部位の照射のために放射性核種が被験体に与えられる場合、非罹患組織
の近傍曝露の減少が望ましい。それゆえ、本発明は、放射標識抗GD2抗体が処
置用量で投与され、続いて、モル過剰の4B5が投与される場合での処置方法を
包含する。
The present invention also provides a method of using 4B5 to remove a label (eg, radioactivity) from an individual who has received a labeled anti-GD2 antibody (Abl), for example, for radioscintigraphy or radiotherapy. Include. One problem common to the use of antibody-targeted radionuclides (ie, radioimmunotherapy) is the presence of excess Ab1 in the system, which limits the dose of radiolabeled antibody for treatment. In addition, effective imaging using radiolabeled antibodies is hindered by excess circulating radiolabeled antibodies, which often require several days to be cleared from the circulation and tissues. In these methods of the invention, 4B5 is administered at a specific time after administration of the labeled anti-GD2 antibody. The intent is to make 4B5 complex with anti-GD2, for example, at sites other than the tumor in the space within the circulation and stroma, thereby promoting its clearance. As a result, the level of the labeled moiety (eg, radioisotope) in the unaffected tissue is reduced, and the image of the tumor (compared to nearby tissue) is enhanced. Similarly, where a radionuclide is provided to a subject for irradiation of a tumor site, a reduction in nearby exposure of unaffected tissue is desirable. Thus, the present invention encompasses a method of treatment where a radiolabeled anti-GD2 antibody is administered at a treatment dose, followed by a molar excess of 4B5.

【0200】 これらの適用のいずれかにおいて、腫瘍部位に局在化しない任意の抗GD2を
位置付けし、そして結合するのに、標識抗GD2に対して充分モル過剰である4
B5の量が選択される。投与のタイミングおよび4B5の量は放射標識抗体の性
質、使用される放射性同位体の型および個体の状態に依存する。好ましくは、4
B5の抗GD2抗体に対するモル比は、少なくとも約5:1、より好ましくは約
25:1〜200:1である。好ましくは、4B5は、個体が抗GD2抗体を受
容した5〜24時間後に投与される。
In any of these applications, there is a sufficient molar excess over labeled anti-GD2 to locate and bind any anti-GD2 that does not localize to the tumor site.
The amount of B5 is selected. The timing of administration and the amount of 4B5 will depend on the nature of the radiolabeled antibody, the type of radioisotope used and the condition of the individual. Preferably, 4
The molar ratio of B5 to anti-GD2 antibody is at least about 5: 1, more preferably about 25: 1 to 200: 1. Preferably, 4B5 is administered 5-24 hours after the individual has received the anti-GD2 antibody.

【0201】 本発明はまた、腫瘍細胞に結合する抗GD2抗体の存在を検出する方法を包含
し、この方法は腫瘍細胞を、4B5で抗GD2抗体への結合を可能にするに十分
な時間の間、処置する工程、および形成された任意の複合体の存在を検出する工
程を包含する。この意図は、4B5に、予め腫瘍細胞に付着した抗GD2を検出
させる;あるいは、多価抗GD2/4B5免疫複合体の形成により抗GD2の腫
瘍細胞への結合を促進することである。前者の例において、4B5は検出標識ま
たは標識が付着され得る手段を用いて提供される。後者の例において、抗GD2
または4B5のいずれかが標識と共に提供される。
The present invention also encompasses a method of detecting the presence of an anti-GD2 antibody that binds to a tumor cell, the method comprising allowing the tumor cell to bind to the anti-GD2 antibody at 4B5 for a sufficient time. Intervening, treating, and detecting the presence of any complexes formed. The intent is to have 4B5 detect anti-GD2 previously attached to the tumor cells; alternatively, promote the binding of anti-GD2 to the tumor cells by forming a multivalent anti-GD2 / 4B5 immune complex. In the former example, 4B5 is provided using a detection label or a means to which the label can be attached. In the latter example, anti-GD2
Alternatively, either 4B5 is provided with the label.

【0202】 例えば、このストラテジーが使用されて、単離された細胞懸濁物中でGD2抗
原保有細胞を同定し得る。細胞は、連続的にまたは同時に抗GD2および4B5
と共にインキュベートされ、洗浄され、次いで、標識細胞が検出される。この実
施態様のための好ましい標識には、蛍光標識(例えば、フルオレセイン、ローダ
ミンおよびTexas red)が挙げられる。必要に応じて、標識細胞は非標
識細胞から;例えば、蛍光細胞分析分離装置にソートすることにより、または親
和性分離により、当業者に公知の任意の固相ポジティブまたはネガティブ免疫選
択技術を使用して、分離され得る。
[0202] For example, this strategy can be used to identify GD2 antigen-bearing cells in an isolated cell suspension. Cells can be used for anti-GD2 and 4B5 sequentially or simultaneously.
And washed, then the labeled cells are detected. Preferred labels for this embodiment include fluorescent labels (eg, fluorescein, rhodamine and Texas red). Optionally, labeled cells can be separated from unlabeled cells; for example, by sorting on a fluorescent cell analyzer or by affinity separation, using any solid phase positive or negative immunoselection techniques known to those of skill in the art. And can be separated.

【0203】 例えば、ストラテジーもまた使用されて、罹患被験体における腫瘍を検出また
は画像化し得る。抗GD2および4B5が被験体に投与され(通常、連続的に)
、そして腫瘍部位に蓄積させる。適切な標識には、放射標識(例えば、111In 、131Iおよび99mTc)が挙げられる。次いで、ラジオシンチグラフィーの標準
技術を使用して、腫瘍が検出または可視化され得る。
For example, strategies can also be used to detect or image a tumor in an affected subject. Anti-GD2 and 4B5 are administered to the subject (usually continuously)
And accumulate at the tumor site. Suitable labels include radiolabels (eg, 111 In, 131 I and 99m Tc). The tumor can then be detected or visualized using standard techniques of radioscintigraphy.

【0204】 本発明の種々の組成物が単独で、または所望の目的を促進するかもしくは所望
の補助的治療を提供する他の活性な薬剤と組み合わせて使用され得る。適切な活
性な薬剤には、上記の抗腫瘍性薬剤および生体応答改変剤ならびにDouill
ardら(1986)Hybridomas(補遺1:5139)に記載される
ようなエフェクター細胞が挙げられる。
The various compositions of the present invention may be used alone or in combination with other active agents that promote the desired purpose or provide the desired adjunct treatment. Suitable active agents include the aforementioned anti-tumor agents and biological response modifiers and Douill
and effector cells as described in Ard et al. (1986) Hybridomas (Supplement 1: 5139).

【0205】 4B5を使用して、組み合わせ治療の設計が可能である。ある治療用薬剤を、
エフェクター細胞および同じかまたは異なる治療用薬剤と組み合わせての4B5
の投与前に、投与することが望ましくあり得る。例えば、患者は、最初に、3〜
5日間にわたって、毎日IFN−γおよびインターロイキン−2(Il−2)を
投与され、そして5日目にエフェクター細胞、IFN−γおよびIl−2と組み
合わせて4B5を投与することによって処置され得る。
Using 4B5, a combination therapy design is possible. A therapeutic drug
4B5 in combination with effector cells and the same or different therapeutic agents
It may be desirable to administer before the administration of. For example, patients may initially
IFN-γ and interleukin-2 (Il-2) are administered daily for 5 days, and can be treated on day 5 by administering 4B5 in combination with effector cells, IFN-γ and Il-2.

【0206】 4B5での処置または4B5を含む組合せ治療に適切な被験体には、任意の新
生物(特に、ガン腫は本発明の薬学的組成物での処置に適切である)の病理学的
影響の危険を有すると疑われる患者が挙げられる。ガン歴を有する被験体は特に
適切である。治療に適切なヒト被験体には、臨床基準により分類される2つのグ
ループが挙げられる。「進行した疾患」または「高ガン負荷(high tum
or burden)」を有する患者は、臨床的に測定可能な腫瘍を有する。臨
床的に測定可能な腫瘍とは、腫瘍塊に基づき(例えば、触診、CATスキャンま
たはX線;陽性の生化学的または組織病理学的マーカー自体はこの集団の同定に
不充分であり得る)同定され得る。本発明で具体化された薬学的組成物は、これ
らの患者に抗腫瘍応答を誘発させるために、患者の状態を緩和する目的で、投与
される。理想的には、腫瘍塊の減少が、結果として生じるが、任意の臨床的改善
が利益となる。臨床的改善には、腫瘍の病理的結果の進行または減少の危険もし
くは速度の減少が挙げられる。
Subjects suitable for treatment with 4B5 or a combination therapy comprising 4B5 include the pathology of any neoplasm, especially where carcinoma is suitable for treatment with a pharmaceutical composition of the present invention. Patients suspected of being at risk for effects. Subjects with a history of cancer are particularly relevant. Suitable human subjects for treatment include two groups that are classified according to clinical criteria. “Advanced disease” or “high cancer load”
or burden) have a clinically measurable tumor. Clinically measurable tumors are identified based on tumor mass (eg, palpation, CAT scan or X-ray; positive biochemical or histopathological markers may themselves be insufficient to identify this population) Can be done. Pharmaceutical compositions embodied in the present invention are administered for the purpose of eliciting an anti-tumor response in these patients, for the purpose of palliating the patient. Ideally, a reduction in tumor mass would result, but any clinical improvement would be beneficial. Clinical improvement includes a reduced risk or rate of progression or reduction of the pathological consequences of the tumor.

【0207】 適切な被験体の第2のグループには、「アジュバントグループ」が当該分野に
おいて公知である。これらは、ガン歴を有する個体であるが、治療の別の様態に
応答性であった。先行治療には、外科的切除、放射線治療および伝統的化学療法
が挙げられ得たが、これらに限定されない。結果として、これらの個体は臨床的
に測定可能な腫瘍を有さない。しかし、これらの個体は、もとの腫瘍部位の近傍
かまたは転移によってのいずれかにより、疾患の進行の危険を有すると疑われる
[0207] A second group of suitable subjects is the "adjuvant group", which is known in the art. These are individuals with a history of cancer, but were responsive to another mode of treatment. Prior treatments could include, but were not limited to, surgical resection, radiation therapy and traditional chemotherapy. As a result, these individuals have no clinically measurable tumors. However, these individuals are suspected of being at risk for disease progression, either near the original tumor site or by metastasis.

【0208】 このグループはさらに、危険性の高い個体と、危険性の低い個体とに分類され
得る。分類は初期の処置の前または後に観察される特徴に基づきなされる。これ
らの特徴は、臨床分野において公知であり、そして各々異なるガンについて適切
に規定される。危険の高いサブグループの代表的な特徴は、腫瘍が近傍組織に浸
潤しているか、またはリンパ節の介入を示すことである。
This group can be further divided into high risk individuals and low risk individuals. Classification is based on features observed before or after the initial treatment. These features are known in the clinical arts and are well defined for each different cancer. A typical feature of the high-risk subgroup is that the tumor has invaded nearby tissues or indicates lymph node involvement.

【0209】 被験体の別の適切な群は、ガンの遺伝的素因を有するが、まだガンの臨床的特
徴を示さない群である。例えば、乳ガンに関連する遺伝的変異について陽性と試
験されたがまだ妊娠可能年齢である女性は、予防的手術の実施が適切であるまで
は、ガンの発生を予防するために予防的に4B5処置を受容することを希望し得
る。
[0209] Another suitable group of subjects is a group that has a genetic predisposition for cancer but does not yet show the clinical characteristics of cancer. For example, women who test positive for a genetic mutation associated with breast cancer but are still of childbearing age may be treated prophylactically with 4B5 to prevent the development of cancer until preventive surgery is appropriate. May wish to accept.

【0210】 本発明において具体化される薬学的組成物は、抗ガン応答を誘発するためにア
ジュバントグループか、またはこれらのサブグループのいずれかの患者に投与さ
れる。理想的には、この組成物はガンの再発を遅延するか、またより良いことに
は再発の危険性を減少する(すなわち、治癒率を改善する)。このようなパラメ
ーターは他の患者集団および他の治療様態と比較して決定され得る。
The pharmaceutical compositions embodied in the present invention are administered to a patient in an adjuvant group or any of these subgroups to elicit an anti-cancer response. Ideally, the composition will delay or better reduce the risk of cancer recurrence (ie, improve the cure rate). Such parameters can be determined relative to other patient populations and other treatment modalities.

【0211】 当然のことながら、これら2つの患者グループ間のクロスオーバーが生じ、そ
して本発明の薬学的組成物は適切な時点で投与され得る。例えば、4B5治療は
高腫瘍負荷を有する患者の伝統的治療の前、または間に実施され得、そして腫瘍
が臨床的に検出不可能になるまで続けられ得る。4B5治療は、当初はアジュバ
ントグループに入るが再発の兆候を示す患者で続けられ得る。担当医は本発明の
組成物をどのように、またはいつ使用するべきであるかを決定する裁量を有する
It will be appreciated that a crossover between these two groups of patients will occur and that the pharmaceutical compositions of the invention may be administered at the appropriate time. For example, 4B5 treatment can be administered before or during traditional treatment of patients with high tumor burden, and can be continued until the tumor is clinically undetectable. 4B5 treatment may be continued in patients who initially enter the adjuvant group but show signs of relapse. The attending physician has the discretion to determine how or when to use the compositions of the present invention.

【0212】 別の実施態様において、4B5ポリペプチドはキャリアと結合体化され得る。
4B5ポリペプチドが、結合部位を提供するが、小さすぎて免疫原性でないよう
にように正しく配置される場合、ポリペプチドは適切なキャリアに結合され得る
。このような結合を得るための多数の技術は当該分野において公知であり、そし
て本明細書中において詳細に記載される必要はない。それ自体は宿主に有害な抗
体の産生を誘導しない任意のキャリアが使用され得る。適切なキャリアは、代表
的には、大きく、ゆっくりと代謝される高分子(例えば、タンパク質;ポリ多糖
(例えば、ラテックス官能化Sepharose、アガロース、セルロース、セ
ルロースビーズ等);ポリマー性アミノ酸(例えば、ポリグルタミン酸、ポリリ
ジン等);アミノ酸コポリマー;ならびに不活化ウイルス粒子または弱毒化細菌
(例えば、Salmonella))である。特に有用なタンパク質基質は、血
清アルブミン、キーホールリンペットヘモシアニン、免疫グロブリン分子、サイ
ログロブリン、オボアルブミン、破傷風トキソイドおよび当業者に周知の他のタ
ンパク質である。当業者に明らかなように、4B5ポリペプチドおよび4B5の
上記の組換え形態(例えば、融合タンパク質)は、次いで、他のアミノ酸配列に
融合され得る。例えば、4B5 scFvはサイトカイン(例えば、IL−2)
に融合され得る。
In another embodiment, a 4B5 polypeptide can be conjugated to a carrier.
If the 4B5 polypeptide provides a binding site, but is correctly positioned to be too small and not immunogenic, the polypeptide can be bound to a suitable carrier. Many techniques for obtaining such linkages are known in the art and need not be described in detail herein. Any carrier that does not itself induce the production of antibodies harmful to the host can be used. Suitable carriers are typically large, slowly metabolized macromolecules (eg, proteins); polypolysaccharides (eg, latex-functionalized Sepharose, agarose, cellulose, cellulose beads, etc.); polymeric amino acids (eg, poly Glutamic acid, polylysine, etc.); amino acid copolymers; and inactivated virus particles or attenuated bacteria (eg, Salmonella). Particularly useful protein substrates are serum albumin, keyhole limpet hemocyanin, immunoglobulin molecules, thyroglobulin, ovalbumin, tetanus toxoid and other proteins well known to those skilled in the art. As will be apparent to those skilled in the art, 4B5 polypeptides and the above-described recombinant forms of 4B5 (eg, fusion proteins) can then be fused to other amino acid sequences. For example, 4B5 scFv is a cytokine (eg, IL-2)
Can be fused.

【0213】 4B5ポリペプチドがAb1および/またはAb3と結合する能力は、いくつ
かの方法で評価され得る。1つの試験において、4B5ポリペプチドのAb1と
の結合が、例えば、ラジオイムノアッセイ(RIA)によって、例えば、放射性
標識された4B5ポリペプチドがマイクロタイタープレート上にコーティングさ
れたAb1またはAb3と反応することによって直接的に試験され得る。
[0213] The ability of a 4B5 polypeptide to bind to Ab1 and / or Ab3 can be assessed in several ways. In one test, binding of the 4B5 polypeptide to Ab1 is determined, for example, by radioimmunoassay (RIA), for example, by reacting a radiolabeled 4B5 polypeptide with Ab1 or Ab3 coated on a microtiter plate. Can be tested directly.

【0214】 別の手順において、Ab1またはAb3との結合は、競合的イムノアッセイに
よって決定される。この手順の1つのバリエーションでは、標識された4B5ポ
リペプチドもしくは機能的に等価なフラグメントのAb1への結合が、異なるA
b1、他のAb2、4B5もしくはそのアナログ、他の4B5ポリペプチド、G
D2もしくはGD2を含む抽出物、または他のタンパク質の存在下において測定
される。%阻害は、以下の式に従って算出される: %阻害=[1−(RT−RC)/(RMAX−RC)]×100% 別のバリエーションにおいて、推定4B5活性を有する試験フラグメントは、
Ab1とAb2、またはAb1とGD2との間の結合を妨げる能力について試験
される。この試験は、いくつかの適用においては、より鋭敏である。なぜなら、
4B5とAb1との間のより低い親和性相互作用は、安定な結合を形成するため
にはあまりにも弱くあり得るが、十分な濃度で存在する場合、別のリガンド−レ
セプター対の結合を妨げるためには適切であり得るからである。GD2は、精製
抗原またはGD2発現細胞として提供され得る。アッセイは、Ab1もしくはG
D2もしくはAb2のいずれかを標識し、そして必要に応じて分離を容易にする
ために固体支持体上にリガンド−レセプター対の他のメンバーを固定化すること
によって行われ得る。試験フラグメントは、標識された試薬とともにインキュベ
ートされ、次いで、混合物は、試験フラグメントが結合を阻害し得るか否かを決
定するために、固定化された標的または試験細胞に提示される。阻害の程度は、
4B5活性と相関付けられる。
In another procedure, binding to Ab1 or Ab3 is determined by a competitive immunoassay. In one variation of this procedure, the binding of a labeled 4B5 polypeptide or a functionally equivalent fragment to Ab1 differs by A
b1, another Ab2, 4B5 or analog thereof, another 4B5 polypeptide, G
It is measured in the presence of an extract containing D2 or GD2, or other proteins. % Inhibition is calculated according to the following equation:% inhibition = In [1- (R T -R C) / (R MAX -R C)] × 100% In another variation, the test fragment with putative 4B5 activity ,
It is tested for its ability to prevent binding between Ab1 and Ab2, or Ab1 and GD2. This test is more sensitive in some applications. Because
The lower affinity interaction between 4B5 and Ab1 can be too weak to form a stable bond, but if present at sufficient concentrations, will prevent the binding of another ligand-receptor pair. Because it may be appropriate. GD2 can be provided as a purified antigen or a GD2-expressing cell. Assays include Ab1 or G
This can be done by labeling either D2 or Ab2 and, if necessary, immobilizing the other members of the ligand-receptor pair on a solid support to facilitate separation. The test fragment is incubated with the labeled reagent, and the mixture is then presented to an immobilized target or test cell to determine whether the test fragment can inhibit binding. The degree of inhibition is
Correlates with 4B5 activity.

【0215】 競合的アッセイの種々の例は、以下を含むことが当該分野において公知である
。4B5ポリペプチド活性を示す1つの試験は、種々の量の4B5ポリペプチド
の存在下で、放射性標識されたAb1と半精製もしくは精製GD2との結合を測
定することである。次いで、Ab1−GD2混合物は、4B5ポリペプチドをコ
ーティングしたプレートに添加されて、結合が標識Ab1単独での結合と比較さ
れる。好ましくは、この試験は、少量の競合的GD2との結合における変化を検
出するために、標識Ab1の非飽和量を使用して行われる。別の競合的アッセイ
において、GD2ポジティブ標的細胞は、コンフルエントな単層として96ウェ
ル組織培養プレートにおいて増殖される。4B5ポリペプチドの存在下または非
存在下において放射性標識されたAb1の結合が決定される。阻害の程度は、イ
ンタクトな4B5ポリペプチドまたは他の4B5ポリペプチドの阻害の程度と比
較され得る。
[0215] Various examples of competitive assays are known in the art to include the following. One test of 4B5 polypeptide activity is to measure the binding of radiolabeled Ab1 to semi-purified or purified GD2 in the presence of varying amounts of 4B5 polypeptide. The Ab1-GD2 mixture is then added to a plate coated with the 4B5 polypeptide and binding is compared to binding with labeled Ab1 alone. Preferably, this test is performed using a non-saturated amount of labeled Ab1 to detect changes in binding to small amounts of competitive GD2. In another competitive assay, GD2 positive target cells are grown as confluent monolayers in 96-well tissue culture plates. The binding of radiolabeled Ab1 in the presence or absence of the 4B5 polypeptide is determined. The degree of inhibition can be compared to the degree of inhibition of the intact 4B5 polypeptide or other 4B5 polypeptides.

【0216】 4B5ポリペプチドは、ネガティブコントロール(例えば、Ab1と結合しな
い無関連の抗イディオタイプ抗体など)と比較される場合に阻害が存在するなら
ば、Ab1と結合したと考えられる。
[0216] A 4B5 polypeptide is considered to have bound Ab1 if inhibition was present when compared to a negative control (eg, an irrelevant anti-idiotype antibody that did not bind to Ab1).

【0217】 上記のアッセイの全てにおいては、標識された分子が、ラジオアイソトープ(
すなわち、125I)ならびにビオチン化分子、および酵素的検出のための分子、 蛍光標識および化学発光標識のような非放射性標識を用いるような種々の方法に
おいて標識され得ることは、当業者に明らかである。
In all of the above assays, the labeled molecule was labeled with a radioisotope (
That is, it will be apparent to those skilled in the art that 125 I) and biotinylated molecules, and molecules for enzymatic detection, may be labeled in various ways, such as with non-radioactive labels such as fluorescent and chemiluminescent labels. is there.

【0218】 上記に議論された試験はまた、種々の4B5ポリペプチドフラグメントの特徴
を比較するために使用され得る。例えば、競合的アッセイが行われ得、ここで、
第1の4B5ポリペプチドが種々の量の第2の4B5ポリペプチドの存在下での
Ab1との結合について競合される。このような試験は、結合親和性または他の
特徴の相対的程度を示し得る。
The tests discussed above can also be used to compare the characteristics of various 4B5 polypeptide fragments. For example, a competitive assay may be performed, where:
A first 4B5 polypeptide is competed for binding to Ab1 in the presence of varying amounts of a second 4B5 polypeptide. Such tests may indicate the relative extent of binding affinity or other characteristics.

【0219】 4B5ポリペプチドを特徴づける別の方法は、免疫応答を産生する能力を試験
することである。本明細書中に使用される「免疫応答」とは、体液性応答または
細胞性応答のいずれか、またはその両方を示す。本明細書中に使用される「免疫
応答を惹起する能力」とは、(ヒトを含む)任意の個体に関する。
Another way to characterize a 4B5 polypeptide is to test its ability to generate an immune response. As used herein, "immune response" refers to either a humoral response or a cellular response, or both. As used herein, "ability to elicit an immune response" refers to any individual (including humans).

【0220】 4B5ポリペプチドが体液性応答を産生する能力は、4B5ポリペプチドの投
与後に4B5ポリペプチドと結合する抗体の存在について試験することによって
決定され得る。この抗体(Ab3)は、4B5ポリペプチドの投与前には存在し
なかったか、またはより少量存在したことが理解される。免疫原性は、好ましく
は、以前の抗4B5応答がない個体において試験される。適切な個体の例として
は、マウス、ウサギ、サル、およびヒトが挙げれられるが、これらに限定されな
い。この試験について、個体は、4B5ポリペプチドを投与される。1回の投与
あたりの量および投与回数は、個体に依存して変化する。必要な量は、経験的観
察によって容易に決定され得る。
[0220] The ability of a 4B5 polypeptide to produce a humoral response can be determined by testing for the presence of antibodies that bind to the 4B5 polypeptide following administration of the 4B5 polypeptide. It is understood that this antibody (Ab3) was absent or less present prior to administration of the 4B5 polypeptide. Immunogenicity is preferably tested in individuals without a previous anti-4B5 response. Examples of suitable individuals include, but are not limited to, mice, rabbits, monkeys, and humans. For this test, the individual is administered a 4B5 polypeptide. The amount per administration and the number of administrations will vary depending on the individual. The required amount can be readily determined by empirical observations.

【0221】 Ab3の存在は、アイソタイプまたはアロタイプ決定基に対する抗体をブロッ
キングするために、まず血清を自己免疫グロブリンと予備インキュベートするこ
と、次いで、例えば、ELISAまたはRIAを使用して、GD2および/また
は4B5ポリペプチドとの結合について血清を試験することによって決定され得
る。例えば、予め反応された血清の異なる希釈物は、マイクロタイタープレート
にコーティングされた4B5と反応される。非関連のAb2がコントロールとし
て提供される。洗浄後、Ab3−4B5複合体は、例えば、均質なサンドイッチ
アッセイにおいて125I標識4B5を使用して標識される。このアッセイからの 結果は、4B5ポリペプチドの投与前に得られた結果と比較される。あるいは、
GD2ポジティブ細胞との結合は、免疫フローサイトメトリーを使用して試験さ
れ得る。
[0221] The presence of Ab3 indicates that the serum is first pre-incubated with autoimmune globulin to block antibodies to isotype or allotypic determinants, and then GD2 and / or 4B5 using, for example, ELISA or RIA. It can be determined by testing the serum for binding to the polypeptide. For example, different dilutions of pre-reacted serum are reacted with 4B5 coated on microtiter plates. Unrelated Ab2 is provided as a control. After washing, the Ab3-4B5 complex is labeled using, for example, 125 I-labeled 4B5 in a homogeneous sandwich assay. The results from this assay are compared to the results obtained before administration of the 4B5 polypeptide. Or,
Binding to GD2 positive cells can be tested using immuno-flow cytometry.

【0222】 Ab3のGD2との結合はまた、GD2ポジティブ組織サンプルを使用した免
疫沈降、もしくは免疫反応性またはドットブロット分析によって決定され得る。
ドットブロット分析の1つの方法において、GD2の半精製抽出物がニトロセル
ロース膜に直接ブロットされる。次いでこのフィルターをAb3を含む血清とと
もにインキュベートして、そして反応を酵素結合体化抗免疫グロブリンによって
発色させる。Ab3がGD2と結合する場合、ポジティブブロットが出現するは
ずである。組織サンプルを使用して試験するために、イムノペルオキシダーゼア
ッセイが使用され得る。
The binding of Ab3 to GD2 can also be determined by immunoprecipitation using GD2 positive tissue samples, or by immunoreactivity or dot blot analysis.
In one method of dot blot analysis, a semi-purified extract of GD2 is blotted directly onto a nitrocellulose membrane. The filter is then incubated with Ab3 containing serum and the reaction is developed with enzyme-conjugated anti-immunoglobulin. If Ab3 binds to GD2, a positive blot should appear. To test using tissue samples, an immunoperoxidase assay can be used.

【0223】 所望されるならば、4B5ポリペプチドによって惹起されたAb3は、さらに
特徴づけされ得る。例えば、競合的アッセイは、Ab3がAb1イディオトープ
を共有するか否かを決定するために行われ得る。この試験において、4B5ポリ
ペプチドで免疫した個体由来の血清は、標識4B5ポリペプチド(またはインタ
クトな4B5)とAb1との結合を阻害することについて試験される。阻害によ
って、Ab3およびAb1は、少なくとも類似する結合決定基を含むことが示さ
れる。同様に、GD2(部分的に精製されるか、精製されるか、またはGD2ポ
ジティブ細胞の表面において)の結合についてのAb1とAb3との競合は、A
b3を含む血清またはAb1調製物の異なる希釈物およびGD2とともに、固定
された量の標識Ab1を同時インキュベートすることによって試験され得る。
If desired, Ab3 raised by a 4B5 polypeptide can be further characterized. For example, a competitive assay can be performed to determine whether Ab3 shares the Ab1 idiotope. In this test, sera from individuals immunized with the 4B5 polypeptide are tested for inhibiting the binding of the labeled 4B5 polypeptide (or intact 4B5) to Ab1. Inhibition indicates that Ab3 and Ab1 contain at least similar binding determinants. Similarly, competition between Ab1 and Ab3 for binding GD2 (partially purified, purified, or on the surface of GD2 positive cells) is similar to A
It can be tested by co-incubating a fixed amount of labeled Ab1 with different dilutions of serum or Ab1 preparation containing b3 and GD2.

【0224】 当業者に明らかであるように、Ab3はまた、上記のアッセイを使用して4B
5ポリペプチドを特徴づけするために使用され得る。
As will be apparent to one of skill in the art, Ab3 also has 4B using the assay described above.
5 can be used to characterize the polypeptide.

【0225】 4B5ポリペプチドを特徴づけする別の方法は、細胞傷害性である抗体を惹起
する能力を試験することによる。この決定のための方法は、上記に記載される。
補体媒介細胞傷害性(CMC)の決定のために、SKBR3(標的)細胞(すな
わち、GD2を発現する細胞)は、51Crで標識される。標識は、約200μC
iのNa2SO4とともに約106細胞を、37℃で60分間インキュベートし、 次いで洗浄することによって達成され得る。アッセイは、抗体が含まれると予測
される血清を添加して、インキュベートすることによって行われる。次いで、L
S174−T細胞で予め吸着させたモルモット血清(または、他の補体源)を添
加する。次いで、37℃での適切なインキュベーション期間後、51Cr放出の程
度を測定して、オプソニン作用させていないコントロール細胞と比較する。51
rの放出は、CMC活性と相関する。Herlynら(1981)Int.J.
Cancer 27:769。
Another method of characterizing a 4B5 polypeptide is by testing its ability to elicit antibodies that are cytotoxic. The method for this determination is described above.
For determination of complement-mediated cytotoxicity (CMC), SKBR3 (target) cells (ie, cells expressing GD2) are labeled with 51 Cr. Label is about 200 μC
This can be achieved by incubating approximately 10 6 cells with i Na 2 SO 4 at 37 ° C. for 60 minutes, and then washing. The assay is performed by adding and incubating serum that is expected to contain the antibody. Then, L
Guinea pig serum (or other source of complement) previously adsorbed on S174-T cells is added. Then, after an appropriate incubation period at 37 ° C., the extent of 51 Cr release is measured and compared to non-opsonized control cells. 51 C
Release of r correlates with CMC activity. Herlyn et al. (1981) Int. J.
Cancer 27: 769.

【0226】 4B5ポリペプチドを特徴づける別の方法は、ADCC応答に関与する抗GD
2抗体を惹起する能力を試験することによる。Chereshら(1986)C
ancer Research 46:5112−5118。このアッセイにお
いて、培養されたかまたはGD2を発現する細胞は、51Crで標識され、そして
標的細胞として使用される。正常なヒト末梢血単核球(PBMC)は、エフェク
ター細胞として使用される。好ましくは、ADCCアッセイは、熱非働化血清の
存在下で、エフェクター:標的細胞の割合が100:1で4時間行われるが、他
の適切な条件もまた使用され得る。次いで、放出された51Crの量が測定される
Another way to characterize 4B5 polypeptides is to use anti-GD involved in the ADCC response.
By testing the ability to raise 2 antibodies. Cheresh et al. (1986) C
ancer Research 46: 5112-5118. In this assay, cells cultured or expressing GD2 are labeled with 51 Cr and used as target cells. Normal human peripheral blood mononuclear cells (PBMC) are used as effector cells. Preferably, the ADCC assay is performed in the presence of heat-inactivated serum at an effector: target cell ratio of 100: 1 for 4 hours, although other suitable conditions may also be used. Then, the amount of 51 Cr released is measured.

【0227】 本発明の4B5ポリペプチドはまた、細胞性応答を惹起する能力によって特徴
づけされ得る。本明細書中に使用される「細胞性応答」とは、T細胞が関与する
応答であり、インビトロまたはインビボにおいて観察され得る。
[0227] The 4B5 polypeptides of the present invention can also be characterized by their ability to elicit a cellular response. As used herein, a "cellular response" is a response that involves a T cell and can be observed in vitro or in vivo.

【0228】 細胞性免疫応答を検出する1つの方法は、T細胞増殖活性についてアッセイす
ることである。この試験において、細胞性免疫応答は、4B5ポリペプチドとと
もにインキュベートされた末梢血単核球(PBM)の増殖によって測定される。
末梢血単核球は、4B5ポリペプチドの必要な回数の投与後に、血液から単離さ
れ、種々の濃度の4B5ポリペプチドとともにインキュベートされる。マウスが
使用される場合、T細胞は、脾臓から得られる。T細胞は、例えば、Ficol
TMのような勾配における遠心によって、富化される。PHAのような非特異的
マイトジェンは、ポジティブコントロールとして提供され、無関係な抗イディオ
タイプ抗体とのインキュベーションは、ネガティブコントロールとして提供され
る。好ましくは、刺激細胞は、特に組織適合性クラスII抗原に関して、応答細
胞と自系である。増殖を可能にするために適切な日数にわたってPBMをインキ
ュベートした後、[3H]チミジン取り込みが測定される。多くの場合において 、適切な時間は5日間である。所望されるならば、T細胞のどのサブセットが増
殖しているかの決定は、フローサイトメトリーを使用して行えわれ得る。必要に
応じて、脾臓T細胞は、RL.172(抗CD4+)またはmAb.168(抗 CD8+)のようなモノクローナル抗体および補体とともにインキュベーション することによって増殖アッセイ前にCD4+またはCD8+のいずれかを予め枯渇
させ得る。
One way to detect a cellular immune response is to assay for T cell proliferative activity. In this test, the cellular immune response is measured by the proliferation of peripheral blood mononuclear cells (PBM) incubated with the 4B5 polypeptide.
Peripheral blood mononuclear cells are isolated from blood after the required number of doses of 4B5 polypeptide and incubated with various concentrations of 4B5 polypeptide. If mice are used, T cells are obtained from the spleen. T cells are, for example, Ficol
by centrifugation in gradient, such as l TM, it is enriched. A non-specific mitogen such as PHA is provided as a positive control, and incubation with an irrelevant anti-idiotype antibody is provided as a negative control. Preferably, the stimulator cells are autologous to the responder cells, especially for histocompatibility class II antigens. After incubating the PBM for the appropriate number of days to allow growth, [ 3 H] thymidine incorporation is measured. In many cases, a suitable time is five days. If desired, a determination of which subset of T cells are proliferating can be made using flow cytometry. If necessary, spleen T cells were obtained from RL. 172 (anti-CD4 + ) or mAb. Either CD4 + or CD8 + can be pre-depleted prior to the proliferation assay by incubation with a monoclonal antibody such as 168 (anti-CD8 + ) and complement.

【0229】 細胞性免疫応答を検出する別の方法は、T細胞細胞傷害性(CTL)活性につ
いて試験することである。この試験について、Tリンパ球(すなわち、富化され
たT細胞集団)は、標準的な51Cr放出アッセイにおける標的として使用するた
めに、(代表的には脾臓細胞から)単離される。Kantorら、(1992)
J.Natl.Cancer Inst.84:1084−1091.51Cr放 出アッセイは、上記に記載される。
Another method for detecting a cellular immune response is to test for T cell cytotoxicity (CTL) activity. For this test, T lymphocytes (ie, an enriched T cell population) are isolated (typically from spleen cells) for use as targets in a standard 51 Cr release assay. Kantor et al., (1992)
J. Natl. Cancer Inst. 84: 1084-1091. The 51 Cr release assay is described above.

【0230】 4B5ポリペプチドを特徴づけする別の方法は、GD2関連腫瘍の増殖を寛解
、遅延するかおよび/またはGD2関連腫瘍の程度を低減させる能力を試験する
ことである。このような試験は、炎症の指標、ラジオシンチグラフィー、または
循環するGD2レベルの測定(このようなアッセイは、市販される)を含み得る
Another method of characterizing a 4B5 polypeptide is to test its ability to ameliorate, delay, or reduce the extent of a GD2-associated tumor, of a GD2-associated tumor. Such tests may include indicators of inflammation, radioscintigraphy, or measurement of circulating GD2 levels (such assays are commercially available).

【0231】 要するに、4B5ポリペプチドは、多くの用途を有する。4B5ポリペプチド
は、個体における免疫応答、好ましくは、抗GD2応答を誘導するために使用さ
れ得る。これらはまた、Ab3のレベルを検出およびモニターするか、またはA
b3を精製するために使用され得る。4B5ポリペプチドはまた、GD2に関連
する疾患、例えば、特定の肺癌および黒色腫の処置のために有用である。
In summary, 4B5 polypeptides have many uses. 4B5 polypeptides can be used to induce an immune response in an individual, preferably an anti-GD2 response. They also detect and monitor Ab3 levels, or
can be used to purify b3. 4B5 polypeptides are also useful for the treatment of diseases associated with GD2, such as certain lung cancers and melanomas.

【0232】 従って、本発明は、免疫応答を惹起するために有効な量で4B5ポリペプチド
を投与する工程を包含する、個体における免疫応答を誘導するための方法を包含
する。好ましくは、個体は、GD2に関連する腫瘍を有する。この状況において
、「有効量」とは、体液性および/または細胞性のいずれであれ、測定可能な免
疫応答を惹起するために十分な量である。有効な量は、1回以上の投与において
投与され得る。
Thus, the present invention includes a method for inducing an immune response in an individual, comprising administering a 4B5 polypeptide in an amount effective to elicit an immune response. Preferably, the individual has a tumor associated with GD2. In this context, an "effective amount", whether humoral and / or cellular, is an amount sufficient to elicit a measurable immune response. An effective amount can be administered in one or more administrations.

【0233】 本発明はまた、生物学的サンプルにおいて4B5(すなわち、Ab3および/
またはAb1)と結合する抗体を検出する方法を包含する。これらの方法は、例
えば、個体におけるAb1またはAb3レベルをモニタリングための臨床的設定
、および工業的設定(ここでは、Ab3の商業的製造が所望される。)において
適用可能である。これらの方法は、サンプル中のAb3および/またはAb1を
、Ab3および/またはAb1と4B5ポリペプチドとの間の安定な複合体を形
成させる適切な条件下で、4B5ポリペプチドと接触させる工程、および形成さ
れた安定な複合体を、もしあるならば、検出する工程を包含する。多くのイムノ
アッセイ方法は、当該分野において公知であり、本明細書中に記載されている。
さらなる説明として、Ab3および/またはAb1を潜在的に含む試験サンプル
は、代表的には検出可能に標識された(例えば、ラジオアイソトープまたは酵素
など)4B5ポリペプチドの予め決定された制限されない量とともに混合され得
る。液相アッセイにおいて、反応しない試薬は、分離技術(例えば、濾過または
クロマトグラフィー)によって除去される。これらのイムノアッセイ技術におい
て、複合体と関連した標識の量は、サンプル中に存在するAb3および/または
Ab1の量と正に相関する。類似のアッセイが設計され得、ここで、試験サンプ
ル中のAb3および/またはAb1は、4B5ポリペプチドの制限されている量
に対する結合について標識抗体と競合する。ここで、標識の量は、サンプル中の
Ab3および/またはAb1の量と負に相関する。 Ab3および/またはAb 1レベルを測定するための適切なサンプルは、生物学的サンプルであり、これら
としては、血清または血漿、好ましくは血清が挙げられる。他のサンプルとして
は、組織サンプルが挙げられる。
[0233] The present invention also relates to 4B5 (ie, Ab3 and / or
Or a method for detecting an antibody that binds to Ab1). These methods are applicable, for example, in clinical settings for monitoring Ab1 or Ab3 levels in individuals, and in industrial settings, where commercial production of Ab3 is desired. These methods comprise contacting Ab3 and / or Ab1 in a sample with a 4B5 polypeptide under appropriate conditions to form a stable complex between Ab3 and / or Ab1 and the 4B5 polypeptide; and Detecting the stable complex, if any, formed. Many immunoassay methods are known in the art and are described herein.
As a further explanation, a test sample potentially containing Ab3 and / or Ab1 is typically mixed with a predetermined, non-limiting amount of a detectably labeled (eg, a radioisotope or enzyme) 4B5 polypeptide. Can be done. In a liquid phase assay, unreacted reagents are removed by a separation technique (eg, filtration or chromatography). In these immunoassay techniques, the amount of label associated with the complex positively correlates with the amount of Ab3 and / or Ab1 present in the sample. A similar assay can be designed where Ab3 and / or Ab1 in the test sample compete with the labeled antibody for binding to a limited amount of 4B5 polypeptide. Here, the amount of the label is negatively correlated with the amount of Ab3 and / or Ab1 in the sample. Suitable samples for measuring Ab3 and / or Ab1 levels are biological samples, including serum or plasma, preferably serum. Other samples include tissue samples.

【0234】 さらに、本発明はまた、Ab3(および/またはAb1)を含む生物学的サン
プルを4B5ポリペプチドと接触させる工程、およびそれによって形成された複
合体を、もしあるならば得る工程を包含する、Ab3(またはAb1)を精製す
る方法を包含する。代表的には、4B5ポリペプチドは、アフィニティーカラム
精製のためのアフィニティーマトリクスと結合される。このような方法は、当該
分野で慣用的であり、本明細書中で詳細に説明される必要はない。
In addition, the present invention also includes the step of contacting a biological sample containing Ab3 (and / or Ab1) with the 4B5 polypeptide, and obtaining the complex, if any, formed thereby. To purify Ab3 (or Ab1). Typically, a 4B5 polypeptide is associated with an affinity matrix for affinity column purification. Such methods are conventional in the art and need not be described in detail herein.

【0235】 (4B5ポリヌクレオチドおよび/またはコードされた4B5を含むキット
) 本発明は、4B5ポリヌクレオチドおよび4B5を含むキット、好ましくは、
診断キットを含む。4B5ポリヌクレオチドおよび4B5を使用する診断手順は
、診断機関、実験機関、開業医、または私人によって行われ得る。臨床サンプル
は、必要に応じて、試験される標的を富化するために予め処置される。次いで、
使用者は、診断成分におけるレベルの変化または変質を検出するために、キット
に含まれる試薬を適用する。
(Kit Comprising 4B5 Polynucleotide and / or Encoded 4B5) The present invention provides a kit comprising 4B5 polynucleotide and 4B5, preferably
Includes diagnostic kit. Diagnostic procedures using 4B5 polynucleotides and 4B5 can be performed by diagnostic institutions, laboratory laboratories, practitioners, or private individuals. The clinical sample is optionally pre-treated to enrich for the target being tested. Then
The user applies the reagents included in the kit to detect a change or alteration in the level of the diagnostic component.

【0236】 本発明によって具体化されるキットは、一定の使用者が、4B5ポリヌクレオ
チドおよび/または抗GD2抗体(Ab1およびAb3の両方)の存在を検出す
ることを可能にするキットを含む。必要に応じて、キットに含まれる4B5のよ
うな試薬は、サンプル中の標的とともに形成される任意の複合体の検出を可能に
するために、標識と結合体化され得る。別の選択肢において、第1の試薬が標的
を見出した後に、その第1の試薬と結合し得、それによって検出可能な標識を提
供する、第2の試薬が提供される。例えば、標識抗マウスIgGが、インタクト
な4B5とともに使用するための第2次試薬として提供され得る。標識されたア
ビジンは、第1次試薬がビオチンと結合体化した場合に第2次試薬として提供さ
れ得る。
Kits embodied by the present invention include kits that allow certain users to detect the presence of 4B5 polynucleotides and / or anti-GD2 antibodies (both Ab1 and Ab3). If desired, reagents, such as 4B5, included in the kit can be conjugated to a label to allow detection of any complexes formed with the target in the sample. In another option, a second reagent is provided that is capable of binding to the first reagent after the first reagent has found the target, thereby providing a detectable label. For example, labeled anti-mouse IgG can be provided as a secondary reagent for use with intact 4B5. Labeled avidin can be provided as a secondary reagent when the primary reagent is conjugated to biotin.

【0237】 キットは、種々の生物学的サンプルを試験するために使用され得、生物学的サ
ンプルとしては、液体サンプル、細胞懸濁液、および組織サンプルが挙げられる
。キット形態において供給され得る4B5を使用する適切なアッセイには、本明
細書中に記載のアッセイが含まれる。各々の試薬は、在庫保存に、そして、後に
試験が実施されるとき反応媒体を置換し、または反応媒体に添加するために適切
なように、固体形態において供給されるか、または液体緩衝液中に溶解/懸濁さ
れる。適切な梱包が提供される。キットは、必要に応じて手順に有用であるさら
なる成分を提供し得る。これらの選択可能な成分としては、緩衝液、捕捉試薬、
発色試薬、標識、反応表面、検出手段、コントロールサンプル、説明書、および
解釈のための情報が挙げられるが、これらに限定されない。
The kit can be used to test various biological samples, including liquid samples, cell suspensions, and tissue samples. Suitable assays using 4B5 that can be supplied in kit form include those described herein. Each reagent is supplied in solid form or in a liquid buffer, as appropriate for stock keeping and later replacing or adding to the reaction medium when the test is performed. Dissolved / suspended. Proper packaging will be provided. The kit may optionally provide additional components useful in the procedure. These selectable components include buffers, capture reagents,
Chromogenic reagents, labels, reaction surfaces, detection means, control samples, instructions, and information for interpretation include, but are not limited to.

【0238】 前述の説明は、とりわけ、4B5をコードするポリヌクレオチド、4B5ポリ
ペプチドフラグメント、および他の誘導体とともに、4B5調製するための詳細
な方法を提供する。当業者は、本明細書中に提供される4B5についての配列デ
ータを参照することによって本発明の実施態様を実施し得る。以下の実施例は、
本願発明を制限するためではなく、例示のために提供される。
The above description provides, among other things, detailed methods for preparing 4B5, along with polynucleotides encoding 4B5, 4B5 polypeptide fragments, and other derivatives. One skilled in the art can practice embodiments of the invention by reference to the sequence data for 4B5 provided herein. The following example,
It is provided for the purpose of illustration, not limitation of the invention.

【0239】 (実施例1) (組換え4B5の精製) ハイブリドーマ細胞培養培地または4B5発現細胞の溶解物に含まれる4B5
抗体を、当該分野において公知の標準的な手順(参考のために、「Method
s in Enzymology」(Academic Press、Inc.
)を参照のこと)に従って、プロテインGセファロースカラムにおいて精製した
。精製抗体が濃縮された画分を回収し、SDS−ポリアクリルアミドゲル電気泳
動、および染色によって可視化することによって分析した。結果を図2に示す。
免疫グロブリンの重鎖(55kDa)および軽鎖(23kDa)と一致する、5
5kDaおよび23kDaのタンパク質は、組換えまたはハイブリドーマ4B5
を含むサンプルにおいて検出された。重鎖/軽鎖の二量体の分子量と一致する、
約110kDaのさらなるバンドもまた、組換え4B5を含むサンプルにおいて
検出された。これは、2つの免疫グロブリン鎖を架橋するジスルフィド結合の不
完全な還元に起因した可能性が最も高い。
Example 1 (Purification of Recombinant 4B5) 4B5 contained in a hybridoma cell culture medium or a lysate of 4B5-expressing cells
Antibodies can be purified by standard procedures known in the art (see, for example, “Method
s in Enzymology "(Academic Press, Inc.
) Was purified on a protein G Sepharose column. Fractions enriched for purified antibodies were collected and analyzed by SDS-polyacrylamide gel electrophoresis and visualization by staining. The results are shown in FIG.
5 matching the heavy (55 kDa) and light (23 kDa) chains of the immunoglobulin
The 5 kDa and 23 kDa proteins are recombinant or hybridoma 4B5
Was detected in samples containing Matches the molecular weight of the heavy / light chain dimer,
An additional band of approximately 110 kDa was also detected in the sample containing recombinant 4B5. This is most likely due to incomplete reduction of disulfide bonds bridging the two immunoglobulin chains.

【0240】 (実施例2) (ELISAによって決定された組換え4B5とハイブリドーマ4B5との
間の抗原性の類似) 組換え4B5が抗原14G2Aと結合する能力を決定するために、ELISA
プレートを1μg/mlの14G2Aまたはネガティブコントロールとしてのマ
ウスIgGでコーティングした。コーティングされたELISAプレートを2〜
8℃で16〜18時間インキュベートした。このプレートをPBS−3%BSA
を用いて室温で1時間インキュベートした。次いで、PBS中の組換え4B5も
しくはハイブリドーマ4B5、またはPBS中のコントロールヒトIgGまたは
培養培地のいずれかを使用して、室温で2時間インキュベートした。このプレー
トを洗浄して、ビオチン化抗ヒトIgGとともにインキュベートし、次いで、ス
トレプトアビジン結合体化アルカリホスファターゼとともに1時間インキュベー
トした。洗浄後、p−ニトロフェニルホスフェート基質を各プレートに添加し、
インキュベーション後、このプレートをELISAプレートリーダーで405n
mにて読み取った。
Example 2 (Similarity of antigenicity between recombinant 4B5 and hybridoma 4B5 as determined by ELISA) To determine the ability of recombinant 4B5 to bind antigen 14G2A, ELISA
Plates were coated with 1 μg / ml 14G2A or mouse IgG as a negative control. Coated ELISA plate
Incubated at 8 ° C for 16-18 hours. The plate was washed with PBS-3% BSA.
For 1 hour at room temperature. They were then incubated for 2 hours at room temperature using either recombinant 4B5 or hybridoma 4B5 in PBS, or control human IgG or culture medium in PBS. The plate was washed and incubated with biotinylated anti-human IgG, and then incubated for 1 hour with streptavidin-conjugated alkaline phosphatase. After washing, p-nitrophenyl phosphate substrate is added to each plate,
After the incubation, the plates were read at 405n with an ELISA plate reader.
m.

【0241】 抗原14G2Aと組換え4B5との特異的結合を、図3に示す。これらの結果
は、組換え4B5が、ハイブリドーマ4B5抗体とは区別し得ない、抗原結合特
異性を有することを示す。
The specific binding of the antigen 14G2A to the recombinant 4B5 is shown in FIG. These results indicate that recombinant 4B5 has antigen binding specificity that is indistinguishable from hybridoma 4B5 antibody.

【0242】 (実施例3) (ウェスタンブロット分析によって決定される組換え4B5およびハイブリ
ドーマ4B5の抗原特異性) 等量の抗原14G2Aおよびコントロールサンプル、マウスモノクローナル抗
体K914および9227を、まずSDS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動に
よって分析し、次いで、標準的な条件下で組換え4B5またはハイブリドーマ4
B5のいずれかを用いて、免疫ブロットした(参考のために、「Methods
in Enzymology」(Academic Press、Inc.)
を参照のこと)。組換え4B5およびハイブリドーマ4B5の両方が、抗原14
G2Aと反応し、マウスモノクローナル抗体とは反応しなかった。結果を図4に
示す。
Example 3 Antigen Specificity of Recombinant 4B5 and Hybridoma 4B5 Determined by Western Blot Analysis Equal amounts of antigen 14G2A and control samples, mouse monoclonal antibodies K914 and 9227 were first loaded on SDS-polyacrylamide gel Analyze by electrophoresis and then use recombinant 4B5 or hybridoma 4 under standard conditions.
Immunoblotting was performed using any of the B5 (for reference, see Methods
in Enzymology "(Academic Press, Inc.)
checking). Both recombinant 4B5 and hybridoma 4B5 are antigen 14
It reacted with G2A and did not react with the mouse monoclonal antibody. FIG. 4 shows the results.

【0243】 前述の発明は、明瞭化しそして理解させるために例示および実施例によってい
くらか詳細に記載されたが、一定の変化および改変が実施され得ることは当業者
に明らかである。それゆえ、詳細な説明および実施例は、本発明の範囲を限定す
ると解釈されるべきではなく、添付の請求の範囲によってその外延が決定される
Although the foregoing invention has been described in some detail by way of illustration and example for purposes of clarity and understanding, it will be apparent to those skilled in the art that certain changes and modifications may be made. Therefore, the detailed description and examples should not be construed as limiting the scope of the invention, the scope of which is determined by the appended claims.

【配列表】 [Sequence list]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 図1は、一般的な抗体構造の概略図を示す。FIG. 1 shows a schematic diagram of a general antibody structure.

【図2】 図2は、組換え4B5のプロテインG Sepharoseカラム上での精製
を示す。ハイブリドーマ細胞によって産生される4B5抗体は、レーン1および
2に示される。組換え4B5抗体は、レーン3および4に示される。レーン1お
よび3は、3μgのタンパク質を含有し、そしてレーン2および4は、6μgの
タンパク質を含有する。
FIG. 2 shows purification of recombinant 4B5 on a protein G Sepharose column. The 4B5 antibody produced by the hybridoma cells is shown in lanes 1 and 2. Recombinant 4B5 antibody is shown in lanes 3 and 4. Lanes 1 and 3 contain 3 μg of protein, and lanes 2 and 4 contain 6 μg of protein.

【図3】 図3は、ELISA分析による、組換え4B5とハイブリドーマ4B5との間
の抗原性の類似性の決定を示す。黒色の棒は、4B5抗体またはコントロールヒ
トIgGの抗原14G2Aへの結合を示す。白色の棒は、4B5抗体またはコン
トロールヒトIgGのマウスIgGへの非特異的結合を示す。
FIG. 3 shows the determination of antigenic similarity between recombinant 4B5 and hybridoma 4B5 by ELISA analysis. Black bars indicate binding of 4B5 antibody or control human IgG to antigen 14G2A. White bars indicate non-specific binding of 4B5 antibody or control human IgG to mouse IgG.

【図4】 図4は、ウエスタンブロット分析による、組換え4B5の抗原14G2Aに対
する結合特異性を示す。
FIG. 4 shows the binding specificity of recombinant 4B5 to antigen 14G2A by Western blot analysis.

【図5】 図5は、プラスミド発現ベクターpNB2−4B5を示す。FIG. 5 shows a plasmid expression vector pNB2-4B5.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 39/39 A61K 47/48 39/395 48/00 51/00 C07K 16/00 45/00 16/42 47/48 C12N 1/15 48/00 1/19 C07K 16/00 1/21 16/42 G01N 33/577 C12N 1/15 33/68 1/19 C12N 15/00 ZNAA 1/21 A61K 37/24 5/10 37/66 G01N 33/577 43/00 33/68 C12N 5/00 A (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U S,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 サレー, マンソール アメリカ合衆国 ジョージア 30068, マリエッタ, セント リヨン プレイス 5408 (72)発明者 ナソフ, マーク アメリカ合衆国 カリフォルニア 92131, サン ディエゴ, ミラ ラゴ ウェイ 11734──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) A61K 39/39 A61K 47/48 39/395 48/00 51/00 C07K 16/00 45/00 16/42 47/48 C12N 1/15 48/00 1/19 C07K 16/00 1/21 16/42 G01N 33/577 C12N 1/15 33/68 1/19 C12N 15/00 ZNAA 1/21 A61K 37/24 5 / 10 37/66 G01N 33/577 43/00 33/68 C12N 5/00 A (81) Designated countries EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE , IT, LU, MC, NL, PT, SE), OA (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP ( GH, GM, KE, LS, MW, SD, SZ, UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, CA, CH, CN, CU, CZ , DE, DK, EE, ES, FI, GB, GE, GH, GM, HR, HU, ID, IL, IS, JP, KE, KG, KP, KR, KZ, LC, LK, LR, LS, LT, LU, LV, MD, MG, MK, MN, MW, MX, NO, NZ, PL, PT, RO, RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ, TM, TR, TT , UA, UG, US, UZ, VN, YU, ZW (72) Inventor Saleh, Mansole United States Georgia 30068, Marietta, St. Lyon Place 5408 (72) Inventor Nasov, Mark United States of America 92131, San Diego, Mira Lago Way 11734

Claims (44)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】実質的に単離されたポリヌクレオチド配列であって、該ポリヌ
クレオチド配列は、抗体の抗原結合フラグメントをコードし、該フラグメントは
、配列番号3および6のアミノ酸配列を有する、ポリヌクレオチド配列。
1. A substantially isolated polynucleotide sequence, wherein said polynucleotide sequence encodes an antigen binding fragment of an antibody, said fragment having the amino acid sequence of SEQ ID NOs: 3 and 6. Nucleotide sequence.
【請求項2】実質的に単離されたポリヌクレオチド配列であって、該ポリヌ
クレオチド配列は、配列番号3または6の少なくとも5つの連続するアミノ酸残
基をコードする、ポリヌクレオチド配列。
2. A substantially isolated polynucleotide sequence, wherein said polynucleotide sequence encodes at least five consecutive amino acid residues of SEQ ID NO: 3 or 6.
【請求項3】請求項1に記載のポリヌクレオチドであって、ここで前記コー
ド配列が配列番号1の範囲内である、ポリヌクレオチド。
3. The polynucleotide of claim 1, wherein said coding sequence is within SEQ ID NO: 1.
【請求項4】請求項3に記載のポリヌクレオチドであって、ここで前記コー
ド配列が配列番号4の範囲内である、ポリヌクレオチド。
4. The polynucleotide of claim 3, wherein said coding sequence is within SEQ ID NO: 4.
【請求項5】請求項3に記載のポリヌクレオチドであって、ここで該ポリヌ
クレオチドがCDRの少なくとも5つの連続するアミノ酸残基をコードする、ポ
リヌクレオチド。
5. The polynucleotide of claim 3, wherein said polynucleotide encodes at least five consecutive amino acid residues of a CDR.
【請求項6】少なくとも20の連続するヌクレオチドの領域を含有する単離
されたポリヌクレオチドであって、該ポリヌクレオチドは配列番号2または5か
らなるポリヌクレオチドと安定な二本鎖を形成し得る、ポリヌクレオチド。
6. An isolated polynucleotide comprising a region of at least 20 contiguous nucleotides, wherein said polynucleotide is capable of forming a stable duplex with a polynucleotide consisting of SEQ ID NO: 2 or 5. Polynucleotide.
【請求項7】少なくとも20の連続するヌクレオチドの領域を含有する単離
されたポリヌクレオチドであって、該ポリヌクレオチドは、配列番号1または4
からなるポリヌクレオチドと、安定な二本鎖を形成し得る、ポリヌクレオチド。
7. An isolated polynucleotide comprising a region of at least 20 contiguous nucleotides, wherein said polynucleotide comprises SEQ ID NO: 1 or 4
And a polynucleotide capable of forming a stable double strand.
【請求項8】請求項1に記載のポリヌクレオチドであって、ここで該ポリヌ
クレオチドがクローニングベクターを含有する、ポリヌクレオチド。
8. The polynucleotide of claim 1, wherein said polynucleotide comprises a cloning vector.
【請求項9】請求項1に記載のポリヌクレオチドであって、ここで該ポリヌ
クレオチドが発現ベクターを含有する、ポリヌクレオチド。
9. The polynucleotide according to claim 1, wherein said polynucleotide comprises an expression vector.
【請求項10】請求項9に記載の発現ベクターであって、ここで該発現ベク
ターがワクシニアである、発現ベクター。
10. The expression vector according to claim 9, wherein said expression vector is vaccinia.
【請求項11】請求項7に記載の組換えポリヌクレオチドを含有する、宿主
細胞。
11. A host cell containing the recombinant polynucleotide according to claim 7.
【請求項12】請求項1,2,3,4,5,6または7に記載のポリヌクレ
オチドおよび薬学的に受容可能な賦形剤を含有する、薬学的組成物。
12. A pharmaceutical composition comprising the polynucleotide according to claim 1, 2, 3, 4, 5, 6, or 7, and a pharmaceutically acceptable excipient.
【請求項13】請求項1に記載のポリヌクレオチド配列および薬学的に受容
可能な賦形剤を含有する、免疫原性組成物。
13. An immunogenic composition comprising the polynucleotide sequence of claim 1 and a pharmaceutically acceptable excipient.
【請求項14】抗体の抗原結合フラグメントを含有する組成物であって、該
フラグメントは配列番号3のアミノ酸配列を有し、そしてL鎖V領域が配列番号
6のアミノ酸配列を有する、組成物。
14. A composition comprising an antigen-binding fragment of an antibody, wherein the fragment has the amino acid sequence of SEQ ID NO: 3 and the light chain V region has the amino acid sequence of SEQ ID NO: 6.
【請求項15】請求項14に記載の組成物であって、ここで、前記抗原結合
フラグメントは、ネイティブな抗体全体、二特異性抗体、キメラ抗体、Fab、
F(ab’)2、単鎖V領域フラグメント(scFv)および融合ポリペプチド
からなる群から選択され、ここで該融合ポリペプチドが化学的に官能性の部分と
融合された抗原結合フラグメントを含有する、組成物。
15. The composition of claim 14, wherein said antigen-binding fragment comprises a whole native antibody, a bispecific antibody, a chimeric antibody, a Fab,
F (ab ') 2, a single chain V region fragment (scFv) and a fusion polypeptide, wherein the fusion polypeptide contains an antigen-binding fragment fused to a chemically functional moiety. ,Composition.
【請求項16】請求項15に記載の組成物であって、ここで前記ネイティブ
な抗体全体が4B5抗体である、組成物。
16. The composition of claim 15, wherein said whole native antibody is a 4B5 antibody.
【請求項17】請求項16に記載の組成物であって、ここで前記4B5抗体
は配列番号3のアミノ酸配列を含有するH鎖を含有し、そしてL鎖は配列番号6
のアミノ酸配列を有する、組成物。
17. The composition according to claim 16, wherein said 4B5 antibody comprises a heavy chain comprising the amino acid sequence of SEQ ID NO: 3 and said light chain comprises SEQ ID NO: 6.
A composition having the amino acid sequence of
【請求項18】請求項15に記載の組成物であって、ここで前記部分が、シ
グナルペプチド、免疫学的反応性を増強する因子、固体支持体への結合を促進す
る因子、ワクチンキャリア、生物応答調節因子、毒素、検出可能な標識、常磁性
標識、および薬物からなる群より選択される、組成物。
18. The composition of claim 15, wherein said moiety is a signal peptide, an agent that enhances immunological reactivity, an agent that facilitates binding to a solid support, a vaccine carrier, A composition selected from the group consisting of a biological response modifier, a toxin, a detectable label, a paramagnetic label, and a drug.
【請求項19】請求項18に記載の組成物であって、ここで前記免疫学的反
応性を増強する因子が、細菌スーパー抗原である、組成物。
19. The composition of claim 18, wherein said factor that enhances immunological reactivity is a bacterial superantigen.
【請求項20】請求項18に記載の組成物であって、ここで前記固体支持体
への結合を促進する因子が、ビオチンおよびアビジンからなる群から選択される
、組成物。
20. The composition according to claim 18, wherein the factor promoting binding to the solid support is selected from the group consisting of biotin and avidin.
【請求項21】請求項18に記載の組成物であって、ここで前記免疫原キャ
リアが、任意の生理学的に受容可能な緩衝液からなる群から選択される、組成物
21. The composition of claim 18, wherein said immunogenic carrier is selected from the group consisting of any physiologically acceptable buffer.
【請求項22】請求項18に記載の組成物であって、ここで前記生物応答調
節因子がサイトカインである、組成物。
22. The composition of claim 18, wherein said biological response modifier is a cytokine.
【請求項23】請求項22に記載の組成物であって、ここで前記サイトカイ
ンが、腫瘍壊死因子、インターロイキン−2、インターロイキン−4、インター
ロイキン−12、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子およびγ−インターフ
ェロンからなる群から選択される、組成物。
23. The composition of claim 22, wherein said cytokine is tumor necrosis factor, interleukin-2, interleukin-4, interleukin-12, granulocyte macrophage colony stimulating factor and γ. -A composition selected from the group consisting of interferons.
【請求項24】請求項18に記載の組成物であって、ここで前記検出可能な
標識が、放射性同位体、蛍光化合物、コロイド状金属、化学発光化合物、生体発
光化合物、酵素、基質、補因子、およびインヒビターからなる群より選択される
、組成物。
24. The composition of claim 18, wherein said detectable label is a radioisotope, a fluorescent compound, a colloidal metal, a chemiluminescent compound, a bioluminescent compound, an enzyme, a substrate, a complement. A composition selected from the group consisting of an agent and an inhibitor.
【請求項25】配列番号3または6の少なくとも5つの連続したアミノ酸残
基を含む、ポリペプチド。
25. A polypeptide comprising at least 5 consecutive amino acid residues of SEQ ID NO: 3 or 6.
【請求項26】請求項25に記載のポリペプチドであって、ここで前記5つ
の連続したアミノ酸残基が、CDR由来である、ポリペプチド。
26. The polypeptide of claim 25, wherein said five consecutive amino acid residues are from a CDR.
【請求項27】免疫グロブリンC領域をさらに含有する、請求項25に記載
のポリペプチド。
27. The polypeptide according to claim 25, further comprising an immunoglobulin C region.
【請求項28】請求項25に記載の複数のペプチドを含有する、ポリマーペ
プチド。
28. A polymer peptide comprising the plurality of peptides according to claim 25.
【請求項29】請求項25に記載の組成物であって、該組成物がさらに薬学
的に受容可能な賦形剤を含有する、組成物。
29. The composition of claim 25, wherein said composition further comprises a pharmaceutically acceptable excipient.
【請求項30】請求項29に記載の組成物であって、ここで前記賦形剤がリ
ポソーム調製物である、組成物。
30. The composition of claim 29, wherein said excipient is a liposome preparation.
【請求項31】請求項25に記載の組成物を含有する免疫原性組成物であっ
て、該免疫原性組成物が、薬学的に受容可能な賦形剤および免疫応答を増強する
有効量のアジュバントをさらに含有する、組成物。
31. An immunogenic composition comprising the composition of claim 25, wherein said immunogenic composition is a pharmaceutically acceptable excipient and an effective amount to enhance an immune response. A composition further comprising an adjuvant of
【請求項32】新形成を有する患者の処置方法であって、該方法が、該患者
に請求項25に記載の組成物の有効量を投与する工程を包含する、方法。
32. A method of treating a patient having a neoplasia, said method comprising administering to said patient an effective amount of a composition according to claim 25.
【請求項33】請求項32に記載の方法であって、ここで個体が臨床的に検
出可能な腫瘍を有する、方法。
33. The method of claim 32, wherein the individual has a clinically detectable tumor.
【請求項34】請求項32に記載の方法であって、ここで該方法が、前記新
形成を緩和するための方法である、方法。
34. The method of claim 32, wherein said method is a method for mitigating said neoplasia.
【請求項35】請求項32に記載の方法であって、ここで前記個体において
以前に検出された腫瘍が処置されており、そして該腫瘍が抗原結合フラグメント
の投与の時点において臨床的に検出不可能である、方法。
35. The method of claim 32, wherein a tumor previously detected in said individual has been treated and said tumor has not been detected clinically at the time of administration of the antigen binding fragment. A possible way.
【請求項36】請求項32に記載の方法であって、該方法が、臨床的に検出
可能な腫瘍の再発の危険性を減少する方法である、方法。
36. The method of claim 32, wherein the method is a method of reducing the risk of a clinically detectable recurrence of a tumor.
【請求項37】請求項32に記載の方法であって、ここで、抗原結合フラグ
メントが、皮下、筋肉内、腹腔内、腔内、クモ膜下腔内、経皮、または静脈内注
入からなる群から選択される非経口投与によって投与される、方法。
37. The method of claim 32, wherein the antigen-binding fragment comprises subcutaneous, intramuscular, intraperitoneal, intracavity, intrathecal, transdermal, or intravenous injection. The method, wherein the method is administered by parenteral administration selected from the group.
【請求項38】請求項32に記載の方法であって、ここで抗原結合フラグメ
ントが治療的部分を用いて標識される、方法。
38. The method of claim 32, wherein the antigen binding fragment is labeled with a therapeutic moiety.
【請求項39】請求項38に記載の方法であって、ここで、前記治療的部分
が、放射性同位元素、抗腫瘍剤、免疫調節物質、生物学的応答調節因子、レクチ
ンおよび毒素からなる群より選択される、方法。
39. The method of claim 38, wherein said therapeutic moiety comprises a radioisotope, an antitumor agent, an immunomodulator, a biological response modulator, a lectin and a toxin. The more choice, the method.
【請求項40】4B5に対応する実質的に精製された組換え抗原を含有する
組成物であって、ここで、該組成物は配列番号3のアミノ酸配列を有するH鎖V
領域を含有し、そしてL鎖V領域は配列番号6のアミノ酸配列を有する、組成物
40. A composition comprising a substantially purified recombinant antigen corresponding to 4B5, wherein the composition comprises an H chain V having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 3.
A composition comprising a region, and wherein the light chain V region has the amino acid sequence of SEQ ID NO: 6.
【請求項41】請求項40に記載の組成物であって、ここで、前記4B5に
対応する抗原が免疫原量で存在し、そしてさらに前記組成物がGD2に対する免
疫応答を増強する有効量のアジュバントを含む、組成物。
41. The composition of claim 40, wherein said antigen corresponding to 4B5 is present in an immunogenic amount, and further comprising an effective amount of said composition to enhance an immune response to GD2. A composition comprising an adjuvant.
【請求項42】試料中のGD2について特異的な抗体を検出するための方法
であって、該方法が、以下の工程: a)安定な抗体−抗原複合体の形成を可能にする条件下で、請求項14に記載の
組成物と該試料とを接触させる工程;および b)工程a)で形成された任意の安定な複合体を検出する工程、 を包含する、方法。
42. A method for detecting an antibody specific for GD2 in a sample, the method comprising the steps of: a) under conditions allowing the formation of a stable antibody-antigen complex. Contacting the sample with the composition of claim 14; and b) detecting any stable complex formed in step a).
【請求項43】ポリヌクレオチドを検出または定量するためのキットであっ
て、該ポリヌクレオチドは、生物学的試料中に4B5またはそのフラグメントを
コードするポリヌクレオチドを含有し、該キットは適切な包装中に請求項1に記
載のポリヌクレオチドを含有する、キット。
43. A kit for detecting or quantifying a polynucleotide, said polynucleotide comprising a polynucleotide encoding 4B5 or a fragment thereof in a biological sample, wherein said kit is in a suitable package. A kit comprising the polynucleotide according to claim 1.
【請求項44】生物学的試料中の4B5に対応する抗原を、検出または定量
するためのキットであって、該キットが適切な包装中に請求項14に記載の抗体
を含有する、キット。
44. A kit for detecting or quantifying an antigen corresponding to 4B5 in a biological sample, the kit comprising the antibody according to claim 14 in a suitable package.
JP2000502064A 1997-07-08 1998-07-08 Antigen binding fragments designated 4B5 that specifically detect cancer cells, nucleotides encoding the fragments, and their use for cancer prevention and detection Withdrawn JP2001509369A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5194597P 1997-07-08 1997-07-08
US60/051,945 1997-07-08
PCT/IB1998/001046 WO1999002545A2 (en) 1997-07-08 1998-07-08 Antigen binding fragments, designated 4b5, that specifically detect cancer cells, nucleotides encoding the fragments, and use thereof for the prophylaxis and detection of cancers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001509369A true JP2001509369A (en) 2001-07-24

Family

ID=21974384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000502064A Withdrawn JP2001509369A (en) 1997-07-08 1998-07-08 Antigen binding fragments designated 4B5 that specifically detect cancer cells, nucleotides encoding the fragments, and their use for cancer prevention and detection

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1000082A2 (en)
JP (1) JP2001509369A (en)
AU (1) AU7927398A (en)
CA (1) CA2295375A1 (en)
NZ (1) NZ501990A (en)
WO (1) WO1999002545A2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010510504A (en) * 2006-11-21 2010-04-02 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー Anti-idiotype conjugates and their use as standards in immunoassays

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6608182B1 (en) 1994-03-08 2003-08-19 Human Genome Sciences, Inc. Human vascular endothelial growth factor 2
US7153827B1 (en) 1994-03-08 2006-12-26 Human Genome Sciences, Inc. Vascular endothelial growth factor 2 and methods of use
US7186688B1 (en) 1994-03-08 2007-03-06 Human Genome Sciences, Inc. Methods of stimulating angiogenesis in a patient by administering vascular endothelial growth factor 2
US5932540A (en) 1994-03-08 1999-08-03 Human Genome Sciences, Inc. Vascular endothelial growth factor 2
US7109308B1 (en) 1994-03-08 2006-09-19 Human Genome Sciences, Inc. Antibodies to human vascular endothelial growth factor 2
US6040157A (en) 1994-03-08 2000-03-21 Human Genome Sciences, Inc. Vascular endothelial growth factor 2
DK0751992T3 (en) 1994-03-08 2006-03-06 Human Genome Sciences Inc Karendothelial growth factor 2
US7223724B1 (en) 1999-02-08 2007-05-29 Human Genome Sciences, Inc. Use of vascular endothelial growth factor to treat photoreceptor cells
EP1265918A1 (en) * 2000-03-15 2002-12-18 Incyte Genomics, Inc. Human immune response proteins
WO2002011769A1 (en) 2000-08-04 2002-02-14 Human Genome Sciences, Inc. Vascular endothelial growth factor 2
DE10059930A1 (en) * 2000-11-23 2002-05-29 Fischer Peter Composition for treating tumors that produce disialoganglioside GD2, comprises human antibody fragment able to induce anti-idiotypic antibodies
US7402312B2 (en) 2001-04-13 2008-07-22 Human Genome Sciences, Inc. Antibodies to vascular endothelial growth factor 2 (VEGF-2)
DE60236646D1 (en) 2001-04-13 2010-07-22 Human Genome Sciences Inc Anti-VEGF-2 antibodies
EP1380290A1 (en) * 2002-07-09 2004-01-14 Universitair Medisch Centrum Utrecht Cross-beta structure pathway and its therapeutic relevance
US7473424B2 (en) * 2003-01-31 2009-01-06 The Scripps Research Institute Anti-dengue virus antibodies and compositions
CA2932480A1 (en) * 2013-12-16 2015-06-25 Texas Tech University System Anti-ron monoclonal antibodies as a cytotoxic drug delivery system for targeted cancer therapy

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5653977A (en) * 1993-09-09 1997-08-05 Uab Research Foundation Anti-idiotypic antibody that mimics the GD2 antigen
CA2209360C (en) * 1994-12-28 2010-07-06 University Of Kentucky Recombinant monoclonal anti-idiotype antibody 3h1 sequences relating to human carcinoembryonic antigen
US5612030A (en) * 1995-01-17 1997-03-18 University Of Kentucky Research Foundation Anti-idiotype monoclonal antibody 1A7 and use for the treatment of melanoma and small cell carcinoma

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010510504A (en) * 2006-11-21 2010-04-02 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー Anti-idiotype conjugates and their use as standards in immunoassays

Also Published As

Publication number Publication date
AU7927398A (en) 1999-02-08
EP1000082A2 (en) 2000-05-17
CA2295375A1 (en) 1999-01-21
WO1999002545A3 (en) 1999-04-01
NZ501990A (en) 2002-09-27
WO1999002545A2 (en) 1999-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4124486B2 (en) Antigen binding fragment that specifically detects cancer cells, nucleotides encoding this fragment, and use thereof for cancer prevention and detection
JP5039027B2 (en) Recombinant monoclonal antibodies and corresponding antigens for colon and pancreatic cancer
JP4824025B2 (en) Transferrin receptor antibody
JP5601836B2 (en) TES7 and antibodies that bind to TES7
JP5185815B2 (en) Anti-CD71 monoclonal antibody and use thereof for treating malignant tumor cells
JP2000511421A5 (en)
RU2488593C2 (en) Human tumour-associated monoclonal antibody
JP2001509369A (en) Antigen binding fragments designated 4B5 that specifically detect cancer cells, nucleotides encoding the fragments, and their use for cancer prevention and detection
US7183384B2 (en) Monoclonal antibody 7H11 reactive with human cancer
BRPI0621800B1 (en) Antibodies that bind to the FZD10 protein, hybridoma clones, pharmaceutical compositions, kit comprising said antibodies, and method for diagnosing or prognosis of a disease that is associated with FZD10 homolog or a predisposition to develop the disease in an individual
US20010047083A1 (en) Murine anti-idiotype antibody 3H1
JP2002508651A (en) Monoclonal antibody 1A7 and use for treatment of melanoma and small cell carcinoma
ES2747920T3 (en) Anti-NKP46 antibody for diagnosis of peripheral non-cutaneous T-cell lymphoma (PTCL)
US20030118593A1 (en) Antigen binding fragments, designated 4B5, that specifically detect cancer cells, nucleotides encoding the fragments, and use thereof for the prophylaxis and detection of cancers
WO2019045086A1 (en) USE FOR SPECIFIC ANTIBODY FOR ACTIVE OR LATENT TGF-β1
JP2009536217A (en) Immunoglobulin-binding cell surface determinants in the treatment of B cell disorders
WO2006123829A1 (en) ANTIBODY DIRECTED AGAINST PAP2a AND USE THEREOF FOR DIAGNOSTIC AND THERAPEUTIC PURPOSES
JP7019609B2 (en) Monoclonal antibodies, compositions and methods for detecting mucin-like proteins (MLPs) as biomarkers for ovarian and pancreatic cancers
Itoh et al. Antibody epitope peptides as potential inducers of IgG antibodies against CD98 oncoprotein
CA2255540C (en) Antigen binding fragments that specifically detect cancer cells, nucleotides encoding the fragments, and use thereof for the prophylaxis and detection of cancers
US7115722B1 (en) Antigen binding fragments that specifically detect cancer cells, nucleotides encoding the fragments, and use thereof for the prophylaxis and detection of cancers
JP2008056647A (en) ANTIBODY AGAINST FCalpha/mu RECEPTOR
JP2005013233A (en) Mouse monoclonal anti-idiotype antibody 11d10 and use thereof
AU7243200A (en) Antigen binding fragments that specifically detect cancer cells, nucleotides encoding the fragments, and use thereof for the prophylaxis and detection of cancers
NZ505305A (en) Antigen binding fragments that inhibit an antibody comprising amino acid sequences of H and L chain V regions of a scFv from binding to the surface of a cancer cell

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20051004