JP2001507900A - 感光性支持体上若しくは感光性支持体からのデジタル画像転送装置 - Google Patents

感光性支持体上若しくは感光性支持体からのデジタル画像転送装置

Info

Publication number
JP2001507900A
JP2001507900A JP53232598A JP53232598A JP2001507900A JP 2001507900 A JP2001507900 A JP 2001507900A JP 53232598 A JP53232598 A JP 53232598A JP 53232598 A JP53232598 A JP 53232598A JP 2001507900 A JP2001507900 A JP 2001507900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
photosensitive
sheet
plate
square
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP53232598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3680317B2 (ja
Inventor
ヴォドピベック,ヨゼフ
フーモ,セザーレ
Original Assignee
ニュー システム エス.アール.エル.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニュー システム エス.アール.エル. filed Critical ニュー システム エス.アール.エル.
Publication of JP2001507900A publication Critical patent/JP2001507900A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3680317B2 publication Critical patent/JP3680317B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70383Direct write, i.e. pattern is written directly without the use of a mask by one or multiple beams
    • G03F7/70391Addressable array sources specially adapted to produce patterns, e.g. addressable LED arrays
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70425Imaging strategies, e.g. for increasing throughput or resolution, printing product fields larger than the image field or compensating lithography- or non-lithography errors, e.g. proximity correction, mix-and-match, stitching or double patterning
    • G03F7/70475Stitching, i.e. connecting image fields to produce a device field, the field occupied by a device such as a memory chip, processor chip, CCD, flat panel display
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70716Stages

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Abstract

(57)【要約】 照射されるべきフィルム(3)をその内部に挿入して空気クッションを形成するのに、複数の光源(11)を有するアクティブプレート装置(1)と、反対側のプレート(2)とを備えたコンピュータ(S)のデジタル画像から、高解像度のフィルム(3)を得るフォトプロッタであって、フィルムはプロッタ移動装置(4〜5)によりその一側を支持されており、プロッタ移動装置(4〜5)は、ラスタに分割された全体画像の位置領域(n)内でフィルム(3)を動かし、これにより、n個の光源(11)に対応して全体画像が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】 感光性支持体上若しくは感光性支持体からのデジタル画像転送装置 [発明の技術分野] 本発明は、感光性支持体上若しくは感光性支持体からのデジタル画像転送装置 を対象としたものである。また、前記装置を備えた機器も、本発明の対象となる 。 本発明は、特に高解像度を有する画像分野、例えばフィルムのマーキングなど にその応用を見出せるが、これに特に限定されるものではない。 この高解像度を有する画像分野において、解像度はプロ用タイプとして重要な ものと考えられており、当然のこととして、仮に限定的な方法ではないとしても 、一方のピクセルと他方のピクセルとの間の距離が、10ピクセルピッチミクロン 以内の値となるように解像度が考慮される。コンピュータ言語において、ピクセ ルとは画像を構成する既知の点の集合であることは明らかで、この値はさらにラ スタが10以内として一般に定義される。 ピクセル状態のデジタル画像をコンピュータから再構築する機器に転送する手 順自体は、ラスタ化手順としてここでは定義される。 主要な目的の一つは、これに限定される訳ではないが、印刷回路の製造がある 。しかし、本発明の装置や機器を、例えば印刷分野などの写真フィルムを必要と する他のあらゆる分野に用いることは、何ら妨げない。 [発明の背景] 従来、種々の目的のために、様々な感光性材料でカメラフィルムを感光する機 器が知られている。高解像度機器は実質的に、感光性材料を感光する発光ヘッド の使用や、より技術的に進歩したレーザヘッドの使用に基づいている。こうした 機器は、感光性材料を支持する筒状支持体あるいは平坦支持体を備える。 筒状支持体を使用する場合は、2つの解決方法がある。それは、ドラムを回転 し、前後の揺動にてヘッドを横方向に動かす方法か、筒状体を固定して中空にし 、感光性シートをその内部に挿入し、ヘッドをその軸方向に配置して、前後に揺 動させつつ回転させる方法である。 好適な座標上で各々動作するこうした方法では、各々の座標を基準として、完 全な画像再構築が行なわれるまで、他方の点の背後から一方の点を各々搬送する ことでデジタル画像が再構築される。 平坦支持体における解決法は、従来のものと比較するならば複雑で高価である と考えられているため、さほど利用されていないが、ほぼ同様の原理を利用する 。違いは、それがプロッターとして動作し、ちょうどコンピュータの描画プロッ タのように、各々の座標に沿ってプロッターヘッドがその表面上を移動すること にある。 画像支持材料のX−Y軸の動きは、例えば英国特許公開公報第2187855号に開 示される。 この概念は、例えば国際出願公開第WO-A-93/24326号に開示される複数の発光 源を使用するが、ここには作業の大幅な短縮を可能にする新規な方法がある。 これらの全ての解決法は高価で困難なものであり、いかなる場合においても、 長時間の再構築時間を必要とする。 別のレーザーによる解決法は、より高度なものであることは明らかであるが、 機械的にかなりの可動部分が存在することもあって、機器を購入し維持する時問 とコストは相変わらず高い。 こうした全ての機器のタイプを分析すると、例えば、上側のアングルから始ま って下側の正反対なアングルに到達するまでの、照射体に対し選択した表面上で 完全な画像を実現するに至る一連の論理において、ある時間に一以上の点を送る ことのできる唯一の動作ヘッドが存在することが注目される。 こうした行程を有する一連の論理は、動作速度をかなり増大することを実際に 不可能にしている。 前述の英国特許公開公報第2187855号は、複数の間隔を置いたサブ領域やピク セルにシート画像を分割するのに、単一の光源を用いた光弁装置を利用するフォ トプロッタと、照射用の感光性材料シートや、光源とシートとの間に介在する光 弁装置のための支持体とを開示しており、サブ領域やピクセルの光透過率は、照 射体を所望の図形や図版にするために、連携したコンピュータを介して個々に制 御される。ピクセル間の間隔と独自に結び付く領域に対応した領域に照射するの に、シートと相対的に光弁装置が移動することもある。。 この解決法は非常に興味深いものであるが、前記光弁装置の影により、完全な 形状を制御することができない欠点を有する。 前述の国際出願公開第WO-A-93/24326号は、2つの本体間にある薄い中間物を 保持する方法と装置を開示している。 特に、中間物の照射をより速くするとともに、より良くする目的で、複数の変 調可能な選択光チャネルを記憶できることによって、電子チップが改良されてい る。これらのチップは、照射用中間物を横切るロッドを構築するのに利用される こともあり、中間物は完全な輻のコヒーレント線に照射される(米国特許第4899 222号,米国特許第5030970号,英国特許第187155号)。 これらの教示技術から出発し、本発明は上述したような必須の好適な解像度レ ベルを損なうことなく、段階的で反復する機構を開示した米国特許第4176947号 の教示を利用して、上述の欠点を回避し、特に最小限のメンテナンスで使い易く 、解像度レベルが最高となり得るような、案化で信頼性のある高速機器を得るこ とをその目的とする。これは特に、管にガスを噴射または掃射することで、シー ト材料を移動させるプレート上のガスクッションによって、主としてマイクロフ ィッシュのようなシート材料を、XおよびY軸の複数位置に動かす装置に関わる ものである。 この目的およびその他の本発明の目的は、点状の光源を利用して、コンピュー タから任意の感光性画像支持材料またはその逆にデジタル画像を転送する装置に おいて、下記の通り特許請求される装置によって達成される。すなわちこれは、 点状の光源を利用して、コンピュータから任意の感光性画像支持材料、若しく は任意の感光性画像支持材料からコンピュータにデジタル画像を転送する装置で あって、 その上には前記画像支持材料を配置することができ、プレートは複数個(n) の点状照射手段である光源若しくは検出器を有し、n個のスクエアからなるラス タにおいて、スクエア当たり一つの光源が固定して配置され、処理すべきデジタ ル画像に関わるコンピュータ装置に接続しあるいは接続可能で、適宜のソフトウ ェアで、前記点状照射手段若しくは検出器の一方または他方を、転送されるべき デジタル画像に従って発光可能に走査できるようにし、スクエア(n)の唯一の ピクセルに対応する唯一の点が何時でもアドレスされ、ラスタの各々のスクエア (n)が(x)個に相当する複数のピクセルすなわち画像点を含むことができ、 こうしてピクセルまたは全体画像の画像点の合計が(nx)個となる、前記画像 支持材料のアクティブ平坦プレート状照射手段若しくは検出器と、 前記アクティブプレート状照射手段上にある画像支持材料を支持する支持手段 と、 デジタル化されるべき全体画像の少なくともあるスクエア(n)に対応するデ ジタル座標に従って、アクティブプレート状照射手段または画像支持材料の一方 が、他方のものに対して移動可能にし、前記スクエアの連続点(n)に対し、点 状照射手段若しくは検出器の対応する光源(n)を各々の時間に順次動作させ、 これにより、画像保持材料における感光したスクエア(n)を得るとともに、さ らにはラスタの対応するスクエア(n)に各々が位置するn個のさらなる光源に より、所望の全体画像を得るために、n個の前記各光源が、感光されるべき材料 の自身のスクエア(n)に対応して全体表面を照射/走査する前記アクティブプ レートおよび/または画像支持材料の移動手段とを備えて構成される。 この方法によれば、n個のラスタの各区分と同じ時間に転送と感光速度を上げ る直接の利益がある。 これは、電気的な転送動作は高速で移動するという理論上の側面と事実とを明 らかに考慮したものである。 さらに、より煩雑な処理と計算があることを考えると、動作時間が70%以上に 減少することは、装置の顕著な簡素化と、製造コストの低下(アクティブプレー トに対し、共通の”LED”で十分である)いうさらなる利益を有する。 利益上、移動手段による移動は、アクティブプレートと反対側のプレートとの 間に空気クッションにて吊設し続ける感光シートに伝達される。 この方法によれば、動きが非常に軽く、高速で機敏なものとなり、相当な動き 量を伴なわなくなる。 さらには、感光性材料がアクティブプレート表面に触れず、損傷しなくなる。 利益上、前記空気による支承は、相対する各プレートに形成した複数の点状空 気流手段により形成され、これにより感光シートが2つの表面間で吊設し続ける 一方、動きを簡単かつ限定的なものとするために、移動機構がシートの一側だけ を締付けるようになる。 これらおよび他の利益は、次に続く好ましい解決法の明細書と、これを助ける 添付図面から明らかになるが、その詳細は説明だけの限定的なものに考慮される のではない。 [発明の実施態様] 図1は、感光用アクティブプレートの概略正面図である。 図2は、画像を構築する複数個(x個)の点若しくはピクセルを含み、複写す べき画像により論理的に構築されるラスタのn番目の小区分を示す拡大図である 。 図3は、アクティブプレートと、それとは反対側のプレートと、2つのプレー ト間に各々の感光シートを吊設して動かす機構とを含んだ機器の概略断面図であ る。 図4は、コンピュータから感光性支持体に画像を転送する動作を示す概略図で あり、これと逆の操作もこれと類似した対称的な方法で可能である。上述の各図 に関し、以下の点を開示する。 図1には、網目状の各スクエア(正方形体)「n」をその内部に有するアクテ ィブプレートが示されており、各々のスクエアはプログラムに従って発光するL ED11を有するとともに、LED11は、前記アクティブプレート1と対向プレー ト2の間に配置される照射されるべき感光フィルム3を点状に感光する。 アクティブプレート1と対向プレート2の双方は、好適には均一に配置した複 数の孔12を備えており、その孔から対向して圧縮空気流fが噴射され、これによ り図3に示すように、前記プレート間に吊設したシートを支持し、各々の空気に よる支承で自動的に中心に位置決めされる。 好適には、空気流孔はフィルム3内の照射LED11間に配置される。 照射されるべきフィルムすなわち感光性シートは、従来の装填器を介してプレ ート1,2間に案内され、クランプ若しくは適当な締付け手段4によって締付け られ、その後吊設状態に保持される。 各プレートは特に、案内位置に近接させられるとともに、アクティブプレート 1もその位置にあって、各々のLED11でフィルム3を照射する。 フィルムの支持体4は、プロッターとして形成される従来の手段を利用して移 動可能になっており、これにより操作装置を介して画像の転送を操作する。 図4に示すように、コンピュータSの画像は、チェッカー盤上のように複数の セクタ(区分)に分割され,各々のラスタ「n」における各セクタが、操作され るべき位置となる。 この操作は、ソフトウエア制御によってデジタル的に実行してもよく、このよ うにして得られる鏡面移動A−B−C−Dは、変換器,デコーダ,エンコーダお よび演算処理器によって、感光シート3のフィルム上に適合して送られるであろ うし、この逆の操作も行なえるであろう。 上述した発明の概念に立ち返ると、本発明はコンピュータSから感光性支持体 3に、またはその逆に感光性支持体3からコンピュータSにデジタル画像を転送 する装置において、次のような構成を特徴とする。すなわちこれは、 照射すべき前記感光性材料3をその上に配置することができ、複数(n個)の 点状照射光源を有し、n個のスクエアからなるラスタに固定した方法で配置され 、デジタル画像に関わるコンピュータ装置Sに接続しまたは接続可能で、適宜の ソフトウェアにより、転送されるべきデジタル画像に基づいて、一方または他方 の光源11が照明されるものの、ある時間でスクエアnにつき唯一のピクセルpに 対応する唯一の点pだけが移送され、ラスタの各々のスクエアnは、x個に相当 する複数の画像ピクセルすなわち点を含むことができ、これによりピクセル若し くは画像全体の点の合計がnx個に等しくなる前記感光性材料3のアクティブ平 坦プレート状照射手段1と、 前記アクティブ平坦プレート状照射手段1上の感光性材料3を支持する支持手 段と、 デジタル化されるべき全体画像の少なくとも前記位置nに対応したデジタル座 標に従って、それらの中の他方に対し一方のアクティブ平坦プレート状照射手段 1または/および感光性材料3を移動可能にし、前記感光性材料3上の照射体に 対して、各々の時間に順次前記点状の照射光源を連続した点毎に動作させ、これ によりラスタの各スクエアnと連結して各々の光源が位置を変える目的で、n個 の光源によって所望の全体画像を得るために、感光されるべき材料の自身のスク エアnに対応して、各々の光源が全体表面を感光する前記アクティブ平坦プレー ト状照射手段1または/および感光性材料3の移動手段とから構成される。 装置は、感光性シートを感光するためのアクティブプレートと、これとは反対 側のプレートからなる2つの対向するプレートを含んだ機器で具体化されるのは 明白である。 これらのプレートは、感光性シート(プレート間にあるフィルム)を支持する ために、対抗した空気流孔を有する。 各プレート問にあるシートの締付け手段は、それ自体が移動可能に設けられる であろう。 より詳細に各図を参照すれば、感光性シートは2つの表面間に単に挿入されて いるだけで、表面の一つには多数の光源支持体が示されている。光源は、感光性 シート(フィルム)の全体表面を覆うように配列される。 フィルムと光源との間で相対的な移動があると、フィルムのあらゆる点に照明 することが可能になり、希望するような所望の解像度レベルを有するデジタル像 でフィルムを感光できることになる。 機器は、フィルムを有する箱体と、フィルムを装填する装置(装置は記述して いないが、これは例えば自動シートローダを利用するなどした従来技術品である )が内部に配置される基台を有する。 前記各対向プレートの内側にある照射領域内に、各々のシートが転送される。 照射を行なう前に、フィルムはニ軸方向の移動装置に固定される。 プレートのノズルからは、シートが常時中央に位置し続けて、反対側の表面と 接触するのを避けるために、空気流が現れる。 各プレートは互いに近接して配置されるものの、接触しないように配置され、 これにより表面間の相対的な動きで空気クッションが得られる。 利用する上で命令を与えるのに負担を有する適当なソフトウェアを介して、装 置が動作することもある。すなわち、デジタル画像データを収集し、照射装置が 必要とする寸法と解像度に対応して、それらのデジタル画像データを用意し、こ れにより照射行程中にデジタル画像データを記述する経路に相関を有して、単一 光変調器にデジタル画像データを伝送することができる。 照射行程の入力側は、常時デジタル的に与えられる。スキャナーや他の画像デ ジタイザーを利用することにより、簡単な写真や類似の支持体からも原画像をデ ジタル化することができる。 画像がベクトルデータで与えられる場合は、照射解像度を利用することによっ て、これがラスタ化される。 照射行程を開始する前に、画像の寸法や解像度を、照射装置の寸法や様々なパ ラメータと適合させる必要がある。 ピクセル:ピクセルの比が確立される。 これは、照射装置の機構的な特性とともに、原画像の寸法特性によって決定さ れる。こうして、「ビットマップ」型の画像が得られる。 このビットマップ画像は、必要とされる空間を減らすことができるとともに、 圧縮された形状にもできる。 その結果、画像はスクエアの位置nに対応して、単一のセクタに分割される。 加えて、各セクタのデータは、照射装置と照射対象物との間の移動に対応して 、シーケンス内で区分けされる。 精密化されるべき領域の全体表面を覆うために、相対的な位置の移動と同期し て、単一変調器(光源)にデータが転送される。 2つの軸でフィルムの移動が生じる。 移動するピッチは、機器が提供できる解像度をも定義するものであり、各軸毎 に異なっていることもある。 2つの軸のそれぞれのストロークは、2つの隣接した点(スポット)間の距離 によって決定される。 第1軸の経路が終了すると、第2軸が1ピッチずつ移動する。 第2軸がストローク全体を達成すると、照射は終了する。 採用した解決法によれば、一団としてのフィルムの移動が最小の動きになるこ とが強調されるべきである。 発光ビーム「スポット」間の距離によってストロークが定義されるため、スト ロークを最小に減らすことができる。 したがって、慣習的な解決法に比べるならば、全体の照射時間を著しく減少し 、精度を確実に向上させたものが得られる。 勿論、各々の外部支持体(例えば紙)からコンピュータに、常時デジタル画像 としての図形画像を転送する目的で、装置を逆の方法で利用することもできる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 点状の光源を利用して、コンピュータ(S)から任意の感光性画像支持材 料(3)、若しくは任意の感光性画像支持材料(3)からコンピュータ (S)にデジタル画像を転送する装置であって、 その上には前記画像支持材料(3)を配置することができ、プレートは複 数個(n)の点状照射手段である光源若しくは検出器(11)を有し、n個の スクエアからなるラスタにおいて、スクエア当たり一つの光源が固定して配 置され、処理すべきデジタル画像に関わるコンピュータ装置に接続しあるい は接続可能で、適宜のソフトウェアで、前記点状照射手段若しくは検出器 (11)の一方または他方を、転送されるべきデジタル画像に従って発光可能 に走査できるようにし、スクエア(n)の唯一のピクセル(p)に対応する 唯一の点(p)が何時でもアドレスされ、ラスタの各々のスクエア(n)が (x)個に相当する複数のピクセルすなわち画像点を含むことができ、こう してピクセルまたは全体画像の画像点の合計が(nx)個となる、前記画像 支持材料(3)のアクティブ平坦プレート状照射手段若しくは検出器(1) と、 前記アクティブプレート状照射手段(1)上にある画像支持材料(3)を 支持する支持手段(4)と、 デジタル化されるべき全体画像の少なくともあるスクエア(n)に対応す るデジタル座標に従って、アクティブプレート状照射手段(1)または画像 支持材料(3)の一方が、他方のものに対して移動可能にし、前記スクエア の連続点(n)に対し、点状照射手段若しくは検出器の対応する光源(n) を各々の時間に順次動作させ、これにより、画像保持材料(3)における感 光したスクエア(n)を得るとともに、さらにはラスタの対応するスクエア (n)に各々が位置するn個のさらなる光源により、所望の全体画像を得る ために、n個の前記各光源が、感光されるべき材料の自身のスクエア(n) に対応して全体表面を照射/走査する前記アクティブプレート(1)および /または画像支持材料(3)の移動手段(5)と、 からなる装置。 2.移動手段による移動は、アクティブプレート(1)と反対側にあるプレート (2)との間に空気クッションにて吊設し続ける感光シート(3)に伝達さ れるものであることを特徴とする請求項1記載の装置。 3.前記空気クッションは、相対する各プレート(1,2)に形成した複数の点 状空気流手段によるものであり、これにより前記感光シート(3)が2つの 表面間で吊設し続けることを特徴とする請求項2記載の装置。 4.移動機構(4〜5)はシートの一側だけを締付けるものであることを特徴と する請求項2記載の装置。 5.前記請求項1〜4の装置に基づき実現化して動作し、コンピュータ(S)か らシート状の感光支持体(3)にデジタル画像を転送する機器であって、 感光性材料に対し複数の照射光源(11)を備え、照射光源は他方から独立 して一方が発光若しくは不発光動作可能なアクティブプレート(1)と、 前記プレート上で感光シートを保持する手段(4〜12〜f)と、 少なくとも前記アクティブプレート(1)に対し前記シート、若しくは前 記シートに対し前記アクティブプレート(1)のどちらかが移動する手段 (4〜5)とからなり、 前記機器はプログラム化した手順により前記照射光源をオン,オフする手 段と連結し若しくは連結可能であることを特徴とする機器。 6.前記請求項1〜4の装置に基づき実現化して動作し、コンピュータ(S)か らシート状の感光支持体(3)にデジタル画像を転送する機器であって、 感光性材料(3)に対し複数の照射光源(11)を備え、照射光源は他方か ら独立して一方が発光若しくは不発光動作可能なアクティブプレート(1) と、 第1のアクティブプレート(1)と間隔を置いて配置され、シートすなわ ち感光フィルムを受け入れる空間を配置した反対側のプレート(2)と、 表面間に対向して空気を入れるとともに、これにより前記シート(3)を プレート(1,2)間で吊設状態に維持する手段(12)と、 少なくとも前記アクティブプレート(1)に対し前記シート(3)のどち らかが移動する手段とからなり、 前記機器はプログラム化した手順により前記照射光源(11)をオン,オフ する手段と連結し若しくは連結可能であることを特徴とする機器。 7.前記各プレート間にシートの自動ローダを備えたことを特徴とする請求項6 記載の機器。
JP53232598A 1996-12-23 1996-12-23 画像転送装置 Expired - Fee Related JP3680317B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IT1996/000264 WO1998028666A1 (en) 1996-12-23 1996-12-23 System for the transfer of digitized images to an image support or vice-versa

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001507900A true JP2001507900A (ja) 2001-06-12
JP3680317B2 JP3680317B2 (ja) 2005-08-10

Family

ID=11332608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53232598A Expired - Fee Related JP3680317B2 (ja) 1996-12-23 1996-12-23 画像転送装置

Country Status (23)

Country Link
US (1) US6424368B1 (ja)
EP (1) EP0946899B1 (ja)
JP (1) JP3680317B2 (ja)
KR (1) KR100483596B1 (ja)
AT (1) ATE195592T1 (ja)
AU (1) AU736673B2 (ja)
BR (1) BR9612815A (ja)
CA (1) CA2275995A1 (ja)
DE (1) DE69609871T2 (ja)
DK (1) DK0946899T3 (ja)
ES (1) ES2151191T3 (ja)
GR (1) GR3034808T3 (ja)
HK (1) HK1024756A1 (ja)
HU (1) HUP9903419A3 (ja)
NO (1) NO993039L (ja)
NZ (1) NZ336851A (ja)
PL (1) PL183950B1 (ja)
PT (1) PT946899E (ja)
RO (1) RO119663B1 (ja)
SI (1) SI20037A (ja)
TR (1) TR199902336T2 (ja)
UA (1) UA66780C2 (ja)
WO (1) WO1998028666A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6669316B2 (en) * 2002-04-09 2003-12-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Document reproduction

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1589296A (en) * 1976-10-04 1981-05-13 Spence Bate Step and repeat mechanism in a microfiche camera
US4198701A (en) 1978-05-23 1980-04-15 Harris Corporation of Cleveland, Ohio Digital optical recorder-reproducer system
US4675702A (en) * 1986-03-14 1987-06-23 Gerber Scientific Inc. Photoplotter using a light valve device and process for exposing graphics
DK69492D0 (da) * 1992-05-26 1992-05-26 Purup Prepress As Apparat til exponering af et medie, apparat til punktexponering af et medie, samt en indretning til fastholdelse af et medie
JP3052587B2 (ja) * 1992-07-28 2000-06-12 日本電気株式会社 露光装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998028666A1 (en) 1998-07-02
PL183950B1 (pl) 2002-08-30
DE69609871T2 (de) 2001-04-05
TR199902336T2 (xx) 2000-07-21
NO993039D0 (no) 1999-06-21
EP0946899A1 (en) 1999-10-06
RO119663B1 (ro) 2005-01-28
AU1207997A (en) 1998-07-17
NO993039L (no) 1999-08-17
DE69609871D1 (de) 2000-09-21
JP3680317B2 (ja) 2005-08-10
DK0946899T3 (da) 2000-12-18
PL334384A1 (en) 2000-02-28
AU736673B2 (en) 2001-08-02
ES2151191T3 (es) 2000-12-16
NZ336851A (en) 2000-06-23
ATE195592T1 (de) 2000-09-15
EP0946899B1 (en) 2000-08-16
HUP9903419A2 (hu) 2000-02-28
KR20000062312A (ko) 2000-10-25
PT946899E (pt) 2001-02-28
BR9612815A (pt) 2000-05-02
KR100483596B1 (ko) 2005-04-15
CA2275995A1 (en) 1998-07-02
HK1024756A1 (en) 2000-10-20
GR3034808T3 (en) 2001-02-28
SI20037A (sl) 2000-02-29
UA66780C2 (en) 2004-06-15
US6424368B1 (en) 2002-07-23
HUP9903419A3 (en) 2002-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6602984B2 (ja) フレキソ印刷板の制御式露光のためのシステム及び方法
US6249306B1 (en) Multi-beam drawing method using partially damaged light emitting devices and including spiral correction
CN107255913B (zh) 基板处理方法
EP1363166A3 (en) Apparatus and method for writing a lithographic pattern
DE69022349D1 (de) Verfahren zur Herstellung einer Anzeigevorrichtung mit Beugungsgitterstrukturen.
CN110622070B (zh) 用于在受控制的曝光系统或过程中调整柔性版印刷板的底板的过程和装置
ATE233910T1 (de) Vorrichtung zum erzeugen von tomographischer abbildung
JP2001507900A (ja) 感光性支持体上若しくは感光性支持体からのデジタル画像転送装置
US3689932A (en) Scanning device for exposing a photosensitive surface
EP1318660A3 (en) Image-recording apparatus and method
EP3605070A1 (en) Illumination device, illumination method, and imaging device
RU2178907C2 (ru) Система для переноса преобразованных в цифровую форму изображений на чувствительную основу
JPS58187091A (ja) マ−キング方法およびその装置
SE7711560L (sv) Apparat for lesning och behandling av information i bildformat
CN214851410U (zh) 平面扫描仪
JPH11233418A (ja) 電子ビーム描画装置
EP1544895A3 (en) Exposure apparatus, exposure method and semiconductor device production method
EP0831425A3 (en) Method of and apparatus for producing moving image composed of random dots
MXPA99006013A (en) System for the transfer of digitized images to an image support or vice-versa
JPH04127982A (ja) レーザ捺印機
JPH11321066A (ja) 活字シート外観検査装置、活字シート外観検査方法及び活字シート

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040322

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees