JP2001506638A - 白内障の予防または制御方法 - Google Patents

白内障の予防または制御方法

Info

Publication number
JP2001506638A
JP2001506638A JP52712398A JP52712398A JP2001506638A JP 2001506638 A JP2001506638 A JP 2001506638A JP 52712398 A JP52712398 A JP 52712398A JP 52712398 A JP52712398 A JP 52712398A JP 2001506638 A JP2001506638 A JP 2001506638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
estrogen
lens
cataract
tgfβ
eye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP52712398A
Other languages
English (en)
Inventor
チャンバーレイン、コーラル・グウェンダ
マカヴォイ、ジョンストン・ウィリアム
ヘイルズ、アンジェラ・マリア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Sydney
Original Assignee
University of Sydney
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Sydney filed Critical University of Sydney
Publication of JP2001506638A publication Critical patent/JP2001506638A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/565Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol
    • A61K31/566Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol having an oxo group in position 17, e.g. estrone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • A61K31/05Phenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • A61K31/138Aryloxyalkylamines, e.g. propranolol, tamoxifen, phenoxybenzamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/365Lactones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/365Lactones
    • A61K31/366Lactones having six-membered rings, e.g. delta-lactones
    • A61K31/37Coumarins, e.g. psoralen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/565Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/12Ophthalmic agents for cataracts

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 哺乳類の患者の眼のTGFβ誘発白内障または白内障様疾患を予防または制御する方法で、本方法は、当該患者に有効量のエストロゲンまたはエストロゲン様物質を投与することを含む。

Description

【発明の詳細な説明】 白内障の予防または制御方法 技術分野 本発明は、トランスフォーミング増殖因子−β(TGFβ)の白内障形成作用 から水晶体細胞を保護することにより、哺乳類の眼の白内障形成に付随して生じ る病理学的変化を予防または制御する方法に関する。特に本発明は、エストロゲ ンまたはエストロゲン様物質を哺乳類に投与することによって哺乳類の眼のTG Fβ誘発白内障形成を予防または制御する方法に関する。 従来技術 白内障は視界を妨害する水晶体の混濁である。それは最も普遍的な眼の疾患の 1つであり、生涯のいずれの時期にも発生するがしばしば加齢に付随する。米国 では、例えば74歳から89歳の人々の45%が白内障を罹患している。罹患素 因には加齢、糖尿病、UV/太陽光、眼の手術および栄養失調が含まれる。白内 障はしばしば水晶体の混濁の場所によって分類される:すなわち、核性白内障、 皮質部白内障、後嚢下白内障または前嚢下白内障(Tripathi & Tripathi,1983 )である。現在最も普遍的に用いられる白内障治療は水晶体細胞の外科的除去お よびそれに続く合成代用水晶体の残留水晶体嚢内への移植である。しかしながら 、合成水晶体の移植は一時的に視力を回復させることができるだけである。なぜ ならば、水晶体嚢に付随する残留細胞はしばしば増殖して新しい混濁を生じるか らである。後者の症状は二次性白内障として知られている白内障の形態で後嚢混 濁としてもまた知られている(Green & McDonnell,1985;Kappelhof & Vrensen, 1992)。 本発明者らは、TGFβは白内障形成性であることを以前に示した。本発明者 らはまた、水晶体細胞に対するTGFβ誘発変化は、例えば1つまたは2つ以上 の有効量のTGFβ抑制物質を投与することによりTGFβの作用を減少または 抑制することによって抑制または予防することができることを示した。このこと はPCT/AU94/00694に開示されている(この完全な明細書は援用して本文の 一部とする)。 本発明者らの以前の研究によって、TGFβは、白内障(前および後嚢下白内 障および二次性白内障を含む)に付随することが知られているある種の変化を誘 発することが示された。これらの変化はTGFβとともに培養されたラットの水 晶体の外植片で示されたが、これら変化には細胞外マトリックスの蓄積、紡錘形 細胞の形成、嚢の皺形成、およびアポプトシスの特徴をもつ細胞死が含まれる(L iuら、1994;Halesら、1994)。前嚢下白内障形成でのTGFβの関わり合いの更 なる証拠はラットの完全な水晶体に関する研究から得られた。これらの研究は、 TGFβは、白内障の分子マーカーであるα−平滑筋アクチンおよびコラーゲン I型を含む嚢下プラークと同時に発生する前嚢下混濁を誘発することを示してい る(Halesら、1995)。これらのタンパク質は通常は水晶体内に見いだされないが 、ヒトの白内障のある種の形態で認められる。上記で考察した他の変化はヒトの 白内障のある種の形態に付随することが知られている。後嚢下白内障および皮質 部白内障形成におけるTGFβの関与のまた別の証拠は、実施例1および3に記 載する研究から得られる。 白内障形成に対する感受性における性による相違および女性ホルモンに関連す る相違は疫学的研究で報告された。白内障の有病率と重篤度は男女ともに加齢に したがって増加するが、一方、男性よりも女性で、性ホルモンの血清レベルが低 下する後半生で顕著な増加が生じる(Kleinら、1992)。さらに、初潮の初期また は閉経の遅れは、ある種の白内障形成を防御するようである(Klein,1993)。そ のような研究では、観察された性(または性ホルモン)が関係する防御作用がエ ストロゲンによるものか否かは分からない。さらに、研究者らは、ホルモン代替 療法(エストロゲン含有医薬品(プロジェステロンを含むかまたは含まない)の 投与を伴う)を受けている閉経後の女性とホルモン療法を受けていない女性の核 性白内障、皮質部白内障および後嚢白内障の有病率および重篤度について報告し ている(Klein,1993)。これら女性の2つの群間で統計的に有意な相違が核性白 内障についてのみ認められ、観察されたホルモン代替療法の影響がエストロゲン によるものか否かは明らかではない。今日までのところ、エストロゲンそれ自体 がTGFβによって誘発される白内障形成に対して防御作用を有するか否か、ま たはTGFβ連関過程が白内障に対する個体の防御に必要であるか否かはそのよ うな研究では明らかではない。 しかしながら、いくつかの動物実験は、エストロゲンが水晶体に白内障または 白内障様変化を引き起こすことを示している。プロジェステロンおよびエストロ ゲンは、インビトロで培養水晶体の透明度の低下を伴うイオン透過性の増加をも たらすことが報告された(Lambert,1968)。さらにまた、エストロゲンの筋肉内 注射は水晶体上皮の変化をもたらし、水晶体混濁の進行素因となる萎縮を生じる ことが報告された(Bisaria,1980)。 シュタルカら(Starkaら、1976)は雌雄のウサギの眼の培養液中にエストロゲ ンを検出したことを報告したが、存在する活性ホルモンレベルは明らかではない 。 学術文献によれば、TGFβの生物学的活性に対するエストロゲンの作用は様 々である。エストロゲンは、TGFβの生物学的活性を促進すると知られている 。例えば、17−β−エストラジオールは、ラットの顆粒層細胞培養に添加され たとき活性なTGFβの遊離を刺激することが報告されている(Dorringtonら、1 993)。さらに、ハーマンら(Hermanら、1994)は、培養ヒト乳癌細胞の培養液か らエストロゲンを除去することによってTGFβの増殖抑制作用に対するそれら 細胞の感受性が低下することを示し、TGFβ活性に対するエストロゲン強化作 用を報告している。エストロゲンはまた、TGFβ活性に対して抑制作用をもつ ことまたは作用をもたないこともまた知られている。例えば、ラットの下垂体前 葉のエストロゲン誘発腫瘍発生はTGFβ1に対する感受性の低下に付随し(Pas torcicら、1995)、エストラジオールは肝細胞培養でTGFβの増殖抑制作用を 特異的にブロックしない(ただしこれらの細胞はその他の点ではエストラジオー ルに反応性を有する(Ni & Yager,1994))。同様に、TGFβのmRNAおよび 蛋白質の発現に関する研究では一定の傾向は明らかではない。すなわち、関与す る細胞タイプおよびTGFβアイソフォームの両方に依存して、エストロゲンは TGFβの発現に対してアップレギュレートされたり、ダウンレギュレートされ たり、または全く影響をもたない。 今では閉経後の女性の多くが、(適切な場合には)プロジェステロンと併用し てエストロゲン代替療法を受けているが、これは普遍的に受け入れられているわ けでもまた利用可能でもない。1994年には、米国の閉経後の女性の5から1 0%のみがこの治療を受けている(Griffing & Allen,1994)。 TGFβファミリーは関連する1群の蛋白質から成る。TGFβ1、TGFβ 2およびTGFβ3は哺乳類で見いだされるアイソフォームである。その生物学 的な活性形である成熟TGFβは25kDaの二量体で、休止前駆体分子から切 断される(Kingsleyら、1994)。 発明の開示 ある態様において、本発明は、有効量のエストロゲンを哺乳類対象者に投与す ることを含む、当該哺乳類対象者の眼のTGFβ誘発白内障または白内障様疾患 の予防または制御方法を提供する。 本発明の別の態様では、当該対象者の眼に直接または眼の近くに有効量のエス トロゲンを投与することを含む、TGFβ誘発白内障または白内障様疾患を予防 または制御する方法が提供される。 好ましくは当該哺乳類はヒトであるが、本発明はまた、他の動物(例えばウマ 、ネコ、イヌなど)のTGFβ誘発白内障または白内障様疾患の治療にも適切で ある。 本発明は天然のエストロゲンレベルに関係なくヒトの白内障の予防または治療 に適しているが、本発明は、特に、エストロゲンレベルが低い女性(すなわち閉 経期もしくは閉経後の女性または他の理由(例えば性機能低下、卵巣摘出もしく は原発性卵巣機能不全)のために低エストロゲン症を罹患している女性)を治療 するために適している。 本発明のまた別の態様では、眼科学的に許容できる担体中にエストロゲンを含 む眼科用製剤が提供される。 さらに別の態様では、本発明はエストロゲンを染み込ませた眼用膜性パッチを 提供する。 さらにまた別の態様では、本発明は、水晶体移植手術の後の哺乳類対象者の眼 の二次性白内障を予防または制御する方法を提供する。当該方法は、対象者の眼 にエストロゲンを被覆または染み込ませた水晶体または水晶体移植片を埋め込む ことを含む。 さらにまた別の態様では、本発明はエストロゲンを被覆または染み込ませた水 晶体または水晶体移植片を提供する。 本発明のさらにまたは別の態様では、TGFβ誘発白内障または白内障様疾患 を予防または制御する眼科用製剤の製造に際してエストロゲンの使用が提供され る。 エストロゲンは、一生にわたって男女ともに出現する哺乳類の性ホルモンであ る。それらの主要な役割が女性の生殖生物学に存在する一方で、それらはまた生 殖系の一部分ではない種々の組織に影響を与える。ヒトでは、天然に存在するエ ストロゲンは、エストラジオール(17−β−エストラジオール)、エストロンお よびエストロンスルフェートで、少量の共役または水酸化誘導体を含む。エスト ラジオールは、これらのうちで生物学的活性が最も高い(Lobo,1987)。 それらの治療作用または生物学的作用を基に、多くの物質(天然および合成と もに)がエストロゲンとして分類されている(メルク・インデックス(12版、Merc k Research Laboratories,NJ,1969,ppTHER-22)の"治療用分類と生物学的活性 (Therapeutic Category and Biological Activity Index)"中の"エストロゲン ”の項のリストを参照されたい)。本リストにしたがえば、エストロゲンはステ ロイド(例えばエストラジオール、エチニルエスタラジオール、コルポルモン、 共役エストロゲン様ホルモン、エキレニン、エストリオール、エストロン、メス トラノール、モキセストロール、ミタトリエンジオール、キネストラジオールお よびキネストロール)または非ステロイド(例えばジエチルスチルベストロール 、ジエンストロール、ベンズエストロール、ブロパロエストロール、クロロトリ アニセン、ジメストロール、フォスフェストロール、ヘキセストロール、メタレ ンストリル、メテストロール)であろう。リストに挙げられた物質は必ずしもそ れらの生物学的作用を直接発揮するわけではない。すなわち、あるものは投与さ れた後で活性形に代謝的に変換される必要がある。例えば、経口投与されたエス トロンスルフェートは種々の経路で代謝され、より活性が高いエストラジ オールの血清レベルを高め、一方、メストラノールは投与後に極めて強力なエチ ニルエストラジオールに変換される。他の非ステロイド性エストロゲンにはイン デネストロールが含まれる。 さらに別の多くの物質がエストロゲン様であることが分かっている。すなわち 、それらは、細胞のエストロゲンレセプターと相互作用し、エストロゲンの作用 を模倣する。多くの部類のそのようなエストロゲン様物質がそのエストロゲン様 作用において組織選択性を有することが示された。多様な部類の分子がこのカテ ゴリーに分類される。例えば、ステロイドレセプター調節物質として作用するキ ノリンおよび融合キノリン、例えば3,9−ジヒドロキシ−5H−ベンゾフロ[ 3,2−c]キノリン−6−オンおよびWO96/19458号に開示されたようなもの ;植物(例えば飼料植物、ダイズ、種子、ベリーおよびナッツ)に天然に存在す るフィトエストロゲン(Jordanら、1985)、(イソフラボン(例えば、ジェニステ インおよびジェニステインングリコシド、イークオール、O−デスメチル−アン ゴレンシン、ビオカニン−A、ダイゼイン並びにフオルモノネチンを含む);フ ラボン(例えばフロレチン、4'−6−ジヒドロキシフラボン並びにトリシン) 並びにクーメスタン(例えばクーメストロール、4'−オメチルクーメストロール 、メジカゴールおよびサチボール)、リガンド(例えばマタイレシノール、エンテ ロジオール、エンテロラクトン、グアイアレチン酸、ノルジヒドログアイアレチ ン酸およびそれらの誘導体、β−シトステロール);ミコエストロゲン(例えばゼ ラノール、ゼアラレノールおよびゼアラレノン);エストロゲンレセプター作動 薬/拮抗薬(例えばタモキシフェン、ヒドロキシタモキシフェン、ジンドキシフ ェンおよびその代謝物、ナフオキシデンおよび誘導体、クロミフェン、セントク ロマン、ベンゾチオフェンおよび関連化合物(例えばベンゾチオフェン誘導LY1 39478(イーライリリー(Eli Lilly)社))、ラロキシフェンおよびドロロキシフェ ン(これらはある種のタイプの細胞でその作用がエストロゲンを模倣し、他の細 胞ではエストロゲンの作用と対抗するかもしれない(Raisz,1996));および多く のフェノール類(これらはオルト位でのアルキル置換によって損なわれない戦略 的に配置されたフェノール性ヒドロキシルを含む(Jordanら(1985)を参照された い))でこれらにはオクチルフェニル、ノニルフェノール、ブチル化ヒ ドロキシアニゾール、ビスフェノールAおよびトリヒドロキシ−8−プレニルフ ラボンが含まれる。この一般的カテゴリー中のエストロゲン様物質はまた"エス トロゲン”として文献中に引用されていることに留意されたい(例えばJordanら( 1985)参照)。(メルクで定義された”エストロゲン”について)上記ですでに 述べたように、エストロゲン様物質はそのエストロゲン様作用を直接発揮するか 、または投与された後で活性形に代謝的に変換される必要がある。例えば、いく つかのフィトエストログンの代謝的活性化はフェノールへの脱メチル化を必要と する(Jordanら、1985)。 さらにまた、ある物質は以下のようにしてエストロゲン様作用を発揮すること ができる。それは内在性エストロゲン(すなわち既に被投与者に存在するエスト ロゲン)の作用を強化(例えばエストロゲンレセプターの数を増すことによって )するかもしれないし、またはより強力な形態への変換を促進することにより、 もしくはそれらの分解を抑制することにより内在性エストロゲンの生物学的作用 を強化するかもしれない。 請求の範囲を含む本明細書全体で用いられているように、エストロゲンなる用 語は、上記で考察したようにエストロゲンおよびエストロゲン様物質の全ての形 態を含む。エストロゲンまたはエストロゲン誘導体の治療作用もしくは生物学的 作用を有する上記で考察した物質の全ての誘導体、前駆体、代謝物などもまた本 発明に包含される。特に天然に存在するエストロゲン、合成エストロゲン、ステ ロイド性および非ステロイド性エストロゲン並びにエストロゲン様物質は全て、 本発明での使用において適切な代表的なものである。2つまたは3つ以上のエス トロゲンの組み合わせもまた本発明での使用において適切である。したがって、 請求の範囲も含めて本明細書で用いられるように、エストロゲンなる用語はまた 2つまたは3つ以上のエストロゲンの組み合わせを含む。 図面の簡単な説明 図1は雌雄のウィスターラットの水晶体の微細写真である。水晶体は0.15 ng/mlのTGFβ2とともに培養し7日後に写真をとった。図1Aは雄のラ ットの典型的な水晶体を示しているが、これは明瞭な前方混濁(矢印)を示して いる。図1Bは典型的な雌ラットの水晶体を示す。光源のいくらかの反射が各水 晶体の右側上方1/4で明瞭である。縮尺表示棒は400μmである。 図2は卵巣摘出ラットの水晶体の微細写真を示す。水晶体は0.15ng/m lのTGFβ2とともに培養し7日後に写真をとった。図2Aは賦形剤のみを投 与されたラットの水晶体を示す。図2Bはエストロゲン代替物を投与されたラッ トの水晶体を示す。図2Cはプロジェステロン代替物を投与されたラットの水晶 体を示す。縮尺表示は400μmである。 図3は、賦形剤のみ(図3A、3Cおよび3E)またはエストロゲン代替物( 図3B、3Dおよび3F)を投与された卵巣摘出ラットの水晶体の微細写真を示 す。水晶体は0.15ng/mlのTGFβ2とともに培養し、7日間の培養の 後で固定した。連続切片は、ヘマトキシリンおよびエオジン(図3Aおよび3B )で染色するか、またはα−平滑筋アクチン(図3Cおよび3D)もしくはコラ ーゲンI型(図3Eおよび3F)の位置決定のために使用した。図3Aの矢印は 、多くの凝縮した核を含む大きな前嚢下プラーク内の紡錘形細胞を示している。 星印は、プラーク周辺の膨れ上がった繊維細胞(空胞もまた存在する)を示して いる。図3Cおよび図3Eの矢じりは、それぞれα−平滑筋アクチンおよびコラ ーゲンI型を含む嚢に付着した細胞を示している。epは上皮細胞、caは水晶 体嚢、fcは繊維細胞である。縮尺表示棒は40μmである。 図4は、賦形剤のみ(図4Aおよび4C)またはエストロゲン代替物(図4B および4E)を投与された卵巣摘出ラットの水晶体を示す。水晶体は0.15n g/mlのTGFβ2とともに培養し、7日間の培養の後で固定した。連続切片 は、日常的な組織学的検査のためにヘマトキシリンおよびエオジン(図4Aおよ び4B)で染色するか、またはコラーゲンI型(図4Cおよび4D)の免疫蛍光 による位置決定のために使用した。水晶体の赤道は各微細写真の上部に位置して いる。図4Aおよび4Cでは、矢じりは、水晶体嚢に沿って後極に向かって移動 する有核細胞を示している。縮尺表示棒は40μmである。 図5は、賦形剤のみ(図5Aおよび5C)またはTGFβ2(図5Bおよび5 D)の硝子体内注射を受けたラットの水晶体の微細写真を示す。連続切片は、日 常的な組織学的検査のためにヘマトキシリンおよびエオジン(図5Aおよび5 B)で染色するか、または未染色(左)および位相差顕微鏡(図5Cおよび5D )によって観察された。図5Bおよび5Dの矢じりは有核細胞を指し示している が、これらの殆どは様々な程度の膨張を示している。caは後水晶体嚢である。 縮尺表示棒は40μm(ズ5Aおよび5B)、25μm(図5Cおよび5D)であ る。 図6は、未成熟雌ラットの水晶体のTGFβ誘発白内障性変化を等級付けする ために用いたカテゴリーに対応する水晶体の例を示す。等級1では水晶体は肉眼 検査でわずかの濁りを示すが微細写真では明らかではない(A)。等級2では水晶 体は広範囲の粒状化を示す(B)か、または中心のただ1つの混濁(C)を示す 。等級3では水晶体は2つまたは3つの混濁を含む(D)。等級4では水晶体は3 つより多い別々に離れた混濁を含む。光源のいくらかの反射が特に各水晶体の下 方部分で明瞭である。縮尺表示棒は420μmである。 図7は、未成熟雌ラットにタモキシフェンまたはナフォキシデンを投与した場 合のインビボでのTGFβ誘発白内障に対する影響を示す。ラットに水晶体除去 3日前に被験物質または賦形剤のみ(コントロール)を注射し、続いて水晶体を 0.4−0.75ng/mlのTGFβとともに5日間培養して白内障性変化に ついて等級付けした。等級0では水晶体は透明のままである。等級1−4では実 施例5で規定するように白内障性変化の強さは増加する。データは2実験の総合 結果を示している。星印は、処置に反応した等級0の水晶体の比率の増加の有意 度を示している。*pは<0.02;**pは<0.003(フィッシャーの精 密検査)。conはコントロール、TAMOXはタモキシフェンでNAFOXは ナフォキシデンである。 図8は、(A)クーメストロールまたはジェニステイン、および(B)α−ゼ アラレノールまたはオクチルフェノールを未成熟雌ラットにインビトロで投与し た場合のTGFβ誘発白内障に対する影響を示す。水晶体は、培養液(被験物質 を含む)を交換し、さらに0.4−0.75ng/mlのTGFβを添加する前 に予め被験物質とともにまたは被験物質の非存在下(コントロール)で1−2日 間培養した。さらに5日間培養した後で、水晶体を白内障性変化について等級付 けした。等級0では水晶体は透明のままである。等級1−4では実施例5で規定 するように白内障性変化の強さは増加する。2実験のデータを各事例について総 合した。星印は、処置に反応した等級0−1の水晶体の比率の増加の有意度を示 している。*pは<0.03;**pは<0.001(フィッシャーの精密検査) 。CONはコントロール、COUMはクーメストロール、GENはジェニステイ ン、α−ZEARはα−ゼアラレノール、OCT−PHEはオクチルフェノール である。 発明を実施するための最良の態様及び他の態様 本発明にしたがって用いることができる市販のエストロゲンまたはエストロゲ ン様物質には、エストラジオール、エチニルエストラジオール、エキリン、エス トリオール、エストロン、6−ヒドロキシキノリン、クーメストロール、フォル モノネチン、イークオール、ダイゼイン、ゼアラレノール、ナフォキシデン、オ クチルフェノール、メストラノール、キネストロール、ジエチルスチルベストロ ール、ジェニステイン、ビオカニンA、フロレチンおよびタモキシフェンが含ま れる。他のエストロゲンおよびエストロゲン様物質は文献の方法にしたがって容 易に調製できる。 エストロゲンは、本発明にしたがって1つまたは2つ以上の眼房(例えば前眼 房)もしくは眼の近傍に導入することによって、または循環系を介してエストロ ゲンが容易に眼に輸送される部位に注射によって、または対象者への経口投与も しくは注射によって、またはクリームもしくは経鼻スプレーのような局所適用に よって投与してもよい。 エストロゲンはまた、皮膚用絆創膏の形態でまたは徐放性遊離のためにエスト ロゲン蓄積物を埋め込むことによって投与できる。エストロゲンはまた、眼の表 面に直接適用される膜性眼用パッチによって投与してもよい。ロボ(Lobo,1987) が考察したようなエストロゲンの投与ルートが本発明に適している。 本発明の治療で使用するために必要なエストロゲンの有効量は、使用されるエ ストロゲン、投与ルート、治療される症状のステージおよび治療を受ける対象者 に応じて変動し、最終的には医師によって決定される。約10-9から10-11の モル濃度の17−β−エストラジオールと生物等価量のエストロゲンに水晶 体細胞を暴露させる投薬量が適切である。 典型的にはエストロゲンは医薬製剤または眼科用製剤として存在する。 エストロゲンによる治療は、外科的介入の結果として生じる白内障関連変化、 例えば他の白内障の症状の治療のための外科手術に続く二次性白内障の発生を抑 制するために、眼の手術に付随するものとして用いることができる。本発明は、 また別に白内障発生リスクが通常より高い個体の治療、または水晶体近くで高い TGFβレベルに暴露されている個体の治療について適切である。 本発明の医薬製剤および眼科用製剤は通常の医薬の製剤化技術にしたがって調 製される。担体は、投与しようとする調製物の形態に応じていずれの形状でも可 能で、当該製剤は場合によって他の治療成分を含んでいてもよい。典型的にはエ ストロゲンは、眼の手術時に用いられる通常の洗浄溶液または粘弾性溶液に混合 することができる(Black,1996)。エストロゲンで被覆するかまたはエストロゲ ンを染み込ませた水晶体移植片はまた他の治療剤を含んでいてもよく、通常の技 術にしたがって調製できる。 実施例1 TGFβ誘発白内障に対するエストロゲンのインビトロでの影響 方法 17−β−エストラジオール(1,3,5[10]−エストラトリエン−3, 17β−ジオール)およびプロジェステロン(4−プレグネン−3,20−ジオ ゥン)をシグマ社(Sigma、セントルイス、MO)から、さらにヒト組み換えTG Fβ2をジェンザイム社(Genzyme、ケンブリッジ、マサチューセッツ)から入 手した。いくつかの実験では、水晶体は6から10カ月齢ウィスターラットの成 獣の雄および雌から得られた(眼の摘出前にCO2による窒息で殺処分した)。ま た別には、卵巣摘出は、文献(Murphy & Rogers,1981)に記載されたように麻 酔下で3カ月齢の雌のウィスターラットで実施した。残留エストロゲンおよびプ ロジエステロンの除去を確認するために4から5週間待った後で、卵巣摘出ラッ トに毎日3回0.5μgの17−β−エストラジオールまたは5mgのプロジェ ステロン(ベンジルアルコール/ピーナッツオイル(1:3)に溶解)を注射し た。コントロールラットには賦形剤のみを投与した。1日して眼の摘出前に致死 量のネンブタール(ベーリンガー(Boehringer、NSW、オーストラリア))でラッ トを殺処分した。水晶体の培養 文献(Halesら、1995)に記載されたように、眼の周辺組織から注意深く水晶 体を培養液中に切り出し、最終濃度0.025−4ng/mlのTGFβ2(直 ちに添加)とともに培養した。組み換えヒトTGFβ2はジェンザイム社(Genz yme、ケンブリッジ、マサチューセッツ、米国)から入手した。培養液としては 文献(Halesら、1995)に既に記載されたように抗生物質および0.1%ウシ血 清アルブミンを含む血清非含有培養液199を用いた。コントロールにはTGF βを投与しなかった。培養期間中は新たにTGFβを添加することなく2日毎に 培養液を新しいものと交換した。水晶体を7日間培養し、前方表面の写真を毎日 撮影して混濁の進行を記録した。培養期間の終わりに、水晶体をカルノア(Carno y's)固定液(酢酸/エタノール、1:3(v/v))で固定してパラフィンで包埋した 。混濁インデックス TGFβ誘発水晶体混濁化は、水晶体の前方表面の散在性の曇りとして始まる 。反応が進行するにつれ、これらの領域は凝縮して明瞭な混濁を形成し、曇りの 領域が減少する。低濃度のTGFβでは、わずかの明瞭な混濁が7日培養で観察 され、水晶体表面の大部分は曇ったままである。対照的に、高濃度では初期に曇 っていた領域の殆どは凝縮して多数の明瞭な混濁を形成する(図1A)。これらの 観察を基に、混濁度を測定する方法を開発した。 7日培養の水晶体の微細写真を用いて水晶体の混濁度を決定した。各微細写真 をアドーブフォトショップ(Adobe Photoshop)ソフトおよびXRSオムニメディ ア(Omni Media)ソフトを用いて3CX−X線スキャナー(XRS Corporation, カリフォルニア、米国)で走査した。続いてNIHイメージv1.52を用いて 一連の測定を実施した。いくつかの微細写真では、光源の輝いた反射がある領域 の混濁度の測定を不可能にした(例えば図1B参照)。アクセス可能領域が総面積 の75%以上の写真だけを用いた。アクセス可能領域(A)およびこの領域内 の曇りの総面積(B)および明瞭な混濁総数(C)を測定した。続いて”混濁イ ンデックス”を以下のように算出した: 組織学および免疫組織化学 文献(Halesら、1995)に記載されたように、パラフィン包埋水晶体の連続切 片を常用的な組織学検査のためまたはα−平滑筋アクチンもしくはコラーゲンI 型の免疫組織化学的位置決定のために処理した。各処置群の代表的な水晶体を常 用的な組織学的検査(全てのTGFβの濃度について)および免疫学的位置決定 (0.15ng/mlのTGFβについて)によって調べた。 結果 TGFβに対する水晶体の反応性における雌雄の相違 雄ラットの水晶体は、0.15ng/mlのTGFβ2とともに培養したとき 明瞭な前方混濁を生じた(図1A)。対照的に、雌ラットの水晶体はこのような条 件下では透明を維持し(図1B)、雌雄のラットのコントロール水晶体をTGFβ 非存在下で培養した場合と同じであった(そのデータは示されていない)。 しかしながら、高濃度のTGFβ2(1ng/ml)では、雌ラットの水晶体も また混濁を生じた(表1)。両方の性別について、反応はTGFβの濃度とともに 顕著に増加した。 0.15ng/mlのTGFβ2とともに培養した水晶体の組織学的検査は明 瞭な嚢下プラークを示し、これは、雄の水晶体では紡錘形細胞および細胞外マト リックス含んでいた。対照的に、雌のラットおよびコントロールは正常な水晶体 構造を維持し、繊維集合物を覆う単層の上皮細胞を有していた。α−平滑筋アク チンおよびコラーゲンI型の免疫的位置決定では、雄のラットについてこれら白 内障マーカーの両方について強い反応性が、0.15ng/mlのTGFβ2と ともに培養することによって誘発されたプラーク内に認められ、一方、雌の対応 する水晶体は、α−平滑筋アクチンについては全く反応性を示さず、コラーゲン I型については上皮のわずかの細胞内に非常に弱い反応性が示されただけであっ た。これらのマーカーは、TGFβの非存在下で7日間培養した雌雄のコントロ ール水晶体の切片では検出できなかった。 TGFβへの水晶体の反応性に対する卵巣摘出後のホルモン代替物の作用 卵巣摘出ラットの水晶体(ホルモン代替物なし)は、雌ラットの水晶体では殆 ど影響を与えないことが示された濃度である0.15ng/ml(表1、図1B )のTGFβとともに培養したとき混濁を生じた(表2;図2A)。しかしながら 、エストロゲンを投与された卵巣摘出ラットの水晶体は、このような条件下で混 濁を生じず(表2;図2B)、一方、プロジェステロンで処置したラットの水晶体 の反応性は賦形剤処置ラットの水晶体の反応性と同様であった(表2;図2C)。 賦形剤のみを投与された卵巣摘出ラットで認められた混濁は、嚢下プラークま たは異常細胞塊と一致した(図3A)。白内障マーカーであるα−平滑筋アクチン およびコラーゲンI型に対する反応性はもっぱら嚢下プラーク内に認められた( 図3Cおよび3E)。対照的に、エストロゲン処置ラットの水晶体は正常な細胞 形態を維持し(図3B)、α−平滑筋アクチンおよびコラーゲンI型に対する反応 性は検出されなかった。これら全ての点に関して、プロジェステロン代替物を投 与されたラットの水晶体は、賦形剤のみを投与されたラットの水晶体と区別でき なかった。 さらに微妙な種々の組織学的変化が、エストロゲンを与えられなかった卵巣摘 出ラットの水晶体で観察された。変性を示す皮質部繊維細胞の膨張(皮質部白内 障を思い起こさせるもの)が通常認められ(例えば図3A参照)、これは赤道に対 して水晶体前方領域に一般に認められる。さらに、有核細胞が後嚢に沿って後極 に向かって移動しているのが観察された(例えば図4A参照)。これらの細胞はコ ラーゲンI型に対して反応性を示すが(図4C)、α−平滑筋アクチンに対しては 反応性を示さなかった。このような変化のいずれもエストロゲン処置卵巣摘出ラ ットの水晶体では観察されず、このような水晶体は透明を維持していた(図4B およびD)。正常な雌雄のラットの水晶体では、0.15ng/mlより高い濃 度のTGFβの濃度が、図3Aおよび4Aで示された変化のように顕著 な変化を誘発するために必要であった。したがって、いずれの性別でも正常なラ ットの水晶体は、エストロゲンを与えられなかった卵巣摘出ラットの水晶体より もTGFβの作用に対して抵抗性が強いように思われる。 全てのTGFβの哺乳類アイソフォームは水晶体体外移植片および培養水晶体 で白内障性変化を誘発し、TGFβ2およびTGFβ3はTGFβ1よりも強カ であることが以前に示された(de Ionghら、1997)。本実験は、卵巣エストロゲン 、17−β−エストラジオールはTGFβ誘発白内障から水晶体を保護し、TG Fβによって誘発される白内障性変化に対する感受性は性に依存することを示し ている。卵巣を摘出した雌の水晶体をTGFβとともに培養することによって顕 著な混濁化がもたらされた。インビボでのエストロゲン代替はこの反応を防止し たが、プロジェステロン代替は防止しなかった(表2;図2)。さらに、雄ラット の水晶体は、正常な雌の水晶体よりもTGFβの白内障誘発作用に感受性が高く (表1;図1)、いずれの性別の正常ラット由来の水晶体も卵巣摘出ラットの水晶 体よりTGFβの作用に高い抵抗性を有するらしいことが判明した(表1および 表2参照)。循環エストロゲンは正常な雌よりもそのレベルははるかに低いが雄 ラットにも存在するので、後者の結果はまたエストロゲンの防御的役割と矛盾し ない。 TGFβによって誘発される混濁は、紡錘形細胞(これは水晶体嚢のしわ形成 にしばしば付随する)を含む異常細胞を有する嚢下プラークと一致した。異常な 細胞外マトリックスの沈積もまた主としてこのプラーク内に生じた。これら全て の変化は、前および後嚢下白内障並びに二次性白内障に典型的である。さらに、 TGFβは、体外移植片および培養水晶体の両方でα−平滑筋アクチンおよびコ ラーゲンI型の蓄積を誘発する(Halesら、1994;Halesら、1995)。一般に水晶体 内に見いだされないこれらのタンパク質はヒトの前嚢下白内障および二次性白内 障に存在する。 本実験は、成獣ラット(特に若いラット)の水晶体では、TGFβは白内障の 形態学的および分子的特徴を有する混濁を誘発することを示している。各事例で 、混濁に付随するプラークは、初期段階のヒトの前嚢下白内障と形態学的に区別 できない(Worgulら、1982)。 TGFβとともに培養されたラット水晶体で形成される混濁は前嚢下白内障で ある。TGFβ誘発白内障と二次性白内障との間の顕著な類似性は既に記載され ている(Liuら、1994;Halesら、1995)。後嚢下白内障および皮質部白内障に典型 的な微妙な変化の証拠が本実験によって提供される。本実験は、異常細胞が後極 に向かって水晶体嚢に沿って移動するのを、TGFβが誘発するという証拠を提 供する(図4A)。同様な有核細胞の後嚢に沿った異常な移動は、ヒトの後嚢下白 内障形成の基礎であると考えられる(Eshagian,1982)。本実験でTGFβ誘発白 内障様変化のいくつかの証拠もまた皮質部繊維で観察された(図3A)。 天然のエストロゲンの状態および誘発されたエストロゲンの状態を変化させるこ のラットの実験は、エストロゲンがTGFβ誘発白内障を防御する証拠を提供す る。 実施例2 卵巣摘出ラットモデル:TGFβ誘発白内障に対する17−β−エストラジオー ルの水晶体への直接投与の影響 方法 卵巣摘出ラットの水晶体を10-10Mの17−β−エストラジオールの存在下 または非存在下で2日間前培養した。0.1%のウシ血清アルブミンおよび抗生 物質含有最少必須培地(Sigma)(フェノールレッドを含まない)を用いた。続い てこの培養液を交換してTGFβ(0.15ng/ml)を直ちに添加した。 さらに7日間培養した後、混濁インデックスを上記実施例1で述べた態様と同じ 態様で求めた。 結果 エストロゲン処理水晶体はTGFβに対する反応でほとんど混濁を示さなかっ た。一方、これらの水晶体のいくつかの中心部で小さな曇り領域がTGFβ添加 後6日以内に観察されたが、時間を経過しても明瞭な混濁として凝縮する傾向は 認められなかった。エストロゲン無添加で平行して培養した対応する水晶体では 、多数の明瞭な混濁が表3で示したように成長した。 水晶体にエストロゲンをインビトロ投与することを含むこの実験は、エストロ ゲンは水晶体細胞に直接影響を及ぼすことによってTGFβ誘発白内障を防ぐと いう証拠を提供する。したがって、エストロゲンはインビボで投与されたとき( 実施例1のように)、水晶体細胞を直接標的とすることによって白内障に対する 防御を付与するであろうと思われる(ただしまた別の間接的な利点の可能性は排 除できない)。 実施例3 インビボでTGFβを投与することによる白内障の誘発 方法 3匹の9カ月齢雄ウィスターラット(雑系交配コロニー)を本実験に用いた。 各ラットを70%NO2/30%O2中の5%ハロタンを用いて麻酔した。その後 の全手術過程でハロタンの濃度を1.5%に減少させた。続いてラットをその左 の眼が最も高くなるように切開用顕微鏡下に配置した。細い針(Beckton Dickin son,米国;外径360μm)を用いて小さな穿刺孔を辺縁領域に開けた。直ち に10μlの注射筒(Hamilton)に取り付けた非常に細い針(Hamilton,米国; 外径200μm)をこの穿刺孔から改造マイクロマニピュレーター(Narashige ,日本)を用いて硝子体に挿入した。続いて3μlのTGFβ2 (Genzyme社から供給された20ng/ml溶液を用いる)をゆっくりと硝子体 に注射した。針を30から60秒その位置に置き、続いてゆっくりと引き出して 眼から液が失われるのを最少にした。各注射工程は切開用顕微鏡下で実施し、針 の正確な配置を確認し、眼から失われる液を完全にモニターした。注射の後、各 動物を暖かい回復用箱に入れた。いったん全てのラットにTGFβを注射したら 、2回目のために各ラットを麻酔し、同じプロトコルを用いて右目に3μlの賦 形剤のみ(30%アセトニトリル/0.1%トリフルオロ酢酸)を注射してコン トロールとして用いた。 注射後6、12、または15日後にCO2で窒息させてラットを殺処分して眼 を取り出し、培養液199を含む培養皿に入れた。水晶体を周辺眼組織から注意 深く切り出し、混濁の有無を調べ、写真撮影し、固定し常用的な組織学的検査お よび免疫的位置決定(実施例1に記載)のために処理した。 結果 TGFβを注射した眼から得た水晶体は全て混濁および細胞構造変化の証拠を 示し、一方、コントロール水晶体は透明なままで正常な形態を維持していた。本 実験の水晶体のいずれについても(すなわちコントロールまたはTGFβ処置水 晶体)、注射時に針が水晶体嚢に貫入した証拠はなかった。 インビボでTGFβに暴露された後、水晶体は、TGFβとともに培養した水 晶体で認められたものと同様に(実施例1参照)異常な細胞の嚢下プラークを伴 う混濁を成長させる傾向を示した。しかしながら、これらは、水晶体の前極およ び後極に向かってわずかに広がる水晶体の赤道の周辺領域に限定されているよう に見えた。より分散した曇りが水晶体の大半にわたって観察された。 コントロールでは正常な水晶体の形態が認められた。例えば、後方領域では繊 維細胞は水晶体嚢に対して平行に規則正しく並び、核は存在しなかった(図5A および5C)。インビボでTGFβに暴露された水晶体では、繊維細胞は特異な 状態で、すなわち、それらの核は崩壊せず、有核細胞が後水晶体嚢近辺および水 晶体皮質部内にも普通に認められた(図5Bおよび5D)。これらの有核繊維細胞 はしばしば膨張し、いくらかの領域では変性して均質で広い領域を形成するよう に見えた(図5D)。図5Bおよび5Dで報告したような変化は、ヒトの後嚢 下白内障および皮質部白内障で認められる異常に典型的である。 実施例4 卵巣摘出ラットモデル:エキリン、クーメストロールまたは6−ヒドロキシキノ リンを直接水晶体に投与した場合のTGFβ誘発白内障への影響 方法 実施例1で述べたように雌のウィスターラット(12−14週齢)の卵巣を摘 出した。エキリンはシグマ社(Sigma)から、クーメストロールはエイピンケミカ ル社(Apin Chemicals,Abingdon,Oxon,英国)から、6−ヒドロキシキノリン はアルドリッチ社(Aldrich,Milwaukee,ウィスコンシン、米国)から入手した 。卵巣摘出後5から11週して、水晶体を取り出し5mlの培養液(抗生物質を 含むフェノールレッド非含有最少必須培地(実施例2))に入れた。被験物質を以 下の濃度となるように添加した後2日間水晶体を前培養した:エキリン、10-9 M;クーメストロール、10-6M;および6−ヒドロキシキノリン、5×10-7 M。コントロールには5μlのエタノールのみを与えた。続いて、先で述べたよ うに被験物質含有または非含有培養液と交換し、TGFβ(0.75ng/ml )をほとんどの培養皿に加えた。いくつかはTGFβを添加しないで培養し、コ ントロールとして用いた。培養液は、培養期間中TGFβまたは被験物質を再添 加せずに2日毎に新しいものと交換した。水晶体は混濁について毎日モニターし 、7日目に写真撮影して微細写真を各水晶体の明瞭な混濁数を決定するために用 いた。統計分析はスタティスティクス(Statistix)ソフトを用いて実施した。 結果 TGFβに暴露する前に被験物質の非存在下で前培養した水晶体は広範囲の曇 り領域を成長させ、培養期間の終わりまでに多数の明瞭な混濁が出現した。被験 物質は、このような条件下でTGFβによって誘発される混濁数を顕著に減少さ せ(表5)、ただ1つの水晶体でのみ曇りが広がった(エキリン処置群)。TGFβ を添加しないで培養したコントロール水晶体は、被験物質の存在下または非存在 下で前培養した後培養期間中透明を維持した。したがって、エキリン(ステロイ ド性エストロゲン)、クーメストロール(フィトエストロゲン)、および6−ヒド ロキシキノリン(キノリン誘導体)は全て、このような条件下でTGFβの白 内障誘発性作用から水晶体を保護した。 実施例5 未成熟ラットモデル:TGFβ誘発白内障に対するタモキシフェンおよびナフォ キシデンのインビボ投与の影響 方法 雌の未成熟ウィスターラット(26−27日齢)の皮下に賦形剤(ベンジルア ルコール/ピーナッツオイル、実施例1)のみ、または被験物質を1日当たり以 下の用量で3日間注射した:タモキシフェン、75μg;ナフォキシデン、50 0μg(ともにSigmaから入手)。次の日にラットを殺処分し、水晶体を取り出し 、4mlの培養液を用いた点を除いて実施例4で述べたように5日間TGFβ2 とともに培養した。TGFβ2の最終濃度は0.4ng/ml(実験1)または 0.75ng/ml(実験2)であった。培養の最終日に水晶体の写真を撮影し 、以下のように混濁反応の重篤度にしたがって等級を付けた:等級0、透明な水 晶体;等級1、肉眼観察で気付くが極めて弱いので写真では記録できない曇りま たは混濁の小さな中心領域;等級2、全体的な曇りまたはただ1つの明瞭な混 濁;等級3、2つまたは3つの明瞭な混濁;等級4、明瞭な3つよりも多い混濁 。カテゴリ−1−4に対応する水晶体の例は図6に示す。統計分析は、グラフパ ッドプリズムソフト(GraphPad Prism software)を用いて集合データで実施し、 混濁を示さない水晶体(等級0)の比率がコントロールよりも処置ラットで高い か否かを決定した。 結果 各処置群の水晶体の反応の等級付けの結果は図7に示す。TGFβのみで培養 した水晶体の大半は曇り領域を成長させ、ほとんどが培養期間の終りまでに明瞭 な混濁を含んでいた。頻度分布で値が右から左に移動することによって示される ように、各被験物質はTGFβの白内障誘発作用を低下させた。全ての水晶体は 切り出しの際には透明で、さらに補充実験で、このような用量のタモキシフェン およびナフォキシデンを注射されたラットの水晶体はTGFβ非添加培養中は透 明を維持することが確認された。したがって、タモキシフェンおよびナフォキシ デン(エストロゲン作動薬/拮抗薬)は、このような条件下でTGFβの白内障 誘発作用から水晶体を保護する。 実施例6 未成熟ラットモデル:TGFβ誘発白内障に対する種々のエストロゲン様物質の 水晶体への直接投与の影響 方法 クーメストロールはエイピンケミカル社(Apin Chemicals,Genistein)から 、α−ゼアラレノールおよびオクチルフェノールはシグマ社(Sigma)から入手し た。正常な26−27日齢の雌のウィスターラットの水晶体を4mlの培養液( 実施例5)に入れ、さらに被験物質(エタノール中で5μl)を以下の最終濃度 で添加してから前培養した:ジェニステイン、5×10-6M;クーメストロール 、10-6M(実験1);ジェニステイン、5×10-6M;クーメストロール、10- 7 M(実験2);およびα−ゼアラレノール、10-8M、オクチルフェノール、1 0-7M(実験3&4)。コントロールには5μlのエタノールのみを添加した。前 培養の期間は1日(実験1、2&3)または2日(実験4)であった。続いて前 のように被験物質含有または非含有培養液を交換し、TGFβ2 を加えた(0.75ng/ml、実験1&2;0.4ng/ml、実験3&4)。 各処置群の代表的な水晶体をTGFβを添加しないで同じように処理して被験物 質単独の作用を評価した。培養液は、TGFβまたは被験物質を再添加しないで 培養期間中2日毎に更新した。水晶体を5日間培養し写真撮影し、さらに実施例 5のように等級付けした。統計分析は集合データを基にグラフパッドプリズムソ フトを用いて実施し、混濁を全くまたは殆ど示さない水晶体(等級0−1)の比 率がコントロールよりも処置ラットで高いか否かを決定した。 結果 各処置群の水晶体の反応の等級付けの結果は図8に示す。TGFβのみで培養 した水晶体の全ては曇り領域を成長させ、ほとんどが培養期間の終りまでに明瞭 な混濁を含んでいた。頻度分布で値が右から左に移動することによって示される ように(図8)、各被験物質はTGFβの白内障誘発作用を低下させた。TGFβ を添加せずに培養したコントロール水晶体は、被験物質の存在下または非存在下 で前培養した後培養期間中は透明を維持した。したがって、クーメストロール( クーメスタンフィトエストロゲン)、ジェニステイン(イソフラボンフィトエスト ロゲン)、α−ゼアラレノール(ミコエストロゲン)およびオクチルフェノール (アルキルフェノール)は全て、このような条件下でTGFβの白内障誘発作用 から水晶体を保護した。 工業的利用 本発明の処置方法、製剤および水晶体移植物は、医療分野および獣医分野で広 い用途をもつことは明瞭であろう。前述の記載は本発明のいくつかの実施態様を 述べただけで、当業者にとって明白な改変を本発明の範囲内で実施できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,V N,YU,ZW (72)発明者 ヘイルズ、アンジェラ・マリア オーストラリア国、ニュー・サウス・ウェ イルズ 2048、スタンモア、ケンブリッ ジ・ストリート 11/58

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 哺乳類の患者に有効量のエストロゲンを投与することを含む、哺乳類患 者の眼のTGFβ誘発白内障または白内障様疾患を予防または制御する方法。 2. 前記エストロゲンが患者の眼に直接または眼の近くに投与される請求項 1に記載の方法。 3. 前記哺乳類の患者がヒトである請求項1または2に記載の方法。 4. 前記エストロゲンがステロイド性エストロゲンである請求項1から3の いずれかに記載の方法。 5. 前記エストロゲンが、ステロイドレセプター調節物質として作用するキ ノリンおよび融合キノリン、フィトエストロゲン、ミコエストロゲンおよびエス トロゲンレセプター作動薬/拮抗薬並びにその治療的に有効な誘導体、前駆体お よび代謝産物から成る群から選ばれたものである請求項1から3のいずれかに記 載の方法。 6. 前記フィトエストロゲンがイソフラボン、フラボンおよびクーメスタン 並びにその治療的に有効な誘導体、前駆体および代謝産物から選ばれる請求項5 に記載の方法。 7. 前記TGFβ誘発白内障が前嚢下白内障、後嚢下白内障、皮質部白内障 または二次性白内障である請求項1から6のいずれかに記載の方法。 8. 眼科学的に許容できる担体中にエストロゲンを含むが、通常の医薬的に 許容できる担体は除外される眼科用製剤。 9. エストロゲンを染み込ませた膜性眼用パッチ。 10. 水晶体移植手術の後での哺乳類の患者の眼の二次性白内障形成を予防 または制御する方法であって、当該患者の眼にエストロゲンを被覆または染み込 ませた水晶体または水晶体移植片を移植することを含む前記二次性白内障形成を 予防または制御する方法。 11. エストロゲンを被覆または染み込ませた水晶体移植片。 12. 前記エストロゲンがステロイド性エストロゲンである、請求項8の眼 科用製剤、請求項9の膜性眼用パッチ、請求項10の方法または請求項11の水 晶体移植片。 13. 前記エストロゲンが、ステロイドレセプター調節物質として作用する キノリンおよび融合キノリン、フィトエストロゲン、ミコエストロゲンおよびエ ストロゲンレセプター作動薬/拮抗薬並びにその治療的に有効な誘導体、前駆体 および代謝産物から成る群から選ばれたものである、請求項8の眼科用製剤、請 求項9の膜性眼用パッチ、請求項10の方法または請求項11の水晶体移植片。 14. 前記フィトエストロゲンがイソフラボン、フラボンおよびクーメスタ ン並びにその治療的に有効な誘導体、前駆体および代謝産物から選ばれる、請求 項13に記載の眼科用製剤、膜性眼用パッチ、方法または水晶体移植片。 15. TGFβ誘発白内障または白内障様疾患を予防または制御する眼科用 製剤の製造におけるエストロゲンの使用。 16. TGFβ誘発白内障または白内障様疾患を予防または制御するための エストロゲンの使用。 17. 前記エストロゲンがステロイド性エストロゲンである請求項15また は16のいずれかに記載の使用。 18. 前記エストロゲンが、ステロイドレセプター調節物質として作用する キノリンおよび融合キノリン、フィトエストロゲン、ミコエストロゲンおよびエ ストロゲンレセプター作動薬/拮抗薬並びにその治療的に有効な誘導体、前駆体 および代謝産物から成る群から選ばれる請求項15または16のいずれかに記載 の使用。 19. 前記フィトエストロゲンがイソフラボン、フラボンおよびクーメスタ ン並びにその治療的に有効な誘導体、前駆体および代謝産物から選ばれる請求項 18に記載の使用。
JP52712398A 1996-12-19 1997-12-19 白内障の予防または制御方法 Ceased JP2001506638A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPO4271A AUPO427196A0 (en) 1996-12-19 1996-12-19 A method for preventing or controlling cataract
AU4271 1996-12-19
PCT/AU1997/000865 WO1998026784A1 (en) 1996-12-19 1997-12-19 A method for preventing or controlling cataract

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001506638A true JP2001506638A (ja) 2001-05-22

Family

ID=3798579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52712398A Ceased JP2001506638A (ja) 1996-12-19 1997-12-19 白内障の予防または制御方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6258856B1 (ja)
EP (1) EP1003522B1 (ja)
JP (1) JP2001506638A (ja)
AT (1) ATE309842T1 (ja)
AU (1) AUPO427196A0 (ja)
DE (1) DE69734677T2 (ja)
WO (1) WO1998026784A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6399655B1 (en) * 1998-12-22 2002-06-04 Johns Hopkins University, School Of Medicine Method for the prophylactic treatment of cataracts
EP1177787A3 (en) * 2000-07-28 2003-09-10 Pfizer Products Inc. Use of an estrogen agonist/antagonist for treating cataracts
US6559177B2 (en) 2001-04-19 2003-05-06 Wyeth 5, 11-Dioxa-benzo[b]fluoren-10-one and 5-oxa-11-thia-benzo[b]fluoren-10-ones as estrogenic agents
US6589980B2 (en) 2001-05-17 2003-07-08 Wyeth Substituted 10,11-benzo[b]fluoren-10-ones as estrogenic agents
US20070213310A1 (en) * 2002-04-01 2007-09-13 Laszlo Prokai Prodrugs for Use as Ophthalmic Agents
US7186707B2 (en) * 2002-04-01 2007-03-06 University Of Florida Prodrugs for use as ophthalmic agents
CA2492754C (en) 2002-07-24 2018-05-22 Children's Hospital Medical Center Compositions and products containing enantiomeric equol, and methods for their making
US8668914B2 (en) 2002-07-24 2014-03-11 Brigham Young University Use of equol for treating skin diseases
US8580846B2 (en) 2002-10-29 2013-11-12 Brigham Young University Use of equol for ameliorating or preventing neuropsychiatric and neurodegenerative diseases or disorders
CA2504682A1 (en) 2002-10-29 2004-05-13 Colorado State University Research Foundation Use of equol for treating androgen mediated diseases
US7354574B2 (en) * 2002-11-07 2008-04-08 Advanced Ocular Systems Limited Treatment of ocular disease
EP2305308A1 (en) * 2003-04-18 2011-04-06 Advanced Medicine Research Institute Remedies for diseases to be applied to eye
US7083802B2 (en) * 2003-07-31 2006-08-01 Advanced Ocular Systems Limited Treatment of ocular disease
WO2005027906A1 (en) 2003-09-18 2005-03-31 Macusight, Inc. Transscleral delivery
US7083803B2 (en) * 2003-09-19 2006-08-01 Advanced Ocular Systems Limited Ocular solutions
US20050181018A1 (en) * 2003-09-19 2005-08-18 Peyman Gholam A. Ocular drug delivery
US7087237B2 (en) * 2003-09-19 2006-08-08 Advanced Ocular Systems Limited Ocular solutions
EP1740191A4 (en) * 2004-04-28 2008-07-30 Univ Brigham Young USE OF EQUOL FOR THE TREATMENT OF SKIN DISEASES
US20070212395A1 (en) * 2006-03-08 2007-09-13 Allergan, Inc. Ocular therapy using sirtuin-activating agents
JP2008500368A (ja) * 2004-05-27 2008-01-10 ミジェニックス コーポレイション 細胞保護のための2置換17−イミノエストロゲン化合物
KR20070104931A (ko) 2005-02-09 2007-10-29 마커사이트, 인코포레이티드 안구 치료용 제제
US8663639B2 (en) 2005-02-09 2014-03-04 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Formulations for treating ocular diseases and conditions
WO2007011880A2 (en) 2005-07-18 2007-01-25 Minu, L.L.C. Enhanced ocular neuroprotection/neurostimulation
US20070014760A1 (en) * 2005-07-18 2007-01-18 Peyman Gholam A Enhanced recovery following ocular surgery
US20070166414A1 (en) * 2006-01-13 2007-07-19 Andreas Constantinou Method for enhancing tamoxifen efficacy as a cancer therapeutic
CA2635797C (en) 2006-02-09 2015-03-31 Macusight, Inc. Stable formulations, and methods of their preparation and use
DK2001466T3 (en) 2006-03-23 2016-02-29 Santen Pharmaceutical Co Ltd LOW-DOSAGE RAPAMYCINE FOR TREATMENT OF VASCULAR PERMEABILITY-RELATED DISEASES
US20080265343A1 (en) * 2007-04-26 2008-10-30 International Business Machines Corporation Field effect transistor with inverted t shaped gate electrode and methods for fabrication thereof

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5041434A (en) * 1991-08-17 1991-08-20 Virginia Lubkin Drugs for topical application of sex steroids in the treatment of dry eye syndrome, and methods of preparation and application
CA2078804C (en) 1991-10-01 2003-02-25 Takehiko Suzuki Manufacture and use of novel glycosides of catechol estrogens
US20030130324A1 (en) * 1993-11-19 2003-07-10 Johnston W. Mcavoy Method for preventing or controlling cataract
CZ176197A3 (cs) * 1994-12-22 1998-09-16 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Modulátory steroidových receptorů a způsoby jejich přípravy a použití

Also Published As

Publication number Publication date
EP1003522B1 (en) 2005-11-16
US6258856B1 (en) 2001-07-10
ATE309842T1 (de) 2005-12-15
EP1003522A1 (en) 2000-05-31
WO1998026784A1 (en) 1998-06-25
EP1003522A4 (en) 2002-05-02
DE69734677T2 (de) 2006-08-10
DE69734677D1 (de) 2005-12-22
AUPO427196A0 (en) 1997-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001506638A (ja) 白内障の予防または制御方法
JP2000515523A (ja) 創傷および線維性障害の治療における性ステロイド機能モジュレーターの使用
Quesada et al. Estrogen interacts with the IGF‐1 system to protect nigrostriatal dopamine and maintain motoric behavior after 6‐hydroxdopamine lesions
Goldsmith et al. Tyrosinemia with plantar and palmar keratosis and keratitis
KR100785359B1 (ko) 치료 용도
JP2806634B2 (ja) 前立腺癌,胃癌および乳癌に関連する腫瘍を抑制するための医薬製剤
Ostrander et al. Long-term responses of the mouse uterus to neonatal diethylstilbestrol treatment and to later sex hormone exposure
Rieck et al. Recombinant human basic fibroblast growth factor (Rh-bFGF) in three different wound models in rabbits: corneal wound healing effect and pharmacology
JPH11514327A (ja) エストロゲン組成物及び神経保護の方法
Haslam Local versus systemically mediated effects of estrogen on normal mammary epithelial cell deoxyribonucleic acid synthesis
Cagnon et al. Ultrastructural study of the ventral lobe of the prostate of mice with streptozotocin induced diabetes (C57BL/6J)
JP2002501482A (ja) 抗酸化剤との相乗的相互作用を通じて多環式フェノール化合物の細胞保護効果を強化するための組成物
Tindal et al. Central nervous control of prolactin secretion in the rabbit: effect of local oestrogen implants in the amygdaloid complex
Rissman et al. Role of androgens in the regulation of sexual behavior in the female musk shrew
Caldwell et al. Redistribution of Na-K-ATPase in the dystrophic rat retinal pigment epithelium
Krum et al. The fine structure of vascular-astroglial relations in transplanted fetal neocortex
Zhuang et al. Effects of gossypol on rat Sertoli and Leydig cells in primary culture and established cell lines
Spritzer et al. Effects of tamoxifen on serum prolactin levels, pituitary immunoreactive prolactin cells and uterine growth in estradiol-treated ovariectomized rats
Pasolli et al. Influence of lactotroph cell density on prolactin secretion in rats
Davies et al. Hormonally responsive areas of the reproductive system of the male guinea pig. II. Effects of estrogens
Fitzpatrick et al. Gender-related differences in vascular smooth muscle cell proliferation: Implications for prevention of arteriosclerosis
Poulet et al. Initial uterine alterations caused by developmental exposure to tamoxifen
Park et al. Single neonatal estrogen implant sterilizes female animals by decreasing hypothalamic KISS1 expression
KR20010079495A (ko) 혈관 보호제
AU7735498A (en) A method for preventing or controlling cataract

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20090120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090331