JP2001506084A - ディジタルビデオ信号プロセッサのためのデータ効率のよい量子化テーブル - Google Patents

ディジタルビデオ信号プロセッサのためのデータ効率のよい量子化テーブル

Info

Publication number
JP2001506084A
JP2001506084A JP52671698A JP52671698A JP2001506084A JP 2001506084 A JP2001506084 A JP 2001506084A JP 52671698 A JP52671698 A JP 52671698A JP 52671698 A JP52671698 A JP 52671698A JP 2001506084 A JP2001506084 A JP 2001506084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
symbol
bit
levels
bits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP52671698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3990464B2 (ja
Inventor
ユ,ハオピン.
キャンフィールド,バース,アラン.
バイヤーズ,ビリー,ウェズレイ,ジュニア.
ラム,ワイ−マン.
Original Assignee
トムソン コンシューマ エレクトロニクス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トムソン コンシューマ エレクトロニクス インコーポレイテッド filed Critical トムソン コンシューマ エレクトロニクス インコーポレイテッド
Publication of JP2001506084A publication Critical patent/JP2001506084A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3990464B2 publication Critical patent/JP3990464B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/42Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation
    • H04N19/423Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation characterised by memory arrangements
    • H04N19/426Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation characterised by memory arrangements using memory downsizing methods
    • H04N19/428Recompression, e.g. by spatial or temporal decimation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/42Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation
    • H04N19/423Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation characterised by memory arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/593Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial prediction techniques
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/13Adaptive entropy coding, e.g. adaptive variable length coding [AVLC] or context adaptive binary arithmetic coding [CABAC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/90Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
    • H04N19/91Entropy coding, e.g. variable length coding [VLC] or arithmetic coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 MPEG符号化され、圧縮されたビデオ信号を受け取り、表示のために圧縮解除する。動き補償のために必要なフレームをメモリ(14)に記憶する前に、DPCM予測誤差値(18)を量子化(20)することによって画素ブロックを再圧縮して、帯域幅とフレームメモリの要件を減らす。固定長の量子化テーブルおよび逆量子化テーブル(図2)は、N個のレベル(例えば15レベル)を有し、各レベルは、前記N個のレベルのうちの少なくとも1つ(例えばレベル7)がMビット未満(例えば3ビット)を有する一意の短いシンボルによって定義されることを除いて、支配的なMビット(例えば4ビット)の関係付けをした出力シンボルを有し、前記少なくとも1つのレベルの入力データは、所望のレートで受け取られる。短いシンボルを使用してデータ値を表現するたびに、帯域幅とメモリが減らされるか、例えば固定サイズのデータストリームにオーバーヘッドデータを挿入するなど、他の用途のために保存される。例えばビデオデータのために存在するものなど、長いシーケンスのデータの場合、メモリと帯域幅の削減は重要である。

Description

【発明の詳細な説明】 ディジタルビデオ信号プロセッサのためのデータ効率のよい量子化テーブル 本発明は、圧縮/圧縮解除ネットワーク(compression/deco mpression network)に関する。具体的に言うと、本発明は、 データスループットとメモリ効率を促進するための圧縮/圧縮解除テーブルの特 性の変更に関する。 符号語(codeword)の分解能(resolution)は、符号化さ れたデータを正確に再構成するのに重要である。固定長量子化参照テーブルを用 いると、圧縮ネットワークが、最小の処理を使用してデータを効率的に量子化し 、逆量子化することができるようになる。出力符号語の表現に多数のビットを使 用する量子化テーブルを用いると、出力符号語の表現に少数のビットを使用する テーブルよりよい分解能を得ることができる。しかし、ビット数が増えると、量 子化の後のデータを記憶するのに必要なメモリが増え、同一のデータを転送する のに必要な帯域幅が大きくなる。量子化テーブルは、所与の量子化レベルについ て、ほぼ同一の値の複数の入力データ点を1つの出力値に圧縮するという点で、 非可逆(lossy)である。再構成中には、同一の量子化された値が、テーブ ルの特定の量子化レベルの分解能の範囲内のすべてのデータ点を表す。データの 不一致は、データの圧縮および圧縮解除に使用されるテーブルの分解能に依存す る。周知の固定長量子化テーブルでは、出力符号語の表現に使用されるビット数 によって指定される数のレベルが示され、すべての符号語が、所与のテーブル内 では同一のビット数によって表現される。例えば、3ビットの出力符号語を用い るテーブルは、8つ(23)のレベルを有し、4ビットのテーブルは、16(24 )レベルを有する。テーブルの平均分解能、一般的に各レベルの平均分解能は、 テーブルの定義域をテーブルのレベル数で除算した値である。 量予化テーブルでは、出力量子化データが、複数ビットの語(word)また はシンボル(symbol)によって表現される。本明細書では、ある種類のデ ータに対して、少なくとも1つの量子化レベルについて支配的なシンボル当たり ビット数より少ないシンボル当たりビット数のシンボルを使用する量子化テー ブルによって、帯域幅とメモリ要件を大幅に削減できることが認識されている。 本発明の原理によれば、圧縮テーブルおよび圧縮解除テーブルは、周知の一般的 なレートで値を受け取る少なくとも1つのレベルが、Mビット未満のシンボルを 用いて圧縮されることを除いて、支配的なMビットの各シンボルと関係付けをし たN個のレベルを有する。 図面の簡単な説明 図1は従来技術による4ビット量子化テーブルを示す図である。 図2は本発明の原理による4ビット量子化テーブルを示す図である。 図3は本発明を使用することができる圧縮/圧縮解除ネットワークのブロック 図である。 図4は本発明の原理に従ってテーブルを設計するための1つの可能な方法を定 義する流れ図である。 一実施例では、頻繁に発生する入力データに関係付けをしたレベル7を除いて 、15個の量子化テーブルレベルのそれぞれに、4ビットの出力符号語シンボル を関係付けをした。レベル7の場合、3ビットシンボルが使用される。短いシン ボルを使用するたびに、帯域幅とメモリが他の用途のために保存される。例えば ビデオデータのために存在するものなど、長いシーケンスのデータの場合、メモ リと帯域幅の削減は重要である。本発明は、逆量子化テーブルにも関係付けをし た。 上で定義された量子化テーブルは、ハイブリッドバイレングス(bi−len gth、長さが2つある)テーブルである。符号語の表現に使用されるビット数 に応じて、複数のテーブルレベルを選択して、所望の帯域幅削減を得ることがで きる。バイレングステーブルでなければ、ハイブリッドテーブルは、Nレングス (N−length)テーブルになり、Nは短い符号語を有するレベルの数にな る。また、短いシンボルのビット数は、必要であれば2から3以上までに変更す ることができる。これによって、ビット節約を追跡するためにより複雑な状態機 械が必要になる。 一般に、固定長テーブルは、固定された周知のビットレート/帯域幅節約を得 るために存在し、各データ値は、同一のビット数に圧縮される。可変長テーブル は、可能な最小のビットレートと最大の帯域幅節約を得るために存在する。量子 化テーブルの場合、固定長テーブルと可変長テーブルの両方が、ある量のデータ 消失と誤差を生じる。固定されたまたは周知の帯域幅削減を必要とする状況では 、ハイブリッドテーブルを用いると、圧縮システムが、削減された帯域幅の中で より高い解像度を維持できるようになる。このような状況の一例が、定義済みま たは周知のデータサイズ/レート/帯域幅のデータストリームへのオーバーヘッ ド情報の挿入である。 図1は当技術分野で周知の固定長非可逆量子化テーブルを示す。このテーブル は、128(両端を含めて−64から63まで)の領域(domain)を有し 、例えば7ビット値の入力値を、4ビットの出力シンボルに減らす。各シンボル は、量子化されたデータ値を表す。量子化テーブルのパラメータには、関係付け をした決定点(decision point)と、再構成レベル(recon struction level)とが含まれ、量子化出力符号語シンボル(q uantized output codeword symbol)と関係付 けをした量子化レベルインデックス(quantization level index)が含まれる。この決定点によって、量子化境界が設定され、関係付 けをした出力シンボル(0000...1110)に対する入力値が識別される 。この決定点値に等しいが、その前の決定点値より大きい入力値は、そのレベル に含まれ、圧縮中に関係付けをしたシンボルによって表現され、圧縮解除時には 再構成レベルによって表現される。例えば、レベルインデックス0は、−50の 決定点を有し、これには−50から−64までの入力値が含まれ、シンボル00 00によって表現され、−57の値になるように再構成される。この例のシンボ ルは4ビット長なので、このテーブルには、16(24)の可能なレベルがある 。しかし、テーブル(図1と図2の両方)が、差分パルス符号変調(DPCM) 予測誤差値を表す時には、そのテーブルは、通常、予測誤差値に固有の対称性を 維持するために、奇数個のレベル(15)を有する。DPCM処理は、後で説明 する。 各量子化レベルは、8.5(例えば、15レベルに分割された128の領域) の平均分解能を有するが、個々の圧縮/圧縮解除ネットワークの独自の他の要因 に応じて、あるレベルが、実際に平均分解能と異なる分解能を表現することがで きる。テーブルの領域内の所与の入力値に対して、入力値は、入力値が決定点以 下であるが前の決定点より大きい決定点に関して分類される。その後、決定点の インデックスによって、そのデータ値の表現に使用される4ビットシンボルが識 別される。逆量子化の際には、4ビットシンボルによって、再構成値につながる インデックスが識別される。再構成値は、元の入力データ値と等しいか、ほぼ等 しい。 図2は本発明の原理を実施するテーブルを示す。このテーブルは、128(両 端を含めて−64から63まで)の領域を有し、7ビット入力値を、14個の4 ビット出力シンボルまたは1つの3ビット出力シンボル(レベル7)に減らす。 このテーブルは、通常の4ビットテーブルで可能な最大の16レベルに対して、 15個の可能な量子化レベルを有する。図1および図2の両方のテーブルに含ま れるDPCM処理に関連せずに、可能なレベルの数が減らされる(2nの最大値 から)。というのは、シンボルの1つ(000)に、3ビットだけが含まれるか らである。テーブル内のレベルの数を1つだけ減らすと、各レベルについて平均 約6.3%だけテーブルの最大分解能が下がる。128の領域の場合、16レベ ルのテーブルは、各レベルについて8.0の平均分解能を有し、15レベルのテ ーブルは、各レベルについて約8.5(例えば15レベルに分割された128の 領域)の平均分解能を有する。3ビットのテーブルは、8つの可能なレベルだけ を有する。8レベルではなく15レベルのテーブルを使用すると、3ビットのテ ーブルは、7つのレベルが追加され、各レベルの解像度で平均87.5%の向上 を表す。3ビットシンボル(例えば、この例では000)が、15レベルのテー ブル内で、頻繁にアクセスされるように配置される場合、帯域幅とメモリ要件の 削減が大きくなり、データ分解能の消失より重要になる。したがって、本発明に よれば、Nレベルを有し(例えば15レベル)、各レベルが支配的な(predomin antly)Mビット(例えば4ビット)の関係付けをした出力シンボルを有する量 子化テーブルにおいて、少なくとも1つのレベル(例えばレベル7)が、頻繁に 発生する値と、M未満のビット(例えば3ビット)を有する対応するシンボルと に関係付けをした。 圧縮解除ネットワークは、圧縮解除のためにデータを取り出す時に、3ビット シンボルと4ビットシンボルを識別しなければならない。これは、3ビットシン ボルのビットパターンを予約することによって容易になる。例えば、図2では、 3ビットシンボルだけが、パターン「000」を有する。すべてのシンボルの最 初の3ビットは、8ビットデータ値の逆量子化と8ビットデータ値の再構成の時 に、ビットパターン「000」がそれらのビットで発生する時に、必ずネットワ ークが3ビットシンボルを識別し、第4ビットを処理しないように予約される。 シンボルの4ビットパターンのすべてについて、選択された3ビットパターンは 、2回発生する。この3ビットシンボルの発生のうちの1つだけが、テーブル内 の量子化レベルを表す。というのは、このネットワークが、他の情報がなければ 3ビットシンボルについて1つのレベルしか認識できないからである。4ビット テーブルの場合には任意の3ビットパターンを使用することができ、3ビットシ ンボルだけが、予約されたパターンを有することができる。 このテーブルが使用される所与のシステムについて、設計者が、支配的な4ビ ットテーブルで1つではなく2つの3ビットシンボルを使用することが効率的で あると判断した場合、量子化テーブルと逆量子化テーブルは、14個以下のレベ ルを有する形で設計できる。任意のビット位置での、「00」などの2ビットパ ターンは、16個の可能なシンボルのうちで4回だけ発生する。短いシンボルビ ットパターンを有しない12個のレベルには、4ビット出力シンボルが割り当て られる。2ビットパターンを使用して3ビットシンボルを識別すると、3ビット シンボルの間の区別のために1ビットが残され、これによって、2つの異なるレ ベルが一意に識別される。これは、それぞれが16個の可能なシンボルの中に2 回発生する2つの一意の3ビットパターンを有する場合と同一である。したがっ て、16レベルのうちの14レベルが、この配置のために使用可能である。 3ビットシンボルは、量子化中に頻繁に発生する入力データ値にこのシンボル を関係付けをした可能性を最適化するように配置される。したがって、特定のシ ステムを前もって評価して、3ビットシンボルを配置する位置を統計的に識別し なければならない。統計測定を正確に行うために必要な場合には、このシステム に複数の圧縮/圧縮解除ネットワークを含めることができる。例えば、図2の表 は、通常は予測ネットワークから導出される差分パルス符号変調(DPCM)予 測誤差値を処理する。このような予測ネットワークは周知である。DPCMを使 用する圧縮ネットワーク内で、予測ネットワークは、前のデータ値を使用して次 のデータ値を予測する。実際の値と予測された値の間の差が判定され、この差が 予測誤差になる。予測誤差の絶対値は、一般に、数値的に実際の値および予測さ れた値より小さく、したがって、より少ないビット数で正確に表現できる。 DPCM予測誤差値は、通常は、0誤差を中心に対称的に発生し、統計的には 、鐘形曲線に似た形で、0誤差またはその付近でより頻繁に発生する。誤差値が 発生する頻度は、システムに入力される予測誤差値のすべての分布を導出するこ とによって、テーブルを設計する前に測定することができる。この情報を用いて 、3ビットシンボルは、使用される確度が最大の位置に配置され、これによって 、帯域幅とメモリ要件が最小になると同時に、処理効率が維持される。3ビット シンボルによって表現されるレベルの分解能は、3ビットシンボルの使用を最適 化するために調節することができる。図2では、3ビットシンボルが、このシス テムに関して予測誤差が発生する可能性が最も高い0の周囲に配置されている。 この特定のレベル(レベル7)は、テーブルのレベル配置が統計的な発生に関し て最適化されているので、3から−2までの6の分解能を有する。やはり、使用 される圧縮ネットワークの種類に応じて、3ビットシンボルの配置は、量子化テ ーブルおよび逆量子化テーブルが受け取るデータ値の統計的発生に依存する。統 計的に最適の配置は、短い符号語シンボルの実施に影響を及ぼさずに、異なる種 類のシステムの間で変更することができる。 シンボルは例えば予測誤差値によって表現されるDPCM入力データなど、入 力データの対称性を利用するように設計することができる。図2のテーブルは入 力値が0を中心に対称に発生するDPCM処理に基づくものである。したがって 、シンボルの1ビットを、符号ビットとして予約することができる。レベル0か らレベル6のシンボルの右端のビット(最下位ビット)は「0」であるが、レベ ル8からレベル14のシンボルのこのビットは「1」である。このネットワーク は、再構成の際には4ビットのうちの3ビットだけを復号すれば十分であり、複 雑さの低い回路によって、再構成されたデータ値に正しい符号を追加することが でき る。 図3は本発明を使用する量子化テーブルおよび逆量子化テーブルを使用するこ とのできる1つの可能なシステムを示す。圧縮ネットワーク12は、その入力1 0で、入力ネットワーク(図示せず)から入力データを受け取る。入力データは 、量子化器(quantizer)20とコンバイナ(combiner)22 に送られる。量子化器20は、必要な入力値をプレディクタ(predicto r)18に渡し、プレディクタ18は、量子化される値の予測値を生成する。コ ンバイナ22は予測値を受け取り、その予測値に関係付けをした元の入力値から 予測値を減算する。この差は予測誤差値であって量子化器20によって受け取ら れ、量子化器20は、本発明の原理に従って設計された量子化テーブルを使用し て、予測誤差値を量子化する。量子化器20からの圧縮されたデータ出力シンボ ルは、フレームメモリ14に送られる。 出力ネットワーク(図示せず)がデータを必要とする時には、圧縮解除ネット ワーク16が、フレームメモリ14から圧縮データを受け取り、逆量子化器(d equantize r)26が、本発明の原理に従って設計された逆量子化テ ーブルを使用して、圧縮された予測誤差値を逆量子化する。この予測誤差値は、 プレディクタ12に類似したプレディクタ24に渡され、予測値が生成される。 この予測値は、逆量子化器26に送り返され、圧縮解除された予測誤差値に加算 されて、対応する再構成された元の入力値またはそれに近い近似値がもたらされ る。再構成された値は出力ネットワークに送られる。 入力ネットワークは、MPEGフォーマットで符号化され、圧縮されたオーデ ィオ信号およびビデオ信号を受け取るMPEG互換テレビジョン受信機内の信号 プロセッサとすることができる。この受信機は、受け取った信号を復号し、圧縮 解除し、8ビットイメージ画素の8×8ブロックを入力10に供給する。対応す る出力ネットワークは、標準ディスプレイまたは高精細度ディスプレイとの互換 性を有する表示プロセッサとすることができる。この表示プロセッサは、動き補 償情報を導出するために、所与のイメージフレーム内の画素ブロックにランダム アクセスする必要がある。フレームメモリ14は、表示プロセッサがイメージフ レームを必要とするまでそれらのイメージフレームを記憶する。 図4には既に説明した図3のネットワークで使用するための量子化テーブルお よび逆量子化テーブルを設計する方法の1つを示す。成功裡にテーブルを設計す るために、正確に各ステップの順序に従う必要はない。例えば、ステップ46は 、ステップ44の前に行うことができ、ステップ48はどこで行ってもよい。ス テップ40では、テーブルが有するレベルの数を判定する。これは、各シンボル が有するビット数、テーブルが受け取るデータの種類、そのデータに対してネッ トワークが行う処理の種類、および、使用されるシステムに固有の他の変数に依 存する。ステップ42で、データおよびシステムを統計的に分析して、入力デー タ値が発生する頻度を判定し分類する。ステップ44で、頻繁に発生するデータ を受け取るテーブルレベルに、短いシンボルを割り当てる。ステップ46で、他 のレベルに普通の長さのシンボルを割り当てる。ステップ48で、シンボルのう ちの1ビットを符号ビットとして予約する。この符号ビットは、データの正しい 符号の保存と追加のために、複雑さの低い回路によって別に処理することができ る。最後に、ステップ50で、各レベルの分解能を定義する。レベルを調節し、 その結果、一部のレベルが他のレベルより微細な分解能を有するようにすること ができる。この決定は、使用されるデータおよびシステムの統計的分析にも基づ く。 上で述べた量子化ネットワークは、当業者に周知のハフマン(Huffman )符号化と混同してはならない。ハフマン符号化は、可逆(lossless) 統計的エントロピ符号化であり、平均出力符号語長より短いものと長いものの両 方の符号語長を有する。また、ハフマン符号化を使用するエンコーダへの各入力 は、エンコーダの出力で一意のシンボルを生成される。ハフマン符号化はエント ロピ符号化であるから、ハフマン符号化を固定ビットレートの圧縮システムに使 用することは不可能である。ハフマン符号化は、固定ビットレートをもたらすの に必要な制御を提供しない。 本発明に従って本明細書で説明した方法は、その方法およびシステムが非可逆 システムに適用されるので、各レベルの発生の頻度がほぼ等しい場合であっても 、メモリおよび帯域幅の削減を容易にする。本発明の原理によるシンボルは、量 子化レベルに関係付けをした決定点によって決定される範囲の入力データを表現 す る。元のデータは、通常は、圧縮解除の際に正確には再作成されない。また、上 で説明した方法の代わりにハフマン符号化を実施すると、より複雑なハードウェ アと、平均/支配的シンボルサイズより長いシンボル長がもたらされるはずであ る。というのは、符号語間の区別のために各符号語が一意のパターンを有する必 要があるからである。すなわち、4ビット符号語が「0101」の場合、より多 くのビットを有する符号語が、最初の4ビットに「0101」を有することがで きず、そうでなければ、復号器がそのビットパターンを誤って識別することにな る。本発明を組み込んだ量子化テーブルでは、短いシンボルだけがNビットの一 意のビットパターンを有する。より長いビットパターンを、最初のNビットの後 で繰り返すことができる。これによって、ハフマン符号化と比較して、必要なネ ットワークの複雑さがかなり減る。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年12月11日(1998.12.11) 【補正内容】 1. イメージを表す入力画素ブロックデータであって、第1固定データビット 数を備えている入力画素ブロックデータを再圧縮して、前記第1固定ビッ ト数未満の減らされた第2目標固定ビット数の再圧縮画素ブロックデータ を供給する方法において、 (a)符号化テーブルの対応する複数のデータ量子化間隔を表す第1固定ビッ ト長の複数の符号語を含む第1符号語セットと、 (b)前記第1固定長より短い第2固定長であって、前記符号化テーブルの1 つのデータ量子化間隔を表す第2固定長の符号語を含む第2符号語セットと を含むハイブリッド量子化符号化テーブルを供給するステップと、 入力画素ブロックの量子化に際して、前記第1符号語セットの有する符号語と 前記第2符号語セットの有する符号語とから符号語を動的に選択して、減らされ た第2目標固定ビット数の再圧縮画素ブロックを供給するステップと、 前記入力画素ブロックのデータ要素に前記選択された符号語を割り当てて、前 記減らされた第2固定ビット数を含む対応する再圧縮画素ブロックを供給するス テップと を備えたことを特徴とする方法。 2.請求項1において、前記符号化テーブルは、前記第1固定ビット長の前記符 号語より実質的に小さい前記第2固定ビット長の前記符号語を含むことを特徴と する方法。 3.請求項1において、前記第2符号語セットの有する前記符号語に符号ビット を使用するステップをさらに含み、 前記第1符号語セットの前記データ量子化間隔が非線形に増加することを特徴 とする方法。 4.請求項1において、前記第2符号語セットの有する前記符号語が、前記符号 語の初期ビットシーケンスに所定のビットパターンを含むことを特徴とする方法 。 5.請求項1において、前記第2符号語セットの有する前記符号語が、前記第1 符号語セットの前記符号語より1ビット小さいことを特徴とする方法。 6.イメージを表す入力画素ブロックデータであって、第1固定データビット数 を備えている入力画素ブロックデータを再圧縮して、前記第1固定ビット数未満 の減らされた第2目標固定ビット数の再圧縮画素ブロックデータを供給する装置 において、 前記入力画素ブロックデータを受け取りフォーマットする入力ネットワーク( 12)と、 前記入力画素ブロックデータを圧縮データに圧縮するための圧縮テーブルであ って、 (a)前記符号化テーブルの対応する複数のデータ量子化間隔を表す複数の第 1固定ビット長符号語を含む第1符号語セットと、 (b)前記第1固定長より短い第2固定長であって、前記符号化テーブルの1 つのデータ量子化間隔を表す第2固定長の符号語を含む第2符号語セットとを含 む圧縮テーブルを含む圧縮ネットワーク(20)と、 前記圧縮データをストアするためのメモリ(14)と、 入力画素ブロックの量子化に際して、前記第1符号語セットの有する符号語と 前記第2符号語セットの有する符号語とから符号語を動的に選択して、減らされ た第2目標固定ビット数の再圧縮画素ブロックを供給する手段と を備えたことを特徴とする装置。 7.請求項6において、 前記圧縮データを受け取り再構成データを生成するための圧縮解除テーブルを 含む圧縮解除ネットワーク(26)と、 前記再構成データを受け取るための出力ネットワークと をさらに含むことを特徴とする装置。 8.請求項6において、前記各符号語の予め定めたビットパターンを、量子化レ ベルインデックスおよび再構成レベル値と関係付けをしたことを特徴とする装置 。 9.請求項6において、前記第2符号語セットの有する前記符号語が、前記符号 語の初期ビットシーケンスに予め定めた一意のビットパターンを含むことを特徴 とする装置。 10.MPEG符号化イメージを表すデータを処理する方法において、 (a)前記MPEG符号化イメージを表すデータを圧縮解除圧して圧縮解除デ ータを生成するステップと、 (b)前記圧縮解除データを再圧縮して、減らされた目標固定ビット数を有す る再圧縮画素ブロックデータを供給するステップと、 (c)前記再圧縮画素ブロックデータをストアするステップと を備え、 前記再圧縮ステップは、入力画素ブロックの量子化に際して、第1符号語セッ トおよび第2符号語セットに関係付けをした複数の異なる長さの符号語から符号 語を動的に選択し、前記減らされた目標固定ビット数の再圧縮画素ブロックを供 給するステップを含む ことを特徴とする方法。 11.請求項10において、前記第2符号語セットに関係付けした符号語の数が 、前記第1符号語セットに関係付けをした符号語の数より実質的に少ないことを 特徴とする方法。 12.請求項10において、前記MPEG符号化イメージを表すデータが、差分 値を表すことを特徴とする方法。 13.請求項10において、前記圧縮解除データのデータ要素に、選択された符 号語を割り当てて、前記減らされた第2固定ビット数を含む再圧縮画素ブロック を供給することを特徴とする方法。 16.請求項10において、前記第2符号語セットの有する符号語が、前記符号 語の初期ビットシーケンスに所定のビットパターンを含むことを特徴とする方法 。 17.請求項10において、前記第2符号語セットの有する符号語が、前記第1 符号語セットの有する符号語より1ビット小さいことを特徴とする方法。 18.請求項10において、 (d)前記再圧縮画素データを圧縮解除して再構成データを生成するステップ と、 (e)出力ネットワークに前記再構成データを出力するステップと をさらに備え、 前記再構成データを、前記再圧縮ステップでのデータ生成と実質的に逆にして 生成することを特徴とする方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,ID,IL,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT, UA,UG,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 キャンフィールド,バース,アラン. アメリカ合衆国 46236 インディアナ州 インディアナポリス インディアン レ イク ブールバード ノース ドライブ 10421 (72)発明者 バイヤーズ,ビリー,ウェズレイ,ジュニ ア. アメリカ合衆国 46140 インディアナ州 グリーンフィールド ウッドクレスト ドライブ 6920 (72)発明者 ラム,ワイ−マン. アメリカ合衆国 10547 ニューヨーク州 モヒガン レイク サニーリッジ ロー ド 1325

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.(a)各レベルが支配的なMビットのそれぞれのシンボルに関係付けをした 、所定数Nの前記レベルを有する圧縮/圧縮解除テーブルを設けるステップと、 (b)前記テーブルへの入力値の統計的発生を分析するステップと、 (c)所望のレートで入力データを受け取る前記レベルのうちの1つを表す短 いシンボルを作るために、Mビット未満の一意のパターンを有するようにシンボ ルを定義するステップと を含む、圧縮/圧縮解除ネットワーク内で圧縮/圧縮解除テーブルを定義する 方法。 2.請求項1において、短いシンボルの数が、他のMビットのシンボルの数より かなり少ない方法。 3.請求項1において、 (d)前記Mビットのシンボルのビットパターン内で符号ビットを予約するス テップと、 (e)いくつかの量子化レベルが他の量子化レベルより高い分解能を有するよ うに、前記テーブル内の各レベルの分解能を定義するステップと をさらに含む方法。 4.請求項1において、前記短いシンボルが、前記シンボルの初期ビットシーケ ンス内の所定のビットパターンによって表現される方法。 5.請求項1において、前記短いシンボルが、前記Mビットのシンボルより1ビ ット短い方法。 6.データを受け取り、前記データをフォーマットするための入力ネットワーク (12)と、 前記データを圧縮データに圧縮するための圧縮テーブルを含む、圧縮ネットワ ーク(20)と、 前記圧縮データを記憶するためのメモリ(14)とを含み、 前記圧縮テーブルが、N個の量子化レベルを表す、前記N個のレベルのうちの 少なくとも1つがMビット未満の一意の短いシンボルによって定義されることを 除いてMビットのシンボルを含み、前記N個のレベルのうちの前記1つが、所望 のレートで入力データを受け取る データを圧縮/圧縮解除するための装置。 7.請求項6において、 前記圧縮データを受け取り、再構成されたデータを作るための圧縮解除テーブ ルを含む圧縮解除ネットワーク(26)と、 前記再構成されたデータを受け取るための出力ネットワークとを含み、 前記圧縮解除テーブルが、Mビットのシンボルと、少なくとも1つのMビット 未満の短いシンボルと をさらに含む装置。 8.請求項6において、前記シンボルのそれぞれのビットの所定のビットパター ンが、量子化レベルインデックスおよび再構成レベル値に関係付けをした装置。 9.請求項6において、前記短いシンボルが、前記シンボルの初期ビットシーケ ンス内の一意の所定のビットパターンによって表現される装置。 10.(a)圧縮解除されたデータを作るために、MPEG符号化されたイメー ジを表すデータを圧縮解除するステップと、 (b)再圧縮されたデータを作るために、前記圧縮解除されたデータを再圧縮 するステップと、 (c)前記再圧縮されたデータを記憶するステップと を含み、前記再圧縮ステップが、N個のレベルを有する圧縮テーブルによって 容易にされ、前記N個のレベルのそれぞれが、前記N個のレベルのうちの少なく とも1つがMビット未満を有する一意の短いシンボルによって定義されることを 除いて、支配的なMビットの関連出力シンボルを有し、前記N個のレベルのうち の前記1つが、所望のレートで入力データを受け取る 前記MPEG符号化されたイメージを表すデータを処理するための方法。 11.請求項10において、短いシンボルの数が、他のMビットのシンボルの数 よりかなり少ない方法。 12.請求項10において、前記入力データ値が、差分値を表す方法。 13.請求項10において、前記入力データ値が、DPCM予測誤差値を表す方 法。 14.請求項10において、前記入力データが、画素ブロックを表す方法。 15.請求項10において、前記再圧縮ステップが、量子化ステップであり、前 記圧縮テーブルが、固定長量子化テーブルである方法。 16.請求項10において、前記短いシンボルが、前記シンボルの初期ビットシ ーケンス内の所定のビットパターンによって表現される方法。 17.請求項10において、前記短いシンボルが、前記Mビットのシンボルより 1ビット短い方法。 18.請求項10において、 (d)再構成されたデータを作るために、前記再圧縮されたデータを圧縮解除 するステップと、 (e)出力ネットワークに前記再構成されたデータを出力するステップと をさらに含み、 前記再構成されたデータが、前記再圧縮ステップと実質的に逆の形で生成され る方法。
JP52671698A 1996-12-10 1997-11-25 ディジタルビデオ信号プロセッサのためのデータ効率のよい量子化テーブル Expired - Lifetime JP3990464B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3254196P 1996-12-10 1996-12-10
US60/032,541 1996-12-10
US08/911,526 US6529551B1 (en) 1996-12-10 1997-08-12 Data efficient quantization table for a digital video signal processor
US08/911,526 1997-08-12
PCT/US1997/021572 WO1998026600A1 (en) 1996-12-10 1997-11-25 Data efficient quantization table for a digital video signal processor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001506084A true JP2001506084A (ja) 2001-05-08
JP3990464B2 JP3990464B2 (ja) 2007-10-10

Family

ID=26708576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52671698A Expired - Lifetime JP3990464B2 (ja) 1996-12-10 1997-11-25 ディジタルビデオ信号プロセッサのためのデータ効率のよい量子化テーブル

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6529551B1 (ja)
EP (1) EP0945021B1 (ja)
JP (1) JP3990464B2 (ja)
KR (1) KR100496774B1 (ja)
CN (1) CN1134167C (ja)
AU (1) AU5589098A (ja)
DE (1) DE69707700T2 (ja)
MY (1) MY117389A (ja)
TW (1) TW401704B (ja)
WO (1) WO1998026600A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6229927B1 (en) * 1994-09-21 2001-05-08 Ricoh Company, Ltd. Reversible embedded wavelet system implementation
JPH10304234A (ja) 1997-04-24 1998-11-13 Sony Corp 撮像システム、及びビデオカメラ装置
US6285796B1 (en) * 1997-11-03 2001-09-04 Intel Corporation Pseudo-fixed length image compression scheme
US6807311B1 (en) * 1999-07-08 2004-10-19 Ati International Srl Method and apparatus for compressing and storing image data
EP1445944A4 (en) 2001-11-12 2008-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd PICTURE TAKER DEVICE
GB2390248A (en) * 2002-06-28 2003-12-31 Sony Uk Ltd Watermarking a reduced bandwidth version of material
US7262719B2 (en) * 2006-01-30 2007-08-28 International Business Machines Corporation Fast data stream decoding using apriori information
KR20070018751A (ko) * 2006-12-27 2007-02-14 주식회사 휴맥스 동영상 인코딩/디코딩 장치 및 방법
JP4612716B2 (ja) * 2007-10-01 2011-01-12 シャープ株式会社 画像符号化装置、画像符号化方法、画像符復号化システム
US8204106B2 (en) * 2007-11-14 2012-06-19 Ati Technologies, Ulc Adaptive compression of video reference frames
US8634668B2 (en) * 2011-02-25 2014-01-21 Sony Corporation Method of compression of digital images using a fixed number of bits per block
CN105933704B (zh) * 2016-04-15 2019-02-12 杨桦 一种基于Huffman解码的方法和装置
JP7186374B2 (ja) * 2017-10-04 2022-12-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 映像信号処理装置、映像表示システム、及び映像信号処理方法
US11245901B2 (en) * 2017-10-04 2022-02-08 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Video signal processing device, video display system, and video signal processing method
JP2021145237A (ja) * 2020-03-12 2021-09-24 キオクシア株式会社 メモリシステム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4422094A (en) 1981-11-06 1983-12-20 Rca Corporation Digital signal processor with symmetrical transfer characteristic
US5057917A (en) 1990-06-20 1991-10-15 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Real-time data compression of broadcast video signals
US5227789A (en) 1991-09-30 1993-07-13 Eastman Kodak Company Modified huffman encode/decode system with simplified decoding for imaging systems
US5339164A (en) * 1991-12-24 1994-08-16 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for encoding of data using both vector quantization and runlength encoding and using adaptive runlength encoding
US5510785A (en) 1993-03-19 1996-04-23 Sony Corporation Method of coding a digital signal, method of generating a coding table, coding apparatus and coding method
JP3085024B2 (ja) 1993-06-01 2000-09-04 松下電器産業株式会社 画像再圧縮器及び画像記録装置
JP3811183B2 (ja) * 1993-11-30 2006-08-16 ジーイー・テクノロジイ・ディベロップメント,インコーポレイテッド データストリームを処理する装置及び方法
JP3224465B2 (ja) 1993-12-22 2001-10-29 シャープ株式会社 画像符号化装置
US5541594A (en) * 1994-03-28 1996-07-30 Utah State University Foundation Fixed quality source coder with fixed threshold
US5541595A (en) 1994-05-19 1996-07-30 Matsushita Electric Corporation Of America Variable length code decoder for simultaneous decoding the most significant bits and the least significant bits of a variable length code
AU7314494A (en) 1994-06-15 1996-01-05 Rca Thomson Licensing Corporation Apparatus for formatting a packetized digital datastream suitable for conveying television information
US5870434A (en) 1994-12-29 1999-02-09 Sony Corporation Apparatus and method for quantizing a digital signal based on quantizing steps including odd-numbered steps
US5784494A (en) * 1995-04-18 1998-07-21 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for prestoring dequantization information for DCT VLC decoding
WO1996033558A1 (en) * 1995-04-18 1996-10-24 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for hybrid vlc bitstream decoding
US5909513A (en) * 1995-11-09 1999-06-01 Utah State University Bit allocation for sequence image compression
US5682152A (en) * 1996-03-19 1997-10-28 Johnson-Grace Company Data compression using adaptive bit allocation and hybrid lossless entropy encoding
US5850482A (en) * 1996-04-17 1998-12-15 Mcdonnell Douglas Corporation Error resilient method and apparatus for entropy coding
US5818530A (en) * 1996-06-19 1998-10-06 Thomson Consumer Electronics, Inc. MPEG compatible decoder including a dual stage data reduction network
US5828426A (en) * 1996-08-20 1998-10-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for decoding variable length coded data of both MPEG-1 and MPEG-2 standards

Also Published As

Publication number Publication date
KR100496774B1 (ko) 2005-06-22
EP0945021A1 (en) 1999-09-29
KR20000057338A (ko) 2000-09-15
CN1134167C (zh) 2004-01-07
JP3990464B2 (ja) 2007-10-10
US6529551B1 (en) 2003-03-04
WO1998026600A1 (en) 1998-06-18
TW401704B (en) 2000-08-11
EP0945021B1 (en) 2001-10-24
AU5589098A (en) 1998-07-03
MY117389A (en) 2004-06-30
DE69707700D1 (de) 2001-11-29
CN1240090A (zh) 1999-12-29
DE69707700T2 (de) 2002-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6031937A (en) Method and apparatus for video compression using block and wavelet techniques
US4541012A (en) Video bandwidth reduction system employing interframe block differencing and transform domain coding
KR100517993B1 (ko) 효율적인 고정-길이 블록 압축 및 압축해제
US6757438B2 (en) Method and apparatus for video compression using microwavelets
TWI431948B (zh) 轉換區塊之效率編碼和解碼
USRE37507E1 (en) Variable length coding/decoding method of image data and apparatus thereof
US7472151B2 (en) System and method for accelerating arithmetic decoding of video data
KR0141824B1 (ko) 가변길이의 적응 영상 압축 방법 및 장치
US6912318B2 (en) Method and system for compressing motion image information
JPH11168633A (ja) 再構成実行方法、再構成実行装置、記録媒体、逆変換実行方法、逆変換実行装置、好適再構成生成方法、好適再構成生成装置、符号化データ処理方法、符号化データ処理装置、データ処理方法、データ処理装置、符号化データのタイル処理方法、符号化データのタイル処理装置、データ復号化方法、データ復号化装置、再構成方法、及び、2値データモデル化方法
US20060067582A1 (en) Progressive JPEG decoding system
JP2001506084A (ja) ディジタルビデオ信号プロセッサのためのデータ効率のよい量子化テーブル
KR20070046852A (ko) 혼합된 그래픽 및 비디오 소스의 압축을 위한 시스템 및방법
US5966470A (en) Coding apparatus for image compression
US20040233992A1 (en) Method for producing video coding and programme-product
JP2003531553A (ja) 固定圧縮率を使用する効率的なビデオデータアクセス
US7142235B2 (en) Opportunistic improvement of digital camera image quality
JP2002064821A (ja) 動画像情報の圧縮方法およびそのシステム
JP2004501531A (ja) ビデオ・データをランレングス符号化するための方法と装置
Krainyk Combined Run-Length and Huffman Encoding for Image Compression
EP1170956A2 (en) Method and system for compressing motion image information
GB2465809A (en) Data compression using a predictor filter and a plurality of variable-length codes selected based on the proportion of zeros in the data
JPH08130737A (ja) 画像データ符号化/復号化装置
GB2324668A (en) Error resilient video processing technique
KR20050027259A (ko) 디지털 비디오 신호를 코딩하는 방법 및 인코더

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060816

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060816

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070720

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term