JP2001504435A - 血管内膜過形成症およびその他の疾病を阻止する光活性化合物 - Google Patents

血管内膜過形成症およびその他の疾病を阻止する光活性化合物

Info

Publication number
JP2001504435A
JP2001504435A JP50769197A JP50769197A JP2001504435A JP 2001504435 A JP2001504435 A JP 2001504435A JP 50769197 A JP50769197 A JP 50769197A JP 50769197 A JP50769197 A JP 50769197A JP 2001504435 A JP2001504435 A JP 2001504435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
ropp
photoactive
flocoumarin
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50769197A
Other languages
English (en)
Inventor
バイロン ロビンソン
アレン アール モーガン
ヒュー エル ナーシソ
Original Assignee
ミラヴァント ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミラヴァント ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド filed Critical ミラヴァント ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド
Publication of JP2001504435A publication Critical patent/JP2001504435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K41/00Medicinal preparations obtained by treating materials with wave energy or particle radiation ; Therapies using these preparations
    • A61K41/0057Photodynamic therapy with a photosensitizer, i.e. agent able to produce reactive oxygen species upon exposure to light or radiation, e.g. UV or visible light; photocleavage of nucleic acids with an agent
    • A61K41/0066Psoralene-activated UV-A photochemotherapy (PUVA-therapy), e.g. for treatment of psoriasis or eczema, extracorporeal photopheresis with psoralens or fucocoumarins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K41/00Medicinal preparations obtained by treating materials with wave energy or particle radiation ; Therapies using these preparations
    • A61K41/0057Photodynamic therapy with a photosensitizer, i.e. agent able to produce reactive oxygen species upon exposure to light or radiation, e.g. UV or visible light; photocleavage of nucleic acids with an agent
    • A61K41/0071PDT with porphyrins having exactly 20 ring atoms, i.e. based on the non-expanded tetrapyrrolic ring system, e.g. bacteriochlorin, chlorin-e6, or phthalocyanines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 光感作療法において、in vivoの標的組織に対する強い選択性と多様性をもった光感作物質の広範なクラス。ソラレンのような多数のフロクマリン化合物は、光活性化されると細胞増殖抑制活性を示すが、アテローム斑のような特定の標的組織への選択的蓄積についてin vivoにおける特異性をほとんど示さない。反応性酸素生成光感作物質(「ROPP」)は(アテローム斑細胞のような)過剰増殖している細胞に対して親和性のある光感作物質である。ポルフィリンのようなROPPの光活性はポルフィリンのメタル化によって低下するかもしれないが、メタル化ROPPの過剰増殖組織に対する選択的親和性は本質的に変化せずに残存する。フロクマリン化合物をROPPに結合させてF-ROPPを形成させると、F-ROPPのフロクマリン部分の細胞増殖抑制的性質を利用することができ、一方、アテローム斑のような過剰増殖細胞に対する当該化合物のROPP部分の選択的親和性は、細胞障害性の無い強い組織選択性を提供する。in vivoにおいて、あるF-ROPPはF-ROPPのF部分を光活性化し得る波長の光で標的組織を照射することによって標的組織中に選択的に蓄積し、それによってF-ROPPを標的組織の細胞DNAと単付加物を形成させ又は架橋させることができる。その後に第2の波長の光が標的組織に送出され、ROPP部分を光活性化して細胞活性を更に阻害し得る。

Description

【発明の詳細な説明】 血管内膜過形成症およびその他の疾病を阻止する光活性化合物 1. 発明の分野 本発明は光活性化合物および該化合物を、医学的状態の診断および治療のため に使用する方法に関する。 2.従来技術 光力学療法(PDT)は、癌、乾癬、血管系疾患や、良性前立腺肥大症、黄 斑変性症、緑内症、およびある種のウイルス感染などの非癌性の過形成症、を含 む種々の疾病の治療に用いられている。PDTは、光感作物質の標的組織中への 濃縮と、その後の、特定の波長と出力で光を供給する光源を含む装置による当該 化合物の光活性化を必要とする。PDTのために投与される薬剤は、光子を吸収 しそのエネルギーを酸素に移し、その酸素を細胞障害性または細胞増殖抑制性分 子に変化させる、という固有の性質のゆえに一般に光感作物質(PS)として知 られている。表1はPDTに一般的に用いられる光感作物質化合物のクラスのリ ストを示す。ここでPSは以下「ROPP」(反応性酸素生成光感作分子)および「 LEP」(発光光感作分子)とも別称される。排他的なものではないが、表1に示 されたPDT光感作薬剤は現在の技術上用いられているROPPおよびLEPのバラエ ティの例である。 PDTに用いられる光活性化装置は、通常その出力光を伝達し遠隔の標的組織 へ送出するための侵入可能な光伝達カテーテルと組み合わされた、レーザーのよ うな単色光源を含む。このような干渉性の光伝達カテーテルは技術的によく知ら れており、たとえば、米国特許5,169,395号;5,196,005号;および5,231,684号 の各明細書に記載されている。光源と光伝達カテーテルとともによく利用される 装置は、光感作物質のゆっくりとした局所的放出のための、ドラッグデリバリー 装置および/またはバルーンパフュージョンカテーテル(balloon perfusion ca theter)(米国特許5,213,576号明細書)および/または種々の薬物投与用ス テントを含む。PDTは種々の癌の治療のため現在カナダ、日本、およびオラン ダで認められている。 癌の治療に加えて、PDTは乾癬の治療のための試験中である。血液の体外P DTは皮膚移植手術に伴う内膜過形成症の阻止に関して評価中である。PDTは また血管疾病の治療、もっとも一般には血管形成術に伴う血管内膜過形成症の阻 止に関しても評価中である。ROPPは現在、基底細胞癌、基底細胞母斑症候群、扁 平上皮癌およびAIDS関連カポジ肉腫のような皮膚癌の治療に関して臨床試験中で ある。ROPPはまた、癌前駆体、バレット食道(Barre's esophagus)の治療のた めに研究されている。それに加えて、ROPPは浸潤性の癌、癌前駆体、乾癬、非癌 性の尿路異常(non-cancerous urological disorders)、ウイルスの不活化、黄 斑変性症、緑内症および種々の血管疾病の治療に対して有用であろう。 表1:ROPPsおよびLEP*(m)は明細書中に(m)で示した構造を有する化合物であり、mは1から2 2の間の整数である。 表1に示したような、かつ、図1−23に例示したようなROPPおよびLEPは、 ウサギおよびブタモデルにおいて、レーザー誘導蛍光および化学的抽出により証 明されたように、in vitroin vivoの双方でカテーテル誘導性アテローム斑に 選択的に蓄積することが示されている(HL Narciso,et al,Retention fo tine thyl etiopurpurin(SnET2)by ahteromatous plaques:Studies in vitro & in vi vo rabbits,Proceedings of SPIE:Diagnosis and Therapeutic Cardiovascular Intervention IV,1994,2130:30-41)。ヒトの屍体の大動脈を用いたin vitro の研究によりROPPおよびLEPのような光感作物質の自発性アテローム斑への受動 的な蓄積がおこることが明らかになった。ある種のROPPおよびLEPは細胞中の核 膜へ侵入して核DNAにインターカレートすることができ、特に正の電荷を持つ (陽イオン性)ROPPはそうである。。 ソラレン型の化合物もまた、血管内膜過形成症を阻止するその能力について研 究されている。ソラレンおよび他のフロクマリン(クマリンに融合したフラン及 びその誘導体)もまた40年以上の間、乾癬の治療に用いられてきた光感作物質で ある。このようなソラレンを基礎とする光感作療法はここではPUVA(紫外A 光によって活性化されたソラレン)とも称する。いくつかのフロクマリン化合物 の例示リストを表2に示した。系統的に投与されたソラレン型化合物は細胞の核 膜を通過し標的組織の核DNAとインターカレートする。標的組織細胞のDNA とのインターカレーションに続いて、ソラレン化合物は紫外線または短波長の可 視光によって光活性化され、(たとえば、FP Gasparo,etal,The excitation o f 8-Methoxypsoralen with visible light:Reversed phase HPLC quantitation of monoadducts and cross-links ,Photochem.Photobiol.,1993,57(6):1007- 1010を参照のこと)、紫外線は好ましくは、光伝達カテーテルまたは類似の伝達 装置によって標的組織にのみ送出され、DNAの架橋を引き起こし、ついには標 的組織を含む細胞において変異原性の効果をあらわす(KL March,et al.8-Meth oxypsoralen and longwave ultraviolet irradiation are a novel antiprolife rative combination for vascular smooth muscle ,Circulation,1993,87:184 -91;BE Sumpio,et al.Control of smooth muscle cell proliferation by pso ralen photochemotherapy ,J.Vasc.Surg.1993,17:1010-1018:KW Gregory,et al,Photochemotherapy of intimal hyperplasia using psoralen activated by ultraviolet light in a porcine model ,Lasers in Surg.Med. 1994(Suppl6):12Abstact)。 フロクマリンは光化学作用物質であり医学における診断及び治療への応用の可 能性を示す。前述したようなフロクマリンによるDNAの架橋は2段階の過程を 経る。動物の体内にフロクマリンを注射すると、これに伴って(平面的な)フロ クマリン分子は最初に細胞内のDNAまたはRNAの2本鎖中にインターカレー トする。インターカレーションに続いて、ポリ核酸へのフロクマリンの共有結合 的付加が、その特定のフロクマリンの吸収帯中の光のエネルギーが加わることに よって起こる。フロクマリン−RNAまたはフロクマリン−DNA単独付加物あ るいは架橋物はいずれもインタカレートした分子の光照射によって生成すること ができる。塩基対構造を有する共有結合性の架橋を形成することにより、フロク マリンは細胞の代謝活性を変化させ細胞増殖の抑制を誘導することができる(GD Cimino,HB Gamper,ST Isaacs,JE Hearst,Psoralens as photoactive probe s of nucleic acid structures and function:Organic chemistry and biochemi stry ,Ann.Rev.Biochem.,1985,54:1154-93)。 表2:フロクマリン類 *(m)は添付の図面中の図mに示した構造を有する化合物に対応し、mは 23から29の整数である。 **フロクマリンは天然であっても合成であってもよい 冠状動脈疾患は生命の初期に血管壁に形成される脂肪線条の破壊によって開始 されると考えられており、その破壊は次に血栓の形成を促進する。次第に血栓が 形成され、脂肪脂質、泡沫細胞、コレステロール、カルシウム、フィブリンおよ びコラーゲンの蓄積する構造を提供する。この脂質に富む物質の集まりの上に繊 維状のキャップが形成される。一定期間ごとに、この繊維状のキャップは破裂し て脂質に富む物質のいくらかを放出し、残ったプラーク物質を循環血にさらすこ とがある。血液中の増殖因子は中膜から内膜への平滑筋細胞(SMC)の移動を 開始させ、内膜でSMCは増殖を開始する。潰瘍斑は「障害応答モード」で血小 板の沈着および血栓形成を誘導する。このサイクルは最後にプラークが破裂し、 末端冠状動脈が血栓によって詰まり心臓発作がおこるまで繰り返えされる。(V .Fuster,et al,Clinical-Pathological Correlations of Coronary Disease P rogression and Regression ,Supplement to Circulation,Vol.86,No.6,199 2:III-1-III-11およびJJ Badimon,Coronary Atherosclerosis ,A Multifactoria l Disease ,Supplement to Circulation,Vol.87,No.3,1993:11-3-11-16)。 経皮的冠動脈形成術(PTCA)、あるいはアテレクトミー、またはレーザー 血管形成術またはステント手術、あるいは無数のより新しい技術、のような介入 的療法によって冠状動脈症が治療されたとき再狭窄が起こる。再狭窄は血管損傷 に対する生体による過度の内因性の修復が原因である。血管内膜過形成症あるい は内膜側の(および、おそらくは外膜側の)平滑筋細胞の過剰増殖は再狭窄の主 な寄与因子である。平滑筋細胞の過剰増殖は新生内膜を形成し、それが動脈管腔 の穴を縮小し、その結果酸素に富む血液を送出する動脈の能力を低下させ得る。 こうした管腔の断面積の減少は治療された元の狭窄領域よりも重大になりうる。 上記の問題は、本発明の化合物が特に応用できる医学的状態の例である。 フロクマリンによるDNA架橋は平滑筋細胞(SMC)の増殖を低下させ、その DNA架橋活性は細胞分裂抑制的であるため、March,et al.米国特許5,116,864 号明細書およびDeckelbaum,et al.,米国特許5,354,774号明細書に記載されてい るようにフロクマリンは血管内膜過形成症の阻止において細胞障害性の光感作物 質(ROPPおよびLEP)よりもある種の利点を有するであろう。またこれらの特許 の内容は本明細書中に含まれるものとする。PDTに現在用いられているROPP およびLEPの細胞障害性は細胞内器官、細胞質、サイトカインの血管外放出を引 き起こし、それにより炎症性の応答を引き起こす。細胞内容物の血管外放出によ って引き起こされた炎症性の応答は、再狭窄に寄与する鍵因子であると考えられ ている。再狭窄の阻止にソラレンを用いることによる(ROPPおよびLEPのような 光感作物質に比較した場合の)不利益は、ソラレンが正常な脈管内膜組織に比べ てアテローム斑に大きな選択的親和性を示さないことである。 発明の概要 本発明の第1の目的は種々の疾病の治療に利用できる光活性物資を提供するこ とである。 本発明の目的は、細胞に結合し光により活性化されたときに細胞分裂を抑制す るが細胞溶解を引き起こさない、光活性治療剤を提供することである。 本発明の別の目的は、急速に増殖する細胞に選択的な親和性を有する光活性化 合物を提供することである。 本発明の更なる目的は、アテローム斑の光線療法に伴う再狭窄の発生率を低下 させる光活性化合物を提供することである。 本発明の更なる目的は、特定の波長の光で活性化されたときに細胞分裂抑制を 引き起こすことができる光活性化合物を提供することである。 本発明の更なる目的は、ある特定の波長の光で活性化されたときには細胞分裂 抑制を引き起こし、異なる波長の光で活性化されたときは細胞融解を引き起こす 、光活性化合物を提供することである。 本発明の更なる目的は、アテローム性動脈硬化症、再狭窄、癌、癌前駆体、非 癌性の過剰増殖疾病、乾癬、黄斑変性症、緑内症およびウイルスなどの疾病を光 活性化合物を用いて治療するための方法を提供することである。 本発明の更なる目的は、アテローム性動脈硬化症、再狭窄、癌、癌前駆体、非 癌性の過剰増殖疾病、乾癬、黄斑変性症、緑内症およびウイルスなどの疾病を診 断するためにそのような光活性化合物を用いる方法を提供することである。 本発明の新規であると思われる特徴は具体的に添付の請求の範囲に記載する。 しかしながら、本発明自体は、組成物およびその使用法の双方に関して、それら の化合物のいっそうの利点とともに、以下の好ましい実施形態の記載を参照する ことにより最もよく理解されるであろう。 図面の簡単な説明 図1−22は光活性ピロール誘導大員環化合物の化学構造を表すもので、以下 のように示される。 図1は、ポルフィリン核を有する光活性組成物の化学構造を示す。 図2は、クロリン化合物を示す。 図3は、バクテリオクロリン誘導化合物を示す。 図4は、イソバクテリオクロリン化合物を示す。 図5は、フタロシアニンを示す。 図6は、ナフタロシアニン化合物を示す。 図7は、ポルフィセン含有化合物を示す。 図8は、ポルフィシアニン化合物を示す。 図9は、ペンタフィリン誘導体を示す。 図10は、サフィリン(sapphyrins)およびその誘導体を示す。 図11は、テキサフィリンおよびその誘導体を示す。 図12は、フェノキサジン色素およびその誘導体の化学構造を示す。 図13は、フェノチアジンおよびその誘導体である。 図14は、カルコオルガナピリリウム色素を示す。 図15は、トリアリールメタン誘導体を示す。 図16は、ローダミンおよびその誘導体の構造を与える。 図17は、フルオレセン誘導体である。 図18は、アザポルフィリンおよびその誘導体を示す。 図19は、ベンゾクロリンおよびその誘導体を示す。 図20は、プルプリンおよびその誘導体の構造を示す。 図21は、クロロフィルおよびその誘導体を示す。 図22は、ベルディンおよびその誘導体を示す。 図23は、フロクマリンのサブコンポーネントを含む化合物の化学構造を示す 。 図24は、ソラレンおよびその誘導体を示す。 図25は、イソソラレン(アンジェリシン)およびその誘導体の構造を示す。 図26は、シュードソラレンおよびその誘導体の化学構造を示す。 図27は、シュードイソソラレン化合物の化学構造を示す。 図28は、アロソラレンおよびその誘導体を示す。 図29は、シュードアロソラレンおよびその誘導体を示す。 好ましい実施態様の説明 表1に掲げたもののような、PDTのための従来の細胞障害性の光感作化合物 を用いるときの問題点は、血管の再狭窄のような投与後の炎症性後遺症である。 ROPPおよびLEPのような光感作物質は、正常で、より静的な細胞との比較におい て、急速に増殖している細胞に対して強い選択性と結合活性を示すものの、その ような化合物の細胞障害性および細胞溶解活性は望ましくないであろう。 過剰増殖状態の治療のためにPUVAを用いるときに出会う問題は、フロクマ リンは過剰増殖している細胞に対して、正常細胞に対するのを上回る特異性と結 合活性を、あるにしてもわずかしか示さないことである。上述のことにもかかわ らずフロクマリンは光によって活性化されるとDNAとの単一付加物を形成する かまたは核DNAを架橋し、細胞静止状態にするという利点を有する。このよう な細胞分裂抑制活性はROPPおよびLEPを用いたPDTと同程度には炎症を作りだ さない。過剰増殖している細胞に対するROPPおよびLEPの強い特異性と、フロク マリン化合物の光細胞分裂抑制活性を持つ光感作物質化合物の新規なクラスを記 述する。 本発明の化合物は、フロクマリン化合物またはそのコンポーネントを以後「F 」とも記載するが、以下の1つまたはそれ以上の光感作物質分子と結合して、F- ROPPまたはF-LEPを形成するフロクマリン化合物またはそのコンポーネントによ って特徴づけられる化合物のスーパークラスを形成する。ここで、光感作物質分 子は(a)ROPP(反応性酸素生成光感作物質)またはそのコンポーネント、ある いは(b)LEP(発光光感作物質)またはそのコンポーネントである。この化合 物スーパークラス中の個々の化合物は前述したように無数の疾病の診断および 治療に有用である。この化合物スーパークラスの中に含まれるF-ROPPは、表2に 掲げた化合物に結合した、前期表1に記載したいずれの化合物とのすべての可能 な組み合わせを含む化合物のクラスである。表1および表2に明示的に記載されて いない更に他の化合物で、フロクマリンに結合したROPPまたはLEP(F-ROPP)に例 示される光活性および/または組織特異的性質を示すものは、この化合物スーパ ークラスに含まれ、その一部であると解釈すべきである。化合物の各クラスには 、基本構造に付加した特定の官能基のみに違いのある多数の具体的な化合物が含 まれる。 たとえば、フロクマリンおよびその誘導体はポルフィリン、クロリン、バクテ リオクロリン、イソバクテリオクロリン、フタロシアニン、ナフタロシアニン、 ポルフィセン、ポルフィシアニン、ペンタフィリン、サフィリン、テキサフィリ ン、フェノキサジン色素、フェノチアジン、カロオルガナピリリウム色素、ロー ダミン、フルオレセン、アゾポルフィリン、ベンゾクロリン、プルプリン、クロ ロフィル、ベルディンおよびトリアリールメタンおよびそれらの誘導体と結合で き、その結果、23の新しい化合物クラスを作り出す。各クラスの化合物は、便 宜的に先に特定のフロクマリンで分類され続いて特定のROPPまたはLEPPで分類す ることによって参照される。たとえば、クロリンと結合したイソソラレンはイソ ソラクロリンと称される。 さらに例をあげれば、天然または合成のソラレンのようなフロクマリンは、そ の誘導体も同様に、表1の中の以下の光感受性化合物の一つと結合できる。すな わち、ポルフィリン、クロリン、バクテリオクロリン、合成イソバクテリオクロ リン、フタロシアニン、ナフタロシアニン、ポルフィセン、ポルフィシアニン、 ペンタフィリン、サフィリン、テキサフィリン、フェノキサジン色素、フェノチ アジン、カロオルガナピリリウム色素、ローダミン、フルオレセン、アゾポルフ ィリン、ベンゾクロリン、プルプリン、クロロフィル、ベルディンおよびトリア リールメタン、およびこのような光感作物質の誘導体である。上述の結合体は新 しい化合物クラスを形成し、便宜的に以下のように称される。たとえば、それぞ れ、ソラポルフィリン、ソラクロリン、ソラバクテリオクロリン、ソライソバク テリオクロリン、ソラフタロシアニン、ソラナフタロシアニン、ソラポルフィセ ン、ソラポルフィシアニン、ソラペンタフィリン、ソラサフィリン(Psorasapph rins)、ソラテキサフィリン、ソラフェノキサジン色素、ソラフェノチアジン、 ソラカロオルガナピリリウム色素(Psorachaloorgana-pyrylium dyes)、ソラロ ーダミン、ソラフルオレセン(Psorafluorescenes)、ソラアザポルフイリン、ソ ラベンゾクロリン、ソラプルプリン、ソラクロロフィル、ソラベルディンおよび ソラトリアリールメタンおよびその誘導体である。 本発明に従って特定の光感作物質化合物の合成を例示する以下の実施例は、合 成可能な光活性のフロクマリン−光感作物質結合体のバラエティおよびそれにつ いての条件の典型例を示すものである。 実施例1. 8−MOPに結合したピロフェオフォルバイド(pyropheophorbide)(8-MOPPPhe ピロフェオフォルバイド(300mg)を乾燥テトラヒドロフラン(100ml)に溶解し 1,3-ジシクロヘキシルカルボジイミド(100mg)およびジメチルアミノピリミジ ン(100mg)を加えた。室温で15分間撹拌後、乾燥テトラヒドロフラン(60ml )に溶かした5-アミノメチル-8-メトキシソラレン(250mg)の溶液を加えた。そ の溶液を室温で一晩撹拌した。ロータリーエバポレーションによって溶媒を除去 し、残った固体をジクロロメタンに溶解し、希塩酸で、続いて炭酸ナトリウム溶 液で洗浄した。有機層を回収し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、ロータリ ーエバポレーターで蒸発乾固させた。粗残渣をメタノール/ジクロロメタン(2 %)を用いてシリカのクロマトグラフにかけ、主要な緑色のバンドを回収して蒸 発させた。残渣、すなわち8-メトキシソラピロフェオフォリバイド(8-Methoxyp sorapyropheophoribide)(以下の構造I)をジクロロメタン/メタノールから 結晶させた。実施例2 8-MOP と結合したメソ−ピロフェオフォルバイド(Meso-Pyropheophorbide)( 8-MOP MPPhe) メソ−ピロフェオフォルバイド(300mg)を乾燥テトラヒドロフラン(100ml) に溶解し、1,3-ジシクロヘキシルカルボジイミド(100mg)およびジメチルアミ ノピリミジン(100mg)を加えた。室温で15分間撹拌後、乾燥テトラヒドロフ ラン(60ml)に溶かした5-アミノメチル-8-メトキシソラレン(250mg)溶液を加 えた。その溶液を室温で一晩撹拌した。ロータリーエバポレーションによって溶 媒を除去し、残った固体をジクロロメタンに溶解し、希塩酸に続いて炭酸ナトリ ウム溶液で洗浄した。有機層を回収し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、ロ ータリーエバポレーターによって乾燥させた。粗残渣をメタノール/ジクロロメ タン(2%)を用いてシリカのクロマトグラフにかけ、主要な緑色のバンドを回 収して蒸発させた。残渣、すなわち8-メトキシメソピロフェオフォリバイド(8- Methoxymesopyropheophoribide)(以下の構造II)をジクロロメタン/メタノー ルから結晶させた。実施例3. 8-MOPに結合した2-(1-ヘキシロキシエチル)ピロフェオフォルバイド(2-(1-He xyloxyethyl)pyropheophorbide)(8-MOPHPPhe) 2-(1-ヘキシロキシエチル)ピロフェオフォルバイド(200mg)を乾燥テトラヒ ドロフラン(100ml)に溶解し1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミド(100mg) およびジメチルアミノピリミジン(100mg)を加えた。室温で15分間撹拌後、 乾燥テトラヒドロフラン(60ml)に溶かした5-アミノメチル-8-メトキシソラレ ン(170mg)溶液を加えた。その溶液を室温で一晩撹拌した。ロータリーエバポ レーションによって溶媒を除去し、残った固体をジクロロメタンに溶解し、希塩 酸で、続いて炭酸ナトリウム溶液で洗浄した。有機層を回収し、硫酸ナトリウム で乾燥させ、濾過しロータリーエバポレーターによって蒸発乾固させた。粗残渣 をメタノール/ジクロロメタン(2%)を用いてシリカのクロマトグラフにかけ 、主要な緑色のバンドを回収して乾燥させた。残渣、すなわち8-MOP HPPhe(構 造III)をジクロロメタン/メタノールから結晶させた。実施例4. 8-MOPに結合したオクタエチルベンゾクロリン(8-MOP OEBCS) 乾燥ジクロロメタン(50ml)に溶かしたオクタエチルベンゾクロリン塩化スル ホニル(300mg)を撹拌した中に、乾燥ジクロロメタン(20ml)に溶解した5-ア ミノメチル-8-メトキシソラレン(170mg)および乾燥トリエチルアミン(0.1ml )を加えた。生じた溶液を室温で1時間撹拌し、ロータリーエバポレーションに よって溶媒を除去した。粗残渣をジクロロメタンを用いたシリカのクロマトグラ フにかけ、主要な灰色のバンドを回収し、ジクロロメタン/メタノールから再結 晶させ、表題の化合物を得た(以下の構造IV)。実施例5. 8-MOP に結合した亜鉛オクタエチルベンゾクロリン(Zinc octaethylbenzochlo rin)(8-MOP ZnOEBCS) 乾燥ジクロロメタン(50ml)に溶かしたオクタエチルベンゾクロリン塩化ス ルホニル(300mg)を撹拌し、ジクロロメタン(20ml)に溶かした5-アミノメチ ル-8-メトキシソラレン(150mg)および乾燥トリエチルアミン(0.1ml)を加え た。生じた溶液を室温で1時間撹拌した。メタノール(10ml)に溶解した酢酸亜 鉛(200mg)を反応液に加え、その溶液を、(673nmにおけるバンドIの吸収で判 断して)Uv/vis分光法でベンゾクロリンのメタレーションが完了するまで温水槽 で加温した。溶媒をロータリエバポレーションによって除去し、粗残渣をジクロ ロメタン(5ml)に再溶解してジクロロメタンを用いたシリカのクロマトグラフ にかけた。主要な緑色のバンドを回収しジクロロメタン/メタノールから再結晶 させ、表題の化合物を得た(以下の構造V)。実施例6. 8-MOP に結合した銅イミニウムオクタエチルベンゾクロリン(Cu iminium octa ethylbenzochlorin)(8-MOP Cu Im OEBCS) ジクロロメタン(100ml)に溶解した銅オクタエチルベンゾクロリンスルホン 酸(copper octaethylbenzochlorin sulfonic acid)(300mg)に(クロロメチ レン)ジメチル塩化アンモニウム(500mg)を加え、その溶液を湿気がはいらな いようにして室温で一晩撹拌した。その溶液を手早く氷冷却水中に注ぎ、有機層 を水で素早く洗浄し、分離して硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶液を濾過して硫 酸ナトリウムを除き、ジクロロメタン(20ml)に溶解した5-アミノメチル-8-メ トキシソラレン(200mg)を加えた。その溶液を室温で20分間撹拌した後、水中 に注いだ。有機層を希塩酸で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。その溶液を 濾過し、蒸発乾固させた。生じた残渣を2%メタノール/ジクロロメタンを用い たシリカのクロマトグラフにかけ、主要な緑色のバンドを回収して乾燥させた。 ジクロロメタン/ヘキサンから沈殿させることによって表題の化合物(以下の構 造VI)を緑色の粉末として得た。実施例7. 8-MOP に結合したインジウムテキサフィリン(8-M0P InT) 乾燥テトラヒドロフラン(50ml)に溶解したテキサフィリン-16-カルボン酸イ ンジウム(200mg)の溶液に、1,3-ジシクロヘキシルカルボジイミド(50mg)お よびジメチルアミノピリミジン(50mg)を加えた。室温で15分間撹拌後、乾燥 テトラヒドロフラン(20ml)に溶解した5-アミノメチル-8-メトキシソラレン(1 00mg)溶液を加えた。その溶液をアルゴンの下、室温で一晩撹拌した。ロータリ ーエバポレーションによって溶媒を除去し、残った固体をジクロロメタンに溶解 し、希塩酸で洗浄し、最後に水で洗浄した。有機層を分離し、硫酸ナトリウムで 乾燥させ、減圧下で再乾燥させメタノール/ジクロロメタン(2%)を用いてシ リカのクロマトグラフにかけた。主要な緑色のバンドを回収して蒸発させた。残 渣、すなわち8-MOP InT(以下の構造VIII)をジクロロメタン/ヘキサンからの 結晶化によって得た。実施例8. 8-MOP に結合したプロトポルフィリン(8-MOP PP) プロトポルフィリン(200mg)を塩化オキサリル(3ml)に溶解し、その溶液を 40℃で1時間加温し、その間湿気から保護した。過剰の塩化オキサリルを高 真空下で除去し乾燥ジクロロメタン(5ml)を加えた。これを同様に高真空下で 除去し、紫色の残渣を得、乾燥管により湿気から保護した。乾燥ジクロロメタン (10ml)および乾燥トリエチルアミン(1ml)をその残渣に加え、続いて乾燥ジ クロロメタン(20ml)に溶かした5-アミノメチル-8-メトキシソラレン(160mg) を加えた。乾燥管によって湿気から保護しながら、その溶液を一晩撹拌た。その 後、その溶液を水中に注ぎ、有機層を水でよく洗浄し、回収して硫酸ナトリウム で乾燥させた。濾過し蒸発乾固したのち、生じた残渣は2%アセトン/ジクロロ メタンを溶離液としてシリカのカラムを通した。主要な赤色のバンドを回収し、 ジクロロメタン/メタノールから再結晶させ、表題の化合物VIIIを得た。実施例9. 8-MOP に結合したテトラフェニルポルフィリン(8-MOP TPP) メソ-テラキス-(4'-カルボキシフェニル)ポルフィリン(Meso-terakis-(4'-c arboxyphenyl)porphyrin)(200mg)を塩化オキサリル(5ml)に溶解し、その溶 液を40℃で1時間加温し、その間湿気から保護した。過剰の塩化オキサリルは高 真空下で除去し、乾燥ジクロロメタン(5ml)を加えた。これもまた高真空下で 除去し、緑色の残渣を得、乾燥管により湿気から保護した。乾燥ジクロロメタン (10ml)および乾燥トリエチルアミン(1ml)を残渣に加え、乾燥ジクロロメタ ン(20ml)に溶解した5-アミノメチル-8-メトキシソラレン(400mg)の溶液を加 えた。その溶液を乾燥管により湿気から保護しながら一晩撹拌した。その後、そ の溶液を水中に注ぎ、有機層を水でよく洗浄し、回収して硫酸ナトリウムで乾燥 させた。濾過および蒸発乾固の後、生じた残渣を2%アセトン/ジクロロメタン を溶離液として用いてシリカのカラムを通した。主要な赤いバンドは8-MOP TPP (構造IX)を含むものであり、これを回収しジクロロメタン/メタノールから再 結晶させた。実施例10. 2,3,12,18- テトラエチル-3,7,13,17-テトラメチル-5,15-ビス(2'-フラン)ポ ルフィリン(5,15-DFP) 4,4'-ジエチル-3,3'-ジメチル-2,2'-ジピリルメタン(4.0g)および2-フルア ルデヒド(1.67g)をメタノール(100ml)に溶解しその溶液にアルゴンを15分間 通気させて脱気した。4-トルエンスルホン酸(0.95g)を加え、その溶液を暗所 で2時間撹拌し、その後一晩冷却した。沈殿したポルフィリノーゲンを回収し、 氷冷却メタノール(20ml)で洗浄し、メタノール(100ml)に再懸濁した。o-ク ロラニル(6.0g)を加えその溶液を暗所で2時間撹拌した。トリエチルアミン( 2ml)を加え、沈殿したポルフィリンを濾過により回収し、メタノールでよく洗 浄し、高真空下で乾燥させた。ポルフィリンをジクロロメタン/メタノールから 再結晶させ、表題の化合物(X)を得た。実施例11. 8-MOP に結合したテキサスレッド(8-MOP TR) スルホローダミン101酸クロリド(200mg)を乾燥テトラヒドロフラン(100ml )に溶解し、5-アミノメチル-8-メトキシソラレン(100mg)を加え、続いてトリ エチルアミン(0.1ml)を加えた。その溶液を室温で一晩放置した。翌日、その 溶液を蒸発乾固させ、ジクロロメタンに再溶解して、2%メタノール/ジクロロ メタンを溶離液として用いてシリカのカラムにかけた。蛍光を出す主要な赤い画 分を回収して蒸発乾固させた。残渣は8-MOPTR(構造XI)を含みジクロロメタン /ヘキサンから再結晶させた。実施例12. 8-MOP に結合したローダミンB(8-MOP RB) スルホローダミンB酸クロリド(200mg)を乾燥テトラヒドロフラン(100ml) に溶解し、5-アミノメチル-8-メトキシソラレン(100mg)を加え、続いて乾燥ト リエチルアミン(0.1ml)を加えた。その溶液を室温で一晩放置した。翌日その 溶液を蒸発乾固させ、ジクロロメタンに再溶解し、2%メタノール/ジクロロメ タンを溶離液として用いてシリカのカラムにかけた。主要な、蛍光を出す赤い画 分を回収して蒸発乾固させた。残渣(構造XII)はジクロロメタン/ヘキサンか ら再結晶させた。実施例13. 8-MOP に結合したポルフォシアニン(8-MOP Pocy) 2,3,21,22-テトラエチル-12-(4'-カルボキシルフェニル)ポルフォシアニン (200mg)を乾燥テトラヒドロフラン(100ml)に溶解し、1,3-ジシクロヘキシル カルボジイミド(100mg)およびジメチルアミノピリミジン(100mg)を加えた。 室温で15分間撹拌後、無水テトラヒドロフラン(60ml)に溶かした5-アミノメチ ル-8-メトキシソラレン(300mg)の溶液を加えた。その溶液を室温で一晩撹拌し た。ロータリーエバポレーションにより溶媒を除去し、残った固体をジクロロメ タンに溶解し、希塩酸で、続いて炭酸ナトリウム溶液で洗浄した。有機層を回収 し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過してロータリーエバポレーターで蒸発乾固 させた。粗残渣をメタノール/ジクロロメタン(2%)を用いてシリカのクロマ トグラフにかけ、主要な緑色のバンドを回収して乾燥させた。残渣(構造XIII) をジクロロメタン/メタノールから結晶させた。実施例14. 8-MOP に結合したフタロシアニン(8-MOP Pth) フタロシアニンテトラスルホネート(200mg)をオキシ塩化リン(20ml)に溶 解し、その溶液を2時間還流した。過剰なオキシ塩化リンをロータリーエバポレ ーションにより除去し、残渣を冷却した乾燥ピリジン(10ml)に溶解した。乾燥 ピリジン(60ml)に溶解した5-アミノメチル-8-メトキシソラレン(300mg)溶液 を加えた。その溶液を一晩室温で撹拌した。溶媒をロータリーエバポレーション で除去し、残った固体をジクロロメタンに溶解し、希塩酸で、続いて炭酸ナトリ ウム溶液で洗浄した。有機層を回収し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過してロ ータリーエバポレーターで蒸発乾固させた。粗残渣はメタノール/ジクロロメタ ン(2%)を用いたシリカのクロマトグラフにかけ、主要な緑色のバンドを回収 し乾燥させた。残渣(構造XIV)をジクロロメタン/メタノールから結晶させた 。 光感作物質化合物の前述のスーパークラスは、以下のように特徴づけることが できる。すなわち、a)反応性酸素生成光感作型物質結合したフロクマリン、す なわちF-ROPP、b)ROPPに結合したフロクマリンのサブコンポーネント、すなわ ちFS-ROPP、c)(中性または陽イオン)ROPPに結合した陽イオン化したフロク マリン、すなわち、CF-ROPPまたはCFS-ROPP、d)(中性または陽イオン)フロ クマリンに結合した陽イオン化したROPP、e)ROPPが金属と結合している、上記 いずれの化合物、および、f)発光光感作物質と結合したフロクマリン、すなわ ちF-LEP。 上述の結合化合物のスーパークラスはアテローム性動脈硬化症、再狭窄、癌、 前癌、非癌性過形成疾患、乾癬、黄斑変性症、緑内症、およびある種のウイルス などの種々の疾病を治療するために用いることができる。これらの化合物は光活 性薬剤であって、光力学的に活性があるもの(すなわち、単原子酸素および/ま たはラジカル酸素を生成し細胞障害性を媒介する)も無いものもあり得るが、細 胞の代謝活性を修飾することについて光活性(すなわち、DNAまたはRNAと 光化学的に架橋し、それとともにその化合物の単付加物を生成する)があり得る 。より具体的には、これらの新規な光活性化合物は、標的組織中により大きな程 度で局在するROPPあるいはLEPの能力と、標的組織のDNAの中にインターカレ ーションして光のエネルギーが加わると架橋を形成し、かつ/または単付加物を 形成する(ソラレンのような)フロクマリンの能力を維持するであろう。 これまでの研究により、陽イオンROPPまたはLEPをCF-ROPPまたはCF-LEPの合成 に用いると標的細胞DNAへの該化合物のインターカレーションを容易にするこ とが示されている。F-ROPPまたはCF-ROPPが一旦標的細胞に局在すれば、光活性 化を治療的および/診断的に用いることができる。これらの新規な化合物を心臓 移植手術(または透析のようなAVシャント処置)に伴う再狭窄および血管内膜 過形成症の検出および/または治療および阻止のために利用することは、本発明 の利用法を説明し例示するために特に詳細に論じる例示的な応用であり、そのよ うな応用は例示的であり本発明を限定するものとして解釈してはならない。 たとえば、ここで記載した光感作物質化合物の他の応用としては、ROPPあるい はフロクマリンのいずれも選択的に濃縮しない標的組織の光活性化治療がある。 以下に記載するように、前記の化合物スーパークラスより選ばれたF-ROPPは生命 体に系統的に投与することができ、その生命体は動物、植物または単一の細胞ま たはポリ核酸断片であってもよい。F-ROPPの系統的な投与に続いて、かつF-ROPP が動物の血清中に存在している間にF-ROPPのフロクマリン部の強い吸収波長によ る光源操作はF-ROPPの高濃縮が求められる標的細胞の塊へ直接向けられる。F-RO PPに用いられる、選ぶべき特定のフロクマリンは、好ましくはUVまたは短波長 の可視光によって活性化されたときにポリ核酸と単付加物を形成する分子である 。標的組織に活性化光を照射することにより、DNAまたはRNAのF-ROPPの単 付加物が形成される。標的組織へ送出する活性化光の強度を増すと細胞中のDN A結合F-ROPPが増加する。標的細胞中のF-ROPPが求める濃度に到達したとき、そ の標的細胞を選択的に破壊または修飾すべく、標的組織中の細胞に結合したF-RO PPを光活性化するため、F-ROPPのROPP部分を活性化する、より長い波長の光を用 いることができる。要するに、F-ROPPは、標的細胞のDNA/RNA中のF-ROPP のみに共有結合を生じさせる、より短い波長の光で標的細胞が照射されたという 理由によってのみ標的細胞に結合するという、F-ROPPの光誘導選択性を作り出す 。 本発明の特定の実施態様を例示し記載したが、種々の変更および修飾が本発明 の精神および範囲から逸脱することなくおこなうことができることは当業者にと って明らかであろう。従って、添付の請求の範囲においては、本発明の範囲の中 にあるこれらの全ての変更および修飾を含む意図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 9/10 A61P 9/10 17/06 17/06 27/06 27/06 35/00 35/00 C07D 519/00 C07D 519/00 // C07D 487/22 487/22 493/04 106 493/04 106D (72)発明者 モーガン アレン アール アメリカ合衆国 カリフォルニア州 93109 サンタ バーバラ ミラモンテ ドライヴ 952−#3 (72)発明者 ナーシソ ヒュー エル アメリカ合衆国 カリフォルニア州 93109 サンタ バーバラ ミラモンテ ドライヴ 990−#2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.光感受性ベンゾクロリン化合物と結合した、機能性フロクマリンを含む光活 性化合物。 2.光感受性ベンゾクロリン化合物が陽イオン化している、請求項1記載の光活 性化合物。 3.前記光感受性化合物が、ベンゾクロリン分子に配位した金属を含む、請求項 1記載の光活性化合物。 4.該金属が、銅、アルミニウム、スズ、亜鉛、ガドリニウム、マンガン、マグ ネシウムあるいは鉄からなる群より選ばれたものである、請求項3記載の光活 性化合物。 5.前記機能性フロクマリンがソラレンを含む、請求項1記載の光活性化合物。 6.Rがフロクマリンを含み、R’が反応性酸素生成性ベンゾクロリン化合物で ある、R−R’構造を有する光活性化合物。 7.R’が発光性ベンゾクロリン化合物である、請求項6記載の光活性化合物。 8.上記フロクマリンが、イソソラレン、シュードソラレン、シュードイソソラ レン、アロソラレンおよびシュードアロソラレンなる群から選ばれた化合物、 または、その誘導体である、請求項6に従った光活性化合物。 9.生体中の病変した標的組織細胞の治療のための光活性組成物であって、該光 活性組成物がR−R’構造をもち、Rが、第1の波長の光で光活性化されたと きにのみ標的組織細胞と共有結合する光活性フロクマリンであり、かつ、R’ が、第1の波長と異なる第2の波長の光によってフロクマリン化合物が光活性 化されたときにのみ病変した標的組織中で正常細胞の活性を阻害する、光感受 性ベンゾクロリンである光活性組成物。 10.光感受性ピロール誘導大員環化合物と結合した機能性フロクマリンを含む光 活性化合物。
JP50769197A 1995-07-27 1996-07-23 血管内膜過形成症およびその他の疾病を阻止する光活性化合物 Pending JP2001504435A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/508,238 1995-07-27
US08/508,238 US6008211A (en) 1995-07-27 1995-07-27 Photoactivatable compounds comprising benzochlorin and furocoumarin
PCT/US1996/012128 WO1997005127A1 (en) 1995-07-27 1996-07-23 Photoactivatable compounds for the prevention of intimal hyperplasia and other diseases

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001504435A true JP2001504435A (ja) 2001-04-03

Family

ID=24021930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50769197A Pending JP2001504435A (ja) 1995-07-27 1996-07-23 血管内膜過形成症およびその他の疾病を阻止する光活性化合物

Country Status (6)

Country Link
US (3) US6008211A (ja)
EP (1) EP0862564A4 (ja)
JP (1) JP2001504435A (ja)
AU (1) AU726067B2 (ja)
CA (1) CA2227808A1 (ja)
WO (1) WO1997005127A1 (ja)

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU730074B2 (en) * 1996-12-11 2001-02-22 Pharmacyclics, Inc. Use of a texaphyrin in the preparation of a medicament for use in ocular diagnosis and therapy
US6270749B1 (en) * 1996-12-11 2001-08-07 Pharmacyclics, Inc. Use of Texaphyrin in ocular diagnosis and therapy
US6274614B1 (en) 1997-02-11 2001-08-14 Qlt Inc. Methods, compositions and articles for reducing or preventing the effects of inflammation
WO1998034644A1 (en) * 1997-02-11 1998-08-13 Qlt Phototherapeutics, Inc. Compositions and articles for reducing the effects of inflammation
US7027869B2 (en) 1998-01-07 2006-04-11 Asthmatx, Inc. Method for treating an asthma attack
US6634363B1 (en) 1997-04-07 2003-10-21 Broncus Technologies, Inc. Methods of treating lungs having reversible obstructive pulmonary disease
US7992572B2 (en) 1998-06-10 2011-08-09 Asthmatx, Inc. Methods of evaluating individuals having reversible obstructive pulmonary disease
US6316215B1 (en) 1999-12-27 2001-11-13 Edwin L. Adair Methods of cancer screening utilizing fluorescence detection techniques and selectable imager charge integration periods
US7921855B2 (en) 1998-01-07 2011-04-12 Asthmatx, Inc. Method for treating an asthma attack
US7198635B2 (en) 2000-10-17 2007-04-03 Asthmatx, Inc. Modification of airways by application of energy
US8181656B2 (en) 1998-06-10 2012-05-22 Asthmatx, Inc. Methods for treating airways
US6103751A (en) * 1998-06-22 2000-08-15 Health Research, Inc. Carotene analogs of porphyrins, chlorins and bacteriochlorins as therapeutic and diagnostic agents
AR019226A1 (es) * 1998-07-06 2001-12-26 Pharmacyclics Inc Uso de texafirinas en enfermedad mediada por macrofagos
DE19853425A1 (de) * 1998-11-19 2000-05-25 Martin Roecken Khellin-Zubereitung und deren Verwendung zur topischen Therapie der Psoriasis, ihrer Subtypen, Sonderformen, sowie zur topischen Therapie von Ekzemen
US6283956B1 (en) * 1998-11-30 2001-09-04 David H. McDaniels Reduction, elimination, or stimulation of hair growth
US20060212025A1 (en) * 1998-11-30 2006-09-21 Light Bioscience, Llc Method and apparatus for acne treatment
US6936044B2 (en) * 1998-11-30 2005-08-30 Light Bioscience, Llc Method and apparatus for the stimulation of hair growth
US6887260B1 (en) * 1998-11-30 2005-05-03 Light Bioscience, Llc Method and apparatus for acne treatment
US9192780B2 (en) 1998-11-30 2015-11-24 L'oreal Low intensity light therapy for treatment of retinal, macular, and visual pathway disorders
GB9905911D0 (en) * 1999-03-15 1999-05-05 Photocure As Method
US6319273B1 (en) * 1999-12-16 2001-11-20 Light Sciences Corporation Illuminating device for treating eye disease
US6190877B1 (en) 1999-12-27 2001-02-20 Edwin L. Adair Method of cancer screening primarily utilizing non-invasive cell collection and fluorescence detection techniques
US6984498B2 (en) * 1999-12-27 2006-01-10 Adair Edwin L Method of cancer screening primarily utilizing non-invasive cell collection, fluorescence detection techniques, and radio tracing detection techniques
US6750037B2 (en) * 1999-12-27 2004-06-15 Edwin L. Adair Method of cancer screening primarily utilizing non-invasive cell collection, fluorescence detection techniques, and radio tracing detection techniques
EP1997513B1 (en) 2000-02-10 2012-04-11 Massachusetts Eye & Ear Infirmary Combinations and compositions for use in PDT in treating ocular conditions involving unwanted choriodal neovascularisation
US6719778B1 (en) 2000-03-24 2004-04-13 Endovascular Technologies, Inc. Methods for treatment of aneurysms
US8251070B2 (en) 2000-03-27 2012-08-28 Asthmatx, Inc. Methods for treating airways
US6627288B1 (en) * 2000-08-10 2003-09-30 Mitsui Chemicals, Inc. Optical recording medium and porphycene compound
US7104987B2 (en) 2000-10-17 2006-09-12 Asthmatx, Inc. Control system and process for application of energy to airway walls and other mediums
GB2370229A (en) * 2000-12-22 2002-06-26 Icn Photonics Ltd Light delivery system for improving the appearance of skin
US6462192B2 (en) 2001-01-23 2002-10-08 Miravant Pharmaceuticals, Inc. Processes for large scale production of tetrapyrroles
US6887862B2 (en) * 2001-05-31 2005-05-03 Miravant Systems, Inc. Method for improving treatment selectivity and efficacy using intravascular photodynamic therapy
US20030103995A1 (en) * 2001-06-04 2003-06-05 Hamblin Michael R. Detection and therapy of vulnerable plaque with photodynamic compounds
US6783541B2 (en) 2001-11-21 2004-08-31 Miravant Medical Technologies, Inc. Methods for inhibiting or suppressing stenosis of arteriovenous access fistulas and grafts
IL148921A0 (en) * 2002-03-26 2002-09-12 Peptor Ltd Photo active backbone cyclized somatostatin analogs for optical imaging and photodynamic therapy
DE60307545T2 (de) * 2002-06-21 2007-10-04 Adair, Edwin L., Castle Pines Village Anwendung von Metalloporphyrinen zur Behandlung von Arteriosklerose
US7131963B1 (en) 2002-06-27 2006-11-07 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Catheters and methods of using catheters
US20050163821A1 (en) * 2002-08-02 2005-07-28 Hsing-Wen Sung Drug-eluting Biodegradable Stent and Delivery Means
US7153299B1 (en) 2003-02-24 2006-12-26 Maxwell Sensors Inc. Optical apparatus for detecting and treating vulnerable plaque
US7297154B2 (en) * 2003-02-24 2007-11-20 Maxwell Sensors Inc. Optical apparatus for detecting and treating vulnerable plaque
CA2531099A1 (en) 2003-04-10 2004-10-28 Light Bioscience, Llc Photomodulation methods and devices for regulating cell proliferation and gene expression
US20040226556A1 (en) 2003-05-13 2004-11-18 Deem Mark E. Apparatus for treating asthma using neurotoxin
US20040260182A1 (en) * 2003-06-23 2004-12-23 Zuluaga Andres F. Intraluminal spectroscope with wall contacting probe
CN101247768A (zh) * 2003-07-31 2008-08-20 莱特生物科学有限公司 用于光动力学治疗烧伤、创伤和相关皮肤病的系统和方法
US6949072B2 (en) * 2003-09-22 2005-09-27 Infraredx, Inc. Devices for vulnerable plaque detection
US7553326B2 (en) 2003-11-24 2009-06-30 Sweet Richard M Method and apparatus for preventing dialysis graft intimal hyperplasia
US20060021623A1 (en) 2004-07-30 2006-02-02 Miller Joan W Methods and compositions for treating ocular glaucoma
US20080193376A1 (en) * 2004-10-28 2008-08-14 The General Hospital Corporation Methods of Enhanced Detection and Therapy of Inflamed Tissues Using Immune Modulation
US20080260650A1 (en) * 2004-10-28 2008-10-23 The General Hospital Corporation Methods of Detection and Therapy of Inflamed Tissues Using Immune Modulation
US7450241B2 (en) * 2005-09-30 2008-11-11 Infraredx, Inc. Detecting vulnerable plaque
US8389958B2 (en) * 2009-03-18 2013-03-05 Duke University Up and down conversion systems for production of emitted light from various energy sources
US8483831B1 (en) 2008-02-15 2013-07-09 Holaira, Inc. System and method for bronchial dilation
EP2662116B1 (en) 2008-05-09 2022-09-21 Nuvaira, Inc. Systems and assemblies for treating a bronchial tree
ES2345527B1 (es) * 2008-10-08 2011-09-08 Hospital Clinic I Provincial De Barcelona Sustancias bloqueadoras de los canales kv 1.3 para el tratamiento de enfermedades asociadas a hiperplasia de la intima.
JP5908396B2 (ja) 2009-04-21 2016-04-26 イミュノライト・エルエルシー insituフォトバイオモジュレーションのための、非侵襲的エネルギーアップコンバージョン方法およびシステム
US20100331819A1 (en) * 2009-06-24 2010-12-30 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Drug Delivery System and Method of Treatment of Vascular Diseases Using Photodynamic Therapy
US8492339B2 (en) * 2009-10-26 2013-07-23 Empire Technology Development Llc Angiogenesis promoted by caged growth factors
CN112089394A (zh) 2009-10-27 2020-12-18 努瓦拉公司 具有可冷却的能量发射组件的递送装置
CN107149689A (zh) 2009-11-10 2017-09-12 免疫之光有限责任公司 对可辐射固化介质进行固化的系统和产生光的方法
US8911439B2 (en) 2009-11-11 2014-12-16 Holaira, Inc. Non-invasive and minimally invasive denervation methods and systems for performing the same
WO2011060200A1 (en) 2009-11-11 2011-05-19 Innovative Pulmonary Solutions, Inc. Systems, apparatuses, and methods for treating tissue and controlling stenosis
US8609837B2 (en) 2010-07-06 2013-12-17 Health Research, Inc. Metallation enhancements in tumor-imaging and PDT therapy
WO2013184319A1 (en) 2012-06-04 2013-12-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems and methods for treating tissue of a passageway within a body
WO2014018153A1 (en) 2012-07-24 2014-01-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Electrodes for tissue treatment
US9550072B2 (en) 2012-08-03 2017-01-24 Cerca Solutions, LLC Diagnostic device, therapeutic device, and uses thereof
US9272132B2 (en) 2012-11-02 2016-03-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device for treating airways and related methods of use
WO2014071372A1 (en) 2012-11-05 2014-05-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Devices for delivering energy to body lumens
US9398933B2 (en) 2012-12-27 2016-07-26 Holaira, Inc. Methods for improving drug efficacy including a combination of drug administration and nerve modulation
EP3708104A1 (en) 2013-08-09 2020-09-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Expandable catheter and related methods of manufacture and use
WO2016028680A1 (en) * 2014-08-18 2016-02-25 Immunolight, Llc. Non-invasive systems and methods for selective activation of photoreactive responses

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5200425A (en) * 1976-08-04 1993-04-06 Goupil Jean Jacques Drugs containing a psoralene derivative
US5109129A (en) * 1989-09-29 1992-04-28 The University Of Toledo, Medical College Of Ohio Porphyrin derivatives
US5250668A (en) * 1988-01-11 1993-10-05 Morgan Alan R Production and use of porphyrin derivatives and of compositions containing such derivatives
US5256648A (en) * 1988-01-21 1993-10-26 Yale University Selective inhibition of gene expression by photoactivatable oligonucleotides
US5284869A (en) * 1991-12-17 1994-02-08 Emil Bisaccia Photophoresis methods for treating atherosclerosis and for preventing restenosis following angioplasty
US5356929A (en) * 1989-01-23 1994-10-18 Lehigh University Reduced and quaternized psoralens as photo-activated therapeutics
US5116864A (en) * 1991-04-09 1992-05-26 Indiana University Foundation Method for preventing restenosis following reconfiguration of body vessels
PT660712E (pt) * 1992-09-21 2001-11-30 Quadra Logic Tech Inc Activacao in vivo transdermal de agentes fotossensiveis no sangue
US5286474A (en) * 1992-10-22 1994-02-15 Arizona Board Of Regents, A Body Corporate, Acting For And On Behalf The Arizona State University Use of carotenoporphyrins as tumor localizing agents for diagnosis
US5539100A (en) * 1993-07-01 1996-07-23 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Organic solid state switches incorporating porphyrin compounds and method for producing organic solid state optical switches

Also Published As

Publication number Publication date
EP0862564A4 (en) 2001-06-27
US6054449A (en) 2000-04-25
US5773609A (en) 1998-06-30
CA2227808A1 (en) 1997-02-13
WO1997005127A1 (en) 1997-02-13
US6008211A (en) 1999-12-28
AU726067B2 (en) 2000-10-26
EP0862564A1 (en) 1998-09-09
AU6594796A (en) 1997-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001504435A (ja) 血管内膜過形成症およびその他の疾病を阻止する光活性化合物
Nyman et al. Research advances in the use of tetrapyrrolic photosensitizers for photodynamic therapy
Martinez De Pinillos Bayona et al. Design features for optimization of tetrapyrrole macrocycles as antimicrobial and anticancer photosensitizers
Houthoofd et al. Photodynamic therapy for atherosclerosis. The potential of indocyanine green
US6602274B1 (en) Targeted transcutaneous cancer therapy
JP2004532251A (ja) 光線力学療法で使用のメタロテトラピロール系光増感剤
US20030114434A1 (en) Extended duration light activated cancer therapy
JP2007508385A (ja) デュアル光線診断および療法のための化合物
AU2002344234A1 (en) Metallotetrapyrrolic photosensitizing agents for use in photodynamic therapy
US20040147501A1 (en) Photodynamic therapy
Sternberg et al. Pyrrolic photosensitizers
Ayaru et al. Photodynamic therapy for pancreatic and biliary tract carcinoma
KR20140110757A (ko) 질병을 치료하는 바이러스 불활성화 약물의 제조에서 광감각제의 용도
Sharma et al. Mechanisms of photodynamic therapy
Mori et al. Photodynamic therapy for experimental tumors using ATX‐S10 (Na), a hydrophilic chlorin photosensitizer, and diode laser
Roeder Tetrapyrroles: a chemical class of potent photosensitizers for the photodynamic treatment of tumours
Brasseur et al. Photodynamic activities and skin photosensitivity of the bis (dimethylthexylsiloxy) silicon 2, 3‐naphthalocyanine in mice
US20110130707A1 (en) Thiadiazole Compounds and Uses Thereof
Krammer et al. Photodynamic therapy
AU2008200847A1 (en) Metallotetrapyrrolic photosensitizing agents for use in photodynamic therapy
Hamada et al. Therapeutic Applications: Photodynamic Therapy Using Porphyrin Compounds
Zovinka et al. Photochemotherapy: Light-dependent therapies in medicine
Nyamekye Vascular and other non-tumour applications of photodynamic therapy
van Leengoed Photosensitizers for tumor fluorescence and phothodynamic therapy of cancer