JP2001500717A - 充電中のバッテリ温度をモニターするための装置および方法 - Google Patents

充電中のバッテリ温度をモニターするための装置および方法

Info

Publication number
JP2001500717A
JP2001500717A JP10513811A JP51381198A JP2001500717A JP 2001500717 A JP2001500717 A JP 2001500717A JP 10513811 A JP10513811 A JP 10513811A JP 51381198 A JP51381198 A JP 51381198A JP 2001500717 A JP2001500717 A JP 2001500717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
charging
charging method
voltage
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP10513811A
Other languages
English (en)
Inventor
ウェイクフィールド,イバン,ネルソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ericsson Inc
Original Assignee
Ericsson Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ericsson Inc filed Critical Ericsson Inc
Publication of JP2001500717A publication Critical patent/JP2001500717A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0068Battery or charger load switching, e.g. concurrent charging and load supply
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/007188Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters
    • H02J7/007192Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters in response to temperature
    • H02J7/007194Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters in response to temperature of the battery
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S320/00Electricity: battery or capacitor charging or discharging
    • Y10S320/12Precharging analysis, e.g. determining presence of battery

Abstract

(57)【要約】 正の端子(18)、負の端子(20)、および第三の端子(22)を有するバッテリパックを充電するための装置および方法が開示されている。ここでは、サーミスタ(24)が負の端子と第三の端子にかかって配置されている。その装置は、バッテリの正の端子(42)と係合するように配置された正の接点(50)、バッテリの負の端子(44)と係合するように配置された負の接点(52)、第三の端子(46)と係合するように配置された第三の接点(54)、正の端子、負の端子および第三の端子に接続された論理回路(72)を有する。さらに、スイッチング装置(78)が第三の接点をバイアス源(82)に接続するように閉ざされた位置にあるかどうかを指示する論理回路からの入力を受信するスイッチング装置を有する。そのスイッチング装置の位置は、第三の接点における電圧(V2)を、所定のしきい電圧と比較することによって決定される。

Description

【発明の詳細な説明】 充電中のバッテリ温度をモニターするための装置および方法 発明の背景 1.発明の分野 本発明は、一般にバッテリの充電に係り、特に、携帯用の通信装置に電力を与 えるためにも利用できる、充電中のバッテリ温度をモニターするための装置およ び方法に関する。 2.関連技術の説明 電子装置に電力を供給するために、再充電可能なバッテリを使用することは、 良く知られており、コストを最小化し、資源を最大限に利用するためにも望まし いことである。そのようなバッテリは、幾つかの製品の中でもとりわけ、ハンド ヘルドの携帯電話や他の携帯用通信装置に広く利用されている。一般に、中断時 間を最少にするため、できるだけ速くバッテリを充電することが望ましい。した がって、技術的には、充電器は通常急速充電回路を有する。この型の充電は、バ ッテリが通信装置から取り外されるか、あるいはその通信装置が非動作(すなわ ち「オフ」)状態にあるときに行われる。しかし、ユーザは、そのようなバッテ リを充電する際の便利さに加えて、充電プロセス中に受信されるメッセージをそ の通信装置でモニターし続ける能力も望んでいる。したがって、携帯用通信装置 を待機動作させるため、比較的かなり遅い速度でバッテリに充電電流を供給する 、内蔵された第二の回路を有するバッテリ充電器もある。 過充電によって過剰温度になったときには、或る型の再充電可能なバッテリ( 例えば、リチウムやニッケルカドミニウム)は気化し、あるいは爆発さえも起こ す傾向があるので、バッテリの充電に重要な他の要素として、バッテリの温度が ある。 バッテリの温度はまた、ハンドヘルドの携帯電話機あるいは他の携帯用通信装 置が充電されるべきか、すなわち電力を与えられるべきかどうかに関する方向付 けを与える。したがって、バッテリ温度は、充電器によるだけではなく、動作状 態にあるときには携帯用通信装置によってもモニターされることが望ましい。 通信装置に電力を与えるために同時に利用され、複数のバッテリを充電するた めの幾つかの充電器が存在する(例えば、フォードに与えられた米国特許第5, 317,249号、ジェームス他に与えられた米国特許第5,150,031号 、ミサク他に与えれた米国特許第4,727,306号、カミンスキー他に与え られた米国特許第3,767,995号)。これらの充電器は、それらの意図し た目的に対しては有用であると思われるが、それらは、通信装置と直接接続され るか、多数の回路および/または部品によって複雑化されており、その結果、充 電器とそれと関連したバッテリの両方のコストを増大させている。 上述の事項に照らして、本発明の主たる目的は、携帯用の通信装置に電力を与 えるために利用でき、バッテリの充電中に充電器および携帯用通信装置によって バッテリ温度を同時にモニターさせる装置および方法を提供することにある。 本発明の他の目的は、バッテリ温度が、充電器およびバッテリによって電力を 与えられる携帯用通信装置によって別々にモニターされるように、バッテリ内の サーミスタにバイアスを掛けるプロトコルを有し、バッテリを充電する装置およ び方法を提供することにある。 本発明のさらに他の目的は、バッテリ温度を読み取ることができるとき、充電 器とそのようなバッテリによって電力を与えられる携帯用通信装置間の衝突を取 り除き、バッテリを充電する装置および方法を提供することにある。 本発明のさらに他の目的は、携帯用通信装置がバッテリに接続されているかど うか、および動作状態にあるかどうかを決定し、バッテリを充電する装置および 方法を提供することにある。 本発明のこれらの目的および他の特徴は、以下の図面と関連して行われる以下 の説明を参照することによって、より一層明白になるであろう。 発明の要約 本発明の第一の特徴によれば、正の端子、負の端子、および第三の端子を有し 、サーミスタが負の端子と第三の端子にかけて配置されているバッテリを充電す る方法は、バッテリが充電用のバッテリ充電器に接続されているかどうかを決定 する段階と、そのバッテリが動作状態にある携帯用通信装置にも接続されている か どうかを決定する段階と、上記サーミスタをバイアスし、バッテリ内の温度を表 わす第三の端子に電圧を与える段階と、バッテリ温度が指定の温度範囲内にある かどうかを決定する段階と、バッテリ温度が指定の温度範囲内にある限り、バッ テリを充電電流で充電する段階とを有するものとして開示されている。携帯用通 信装置が動作状態にあるときには、サーミスタは携帯用通信装置からの電流によ ってバイアスされる。そうではない場合には、そのサーミスタは充電器からの電 流によってバイアスされる。 本発明の第二の特徴によれば、正の端子、負の端子、および第三の端子を有し 、バッテリを充電する装置が開示されている。その装置においては、バッテリ内 の温度を表わす第三の端子に電圧を与えるために、サーミスタが負の端子と第三 の端子にかかって配置されている。充電装置は、バッテリの正の端子と係合する ように配置された正の接点、バッテリの負の端子と係合するように配置された負 の接点、バッテリの第三の端子と係合するように配置された第三の接点、正の接 点および負の接点並びに第三の接点に接続された論理回路、およびスイッチング 装置がバイアス源を第三の接点に接続するように閉位置にあるか、または開位置 にあるかどうかを指示する論理回路からの入力を受信するスイッチング装置を有 する。ここで、スイッチング装置の状態は、第三のバッテリ端子から受信する電 圧によって決められる。動作状態においてバッテリが携帯用通信装置にも接続さ れているとき、充電装置のスイッチング装置は、論理回路によって開位置に保持 され、そうではない場合には、論理回路によって閉位置に保持される。 図面の簡単な説明 明細書は、本発明を特に指摘しかつ明確に請求している請求の範囲で、結論付 けしているが、同じ事が、添付の図面と関連して行われる以下の説明から、より よく理解されるであろう。図面において、 図1は、バッテリ充電器に係合配置されているハンドヘルド携帯電話の概略図 であり、ハンドヘルド携帯電話に電力を供給するために利用されるバッテリパッ クが、本発明に従って充電されるようになっている。 図2Aは、図1に示されたバッテリ充電器によって充電され得る、図1のハン ドヘルド携帯電話に電力を与えるために用いられるバッテリパックの概略背面図 である。 図2Bは、図2Aに示されたバッテリパックの概略正面図である。 図3は、図1に示されたハンドヘルド携帯電話とバッテリ充電器を、図2Aお よび図2Bに示されたバッテリパックと一緒に示している概略図である。 図4は、バッテリパックの温度をモニターするために、充電プロセス中に図1 および図3のバッテリ充電器によって行われるステップを表わしているフロー図 である。 発明の詳細な説明 図面を詳細に参照する。図面全体を通して、同一の番号は同一の要素を示す。 図1は、(図2Aおよび図2Bに示された)バッテリパック14が、本発明に従 って、ハンドヘルド携帯電話10に電力を供給するために用いられている間充電 され得るように、バッテリ充電器12に受け入れられているハンドヘルド携帯電 話10を示している。ハンドヘルド携帯電話10は、それを指定通信モードで動 作させるための信号処理回路網(図示せず)を、その内部に包含する主ハウジン グ16を有する。 バッテリパック14は、主ハウジング16の背面(図示せず)にある空洞内に 配置されるように、互換性のある形状および大きさをしていることが理解される であろう。さらに詳細には、バッテリパック14は、正の端子18と負の端子2 0を有する複数個の電池15を有することが、図3から理解されるであろう。こ こでさらに説明されるように、バッテリパック14の温度を示す電圧を与えるた めに、第三の端子22は、サーミスタ24を介して負の端子20に接続されてい る。 第一組の接点26、28および30は、バッテリパック14のハウジング34 の表面32に配置されており(図2Aを参照)、ハンドヘルド携帯電話10に対 応する接点36、38および40とインタフェースするよう位置付けされている 。第二組の接点42、44および46は、バッテリパックハウジング34の表面 34に配置されており(好ましくは、図2Bに示されるように、面32に対抗し て配置される)、バッテリ充電器12に対応する接点50、52および54とイ ンタフェースするよう位置付けされている。バッテリパック14の接点26およ び 42は、正の端子18に接続され、接点28および44は、負の端子20に接続 され、そして接点30および46は、第三の端子22に接続されていることが理 解されるであろう。従って、ハンドヘルド携帯電話10の接点36および38は 、それぞれ正の接点26および負の接点28に接続され、一方、バッテリパック 14がハンドヘルド携帯電話10の主ハウジング16内に適切に位置付けられて いるときには、接点40は第三の接点30に接続される。同様に、バッテリ充電 器12の接点50および52は、それぞれ正の接点42および負の接点44に接 続され、一方、バッテリパック14がバッテリ充電器12に関して適切に位置付 けられているときには、第三の接点54は第三の接点46に接続される。ハンド ヘルド携帯電話10およびバッテリ充電器12の負の接点38および52は、接 地されていることにも留意されたい。内部バッテリセル15からの電流量を制限 し、それによってバッテリパック14の短絡を防止するために、リセット可能な ヒューズ55を正の端子18とバッテリパック14の正の接点26、42との間 に配置することが好ましい。 図3からわかるように、ハンドヘルド携帯電話10は、ハンドヘルド携帯電話 10のオン/オフ制御用出力58を有する論理回路56を備えている。出力58 は、電圧調整器60に接続され、その電圧調整器は次にハンドヘルド携帯電話1 0の正の接点36に接続されている。バイアス抵抗66が、電圧調整器60とノ ード68の間に置かれている。ノード68は、ハンドヘルド携帯電話10の第三 の接点40に接続されている。その出力58がハンドヘルド携帯電話10を動作 、すなわち「オン」状態にさせるように設定されるときのみ、調整された電圧V1 が、電圧調整器60によってバイアス抵抗66に与えられることを理解される であろう。したがって、ハンドヘルド携帯電話10が非動作すなわち「オフ」状 態にあるときは、電圧はバイアス抵抗66に与えられない。この方法では、電流 I1が、バッテリパック14の第三の接点30を介してハンドヘルド携帯電話1 0の第三の接点40からサーミスタをバイアスするために与えられる。論理回路 56はノード68に接続された入力70を有することもわかるであろう。ここで 、論理回路56内のアナログ/デジタル変換器は、バッテリパック14から与え られる電圧を読み、その電圧をバッテリパック14の温度に変換することができ る。その 後、論理回路56は、充電中のバッテリパック14の温度をモニターし、ハンド ヘルド携帯電話10が充電されるべきかおよび/または電力を与えられるべきか を決定することができる。 同じように、バッテリ充電器12は、バッテリ充電器12の第三の接点54に 接続された入力74を有する論理回路72を含んでいる。入力74は、バッテリ パック14内のサーミスタ24に係る電圧を示すバッテリパック14の第三の接 点46からの電圧V2を受けている。電圧V2は、その後、しきい電圧Vtと比較 され、その結果、論理回路72はバッテリパック14がハンドヘルド携帯電話1 0に接続されているかどうか、およびハンドヘルド携帯電話10が動作状態にあ るかどうかを決定することができる。バッテリ充電器12の論理回路72は、ト ランジスタ等のスイッチング装置78に接続されている第一の出力76を有する ことがわかるであろう。第一の出力76は、電圧V2がしきい電圧Vtよりも小さ いときに、スイッチング装置78を「閉」位置にさせ、そうではない場合には、 スイッチング装置78を「開」位置に保持させる。スイッチング装置78の位置 は、スイッチング装置78に接続されたバイアス抵抗84に調整電圧を与えるよ うに、電圧調整器82を動作させるために利用される、論理回路72からの第二 の出力80を参照するようにして関連つけられている。スイッチング装置78が 閉じられていると仮定すると、電流I2がバッテリパック14内のサーミスタ2 4をバイアスするために使用され(すなわちバイアスを可能にさせ)、そうでは ない場合には、ハンドヘルド携帯電話10からの電流I1がサーミスタ24をバ イアスさせるために利用される(そして電流I2はサーミスタ24をバイアスす ることから取り除かれる。) 電圧V1が電圧調整器60から与えられず、電圧V2も接地されているので、ハ ンドヘルド携帯電話10が動作しない(すなわち与えられない)とき、電圧V2 は実質的にゼロである。したがって、スイッチング装置78を「閉」位置にさせ るべきことを論理回路72に示す、電圧V2はしきい電圧Vt(代表的には、25 −50ミリボルトの桁にある)よりも小さくなるであろう。そうではない場合に は、ここに示されるようにバイアスされているときにはサーミスタ24は好まし くは負の係数を持つサーミスタであるので、電圧V1が与えられ、バッテリパッ ク14 の温度が冷たいとき、電圧V2はしきい電圧Vtより大きいままに保持されるであ ろう。電圧V1が与えられ、バッテリパック14の温度が熱い場合には、スイッ チング装置78を開いた状態に維持することを論理回路に指示するために、電圧 V2は、しきい電圧Vtよりも大きな最小電圧に維持されるであろう。 バッテリ充電器12の正の接点50は、充電スイッチ86に接続され、その充 電スイッチは次に論理回路72に接続されていることに留意されたい。充電スイ ッチ86は、通常の壁コンセント等のAC電源88にも接続されている。従って 、論理回路72は、正の接点50を介してバッテリパック14に与えられる充電 電流を制御することができる。ここで、一つの要素は、バッテリパック14から 読み出されるバッテリ温度である。事実、論理回路72は、それぞれバッテリパ ック14およびバッテリ充電器12の第三の接点46および54から読み出され るバッテリ温度が、指定の温度範囲内(好ましくは0−45℃)にあるかどうか を決定する。仮に、バッテリ温度が指定の温度範囲内に留まっているとすると、 そのときには論理回路72は、(絶対温度、負のデルタV、増加温度傾斜、絶対 電圧等の或る既知の特性を参照して)バッテリパック14の充電が完了されたか どうか、または充電プロセスが継続される必要があるかどうかを決定することの み必要となる。 従って、ハンドヘルド携帯電話10、バッテリ充電器12、およびバッテリパ ック14に関しては、バッテリパック14を充電するためのプロセスが説明され ている図4に表わすフロー図から理解されるであろう。この図で理解されるよう に、一度バッテリ充電器14が起動されると、論理回路72は、最初に、正の接 点50および負の接点52にかかる読取りを行うことによって、バッテリパック 14が充電を行うために適切に位置付けされているかどうかを決定する。充電を 行うためにバッテリパック14が適切に位置付けされている場合には、ハンドヘ ルド携帯電話10が動作状態にある場合に、そのハンドヘルド携帯電話10がサ ーミスタ24にバイアスを与えるように、論理回路72は、スイッチング装置7 8を開位置にさせる。ハンドヘルド携帯電話10が動作状態にある場合に、ハン ドヘルド携帯電話10はバイアス電流I1をサーミスタ24に与える。充電器1 2は第三の接点54で受ける電圧V2がしきい電圧Vt、よりも小さいかどうかを 決定 する。もし、その答えがイエスであるならば、そのときは論理回路72はスイッ チング装置78を閉じる。その結果、バッテリ充電器12のバイアス電流I2が サーミスタ24をバイアスするために使用される。もし、その答えがノーである なら、スイッチング装置78は、開いたままである。要するに、論理回路72は 、バッテリパック14が動作中の携帯用通信装置に接続されているかどうかを決 定する。従って、バッテリ充電器12がバイアス電流をサーミスタ24に与えよ うとすると、論理回路がそれを知ることになる。 一度、スイッチング装置78が、適切に位置付けされたならば、論理回路72 は第三の接点54からの電圧V2を読み、内部のアナログ/デジタル変換器を介 して、その電圧をバッテリパック14の温度に変換する。その後、論理回路72 は、バッテリパック14の変換温度が指定の温度範囲内(好ましくは0−45℃ )にあるかどうかを決定する前に、スイッチング装置78を開位置にさせる。変 換されたバッテリ温度が、指定の温度範囲内にない場合には、論理回路72は、 バッテリ充電器12に充電を停止させ、フィードバックループを介してシーケン スのはじめに戻す。仮に、バッテリ温度が指定の温度範囲内にあるとすると、論 理回路72は、バッテリパック14の充電が終了されたかどうか(その場合、バ ッテリパック14の電圧が維持されているかどうか)、または充電が継続される かどうかを決定する。いずれの場合でも、バッテリ充電器12がバッテリパック 14に接続されている限り、説明された全プロセス続けられる。 本発明の好適な実施例を示し、説明してきたが、携帯用通信装置に電力を与え るために利用され得るバッテリの充電装置および方法のさらに別の応用が、適切 な変形をおこなうことにより、本発明の範囲を逸脱することなく、当業者によっ て行い得る。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年9月23日(1998.9.23) 【補正内容】 過充電によって過剰温度になったときには、或る型の再充電可能なバッテリ( 例えば、リチウムやニッケルカドミニウム)は気化し、あるいは爆発さえも起こ す傾向があるので、バッテリの充電に重要な他の要素として、バッテリの温度が ある。 バッテリの温度は、また、ハンドヘルドの携帯電話機あるいは他の携帯用通信 装置が充電されるべきか、すなわち電力を与えられるべきかどうかに関する方向 付けを与える。したがって、バッテリ温度は、充電器によるだけではなく、動作 状態にあるときには携帯用通信装置によってもモニターされることが望ましい。 通信装置に電力を与えるために同時に利用され、複数のバッテリを充電するた めの幾つかの充電器が存在する(例えば、フォードに与えられた米国特許第5, 317,249号、ジェームス他に与えられた米国特許第5,150,031号 、ミサク他に与えられた米国特許第4,727,306号、カミンスキー他に与 えられた米国特許第3,767,995号)。これらの充電器は、それらの意図 した目的に対しては有用であると思われるが、それらは、通信装置と直接接続さ れるか、多数の回路および/または部品によって複雑化されており、その結果、 充電器とそれと関連したバッテリの両方のコストを増大させている。 他のバッテリ充電システムが、ジェームス他に与えられた米国特許第5,15 0,031号に開示されている。その充電システムは、バッテリを一時的に充電 しながら操作装置と連絡をとり、その操作装置に電力を供給する。その操作装置 は、そのような動作条件の下での適切な充電電流の大きさを充電ユニットに決定 可能にさせる、充電ユニットの現在の動作状態を示す情報を、その充電ユニット に与える。この方法では、バッテリ寿命は最大にされ、一方で、バッテリ充電時 間は最小とされる。この参考文献は、本発明におけるように、充電装置または操 作装置のいずれかによってサーミスタに選択的にバイアスを与えることを含んで いない。 さらに、(米国特許第5,608,304号と同一の)日本出願JP−A−0 8,098,422号も同様に、正負の端子、およびその負端子と第三の端子間 に接続されたサーミスタを持つバッテリ用充電器を開示している。その充電器は 、第三の端子のそれぞれに対する接点を有するとともにバイアス源をサーミスタ に 接続するために閉ざされるスイッチング装置26を含んでいる。この充電器は、 スイッチング装置が開かれているときにサーミスタ端子から受ける電圧に応じて 、そのスイッチを制御する論理装置を含んでいないことを理解されるであろう。 上述の事項に照らして、本発明の主たる目的は、携帯用の通信装置に電力を与 えるために利用でき、バッテリの充電中に充電器および携帯用通信装置によって バッテリ温度を同時にモニターさせる装置および方法を提供することにある。 本発明の他の目的は、バッテリ温度が、充電器およびバッテリによって電力を 与えられる携帯用通信装置によって別々にモニターされるように、バッテリ内の サーミスタにバイアスを掛けるプロトコルを有し、バッテリを充電する装置およ び方法を提供することにある。 本発明のさらに他の目的は、バッテリ温度を読み取ることができるとき、充電 器とそのようなバッテリによって電力を与えられる携帯用通信装置間の衝突を取 り除き、バッテリを充電する装置および方法を提供することにある。 本発明のさらに他の目的は、携帯用通信装置がバッテリに接続されているかど うか、および動作状態にあるかどうかを決定し、バッテリを充電する装置および 方法を提供することにある。 請求の範囲 1.正の端子(18)、負の端子(20)、および第三の端子(22)を有 し、サーミスタ(24)が負の端子(20)と第三の端子(22)にかかって配 置されているバッテリ(14)を充電する方法であって、上記充電方法は、 (a)上記バッテリ(14)が充電のためバッテリ充電器(12)に接続され ているかどうかを決定し、 (b)上記バッテリ(14)が動作状態にある携帯用通信装置(10)にも接 続されているかどうかを決定し、 (c)上記携帯用通信装置(10)および上記バッテリ充電器(12)の一つ からの電流(I1,I2)によって上記サーミスタ(24)を選択的にバイアスし 、上記バッテリ(14)内の温度を表わす上記第三のバッテリ端子(22)に電 圧(V1)を与え、 (d)上記バッテリ温度が指定の温度範囲内にあるかどうかを決定し、 (e)上記バッテリ温度が指定の温度範囲内にある限り、上記バッテリ(14 )を充電電流で充電する、 充電方法。 2.請求項1に記載のバッテリ充電方法において、段階(b)において、上記 バッテリ(14)が動作状態にある携帯用通信装置(10)に接続されているこ とが決定されると、段階(c)において、上記サーミスタが上記携帯用通信装置 (10)からの電流(I1)によってバイアスされる充電方法。 3.請求項2に記載のバッテリ充電方法において、スイッチング装置(78) が上記バッテリ充電器(12)内の抵抗(84)と上記第三のバッテリ端子(2 2)間に設けられ、上記方法がさらに、上記スイッチング装置(78)を所定の 状態にし、上記バッテリ充電器(12)からの電流(I2)によって上記サーミ スタ(24)のバイアスを防止する充電方法。 4.請求項1に記載のバッテリ充電方法において、上記バッテリ(14)が上 記携帯用通信装置(10)に接続されていないとき、段階(c)において、上記 サーミスタ(24)が上記バッテリ充電器(12)からの電流(I2)によって バイアスされる充電方法。 5.請求項1に記載のバッテリ充電方法において、上記携帯用通信装置(10 )が非動作状態にあるとき、段階(c)において、上記サーミスタ(24)が上 記バッテリ充電器(12)からの電流(I2)によってバイアスされる充電方法 。 6.請求項5に記載のバッテリ充電方法において、スイッチング装置(78) が上記バッテリ充電器(12)内の抵抗(84)と上記第三のバッテリ端子(2 2)間に設けられ、上記方法がさらに、上記スイッチング装置(78)を所定の 状態にし、上記バッテリ充電器(12)からの電流(I2)によって上記サーミ スタ(24)のバイアスを可能にさせる充電方法。 7.請求項1に記載のバッテリ充電方法において、上記段階(b)がさらに、 (b)(1)上記スイッチング装置(78)を上記開位置にさせ、 (b)(2)上記第三の端子(22)に与えられる上記電圧(V2)を読み取 り、 (b)(3)上記電圧(V2)を所定のしきい電圧(Vt)と比較する、充電方 法。 8.請求項7に記載のバッテリ充電方法において、段階(b)において、上記 バッテリ(14)が動作状態にある上記携帯用通信装置(10)に接続されてい ることが決定されるとき、上記電圧(V2)が上記しきい電圧(Vt)よりも大き い充電方法。 9.請求項7に記載のバッテリ充電方法において、段階(b)において、上記 バッテリ(14)が非動作状態にある上記携帯用通信装置(10)に接続されて いることが決定されるとき、上記電圧(V2)が上記しきい電圧(Vt)よりも小 さい充電方法。 10.上述の請求項のいずれかに記載のバッテリ充電方法において、さらに、 段階(c)の後に、上記第三のバッテリ端子(22)の上記電圧(V2)をバッ テリ温度に変換する段階を、段階(d)の前に備えている充電方法。 11.請求項3または請求項6に従属しているとき、請求項9に記載のバッテ リ充電方法において、さらに、上記バッテリ温度決定段階の後に、上記スイッチ ング装置(78)を開位置にする段階を備えている充電方法。 12.請求項1に記載のバッテリ充電方法において、さらに、上記バッテリ (14)の充電が完了したかどうかを決定する段階を備えている充電方法。 13.請求項1に記載のバッテリ充電方法において、上記段階(a)が、さら に、上記バッテリ充電器(12)の正の接点(50)と負の接点(52)にかけ てかかる電圧を読み取る充電方法。 14.正の端子(18)、負の端子(20)、および第三の端子(22)を有 するバッテリ(14)を充電する装置であって、サーミスタ(24)が負の端子 (20)と第三の端子(22)にかけて配置され、上記バッテリ内の温度を表わ す電圧(V2)を与えるようになっている充電装置において、上記装置は、上記 バッテリ(14)の上記正の端子(18)と係合するように配置された正の接点 (50)と、上記バッテリ(50)の上記負の端子(20)と係合するように配 置された負の接点(52)と、上記バッテリ(14)の第三の端子(22)と係 合するように配置された第三の接点(54)と、上記正の接点、負の接点および 第三の接点(50、52、54)に接続された論理回路(72)を含み、上記装 置(12)が、 スイッチング装置(78)がバイアス源(84)を第三の接点(54)に接続 するように閉ざされた位置にあるか、または開かれた位置にあるかどうかを指示 する上記論理回路(56)からの入力を受信する上記スイッチング装置(78) を備え、 上記スイッチング装置(78)が開かれているとき、上記スイッチング装置( 78)の位置が上記第三のバッテリ端子(22)から受信する上記電圧(V2) によって決められる充電装置。 15.請求項14に記載のバッテリ充電装置(12)において、上記第三の接 点(54)における上記電圧(V2)が、しきい電圧(Vt)よりも大きく、かつ 上記バッテリ(14)が動作状態にある携帯用通信装置(10)にも接続されて いるときには、上記スイッチング装置(78)が、上記論理回路(72)によっ て上記開位置に保持される充電装置。 16.請求項14に記載のバッテリ充電装置(12)において、上記第三の接 点(54)における上記電圧(V2)が、しきい電圧(Vt)よりも小さく、かつ 上記バッテリ(14)が携帯用通信装置(10)に接続されていないときには、 上記スイッチング装置(78)が、上記論理回路(72)によって上記開位置に 保持される充電装置。 17.請求項14に記載のバッテリ充電装置(12)において、上記第三の接 点(54)における上記電圧(V2)が、しきい電圧(Vt)よりも小さく、かつ 上記バッテリ(14)が非動作状態にある携帯用通信装置(10)にも接続され ているときには、上記スイッチング装置(78)が、上記論理回路(72)によ って上記閉位置にされる充電装置。 18.請求項14に記載のバッテリ充電装置(12)において、上記バイアス 源は、さらに、調整電圧源(82)と上記スイッチング装置(78)の間に置か れたプルアップ抵抗(84)を備え、上記スイッチング装置が、上記論理回路に よって上記閉位置にされるとき、上記プルアップ抵抗にかかる電流が上記サーミ スタをバイアスするために使用される充電装置。 19.請求項14に記載のバッテリ充電装置(12)において、上記バッテリ 温度が指定の温度範囲内にあることを、上記論理回路(72)が上記第三の接点 (54)における電圧(V2)から決定する限り、上記バッテリ(14)の充電 が続く充電装置。 20.請求項14に記載のバッテリ充電装置(12)において、上記論理回路 (72)が、さらに、上記第三の接点(54)からの上記電圧(V2)を連続的 に受信し、上記バッテリ温度に変換するためのアナログ/デジタル変換器を備え ている充電装置。 21.携帯用通信装置(10)とバッテリ(14)に接続されたバッテリ充電 器(12)の両方によって、バッテリ(14)の温度をモニターする方法であっ て、上記バッテリ(14)が、正の端子(18)、負の端子(20)、および上 記負の端子(20)と第二の端子(22)にかかって配置されている温度センサ (24)を持つ上記第三の端子(22)を含み、上記温度モニター方法は、 (a)上記携帯用通信装置(10)が動作状態にあるかどうかを決定し、 (b)上記携帯用通信装置(10)および上記バッテリ充電器(12)の一つ からの電流(I1,I2)によって上記温度センサ(24)を選択的にバイアスし 、 (c)上記温度センサ(24)から上記バッテリ(14)の上記第三の端子 (22)に、上記バッテリ温度を表わす電圧(V2)を与え、 (d)上記携帯用通信装置(10)によって、上記バッテリ(14)の上記第 三の端子(22)における電圧(V2)をモニターし、 (e)上記バッテリ充電器(12)によって、上記バッテリ(14)の上記第 三の端子(22)における電圧(V2)をモニターする、 バッテリ温度のモニター方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),AL,AM,AT,AU,A Z,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN ,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB, GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE,KG,K P,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU ,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO, NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,S I,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG ,UZ,VN,YU,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.正の端子、負の端子、および第三の端子を有し、サーミスタが負の端子と 第三の端子にかかって配置されているバッテリを充電する方法であって、上記充 電方法が、以下の段階を含んでいる充電方法 (a)バッテリが充電用のバッテリ充電器に接続されているかどうかを決定し 、 (b)上記バッテリが動作状態にある携帯用通信装置にも接続されているかど うかを決定し、 (c)上記サーミスタをバイアスし、上記バッテリ内の温度を表わす上記第三 のバッテリ端子に電圧を与え、 (d)上記バッテリ温度が指定の温度範囲内にあるかどうかを決定し、 (e)上記バッテリ温度が指定の温度範囲内にある限り、上記バッテリを充電 電流で充電する、充電方法。 2.請求項1に記載のバッテリ充電方法において、上記サーミスタが上記携帯 用通信装置からの電流によってバイアスされる充電方法。 3.請求項2に記載のバッテリ充電方法において、上記携帯用通信装置が動作 モードにある充電方法。 4.請求項2に記載のバッテリ充電方法において、スイッチング装置が上記バ ッテリ充電器内の抵抗と上記第三のバッテリ端子間に設けられ、さらに、上記ス イッチング装置を所定の状態にし、上記バッテリ充電器バイアス電流によって上 記サーミスタのバイアスを防止することを備えた充電方法。 5.請求項1に記載のバッテリ充電方法において、上記サーミスタが上記バッ テリ充電器からの電流によってバイアスされる充電方法。 6.請求項5に記載のバッテリ充電方法において、上記バッテリが上記バッテ リ充電器のみに接続されている充電方法。 7.請求項5に記載のバッテリ充電方法において、上記携帯用通信装置が非動 作状態にある充電方法。 8.請求項5に記載のバッテリ充電方法において、スイッチング装置が上記バ ッテリ充電器内の上記抵抗と上記第三のバッテリ端子間に設けられ、さらに、上 記スイッチング装置を所定の状態にし、上記バッテリ充電器バイアス電流によっ て上記サーミスタのバイアスを可能にさせる充電方法。 9.請求項1に記載のバッテリ充電方法において、上記段階(b)がさらに、 (a)上記第三の接点において上記バッテリ充電器によって受信される上記電 圧を読み取る段階と、 (b)上記電圧を所定のしきい電圧と比較する段階 を備えた充電方法。 10.請求項9に記載のバッテリ充電方法において、上記電圧が上記しきい電 圧よりも大きいときには、上記バッテリが動作状態にある上記携帯用通信装置に 接続される充電方法。 11.請求項9に記載のバッテリ充電方法において、上記電圧が上記しきい電 圧よりも小さいときには、上記バッテリが上記携帯用通信装置に接続されない充 電方法。 12.請求項9に記載のバッテリ充電方法において、上記電圧が上記しきい電 圧よりも小さいときには、上記バッテリが非動作状態にある上記携帯用通信装置 に接続される充電方法。 13.請求項9に記載のバッテリ充電方法において、さらに、スイッチング装 置を上記バッテリ充電器内の抵抗と上記第三のバッテリ端子間に配置する段階を 備え、上記スイッチング装置が閉位置にあるとき、バイアス電流がそのスイッチ ング装置から与えられる充電方法。 14.請求項13に記載のバッテリ充電方法において、さらに、上記電圧が上 記しきい電圧よりも大きいときには、上記スイッチング装置を開位置にして、上 記バッテリ充電器バイアス電流によって上記サーミスタをバイアスすることを防 止する充電方法。 15.請求項13に記載のバッテリ充電方法において、さらに、上記電圧が上 記しきい電圧よりも小さいときには、上記スイッチング装置を閉位置にして、上 記バッテリ充電器バイアス電流によって上記サーミスタをバイアスさせる充電方 法。 16.請求項1に記載のバッテリ充電方法において、さらに、上記第三のバッ テリ端子の上記電圧をバッテリ温度に変換する充電方法。 17.請求項16に記載のバッテリ充電方法において、さらに、上記電圧変換 段階の後に、上記スイッチング装置を開位置にする充電方法。 18.請求項1に記載のバッテリ充電方法において、さらに、上記電圧が上記 しきい電圧よりも大きいときには、上記バッテリの充電が完了したかどうかを決 定する充電方法。 19.請求項1に記載のバッテリ充電方法において、上記段階(a)が、さら に、上記バッテリ充電器の正の接点と負の接点にかけてかかる電圧を読み取る段 階を備えた充電方法。 20.請求項1に記載のバッテリ充電方法において、上記バッテリが動作状態 にある上記携帯用通信装置に接続されているときに、上記充電電流が調整される 充電方法。 21.正の端子、負の端子、および第三の端子を有するバッテリを充電する装 置であって、サーミスタが負の端子と第三の端子にかけて配置され、上記バッテ リ内の温度を表わす電圧を与えるようになっている充電装置において、上記装置 は、 (a)上記バッテリの上記正の端子と係合するように配置された正の接点と、 (b)上記バッテリの上記負の端子と係合するように配置された負の接点と、 (c)上記バッテリの第三の端子と係合するように配置された第三の接点と、 (d)上記正の接点、負の接点および第三の接点に接続された論理回路と、 (e)上記スイッチング装置が、バイアス源を第三の接点に接続するように閉 ざされた位置にあるか、または開かれた位置にあるかどうかを指示する上記論理 回路からの入力を受信するスイッチング装置を備え、 上記スイッチング装置の位置が、上記第三のバッテリ端子から受信する電圧に よって決められる充電装置。 22.請求項21に記載のバッテリ充電装置において、上記バッテリが動作状 態にある上記携帯用通信装置にも接続されているときには、上記スイッチング装 置が、上記論理回路によって上記開位置に保持される充電装置。 23.請求項21に記載のバッテリ充電装置において、上記バッテリが上記バ ッテリ充電装置のみに接続されているときには、上記スイッチング装置が、上記 論理回路によって上記閉位置にされる充電装置。 24.請求項21に記載のバッテリ充電装置において、上記バッテリが非動作 状態にある携帯用通信装置にも接続されているときには、上記スイッチング装置 が、上記論理回路によって上記閉位置に保持される充電装置。 25.請求項21に記載のバッテリ充電装置において、上記第三の接点におけ る上記電圧が、しきい電圧よりも大きいときには、上記スイッチング装置が、上 記論理回路によって上記開位置に保持される充電装置。 26.請求項21に記載のバッテリ充電装置において、上記第三の接点におけ る上記電圧が、しきい電圧よりも小さいときには、上記スイッチング装置が、上 記論理回路によって上記閉位置にされる充電装置。 27.請求項21に記載のバッテリ充電装置において、上記バイアス源は、さ らに、調整電圧源と上記スイッチング装置の間に置かれたプルアップ抵抗を備え 、上記スイッチング装置が、上記論理回路によって上記閉位置にされるとき、上 記プルアップ抵抗にかかる電流が上記サーミスタをバイアスするために使用され る充電装置。 28.請求項21に記載のバッテリ充電装置において、上記バッテリ温度が指 定の温度範囲内にある限り、上記バッテリの充電が続く充電装置。 29.請求項21に記載のバッテリ充電装置において、上記論理回路が、さら に、上記第三の接点からの上記電圧を連続的に受信し、上記バッテリ温度に変換 するためのアナログ/デジタル変換器を有する充電装置。
JP10513811A 1996-09-12 1997-09-10 充電中のバッテリ温度をモニターするための装置および方法 Ceased JP2001500717A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/712,787 US5717314A (en) 1996-09-12 1996-09-12 Apparatus and method of monitoring battery temperature during charging
US08/712,787 1996-09-12
PCT/US1997/015995 WO1998011647A1 (en) 1996-09-12 1997-09-10 Apparatus and method of monitoring battery temperature during charging

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001500717A true JP2001500717A (ja) 2001-01-16

Family

ID=24863567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10513811A Ceased JP2001500717A (ja) 1996-09-12 1997-09-10 充電中のバッテリ温度をモニターするための装置および方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5717314A (ja)
EP (1) EP0925627B1 (ja)
JP (1) JP2001500717A (ja)
KR (1) KR100364216B1 (ja)
CN (1) CN1088276C (ja)
AU (1) AU721457B2 (ja)
BR (1) BR9711725A (ja)
EE (1) EE04071B1 (ja)
HK (1) HK1021081A1 (ja)
WO (1) WO1998011647A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002320341A (ja) * 2001-02-14 2002-10-31 Sony Corp 充放電装置および方法、電力供給装置および方法、電力供給システムおよび方法、プログラム格納媒体、並びにプログラム
JP2007325499A (ja) * 2001-02-14 2007-12-13 Sony Corp 充放電装置および方法、電力供給装置および方法、電力供給システムおよび方法、プログラム格納媒体、並びにプログラム
JP2007325500A (ja) * 2001-02-14 2007-12-13 Sony Corp 充放電装置および方法、電力供給装置および方法、電力供給システムおよび方法、プログラム格納媒体、並びにプログラム
JP2007325498A (ja) * 2001-02-14 2007-12-13 Sony Corp 充放電装置および方法、電力供給装置および方法、電力供給システムおよび方法、プログラム格納媒体、並びにプログラム

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE506757C2 (sv) * 1996-07-02 1998-02-09 Ericsson Telefon Ab L M Säkringsanordning för en portabel batteridriven elektrisk apparat
US5907232A (en) * 1997-05-05 1999-05-25 Ericsson, Inc. Battery with charge control circuitry
US5963012A (en) * 1998-07-13 1999-10-05 Motorola, Inc. Wireless battery charging system having adaptive parameter sensing
US6194867B1 (en) 1999-01-22 2001-02-27 Dell Usa, L.P. Adaptive multiple battery charging apparatus
US6326767B1 (en) 1999-03-30 2001-12-04 Shoot The Moon Products Ii, Llc Rechargeable battery pack charging system with redundant safety systems
GB2368495B (en) * 2000-10-23 2004-06-30 Ericsson Telefon Ab L M Monitoring circuit
WO2003010839A1 (en) * 2001-07-24 2003-02-06 Sony Corporation Method for preventing erroneous mounting of mounting part on main body device, mounting part and battery pack used for this
JP2003224933A (ja) * 2001-11-09 2003-08-08 Milwaukee Electric Tool Corp 電池充電器
US20050083639A1 (en) * 2001-11-09 2005-04-21 Zick Jonathan A. Electrical component, such as a radio, MP3 player, audio component, battery charger, radio/charger, MP3 player/radio, MP3 player/charger or MP3 player/radio/charger, having a selectively connectable battery charger
US7609027B2 (en) 2001-11-09 2009-10-27 Milwaukee Electric Tool Corporation Electrical component, audio component, or electrical combination having a selectively connectable battery charger
US6819083B1 (en) * 2003-04-25 2004-11-16 Motorola, Inc. Dual use thermistor for battery cell thermal protection and battery pack overcharge/undercharge protection
US7835534B2 (en) * 2003-10-14 2010-11-16 Robert Bosch Gmbh Battery charging jobsite lunchbox
US20050078834A1 (en) * 2003-10-14 2005-04-14 Credo Technology Corporation Portable battery charging and audio unit
US8604752B2 (en) * 2003-10-14 2013-12-10 Robert Bosch Gmbh Portable battery charging and audio unit
CN1691459A (zh) * 2004-04-22 2005-11-02 日本电气株式会社 便携式电子设备和移动通信终端
CN100362354C (zh) * 2004-10-27 2008-01-16 华为技术有限公司 一种检测终端设备的电池是否在位的方法
CN100547419C (zh) * 2005-01-06 2009-10-07 联发科技股份有限公司 电池侦测系统及其方法
US7741809B2 (en) * 2006-01-06 2010-06-22 Milwaukee Electric Tool Corporation Electrical component including a battery receptacle for including a battery
US7545109B2 (en) * 2006-12-22 2009-06-09 Gm Global Technology Operations, Inc. Method and apparatus for monitoring an electrical energy storage device
CN101608955B (zh) * 2008-06-20 2011-12-07 深圳富泰宏精密工业有限公司 电池温度侦测系统及方法
JP4697308B2 (ja) * 2009-01-16 2011-06-08 パナソニック電工株式会社 小型電気機器の装着検知構造
CN103904377B (zh) * 2014-03-28 2016-03-30 努比亚技术有限公司 快速充电方法和移动终端
WO2019154818A1 (fr) * 2018-02-07 2019-08-15 Renault S.A.S Methode et dispositif pour detection de depassement d'un seuil de température prédéfini

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2555630A (en) * 1948-05-28 1951-06-05 Henry D Bishner Battery charger and power inverter system
FR1462329A (fr) * 1965-10-15 1966-04-15 Materiel Telephonique Dispositif de commande électrique
US3767995A (en) * 1972-05-17 1973-10-23 Motorola Inc Automatic battery charging circuit operable over a wide temperature range
US3898547A (en) * 1974-04-11 1975-08-05 Westinghouse Electric Corp Electric vehicle charger shut-off interlock system
US4673861A (en) * 1986-04-03 1987-06-16 General Electric Company Battery charger/remote control for portable radio devices
US4684870A (en) * 1986-04-09 1987-08-04 Uniden Corp. Of America Transceiver battery charging apparatus and method
US4727306A (en) * 1986-06-26 1988-02-23 Motorola, Inc. Portable battery charger
JPH0728509B2 (ja) * 1987-10-12 1995-03-29 株式会社日立製作所 充電式電気水機器及びこれの充電電源装置
US5150031A (en) * 1988-09-30 1992-09-22 Motorola, Inc. Battery charging system
US5185565A (en) * 1990-10-01 1993-02-09 Sanyo Electric Co., Ltd. Charge control apparatus for use with electronic equipment
US5220268A (en) * 1991-06-14 1993-06-15 Premier Engineered Products Corporation Battery charging system and connection apparatus therefore
JPH04368780A (ja) * 1991-06-14 1992-12-21 Furukawa Battery Co Ltd:The 充電器の蓄電池接続の有無を検出する装置
US5317249A (en) * 1991-07-15 1994-05-31 Motorola, Inc. Transmit mode detector in a battery charger
JP2671676B2 (ja) * 1991-12-09 1997-10-29 松下電器産業株式会社 携帯電話車載充電装置
US5229703A (en) * 1992-02-10 1993-07-20 Kransco Battery recharge interconnection system with safety cut-out
US5411816A (en) * 1992-07-02 1995-05-02 Motorola, Inc. Method and apparatus for determining battery characteristics
US5332957A (en) * 1992-08-31 1994-07-26 Motorola, Inc. Battery module and charger
CA2146773C (en) * 1993-09-13 1998-08-18 William P. Alberth, Jr. Charge regulator for electronic device and associated method
US5504416A (en) * 1993-12-15 1996-04-02 Unitrode Corporation Battery charger circuit including battery temperature control
JP3338564B2 (ja) * 1994-09-28 2002-10-28 富士通株式会社 電池パックおよび電池パックを使用する装置
US5589756A (en) * 1994-11-29 1996-12-31 Wilson; Nathaniel B. Battery charger having a multiple function sense line
US5582928A (en) * 1994-12-30 1996-12-10 Texas Instruments Incorporated Supply batteries

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002320341A (ja) * 2001-02-14 2002-10-31 Sony Corp 充放電装置および方法、電力供給装置および方法、電力供給システムおよび方法、プログラム格納媒体、並びにプログラム
JP2007325499A (ja) * 2001-02-14 2007-12-13 Sony Corp 充放電装置および方法、電力供給装置および方法、電力供給システムおよび方法、プログラム格納媒体、並びにプログラム
JP2007325500A (ja) * 2001-02-14 2007-12-13 Sony Corp 充放電装置および方法、電力供給装置および方法、電力供給システムおよび方法、プログラム格納媒体、並びにプログラム
JP2007325498A (ja) * 2001-02-14 2007-12-13 Sony Corp 充放電装置および方法、電力供給装置および方法、電力供給システムおよび方法、プログラム格納媒体、並びにプログラム
US7525288B2 (en) 2001-02-14 2009-04-28 Sony Corporation Charging/discharging apparatus and method, power supplying apparatus and method, power supplying system and method, program storing medium, and program
US7615963B2 (en) 2001-02-14 2009-11-10 Sony Corporation Charging/discharging apparatus and method, power supplying device and method, power supplying systems and method, program storing medium, and program

Also Published As

Publication number Publication date
AU4339397A (en) 1998-04-02
BR9711725A (pt) 1999-08-24
CN1230304A (zh) 1999-09-29
US5717314A (en) 1998-02-10
WO1998011647A1 (en) 1998-03-19
CN1088276C (zh) 2002-07-24
EP0925627A1 (en) 1999-06-30
AU721457B2 (en) 2000-07-06
EE04071B1 (et) 2003-06-16
EE9900089A (et) 1999-10-15
EP0925627B1 (en) 2003-05-21
KR20000030010A (ko) 2000-05-25
HK1021081A1 (en) 2000-05-26
KR100364216B1 (ko) 2002-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001500717A (ja) 充電中のバッテリ温度をモニターするための装置および方法
US5963015A (en) External battery charger for use with a battery powered electronic device and an extra battery
US5637413A (en) Overvoltage disconnect circuit for lithium ion batteries
JP2914259B2 (ja) 携帯電子機器と携帯電子機器の充電制御方法
JPH0340728A (ja) 携帯無線電話機用充電器
JP3234760B2 (ja) 携帯電話装置
EP0824778B1 (en) Intelligent battery charging in a hand-held phone
JPH0956056A (ja) 二次電池電源装置および保護回路ならびに異常充電保護方法
US6137268A (en) System with limited long-time-averaged battery charging rate
JPH05244727A (ja) 電池の充電の改善手段
JP3118836B2 (ja) バッテリの電荷を維持する装置および方法
JPH11164489A (ja) 二次電池パック内蔵充電制御装置
EP1086521A1 (en) Two-wire multi-rate battery charger
KR100694062B1 (ko) 다중 배터리 충전 장치 및 제어 방법
CN1162848A (zh) 对电池充电的方法和装置
JP3273946B2 (ja) 携帯用電子装置
JP2000206214A (ja) 電池寿命検出装置
KR100238876B1 (ko) 니켈-수소 배터리 충전방법
JP2604550Y2 (ja) 充電装置
KR19990035608A (ko) 배터리 충전장치
JPH05146086A (ja) 充電装置
JPH05146087A (ja) 充電装置
KR100586835B1 (ko) 배터리 용량 분배 장치 및 배터리 용량 분배 기능을가지는 무선통신 단말기와 그 방법
JPH11332121A (ja) 充電装置
JPH07322523A (ja) 電子機器におけるバッテリ充電制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040811

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20060627

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20061002

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061107