JP2001500095A - 2つのコンベヤのアセンブリ - Google Patents

2つのコンベヤのアセンブリ

Info

Publication number
JP2001500095A
JP2001500095A JP09530829A JP53082997A JP2001500095A JP 2001500095 A JP2001500095 A JP 2001500095A JP 09530829 A JP09530829 A JP 09530829A JP 53082997 A JP53082997 A JP 53082997A JP 2001500095 A JP2001500095 A JP 2001500095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
conveyor belt
length
loop
active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP09530829A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨングマンス,アドリアヌス・ヨハネス・ヤコブス・マリア
ファルヒ,エーバハルト
Original Assignee
ユニバーサル・コールゲイテッド・ベスローテン・フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニバーサル・コールゲイテッド・ベスローテン・フェンノートシャップ filed Critical ユニバーサル・コールゲイテッド・ベスローテン・フェンノートシャップ
Publication of JP2001500095A publication Critical patent/JP2001500095A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G21/00Supporting or protective framework or housings for endless load-carriers or traction elements of belt or chain conveyors
    • B65G21/10Supporting or protective framework or housings for endless load-carriers or traction elements of belt or chain conveyors movable, or having interchangeable or relatively movable parts; Devices for moving framework or parts thereof
    • B65G21/14Supporting or protective framework or housings for endless load-carriers or traction elements of belt or chain conveyors movable, or having interchangeable or relatively movable parts; Devices for moving framework or parts thereof to allow adjustment of length or configuration of load-carrier or traction element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G15/00Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration
    • B65G15/22Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration comprising a series of co-operating units
    • B65G15/26Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration comprising a series of co-operating units extensible, e.g. telescopic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles

Abstract

(57)【要約】 本発明は、コンベヤベルトの能動部を規定する2つの可動ローラと、コンベヤベルトを駆動する駆動手段とからなり、無端コンベヤベルト(48)を備えたコンベヤに関する。このコンベヤは、可動ローラ(49)の少なくとも1つが位置を調整可能で、能動部(56)がこれに対応して長さを調整可能であり、非能動部が複数の付加可動ローラによって規定されるループを有し、該付加可動ローラの少なくとも1つ(55)が位置を変更可能で、ループ(54)がこれに対応して長さを変更可能であり、これにより、能動部の長さが変化すると前記ループが逆の長さの変化を受けるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】 可変コンベヤ この発明は無端コンベヤベルトを備えたコンベヤに関し、該コンベヤは、コン ベヤベルトの能動部を規定する可動ローラと、前記コンベヤベルトを駆動する駆 動手段とからなっている。 本発明の目的は、コンベヤに増加された技術的フレキシビリティを備えたコン ベヤを提供することによってコンベヤの有用性を向上することにある。 この点において、本発明は、 可動ローラの少なくとも1つが位置を調整可能で、前記能動部がこれに対応し て長さを調整可能であり、 非能動部が複数の付加可動ローラによって規定されるループを有し、該付加可 動ローラの少なくとも1つが位置を変更可能で、前記ループがこれに対応して長 さを変更可能であり、 これにより、能動部の長さが変化すると前記ループが逆の長さの変化を受ける ようにした特徴を有する前述したタイプのコンベヤを提供している。 本発明のコンベヤは、ユーザの望みに従って能動部の長さを調整可能にするオ プションを提供している。調整可能性は、標準のコンベヤがユーザの望みに適合 するように工場において予め調整されるように実行することができる。代案とし て、ユーザは自分自身でコンベヤを調整することができる。後者の場合、コンベ ヤの運転中に能動部の長さをさらに調整するための調整手段を設ける設置するこ とができる。 後者のオプションは、特に、コンベヤの有用性を増加するための技術的見通し を提供する。 本発明によるタイプのコンベヤは、例えば、 能動部の下流側の可動ローラが位置を調整可能であり、 これにより、コンベヤベルトの下方に位置する支持面に対して能動部が少なく とも相対的に停止する場合、上流側方向に可動ローラを後退させることによって 、能動部で運ばれる物体がその支持面上で搬送されるように、具現化される。 本発明によるベルトコンベヤの従来技術と比較して大いに増加した技術的フレ キシビリティの他の例は、請求の範囲の前提部分で述べたタイプの2つのコンベ ヤのアセンブリにおいて見られる。そのようなアセンブリは、コンベヤベルトの 能動部が相互に接続し、関連する可動ローラが協働して位置を調整可能であると いう特別な特徴を有することができる。2つのコンベヤが個々の制御を受けるこ とは明きらかである。これにより、搬送される製品の流れは、2つのコンベヤベ ルトの分離によって中断され、コンベヤベルトは異なる搬送速度を有する。連続 して搬送される製品間の分離は要求に応じて選択することができる。 以下、添付図面を参照して本発明を説明する。 図1は、スタック形成装置の部分破断斜視図である。 図2は、図1の装置の部分拡大斜視図である。 図3は、図2の装置の部分拡大斜視図である。 図4は、図1、2および3の装置の部分断面図である。 図1は、ボード2を連続的に供給してそのスタック(積重ね)3を形成する装 置1を示す。ボード2は、供給コンベヤ4によって相互に隣接する4列で供給さ れ、各列のボード2は相互に重なるようになっている。供給コンベヤ4はその排 出端に引渡し装置5を有し、該引渡し装置5は、部分ローラで組み立てられた駆 動ローラ6と、該駆動ローラの下流側に相対的に配置されて、通過するボード2 を僅かに下方に押圧する役を果たすブラシ7とからなっている。 供給コンベヤ4の端部にはスタック部8の供給端が接続されている。このスタ ック部8は、無端コンベヤとして具現化された支持ベース9と、供給コンベヤ4 によって供給されるボード2を停止させて前記支持ベース9によって支持される ボード2のスタック3を形成するために、供給コンベヤ4の搬送方向に直角で、 かつ、垂直方向に延びる平坦な止め板10とからなっている。 矢印11で示されるように、形成されたスタックが望ましい高さに達した後、 止め板10はXYドライブによって上方に垂直に移動することができ、その後、 止め板10は形成されたスタックの上方を移動する。供給コンベヤ4の端領域を 必要なだけ選択的に移動させることにより十分な空間が形成された後、止め板1 0は形成されたスタックの背面13に向かって下方に移動し、これにより止め板 10は背面13に接近することができる。いまスタック3の前面は自由状態にあ り、その平坦度は最初の静止位置にある止め板10の平坦度によって決定される 。XYドライブ12の部分を形成する可動台部15の長手方向ガイド14を駆動 することによって、形成されたスタックは、その搬送方向の寸法より大きな距離 だけ押される。例えば、そのスタックは、4つの同時に形成されたスタックが無 端コンベヤ9のリヤ部に位置している図1に示された位置まで押される。用語「 リヤ」は前述した搬送方向の端を意味するものと理解されなければならない。こ のように押した後、止め板10は、可動台部15を戻すことによって図1に示す 当初の位置まで再び移動される。この静止位置では、それは再度、次のスタック を形成する静止止め部材としての役を果たす。 コンベヤ9は、スレート(小割板)16(図3と4参照)からなり、該スレー トは長手方向の複数の位置でリンク17で構成されたチェーン18に接続されて いる。これらのチェーン18は、小さな極率半径を備えた偏向部材19によって 偏向され、モータで駆動される歯車20によって駆動される。 図4が特に明瞭に示すように、スレート16の上面はプリズム状の凸形状を有 している。スタックの下のボードが止め板10によって正しく取り扱われないこ とを回避するために、止め板10の底の縁21はコンベヤ9の上面と相補する形 状を有している。スタック3を排出するには、連続したパターンのスタック3を 緩衝形成部23に向かって供給するために、コンベヤ9は歯車20を介して矢印 22の方向に駆動することができる。以下にさらに詳細に説明するように、これ らのスタックのパターンは次の動作によって根本的に修正することができる。 供給コンベヤ4は、2つのコンベヤベルト30,31からなり、これらは互い に固定した長さを有するが、位置が可変である分離装置32によって相互に分離 されている。このために、分離装置の一部を形成し、長さ方向に配置された、そ れぞれ相互に対向する可動ローラ33と34が使用される。これらのコンベヤベ ルト30,31の上能動部の下方に、それぞれ可変長さを有するループ35と3 6が配置されている。連続的に供給されるボードの相対的位置は分離装置32の 調整可能性に適合させることができる。コンベヤベルト37はボードをコンベヤ 9に供給する役を果たす。 機能的に類似の構造が緩衝形成部23の内供給(infeed)コンベヤベルト38 に使用されている。このコンベヤベルト38は分離装置を介して相互に接続する 2つの無端コンベヤベルト39,40からなっている。コンベヤベルト39,4 0の詳細な説明はコンベヤベルト30,31の説明と同様であるので省略する。 変形例に関して図3に拡大スケールで示すように、コンベヤベルト39,40は 補償ループを有し、このループにより分離装置41が移動したときに生じる長さ の差が補償される。図1によるコンベヤベルト39は補償ループ42を有してい る。長手方向に少しのループを確保するために、図1によるコンベヤベルト40 は2つの補償ループ43,44を有している。図3の変形例では、機能的には同 じであるが、外形が僅かに異なっている。図1の中間ループ42と対照的に、コ ンベヤベルト39は下側に位置するループ45を有している。コンベヤベルト4 0は、図1による2つのループ43,44の代わりに単一のループ46を有して いる。 ループの形状および構造は利用可能な空間や技術的な要望に従って選択するこ とができる。 可変搬送コンベヤ47がコンベヤベルト40に接続されている。前者は、コン ベヤベルトが損傷を被ることなしに、可動ローラ49によって非常に小さい極率 半径を介して案内することができるタイプの無端コンベヤベルト48からなって いる。この特徴はそれ自体本発明の部分を構成しない。 コンベヤベルト40は、分離装置50によってあるパターンに形成されたスタ ック3をコンベヤベルト48に搬送する。後者は、持ち上げ台51(図1、2参 照)の上のある位置まで延びている。この持ち上げ台51は、矢印52の方向に 昇降可能であるが、形成され供給されたパターンを互いの上に積み重ねる役を果 たすことができる。このために、持ち上げ台51は、まず最初に上方の位置に配 置され、ここでコンベヤベルト48はローラコンベヤ53の上方の僅かの高さに 位置する。パターンスタック3は次に駆動コンベヤベルト48によってローラコ ンベヤ53に供給される。当該パターンが所望の位置に位置すると、コンベヤベ ルト48の駆動が停止され、可動ローラ49はループ54内に配置された可動ロ ーラ55が左に同時に移動するために左に移動する。コンベヤベルト48の上能 動部56は有効に短縮され、これにより図1と2に示される方法で、先導のスタ ックがローラコンベヤ53の上に置かれ、続いて、完全なパターンがローラコン ベヤ53の上に静止されるまで、次のスタックが後方に置かれる。持ち上げ台5 1は次に、スタックのパターンの高さに概略一致する距離だけ下方に移動され、 その後にスタックのパターンまたは配置からなる次の層がその上に置かれる。 本発明による原理を明確にするために、サイドガイド、各種コンベヤベルトの サポート、各種ローラが回転可能に搭載されるサポートフレームおよび駆動モー タ等は省略されている。 複数の所望の層のパターンのスタックが実現するや否や、サポート台51は下 方位置に配置される。互いの上面に積み重ねられたパターンは、次に、持ち上げ 台51を上方に移動させることによって、排出ローラコンベヤ57のレベルに再 び集合的に排出される。図示しない手段を介してローラコンベヤ53のローラを 駆動することによって、形成されたパターンはさらなる搬送または取り扱いのた めに矢印58の方向に排出される。 図1と2に示すように、図示された実施例には貯蔵所状の凹空間59が存在し 、その中に持ち上げ台51をその荷とともに収容することができる。到達する最 大のスタック高さはローラコンベヤ53と搬送コンベヤ47の底部との間の最大 垂直距離によって決定されることは明らかである。この特徴では、1サイクルの 搬送コンベヤ47の最終搬送動作の後、その能動部56は可能な限り小さくなり 、これによりローラコンベヤ53によって支持されるスタックが上方に配置され る。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成9年12月23日(1997.12.23) 【補正内容】 【図3】【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年4月16日(1998.4.16) 【補正内容】 明細書 2つのコンベヤのアセンブリ この発明は、2つのコンベヤ(4;23)のアセンブリであって、 各コンベヤは、無端コンベヤベルト(30,31;39,40,48)を備え 、 コンベヤベルトの能動部を規定する2つの可動ローラ(33、34;49)と 、コンベヤベルトを駆動する駆動手段とを有する、2つのコンベヤのアセンブリ において、 前記可動ローラの少なくとも1つが位置を調整可能で、前記能動部がこれに対 応して長さを調整可能であり、 非能動部が複数の付加可動ローラによって規定されるループ(35,36;4 2,43,44,54;45,46)を有し、該付加可動ローラの少なくとも1 つが位置を変更可能で、前記ループがこれに対応して長さを変更可能であり、 これにより、能動部の長さが変化すると前記ループが逆の長さの変化を受ける ようにし、 前記2つのコンベヤベルトの能動部が相互に接続され、該2つのコンベヤベル トの隣接する可動ローラが協働して位置を調整可能である2つのコンベヤのアセ ンブリを提供する。 ヨーロッパ特許出願番号EP−A−0108496により、 無端コンベヤベルトを備え、 コンベヤベルトの能動部を規定する2つの可動ローラと、コンベヤベルトを駆 動する駆動手段とを有し、 前記可動ローラの少なくとも1つが位置を調整可能で、前記能動部がこれに対 応して長さを調整可能であり、 非能動部が複数の付加可動ローラによって規定されるループを有し、該付加可 動ローラの少なくとも1つが位置を変更可能で、前記ループがこれに対応して長 さを変更可能であり、 前記能動部の長さが変化すると前記ループが逆の長さの変化を受けるようにし たコンベヤが知られている。 本発明の教示による2つ(またはそれ以上の)コンベヤからなるアセンブリは 、前述した従来技術と比較して大いに増加した技術的フレキシビリティを提供す る。本発明によるアセンブリの構成は、2つのコンベヤが個々の制御をうけるよ うなものでもよい。搬送される製品の流れは、2つのコンベヤベルトの分離によ って遮断され、全てのコンベヤベルトは相互に異なる搬送速度を有することがで きる。2つのコンベヤベルトの分離は、協働して位置を調整可能な2つのコンベ ヤの隣接する可動ローラの領域において、一方のコンベヤベルトから他方のコン ベヤベルトへの遷移である。 請求の範囲 1.2つのコンベヤ(4;23)のアセンブリであって、各コンベヤは、 無端コンベヤベルト(30,31;39,40,48)を備え、 コンベヤベルトの能動部を規定する2つの可動ローラ(33、34;49)と 、コンベヤベルトを駆動する駆動手段とを有する、2つのコンベヤのアセンブリ において、 前記可動ローラの少なくとも1つが位置を調整可能で、前記能動部がこれに対 応して長さを調整可能であり、 非能動部が複数の付加可動ローラによって規定されるループ(35,36;4 2,43,44,54;45,46)を有し、該付加可動ローラの少なくとも1 つが位置を変更可能で、前記ループがこれに対応して長さを変更可能であり、 これにより、能動部の長さが変化すると前記ループが逆の長さの変化を受ける ようにし、 前記2つのコンベヤベルトの能動部が相互に接続され、該2つのコンベヤベル トの隣接する可動ローラが協働して位置を調整可能である2つのコンベヤのアセ ンブリ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,G B,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE,KG ,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT, LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG ,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG, US,UZ,VN,YU

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.コンベヤベルトの能動部を規定する2つの可動ローラと、 コンベヤベルトを駆動する駆動手段とからなり、 無端コンベヤベルトを備えたコンベヤにおいて、 前記可動ローラの少なくとも1つが位置を調整可能で、前記能動部がこれに対 応して長さを調整可能であり、 非能動部が複数の付加可動ローラによって規定されるループを有し、該付加可 動ローラの少なくとも1つが位置を変更可能で、前記ループがこれに対応して長 さを変更可能であり、 これにより、能動部の長さが変化すると前記ループが逆の長さの変化を受ける ようにしたコンベヤ。 2.能動部の下流側の可動ローラが位置を調整可能であり、 これにより、コンベヤベルトの下方に位置する支持面に対して能動部が少なく とも相対的に停止する場合、上流側方向に可動ローラを後退させることによって 、能動部で運ばれる物体がその支持面上で搬送されるようにした請求項1に記載 のコンベヤ。 3.前記請求項1に記載のコンベヤを2つの組み合わせ、 これらのコンベヤベルトの能動部が相互に接続し、関連する可動ローラが協働 して位置を調整可能であるコンベヤのアセンブリ。
JP09530829A 1996-02-28 1997-02-26 2つのコンベヤのアセンブリ Pending JP2001500095A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1002469A NL1002469C2 (nl) 1996-02-28 1996-02-28 Variabele transporteur.
NL1002469 1996-02-28
PCT/NL1997/000089 WO1997031845A1 (en) 1996-02-28 1997-02-26 Variable conveyor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001500095A true JP2001500095A (ja) 2001-01-09

Family

ID=19762399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09530829A Pending JP2001500095A (ja) 1996-02-28 1997-02-26 2つのコンベヤのアセンブリ

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0970011A1 (ja)
JP (1) JP2001500095A (ja)
AU (1) AU1737497A (ja)
HU (1) HUP9903912A2 (ja)
ID (1) ID15995A (ja)
NL (1) NL1002469C2 (ja)
NO (1) NO983950L (ja)
PL (1) PL328625A1 (ja)
WO (1) WO1997031845A1 (ja)
ZA (1) ZA971723B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4937476B2 (ja) * 2000-01-11 2012-05-23 アールエイエスエヌ アクティーゼルスカブ 航空機に荷揚げおよび荷下ろしするための装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2222774B1 (es) * 2002-01-22 2006-03-16 Tecnobox Cooperativa Valenciana Sistema de alimentacion regulable de planchas de carton.
AU2003291335A1 (en) 2002-11-07 2004-06-03 Rapistan Systems Advertising Corp. Adjustable length conveyor bed
TWI398307B (zh) * 2009-07-09 2013-06-11 Chan Li Machinery Co Ltd Detection and screening device and its detection and screening method

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2128158B (en) * 1982-10-12 1986-03-05 Edwards Of Enfield Limited Article transfer apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4937476B2 (ja) * 2000-01-11 2012-05-23 アールエイエスエヌ アクティーゼルスカブ 航空機に荷揚げおよび荷下ろしするための装置

Also Published As

Publication number Publication date
NO983950D0 (no) 1998-08-27
NO983950L (no) 1998-10-22
ZA971723B (en) 1997-09-03
WO1997031845A1 (en) 1997-09-04
NL1002469C2 (nl) 1997-08-29
PL328625A1 (en) 1999-02-15
AU1737497A (en) 1997-09-16
ID15995A (id) 1997-08-21
EP0970011A1 (en) 2000-01-12
HUP9903912A2 (hu) 2000-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4274780A (en) Apparatus for stacking layers of objects
US5026249A (en) Apparatus for stacking corrugated sheet material
US5533861A (en) Apparatus for and method of palletizing unit loads
US11066251B2 (en) Board conveyor
US3785508A (en) Apparatus for laying up plywood panels
US5803706A (en) Palleting device for palleting stacks of flat objects
JP2001500095A (ja) 2つのコンベヤのアセンブリ
JPH06115696A (ja) パレタイザのシート供給装置
JPH0761801B2 (ja) 無線とじ機の排紙装置
US4083275A (en) Method and apparatus for the spreading and transferring of rows of brick-like articles
JP2000506105A (ja) 積重ね装置
JP4159319B2 (ja) ケース群積付け装置及びケース群積付け方法
JP2872608B2 (ja) 搬送シートの積載装置
JP2008150142A (ja) 給紙装置
US10486917B1 (en) Conveyor-belt platform diverter
US4875570A (en) Apparatus for transferring a lithographic plate
CN113635598B (zh) 一种瓦楞纸箱切割机的进料系统
JP2002347971A (ja) 給紙装置
JP2008189405A (ja) 給紙方法
EP0957049A1 (en) Modular-station system for preparing and sorting packs of panels for supply to a stacking station
JPS6175752A (ja) シ−ト状物の供給装置
CZ275298A3 (cs) Sestava dvou dopravníků
JPH019794Y2 (ja)
JPH0692435A (ja) 移送されてくる平板状物をこばだて整列させる装置
JPH08208032A (ja) 菓子などの移乗配列装置