JP2001355949A - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JP2001355949A
JP2001355949A JP2001130931A JP2001130931A JP2001355949A JP 2001355949 A JP2001355949 A JP 2001355949A JP 2001130931 A JP2001130931 A JP 2001130931A JP 2001130931 A JP2001130931 A JP 2001130931A JP 2001355949 A JP2001355949 A JP 2001355949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compartment
water supply
pipe
refrigerator
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001130931A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3435149B2 (ja
Inventor
Tadashi Tokita
正 鴇田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18979206&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001355949(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001130931A priority Critical patent/JP3435149B2/ja
Publication of JP2001355949A publication Critical patent/JP2001355949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3435149B2 publication Critical patent/JP3435149B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】冷蔵庫において、給水管をウレタンに埋設する
ことなく、また、サービス性を向上させた。 【解決手段】冷蔵室2と、この冷蔵室2の下方に配置さ
れた野菜室3と、この野菜室3の下方に配置された冷凍
室4と、冷蔵室2内に配置された給水ボトル11から冷
凍室4内に配置された製氷皿16に給水する給水管18
とを備え、給水管18は、第1の管20と第2の管とを
有し、第1の管20は野菜室内に設けられ、第2の管は
給水ボトル11からの水を第1の管20に導く。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動製氷機付き冷蔵庫
に係り、上から冷蔵室、野菜室、冷凍室の順に配設され
た冷蔵庫に関する。
【0002】
【従来の技術】従来一般に市販されている自動製氷機付
き冷蔵庫を図5を参照して説明する。
【0003】図5は従来の自動製氷機構を組み込んだ冷
蔵庫の要部の断面図である。
【0004】図5において、31は冷蔵庫本体で、冷蔵
庫本体31はその内部の上に冷凍室32、下に冷蔵室3
3を有している。34は冷凍室32側に設置された製氷
部で、製氷部34は製氷皿35でできた氷を自動的に離
氷するための機械部36と、製氷皿35でできた氷を貯
氷するアイスバンク37等より構成されている。
【0005】また、38は冷蔵室33側に設置された給
水部である。給水部38は例えば、2リットル近い水が
入る給水ボトル39、定量皿40、それに定量皿40内
の水を製氷皿35に導くための給水ポンプ41、および
カバー42等より構成されている。43は定量皿40内
の氷を製氷皿35に導く給水導管である。
【0006】この種製氷部34、給水部38を備えた自
動製氷機付き冷蔵庫は公知の給水−製氷−給水−製氷の
一連の動作を自動的に繰り返すものである。
【0007】なお、この種の従来例には、例えば、特開
平4−313665号公報に記載のものがある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】この様な構造の従来の
自動製氷機付き冷蔵庫では、次のような問題があった。
上から、冷凍室、冷蔵室(あるいはその逆)の順に配設
されている為、顧客の使い易さを考慮して、冷凍室前方
には製氷部、冷蔵室前方には給水部が配置されているた
め、給水導管は冷凍室、冷蔵室の奥側に設置されてお
り、給水導管の取外し時には全ての部品を外さないと、
交換あるいは清掃することができなかった。又、ウレタ
ン内に埋設されている時には、給水導管の取外しが出来
ない場合もあった。
【0009】尚、従来の冷蔵庫では冷凍室が上、冷蔵室
が下、あるいはその逆に隣接するため各部室を区画する
仕切壁の高さは30〜50程度であり、給水導管もウレ
タン内に埋設でき、給水導管内に流れる水も管内にたま
る確率も少ないため、給水導管の交換も不要という場合
もあった。しかし、冷蔵室と冷凍室間に別の部屋(例え
ば野菜室)を配置した冷蔵庫では、給水導管をウレタン
内に埋設すると給水導管の全長(全高)が長くなる為、
給水導管内に水アカ等が付着した場合に給水導管の取外
しが不可となり、衛生面における配慮に欠けてしまう問
題が生じている。
【0010】本発明の目的は、給水管をウレタンに埋設
することなく、また、サービス性を向上させた冷蔵庫を
提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の冷蔵庫は、冷蔵室と、この冷蔵室の下方に
配置された野菜室と、この野菜室の下方に配置された冷
凍室と、前記冷蔵室内に配置された給水ボトルから前記
冷凍室内に配置された製氷皿に給水する給水管とを備
え、前記給水管は、第1の管と第2の管とを有し、前記
第1の管は前記野菜室内に設けられ、前記第2の管は前
記給水ボトルからの水を前記第1の管に導くものであ
る。
【0012】また、冷蔵室と、この冷蔵室の下方に配置
された野菜室と、この野菜室の下方に配置された冷凍室
と、前記冷蔵室内に配置された給水ボトルから前記冷凍
室内に配置された製氷皿に給水する給水管とを備え、前
記給水管は、前記野菜室内に設けられた前記第1の管
と、前記給水ボトルからの水を前記第1の管に導く前記
第2の管と、前記第1の管からの水が導かれる第3の管
とを備えたものである。さらに、前記第1の管が前記容
器の奥に配置されたものである。さらには、前記第1の
管はウレタンに埋設されていないものである。
【0013】
【作用】上記の構成による働きは次の通りである。
【0014】本発明の給水管は、野菜室内に配置された
第1の管と、これに給水ボトルからの水を導く第2の管
とを有しており、容易に取り付け、取り外しができ、サ
ービス性が向上する。
【0015】また、給水管は、ウレタン内に埋設される
ことなく、冷蔵庫内に設置される。さらに、伸縮性を有
した部材を備えている。これらの構成からサービス性が
向上する。
【0016】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1ないし図3を
参照して説明する。
【0017】図1は本発明の一実施例の自動製氷機付き
冷蔵庫の縦断面図、図2は冷蔵室給水部の説明図、図3
は野菜室と冷凍室上部の説明図、図4は野菜室の横断面
図である。
【0018】まず図1で、1は上から冷蔵室2、野菜室
3、冷凍室4の順に配設された冷蔵庫本体。5,6,7
は冷蔵室2、野菜室3、冷凍室4の前面開口部を閉塞す
る扉体である。野菜室3と冷凍室4は、扉6,7に取付
けられた引出し容器8,9により形成されている。
【0019】10は、冷蔵室2の底部に設けられた給水
部であり、給水部10は給水ボトル11、水受台12等
から構成されている。
【0020】また、15は冷凍室4に設けた製氷部であ
り、製氷部15は製氷皿16、機械部17、ヒータ付給
水導管18、アイスバンク19等から構成されている。
【0021】20は野菜室3に設けた蛇腹状の給水導管
で、冷蔵室2側の給水導管13と冷凍室4側のヒータ付
給水導管18間を接続するために設けられた。また、野
菜室3は、野菜容器8、後述する給水導管固定用ブッシ
ュ21等から構成されている。
【0022】まず、冷蔵室2内に設置される給水部10
の構造について図2をもとに説明する。11は給水ボト
ルで射出成形より形成し、くびれ部11aとねじ部11
bを有する給水口部が設けてあり、22は給水ボトル1
1の給水口部のねじ部11bに着脱自在に締結されるキ
ャップである。23はキャップ22内に組込まれている
弁であり、弁23は弁棒の押し棒23aとばね23bを
有している。また24は水受台で、水受台24は給水ボ
トル11の給水口部の下部に位置する。14は水受台2
4に組込まれたソレノイドで、鉄芯14aは弁23の押
し棒23aに対向する位置にある。
【0023】25は邪魔板で、邪魔板25は給水導管1
3の上方を囲むように設けられたものであり、底部に小
孔25aを有している。小孔25aは、水受台24を流
れてきた水が、邪魔板25の小孔25aを通って給水導
管13に至るため、水量が制限されたり、流れる水のス
ピードを落とすためのものである。流れる水のスピード
が速いと製氷皿から水がとび散ってしまうという問題が
発生するのである。
【0024】次に、冷凍室4内に設置される製氷部15
の構造について図3をもとに説明する。18は後述する
蛇腹状の給水導管20と接続するヒータ付給水導管であ
り、製氷皿16の真上に位置する。尚、ヒータ18cは
野菜室3と冷凍室4間を区画する区画壁26内から製氷
部15上部までの範囲に取付けられており、給水導管1
8の凍結防止を目的としている。またヒータ付給水導管
18の端部であり野菜室3の下面部27にはフランジ1
8aが有しており、フランジ部18aの一部には凸部1
8bを有している。凸部18bは野菜室3と冷凍室4を
区画する区画壁26の凹部26aと嵌合されており、ヒ
ータ付給水導管18の回転防止と位置決めを兼ねる。1
6は製氷皿であり、端部にはアイスバンク19内の端氷
を感知する為の機械部17を有している。
【0025】次に冷蔵室2側から突出される給水導管1
3と、冷凍室4側から突出されるヒータ付給水導管18
を接続する蛇腹状の給水導管20を有する野菜室3内の
構造について、図3と図4をもとに説明する。
【0026】図4に示す通り、野菜室3内は扉6に取り
付けられた容器8で野菜室3内のほとんどの空間部を占
有しているが、容器8奥側には蛇腹状の給水導管20
が、内箱28に固着されたブッシュ29により図面には
記載されていないが、野菜室3全高の約半分の位置に固
定されている。次に図3にて説明する。20aは蛇腹状
の給水導管の端部で、冷凍室4から突出された給水導管
18と嵌合するため、給水導管18の外形よりも少し大
きめの内径で構成されている。また、もう一方の端部2
0bは冷蔵室2より突出された給水導管13の端部ねじ
部13aと着脱自在に締結するためのキャップを有して
いる。尚、蛇腹状の給水導管20を取り付ける際は、ま
ず上方の冷蔵室2側の給水導管13と締結した後に、下
方の冷凍室4側の給水導管18に挿入して取付ける。勿
論サービス時や清掃時で蛇腹状の給水導管20を取外す
時は、逆の作業を行なえば容易に出来る。
【0027】上記の実施例では、上から冷蔵室、野菜
室、冷凍室の順に配置され、冷蔵室側に給水ボトルを、
冷凍室側に製氷部を有する冷蔵庫で、冷凍室側から突出
された給水導管と、冷蔵室側から突出された給水導管の
継ぎパイプとして野菜室内で取り外しが容易となる構造
とするため野菜室に給水導管を設けるようにした。ま
た、野菜室に設置される給水導管をウレタンの外、いわ
ゆる冷蔵庫内側であり、これを野菜室容器の奥側に位置
する内容積無効空間に設置させるようにした。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、給水管をウレタンに埋
設することなく、また、サービス性を向上させた冷蔵庫
を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の自動製氷機付き冷蔵庫の要
部の縦断面図。
【図2】冷蔵室給水部の説明図。
【図3】野菜室と冷凍室上部の説明図。
【図4】野菜室の横断面図。
【図5】従来の自動製氷機構を組み込んだ冷蔵庫の要部
の断面図。
【符号の説明】
2…冷蔵室、3…野菜室、4…冷凍室、13…給水導
管、15…製氷部、16…製氷皿、17…機械部、18
…ヒータ付給水導管、18a…フランジ、18b…フラ
ンジ部凸部、18c…ヒータ、19…アイスバンク、2
0…蛇腹状の給水導管、20a…蛇腹状の給水導管端
部、20b…蛇腹状の給水導管端部、26…区画壁、2
6a…区画壁凹部、27…野菜室下面部。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】冷蔵室と、この冷蔵室の下方に配置された
    野菜室と、この野菜室の下方に配置された冷凍室と、前
    記冷蔵室内に配置された給水ボトルから前記冷凍室内に
    配置された製氷皿に給水する給水管とを備え、 前記給水管は、第1の管と第2の管とを有し、前記第1
    の管は前記野菜室内に設けられ、前記第2の管は前記給
    水ボトルからの水を前記第1の管に導く冷蔵庫。
  2. 【請求項2】冷蔵室と、この冷蔵室の下方に配置された
    野菜室と、この野菜室の下方に配置された冷凍室と、前
    記野菜室内に配置された容器と、前記冷蔵室内に配置さ
    れた給水ボトルから前記冷凍室内に配置された製氷皿に
    給水する給水管とを備え、 前記給水管は、第1の管と第2の管とを有し、前記第1
    の管は前記野菜室内であってこの野菜室の奥部に設けら
    れ、前記第2の管は前記給水ボトルからの水を前記第1
    の管に導く冷蔵庫。
  3. 【請求項3】冷蔵室と、この冷蔵室の下方に配置された
    野菜室と、この野菜室の下方に配置された冷凍室と、前
    記冷蔵室内に配置された給水ボトルから前記冷凍室内に
    配置された製氷皿に給水する給水管とを備え、 前記給水管は、前記野菜室内に設けられた前記第1の管
    と、前記給水ボトルからの水を前記第1の管に導く前記
    第2の管と、前記第1の管からの水が導かれる第3の管
    とを備えた冷蔵庫。
  4. 【請求項4】冷蔵室と、この冷蔵室の下方に配置された
    野菜室と、この野菜室の下方に配置された冷凍室と、前
    記野菜室内に配置された容器と、前記冷蔵室内に配置さ
    れた給水ボトルから前記冷凍室内に配置された製氷皿に
    給水する給水管とを備え、 前記給水管は、前記野菜室内であってこの野菜室の奥部
    に設けられた前記第1の管と、前記給水ボトルからの水
    を前記第1の管に導く前記第2の管と、前記第1の管か
    らの水が導かれる第3の管とを備えた冷蔵庫。
  5. 【請求項5】冷蔵室と、この冷蔵室の下方に配置された
    野菜室と、この野菜室の下方に配置された冷凍室と、前
    記野菜室内に配置された容器と、前記冷蔵室内に配置さ
    れた給水ボトルから前記冷凍室内に配置された製氷皿に
    給水する給水管とを備え、 前記給水管は、前記野菜室内に設けられた前記第1の管
    と、前記給水ボトルからの水を前記第1の管に導く前記
    第2の管と、前記第1の管からの水が導かれヒータが設
    けられた第3の管とを備えた冷蔵庫。
  6. 【請求項6】前記第1の管が前記容器の奥に配置された
    請求項2または4または5のいずれかに記載の冷蔵庫。
  7. 【請求項7】前記第1の管がウレタンに埋設されていな
    い請求項1乃至6のいずれかに記載の冷蔵庫。
  8. 【請求項8】前記給水パイプは伸縮性を有する部材を備
    えた請求項1乃至7のいずれかに記載の冷蔵庫。
JP2001130931A 2001-04-27 2001-04-27 冷蔵庫 Expired - Fee Related JP3435149B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001130931A JP3435149B2 (ja) 2001-04-27 2001-04-27 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001130931A JP3435149B2 (ja) 2001-04-27 2001-04-27 冷蔵庫

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11280895A Division JP3426402B2 (ja) 1995-05-11 1995-05-11 冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001355949A true JP2001355949A (ja) 2001-12-26
JP3435149B2 JP3435149B2 (ja) 2003-08-11

Family

ID=18979206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001130931A Expired - Fee Related JP3435149B2 (ja) 2001-04-27 2001-04-27 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3435149B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3435149B2 (ja) 2003-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6574984B1 (en) Refrigerator door mounted water dispensing assembly
US6039219A (en) Liquid dispensing system for a refrigerator
US9222722B2 (en) Refrigerator and water tank assembly for refrigerator
US20070012611A1 (en) Water purification filter assembly for use in a refrigerator and refrigerator including the same
US20140157810A1 (en) Refrigerator
US11788787B2 (en) Refrigerator
KR20110032167A (ko) 디스펜서용 물탱크 및 이를 포함하는 냉장고
KR100518412B1 (ko) 냉장고 디스펜서의 잔수 받이 구조
CN110806048B (zh) 冰箱
EP3945273B1 (en) Refrigerator
EP1664640B1 (en) Ice maker
US2354272A (en) Cool water reservoir for refrigerators
WO2003046451A1 (en) Water dispensing reservoir for a refrigerator
JP2001355949A (ja) 冷蔵庫
KR101639442B1 (ko) 냉장고
JP3426402B2 (ja) 冷蔵庫
KR20170067705A (ko) 냉장고
JPH10132456A (ja) 冷蔵庫
JP2003028547A (ja) 冷蔵庫の給水装置
KR100568203B1 (ko) 냉장고
US20140166784A1 (en) Water dispenser nozzle for an appliance
JP3298202B2 (ja) 冷蔵庫
CA2370912C (en) Refrigerator door mounted water dispensing assembly
JPH0752055B2 (ja) 自動製氷機付冷蔵庫
KR100598195B1 (ko) 벽걸이형 냉장고

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080530

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080530

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees