JP2001352452A - Scanner and recording medium - Google Patents

Scanner and recording medium

Info

Publication number
JP2001352452A
JP2001352452A JP2000173154A JP2000173154A JP2001352452A JP 2001352452 A JP2001352452 A JP 2001352452A JP 2000173154 A JP2000173154 A JP 2000173154A JP 2000173154 A JP2000173154 A JP 2000173154A JP 2001352452 A JP2001352452 A JP 2001352452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
encryption
image data
image
area
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000173154A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazunori Otsu
一紀 大津
Yuji Toyomura
祐士 豊村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000173154A priority Critical patent/JP2001352452A/en
Publication of JP2001352452A publication Critical patent/JP2001352452A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enhance security regarding image data by generating image data whose contents cannot be seen by a third party in the case of transmitting the read image data. SOLUTION: An image storage section 103 stores image data read by an image read section 102, an image correction section 104 applies image correction processing, such as MTF correction to the image data, and an area discrimination section 105 applies area discrimination to the image data after the correction. Furthermore, an image processing section 106 applies filtering processing on the basis of resolution conversion and the result of area discrimination to the image data after the image correction, an encryption section 107 discriminates whether encryption is effective, applies encryption to an encryption area by using a designated encryption key, a data compression section 108 compresses the data and an IF section 109 transmits the resulting data to the destination.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像を読み取るこ
とにより画像データを得るスキャナ装置およびスキャナ
プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録
媒体に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a scanner device for obtaining image data by reading an image, and a computer-readable recording medium on which a scanner program is recorded.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のスキャナ装置の構成図を図10に
示す。図10において、従来のスキャナ装置は、画像を
CCD(Charge Coupled Devic
e)等でアナログデータとして読み取りアナログデータ
からデジタルデータへと変換する画像読み取り部100
1と、画像読み取り部1001からの画像データを数ラ
イン分保持するメモリからなる画像保持部1002と、
読み取った画像データに対してMTF(Modulat
ion Transfer Function)補正等
の画像補正を行う画像補正部1003と、読み取り画像
に対してテキスト領域、グラフィック領域またはイメー
ジ領域への領域分離を行う領域判別部1004と、ユー
ザ指定解像度への変換および領域判別部1004の結果
に応じたフィルタリングを行う画像処理部1005と、
画像データに対して圧縮を行いデータ量を削減するデー
タ圧縮部1006と、データを転送するIF部1007
とにより構成されている。
2. Description of the Related Art FIG. 10 shows a configuration diagram of a conventional scanner device. In FIG. 10, a conventional scanner device uses a CCD (Charge Coupled Device) to convert an image.
e) The image reading unit 100 which reads as analog data and converts the analog data into digital data as in (e).
1, an image holding unit 1002 including a memory for holding several lines of image data from the image reading unit 1001,
MTF (Modulat) is applied to the read image data.
an image correction unit 1003 that performs image correction such as an ion transfer function correction, an area determination unit 1004 that separates a read image into a text area, a graphic area, or an image area; and conversion and area conversion to a user-specified resolution. An image processing unit 1005 that performs filtering according to the result of the determination unit 1004,
A data compression unit 1006 for compressing image data to reduce the data amount, and an IF unit 1007 for transferring data
It is composed of

【0003】このような従来のスキャナ装置は、基本的
にユーザが使用するパーソナルコンピュータ(以下、
「PC」と称す)へ直接接続され、読み取った画像デー
タ自体もPCを使用する本人しか扱わないことを前提と
している。
Such a conventional scanner device is basically a personal computer (hereinafter, referred to as a personal computer) used by a user.
(Referred to as “PC”), and it is assumed that the read image data itself is handled only by the person who uses the PC.

【0004】ところで、近年、スキャナ装置もPCに直
接接続される形態からネットワークへ接続される形態へ
と変化してきており、読み取った画像データをある一般
的な圧縮フォーマットにて加工し、電子メールに添付し
て送信することも行われ始めている。
[0004] In recent years, scanner devices have also changed from being directly connected to a PC to being connected to a network. Scanned image data is processed in a general compression format, and is sent to an e-mail. Attachments are also being sent.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のスキャ
ナ装置においては、圧縮フォーマットは一般的なもので
あるため本人以外でも見ることが可能であり、セキュリ
ティの面では不安がある。また、近年のネットワークの
普及に伴い、スキャナ装置もネットワークへ接続され
て、共有のスキャナ装置として使用されたり、スキャナ
装置で画像データを読み取ってリモートのプリンタへ直
接印刷実行を行うファックスの代替え的な使用方法が検
討されはじめている。このような場合、ネットワークの
途中で画像データが不正に取得される可能性が十分にあ
り、情報の漏洩につながりかねない。
However, in the conventional scanner device, since the compression format is a general format, it can be viewed by anyone other than the user, and there is a concern about security. In addition, with the spread of networks in recent years, scanner devices are also connected to the network and are used as shared scanner devices, or are alternatives to fax machines that read image data with the scanner device and directly execute printing on a remote printer. Usage is beginning to be considered. In such a case, there is a high possibility that image data may be obtained illegally in the middle of the network, which may lead to information leakage.

【0006】そこで、本発明においては、読み取った画
像データを送信する際、第三者が不正取得しても内容を
見ることができなくし、本人もしくは送信相手にしか見
ることのできない画像データを作成することが可能なス
キャナ装置およびスキャナプログラムを記録したコンピ
ュータ読み取り可能な記録媒体を提供する。
Therefore, in the present invention, when transmitting the read image data, the contents cannot be seen even if a third party illegally obtains the image data, and the image data which can be seen only by the person or the transmission partner is created. And a computer-readable recording medium on which a scanner program and a scanner program are recorded.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明は、スキャナ装置
に暗号化手段を備え、ユーザの意志に応じて読み取った
画像データを暗号化するように構成したものである。
According to the present invention, a scanner device is provided with an encrypting means so as to encrypt read image data according to a user's will.

【0008】これにより、第三者に見られたくない画像
データに関しては暗号化を行うことにより、復号化可能
な鍵を持つものしかデータを見ることができなくするこ
とが可能となり、セキュリティが向上する。
[0008] Thus, by encrypting image data that is not desired to be seen by a third party, it is possible to make it possible to see only data having a decryptable key, thereby improving security. I do.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】請求項1に記載の発明は、画像読
み取り手段により読み取った画像データに対し暗号化処
理を行う暗号化手段を備えたスキャナ装置としたもので
ある。これにより読み取った画像データに対して暗号化
を行うことが可能となり、第三者には見ることのできな
いデータとすることができ、セキュリティの向上と共
に、ネットワーク上でデータ転送を行う場合に好適なデ
ータとなる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The invention according to claim 1 is a scanner device provided with an encrypting means for encrypting image data read by the image reading means. This makes it possible to perform encryption on the read image data, make the data invisible to a third party, improve security, and is suitable for data transfer on a network. Data.

【0010】請求項2に記載の発明は、暗号化の要否を
指定する暗号化指示手段を備えた請求項1記載のスキャ
ナ装置としたものである。これにより、ユーザーが意図
する場合のみ暗号化機能を有効とすることができ操作性
が向上する。
According to a second aspect of the present invention, there is provided the scanner device according to the first aspect, further comprising encryption instruction means for designating whether or not encryption is necessary. Thus, the encryption function can be enabled only when the user intends, and the operability is improved.

【0011】請求項3に記載の発明は、前記画像データ
中の文字画像領域を判別する領域判別手段を備え、前記
暗号化手段は、前記文字画像領域のみを暗号化するもの
とした請求項1または2記載のスキャナ装置としたもの
である。これにより、通常重要な情報が含まれている文
字画像領域の部分のみを暗号化することを可能とし、暗
号化に要する処理時間を短縮することができる。
According to a third aspect of the present invention, the image processing apparatus further includes an area determining unit that determines a character image area in the image data, and the encrypting unit encrypts only the character image area. Or the scanner device described in 2. As a result, it is possible to encrypt only the character image area that normally contains important information, and the processing time required for encryption can be reduced.

【0012】請求項4に記載の発明は、前記画像データ
に対し定型フォーマット領域を設定するフォーマット設
定手段を備え、前記暗号化手段は、前記定型フォーマッ
ト領域のみを暗号化するものとした請求項1から3のい
ずれかに記載のスキャナ装置としたものである。これに
より、定型フォーマット領域によって重要な部分のみを
指定して暗号化することが可能となり、暗号化に要する
処理時間を短縮することができる。
According to a fourth aspect of the present invention, the apparatus further comprises a format setting means for setting a fixed format area for the image data, and the encrypting means encrypts only the fixed format area. To the scanner device according to any one of (1) to (3). Thus, it is possible to specify and encrypt only an important part by the fixed format area, and it is possible to reduce the processing time required for the encryption.

【0013】請求項5に記載の発明は、前記暗号化手段
は、前記画像データがネットワーク上に出力される場合
にのみ暗号化するものとした請求項1から4のいずれか
に記載のスキャナ装置としたものである。これにより、
画像データがネットワークを流れる場合に暗号化を適用
することが可能となりネットワーク上でのセキュリティ
が向上すると共に、ローカルPCでは暗号化が不要であ
る等の設定が可能となり操作性が向上する。
According to a fifth aspect of the present invention, in the scanner device according to any one of the first to fourth aspects, the encrypting means encrypts only when the image data is output on a network. It is what it was. This allows
It is possible to apply encryption when image data flows over a network, so that security on the network is improved. In addition, it is possible to make settings such that encryption is not required for a local PC, and operability is improved.

【0014】請求項6に記載の発明は、前記暗号化手段
は、さらに前記画像データがゲートウェイ装置を越えて
出力される場合にのみ暗号化するものとした請求項5記
載のスキャナ装置としたものである。これにより、ゲー
トウェイ装置を介して接続された複数のネットワークの
うち、暗号化するネットワークの範囲を設定することが
可能となり操作性が向上する。
According to a sixth aspect of the present invention, in the scanner device according to the fifth aspect, the encrypting means further encrypts the image data only when the image data is output through a gateway device. It is. Thereby, it is possible to set the range of the network to be encrypted among the plurality of networks connected via the gateway device, and the operability is improved.

【0015】請求項7に記載の発明は、請求項1から6
のいずれかに記載のスキャナ装置としてコンピュータを
機能させるためのスキャナプログラムを記録したコンピ
ュータ読み取り可能な記録媒体としたものである。この
ようなソフトウェアのプログラムコードを記録した記録
媒体をシステムあるいは装置に供給し、そのシステムあ
るいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)
が記録媒体に記録されたプログラムコードを読み出し実
行することによって、前述したスキャナ装置と同様の作
用を得ることが可能となる。
[0015] The invention according to claim 7 is the invention according to claims 1 to 6.
A computer-readable recording medium that records a scanner program for causing a computer to function as the scanner device according to any one of the above. A recording medium storing such software program code is supplied to a system or apparatus, and a computer (or CPU, MPU, or the like) of the system or apparatus is provided.
By reading and executing the program code recorded on the recording medium, the same operation as that of the above-described scanner device can be obtained.

【0016】以下、本発明の実施の形態について、図1
から図8を用いて説明する。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
This will be described with reference to FIG.

【0017】(実施の形態)図1は本発明の実施の形態
におけるスキャナ装置101のブロック構成図である。
(Embodiment) FIG. 1 is a block diagram of a scanner device 101 according to an embodiment of the present invention.

【0018】図1において、本実施の形態におけるスキ
ャナ装置101は、画像データをCCD等でアナログデ
ータとして読み取りアナログデータからデジタルデータ
へと変換する画像読み取り部102と、画像読み取り部
102からの画像データを数ライン分保持するメモリか
らなる画像保持部103と、読み取った画像データに対
してMTF補正等の画像補正を行う画像補正部104
と、読み取り画像に対してテキスト領域、グラフィック
領域またはイメージ領域のいずれかの領域への分離を行
う領域判別部105と、ユーザ指定解像度への変換およ
び領域判別部105の結果に応じたフィルタリングを行
う画像処理部106と、暗号化対象となる画像データに
対して暗号化処理を行う暗号化部107と、画像データ
を圧縮しデータ量を小さくするデータ圧縮部108と、
外部との通信を行うIF部109と、定型フォーマット
領域を記憶するフォーマット記憶部110と、スキャナ
の各種操作を行う操作部111と、スキャナの各部の制
御を行う中央制御部112とにより構成される。
In FIG. 1, a scanner device 101 according to the present embodiment reads an image data as analog data with a CCD or the like and converts the analog data into digital data. Holding unit 103 composed of a memory that holds several lines of image data, and image correcting unit 104 that performs image correction such as MTF correction on read image data.
And an area determining unit 105 that separates the read image into any of a text area, a graphic area, and an image area, and performs conversion into a user-specified resolution and filtering according to the result of the area determining unit 105. An image processing unit 106, an encryption unit 107 that performs encryption processing on image data to be encrypted, a data compression unit 108 that compresses image data to reduce the data amount,
It comprises an IF unit 109 for communicating with the outside, a format storage unit 110 for storing a fixed format area, an operation unit 111 for performing various operations of the scanner, and a central control unit 112 for controlling each unit of the scanner. .

【0019】図2は図1に示すスキャナ装置101の操
作部111による設定画面例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a setting screen by the operation unit 111 of the scanner device 101 shown in FIG.

【0020】図2において、操作部111による設定画
面には、プレスキャンを実行するプレスキャンボタン2
01と、プレスキャンによる読み取り後の画像データを
表示する画像表示領域202と、本スキャン用の読み取
り領域をプレスキャン画像上において指定する読み取り
領域指定部203と、本スキャン用の読み取り領域を座
標等により指定する読み取り領域指定部204と、読み
取り解像度を指定する解像度指定メニュー205と、モ
ノクロ2値やフルカラー等を指定する読み取りモード指
定メニュー206と、読み取り画像に対して暗号化を行
うか否かの要否を指定する暗号化指定チェックボタン2
07と、暗号化条件を設定する暗号化詳細設定ボタン2
08と、暗号化キーを選択する暗号モードメニュー20
9と、暗号化キーを登録する鍵登録ボタン210と、本
スキャンを実行するスキャンボタン211と、読み取っ
た画像データの出力先として出力部類を指定する出力部
類指定メニュー212と、出力先アドレスを指定するア
ドレス指定メニュー213と、出力先を登録する出力先
登録ボタン214とが設けられており、操作部111に
よってこの設定画面上で操作することにより各種の設定
を行うことが可能となっている。
In FIG. 2, a pre-scan button 2 for executing pre-scan is displayed on the setting screen of the operation unit 111.
01, an image display area 202 for displaying image data after reading by pre-scanning, a reading area specifying unit 203 for specifying a reading area for main scanning on a pre-scanned image, and coordinates and the like for the reading area for main scanning. , A reading area specifying section 204 for specifying a reading resolution, a reading mode specifying menu 206 for specifying monochrome binary, full color, or the like, and whether or not to encrypt a read image. Encryption specification check button 2 for specifying necessity
07 and encryption detailed setting button 2 for setting encryption conditions
08 and an encryption mode menu 20 for selecting an encryption key
9, a key registration button 210 for registering an encryption key, a scan button 211 for executing a main scan, an output category designation menu 212 for designating an output category as an output destination of the read image data, and designation of an output destination address An address designation menu 213 to be specified and an output destination registration button 214 for registering an output destination are provided, and various settings can be made by operating the operation unit 111 on this setting screen.

【0021】鍵登録ボタン210を選択すると鍵登録画
面(図示せず)が表示される。ここで、公開鍵暗号化方
式に対応しているシステムの場合、送信相手の公開鍵を
暗号化キーとして登録する。共通鍵暗号化方式に対応し
ているシステムの場合、送信相手との共通鍵を暗号化キ
ーとして登録する。
When the key registration button 210 is selected, a key registration screen (not shown) is displayed. Here, in the case of a system that supports the public key encryption method, the public key of the transmission partner is registered as an encryption key. In the case of a system that supports the common key encryption method, a common key with the transmission partner is registered as an encryption key.

【0022】出力先を指定する場合、出力部類指定メニ
ュー212としては、プリンタ、メールまたはファイル
等が選択可能である。出力部類指定メニュー212とし
てプリンタを選択した場合、アドレス指定メニュー21
3としては、プリンタ送信プロトコル(Lpr)とIP
アドレス(10.86.6.6)とキュー名(kmeq
ue)とを列挙して指定する。出力部類指定メニュー2
12としてメールを選択した場合、アドレス指定メニュ
ー213としてはメールアドレスを指定し、ファイルを
選択した場合、ファイルの保存場所を指定する。指定
後、出力先登録ボタン214を押すことにより、現在設
定されている内容で登録が行われる。例えば、出力部類
指定メニュー212においてファイルを選択し、保管場
所をftp://ftp.mei.co.jp/ots
uで指定すればftpサイト上のotsuディレクトリ
内にシリアル番号名で保存される。メールを選択した場
合、メールの添付ファイルとして送信され、プリンタを
選択した場合、プリンタプロトコルを用いてプリンタへ
送信される。プリンタ出力の場合、暗号モードメニュー
209としては出力先プリンタの暗号化鍵を必ず選択す
る必要があるため、暗号モードメニュー209の選択は
出力先プリンタの暗号化鍵しか選択できない。
When the output destination is specified, a printer, mail, file, or the like can be selected as the output category specification menu 212. When a printer is selected as the output category designation menu 212, the address designation menu 21
3 includes printer transmission protocol (Lpr) and IP
Address (10.86.6.6) and queue name (kmeq
ue). Output category designation menu 2
When a mail is selected as 12, a mail address is specified in the address specification menu 213, and when a file is selected, a storage location of the file is specified. After the designation, by pressing the output destination registration button 214, the registration is performed with the currently set contents. For example, a file is selected in the output category designation menu 212, and the storage location is set to ftp: // ftp. mei. co. jp / ots
If it is designated by u, it will be saved with the serial number name in the otsu directory on the ftp site. When the mail is selected, it is transmitted as an attached file of the mail, and when the printer is selected, it is transmitted to the printer using a printer protocol. In the case of printer output, since the encryption key of the output destination printer must be selected as the encryption mode menu 209, only the encryption key of the output destination printer can be selected in the encryption mode menu 209.

【0023】図3は図2において暗号化詳細設定ボタン
208を押した際に表示される暗号化詳細設定画面例を
示す図である。
FIG. 3 is a view showing an example of a detailed encryption setting screen displayed when the detailed encryption setting button 208 in FIG. 2 is pressed.

【0024】図3において、暗号化詳細設定画面には、
暗号化を行う領域を指定する暗号化領域指定メニュー3
01と、暗号化を実行する条件を指定する暗号化条件指
定メニュー302とが表示される。暗号化領域指定メニ
ュー301は、読み取り領域の全体を暗号化領域として
指定する全体暗号化チェックボタン303と、読み取り
領域のうちテキスト領域すなわち文字画像領域のみを暗
号化領域と指定するテキスト暗号化チェックボタン30
4と、定型フォーマットによってあらかじめ設定してい
る定型フォーマット領域のみを暗号化する定型暗号化チ
ェックボタン305と、予め登録されている定型フォー
マット領域を選択するフォーマット選択リスト306
と、定型フォーマット領域を登録するフォーマット登録
ボタン307とにより構成されている。全体暗号化チェ
ックボタン303、テキスト暗号化チェックボタン30
4および定型暗号化チェックボタン305は、これらの
うちいずれか1つのみ選択することが可能である。
In FIG. 3, the detailed encryption setting screen includes
Encryption area specification menu 3 for specifying the area to be encrypted
01 and an encryption condition designation menu 302 for designating conditions for executing encryption. The encryption area designation menu 301 includes a whole encryption check button 303 for designating the entire reading area as an encryption area, and a text encryption check button for designating only a text area, that is, a character image area in the reading area, as an encryption area. 30
4, a fixed form encryption check button 305 for encrypting only a fixed form area preset in a fixed form format, and a format selection list 306 for selecting a fixed form area registered in advance.
And a format registration button 307 for registering a fixed format area. Entire encryption check button 303, text encryption check button 30
4 and the standard encryption check button 305 can be selected from any one of them.

【0025】また、暗号化条件指定メニュー302は、
暗号化がONになっている場合に限り、無条件で暗号化
機能をONにする条件なし暗号化チェックボタン308
と、画像データの出力先がネットワーク経由である場合
のみ暗号化機能がONになるネットワーク暗号化チェッ
クボタン309と、出力先がネットワーク経由であり、
かつゲートウェイ装置を越えた場所である場合のみ暗号
化機能がONになるゲートウェイ暗号化チェックボタン
310とによって構成される。条件なし暗号化チェック
ボタン308、ネットワーク暗号化チェックボタン30
9およびゲートウェイ暗号化チェックボタン310は、
これらのうちいずれか1つのみ選択することが可能であ
る。
The encryption condition designation menu 302 is
Unconditional encryption check button 308 for unconditionally turning on the encryption function only when encryption is ON
A network encryption check button 309 for turning on the encryption function only when the output destination of the image data is via the network, and an output destination via the network,
And a gateway encryption check button 310 that turns on the encryption function only when the location is beyond the gateway device. Unconditional encryption check button 308, network encryption check button 30
9 and the gateway encryption check button 310
It is possible to select only one of these.

【0026】フォーマット登録ボタン307による定型
フォーマット領域の登録方法としては、例えば定型フォ
ーマットとして小切手を登録する場合、スキャナで定型
フォーマット登録用読み取りモード(例えばモノクロ2
値)、解像度(例えば200dpi)で小切手を読み取
り、定型フォーマットとして登録し、更に暗号化領域と
して文字画像領域である金額を示す領域を設定し、定型
フォーマット領域に追加する。この操作はスキャナ装置
101に装備されている表示部(図示せず)に、フォー
マット登録画面(図示せず)を設けることにより設定し
てもよいし、PC上で作成した定型フォーマット領域を
スキャナ装置101にダウンロードしてもかまわない。
As a method of registering a fixed format area by the format registration button 307, for example, when registering a check as a fixed format, a reading mode for registering a fixed format (for example, monochrome 2
Value), a check with a resolution (for example, 200 dpi), register as a fixed format, further set an area indicating a price as a character image area as an encryption area, and add it to the fixed format area. This operation may be set by providing a format registration screen (not shown) on a display unit (not shown) provided in the scanner device 101, or a fixed format area created on a PC may be set in the scanner device. It may be downloaded to 101.

【0027】図4はIF部109におけるネットワーク
設定例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a network setting in the IF unit 109.

【0028】ネットワーク設定は主にスキャナ装置10
1のIPアドレス、サブネットマスクおよびゲートウェ
イアドレスを設定するが、アドレスを直接指定するアド
レス指定部401とDHCP(Dynamic Hos
t Configuration Protocol)
によるアドレス自動取得を使用するアドレス自動取得部
402とがある。アドレスを直接指定する場合、アドレ
ス指定部401において、IPアドレス403、サブネ
ットマスク404およびゲートウェイアドレス405を
指定する。一方、DHCPによるアドレス自動取得部4
02の場合、DHCPサーバに対する問い合わせが行わ
れ、IPアドレス、サブネットおよびゲートウェイアド
レスが自動的に取得される。
The network setting is mainly performed by the scanner 10
The IP address, the subnet mask, and the gateway address are set. The address specifying unit 401 for directly specifying the address and the DHCP (Dynamic Host) are set.
t Configuration Protocol)
There is an automatic address acquisition unit 402 that uses automatic address acquisition by the user. When directly specifying an address, an IP address 403, a subnet mask 404, and a gateway address 405 are specified in an address specifying unit 401. On the other hand, the address automatic acquisition unit 4 by DHCP
In the case of 02, an inquiry is made to the DHCP server, and the IP address, subnet, and gateway address are automatically obtained.

【0029】以上、図2から図4において指定される各
種情報は、操作部111から中央制御部112に渡さ
れ、フォーマット記憶部110や暗号化部107等の各
部へ渡される。
As described above, various types of information specified in FIGS. 2 to 4 are passed from the operation unit 111 to the central control unit 112, and are passed to various units such as the format storage unit 110 and the encryption unit 107.

【0030】図5は図1のスキャナ装置101の全体の
処理を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing the overall processing of the scanner device 101 shown in FIG.

【0031】まず、ユーザーは原稿をスキャナ装置10
1にセットし、プレスキャンを実行して画像データを取
り込む(S501)。次に、本スキャンで読み取る領域
を設定し(S502)、フルカラーやモノクロ等の読み
取りモードを設定し(S503)、暗号化の要否や暗号
化モード等の設定を行い(S504)、読み取り画像デ
ータの出力先を指定し(S505)、本スキャンを実行
する(S506)。
First, a user places a document on the scanner device 10.
It is set to 1 and prescanning is executed to capture image data (S501). Next, an area to be read in the main scan is set (S502), a reading mode such as full color or monochrome is set (S503), and necessity of encryption and an encryption mode are set (S504). An output destination is specified (S505), and a main scan is executed (S506).

【0032】本スキャン実行によって画像読み取り部1
02により読み取られた画像データは画像保持部103
に保持され、画像補正部104によりMTF補正等の画
像補正処理が行われ(S507)、領域判別部105に
より補正後の画像データに対して領域判別が行われる
(S508)。ここで、画像データの領域判別は、矩形
領域での判別を行うものとする。例えば、8×8画素の
矩形領域としてのウインドウを設定し、指定したウイン
ドウ内の黒画素を、もしくはカラー画像であればグリー
ン画素を2値化して輝度情報とする。この2値化後の1
であらわされる画素数と画素の連結数及び塊数により、
ウインドウ内の中央の4×4画素の属性を判断する。ま
た、この判断結果をもとに複数ライン毎に多数決の原理
に基づいて属性ブロックへ変換する。
The image reading unit 1 is executed by executing the main scan.
02 is read by the image holding unit 103
The image correction unit 104 performs image correction processing such as MTF correction (S507), and the area determination unit 105 performs area determination on the corrected image data (S508). Here, the area of the image data is determined based on a rectangular area. For example, a window is set as a rectangular area of 8 × 8 pixels, and black pixels in a specified window or green pixels in a color image are binarized to obtain luminance information. 1 after this binarization
By the number of pixels represented by
The attribute of the center 4 × 4 pixel in the window is determined. Also, based on the result of this determination, the data is converted into attribute blocks for each of a plurality of lines based on the principle of majority decision.

【0033】次に、画像処理部106により画像補正後
の画像データに対して解像度変換や領域判別結果に基づ
くフィルタリング処理が行われ(S509)、暗号化部
107により暗号化が有効であるか否かの判断が行われ
る(S510)。暗号化が有効である場合、指定された
暗号鍵により、暗号化領域が暗号化され(S511)、
データ圧縮部108によるデータ圧縮が行われ(S51
2)、IF部109により送信先へデータの転送が行わ
れる(S513)。但し、複数枚の原稿を連続して読み
取るような場合、プレスキャン処理(S501)及び読
み取り領域の指定処理(S502)を行わなくてもかま
わない。
Next, the image processing unit 106 performs a filtering process based on the result of the resolution conversion and the area discrimination on the image data after the image correction (S509), and the encryption unit 107 determines whether the encryption is valid. Is determined (S510). If the encryption is valid, the encryption area is encrypted using the specified encryption key (S511),
Data compression is performed by the data compression unit 108 (S51).
2), the data is transferred to the transmission destination by the IF unit 109 (S513). However, in the case where a plurality of documents are continuously read, the pre-scanning process (S501) and the process of specifying a reading area (S502) may not be performed.

【0034】図6は暗号化部107による暗号化条件の
判断を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing the determination of the encryption condition by the encryption unit 107.

【0035】暗号化指定チェックボタン207により暗
号化がONと指定されている場合、暗号化を実行するか
否かの判断の処理が開始される(S601)。図3に示
す暗号化条件指定メニュー302において、条件なし暗
号化チェックボタン308が指定されている場合、暗号
化条件は0とし、ネットワーク暗号化チェックボタン3
09が指定されている場合、暗号化条件は1とし、ゲー
トウェイ暗号化チェックボタン310が指定されている
場合、暗号化条件は2とする。
When encryption is specified to be ON by the encryption specification check button 207, a process of determining whether or not to execute encryption is started (S601). When the unconditional encryption check button 308 is designated in the encryption condition designation menu 302 shown in FIG. 3, the encryption condition is set to 0, and the network encryption check button 3 is set.
If 09 is specified, the encryption condition is set to 1. If the gateway encryption check button 310 is specified, the encryption condition is set to 2.

【0036】まず、暗号化条件が0であるか否かの判断
が行われ(S602)、暗号化条件が0である場合、暗
号化処理が実行される(S603)。
First, it is determined whether or not the encryption condition is 0 (S602). If the encryption condition is 0, an encryption process is performed (S603).

【0037】S602において暗号化条件が0でない場
合、出力先がネットワーク経由であるか否かの判断が行
われる(S604)。ネットワーク経由でない場合、暗
号化処理は行われない(S607)。一方、ネットワー
ク経由である場合(S605)、さらに暗号化条件が1
であるか否かの判断が行われ、暗号化条件が1である場
合に暗号化処理が実行される(S603)。
If the encryption condition is not 0 in S602, it is determined whether the output destination is via a network (S604). If it is not via the network, no encryption processing is performed (S607). On the other hand, if it is via the network (S605), the encryption condition is set to 1
Is determined, and if the encryption condition is 1, the encryption process is executed (S603).

【0038】S605において、暗号化条件が1でない
場合、さらに出力先がゲートウェイ装置を越えた場所で
あるか否かの判断が行われ(S606)、ゲートウェイ
を越えている場合は暗号化処理が行われ(S603)、
越えない場合は暗号化処理は行われない(S607)。
In S605, if the encryption condition is not 1, it is further determined whether or not the output destination is a place beyond the gateway device (S606). If the output destination is beyond the gateway, encryption processing is performed. We (S603)
If not exceeded, no encryption processing is performed (S607).

【0039】ここで、ゲートウェイ装置を越えるか否か
の判断は、図4において設定したスキャナ装置101自
身のIPアドレスおよびサブネットマスクを参照し、出
力先アドレスが10.86.100.xxxでない場
合、ゲートウェイ装置を越えると判断する。出力先がネ
ットワークか否かの判断は出力先アドレス指定メニュー
213情報を用いて、例えばIPアドレス指定があれば
ネットワークと判断する。S604において、データ出
力先がネットワークか否かを判断する理由は図1におい
てIF部109がネットワークでなく、セントロニクス
規格やSCSI(Small Computer Sy
stem Interface)規格を用いる場合もあ
るからである。セントロニクス規格やSCSI規格を用
いる場合、出力部類指定メニュー212によりファイル
が選択され、アドレス指定メニュー213において保管
場所をローカルとして指定する。これにより、直接SC
SI規格やセントロニクス規格等のインターフェイスに
より接続されたPC上のソフトウェアがスキャナ装置1
01から出力されたデータを取得し、決められた場所へ
保存を行う。
Here, the determination as to whether or not to exceed the gateway device refers to the IP address and subnet mask of the scanner device 101 itself set in FIG. 4, and the output destination address is 10.86.100. If it is not xxx, it is determined that it exceeds the gateway device. The determination as to whether the output destination is a network is made using the output destination address specification menu 213 information. For example, if an IP address is specified, the network is determined. In S604, the reason for determining whether the data output destination is a network is that the IF unit 109 in FIG. 1 is not a network, but is a Centronics standard or SCSI (Small Computer Sy
This is because a "stem interface" standard may be used. When the Centronics standard or the SCSI standard is used, a file is selected by the output category specification menu 212, and the storage location is specified as local in the address specification menu 213. This allows direct SC
The software on the PC connected by the interface such as the SI standard or the Centronics standard is used as the scanner device 1.
The data output from 01 is acquired and stored in a predetermined location.

【0040】図6のS603において暗号化処理を実行
すると判断された場合、暗号化領域として文字画像領域
が指定されていると図7に示す処理が行われる。図7は
暗号化領域として文字画像領域が指定されている場合の
暗号化処理を示すフローチャートである。なお、図6に
示すS607において、暗号化処理が行われないと判断
された場合、図7に示す処理は実行されない。
If it is determined in S603 in FIG. 6 that the encryption process is to be executed, the process shown in FIG. 7 is performed if a character image area is designated as the encryption area. FIG. 7 is a flowchart showing an encryption process when a character image area is specified as an encryption area. When it is determined in S607 shown in FIG. 6 that the encryption process is not performed, the process shown in FIG. 7 is not performed.

【0041】まず、画像保持部103より画像データを
読み取り(S701)、読み取り画像データが文字画像
領域であるか否かの判断を領域判別部105によって行
う(S702)。文字画像領域である場合、画像データ
に対して暗号化処理を行い、暗号化タグを設定する(S
703)。続いて、画像保持部103に保持されている
すべての画像データの読み取りが終了したか否かが判断
され(S704)、終了するまでS701からS703
の処理が繰り返し行われ、終了する(S705)。な
お、S703における暗号化タグは、暗号化の開始位置
および終了位置に挿入され、暗号化処理が行われた部分
が判別できるようにしている。
First, image data is read from the image holding unit 103 (S701), and whether or not the read image data is a character image area is determined by the area determination unit 105 (S702). If it is a character image area, the image data is encrypted and an encryption tag is set (S
703). Subsequently, it is determined whether reading of all image data held in the image holding unit 103 has been completed (S704), and steps S701 to S703 are performed until the reading is completed.
Are repeated, and the process ends (S705). Note that the encryption tag in S703 is inserted at the start position and the end position of the encryption so that the encrypted portion can be determined.

【0042】図6のS603において暗号化処理を実行
すると判断された場合、暗号化領域として定型フォーマ
ット領域が指定されていると図8に示す処理が行われ
る。図8は暗号化領域として定型フォーマット領域が指
定されている場合の暗号化処理を示すフローチャートで
ある。なお、図6に示すS607において、暗号化処理
が行われないと判断された場合、図8に示す処理は実行
されない。
If it is determined in S603 in FIG. 6 that the encryption process is to be executed, the process shown in FIG. 8 is performed if a fixed format area is designated as the encryption area. FIG. 8 is a flowchart showing an encryption process when a fixed format area is designated as the encryption area. If it is determined in S607 shown in FIG. 6 that the encryption process is not performed, the process shown in FIG. 8 is not performed.

【0043】まず、フォーマット記憶部110より定型
フォーマットを読み出し、定型フォーマット領域を暗号
化領域情報として取得する(S801)。画像保持部1
03より画像データを読み取り(S802)、読み取り
画像データが暗号化領域か否かをS801で取得した暗
号化領域情報を基に判断する(S803)。このとき、
暗号化領域であれば画像データに対して暗号化処理を行
い、暗号化タグを設定する(S804)。続いて、画像
保持部103に保持されているすべての画像データの読
み取りが終了したか否かを判断し(S805)、読み取
りが終了するまでS802からS804の処理が繰り返
し行われ、終了する(S806)。なお、S804にお
ける暗号化タグは、暗号化の開始位置および終了位置に
挿入され、暗号化処理が行われた部分が判別できるよう
にしている。
First, a fixed format is read from the format storage unit 110, and a fixed format area is obtained as encrypted area information (S801). Image holding unit 1
03, the image data is read (S802), and whether or not the read image data is an encrypted area is determined based on the encrypted area information acquired in S801 (S803). At this time,
In the case of the encryption area, the image data is encrypted and an encryption tag is set (S804). Subsequently, it is determined whether or not reading of all the image data held in the image holding unit 103 has been completed (S805), and the processing from S802 to S804 is repeatedly performed until the reading is completed, and the processing ends (S806). ). Note that the encryption tag in S804 is inserted at the start position and the end position of the encryption so that the portion subjected to the encryption processing can be determined.

【0044】図9はデータ圧縮部108に渡される前の
画像データ形式を示す説明図であって、(a)は全体の
画像データ形式構成を示す図、(b)は非暗号化データ
の暗号化情報を示す図、(c)は暗号化データの暗号化
情報を示す図である。
FIGS. 9A and 9B are explanatory diagrams showing the image data format before being passed to the data compression unit 108. FIG. 9A shows the entire image data format configuration, and FIG. 9B shows the encryption of non-encrypted data. FIG. 7C is a diagram illustrating encryption information, and FIG. 7C is a diagram illustrating encryption information of encrypted data.

【0045】図9(a)において、全体の画像データ形
式は、暗号化情報901に続いて、暗号化されていない
非暗号化データ902、暗号化情報903、暗号化され
た暗号化データ904が配置されたものである。
In FIG. 9A, the entire image data format is such that, after the encryption information 901, unencrypted data 902, encrypted information 903, and encrypted encrypted data 904 are not encrypted. It is arranged.

【0046】暗号化情報901は、図9(b)に示す非
暗号化データの暗号化情報であり、この暗号化情報90
1に続いて非暗号化データが存在することを示すデータ
905および非暗号化データ長を示すデータ906によ
って構成され、この暗号化情報901に続く非暗号化デ
ータ902の非暗号化データ長が2046であることを
示している。
The encryption information 901 is the encryption information of the non-encrypted data shown in FIG.
1, the data 905 indicating the existence of unencrypted data and the data 906 indicating the length of the unencrypted data. The unencrypted data 902 following the encrypted information 901 has the unencrypted data length of 2046. Is shown.

【0047】暗号化情報903は、図9(c)に示す暗
号化データの暗号化情報であり、この暗号化情報903
に続いて暗号化データが存在することを示すデータ90
7および暗号化データ長を示すデータ908によって構
成され、この暗号化情報903に続く暗号化データ90
4の暗号化データ長が4388であることを示してい
る。
The encryption information 903 is the encryption information of the encrypted data shown in FIG.
Followed by data 90 indicating that encrypted data exists.
7 and data 908 indicating the length of the encrypted data, and the encrypted data 90 following the encrypted information 903.
4 indicates that the encrypted data length is 4388.

【0048】なお、連続データ長は最大1ラインでも良
いし、データ長格納領域サイズ906,908で示され
る範囲としてもかまわない。
The continuous data length may be a maximum of one line, or may be the range indicated by the data length storage area sizes 906 and 908.

【0049】このような画像データ形式の画像データ
は、データ圧縮部108によって圧縮され、IF部10
9より送信される。一方、データ受信側において、この
受信データのファイルヘッダ情報から圧縮形式を判断し
て解凍が行われる。
The image data in such an image data format is compressed by the data compression unit 108 and
9 is transmitted. On the other hand, the data receiving side determines the compression format from the file header information of the received data and decompresses the data.

【0050】解凍後、図9に示す画像データに対して暗
号化されているか否かを暗号化情報901,903等を
元に判断する。暗号化情報901によって暗号化されて
いないことが判断されると、暗号化情報901内に記述
されている非暗号化データ長分進み、続く暗号化情報9
03を取り込む。暗号化情報903によって暗号化され
ていることが判断されると、暗号化データ長分が暗号鍵
(共通鍵方式であれば共通鍵、公開鍵方式であれは秘密
鍵)によって復号され、元の画像データへの復元が行わ
れる。
After the decompression, it is determined whether or not the image data shown in FIG. 9 has been encrypted based on the encryption information 901 and 903 and the like. If it is determined from the encryption information 901 that the data is not encrypted, the encryption information 901 is advanced by the length of the non-encrypted data described in the encryption information 901, and the subsequent encryption information 9
Import 03. If it is determined from the encryption information 903 that the data is encrypted, the encrypted data length is decrypted by an encryption key (a common key in the case of a common key system, or a secret key in the case of a public key system), and the original data is decrypted. Restoration to image data is performed.

【0051】上記スキャナ装置101によれば、画像読
み取り部102により読み取った画像データに対し暗号
化部107により暗号化処理を行うことが可能となり、
第三者には見ることのできないデータとすることがで
き、セキュリティの向上と共に、ネットワーク上でデー
タ転送を行う場合に好適なデータとなる。また、暗号化
の要否を操作部111により指定することで、ユーザー
が意図する場合のみ暗号化機能を有効とすることができ
操作性が向上する。
According to the scanner device 101, the image data read by the image reading unit 102 can be encrypted by the encryption unit 107.
The data can be made invisible to a third party, and is suitable for data transfer over a network with improved security. In addition, by specifying whether encryption is necessary or not using the operation unit 111, the encryption function can be enabled only when the user intends, and the operability is improved.

【0052】暗号化部107は、通常重要な情報が含ま
れている画像データ中の文字画像領域のみを暗号化する
ことができるため、暗号化による処理時間を短縮するこ
とも可能である。あるいは、定型フォーマット領域によ
って重要な部分のみを指定して暗号化し、処理時間を短
縮することも可能である。
Since the encrypting unit 107 can encrypt only the character image area in the image data which usually contains important information, it is also possible to shorten the processing time by the encryption. Alternatively, it is also possible to specify and encrypt only an important part by a fixed format area to shorten the processing time.

【0053】また、暗号化部107は、画像データがネ
ットワークを流れる場合にのみ暗号化を適用することが
可能であり、ネットワーク上でのセキュリティが向上す
ると共に、ローカルPCでは暗号化が不要である等の設
定が可能となり操作性が向上している。さらに、画像デ
ータがゲートウェイ装置を越えて出力される場合にのみ
暗号化することによって、ゲートウェイ装置を介して接
続された複数のネットワークのうち、暗号化するネット
ワークの範囲を設定することも可能である。
The encryption unit 107 can apply encryption only when image data flows through the network, improving security on the network and eliminating the need for encryption on a local PC. Can be set, and operability is improved. Furthermore, by encrypting only when image data is output beyond the gateway device, it is possible to set a range of a network to be encrypted among a plurality of networks connected via the gateway device. .

【0054】なお、本実施の形態においては、スキャナ
装置101自体に操作部111と暗号化部107等を備
えた構成であるが、スキャナ装置101をPCから操作
し、PC側において読み取り画像データを処理する場合
は、PC上で定型フォーマット領域設定、領域判別、画
像処理、暗号化処理やデータ圧縮等を行ってもかまわな
い。この場合、スキャナ装置101およびPCが全体と
して本発明のスキャナ装置として機能する。
In the present embodiment, the scanner device 101 itself is provided with the operation unit 111 and the encryption unit 107, but the scanner device 101 is operated from the PC, and the PC side reads the image data. In the case of processing, a fixed format area setting, area determination, image processing, encryption processing, data compression, and the like may be performed on the PC. In this case, the scanner device 101 and the PC as a whole function as the scanner device of the present invention.

【0055】また、本発明の目的は、前述した実施の形
態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを
記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、
そのシステムあるいは装置のコンピュータが記録媒体に
格納されたプログラムコードを読み出し実行することに
よっても、達成されることは言うまでもない。この場
合、記録媒体から読み出されたプログラムコード自体が
前述した実施の形態の機能を実現することになり、その
プログラムコードを記録した記録媒体は本発明を構成す
ることになる。
Another object of the present invention is to provide a recording medium storing a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiment to a system or an apparatus.
It is needless to say that the present invention is also achieved when the computer of the system or the apparatus reads out and executes the program code stored in the recording medium. In this case, the program code itself read from the recording medium realizes the function of the above-described embodiment, and the recording medium on which the program code is recorded constitutes the present invention.

【0056】このようなプログラムコードを供給するた
めの記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク
(フロッピー(登録商標)ディスク)、ハードディス
ク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD
−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカードやROMな
どを用いることができる。また、インターネット・プロ
バイダ等のサーバ上におかれたこれらの記録媒体にプロ
グラムコードを格納し、インターネットを介してこのプ
ログラムコードを提供する形態であっても本発明を構成
する。
As a recording medium for supplying such a program code, for example, a flexible disk (floppy (registered trademark) disk), hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD
-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used. In addition, the present invention is configured in a form in which a program code is stored in these recording media placed on a server such as an Internet provider and the program code is provided via the Internet.

【0057】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、前述した実施の形態の
機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの
指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オ
ペレーティングシステム)などが実際の処理の一部また
は全部を行い、その処理によって前述した実施の形態の
機能が実現される場合も含まれることは言うまでもな
い。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. It is needless to say that the system may perform some or all of the actual processing, and the processing may realize the functions of the above-described embodiments.

【0058】さらに、記録媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行
い、その処理によって前述した実施の形態の機能が実現
される場合も言うまでもない。
Further, after the program code read from the recording medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instructions of the program code, It goes without saying that a CPU or the like provided in the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

【0059】[0059]

【発明の効果】本発明により、以下の効果を奏すること
ができる。
According to the present invention, the following effects can be obtained.

【0060】(1)請求項1に記載の発明により、読み
取った画像データに対して暗号化を行うことが可能とな
り、第三者には見ることのできないデータとすることが
でき、セキュリティの向上と共に、ネットワーク上でデ
ータ転送を行う場合に好適なデータとなる。
(1) According to the first aspect of the present invention, it is possible to encrypt read image data, thereby making data invisible to a third party, thereby improving security. At the same time, the data is suitable for data transfer on a network.

【0061】(2)請求項2に記載の発明により、ユー
ザーが意図する場合のみ暗号化機能を有効とすることが
でき操作性が向上する。
(2) According to the second aspect of the present invention, the encryption function can be enabled only when the user intends, and the operability is improved.

【0062】(3)請求項3に記載の発明により、通常
重要な情報が含まれている文字画像領域の部分のみを暗
号化することを可能とし、暗号化に要する処理時間を短
縮することができる。
(3) According to the third aspect of the present invention, it is possible to encrypt only the character image area that normally contains important information, thereby shortening the processing time required for encryption. it can.

【0063】(4)請求項4に記載の発明により、定型
フォーマット領域によって重要な部分のみを指定して暗
号化することが可能となり、暗号化に要する処理時間を
短縮することができる。
(4) According to the fourth aspect of the present invention, it is possible to specify and encrypt only an important part by the fixed format area, and to shorten the processing time required for the encryption.

【0064】(5)請求項5に記載の発明により、画像
データがネットワークを流れる場合に暗号化を適用する
ことが可能となりネットワーク上でのセキュリティが向
上すると共に、ローカルPCでは暗号化が不要である等
の設定が可能となり操作性が向上する。
(5) According to the fifth aspect of the present invention, it is possible to apply encryption when image data flows over a network, thereby improving security on the network and eliminating the need for encryption on a local PC. Some settings can be made, and operability is improved.

【0065】(6)請求項6に記載の発明により、ゲー
トウェイ装置を介して接続された複数のネットワークの
うち、暗号化するネットワークの範囲を設定することが
可能となり操作性が向上する。
(6) According to the sixth aspect of the present invention, it is possible to set a range of a network to be encrypted among a plurality of networks connected via a gateway device, thereby improving operability.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態におけるスキャナ装置のブ
ロック構成図
FIG. 1 is a block diagram of a scanner device according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1に示すスキャナ装置の操作部による設定画
面例を示す図
FIG. 2 is a view showing an example of a setting screen by an operation unit of the scanner device shown in FIG. 1;

【図3】図2において暗号化詳細設定ボタンを押した際
に表示される暗号化詳細設定画面例を示す図
FIG. 3 is a view showing an example of an encryption detail setting screen displayed when an encryption detail setting button is pressed in FIG. 2;

【図4】IF部におけるネットワーク設定例を示す図FIG. 4 is a diagram showing an example of network settings in an IF unit.

【図5】図1のスキャナ装置の全体の処理を示すフロー
チャート
FIG. 5 is a flowchart showing overall processing of the scanner device of FIG. 1;

【図6】暗号化部による暗号化条件の判断を示すフロー
チャート
FIG. 6 is a flowchart showing the determination of an encryption condition by an encryption unit.

【図7】暗号化領域として文字画像領域が指定されてい
る場合の暗号化処理を示すフローチャート
FIG. 7 is a flowchart illustrating an encryption process when a character image area is specified as an encryption area;

【図8】暗号化領域として定型フォーマット領域が指定
されている場合の暗号化処理を示すフローチャート
FIG. 8 is a flowchart showing an encryption process when a fixed format area is designated as an encryption area;

【図9】データ圧縮部に渡される前の画像データ形式を
示す説明図
FIG. 9 is an explanatory diagram showing an image data format before being passed to a data compression unit.

【図10】従来のスキャナ装置の構成図FIG. 10 is a configuration diagram of a conventional scanner device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 スキャナ装置 102 画像読み取り部 103 画像保持部 104 画像補正部 105 領域判別部 106 画像処理部 107 暗号化部 108 データ圧縮部 109 IF部 110 フォーマット記憶部 111 操作部 112 中央制御部 207 暗号化指定チェックボタン 208 暗号化詳細設定ボタン 209 暗号化モードメニュー 210 鍵登録ボタン 301 暗号化領域指定メニュー 302 暗号化条件指定メニュー 901,903 暗号化情報 902 非暗号化データ 904 暗号化データ Reference Signs List 101 scanner device 102 image reading unit 103 image holding unit 104 image correction unit 105 area discriminating unit 106 image processing unit 107 encryption unit 108 data compression unit 109 IF unit 110 format storage unit 111 operation unit 112 central control unit 207 encryption designation check Button 208 Detailed encryption setting button 209 Encryption mode menu 210 Key registration button 301 Encryption area designation menu 302 Encryption condition designation menu 901, 903 Encryption information 902 Unencrypted data 904 Encrypted data

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C062 AA05 AB17 AB20 AB38 AB42 AC02 AC22 AC34 AC64 BC00 5C075 EE03 5J104 AA01 CA00 JA03 JA21 NA02 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continued on the front page F term (reference) 5C062 AA05 AB17 AB20 AB38 AB42 AC02 AC22 AC34 AC64 BC00 5C075 EE03 5J104 AA01 CA00 JA03 JA21 NA02

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】画像読み取り手段により読み取った画像デ
ータに対し暗号化処理を行う暗号化手段を備えたスキャ
ナ装置。
1. A scanner device comprising an encrypting means for encrypting image data read by an image reading means.
【請求項2】暗号化の要否を指定する暗号化指示手段を
備えた請求項1記載のスキャナ装置。
2. The scanner device according to claim 1, further comprising encryption instruction means for specifying whether encryption is necessary.
【請求項3】前記画像データ中の文字画像領域を判別す
る領域判別手段を備え、前記暗号化手段は、前記文字画
像領域のみを暗号化するものとした請求項1または2記
載のスキャナ装置。
3. The scanner device according to claim 1, further comprising an area determining unit that determines a character image area in the image data, wherein the encrypting unit encrypts only the character image area.
【請求項4】前記画像データに対し定型フォーマット領
域を設定するフォーマット設定手段を備え、前記暗号化
手段は、前記定型フォーマット領域のみを暗号化するも
のとした請求項1から3のいずれかに記載のスキャナ装
置。
4. The apparatus according to claim 1, further comprising format setting means for setting a fixed format area for the image data, wherein the encrypting means encrypts only the fixed format area. Scanner device.
【請求項5】前記暗号化手段は、前記画像データがネッ
トワーク上に出力される場合にのみ暗号化するものとし
た請求項1から4のいずれかに記載のスキャナ装置。
5. The scanner device according to claim 1, wherein said encrypting means encrypts only when said image data is output on a network.
【請求項6】前記暗号化手段は、さらに前記画像データ
がゲートウェイ装置を越えて出力される場合にのみ暗号
化するものとした請求項5記載のスキャナ装置。
6. The scanner device according to claim 5, wherein said encrypting means further encrypts only when said image data is output beyond a gateway device.
【請求項7】請求項1から6のいずれかに記載のスキャ
ナ装置としてコンピュータを機能させるためのスキャナ
プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録
媒体。
7. A computer-readable recording medium on which a scanner program for causing a computer to function as the scanner device according to claim 1 is recorded.
JP2000173154A 2000-06-09 2000-06-09 Scanner and recording medium Pending JP2001352452A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000173154A JP2001352452A (en) 2000-06-09 2000-06-09 Scanner and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000173154A JP2001352452A (en) 2000-06-09 2000-06-09 Scanner and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001352452A true JP2001352452A (en) 2001-12-21

Family

ID=18675437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000173154A Pending JP2001352452A (en) 2000-06-09 2000-06-09 Scanner and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001352452A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003230015A (en) * 2002-01-31 2003-08-15 Konica Corp Image processing system
JP2007027860A (en) * 2005-07-12 2007-02-01 Mitsubishi Electric Corp Device, method, and program for converting data, and computer readable recording medium with data conversion program recorded thereon
JP2010081195A (en) * 2008-09-25 2010-04-08 Brother Ind Ltd Image read system, image reader, and image read program
US8553256B2 (en) 2008-09-26 2013-10-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image scanner and image scanning system
JP2014056342A (en) * 2012-09-11 2014-03-27 Ricoh Co Ltd Image forming system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003230015A (en) * 2002-01-31 2003-08-15 Konica Corp Image processing system
JP2007027860A (en) * 2005-07-12 2007-02-01 Mitsubishi Electric Corp Device, method, and program for converting data, and computer readable recording medium with data conversion program recorded thereon
JP2010081195A (en) * 2008-09-25 2010-04-08 Brother Ind Ltd Image read system, image reader, and image read program
US8295482B2 (en) 2008-09-25 2012-10-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image scanning system, and image scanner and computer readable medium therefor
US8553256B2 (en) 2008-09-26 2013-10-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image scanner and image scanning system
US8681366B2 (en) 2008-09-26 2014-03-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image scanner and image scanning system
US9300843B2 (en) 2008-09-26 2016-03-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image scanner and image scanning system
JP2014056342A (en) * 2012-09-11 2014-03-27 Ricoh Co Ltd Image forming system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4298802B2 (en) Computer data transmission system and method
US8838704B2 (en) System and process for transmitting electronic mail using a conventional facsimile device
US8743427B2 (en) Image processing apparatus, information processing apparatus, and storage medium
US20070250717A1 (en) Image forming apparatus, image reproducing apparatus and image processing system
WO2002065766A1 (en) Creation of image file
US8566614B2 (en) Method for outputting image data, image processing apparatus, and computer-readable storage medium for computer program
JP2005159659A (en) Information processing apparatus, information processing method, program, and recording medium
US20070050628A1 (en) Image processing apparatus
JP4952774B2 (en) Data secrecy device, data restoration device, image forming apparatus, data secrecy method, program
JP2001352452A (en) Scanner and recording medium
JP7022352B2 (en) Information processing equipment, information processing methods and information processing programs
US7095830B1 (en) Communication apparatus, communication method, and storage medium
NZ585311A (en) Converting lines of pixels into encrypted compressed characters optionally encryping only non-white lines
US20090040544A1 (en) Data processing apparatus capable of processing data of latest version, data processing method and data processing program embodied on computer readable medium
JP4910983B2 (en) Image processing device
JP6115051B2 (en) Image forming system
JP3300375B2 (en) Transmission device having encryption function
JP3557517B2 (en) Multi-function terminal
JP2006211003A (en) Image processor
JP2006135546A (en) Image processing device, information processing device, and image processing method thereof
US7391902B2 (en) Image reading apparatus
JP2006166134A (en) Image communication equipment, its control method, program, and storage medium
JP2003179719A (en) Data communication apparatus
US8023128B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2005142987A (en) Image processing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070509

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090915