JP2001350392A - Printer - Google Patents

Printer

Info

Publication number
JP2001350392A
JP2001350392A JP2000171237A JP2000171237A JP2001350392A JP 2001350392 A JP2001350392 A JP 2001350392A JP 2000171237 A JP2000171237 A JP 2000171237A JP 2000171237 A JP2000171237 A JP 2000171237A JP 2001350392 A JP2001350392 A JP 2001350392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
intermediate transfer
roller
belt
units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000171237A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichi Yamauchi
孝一 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2000171237A priority Critical patent/JP2001350392A/en
Publication of JP2001350392A publication Critical patent/JP2001350392A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a printer which precisely reproduces positional relationship between a photoreceptor unit and an intermediate transfer unit. SOLUTION: In the printer, the central shaft 14a of a photoreceptor follower roll 14 of the photoreceptor unit 3 is situated almost at an intermediate position between the transfer rolls 21a and 21b of the intermediate transfer unit 6. Accordingly, a press contact force F1 applied from the intermediate transfer unit 6 to the photoreceptor unit 3 acts toward the center of the central shaft 14a perpendicularly to the insertion direction W of the photoreceptor unit 3. The units 3 and 6 are fixed by a locking member, which prevents both the units 3 and 6 from being rotated about the central shaft 14a. This firmly fixes the units 3 and 6 without altering the positional relationship between the units 3 and 6.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、感光体ユニットに
形成した画像を、中間転写ユニットを介してシートに転
写するように設定されている印刷装置に関するものであ
る。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a printing apparatus which is set to transfer an image formed on a photoreceptor unit to a sheet via an intermediate transfer unit.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、電子写真方式の画像形成装置
(複写機,ファクシミリ装置,プリンター等;以下、単
にプリンターとする)は、感光体を中心にして、帯電
器,露光装置,現像装置,定着装置を備えている。帯電
装置は、感光体の表面を均一に帯電するものである。露
光装置は、帯電された感光体表面を画像情報に従って露
光し、静電潜像を形成するものである。現像装置は、こ
の静電潜像を現像してトナー像を生成するものである。
定着装置は、トナー像をシートに定着させるためのもの
である。
2. Description of the Related Art In general, an electrophotographic image forming apparatus (copying machine, facsimile machine, printer, etc .; hereinafter simply referred to as a printer) is mainly composed of a photoconductor, a charger, an exposing device, a developing device, and a fixing device. Equipment. The charging device uniformly charges the surface of the photoconductor. The exposure device exposes a charged photoconductor surface according to image information to form an electrostatic latent image. The developing device develops the electrostatic latent image to generate a toner image.
The fixing device fixes the toner image on the sheet.

【0003】また、この種のプリンターにおいて、4色
(イエロー,マゼンタ,シアン,ブラック)のトナーを
用いてカラー画像を形成できるカラープリンターが開発
されている。このカラープリンターは、感光体と中間転
写体とを備えている。そして、各色に応じた4つのトナ
ー像を感光体上に生成し、これらのトナー像を中間転写
体に重ねて転写するようになっている。これにより、中
間転写体上に、カラーのトナー像が形成される。そし
て、このトナー像をシートに転写・定着するように設定
されている。
In this type of printer, a color printer capable of forming a color image using four color (yellow, magenta, cyan, and black) toners has been developed. This color printer includes a photosensitive member and an intermediate transfer member. Then, four toner images corresponding to the respective colors are generated on the photosensitive member, and these toner images are superimposed on the intermediate transfer member and transferred. As a result, a color toner image is formed on the intermediate transfer member. The toner image is set so as to be transferred and fixed on a sheet.

【0004】ところで、このようなカラープリンターに
おいて、感光体や中間転写体は消耗部材である。従っ
て、所定の時期毎に取り外して、点検や交換(保守作
業)を行う必要がある。このとき、感光体・中間転写体
をプリンター内に挿入(再挿入)することになるが、感
光体と中間転写体とを正確に装着し、これらの位置関係
を精度よく再現しなければ、画像形成を良好に行えなく
なる。
In such a color printer, the photosensitive member and the intermediate transfer member are consumable members. Therefore, it is necessary to remove it at a predetermined time and perform inspection and replacement (maintenance work). At this time, the photoconductor and the intermediate transfer body are inserted (re-inserted) into the printer, but if the photoconductor and the intermediate transfer body are correctly mounted and the positional relationship between them is not accurately reproduced, the image The formation cannot be performed well.

【0005】従って、従来では、感光体・中間転写体を
ユニット化するとともに、プリンター内に位置決め部材
を備えることで、これらの正確な装着を実現できるよう
にしている。
Therefore, conventionally, a photoreceptor / intermediate transfer member is unitized, and a positioning member is provided in the printer, so that accurate mounting of them can be realized.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】ところが、感光体と中
間転写体とを1つのユニットに構成した場合、以下に示
すような問題がある。すなわち、この場合には、感光体
と中間転写体との双方(ユニット全体)を同時に交換す
ることになる。しかしながら、これらの寿命は互いに異
なるため、一方の寿命の尽きた段階で、未だ使用できる
他方の部材を捨てることになり、カラープリンターの使
用コストを増加させてしまう。また、寿命の長い方に合
わせてユニットを交換するのでは、画像を良好に形成で
きないことは勿論である。
However, when the photosensitive member and the intermediate transfer member are formed in one unit, there are the following problems. That is, in this case, both the photosensitive member and the intermediate transfer member (entire unit) are replaced at the same time. However, since these service lives are different from each other, at the end of one service life, the other members that can still be used are discarded, and the use cost of the color printer increases. In addition, if the unit is replaced in accordance with the longer service life, it goes without saying that a good image cannot be formed.

【0007】一方、感光体と中間転写体とを別々にユニ
ット化した場合には、上記のような交換時における経済
的な問題はない。しかしながら、2つのユニットにおけ
る互いの位置関係を正確に再現しなければならない。こ
れら消耗品の交換は、大型の複写機・プリンターでは、
保守点検を専門とするサービスマンが行うようになって
いる。しかしながら、小型のプリンターでは、ユーザー
自身によって交換を行う必要がある。従って、ユニット
の装着に困難が伴う場合には、画像形成品位の低下を招
くばかりか、最悪の場合には装置故障を引き起こしてし
まうという問題がある。
On the other hand, when the photosensitive member and the intermediate transfer member are separately unitized, there is no economic problem at the time of replacement as described above. However, the positional relationship between the two units must be accurately reproduced. These consumables need to be replaced in large copiers / printers.
It is designed to be performed by servicemen who specialize in maintenance and inspection. However, in a small printer, it is necessary to replace it by the user himself. Therefore, when it is difficult to mount the unit, there is a problem that not only the image forming quality is deteriorated, but also in the worst case, the apparatus is broken down.

【0008】本発明は、上記した従来の問題点を解決す
るために成されたものである。そして、その目的は、感
光体ユニットと中間転写ユニットとにおける互いの位置
関係を精度よく再現することの可能な印刷装置を提供す
ることにある。
The present invention has been made to solve the above-mentioned conventional problems. An object of the present invention is to provide a printing apparatus capable of accurately reproducing a mutual positional relationship between a photoconductor unit and an intermediate transfer unit.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明にかかる印刷装置(本印刷装置)は、互い
に接触するように配置された像形成ユニットおよび中間
転写ユニットを備え、像形成ユニットに形成した画像
を、両ユニットの接触部分において中間転写ユニットに
転写した後、中間転写ユニットに転写された画像を用い
て印刷を行うように設定されている印刷装置であって、
上記2つのユニットにおける一方のユニットが突起部を
有している一方、他方のユニットが係止溝を有する係止
片を備えており、係止片の係止溝に突起部を挿入するこ
とで、両ユニットを連結するように設定されており、さ
らに、両ユニットの接触部分において係止片を有するユ
ニットから突起部を有するユニットに働く圧接力の方向
と、上記の係止溝に対する突起部の挿入方向とのなす角
度が、90度以下に設定されていることを特徴としてい
る。
In order to achieve the above object, a printing apparatus (printing apparatus) according to the present invention includes an image forming unit and an intermediate transfer unit which are arranged so as to be in contact with each other. A printing apparatus which is set to perform printing using the image transferred to the intermediate transfer unit after transferring the image formed on the forming unit to the intermediate transfer unit at a contact portion between the two units,
While one of the two units has a projection, the other unit has a locking piece having a locking groove, and the projection is inserted into the locking groove of the locking piece. The direction of the pressing force acting on the unit having the projection from the unit having the locking piece at the contact portion of the two units, and the direction of the projection with respect to the locking groove is set. The angle formed with the insertion direction is set to 90 degrees or less.

【0010】本印刷装置は、像形成体(感光体等)を備
えた像形成ユニットと、この像形成ユニットの画像をい
ったん保持しておくための中間転写体を備えた中間転写
ユニットとを有している。そして、これら両ユニットを
接触させて、像形成体の画像を中間転写体に転写し、さ
らに、中間転写体上の画像をシートに印刷(転写・定
着)するように設定されているものである。このような
印刷装置は、例えば、複数の像形成体を用いて複数の画
像を生成し、これらの画像を重ねてシートに印刷したい
ような場合に、好適に用いることが可能である。
The printing apparatus has an image forming unit provided with an image forming body (photoreceptor and the like) and an intermediate transfer unit provided with an intermediate transferring body for temporarily holding an image of the image forming unit. are doing. The two units are brought into contact with each other to transfer the image on the image forming body to the intermediate transfer body, and to further print (transfer and fix) the image on the intermediate transfer body onto a sheet. . Such a printing apparatus can be suitably used, for example, when a plurality of images are generated using a plurality of image forming bodies and these images are to be printed on a sheet in a superimposed manner.

【0011】また、本印刷装置では、上記2つのユニッ
トにおける一方のユニットに、突起部が形成されてい
る。また、他方のユニットに、係止溝を有する係止片が
備えられている。そして、これらのユニットを本印刷装
置に設置する際、係止片の係止溝に突起部を挿入するこ
とで、両ユニットを連結できるようになっている。
In this printing apparatus, one of the two units has a projection. Further, the other unit is provided with a locking piece having a locking groove. When these units are installed in the printing apparatus, the projections are inserted into the locking grooves of the locking pieces so that the two units can be connected.

【0012】ところで、本印刷装置では、中間転写体に
画像を転写すべく両ユニットを接触させているため、接
触部分において、両ユニット間に圧接力が作用する。そ
こで、このような圧接力によるユニットの位置ずれを防
止するために、本印刷装置では、係止片を有するユニッ
トから突起部を有するユニットに働く圧接力の方向と、
上記の係止溝に対する突起部の挿入方向とのなす角度
を、90度以下に設定している。
In this printing apparatus, since both units are brought into contact with each other to transfer an image to the intermediate transfer member, a pressing force acts between the two units at the contact portion. Therefore, in order to prevent the displacement of the unit due to such a pressing force, in the present printing apparatus, the direction of the pressing force acting on the unit having the projection from the unit having the locking pieces,
The angle between the locking groove and the insertion direction of the projection is set to 90 degrees or less.

【0013】すなわち、上記の両ユニット,接触部分,
係止片,突起部等の形成位置を調整することで、上記の
圧接力が、突起部の挿入方向と逆向き(両ユニットを離
す向き)に作用しないように設定されている。これによ
り、両ユニットを、互いの位置関係をずらすことなく堅
固に固定できるようになっている。
That is, the above two units, the contact portion,
By adjusting the formation positions of the locking pieces, the projections, and the like, the pressure contact force is set so as not to act in the direction opposite to the insertion direction of the projections (the direction in which both units are separated). As a result, the two units can be firmly fixed without shifting their positional relationship.

【0014】また、通常、像形成ユニットは、中間転写
ユニットよりも印刷装置に対して後に装着される。ま
た、突起部を有するユニットを、係止片を有するユニッ
トよりも後に装着する方が、両ユニットどうしの連結を
スムースに行える。このため、本印刷装置では、突起部
を有するユニットを像形成ユニットとする一方、係止片
を有するユニットを中間転写ユニットとすることが好ま
しい。
Usually, the image forming unit is mounted on the printing apparatus after the intermediate transfer unit. Further, when the unit having the projection is mounted after the unit having the locking piece, the connection between the two units can be performed smoothly. For this reason, in the present printing apparatus, it is preferable that the unit having the protruding portion be the image forming unit and the unit having the locking piece be the intermediate transfer unit.

【0015】また、本印刷装置における像形成ユニット
は、画像を形成するための像形成体としての像形成ベル
トと、この像形成ベルトを張架して回転させるためのロ
ーラ対とをフレーム等に固定することで構成できる。同
様に、中間転写ユニットは、画像を保持するための中間
転写体としての中間転写ベルトと、この中間転写ベルト
を張架して回転させるためのローラ対とをフレーム等に
固定することで構成できる。
The image forming unit of the printing apparatus includes an image forming belt as an image forming body for forming an image and a pair of rollers for stretching and rotating the image forming belt on a frame or the like. It can be configured by fixing. Similarly, the intermediate transfer unit can be configured by fixing an intermediate transfer belt as an intermediate transfer body for holding an image and a roller pair for stretching and rotating the intermediate transfer belt to a frame or the like. .

【0016】また、この場合には、上記の突起部とし
て、像形成ユニットのローラ対における一方のローラの
中心軸を用いることが好ましい。また、係止溝を有する
係止片は、中間転写ユニットのフレームに形成すること
が好ましい。このようにすれば、突起部および係止片を
容易に形成できる。なお、像形成ユニットにおいて、中
心軸を突起部として利用するローラ(以下、固定ローラ
と称する)としては、中心軸の回転しない従動ローラを
用いることが好ましい。
In this case, it is preferable to use the central axis of one of the rollers of the image forming unit as the projection. Preferably, the locking piece having the locking groove is formed on the frame of the intermediate transfer unit. In this case, the projections and the locking pieces can be easily formed. In the image forming unit, it is preferable to use a driven roller whose central axis does not rotate as a roller that uses the central axis as a protrusion (hereinafter, referred to as a fixed roller).

【0017】また、上記の構成では、両ユニットの接触
部分において、中間転写ユニットの中間転写ベルトが、
像形成ユニットの固定ローラに像形成ベルトを押しつけ
るように設定されていることが好ましい。この構成で
は、両ユニットの連結部位である像形成ユニットの突起
部を、ユニット間の接触部分と隣接させられる。これに
より、接触部分の安定を図ることができ、像形成ベルト
から中間転写ベルトへの画像転写を良好に行える。
Further, in the above configuration, the intermediate transfer belt of the intermediate transfer unit is provided at the contact portion between the two units.
It is preferable that the setting is such that the image forming belt is pressed against the fixed roller of the image forming unit. In this configuration, the projection of the image forming unit, which is the connecting portion between the two units, is made adjacent to the contact portion between the units. Thereby, the contact portion can be stabilized, and the image transfer from the image forming belt to the intermediate transfer belt can be favorably performed.

【0018】また、この構成では、両ユニットの接触部
分において、中間転写ベルトを像形成ベルトに押しつけ
る圧接部を備えていることが好ましい。これにより、両
ベルトどうしを確実に接触させられるので、像形成ベル
トから中間転写ベルトへの画像転写をより良好に行え
る。
In this configuration, it is preferable that a contact portion for pressing the intermediate transfer belt against the image forming belt is provided at a contact portion between the two units. As a result, the two belts can be reliably brought into contact with each other, so that the image transfer from the image forming belt to the intermediate transfer belt can be performed more favorably.

【0019】また、この圧接部は、両ユニットの接触部
分を挟んで中間転写ベルトを支持する圧接ローラ対から
構成できる。また、この場合には、圧接ローラ対におけ
る2つのローラを結ぶ線が、係止溝に対する突起部の挿
入方向と略平行となっていることが好ましい。このよう
にすれば、中間転写ベルトの回転を妨げることなく、圧
接を行える。
Further, the pressure contact portion can be constituted by a pair of pressure contact rollers for supporting the intermediate transfer belt with the contact portion of the two units interposed therebetween. In this case, it is preferable that the line connecting the two rollers in the pressure roller pair is substantially parallel to the insertion direction of the projection into the locking groove. With this configuration, the pressure contact can be performed without hindering the rotation of the intermediate transfer belt.

【0020】そして、この場合には、圧接ローラ対の略
中間部分を、上記の係止溝に対する突起部の挿入方向に
おいて、突起部(ユニットの接触部分)と同様の位置、
あるいは、突起部より上流側に位置させることが好まし
い(係止溝の挿入口側を上流側、係止溝の奥側を下流側
とする)。
In this case, the substantially middle portion of the pair of pressure contact rollers is positioned at the same position as the protrusion (the contact portion of the unit) in the direction of insertion of the protrusion into the locking groove.
Alternatively, it is preferable to be located on the upstream side of the projection (the insertion opening side of the locking groove is the upstream side, and the deep side of the locking groove is the downstream side).

【0021】この構成では、中間転写ベルトは、圧接ロ
ーラ対に端部を固定された弦と同様に作用する。従っ
て、中間転写ベルトからの圧接力(中間転写ユニットか
らの圧接力)の方向は、圧接ローラ対の中間部分と突起
部(接触部分)との位置関係(係止溝に対する突起部の
挿入方向に沿った位置の関係)に依存する。すなわち、
圧接ローラ対の中間部分が突起部(接触部分)より下流
側に位置している場合には、圧接力に、突起部を上流側
に移動させようとする成分(突起部の挿入方向と反対向
きの成分)が生じるため、好ましくない。
In this configuration, the intermediate transfer belt acts like a string whose ends are fixed to the pressure roller pair. Therefore, the direction of the pressing force from the intermediate transfer belt (the pressing force from the intermediate transfer unit) depends on the positional relationship between the intermediate portion of the pressing roller pair and the protrusion (contact portion) (in the direction in which the protrusion is inserted into the locking groove). Relationship along the position). That is,
When the intermediate portion of the pressure roller pair is located downstream of the protrusion (contact portion), a component that tends to move the protrusion to the upstream side (the direction opposite to the insertion direction of the protrusion) is added to the pressing force. Is not preferred.

【0022】一方、上記の構成のように、圧接ローラ対
の中間部分が突起部(接触部分)と同様の位置、あるい
は、上流側に位置している場合には、突起部を上流側に
移動させようとする成分が生じない。これにより、両ユ
ニットを、互いの位置関係をずらすことなく堅固に固定
することが可能となる。
On the other hand, when the intermediate portion of the pressure roller pair is located at the same position as the projection (contact portion) or at the upstream side as in the above configuration, the projection is moved to the upstream side. The component to be caused does not occur. Thereby, both units can be firmly fixed without displacing the mutual positional relationship.

【0023】また、上記の圧接部として、両ユニットの
接触部分において、中間転写ベルトを支持する圧接ロー
ラを用いてもよい。また、この場合には、突起部の挿入
方向において、圧接ローラを、突起部(接触部分)と同
様の位置、あるいは、突起部(接触部分)より上流側に
位置させることが好ましい。
Further, a pressure roller for supporting the intermediate transfer belt at a contact portion between the two units may be used as the pressure contact portion. In this case, it is preferable that the pressing roller be located at the same position as the protrusion (contact portion) or at the upstream side of the protrusion (contact portion) in the insertion direction of the protrusion.

【0024】すなわち、圧接ローラが突起部(接触部
分)より下流側に位置している場合には、圧接力に、突
起部を上流側に移動させようとする成分(突起部の挿入
方向と反対向きの成分)が生じるため、好ましくない。
一方、上記の構成のように、圧接ローラが突起部(接触
部分)と同様の位置、あるいは、上流側に位置している
場合には、突起部を上流側に移動させようとする成分が
生じない。これにより、両ユニットを、互いの位置関係
をずらすことなく堅固に固定することが可能となる。
That is, when the pressing roller is located downstream of the protrusion (contact portion), a component for moving the protrusion to the upstream side (opposite to the insertion direction of the protrusion) is added to the pressing force. Direction component), which is not preferable.
On the other hand, when the pressing roller is located at the same position as the protruding portion (contact portion) or on the upstream side as in the above configuration, a component for moving the protruding portion to the upstream side occurs. Absent. Thereby, both units can be firmly fixed without displacing the mutual positional relationship.

【0025】[0025]

【発明の実施の形態】〔実施の形態1〕本発明の第1の
実施形態について説明する。図2は、本実施の形態にか
かるカラープリンター(本プリンター)の構成を示す説
明図である。本プリンターは、外部から伝達された画像
データに応じて、所定の記録用紙(シート)に対してカ
ラー画像を形成するものである。そして、図2に示すよ
うに、光学ユニット1,現像部2,感光体ユニット3,
中間転写ユニット6,第2クリーナユニット7,定着ユ
ニット8と、用紙搬送路L,給紙トレイ9および排紙ト
レイ10とを有している。
[First Embodiment] A first embodiment of the present invention will be described. FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating a configuration of the color printer (the present printer) according to the present embodiment. This printer forms a color image on predetermined recording paper (sheet) in accordance with image data transmitted from the outside. Then, as shown in FIG. 2, an optical unit 1, a developing unit 2, a photoconductor unit 3,
It has an intermediate transfer unit 6, a second cleaner unit 7, a fixing unit 8, a paper transport path L, a paper feed tray 9, and a paper discharge tray 10.

【0026】感光体ユニット(像形成ユニット)3は、
本プリンターのほぼ中心部に配置(装着)されており、
感光体ベルト13,感光体従動ローラ14,感光体駆動
ローラ15,帯電器4および第1クリーナユニット5を
備えている。
The photoreceptor unit (image forming unit) 3
It is located (mounted) almost in the center of the printer,
The photoconductor belt 13 includes a photoconductor driven roller 14, a photoconductor drive roller 15, a charger 4, and a first cleaner unit 5.

【0027】感光体ベルト13は、無端ベルト形状を有
する、本プリンターにおける静電潜像担持体である。ロ
ーラ14・15は、感光体ベルト13を張架し、矢印A
方向に回転駆動させるものである。帯電器4は、感光体
ベルト13の表面を所定の電位に均一に帯電させるため
の、チャージャー型の帯電器である。第1クリーナユニ
ット5は、現像・画像転写後における感光体ベルト13
の表面に残留したトナーを、除去・回収するものであ
る。なお、感光体ユニット3の構成については、後に詳
細に説明する。
The photoreceptor belt 13 is an electrostatic latent image carrier of the printer having an endless belt shape. The rollers 14 and 15 stretch the photoconductor belt 13 and
It is driven to rotate in the direction. The charger 4 is a charger type charger for uniformly charging the surface of the photoreceptor belt 13 to a predetermined potential. The first cleaner unit 5 includes a photosensitive belt 13 after development and image transfer.
The toner remaining on the surface is removed and collected. The configuration of the photoconductor unit 3 will be described later in detail.

【0028】光学ユニット1は、レーザー照射部11お
よび反射ミラー12を備えた、本プリンターにおけるレ
ーザースキャニングユニット(LSU)である。そし
て、帯電された感光体ベルト13をレーザー光によって
露光することにより、その表面に、画像データに応じた
静電潜像を形成する機能を有するものである。なお、本
プリンターにおいて扱われる画像データは、ブラック
(K),シアン(C),マゼンタ(M),イエロー
(Y)の各色を用いたカラー画像に応じたものである。
従って、光学ユニット1は、感光体ベルト13に、各色
に応じた4種類の潜像を順次的に形成するように設定さ
れている。
The optical unit 1 is a laser scanning unit (LSU) in the present printer, which includes a laser irradiation unit 11 and a reflection mirror 12. Then, the charged photosensitive belt 13 has a function of forming an electrostatic latent image corresponding to image data on its surface by exposing the charged photosensitive belt 13 with laser light. The image data handled by the printer corresponds to a color image using each color of black (K), cyan (C), magenta (M), and yellow (Y).
Therefore, the optical unit 1 is set so as to sequentially form four types of latent images corresponding to each color on the photoreceptor belt 13.

【0029】現像部2は、感光体ベルト13に形成され
た静電潜像を現像してトナー像を生成するものである。
そして、図2に示すように、現像器16a〜16dから
なる現像器ユニット16と、離接カム17a〜17dを
備えたカムユニット17とを有している。
The developing section 2 develops the electrostatic latent image formed on the photosensitive belt 13 to generate a toner image.
As shown in FIG. 2, the developing unit 16 includes a developing unit 16 including developing units 16a to 16d, and a cam unit 17 including detaching cams 17a to 17d.

【0030】現像器16a〜16dは、感光体ベルト1
3に接離可能に設けられている。そして、感光体ベルト
13に接触することによって、感光体ベルト13上の潜
像をそれぞれK,C,M,Yのトナーによって現像し、
感光体ベルト13上にトナー像を生成する機能を有して
いる。
The developing units 16a to 16d are provided with the photosensitive belt 1
3 is provided so as to be capable of coming and going. Then, by contacting the photoreceptor belt 13, the latent images on the photoreceptor belt 13 are developed with K, C, M, and Y toners, respectively.
It has a function of generating a toner image on the photoreceptor belt 13.

【0031】離接カム17a〜17dは、現像器16a
〜16dにおける感光体ベルト13への接触状態を制御
するものである。すなわち、離接カム17a〜17d
は、感光体ベルト13上の潜像に設定されている色に応
じて、現像器16a〜16dのいずれかを選択し、感光
体ベルト13に接触させるようになっている。なお、カ
ムユニット17は、K点を中心に回動するように設けら
れているが、この点については後述する。
The contact / disengagement cams 17a to 17d are connected to the developing device 16a.
To 16d to control the state of contact with the photoreceptor belt 13. That is, the detachment cams 17a to 17d
Selects one of the developing units 16 a to 16 d according to the color set for the latent image on the photoconductor belt 13 and makes the photoconductor belt 13 come into contact with it. The cam unit 17 is provided so as to rotate about the point K, which will be described later.

【0032】感光体ユニット3の下方に配置されている
中間転写ユニット6は、転写ベルト駆動ローラ18,転
写ベルトテンションローラ19,中間転写ベルト20,
転写ローラ21a・21bを備えている。ローラ18・
19は、中間転写ベルト20を張架し、矢印B方向に回
転駆動させるものである。転写ローラ21a・21b
は、感光体ベルト13のトナー像を、中間転写ベルト2
0に転写するものである。
The intermediate transfer unit 6 disposed below the photosensitive unit 3 includes a transfer belt driving roller 18, a transfer belt tension roller 19, an intermediate transfer belt 20,
Transfer rollers 21a and 21b are provided. Roller 18
Reference numeral 19 denotes a device that stretches the intermediate transfer belt 20 and drives the intermediate transfer belt 20 to rotate in the direction of arrow B. Transfer rollers 21a and 21b
Is used to transfer the toner image on the photosensitive belt 13 to the intermediate transfer belt 2.
0 is transferred.

【0033】中間転写ベルト20は、感光体ベルト13
に接触するように設けられている、本プリンターにおけ
る中間転写体である。そして、感光体ベルト13に形成
された各色のトナー像を順次的に重ねて転写することに
よって、カラーのトナー像(多色トナー像)を一時的に
保持する機能を有している。
The intermediate transfer belt 20 is a photosensitive belt 13
This is an intermediate transfer member of the present printer, which is provided so as to come into contact with the intermediate transfer member. The color toner image (multicolor toner image) is temporarily held by sequentially superimposing and transferring the toner images of each color formed on the photoreceptor belt 13.

【0034】また、中間転写ベルト20に転写されずに
感光体ベルト13の表面に残留したトナーは、感光体ユ
ニット3の上部に設けられた第1クリーナユニット5に
よって除去・回収されるように設定されている。なお、
中間転写ユニット6の詳細な構成については後述する。
The toner remaining on the surface of the photoreceptor belt 13 without being transferred to the intermediate transfer belt 20 is removed and collected by the first cleaner unit 5 provided on the upper part of the photoreceptor unit 3. Have been. In addition,
The detailed configuration of the intermediate transfer unit 6 will be described later.

【0035】給紙トレイ9は、印刷に使用するシート
(記録用紙)を蓄積しておくためのトレイであり、本プ
リンターの外壁に設けられている。また、本プリンター
の上部に設けられている排紙トレイ10は、印刷済みの
シートを載置するためのトレイである。また、本プリン
ターには、給紙トレイ9のシートを中間転写ユニット6
や定着ユニット8を経由させて排紙トレイ10に送るた
めの、用紙搬送路Lが設けられている。さらに、これら
トレイ9・10および用紙搬送路Lの近傍には、ピック
アップローラ22,レジストローラ23,シート転写ロ
ーラ24,定着ユニット8,搬送ローラ25が配されて
いる。
The paper feed tray 9 is a tray for storing sheets (recording paper) used for printing, and is provided on the outer wall of the printer. The paper discharge tray 10 provided at the top of the printer is a tray on which printed sheets are placed. The printer also includes a sheet in the paper feed tray 9 and an intermediate transfer unit 6.
A paper transport path L for feeding the paper to the paper discharge tray 10 via the printer and the fixing unit 8 is provided. Further, a pickup roller 22, a registration roller 23, a sheet transfer roller 24, a fixing unit 8, and a transport roller 25 are arranged near the trays 9 and 10 and the sheet transport path L.

【0036】搬送ローラ25は、シートの搬送を促進・
補助するための、小型のローラであり、用紙搬送路Lに
沿って複数設けられている。ピックアップローラ22
は、給紙トレイ9の後端部に備えられ、給紙トレイ9か
ら、シートを1枚毎に用紙搬送路Lに供給する呼び込み
ローラである。
The transport roller 25 facilitates sheet transport.
It is a small roller for assisting, and a plurality of rollers are provided along the paper transport path L. Pickup roller 22
Reference numeral denotes an intake roller provided at the rear end of the paper feed tray 9 and supplies sheets from the paper feed tray 9 to the paper transport path L one by one.

【0037】また、ピックアップローラ22とレジスト
ローラ23との間には、レジスト前検知スイッチ(図示
せず)が設けられている。このレジスト前検知スイッチ
は、用紙搬送路Lに向けて搬送されているシートが所定
の位置を通過したことを検知し、規定の検知信号を出力
するためのものである。
A pre-registration detection switch (not shown) is provided between the pickup roller 22 and the registration roller 23. The pre-registration detection switch detects that a sheet being conveyed toward the paper conveyance path L has passed a predetermined position, and outputs a prescribed detection signal.

【0038】レジストローラ23は、用紙搬送路Lを搬
送されているシートをいったん保持するものである。そ
して、中間転写ベルト20上の多色トナー像をシートに
良好に転写できるように、中間転写ベルト20の回転に
あわせて、シートをシート転写ローラ24にタイミング
よく搬送する機能を有している。
The registration roller 23 temporarily holds the sheet being conveyed along the sheet conveyance path L. Then, it has a function to convey the sheet to the sheet transfer roller 24 with good timing in accordance with the rotation of the intermediate transfer belt 20 so that the multicolor toner image on the intermediate transfer belt 20 can be transferred onto the sheet satisfactorily.

【0039】すなわち、レジストローラ23は、レジス
ト前検知スイッチの出力した検知信号に基づいて、中間
転写ベルト20上の多色トナー像の先端をシートにおけ
る印刷範囲の先端に押し付けるように、シートを搬送す
るように設定されている。
That is, the registration roller 23 conveys the sheet such that the leading end of the multicolor toner image on the intermediate transfer belt 20 is pressed against the leading end of the printing range of the sheet based on the detection signal output from the pre-registration detection switch. Is set to

【0040】シート転写ローラ24は、中間転写ベルト
20とともにシートを挟み込んで回転するように設定さ
れている。そして、図示しない高圧電源の電力を用い
て、中間転写ベルト20の多色トナー像を、シートに転
写するものである。
The sheet transfer roller 24 is set to rotate while sandwiching the sheet together with the intermediate transfer belt 20. Then, the multicolor toner image on the intermediate transfer belt 20 is transferred to a sheet using the power of a high-voltage power supply (not shown).

【0041】また、シートに転写されずに中間転写ベル
ト20の表面に残留したトナーは、中間転写ユニット6
の側部に設けられた第2クリーナユニット7によって除
去・回収されるように設定されている。なお、この第2
クリーナユニット7は、中間転写ユニット6(中間転写
ベルト20)に対して、離接可能となるように設けられ
ている。
The toner remaining on the surface of the intermediate transfer belt 20 without being transferred to the sheet is transferred to the intermediate transfer unit 6.
Is set so as to be removed and collected by the second cleaner unit 7 provided on the side of the. Note that this second
The cleaner unit 7 is provided so as to be detachable from the intermediate transfer unit 6 (the intermediate transfer belt 20).

【0042】定着ユニット8は、ヒートローラ31,駆
動ローラ32,従動ローラ33を備えている。ヒートロ
ーラ31および従動ローラ33は、駆動ローラ32の駆
動力により、シートを挟んで回転するようになってい
る。また、ヒートローラ31は、所定の定着温度となる
ように設定されており、従動ローラ33とともにシート
を熱圧着することにより、シートに転写された多色トナ
ー像を溶融・圧接し、シートに対して熱定着させる機能
を有している。
The fixing unit 8 includes a heat roller 31, a driving roller 32, and a driven roller 33. The heat roller 31 and the driven roller 33 rotate with the sheet interposed therebetween by the driving force of the driving roller 32. Further, the heat roller 31 is set to have a predetermined fixing temperature, and the multicolor toner image transferred to the sheet is melted and pressed by thermocompression bonding of the sheet together with the driven roller 33, and the heat roller 31 is pressed against the sheet. It has the function of heat fixing.

【0043】なお、多色トナー像の定着後のシートは、
搬送ローラ25…によって用紙搬送路Lを搬送され、離
接カム17a〜17dの背面側を通過して、反転された
状態で(多色トナー像を下側に向けて)、排紙トレイ1
0上に排出されるようになっている。
The sheet after fixing the multicolor toner image is
The sheet is conveyed along the sheet conveying path L by the conveying rollers 25, passes through the rear side of the contact / disengagement cams 17a to 17d, and is turned upside down (with the multicolor toner image facing downward).
It is discharged above zero.

【0044】次に、上記した感光体ユニット3と中間転
写ユニット6との詳細な構成について説明する。図3
は、ユニット3・6の構成を詳細に示す説明図である。
この図に示すように、感光体ユニット3および中間転写
ユニット6は、感光体ベルト13における感光体従動ロ
ーラ14に張架されている部位と、中間転写ベルト20
とが、接触部分Pで当接するように配置されている。
Next, the detailed structure of the photosensitive unit 3 and the intermediate transfer unit 6 will be described. FIG.
FIG. 3 is an explanatory diagram showing the configuration of units 3 and 6 in detail.
As shown in this figure, the photoconductor unit 3 and the intermediate transfer unit 6 include a portion of the photoconductor belt 13 that is stretched around the photoconductor driven roller 14 and the intermediate transfer belt 20.
Are arranged so as to abut on the contact portion P.

【0045】すなわち、両ユニット3・6は、この接触
部分Pにおいて、中間転写ベルト20が感光体従動ロー
ラ14に感光体ベルト13を押しつけるように、それぞ
れ配置されている。そして、本プリンターは、この接触
部分Pにおいて、感光体ベルト13に形成された各色の
トナー像が中間転写ベルト20に転写されるように設定
されている。また、この接触部分Pでは、両ユニット3
・6間に、後述する圧接力が作用するようになってい
る。
That is, both units 3 and 6 are arranged such that the intermediate transfer belt 20 presses the photosensitive belt 13 against the photosensitive follower roller 14 at the contact portion P. The printer is set so that the toner image of each color formed on the photoreceptor belt 13 is transferred to the intermediate transfer belt 20 at the contact portion P. In this contact portion P, both units 3
A pressing force described later acts between the six.

【0046】図3に示すように、感光体ユニット3は、
上記した帯電器4,第1クリーナユニット5,感光体従
動ローラ14および感光体駆動ローラ15と、テンショ
ンローラ42および補助ローラ43とが、フレーム41
に固定されている構成である。また、感光体ユニット3
における各ローラ14・15・42・43は、フレーム
41上で回転可能に軸支されている。
As shown in FIG. 3, the photosensitive unit 3
The above-described charger 4, first cleaner unit 5, photosensitive member driven roller 14, photosensitive member driving roller 15, tension roller 42 and auxiliary roller 43 are connected to frame 41.
It is a configuration fixed to. Also, the photoconductor unit 3
The rollers 14, 15, 42, and 43 are rotatably supported on the frame 41.

【0047】テンションローラ42は、ローラ14・1
5に張架されている感光体ベルト13の張力(テンショ
ン)を一定値に保つためのものである。また、補助ロー
ラ43は、感光体ベルト13の回転を円滑化するための
ものである。
The tension roller 42 is a roller 14.1
This is for keeping the tension (tension) of the photoreceptor belt 13 stretched around 5 at a constant value. The auxiliary roller 43 is for smoothing the rotation of the photoreceptor belt 13.

【0048】感光体駆動ローラ15は、図示しないモー
ターの駆動力により回転軸15aとともに回転し、感光
体ベルト13をA方向に回転駆動するように設定されて
いる。一方、感光体従動ローラ14は、感光体ベルト1
3とともに、中心軸14aを中心に回転するようになっ
ている。これにより、感光体ベルト13は、感光体駆動
ローラ15の回転に応じて、スリップすることなく円滑
に回転するようになっている。
The photoconductor driving roller 15 is set so as to rotate together with the rotating shaft 15a by the driving force of a motor (not shown), and to rotate the photoconductor belt 13 in the direction A. On the other hand, the photosensitive member driven roller 14
With 3, the rotation is made about the central axis 14a. As a result, the photoconductor belt 13 rotates smoothly without slipping in accordance with the rotation of the photoconductor drive roller 15.

【0049】また、図3に示すように、中間転写ユニッ
ト6は、上記した転写ベルト駆動ローラ18,転写ベル
トテンションローラ19,中間転写ベルト20,転写ロ
ーラ21a・21bが、フレーム51に固定されている
構成である。また、中間転写ユニット6における各ロー
ラ18・19・21a・21bは、フレーム51上で回
転可能に軸支されている。
As shown in FIG. 3, the intermediate transfer unit 6 includes a transfer belt driving roller 18, a transfer belt tension roller 19, an intermediate transfer belt 20, and transfer rollers 21a and 21b fixed to a frame 51. Configuration. The rollers 18, 19, 21 a, 21 b of the intermediate transfer unit 6 are rotatably supported on the frame 51.

【0050】転写ローラ(圧接部;圧接ローラ対)21
a・21bは、直径8〜10mmの金属(例えばステン
レス)ローラである。中間転写ベルト20の内側(裏
側)における、接触部分Pの前後のほぼ等しい位置に、
10〜60mmの間隔をおいて設けられている。また、
これら転写ローラ21a・21bには、高圧電源53よ
り、トナー像の帯電極性(負)と逆極性(正)の高電圧
が印加されている。そして、この高電圧を用いて、感光
体ベルト13のトナー像を中間転写ベルト20に転写す
るように設定されている。
Transfer Roller (Pressing Contact Part; Pressing Roller Pair) 21
Reference numeral a · 21b is a metal (for example, stainless steel) roller having a diameter of 8 to 10 mm. At substantially equal positions before and after the contact portion P on the inside (back side) of the intermediate transfer belt 20,
They are provided at intervals of 10 to 60 mm. Also,
To the transfer rollers 21a and 21b, a high voltage having a polarity (positive) opposite to the charging polarity (negative) of the toner image is applied from a high voltage power supply 53. The high voltage is used to transfer the toner image on the photosensitive belt 13 to the intermediate transfer belt 20.

【0051】中間転写ベルト20は、100μmの厚さ
を有する、ポリカーボネート製のフィルムからなる無端
ベルトであり、転写ベルト駆動ローラ18,転写ベルト
テンションローラ19および転写ローラ21a・21b
によって張架(支持)されている。
The intermediate transfer belt 20 is an endless belt made of a polycarbonate film having a thickness of 100 μm, and includes a transfer belt driving roller 18, a transfer belt tension roller 19, and transfer rollers 21a and 21b.
Stretched (supported) by.

【0052】転写ベルト駆動ローラ18は、図示しない
モーターの駆動力により回転軸18aとともに回転し、
中間転写ベルト20をB方向に回転駆動するように設定
されている。一方、転写ベルトテンションローラ19
は、中間転写ベルト20とともに、中心軸19aを中心
に回転するようになっている。これにより、中間転写ベ
ルト20は、転写ベルト駆動ローラ18の回転に応じ
て、スリップすることなく円滑に回転するようになって
いる。
The transfer belt driving roller 18 rotates together with the rotating shaft 18a by the driving force of a motor (not shown).
The intermediate transfer belt 20 is set to be driven to rotate in the B direction. On the other hand, the transfer belt tension roller 19
Rotates about the central axis 19a together with the intermediate transfer belt 20. Thus, the intermediate transfer belt 20 rotates smoothly without slipping according to the rotation of the transfer belt driving roller 18.

【0053】また、中間転写ベルト20には、転写ベル
トテンションローラ19および転写ローラ21a・21
bによって所定の転写テンションが与えられている。こ
のテンションにより、中間転写ベルト20は、ベルト1
3・20の接触部分Pにおいて、感光体ベルト13(感
光体従動ローラ14の中心)に対して、100〜300
gの圧接力で接するようになっている。
The intermediate transfer belt 20 includes a transfer belt tension roller 19 and transfer rollers 21a and 21.
The predetermined transfer tension is given by b. Due to this tension, the intermediate transfer belt 20 moves the belt 1
At a contact portion P of 3.20, the photoconductor belt 13 (the center of the photoconductor driven roller 14) is 100 to 300
The contact force is g.

【0054】次に、感光体ユニット3と中間転写ユニッ
ト6との接続状態について説明する。上記したように、
感光体ユニット3と中間転写ユニット6とは、接触部分
Pにおいて、感光体ベルト13と中間転写ベルト20と
を互いに当接させるように(中間転写ベルト20が感光
体従動ローラ14に感光体ベルト13を押しつけるよう
に)位置している。
Next, the connection state between the photosensitive unit 3 and the intermediate transfer unit 6 will be described. As mentioned above,
The photoreceptor unit 3 and the intermediate transfer unit 6 make contact with the photoreceptor belt 13 and the intermediate transfer belt 20 at the contact portion P (the intermediate transfer belt 20 is contacted with the photoreceptor driven roller 14 by the photoreceptor belt Is pressed).

【0055】図4は、本プリンターから取り外した状態
の中間転写ユニット6を示す説明図である。この図に示
すように、中間転写ユニット6におけるフレーム51の
側部には、U字型の係止溝(凹所)Hを有する係止片5
2が設けられている。そして、図3に示すように、係止
片52は、感光体従動ローラ14における中心軸(突起
物)14aに、係止溝Hを係止させるように設けられて
いる。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing the intermediate transfer unit 6 detached from the printer. As shown in this figure, a locking piece 5 having a U-shaped locking groove (recess) H is provided on the side of the frame 51 in the intermediate transfer unit 6.
2 are provided. Then, as shown in FIG. 3, the locking piece 52 is provided so as to lock the locking groove H on the central shaft (projection) 14 a of the photosensitive member driven roller 14.

【0056】係止片52における係止溝Hは、互いに平
行で、同一の長さを有する側壁h1・h2と、これら側
壁h1・h2の端部に形成された、半円形の底部hとを
有している。また、側壁h1・h2は、転写ローラ21
a・21b間を結ぶ線と平行な方向に延びている。さら
に、これら側壁h1・h2間の距離(係止溝Hの幅)
は、中心軸14aの太さとほぼ同一の長さに設定されて
いる。また、係止溝Hの底部hは、中心軸14aと隙間
なく密着できるように、中心軸14aの外周と同様の形
状(半径)を有している。
The locking groove H in the locking piece 52 is formed of side walls h1 and h2, which are parallel to each other and have the same length, and a semicircular bottom h formed at the end of the side walls h1 and h2. Have. In addition, the side walls h1 and h2
a and 21b extend in a direction parallel to a line connecting the two. Further, the distance between the side walls h1 and h2 (the width of the locking groove H).
Is set to substantially the same length as the thickness of the central axis 14a. Further, the bottom portion h of the locking groove H has the same shape (radius) as the outer periphery of the central shaft 14a so as to be able to adhere to the central shaft 14a without any gap.

【0057】そして、係止片52は、中心軸14aを係
止溝Hに係止したときに、中心軸14aの中心が、転写
ローラ21a・21bの略中間部に配置されるように設
けられている。従って、感光体ベルト13と中間転写ベ
ルト20との接触部分Pは、転写ローラ21a・21b
の略中間部に位置するようになっている。なお、上記し
た中心軸14aにおける中心の位置とは、側壁h1・h
2の延びる方向に沿った位置、すなわち、感光体ユニッ
ト3の挿入方向に沿った位置のことである。また、感光
体ユニット3の挿入方向は、転写ローラ21a・21b
を結ぶ線と平行な方向である。
The locking piece 52 is provided such that when the central shaft 14a is locked in the locking groove H, the center of the central shaft 14a is disposed substantially at the center of the transfer rollers 21a and 21b. ing. Therefore, the contact portion P between the photoreceptor belt 13 and the intermediate transfer belt 20 is transferred to the transfer rollers 21a and 21b.
Is located approximately in the middle. The position of the center on the central axis 14a is the side wall h1 · h
2 is a position along the extending direction, that is, a position along the insertion direction of the photoconductor unit 3. The direction of insertion of the photoconductor unit 3 is the same as that of the transfer rollers 21a and 21b.
Is a direction parallel to the line connecting.

【0058】さらに、転写ローラ21a・21b間の中
間転写ベルト20は、転写ローラ21a・21bに端部
を固定された弦と同様に作用する。従って、図1に示す
ように、中間転写ベルト20のテンションに起因する圧
接力F1(中間転写ユニット6から感光体ユニット3に
働く圧接力F1)は、接触部分Pにおいて、転写ローラ
21a・21bを結ぶ直線と垂直な方向から、感光体従
動ローラ14の中心軸14aに向かって働くようになっ
ている。
Further, the intermediate transfer belt 20 between the transfer rollers 21a and 21b acts in the same manner as a string whose ends are fixed to the transfer rollers 21a and 21b. Therefore, as shown in FIG. 1, the pressing contact force F1 (the pressing contact force F1 acting on the photoconductor unit 3 from the intermediate transfer unit 6) caused by the tension of the intermediate transfer belt 20 causes the transfer rollers 21a and 21b to contact the transfer roller 21a and 21b at the contact portion P. It works toward the central axis 14a of the photoreceptor driven roller 14 from a direction perpendicular to the connecting straight line.

【0059】すなわち、本プリンターでは、この圧接力
F1が、感光体従動ローラ14の中心軸14aに対し、
感光体ユニット3の挿入方向W(係止溝Hにおける2つ
の側壁h1の延びる方向)と垂直に、中心軸14aを側
壁h1に押しつけるように働くように設定されている。
That is, in the present printer, the pressing force F1 is applied to the center shaft 14a of the photosensitive member driven roller 14 with respect to the center axis 14a.
The center axis 14a is set so as to press against the side wall h1 perpendicularly to the insertion direction W of the photoconductor unit 3 (the direction in which the two side walls h1 extend in the locking groove H).

【0060】また、ユニット3・6は、中心軸14aを
中心としてユニット3・6の全体が回転することを防止
するためのロック部材(図示せず)によって、本プリン
ターに固定されている。次に、ユニット3・6の着脱に
ついて説明する。本プリンターにおける各ユニットに対
して点検・交換等を行う際には、図5に示すように、K
点を中心としてカムユニット17を外側に回動するよう
になっている。これにより、各ユニットを、現像器ユニ
ット16,感光体ユニット3,中間転写ユニット6の順
に、本プリンターから取り外すことが可能となる。
The unit 3.6 is fixed to the printer by a lock member (not shown) for preventing the entire unit 3.6 from rotating about the central shaft 14a. Next, attachment and detachment of the units 3 and 6 will be described. When checking or replacing each unit in this printer, as shown in FIG.
The cam unit 17 is rotated outward about a point. As a result, each unit can be removed from the printer in the order of the developing unit 16, the photoconductor unit 3, and the intermediate transfer unit 6.

【0061】また、各ユニットを本プリンターに再装着
するときには、同様にカムユニット17を回動させる。
そして、まず、中間転写ユニット6を本プリンターに装
着する。そして、図6に示すように、中間転写ユニット
6における係止片52の係止溝Hに中心軸14aを係止
させるように、感光体ユニット3を本プリンターに取り
付ける。その後、現像器ユニット16の装着を行うこと
となる。
When each unit is to be mounted again on the printer, the cam unit 17 is similarly rotated.
Then, first, the intermediate transfer unit 6 is mounted on the printer. Then, as shown in FIG. 6, the photoconductor unit 3 is attached to the printer such that the center shaft 14a is locked in the locking groove H of the locking piece 52 in the intermediate transfer unit 6. Thereafter, the developing unit 16 is mounted.

【0062】以上のように、本プリンターでは、感光体
ユニット3における感光体従動ローラ14の中心軸14
aが、転写ローラ21a・21bの略中間部に配置され
るように設定されている。従って、感光体ベルト13と
中間転写ベルト20との接触部分Pが、転写ローラ21
a・21bの略中間部に位置している。
As described above, in the present printer, the center shaft 14 of the photosensitive member driven roller 14 in the photosensitive member unit 3 is used.
a is set so as to be disposed substantially in the middle of the transfer rollers 21a and 21b. Therefore, the contact portion P between the photoreceptor belt 13 and the intermediate transfer belt 20 is
a.21b is located substantially in the middle.

【0063】このため、中間転写ユニット6から感光体
ユニット3に働く圧接力F1(図1参照)が、係止溝H
における2つの側壁h1の延びる方向、すなわち、感光
体ユニット3の挿入方向Wと垂直に、中心軸14aを側
壁h1に押しつけるように働くように設定されている。
For this reason, the pressing force F1 (see FIG. 1) acting on the photosensitive unit 3 from the intermediate transfer unit 6 is
Is set to work so as to press the center axis 14a against the side wall h1 in the direction in which the two side walls h1 extend, that is, perpendicular to the insertion direction W of the photoconductor unit 3.

【0064】また、ユニット3・6は、中心軸14aを
中心としてユニット3・6の全体が回転することを防止
するためのロック部材(図示せず)によって、本プリン
ターに固定されている。これにより、本プリンターで
は、ユニット3・6を、互いの位置関係をずらすことな
く堅固に固定できるようになっている。
The unit 3.6 is fixed to the printer by a lock member (not shown) for preventing the entire unit 3.6 from rotating about the central axis 14a. Thus, in the present printer, the units 3 and 6 can be firmly fixed without shifting the positional relationship between the units.

【0065】すなわち、感光体ユニット3と中間転写ユ
ニット6とを本プリンターに固定したときに、中心軸1
4aが転写ローラ21a・21bの中心より転写ローラ
21a側(挿入方向Wの下流側)に位置する場合、感光
体ベルト13と中間転写ベルト20との接触部分Pも、
転写ローラ21a側に位置する。
That is, when the photoconductor unit 3 and the intermediate transfer unit 6 are fixed to the printer, the center axis 1
When the transfer roller 4a is located on the transfer roller 21a side (downstream in the insertion direction W) from the center of the transfer rollers 21a and 21b, the contact portion P between the photoreceptor belt 13 and the intermediate transfer belt 20 also
It is located on the transfer roller 21a side.

【0066】また、上記したように、転写ローラ21a
・21b間の中間転写ベルト20は、転写ローラ21a
・21bに端部を固定された弦と同様に作用する。この
ため、転写ローラ21a側に接触部分Pが位置している
場合には、中間転写ベルト20のテンションに起因する
圧接力(中間転写ユニット6から感光体ユニット3に働
く圧接力)の方向と、感光体ユニット3の挿入方向Wと
のなす角度は、90度より大きくなる。従って、感光体
ユニット3に対する圧接力は、感光体ユニット3の挿入
方向Wと反対向きの成分(感光体ユニット3を取り外す
方向の成分;中心軸14aを係止溝Hの底部hから離す
成分)を有するようになり、ユニット3・6を安定して
固定させられない。
As described above, the transfer roller 21a
The intermediate transfer belt 20 between the transfer rollers 21b
Acts like a string with the end fixed to 21b. For this reason, when the contact portion P is located on the transfer roller 21a side, the direction of the pressing force (the pressing force acting on the photoconductor unit 3 from the intermediate transfer unit 6) due to the tension of the intermediate transfer belt 20 and The angle between the photoconductor unit 3 and the insertion direction W is greater than 90 degrees. Therefore, the pressing force against the photoconductor unit 3 is a component in a direction opposite to the insertion direction W of the photoconductor unit 3 (a component in a direction in which the photoconductor unit 3 is removed; And the units 3 and 6 cannot be stably fixed.

【0067】一方、本プリンターのように、中心軸14
aが転写ローラ21a・21bの中間部に配置される場
合には、感光体ベルト13と中間転写ベルト20との接
触部分Pも、転写ローラ21a・21bの中間部に位置
する。従って、中間転写ユニット6から感光体ユニット
3に働く圧接力F1(図1参照)と感光体ユニット3の
挿入方向Wとのなす角度は90度となる。このため、圧
接力F1が感光体ユニット3を取り外す方向の成分を持
たないので、ユニット3・6を、互いの位置関係をずら
すことなく堅固に固定できる。
On the other hand, as in the present printer, the central shaft 14
When a is disposed at an intermediate portion between the transfer rollers 21a and 21b, a contact portion P between the photoreceptor belt 13 and the intermediate transfer belt 20 is also located at an intermediate portion between the transfer rollers 21a and 21b. Therefore, the angle between the pressing force F1 (see FIG. 1) acting on the photoconductor unit 3 from the intermediate transfer unit 6 and the insertion direction W of the photoconductor unit 3 is 90 degrees. For this reason, since the pressing force F1 does not have a component in the direction in which the photoconductor unit 3 is removed, the units 3.6 can be firmly fixed without displacing the mutual positional relationship.

【0068】なお、中心軸14aが、転写ローラ21a
・21bの中心より転写ローラ21b側(挿入方向Wの
上流側)に配置される場合には、感光体ベルト13と中
間転写ベルト20との接触部分Pも、転写ローラ21b
側に位置する。従って、中間転写ユニット6から感光体
ユニット3に働く圧接力と、感光体ユニット3の挿入方
向Wとのなす角度は、90度より小さくなる。
The center shaft 14a is connected to the transfer roller 21a.
When the transfer roller 21b is disposed on the transfer roller 21b side (upstream side in the insertion direction W) from the center of the transfer roller 21b, the contact portion P between the photosensitive belt 13 and the intermediate transfer belt 20 is also
Located on the side. Therefore, the angle between the pressing force acting on the photoconductor unit 3 from the intermediate transfer unit 6 and the insertion direction W of the photoconductor unit 3 is smaller than 90 degrees.

【0069】このため、感光体ユニット3に対する圧接
力は、感光体ユニット3の挿入方向Wと同じ向きの成分
(中心軸14aを係止溝Hの底部hに押しつける成分)
を有するようになる。従って、中心軸14aを転写ロー
ラ21a・21bの中心に配置する場合と同様に、ユニ
ット3・6を、互いの位置関係をずらすことなく堅固に
固定できる。
For this reason, the pressing force against the photoconductor unit 3 is a component in the same direction as the insertion direction W of the photoconductor unit 3 (a component that presses the center shaft 14a against the bottom h of the locking groove H).
Will have. Therefore, similarly to the case where the center shaft 14a is arranged at the center of the transfer rollers 21a and 21b, the units 3 and 6 can be firmly fixed without shifting the positional relationship between them.

【0070】従って、本プリンターでは、感光体ユニッ
ト3における感光体従動ローラ14の中心軸14aを係
止溝Hに係止したときに、中心軸14aの中心が、転写
ローラ21a・21bの略中間部、あるいは、略中間部
より転写ローラ21b側(挿入方向Wの上流側)に配置
されるように、中間転写ユニット6の係止片52を設け
るように設定することが好ましいといえる。すなわち、
本プリンターでは、中間転写ユニット6から感光体ユニ
ット3に働く圧接力と、感光体ユニット3の挿入方向W
とのなす角度を90度以下とするように、係止片52
(あるいは中心軸14a)の設置位置を調整することが
好ましい。
Accordingly, in the present printer, when the center shaft 14a of the photosensitive member driven roller 14 of the photosensitive unit 3 is locked in the locking groove H, the center of the center shaft 14a is substantially intermediate between the transfer rollers 21a and 21b. It can be said that it is preferable to provide the locking piece 52 of the intermediate transfer unit 6 so as to be disposed on the transfer roller 21b side (upstream side in the insertion direction W) from the portion or substantially the intermediate portion. That is,
In this printer, the pressing force acting on the photoconductor unit 3 from the intermediate transfer unit 6 and the insertion direction W of the photoconductor unit 3
So that the angle formed by the locking pieces 52 is 90 degrees or less.
It is preferable to adjust the installation position of (or the center axis 14a).

【0071】〔実施の形態2〕本発明の第2の実施形態
について説明する。なお、本実施の形態では、上記した
実施の形態1に示した部材と同一の機能を有する部材に
は同一の符号を付し、その説明を省略している。
[Embodiment 2] A second embodiment of the present invention will be described. In the present embodiment, members having the same functions as the members described in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.

【0072】本実施の形態にかかるカラープリンター
(本プリンター)は、実施の形態1に示したカラープリ
ンターの構成において、図7に示すように、転写ローラ
21a・21bに代えて、従動ローラ61a・61bを
備えている。さらに、本プリンターは、両ユニット3・
6の接触部分Pにおいて、中間転写ベルト20を感光体
ベルト13に圧接するための圧接転写ローラ(圧接部;
圧接ローラ)62を、中間転写ユニット6に有してい
る。
The color printer according to the present embodiment (this printer) is different from the color printer shown in the first embodiment in that the driven rollers 61a and 61b are used instead of the transfer rollers 21a and 21b as shown in FIG. 61b. Furthermore, this printer has both units 3
6, a press-contact transfer roller (press-contact portion; press-contact portion) for pressing the intermediate transfer belt 20 against the photosensitive belt 13.
The intermediate transfer unit 6 has a pressing roller 62.

【0073】従動ローラ61a・61bは、中間転写ベ
ルト20の回転を補助するためのものである。圧接転写
ローラ62は、表面に導電性の弾性材(例えばEPD
M,発泡ウレタン等)を有する直径8〜10mmのロー
ラであり、図7に示すように、中間転写ベルト20の内
側(裏側)における従動ローラ61a・61bの中心部
位に設けられている。
The driven rollers 61 a and 61 b assist the rotation of the intermediate transfer belt 20. The pressure transfer roller 62 has a conductive elastic material (for example, EPD) on its surface.
M, urethane foam, etc.) and a roller having a diameter of 8 to 10 mm, and is provided at the center of the driven rollers 61a and 61b inside (back side) of the intermediate transfer belt 20, as shown in FIG.

【0074】また、この圧接転写ローラ62には、高圧
電源54より、トナー像の帯電極性(負)と逆極性
(正)の高電圧が印加されている。そして、この高電圧
を用いて、感光体ベルト13のトナー像を中間転写ベル
ト20に転写するように設定されている。
A high voltage of a polarity (positive) opposite to the charging polarity (negative) of the toner image is applied to the pressure transfer roller 62 from a high voltage power supply 54. The high voltage is used to transfer the toner image on the photosensitive belt 13 to the intermediate transfer belt 20.

【0075】また、図7に示すように、圧接転写ローラ
62は、従動ローラ61a・61bの中心部分におい
て、中間転写ベルト20の裏側(内側)から、中間転写
ユニット6の挿入方向Wと垂直な方向に、500〜10
00gの圧接力F2を与えるように設定されている。
As shown in FIG. 7, the pressure transfer roller 62 is perpendicular to the insertion direction W of the intermediate transfer unit 6 from the back side (inside) of the intermediate transfer belt 20 at the center of the driven rollers 61a and 61b. Direction, 500-10
It is set so as to give a pressing force F2 of 00 g.

【0076】すなわち、本プリンターでは、中間転写ユ
ニット6から感光体ユニット3に働く圧接力F2が、圧
接転写ローラ62によって与えられるようになってい
る。そして、この圧接力F2は、従動ローラ61a・6
1bの中心部分から、中間転写ユニット6の挿入方向W
と垂直な方向に働くように設定されている。
That is, in the present printer, the pressing force F2 acting on the photoreceptor unit 3 from the intermediate transfer unit 6 is applied by the pressing transfer roller 62. The pressure contact force F2 is controlled by the driven rollers 61a and 61a.
1b, the insertion direction W of the intermediate transfer unit 6
And it is set to work in the direction perpendicular to.

【0077】さらに、本プリンターでは、実施の形態1
に示したカラープリンターと同様に、感光体ユニット3
における感光体従動ローラ14の中心軸14aが、従動
ローラ61a・61bの略中間部に配置されるようにな
っている。従って、上記の働く圧接力F2は、感光体ユ
ニット3の挿入方向Wと垂直な方向から、感光体従動ロ
ーラ14の中心軸14aに向かって働くようになってい
る。すなわち、本プリンターでは、この圧接力F2が、
感光体従動ローラ14の中心軸14aに対し、感光体ユ
ニット3の挿入方向Wと垂直に、中心軸14aを側壁h
1(図4参照)に押しつけるように働くように設定され
ている。
Further, in this printer, the first embodiment
Similarly to the color printer shown in FIG.
The center shaft 14a of the photosensitive member driven roller 14 is disposed at a substantially intermediate portion between the driven rollers 61a and 61b. Therefore, the above-described pressing force F2 acts from the direction perpendicular to the insertion direction W of the photoconductor unit 3 toward the central axis 14a of the photoconductor driven roller 14. That is, in this printer, the pressing force F2 is
The center axis 14a is perpendicular to the insertion direction W of the photoconductor unit 3 with respect to the center axis 14a of the photoconductor driven roller 14.
1 (see FIG. 4).

【0078】また、ユニット3・6は、中心軸14aを
中心としてユニット3・6の全体が回転することを防止
するためのロック部材(図示せず)によって、本プリン
ターに固定されている。これにより、本プリンターで
は、ユニット3・6を、互いの位置関係をずらすことな
く堅固に固定できるようになっている。
The unit 3.6 is fixed to the printer by a lock member (not shown) for preventing the entire unit 3.6 from rotating about the central shaft 14a. Thus, in the present printer, the units 3 and 6 can be firmly fixed without shifting the positional relationship between the units.

【0079】すなわち、図8および図9に示すように、
圧接転写ローラ62が、従動ローラ61a・61bの中
心より従動ローラ61a側(感光体ユニット3における
挿入方向Wの下流側;線分XのL側)に位置している場
合には、感光体ユニット3を安定して固定させることは
困難であるといえる。なお、これらの図における線分X
は、感光体ユニット3の挿入方向Wに垂直な、中心軸1
4aの中心を通る線分である。
That is, as shown in FIGS. 8 and 9,
If the pressure transfer roller 62 is located on the driven roller 61a side (downstream of the insertion direction W in the photoconductor unit 3; L side of the line segment X) from the center of the driven rollers 61a and 61b, the photoconductor unit It can be said that it is difficult to stably fix 3. Note that the line segment X in these figures
Is a central axis 1 perpendicular to the insertion direction W of the photoconductor unit 3.
This is a line segment passing through the center of 4a.

【0080】すなわち、図8に示すように、圧接転写ロ
ーラ62の圧接力F2が中心軸14aの中心に向かって
いても、圧接転写ローラ62が線分XのL側に位置して
いる場合には、感光体ユニット3の挿入方向Wと圧接力
F2との角度θが90度より大きくなる。従って、圧接
力F2は、感光体ユニット3の挿入方向Wと反対向きの
成分F2a(感光体ユニット3を取り外す方向の成分;
中心軸14aを係止溝Hの底部h(図4参照)から離す
成分)を有するようになり、感光体ユニット3を安定し
て固定させられない。
That is, as shown in FIG. 8, even when the pressing force F2 of the pressing transfer roller 62 is directed toward the center of the center shaft 14a, the pressing transfer roller 62 is located on the L side of the line segment X. The angle θ between the insertion direction W of the photoconductor unit 3 and the pressing force F2 becomes larger than 90 degrees. Therefore, the pressing force F2 is a component F2a in the direction opposite to the insertion direction W of the photoconductor unit 3 (a component in a direction in which the photoconductor unit 3 is removed;
A component that separates the central shaft 14a from the bottom h (see FIG. 4) of the locking groove H is provided, and the photoconductor unit 3 cannot be stably fixed.

【0081】また、図9に示すように、圧接転写ローラ
62の圧接力F2と、感光体ユニット3の挿入方向Wと
の角度θが90度であっても、圧接転写ローラ62が線
分XのL側に位置している場合には、圧接力F2によっ
て、感光体ユニット3に、中心軸14aの中心に向かう
分力F2bと、感光体ユニット3の挿入方向Wと反対向
の分力F2cとが作用する。このため、感光体ユニット
3を安定して固定させることは不可能である。
As shown in FIG. 9, even when the angle θ between the pressing force F2 of the pressing transfer roller 62 and the insertion direction W of the photosensitive unit 3 is 90 degrees, the pressing transfer roller 62 Is positioned on the L side, the pressing force F2 causes the photosensitive member unit 3 to apply a component force F2b toward the center of the central axis 14a and a component force F2c opposite to the insertion direction W of the photosensitive member unit 3. Works. For this reason, it is impossible to stably fix the photoconductor unit 3.

【0082】一方、本プリンターでは、圧接転写ローラ
62が従動ローラ61a・61bの中心に位置してお
り、さらに、圧接転写ローラ62の圧接力F2と感光体
ユニット3の挿入方向Wとの角度θが90度となってい
る。従って、感光体ユニット3に対し、挿入方向Wと反
対向きの力が作用しないため、ユニット3・6を、互い
の位置関係をずらすことなく堅固に固定できる。
On the other hand, in this printer, the pressure contact transfer roller 62 is located at the center of the driven rollers 61a and 61b, and furthermore, the angle θ between the pressure contact force F2 of the pressure contact transfer roller 62 and the insertion direction W of the photosensitive member unit 3. Is 90 degrees. Therefore, no force is applied to the photoconductor unit 3 in the direction opposite to the insertion direction W, so that the units 3 and 6 can be firmly fixed without displacing the mutual positional relationship.

【0083】なお、図10および図11に示すように、
圧接転写ローラ62が、従動ローラ61a・61bの中
心より従動ローラ61b側(感光体ユニット3における
挿入方向Wの上流側;線分XのR側)に位置している場
合には、ユニット3・6を、互いの位置関係をずらすこ
となく堅固に固定できるといえる。
As shown in FIGS. 10 and 11,
If the pressure transfer roller 62 is located on the driven roller 61b side (upstream in the insertion direction W of the photosensitive unit 3; R side of the line segment X) from the center of the driven rollers 61a and 61b, the unit 3. 6 can be firmly fixed without shifting their positional relationship.

【0084】すなわち、図10に示すように、圧接転写
ローラ62の圧接力F2が中心軸14aの中心に向かっ
ており、圧接転写ローラ62が線分XのR側に位置して
いる場合には、感光体ユニット3の挿入方向Wと圧接力
F2との角度θが90度より小さくなる。従って、圧接
力F2は、感光体ユニット3の挿入方向Wと同じ向きの
成分F2d(中心軸14aを係止溝Hの底部hに押しつ
ける成分)を有するようになる。従って、中心軸14a
を転写ローラ21a・21bの中心に配置する場合と同
様に、感光体ユニット3を安定して固定できる。
That is, as shown in FIG. 10, when the pressing force F2 of the pressing transfer roller 62 is directed toward the center of the central shaft 14a and the pressing transfer roller 62 is located on the R side of the line X. The angle θ between the insertion direction W of the photoconductor unit 3 and the pressing force F2 becomes smaller than 90 degrees. Therefore, the pressing force F2 has a component F2d (a component that presses the center shaft 14a against the bottom h of the locking groove H) in the same direction as the insertion direction W of the photoconductor unit 3. Therefore, the center axis 14a
The photoconductor unit 3 can be stably fixed in the same manner as when the photoconductor unit 3 is disposed at the center of the transfer rollers 21a and 21b.

【0085】また、図11に示すように、圧接転写ロー
ラ62の圧接力F2と、感光体ユニット3の挿入方向W
との角度θが90度であって、圧接転写ローラ62が線
分XのR側に位置している場合には、圧接力F2によっ
て、感光体ユニット3に、中心軸14aの中心に向かう
分力F2bと、感光体ユニット3の挿入方向Wと同じ向
きの分力F2eとが作用する。従って、図10に示す場
合と同様に、感光体ユニット3を安定して固定させるこ
とが可能となる。
As shown in FIG. 11, the pressing force F2 of the pressing transfer roller 62 and the insertion direction W of the photosensitive unit 3
Is 90 degrees and the pressure transfer roller 62 is positioned on the R side of the line segment X, the pressure force F2 causes the photosensitive member unit 3 to move toward the center of the central axis 14a. A force F2b and a component force F2e in the same direction as the insertion direction W of the photoconductor unit 3 act. Therefore, similarly to the case shown in FIG. 10, the photoconductor unit 3 can be stably fixed.

【0086】以上より、本プリンターでは、圧接転写ロ
ーラ62の設置位置(感光体ユニット3の挿入方向Wに
沿った位置)を、中心軸14aの中心に応じた位置であ
る従動ローラ61a・61bの中心、あるいは、中心よ
り従動ローラ61b側(感光体ユニット3における挿入
方向Wの上流側;線分XのR側)とすることが好ましい
といえる。
As described above, in the present printer, the installation position of the pressure transfer roller 62 (the position along the insertion direction W of the photoconductor unit 3) is set at the position corresponding to the center of the center shaft 14a. It can be said that the center or the driven roller 61b side from the center (the upstream side in the insertion direction W in the photoconductor unit 3; the R side of the line segment X) is preferable.

【0087】なお、実施の形態1・2では、係合部52
を中間転写ユニット6に設け、感光体ユニット3の中心
軸14aを係合部52の溝Hに挿入するとしている。し
かしながら、これに限らず、係合部52を感光体ユニッ
ト3に設け、中間転写ユニット6の中心軸19aを係合
部52の溝Hに挿入するようにしてもよい。
In the first and second embodiments, the engaging portion 52
Is provided in the intermediate transfer unit 6, and the central shaft 14 a of the photoconductor unit 3 is inserted into the groove H of the engaging portion 52. However, the present invention is not limited to this, and the engaging portion 52 may be provided in the photoconductor unit 3, and the center shaft 19 a of the intermediate transfer unit 6 may be inserted into the groove H of the engaging portion 52.

【0088】また、実施の形態1・2では、本印刷装置
に対して、中間転写ユニット6を先に、感光体ユニット
3を後に装着するとしている。しかしながら、これに限
らず、感光体ユニット3を先に、中間転写ユニット6を
後に装着するようにしてもよい。また、先に装着する方
のユニットに係合部52を設け、後に装着する方のユニ
ットにおけるローラの中心軸を、係合部52に装着する
ように設定することが好ましい。
In the first and second embodiments, the intermediate transfer unit 6 is mounted first and the photosensitive unit 3 is mounted later in the printing apparatus. However, the present invention is not limited thereto, and the photoconductor unit 3 may be mounted first, and the intermediate transfer unit 6 may be mounted later. Further, it is preferable that the engagement unit 52 is provided on the unit to be mounted first, and the center axis of the roller in the unit to be mounted later is set to be mounted on the engagement unit 52.

【0089】また、実施の形態1・2では、圧接力F1
・F2の方向と、感光体ユニット3の挿入方向Wとが、
同一面内において働くようになっている。しかしなが
ら、これに限らず、圧接力F1・F2の方向と、感光体
ユニット3の挿入方向Wとが同一面内にない場合でも、
互いのなす角度が90度以下であれば、ユニット3・6
を安定して固定させることが可能である。
In the first and second embodiments, the pressing force F1
The direction of F2 and the insertion direction W of the photoconductor unit 3 are
It works in the same plane. However, the present invention is not limited to this. Even when the directions of the pressing forces F1 and F2 and the insertion direction W of the photoconductor unit 3 are not in the same plane,
If the angle between them is 90 degrees or less, the unit 3.6
Can be fixed stably.

【0090】また、転写ローラ21a・21bの表面
に、導電性の弾性材(例えばEPDM,発泡ウレタン
等)を設けるようにしてもよい。
Further, a conductive elastic material (for example, EPDM, urethane foam, etc.) may be provided on the surfaces of the transfer rollers 21a and 21b.

【0091】また、本発明の印刷装置を、互いに接触す
るように配置された像形成ユニットおよび中間転写ユニ
ットを備え、像形成ユニットに形成した画像を、両ユニ
ットの接触部分において中間転写ユニットに転写した
後、中間転写ユニットに転写された画像を用いて印刷を
行うように設定されている印刷装置であって、上記2つ
のユニットにおける一方のユニットが突起部を有してい
る一方、他方のユニットが係止溝を有する係止片を備え
ており、係止片の係止溝に突起部を挿入することで、両
ユニットを連結するように設定されており、さらに、両
ユニットの接触部分において係止片を有するユニットか
ら突起部を有するユニットに働く圧接力が、上記の係止
溝に対する突起部の挿入方向と反対向きの成分を有する
ことを回避するように、上記突起部および係止片が配置
されている構成である、と表現することもできる。
Further, the printing apparatus of the present invention includes an image forming unit and an intermediate transfer unit arranged so as to be in contact with each other, and transfers an image formed on the image forming unit to the intermediate transfer unit at a contact portion between the two units. And a printing device that is set to perform printing using the image transferred to the intermediate transfer unit, wherein one of the two units has a protrusion while the other unit has a protrusion. Is provided with a locking piece having a locking groove, and is configured to connect both units by inserting a projection into the locking groove of the locking piece. The pressing force acting on the unit having the projection from the unit having the locking piece is prevented from having a component opposite to the direction in which the projection is inserted into the locking groove. A configuration in which the projections and the locking piece is arranged, and can be expressed.

【0092】また、本発明の印刷装置を、互いに接触す
るように配置された像形成ユニットおよび中間転写ユニ
ットを備え、像形成ユニットに形成した画像を、両ユニ
ットの接触部分において中間転写ユニットに転写した
後、中間転写ユニットに転写された画像を用いて印刷を
行うように設定されている印刷装置であって、上記2つ
のユニットにおける一方のユニットが突起部を有してい
る一方、他方のユニットが係止溝を有する係止片を備え
ており、係止片の係止溝に突起部を挿入することで、両
ユニットを連結するように設定されており、さらに、両
ユニットの接触部分において係止片を有するユニットか
ら突起部を有するユニットに働く圧接力が、上記の係止
溝に対する突起部の挿入方向と同一方向の成分を有して
いる構成である、と表現することもできる。
Further, the printing apparatus of the present invention includes an image forming unit and an intermediate transfer unit arranged so as to be in contact with each other, and transfers an image formed on the image forming unit to the intermediate transfer unit at a contact portion between the two units. And a printing device that is set to perform printing using the image transferred to the intermediate transfer unit, wherein one of the two units has a protrusion while the other unit has a protrusion. Is provided with a locking piece having a locking groove, and is configured to connect both units by inserting a projection into the locking groove of the locking piece. The pressing force acting on the unit having the protrusion from the unit having the locking piece has a component in the same direction as the insertion direction of the protrusion into the locking groove. It can also be present.

【0093】また、画像形成装置では、感光体と中間転
写体との位置関係が正確に装着されなければ、保守作業
や交換作業を行った後に良好な画像形成ができなくなっ
てしまうために、それぞれをユニット化し位置決め部材
を用いて正確な位置関係に装着できるようにしたり、一
体的な構造とし画像形成装置に対して着脱できるように
している。また、装着時にそれぞれのユニットの位置関
係が正確に行われなければ、画像形成品位の低下を招く
ばかりか、最悪の場合に故障してしまう等の問題がある
といえる。また、本発明の目的は、感光体ユニットと中
間転写ユニットとに分離して構成し、両ユニットの位置
関係を精度よくに保つ位置決め機構を提供することであ
ると表現することもできる。
Further, in the image forming apparatus, if the positional relationship between the photoreceptor and the intermediate transfer member is not correctly mounted, a good image cannot be formed after maintenance work or replacement work is performed. Are unitized so that they can be mounted in a precise positional relationship using a positioning member, or have an integral structure so that they can be attached to and detached from the image forming apparatus. Further, if the positional relationship between the respective units is not accurately performed at the time of mounting, it can be said that there is a problem that not only deterioration of image forming quality is caused but also a failure occurs in the worst case. It can also be stated that the object of the present invention is to provide a positioning mechanism that is configured to be separated into a photoreceptor unit and an intermediate transfer unit, and that maintains the positional relationship between both units with high accuracy.

【0094】また、本プリンターでは、感光体ベルト1
3が、ローラ14・15にて回転移動可能に支持されて
いるといえる。また、帯電器4、第1クリーナユニット
5、および中間転写ベルト20は、感光体ベルト13の
表面に対向して配置されているといえる。また、感光体
ベルト13における帯電器4の下流には、光ビーム照射
部があり、本プリンター上部に位置している光学ユニッ
ト1によりここへ光ビームが照射されて、感光体ベルト
13の面上に静電潜像が形成されるといえる。また、感
光体ベルト13における光ビーム照射部の下流には、光
学ユニット1に与えられる複数成分の色画像信号に応じ
て顕像化を行う複数色の現像器16a〜16dが、該感
光体ベルト13に対向して配置されている。これら現像
器16a〜16dは、感光体ベルト13とは反対側に配
置されている離接カム17a〜17dによって、各色成
分の画像の形成に応じて感光体ベルト5に当接したり離
間したりするようになっており、各色のトナー像が順次
形成される。
In this printer, the photosensitive belt 1
It can be said that the roller 3 is rotatably supported by the rollers 14 and 15. In addition, it can be said that the charger 4, the first cleaner unit 5, and the intermediate transfer belt 20 are arranged to face the surface of the photoreceptor belt 13. A light beam irradiator is provided downstream of the charger 4 in the photoreceptor belt 13, and a light beam is radiated by the optical unit 1 located at the upper part of the printer, so that the surface of the photoreceptor belt 13 Can be said to form an electrostatic latent image. Downstream of the light beam irradiating section of the photoconductor belt 13, a plurality of color developing units 16a to 16d for visualizing according to a plurality of component color image signals given to the optical unit 1 are provided. 13 are arranged. These developing units 16a to 16d are brought into contact with or separated from the photoreceptor belt 5 by separation / contact cams 17a to 17d arranged on the side opposite to the photoreceptor belt 13 in accordance with the formation of images of the respective color components. Thus, toner images of each color are sequentially formed.

【0095】また、本プリンターでは、中間転写ベルト
20に対して、感光体ベルト13に形成された1色毎の
トナー像を順次重ねて転写していき、最終的に、中間転
写ベルト20上に多色のトナー像を形成してもよい。ま
た、本プリンターでは、ピックアップローラ22にピッ
クアップされたシートは、レジストローラ23により、
中間転写ベルト20上に形成されたトナー像とのタイミ
ングが合わせられて転写ポイント(すなわち、中間転写
ベルト20とこれに対向するシート転写ローラ24との
間)に搬送されるようにしてもよい。また、上記転写ポ
イントでは、中間転写ベルト20とシート転写ローラ2
4との間に挟み込まれたシートに対して、中間転写ベル
ト20上に形成された多色のトナー像が一括転写される
ようにしてもよい。
Further, in the present printer, the toner images of each color formed on the photoreceptor belt 13 are sequentially transferred onto the intermediate transfer belt 20 in a superimposed manner. A multicolor toner image may be formed. Further, in the present printer, the sheet picked up by the pickup roller 22 is moved by the registration roller 23 by the registration roller 23.
The toner image formed on the intermediate transfer belt 20 may be conveyed to a transfer point (that is, between the intermediate transfer belt 20 and the sheet transfer roller 24 opposed thereto) in synchronization with the timing. At the transfer point, the intermediate transfer belt 20 and the sheet transfer roller 2
The multi-color toner image formed on the intermediate transfer belt 20 may be collectively transferred to the sheet sandwiched therebetween.

【0096】また、本プリンターでは、定着ユニット8
において、加熱および加圧によりシート上のトナーが溶
融および圧接され、カラー画像がシート上に定着される
ようにしてもよい。さらに、定着の完了したシートは、
用紙搬送路Lの後半であり、離接カム17a〜17dの
背面側に配置される反転排紙経路を通り、カラープリン
タの上部の排紙部に排紙されるようにしてもよい。
In the present printer, the fixing unit 8
In the above, the toner on the sheet may be melted and pressed by heating and pressing to fix the color image on the sheet. Furthermore, the sheet after fixing is
The paper may be discharged to the upper discharge section of the color printer through a reverse discharge path arranged in the latter half of the sheet transport path L and on the back side of the separation / contact cams 17a to 17d.

【0097】また、本プリンターでは、中間転写ベルト
20は、転写ベルト駆動ローラ18と転写ベルトテンシ
ョンローラ19および中間転写ユニット6のフレーム5
1に回転可能に軸支されている2本の転写ローラ21a
・21bにより支持され、転写ベルトテンションローラ
19の両端に設けられた転写テンションSPにより張ら
れ、すべり無く回転動作可能にすると共に、中間転写ベ
ルト20が感光体ベルト13に対して100〜300g
の圧接力が働くように設定されていてもよい。また、実
施の形態2に示した圧接転写ローラ21cを、両端の軸
受け支持部に圧接(SP)を設け中間転写ベルト20の
裏側より500〜1000gの押し圧力を与えるように
設定してもよい。
In this printer, the intermediate transfer belt 20 is composed of a transfer belt driving roller 18, a transfer belt tension roller 19, and a frame 5 of the intermediate transfer unit 6.
1. Two transfer rollers 21a rotatably supported by one
The intermediate transfer belt 20 is supported by the transfer belt tension roller 19 and tensioned by the transfer tension SP provided at both ends of the transfer belt tension roller 19 to enable the rotation operation without slipping.
May be set so that the pressing force acts. Further, the pressing transfer roller 21c described in the second embodiment may be set so that pressing (SP) is provided at the bearing support portions at both ends to apply a pressing force of 500 to 1000 g from the back side of the intermediate transfer belt 20.

【0098】また、圧接転写ローラ62の圧接力(中間
転写ベルト20の張力により感光体ユニット3の受ける
力)が中心軸14aの中心に向かっていても、図8で
は、分力F2aにより位置決めが不安定となる。すなわ
ち、挿入方向Wに対して直角の線(線分X)を境に圧接
転写ローラ62の位置がL側では、分力がF2aのよう
に挿入方向Wと逆の方向に働くため不安定となる。ま
た、図10のように、挿入方向Wと鋭角の方向に圧接力
が働く場合(圧接転写ローラ62の位置がR側にある場
合)は位置決めが安定する。従って、感光体ユニット3
と中間転写ユニット6との接点部分の位置および挿入方
向と圧接力の働く方向により決まり、R側で鋭角の条件
がそろったときに位置決めが安定するといえる。
Further, even if the pressing force of the pressing transfer roller 62 (the force received by the photoreceptor unit 3 due to the tension of the intermediate transfer belt 20) is directed toward the center of the central shaft 14a, the positioning is performed by the component force F2a in FIG. Becomes unstable. That is, when the position of the pressure transfer roller 62 is on the L side with respect to a line (line segment X) perpendicular to the insertion direction W, the component force acts in a direction opposite to the insertion direction W as indicated by F2a, so that it is unstable. Become. Further, as shown in FIG. 10, when the pressing force acts in a direction at an acute angle to the insertion direction W (when the position of the pressing transfer roller 62 is on the R side), the positioning is stable. Therefore, the photoconductor unit 3
The position is determined by the position of the contact point between the sheet and the intermediate transfer unit 6 and the insertion direction and the direction in which the pressing force acts, and it can be said that the positioning is stable when the acute angle condition is satisfied on the R side.

【0099】また、図9・図11は、圧接力F2の方向
が90度のときの当接部(圧接転写ローラ62における
感光体ユニット3に対する接触部分)の位置の違いによ
る状況を説明した図であるといえる。これらの図では、
分力F2c・F2eにより位置決めの安定性が決まる。
すなわち、図9のように、挿入方向に対して直角の線
(線分X)を境に圧接転写ローラ62の位置がL側で圧
接力がF2のように働く場合は、位置決めされる中心軸
にF2bで示す力が働き、分力がF2cのように挿入方
向Wと逆の方向に働くため位置決めが不安定となる。ま
た、図11のように、圧接転写ローラ62の位置がR側
では、分力F2eが挿入方向Wと同じ方向になり位置決
めが安定する。
FIGS. 9 and 11 are diagrams for explaining the situation due to the difference in the position of the contact portion (the contact portion of the pressure transfer roller 62 with the photoconductor unit 3) when the direction of the pressure force F2 is 90 degrees. You can say that. In these figures,
The stability of positioning is determined by the component forces F2c and F2e.
In other words, as shown in FIG. 9, when the position of the pressure contact transfer roller 62 is on the L side and the pressure force acts like F2 on a line (line segment X) perpendicular to the insertion direction, the center axis to be positioned is positioned. The force indicated by F2b acts in the direction, and the component force acts in the direction opposite to the insertion direction W as in F2c, so that the positioning becomes unstable. Further, as shown in FIG. 11, when the position of the pressure contact transfer roller 62 is the R side, the component force F2e is in the same direction as the insertion direction W, and the positioning is stable.

【0100】また、本発明の画像形成装置(印刷装置)
は、以下の第1〜第5の画像形成装置として表現するこ
ともできる。すなわち、第1の画像形成装置は、画像形
成装置本体に着脱自在に設けられた中間転写ユニットと
像担持体ユニットとのうち先に装着されるユニットを形
成するフレーム部材に後から装着されるユニットに対す
る位置決め部を設け、先に装着されるユニットから後に
装着されるユニットに働く力の方向と、位置決め部に後
から装着するときの挿入方向との成す角度が90度以下
である構成である。これによれば、後から装着するユニ
ットに対して働く先に装着したユニットからの力によ
り、後から装着されるユニットが食込む方向(抜けない
方向)に押さえられ確実に位置決めされる。
The image forming apparatus (printing apparatus) of the present invention
Can also be expressed as the following first to fifth image forming apparatuses. That is, the first image forming apparatus is a unit that is later mounted on a frame member that forms a unit that is mounted first among an intermediate transfer unit and an image carrier unit that are detachably provided in the image forming apparatus main body. And the angle between the direction of the force acting on the unit mounted first and the unit mounted later and the direction of insertion when the unit is mounted on the positioning unit later is 90 degrees or less. According to this, the unit to be mounted later is pressed by the force from the previously mounted unit acting on the unit to be mounted later, so that the unit to be mounted later is pressed down in a direction in which it does not come off (the direction in which it does not come off), and is reliably positioned.

【0101】また、第2の画像形成装置は、第1の画像
形成装置において、前記の先に装着するユニットを中間
転写ユニットとし、後から装着するユニットを像担持体
ユニットとした構成である。これによれば、中間転写ユ
ニットの中間転写体は、転写のために感光体ユニットの
感光体に対して押圧力を与えるため、この力により感光
体ユニットが中間転写ユニットに確実に位置決めされ
る。
The second image forming apparatus of the first image forming apparatus is configured such that the unit to be mounted first is an intermediate transfer unit, and the unit to be mounted later is an image carrier unit. According to this, since the intermediate transfer body of the intermediate transfer unit applies a pressing force to the photosensitive body of the photosensitive body unit for transfer, the photosensitive body unit is reliably positioned to the intermediate transfer unit by this force.

【0102】また、第3の画像形成装置は、第1あるい
は第2の画像形成装置において、前記先に装着される中
間転写ユニットに設けた位置決め部に対して後から装着
される感光体ユニットの感光体を回転移動させる回転軸
が係合するようにした構成である。これによれば、中間
転写ユニットの中間転写体に対して感光体ユニットの感
光体が正確かつ確実に接触できるように位置決めされ
る。
The third image forming apparatus is the same as the first or second image forming apparatus, except that the photoreceptor unit mounted later on the positioning section provided on the intermediate transfer unit mounted earlier. The configuration is such that a rotating shaft for rotating and moving the photoreceptor is engaged. According to this, the positioning is performed so that the photoconductor of the photoconductor unit can accurately and reliably contact the intermediate transfer body of the intermediate transfer unit.

【0103】また、第4の画像形成装置は、第1〜第3
のいずれかの画像形成装置において、前記力の働く方向
が位置決め部の略中心に向かうようにした構成である。
これによれば、位置決めされるユニットに対して安定し
た力が働き、位置決めされたユニットを押し出すような
力が働かないため、正確で確実な両者の位置関係を維持
できる。
Further, the fourth image forming apparatus comprises first to third
In any one of the image forming apparatuses, the direction in which the force acts is directed substantially toward the center of the positioning section.
According to this, since a stable force acts on the unit to be positioned and no force for pushing the positioned unit acts, an accurate and reliable positional relationship between the two can be maintained.

【0104】また、第5の画像形成装置は、画像形成装
置本体に着脱自在に設けられた中間転写ユニットと像担
持体ユニットとのうち先に装着されるユニットを形成す
るフレーム部材に後から装着されるユニットに対する位
置決め部を設け、先に装着するユニットの回転部材の方
向が後に装着するユニットの挿入方向と略同一方向とし
た構成である。これによれば、回転部材の動作時の回転
方向が後から装着されるユニットに対して働くために、
先に装着されたユニットと後から装着されたユニットと
の正確な位置関係を確実に維持させることができる。
Further, the fifth image forming apparatus is mounted later on a frame member forming a unit to be mounted first of the intermediate transfer unit and the image carrier unit detachably provided in the main body of the image forming apparatus. A positioning unit for the unit to be mounted is provided, and the direction of the rotating member of the unit to be mounted first is substantially the same as the direction of insertion of the unit to be mounted later. According to this, since the rotation direction at the time of operation of the rotating member acts on the unit to be mounted later,
It is possible to reliably maintain an accurate positional relationship between a unit mounted first and a unit mounted later.

【0105】[0105]

【発明の効果】以上のように、本発明にかかる印刷装置
(本印刷装置)は、互いに接触するように配置された像
形成ユニットおよび中間転写ユニットを備え、像形成ユ
ニットに形成した画像を、両ユニットの接触部分におい
て中間転写ユニットに転写した後、中間転写ユニットに
転写された画像を用いて印刷を行うように設定されてい
る印刷装置であって、上記2つのユニットにおける一方
のユニットが突起部を有している一方、他方のユニット
が係止溝を有する係止片を備えており、係止片の係止溝
に突起部を挿入することで、両ユニットを連結するよう
に設定されており、さらに、両ユニットの接触部分にお
いて係止片を有するユニットから突起部を有するユニッ
トに働く圧接力の方向と、上記の係止溝に対する突起部
の挿入方向とのなす角度が、90度以下に設定されてい
る構成である。
As described above, the printing apparatus according to the present invention (the present printing apparatus) includes the image forming unit and the intermediate transfer unit arranged so as to be in contact with each other. A printing device which is set to perform printing using an image transferred to an intermediate transfer unit after transferring to an intermediate transfer unit at a contact portion between both units, wherein one of the two units has a protrusion. The other unit is provided with a locking piece having a locking groove, and is configured to connect both units by inserting a projection into the locking groove of the locking piece. Further, in the contact portion between the two units, the direction of the pressing force acting on the unit having the projection from the unit having the engagement piece and the direction of inserting the projection into the engagement groove are described. Angle, a configuration that is set below 90 degrees.

【0106】本印刷装置では、上記2つのユニットにお
ける一方のユニットに、突起部が形成されている。ま
た、他方のユニットに、係止溝を有する係止片が備えら
れている。そして、これらのユニットを本印刷装置に設
置する際、係止片の係止溝に突起部を挿入することで、
両ユニットを連結できるようになっている。
In this printing apparatus, one of the two units has a projection. Further, the other unit is provided with a locking piece having a locking groove. Then, when installing these units in the printing apparatus, by inserting the protrusions into the locking grooves of the locking pieces,
Both units can be connected.

【0107】また、本印刷装置では、中間転写体に画像
を転写すべく両ユニットを接触させているため、接触部
分において、両ユニット間に圧接力が作用する。そこ
で、このような圧接力によるユニットの位置ずれを防止
するために、本印刷装置では、係止片を有するユニット
から突起部を有するユニットに働く圧接力の方向と、上
記の係止溝に対する突起部の挿入方向とのなす角度を、
90度以下に設定している。
Further, in this printing apparatus, since both units are in contact with each other to transfer an image to the intermediate transfer member, a pressing force acts between the two units at the contact portion. Therefore, in order to prevent the displacement of the unit due to the pressing force, in the present printing apparatus, the direction of the pressing force acting on the unit having the protrusion from the unit having the locking piece, and the projection with respect to the locking groove, Angle with the insertion direction of the part,
It is set to 90 degrees or less.

【0108】すなわち、上記の両ユニット,接触部分,
係止片,突起部等の位置を調整することで、上記の圧接
力が、突起部の挿入方向と逆向き(両ユニットを離す向
き)に作用しないように設定されている。これにより、
両ユニットを、互いの位置関係をずらすことなく堅固に
固定できるようになっている。
That is, the above two units, the contact portion,
By adjusting the positions of the locking pieces, the protrusions, and the like, the pressure contact force is set so as not to act in a direction opposite to the insertion direction of the protrusions (a direction in which both units are separated). This allows
The two units can be firmly fixed without shifting their positional relationship.

【0109】また、通常、像形成ユニットは、中間転写
ユニットよりも印刷装置に対して後に装着される。ま
た、突起部を有するユニットを係止片を有するユニット
よりも後に装着する方が、両ユニットどうしの連結をス
ムースに行える。このため、本印刷装置では、突起部を
有するユニットを像形成ユニットとする一方、係止片を
有するユニットを中間転写ユニットとすることが好まし
い。
In general, the image forming unit is mounted later on the printing apparatus than the intermediate transfer unit. Further, when the unit having the protruding portion is mounted after the unit having the locking piece, the two units can be connected smoothly. For this reason, in the present printing apparatus, it is preferable that the unit having the protruding portion be the image forming unit and the unit having the locking piece be the intermediate transfer unit.

【0110】また、本印刷装置における像形成ユニット
は、画像を形成するための像形成体としての像形成ベル
トと、この像形成ベルトを張架して回転させるためのロ
ーラ対とをフレーム等に固定することで構成できる。同
様に、中間転写ユニットは、画像を保持するための中間
転写体としての中間転写ベルトと、この中間転写ベルト
を張架して回転させるためのローラ対とをフレーム等に
固定することで構成できる。
The image forming unit in the printing apparatus includes an image forming belt as an image forming body for forming an image, and a roller pair for stretching and rotating the image forming belt on a frame or the like. It can be configured by fixing. Similarly, the intermediate transfer unit can be configured by fixing an intermediate transfer belt as an intermediate transfer body for holding an image and a roller pair for stretching and rotating the intermediate transfer belt to a frame or the like. .

【0111】また、この場合には、上記の突起部とし
て、像形成ユニットのローラ対における一方のローラの
中心軸を用いることが好ましい。また、係止溝を有する
係止片は、中間転写ユニットのフレームに形成すること
が好ましい。このようにすれば、突起部および係止片を
容易に形成できる。なお、像形成ユニットにおいて、中
心軸を突起部として利用するローラ(以下、固定ローラ
と称する)としては、中心軸の回転しない従動ローラを
用いることが好ましい。
In this case, it is preferable to use the central axis of one of the rollers of the image forming unit as the projection. Preferably, the locking piece having the locking groove is formed on the frame of the intermediate transfer unit. In this case, the projections and the locking pieces can be easily formed. In the image forming unit, it is preferable to use a driven roller whose central axis does not rotate as a roller that uses the central axis as a protrusion (hereinafter, referred to as a fixed roller).

【0112】また、上記の構成では、両ユニットの接触
部分において、中間転写ユニットの中間転写ベルトが、
像形成ユニットの固定ローラに像形成ベルトを押しつけ
るように設定されていることが好ましい。この構成で
は、両ユニットの連結部位である像形成ユニットの突起
部を、ユニット間の接触部分と隣接させられる。これに
より、接触部分の安定を図ることができ、像形成ベルト
から中間転写ベルトへの画像転写を良好に行える。
Further, in the above configuration, the intermediate transfer belt of the intermediate transfer unit is provided at the contact portion between the two units.
It is preferable that the setting is such that the image forming belt is pressed against the fixed roller of the image forming unit. In this configuration, the projection of the image forming unit, which is the connecting portion between the two units, is made adjacent to the contact portion between the units. Thereby, the contact portion can be stabilized, and the image transfer from the image forming belt to the intermediate transfer belt can be favorably performed.

【0113】また、この構成では、両ユニットの接触部
分において、中間転写ベルトを像形成ベルトに押しつけ
る圧接部を備えていることが好ましい。これにより、両
ベルトどうしを確実に接触させられるので、像形成ベル
トから中間転写ベルトへの画像転写をより良好に行え
る。
In this configuration, it is preferable that a contact portion for pressing the intermediate transfer belt against the image forming belt is provided at a contact portion between the two units. As a result, the two belts can be reliably brought into contact with each other, so that the image transfer from the image forming belt to the intermediate transfer belt can be performed more favorably.

【0114】また、この圧接部は、両ユニットの接触部
分を挟んで中間転写ベルトを支持する圧接ローラ対から
構成できる。また、この場合には、圧接ローラ対におけ
る2つのローラを結ぶ線が、係止溝に対する突起部の挿
入方向と略平行となっていることが好ましい。このよう
にすれば、中間転写ベルトの回転を妨げることなく、圧
接を行える。
Further, the pressure contact portion can be constituted by a pair of pressure contact rollers for supporting the intermediate transfer belt with the contact portion between the two units interposed therebetween. In this case, it is preferable that the line connecting the two rollers in the pressure roller pair is substantially parallel to the insertion direction of the projection into the locking groove. With this configuration, the pressure contact can be performed without hindering the rotation of the intermediate transfer belt.

【0115】そして、この場合には、圧接ローラ対の略
中間部分を、上記の係止溝に対する突起部の挿入方向に
おいて、突起部(ユニットの接触部分)と同様の位置、
あるいは、突起部より上流側に位置させることが好まし
い(係止溝の挿入口側を上流側、係止溝の奥側を下流側
とする)。この場合には、突起部を上流側に移動させよ
うとする成分が生じない。これにより、両ユニットを、
互いの位置関係をずらすことなく堅固に固定することが
可能となる。
In this case, the substantially middle portion of the pressing roller pair is positioned at the same position as the projection (the contact portion of the unit) in the insertion direction of the projection into the locking groove.
Alternatively, it is preferable to be located on the upstream side of the projection (the insertion opening side of the locking groove is the upstream side, and the deep side of the locking groove is the downstream side). In this case, there is no component for moving the protrusion to the upstream side. This allows both units to
It is possible to firmly fix without shifting the mutual positional relationship.

【0116】また、上記の圧接部として、両ユニットの
接触部分において、中間転写ベルトを支持する圧接ロー
ラを用いてもよい。また、この場合には、突起部の挿入
方向において、圧接ローラを、突起部(接触部分)と同
様の位置、あるいは、突起部(接触部分)より上流側に
位置させることが好ましい。この場合には、突起部を上
流側に移動させようとする成分が生じないため、両ユニ
ットを、互いの位置関係をずらすことなく、堅固に固定
することが可能となる。
Further, a pressure roller for supporting the intermediate transfer belt at the contact portion between the two units may be used as the pressure contact portion. In this case, it is preferable that the pressing roller be located at the same position as the protrusion (contact portion) or at the upstream side of the protrusion (contact portion) in the insertion direction of the protrusion. In this case, there is no component for moving the protrusion to the upstream side, so that both units can be firmly fixed without displacing the mutual positional relationship.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明における第1の実施形態にかかるカラー
プリンターにおいて、中間転写ユニットから感光体ユニ
ットに働く圧接力を示す説明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a pressing force applied from an intermediate transfer unit to a photoconductor unit in a color printer according to a first embodiment of the present invention.

【図2】上記のカラープリンターの構成を示す説明図で
ある。
FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating a configuration of the color printer.

【図3】図2に示したカラープリンターに備えられた中
間転写ユニットおよび感光体ユニットの構成を示す説明
図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a configuration of an intermediate transfer unit and a photoreceptor unit provided in the color printer shown in FIG.

【図4】図2に示したカラープリンターから取り外した
状態の中間転写ユニットを示す説明図である。
FIG. 4 is an explanatory view showing the intermediate transfer unit in a state where it is detached from the color printer shown in FIG. 2;

【図5】図2に示したカラープリンターから、図3に示
した中間転写ユニットおよび感光体ユニットを取り外す
動作を示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an operation of removing the intermediate transfer unit and the photoconductor unit shown in FIG. 3 from the color printer shown in FIG. 2;

【図6】中間転写ユニットにおける係止片の溝に中心軸
を係合させるように、感光体ユニットを取り付ける状態
を示す説明図である。
FIG. 6 is an explanatory view showing a state in which the photoconductor unit is attached so that the central shaft is engaged with the groove of the locking piece in the intermediate transfer unit.

【図7】本発明における第2の実施形態にかかるカラー
プリンターにおける中間転写ユニットおよび感光体ユニ
ットの構成を示す説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram illustrating a configuration of an intermediate transfer unit and a photoconductor unit in a color printer according to a second embodiment of the invention.

【図8】中間転写ユニットの圧接転写ローラが、従動ロ
ーラの中心からずれて配置されている場合における、中
間転写ユニットと感光体ユニットとの間に働く圧接力を
示す説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram illustrating a pressing force that acts between the intermediate transfer unit and the photoconductor unit when the pressure transfer roller of the intermediate transfer unit is disposed off the center of the driven roller.

【図9】中間転写ユニットの圧接転写ローラが、従動ロ
ーラの中心からずれて配置されている場合における、中
間転写ユニットと感光体ユニットとの間に働く圧接力を
示す他の説明図である。
FIG. 9 is another explanatory diagram showing the pressing force acting between the intermediate transfer unit and the photoconductor unit when the pressure transfer roller of the intermediate transfer unit is disposed off the center of the driven roller.

【図10】中間転写ユニットの圧接転写ローラが、従動
ローラの中心からずれて配置されている場合における、
中間転写ユニットと感光体ユニットとの間に働く圧接力
を示すさらに他の説明図である。
FIG. 10 illustrates a case where the pressure transfer roller of the intermediate transfer unit is disposed off the center of the driven roller.
FIG. 9 is a further explanatory view showing a pressing force acting between the intermediate transfer unit and the photoconductor unit.

【図11】中間転写ユニットの圧接転写ローラが、従動
ローラの中心からずれて配置されている場合における、
中間転写ユニットと感光体ユニットとの間に働く圧接力
を示すさらに他の説明図である。
FIG. 11 illustrates a case where the pressure transfer roller of the intermediate transfer unit is disposed off the center of the driven roller.
FIG. 9 is a further explanatory view showing a pressing force acting between the intermediate transfer unit and the photoconductor unit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

3 感光体ユニット(像形成ユニット) 6 中間転写ユニット 13 感光体ベルト(像形成ベルト) 14 感光体従動ローラ 14a 中心軸 15 感光体駆動ローラ 18 転写ベルト駆動ローラ 19 転写ベルトテンションローラ 20 中間転写ベルト 21a・21b 転写ローラ(圧接部;圧接ローラ対) 41 フレーム 42 テンションローラ 43 補助ローラ 51 フレーム 52 係止片 53・54 高圧電源 61a・61b 従動ローラ 62 圧接転写ローラ(圧接部;圧接ロー
ラ) H 係止溝 F1・F2 圧接力 P 接点部分
Reference Signs List 3 photoconductor unit (image forming unit) 6 intermediate transfer unit 13 photoconductor belt (image forming belt) 14 photoconductor driven roller 14a central axis 15 photoconductor driving roller 18 transfer belt driving roller 19 transfer belt tension roller 20 intermediate transfer belt 21a・ 21b Transfer roller (pressing portion; press-contact roller pair) 41 Frame 42 Tension roller 43 Auxiliary roller 51 Frame 52 Locking piece 53 ・ 54 High voltage power supply 61a ・ 61b Followed roller 62 Press-contact transfer roller (Press-contact portion; pressing roller) H Lock Groove F1 ・ F2 Pressure contact P Contact part

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】互いに接触するように配置された像形成ユ
ニットおよび中間転写ユニットを備え、像形成ユニット
に形成した画像を、両ユニットの接触部分において中間
転写ユニットに転写した後、中間転写ユニットに転写さ
れた画像を用いて印刷を行うように設定されている印刷
装置であって、 上記2つのユニットにおける一方のユニットが突起部を
有している一方、他方のユニットが係止溝を有する係止
片を備えており、係止片の係止溝に突起部を挿入するこ
とで、両ユニットを連結するように設定されており、 さらに、両ユニットの接触部分において係止片を有する
ユニットから突起部を有するユニットに働く圧接力の方
向と、上記の係止溝に対する突起部の挿入方向とのなす
角度が、90度以下に設定されていることを特徴とする
印刷装置。
An image forming unit and an intermediate transfer unit are provided so as to be in contact with each other. An image formed on the image forming unit is transferred to an intermediate transfer unit at a contact portion between the two units, and then transferred to the intermediate transfer unit. A printing apparatus configured to perform printing using a transferred image, wherein one of the two units has a protrusion, and the other unit has a locking groove. It is provided with a stop piece, and it is set so as to connect both units by inserting a protrusion into the lock groove of the lock piece, and further, from a unit having a lock piece at a contact portion of both units. An angle between the direction of the pressing force acting on the unit having the projection and the direction of insertion of the projection into the locking groove is set to 90 degrees or less. Apparatus.
【請求項2】上記の突起部を有するユニットが像形成ユ
ニットである一方、上記の係止片を有するユニットが中
間転写ユニットであることを特徴とする請求項1に記載
の印刷装置。
2. The printing apparatus according to claim 1, wherein the unit having the projection is an image forming unit, and the unit having the locking piece is an intermediate transfer unit.
【請求項3】上記像形成ユニットは、画像を形成するた
めの像形成ベルトと、この像形成ベルトを張架して回転
させるためのローラ対とを備えているとともに、このロ
ーラ対における一方のローラの中心軸が上記の突起部と
なっており、 上記中間転写ユニットは、画像を保持するための中間転
写ベルトと、この中間転写ベルトを張架して回転させる
ためのローラ対とが、上記の係止片を有するフレームに
形成されていることを特徴とする請求項2に記載の印刷
装置。
3. The image forming unit includes an image forming belt for forming an image, and a roller pair for stretching and rotating the image forming belt, and one of the rollers in the roller pair. The central axis of the roller is the protrusion, and the intermediate transfer unit includes an intermediate transfer belt for holding an image, and a roller pair for stretching and rotating the intermediate transfer belt. The printing apparatus according to claim 2, wherein the printing apparatus is formed on a frame having a locking piece.
【請求項4】上記両ユニットの接触部分において、中間
転写ベルトが上記の突起部となっている中心軸を有する
ローラに像形成ベルトを押しつけるように設定されてい
ることを特徴とする請求項3に記載の印刷装置。
4. An image forming apparatus according to claim 3, wherein the intermediate transfer belt is set so as to press the image forming belt against a roller having a central axis serving as the projection at a contact portion between the two units. A printing device according to claim 1.
【請求項5】上記両ユニットの接触部分において、中間
転写ベルトを像形成ベルトに押しつける圧接部を備えて
いることを特徴とする請求項4に記載の印刷装置。
5. The printing apparatus according to claim 4, further comprising a pressing portion for pressing the intermediate transfer belt against the image forming belt at a contact portion between the two units.
【請求項6】上記圧接部は、上記の接触部分を挟んで中
間転写ベルトを支持する圧接ローラ対であり、 この圧接ローラ対における2つのローラを結ぶ線が、係
止溝に対する突起部の挿入方向と略平行となっていると
ともに、 これら2つのローラにおける略中間部分が、上記の係止
溝に対する突起部の挿入方向において、突起部と同様の
位置、あるいは、突起部より上流側に位置していること
を特徴とする請求項5に記載の印刷装置。
6. The pressure contact portion is a pair of pressure contact rollers that support the intermediate transfer belt with the contact portion interposed therebetween, and a line connecting the two rollers in the pair of pressure contact rollers is the insertion of the protrusion into the locking groove. And a substantially middle portion between these two rollers is located at the same position as the protrusion or in the upstream of the protrusion in the direction of insertion of the protrusion into the locking groove. The printing device according to claim 5, wherein:
【請求項7】上記圧接部は、上記接触部分において中間
転写ベルトを支持する圧接ローラであり、上記の係止溝
に対する突起部の挿入方向において、突起部と同様の位
置、あるいは、突起部より上流側に位置していることを
特徴とする請求項5に記載の印刷装置。
7. The pressure contact portion is a pressure contact roller that supports the intermediate transfer belt at the contact portion, and is located at the same position as the protrusion or in the direction of insertion of the protrusion into the locking groove. The printing apparatus according to claim 5, wherein the printing apparatus is located on an upstream side.
JP2000171237A 2000-06-07 2000-06-07 Printer Pending JP2001350392A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000171237A JP2001350392A (en) 2000-06-07 2000-06-07 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000171237A JP2001350392A (en) 2000-06-07 2000-06-07 Printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001350392A true JP2001350392A (en) 2001-12-21

Family

ID=18673819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000171237A Pending JP2001350392A (en) 2000-06-07 2000-06-07 Printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001350392A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008262077A (en) * 2007-04-13 2008-10-30 Konica Minolta Business Technologies Inc Imaging unit and image forming apparatus
JP2010134325A (en) * 2008-12-08 2010-06-17 Fuji Xerox Co Ltd Transfer device and image forming apparatus including the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008262077A (en) * 2007-04-13 2008-10-30 Konica Minolta Business Technologies Inc Imaging unit and image forming apparatus
JP2010134325A (en) * 2008-12-08 2010-06-17 Fuji Xerox Co Ltd Transfer device and image forming apparatus including the same
JP4650563B2 (en) * 2008-12-08 2011-03-16 富士ゼロックス株式会社 Transfer device and image forming apparatus having the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3566697B2 (en) Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, and separation mechanism
US6445895B2 (en) Image forming apparatus having a belt attaching/detaching mechanism
US6198891B1 (en) Image forming apparatus
US7317890B2 (en) Apparatus for and method of printing a mono-color image using a single-pass color printer
JP7271201B2 (en) image forming device
JP4239558B2 (en) Image forming apparatus
JP4850335B2 (en) Image forming apparatus
JP2005208574A (en) Image formation method and image formation apparatus for same
JP4378016B2 (en) Image forming apparatus
US10635027B2 (en) Image forming apparatus
JP2002268320A (en) Imaging device
JP2000347474A (en) Image forming device and its assembling method
JP2001142274A (en) Image forming device
JP4834498B2 (en) Image forming apparatus
JP2004326085A (en) Image forming apparatus
JP2009075377A (en) Belt conveying device and image forming apparatus
JP2001350392A (en) Printer
JPH06175547A (en) Image forming device
JP5349262B2 (en) Intermediate transfer belt conveying device, image forming apparatus and image forming method using the same
JP2000330358A (en) Color electrtophotographic device
JP4378132B2 (en) Image forming apparatus
JP2008058560A (en) Belt drive mechanism and image forming device
JP2004144918A (en) Image forming apparatus
JP3727617B2 (en) Image forming apparatus
JP2004070305A (en) Image forming apparatus