JP2001347263A - 浄水器 - Google Patents

浄水器

Info

Publication number
JP2001347263A
JP2001347263A JP2000168333A JP2000168333A JP2001347263A JP 2001347263 A JP2001347263 A JP 2001347263A JP 2000168333 A JP2000168333 A JP 2000168333A JP 2000168333 A JP2000168333 A JP 2000168333A JP 2001347263 A JP2001347263 A JP 2001347263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
bag
cartridge
head
filtration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000168333A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3997383B2 (ja
Inventor
Takayuki Akaboshi
孝行 赤星
Takako Kashiwamura
貴子 柏村
Takayuki Ando
貴行 安東
Hironari Takabayashi
宏成 高林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP2000168333A priority Critical patent/JP3997383B2/ja
Publication of JP2001347263A publication Critical patent/JP2001347263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3997383B2 publication Critical patent/JP3997383B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】構造が簡単で分別廃棄や濾材の回収が容易なカ
ートリッジをもつ浄水器を得る。 【解決手段】本発明の浄水器は、原水入口21および浄
水出口22を有するヘッド2と、ヘッドに結合するケー
ス1と、ケース内に収納され濾過吸着材料33と集水管
32とを具えたカートリッジ3とからなり、このカート
リッジは、濾布または濾膜からなる袋31と、この袋の
中に充填される粒状活性炭等の濾過吸着材料と、濾過吸
着材料の略中央部に設けた集水管とを備え、この集水管
の一方端を袋の外部に露出させて浄水出口に接続し、原
水入口より流入した原水を濾過吸着材料の層を通過させ
て浄水出口から排出させるようにした構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、構造が簡単で分別
廃棄や濾材の回収が容易なカートリッジをもつ浄水器に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、飲料用としての水道水は、その水
質基準により一応の安全性を有しているものの、より安
全でおいしい水を求めるニーズが高まり、水道水中に含
まれる化学物質成分を除去・低減する浄水器が一般に普
及してきた。従来の浄水器として、原水入口および浄水
出口を有するヘッドと、このヘッドに結合するケース
と、ケース内に設けたカートリッジとからなるものがあ
る。このカートリッジは、濾過吸着材料と集水管とを具
えており、この濾過材に活性炭、濾布または中空糸モジ
ュールなどが用いられている。そして、これらの部材の
他に筐体を構成するプラスチックや金属部品などが一体
に結合した構造になっている。浄水器が使用され、浄化
能力が低下すると、このカートリッジを取り外し新しい
カートリッジと交換している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このカート
リッジは、浄水器としての使用限界を過ぎた後、廃棄ま
たは、濾過材の一部を再利用する場合には、プラスチッ
クや金属部品などで一体に結合されているため、分離・
分解が容易にできず濾過材の一部の再利用や分別が困難
という問題がある。そこで、本発明は、構造が簡単で分
別廃棄や濾材の回収が容易なカートリッジをもつ浄水器
を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は原水入口および浄水出口を有するヘッド
と、前記ヘッドに結合するケースと、前記ケース内に収
納され濾過吸着材料と集水管とを具えたカートリッジと
からなる浄水器において、前記カートリッジは、濾布ま
たは濾膜からなる袋と、この袋の中に充填される粒状活
性炭等の濾過吸着材料と、前記濾過吸着材料の略中央部
に設けた前記集水管とを備え、前記集水管の一方端を前
記袋の外部に露出させて前記浄水出口に接続し、原水入
口より流入した原水を前記濾過吸着材料の層を通過させ
て前記浄水出口から排出させる構成にしている。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図に基づ
いて説明する。本発明の実施例を図1に示す。図1は本
発明の浄水器を示す側面図である。図において、1はケ
ース、2はヘッド、3はカートリッジである。ケース1
とヘッド2は着脱できる構造になっており、ヘッド2と
カートリッジ3も着脱できる構造になっている。ヘッド
2は、原水入口21と浄水出口22からなる。カートリ
ッジ3は、ポリエステル樹脂の濾布からなる袋31の中
に濾過吸着材料33を充填し、その中央部分にプラスチ
ック製の集水管32を配置している。集水管32は、そ
の一端を袋31から突出させ浄水出口22に接続してい
る。集水管32と袋31はOリングで緊縛してある。濾
過吸着材料33は粒状活性炭を用いている。つぎに動作
について説明する。いま、原水を原水入口21から供給
すると、原水はケース1に流入した後、袋31を通過し
て内部に入る。袋31によりゴミなどが濾過される。つ
ぎに、原水は袋31内に充填された濾過吸着材料33に
より浄化されて浄水となり、集水管32に流れ浄水出口
22から排出される。浄水器を使用後、使用限界に達す
るとカートリッジ3を交換する。先ず、ヘッド2からケ
ース1を取り外す。つぎに、ケース1からカートリッジ
3を取り出し、袋31を緊縛しているOリングを外す
と、内部にある濾過吸着材料33を容易に取り出すこと
ができる。このように、カートリッジ3は袋31、プラ
スチック製の集水管32および濾過吸着材料33に容易
に分解・分別ができる。したがって、材料のリサイクル
が容易になり、経済的にも有利な浄水器が得られる。な
お、本実施例では、袋31の材質としてポリエステル樹
脂の濾布を用いたが、これに限らず、ナイロン、レーヨ
ン、ポリオレフィンなど他の樹脂のもの、絹製、紙製か
らなる濾布でもよい。また、袋31を緊縛するものとし
て、ゴムや紐を用いてもよい。
【0006】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、浄
水器のカートリッジを、濾布または濾膜からなる袋と、
この袋の中に充填される粒状活性炭等の濾過吸着材料
と、濾過吸着材料の略中央部に設けた集水管とを具えた
ので、簡単な構造で分別廃棄や濾材の回収が容易であ
り、経済的にも有利な浄水器を得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の浄水器の概要を示す側断面図である。
【符号の説明】
1:ケース 3:カートリッジ 2:ヘッド 31:袋 21:原水入口 32:集水管 22:浄水出口 33:濾過吸着材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高林 宏成 福岡県行橋市西宮市2−13−1 安川コン トロール株式会社内 Fターム(参考) 4D024 AA02 BA02 BB01 BC01 CA04 CA13 DB03 DB05

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原水入口および浄水出口を有するヘッド
    と、前記ヘッドに結合するケースと、前記ケース内に収
    納され濾過吸着材料と集水管とを具えたカートリッジと
    からなる浄水器において、 前記カートリッジは、濾布または濾膜からなる袋と、こ
    の袋の中に充填される粒状活性炭等の濾過吸着材料と、
    前記濾過吸着材料の略中央部に設けた前記集水管とを備
    え、前記集水管の一方端を前記袋の外部に露出させて前
    記浄水出口に接続し、原水入口より流入した原水を前記
    濾過吸着材料の層を通過させて前記浄水出口から排出さ
    せるようにしたことを特徴とする浄水器。
JP2000168333A 2000-06-06 2000-06-06 浄水器 Expired - Fee Related JP3997383B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000168333A JP3997383B2 (ja) 2000-06-06 2000-06-06 浄水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000168333A JP3997383B2 (ja) 2000-06-06 2000-06-06 浄水器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001347263A true JP2001347263A (ja) 2001-12-18
JP3997383B2 JP3997383B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=18671350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000168333A Expired - Fee Related JP3997383B2 (ja) 2000-06-06 2000-06-06 浄水器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3997383B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013039194A1 (ja) * 2011-09-14 2013-03-21 三菱レイヨン・クリンスイ株式会社 浄水器用カートリッジ
DE102020130906A1 (de) 2020-09-17 2022-03-17 Aquis Wasser-Luft-Systeme Gmbh, Lindau, Zweigniederlassung Rebstein Nachhaltige Mineralisierungskartusche

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013039194A1 (ja) * 2011-09-14 2013-03-21 三菱レイヨン・クリンスイ株式会社 浄水器用カートリッジ
DE102020130906A1 (de) 2020-09-17 2022-03-17 Aquis Wasser-Luft-Systeme Gmbh, Lindau, Zweigniederlassung Rebstein Nachhaltige Mineralisierungskartusche
WO2022058234A1 (de) 2020-09-17 2022-03-24 Aquis Wasser-Luft-Systeme Gmbh, Lindau, Zweigniederlassung Rebstein Mineralisierungskartusche mit austauschbarem mineralisierungseinsatz
DE102020130906B4 (de) 2020-09-17 2024-03-28 Aquis Wasser-Luft-Systeme Gmbh, Lindau, Zweigniederlassung Rebstein Leitungsgebundene Wasseraufbereitungskartusche

Also Published As

Publication number Publication date
JP3997383B2 (ja) 2007-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5090593B2 (ja) 浄水カートリッジ
JP2001347263A (ja) 浄水器
US6899809B2 (en) Water filtering device
TWI295583B (en) Water purifier
KR100888846B1 (ko) 탄소섬유를 이용한 액상 필터백
JP2003071443A (ja) 浄水カートリッジおよび浄水器
KR200296368Y1 (ko) 이중필터 구조를 갖는 필터카트리지
CN208907062U (zh) 净水器
JP2004121937A (ja) 浄水器用カートリッジ
KR200269448Y1 (ko) 물 세척 공기 청정기
JPH1147733A (ja) 浄水器
CN209740838U (zh) 一种水处理过滤滤芯及其过滤器
JP4251079B2 (ja) 濾過装置
JP2004016967A (ja) 浄水器及びその洗浄方法
CN216377672U (zh) 一种过滤拦截效果优良的复合滤芯
JPH0947761A (ja) 浄水器
JP2001187380A (ja) 浄水器
JP3194097B2 (ja) 浄水装置
CN219079272U (zh) 一种生活废水处理装置
KR101409903B1 (ko) 정수기
JP2000312882A (ja) 簡易浄水器
CN209065582U (zh) 一种水处理过滤网板
CN220951226U (zh) 一种可换芯的复合滤芯及净水设备
CN212431312U (zh) 一种可更换滤芯的空气净化器
JP3814315B2 (ja) 浄水カートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees