JP2001347247A - 有機性廃棄物の乾式メタン発酵方法 - Google Patents

有機性廃棄物の乾式メタン発酵方法

Info

Publication number
JP2001347247A
JP2001347247A JP2000170827A JP2000170827A JP2001347247A JP 2001347247 A JP2001347247 A JP 2001347247A JP 2000170827 A JP2000170827 A JP 2000170827A JP 2000170827 A JP2000170827 A JP 2000170827A JP 2001347247 A JP2001347247 A JP 2001347247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methane fermentation
organic waste
ratio
dry methane
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000170827A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4543504B2 (ja
Inventor
Mitsuaki Kuroshima
光昭 黒島
Shigeki Horii
重希 堀井
Tetsuo Koga
哲雄 古賀
Tamotsu Ishibashi
保 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP2000170827A priority Critical patent/JP4543504B2/ja
Publication of JP2001347247A publication Critical patent/JP2001347247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4543504B2 publication Critical patent/JP4543504B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/20Sludge processing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/20Waste processing or separation

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 生ごみ、家畜糞尿等の有機性廃棄物、更には
古紙、雑草等を乾式メタン発酵により高いメタン発酵効
率にて高負荷処理することにより、メタンガスを安定か
つ効率的に回収する。 【解決手段】 有機性廃棄物を乾式メタン発酵処理する
方法において、該有機性廃棄物のC/N比が20〜25
0となるように該有機性廃棄物を調整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、畜産業、食品産
業、製紙業等より発生する有機性廃棄物の乾式メタン発
酵方法に係り、特に、これらの有機性廃棄物を高負荷で
効率的に乾式メタン発酵処理してメタンガスとして再資
源化すると共に、古紙や雑草等の乾式メタン発酵をも行
える有機性廃棄物の乾式メタン発酵方法に関する。
【0002】
【従来の技術】古紙、生ごみ、家畜糞尿などの有機性廃
棄物をメタン発酵菌の作用で嫌気性分解するメタン発酵
処理は、廃棄物を大幅に減容化すると共に、分解により
得られるメタンガスを含むバイオガスを電気又は熱の形
でエネルギー回収することができるという優れた利点を
有する処理方法である。
【0003】このメタン発酵法には、TS(全固形物)
濃度3〜5%程度でメタン発酵する湿式メタン発酵法
と、TS濃度15〜40%程度でメタン発酵する乾式メ
タン発酵法とがある。
【0004】このうち、湿式メタン発酵法では、TS濃
度が低いため、高負荷処理が困難であり、また、生ゴミ
や糞尿、古紙、下水汚泥等のTS濃度の高い有機物を処
理するためには前処理工程として可溶化処理や希釈によ
ってTS濃度を10%以下にする必要があった。
【0005】これに対して、乾式メタン発酵法であれ
ば、TS濃度の高い有機性廃棄物を複雑な前処理工程な
しに高負荷で処理してバイオガスを得ることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、乾式メ
タン発酵法では、TS濃度の高い有機性廃棄物を高負荷
で処理するため、被処理物によっては窒素含有濃度が高
くアンモニアが高濃度に発生して、メタン発酵菌の生育
が阻害され、メタン発酵効率が低下したり、炭素源が少
なく、メタン発酵の基質が不足してメタン発酵が進行せ
ず、メタンガスを安定かつ効率的に回収することができ
ないという不具合があった。
【0007】本発明は上記従来の問題点を解決し、古
紙、生ごみ、家畜糞尿、し尿、汚泥等の有機性廃棄物を
乾式メタン発酵により高いメタン発酵効率にて高負荷処
理することにより、メタンガスを安定かつ効率的に回収
することができる有機性廃棄物の乾式メタン発酵方法を
提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の有機性廃棄物の
乾式メタン発酵方法は、有機性廃棄物を乾式メタン発酵
処理する方法において、該有機性廃棄物のC/N比が2
0〜250となるように該有機性廃棄物を調整すること
を特徴とする。
【0009】C/N比が20〜250となるように有機
性廃棄物を調整することにより、効率的な乾式メタン発
酵処理を行うことができる。
【0010】上記C/N比に調整するためには、繊維含
有有機物を有機性廃棄物に添加するのが好ましく、特
に、繊維含有有機物として紙(古紙)及び/又は草(雑
草)を添加することにより、従来のメタン発酵では前処
理が必要とされたこれらの廃棄物を前処理なしでメタン
発酵処理することが可能となる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に本発明の有機性廃棄物の乾
式メタン発酵方法の実施の形態を図面を参照しながら詳
細に説明する。
【0012】図1は本発明の有機性廃棄物の乾式メタン
発酵方法の実施の形態を示す系統図である。
【0013】生ゴミ、家畜糞尿、下水処理場等から発生
する汚泥などの有機性廃棄物を、要すれば破砕機等を用
い直径5〜4cm或いはそれ以下に破砕した投入原料1
を混合装置2に投入し、必要に応じて水や繊維含有有機
物3を添加混合し、混合発酵原料を得、これを乾式メタ
ン発酵槽6からの返送汚泥9と混合した混合物5を乾式
メタン発酵槽6に送給する。
【0014】本発明においては、この混合発酵原料のC
/N比が20〜250、好ましくは25〜60となるよ
うに調整する。また、混合発酵原料のTS濃度は20〜
40%、好ましくは20〜35%とすることが望まし
い。
【0015】C/N比が20未満ではメタン発酵の基質
である炭素源が不足し、250を超えるような炭素過剰
のものでは、別途窒素やリンを添加しなければ微生物に
よる分解が困難である。特に、C/N比が60を超える
と有機態炭素を資化する増殖速度の大きい酸生成菌がメ
タン発酵菌に優先してメタン発酵菌の生育が阻害される
ため、C/N比は60以下、特に25〜60とするのが
好ましい。
【0016】また、TS濃度が20%未満では乾式メタ
ン発酵による高負荷処理ができず、40%を超えると水
分量が不足していずれの場合もメタン発酵効率が低下す
る場合がある。
【0017】投入原料1は通常、下水汚泥や糞尿のよう
に窒素過多なものであるため、混合装置2においてC/
N比を調整する。C/N比の調整手段としては、投入原
料1を加熱脱水し、脱アンモニア処理してC/N比を高
くすることにより混合発酵原料のC/N比及びTS濃度
を調整することができる。しかし、このような投入原料
の前処理を行うと処理操作が複雑化し、また脱水濾液の
処理も必要になるので好ましくなく、混合装置2に紙や
藁、雑草などC/N比、TS濃度の両方が高い繊維含有
有機物3もあわせて投入し、投入原料1と混合すること
により混合発酵原料のC/N比を上記範囲に調整するこ
とができると共に、TS濃度も調整できる。
【0018】一般に、汚泥や家畜糞尿等の有機性廃棄物
は、上記TS濃度に対して若干固形物量が不足し、また
C/Nが低い。これに対して紙(古紙)や草(雑草)は
繊維を多く含む有機物であり、しかもC/N比が高い。
紙はNを殆ど含まず従って、C/Nは著しく高く、草は
C/Nが60〜100程度である。従って、TS濃度や
C/N比の調整剤として適している。しかも、紙や草は
セルロースなどの生物分解性の炭素源とリグニン、ヘミ
セルロース、灰分などの難分解性物質も含むため、これ
らを添加することにより、生物分解性物質が微生物の基
質となり、また、難分解性物質が微生物担体として作用
することで良好な乾式メタン発酵処理を行える。
【0019】混合装置2には蒸気4の吹き込みを行って
混合発酵原料と返送汚泥9との混合物5を50〜60℃
に加温し、これを乾式メタン発酵槽6に投入し、嫌気条
件下で乾式メタンを発酵させる。混合発酵原料はメタン
生成菌を含む返送汚泥9と混合され、加温されているた
め、発酵槽6内の加温、攪拌操作は不要である。このた
め、発酵槽6内にはTS濃度15〜40%の高濃度の汚
泥が保持され、10〜20kg−CODCCr/m
dayの高負荷で乾式メタン発酵が行われる。
【0020】発酵槽6に投入された混合発酵原料は発酵
槽6内で嫌気性微生物により分解されて徐々にTS濃度
が低下し、発酵槽6の下部へ移動し、引抜き汚泥7とし
て引き抜かれる。1日当りの汚泥7の引き抜き量は槽内
に保有される汚泥の1/4〜1倍、好ましくは1/3〜
1/2倍で、このうち混合発酵原料からガス化した部分
を除いた量(通常は混合発酵原料の90%程度)を余剰
汚泥8として排出し、残りは返送汚泥9として混合装置
2に供給し、混合発酵原料と混合する。
【0021】このような本発明の方法によれば、畜産
業、食品産業、製紙業等から排出される有機性廃棄物
や、生ごみ等を効率的に処理してメタンガスとして再資
源化することが可能となる。
【0022】
【実施例】以下に実施例及び比較例を挙げて本発明をよ
り具体的に説明する。
【0023】試験1(実施例1) 図1に示す装置を用いてTS濃度20%、C/N比13
の豚糞と生ゴミの混合物(生ゴミは直径5cmに破砕)
の処理を行った。混合装置2において豚糞と生ゴミの混
合物及び繊維含有有機物3として幅5mm程度に裁断し
た古紙を表1に示す割合で混合し、混合発酵原料のTS
濃度及びC/N比を表1に示す値に調整した。これを3
1kg−混合発酵原料/t−返送汚泥となるように返送
汚泥9と混合し、蒸気の吹き込みにより55℃に加温
し、乾式メタン発酵槽6に投入し、下記条件で32日間
連続して乾式メタン発酵槽処理し、このときのメタンガ
ス発生量を調べた。表1に試験期間中のメタンガス発生
量の平均値を示す。なお、発酵槽6内の温度は試験期間
中、52〜55℃であった。 [処理条件] 発酵槽内汚泥量;約21t 投入原料 ;約600kg/day 余剰汚泥量 ;約550kg/day 返送汚泥量 ;約21t/day
【0024】試験2(実施例2〜4、比較例1) 投入原料1をTS濃度26%、C/N比12の豚糞と
し、試験1で用いた装置より規模が小さい試験装置を用
い、下記に示す条件で30日間の連続処理を行った。投
入原料と実験装置の大きさ及び試験期間以外は実施例1
と同様とした。このときの古紙の添加量、混合発酵原料
のTS濃度、C/N比、メタンガス発生量の平均値を表
1に示す。 [処理条件] 発酵槽内汚泥量;約3.5kg 投入原料 ;約110g/day 余剰汚泥量 ;約100g/day 返送汚泥量 ;約3.5kg/day
【0025】試験3(実施例5、比較例2) 投入原料1として2種類の古紙を用い、混合装置2にお
いて、TS濃度を調整したものを混合発酵原料とした他
は試験2と同様の処理を行った。このときの混合発酵原
料のTS濃度、C/N比、メタンガス発生量の平均値を
表1に示す。
【0026】
【表1】
【0027】表1より、被処理物のC/N比を20〜2
50、好ましくは25〜60とすることにより、効率的
なメタン発酵処理を行えることがわかる。
【0028】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明の有機性廃棄
物の乾式メタン発酵方法によれば、生ごみ、家畜糞尿等
の有機性廃棄物、更には古紙、雑草等を乾式メタン発酵
により高いメタン発酵効率にて高負荷処理することによ
り、メタンガスを安定かつ効率的に回収することが可能
とされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す系統図である。
【符号の説明】
1 投入原料 2 混合装置 3 繊維含有有機物 4 蒸気 6 乾式メタン発酵槽 7 引抜汚泥 8 余剰汚泥 9 返送汚泥
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 古賀 哲雄 東京都新宿区西新宿三丁目4番7号 栗田 工業株式会社内 (72)発明者 石橋 保 東京都新宿区西新宿三丁目4番7号 栗田 工業株式会社内 Fターム(参考) 4D004 AA01 AA02 AA03 AA12 BA03 CA15 CA18 CB28 DA02 DA09 DA20 4D059 AA01 AA03 AA07 BA12 BF20 BJ02 DB31 DB34 EA01 EA20

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機性廃棄物を乾式メタン発酵処理する
    方法において、該有機性廃棄物のC/N比が20〜25
    0となるように該有機性廃棄物を調整することを特徴と
    する有機性廃棄物の乾式メタン発酵方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、該有機性廃棄物に繊
    維含有有機物を添加することにより、該有機性廃棄物を
    調整することを特徴とする有機性廃棄物の乾式メタン発
    酵方法。
  3. 【請求項3】 請求項2において、繊維含有有機物が紙
    及び/又は草であることを特徴とする有機性廃棄物の乾
    式メタン発酵方法。
JP2000170827A 2000-06-07 2000-06-07 有機性廃棄物の乾式メタン発酵方法 Expired - Lifetime JP4543504B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000170827A JP4543504B2 (ja) 2000-06-07 2000-06-07 有機性廃棄物の乾式メタン発酵方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000170827A JP4543504B2 (ja) 2000-06-07 2000-06-07 有機性廃棄物の乾式メタン発酵方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001347247A true JP2001347247A (ja) 2001-12-18
JP4543504B2 JP4543504B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=18673479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000170827A Expired - Lifetime JP4543504B2 (ja) 2000-06-07 2000-06-07 有機性廃棄物の乾式メタン発酵方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4543504B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004004937A1 (ja) * 2002-07-02 2004-01-15 Obayashi Corporation 乾式メタン発酵槽及び有機物処理システム
JP2005230624A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Ohbayashi Corp 乾式メタン発酵法
JP2005279411A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Kurita Water Ind Ltd グリセリンの高速メタン発酵方法
JP2006167705A (ja) * 2004-11-22 2006-06-29 Tsukishima Kikai Co Ltd 下水処理場におけるバイオマス処理方法
JP2007098229A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Kurita Water Ind Ltd 有機性廃棄物の処理方法および処理装置
JP2011212592A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Hitachi Zosen Corp 廃棄物由来バイオマス原料の調製方法
JP2018008204A (ja) * 2016-07-13 2018-01-18 西松建設株式会社 メタンガスの製造方法およびシステム
JP2019177333A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 Jfeエンジニアリング株式会社 有機性廃棄物のメタン発酵方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110252763A (zh) * 2019-05-13 2019-09-20 江苏天楹环保能源成套设备有限公司 一种厨余垃圾干式厌氧发酵系统
JP7209975B2 (ja) 2020-12-24 2023-01-23 株式会社サムズ 有機性廃棄物のメタン発酵システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0330942U (ja) * 1989-08-02 1991-03-26
JP2000109386A (ja) * 1998-10-01 2000-04-18 Asahi Kankyo System Kk 有機廃棄物の堆肥化方法及び堆肥化物の評価方法
JP2002052398A (ja) * 2000-05-30 2002-02-19 Kurita Water Ind Ltd 乾式メタン発酵汚泥の処理方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5913040Y2 (ja) * 1979-08-03 1984-04-18 高山 正「弥」 メタン発生装置
JPS609879B2 (ja) * 1982-02-03 1985-03-13 工業技術院長 固形廃棄物の処理方法
JPS61281091A (ja) * 1985-06-03 1986-12-11 榎本 忠章 有機廃棄物を急速発酵処理し堆肥化する方法及びその装置
JPH0751693A (ja) * 1993-08-16 1995-02-28 Meidensha Corp メタン発酵方法及び装置
JP3145957B2 (ja) * 1997-07-14 2001-03-12 アタカ工業株式会社 廃棄物処理方法
JPH11309493A (ja) * 1998-04-30 1999-11-09 Kubota Corp 乾式メタン発酵方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0330942U (ja) * 1989-08-02 1991-03-26
JP2000109386A (ja) * 1998-10-01 2000-04-18 Asahi Kankyo System Kk 有機廃棄物の堆肥化方法及び堆肥化物の評価方法
JP2002052398A (ja) * 2000-05-30 2002-02-19 Kurita Water Ind Ltd 乾式メタン発酵汚泥の処理方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004004937A1 (ja) * 2002-07-02 2004-01-15 Obayashi Corporation 乾式メタン発酵槽及び有機物処理システム
JP2005230624A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Ohbayashi Corp 乾式メタン発酵法
JP2005279411A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Kurita Water Ind Ltd グリセリンの高速メタン発酵方法
JP2006167705A (ja) * 2004-11-22 2006-06-29 Tsukishima Kikai Co Ltd 下水処理場におけるバイオマス処理方法
JP2007098229A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Kurita Water Ind Ltd 有機性廃棄物の処理方法および処理装置
JP4665693B2 (ja) * 2005-09-30 2011-04-06 栗田工業株式会社 有機性廃棄物の処理方法および処理装置
JP2011212592A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Hitachi Zosen Corp 廃棄物由来バイオマス原料の調製方法
JP2018008204A (ja) * 2016-07-13 2018-01-18 西松建設株式会社 メタンガスの製造方法およびシステム
JP2019177333A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 Jfeエンジニアリング株式会社 有機性廃棄物のメタン発酵方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4543504B2 (ja) 2010-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Rani et al. Ensilage of pineapple processing waste for methane generation
Zhang et al. Biogasification of rice straw with an anaerobic-phased solids digester system
Zhong et al. RETRACTED: Comparison of chemical and biological pretreatment of corn straw for biogas production by anaerobic digestion
Mata-Alvarez et al. Anaerobic digestion of organic solid wastes. An overview of research achievements and perspectives
KR101793236B1 (ko) 유기성폐기물 자원화 처리시스템
CZ20022385A3 (cs) Způsob výroby bioplynu obsahujícího methan z organických látek a zařízení k provádění tohoto způsobu
Molnar et al. High solids anaerobic fermentation for biogas and compost production
JP4543504B2 (ja) 有機性廃棄物の乾式メタン発酵方法
JP4011439B2 (ja) 有機性廃棄物のメタン発酵方法および装置
JP2004237246A (ja) メタン発酵処理装置及びメタン発酵処理方法
JP4631204B2 (ja) 有機性廃棄物の乾式メタン発酵法
CN105164061A (zh) 废物处理的方法和设备
JP3676952B2 (ja) 有機性廃棄物からの資源回収方法
KR100286180B1 (ko) 생활쓰레기 및 동물사체의 메탄가스화 방법 및 장치
JP4468123B2 (ja) 有機性廃棄物の処理方法および処理装置
JP4313525B2 (ja) コンポスト肥料の製造方法
JP3745978B2 (ja) 食品系及び木質系廃棄物の混合再資源化方法及び装置
JP2009248042A (ja) 有機性廃棄物のメタン発酵処理方法及び該システム
JP2006255537A (ja) 生ごみと紙ごみの処理方法およびその装置
JP5061404B2 (ja) 乾式メタン発酵汚泥の処理方法
KR20150048991A (ko) 유기성 폐기물 처리 방법 및 처리 장치
JP3915217B2 (ja) 有機性廃棄物の処理装置
Abdullah et al. The influences of stirring and cow manure added on biogas production from vegetable waste using anaerobic digester
KR101553307B1 (ko) 유기성 폐기물을 이용한 고온 단상 혐기소화 장치 운전방법 및 이를 이용한 메탄 생산방법
KR100710885B1 (ko) 터널형 비닐백을 이용한 유기성 폐기물의 퇴비화 장치 및 상기 장치를 이용한 퇴비화 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100621

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4543504

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140709

Year of fee payment: 4

EXPY Cancellation because of completion of term