JP2001344091A - Object-oriented screen display control system - Google Patents

Object-oriented screen display control system

Info

Publication number
JP2001344091A
JP2001344091A JP2000164823A JP2000164823A JP2001344091A JP 2001344091 A JP2001344091 A JP 2001344091A JP 2000164823 A JP2000164823 A JP 2000164823A JP 2000164823 A JP2000164823 A JP 2000164823A JP 2001344091 A JP2001344091 A JP 2001344091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
definition format
display control
oriented
format
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000164823A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Yamauchi
健司 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000164823A priority Critical patent/JP2001344091A/en
Publication of JP2001344091A publication Critical patent/JP2001344091A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problem that it is necessary to perform the correction of graphics for each screen in a conventional object-oriented screen display control system. SOLUTION: Functions constituting a screen and graphics constituting the screen are provided with a screen defining format 110 defining the screen for each drawing, functioning objects obtained by integrating functions defined by the screen defining format 110 into components, and graphical objects obtained by integrating graphics defined by the screen defining format 110 into components. An object manager 61 displays the screen by controlling the execution of the processing of the functioning objects and the graphical objects according to the syntax of the screen defining format 110.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、画面を構成する
機能及び図形をオブジェクト化し、オブジェクトの組み
合わせにより画面表示を行うオブジェクト指向型画面表
示制御方式に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an object-oriented screen display control method for converting a function and a graphic constituting a screen into objects and displaying a screen by combining objects.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の技術として、例えば、特開平6−
335166号公報に示されたオブジェクト指向型画面
表示制御方式を説明する。図17は、特開平6−335
166号公報に示された従来のオブジェクト指向型画面
表示制御方式を示す機能ブロック図である。図17にお
いて、4は表示される画面、5は画面4の各機能を関数
化した各オブジェクトを有する画面オブジェクト供給部
で、受信オブジェクト51と、送信オブジェクト52
と、コード変換オブジェクト53と、入力編集オブジェ
クト54と、イベント入力オブジェクト55と、表示編
集オブジェクト56と、キー入力オブジェクト57と、
機能キー入力オブジェクト58と、画面出力オブジェク
ト59を有している。6は画面4に対してオブジェクト
の制御を行う、画面表示コントロールプログラムに相当
するオブジェクトマネージャである。7は図形を描画す
る図形描画プログラム、100は画面の各機能や画面上
の罫線のパターンを定義した画面定義フォーマットであ
り、画面は複数の作業領域をもつウインドウシステム
(マルチウインドウ)環境で動作するものとする。
2. Description of the Related Art As a conventional technique, for example, Japanese Unexamined Patent Publication No.
An object-oriented screen display control method disclosed in JP-A-335166 will be described. FIG.
FIG. 166 is a functional block diagram showing a conventional object-oriented screen display control method disclosed in Japanese Patent Publication No. 166. In FIG. 17, reference numeral 4 denotes a screen to be displayed, and 5 denotes a screen object supply unit having each object obtained by converting each function of the screen 4 into a function.
A code conversion object 53, an input edit object 54, an event input object 55, a display edit object 56, a key input object 57,
It has a function key input object 58 and a screen output object 59. Reference numeral 6 denotes an object manager that controls objects on the screen 4 and corresponds to a screen display control program. Reference numeral 7 denotes a graphic drawing program for drawing a graphic, 100 denotes a screen definition format that defines each function of the screen and a ruled line pattern on the screen, and the screen operates in a window system (multi-window) environment having a plurality of work areas. Shall be.

【0003】従来のオブジェクト指向型画面表示制御方
式では、画面表示要求が発生した場合、オブジェクトマ
ネージャ6は、画面定義フォーマット100を参照し、
画面定義フォーマット100で定義されている各画面機
能に対応するオブジェクトを、画面オブジェクト供給部
から順次呼び出して、それぞれのオブジェクトの処理を
行うことで、画面表示を実現する。また、画面表示完了
後は、次の要求(画面表示、キー入力、PFキー入力
等)待ちを行い、キー入力要求が発生したときは、キー
入力に関する処理を行うキー入力オブジェクト57を呼
び出して処理を行う。
In the conventional object-oriented screen display control method, when a screen display request occurs, the object manager 6 refers to the screen definition format 100,
Objects corresponding to each screen function defined in the screen definition format 100 are sequentially called from the screen object supply unit, and processing of each object is performed, thereby realizing screen display. After the screen display is completed, the system waits for the next request (screen display, key input, PF key input, etc.), and when a key input request occurs, calls a key input object 57 for performing processing related to key input and performs processing. I do.

【0004】次に、図18の処理フローを用いて、従来
のオブジェクト指向型画面表示制御方式の動作について
説明する。まず、a1のステージにて、オブジェクトマ
ネージャ6が起動されると、オブジェクトマネージャ6
は、a2のステージにてウインドウを作成し、a4のス
テージにて、イベントによる割り込みが発生するまで待
ちの状態となる。また、このとき、画面定義フォーマッ
ト100を参照し、a3のステージで、表示データの読
み込みを行う。ここで、画面定義フォーマット100に
は「整数データをカンマ付で表示する」という表示形態
が定義されていることとする。a3のステージにおい
て、データ読み込みが完了すると、データ読み込み完了
のイベント割り込みが、a4のステージに対して発生す
るため、a5のイベントの解析結果に従って、ステージ
a6の処理を実行する。
Next, the operation of the conventional object-oriented screen display control method will be described with reference to the processing flow of FIG. First, at the stage of a1, when the object manager 6 is started, the object manager 6
Creates a window at the stage a2, and waits until an event interrupt occurs at the stage a4. At this time, the display data is read in the stage a3 with reference to the screen definition format 100. Here, it is assumed that a display mode of “display integer data with commas” is defined in the screen definition format 100. At the stage a3, when the data reading is completed, an event interrupt of the data reading completion is generated for the stage a4. Therefore, the processing of the stage a6 is executed according to the analysis result of the event a5.

【0005】ステージa6は、画面定義フォーマット1
00で定義されているデータ表示仕様に従い、必要なオ
ブジェクト(表示編集オブジェクト56、画面出力オブ
ジェクト59)をランタイムに連結編集(ダイナミック
リンク)する。ここで、a3のステージにおいて、読み
込んだ整数データを“1523”とした場合、a61の
ステージでは、カンマ「,」編集を行い、文字型に変換
して、文字“1,523”とする。a62のステージで
は、カンマ付きの文字列をウインドウの座標に表示す
る。画面表示が終わった時点で、ステージa4に戻り、
再び割り込み待ちの状態となる。
[0005] Stage a6 is a screen definition format 1
In accordance with the data display specification defined in 00, necessary objects (display edit object 56, screen output object 59) are linked and edited (dynamic link) at runtime. Here, when the read integer data is “1523” in the stage a3, the comma “,” is edited and converted to a character type in the stage a61 to obtain the character “1,523”. In the stage a62, a character string with a comma is displayed at the coordinates of the window. When the screen display is completed, return to stage a4,
It is again in a state of waiting for an interrupt.

【0006】即ち、オブジェクトマネージャ6は、発生
したイベント情報(画面表示、入力等)と各画面定義フ
ォーマット100に応じて、画面定義フォーマット10
0に記述されている処理順に従ってオブジェクトを実行
していく。本手法では、画面定義フォーマット100に
て定義された表示パターンによって、該当するオブジェ
クトを実行するため、表示形態が“カンマ付き”から
“実数型”に変更された場合においても、画面定義フォ
ーマット100の構文を“カンマ付き”から“実数型”
に差し替えるだけで、オブジェクトマネージャ6がそれ
に対応するオブジェクトを自動的に呼び出して、画面表
示制御を行うことが可能となる。また既存の表示形態に
ないタイプのものを表示する場合においても、“新しい
表示編集”を構文として追加するだけで、対応が可能と
なる。ただし、機能オブジェクトの表示処理の前に、図
形描画プログラム7が画面に図形を描画する。
That is, the object manager 6 generates the screen definition format 10 according to the generated event information (screen display, input, etc.) and each screen definition format 100.
Objects are executed according to the processing order described in “0”. In this method, the corresponding object is executed according to the display pattern defined in the screen definition format 100. Therefore, even if the display mode is changed from “with commas” to “real number type”, The syntax is changed from "with comma" to "real type"
, The object manager 6 can automatically call the corresponding object and control the screen display. Also, when displaying a type that is not in the existing display mode, it is possible to cope with it only by adding “new display edit” as a syntax. However, the graphic drawing program 7 draws a graphic on the screen before the display processing of the functional object.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】従来のオブジェクト指
向型画面表示制御方式は、以上のように構成されている
ので、図形の修正は画面毎に行わなければならないとい
う問題や、画面枚数が数百枚以上あって、1画面当たり
の部品数が数十万件以上あるような大規模システムで
も、全種類のオブジェクトを用意しなければならないと
いう問題や、画面定義フォーマットを画面毎に作成する
ため、画面定義フォーマットの数が多いという問題、さ
らに、画面定義フォーマットの構文が長大になり、作
成、保守に手間がかかるという問題、オブジェクトマネ
ージャが部品を呼び出す毎にかかるオーバーヘッドが大
きくなり、性能が劣化するという問題等があった。
Since the conventional object-oriented screen display control system is configured as described above, there is a problem that graphics must be corrected for each screen, and the number of screens is several hundred. Even in a large-scale system with more than one hundred and hundreds of thousands of parts per screen, there is a problem that all types of objects must be prepared, and a screen definition format is created for each screen. The problem that the number of screen definition formats is large, the problem that the syntax of the screen definition format becomes long and it takes time to create and maintain, and the overhead that is required each time the object manager calls a part increases, deteriorating the performance. There was a problem.

【0008】この発明は、上記のような課題を解決する
ためになされたもので、画面枚数が数百枚以上あり、1
画面当たりの部品数が数十万件以上あるような大規模シ
ステムでも、画面定義フォーマットやオブジェクトの作
成、保守を効率よく行うことができるオブジェクト指向
型画面表示制御方式を得ることを目的にしている。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-described problems, and has several hundreds or more screens.
The objective is to obtain an object-oriented screen display control method that can efficiently create and maintain screen definition formats and objects even in large-scale systems with hundreds of thousands of parts per screen. .

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】この発明に係わるオブジ
ェクト指向型画面表示制御方式においては、画面を構成
する機能及び画面を構成する図形を定義した画面定義フ
ォーマットと、この画面定義フォーマットにより定義さ
れた機能に応じた処理をそれぞれ行う複数の第一のオブ
ジェクトと、画面定義フォーマットにより定義された図
形の処理をそれぞれ行う複数の第二のオブジェクトと、
画面定義フォーマットの定義に従い、第一のオブジェク
ト及び第二のオブジェクトのいずれか一方または両方の
処理の実行を制御することにより、画面を表示する制御
手段を備えたものである。
In an object-oriented screen display control system according to the present invention, a screen definition format defining functions constituting a screen and figures constituting a screen, and a screen definition format defined by the screen definition format. A plurality of first objects each performing processing according to the function, and a plurality of second objects each performing processing of a graphic defined by the screen definition format,
According to the definition of the screen definition format, a control unit for displaying a screen is provided by controlling execution of processing of one or both of the first object and the second object.

【0010】また、複数のオブジェクトを複合して形成
された第三のオブジェクトを備え、制御手段は、第三の
オブジェクトの処理の実行を制御することにより、画面
を表示するものである。また、複数の画面に共通に用い
られる画面部品を定義した画面部品定義フォーマットを
備え、画面定義フォーマットは、画面部品定義フォーマ
ットを参照するように構成されているものである。
[0010] In addition, a third object formed by combining a plurality of objects is provided, and the control means displays a screen by controlling execution of processing of the third object. In addition, a screen component definition format that defines a screen component commonly used for a plurality of screens is provided, and the screen definition format is configured to refer to the screen component definition format.

【0011】さらに、複数の類似の画面部品定義フォー
マットをグループ化することにより形成された画面部品
グループ定義フォーマットを備え、画面部品グループ定
義フォーマットは、パラメータによって個別の画面部品
定義フォーマットとして機能するように構成されている
ものである。また、複数の類似のオブジェクトをグルー
プ化することにより形成された第四のオブジェクトを備
え、第四のオブジェクトは、パラメータによって個別の
オブジェクトとして機能するように構成されているもの
である。
[0011] Furthermore, a screen component group definition format formed by grouping a plurality of similar screen component definition formats is provided, and the screen component group definition format functions as an individual screen component definition format depending on parameters. It is configured. In addition, a fourth object formed by grouping a plurality of similar objects is provided, and the fourth object is configured to function as an individual object by a parameter.

【0012】さらにまた、オブジェクトの変更は、新旧
オブジェクトの差分オブジェクトを形成することによっ
て行われるものである。また、画面定義フォーマットの
変更は、新旧画面定義フォーマットの差分画面定義フォ
ーマットを形成することによって行われるものである。
Furthermore, the object is changed by forming a difference object between the new and old objects. The screen definition format is changed by forming a difference screen definition format of the new and old screen definition formats.

【0013】加えて、画面定義フォーマットには、パラ
メータによって、画面が動的に変更される条件文が埋め
込まれているものである。
In addition, the screen definition format has embedded therein conditional statements for dynamically changing the screen according to parameters.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】実施の形態1.図17では、図形
の修正を行うためには、全画面の定義において、図形デ
ータの修正が必要であった。実施の形態1は、この問題
を解決するために考えられたもので、図形データも部品
化し、オブジェクトマネージャがオブジェクトとして取
り扱えるようにしたものである。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiment 1 In FIG. 17, in order to correct a graphic, graphic data must be corrected in the definition of the entire screen. The first embodiment has been conceived to solve this problem, and the graphic data is also made into a component so that the object manager can handle it as an object.

【0015】図1は、この発明の実施の形態1によるオ
ブジェクト指向型画面表示制御方式を示す機能ブロック
図である。図1において、4は表示される画面、5は画
面4の各機能を関数化した各オブジェクト(第一のオブ
ジェクト)を有する画面オブジェクト供給部で、受信オ
ブジェクト51と、送信オブジェクト52と、コード変
換オブジェクト53と、入力編集オブジェクト54と、
イベント入力オブジェクト55と、表示編集オブジェク
ト56と、キー入力オブジェクト57と、機能キー入力
オブジェクト58と、画面出力オブジェクト59を有し
ている。9は各図形を部品化したオブジェクト(第二の
オブジェクト)を有する図形オブジェクト供給部で、直
線オブジェクト91と、矩形オブジェクト92と、円弧
オブジェクト93を有している。図形オブジェクト供給
部9は、画面オブジェクト供給部5と共に、画面機能提
供部8を構成する。61は画面4に対してオブジェクト
の制御を行うオブジェクトマネージャ(制御手段)で、
画面オブジェクト及び図形オブジェクトの制御を行う機
能を有している。110は画面の各機能や画面上の罫線
のパターンを定義した他、画面の各図形も定義したフォ
ーマットファイルである画面定義フォーマットである。
実施の形態1は、画面定義フォーマットと、画面の各機
能を部品化したオブジェクト51〜59と、各図形を部
品化したオブジェクト91〜93と、図形オブジェクト
の制御を行う機能も追加したオブジェクトマネージャ6
1から構成される。
FIG. 1 is a functional block diagram showing an object-oriented screen display control system according to Embodiment 1 of the present invention. In FIG. 1, reference numeral 4 denotes a screen to be displayed, and 5 denotes a screen object supply unit having each object (first object) which functions each function of the screen 4, and includes a reception object 51, a transmission object 52, a code conversion An object 53, an input editing object 54,
It has an event input object 55, a display / edit object 56, a key input object 57, a function key input object 58, and a screen output object 59. Reference numeral 9 denotes a graphic object supply unit having an object (second object) obtained by converting each graphic into a component, and includes a straight line object 91, a rectangular object 92, and an arc object 93. The graphic object supply unit 9 and the screen object supply unit 5 constitute a screen function providing unit 8. An object manager (control means) 61 controls an object on the screen 4.
It has a function of controlling screen objects and graphic objects. Reference numeral 110 denotes a screen definition format, which is a format file that defines the functions of the screen and the pattern of the ruled lines on the screen, and also defines each figure on the screen.
In the first embodiment, a screen definition format, objects 51 to 59 in which each function of the screen is made into parts, objects 91 to 93 in which each figure is made into parts, and an object manager 6 in which a function of controlling a graphic object is added.
1

【0016】図2は、この発明の実施の形態1によるオ
ブジェクト指向型画面表示制御方式の動作を示す図であ
る。次に、図2の処理フローを用いて実施の形態1によ
るオブジェクト指向型画面表示制御方式の動作について
説明する。まず、a1のステージにて、オブジェクトマ
ネージャ61が起動されると、オブジェクトマネージャ
61は、a2のステージにてウインドウを作成し、a4
のステージにて、イベントによる割り込みが発生するま
で待ちの状態となる。また、このとき、画面定義フォー
マット110を参照し、a3のステージで、表示データ
の読み込みを行う。ここで画面定義フォーマット110
には、表示枠を示す「矩形」という図形と、「整数デー
タをカンマ付で表示する」という表示形態が定義されて
いることとする。a3のステージにおいて、データ読み
込みが完了すると、データ読み込み完了のイベント割り
込みが、a4のステージに対して発生するため、a5の
イベントの解析結果に従って、a6の処理を実行する。
FIG. 2 is a diagram showing the operation of the object-oriented screen display control system according to the first embodiment of the present invention. Next, the operation of the object-oriented screen display control method according to the first embodiment will be described using the processing flow of FIG. First, when the object manager 61 is activated at the stage a1, the object manager 61 creates a window at the stage a2,
In this stage, the process waits until an event interrupt occurs. At this time, the display data is read in the stage a3 with reference to the screen definition format 110. Here, the screen definition format 110
In this example, a figure “rectangle” indicating a display frame and a display form “display integer data with commas” are defined. At the stage a3, when the data reading is completed, an event interrupt of the data reading completion is generated for the stage a4, so that the process of a6 is executed according to the analysis result of the event of a5.

【0017】a6のステージは、画面定義フォーマット
110で定義されているデータ表示仕様に従い、必要な
矩形オブジェクト92、表示編集オブジェクト56、画
面出力オブジェクト59をランタイム連結編集する。画
面表示が終わった時点で、ステージa4に戻り、再び割
り込み待ちの状態となる。即ち、オブジェクトマネージ
ャ61は、発生したイベント情報(画面表示、入力等)
と各画面定義フォーマットに応じて、画面定義フォーマ
ットに記述されている処理順に従ってオブジェクトを実
行していく。
In the stage a6, the required rectangular object 92, display edit object 56, and screen output object 59 are connected and edited at run time in accordance with the data display specification defined in the screen definition format 110. At the end of the screen display, the process returns to the stage a4, and is again in a state of waiting for an interrupt. That is, the object manager 61 generates event information (screen display, input, etc.)
The object is executed in accordance with the processing order described in the screen definition format according to each of the screen definition formats.

【0018】以上説明したように、実施の形態1によれ
ば、画面定義フォーマットと、オブジェクトマネージャ
が、図形オブジェクトも取り扱えるようにしたので、図
形を表示する場合にも、画面定義フォーマットにて定義
された表示パターンによって、該当するオブジェクトを
実行するため、図形が“矩形”から“円弧”に変更され
た場合においても、画面定義フォーマットの構文を“矩
形”から“円弧”に差し替えるだけで、オブジェクトマ
ネージャが、それに対応するオブジェクトを自動的に呼
び出して、画面表示制御を行うことが可能となる。ま
た、既存の図形にない図形を表示する場合においても、
“新しい図形”を構文として追加するだけで対応が可能
となるので、図形データの変更、保守が効率よく行える
という効果がある。
As described above, according to the first embodiment, the screen definition format and the object manager can also handle graphic objects. Therefore, even when a graphic is displayed, it is defined in the screen definition format. Even if a figure is changed from “rectangle” to “arc” to execute the corresponding object according to the display pattern, the object manager can simply change the screen definition format syntax from “rectangle” to “arc”. However, the screen display control can be performed by automatically calling the corresponding object. Also, when displaying shapes that are not in existing shapes,
Since it is possible to respond simply by adding "new graphic" as a syntax, there is an effect that graphic data can be changed and maintained efficiently.

【0019】実施の形態2.従来例及び実施の形態1で
は、画面毎の部品数が数十万個を越えるようなケースで
は、画面定義フォーマットの構文が長くなりすぎ、画面
定義フォーマットの保守にコストがかかるという問題が
あった。実施の形態2は、これを解決するために考えら
れたもので、複数のオブジェクトが常にまとまって表示
されるようなシステムでは、オブジェクトの複合を可能
にして、複数のオブジェクトを複合して一つのオブジェ
クトにすることにより、画面定義フォーマットの見かけ
上の行数を短くするようにしている。
Embodiment 2 In the conventional example and the first embodiment, when the number of parts per screen exceeds hundreds of thousands, there is a problem that the syntax of the screen definition format is too long and maintenance of the screen definition format is costly. . Embodiment 2 has been conceived in order to solve this problem. In a system in which a plurality of objects are always displayed collectively, it is possible to combine objects and to combine a plurality of objects into one object. By using objects, the apparent number of lines in the screen definition format is shortened.

【0020】図3は、この発明の実施の形態2によるオ
ブジェクト指向型画面表示制御方式を示す機能ブロック
図である。図3において、4、5、8、9、51〜5
9、91〜93は図1におけるものと同一のものであ
る。10は複合されたオブジェクト(第三のオブジェク
ト)を供給する複合オブジェクト供給部であり、例えば
文字列表示オブジェクト101は、矩形オブジェクト9
2と表示編集オブジェクト56を複合したものである。
62は図1のオブジェクトマネージャ61に加えて、複
合されたオブジェクトも扱えるようにしたオブジェクト
マネージャである。120は図1の画面定義フォーマッ
ト110に加えて、階層構造のオブジェクトも定義した
画面定義フォーマットである。実施の形態2は、画面定
義フォーマット120と、画面の各機能を部品化したオ
ブジェクト51〜59と、各図形を部品化したオブジェ
クト91〜93と、複合オブジェクトも扱えるようにし
たオブジェクトマネージャ62から構成される。
FIG. 3 is a functional block diagram showing an object-oriented screen display control method according to a second embodiment of the present invention. 3, 4, 5, 8, 9, 51 to 5
9, 91 to 93 are the same as those in FIG. A composite object supply unit 10 supplies a composite object (third object). For example, the character string display object 101 is a rectangular object 9
2 and the display editing object 56 are combined.
Reference numeral 62 denotes an object manager which can handle compound objects in addition to the object manager 61 shown in FIG. Reference numeral 120 denotes a screen definition format in which objects having a hierarchical structure are defined in addition to the screen definition format 110 of FIG. The second embodiment includes a screen definition format 120, objects 51 to 59 in which each function of the screen is made into a part, objects 91 to 93 in which each figure is made into a part, and an object manager 62 which can handle a complex object. Is done.

【0021】図4は、この発明の実施の形態2によるオ
ブジェクト指向型画面表示制御方式の動作を示す図であ
る。次に、実施の形態2によるオブジェクト指向型画面
表示制御方式の動作について図4を用いて説明する。こ
こでは、カンマ文字列の編集を含む表示編集オブジェク
ト56と、その入力枠を示す矩形オブジェクト92の複
合オブジェクトである文字列表示オブジェクト101が
定義されている場合を考える。まず、a1のステージに
て、オブジェクトマネージャ62が起動されると、オブ
ジェクトマネージャ62は、a2のステージにて、ウイ
ンドウを作成し、a4のステージにて、イベントによる
割り込みが発生するまで待ちの状態となる。また、この
とき、画面定義フォーマット120を参照し、a3のス
テージで、表示データの読み込みを行う。ここで画面定
義フォーマット120には、表示枠を示す「矩形」とい
う図形と、「整数データをカンマ付で表示する」という
表示形態の複合である「文字列表示」というオブジェク
トが定義されていることとする。a3のステージにおい
て、データ読み込みが完了すると、データ読み込み完了
のイベント割り込みが、a4のステージに対して発生す
るため、a5のイベントの解析結果に従って、以下に述
べるa6の処理を実行する。
FIG. 4 is a diagram showing the operation of the object-oriented screen display control system according to the second embodiment of the present invention. Next, the operation of the object-oriented screen display control method according to the second embodiment will be described with reference to FIG. Here, it is assumed that a character string display object 101 which is a composite object of a display edit object 56 including editing of a comma character string and a rectangular object 92 indicating an input frame is defined. First, when the object manager 62 is activated at the stage a1, the object manager 62 creates a window at the stage a2 and waits until an event interrupt occurs at the stage a4. Become. At this time, the display data is read in the stage a3 with reference to the screen definition format 120. Here, in the screen definition format 120, an object "character string display" which is a composite of a graphic "rectangle" indicating a display frame and a display mode "display integer data with commas" is defined. And At the stage a3, when the data reading is completed, an event interrupt of the data reading completion is generated for the stage a4. Therefore, the processing of a6 described below is executed according to the analysis result of the event of a5.

【0022】a6のステージは、画面定義フォーマット
120で、定義されているデータ表示仕様に従い、必要
なオブジェクト(文字列表示オブジェクト101、画面
出力オブジェクト59)を、ランタイムに連結編集す
る。画面表示が終わった時点で、ステージa4に戻り、
再び割り込み待ちの状態となる。即ち、オブジェクトマ
ネージャ62は、発生したイベント情報(画面表示、入
力等)と画面定義フォーマットに応じて、画面定義フォ
ーマット120に記述されている処理順に従ってオブジ
ェクトを実行していく。
In the stage a6, necessary objects (character string display object 101, screen output object 59) are linked and edited at runtime according to the defined data display specification in the screen definition format 120. When the screen display is completed, return to stage a4,
It is again in a state of waiting for an interrupt. That is, the object manager 62 executes objects in accordance with the processing information described in the screen definition format 120 in accordance with the generated event information (screen display, input, etc.) and the screen definition format.

【0023】以上説明したように、実施の形態2によれ
ば、画面定義フォーマットとオブジェクトマネージャ
が、複合オブジェクトも取り扱えるようにしたので、画
面定義フォーマットにて複合オブジェクトを定義するこ
とにより、画面定義フォーマットの構文の行数を削減で
きるため、画面定義フォーマットの作成と保守が効率よ
く行えるという効果がある。また、新たなオブジェクト
を複合オブジェクトの中に追加しても、複合オブジェク
トの定義を変更するだけであり、複合オブジェクトを呼
び出す画面仕様の変更が不要になるという効果がある。
As described above, according to the second embodiment, the screen definition format and the object manager can handle complex objects. Therefore, by defining a complex object in the screen definition format, Since the number of lines of the syntax can be reduced, the screen definition format can be created and maintained efficiently. Further, even if a new object is added to the composite object, only the definition of the composite object is changed, so that there is no need to change the screen specification for calling the composite object.

【0024】実施の形態3.従来例及び実施の形態1で
は、画面毎の部品数が数十万個を越えるようなケースで
は、画面定義フォーマットの構文が長くなりすぎ、画面
定義フォーマットの保守にコストがかかるという問題が
あった。実施の形態3は、これを解決するために考えら
れたもので、複数の画面でグラフやメニュー、帳票な
ど、共通の画面を画面部品として括り出すことができる
ようなシステムにおいては、画面の部品化を行うことに
より、画面定義フォーマットの見かけ上の行数を短くす
るようにしている。
Embodiment 3 FIG. In the conventional example and the first embodiment, when the number of parts per screen exceeds hundreds of thousands, there is a problem that the syntax of the screen definition format is too long and maintenance of the screen definition format is costly. . Embodiment 3 has been conceived to solve this problem. In a system in which a common screen such as a graph, a menu, and a form can be grouped as a screen part on a plurality of screens, a screen part is used. By doing so, the apparent number of lines in the screen definition format is shortened.

【0025】図5は、この発明の実施の形態3によるオ
ブジェクト指向型画面表示制御方式を示す機能ブロック
図である。図5において、4、5、8、9、51〜5
9、91〜93は図1におけるものと同一のものであ
る。130は画面部品仕様の呼び出しも定義した画面定
義フォーマット、131は画面部品の定義ファイルであ
る画面部品定義フォーマット、63は画面部品定義フォ
ーマット131を扱う機能が追加されたオブジェクトマ
ネージャである。実施の形態3は、これらの定義ファイ
ルと、画面の各機能を部品化したオブジェクト51〜5
9と、各図形を部品化したオブジェクト91〜93と、
画面部品フォーマットを扱う機能も追加したオブジェク
トマネージャ63から構成される。
FIG. 5 is a functional block diagram showing an object-oriented screen display control system according to Embodiment 3 of the present invention. 5, 4, 5, 8, 9, 51 to 5
9, 91 to 93 are the same as those in FIG. Reference numeral 130 denotes a screen definition format that also defines calling of screen part specifications, 131 denotes a screen part definition format which is a screen part definition file, and 63 denotes an object manager to which a function for handling the screen part definition format 131 has been added. In the third embodiment, these definition files and objects 51 to 5 each of which is a component of each screen function are described.
9, objects 91 to 93 which are parts of each figure,
It comprises an object manager 63 to which a function for handling a screen part format is added.

【0026】図6は、この発明の実施の形態3によるオ
ブジェクト指向型画面表示制御方式の動作を示す図であ
る。次に、実施の形態3のオブジェクト指向型画面表示
制御方式の動作について、図6を用いて説明する。まず
a1のステージにて、オブジェクトマネージャ63が起
動されると、オブジェクトマネージャ63は、a2のス
テージにてウインドウを作成し、a4のステージにて、
イベントによる割り込みが発生するまで待ちの状態とな
る。また、このとき、画面定義フォーマット130を参
照し、a3のステージで表示データの読み込みを行う。
ここで画面定義フォーマット130には、画面部品の呼
び出しが定義されており、画面部品定義フォーマット1
31には、画面部品に含まれる表示編集オブジェクト5
6、画面出力オブジェクト59が定義されているものと
する。a3のステージにおいて、画面と画面部品のデー
タ読み込みが完了すると、データ読み込み完了のイベン
ト割り込みが、a4のステージに対して発生するため、
a5のイベントの解析結果に従って、a6の処理を実行
する。
FIG. 6 is a diagram showing the operation of the object-oriented screen display control method according to the third embodiment of the present invention. Next, the operation of the object-oriented screen display control method according to the third embodiment will be described with reference to FIG. First, when the object manager 63 is activated at the stage of a1, the object manager 63 creates a window at the stage of a2, and at the stage of a4,
It is in a state of waiting until an interrupt due to an event occurs. At this time, the display data is read in the stage a3 with reference to the screen definition format 130.
Here, in the screen definition format 130, the call of the screen component is defined, and the screen component definition format 1
Reference numeral 31 denotes a display editing object 5 included in a screen part.
6. It is assumed that the screen output object 59 is defined. At the stage a3, when the data reading of the screen and the screen parts is completed, an event interrupt of the data reading completion is generated for the stage a4.
The processing of a6 is executed according to the analysis result of the event of a5.

【0027】a6のステージは、画面定義フォーマット
130で定義されているデータ表示仕様に従い、必要な
表示編集オブジェクト56、画面出力オブジェクト59
をランタイムに連結編集する。画面表示が終わった時点
で、ステージa4に戻り、再び割り込み待ちの状態とな
る。即ち、オブジェクトマネージャ63は、発生したイ
ベント情報(画面表示、入力等)と各定義フォーマット
に応じて、定義フォーマットに記述されている処理順に
従ってオブジェクトを実行していく。
The stage a6 includes the necessary display edit object 56 and screen output object 59 in accordance with the data display specification defined by the screen definition format 130.
Edit at run time. At the end of the screen display, the process returns to the stage a4, and is again in a state of waiting for an interrupt. That is, the object manager 63 executes the objects in accordance with the generated event information (screen display, input, etc.) and each definition format in accordance with the processing order described in the definition format.

【0028】以上説明したように、実施の形態3によれ
ば、複数の画面で共通的に用いられる部分を共通部品と
して画面部品定義フォーマットに括り出し、画面定義フ
ォーマットから画面部品定義フォーマットを呼び出せる
ようにしたので、画面定義フォーマットの構文の行数を
削減できるため、画面定義フォーマットの作成と保守が
効率よく行えるという効果がある。また、新たなオブジ
ェクトを画面部品の中に追加しても、画面部品定義フォ
ーマットの構文を変更するだけであり、画面部品定義フ
ォーマットを呼び出す画面定義フォーマットの構文の変
更が不要になるという効果がある。
As described above, according to the third embodiment, a part commonly used in a plurality of screens is grouped as a common part in a screen part definition format, and the screen part definition format can be called from the screen definition format. Since the number of lines in the syntax of the screen definition format can be reduced, the screen definition format can be created and maintained efficiently. Further, even if a new object is added to the screen component, only the syntax of the screen component definition format is changed, and there is an effect that it is not necessary to change the syntax of the screen definition format that calls the screen component definition format. .

【0029】実施の形態4.従来例及び実施の形態1で
は、全ての画面に用いられる全ての機能オブジェクトを
用意する必要があり、画面毎の部品数が数十万個を越え
るようなケースでは、オブジェクトが多くなりすぎて、
オブジェクトの保守にコストがかかるという問題があっ
た。実施の形態4は、これを解決するために考えられた
もので、細かな差異があるだけの類似したオブジェクト
が多数存在するようなシステムでは、類似オブジェクト
をグループ化して、細かな差異はグループオブジェクト
へのパラメータで指定するようにしたものである。
Embodiment 4 In the conventional example and the first embodiment, it is necessary to prepare all the functional objects used for all the screens. In a case where the number of parts for each screen exceeds several hundred thousand, the number of objects becomes too large.
There was a problem that maintenance of the object was costly. Embodiment 4 has been conceived to solve this problem. In a system in which there are many similar objects having only small differences, similar objects are grouped and the small differences are group objects. This is specified by the parameter to.

【0030】図7は、この発明の実施の形態4によるオ
ブジェクト指向型画面表示制御方式を示す機能ブロック
図である。図7において、4、8は図1におけるものと
同一のものである。64はグループオブジェクト(第四
のオブジェクト)を扱う機能を追加したオブジェクトマ
ネージャである。102はカンマ編集オブジェクトと符
号編集オブジェクトと単位編集オブジェクトをグループ
化した文字列変換グループオブジェクトである。140
はグループオブジェクトの呼び出しも定義したフォーマ
ットファイルの画面定義フォーマットである。例えば、
整数データ“1523”をカンマ付き文字列“1,52
3”や、符号付き文字列“+1523”や、単位付き文
字列“1523kg”に変換して表示する場合を考え
る。実施の形態4は、画面定義フォーマット140と、
カンマ編集オブジェクト、符号編集オブジェクト、単位
編集オブジェクトをグループ化した文字列変換グループ
オブジェクト102と、グループオブジェクトを扱う機
能も追加したオブジェクトマネージャ64から構成され
る。
FIG. 7 is a functional block diagram showing an object-oriented screen display control system according to Embodiment 4 of the present invention. In FIG. 7, reference numerals 4 and 8 are the same as those in FIG. Reference numeral 64 denotes an object manager to which a function for handling a group object (fourth object) is added. Reference numeral 102 denotes a character string conversion group object in which a comma edit object, a code edit object, and a unit edit object are grouped. 140
Is the screen definition format of the format file that also defines the call of the group object. For example,
The integer data “1523” is converted to a character string with a comma “1,52”.
3 ", a character string with a sign" +1523 ", or a character string with a unit" 1523 kg "and display the same.
It is composed of a character string conversion group object 102 in which a comma edit object, a code edit object, and a unit edit object are grouped, and an object manager 64 to which a function for handling the group object is added.

【0031】図8は、この発明の実施の形態4によるオ
ブジェクト指向型画面表示制御方式の動作を示す図であ
る。次に、実施の形態4によるオブジェクト指向型画面
表示制御方式の動作について、図8を用いて説明する。
まず、a1のステージにて、オブジェクトマネージャ6
4が起動されると、オブジェクトマネージャ64は、a
2のステージにてウインドウを作成し、a4のステージ
にて、イベントによる割り込みが発生するまで待ちの状
態となる。また、このとき、画面定義フォーマット14
0を参照し、a3のステージで表示データの読み込みを
行う。ここで画面定義フォーマット140には、文字列
変換グループオブジェクト102の呼び出しが、パラメ
ータ“カンマ編集”付きで定義されているものとする。
a3のステージにおいて、データ読み込みが完了する
と、データ読み込み完了のイベント割り込みが、a4の
ステージに対して発生するため、a5のイベントの解析
結果に従って、a6の処理を実行する。
FIG. 8 is a diagram showing the operation of the object-oriented screen display control method according to the fourth embodiment of the present invention. Next, the operation of the object-oriented screen display control method according to the fourth embodiment will be described with reference to FIG.
First, at the stage of a1, the object manager 6
4 is started, the object manager 64 sets a
A window is created in stage 2 and the process waits until an event interrupt occurs in stage a4. At this time, the screen definition format 14
With reference to 0, display data is read in the stage of a3. Here, it is assumed that the call of the character string conversion group object 102 is defined in the screen definition format 140 with a parameter “comma edit”.
At the stage a3, when the data reading is completed, an event interrupt of the data reading completion is generated for the stage a4, so that the process of a6 is executed according to the analysis result of the event of a5.

【0032】a6のステージは、画面定義フォーマット
140で定義されているグループオブジェクトとパラメ
ータの定義により、文字列変換グループオブジェクト1
02を、“カンマ編集”パラメータ付きで呼び出す。文
字列変換グループオブジェクト102は、“カンマ編
集”パラメータで呼ばれたので、内部でカンマ編集オブ
ジェクトを起動し、カンマ付き文字列に変換する。ここ
で、文字列変換グループオブジェクト102に、“符号
編集”パラメータが指定されていた場合は、文字列変換
グループオブジェクト102は、内部で符号編集オブジ
ェクトを起動し、符号付き文字列に変換する。
In the stage a6, the character string conversion group object 1 is defined by the group object and the parameter definition defined in the screen definition format 140.
02 with the "comma edit" parameter. Since the character string conversion group object 102 is called with the "comma edit" parameter, the comma edit object is started internally and converted into a character string with a comma. Here, when the "sign edit" parameter is specified in the character string conversion group object 102, the character string conversion group object 102 internally activates the code edit object and converts it into a signed character string.

【0033】以上説明したように、この実施の形態4に
よれば、類似した複数のオブジェクトをグループ化し
て、オブジェクト間の細かな差異をパラメータとして指
定できるようにしたので、オブジェクトの数が見かけ上
少なくなり、画面定義フォーマットで呼び出すオブジェ
クトの名称が少なくなり、また、細かなオブジェクトの
変更は、グループオブジェクトに渡すパラメータを変更
するだけでよいので、画面定義フォーマットの変更量が
少なくなり、保守性が向上するという効果がある。
As described above, according to the fourth embodiment, a plurality of similar objects are grouped, and a fine difference between the objects can be designated as a parameter. The number of objects to be called in the screen definition format is reduced, and small object changes need only be made by changing the parameters passed to the group object. There is an effect of improving.

【0034】実施の形態5.実施の形態3では、画面定
義フォーマットの共通部分を画面部品として括り出し、
画面定義フォーマットから呼び出せるようにしていた
が、細かな差異だけで類似した画面部品が多くあるよう
なシステムでは、画面部品数が多くなり、部品に分けた
効果が薄れるという問題があった。実施の形態5は、こ
れを解決するために考えられたもので、細かな差異があ
るだけの類似した画面部品が多数存在するようなシステ
ムでは、類似画面部品をグループ化して、細かな差異は
グループ画面部品へのパラメータで指定できるようにし
たものである。
Embodiment 5 In the third embodiment, common parts of the screen definition format are grouped as screen parts,
The screen definition format can be called up. However, in a system in which there are many similar screen parts only with small differences, there is a problem that the number of screen parts increases and the effect of dividing the parts becomes weak. The fifth embodiment has been conceived to solve this problem. In a system in which there are many similar screen parts having only small differences, similar screen parts are grouped and small differences are reduced. It can be specified by parameters to group screen parts.

【0035】図9は、この発明の実施の形態5によるオ
ブジェクト指向型画面表示制御方式を示す機能ブロック
図である。図9において、4、5、8、9、51〜5
9、91〜93は図5におけるものと同一のものであ
る。65は類似画面部品をグループ化したオブジェクト
を扱う機能を追加したオブジェクトマネージャである。
150は画面定義フォーマットで、帳票画面部品グルー
プ定義フォーマット151と、枠あり帳票画面部品定義
フォーマット152と、枠無し帳票画面部品定義フォー
マット153の画面部品グループ定義ファイルの呼び出
しを可能にしている。実施の形態5は、例えば、帳票画
面部品を枠付きや、枠無しで表示する場合を考える。
FIG. 9 is a functional block diagram showing an object-oriented screen display control method according to the fifth embodiment of the present invention. 9, 4, 5, 8, 9, 51 to 5
9, 91 to 93 are the same as those in FIG. Reference numeral 65 denotes an object manager to which a function for handling an object obtained by grouping similar screen parts is added.
Reference numeral 150 denotes a screen definition format, which enables calling of a screen part group definition file of a form screen part group definition format 151, a form screen part definition form 152 with a frame, and a form screen part definition format 153 without a frame. In the fifth embodiment, for example, a case is considered in which a form screen component is displayed with or without a frame.

【0036】図10は、この発明の実施の形態5による
オブジェクト指向型画面表示制御方式の動作を示す図で
ある。次に、実施の形態5のオブジェクト指向型画面表
示制御方式の動作について、図10を用いて説明する。
まず、a1のステージにて、オブジェクトマネージャ6
5が起動されると、オブジェクトマネージャ65は、a
2のステージにてウインドウを作成し、a4のステージ
にて、イベントによる割り込みが発生するまで待ちの状
態となる。また、このとき、画面定義フォーマット15
0を参照し、a3のステージで表示データの読み込みを
行う。ここで画面定義フォーマット150には、帳票画
面部品グループ定義フォーマット151の呼び出しが、
パラメータ“枠あり”付きで定義されているものとする
と、a3のステージでは、枠あり帳票画面部品定義フォ
ーマット152を読み込む。a3ステージにて、データ
読み込みが完了すると、データ読み込み完了のイベント
割り込みが、a4のステージに対して発生するため、a
5のイベントの解析結果に従って、a6の処理を実行す
る。
FIG. 10 is a diagram showing the operation of the object-oriented screen display control system according to the fifth embodiment of the present invention. Next, the operation of the object-oriented screen display control method according to the fifth embodiment will be described with reference to FIG.
First, at the stage of a1, the object manager 6
5 is activated, the object manager 65 sets a
A window is created in stage 2 and the process waits until an event interrupt occurs in stage a4. At this time, the screen definition format 15
With reference to 0, display data is read in the stage of a3. Here, in the screen definition format 150, a call of the form screen component group definition format 151 is included.
Assuming that the definition is made with the parameter “with frame”, the form screen component definition with frame 152 is read in the stage a3. At the stage a3, when the data reading is completed, an event interrupt of the data reading completion is generated for the stage a4.
The process of a6 is executed according to the analysis result of the event of No. 5.

【0037】以上説明したように、この実施の形態5に
よれば、類似した複数の画面部品をグループ化して、画
面部品間の細かな差異を、パラメータとして指定できる
ようにしたので、より多くの画面部品を一つのグループ
に括り出すことができ、画面部品の数が見かけ上少なく
なり、画面定義フォーマットで呼び出す画面部品定義フ
ァイルの名称が少なくなり、また、細かな画面部品の変
更は、画面部品グループ定義ファイルに渡すパラメータ
を変更するだけでよいので、画面定義フォーマットの変
更量が少なくなり、保守性が向上するという効果があ
る。
As described above, according to the fifth embodiment, a plurality of similar screen components are grouped, and a fine difference between the screen components can be designated as a parameter. Screen parts can be grouped into one group, the number of screen parts is apparently reduced, the name of the screen part definition file to be called in the screen definition format is reduced, Since it is only necessary to change the parameters passed to the group definition file, the amount of change in the screen definition format is reduced, and the maintainability is improved.

【0038】実施の形態6.従来例及び実施の形態1、
2、4では、オブジェクトの仕様の変更は、オブジェク
トを交換すればよかったが、オブジェクトの一部分の変
更だけでも、従来、オブジェクト全体をコピーし、変更
を加えて新オブジェクトを作るため、新オブジェクト全
体の検証が必要であった。実施の形態6は、これを解決
するために考えられたもので、オブジェクトの変更は、
全体をコピーして、コピーに対して変更を加えるのでは
なく、変更分の差分のみを差分オブジェクトとして定義
することにより、従来オブジェクトには変更を加えず、
従来オブジェクト+差分オブジェクトで、新オブジェク
トを作り、差分オブジェクトのみ検証すればよいように
したものである。
Embodiment 6 FIG. Conventional example and Embodiment 1,
In 2 and 4, the specification of the object should be changed by exchanging the object. However, even if only a part of the object is changed, conventionally, the entire object is copied and a new object is created by making a change. Verification was required. Embodiment 6 has been conceived to solve this problem.
Instead of copying the whole and making changes to the copy, only the differences for the changes are defined as difference objects.
A new object is created with the conventional object and the difference object, and only the difference object needs to be verified.

【0039】図11は、この発明の実施の形態6による
オブジェクト指向型画面表示制御方式を示す機能ブロッ
ク図である。図11において、4、5、8、9、51〜
59、91〜93は図1におけるものと同一のものであ
る。66はオブジェクトの差分定義を処理できるように
したオブジェクトマネージャ、160はオブジェクトの
差分定義をした画面定義フォーマット、94は直線オブ
ジェクト91と矢印付き直線オブジェクトの差分オブジ
ェクトである。実施の形態6は、例えば、直線オブジェ
クトを変更して矢印付き直線オブジェクトを作る場合を
考える。実施の形態6は、オブジェクトの差分定義をし
た画面定義フォーマット160と、オブジェクトの差分
定義を処理できるようにしたオブジェクトマネージャ6
6と、直線オブジェクト91と、直線オブジェクトと矢
印付き直線オブジェクトの差分オブジェクト94から構
成される。
FIG. 11 is a functional block diagram showing an object-oriented screen display control system according to Embodiment 6 of the present invention. 11, 4, 5, 8, 9, 51-
59, 91 to 93 are the same as those in FIG. Reference numeral 66 denotes an object manager capable of processing the difference definition of the object, 160 denotes a screen definition format for defining the difference of the object, and 94 denotes a difference object between the straight line object 91 and a straight line object with an arrow. In the sixth embodiment, for example, a case is considered where a straight line object with an arrow is created by changing a straight line object. In the sixth embodiment, a screen definition format 160 that defines an object difference and an object manager 6 that can process the object difference definition
6, a straight line object 91, and a difference object 94 of a straight line object and a straight line object with an arrow.

【0040】図12は、この発明の実施の形態6による
オブジェクト指向型画面表示制御方式の動作を示す図で
ある。次に、実施の形態6のオブジェクト指向型画面表
示制御方式の動作について、図12を用いて説明する。
まず、a1のステージにて、オブジェクトマネージャ6
6が起動されると、オブジェクトマネージャ66は、a
2のステージにてウインドウを作成し、a4のステージ
にて、イベントによる割り込みが発生するまで待ちの状
態となる。また、このとき、画面定義フォーマット16
0を参照し、a3のステージで表示データの読み込みを
行う。ここで画面定義フォーマット160には、矢印付
き直線オブジェクトが、差分オブジェクトを利用して、
直線オブジェクト+矢印付き直線オブジェクトの差分オ
ブジェクト94で定義されているものとすると、a3の
ステージでは、直線オブジェクト91の定義と矢印付き
直線オブジェクトの差分オブジェクト94の定義を読み
込む。a3ステージにて、データ読み込みが完了する
と、データ読み込み完了のイベント割り込みが、a4の
ステージに対して発生するため、a5のイベントの解析
結果に従って、a66のステージで、直線オブジェクト
91と、差分オブジェクト94を足し込んで、矢印付き
直線オブジェクトを形成し、a62のステージにて画面
表示を行う。
FIG. 12 is a diagram showing the operation of the object-oriented screen display control system according to the sixth embodiment of the present invention. Next, the operation of the object-oriented screen display control method according to the sixth embodiment will be described with reference to FIG.
First, at the stage of a1, the object manager 6
6 is activated, the object manager 66
A window is created in stage 2 and the process waits until an event interrupt occurs in stage a4. At this time, the screen definition format 16
With reference to 0, display data is read in the stage of a3. Here, in the screen definition format 160, a straight line object with an arrow uses a difference object,
Assuming that the difference object 94 is defined as a straight line object + a straight line object with an arrow, the stage a3 reads the definition of the straight line object 91 and the definition of the difference object 94 of the straight line object with an arrow. At the stage a3, when the data reading is completed, an event interrupt of the data reading completion is generated for the stage a4. Therefore, according to the analysis result of the event a5, at the stage a66, the straight line object 91 and the difference object 94 are read. Is added to form a straight line object with an arrow, and a screen is displayed on the stage a62.

【0041】以上説明したように、実施の形態6によれ
ば、オブジェクトの変更は、全体をコピーして、コピー
に対して変更を加えるのではなく、変更分の差分のみを
差分オブジェクトとして定義することにより、従来オブ
ジェクトには変更を加えず、従来オブジェクト+差分オ
ブジェクトで、新オブジェクトを作るため、オブジェク
トの変更にかかる工数を削減でき、また、差分オブジェ
クトのみ検証すればよいので、検証工数も削減できると
いう効果がある。
As described above, according to the sixth embodiment, instead of copying an entire object and making a change to the copy, only the difference of the object is defined as a difference object. As a result, a new object is created with the conventional object and the difference object without changing the conventional object, so that the man-hour required for changing the object can be reduced, and the verification man-hour can be reduced because only the difference object needs to be verified. There is an effect that can be.

【0042】実施の形態7.従来例及び実施の形態1、
3では、画面仕様の変更は、画面定義フォーマットの構
文の中で呼び出すオブジェクトを変更すればよかった
が、オブジェクトの変更だけでも従来画面定義フォーマ
ット全体をコピーし、変更を加えて新画面定義フォーマ
ットを作るため、新画面定義フォーマット全体の検証が
必要であった。実施の形態7は、これを解決するために
考えられたもので、画面定義フォーマットの変更は、全
体をコピーして、コピーに対して変更を加えるのではな
く、変更分の差分のみを差分画面定義フォーマットとし
て定義することにより、画面定義フォーマットには変更
を加えず、画面定義フォーマット+差分画面定義フォー
マットで、新画面定義フォーマットを作り、差分画面定
義フォーマットのみ検証すればいいようにしたものであ
る。
Embodiment 7 Conventional example and Embodiment 1,
In 3, the screen specification should be changed by changing the object to be called in the syntax of the screen definition format. However, even if the object is changed only, the entire conventional screen definition format is copied, and a new screen definition format is created by adding the change. Therefore, it was necessary to verify the entire new screen definition format. The seventh embodiment has been conceived in order to solve this problem. The change of the screen definition format does not involve copying the entirety and making a change to the copy, but only the difference corresponding to the change to the difference screen. By defining it as a definition format, a new screen definition format is created with the screen definition format + difference screen definition format without changing the screen definition format, and only the difference screen definition format needs to be verified. .

【0043】図13は、この発明の実施の形態7による
オブジェクト指向型画面表示制御方式を示す機能ブロッ
ク図である。図13において、4、5、8、9、51〜
59、91〜93は図1におけるものと同一のものであ
る。67は差分画面定義フォーマットを処理できるよう
にしたオブジェクトマネージャ、170は画面部品定義
フォーマットの差分定義を記述した画面定義フォーマッ
ト、171はトレンドグラフ画面部品定義フォーマッ
ト、172はレイアウト、スケール変更分の差分画面部
品定義フォーマットである。実施の形態7は、例えば、
トレンドグラフ画面部品定義フォーマット171を変更
して、トレンドグラフのレイアウト位置、サイズを変更
する場合を考える。実施の形態7は、画面部品定義フォ
ーマットの差分定義を記述した画面定義フォーマット1
70と、トレンドグラフ画面部品定義フォーマット17
1と、レイアウト、スケール変更分の差分画面部品定義
フォーマット172と、差分画面定義ファイルを処理で
きるようにしたオブジェクトマネージャ67から構成さ
れる。
FIG. 13 is a functional block diagram showing an object-oriented screen display control method according to the seventh embodiment of the present invention. 13, 4, 5, 8, 9, 51-
59, 91 to 93 are the same as those in FIG. 67 is an object manager capable of processing the difference screen definition format, 170 is a screen definition format describing the difference definition of the screen part definition format, 171 is a trend graph screen part definition format, 172 is a difference screen for layout and scale changes. This is a component definition format. In the seventh embodiment, for example,
Consider a case where the trend graph screen component definition format 171 is changed to change the layout position and size of the trend graph. In the seventh embodiment, a screen definition format 1 in which a difference definition of a screen component definition format is described
70 and trend graph screen component definition format 17
1, a difference screen component definition format 172 for the layout and scale changes, and an object manager 67 capable of processing the difference screen definition file.

【0044】図14は、この発明の実施の形態7による
オブジェクト指向型画面表示制御方式の動作を示す図で
ある。次に、実施の形態7のオブジェクト指向型画面表
示制御方式の動作について、図14を用いて説明する。
まず、a1のステージにて、オブジェクトマネージャ6
7が起動されると、オブジェクトマネージャ67は、a
2のステージにてウインドウを作成し、a4のステージ
にて、イベントによる割り込みが発生するまで待ちの状
態となる。また、このとき、画面定義フォーマット17
0を参照し、a3のステージで表示データの読み込みを
行う。ここで画面定義フォーマット170には、トレン
ドグラフ画面部品定義フォーマット171と差分画面部
品定義フォーマット172が定義されているものとする
と、a3のステージでは、トレンドグラフ画面部品定義
フォーマット171の構文と差分画面部品定義フォーマ
ット172の構文を読み込み、レイアウトとスケールの
変更差分を反映する。a3ステージにて、データ読み込
みが完了すると、データ読み込み完了のイベント割り込
みが、a4のステージに対して発生するため、a5のス
テージで、イベントの解析結果に従って、画面定義フォ
ーマット170で呼び出されたオブジェクトを形成し、
画面表示を行う。
FIG. 14 is a diagram showing the operation of the object-oriented screen display control system according to the seventh embodiment of the present invention. Next, the operation of the object-oriented screen display control method according to the seventh embodiment will be described with reference to FIG.
First, at the stage of a1, the object manager 6
7 is started, the object manager 67 sets a
A window is created in stage 2 and the process waits until an event interrupt occurs in stage a4. At this time, the screen definition format 17
With reference to 0, display data is read in the stage of a3. Here, it is assumed that the screen definition format 170 defines a trend graph screen component definition format 171 and a difference screen component definition format 172. At the stage a3, the syntax of the trend graph screen component definition format 171 and the difference screen component are defined. The syntax of the definition format 172 is read and the change difference between the layout and the scale is reflected. At the stage a3, when the data reading is completed, an event interrupt of the data reading completion is generated for the stage a4. Therefore, at the stage a5, the object called in the screen definition format 170 is called according to the analysis result of the event. Forming
Perform screen display.

【0045】以上説明したように、実施の形態7によれ
ば、画面定義フォーマットの変更は、全体をコピーし
て、コピーに対して変更を加えるのではなく、変更分の
差分のみを差分画面定義フォーマットとして定義するこ
とにより、画面定義フォーマットには変更を加えず、画
面定義フォーマット+差分画面定義フォーマットで、新
定義フォーマットを作るため、画面定義フォーマットの
変更にかかる工数を削減でき、また、差分画面定義フォ
ーマットで定義された部分のみ検証すればよいので、検
証工数も削減できるという効果がある。
As described above, according to the seventh embodiment, the change of the screen definition format does not involve copying the entirety and making a change to the copy, but only the difference corresponding to the change. By defining it as a format, the screen definition format is not changed, and a new definition format is created with the screen definition format + difference screen definition format. Therefore, the man-hour required for changing the screen definition format can be reduced. Since only the part defined in the definition format needs to be verified, there is an effect that the number of verification steps can be reduced.

【0046】実施の形態8.従来例及び実施の形態1〜
7では、あらかじめ定義された画面仕様を表示すること
を行うが、動的に画面仕様を変更することはできなかっ
た。例えば、系統監視制御システムにおいて、系統監視
により異常を検出した場合、種々のアラームが表示され
るが、アラームに応じた詳細情報画面を表示する場合
は、アラームの種類により、オペレータが表示画面を選
択するか、系統監視プログラムコードの中で条件分岐に
より、画面定義フォーマットをアラーム種別に応じたフ
ォーマットに切り替える必要があった。実施の形態8
は、これを解決するために考えられたもので、画面定義
フォーマット内に条件文などのコードを埋め込み、パラ
メータで与えられた条件によって、画面の動的な変更を
できるようにしたことにより、従来、オペレータの指示
または系統監視制御プログラムコード内で画面定義フォ
ーマットを変更する必要があったものが、画面定義フォ
ーマットを解釈する際にパラメータを渡せば、パラメー
タに応じた画面を表示するようにしたものである。
Embodiment 8 FIG. Conventional example and Embodiment 1
In No. 7, the screen specification defined in advance is displayed, but the screen specification cannot be dynamically changed. For example, in a system monitoring control system, when an abnormality is detected by system monitoring, various alarms are displayed. When displaying a detailed information screen corresponding to the alarm, the operator selects a display screen according to the type of alarm. Or, it is necessary to switch the screen definition format to a format corresponding to the alarm type by a conditional branch in the system monitoring program code. Embodiment 8
Has been conceived to solve this problem.By embedding code such as conditional statements in the screen definition format and enabling dynamic changes of the screen according to the conditions given by parameters, , The screen definition format must be changed in the operator's instruction or in the system monitoring control program code, but if the parameter is passed when interpreting the screen definition format, the screen corresponding to the parameter is displayed. It is.

【0047】図15は、この発明の実施の形態8による
オブジェクト指向型画面表示制御方式を示す機能ブロッ
ク図である。図15において、4、5、8、9、51〜
59、91〜93は図1におけるものと同一のものであ
る。68はパラメータにより画面定義フォーマットの条
件分岐構文を解釈できるようにしたオブジェクトマネー
ジャである。180はパラメータが与えられる条件文な
どのコードが埋め込まれた画面定義フォーマットであ
る。181は画面定義フォーマット180から事故種別
をパラメータで受け取って、受け取ったパラメータに応
じてCB(Circuit Breaker)遮断詳細
情報画面もしくはリレー不正動作詳細情報画面を表示す
る条件分岐を含む構文を定義した詳細事故情報表示画面
部品定義フォーマット、182はリレー不正動作詳細情
報画面部品定義フォーマット、183はCB遮断詳細情
報画面部品定義フォーマットである。
FIG. 15 is a functional block diagram showing an object-oriented screen display control method according to the eighth embodiment of the present invention. In FIG. 15, 4, 5, 8, 9, 51-
59, 91 to 93 are the same as those in FIG. Reference numeral 68 denotes an object manager capable of interpreting a conditional branch syntax of a screen definition format by using parameters. Reference numeral 180 denotes a screen definition format in which codes such as conditional statements to which parameters are given are embedded. Reference numeral 181 denotes a detailed accident defining a syntax including a conditional branch for receiving an accident type as a parameter from the screen definition format 180 and displaying a CB (Circuit Breaker) cut-off detailed information screen or a relay illegal operation detailed information screen according to the received parameter. An information display screen component definition format, 182 is a relay unauthorized operation detailed information screen component definition format, and 183 is a CB cut-off detailed information screen component definition format.

【0048】実施の形態8は、例えばCB(Circu
it Breaker)遮断事故または、リレー不正動
作状変に対する詳細事故情報画面を表示する場合を考え
る。実施の形態8は、条件文などのコードが埋め込まれ
た画面定義フォーマット180と、画面定義フォーマッ
ト180から事故種別を示すパラメータを受け取って、
受け取ったパラメータに応じてCB遮断詳細情報画面も
しくはリレー不正動作詳細情報画面を表示する条件分岐
を含む構文を定義した詳細事故情報表示画面部品定義フ
ォーマット181と、リレー不正動作詳細情報画面部品
定義フォーマット182と、CB遮断詳細情報画面部品
定義フォーマット183と、パラメータにより画面定義
フォーマットの条件分岐構文を解釈できるようにしたオ
ブジェクトマネージャ68から構成される。
In the eighth embodiment, for example, CB (Circu
It is assumed that a detailed accident information screen for an interruption accident or a relay malfunction is displayed. The eighth embodiment receives a screen definition format 180 in which codes such as conditional statements are embedded, and a parameter indicating the accident type from the screen definition format 180,
A detailed accident information display screen component definition format 181 that defines a syntax including a conditional branch for displaying a CB cut-off detailed information screen or a relay illegal operation detailed information screen according to the received parameter, and a relay illegal operation detailed information screen component definition format 182 CB blocking detailed information screen component definition format 183, and an object manager 68 capable of interpreting the conditional branch syntax of the screen definition format using parameters.

【0049】図16は、この発明の実施の形態8による
オブジェクト指向型画面表示制御方式の動作を示す図で
ある。次に、実施の形態8のオブジェクト指向型画面表
示制御方式の動作について、図16を用いて説明する。
まず、a1のステージにて、オブジェクトマネージャ6
8が起動されると、オブジェクトマネージャ68は、a
2のステージにてウインドウを作成し、a4のステージ
にて、イベントによる割り込みが発生するまで待ちの状
態となる。また、このとき、画面定義フォーマット18
0を参照し、a3のステージで表示データの読み込みを
行う。ここで画面定義フォーマット180には、パラメ
ータが与えられる条件文が記述され、詳細事故情報表示
画面部品定義フォーマット181を参照するように構成
され、詳細事故情報表示画面部品定義フォーマット18
1には、パラメータの条件分岐により、CB遮断詳細情
報表示画面部品定義フォーマット183またはリレー不
正動作詳細情報表示画面部品定義フォーマット182を
呼び出す構文が定義されているものとすると、a3のス
テージでは、事故種別のパラメータを読み込んで、詳細
事故情報表示画面部品定義フォーマット181の条件分
岐により、相応する画面部品定義フォーマットを読み込
む。a3ステージにて、データ読み込みが完了すると、
データ読み込み完了のイベント割り込みが、a4のステ
ージに対して発生するため、a5のイベントの解析結果
に従って、画面定義フォーマット180で呼び出された
オブジェクトを形成し、画面表示を行う。
FIG. 16 shows an operation of the object-oriented screen display control system according to the eighth embodiment of the present invention. Next, the operation of the object-oriented screen display control method according to the eighth embodiment will be described with reference to FIG.
First, at the stage of a1, the object manager 6
8 is started, the object manager 68
A window is created in stage 2 and the process waits until an event interrupt occurs in stage a4. At this time, the screen definition format 18
With reference to 0, display data is read in the stage of a3. The screen definition format 180 describes a conditional sentence to which a parameter is given, and is configured to refer to the detailed accident information display screen component definition format 181.
1 defines a syntax for calling the CB cut-off detailed information display screen component definition format 183 or the relay illegal operation detailed information display screen component definition format 182 due to a conditional branch of a parameter. The type parameter is read, and the corresponding screen component definition format is read by the conditional branch of the detailed accident information display screen component definition format 181. At the stage a3, when the data reading is completed,
Since an event interrupt of data reading completion occurs at the stage a4, an object called in the screen definition format 180 is formed according to the analysis result of the event a5, and the screen is displayed.

【0050】以上説明したように、実施の形態8によれ
ば、画面定義フォーマット内に条件文などのコードを埋
め込み、パラメータで与えられた条件によって、画面の
動的な変更をできるようにしたことにより、従来、オペ
レータの指示または系統監視制御プロトタイプシステム
コード内で、画面定義フォーマットを変更する必要があ
ったものが、画面定義フォーマットを解釈する際にパラ
メータを渡せば、パラメータに応じた画面を表示するよ
うにしたので、オペレータの負荷軽減、操作ミス防止、
プロトタイプシステムの製作コスト削減の効果がある。
As described above, according to the eighth embodiment, a code such as a conditional statement is embedded in the screen definition format so that the screen can be dynamically changed according to the condition given by the parameter. In the past, it was necessary to change the screen definition format in the operator's instruction or system monitoring control prototype system code, but if the parameter is passed when interpreting the screen definition format, the screen corresponding to the parameter is displayed To reduce operator load, prevent operation errors,
This has the effect of reducing the production cost of the prototype system.

【0051】[0051]

【発明の効果】この発明は、以上説明したように構成さ
れているので、以下に示すような効果を奏する。画面を
構成する機能及び画面を構成する図形を定義した画面定
義フォーマットと、この画面定義フォーマットにより定
義された機能に応じた処理をそれぞれ行う複数の第一の
オブジェクトと、画面定義フォーマットにより定義され
た図形の処理をそれぞれ行う複数の第二のオブジェクト
と、画面定義フォーマットの定義に従い、第一のオブジ
ェクト及び第二のオブジェクトのいずれか一方または両
方の処理の実行を制御することにより、画面を表示する
制御手段を備えたので、画面を構成する機能及び図形の
オブジェクトにより、画面表示を容易に制御することが
できる。
Since the present invention is configured as described above, it has the following effects. A screen definition format that defines the functions that compose the screen and the graphics that compose the screen, a plurality of first objects that respectively perform processes according to the functions defined by the screen definition format, and a plurality of first objects that are defined by the screen definition format. A screen is displayed by controlling the execution of one or both of the first object and the second object in accordance with the definitions of the plurality of second objects that respectively perform the processing of the graphic and the screen definition format. Since the control means is provided, the screen display can be easily controlled by the functions and graphic objects constituting the screen.

【0052】また、複数のオブジェクトを複合して形成
された第三のオブジェクトを備え、制御手段は、第三の
オブジェクトの処理の実行を制御することにより、画面
を表示するので、画面定義フォーマットの定義を簡単に
することができる。また、複数の画面に共通に用いられ
る画面部品を定義した画面部品定義フォーマットを備
え、画面定義フォーマットは、画面部品定義フォーマッ
トを参照するように構成されているので、画面定義フォ
ーマットの定義を簡単にすることができる。
The image processing apparatus further comprises a third object formed by combining a plurality of objects, and the control means controls the execution of the processing of the third object to display the screen. The definition can be simplified. In addition, a screen component definition format that defines a screen component commonly used for a plurality of screens is provided, and the screen definition format is configured to refer to the screen component definition format. can do.

【0053】さらに、複数の類似の画面部品定義フォー
マットをグループ化することにより形成された画面部品
グループ定義フォーマットを備え、画面部品グループ定
義フォーマットは、パラメータによって個別の画面部品
定義フォーマットとして機能するように構成されている
ので、画面部品定義フォーマットの数を少なくすること
ができる。また、複数の類似のオブジェクトをグループ
化することにより形成された第四のオブジェクトを備
え、第四のオブジェクトは、パラメータによって個別の
オブジェクトとして機能するように構成されているの
で、オブジェクトの数を少なくすることができる。
Furthermore, a screen component group definition format formed by grouping a plurality of similar screen component definition formats is provided, and the screen component group definition format functions as an individual screen component definition format depending on parameters. With this configuration, the number of screen component definition formats can be reduced. In addition, a fourth object formed by grouping a plurality of similar objects is provided, and the fourth object is configured to function as an individual object by a parameter. can do.

【0054】さらにまた、オブジェクトの変更は、新旧
オブジェクトの差分オブジェクトを形成することによっ
て行われるので、オブジェクトの変更が容易になる。ま
た、画面定義フォーマットの変更は、新旧画面定義フォ
ーマットの差分画面定義フォーマットを形成することに
よって行われるので、画面定義フォーマットの変更が容
易になる。
Further, since the object is changed by forming a difference object between the new and old objects, the object can be easily changed. Further, since the screen definition format is changed by forming a difference screen definition format between the new and old screen definition formats, the screen definition format can be easily changed.

【0055】加えて、画面定義フォーマットには、パラ
メータによって、画面が動的に変更される条件文が埋め
込まれているので、画面を動的に変更することができ
る。
In addition, since a conditional statement for dynamically changing the screen according to the parameters is embedded in the screen definition format, the screen can be dynamically changed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 この発明の実施の形態1によるオブジェクト
指向型画面表示制御方式を示す機能ブロック図である。
FIG. 1 is a functional block diagram showing an object-oriented screen display control method according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 この発明の実施の形態1によるオブジェクト
指向型画面表示制御方式の動作を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an operation of an object-oriented screen display control method according to the first embodiment of the present invention.

【図3】 この発明の実施の形態2によるオブジェクト
指向型画面表示制御方式を示す機能ブロック図である。
FIG. 3 is a functional block diagram showing an object-oriented screen display control method according to a second embodiment of the present invention.

【図4】 この発明の実施の形態2によるオブジェクト
指向型画面表示制御方式の動作を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an operation of an object-oriented screen display control method according to a second embodiment of the present invention.

【図5】 この発明の実施の形態3によるオブジェクト
指向型画面表示制御方式を示す機能ブロック図である。
FIG. 5 is a functional block diagram showing an object-oriented screen display control method according to a third embodiment of the present invention.

【図6】 この発明の実施の形態3によるオブジェクト
指向型画面表示制御方式の動作を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an operation of an object-oriented screen display control method according to a third embodiment of the present invention.

【図7】 この発明の実施の形態4によるオブジェクト
指向型画面表示制御方式を示す機能ブロック図である。
FIG. 7 is a functional block diagram showing an object-oriented screen display control method according to a fourth embodiment of the present invention.

【図8】 この発明の実施の形態4によるオブジェクト
指向型画面表示制御方式の動作を示す図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating an operation of an object-oriented screen display control method according to a fourth embodiment of the present invention.

【図9】 この発明の実施の形態5によるオブジェクト
指向型画面表示制御方式を示す機能ブロック図である。
FIG. 9 is a functional block diagram showing an object-oriented screen display control method according to a fifth embodiment of the present invention.

【図10】 この発明の実施の形態5によるオブジェク
ト指向型画面表示制御方式の動作を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing an operation of an object-oriented screen display control method according to a fifth embodiment of the present invention.

【図11】 この発明の実施の形態6によるオブジェク
ト指向型画面表示制御方式を示す機能ブロック図であ
る。
FIG. 11 is a functional block diagram showing an object-oriented screen display control method according to Embodiment 6 of the present invention.

【図12】 この発明の実施の形態6によるオブジェク
ト指向型画面表示制御方式の動作を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing an operation of an object-oriented screen display control method according to a sixth embodiment of the present invention.

【図13】 この発明の実施の形態7によるオブジェク
ト指向型画面表示制御方式を示す機能ブロック図であ
る。
FIG. 13 is a functional block diagram showing an object-oriented screen display control method according to a seventh embodiment of the present invention.

【図14】 この発明の実施の形態7によるオブジェク
ト指向型画面表示制御方式の動作を示す図である。
FIG. 14 is a diagram illustrating an operation of an object-oriented screen display control method according to a seventh embodiment of the present invention.

【図15】 この発明の実施の形態8によるオブジェク
ト指向型画面表示制御方式を示す機能ブロック図であ
る。
FIG. 15 is a functional block diagram showing an object-oriented screen display control method according to an eighth embodiment of the present invention.

【図16】 この発明の実施の形態8によるオブジェク
ト指向型画面表示制御方式の動作を示す図である。
FIG. 16 is a diagram illustrating an operation of an object-oriented screen display control method according to an eighth embodiment of the present invention.

【図17】 従来例のオブジェクト指向型画面表示制御
方式を示す機能ブロック図である。
FIG. 17 is a functional block diagram showing a conventional object-oriented screen display control method.

【図18】 従来例のオブジェクト指向型画面表示制御
方式の動作を示す図である。
FIG. 18 is a diagram showing an operation of a conventional object-oriented screen display control method.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

4 画面,キーボード、5 画面オブジェクト供給部、
6,61,62,63,64 オブジェクトマネージ
ャ、65,66,67,68 オブジェクトマネージ
ャ、7 図形描画プログラム、8 画面機能提供部、9
図形オブジェクト供給部、10 複合オブジェクト供
給部、100,110,120,130,140 画面
定義フォーマット、131 画面部品定義フォーマッ
ト、150,160,170,180 画面定義フォー
マット、151 帳票画面部品グループ定義フォーマッ
ト、152 枠あり帳票画面部品定義フォーマット、1
53 枠無し帳票画面部品定義フォーマット、171
トレンドグラフ画面部品定義フォーマット、172 差
分画面部品定義フォーマット、181 詳細事故情報表
示画面部品定義フォーマット182 リレー不正動作詳
細情報画面部品定義フォーマット、183 CB遮断詳
細情報画面部品定義フォーマット。
4 screen, keyboard, 5 screen object supply unit,
6, 61, 62, 63, 64 object manager, 65, 66, 67, 68 object manager, 7 graphic drawing program, 8 screen function providing section, 9
Graphic object supply unit, 10 composite object supply unit, 100, 110, 120, 130, 140 screen definition format, 131 screen component definition format, 150, 160, 170, 180 screen definition format, 151 form screen component group definition format, 152 Form screen part definition format with frame, 1
53 Borderless form screen part definition format, 171
Trend graph screen component definition format, 172 Difference screen component definition format, 181 Detailed accident information display screen component definition format 182 Relay illegal operation detailed information screen component definition format, 183 CB cut-off detailed information screen component definition format.

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画面を構成する機能及び画面を構成する
図形を定義した画面定義フォーマット、この画面定義フ
ォーマットにより定義された機能に応じた処理をそれぞ
れ行う複数の第一のオブジェクト、上記画面定義フォー
マットにより定義された図形の処理をそれぞれ行う複数
の第二のオブジェクト、上記画面定義フォーマットの定
義に従い、上記第一のオブジェクト及び第二のオブジェ
クトのいずれか一方または両方の処理の実行を制御する
ことにより、上記画面を表示する制御手段を備えたこと
を特徴とするオブジェクト指向型画面表示制御方式。
1. A screen definition format defining a function constituting a screen and a figure constituting a screen, a plurality of first objects each performing a process according to a function defined by the screen definition format, the screen definition format A plurality of second objects each performing the processing of the graphic defined by the, according to the definition of the screen definition format, by controlling the execution of the processing of one or both of the first object and the second object And an object-oriented screen display control method, characterized by comprising control means for displaying the screen.
【請求項2】 複数のオブジェクトを複合して形成され
た第三のオブジェクトを備え、制御手段は、上記第三の
オブジェクトの処理の実行を制御することにより、画面
を表示することを特徴とする請求項1記載のオブジェク
ト指向型画面表示制御方式。
2. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising a third object formed by combining a plurality of objects, wherein the control unit controls execution of the processing of the third object to display a screen. The object-oriented screen display control method according to claim 1.
【請求項3】 複数の画面に共通に用いられる画面部品
を定義した画面部品定義フォーマットを備え、画面定義
フォーマットは、上記画面部品定義フォーマットを参照
するように構成されていることを特徴とする請求項1ま
たは請求項2記載のオブジェクト指向型画面表示制御方
式。
3. A screen component definition format defining a screen component commonly used for a plurality of screens, wherein the screen definition format is configured to refer to the screen component definition format. 3. The object-oriented screen display control method according to claim 1 or 2.
【請求項4】 複数の類似の画面部品定義フォーマット
をグループ化することにより形成された画面部品グルー
プ定義フォーマットを備え、上記画面部品グループ定義
フォーマットは、パラメータによって個別の画面部品定
義フォーマットとして機能するように構成されているこ
とを特徴とする請求項3記載のオブジェクト指向型画面
表示制御方式。
4. A screen component group definition format formed by grouping a plurality of similar screen component definition formats, wherein the screen component group definition format functions as an individual screen component definition format by a parameter. 4. The object-oriented screen display control method according to claim 3, wherein:
【請求項5】 複数の類似のオブジェクトをグループ化
することにより形成された第四のオブジェクトを備え、
上記第四のオブジェクトは、パラメータによって個別の
オブジェクトとして機能するように構成されていること
を特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか一項記載の
オブジェクト指向型画面表示制御方式。
5. A system comprising: a fourth object formed by grouping a plurality of similar objects;
The object-oriented screen display control method according to any one of claims 1 to 4, wherein the fourth object is configured to function as an individual object according to a parameter.
【請求項6】 オブジェクトの変更は、新旧オブジェク
トの差分オブジェクトを形成することによって行われる
ことを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか一項記
載のオブジェクト指向型画面表示制御方式。
6. The object-oriented screen display control method according to claim 1, wherein the change of the object is performed by forming a difference object between the new and old objects.
【請求項7】 画面定義フォーマットの変更は、新旧画
面定義フォーマットの差分画面定義フォーマットを形成
することによって行われることを特徴とする請求項1〜
請求項6のいずれか一項記載のオブジェクト指向型画面
表示制御方式。
7. The method according to claim 1, wherein the screen definition format is changed by forming a difference screen definition format of the new and old screen definition formats.
An object-oriented screen display control method according to claim 6.
【請求項8】 画面定義フォーマットには、パラメータ
によって、画面が動的に変更される条件文が埋め込まれ
ていることを特徴とする請求項1〜請求項7のいずれか
一項記載のオブジェクト指向型画面表示制御方式。
8. The object-oriented object according to claim 1, wherein a conditional statement for dynamically changing a screen according to a parameter is embedded in the screen definition format. Type screen display control method.
JP2000164823A 2000-06-01 2000-06-01 Object-oriented screen display control system Pending JP2001344091A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000164823A JP2001344091A (en) 2000-06-01 2000-06-01 Object-oriented screen display control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000164823A JP2001344091A (en) 2000-06-01 2000-06-01 Object-oriented screen display control system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001344091A true JP2001344091A (en) 2001-12-14

Family

ID=18668393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000164823A Pending JP2001344091A (en) 2000-06-01 2000-06-01 Object-oriented screen display control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001344091A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008040666A (en) * 2006-08-03 2008-02-21 Hitachi Ltd Screen-design support device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008040666A (en) * 2006-08-03 2008-02-21 Hitachi Ltd Screen-design support device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001344091A (en) Object-oriented screen display control system
US6850993B2 (en) Peripheral device for programmable controller
JPH0554277A (en) Plant monitor device
JPH11272382A (en) Computer system
JPH10240793A (en) System for preparing drawing
JPH0635855A (en) Work station control method for computer system
JP5772639B2 (en) Design support device
JPH10171572A (en) Method for checking input error of input picture to computer
JPH031996A (en) Outputting method of figure
JPH01205332A (en) Linkage editor system
JP2002024841A (en) Dtp display device having window synchronous function
KR100224857B1 (en) Apparatus for editing a design
JPH0344708A (en) Plant supervisory operating device
JPH01133176A (en) Logical circuit block segmenting system
JP2012094021A (en) Drawing management device and drawing management method
KR20030042240A (en) Method of processing alarm at the interactive program in a mmi system
JPS62281031A (en) Editing system for equipment updating system
JP2002055749A (en) Gui picture preparing method
JP2004213488A (en) Data consistency checking device and data consistency checking method
JPS60245037A (en) Crt display system
JPH0210430A (en) Online program generating system
JPH1173305A (en) Screen editor having check function
JPH10198592A (en) Database testing device
JPH03144855A (en) Crt picture automatic generation device
JPH04216130A (en) Program layout displaying system