JP2001337866A - Storage circuit device - Google Patents

Storage circuit device

Info

Publication number
JP2001337866A
JP2001337866A JP2000156903A JP2000156903A JP2001337866A JP 2001337866 A JP2001337866 A JP 2001337866A JP 2000156903 A JP2000156903 A JP 2000156903A JP 2000156903 A JP2000156903 A JP 2000156903A JP 2001337866 A JP2001337866 A JP 2001337866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
storage circuit
cpu
information data
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000156903A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4352584B2 (en
Inventor
Norikazu Kanetake
法一 金武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2000156903A priority Critical patent/JP4352584B2/en
Publication of JP2001337866A publication Critical patent/JP2001337866A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4352584B2 publication Critical patent/JP4352584B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Detection And Correction Of Errors (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a storage circuit device which can supress an increase in capacity of a storage circuit division when an error checking and correction circuit division is provided. SOLUTION: A flash memory 2 is composed to be able to access by 16-bit to an 8-bit data bus size of a CPU 7, a controller 4 reads out data by 16-bit from the flash memory 2 when the CPU 7 reads out data from the flash memory 2, and R latchs 5U, 5L select data which the CPU 7 intends to read out from the data to output them on a data bus of the CPU 7. 5-bit checked data corresponding to the 16-bit information data is also read out from the flash memory 2 for correcting by an ECC circuit division 3 when a 1-bit error occurs in the information data.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、CPUにより一定
のデータバスサイズでアクセスが行われる記憶回路装置
であって、記憶されているデータが読み出される場合に
訂正可能な誤りを検出すると、その誤りの訂正を行う誤
り訂正回路部を備えたものに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a storage circuit device which is accessed by a CPU with a fixed data bus size, and detects a correctable error when stored data is read out, and detects the error. And an error correction circuit for correcting the error.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えば、CPUがDRAMなどのメモリ
に記憶されているデータを読み出すメモリシステムにお
いては、DRAMのメモリセルにα線が入射することに
よってランダムにエラー(所謂ソフトエラー)が発生す
る可能性がある。そこで、斯様なメモリシステムに高い
信頼性が要求される場合には、ECC(Error Chcking a
nd Correcting)回路を付加する場合がある。
2. Description of the Related Art For example, in a memory system in which a CPU reads data stored in a memory such as a DRAM, an error (a so-called soft error) can occur randomly when α rays enter a memory cell of the DRAM. There is. Therefore, when high reliability is required for such a memory system, ECC (Error Chcking a
nd Correcting) circuit may be added.

【0003】ECC回路は、CPUがメモリからデータ
を読み出す場合にそれらのデータビットの一定の組合せ
について排他的論理和をとることで複数の検査データ
(シンドロームビット)を生成する。生成されたシンド
ロームビットは、メモリの前記データと同じアドレスに
記憶される。
The ECC circuit generates a plurality of check data (syndrome bits) by taking an exclusive OR of a certain combination of the data bits when the CPU reads data from the memory. The generated syndrome bit is stored at the same address in the memory as the data.

【0004】そして、CPUがメモリからデータ(情報
データと称す)を読み出す場合には、該情報データに対
応して生成された検査データも同時に読み出される。こ
の時、ECC回路は、読み出された情報データと検査デ
ータからエラーコードを生成し、そのエラーコードの値
に基づいて該情報データに誤りがあるか否かを検出す
る。そして、訂正可能である1ビット誤りを検出すると
その誤りの訂正を行う。また、読み出したデータに2ビ
ット以上の誤りが生じていることを検出することもでき
る。
When the CPU reads data (referred to as information data) from the memory, the inspection data generated corresponding to the information data is also read at the same time. At this time, the ECC circuit generates an error code from the read information data and the inspection data, and detects whether or not the information data has an error based on the value of the error code. When a correctable 1-bit error is detected, the error is corrected. Further, it is possible to detect that an error of two bits or more has occurred in the read data.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで、以上述べた
ようなECC機能をメモリシステムに付加する場合に
は、検査データを記憶させるためにメモリの容量を余分
に必要とすることになる。例えば、16ビット(2バイ
ト)の情報データバスサイズについて検査データが5ビ
ットで生成される場合には、データバスサイズが32ビ
ット(4バイト)になると検査データは6ビットで生成
される。従って、容量の増加によってシステムが大型化
し、コストアップしてしまうという問題があった。
When the ECC function as described above is added to a memory system, an extra memory capacity is required to store test data. For example, when test data is generated with 5 bits for an information data bus size of 16 bits (2 bytes), when the data bus size becomes 32 bits (4 bytes), the test data is generated with 6 bits. Therefore, there has been a problem that the system is increased in size due to an increase in the capacity and the cost is increased.

【0006】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、その目的は、誤り訂正回路部を設ける場合に、記
憶回路部の容量の増加を抑制することができる記憶回路
装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to provide a storage circuit device capable of suppressing an increase in the capacity of a storage circuit unit when an error correction circuit unit is provided. It is in.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の記憶回路
装置によれば、記憶回路部を、CPUがアクセスを行う
場合のデータバスサイズに対して複数倍のバスサイズに
よってアクセスが行われるように構成し、この記憶回路
部について誤り訂正を行う誤り訂正回路部を備える。そ
して、アクセス制御部は、CPUが記憶回路部より情報
データを読み出そうとする場合に、そのデータを含む複
数倍のバスサイズで記憶回路部より情報データを読み出
し、それらの情報データからCPUが読み出そうとして
いるデータを選択してCPUのデータバス上に出力す
る。
According to the storage circuit device of the present invention, the storage circuit unit is accessed with a bus size that is a multiple of the data bus size when the CPU accesses the storage circuit unit. And an error correction circuit unit for performing error correction on the storage circuit unit. When the CPU attempts to read the information data from the storage circuit unit, the access control unit reads the information data from the storage circuit unit with a multiple bus size including the data, and the CPU reads the information data from the information data. The data to be read is selected and output on the data bus of the CPU.

【0008】即ち、誤り訂正回路部によって生成される
検査データのビット数は、情報データ(実際に必要とさ
れる、検査データ以外のデータを称す)のビット数が倍
になると1ビット増加するため、同一の情報データ容量
について生成される検査データのビット数は、書込み及
び読み出しを行うデータバスサイズが増加する程トータ
ルで減少する。
That is, the number of bits of the check data generated by the error correction circuit unit increases by one bit when the number of bits of the information data (referred to as data other than the check data, which is actually required) is doubled. The total number of bits of test data generated for the same information data capacity decreases as the data bus size for writing and reading increases.

【0009】例えば、情報データのバスサイズが1バイ
ト(B)であり、ワード数をWとするとその容量はB×
Wとなる。ここで、誤り訂正回路部が1バイトについて
生成する検査データのビット数がsであるとすると、検
査データに必要な容量は、s×Wとなる。そして、情報
データのバスサイズを2バイト(xは自然数)とする
とワード数はW/2となり、検査データに必要なビッ
ト数は“x”増加するので、検査データに必要な容量は
(s+x)×W/2となる。
For example, if the bus size of information data is 1 byte (B) and the number of words is W, the capacity is B ×
W. Here, assuming that the number of bits of the test data generated for one byte by the error correction circuit unit is s, the capacity required for the test data is s × W. If the bus size of the information data is 2x bytes (x is a natural number), the number of words is W / 2x , and the number of bits required for the test data increases by "x". s + x) × W / 2 x .

【0010】この場合、分子にはWの係数にxが加算さ
れるのに対して分母は2のx乗で増加するので、検査デ
ータに必要な容量は確実に減少する。従って、請求項1
のように構成することにより、誤り訂正回路部を備えて
記憶回路部に記憶される情報データに対する信頼性の向
上を図る場合でも、記憶回路部に必要な容量を従来より
も減少させ、回路面積を縮小して全体を小型に構成する
ことができ、製造コストを削減することが可能となる。
In this case, since x is added to the coefficient of W in the numerator, the denominator increases by 2 to the power of x, so that the capacity required for the inspection data is surely reduced. Therefore, claim 1
Thus, even when the error correction circuit section is provided to improve the reliability of the information data stored in the storage circuit section, the capacity required for the storage circuit section is reduced as compared with the related art, and the circuit area is reduced. Can be reduced and the whole can be made small, and the manufacturing cost can be reduced.

【0011】請求項2記載の記憶回路装置によれば、ア
クセス制御部は、CPUが記憶回路部に情報データを新
たに書き込もうとする場合には、CPUがデータバス上
に出力する情報データを保持する。そして、記憶回路部
のデータバスサイズに等しい情報データが保持される
と、該情報データと誤り訂正回路部によって生成される
検査データとを記憶回路部に記憶させる。
According to the storage circuit device of the second aspect, the access control unit holds the information data output from the CPU on the data bus when the CPU attempts to newly write information data to the storage circuit unit. I do. Then, when information data equal to the data bus size of the storage circuit unit is held, the information data and the inspection data generated by the error correction circuit unit are stored in the storage circuit unit.

【0012】即ち、CPUが、情報データが全く記憶さ
れていない状態にある記憶回路部に対して情報データを
新たに書き込もうとする場合、アクセス制御部は、CP
Uがデータバス上に出力する情報データを1アドレス毎
に保持する。そして、記憶回路部のデータバスサイズに
等しい情報データが保持されれば、誤り訂正回路部によ
って対応する検査データが生成されるので、CPUと記
憶回路部とのデータバスサイズが異なる場合であって
も、情報データと検査データとを記憶回路部に記憶させ
ることができる。
That is, when the CPU attempts to newly write information data to the storage circuit unit in a state where no information data is stored, the access control unit sets the CP.
U holds information data output on the data bus for each address. Then, if information data equal to the data bus size of the storage circuit section is held, the corresponding check data is generated by the error correction circuit section, so that the data bus size of the CPU and that of the storage circuit section are different. Also, the information data and the inspection data can be stored in the storage circuit unit.

【0013】請求項3記載の記憶回路装置によれば、ア
クセス制御部は、CPUが記憶回路部に記憶されている
情報データを書き直そうとする場合にリードモディファ
イライトサイクルを実行する。即ち、CPUが書き直そ
うとするデータ部分を含むアドレスを以て記憶回路部よ
り情報データを一旦読み出し、CPUが出力したデータ
部分を入れ替えることによって、誤り訂正回路部は必要
なデータバスサイズに対する検査データを生成すること
ができる。
According to the storage circuit device of the third aspect, the access control unit executes a read-modify-write cycle when the CPU attempts to rewrite the information data stored in the storage circuit unit. That is, the information data is temporarily read from the storage circuit unit using the address including the data part to be rewritten by the CPU, and the data part output by the CPU is replaced, so that the error correction circuit unit can check the test data for the required data bus size. Can be generated.

【0014】請求項4記載の記憶回路装置によれば、記
憶回路部をフラッシュメモリで構成する。従来、誤り訂
正機能はDRAMのようなメモリの信頼性を向上させる
ために付加されることが一般的である。フラッシュメモ
リは、近年、CPUのプログラムメモリとして使用され
る場合が多く、その場合、開発段階などにおいて比較的
高い頻度で書き換えが行われる。すると、各セルトラン
ジスタのしきい値電圧VT にばらつきが生じるおそれが
あり、そのばらつきが生じることによってデータに誤り
が発生する可能性が出てくる。従って、記憶回路部をフ
ラッシュメモリで構成する場合にも誤り訂正回路部を付
加することで、信頼性を向上させることが有効となる。
According to the storage circuit device of the fourth aspect, the storage circuit unit is constituted by a flash memory. Conventionally, an error correction function is generally added to improve the reliability of a memory such as a DRAM. In recent years, flash memories are often used as program memories of CPUs, in which case rewriting is performed relatively frequently in a development stage or the like. Then, there is a possibility that a variation occurs in the threshold voltage VT of each cell transistor, and there is a possibility that an error occurs in data due to the variation. Therefore, even when the storage circuit section is configured by a flash memory, it is effective to add the error correction circuit section to improve the reliability.

【0015】請求項5記載の記憶回路装置によれば、記
憶回路部と、誤り訂正回路部と、アクセス制御部とを同
一の半導体基板上に形成する。即ち、誤り訂正回路部や
アクセス制御部が記憶回路部と共に内蔵されたワンチッ
プのICとして構成されるようになり、その外部におい
て接続されるCPUは、記憶回路装置を通常のメモリと
同様に扱うことが可能となる。従って、機能を付加した
ことによる回路面積の増大を極力抑制することができ
る。
According to the storage circuit device of the fifth aspect, the storage circuit unit, the error correction circuit unit, and the access control unit are formed on the same semiconductor substrate. That is, the error correction circuit unit and the access control unit are configured as a one-chip IC built in together with the storage circuit unit, and the CPU connected outside thereof treats the storage circuit device as a normal memory. It becomes possible. Therefore, an increase in the circuit area due to the addition of the function can be suppressed as much as possible.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例について
図面を参照して説明する。図1は、記憶回路装置の電気
的構成を示す機能ブロック図である。記憶回路装置1
は、フラッシュメモリ(記憶回路部)2,ECC回路部
(誤り訂正回路部)3,コントローラ(アクセス制御
部)4,読出し用のバッファ(以下、Rバッファと称
す,アクセス制御部)5U,5L及び書込み用のラッチ
(以下、Wラッチと称す,アクセス制御部)6U,6L
を備えており、これらが同一の半導体基板上に形成され
てワンチップのICとして構成されている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a functional block diagram showing an electrical configuration of the storage circuit device. Storage circuit device 1
Are a flash memory (storage circuit unit) 2, an ECC circuit unit (error correction circuit unit) 3, a controller (access control unit) 4, a read buffer (hereinafter referred to as an R buffer, an access control unit) 5U, 5L, and Write latches (hereinafter referred to as W latches, access control units) 6U, 6L
And these are formed on the same semiconductor substrate and configured as a one-chip IC.

【0017】また、記憶回路装置1の外部にはCPU7
が接続されている。CPU7のデータバスサイズは8ビ
ットであり、その8ビットのデータバス(D7〜D0)
が記憶回路装置1に接続されている。
A CPU 7 is provided outside the storage circuit device 1.
Is connected. The data bus size of the CPU 7 is 8 bits, and the 8-bit data bus (D7 to D0)
Are connected to the storage circuit device 1.

【0018】フラッシュメモリ2は、書き換え可能な不
揮発性の記憶手段であり、ブロック単位でのデータ消去
とページ単位でのデータの書き換みが可能となってい
る。フラッシュメモリ2の容量は、情報データの記憶領
域として16ビット×64ワード構成の1kビットを有
していると共に、情報データの値に基づいてECC回路
部3により生成される5ビットの検査データの記憶領域
として、5ビット×64ワード構成の320ビットを有
している。また、フラッシュメモリ2は、CPUより出
力されるアドレスに基づいて行列状に配置されているメ
モリセルを選択するための行選択回路2L及び列選択回
路2Cを備えている。
The flash memory 2 is a rewritable nonvolatile storage means, which can erase data in block units and rewrite data in page units. The capacity of the flash memory 2 has a 16-bit × 64-word configuration of 1 k bits as a storage area for the information data, and a 5-bit test data generated by the ECC circuit unit 3 based on the value of the information data. The storage area has 320 bits of 5 bits × 64 words. The flash memory 2 includes a row selection circuit 2L and a column selection circuit 2C for selecting memory cells arranged in a matrix based on addresses output from the CPU.

【0019】ここで、1kビットを8ビット(1バイ
ト)×128ワード構成としてアドレスを割り付けると
A6〜A0(127〜0)の7ビットとなる。これに対
して、フラッシュメモリ2のデータバスサイズは16ビ
ット(2バイト)であるから、フラッシュメモリ2には
アドレスの上位6ビット(A6〜A1)が与えられてい
る。
Here, if 1 k bits are configured as 8 bits (1 byte) .times.128 words and addresses are assigned, there are 7 bits A6 to A0 (127 to 0). On the other hand, since the data bus size of the flash memory 2 is 16 bits (2 bytes), the upper 6 bits (A6 to A1) of the address are given to the flash memory 2.

【0020】尚、フラッシュメモリ2には、CPU7の
制御プログラムが情報データとしてWラッチ6U,6L
を介してCPU7により予め書き込まれている。即ち、
コントローラ4は、Wラッチ6U,6Lにラッチ信号や
イネーブル信号を出力することで、CPU7がA0=0
のアドレスに書き込む情報データを出力した場合には、
その8ビットデータをWラッチ6Lによりラッチさせ、
A0=1のアドレスに書き込む情報データを出力した場
合には、その8ビットデータをWラッチ6Uによりラッ
チさせる。それから、これらのWラッチ6U,6Lをイ
ネーブルにしてECC回路部3に5ビットの検査用デー
タを生成させて情報データと検査データとをフラッシュ
メモリ2に同時に書き込ませる。そして、CPU7はフ
ラッシュメモリ2に記憶されている制御プログラムを読
み出して実行することで、図示しない外部装置の制御を
行うようになっている。
In the flash memory 2, the control program of the CPU 7 stores W latches 6U and 6L as information data.
Via the CPU 7 in advance. That is,
The controller 4 outputs a latch signal and an enable signal to the W latches 6U and 6L, so that the CPU 7 sets A0 = 0.
When the information data to be written to the address of
The 8-bit data is latched by the W latch 6L,
When the information data to be written to the address of A0 = 1 is output, the 8-bit data is latched by the W latch 6U. Then, the W latches 6U and 6L are enabled to cause the ECC circuit unit 3 to generate 5-bit inspection data, and the information data and the inspection data are simultaneously written into the flash memory 2. The CPU 7 reads out and executes a control program stored in the flash memory 2 to control an external device (not shown).

【0021】Rバッファ5U,5Lは、8ビット構成で
あり、CPU7がフラッシュメモリ2から情報データを
読み出す場合に、CPU7の8ビットデータバス上に出
力するデータを選択するために使用される(詳細は後述
する)。即ち、Rバッファ5Uの入力側はフラッシュメ
モリ2の16ビットデータバスの上位側(D15〜D
8)に接続されており、Rバッファ5Lの入力側は同デ
ータバスの下位側(D7〜D0)に接続されている。そ
して、Rバッファ5U,5Lの出力側は、CPU7の8
ビットデータバス(D7〜D0)に接続されている。
Each of the R buffers 5U and 5L has an 8-bit configuration, and is used to select data to be output on an 8-bit data bus of the CPU 7 when the CPU 7 reads information data from the flash memory 2 (details). Will be described later). That is, the input side of the R buffer 5U is connected to the upper side (D15 to D15) of the 16-bit data bus of the flash memory 2.
8), and the input side of the R buffer 5L is connected to the lower side (D7 to D0) of the same data bus. The output sides of the R buffers 5U and 5L are
It is connected to bit data buses (D7 to D0).

【0022】コントローラ4は、CPU7によってフラ
ッシュメモリ2より情報データが読み出される場合に、
その情報データと共に検査データをフラッシュメモリ2
から読み出す。そして、ECC回路部3は、読み出され
た情報データと検査データからエラーコードを生成する
と、該情報データに誤りがあるか否かを検出する。即
ち、エラーコードの値が“0”であれば情報データに誤
りはない。エラーコードが“0”以外であり、予め定義
されているエラーコードと一致する場合は情報データに
1ビットの誤り(1ビットエラー)が生じており、ま
た、前記エラーコードと一致しない場合は情報データに
2ビット以上の誤り(2ビットエラー)が生じているこ
とになる。
When information data is read from the flash memory 2 by the CPU 7, the controller 4
The inspection data is stored in the flash memory 2 together with the information data.
Read from Then, when an error code is generated from the read information data and the inspection data, the ECC circuit unit 3 detects whether or not the information data has an error. That is, if the value of the error code is "0", there is no error in the information data. If the error code is other than "0" and matches an error code defined in advance, a one-bit error (one-bit error) has occurred in the information data. This means that an error of two bits or more (two-bit error) has occurred in the data.

【0023】そして、ECC回路部3は、以上のように
して1ビットエラーを検出すると、その誤りの訂正処理
(ビット値の反転)を行う。また、2ビットエラーにつ
いては検出のみが可能である。
When the ECC circuit unit 3 detects a one-bit error as described above, the ECC circuit unit 3 corrects the error (inverts the bit value). Further, only a 2-bit error can be detected.

【0024】コントローラ4には、CPU7が出力する
アドレスや各種の制御信号が与えられており、フラッシ
ュメモリ2やECC回路部3に制御信号を出力したり、
Rバッファ5U,5Lに対してイネーブル信号を出力す
る。また、CPU7が記憶回路装置1に対してリードサ
イクルを行った場合に、適当なタイミングでアクノリッ
ジ信号(ACK)を出力するようになっている。
The controller 4 is supplied with an address output from the CPU 7 and various control signals. The controller 4 outputs control signals to the flash memory 2 and the ECC circuit unit 3,
An enable signal is output to R buffers 5U and 5L. Further, when the CPU 7 performs a read cycle for the storage circuit device 1, an acknowledge signal (ACK) is output at an appropriate timing.

【0025】また、コントローラ4には、ECC回路部
3からの1ビットエラー検出信号ERR1が与えられてお
り、情報データに1ビットエラーが検出された場合に
は、ECC回路部3によるデータの訂正処理が完了する
まで、アクノリッジ信号の出力タイミングを遅延させる
ようになっている。
The controller 4 is supplied with a 1-bit error detection signal ERR1 from the ECC circuit unit 3. When a 1-bit error is detected in the information data, the ECC circuit unit 3 corrects the data. Until the processing is completed, the output timing of the acknowledge signal is delayed.

【0026】次に、本実施例の作用について説明する。
CPU7が、記憶回路装置1に対してリードサイクルを
行う場合、そのサイクルは以下のように進行する。但
し、実際に使用される全ての信号について言及している
わけではなく、本発明の要旨に係る部分についてのみ説
明する。
Next, the operation of this embodiment will be described.
When the CPU 7 performs a read cycle for the storage circuit device 1, the cycle proceeds as follows. However, not all the signals actually used are described, and only a portion related to the gist of the present invention will be described.

【0027】<情報データに誤りが無い場合> CPU7が、アドレスA6〜A0を出力してリードサ
イクルを開始すると、コントローラ4はそのアドレスを
デコードして記憶回路装置1に対するリードアクセスで
あると判定する。そして、フラッシュメモリ2に読み出
し制御信号(Chip Enable,Output Enable など)を出力
する。
<When there is no error in the information data> When the CPU 7 outputs the addresses A6 to A0 and starts the read cycle, the controller 4 decodes the addresses and determines that the read access is to the storage circuit device 1. . Then, a read control signal (Chip Enable, Output Enable, etc.) is output to the flash memory 2.

【0028】すると、フラッシュメモリ2からは、ア
ドレスの上位6ビット(A6〜A1)が与えられて16
ビットの情報データが読み出される。 ECC回路部3は、フラッシュメモリ2から読み出さ
れた16ビットの情報データと5ビットの検査データと
に基づいて誤り検出を行う。
Then, the upper 6 bits (A6 to A1) of the address are given from the flash memory 2 to 16 bits.
The bit information data is read. The ECC circuit unit 3 performs error detection based on the 16-bit information data read from the flash memory 2 and the 5-bit inspection data.

【0029】コントローラ4は、ECC回路部3が所
定期間内に1ビットエラー検出信号ERR1を出力しなけれ
ば、アドレスA0の値に応じてRバッファ5U,5Lの
何れか一方にイネーブル信号を出力する。即ち、CPU
7のアクセスアドレスが××××××0(バイナリ)で
あれば、Rバッファ5Lがイネーブルとなってフラッシ
ュメモリ2のデータバスの下位側(D7〜D0)のデー
タがCPU7の8ビットデータバスに出力される。ま
た、アクセスアドレスが××××××1であれば、Rバ
ッファ5Uがイネーブルとなってフラッシュメモリ2の
データバスの上位側(D15〜D8)のデータがCPU
7の8ビットデータバスに出力される。
If the ECC circuit unit 3 does not output the one-bit error detection signal ERR1 within a predetermined period, the controller 4 outputs an enable signal to one of the R buffers 5U and 5L according to the value of the address A0. . That is, CPU
If the access address of X7 is XXXXX0 (binary), the R buffer 5L is enabled and the data on the lower side (D7 to D0) of the data bus of the flash memory 2 is transferred to the 8-bit data bus of the CPU 7. Is output to If the access address is XXXXXX1, the R buffer 5U is enabled and the data on the upper side (D15 to D8) of the data bus of the flash memory 2 is transferred to the CPU.
7 to the 8-bit data bus.

【0030】続いて、コントローラ4は、CPU7に
対してアクノリッジ信号を出力する。CPU7は、アク
ノリッジ信号を認識すると記憶回路装置1より読み出さ
れたデータをラッチして読み込む。そして、アドレスの
出力を停止してリードサイクルを終了する。
Subsequently, the controller 4 outputs an acknowledge signal to the CPU 7. When recognizing the acknowledge signal, the CPU 7 latches and reads the data read from the storage circuit device 1. Then, the output of the address is stopped, and the read cycle ends.

【0031】<情報データに誤りがある場合>〜ま
では、誤りが無い場合と同様であり、において、EC
C回路部3が所定期間内に1ビットエラー検出信号ERR1
を出力する。それから、ECC回路部3は1ビットエラ
ーが発生しているデータ値を訂正する。そして、コント
ローラ4は、において、CPU7に対してアクノリッ
ジ信号を出力するタイミングをECC回路部3が誤り訂
正を行う時間分だけ遅延させて出力する。
<In the case where there is an error in the information data> is the same as in the case where there is no error.
The C circuit unit 3 outputs a one-bit error detection signal ERR1 within a predetermined period.
Is output. Then, the ECC circuit unit 3 corrects the data value in which the one-bit error has occurred. Then, the controller 4 delays the timing of outputting the acknowledgment signal to the CPU 7 by an amount of time during which the ECC circuit unit 3 performs error correction, and outputs the delayed signal.

【0032】尚、以上において、ECC回路部3の動作
は周知のものであり、誤り検出や誤り訂正のタイミング
チャートなどは、ECC用ICのデータシートなどに開
示されているものと代わることがない。
In the above, the operation of the ECC circuit unit 3 is well known, and the timing charts for error detection and error correction do not substitute those disclosed in the data sheet of the IC for ECC. .

【0033】ここで、フラッシュメモリ2において検査
データを記憶させるために必要な容量は、ビット数5に
対してワード数64であるから、5×64=320ビッ
トである。また、従来のように、CPU7のデータバス
サイズ8ビットに対して、記憶回路部のデータバスサイ
ズを同一の8ビットとした場合には、ビット数4に対し
てワード数128であるから4×128=512ビット
が必要である。
Here, since the number of bits is 5 and the number of words is 64, the capacity required for storing the inspection data in the flash memory 2 is 5 × 64 = 320 bits. Further, when the data bus size of the storage circuit unit is set to the same 8 bits for the data bus size of the CPU 7 as in the related art, the number of words is 128 for 4 bits, so that 4 × 128 = 512 bits are required.

【0034】従って、トータルでの容量削減率は、 (1024+320)/(1024+512)=134
4/1536=12.5(%) となる。即ち、フラッシュメモリ2の容量は約12.5
%削減されていることになる。
Accordingly, the total capacity reduction rate is (1024 + 320) / (1024 + 512) = 134
4/1536 = 12.5 (%). That is, the capacity of the flash memory 2 is about 12.5
This means that the percentage has been reduced.

【0035】以上のように本実施例によれば、フラッシ
ュメモリ2を、CPU7のデータバスサイズ8ビットに
対して16ビットでアクセスが行われるように構成し、
コントローラ4は、CPU7がフラッシュメモリ2より
データを読み出そうとする場合に、16ビットでフラッ
シュメモリ2よりデータを読み出し、それらのデータか
らCPU7が読み出そうとしているデータを選択してC
PU7のデータバス上に出力するようにした。また、上
記16ビットの情報データに対応する5ビットの検査デ
ータをもフラッシュメモリ2より読み出して、情報デー
タに1ビットエラーが発生している場合にはECC回路
部3に訂正させるようにした。
As described above, according to this embodiment, the flash memory 2 is configured so that the data bus size of the CPU 7 is accessed by 16 bits with respect to 8 bits.
When the CPU 7 attempts to read data from the flash memory 2, the controller 4 reads data from the flash memory 2 in 16 bits, selects data to be read by the CPU 7 from those data,
The data is output to the data bus of PU7. In addition, the 5-bit inspection data corresponding to the 16-bit information data is also read from the flash memory 2, and when a 1-bit error occurs in the information data, the ECC circuit unit 3 corrects the error.

【0036】従って、ECC回路部3を備えてフラッシ
ュメモリ2に記憶される情報データに対する信頼性の向
上を図る場合でも、フラッシュメモリ2に必要な容量を
従来よりも減少させて、回路面積を縮小して全体を小型
に構成することができ、製造コストを削減することが可
能となる。また、フラッシュメモリ2に対して高い頻度
で書込みが行われたり、或いは、大容量化の影響によっ
て信頼性が低下するおそれがある場合に、ECC回路部
3を付加することで、信頼性を向上させることが可能と
なる。
Accordingly, even when the reliability of the information data stored in the flash memory 2 is to be improved by providing the ECC circuit section 3, the capacity required for the flash memory 2 is reduced as compared with the conventional case, and the circuit area is reduced. As a result, the entire device can be configured to be small, and the manufacturing cost can be reduced. In addition, when writing to the flash memory 2 is performed at a high frequency or when there is a possibility that the reliability may be reduced due to the effect of the increase in capacity, the reliability is improved by adding the ECC circuit unit 3. It is possible to do.

【0037】また、本実施例によれば、コントローラ4
は、CPU7がフラッシュメモリ2に情報データを予め
書き込む場合に、CPU7がデータバス上に出力する情
報データをWラッチ6U,6Lによって保持し、ECC
回路部3によって生成される検査データと共にフラッシ
ュメモリ2に記憶させるので、CPU7とフラッシュメ
モリ2とのデータバスサイズが異なる場合であっても、
情報データと検査データとをフラッシュメモリ2に記憶
させることができる。
According to this embodiment, the controller 4
When the CPU 7 writes information data in the flash memory 2 in advance, the CPU 7 holds the information data output on the data bus by the W latches 6U and 6L,
Since the data is stored in the flash memory 2 together with the inspection data generated by the circuit unit 3, even if the data bus sizes of the CPU 7 and the flash memory 2 are different,
Information data and inspection data can be stored in the flash memory 2.

【0038】更に、本実施例によれば、記憶回路装置1
を構成するフラッシュメモリ2,ECC回路部3,コン
トローラ4,Rバッファ5及びWラッチ6を同一の半導
体基板上に形成したので、その外部に接続されるCPU
7は、記憶回路装置1を通常のメモリと同様に扱うこと
が可能となる。そして、機能を付加したことによる回路
面積の増大を極力抑制することができる。
Further, according to the present embodiment, the storage circuit device 1
Is formed on the same semiconductor substrate, so that a CPU connected to the outside thereof is formed.
7 enables the storage circuit device 1 to be handled in the same manner as a normal memory. Further, an increase in circuit area due to the addition of the function can be suppressed as much as possible.

【0039】本発明は上記し且つ図面に記載した実施例
にのみ限定されるものではなく、次のような変形または
拡張が可能である。CPU7と記憶回路装置1とを、同
一の半導体基板上に形成することで、ワンチップの制御
用LSIを構成しても良い。記憶回路装置は、各構成部
を同一の半導体基板上に形成するものに限らず、夫々を
ディスクリートのICで通常の回路基板(プリント基板
など)上に構成しても良い。また、この時、記憶回路部
がフラッシュメモリで構成され、ソケットなどを使用す
ることでフラッシュメモリが回路基板より着脱可能に構
成される場合には、フラッシュメモリに対する情報デー
タ及び検査データの書込みをROMライタで行っても良
い。その場合、書込み用のWラッチ6U,6Lに相当す
る構成は不要となる。例えば、記憶回路装置1に対する
アクセスに高速性が要求されていない場合には、コント
ローラ4がCPU7に返すアクノリッジ信号の出力タイ
ミングに、1ビットエラー訂正が行われる場合に必要な
時間を予め含ませても良い。その場合、ECC回路部3
が出力する1ビットエラー検出信号ERR1をコントローラ
4に与える必要はない。
The present invention is not limited to the embodiment described above and shown in the drawings, and the following modifications or extensions are possible. A one-chip control LSI may be configured by forming the CPU 7 and the storage circuit device 1 on the same semiconductor substrate. The storage circuit device is not limited to one in which each component is formed on the same semiconductor substrate, and each may be formed on a normal circuit board (such as a printed circuit board) using a discrete IC. At this time, when the storage circuit section is configured by a flash memory and the flash memory is configured to be detachable from a circuit board by using a socket or the like, writing of information data and inspection data to the flash memory is performed by using a ROM. You may go with a writer. In that case, a configuration corresponding to the W latches 6U and 6L for writing becomes unnecessary. For example, when high speed is not required for access to the storage circuit device 1, the output timing of the acknowledgment signal returned from the controller 4 to the CPU 7 includes a time necessary for performing 1-bit error correction in advance. Is also good. In that case, the ECC circuit unit 3
Does not need to be supplied to the controller 4.

【0040】データバスサイズは上記実施例に限らず、
例えば、CPU7のバスサイズが16ビットである場合
に、フラッシュメモリ2のバスサイズを32ビットにす
るなどしても良い。フラッシュメモリ2は、フラッシュ
メモリ2に限らず、EEPROMやDRAMでも良い。
また、DRAMを用いた場合のように、CPUが記憶回
路部のデータを書き直すことがある場合は、データの書
込み時にはリードモディファイライトサイクルを行い1
6ビットデータを読み出して、その何れか一方の8ビッ
トデータをCPUが出力したデータに入れ替えた状態で
新たな検査データを生成し、記憶回路部に書き戻すよう
にすれば良い。また、リードサイクル時に1ビットエラ
ーを検出した場合にもリードモディファイライトサイク
ルを行うことで、訂正したデータ値を書き戻すようにし
ても良い。ECC回路部3によって出力される1ビット
エラーや2ビットエラーの検出信号をCPU7に与え
て、これらのエラーが発生する頻度が一定以上に高くな
った場合に、外部に報知する手段(例えば、LED)を
設けて、記憶回路装置1、或いはフラッシュメモリ2ま
たはそれに相当する記憶回路部の交換をユーザに促すよ
うにしても良い。
The data bus size is not limited to the above embodiment.
For example, when the bus size of the CPU 7 is 16 bits, the bus size of the flash memory 2 may be 32 bits. The flash memory 2 is not limited to the flash memory 2 and may be an EEPROM or a DRAM.
Also, when the CPU sometimes rewrites data in the storage circuit section, as in the case of using a DRAM, a read-modify-write cycle is performed at the time of writing data, and the CPU performs one cycle of writing.
New inspection data may be generated with the 6-bit data read out and one of the 8-bit data replaced with the data output by the CPU, and written back to the storage circuit unit. Further, even when a one-bit error is detected during a read cycle, a read-modify-write cycle may be performed to write back the corrected data value. A means for giving a detection signal of a one-bit error or a two-bit error output from the ECC circuit unit 3 to the CPU 7 to notify the CPU 7 when the frequency of occurrence of these errors becomes higher than a certain value (for example, an LED) ) May be provided to urge the user to replace the storage circuit device 1 or the flash memory 2 or a storage circuit unit corresponding thereto.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例であり、記憶回路装置の電気
的構成を示す機能ブロック図
FIG. 1 is a functional block diagram illustrating an electrical configuration of a storage circuit device according to an embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1は記憶回路装置、2はフラッシュメモリ(記憶回路
部)、3はECC回路部(誤り訂正回路部)、4はコン
トローラ(アクセス制御部)、5U,5Lはバッファ
(アクセス制御部)、6U,6Lはラッチ(アクセス制
御部)、7はCPUを示す。
1 is a storage circuit device, 2 is a flash memory (storage circuit unit), 3 is an ECC circuit unit (error correction circuit unit), 4 is a controller (access control unit), 5U and 5L are buffers (access control unit), 6U, 6L denotes a latch (access control unit), and 7 denotes a CPU.

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 CPUにより一定のデータバスサイズで
アクセスが行われる記憶回路装置であって、 前記データバスサイズの複数倍のバスサイズによってア
クセスが行われるように構成される記憶回路部と、 この記憶回路部に記憶されている情報データが読み出さ
れる場合には、該情報データに対応して生成され記憶さ
れている検査データを同時に読み出して前記情報データ
に誤りがあるか否かを検出し、訂正可能な誤りを検出す
るとその誤りの訂正を行う誤り訂正回路部と、 前記CPUが前記記憶回路部より情報データを読み出そ
うとする場合に、前記情報データを含む複数倍のバスサ
イズで該記憶回路部より情報データを読み出し、それら
のデータから前記CPUが読み出そうとしている情報デ
ータを選択して前記CPUのデータバス上に出力するよ
うに制御するアクセス制御部とを備えてなることを特徴
とする記憶回路装置。
1. A storage circuit device that is accessed by a CPU with a fixed data bus size, wherein the storage circuit unit is configured to be accessed by a bus size that is a multiple of the data bus size. When the information data stored in the storage circuit portion is read, the inspection data generated and stored corresponding to the information data is simultaneously read to detect whether or not the information data has an error, An error correction circuit that corrects the error when a correctable error is detected; and when the CPU attempts to read information data from the storage circuit, the error correction circuit has a multiple bus size including the information data. The information data is read out from the storage circuit section, and the information data which the CPU is about to read is selected from the data, and the information data is read from the data bus of the CPU. A storage circuit device comprising: an access control unit that controls output to the storage circuit.
【請求項2】 前記アクセス制御部は、前記CPUが前
記記憶回路部に情報データを新たに書き込もうとする場
合には、前記CPUがデータバス上に出力する情報デー
タを保持し、前記記憶回路部のデータバスサイズに等し
い情報データが保持されると、該情報データと前記誤り
訂正回路部によって生成される検査データとを前記記憶
回路部に記憶させることを特徴とする請求項1記載の記
憶回路装置。
2. The information processing apparatus according to claim 2, wherein the access control unit holds information data output from the CPU on a data bus when the CPU attempts to newly write information data to the storage circuit unit. 2. The storage circuit according to claim 1, wherein when the information data equal to the data bus size is held, the information data and the inspection data generated by the error correction circuit are stored in the storage circuit. apparatus.
【請求項3】 前記アクセス制御部は、前記CPUが前
記記憶回路部に記憶されている情報データを書き直そう
とする場合に、前記記憶回路部に対してリードモディフ
ァイライトサイクルを実行することを特徴とする請求項
1または2記載の記憶回路装置。
3. The access control unit executes a read-modify-write cycle for the storage circuit unit when the CPU attempts to rewrite information data stored in the storage circuit unit. The storage circuit device according to claim 1 or 2, wherein:
【請求項4】 前記記憶回路部は、フラッシュメモリで
構成されていることを特徴とする請求項1乃至3の何れ
かに記載の記憶回路装置。
4. The storage circuit device according to claim 1, wherein said storage circuit unit is configured by a flash memory.
【請求項5】 前記記憶回路部と、前記誤り訂正回路部
と、前記アクセス制御部とを同一の半導体基板上に形成
したことを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載の
記憶回路装置。
5. The storage circuit according to claim 1, wherein said storage circuit unit, said error correction circuit unit, and said access control unit are formed on the same semiconductor substrate. apparatus.
JP2000156903A 2000-05-26 2000-05-26 Memory circuit device Expired - Fee Related JP4352584B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000156903A JP4352584B2 (en) 2000-05-26 2000-05-26 Memory circuit device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000156903A JP4352584B2 (en) 2000-05-26 2000-05-26 Memory circuit device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001337866A true JP2001337866A (en) 2001-12-07
JP4352584B2 JP4352584B2 (en) 2009-10-28

Family

ID=18661615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000156903A Expired - Fee Related JP4352584B2 (en) 2000-05-26 2000-05-26 Memory circuit device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4352584B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP4352584B2 (en) 2009-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6608784B2 (en) Non-volatile semiconductor memory device
US7299400B2 (en) Error correction circuit
US8954818B2 (en) Error detection and correction scheme for a memory device
US7116578B2 (en) Non-volatile memory device and data storing method
JP4734033B2 (en) Storage device
US10049005B2 (en) Flash memory control apparatus utilizing buffer to temporarily storing valid data stored in storage plane, and control system and control method thereof
JP3982639B2 (en) Method for reading data from a memory having multi-level cells
US20080126776A1 (en) Electronic apparatus
JP2006107710A (en) Integrated circuit memory device, by which existence of program error due to power failure is detectable, and its method
US7984363B2 (en) Integrated circuit device including a circuit to generate error correction code for correcting error bit for each of memory circuits
KR20070024624A (en) Simultaneous external read operation during internal programming in a flash memory device
JP2004311010A (en) Flash memory device with error correction function
JP2004234545A (en) Control circuit and memory controller
JPH07191915A (en) Computer system, memory card and its operating method
US20080072119A1 (en) Allowable bit errors per sector in memory devices
JP2006221334A (en) Memory controller, flash memory system, and control method for flash memory
US20200201559A1 (en) Semiconductor device, memory controller, and memory accessing method
JP5815212B2 (en) Data writing method and system
JPH0831196A (en) Semiconductor memory
KR100377490B1 (en) Nonvolatile semiconductor memory device
JP4352584B2 (en) Memory circuit device
JP2003100095A (en) Semiconductor integrated circuit device
TWI753814B (en) Semiconductor storage apparatus and ecc related information reading method
JP2006127441A (en) Memory controller, flash memory system and method for controlling flash memory
JP2009158051A (en) Nonvolatile semiconductor memory device and read test method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090720

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees