JP2001337601A - 被服ネ−ム - Google Patents

被服ネ−ム

Info

Publication number
JP2001337601A
JP2001337601A JP2000158202A JP2000158202A JP2001337601A JP 2001337601 A JP2001337601 A JP 2001337601A JP 2000158202 A JP2000158202 A JP 2000158202A JP 2000158202 A JP2000158202 A JP 2000158202A JP 2001337601 A JP2001337601 A JP 2001337601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
name
static electricity
name label
clothing
far infrared
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000158202A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshibumi Kumagai
義文 熊谷
Teruto Fujii
照人 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUNLIT SANGYO CO Ltd
Sekaicho Rubber Co Ltd
Original Assignee
SUNLIT SANGYO CO Ltd
Sekaicho Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUNLIT SANGYO CO Ltd, Sekaicho Rubber Co Ltd filed Critical SUNLIT SANGYO CO Ltd
Priority to JP2000158202A priority Critical patent/JP2001337601A/ja
Publication of JP2001337601A publication Critical patent/JP2001337601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Outerwear In General, And Traditional Japanese Garments (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】マイナスイオンを放出し同時に遠赤外線の放射
並びに静電気防止の多機能性を備えた被服ネ−ムを提供
する。 【構成】織布又は不織布、樹脂フィルムに、静電気に帯
電しにくい樹脂に希有元素類を含む鉱物とトルマリン若
しくは遠赤外線放射セラミックのいずれか一方を含む混
合物を全部又は一部に印刷及び/又は塗布した被服ネ−
ムの構成とする。 【効果】身体に比較的接近する首部や腰部箇所に合致さ
せて、健康治療、疲労回復等に有用なマイナスイオン放
出と同時に遠赤外線放射並びに静電気防止の効果を発揮
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、被服製品の出所標識を
主とし、さらに品質表示や取扱表示がされる被服ネ−ム
箇所の全面または一部に、マイナスイオンを放出し、同
時に放射する遠赤外線ならびに静電気の防止の作用およ
び効果が得られる被服ネ−ムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、わが国では被服業界で、被服ネ−
ムは一般に単にネ−ムと呼ばれているが、本来ネ−ム・
レ−ベル、つまりレ−ベルとは札、はり札、つけ札に由
来しており、たとえば洋服店の名、お客の名を織りだし
た繻子地の小布片のことをいうが、外国では、デザイナ
−の名前、衣裳店の名前、布地メ−カ−の名前など、多
くの名前をいれ、それによって出所標識、併せて広告宣
伝効果を兼ねると共に、近年では特に製造者責任といっ
た商品についての責任を明らかにする標章として認識さ
れている。また、被服ネ−ムでは、ズボンのベルト芯裏
地部に標章の表示、或いはワイシャツの襟部の内側若し
くは外側に露顕状態に被服ネ−ムを縫着した構成の如
く、該被服ネ−ムの表示箇所は多岐にわたっている。
【0003】また、被服ネ−ムに上述のような標章を表
示する手段としては、織布又は不織布或いは樹脂フィル
ムなどの全面または一部に印刷及び/又は塗布すること
が行われており、たとえばプリント印刷では、基布の織
物に色糊で布地に印刷する捺染がされ、この捺染の技法
ではハンドプリント、マシ−ンプリント、柄の位置で
は、全体柄、部分柄、柄のモチ−フの種類では、動物
柄、植物柄、幾何柄、モチ−フの調子では、フォ−クロ
ア調プリント、エスニック調プリント、メルヘン調プリ
ント、時代様式の特色によるロココ調、ア−ル・ヌ−ボ
−調、その他固有名詞、モチ−フの方向による分類等が
挙げられる。さらに、プリントネ−ムラベル用ラベルで
は、例えば特開平5−188862号公報には、ポリエ
ステル繊維織物の基布の熱転写される面にウレタン樹脂
がコ−ティングされ、油性インクリボンによる熱転写印
字性等が4級以上である、多品種生産が可能な熱転写印
刷方式によるプリントネ−ム用ラベルが開示がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】例えば、特開平11−
323747号公報には炭の微細粉末とバインダ−を適
量混入してなる塗布液を布地の任意の部分に塗布した
後、該塗布部分に所定温度に加熱する布地のプリント方
法の開示があり、汗や水分が効率よく吸収され、消臭、
脱臭の他、炭自体から発する遠赤外線ならびにマイナス
イオンの効果が記載されている。しかしながら炭の微細
粉末の利用そのものであって、その取扱や効果の領域も
備長炭のごとき炭の微細粉末の属性の範囲である。ま
た、特開平11−244400号公報には、合成樹脂プ
レ−トの一方の面に電気石粉を混合した塗料を塗布して
トルマリン層を形成すると共に他方の面に金属メッシュ
板を貼付したプレ−トが開示されている。上記提案では
外界から照射される電磁波を遮蔽しかつマイナスイオン
を供給する効果が記載されているが、該電磁波の遮蔽効
果はさておき、マイナスイオンについては少なくともト
ルマリン(電気石)の粒径の記述はあっても放出するマ
イナスイオンの数値については全く見だすことができ
ず、かかる配合形態によるトルマリンでのマイナスイオ
ン放出は顕著でないことからも到底身体に格別効果を期
待できるものではない。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明では上記の問題点
を解消するため、織布又は不織布或いは樹脂フィルム
に、マイナスイオンを放出し、同時に遠赤外線を放射す
る樹脂組成物を、全面または一部に印刷及び/又は塗布
してなることを特徴とする被服ネ−ム、並びに前記樹脂
組成物が、静電気に帯電しにくい樹脂に、希有元素類を
含む鉱物と、トルマリン若しくは遠赤外線放射セラミッ
クのいずれか一方を含む混合粉体からなる被服ネ−ムを
提供するものである。
【0006】上記の構成によって、被服着用時に身体、
或いは該被服を格納する箇所で、回りの環境にマイナス
イオンの放出、および同時に発生する遠赤外線、さらに
静電気防止の複合機能を発揮し、特に本発明に係る樹脂
組成物によるマイナスイオンの放出は顕著であり、着用
者の身体へのマイナスイオンを供給することができ、身
体の健康の維持のため作用するように働く。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明において、織布又は不織布
或いは樹脂フィルムに、静電気に帯電しにくい樹脂に、
希有元素類を鉱物と、トルマリン若しくは遠赤外線放射
セラミックのいずれか一方を含む混合粉体を、全面また
は一部に印刷及び/又は塗布してなる構成とする。
【0008】以下、本発明の実施の形態について説明す
る。図1は被服の襟ネ−ムの一実施例であり、被服の襟
ネ−ム1はポリエステル繊維織物等から選ばれた織物か
らなる基布2で、本発明に係る静電気に帯電しにくい樹
脂に、希有元素類を含む鉱物と、トルマリン若しくは遠
赤外線放射セラミックのいずれか一方を含む混合粉体
を、該基布2の全面にコ−ティング加工により層着され
ており、さらにたとえばロ−マ字態様の「SECION
inside」の文字標章4をプリント加工した印字
箇所5を形成した構成である。上記構成において、被服
の襟ネ−ム1での基布2の空白部分3が、本発明に係る
樹脂組成物を含む混合粉体を層着した機能発生部6であ
るが、該空白部分3に層着された機能発生部6は、マイ
ナスイオンを放出し、同時に遠赤外線を放射すると共
に、静電気の防止の多機能性を発揮するように働く。
【0009】本発明の上記実施例においては、被服の襟
ネ−ム1での基布2の空白部分3に本発明に係る樹脂組
成物を層着した機能発生部3を設けた構成であるが、必
要によりプリント加工などにより該文字標章4を機能発
生部6とした構成とすることもできる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例について説明する。 実施例1 (1)被服上衣の襟ネ−ムの作成 幅10mmの織布(ポリエステル50%,綿50%混
紡)テ−プに、下記の樹脂組成物AおよびBを、wet
塗布量0.3g/m2 、文字標章「SECIONins
ide」を印字箇所にプリント加工し、50℃,10分
乾燥し、60mm幅に裁断して、襟ネ−ム材AおよびB
を得た。その襟ネ−ムAおよびBを、背広型上衣の襟部
に縫製した。
【0011】樹脂組成物の配合処方は表1に示すとおり
である。
【0012】
【表1】
【0013】上記の襟ネ−ムAおよび襟ネ−ムBについ
て、マイナスイオン放出量、静電気測定、遠赤外線測定
およびサ−モグラフィ−による首部の温度変化の測定結
果は表2に示すとおりである。
【0014】
【表2】
【0015】次に、上記襟ネ−ムAおよび襟ネ−ムBを
縫着した上衣を、中年代男子各3名づつに、1ケ月間、
試着した。これら中年代男子はそれぞれ病院行きや通院
迄には至っていないが、従前よりやや肩凝りと首凝り症
状の体験がある。1ケ月間試着した結果、男子試着者の
全員が、1日目から、首筋がポカポカと暖かくなり、1
週間目から首の凝りが柔らかくなってきた。さらに1ケ
月経過後では、首の凝りがなくなり、首部の周りに何ら
の違和感も感じなくなった。
【0016】実施例2 (1)下衣ズボンのベルト裏ネ−ム材の作成 綿糸に、上記実施例1の樹脂組成物AおよびBを、デッ
ピング加工(wet塗布量0.05g/m2 )し、12
0℃,5分乾燥機にて、乾燥して加工A糸および加工B
糸を得た。幅20mmのテ−プ布に、上記の加工A糸お
よび加工B糸を用いて、ミシン機にて、連続繰り返し
で、「SECION inside」の文字標章の字体
を刺繍した後、裁断して刺繍ネ−ムAおよびBを得た。
上記刺繍ネ−ムAおよびBを下衣ズボンのベルト裏部分
に縫製した。
【0017】上記刺繍ネ−ムAおよびBを縫製したベル
ト裏部分のマイナスイオン放出量および静電気測定、さ
らに遠赤外線測定、サ−モグラフィ−による腰部の温度
変化についての結果は、表3に示すとおりである。
【0018】
【表3】
【0019】サ−モグラフィ−試験は、実施例1と同
じ。また、イオン放出量の単位は、イオン数/cc/秒
である。上記ベルト裏ネ−ム材を縫製した下衣ズボンの
試着結果は、実施例1の場合と同じく、1ケ月間試着し
たところ着用時には腰部周りに温もり感が得られ、腰部
の疲労感の解消効果が得られた。
【0020】以上のとおり本発明に係る一実施例を説明
したが、本発明は上述の構成に限定されるものではな
く、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等があっ
ても本発明に含まれる。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、被服の身体に比較的接
近する首部や腰部でのネ−ム標章の表示箇所に合致させ
て、本発明に係る樹脂組成物を印刷及び/又は塗布し、
健康治療や疲労回復等に有用なマイナスイオン放出と、
同時に放射する遠赤外線の利用、並びに静電気防止の効
果を発揮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 被服の襟ネ−ムの一実施例図である。
【符号の説明】
1 襟ネ−ム 2 基布 3 空白箇所 4 文字標章 5 印字箇所 6 機能発生部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年6月2日(2000.6.2)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】
【従来の技術】従来、わが国では被服業界で、被服ネ−
ムは一般に単にネ−ムと呼ばれているが、本来ネ−ム・
レ−ベル、つまりレ−ベルとは札、はり札、つけ札に由
来しており、たとえば洋服店の名、お客の名を織りだし
た繻子地の小布片のことをいうが、外国では、デザイナ
−の名前、衣裳店の名前、布地メ−カ−の名前など、多
くの名前をいれ、それによって出所標識、併せて広告宣
伝効果を兼ねると共に、近年では特に製造者責任といっ
た商品についての責任を明らかにする標章として認識さ
れている。また、被服ネ−ムでは、ズボンのベルト芯裏
地部に標章の表示、或いはワイシャツの襟部の内側若し
くは外側に露顕状態に被服ネ−ムを縫着した構成、或い
は被服上衣の裏地にたとえば商号略称や商品商標を連続
繰り返す如きデザイン的な表示に至るまで該被服ネ−ム
の表示箇所は多岐にわたっている。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正内容】
【0020】以上のとおり本発明に係る一実施例を説明
したが、本発明は上述の構成に限定されるものではな
く、例えば被服裏地での商号商標等の連続表示の如く
発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等があっても本
発明に含まれる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09F 3/02 G09F 3/02 H (72)発明者 藤井 照人 兵庫県神戸市西区宮下1丁目21番1号 世 界長株式会社内 Fターム(参考) 3B030 AA05 AA08 AB03 AB12 3B035 AA07 AA11 AB01 AB19 AB20 AD03 AD06 AD08 AD11 AD17 4F100 AC00B AD00B AK01A AK01B AL05B BA02 BA07 DE01B DG11A EH46B GB72 JD10B JG03 JG03B

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 織布又は不織布或いは樹脂フィルムに、
    マイナスイオンを放出し、同時に遠赤外線を放射する樹
    脂組成物を、全面または一部に印刷及び/又は塗布して
    なることを特徴とする被服ネ−ム。
  2. 【請求項2】 前記樹脂組成物が、静電気に帯電しにく
    い樹脂に、希有元素類を含む鉱物と、トルマリン若しく
    は遠赤外線放射セラミックの少なくともいずれか一方を
    含む混合粉体からなる請求項1記載の被服ネ−ム。
JP2000158202A 2000-05-29 2000-05-29 被服ネ−ム Pending JP2001337601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000158202A JP2001337601A (ja) 2000-05-29 2000-05-29 被服ネ−ム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000158202A JP2001337601A (ja) 2000-05-29 2000-05-29 被服ネ−ム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001337601A true JP2001337601A (ja) 2001-12-07

Family

ID=18662711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000158202A Pending JP2001337601A (ja) 2000-05-29 2000-05-29 被服ネ−ム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001337601A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030064580A (ko) * 2002-01-28 2003-08-02 김승철 토르마린을 포함하는 원적외선 에너지 방출 물질을 첨부한기능성 섬유 제조
WO2003072115A1 (fr) * 2002-02-27 2003-09-04 Coei Inc. Materiau composite en ceramique
KR100465522B1 (ko) * 2002-10-01 2005-01-13 심문일 토르말린 프린트 직물 제조 방법
FR2957495A1 (fr) * 2010-03-18 2011-09-23 Salomon Sas Vetements de compression impregnee de materiau mineral emettant dans les infrarouges lointains
USD754978S1 (en) 2012-09-14 2016-05-03 Under Armour, Inc. Fabric with surface ornamentation
USD758745S1 (en) 2013-03-11 2016-06-14 Under Armour, Inc. Lower body garment with outer surface ornamentation
USD765427S1 (en) 2013-03-11 2016-09-06 Under Armour, Inc. Upper body garment with areas of interior surface ornamentation
USD766599S1 (en) 2013-03-11 2016-09-20 Under Armour, Inc. Lower body garment with inner surface ornamentation
US10492550B2 (en) 2014-01-28 2019-12-03 Under Armour, Inc. Article of apparel including thermoregulatory textile

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030064580A (ko) * 2002-01-28 2003-08-02 김승철 토르마린을 포함하는 원적외선 에너지 방출 물질을 첨부한기능성 섬유 제조
WO2003072115A1 (fr) * 2002-02-27 2003-09-04 Coei Inc. Materiau composite en ceramique
KR100465522B1 (ko) * 2002-10-01 2005-01-13 심문일 토르말린 프린트 직물 제조 방법
FR2957495A1 (fr) * 2010-03-18 2011-09-23 Salomon Sas Vetements de compression impregnee de materiau mineral emettant dans les infrarouges lointains
USD754978S1 (en) 2012-09-14 2016-05-03 Under Armour, Inc. Fabric with surface ornamentation
USD758744S1 (en) 2012-09-14 2016-06-14 Under Armour, Inc. Upper body garment with outer surface ornamentation
US9719206B2 (en) 2012-09-14 2017-08-01 Under Armour, Inc. Apparel with heat retention layer and method of making the same
US10563349B2 (en) 2012-09-14 2020-02-18 Under Armour, Inc. Apparel with heat retention layer and method of making the same
USD758745S1 (en) 2013-03-11 2016-06-14 Under Armour, Inc. Lower body garment with outer surface ornamentation
USD765427S1 (en) 2013-03-11 2016-09-06 Under Armour, Inc. Upper body garment with areas of interior surface ornamentation
USD766599S1 (en) 2013-03-11 2016-09-20 Under Armour, Inc. Lower body garment with inner surface ornamentation
US10492550B2 (en) 2014-01-28 2019-12-03 Under Armour, Inc. Article of apparel including thermoregulatory textile

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW208726B (ja)
US5617584A (en) Face covering
US4924613A (en) Garment with replaceable displays
EP0329767B1 (en) Plush textured multicolored flock transfer and method for making same using precolored flock
US6367088B1 (en) Decorative embellishment for clothing
US4656673A (en) Individually attachable pockets for articles of clothing such as shirts
JP2001337601A (ja) 被服ネ−ム
CN101453918B (zh) 具有双钩扣系统的框架和帆布,被穿戴或应用在由柔软材料、织物或皮革制品制成的各种物体上,并以可互换的方式被附加到各种形式的织物、织物配饰、家具和内部装饰物上
JP2005042291A (ja) 裏面内側に製品と関連ある説明をプリントした服と生地とバックとタオル
Tops Tops
US20200187577A1 (en) Adhesive soft fabric corners to increase garment comfort
US4928831A (en) Garment-greeting card combination
EP3560377A1 (en) Lanyards
US20110162124A1 (en) Systems and methods of collecting and/or displaying collectible artistic renderings
US20100251460A1 (en) Apparatus, kit and method for embellishing and forming apparel
JP2004057802A (ja) 健康増進シート及びその製造方法
US20130318689A1 (en) Iron-on cuff extenders and method of using same
US6216281B1 (en) Removable sleeve liner for garments
Kamarulbaharin et al. Unravelling discarded second-hand winter knitwear into reusable recycled material
US20020124742A1 (en) Method of printing a textile material in sections
CN109461365A (zh) 一种具有凉感的服装标签及其制备方法
Baumgarten Altered Historical Clothing
WO2016029176A1 (en) Embroidered articles and process for making the same
US20060021113A1 (en) Methods of embroidery, and products so made
Barlow Conservation of an early nineteenth-century block-printed dress: Techniques and historical importance