JP2001333963A - 殺菌庫 - Google Patents

殺菌庫

Info

Publication number
JP2001333963A
JP2001333963A JP2000159699A JP2000159699A JP2001333963A JP 2001333963 A JP2001333963 A JP 2001333963A JP 2000159699 A JP2000159699 A JP 2000159699A JP 2000159699 A JP2000159699 A JP 2000159699A JP 2001333963 A JP2001333963 A JP 2001333963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
main body
sterilizer
holding
sterilization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000159699A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Murakami
光一 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAKAMURA GAKUEN
Original Assignee
NAKAMURA GAKUEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAKAMURA GAKUEN filed Critical NAKAMURA GAKUEN
Priority to JP2000159699A priority Critical patent/JP2001333963A/ja
Publication of JP2001333963A publication Critical patent/JP2001333963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Devices For Warming Or Keeping Food Or Tableware Hot (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 殺菌灯が容易で安全に交換でき、内部の洗浄
を容易に行うことができ、殺菌灯が割れるのを防止し、
非常に使用しやすい殺菌庫を提供することにある。 【解決手段】 殺菌庫本体2の上方に天蓋3を開閉金具
3aで開閉自在に設け、天蓋3の下面に紫外線ランプ4
を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、衛生的に保管する
ことが必要な調理器具、理容器具などを殺菌を行いなが
ら保管する殺菌庫に関する。
【0002】
【従来の技術】従来において、包丁やまな板などの調理
器具は衛生的に保管を行わないと食中毒の原因ともなり
かねないので非常に問題となる。特に規模が大きく多く
の調理器具を使用する場合は、その手入れや保管が大変
であった。これに対し、殺菌庫本体内に調理器具を収容
し、殺菌灯で殺菌を行う殺菌庫がある。この従来の殺菌
庫は、殺菌庫本体の前面を開閉扉とし、殺菌庫本体内部
の一面に殺菌灯を設けたものであった。しかし、従来の
殺菌庫では、殺菌灯の交換が大変であった。殺菌庫内部
には、殺菌灯とともに調理器具が存在するので殺菌灯を
交換する際に殺菌灯を調理器具に当ててしまい殺菌灯を
割ってしまうことがあった。また、調理器具として刃物
を保管している場合には刃物に手を当てて切り傷をつく
ってしまうこともあった。これらを防止して安全に殺菌
灯を交換するには殺菌庫で保管している調理器具及び調
理器具の保持器具を殺菌庫外に移動させて行わなければ
ならず、非常に手間がかかっていた。また、従来の殺菌
庫は内部に殺菌灯があることによって非常に洗浄を行い
にくいものになっていた。洗浄には水が用いられるた
め、殺菌灯の配線、接続部に水が残りショートしてしま
うことがあった。また、この配線等を取りはずすのは非
常に手間がかかり大変であった。また、これらの対策と
して殺菌灯をカバーで覆ってしまうと、殺菌力が大きく
低下してしまう問題点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、従来のこれらの問題点を解消し、殺菌灯が
容易で安全に交換でき、内部の洗浄を容易に行うことが
でき、殺菌灯が割れるのを防止し、非常に使用しやすい
殺菌庫を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決した本
発明の構成は、 1) 開閉扉を有する殺菌庫本体の上面に開口部を設
け、同開口部を閉鎖する天蓋を開閉自在又はスライド自
在に設け、同天蓋の下部に殺菌庫本体の内部を照射する
殺菌灯を設けた殺菌庫 2) 殺菌庫本体内に調理器具を保持できる構造にした
前記1)記載の殺菌庫 3) まな板を立てた状態で複数保持するまな板保持部
を殺菌庫本体内部に設けるようにした前記2)記載の殺
菌庫 4) 殺菌庫内部に、上下に長い保持板を複数所定の間
隔で並行に設け、それぞれの保持板の上下端から奥の方
が低くなる刃挿入溝を所定間隔で複数設け、2箇所の保
持板の刃挿入溝に刃物の刃部分を挿入して刃物を保持す
る刃物保持部を設けた前記2)又は3)記載の殺菌庫 5) 一方の保持板の刃挿入溝と他方の保持板の刃挿入
溝の高さが異なるようにして、上方に位置する刃挿入溝
の周囲の保持板に刃物の柄部分を当てて安定して保持で
きるようにした前記4)記載の殺菌庫 6) 殺菌灯の作動時間を設定するタイマーを設けた前
記1)〜5)いずれかに記載の殺菌庫 7) 殺菌庫本体内部の空気を除湿する除湿機を設けた
前記1)〜6)いずれかに記載の殺菌庫 8) 殺菌灯が照射する光を反射する反射板を天蓋に設
けた前記1)〜7)いずれかに記載の殺菌庫にある。
【0005】
【作用】本発明では、殺菌庫本体の上方に天蓋を開閉自
在又はスライド自在に設けているので、殺菌灯を交換す
る際には、天蓋を開くか、スライドさせて殺菌灯を交換
する。殺菌庫本体内に調理器具を保持できる構造にした
ものは、調理器具の殺菌・保管を行える調理器具用の殺
菌庫として使用することができる。まな板保持部を設け
たものは、まな板を立てた状態で複数保持してまな板の
殺菌・保管を行う。刃物保持部を設けたものは、並行に
設けた保持板のそれぞれの刃挿入溝に刃物の刃を挿入す
るようにする。刃挿入溝は奥の方が低くなっているの
で、刃物が重さによって保持板の奥側に移動しようとす
るようにして落ちないように刃物を保持する。一方の保
持板と他方の保持板で刃挿入溝の高さが異なるようにし
たものは、刃物を刃挿入溝に挿入した際に刃物の柄より
重い刃の部分が下方に来るようにして、刃物の柄を保持
板に当ててそれより刃物が下方に移動しないようにして
刃物を落ちないように保持する。タイマーを設けたもの
は、殺菌灯の作動時間を設定し、作動時間を超えると殺
菌灯が消灯するようにできる。除湿機を設けたものは、
除湿機によって殺菌庫本体内部の空気を乾燥させて、内
部に収容した物を乾燥させる。天蓋に反射板を設けたも
のは、殺菌灯が上方へ照射した光を下方に向けて反射さ
せて殺菌庫本体内を強く照射できるようにする。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の殺菌庫は、まな板や包丁
などの調理器具、理容用器具、医療用器具など、殺菌し
た状態での保存が必要もしくは好ましいものに用いるも
のであれば、どのようなものに用いてもよい。殺菌灯と
しては、紫外線ランプを用いるのが一般的である。殺菌
灯は複数設けたり、大きいものを設けるなどして所要の
殺菌力を得られるようにするものが望ましい。まな板保
持部とまな板、刃物保持部と刃物は接触部分を少なくし
て殺菌灯より照射される紫外線が当たらない部分を小さ
くするものが好ましい。殺菌庫には、殺菌庫内部を洗浄
するためのシャワー装置を設けてもよい。
【0007】
【実施例】本発明の実施例について図面を参照して具体
的に説明する。 実施例1(図1〜5参照) 図1〜5に示す実施例は、殺菌庫本体内にまな板と包丁
を収容するためにまな板保持部と刃物保持部を設けた調
理器具の殺菌、保管に使用する殺菌庫の例である。図1
は実施例1の殺菌庫の説明図である。図2は実施例1の
殺菌庫の斜視図である。図3は実施例1の殺菌庫の説明
図である。図4は実施例1の殺菌庫の刃物支持部の説明
図である。図5は実施例1の刃物支持部の説明図であ
る。図中、1は殺菌庫、2は殺菌庫本体、2aは開閉
扉、2bは開口部、2cは排出口、2dは止め具、3は
天蓋、3aは開閉金具、4は殺菌灯として用いた紫外線
ランプ、5はタイマー、6はスイッチ、7はまな板保持
部、7aは下方支持部、7bは側方支持部、8は刃物保
持部、8aは保持部、8bは切り込み、20はまな板、
21は包丁である。
【0008】実施例1では、ステンレス製の殺菌庫本体
2をまず設ける。殺菌庫本体2は前面を開閉扉2aと
し、殺菌庫本体2の内部を開放できるようにしている。
殺菌庫本体2の上面には、長細い開口部2bを並行に配
置する。また殺菌庫本体2の下部には、殺菌庫本体2の
内部空間の下端部分から側方に向かい外部と連通する排
出口2cを設ける。次に殺菌庫本体2の上面と同じ矩形
の平面形状で外周から下方に所定の厚さで伸びる側面部
を設けた天蓋3を設ける。次に天蓋3を殺菌庫本体2の
上面に合わせるように位置させて、天蓋3の側面部の下
端と殺菌庫本体2の上面の外周の一部を開閉金具3aで
連結する。これにより、天蓋3は開閉金具3aの軸部分
を軸にして所定の範囲で回転するようにして開閉自在と
なる。次に、殺菌庫本体2の上面部分の開閉金具3aを
設けた外周部と反対側の外周部に、天蓋3を閉じた状態
で天蓋3の一部と係合して天蓋3を閉じた状態で保持す
る止め具2dを設ける。
【0009】次に、天蓋3の下面の2箇所に紫外線ラン
プ4を並行に設ける紫外線ランプ4は天蓋3を閉じた場
合に殺菌庫本体上面の開口部2bの上方に紫外線ランプ
4が位置するようにする。また、天蓋3の閉じた状態で
前面となる部分には、紫外線ランプ4のスイッチ6、タ
イマー5を設ける。タイマー5は所定時間で紫外線ラン
プ4を消灯させるものである。
【0010】次に、まな板保持部7は、まず所定の高さ
で細いステンレス製の鋼棒が前後に並行に伸びるように
した下方支持部7aを設ける。次に下方支持部7aの一
方の鋼棒部分からもう一方に向ってはり渡すように伸
び、所定の位置で斜め上方に向って屈曲させた側方支持
部7bを設ける。この側方支持部7bは、所定の間隔で
複数設けるようにする。このまな板保持部7は、殺菌庫
本体2の内部に設置する。
【0011】次に、刃物保持部8は、まず上下に長い保
持板8aを所定の間隔で並行に設ける。保持板8aは上
下に長い一辺を殺菌庫本体2の内部の側面に接合するよ
うにして設ける。次に、殺菌庫本体2の内部側面に接合
した側と反対側の上下に長い一辺から奥の方が低くなる
切り込みを上下に複数設ける。さらにこの切り込みは、
2つの保持板8aで、手前の保持板8aに設けられる切
り込みが奥側の保持板8aに設けられる切り込みより上
方に位置するようにして、それぞれの保持板8aに同数
の切り込みを設けるようにする。このようにして刃物保
持部8を設ける。
【0012】本実施例1の殺菌庫1を用いてまな板と包
丁を複数保管するには、まず、天蓋3を閉じ、天蓋3と
殺菌庫本体2を止め具2dで固定した状態で、開閉扉2
aを開き、まな板保持部7の側方支持部7bの間にまな
板20を立てた状態で挿入する。まな板20は鋼棒から
なる下方支持部7a及び側方支持部7bで支持されるの
で接触面積が少ない状態で支持される。次に、刃物保持
部8の2箇所の切り込み8bに包丁21の刃を挿入す
る。この際には包丁21の柄が手前に位置するようにす
る。また、刃面から切り込み8bに挿入するようにす
る。切り込み8bは、奥に行くに従って斜め下方に向か
うように低くなっているので、包丁21は重さが切り込
みに沿って奥側にかかるようにして包丁21が刃物保持
部8から非常に落ちにくいようにしている。さらに包丁
21を支持する2箇所の切り込み8bは、手前側より奥
側を低くしている。包丁21は、手前側に柄部分、奥側
に刃部分となる。柄部分は、木製又は樹脂製のため、金
属製である刃部分が重いため、包丁21は重さによって
刃先方向に向かう。しかし、包丁21の柄は、刃より太
い形状になっているので、保持板8aの広い面に当たっ
て、それより刃先方向には移動できない。よって包丁2
1はさらに刃物保持部8から非常に落ちにくいようにな
る。包丁21は切り込みに挿入するだけなので、非常に
簡単に使用することができる。
【0013】このようにして、殺菌庫本体2の内部にま
な板20と包丁21を収容したならば、開閉扉2aを閉
じ、タイマー5,スイッチ6をセットして紫外線ランプ
4を点灯させる。点灯した紫外線ランプ4から照射され
る紫外線によって殺菌庫本体2内部及び殺菌庫本体2内
部に収容したまな板20,包丁21が殺菌される。まな
板保持部7とまな板20、刃物保持部8と包丁21は接
触面積を小さくしているので、紫外線が十分にまな板2
0と包丁21に当たって殺菌を行う。また、タイマー5
によって、十分殺菌を行った後に紫外線ランプ4が所定
の時間で消灯するようにでき、非常に便利である。ま
た、まな板20や包丁21に水が付着した状態で収容
し、時間とともに殺菌庫本体2の内部下部に集った場合
には、排出口2cから殺菌庫本体外部に排出されるよう
にしているので、さらに衛生的である。
【0014】本実施例1の殺菌庫1の紫外線ランプ4を
交換するには、まず、天蓋3と殺菌庫本体2を固定して
いる止め具2dを解除し、天蓋3を開閉金具3a部分を
軸にして開く。これによって天蓋3の下面に設けた紫外
線ランプ4が表れるようになる。この状態で紫外線ラン
プ4を交換すればよい。このように、本実施例の殺菌庫
1では、紫外線ランプ4の交換に際して、殺菌庫1に収
容したまな板20、包丁21に手が触れるようなことな
く紫外線ランプ4が交換でき、まな板20,包丁21を
殺菌庫1内から外に出すようなこともなく紫外線ランプ
4が交換できるので、手が包丁21に当たって手に切り
傷ができたり、紫外線ランプに包丁21やまな板20を
当てて紫外線ランプ4を割ったりするようなことがな
い。よって非常に安全で便利である。また、殺菌庫1内
を洗浄する場合には、この天蓋3を開いた状態で行え
ば、紫外線ランプ4,タイマー5,スイッチ6,その配
線などは天蓋3とともに開いて殺菌庫本体から離れた状
態となるので、洗浄に用いた水がこれらに付着しにくく
なり、各部での電気的ショートが発生するのを防止し
て、簡単に洗浄を行うことができる。
【0015】実施例2(図6,7参照) 図6,7に示す実施例2は天蓋を殺菌庫本体上面に対し
てスライド自在に設け、天蓋に反射板を設けた殺菌庫の
例である。図6は実施例2の殺菌庫の説明図である。図
7は実施例2の殺菌庫の説明図である。図中、10はス
ライドレール、11は反射板である。実施例2では、天
蓋3と殺菌庫本体2の上面をスライドレール10で接続
するようにして、天蓋3をスライド自在とし、紫外線ラ
ンプ4交換時、及び洗浄時に天蓋3が殺菌庫本体2から
離れるようにスライドさせることができるようにしてい
る。また、実施例2では、紫外線ランプ4の上方に湾曲
させた反射板11を設けて、紫外線ランプ4の上方に向
かう照射光を下方の殺菌庫本体内に向かって反射させる
ようにしている。このようにして、効率よく殺菌が行え
るようにしてもよい。その他、符号、構成、作用、使い
方は実施例1と同じである。
【0016】実施例3(図8参照) 図8に示す実施例3は殺菌庫本体内部の空気を除湿する
除湿機を設けた殺菌庫の例である。図8は実施例3の殺
菌庫の説明図である。図中、12は除湿機である。実施
例3では、除湿機12を設けている。除湿機によって、
殺菌庫内部の空気を除湿するようにして、殺菌庫1内に
収容したまな板20,包丁21を乾燥させるようにして
もよい。その他、符号、構成、作用、使い方は実施例1
と同じである。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、殺菌灯が容易で安全に
交換でき、内部の洗浄を容易に行うことができ、殺菌灯
が割れるのを防止し、非常に使用しやすい殺菌庫にでき
る。調理器具を保管するようにしたものは、一度に多く
の調理器具を殺菌処理できる。まな板保持部を設けたも
のは、まな板を複数、小さい空間で収容して殺菌できる
非常に便利な殺菌庫にできる。刃物保持部を設けたもの
は、刃物を非常に落ちにくい安全な状態で保持して、さ
らに安全で容易に使用できる殺菌庫にできる。2箇所の
切り込みの一方を上方に位置するようにしたものは、さ
らに安全に使用することができる。タイマーを設けたも
のは、殺菌灯を寿命長く使用でき、使用コストを抑さえ
た殺菌庫にできる。除湿機を設けたものは、殺菌を行い
かつ乾燥も行える殺菌庫にできる。反射板を設けたもの
は、さらに効果高く殺菌を行うことができる殺菌庫にす
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の殺菌庫の説明図である。
【図2】実施例1の殺菌庫の斜視図である。
【図3】実施例1の殺菌庫の説明図である。
【図4】実施例1の殺菌庫の刃物支持部の説明図であ
る。
【図5】実施例1の殺菌庫の刃物支持部の説明図であ
る。
【図6】実施例2の殺菌庫の説明図である。
【図7】実施例2の殺菌庫の説明図である。
【図8】実施例3の殺菌庫の説明図である。
【符号の説明】
1 殺菌庫 2 殺菌庫本体 2a 開閉扉 2b 開口部 2c 排出口 2d 止め具 3 天蓋 3a 開閉金具 4 紫外線ランプ 5 タイマー 6 スイッチ 7 まな板保持部 7a 下方支持部 7b 側方支持部 8 刃物保持部 8a 保持板 8b 切り込み 10 スライドレール 11 反射板 12 除湿機 20 まな板 21 包丁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4B021 LT01 4B066 EE34 EE45 EE47 4C058 AA06 AA26 BB06 DD05 EE26 KK02 KK22 KK28 4D052 AA09 CA09 FA08

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開閉扉を有する殺菌庫本体の上面に開口
    部を設け、同開口部を閉鎖する天蓋を開閉自在又はスラ
    イド自在に設け、同天蓋の下部に殺菌庫本体の内部を照
    射する殺菌灯を設けた殺菌庫。
  2. 【請求項2】 殺菌庫本体内に調理器具を保持できる構
    造にした請求項1記載の殺菌庫。
  3. 【請求項3】 まな板を立てた状態で複数保持するまな
    板保持部を殺菌庫本体内部に設けるようにした請求項2
    記載の殺菌庫。
  4. 【請求項4】 殺菌庫内部に、上下に長い保持板を複数
    所定の間隔で並行に設け、それぞれの保持板の上下端か
    ら奥の方が低くなる刃挿入溝を所定間隔で複数設け、2
    箇所の保持板の刃挿入溝に刃物の刃部分を挿入して刃物
    を保持する刃物保持部を設けた請求項2又は3記載の殺
    菌庫。
  5. 【請求項5】 一方の保持板の刃挿入溝と他方の保持板
    の刃挿入溝の高さが異なるようにして、上方に位置する
    刃挿入溝の周囲の保持板に刃物の柄部分を当てて安定し
    て保持できるようにした請求項4記載の殺菌庫。
  6. 【請求項6】 殺菌灯の作動時間を設定するタイマーを
    設けた請求項1〜5いずれかに記載の殺菌庫。
  7. 【請求項7】 殺菌庫本体内部の空気を除湿する除湿機
    を設けた請求項1〜6いずれかに記載の殺菌庫。
  8. 【請求項8】 殺菌灯が照射する光を反射する反射板を
    天蓋に設けた請求項1〜7いずれかに記載の殺菌庫。
JP2000159699A 2000-05-30 2000-05-30 殺菌庫 Pending JP2001333963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000159699A JP2001333963A (ja) 2000-05-30 2000-05-30 殺菌庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000159699A JP2001333963A (ja) 2000-05-30 2000-05-30 殺菌庫

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003002639U Continuation JP3097730U6 (ja) 2003-05-12 殺菌庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001333963A true JP2001333963A (ja) 2001-12-04

Family

ID=18663992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000159699A Pending JP2001333963A (ja) 2000-05-30 2000-05-30 殺菌庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001333963A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8012426B2 (en) * 2008-04-11 2011-09-06 Bonapace Mario J Secure knife locker and sanitizing system
CN102895686A (zh) * 2012-10-07 2013-01-30 张光裕 菜板灭菌防护机
CN108125652A (zh) * 2018-01-02 2018-06-08 嘉兴市广厨不锈钢制品有限公司 一种厨具消毒用消毒柜
CN110721324A (zh) * 2019-08-28 2020-01-24 安徽联合发艺文化有限公司 一种人发制品加工消毒装置
JP6997914B1 (ja) 2020-12-17 2022-01-18 利亀夫 大石 運送車両用荷台

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8012426B2 (en) * 2008-04-11 2011-09-06 Bonapace Mario J Secure knife locker and sanitizing system
CN102895686A (zh) * 2012-10-07 2013-01-30 张光裕 菜板灭菌防护机
CN108125652A (zh) * 2018-01-02 2018-06-08 嘉兴市广厨不锈钢制品有限公司 一种厨具消毒用消毒柜
CN110721324A (zh) * 2019-08-28 2020-01-24 安徽联合发艺文化有限公司 一种人发制品加工消毒装置
JP6997914B1 (ja) 2020-12-17 2022-01-18 利亀夫 大石 運送車両用荷台
JP2022096483A (ja) * 2020-12-17 2022-06-29 利亀夫 大石 運送車両用荷台

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030034459A1 (en) Hygienic cabinet
KR20180058884A (ko) 도마 살균기
KR200436595Y1 (ko) 나이프 살균기
US20050230639A1 (en) Knife and kitchen tool sterilizer and holder
KR20090129635A (ko) 주방용 칼 세척 및 살균소독기
JP2001333963A (ja) 殺菌庫
KR100875726B1 (ko) 위생적으로 인출 가능한 수저통
JP3149759U (ja) 台所用殺菌収容具
KR200435200Y1 (ko) 칼 살균기
JP3097730U6 (ja) 殺菌庫
JP3097730U (ja) 殺菌庫
KR200408436Y1 (ko) 수납식 도마가 구비된 싱크대
KR102386576B1 (ko) 유브이 살균장치
KR200446830Y1 (ko) 싱크대 살균기
KR200219938Y1 (ko) 살균수저통을 구비한 식탁
KR20140141156A (ko) 주방용품 수납케이스
KR200279906Y1 (ko) 칼 전용 자외선 살균 소독기
KR20180128153A (ko) 칼, 도마, 행주 살균 건조기
KR200293756Y1 (ko) 주방용 칼 거치대
KR102169711B1 (ko) 주방도구 살균기
KR20100003316U (ko) 주방용 칼 살균소독기
KR200368431Y1 (ko) 접는 도어(Door)에 경첩레일이 부착된 오존 및 자외선소독장
CN215687291U (zh) 一种厨具消毒装置
KR200200575Y1 (ko) 요식업소용 오존살균 소도구류 소독기
KR200343870Y1 (ko) 주방용 조리기구 살균소독기