JP2001333590A - Acサーボモータの制御方法 - Google Patents

Acサーボモータの制御方法

Info

Publication number
JP2001333590A
JP2001333590A JP2000149137A JP2000149137A JP2001333590A JP 2001333590 A JP2001333590 A JP 2001333590A JP 2000149137 A JP2000149137 A JP 2000149137A JP 2000149137 A JP2000149137 A JP 2000149137A JP 2001333590 A JP2001333590 A JP 2001333590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
counter
comparing means
servo motor
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000149137A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Wada
年弘 和田
Hiroyuki Inoue
博之 井上
Shinji Yoshino
信治 吉野
Kenichi Masuda
堅一 増田
Yasuhiro Onishi
康博 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000149137A priority Critical patent/JP2001333590A/ja
Publication of JP2001333590A publication Critical patent/JP2001333590A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】位置検出器を有するACサ−ボモ−タの位置フ
ィ−ドバック信号が正しく伝達されていない状態を検出
することができるACサ−ボモ−タの制御方法を提供す
る。 【解決手段】 ACサ−ボモ−タ1から出力されるアブ
ソリュ−トエンコ−ダの信号デ−タとインクリメンタル
エンコ−ダのカウントデ−タの差をカウンタ比較手段5
において検出し、前記カウンタ比較手段5の結果を記憶
手段6に記憶する。前記記憶手段6で記憶した記憶デ−
タと前記カウンタ比較手段の結果をデ−タ比較手段7に
おいて比較する。前記デ−タ比較手段7の結果が異常検
出手段8に設定されている一定値を超える場合、異常検
出手段8は位置フィ−ドバック信号が正しく伝達されて
いない状態であると判定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、ACサ−ボモ−タ
の制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は従来より実施されているACサ−
ボモ−タの制御装置の概念を表すブロック図で、1は3
相の巻き線を備えたACサ−ボモ−タ、2は前記ACサ
−ボモ−タの軸に設けたエンコ−ダ、3は前記エンコ−
ダ2の信号でアブソリュ−トエンコ−ダの信号を受信す
るシリアル信号受信回路、4は前記エンコ−ダ2の信号
でインクリメンタルエンコ−ダの信号パルスを積算する
カウンタ回路、11は前記ACサ−ボモ−タの電機子と
界磁の相対的な位置関係を検出するコミュテ−ションセ
ンサ、12は前記インクリメンタルエンコ−ダの原点位
置信号から絶対位置を検出する1回転位置検出回路、1
3は位置設定部、14は前記位置設定部13から出力さ
れる位置指令信号と、カウンタ回路4またはシリアル信
号受信回路3から出力される位置フィ−ドバック信号の
偏差に応じて電流指令信号を生成する電流指令生成部、
15は前記電流指令生成部14から出力される電流指令
信号と、1回転位置検出回路12から出力される信号ま
たはコミュテ−ションセンサ11から出力される信号か
らACサ−ボモ−タ1の各相の指令を生成するモ−タ駆
動制御回路である。
【0003】図3に示すACサ−ボモ−タの制御装置
は、電流指令生成部14から出力される電流指令信号を
受信したモ−タ駆動制御回路15が、ACサ−ボモ−タ
1の各相に電流を入力することによりACサ−ボモ−タ
1を制御している。つまり、電流指令生成部14におい
て位置設定部13で設定された位置指令信号とエンコ−
ダ2から得られる位置フィ−ドバック信号とを比較し、
位置指令信号と一致するように電流指令信号を出力す
る。モ−タ駆動制御回路15は前記電流指令信号を受信
し、エンコ−ダ2から1回転位置検出回路12を通して
得られる1回転絶対位置信号またはコミュテ−ションセ
ンサ11から出力される電機子と界磁の相対的な位置関
係を示す信号からACサ−ボモ−タ1の各相の位相角を
検出し、電流指令生成部14からの電流指令信号により
ACサ−ボモ−タ1の各相に電流を出力する。このこと
によってACサ−ボモ−タ1を制御している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のACサ−ボモ−タの制御装置おいては、コミ
ュテ−ションセンサ11から出力される信号からACサ
−ボモ−タ1の各相の位相角を検出する場合であって、
シリアル信号受信回路3またはカウンタ回路4の位置フ
ィ−ドバック信号が、部品不良やノイズ等の影響により
電流指令生成部14に正しく伝達されなかった場合、位
置フィードバック信号が変化しない、あるいは位置フィ
ードバック信号が急激に変化するといった不連続が発生
する。この場合、電流指令生成部14の出力信号である
電流指令信号は異常なデ−タとなってモ−タ駆動制御回
路15に入力され、ACサ−ボモ−タ1が高速運転状態
となる恐れがある。請求項1に記載の発明は、上記従来
の問題点に鑑み、位置フィ−ドバック信号が正しく伝達
されていない状態を検出する方法を提供することを目的
とする。
【0005】また、インクリメンタルエンコ−ダの原点
位置信号から1回転位置検出回路12を通して得られる
1回転絶対位置信号を用いてACサ−ボモ−タ1の各相
の位相角を検出する場合、ある特定の位置でカウントデ
−タの初期化を行う必要があるため、カウントデ−タに
異常時と同様の不連続な部分が発生する。請求項2に記
載の発明は、上記従来の問題点に鑑み、位置フィ−ドバ
ック信号において不連続な部分が発生した場合、前記位
置フィードバック信号が正しく伝達されていない状態な
のかカウンタデ−タの初期化時の様な正常な状態なのか
を判定する方法を提供することを目的とする。
【0006】
【問題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
のACサ−ボモ−タから出力されるインクリメンタルエ
ンコ−ダの信号パルスのカウンタデ−タの初期化を必要
としない位置検出器を有するACサ−ボモ−タの制御方
法においては、前記ACサ−ボモ−タから出力される多
回転デ−タを含んだアブソリュ−トエンコ−ダの信号デ
−タと前記カウントデ−タをカウンタ比較手段により定
期的に比較し、前記カウンタ比較手段の結果を記憶手段
により記憶し、前記記憶手段で記憶した記憶デ−タと前
記カウンタ比較手段の結果をデ−タ比較手段により比較
し、前記デ−タ比較手段の結果が一定値を超えると異常
検出手段により異常と判定することを特徴とすることに
より、位置フィ−ドバック信号が正しく伝達されていな
い状態を検出することができる。
【0007】また、請求項2に記載のACサ−ボモ−タ
から出力されるインクリメンタルエンコ−ダの信号パル
スのカウンタデ−タの初期化を必要とする位置検出器を
有するACサ−ボモ−タの制御方法においては、前記A
Cサ−ボモ−タから出力される多回転デ−タを含んだア
ブソリュ−トエンコ−ダの信号デ−タと前記カウントデ
−タをカウンタ比較手段により定期的に比較し、前記カ
ウンタ比較手段の結果を記憶手段により記憶し、前記記
憶手段で記憶した記憶デ−タと前記カウンタ比較手段の
結果をデ−タ比較手段により比較し、前記デ−タ比較手
段の結果が一定値を超えると異常検出手段により異常と
判定し、前記異常検出手段からの異常検出信号にもとづ
いて、異常と判定されたときの前記カウンタ比較手段の
結果を前記記憶手段で記憶した記憶デ−タと置換するこ
とを所定回数比較手段で記憶している所定回数分繰り返
し、所定回数分繰り返した後に前記デ−タ比較手段の結
果が一定値を超えると、前記所定回数比較手段により異
常と判定することを特徴とすることにより、位置フィ−
ドバック信号において不連続な部分が発生した場合、前
記位置フィ−ドバック信号が正しく伝達されていない状
態なのか正常な状態なのかを判定することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明のACサ−ボモ−タの制御
方法においては、アブソリュ−トエンコ−ダの信号デ−
タとインクリメンタルエンコ−ダのカウントデ−タの差
を定期的に検出し、検出開始時の検出デ−タを基準デ−
タとして記憶し、以降の検出デ−タと基準デ−タの差が
一定値を超えると異常と判定することにより、位置フィ
−ドバック信号が正しく伝達されていない状態を検出す
ることができる。
【0009】また、カウンタデ−タの初期化を行う必要
がある場合であって、異常と判定された場合に、そのと
きの検出デ−タを基準デ−タと置換することを所定回数
分繰り返すことにより、位置フィ−ドバック信号におい
て不連続な部分が発生した場合、前記位置フィ−ドバッ
ク信号が正しく伝達されていない状態なのか正常な状態
なのかを判定することができる。
【0010】以下、本発明の実施の形態について、図
1、図2を用いて説明する。なお、従来例を示す図3と
同一のものには同一の符号を付けて説明する。図1に本
発明の請求項1に記載のACサ−ボモ−タの制御方法の
実施形態を示す。図1において、1〜4は図3と同様の
もので、1はACサ−ボモ−タ、2はエンコ−ダ、3は
アブソリュ−トエンコ−ダの信号を受信するシリアル信
号受信回路、4はインクリメンタルエンコ−ダの信号パ
ルスを積算するカウンタ回路であり、5は前記シリアル
受信回路3から出力される信号デ−タと前記カウンタ回
路4から出力される信号デ−タとを定期的に比較するカ
ウンタ比較手段、6はカウンタ比較手段5のデ−タを記
憶する記憶手段、7は前記カウンタ比較手段5のデ−タ
と前記記憶手段6で記憶した記憶デ−タを比較するデ−
タ比較手段、8は前記デ−タ比較手段の結果が一定値を
超えると異常と判定する異常検出手段、9はACサ−ボ
モ−タの制御回路である。
【0011】エンコ−ダ2から出力されるアブソリュ−
トエンコ−ダの信号は通常シリアルデ−タであり、この
アブソリュ−トエンコ−ダの信号をシリアル信号受信回
路3に入力することにより、ACサ−ボモ−タ1の絶対
位置移動量が検出される。また、エンコ−ダ2から出力
されるインクリメンタルエンコ−ダの信号はカウンタ回
路4に入力することにより絶対位置移動量が検出され
る。例として、シリアル信号受信回路3の絶対位置検出
分解能をACサ−ボモ−タ1の1回転あたり2500、
初期値を3000とし、また、カウンタ回路4の絶対位
置検出分解能をACサ−ボモ−タ1の1回転あたり10
000、初期値を100と仮定する。上記例の場合、A
Cサ−ボモ−タ1のR回転分のシリアル信号受信回路3
の出力デ−タAとカウンタ回路4の出力デ−タBは Α=3000+2500×R (1) B=100+10000×R (2) となる。上記デ−タAと上記デ−タBはカウンタ比較手
段5へ入力される。カウンタ比較手段5では各々の絶対
位置検出分解能を統一してから比較を行う。上記例では
カウンタ回路4の絶対位置検出分解能はシリアル信号受
信回路3の絶対位置検出分解能の4倍であるため、カウ
ンタ回路4の出力デ−タを1/4倍してから比較する。
なお、シリアル信号受信回路3のデ−タを4倍にしてか
ら比較しても良い。カウンタ回路4の出力デ−タを1/
4倍にした場合のカウンタ比較手段5の出力デ−タCは C=A−(B/4) =3000+2500×R−(100+10000×R)/4 =2975 (3) となり、ACサ−ボモ−タ1の回転量に関係なく固定値
となる。しかし、ACサ−ボモ−タ1が回転中の場合、
前記出力デ−タAと前記出力デ−タBは変動値であるた
め、出力デ−タAと出力デ−タBのサンプリングタイミ
ングが同一でない限り、前記出力デ−タCは固定値にな
らない。以上のことを考慮した場合、N回転目に出力デ
−タAと出力デ−タBをサンプリングしたときのサンプ
リングタイミングのずれによる誤差をα(N)とする
と、前記カウンタ比較手段5の出力デ−タC(N)は C(N)=2975+α(N) (4) となる。この出力デ−タCの初期値C(1)を記憶手段
6で記憶させる。デ−タ比較手段7では、前記記憶手段
6で記憶した前記出力デ−タCの初期値C(1)と前記
カウンタ比較手段5の出力デ−タC(N)を比較する。
デ−タ比較手段7の出力デ−タDは D=C(N)−C(1) =2975+α(N)−(2975+α(1)) =α(N)−α(1) (5) となり異常検出手段8へ入力される。前記異常検出手段
8では、前記出力デ−タDを監視し許容限界値Eを超え
るとエラ−を出力する。なお、許容限界値Eの値は E>α(N)−α(1) (6) でなければならない。許容限界値Eの値を決定する一例
として、デ−タサンプリング時間内でACサ−ボモ−タ
1の動作し得る最移動量に設定する方法がある。ACサ
−ボモ−タ1の最高回転数を5000[r/min]、デ
−タサンプリング時間を1[ms]とすると E=( 5000/(60×1000) )×2500 (2500:カウンタ比較手段25の分解能) =208.3 (7) となるので、許容限界値Eは209になる。なお、許容
限界値Eを(6)式を満足する最小の値にするとエラ−
の検出の応答性が良くなる。
【0012】図2に本発明の請求項2に記載のACサ−
ボモ−タの制御方法の実施形態を示す。図2において、
1〜9は図1と同様なものであり、10は所定回数比較
手段である。
【0013】図1に示した請求項1に記載の実施形態に
よりエンコ−ダ信号経路の異常検出ができることを述べ
たが、カウンタ回路4を初期化した場合、カウンタ回路
4の出力デ−タBには、カウンタ回路4に異常が発生し
た場合と同様の不連続な部分が発生することになる。仮
にACサ−ボモ−タ1のモ−タ10回転後にカウンタ回
路4を初期化した場合、カウンタ回路4の出力デ−タに
不連続な部分が発生することになる。カウンタ比較手段
5の出力デ−タC’とデ−タ比較手段7の出力デ−タ
D’は C’=3000+2500×10−0 =28000 (8) D’=28000−C(1) =28000−(2975+α(1)) =25025−α(1) (9) となるので異常検出手段8で前記出力デ−タD’が許容
限界値Eを超えてしまうことになる。そこで、請求項1
に記載の発明のように異常検出手段8の出力信号をサ−
ボモ−タ制御回路9に伝達するのではなく、所定回数比
較手段10に伝達させ、所定回数比較手段10の異常検
出信号をサ−ボモ−タ制御回路9に伝達させる。所定回
数比較手段10では、異常検出手段8で許容限界値Eを
超えた場合に所定回数比較手段10で記憶している所定
回数分、異常と判定した時のカウンタ比較手段5のデ−
タを記憶手段6に再記憶させている。これにより位置フ
ィ−ドバック信号の不連続な部分が異常によるものか否
かを判断する。上記の例では、デ−タC’を記憶手段6
に再記憶させると(9)式よりデ−タD’は零となるの
で位置フィ−ドバック信号の不連続な部分は正常なもの
であると判断できる。また、シリアル信号受信回路3ま
たはカウンタ回路4の出力デ−タに異常が発生した場合
は、そのときの検出デ−タを基準デ−タと置換すること
を所定回数比較手段10で記憶している所定回数分繰り
返した後に異常を検出することになる。なお、所定回数
とは位置フィ−ドバック信号においてカウンタ初期化時
の様な不連続部分が発生する回数である。
【0014】
【発明の効果】以上のように、本発明のACサ−ボモ−
タの制御方法によれば、アブソリュ−トエンコ−ダの信
号デ−タとインクリメンタルエンコ−ダのカウントデ−
タの比較手段を設けることにより、位置フィ−ドバック
信号が正しく伝達されていない状態を検出することがで
きる。
【0015】また、カウンタデ−タを初期化する必要が
ある場合であって、位置フィ−ドバック信号に不連続な
部分が発生して異常と判定された場合に、そのときの検
出デ−タを基準デ−タと置換することを所定回数分繰り
返す構成を備えることにより、前記信号が正しく伝達さ
れていない状態なのか正常な状態なのかを判定すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1に記載のACサ−ボモ−タの制御方法
を示す構成図
【図2】請求項2に記載のACサ−ボモ−タの制御方法
を示す構成図
【図3】従来のACサ−ボモ−タの制御装置
【符号の説明】
1 ACサ−ボモ−タ 2 エンコ−ダ 3 シリアル信号受信回路 4 カウンタ回路 5 カウンタ比較手段 6 記憶手段 7 デ−タ比較手段 8 異常検出器 9 サ−ボモ−タ制御回路 10 所定回数比較手段 11 コミュテ−ションセンサ 12 1回転位置検出回路 13 位置設定部 14 電流指令生成部 15 モ−タ駆動制御回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉野 信治 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 増田 堅一 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 大西 康博 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5H560 DA07 GG04 XA05 5H570 BB20 CC05 DD08 HB01 JJ02 JJ03 JJ12 JJ17 LL15 LL32

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ACサ−ボモ−タから出力されるインクリ
    メンタルエンコ−ダの信号パルスのカウンタデ−タの初
    期化を必要としない位置検出器を有するACサ−ボモ−
    タの制御方法において、前記ACサ−ボモ−タから出力
    される多回転デ−タを含んだアブソリュ−トエンコ−ダ
    の信号デ−タと前記カウントデ−タをカウンタ比較手段
    により定期的に比較し、前記カウンタ比較手段の結果を
    記憶手段により記憶し、前記記憶手段で記憶した記憶デ
    −タと前記カウンタ比較手段の結果をデ−タ比較手段に
    より比較し、前記デ−タ比較手段の結果が一定値を超え
    ると異常検出手段により異常と判定することを特徴とす
    るACサ−ボモ−タの制御方法。
  2. 【請求項2】ACサ−ボモ−タから出力されるインクリ
    メンタルエンコ−ダの信号パルスのカウンタデ−タの初
    期化を必要とする位置検出器を有するACサ−ボモ−タ
    の制御方法において、前記ACサ−ボモ−タから出力さ
    れる多回転デ−タを含んだアブソリュ−トエンコ−ダの
    信号デ−タと前記カウントデ−タをカウンタ比較手段に
    より定期的に比較し、前記カウンタ比較手段の結果を記
    憶手段により記憶し、前記記憶手段で記憶した記憶デ−
    タと前記カウンタ比較手段の結果をデ−タ比較手段によ
    り比較し、前記デ−タ比較手段の結果が一定値を超える
    と異常検出手段により異常と判定し、前記異常検出手段
    からの異常検出信号にもとづいて、異常と判定されたと
    きの前記カウンタ比較手段の結果を前記記憶手段で記憶
    した記憶デ−タと置換することを所定回数比較手段で記
    憶している所定回数分繰り返し、所定回数分繰り返した
    後に前記デ−タ比較手段の結果が一定値を超えると、前
    記所定回数比較手段により異常と判定することを特徴と
    するACサ−ボモ−タの制御方法。
JP2000149137A 2000-05-22 2000-05-22 Acサーボモータの制御方法 Pending JP2001333590A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000149137A JP2001333590A (ja) 2000-05-22 2000-05-22 Acサーボモータの制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000149137A JP2001333590A (ja) 2000-05-22 2000-05-22 Acサーボモータの制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001333590A true JP2001333590A (ja) 2001-11-30

Family

ID=18655038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000149137A Pending JP2001333590A (ja) 2000-05-22 2000-05-22 Acサーボモータの制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001333590A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102664571A (zh) * 2012-05-08 2012-09-12 苏州汇川技术有限公司 编码器干扰控制系统及方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102664571A (zh) * 2012-05-08 2012-09-12 苏州汇川技术有限公司 编码器干扰控制系统及方法
CN102664571B (zh) * 2012-05-08 2016-05-11 苏州汇川技术有限公司 编码器干扰控制系统及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5650779A (en) Position encoder
US5652494A (en) Angle controller for a switched reluctance drive utilizing a high frequency clock
US5723858A (en) Position encoder with fault indicator
US6191550B1 (en) Method and apparatus for detecting abnormality in rotation sensor
KR970002525A (ko) 서보제어시스템의 이상검출ㆍ진단방법 및 자동적정화방법
US7547875B1 (en) Absolute type encoder apparatus and method for operating the same
US6522097B2 (en) Position detecting apparatus and abnormality detecting apparatus
US6995538B2 (en) Rotational direction detecting apparatus for a three-phase brushless DC motor
JP3370845B2 (ja) アブソリュートエンコーダ
JP2001333590A (ja) Acサーボモータの制御方法
KR940004686B1 (ko) 차량의 핸들 조작상태 검출장치
JP4037392B2 (ja) 異常検出装置
KR101531340B1 (ko) 서보 모터 제어 시스템
KR100619010B1 (ko) 스텝 모터 제어 장치 및 방법
US5949208A (en) Circuit and method for controlling a DC motor
KR200156497Y1 (ko) 모터의 위치검출용 홀센서를 이용한 회전수검출장치
JP3341519B2 (ja) 同期制御装置
JP3951195B2 (ja) 同期電動機の制御装置及び起動方法
JP2576956B2 (ja) 産業用ロボツトの回転角検出装置
KR100429642B1 (ko) 스위치드 릴럭턴스 모터의 상검지 오차 보상 방법
KR960000289B1 (ko) 로보트의 원점세트 장치 및 그 방법
JPH0626883A (ja) 多回転式アブソリュートエンコーダ
JP2001042452A (ja) サーボ制御装置、該サーボ制御装置を有するスキャナー及び該スキャナーを備えた画像処理装置
JPH0895621A (ja) 可動部の原点調整方法及び原点調整装置
JPH095115A (ja) 位置検出回路