JP2001329297A - 固形石鹸及びその製造方法 - Google Patents

固形石鹸及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001329297A
JP2001329297A JP2000152914A JP2000152914A JP2001329297A JP 2001329297 A JP2001329297 A JP 2001329297A JP 2000152914 A JP2000152914 A JP 2000152914A JP 2000152914 A JP2000152914 A JP 2000152914A JP 2001329297 A JP2001329297 A JP 2001329297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
solid soap
arginine
soap
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000152914A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4058708B2 (ja
Inventor
Kiyohide Ishibashi
清英 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SARIENSU KK
Original Assignee
SARIENSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SARIENSU KK filed Critical SARIENSU KK
Priority to JP2000152914A priority Critical patent/JP4058708B2/ja
Publication of JP2001329297A publication Critical patent/JP2001329297A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4058708B2 publication Critical patent/JP4058708B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】この発明は、皮膚に対する刺激性が少なく、か
つ有害物を含まない固形石鹸を得ることを目的としたも
のである。 【解決手段】この発明はアルギニンで中和した脂肪酸を
使用したことを特徴とする固形石鹸により目的を達成し
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、脂肪酸をアルギ
ニンで中和することにより透明性が高く、かつ安全性が
高いことを目的とした固形石鹸及びその製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来固形石鹸は、身体を清浄にする目的
で洗浄料として用いられている。近年、アトピー性皮膚
炎等のアレルギー、社会環境の複雑化や食生活の変化に
伴い皮膚刺激に対して敏感な人が増大している。洗浄
は、身体を清潔に保つ上で重要かつ不可欠なものであ
り、皮膚刺激に対して敏感な人が増大した今日、安全性
の高い洗浄料が求められている。
【0003】従来、固形石鹸を製造するために用いる脂
肪酸の中和に用いる塩基としては、ナトリウムを用いた
物が主流であり、他にカリウム、トリエタノールアミン
等を用いた物もある。
【0004】
【発明により解決しようとする課題】前記固形石鹸は、
塩基を用いて脂肪酸を中和し製造されるが、中和に用い
る塩基について以下のような安全性面の問題点がある。
【0005】前記ナトリウム、カリウム等のアルカリ金
属は、刺激性の強い強塩基であり中和された石鹸も塩基
性が強く、また、これらの塩基は極めて親水性が強いの
で汚れ以外の皮膚を保護する上で必要な成分を除去し
て、塩基性の強さとの相互作用により皮膚刺激を発生さ
せる原因となる。
【0006】また、トリエタノールアミンは有機性が高
くそれで得られた石鹸は穏やかに汚れを除去するが、ト
リエタノールアミンの合成過程において副産物として発
生する極めて発癌性の高い物質ニトロソアミンが100
%完全に除去されているか不明であり、安全性の上で疑
問が残り、生分解性も良好では無く環境汚染の問題もあ
る。
【0007】更に、一般の固形石鹸は成型に、プレスの
圧力が必要で成型加工するための機械力が必要となり、
透明な固形石鹸は、熟成が必要であり最終製品を得るに
は長期間を要する。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は、脂肪酸の中
和に用いる塩基として安全性の高い塩基性アミノ酸であ
るアルギニンを用いることにより、穏やかに汚れを除去
し、皮膚を保護する上で必要な成分を除去することが無
く安全性の高い透明性の高い固形石鹸が熟成期間を要さ
ないで得ることができる。
【0009】即ちこの発明は、アルギニンで中和した脂
肪酸を使用したことを特徴とする固形石鹸であり、脂肪
酸20〜50質量%に対し、アルギニン7〜35質量%
用いたものである。また方法の発明は、脂肪酸20〜5
0質量%にアルギニン7〜35質量%及びその他の成分
を加え、加熱溶解させて脂肪酸を中和した後、成形固化
することを特徴とした固形石鹸の製造方法である。
【0010】この発明で用いるアルギニンは、刺激が無
い極めて安全性の高い塩基性アミノ酸であり、自然界に
広く存在し生分解性も極めて良好である。また、皮膚へ
の吸着性があり皮膚組織に浸透し水分量を向上させ荒れ
肌を改善する効果や刺激緩和効果がある、更には、皮膚
細胞の新陳代謝を高める働きがあり創傷を治癒させる効
果がある。
【0011】この様な、付加価値の高い塩基性アミノ酸
であるアルギニンを用い脂肪酸を中和した石鹸は、洗浄
剤としての機能のみならず、安全性が高く生分解性に優
れ、保湿効果や創傷治癒効果も兼ね備えた物となる。
【0012】また、石鹸には、中和に関与していない遊
離のアルカリが微量存在し、アルカリ金属の場合は刺激
の原因になるが、アルギニンで中和された石鹸の場合
は、遊離しているアルギニンも上述のような付加価値の
高い低刺激の物なので安全性が高いものが得られる。ア
ルギニンで脂肪酸を中和した石鹸は、マイルドな洗浄成
分として液状の物は流通している。
【0013】この機能性の高い石鹸を固形にし、かつ透
明性を高めることにより、従来の固形石鹸と同様に取り
扱え美感にも優れた物となる。また、透明であるがゆえ
に任意に着色を施すことで様々な外観の固形石鹸が作成
できる。
【0014】この発明に供する脂肪酸としては、飽和脂
肪酸、不飽和脂肪酸、ヒドロキシ脂肪酸、分枝脂肪酸な
どがあり、飽和脂肪酸として、カプリル酸、カプリン
酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステア
リン酸、アラキジン酸、ベヘン酸、リグノセリン酸、セ
ロチン酸など、不飽和脂肪酸として、ウンデシレン酸、
ミリストレイン酸、パルミトレイン酸、オレイン酸、リ
ノール酸、リノレン酸、エイコセン酸、アラキドン酸、
エルカ酸など、ヒドロキシ脂肪酸として、リシノール
酸、12−ヒドロキシステアリン酸など、分枝脂肪酸と
して、2−エチルヘキサン酸、イソノナン酸、イソトリ
デカン酸、イソパルミチン酸、イソステアリン酸などを
用いる。また、牛脂、ヤシ油、パーム油、パーム核油、
オリーブ油、ヒマシ油、ナタネ油など天然油脂より得ら
れた混合脂肪酸や、ホホバ油など天然エステル油より得
られた混合脂肪酸、ラノリン脂肪酸などを用いることも
できる。
【0015】この発明により得られた透明石鹸を着色す
るのに供する着色剤としては、青色1号、赤色401
号、黄色201号などタール色素、クチナシ黄、カーサ
ミン、コチニール、シコニン、銅クロロフィリンナトリ
ウム、カロチン、グアイアズレン、カラメル、クルクミ
ン、シアノコバラミン、リボフラビンなど天然色素、酸
化チタン、ベンガラ、黄酸化鉄、黒酸化鉄、グンジョ
ウ、黒酸化チタン、チタン酸リチウムコバルト、酸化鉄
・酸化チタン焼成物、タルク、カオリン、マイカなど無
機顔料などを用いる。また、ウコン抽出物、カミツレ抽
出物、茶抽出物、シコン抽出物、クチナシ抽出物など植
物などから得られた着色性のある抽出物を用いることも
できる。
【0016】その他の添加成分として、グリセリンなど
の多価アルコール類、エタノールなどのアルコール類、
塩化ナトリウムなどの無機塩類、ショ糖、ソルビトール
などの糖類及び糖アルコール類、クエン酸、乳酸などの
有機酸、硫酸、燐酸などの無機酸、2−メチル−2−ヒ
ドキシメチル−1,3−プロパンジオールなどの有機塩
基、アンモニア水、水酸化カリウムなどの無機塩基、ラ
ウロイルグルタミン酸ナトリウムなどのアニオン界面活
性剤、ステアリン酸ジエチルアミノエチルアミドなどの
カチオン界面活性剤、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタ
インなどの両イオン性界面活性剤、モノ脂肪酸グリセリ
ンなどの非イオン性界面活性剤、スクワランなどの炭化
水素、ホホバ油などのエステル油、オリーブ油などの油
脂、セタノールなどの高級アルコール、カゼインなどの
蛋白質及びその分解物、ヒアルロン酸などのムコ多糖
類、鶏冠抽出物などの動植物及び微生物の抽出物、海藻
末などの動植物及び菌体、グリチルリチン酸ジカリウム
などの抗炎症成分、ハッカ油などの賦香剤などを用いる
ことができる。しかし、いずれの添加成分もこの発明の
安全性、低刺激性に悪影響を与える量を添加するのは好
ましくない。
【0017】
【発明の実施の形態】この発明は、アルギニンで中和し
た脂肪酸を使用し、常法により製造した固形石鹸であ
る。従って刺激に敏感な人であっても安心して使用する
ことができる。
【0018】また方法の発明は、脂肪酸20〜50質量
%にアルギニン7〜35質量%及びその他の成分を加
え、加熱溶解させて脂肪酸を中和した後、この溶液を成
形固化することを特徴とした固形石鹸の製造方法であ
る。
【0019】即ち従来使用されていた中和剤を使用する
ことなく、人体に無害なアルギニンを使用して刺激に弱
い皮膚の人でも安心して使用することができる。
【0020】
【実施例1】ヤシ油脂肪酸30部、ステアリン酸10
部、アルギニン20部、その他成分を混合し全量を10
0部とし、80℃で加熱溶解させ脂肪酸の中和を行う。
中和が完了すると均一な透明液ができ、冷却すると透明
性は変化しないで徐々に硬化し30℃程度で硬化が完了
し透明性の高い固形石鹸が得られる。
【0021】この固形石鹸は、60℃程度まで流動性が
あるので型に流したり、流通に用いるトレー容器などに
直接流したりすることができる。また、硬化後切断整形
することで様々な形の固形石鹸を得ることができる。
【0022】得られた固形石鹸は、透明性が高く表面の
艶も良好な美感に優れたものであり、泡立ちが良好であ
り、洗い流しも良好でさっぱりと落とすことができる。
また、使用後の肌の感触は、つっぱらず保湿性のあるし
っとりとした感触であった。
【0023】
【実施例2】ヤシ油脂肪酸30部、ステアリン酸10
部、アルギニン20部、その他成分を混合し99.9部
とし、80℃で加熱溶解させ脂肪酸の中和を行う。中和
が完了した均一な透明液に黒酸化チタンを0.1部加え
全量が100部となる。顔料が沈降しないようにゆっく
りと攪拌を続けながら60℃まで冷却を行い型に流し室
温まで冷却し、型より取り出す。
【0024】得られた固形石鹸は、黒色ではあるがベー
スが透明性の高いものを着色しているので硝子様の光沢
があり深みのある色で、高級感のある美感に優れたもの
であり、また、使用感も良好であった。
【0025】また、黒酸化チタンも含め全量を混合して
加熱溶解しても同様の固形石鹸が得られる。
【0026】
【実施例3】ヤシ油脂肪酸30部、ステアリン酸10
部、アルギニン20部、90%乳酸水溶液3部、70%
グリコール酸水溶液3部、その他成分を加え全量を10
0部とし、80℃で加熱溶解させ脂肪酸の中和を行う。
中和が完了すると均一な透明液ができ、冷却すると透明
性は変化しないで徐々に硬化し30℃程度で硬化が完了
し透明性の高い固形石鹸が得られる。
【0027】乳酸やグリコール酸などのヒドロキシ有機
酸は、角質除去効果があり皮膚組織の再生を促すものと
して、化粧水などで用いられているが、作用が強いため
適切な使用方法を行わないと、刺激が出たり炎症を発生
させたりすることがある。
【0028】しかし、得られた固形透明石鹸は、ヒドロ
キシ有機酸の効果を持ちながら、アルギニンの刺激緩和
効果、創傷治癒効果により、刺激や炎症を発生させるこ
との無い、付加価値の高いものとなった。
【0029】得られた固形石鹸を、重篤な面疱を発生し
て皮膚に凹凸のある痕跡がある人に、毎日2回の洗顔で
使用してもらったところ、約1ヶ月の使用で面疱の発生
がなくなり、約3ヵ月後には凹凸が目立たなくなった。
その間、刺激を訴える事は無く、炎症を発生させること
も無かった。
【0030】
【実施例4】ミリスチン酸30部、ステアリン酸10
部、アルギニン20部、その他成分を混合し全量を10
0部とし、80℃で加熱溶解させ脂肪酸の中和を行う。
中和が完了すると均一な透明液ができ、冷却すると透明
性は変化しないで徐々に硬化し30℃程度で硬化が完了
し透明性の高い固形石鹸が得られる。
【0031】一般に固形石鹸は、ヤシ油脂肪酸を用いて
いるが、ヤシ油脂肪酸には健常人には問題は無いが、ア
トピー性皮膚炎などの敏感肌の人には刺激や肌荒れの原
因となる炭素数の少ない脂肪酸であるラウリン酸などが
含まれている。
【0032】しかし、得られた固形石鹸はミリスチン酸
以上の炭素数の脂肪酸のみで構成され、刺激が少なく、
創傷治癒効果のあるアルギニンを用いて中和を行ってい
るので敏感肌の人への使用には有効である。
【0033】アトピー性皮膚炎の患者に毎日2回の使用
で約1ヶ月使用してもらった所、皮膚刺激を感ずること
なく洗浄が行え、皮膚の状態も良好であった。
【0034】
【発明の効果】この発明により、透明性が高く、安全性
の高い固形石鹸を得ることができる。また前記固形石鹸
の材料に着色剤を混合または溶解することにより、幅広
い外観で安全性の高い固形石鹸を得ることができる。
【0035】また、通常の脂肪酸ナトリウムを主体とし
た固形石鹸は高温でも流動性が無く機械力によるプレス
成型が必要となるが、この本発明による固形石鹸は60
℃程度まで流動性があり成型が容易であり、型に流して
成型したり流通に用いるトレー容器に直接流し込んだり
することができ、硬化後も無機塩基を用いた固形石鹸に
比べて軟らかさがあるので切断による整形も容易であ
る。
【0036】更に、この発明に供するアルギニンは安全
性が高く生分解性も良好であり、皮膚に吸着し荒れ肌改
善効果、刺激緩和効果、創傷治癒効果もあり、石鹸に供
する塩基としての役割以外に極めて有効性の高いもので
あり、無機塩基を用いた石鹸で問題となるような遊離塩
基の問題も無い。
【0037】この発明による固形石鹸は、ヒドロキシ有
機酸のように皮膚組織再生効果があるが安全性において
問題のある成分の有効性を維持した状態で安全性面を改
善したものを得ることや、敏感肌において問題のある炭
素数の少ない脂肪酸を用いないでアトピー性皮膚炎など
の敏感肌でも用いることができる固形石鹸を得ることが
できる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アルギニンで中和した脂肪酸を使用したこ
    とを特徴とする固形石鹸。
  2. 【請求項2】脂肪酸20〜50質量%に対し、アルギニ
    ン7〜35質量%用いたことを特徴とする請求項1記載
    の固形石鹸。
  3. 【請求項3】脂肪酸20〜50質量%にアルギニン7〜
    35質量%及びその他の成分を加え、加熱溶解させて脂
    肪酸を中和した後、成形固化することを特徴とした固形
    石鹸の製造方法。
JP2000152914A 2000-05-24 2000-05-24 固形石鹸及びその製造方法 Expired - Lifetime JP4058708B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000152914A JP4058708B2 (ja) 2000-05-24 2000-05-24 固形石鹸及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000152914A JP4058708B2 (ja) 2000-05-24 2000-05-24 固形石鹸及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001329297A true JP2001329297A (ja) 2001-11-27
JP4058708B2 JP4058708B2 (ja) 2008-03-12

Family

ID=18658265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000152914A Expired - Lifetime JP4058708B2 (ja) 2000-05-24 2000-05-24 固形石鹸及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4058708B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002129192A (ja) * 2000-10-26 2002-05-09 Japan Natural Laboratory Co Ltd 透明固形洗浄剤組成物の製造方法
JP2008189560A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Shikoku Chem Corp 塩素化イソシアヌル酸錠剤
JP2008222756A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Shikoku Chem Corp 錠剤型洗浄剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002129192A (ja) * 2000-10-26 2002-05-09 Japan Natural Laboratory Co Ltd 透明固形洗浄剤組成物の製造方法
JP2008189560A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Shikoku Chem Corp 塩素化イソシアヌル酸錠剤
JP2008222756A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Shikoku Chem Corp 錠剤型洗浄剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP4058708B2 (ja) 2008-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5649268B2 (ja) ソホロリピッドを含む吸着抑制組成物
CN112823778B (zh) 毛发护理组合物及其制备方法
CN109998973A (zh) 一种滋润柔肤沐浴露及其制备方法
CN103720595A (zh) 氨基酸型珠光洁面膏组合物及其制备方法
CN104173203A (zh) 一种低刺激按摩用化妆品组合物
CN107595735A (zh) 一种含艾叶的氨基酸洁面乳及其制备方法
CN114392204A (zh) 一种皮肤清洁组合物及其制备方法与应用
JP2009256211A (ja) 酵素配合洗顔パウダー
JPH0987687A (ja) 粘土鉱物類を含有する脂肪酸石けん
KR101629502B1 (ko) 세정효과가 우수한 저자극 클렌징 워터 화장료 조성물
CN108587802A (zh) 一种透明氨基酸水晶皂及其制备方法
CN107760498A (zh) 柠檬香茅手工精油皂及其制作方法
EP3192493B1 (en) Moisturizer and cosmetic containing same
JP5912397B2 (ja) 化粧液,化粧液の製造方法及び化粧方法
CN103361202B (zh) 一种具有瘦腹功能的香皂
JP2017095368A (ja) 皮膚洗浄剤
JP4058708B2 (ja) 固形石鹸及びその製造方法
KR20160088720A (ko) 백화고 비누
US20030143172A1 (en) Hair treatment agent
JPH049838B2 (ja)
KR101845513B1 (ko) 머드스톤 함유 마사지 기능, 피부관리기능 및 온천 세정용의 다기능성 클렌징 폼 조성물
CN104000745A (zh) 一种对眼睛无刺激的喷雾卸妆水及其制备方法
EP1357888B1 (en) Hair treatment agent
CN106214538A (zh) 山金车花痤疮霜
JP2007119401A (ja) 角栓除去用の皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20000608

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20000608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20000608

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050701

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20060124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060125

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060209

A921 Administrative appeal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A921

Effective date: 20060327

A932 Decision (dismissal) on administrative appeal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A932

Effective date: 20070118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070525

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4058708

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131228

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term