JP2001328248A - Image forming device and image forming method - Google Patents

Image forming device and image forming method

Info

Publication number
JP2001328248A
JP2001328248A JP2000151826A JP2000151826A JP2001328248A JP 2001328248 A JP2001328248 A JP 2001328248A JP 2000151826 A JP2000151826 A JP 2000151826A JP 2000151826 A JP2000151826 A JP 2000151826A JP 2001328248 A JP2001328248 A JP 2001328248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording medium
image
sheet
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000151826A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Fumihiko Nakamura
中村  文彦
Yuji Yamamoto
有治 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP2000151826A priority Critical patent/JP2001328248A/en
Publication of JP2001328248A publication Critical patent/JP2001328248A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming device and an image forming method, capable of obtaining an image with a high glossiness by certainly fixing an ink on a sheet without limitation of the sheet or the ink to be used. SOLUTION: An image forming device comprises a fixing part 13 for fixing an image formed on a sheet P onto the sheet P. The fixing part 13 comprises a heating roller 31 and a supporting roller 32 for heating an ink and the sheet P in a first region as well as for pressing the ink onto the recording medium in the first region, and a cooling roller 43 for discharging the heat of the ink and the sheet P in a second region after the heating and pressing operation. The second region is provided between the first region and a peeling point C in the sheet P conveyance direction.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、外部から入力され
た画像データに基づいて、画像を記録用紙等の記録媒体
(以下、シートと記載する)に形成する画像形成装置お
よび画像形成方法に関するものであり、特に、インクジ
ェット方式の画像形成装置および画像形成方法に関する
ものである。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an image forming apparatus and an image forming method for forming an image on a recording medium such as recording paper (hereinafter, referred to as a sheet) based on image data input from the outside. In particular, the present invention relates to an image forming apparatus and an image forming method of an ink jet system.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、外部から入力されたデジタル
画像をシートに出力(プリント)するための画像形成装
置の開発が進められており、種々の構成が提案されてい
る。ここで、上記のデジタル画像とは、例えば、デジタ
ルカメラによって撮影された画像や、パーソナルコンピ
ュータによって作成、処理された画像のことである。
2. Description of the Related Art Hitherto, an image forming apparatus for outputting (printing) a digital image input from the outside to a sheet has been developed, and various configurations have been proposed. Here, the above digital image is, for example, an image taken by a digital camera or an image created and processed by a personal computer.

【0003】このような画像形成装置における画像の出
力方式としては、感熱方式、熱転写方式、レーザ印字方
式等があるが、この他に、記録用紙に直接インクを噴射
するインクジェット方式がある。特に、インクジェット
方式は、装置(インクジェットプリンタ)のランニング
コストが安く、画像出力時の静粛性に優れているという
長所を有している。また、昨今の技術の進歩により、イ
ンクジェットプリンタによって出力される画像の品位も
十分に高くなってきており、その用途が次第に広がりつ
つある。
As an image output system in such an image forming apparatus, there are a thermal system, a thermal transfer system, a laser printing system, and the like. In addition, there is an ink jet system in which ink is directly ejected onto recording paper. In particular, the ink-jet method has the advantages that the running cost of the apparatus (ink-jet printer) is low and the quietness during image output is excellent. In addition, due to recent advances in technology, the quality of images output by inkjet printers has also become sufficiently high, and their applications are gradually expanding.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のイン
クジェットプリンタにおいては、吐出インク(画像)の
シートへの定着は、主に自然乾燥に依存するものが大多
数である。自然乾燥による画像定着では、出力される画
像の光沢度が、使用されるシートおよびインクの特性に
左右されることになる。
By the way, in the conventional ink jet printer, most of the fixing of the discharged ink (image) to the sheet mainly depends on natural drying. In image fixing by natural drying, the glossiness of the output image depends on the characteristics of the sheet and ink used.

【0005】例えば、絹目状の写真のように表面の粗い
シートを用いた場合、画像の光沢度は悪くなる。また、
インク吸収性の良いシートを用いた場合、画像を構成す
るインクの表面が平坦になるため(インクの表面凹凸が
小さくなるため)、画像表面での乱反射が減少し、光沢
度が良くなる。また、粒子(分子)の大きいインクを用
いた場合、シートのインク吸収性が悪くなり、インクが
盛り上がるため、インク表面での乱反射が増加して光沢
度が悪くなる。
For example, when a sheet having a rough surface such as a silk-like photograph is used, the glossiness of an image is deteriorated. Also,
When a sheet having good ink absorbency is used, the surface of the ink constituting the image becomes flat (because the surface irregularities of the ink are reduced), so that irregular reflection on the image surface is reduced and the glossiness is improved. In addition, when ink having large particles (molecules) is used, the ink absorbency of the sheet deteriorates and the ink swells, so that irregular reflection on the ink surface increases and the glossiness deteriorates.

【0006】したがって、画像の光沢度を向上させるた
めには、表面粗度の小さい、インク吸収性の良いシート
を使用したり、粒子の小さいインクを使用する必要があ
り、使用できるシートとインクとが制限されてしまう。
Therefore, in order to improve the glossiness of an image, it is necessary to use a sheet having a small surface roughness and good ink absorptivity, or use an ink having small particles. Is restricted.

【0007】上記の不都合を回避するための方法とし
て、例えば、シート上のインク表面にヒートローラを接
触させて上記インクを加熱、軟化させることにより、画
像を強制的にシートに定着させるヒートローラ方式が考
えられる。この方式では、ヒートローラによって印刷物
表面を所定の定着温度下において加熱・加圧することに
より、シート表面部のコーティング層およびインクを溶
融させて圧着加熱することで、インク表面が平坦化され
る。このように、ヒートローラ方式によれば、用いるシ
ートの種類によらずに所望の光沢度を得ることができる
と考えられる。
As a method for avoiding the above-mentioned inconvenience, for example, a heat roller system in which an image is forcibly fixed to a sheet by heating and softening the ink by bringing a heat roller into contact with an ink surface on the sheet. Can be considered. In this method, the surface of the printed material is heated and pressurized at a predetermined fixing temperature by a heat roller to melt the coating layer and the ink on the surface of the sheet and press-heat the ink, thereby flattening the ink surface. As described above, according to the heat roller method, it is considered that a desired glossiness can be obtained regardless of the type of sheet used.

【0008】また、上記ヒートローラ方式以外で、上記
のように画像を強制的にシートに定着させる方法として
は、ヒートローラの代わりに複数のローラに張架された
定着ベルトを用い、印刷物を加熱加圧するベルト定着方
式等が用いられている。
[0008] In addition to the above heat roller method, as a method for forcibly fixing an image on a sheet as described above, a printed material is heated by using a fixing belt stretched over a plurality of rollers instead of a heat roller. A belt fixing method in which pressure is applied is used.

【0009】しかし、上記各方式では、上記定着温度で
画像の定着が行われた後、瞬時にヒートローラや定着ベ
ルトからシートを剥離すると、インクがヒートローラや
定着ベルトに付着する高温オフセットが起こる。これ
は、定着温度付近では、インクが高温となるためにイン
ク粘度が低下し、インクがシートに対して吸着するのみ
ならず、定着ベルトに対しても同様に吸着し易くなるの
で、相対的にシートに対するインクの固着力やインク同
士の吸着力(凝集力)が低下した状態となるためであ
る。
However, in each of the above methods, if the sheet is instantaneously peeled off from the heat roller or the fixing belt after the image is fixed at the fixing temperature, a high-temperature offset occurs in which the ink adheres to the heat roller or the fixing belt. . This is because near the fixing temperature, the temperature of the ink becomes high and the viscosity of the ink decreases, and the ink not only adheres to the sheet but also easily adheres to the fixing belt. This is because the adhesion of the ink to the sheet and the adhesion (cohesion) between the inks are reduced.

【0010】また、インク温度が上記定着温度付近にま
で至らない場合においても、インク同士の吸着力および
インクとシートとの固着力が比較的低くなる温度領域で
は、シートの剥離時においてインク表面を荒らしてしま
う現象が起る。
Further, even when the ink temperature does not reach the vicinity of the fixing temperature, in a temperature region where the attraction force between the inks and the fixing force between the ink and the sheet are relatively low, the surface of the ink at the time of peeling of the sheet is reduced. A phenomenon of vandalism occurs.

【0011】一方、定着温度が比較的低い場合には、イ
ンクの溶融が不十分となり、シートに対するインクの固
着力やインク同士の吸着力が不十分となってインクが定
着ベルトに付着(オフセット転写)する低温オフセット
が起こる。
On the other hand, when the fixing temperature is relatively low, the ink is insufficiently melted, and the ink fixing force to the sheet and the ink adsorbing force are insufficient, so that the ink adheres to the fixing belt (offset transfer). ) Occurs.

【0012】このように、従来の画像形成装置は、不適
切な温度領域にてシートを定着ベルトより剥離すること
により、インクの定着が不十分となると共に、シートの
剥離時においてインク表面を荒らしてしまう結果、画像
の光沢度が低下して画質が低下するという問題点を有し
ている。
As described above, in the conventional image forming apparatus, the sheet is separated from the fixing belt in an inappropriate temperature range, so that the ink is not sufficiently fixed and the ink surface is roughened when the sheet is separated. As a result, there is a problem that the glossiness of the image is reduced and the image quality is reduced.

【0013】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたもので、その目的は、使用するシートやインク
が制限されることなく、インクをシートに確実に定着さ
せて、光沢度の高い画像を得ることができる画像形成装
置および画像形成方法を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and has as its object to reliably fix ink on a sheet without limiting the sheet or ink to be used. An object of the present invention is to provide an image forming apparatus and an image forming method capable of obtaining a high image.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】請求項1の画像形成装置
は、上記の課題を解決するために、インクを用いて記録
媒体上に画像を形成する画像形成装置であって、上記記
録媒体上に形成された画像を上記記録媒体に定着させる
定着手段を備え、上記定着手段は、上記画像を構成する
インクおよび記録媒体を第1の領域にて加熱すると共
に、上記インクを上記第1の領域にて上記記録媒体に圧
着する加熱圧着手段と、上記インクおよび上記記録媒体
を、第2の領域にて所定温度域となるまで放熱させる放
熱手段とを備えており、上記第2の領域は、上記記録媒
体の搬送方向において、上記第1の領域と、インクおよ
び上記記録媒体が上記第1の領域において当接した加熱
圧着面から剥離する剥離位置との間に設けられているこ
とを特徴としている。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an image forming apparatus for forming an image on a recording medium using ink to solve the above-mentioned problems. Fixing means for fixing the image formed on the recording medium to the recording medium, wherein the fixing means heats the ink constituting the image and the recording medium in a first area, and applies the ink to the first area. And a heat radiating means for radiating the ink and the recording medium to a predetermined temperature range in a second area, wherein the second area is provided with: In the transport direction of the recording medium, the first area is provided between the ink and the recording medium at a peeling position where the ink and the recording medium are peeled off from the thermocompression contact surface in contact with the first area. Is

【0015】上記の構成によれば、例えばインクを吐出
することによって画像を形成する手段により、記録媒体
上に形成された画像は、定着手段によって記録媒体に定
着される。この定着手段は、加熱圧着手段(例えばヒー
タ、加熱ローラ、支持ローラ)を備えており、第1の領
域にて上記画像を構成するインクおよび記録媒体を加熱
圧着することにより、上記画像が記録媒体に定着され
る。
According to the above arrangement, the image formed on the recording medium is fixed to the recording medium by the fixing means, for example, by means of forming an image by discharging ink. The fixing unit includes a thermocompression unit (for example, a heater, a heating roller, and a support roller). The image and the recording medium are thermocompressed in the first area to form the image on the recording medium. Is established.

【0016】このような加熱圧着手段による加熱圧着に
より、記録媒体上のインク表面が平坦化されるので、イ
ンク表面での光の乱反射が抑えられる。これにより、用
いる記録媒体やインクがどのような種類のものであって
も、上記記録媒体上に形成された画像に光沢を付与する
ことができる。
Since the surface of the ink on the recording medium is flattened by the heating and pressing by the heating and pressing unit, irregular reflection of light on the ink surface is suppressed. This makes it possible to impart gloss to an image formed on the recording medium, regardless of the type of recording medium or ink used.

【0017】しかも、上記の定着手段は、さらに放熱手
段(例えば回転軸に沿って冷媒を循環させた冷却ロー
ラ)を備えており、インクおよび記録媒体は、加熱圧着
手段にて加熱圧着された後に、第2の領域にて、放熱手
段により所定温度領域となるまで放熱される。また、上
記第2の領域は、上記記録媒体の搬送方向において、上
記第1の領域と、インクおよび上記記録媒体が上記第1
の領域において当接した加熱圧着面から剥離する剥離位
置との間に設けられている。従って、インクおよび記録
媒体は、所定の温度域に達した状態で、加熱圧着時点で
当接した当接面から剥離されるため、この温度域を例え
ば定着に適した温度範囲内に収まるように適宜設定する
ことで、インクを記録媒体に確実に定着させることがで
き、インクが記録媒体から剥離する事態を回避すること
ができる。その結果、加熱圧着時でのインクと接触する
部材(例えば加熱ローラ)へのインクの逆転写、すなわ
ち、オフセット現象を確実に回避することができる。
Further, the fixing means further includes a heat radiating means (for example, a cooling roller in which a refrigerant is circulated along a rotation axis), and the ink and the recording medium are heated and pressed by the heating and pressing means. In the second area, heat is radiated by the heat radiating means until the temperature reaches a predetermined temperature area. Further, the second area includes, in the transport direction of the recording medium, the first area, the ink and the recording medium being the first area.
In the region, a portion is provided between the heat-pressing surface and the peeling position where the contact is made. Therefore, since the ink and the recording medium reach the predetermined temperature range and are separated from the abutting surface at the time of the heat and pressure bonding, the temperature range falls within a temperature range suitable for fixing, for example. By appropriately setting the ink, the ink can be reliably fixed to the recording medium, and a situation in which the ink peels from the recording medium can be avoided. As a result, it is possible to reliably avoid reverse transfer of the ink to a member (for example, a heating roller) that comes into contact with the ink during thermocompression bonding, that is, the offset phenomenon.

【0018】請求項2の画像形成装置は、上記の課題を
解決するために、上記加熱圧着手段は、互いに対向して
設けられ、互いに逆方向に回転することにより上記記録
媒体を挟持して搬送すると共に、互いの当接位置により
上記第1の領域を形成する一組の回転ローラと、上記一
組の回転ローラのいずれか一方と回転可能に設けられた
従動ローラとに張架され、上記記録媒体を搬送方向に搬
送する定着ベルトとを備えると共に、上記第2の領域
が、上記定着ベルトにおける上記第1の領域の搬送方向
下流側に設けられていることを特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, in order to solve the above-mentioned problems, the heat-pressing means are provided to face each other, and rotate in opposite directions to pinch and convey the recording medium. And a pair of rotating rollers that form the first region according to their contact positions, and a driven roller rotatably provided with one of the pair of rotating rollers, A fixing belt that conveys the recording medium in the conveying direction, and the second area is provided on the fixing belt downstream of the first area in the conveying direction.

【0019】上記の構成によれば、上記一組の回転ロー
ラにより上記第1の領域における加熱圧着が実現可能と
なると共に、上記定着ベルトが備えられていること、お
よび、該定着ベルトにおける上記第1の領域の搬送方向
下流側に第2の領域が設けられていることで、上記第2
の領域における放熱が実現可能となる。
According to the above configuration, the pressure bonding in the first region can be realized by the set of rotating rollers, the fixing belt is provided, and the fixing belt is provided. By providing the second area on the downstream side in the transport direction of the first area, the second area is provided.
Can be realized in the region of (1).

【0020】請求項3の画像形成装置は、上記の課題を
解決するために、上記放熱手段は、上記第2の領域を形
成する上記定着ベルトを含むことを特徴としている。
According to a third aspect of the present invention, in order to solve the above-mentioned problem, the heat radiating means includes the fixing belt forming the second area.

【0021】上記の構成によれば、上記放熱手段が、上
記定着ベルトを含むことにより、第1の領域から第2の
領域に移動した上記定着ベルトにインクおよび記録媒体
が当接した状態で上記記録媒体を搬送する間に上記放熱
が完了する。従って、放熱手段を別途設けることなく、
上記放熱を行うことができるので、定着手段を構成する
装置自体の構成を簡略化することができる。
According to the above arrangement, the heat radiating means includes the fixing belt, so that the ink and the recording medium abut on the fixing belt moved from the first area to the second area. The heat radiation is completed while the recording medium is transported. Therefore, without separately providing heat dissipation means,
Since the heat can be dissipated, the configuration of the device itself constituting the fixing unit can be simplified.

【0022】請求項4の画像形成装置は、上記の課題を
解決するために、上記定着手段は、上記従動ローラの曲
率を利用して上記記録媒体を上記剥離位置において剥離
することを特徴としている。
According to a fourth aspect of the present invention, in order to solve the above-mentioned problem, the fixing unit separates the recording medium at the separation position by using a curvature of the driven roller. .

【0023】上記の構成によれば、上記従動ローラの曲
率を利用して上記記録媒体が上記剥離位置いおいて剥離
するので、別途分離爪等を設ける必要がないため、定着
手段を構成する装置自体の構成を簡略化することができ
る。
According to the above arrangement, since the recording medium is separated at the separation position by using the curvature of the driven roller, there is no need to separately provide a separation claw or the like. The configuration of itself can be simplified.

【0024】請求項5の画像形成装置は、上記の課題を
解決するために、上記放熱手段は、上記定着ベルトに当
接し、冷媒によりインクおよび上記記録媒体を放熱させ
る冷却ローラを含むことを特徴としている。
According to a fifth aspect of the present invention, in order to solve the above-mentioned problems, the heat radiating means includes a cooling roller which is in contact with the fixing belt and radiates the ink and the recording medium with a refrigerant. And

【0025】上記の構成によれば、上記第2の領域を形
成する上記定着ベルトのみならず、さらに放熱手段とし
て冷却ローラを備えることで、インクおよび記録媒体を
上記剥離位置までの間により確実に所定温度域にまで降
温させることが可能となる。
According to the above arrangement, not only the fixing belt forming the second region but also a cooling roller as a heat radiating means is provided, so that the ink and the recording medium can be more reliably moved to the peeling position. It is possible to lower the temperature to a predetermined temperature range.

【0026】請求項6の画像形成装置は、上記の課題を
解決するために、上記所定温度域は、上記インクと上記
加熱圧着手段との間の付着力と比較して、上記インクと
上記記録媒体との間の固着力、および上記インク同士の
吸着力が大きくなるような離型温度域であることを特徴
としている。
According to a sixth aspect of the present invention, in the image forming apparatus, the predetermined temperature range is determined by comparing the ink and the recording medium with each other by comparing the adhesive force between the ink and the thermocompression unit. It is characterized by a release temperature range in which the adhesion force between the ink and the medium and the attraction force between the inks are increased.

【0027】上記の構成によれば、上記インクと上記加
熱圧着手段との間の付着力と比較して、上記インクと上
記記録媒体との間の固着力および上記インク同士の吸着
力が大きくなるような温度領域において、インクおよび
記録媒体を加熱圧着面から剥離することとなる。このた
め、インク同士の吸着力、及びインクと上記記録媒体と
の間の固着力が、インクと上記加熱圧着手段との間の付
着力よりも小さくなることによる高温オフセットを防止
することができると共に、剥離によりインク表面が損傷
を受けインク表面の光沢が低下してしまう現象を回避す
ることができる。また、インク同士の吸着力、及びイン
クと上記記録媒体との間の固着力が不十分となって、イ
ンクが十分に記録媒体に定着されず、相対的にインクと
上記加熱圧着手段との間の付着力の方が大きくなること
による低温オフセットを防止することができる。
According to the above arrangement, the adhesion between the ink and the recording medium and the adsorption between the inks are larger than the adhesion between the ink and the thermocompression unit. In such a temperature range, the ink and the recording medium are separated from the thermocompression-bonded surface. For this reason, it is possible to prevent high-temperature offset due to the attraction force between the inks and the adhesion force between the ink and the recording medium being smaller than the adhesion force between the ink and the thermocompression unit. In addition, it is possible to avoid a phenomenon in which the ink surface is damaged by peeling and the gloss of the ink surface is reduced. Further, the attraction force between the inks and the fixing force between the ink and the recording medium become insufficient, so that the ink is not sufficiently fixed to the recording medium, and the ink is relatively fixed between the ink and the thermocompression unit. Can be prevented from being offset at a low temperature due to an increase in the adhesive force.

【0028】請求項7の画像形成方法は、上記の課題を
解決するために、記録媒体上にインクを用いて画像を形
成する第1の工程と、上記画像を構成するインクと上記
記録媒体とを加熱圧着する第2の工程と、上記第2の工
程の後に、上記インクおよび上記記録媒体を所定の温度
領域となるまで放熱させる第3の工程とを有しており、
上記第3の工程の後に、上記インクと上記記録媒体とを
加熱圧着面から剥離することを特徴としている。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided an image forming method comprising: a first step of forming an image on a recording medium using ink; and an ink forming the image and the recording medium. And a third step of radiating the ink and the recording medium to a predetermined temperature range after the second step,
After the third step, the ink and the recording medium are separated from the thermocompression bonding surface.

【0029】上記の構成によれば、記録媒体上に形成さ
れた画像を構成するインクが、記録媒体と加熱圧着され
ることにより、上記画像が記録媒体に定着される。上記
の加熱圧着は、例えばヒータを加熱ローラの内部に設
け、上記記録媒体を加熱ローラと支持ローラとの間に挟
み込み、一方のローラを他方のローラに押圧することで
実現可能である。
According to the above configuration, the ink constituting the image formed on the recording medium is heated and pressed against the recording medium, so that the image is fixed on the recording medium. The thermocompression bonding can be realized by, for example, providing a heater inside the heating roller, sandwiching the recording medium between the heating roller and the support roller, and pressing one roller against the other roller.

【0030】このような加熱圧着により、記録媒体上の
インク表面が平坦化されるので、インク表面での光の乱
反射が抑えられる。これにより、用いる記録媒体やイン
クがどのような種類のものであっても、上記記録媒体上
に形成された画像に光沢を付与することができる。
Since the surface of the ink on the recording medium is flattened by the heat and pressure bonding, irregular reflection of light on the surface of the ink is suppressed. This makes it possible to impart gloss to an image formed on the recording medium, regardless of the type of recording medium or ink used.

【0031】しかも、上記構成では、インクおよび記録
媒体が加熱圧着された後であって上記インクと上記記録
媒体とを加熱圧着面から剥離するまでの間に、インクお
よび記録媒体が所定温度域まで放熱される。従って、該
所定温度域を例えば定着に適した温度範囲内に収まるよ
うに適宜設定することで、剥離時点での転写オフセット
を確実に回避し、剥離によるインク表面の損傷を防止す
ることができる。その結果、加熱圧着時でのインクと接
触する部材(例えば加熱ローラ)へのインクの逆転写、
すなわち、オフセット現象を確実に回避することが可能
となる。
Further, in the above configuration, after the ink and the recording medium are thermocompression-bonded and before the ink and the recording medium are separated from the thermocompression bonding surface, the ink and the recording medium reach a predetermined temperature range. Heat is dissipated. Therefore, by appropriately setting the predetermined temperature range to fall within a temperature range suitable for fixing, for example, a transfer offset at the time of peeling can be reliably avoided, and damage to the ink surface due to peeling can be prevented. As a result, reverse transfer of the ink to a member (for example, a heating roller) that comes into contact with the ink at the time of thermocompression bonding,
That is, it is possible to reliably avoid the offset phenomenon.

【0032】[0032]

【発明の実施の形態】本発明の実施の一形態について、
図面に基づいて説明すれば、以下の通りである。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described.
The following is a description based on the drawings.

【0033】図2は、本実施形態に係る画像出力システ
ム(以下、本画像出力システムとする)の構成を示す説
明図である。本画像出力システムは、外部から入力され
た画像あるいは画像データに基づいて、所定の記録媒体
に画像を出力するものであり、同図に示すように、イン
クジェットプリンタ1(画像形成装置)、画像読取装置
2、フィルムスキャナ3、画像処理装置4およびモニタ
5を備えている。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing the configuration of an image output system according to the present embodiment (hereinafter referred to as the present image output system). This image output system outputs an image to a predetermined recording medium based on an image or image data input from the outside. As shown in FIG. 1, the inkjet printer 1 (image forming apparatus), The apparatus includes a device 2, a film scanner 3, an image processing device 4, and a monitor 5.

【0034】なお、本実施形態では、記録媒体として、
所定の大きさに切断されたシート状の用紙(以下、単に
シートと記載する)を用いる場合について説明するが、
ロール状の用紙を用いる場合でも本発明を適用すること
ができる。
In this embodiment, as a recording medium,
A case in which sheet-shaped paper cut into a predetermined size (hereinafter simply referred to as a sheet) will be described.
The present invention can be applied to a case where roll-shaped paper is used.

【0035】まず、本画像出力システムの各構成につい
て説明する。
First, each configuration of the image output system will be described.

【0036】インクジェットプリンタ1は、入力された
画像データに基づいて、シート上に画像を形成するもの
であり、本画像出力システムにおける特徴的な構成であ
る。なお、このインクジェットプリンタ1の詳細な構成
については後述する。
The ink jet printer 1 forms an image on a sheet based on input image data, and is a characteristic configuration of the present image output system. The detailed configuration of the inkjet printer 1 will be described later.

【0037】画像読取装置2は、半導体メモリカードで
あるコンパクトフラッシュ(登録商標)6を備えてお
り、このコンパクトフラッシュ6に記録された画像デー
タを読み取って、画像処理装置4に出力するものであ
る。
The image reading device 2 has a compact flash (registered trademark) 6 which is a semiconductor memory card. The image reading device 2 reads image data recorded on the compact flash 6 and outputs the image data to the image processing device 4. .

【0038】なお、画像読取装置2が読み取る画像デー
タとは、例えば、デジタルカメラによる撮影や、パーソ
ナルコンピュータによる画像処理によって得られるもの
である。また、画像読取装置2は、コンパクトフラッシ
ュ6以外の記録媒体に記録された画像データを読み取る
機能も有している。
The image data read by the image reading device 2 is obtained, for example, by photographing with a digital camera or image processing with a personal computer. The image reading device 2 has a function of reading image data recorded on a recording medium other than the compact flash 6.

【0039】フィルムスキャナ3は、フィルム7に記録
されているネガあるいはポジの原画像に応じた画像デー
タを生成するためのものであり、一種の画像読取装置で
ある。すなわち、フィルムスキャナ3は、フィルム7を
スキャンすることによって原画像を読み取り、原画像に
対応した画像データを生成して、画像処理装置4に出力
するように設定されている。
The film scanner 3 is for generating image data corresponding to a negative or positive original image recorded on the film 7, and is a kind of image reading device. That is, the film scanner 3 is set to read the original image by scanning the film 7, generate image data corresponding to the original image, and output the image data to the image processing device 4.

【0040】画像処理装置4は、入力された画像データ
に所定の処理を施してインクジェットプリンタ1に出力
するものである。すなわち、画像処理装置4は、画像読
取装置2あるいはフィルムスキャナ3から入力された画
像データに対して画像処理を施し、インクジェットプリ
ンタ1によって処理可能な形態に変換する。そして、画
像処理済の画像データを、インクジェットプリンタ1あ
るいはモニタ5に出力するように設定されている。
The image processing device 4 performs predetermined processing on input image data and outputs the processed image data to the ink jet printer 1. That is, the image processing device 4 performs image processing on image data input from the image reading device 2 or the film scanner 3 and converts the image data into a form that can be processed by the inkjet printer 1. Then, it is set so that the image data after the image processing is output to the inkjet printer 1 or the monitor 5.

【0041】この画像処理装置4が行う画像処理として
は、例えば、RGB(Red,Green,Blue)形式の画像データ
を、インク出力に適したYMC(Yellow,Magenta,Cyan)
形式へ変換する処理や、画像の輪郭を強調するエッジ強
調処理、赤色の補正処理等がある。
The image processing performed by the image processing device 4 includes, for example, converting image data in RGB (Red, Green, Blue) format into YMC (Yellow, Magenta, Cyan) suitable for ink output.
There are a process of converting to a format, an edge emphasizing process for emphasizing the outline of an image, a red correcting process, and the like.

【0042】また、画像処理装置4は、本画像出力シス
テムにおける全動作を制御する中枢部としての機能も有
している。
Further, the image processing device 4 also has a function as a central unit for controlling all operations in the present image output system.

【0043】モニタ5は、画像処理装置4によって処理
された画像データを入力し、このデータに応じた画像を
表示するものである。これにより、ユーザは、処理後に
おける画像データの形態を確認し、さらなる画像処理の
必要性を判断することができる。
The monitor 5 inputs image data processed by the image processing apparatus 4 and displays an image corresponding to the data. Thus, the user can confirm the form of the image data after the processing and determine the necessity of further image processing.

【0044】次に、インクジェットプリンタ1の構成に
ついて説明する。
Next, the configuration of the ink jet printer 1 will be described.

【0045】図3は、インクジェットプリンタ1の構成
を示す説明図である。インクジェットプリンタ1は、画
像処理装置4から入力された画像データに基づいて、Y
MCからなる3色の顔料系インクを噴射して、シート上
にカラー画像を出力するものであり、同図に示すよう
に、シート供給部11、画像形成部12、定着部13
(定着手段)および排紙部27とを備えている。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing the structure of the ink jet printer 1. The ink-jet printer 1 performs Y-based printing based on the image data input from the image processing device 4.
A color image is output on a sheet by ejecting three color pigment-based inks composed of MCs. As shown in the drawing, a sheet supply unit 11, an image forming unit 12, and a fixing unit 13 are provided.
(Fixing means) and a paper discharge unit 27.

【0046】シート供給部11は、画像を出力するため
のシートPを画像形成部12に供給するものであり、同
図に示すように、シートPを蓄積するための用紙カセッ
ト21、および用紙カセット21からシートPを送出す
るための搬送ローラ22a・22bを備えている。
The sheet supply section 11 supplies a sheet P for outputting an image to the image forming section 12, and as shown in the drawing, a sheet cassette 21 for storing the sheet P, and a sheet cassette The transport rollers 22a and 22b for sending out the sheet P from the printer 21 are provided.

【0047】画像形成部12は、シート供給部11から
供給されるシートP上にインクを用いて画像を形成する
ものであり、画像データに応じてインクをシートPに吐
出するインク吐出部23を複数備えている。
The image forming section 12 forms an image on the sheet P supplied from the sheet supply section 11 using ink, and includes an ink discharge section 23 for discharging ink onto the sheet P in accordance with image data. Have multiple.

【0048】このインク吐出部23は、オンデマンド方
式の記録ヘッドであり、YMCの各色毎に備えられてい
る。そして、各インク吐出部23は、ライン状に配置さ
れた複数の図示しないインク吐出口を有している。これ
らインク吐出口は、画像の解像度が例えば400dpi
(dots per inch) となるように、画像を構成する各ドッ
トに対応して配置されている。
The ink discharge section 23 is an on-demand type recording head, and is provided for each color of YMC. Each of the ink discharge sections 23 has a plurality of ink discharge ports (not shown) arranged in a line. These ink discharge ports have an image resolution of, for example, 400 dpi.
(dots per inch) so as to correspond to each dot constituting the image.

【0049】そして、インク吐出部23は、インクの吐
出量を各ドット毎に変化させることによって、画像濃度
を制御できる構成となっている。すなわち、インク吐出
部23では、各インク吐出口から1回に吐出されるイン
クの量を一定とする一方、各インク吐出口の吐出回数を
ドット毎に変化させることにより、各ドットに吐出され
るインクの総量を、ドット毎に変化させるようになって
いる。
The ink discharge section 23 is configured to be able to control the image density by changing the ink discharge amount for each dot. That is, in the ink ejection unit 23, while the amount of ink ejected from each ink ejection port at one time is fixed, the number of ejections of each ink ejection port is changed for each dot, thereby ejecting each dot. The total amount of ink is changed for each dot.

【0050】したがって、濃度の高い部分に応じたドッ
トにはインクが重ね打ちされることになり、同図に示す
ように、各ドットのサイズ(プリントドットサイズ)
は、インクの吐出回数に応じた大きさとなる。
Therefore, ink is overprinted on the dots corresponding to the high-density portions, and as shown in FIG.
Has a size corresponding to the number of times of ink ejection.

【0051】インク吐出部23では、各ドットに対する
インクの吐出量が例えば16段階で制御されるようにな
っている。したがって、画像形成部12によって形成さ
れた画像は、16階調で表現される。なお、インク吐出
量の制御方法および階調数は上記に限定されるわけでは
ない。
In the ink discharge section 23, the discharge amount of ink for each dot is controlled in, for example, 16 steps. Therefore, the image formed by the image forming unit 12 is expressed in 16 gradations. Note that the method of controlling the ink ejection amount and the number of gradations are not limited to the above.

【0052】定着部13は、画像形成部12によって形
成された画像をシートPに定着させるものであり、本発
明のインクジェットプリンタ1における最も特徴的な部
分である。具体的には、定着部13は、図3に示すよう
に、加熱部26を備えている。
The fixing section 13 fixes the image formed by the image forming section 12 on the sheet P, and is the most characteristic part of the ink jet printer 1 of the present invention. Specifically, the fixing unit 13 includes a heating unit 26 as shown in FIG.

【0053】加熱部26(加熱圧着手段)は、上記画像
を構成するインクおよびシートPを加熱すると共に上記
インクを上記シートPに圧着する加熱圧着を行うもので
ある。加熱ローラ31および支持ローラ32は、シート
Pを挟んで互いに逆方向に回転することにより、図3に
示すシート搬送方向にシートPを搬送するように設定さ
れている。以下、加熱部26の各構成部材の詳細につい
て説明する。
The heating unit 26 (heating and pressing means) heats and presses the ink constituting the image and the sheet P and presses the ink onto the sheet P. The heating roller 31 and the support roller 32 are set so as to convey the sheet P in the sheet conveying direction shown in FIG. Hereinafter, each component of the heating unit 26 will be described in detail.

【0054】図1は、加熱部26の概略構成を示す説明
図である。図1に示すように、加熱部26は、加熱ロー
ラ31と従動ローラ41(例えばゴム等からなる)と
で、表面をシームレスに形成されたベルト42(定着ベ
ルト)を張架した構成を有している。そして、加熱ロー
ラ31の搬送方向側で従動ローラ41に至るまでの間に
位置する、ベルト42の内部、すなわちシートPとの当
接面と反対側の面(裏側面)に、冷却ローラ43が当接
して設けられている。さらに、同図に示すように、従動
ローラ41からベルト42回転方向に向かうベルト42
の表側面(表面)、すなわち、シートPとの当接面側の
適当な位置には、ベルト42表面の埃取り用のクリーニ
ングローラ44が設けられている。クリーニングローラ
44は、ベルト42表面のクリーニングを行うと共に、
シートPの剥離を円滑にするために、必要に応じて、シ
リコーン等の離型剤やクリーニング剤をベルト42表面
に塗布することができる。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of the heating unit 26. As shown in FIG. 1, the heating unit 26 has a configuration in which a heating roller 31 and a driven roller 41 (for example, made of rubber or the like) stretch a belt 42 (fixing belt) having a surface formed seamlessly. ing. A cooling roller 43 is provided inside the belt 42, that is, on the surface (back side surface) opposite to the contact surface with the sheet P, which is located between the heating roller 31 and the driven roller 41 on the transport direction side. It is provided in contact. Further, as shown in FIG.
A cleaning roller 44 for removing dust from the surface of the belt 42 is provided at an appropriate position on the front side surface (front surface) of the belt 42, that is, on the contact surface side with the sheet P. The cleaning roller 44 cleans the surface of the belt 42 and
In order to facilitate the peeling of the sheet P, a release agent such as silicone or a cleaning agent can be applied to the surface of the belt 42 as needed.

【0055】加熱ローラ31は、図1に示すように、例
えば直径50mm、回転軸方向の長さが6〜14インチ
の中空ローラであり、シートP上のインクをシートPに
圧着するためのローラである。加熱ローラ31の内部に
は、加熱ローラ31の回転軸方向に延びる棒状のヒータ
31aが設けられている。このヒータ31aは、外部か
ら供給される電力により通電加熱されることによって、
光とともに熱(輻射熱)を放出するものであり、例えば
ハロゲンランプやフラッシュランプ(キセノンランプ)
で構成することができる。
As shown in FIG. 1, the heating roller 31 is a hollow roller having a diameter of, for example, 50 mm and a length of 6 to 14 inches in the direction of the rotation axis, and is a roller for pressing the ink on the sheet P onto the sheet P. It is. Inside the heating roller 31, a rod-shaped heater 31a extending in the rotation axis direction of the heating roller 31 is provided. The heater 31a is energized and heated by electric power supplied from the outside, so that
It emits heat (radiant heat) together with light. For example, halogen lamps and flash lamps (xenon lamps)
Can be configured.

【0056】なお、ヒータ31aが出射する光とは、こ
こでは、波長域が約1nm〜1mmの電磁波を指してい
る。したがって、上記光は、可視光線であってもよい
し、赤外線等であってもよい。
Here, the light emitted from the heater 31a refers to an electromagnetic wave having a wavelength range of about 1 nm to 1 mm. Therefore, the light may be visible light, infrared light, or the like.

【0057】加熱ローラ31を構成する材料としては、
例えばガラスや透明耐熱樹脂を用いることができる。上
記の透明耐熱樹脂としては、例えばPFA(四フッ化エ
チレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合樹
脂)やFEP(ポリ四フッ化−六フッ化エチレン)やE
TFE(エチレン−四フッ化エチレン樹脂)などのフッ
素樹脂、PC(ポリカーボネート)等の熱透過性材料
(光透過性材料)がある。
The material for forming the heating roller 31 is as follows.
For example, glass or a transparent heat-resistant resin can be used. Examples of the transparent heat-resistant resin include PFA (ethylene tetrafluoride-perfluoroalkyl vinyl ether copolymer resin), FEP (polytetrafluoride-hexafluoroethylene), and E
There are fluorine resins such as TFE (ethylene-tetrafluoroethylene resin) and heat-transmissive materials (light-transmissive materials) such as PC (polycarbonate).

【0058】本実施の形態では、加熱ローラ31の表面
には、フッ素コーティング(例えばPFA、FEP、E
TFEコーティング)が施されている。これは、加熱ロ
ーラ31の表面を滑らかにし、さらに、この表面に撥水
性および撥油性を与えるためである。インクジェットプ
リンタ1では、このフッ素コーティングにより、加熱ロ
ーラ31の表面粗度が、Rmax(表面における凸部の最大
高さ) ≦1μmとなるように設定されている。
In this embodiment, the surface of the heating roller 31 is coated with fluorine (for example, PFA, FEP, E
TFE coating). This is to make the surface of the heating roller 31 smooth and to impart water repellency and oil repellency to the surface. In the ink jet printer 1, the surface roughness of the heating roller 31 is set such that Rmax (maximum height of the convex portion on the surface) ≦ 1 μm by the fluorine coating.

【0059】支持ローラ32は、直径30〜50mm、
回転軸方向の長さが6〜15インチのローラであり、加
熱ローラ31と支持ローラ32とでシートPを挟持して
インクをシートPに加圧することができるように、加熱
ローラ31と対向する位置に配置されている。この支持
ローラ32を構成する材料としては、例えば、表面粗度
がRmax ≦1μmの、アルミ等の金属やゴム等の樹脂を
用いることができる。
The support roller 32 has a diameter of 30 to 50 mm,
A roller having a length in the rotation axis direction of 6 to 15 inches, and faces the heating roller 31 so that the sheet P can be sandwiched between the heating roller 31 and the support roller 32 to press the ink onto the sheet P. Is located in the position. As a material for forming the support roller 32, for example, a metal such as aluminum or a resin such as rubber having a surface roughness Rmax ≦ 1 μm can be used.

【0060】なお、加熱ローラ31をガラスで構成した
場合は、支持ローラ32を樹脂で構成するほうがよく、
加熱ローラ31を上述の熱透過性樹脂で構成した場合
は、支持ローラ32を金属等のハードローラで構成する
ほうがよい。加熱ローラ31および支持ローラ32がと
もにガラスや金属からなるハードローラの場合は、加熱
ローラ31と支持ローラ32とが回転軸方向にほとんど
線接触に近い状態で接触し、インクのシートPへの圧着
がライン状に行われるので、インクのシートPへの圧着
効率が落ちる。
When the heating roller 31 is made of glass, the supporting roller 32 is preferably made of resin.
When the heating roller 31 is made of the above-described heat permeable resin, the support roller 32 is preferably made of a hard roller such as a metal. When the heating roller 31 and the supporting roller 32 are both hard rollers made of glass or metal, the heating roller 31 and the supporting roller 32 come into contact with each other in a state of almost linear contact in the rotation axis direction, and the ink is pressed onto the sheet P. Is performed in a line shape, so that the efficiency of pressure bonding of the ink to the sheet P decreases.

【0061】本実施の形態では、加熱ローラ31と支持
ローラ32とのうち少なくとも一方が樹脂で構成されて
おり、図1に示すように、加熱ローラ31と支持ローラ
32との接触部が線ではなく面となる、いわゆるニップ
形成部が形成されている。したがって、このニップ形成
部にてインクをシートPに二次元的に圧着させることが
できるので、その圧着を確実に行うことが可能となる。
このように、ヒータ31aからの輻射熱によってインク
およびシートPが加熱されると共に加熱ローラ31と支
持ローラ32とによって、シートP上のインクが当該シ
ートPに加熱圧着されるニップ形成部のような領域を、
加熱圧着領域B(第1の領域)と称することとする。
In this embodiment, at least one of the heating roller 31 and the supporting roller 32 is made of resin, and as shown in FIG. 1, the contact portion between the heating roller 31 and the supporting roller 32 is a line. Instead, a so-called nip forming portion is formed. Therefore, since the ink can be two-dimensionally pressed on the sheet P at the nip forming portion, the pressure can be reliably performed.
As described above, the ink and the sheet P are heated by the radiant heat from the heater 31a, and at the same time, the heating roller 31 and the support roller 32 allow the ink on the sheet P to be heated and pressed on the sheet P in an area such as a nip forming portion. To
It is referred to as a thermocompression bonding area B (first area).

【0062】また、支持ローラ32は、図示しない圧力
制御機構によって上下に移動できる構成となっている。
この圧力制御機構とは、支持ローラ32の位置を調整す
ることによって、加熱ローラ31と支持ローラ32との
間を通過するシートPにかかる圧力を制御するためのも
のである。
The support roller 32 can be moved up and down by a pressure control mechanism (not shown).
The pressure control mechanism controls the pressure applied to the sheet P passing between the heating roller 31 and the support roller 32 by adjusting the position of the support roller 32.

【0063】なお、加熱ローラ31と支持ローラ32と
によってシートPに加えられる圧力値は、以下に詳説す
る放熱領域Aにおいて、シートPがベルト42から分離
(剥離)されるまでの間に確実に離型温度域(後述す
る)まで降温する所定の範囲内であり、かつ、シートP
の搬送速度、加熱ローラ31および支持ローラ32に用
いられる材質の硬度、およびシートPの材質等の各要因
に基づいて決定されることが好ましい。シートPの材質
との関係では、例えば、柔らかいシートPを用いる場合
には、比較的弱い圧力値を用いることが好ましい。そこ
で、以下では、上記各要因に応じて決定される好ましい
圧力値の範囲を、第1の圧力範囲とする。なお、この第
1の圧力範囲は、例えば、およそ2〜3kg/cm2
度とすることができる。
The pressure value applied to the sheet P by the heating roller 31 and the supporting roller 32 is ensured until the sheet P is separated (peeled) from the belt 42 in the heat radiation area A described in detail below. The temperature of the sheet P falls within a predetermined range where the temperature falls to a release temperature range (described later).
Is preferably determined based on factors such as the conveyance speed of the sheet P, the hardness of the material used for the heating roller 31 and the support roller 32, and the material of the sheet P. In relation to the material of the sheet P, for example, when a soft sheet P is used, it is preferable to use a relatively weak pressure value. Therefore, hereinafter, a range of a preferable pressure value determined according to each of the above factors is referred to as a first pressure range. Note that the first pressure range can be, for example, about 2-3 kg / cm 2 .

【0064】次に、本実施の形態のインクジェットプリ
ンタ1の特徴点である、放熱領域A(第2の領域)につ
いて以下に詳しく説明する。
Next, the heat radiation area A (second area), which is a feature of the ink jet printer 1 of the present embodiment, will be described in detail below.

【0065】本実施の形態において、放熱領域Aとは、
図1に示す領域、つまり、ニップ形成部からなる加熱圧
着領域Bに対して搬送方向下流側であって、シートPの
シート搬送方向先端部がベルト42から分離し始める点
(剥離点C、剥離位置)に至るまでの間のベルト42表
面の領域を指す。すなわち、加熱圧着領域Bにおいて加
熱圧着されたシートPが放熱領域Aに搬送されている
間、シートP表面およびインクは、該領域Aのベルト4
2表面に当接した状態となっている。
In this embodiment, the heat radiation area A is
The point shown in FIG. 1, that is, the point downstream of the heat-compression bonding area B formed of the nip forming part in the conveying direction and where the leading end of the sheet P in the sheet conveying direction starts to separate from the belt 42 (separating point C, Position) to the area of the surface of the belt 42 up to the position. That is, while the sheet P heated and pressed in the heat-compression region B is being conveyed to the heat radiation region A, the surface of the sheet P and the ink
The two surfaces are in contact with each other.

【0066】このように、放熱領域Aにおいて、シート
P表面およびインクをベルト42表面に当接した状態に
維持するために、本実施の形態の加熱部26では、加熱
圧着領域Bでの加圧力を第1の圧力範囲とし、加熱ロー
ラ31と支持ローラ32との表面材質のゴム硬度等の硬
度が所定の範囲となるように調節されている。これによ
り、加熱圧着領域Bで加熱圧着処理されたシートPは、
放熱領域Aにおいてベルト42表面から剥がれないよう
に搬送され、ベルト42と常に接触しながらシートPお
よびインクが放熱された後、剥離点Cにおいて分離爪な
しに従動ローラ41の曲率によりベルト42から分離す
る。
As described above, in the heat radiating area A, in order to maintain the surface of the sheet P and the ink in contact with the surface of the belt 42, the heating unit 26 of the present embodiment employs the pressing force in the thermocompression bonding area B. Is set as a first pressure range, and the hardness of the surface material of the heating roller 31 and the support roller 32 such as rubber hardness is adjusted to be within a predetermined range. Thereby, the sheet P subjected to the heat-compression bonding in the heat-compression bonding area B is
The sheet P and the ink are conveyed so as not to be separated from the surface of the belt 42 in the heat radiation area A, and the sheet P and the ink are radiated while always in contact with the belt 42. I do.

【0067】上記構成では、放熱領域Aにてベルト42
の当接面がインクおよびシートPと接触することによ
り、加熱圧着領域BにてインクおよびシートPに対し加
えられた熱を所定量放熱し、シートPおよびインクの温
度を離型温度域に低下させてからベルト42からシート
Pを剥離することができる。上記離型温度域とは、高温
オフセットや低温オフセットが生じない温度領域、より
具体的には、ベルト42に対するインクの付着力より、
インク同士の凝集力およびインクとシートPとの固着力
の方が大きくなる温度領域をいう。離型温度域について
は、さらに後述する。
In the above configuration, the belt 42 in the heat radiation area A
When the contact surface contacts the ink and the sheet P, the heat applied to the ink and the sheet P is radiated by a predetermined amount in the thermocompression bonding area B, and the temperature of the sheet P and the ink is reduced to the release temperature area. After that, the sheet P can be peeled from the belt 42. The release temperature range is a temperature range in which a high-temperature offset or a low-temperature offset does not occur.
This is a temperature region where the cohesion between inks and the adhesion between the ink and the sheet P are greater. The release temperature range will be further described later.

【0068】放熱領域Aのシート搬送方向に沿った距離
は、ベルト42、シートP、およびインクに用いられる
材料の種類、加熱圧着時の圧力値、ならびにシート搬送
速度等に応じて、上記離型温度域が得られる範囲で適宜
設定することができる。
The distance of the heat radiation area A along the sheet conveying direction depends on the type of the material used for the belt 42, the sheet P, and the ink, the pressure value at the time of heat compression, the sheet conveying speed, and the like. The temperature can be appropriately set within a range where a temperature range can be obtained.

【0069】また、図1に示すように、本実施の形態で
は、放熱領域Aの適当な位置に、ベルト42の裏側面に
当接するように冷却ローラ43(放熱手段)が設けられ
ている。冷却ローラ43を設けることで、冷却ローラ4
3が放熱領域Aにてベルト42表面(当接面)とインク
およびシートPとの接触面を冷却する。冷却ローラ43
には、図示しない冷却装置より、例えば冷却オイルや水
等の冷媒が供給されるようになっており、その供給量
は、シート搬送速度に対応して適宜調節されるようにな
っている。これにより、シート搬送速度が大きい場合で
あっても、放熱領域Aにおいて、インクおよびシートP
を確実に離型温度域まで降温させることが可能となって
いる。
Further, as shown in FIG. 1, in the present embodiment, a cooling roller 43 (heat radiating means) is provided at an appropriate position in the heat radiating area A so as to contact the back side surface of the belt 42. By providing the cooling roller 43, the cooling roller 4
3 cools the surface of the belt 42 (contact surface) and the contact surface between the ink and the sheet P in the heat radiation area A. Cooling roller 43
Is supplied with a coolant such as cooling oil or water from a cooling device (not shown), and the supply amount is appropriately adjusted according to the sheet conveyance speed. Thus, even when the sheet conveyance speed is high, the ink and the sheet P
Can be reliably lowered to the mold release temperature range.

【0070】尚、冷却ローラ43のシート搬送方向にお
ける位置は特に限定されないが、例えば、加熱ローラ3
1付近の放熱領域Aに設置した場合は、定着部13自体
を小型化できるという利点がある反面、冷却効果の高い
冷却装置が必要とされる。
The position of the cooling roller 43 in the sheet conveying direction is not particularly limited.
In the case where the fixing unit 13 is installed in the heat radiation area A in the vicinity of 1, there is an advantage that the fixing unit 13 itself can be reduced in size, but a cooling device having a high cooling effect is required.

【0071】また、図1に示す加熱部26では、放熱手
段としては、冷却ローラ43のみ設けられている構成と
した。しかしながら、放熱手段は、従動ローラ41に設
けられていても良く、また、冷却効率をさらに向上させ
るため、従動ローラ41および冷却ローラ43の両方に
設けられている構成としてもよい。また、放熱手段は、
上記冷却ローラ43や従動ローラ41に設けられている
構成のみならず、単に、定着ベルト42において第2の
領域を形成している箇所のみとする構成であってもよ
い。
In the heating section 26 shown in FIG. 1, only the cooling roller 43 is provided as a heat radiating means. However, the heat radiating means may be provided on the driven roller 41, or may be provided on both the driven roller 41 and the cooling roller 43 in order to further improve the cooling efficiency. Also, the heat radiation means
In addition to the configuration provided on the cooling roller 43 and the driven roller 41, a configuration in which only the portion of the fixing belt 42 where the second region is formed may be used.

【0072】図4は、従動ローラ41および冷却ローラ
43の両方が放熱手段としての構成を備えている、加熱
部26の概略構成を示した説明図である。また、該加熱
部26には、上記従動ローラ41および冷却ローラ43
に加えて、さらに、風冷装置45が放熱手段として備え
られている。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of the heating section 26 in which both the driven roller 41 and the cooling roller 43 have a configuration as a heat radiating means. The heating unit 26 includes the driven roller 41 and the cooling roller 43.
In addition to the above, an air cooling device 45 is further provided as a heat radiation means.

【0073】同図に示すように、風冷装置45は、支持
ローラ32の外周およびベルト42表面に沿った風路を
形成するための、互いに略平行な曲面を有する2枚の屈
曲板と、該2枚の屈曲板の間に挿入され、上記矢印にて
示す風方向および風路に沿って送風を行うためのクロス
ロールファン45aとから主に構成されている。風冷装
置45を用いれば、クロスロールファン45aの回転に
伴う送風により、放熱領域A付近に熱が滞留することを
防止することができるので、放熱領域Aにおける放熱効
率をより向上させることができる。
As shown in the figure, the air cooling device 45 includes two bent plates having curved surfaces substantially parallel to each other for forming an air path along the outer periphery of the support roller 32 and the surface of the belt 42. It mainly comprises a cross roll fan 45a inserted between the two bent plates and for blowing air along the wind direction and air path indicated by the arrow. If the air cooling device 45 is used, it is possible to prevent heat from staying in the vicinity of the heat radiation area A due to the air blown by the rotation of the cross roll fan 45a, so that the heat radiation efficiency in the heat radiation area A can be further improved. .

【0074】上記2枚の屈曲板のうち、ベルト42側の
屈曲板の送風方向側端部には、ベルト42表面における
シート搬送方向に垂直な方向に沿ってブラシ45bが設
けられている。ブラシ45bは、その先端がベルト42
表面に当接するように配置されている。ブラシ45bを
このように配置することにより、風が風路から洩れるこ
とを防止できると共に、ベルト42表面の埃取り、クリ
ーニングを行い、かつ、ベルト42表面付近に発生する
静電気を除去することができる。このとき、ブラシが記
録媒体に接することによる放熱効果も得ることができ
る。
Of the two bent plates, a brush 45b is provided at an end of the bent plate on the belt 42 side in the air blowing direction along a direction perpendicular to the sheet conveying direction on the surface of the belt 42. The tip of the brush 45b is the belt 42.
It is arranged to contact the surface. By arranging the brush 45b in this manner, it is possible to prevent the wind from leaking from the air path, to remove dust and clean the surface of the belt 42, and to remove static electricity generated near the surface of the belt 42. . At this time, a heat radiation effect due to the brush contacting the recording medium can also be obtained.

【0075】一方、冷却ローラ43および従動ローラ4
1には、それぞれの回転軸方向に沿って、冷媒供給用の
パイプが貫設されている。該パイプは同図に示すよう
に、冷却ローラ43を貫通した方のパイプに供給され
る、たとえば、冷却オイルや水等の冷媒が、従動ローラ
41の両端部付近で従動ローラ41を貫通したパイプの
冷媒と合流し、循環ポンプ46を通過して一方向に循環
するように構成されている。そして、冷却ローラ43お
よび従動ローラ41を貫通したパイプから循環ポンプ4
6に送られた冷媒は、循環ポンプ46付近を通過する間
に放熱し、再び放熱用に再利用されるようになってい
る。
On the other hand, the cooling roller 43 and the driven roller 4
In 1, a pipe for supplying a coolant is penetrated along each rotation axis direction. As shown in the figure, the pipe is supplied to the pipe that has passed through the cooling roller 43. For example, a coolant such as cooling oil or water has passed through the driven roller 41 near both ends of the driven roller 41. And circulates in one direction through a circulation pump 46. Then, the circulating pump 4 is connected to a pipe passing through the cooling roller 43 and the driven roller 41.
The refrigerant sent to 6 radiates heat while passing near the circulation pump 46 and is reused again for heat radiation.

【0076】図4に示す加熱部26では、上記のよう
に、冷却ローラ43、従動ローラ41に放熱手段を設け
る以外に、さらに放熱手段として風冷装置45を設けた
構成とした。放熱手段は、このように、必要に応じて複
数組み合わせて設置してもよく、また、上記各部材のう
ちいずれか一つまたは二つが設置されている構成であっ
てもよい。
In the heating section 26 shown in FIG. 4, as described above, in addition to providing the cooling roller 43 and the driven roller 41 with the heat radiating means, an air cooling device 45 is further provided as the heat radiating means. As described above, a plurality of heat dissipating means may be installed in combination as needed, or a configuration in which any one or two of the above members may be installed.

【0077】ここで、本実施の形態の加熱部26におい
て設定される離型温度域について以下に説明する。
Here, the release temperature range set in the heating section 26 of the present embodiment will be described below.

【0078】図5は、加熱部26における、インクとベ
ルト42との間の付着力(f1)と、インクとシートP
との間の固着力(f2)およびインク同士の吸着力(f
3)とを説明するための説明図である。上述のように、
f1が、f2やf3と比較して大きい場合には、高温ま
たは低温オフセットが起こり得る。従って、離型温度域
とは、具体的には、f1より、f2およびf3が大きく
なるような温度領域を意味する。
FIG. 5 shows the adhesive force (f1) between the ink and the belt 42 in the heating unit 26,
(F2) and the attraction (f
3) is an explanatory diagram for explaining (3). FIG. As mentioned above,
If f1 is larger than f2 or f3, a high or low temperature offset may occur. Accordingly, the release temperature range specifically means a temperature range in which f2 and f3 are larger than f1.

【0079】上記したように、インクジェットプリンタ
1に使用されるインクは、顔料系のインクである。そし
て、このようなインクは、顔料どうしを結合させるため
のバインダ樹脂(レジン)を含んでいる。このバインダ
樹脂が溶解する温度(レジンの融点)をインクの軟化点
という。
As described above, the ink used in the ink jet printer 1 is a pigment-based ink. Such an ink contains a binder resin (resin) for binding pigments together. The temperature at which the binder resin dissolves (the melting point of the resin) is called the softening point of the ink.

【0080】すなわち、インクが軟化点に達すると、バ
インダ樹脂が溶けてゼリー状になり、この一部分がシー
トPにしみ込むため、インクとシートPとの結合状態が
向上し、すなわち、f2が大きくなり、画像における定
着性が増す。また、この状態では、加圧による変形が生
じ易くなっている。なお、インクの軟化点は、バインダ
樹脂の割合や材質により変化する。
That is, when the ink reaches the softening point, the binder resin melts and becomes jelly-like, and a part of the jelly penetrates into the sheet P, so that the bonding state between the ink and the sheet P improves, that is, f2 increases. As a result, the fixability of the image is increased. Further, in this state, deformation due to pressure is likely to occur. The softening point of the ink changes depending on the ratio and material of the binder resin.

【0081】ところが、上記のようにインクが軟化点以
上となった状態であっても、加熱圧着時におけるインク
およびシートPの温度(定着温度)が高いために、イン
クおよびシートPがベルト42表面から剥離する時点で
のインクおよびシートPの温度が高すぎる状態では、イ
ンクの粘性が低下することでインク同士の吸着力f3が
インクとベルト42との間の付着力f1と比較して相対
的に弱くなる。このため、剥離時において、インクがベ
ルト42表面に付着する高温オフセットが起こってしま
う。
However, even when the ink is at or above the softening point as described above, the temperature of the ink and sheet P (fixing temperature) at the time of heating and pressing is high, so that the ink and sheet P When the temperature of the ink and the sheet P at the time of peeling from the ink is too high, the viscosity of the ink is reduced, so that the attraction force f3 between the inks is relatively smaller than the adhesion force f1 between the ink and the belt 42. Weakened. For this reason, at the time of peeling, a high-temperature offset in which the ink adheres to the surface of the belt 42 occurs.

【0082】また、剥離時における上記温度が、高温オ
フセットが起こる程度まで高くない場合であっても、f
1より、f2およびf3が小さくなるような温度域で
は、剥離によりインク表面が損傷を受けインク表面の光
沢が低下してしまう。
Even if the temperature at the time of peeling is not high enough to cause high-temperature offset, f
In a temperature range where f2 and f3 are smaller than 1, the ink surface is damaged by peeling, and the gloss of the ink surface is reduced.

【0083】一方、剥離時における上記温度が低いため
に、インクが軟化点まで十分に到達することができな
い。このような状態では、f2が不十分となるので、イ
ンクが十分にシートPに定着されず、相対的にf1が大
きくなるので、低温オフセットが起こり得る。つまり、
剥離時における温度域がf1より、f2およびf3が大
きくなるような離型温度域で無い場合に、転写オフセッ
トやインク表面の損傷が生じる。
On the other hand, since the temperature at the time of peeling is low, the ink cannot sufficiently reach the softening point. In such a state, since f2 is insufficient, the ink is not sufficiently fixed on the sheet P, and f1 becomes relatively large, so that a low-temperature offset can occur. That is,
If the temperature range at the time of peeling is not the release temperature range where f2 and f3 are larger than f1, transfer offset and damage to the ink surface will occur.

【0084】図6は、本実施の形態のインクジェットプ
リンタ1におけるシートPの搬送時間と、ベルト42表
面とインクまたはシート等の接触部の温度(以下、「ベ
ルト・インク接触部温度」と称する)との関係を示した
グラフである。図において、横軸は、シート搬送速度を
一定値とした場合の、シートPの搬送方向先端部が加熱
圧着領域Bに搬送された時点をゼロとした搬送時間(図
中、単に「時間」として示す)として示される。
FIG. 6 shows the conveyance time of the sheet P in the ink jet printer 1 of this embodiment and the temperature of the contact portion between the surface of the belt 42 and the ink or the sheet (hereinafter, referred to as “belt-ink contact portion temperature”). 6 is a graph showing a relationship with the graph. In the figure, the horizontal axis represents a conveyance time (zero time in the figure, where the time when the leading end of the sheet P in the conveyance direction is conveyed to the thermocompression bonding area B is zero when the sheet conveyance speed is constant). Shown).

【0085】まず、図においてBとして示される範囲で
は、シートPが加熱圧着領域Bに搬送され、インクおよ
びシートPが加熱圧着されることにより、ベルト・イン
ク接触部温度が徐々に上昇する。加熱圧着領域Bでは、
ベルト・インク接触部は、ヒータ31aによる加熱を受
け、その温度がインクの軟化点以上となり、最高値で1
30℃まで上昇した後、放熱領域A(図中「A」で示
す)に搬送される。放熱領域Aに搬送された時点では、
シートPは、ベルト42表面から剥離せず、当接した状
態を維持している。そして、放熱領域Aで、放熱手段の
作用によりインクおよびシートPが徐々に降温し、ベル
ト・インク接触部温度が、離型温度域内である60℃に
まで低下する。
First, in the range indicated by B in the figure, the sheet P is conveyed to the thermocompression bonding area B, and the ink and the sheet P are thermocompression bonded, so that the temperature of the belt-ink contact portion gradually increases. In the thermocompression bonding area B,
The belt-ink contact portion is heated by the heater 31a, and its temperature becomes equal to or higher than the ink softening point.
After the temperature rises to 30 ° C., it is transported to the heat radiation area A (indicated by “A” in the figure). At the time of being transferred to the heat radiation area A,
The sheet P does not peel off from the surface of the belt 42 and maintains a state of contact. Then, in the heat radiation area A, the temperature of the ink and the sheet P gradually decreases due to the action of the heat radiation means, and the temperature of the belt-ink contact portion falls to 60 ° C. which is within the mold release temperature area.

【0086】次に、シートPの搬送方向先端部が剥離点
Cを通過した時点でシートPがベルト42表面から剥離
し始める。すなわち、図6では、加熱部26は、剥離点
CをシートPの搬送方向先端部が通過した時点、つまり
剥離時におけるベルト・インク接触部温度が、離型温度
域内となるように設定されている。図中「剥離部」と称
される範囲では、シートPの搬送方向先端部は、ベルト
42表面より剥離し、インクの定着が完了する。このよ
うに、f1より、f2およびf3が大きくなる離型温度
域においてシートPを剥離することにより、高温または
低温オフセットや、剥離時におけるインク表面の損傷を
防止することができ、画質を向上させることができる。
Next, when the leading end of the sheet P in the conveying direction has passed the separation point C, the sheet P starts to be separated from the surface of the belt 42. That is, in FIG. 6, the heating unit 26 is set so that the belt-ink contact portion temperature at the time when the leading end of the sheet P in the conveyance direction passes the peeling point C, that is, at the time of peeling, is within the release temperature range. I have. In the range referred to as the “peeling portion” in the drawing, the leading end of the sheet P in the conveyance direction is peeled from the surface of the belt 42, and the fixing of the ink is completed. In this way, by peeling the sheet P in the release temperature range where f2 and f3 are larger than f1, high-temperature or low-temperature offset and damage to the ink surface at the time of peeling can be prevented, and the image quality is improved. be able to.

【0087】図6の例では、離型温度域は、60℃付近
となっている。離型温度域は、用いるシートPの種類、
搬送速度、ベルト42表面の材質等により異なるが、概
ね、50〜20℃の範囲内が一般的である。
In the example of FIG. 6, the release temperature range is around 60 ° C. The release temperature range depends on the type of sheet P used,
Although it varies depending on the transport speed, the material of the surface of the belt 42, and the like, it is generally in the range of 50 to 20 ° C.

【0088】なお、本実施の形態では、インクジェット
プリンタ1における搬送ローラおよび定着部13の各ロ
ーラは、ユーザの所望する速度で回転するように設定さ
れている。したがって、インクジェットプリンタ1にお
けるシートPの搬送速度は、ユーザによって自由に設定
できるようになっている。
In the present embodiment, the transport rollers of the inkjet printer 1 and the rollers of the fixing unit 13 are set to rotate at a speed desired by the user. Therefore, the transport speed of the sheet P in the inkjet printer 1 can be freely set by the user.

【0089】次に、本画像出力システムの動作について
説明する。
Next, the operation of the image output system will be described.

【0090】インクジェットプリンタ1における画像出
力処理の際の動作は、インクジェットプリンタ1に備え
られた制御部(図示せず)によって制御される。
The operation at the time of image output processing in the ink jet printer 1 is controlled by a control unit (not shown) provided in the ink jet printer 1.

【0091】すなわち、画像処理装置4から画像データ
が入力されると、制御部は、搬送ローラ22a・22b
を制御して、用紙カセット21からシートPを取り出さ
せ、画像形成部12まで搬送させる。
That is, when image data is input from the image processing device 4, the control unit controls the transport rollers 22a and 22b.
Is controlled to take out the sheet P from the paper cassette 21 and transport the sheet P to the image forming unit 12.

【0092】次に、制御部は、入力された画像データに
基づいて画像形成部12を制御し、このデータに応じた
画像をシートPに形成させる。この際、制御部は、画像
形成部12におけるインク吐出部23…を制御して、各
インク吐出口24から吐出されるインクの量を調整させ
る。これにより、画像を構成する各ドット毎にインク吐
出量が調整され、16階調表示の画像が形成される。ま
た、制御部は、画像の形成が完了するまでに、定着部1
3における加熱ローラ31と支持ローラ32との間の圧
力が第1の圧力範囲内となるように圧力制御機構を制御
する。
Next, the control unit controls the image forming unit 12 based on the input image data, and forms an image corresponding to the data on the sheet P. At this time, the control unit controls the ink ejection units 23 in the image forming unit 12 to adjust the amount of ink ejected from each ink ejection port 24. Thus, the ink ejection amount is adjusted for each dot forming the image, and an image of 16 gradation display is formed. In addition, the control unit controls the fixing unit 1 by the time the image formation is completed.
The pressure control mechanism is controlled such that the pressure between the heating roller 31 and the support roller 32 in Step 3 falls within the first pressure range.

【0093】また、このとき、制御部は、ユーザによっ
てあらかじめ設定されている搬送速度に基づいてもヒー
タ31aの通電量を制御する。つまり、制御部は、例え
ば、ヒータ31aの通電量を、シートPの搬送速度が速
い場合には多く、遅い場合には少なく設定する。このよ
うにシートPの搬送速度に応じてヒータ31aの通電量
を調整することによって、加熱圧着領域Bにて単位時間
あたりに供給される熱量が調整され、シートPの搬送速
度に応じての放熱領域Aにおける離型温度域までの降温
が可能になる。
At this time, the control unit also controls the amount of power to the heater 31a based on the transport speed set in advance by the user. In other words, the control unit sets, for example, the energization amount of the heater 31a to be large when the conveyance speed of the sheet P is high and to be small when the conveyance speed of the sheet P is low. In this way, by adjusting the amount of electricity to be supplied to the heater 31a in accordance with the conveying speed of the sheet P, the amount of heat supplied per unit time in the heat-compression bonding area B is adjusted, and heat radiation corresponding to the conveying speed of the sheet P is performed. The temperature can be lowered to the release temperature range in the region A.

【0094】次に、制御部は、図示しない搬送ローラを
制御して、シートPを加熱圧着領域Bまで搬送させる。
そして、ヒータ31aによってインクおよびシートPを
加熱しながら、第1の圧力範囲でシートPを加圧する。
これにより、シートP上のインクが加熱圧着されて、画
像に光沢が与えられるとともに、画像(インク)が乾燥
される。上記のように、加熱ローラ31と支持ローラ3
2との間の圧力は、制御部によって第1の圧力範囲内と
なるように調節されているので、シートPは、放熱領域
Aを搬送されている間、常にベルト42表面に当接した
状態を維持することができる。
Next, the control unit controls a transport roller (not shown) to transport the sheet P to the heat-compression bonding area B.
Then, the sheet P is pressurized in the first pressure range while heating the ink and the sheet P by the heater 31a.
As a result, the ink on the sheet P is heated and pressed, giving gloss to the image and drying the image (ink). As described above, the heating roller 31 and the support roller 3
2 is adjusted by the control unit so as to be within the first pressure range, so that the sheet P is always in contact with the surface of the belt 42 while being conveyed through the heat radiation area A. Can be maintained.

【0095】このとき、制御部は、シート搬送速度が一
定値以上である場合には、冷却ローラ43の回転軸部分
を構成するパイプ内に、図示しない冷媒供給部から強制
冷却用の冷媒(冷却オイル)を供給するようになってい
る。また、上記冷媒供給部からの冷媒の流量は、制御部
により単位時間あたり所定量に調節されている。これに
より、シート搬送速度が大きい場合であっても、インク
およびシートPが離型温度域まで確実に降温されること
が可能である。
At this time, when the sheet conveying speed is equal to or higher than a predetermined value, the control unit sends a forced cooling refrigerant (cooling) from a not-shown refrigerant supply unit into a pipe constituting a rotating shaft portion of the cooling roller 43. Oil). Further, the flow rate of the refrigerant from the refrigerant supply unit is adjusted to a predetermined amount per unit time by the control unit. Accordingly, even when the sheet conveying speed is high, the temperature of the ink and the sheet P can be reliably lowered to the release temperature range.

【0096】また、制御部は、上記冷却ローラ43と従
動ローラ41との搬送方向における中間部付近に配置さ
れる、図示しないサーミスタにより、剥離点Cの温度を
監視し、該温度に応じて上記供給量を制御する。サーミ
スタには、ユーザが用いるインクやシートPの種類によ
って決定される離型温度域に応じた温度が設定されてい
る。このように、本実施の形態の加熱部26では、上記
制御部およびサーミスタの働きにより、用いるインクや
シートPの種類に応じた温度制御が可能となっている。
The control unit monitors the temperature of the peeling point C with a thermistor (not shown) disposed near the intermediate portion in the transport direction between the cooling roller 43 and the driven roller 41, and according to the temperature, Control the supply. The thermistor is set at a temperature corresponding to a release temperature range determined by the type of ink or sheet P used by the user. Thus, in the heating unit 26 of the present embodiment, the temperature control according to the type of the ink or the sheet P to be used can be performed by the operation of the control unit and the thermistor.

【0097】最後に、制御部は、図示しない搬送ローラ
を制御して、シートPを排紙部27に収容し、処理を終
了する。
Finally, the control unit controls a transport roller (not shown) to store the sheet P in the paper discharge unit 27, and ends the processing.

【0098】以上のように、本画像出力システムにおけ
るインクジェットプリンタ1は、画像形成部12によっ
て画像が形成されたシートPおよび上記画像を構成する
インクを、定着部13にて定着させる構成である。
As described above, the ink jet printer 1 in the present image output system is configured such that the sheet P on which the image is formed by the image forming unit 12 and the ink constituting the image are fixed by the fixing unit 13.

【0099】定着部13では、加熱部26の加熱ローラ
31によってシートP上のインク表面が平坦化されるの
で、インク表面での光の乱反射が抑えられる。これによ
り、特定のシートおよびインクを用いなくても、シート
P上に形成された画像に光沢を付与することができる。
また、定着部13にて強制的にインクおよびシートPを
加熱するので、自然乾燥を行う場合に比べ、シートP上
のインクを、迅速にかつ確実に乾燥させることが可能と
なり、排紙されたシートPを積み重ねても、画像が他の
シートPに付着するようなことがない。これにより、排
紙後、シートPを次々に重ねて、処理速度を向上させる
ことができる。
In the fixing section 13, since the ink surface on the sheet P is flattened by the heating roller 31 of the heating section 26, irregular reflection of light on the ink surface is suppressed. Thereby, gloss can be given to the image formed on the sheet P without using a specific sheet and ink.
Further, since the ink and the sheet P are forcibly heated by the fixing unit 13, the ink on the sheet P can be dried quickly and surely as compared with the case where natural drying is performed. Even if the sheets P are stacked, the image does not adhere to another sheet P. This makes it possible to improve the processing speed by stacking the sheets P one after another after discharge.

【0100】また、加熱圧着領域Bでの加熱圧着後に、
直ちにシートPをベルト42表面から剥離せず、放熱領
域AにおいてシートPの温度を離型温度域まで低下させ
ているので、インクとシートPとの間の固着力(f2)
およびインク同士の吸着力(f3)が、インクとベルト
42との間の付着力(f1)より大きい状態でシートP
をベルト42表面から剥離させることができる。そし
て、これにより、高温または低温オフセットや、インク
表面の剥離による損傷を防止することができるので、光
沢度の向上が容易なものとなっている。この結果、本実
施の形態では、インクおよびシートPの種類を種々に変
更して測定した結果、インクジェットプリンタ1によっ
て出力される画像の光沢度は、グロス値で70以上にま
で達することが見出されている。
After the thermocompression bonding in the thermocompression bonding area B,
Since the sheet P is not immediately separated from the surface of the belt 42 and the temperature of the sheet P is lowered to the release temperature range in the heat radiation area A, the fixing force between the ink and the sheet P (f2)
The sheet P in a state where the suction force (f3) between the inks and the ink is larger than the adhesion force (f1) between the ink and the belt 42.
From the surface of the belt 42. This can prevent high-temperature or low-temperature offset and damage due to peeling of the ink surface, so that the glossiness can be easily improved. As a result, in the present embodiment, as a result of measurement with various types of ink and sheet P, it was found that the glossiness of the image output by inkjet printer 1 reached a gloss value of 70 or more. Have been.

【0101】ここで、グロス値とは、画像表面での全反
射光と鏡面反射光とにおける光量の比に基づく値のこと
であり、写真画質を表すための一種の指標である。通
常、従来のインクジェットプリンタによって出力される
画像では、グロス値は40〜60程度が限度であり、写
真(グロス値が80〜100程度)と比較すると光沢度
の点で劣っている。しかしながら、インクジェットプリ
ンタ1では、グロス値が70以上の画像を出力できるの
で、写真に近い光沢度を有する画像を得ることが可能と
なっている。
Here, the gloss value is a value based on the ratio of the amount of light between the totally reflected light and the specularly reflected light on the image surface, and is a kind of index for expressing photographic image quality. Normally, the gloss value of an image output by a conventional inkjet printer is limited to about 40 to 60, which is inferior in glossiness to a photograph (a gloss value of about 80 to 100). However, since the inkjet printer 1 can output an image having a gloss value of 70 or more, it is possible to obtain an image having a gloss similar to a photograph.

【0102】なお、以上では、加熱ローラ31および支
持ローラ32の表面粗度が、Rmax≦1μmに設定され
ているとしているが、上記各ローラの表面粗度はこの範
囲内の値に限定されるものではない。しかしながら、上
記各ローラの表面粗度は、インクジェットプリンタ1に
よって出力される画像の光沢度が70以上となるよう
に、十分に小さい値に設定されることが好ましい。
In the above description, the surface roughness of the heating roller 31 and the support roller 32 is set to Rmax ≦ 1 μm, but the surface roughness of each roller is limited to a value within this range. Not something. However, it is preferable that the surface roughness of each roller is set to a sufficiently small value so that the glossiness of an image output by the inkjet printer 1 is 70 or more.

【0103】すなわち、上記各ローラの表面粗度は、画
像の光沢度に直接反映されるため、画像の光沢度が70
以上となるように、上記各ローラを構成する材料や加工
精度等を適切に設定することが好ましい。
That is, since the surface roughness of each roller is directly reflected on the glossiness of the image, the glossiness of the image is 70%.
As described above, it is preferable to appropriately set the material constituting the rollers, the processing accuracy, and the like.

【0104】なお、上記各ローラとして、物理的に表面
粗度の異なるローラ(チューブ、シート、ゴム等を含
む)を選択して用いることで、画像の光沢度を制御する
こともできる。
The glossiness of an image can also be controlled by selecting and using a roller (including a tube, a sheet, rubber, or the like) having a physically different surface roughness as each of the above rollers.

【0105】さらに、以上では、加熱ローラ31および
支持ローラ32における材料、硬度、径、軸方向の長さ
等の諸特性を記載したが、上記各ローラの特性は、これ
らの値に限定されない。例えば、上記各ローラにおける
回転軸方向の長さは、使用するシートの幅よりも長く設
定されていればよい。
Further, in the above, various characteristics such as the material, hardness, diameter, and axial length of the heating roller 31 and the support roller 32 have been described. However, the characteristics of each roller are not limited to these values. For example, the length of each roller in the rotation axis direction may be set to be longer than the width of the sheet to be used.

【0106】また、本実施の形態では、加熱ローラ31
表面をフッ素コーティングしているが、例えば加熱ロー
ラ31の全体をフッ素系ゴムで構成すると、加熱ローラ
31自体が撥水性を有することになるので、この場合
は、加熱ローラ31のコーティングが不要となる。
In the present embodiment, the heating roller 31
Although the surface is coated with fluorine, for example, if the entire heating roller 31 is made of fluorine-based rubber, the heating roller 31 itself has water repellency. In this case, the coating of the heating roller 31 is unnecessary. .

【0107】また、本実施の形態では、インクジェット
プリンタ1は、YMCからなる3色の顔料系インクを用
いてカラー画像を形成するとしている。しかしながら、
インクジェットプリンタ1が噴射するインクの色は、Y
MCに限らず、カラー画像を出力できる組み合わせであ
れば、どのような色であってもよい。また、モノクロ画
像を出力するように設定されていてもよい。さらに、イ
ンクジェットプリンタ1が使用するインクは、顔料系の
インクに限らず、染料系のインクであってもよい。
In the present embodiment, the inkjet printer 1 forms a color image using three color pigment inks of YMC. However,
The color of the ink ejected by the inkjet printer 1 is Y
The color is not limited to the MC, and any color may be used as long as a color image can be output. Further, the setting may be made so as to output a monochrome image. Further, the ink used by the inkjet printer 1 is not limited to the pigment-based ink, but may be a dye-based ink.

【0108】また、本実施の形態では、本画像出力シス
テムの動作は、全て、画像処理装置4の制御により行わ
れるとしている。しかしながら、これに限らず、本画像
出力システムに、動作の制御を行うための制御装置を備
えるようにし、この制御装置によって、全動作が制御さ
れるように設定されていてもよい。
In this embodiment, all operations of the image output system are performed under the control of the image processing apparatus 4. However, the present invention is not limited to this, and the image output system may be provided with a control device for controlling operations, and the control device may be set so that all operations are controlled.

【0109】また、本実施の形態では、インクジェット
プリンタ1における画像出力処理が、インクジェットプ
リンタ1の図示しない制御部によって制御されるとして
いる。しかしながら、この画像出力処理は、本画像出力
システムの画像処理装置4によって制御されるように設
定されていてもよい。
In the present embodiment, the image output processing in the ink jet printer 1 is controlled by a control unit (not shown) of the ink jet printer 1. However, the image output processing may be set to be controlled by the image processing device 4 of the present image output system.

【0110】さらに、画像処理装置4,およびインクジ
ェットプリンタ1の制御部における全ての、あるいは一
部の処理を行うためのプログラムを、CD−ROM(Re
ad Only Memory)やFD(Floppy Disk )等の記録媒体
に記録し、このプログラムを読み込み可能な情報処理装
置を、これら画像処理装置4および制御部に代えて用い
るようにしてもよい。
Further, a program for performing all or a part of the processing in the control unit of the image processing apparatus 4 and the ink jet printer 1 is stored in a CD-ROM (Re-
An information processing device that can be recorded on a recording medium such as an ad only memory (FD) or a floppy disk (FD) and that can read this program may be used in place of the image processing device 4 and the control unit.

【0111】また、本実施の形態では、インク吐出部2
3が、1回に吐出するインクの量を一定とするととも
に、各インク吐出口24の吐出回数をドット毎に変化さ
せることにより、各ドットに吐出されるインク量を制御
するとしている。しかしながら、これに限らず、インク
吐出部23が、1回に吐出するインクの量を変化させる
ことで、インクの吐出量を各ドット毎に変化させるよう
に設定されていてもよい。
Further, in the present embodiment, the ink ejection section 2
No. 3 controls the amount of ink ejected to each dot by making the amount of ink ejected at one time constant and changing the number of ejections of each ink ejection port 24 for each dot. However, the present invention is not limited to this, and the ink ejection unit 23 may be set so as to change the amount of ink ejected at one time, thereby changing the ejection amount of ink for each dot.

【0112】[0112]

【発明の効果】請求項1の画像形成装置は、以上のよう
に、インクを用いて記録媒体上に画像を形成する画像形
成装置であって、上記記録媒体上に形成された画像を上
記記録媒体に定着させる定着手段を備え、上記定着手段
は、上記画像を構成するインクおよび記録媒体を第1の
領域にて加熱すると共に、上記インクを上記第1の領域
にて上記記録媒体に圧着する加熱圧着手段と、上記イン
クおよび上記記録媒体を、第2の領域にて所定温度域と
なるまで放熱させる放熱手段とを備えており、上記第2
の領域は、上記記録媒体の搬送方向において、上記第1
の領域と、インクおよび上記記録媒体が上記第1の領域
において当接した加熱圧着面から剥離する剥離位置との
間に設けられている構成である。
According to the first aspect of the present invention, there is provided an image forming apparatus for forming an image on a recording medium using ink as described above, wherein the image formed on the recording medium is recorded on the recording medium. A fixing unit that fixes the ink on the medium, the fixing unit heats the ink constituting the image and the recording medium in a first area, and presses the ink on the recording medium in the first area. A thermocompression bonding means; and a heat radiating means for radiating the ink and the recording medium to a predetermined temperature range in a second area.
Area is the first direction in the transport direction of the recording medium.
And a peeling position where the ink and the recording medium are peeled off from the thermocompression contact surface in contact with the first region.

【0113】それゆえ、例えばインクを吐出することに
よって画像を形成する手段により、記録媒体上に形成さ
れた画像は、定着手段によって記録媒体に定着される。
このような加熱圧着手段による加熱圧着により、記録媒
体上のインク表面が平坦化されるので、インク表面での
光の乱反射が抑えられる。これにより、用いる記録媒体
やインクがどのような種類のものであっても、上記記録
媒体上に形成された画像に光沢を付与することができ
る。
Therefore, the image formed on the recording medium by means for forming an image by, for example, discharging ink is fixed on the recording medium by the fixing means.
Since the surface of the ink on the recording medium is flattened by the thermocompression bonding by such a thermocompression unit, irregular reflection of light on the ink surface is suppressed. This makes it possible to impart gloss to an image formed on the recording medium, regardless of the type of recording medium or ink used.

【0114】しかも、上記の定着手段は、さらに放熱手
段を備えており、インクおよび記録媒体は、加熱圧着手
段にて加熱圧着された後に、第2の領域にて、放熱手段
により所定温度領域となるまで放熱される。また、上記
第2の領域は、上記記録媒体の搬送方向において、上記
第1の領域と、インクおよび上記記録媒体が上記第1の
領域において当接した加熱圧着面から剥離する剥離位置
との間に設けられている。従って、インクおよび記録媒
体は、所定の温度域に達した状態で加熱圧着された位置
で当接していた当接面から剥離されるため、この温度域
を定着に適した温度範囲内に収まるように適宜設定する
ことで、インクを記録媒体に確実に定着させることがで
き、インクが記録媒体から剥離する事態を回避すること
ができる。その結果、オフセット現象を確実に回避でき
るという効果を奏する。
Further, the above-mentioned fixing means further includes a heat radiating means. After the ink and the recording medium are heated and pressed by the heat and pressure bonding means, the ink and the recording medium are brought into a predetermined temperature range by the heat radiating means in the second area. Heat is dissipated until it becomes. Further, the second area is located between the first area and a peeling position where the ink and the recording medium are peeled off from the thermocompression contact surface in contact with the first area in the transport direction of the recording medium. It is provided in. Accordingly, the ink and the recording medium are separated from the contact surface that has been in contact at the position where the ink and the recording medium have reached the predetermined temperature range and are heated and pressed, so that the temperature range falls within a temperature range suitable for fixing. The ink can be reliably fixed to the recording medium by setting the value appropriately, and the situation in which the ink peels off from the recording medium can be avoided. As a result, there is an effect that the offset phenomenon can be reliably avoided.

【0115】請求項2の画像形成装置は、以上のよう
に、上記加熱圧着手段は、互いに対向して設けられ、互
いに逆方向に回転することにより上記記録媒体を挟持し
て搬送すると共に、互いの当接位置により上記第1の領
域を形成する一組の回転ローラと、上記一組の回転ロー
ラのいずれか一方と回転可能に設けられた従動ローラと
に張架され、上記記録媒体を搬送方向に搬送する定着ベ
ルトとを備えると共に、上記第2の領域が、上記定着ベ
ルトにおける上記第1の領域の搬送方向下流側に設けら
れている構成である。
According to a second aspect of the present invention, as described above, the heating and pressing means are provided to face each other, and rotate and rotate in opposite directions to sandwich and convey the recording medium. The recording medium is conveyed by being stretched between a pair of rotating rollers that form the first area according to the contact position and a driven roller rotatably provided with one of the rotating rollers. A fixing belt that conveys the fixing belt in the conveying direction, and the second region is provided downstream of the first region in the fixing belt in the conveying direction.

【0116】それゆえ、上記第1の領域における加熱圧
着と、上記第2の領域における放熱とが実現可能である
という効果を奏する。
Therefore, there is an effect that the heat compression bonding in the first region and the heat radiation in the second region can be realized.

【0117】請求項3の画像形成装置は、以上のよう
に、上記放熱手段は、上記第2の領域を形成する上記定
着ベルトを含む構成である。
As described above, the image forming apparatus according to the third aspect is configured such that the heat radiating means includes the fixing belt forming the second area.

【0118】それゆえ、上記放熱手段が、上記定着ベル
トを含むことにより、第1の領域から第2の領域に移動
した上記定着ベルトにインクおよび記録媒体が当接した
状態で上記記録媒体を搬送する間に上記放熱が完了す
る。従って、放熱手段を別途設けることなく、上記放熱
を行うことができるので、定着手段を構成する装置自体
の構成を簡略化できるという効果を奏する。
Therefore, since the heat radiating means includes the fixing belt, the recording medium is conveyed in a state where the ink and the recording medium are in contact with the fixing belt moved from the first area to the second area. During this time, the above heat dissipation is completed. Therefore, the heat can be dissipated without separately providing a heat dissipating means, so that the effect of simplifying the configuration of the device itself constituting the fixing means is achieved.

【0119】請求項4の画像形成装置は、以上のよう
に、上記定着手段は、上記従動ローラの曲率を利用して
上記記録媒体を上記剥離位置において剥離する構成であ
る。
According to a fourth aspect of the present invention, as described above, the fixing unit separates the recording medium at the separation position by using the curvature of the driven roller.

【0120】それゆえ、上記従動ローラの曲率を利用し
て上記記録媒体が上記剥離位置いおいて剥離するので、
別途分離爪等を設ける必要がないため、定着手段を構成
する装置自体の構成を簡略化できるという効果を奏す
る。
Therefore, the recording medium is separated at the separation position by utilizing the curvature of the driven roller.
Since there is no need to separately provide a separation claw or the like, an advantage is obtained in that the configuration of the apparatus itself constituting the fixing unit can be simplified.

【0121】請求項5の画像形成装置は、以上のよう
に、上記放熱手段は、上記定着ベルトに当接し、冷媒に
よりインクおよび上記記録媒体を放熱させる冷却ローラ
を含む構成である。
As described above, in the image forming apparatus according to the fifth aspect, the heat radiating means includes the cooling roller which is in contact with the fixing belt and radiates the ink and the recording medium by the refrigerant.

【0122】それゆえ、上記第2の領域を形成する上記
定着ベルトのみならず、さらに放熱手段として冷却ロー
ラを備えることで、インクおよび記録媒体を上記剥離位
置までの間により確実に所定温度域にまで降温させるこ
とが可能となるという効果を奏する。
Therefore, by providing not only the fixing belt forming the second area but also a cooling roller as a heat radiating means, the ink and the recording medium can be more reliably brought to the predetermined temperature range until the peeling position. This has the effect that the temperature can be lowered to the maximum.

【0123】請求項6の画像形成装置は、以上のよう
に、上記所定温度域は、上記インクと上記加熱圧着手段
との間の付着力と比較して、上記インクと上記記録媒体
との間の固着力および上記インク同士の吸着力が大きく
なるような離型温度域である構成である。
In the image forming apparatus according to the sixth aspect, as described above, the predetermined temperature range may be set between the ink and the recording medium by comparing the adhesive force between the ink and the thermocompression unit. And a releasing temperature range in which the adhering force of the ink and the attraction force of the inks are increased.

【0124】それゆえ、上記インクと上記加熱圧着手段
との間の付着力と比較して、上記インクと上記記録媒体
との間の固着力および上記インク同士の吸着力が大きく
なるような温度領域において、インクおよび記録媒体を
加熱圧着面から剥離することとなる。このため、インク
同士の吸着力、及びインクと上記記録媒体との間の固着
力が、インクと上記加熱圧着手段との間の付着力よりも
小さくなることによる高温オフセットを防止することが
できると共に、剥離によりインク表面が損傷を受けイン
ク表面の光沢が低下してしまう現象を回避することがで
きる。また、インク同士の吸着力、及びインクと上記記
録媒体との間の固着力が不十分となって、インクが十分
に記録媒体に定着されず、相対的にインクと上記加熱圧
着手段との間の付着力が大きくなることによる低温オフ
セットを防止できるという効果を奏する。
Therefore, as compared with the adhesive force between the ink and the thermocompression bonding means, the temperature range in which the adhesive force between the ink and the recording medium and the attraction force between the inks are increased. In this case, the ink and the recording medium are peeled off from the thermocompression bonding surface. For this reason, it is possible to prevent high-temperature offset due to the attraction force between the inks and the adhesion force between the ink and the recording medium being smaller than the adhesion force between the ink and the thermocompression unit. In addition, it is possible to avoid a phenomenon in which the ink surface is damaged by peeling and the gloss of the ink surface is reduced. Further, the attraction force between the inks and the fixing force between the ink and the recording medium become insufficient, so that the ink is not sufficiently fixed to the recording medium, and the ink is relatively fixed between the ink and the thermocompression unit. This has the effect of preventing low-temperature offset due to an increase in the adhesive force of the substrate.

【0125】請求項7の画像形成方法は、以上のよう
に、記録媒体上にインクを用いて画像を形成する第1の
工程と、上記画像を構成するインクと上記記録媒体とを
加熱圧着する第2の工程と、上記第2の工程の後に、上
記インクおよび上記記録媒体を所定の温度領域となるま
で放熱させる第3の工程とを有しており、上記第3の工
程の後に、上記インクと上記記録媒体とを加熱圧着面か
ら剥離する構成である。
According to the image forming method of the present invention, as described above, the first step of forming an image on a recording medium using ink, and the ink forming the image and the recording medium are heated and pressed. A second step, and after the second step, a third step of radiating the ink and the recording medium to a predetermined temperature range, and after the third step, In this configuration, the ink and the recording medium are separated from the thermocompression bonding surface.

【0126】それゆえ、記録媒体上に形成された画像を
構成するインクが、記録媒体と加熱圧着されることによ
り、上記画像が記録媒体に定着される。上記の加熱圧着
は、例えばヒータを加熱ローラの内部に設け、上記記録
媒体を加熱ローラと支持ローラとの間に挟み込み、一方
のローラを他方のローラに押圧することで実現可能であ
る。また、このような加熱圧着により、記録媒体上のイ
ンク表面が平坦化されるので、インク表面での光の乱反
射が抑えられる。これにより、用いる記録媒体やインク
がどのような種類のものであっても、上記記録媒体上に
形成された画像に光沢を付与することができる。
Therefore, the ink constituting the image formed on the recording medium is heated and pressed against the recording medium, so that the image is fixed on the recording medium. The thermocompression bonding can be realized by, for example, providing a heater inside the heating roller, sandwiching the recording medium between the heating roller and the support roller, and pressing one roller against the other roller. In addition, since the surface of the ink on the recording medium is flattened by such heat compression, irregular reflection of light on the ink surface is suppressed. This makes it possible to impart gloss to an image formed on the recording medium, regardless of the type of recording medium or ink used.

【0127】しかも、上記構成では、インクおよび記録
媒体が加熱圧着された後であって上記インクと上記記録
媒体とを加熱圧着面から剥離するまでの間に、インクお
よび記録媒体が所定温度域まで放熱される。従って、該
所定温度域を定着に適した温度範囲内に収まるように適
宜設定することで、剥離時点での転写オフセットを確実
に回避し、剥離によるインク表面の損傷を防止すること
ができる。その結果、オフセット現象を確実に回避でき
るという効果を奏する。
Further, in the above configuration, after the ink and the recording medium are thermocompression-bonded and before the ink and the recording medium are separated from the thermocompression bonding surface, the ink and the recording medium reach a predetermined temperature range. Heat is dissipated. Therefore, by appropriately setting the predetermined temperature range so as to fall within a temperature range suitable for fixing, transfer offset at the time of peeling can be reliably avoided, and damage to the ink surface due to peeling can be prevented. As a result, there is an effect that the offset phenomenon can be reliably avoided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る画像形成装置としてのインクジェ
ットプリンタが備える加熱部の概略の構成を示す説明図
である。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of a heating unit provided in an ink jet printer as an image forming apparatus according to the present invention.

【図2】上記インクジェットプリンタを含む画像出力シ
ステムの概略の構成を示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating a schematic configuration of an image output system including the inkjet printer.

【図3】上記インクジェットプリンタ全体の概略の構成
を示す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating a schematic configuration of the entire inkjet printer.

【図4】上記インクジェットプリンタの加熱部が備える
放熱手段の概略構成を説明するための説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating a schematic configuration of a heat radiating unit provided in a heating unit of the inkjet printer.

【図5】上記加熱部における、インクとベルトとの間の
付着力と、インクとシートとの間の固着力およびインク
同士の吸着力とを説明するための説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining an adhesive force between the ink and the belt, a fixing force between the ink and the sheet, and a suction force between the inks in the heating unit.

【図6】本実施の形態のインクジェットプリンタにおけ
るシートの搬送時間と、ベルト表面とインクまたはシー
トの接触部の温度との関係を示したグラフである。
FIG. 6 is a graph showing a relationship between a sheet conveyance time and a temperature of a contact portion between the belt surface and the ink or the sheet in the inkjet printer according to the embodiment.

【符号の説明】 1 インクジェットプリンタ(画像形成装置) 13 定着部(定着手段) 26 加熱部(加熱圧着手段) 31 加熱ローラ(加熱圧着手段、圧着部材) 31a ヒータ(加熱圧着手段) 32 支持ローラ(加熱圧着手段) 41 従動ローラ(放熱手段) 42 ベルト(加熱圧着手段、放熱手段、定着ベル
ト) 43 冷却ローラ(放熱手段) A 放熱領域(第2の領域) B 加熱圧着領域(第1の領域) C 剥離点(剥離位置) P シート(記録媒体)
DESCRIPTION OF THE SYMBOLS 1 Inkjet printer (image forming apparatus) 13 Fixing unit (fixing unit) 26 Heating unit (heating and pressing unit) 31 Heating roller (heating and pressing unit, pressing member) 31a Heater (heating and pressing unit) 32 Supporting roller ( Heating / compression means) 41 Followed roller (heat radiating means) 42 Belt (heating / compression means, heat radiating means, fixing belt) 43 Cooling roller (heat radiating means) A Heat radiating area (second area) B Heat / compression bonding area (first area) C Peeling point (peeling position) P sheet (recording medium)

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】インクを用いて記録媒体上に画像を形成す
る画像形成装置であって、 上記記録媒体上に形成された画像を上記記録媒体に定着
させる定着手段を備え、 上記定着手段は、 上記画像を構成するインクおよび記録媒体を第1の領域
にて加熱すると共に、上記インクを上記第1の領域にて
上記記録媒体に圧着する加熱圧着手段と、 上記インクおよび上記記録媒体を、第2の領域にて所定
温度域となるまで放熱させる放熱手段とを備えており、 上記第2の領域は、上記記録媒体の搬送方向において、
上記第1の領域と、インクおよび上記記録媒体が上記第
1の領域において当接した加熱圧着面から剥離する剥離
位置との間に設けられていることを特徴とする画像形成
装置。
1. An image forming apparatus for forming an image on a recording medium using ink, comprising: fixing means for fixing the image formed on the recording medium to the recording medium; Heating and pressing means for heating the ink and the recording medium constituting the image in a first area and pressing the ink on the recording medium in the first area; A heat radiating means for radiating heat until the temperature reaches a predetermined temperature range in the area 2;
An image forming apparatus is provided between the first area and a peeling position where the ink and the recording medium are peeled off from the heat-pressed surface in contact with the first area.
【請求項2】上記加熱圧着手段は、 互いに対向して設けられ、互いに逆方向に回転すること
により上記記録媒体を挟持して搬送すると共に、互いの
当接位置により上記第1の領域を形成する一組の回転ロ
ーラと、 上記一組の回転ローラのいずれか一方と回転可能に設け
られた従動ローラとに張架され、上記記録媒体を搬送方
向に搬送する定着ベルトとを備えると共に、 上記第2の領域が、上記定着ベルトにおける上記第1の
領域の搬送方向下流側に設けられていることを特徴とす
る請求項1記載の画像形成装置。
2. The thermocompression bonding means are provided to face each other, and rotate in mutually opposite directions to pinch and convey the recording medium and form the first region by their contact positions. A set of rotating rollers, and a fixing belt that is stretched over any one of the set of rotating rollers and a driven roller that is rotatably provided, and that conveys the recording medium in a conveying direction. 2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the second area is provided on the fixing belt at a downstream side of the first area in a conveying direction. 3.
【請求項3】上記放熱手段は、上記第2の領域を形成す
る上記定着ベルトを含むことを特徴とする請求項2記載
の画像形成装置。
3. The image forming apparatus according to claim 2, wherein said heat radiating means includes said fixing belt forming said second area.
【請求項4】上記定着手段は、上記従動ローラの曲率を
利用して上記記録媒体を上記剥離位置において剥離する
ことを特徴とする請求項2または3に記載の画像形成装
置。
4. The image forming apparatus according to claim 2, wherein said fixing means peels off said recording medium at said peeling position by using a curvature of said driven roller.
【請求項5】上記放熱手段は、上記定着ベルトに当接
し、冷媒によりインクおよび上記記録媒体を放熱させる
冷却ローラを含むことを特徴とする請求項2ないし4の
いずれか1項に記載の画像形成装置。
5. The image according to claim 2, wherein said heat radiating means includes a cooling roller which abuts on said fixing belt and radiates ink and said recording medium by a refrigerant. Forming equipment.
【請求項6】上記所定温度域は、上記インクと上記加熱
圧着手段との間の付着力と比較して、上記インクと上記
記録媒体との間の固着力、および上記インク同士の吸着
力が大きくなるような離型温度域であることを特徴とす
る請求項1ないし5のいずれか1項に記載の画像形成装
置。
6. The predetermined temperature range is characterized in that the adhesive force between the ink and the recording medium and the attraction force between the inks are compared with the adhesive force between the ink and the thermocompression bonding means. The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 5, wherein the release temperature range is such that the release temperature increases.
【請求項7】記録媒体上にインクを用いて画像を形成す
る第1の工程と、 上記画像を構成するインクと上記記録媒体とを加熱圧着
する第2の工程と、 上記第2の工程の後に、上記インクおよび上記記録媒体
を所定の温度領域となるまで放熱させる第3の工程とを
有しており、 上記第3の工程の後に、上記インクと上記記録媒体とを
加熱圧着面から剥離することを特徴とする画像形成方
法。
7. A first step of forming an image on a recording medium using ink, a second step of heat-pressing the ink constituting the image and the recording medium, and a second step of: And a third step of radiating the ink and the recording medium until the temperature reaches a predetermined temperature range. After the third step, the ink and the recording medium are separated from the heat-pressed surface. An image forming method.
JP2000151826A 2000-05-23 2000-05-23 Image forming device and image forming method Pending JP2001328248A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000151826A JP2001328248A (en) 2000-05-23 2000-05-23 Image forming device and image forming method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000151826A JP2001328248A (en) 2000-05-23 2000-05-23 Image forming device and image forming method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001328248A true JP2001328248A (en) 2001-11-27

Family

ID=18657319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000151826A Pending JP2001328248A (en) 2000-05-23 2000-05-23 Image forming device and image forming method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001328248A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7316474B2 (en) 2002-11-18 2008-01-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Surface treatment apparatus and image recording apparatus
JP2009226755A (en) * 2008-03-24 2009-10-08 Seiko Epson Corp Recording device and temperature control method of conveying belt for the recording device
JP2010125830A (en) * 2008-12-01 2010-06-10 Seiko Epson Corp Drying device and recording device
JP2015143000A (en) * 2013-12-27 2015-08-06 セイコーエプソン株式会社 Liquid discharge device
JP2016203626A (en) * 2015-04-16 2016-12-08 キヤノン株式会社 Inkjet recording method
US20190009551A1 (en) * 2017-07-04 2019-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording method and ink jet recording apparatus
JP2019123144A (en) * 2018-01-16 2019-07-25 キヤノン株式会社 Liquid discharge device
US11584143B2 (en) 2018-01-16 2023-02-21 Canon Kabushiki Kaisha Liquid discharge apparatus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0421446A (en) * 1990-05-16 1992-01-24 Canon Inc Liquid ejection recording device
JPH0679868A (en) * 1992-09-02 1994-03-22 Brother Ind Ltd Heat treatment equipment
JP2000103044A (en) * 1998-09-30 2000-04-11 Noritsu Koki Co Ltd Image output device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0421446A (en) * 1990-05-16 1992-01-24 Canon Inc Liquid ejection recording device
JPH0679868A (en) * 1992-09-02 1994-03-22 Brother Ind Ltd Heat treatment equipment
JP2000103044A (en) * 1998-09-30 2000-04-11 Noritsu Koki Co Ltd Image output device

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7316474B2 (en) 2002-11-18 2008-01-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Surface treatment apparatus and image recording apparatus
JP2009226755A (en) * 2008-03-24 2009-10-08 Seiko Epson Corp Recording device and temperature control method of conveying belt for the recording device
JP2010125830A (en) * 2008-12-01 2010-06-10 Seiko Epson Corp Drying device and recording device
JP2015143000A (en) * 2013-12-27 2015-08-06 セイコーエプソン株式会社 Liquid discharge device
JP2016203626A (en) * 2015-04-16 2016-12-08 キヤノン株式会社 Inkjet recording method
US20190009551A1 (en) * 2017-07-04 2019-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording method and ink jet recording apparatus
CN109203748A (en) * 2017-07-04 2019-01-15 佳能株式会社 Ink jet recording method and ink-jet recording apparatus
US10759193B2 (en) * 2017-07-04 2020-09-01 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording method and ink jet recording apparatus with bringing porous body of liquid absorbing member into contact with ink image
JP2019123144A (en) * 2018-01-16 2019-07-25 キヤノン株式会社 Liquid discharge device
US11584143B2 (en) 2018-01-16 2023-02-21 Canon Kabushiki Kaisha Liquid discharge apparatus
JP7229663B2 (en) 2018-01-16 2023-02-28 キヤノン株式会社 Liquid ejector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030007055A1 (en) Image-forming apparatus and method
JP4605482B2 (en) Glossiness imparting device and image forming system
JPH1081029A (en) Thermal printing method and thermal printer
JP5169407B2 (en) Image forming apparatus, surface modification sheet, and image forming method
JP2001328248A (en) Image forming device and image forming method
US6758542B2 (en) Ink jet recording process and ink jet recording apparatus
JP5693200B2 (en) Image forming apparatus
JP2004284060A (en) Image forming apparatus
JP2003237049A (en) Imaging apparatus
JPH0679889A (en) Thermal printer
JP2001205793A (en) Imaging apparatus and imaging method
JP2001162783A (en) Imaging apparatus and imaging method
JP2006337718A (en) Image heating apparatus
JP4649758B2 (en) Inkjet recording device
JP2001205792A (en) Imaging apparatus and imaging method
CN107526273A (en) Heater, fixing device and image processing system
JP4523850B2 (en) Fixing device for electrophotographic printer
JP2004188694A (en) Ink sheet for image printing device, laminated sheet and image printing device
US20060181588A1 (en) Image forming method and image forming apparatus
JP2004299377A (en) Pressure roller for transfer, transfer device, and ink jet printing device
JP2003237050A (en) Transfer system
JP2001001512A (en) Method and apparatus for outputting image
JP2000103044A (en) Image output device
JP2007011110A (en) Image heating device
JP2005313458A (en) Image recorder

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070424

A977 Report on retrieval

Effective date: 20100209

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100216

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20100312

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20100319

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100615