JP2000103044A - Image output device - Google Patents

Image output device

Info

Publication number
JP2000103044A
JP2000103044A JP27745598A JP27745598A JP2000103044A JP 2000103044 A JP2000103044 A JP 2000103044A JP 27745598 A JP27745598 A JP 27745598A JP 27745598 A JP27745598 A JP 27745598A JP 2000103044 A JP2000103044 A JP 2000103044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
image
recording medium
paper
drying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP27745598A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Fumihiko Nakamura
中村  文彦
Yuji Yamamoto
有治 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP27745598A priority Critical patent/JP2000103044A/en
Publication of JP2000103044A publication Critical patent/JP2000103044A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve a print processing capability by rapidly drying an ink- discharged paper. SOLUTION: A drying part 11 is provided on an ink jet printer, and the drying part 11 has at least, a heating roller 12 and a support roller 13 arranged opposite to each other. An ink-discharged paper 10 is conveyed to a space between the heating roller 12 and the support roller 13, and sandwiched between both rollers 12, 13, so that heat generated by the heating roller 12 is directly conducted to ink on the paper 10, resulting in the rapid drying of the ink. Further, the ink on the paper 10 is pressed by the heating roller 12, so that the protuberance of the ink is crushed to flatten the surface of the ink and the ink becomes glossy.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えばインクジェ
ットプリンタに代表されるように、画像データに応じて
インクを記録媒体に吐出することにより記録媒体に画像
を出力する画像出力装置に関するものであり、特に、記
録媒体に吐出されたインクを乾燥させる乾燥機構を備え
た画像出力装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image output apparatus for outputting an image to a recording medium by discharging ink onto the recording medium in accordance with image data, as represented by an ink jet printer, for example. In particular, the present invention relates to an image output device provided with a drying mechanism for drying ink ejected on a recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、例えばデジタルカメラによっ
て撮影された画像や、パーソナルコンピュータによって
作成、処理された画像を記録媒体としての用紙に出力し
記録する画像出力装置が種々提案されている。画像出力
装置における記録方式には、例えば、感熱方式、熱転写
方式、インクジェット方式、レーザ印字方式等がある
が、これらの中でも特にインクジェット方式は、記録媒
体に直接インクを噴射する方式であり、ランニングコス
トが安く、印刷時の静粛性にも優れているという利点が
ある。また、昨今の技術の進歩により、インクジェット
方式によって形成される画像の品位も十分に高くなって
きており、その用途が次第に広がりつつある。
2. Description of the Related Art Hitherto, various image output apparatuses have been proposed which output images recorded by, for example, a digital camera or images created and processed by a personal computer on paper as a recording medium. The recording method in the image output device includes, for example, a thermal method, a thermal transfer method, an ink jet method, a laser printing method, etc. Among them, the ink jet method is a method in which ink is directly ejected onto a recording medium, and the running cost is particularly high. However, there is an advantage that it is inexpensive and has excellent quietness during printing. In addition, due to recent advances in technology, the quality of an image formed by an inkjet method has been sufficiently increased, and its use is gradually expanding.

【0003】ここで、以下に、従来のインクジェット方
式の画像出力装置(インクジェットプリンタ)について
説明する。なお、上記のインクジェットプリンタは、オ
ンデマンド方式とコンティニュアス方式とに大別される
ので、以下では、これらのそれぞれについて説明する。
Here, a conventional ink jet type image output apparatus (ink jet printer) will be described below. The above-described ink jet printers are roughly classified into an on-demand type and a continuous type, and each of these will be described below.

【0004】図4に示すように、オンデマンド方式のイ
ンクジェットプリンタは、画像1ドット単位でインクを
吐出するインク吐出部51を備えている。このインク吐
出部51は、加圧チャンバー52、圧電素子(ピエゾ素
子)53、および、振動隔壁54を備えている。
[0004] As shown in FIG. 4, an on-demand type ink jet printer is provided with an ink discharge section 51 for discharging ink for each dot of an image. The ink discharge section 51 includes a pressure chamber 52, a piezoelectric element (piezo element) 53, and a vibration partition 54.

【0005】この構成では、画像信号に応じて圧電素子
53が振動すると、その振動が振動隔壁54に伝わり、
この振動隔壁54の振動によって加圧チャンバー52内
に充填されたインク55が加圧される。これにより、加
圧チャンバー52に設けられたインク吐出口52aから
インク55がインク滴55aとして記録媒体へ吐出され
る。つまり、オンデマンド方式のインクジェットプリン
タは、信号入力時にインク滴55aを吐出するものであ
る。なお、加圧チャンバー52は、インク55を収容、
蓄積したインクタンク(図示せず)と連通しており、イ
ンクタンクから随時インク55が供給されるようになっ
ている。
In this configuration, when the piezoelectric element 53 vibrates according to an image signal, the vibration is transmitted to the vibration partition 54,
The ink 55 filled in the pressure chamber 52 is pressurized by the vibration of the vibration partition 54. Thus, the ink 55 is ejected from the ink ejection port 52a provided in the pressurized chamber 52 to the recording medium as an ink droplet 55a. That is, the on-demand type ink jet printer discharges the ink droplet 55a when a signal is input. The pressure chamber 52 contains the ink 55,
It communicates with a stored ink tank (not shown), and the ink 55 is supplied from the ink tank as needed.

【0006】なお、上記したインクジェットプリンタ
は、圧電素子53を用いたいわゆるピエゾ式と呼ばれる
ものであるが、この他にも、熱式(バブルジェット方
式、サーマルインクジェット方式)と呼ばれる方式も実
用化されている。この熱式は、加圧チャンバー内に加熱
板を配置してこの加熱板を加熱することによって気泡を
発生させ、気泡の膨張圧力によってインクを吐出口から
吐出させる方式である。
The above-mentioned ink jet printer is of a so-called piezo type using a piezoelectric element 53. In addition to this, a type called a thermal type (bubble jet type, thermal ink jet type) has also been put to practical use. ing. The thermal method is a method in which a heating plate is disposed in a pressurized chamber and bubbles are generated by heating the heating plate, and ink is ejected from an ejection port by the expansion pressure of the bubbles.

【0007】一方、図5に示すように、コンティニュア
ス方式のインクジェットプリンタは、画像1ドット単位
でインクを吐出するインク吐出部61を備えている。イ
ンク吐出部61は、PZT(ピエゾ素子)62、ノズル
63、荷電制御電極64、偏向電極65、インクキャッ
チャー66、インクリザーバ67、および、ポンプ68
を備えている。
On the other hand, as shown in FIG. 5, a continuous type ink jet printer includes an ink discharge section 61 for discharging ink in units of one dot of an image. The ink ejection unit 61 includes a PZT (piezo element) 62, a nozzle 63, a charge control electrode 64, a deflection electrode 65, an ink catcher 66, an ink reservoir 67, and a pump 68.
It has.

【0008】この構成では、インクリザーバ67に蓄え
られているインクは、インクポンプ68によって加圧さ
れてノズル63に到達する。ノズル63に到達したイン
クは、PZT62の高周波振動に応じてノズル63の先
端からインク滴69aとして連続的に吐出され、荷電制
御電極64を通過する。荷電制御電極64には画像信号
に応じて電界が印加され、これによって、荷電制御電極
64を通過するインク滴69aに電荷が適宜付与され
る。
In this configuration, the ink stored in the ink reservoir 67 is pressurized by the ink pump 68 and reaches the nozzle 63. The ink that has reached the nozzle 63 is continuously discharged as an ink droplet 69 a from the tip of the nozzle 63 in response to the high frequency vibration of the PZT 62, and passes through the charge control electrode 64. An electric field is applied to the charge control electrode 64 in accordance with an image signal, whereby an electric charge is appropriately applied to the ink droplet 69a passing through the charge control electrode 64.

【0009】荷電制御電極64を通過したインク滴69
aは、偏向電極65を通過する。この際、インク滴69
aのうち電荷付与されたものは、偏向電極65にかけら
れた電界の影響を受けてその進行方向を曲げられ、用紙
70に到達する。一方、電荷付加されていないインク滴
69aはそのまま直進し、インクキャッチャー66に到
達する。インクキャッチャー66内のインクは、配管経
路を通ってインクリザーバ67に移動し、収容、蓄積さ
れる。
The ink droplet 69 that has passed through the charge control electrode 64
a passes through the deflection electrode 65. At this time, the ink drop 69
Of the a, the charged one is bent under the influence of the electric field applied to the deflecting electrode 65, and reaches the paper 70. On the other hand, the ink droplet 69a to which no charge is added proceeds straight as it is, and reaches the ink catcher 66. The ink in the ink catcher 66 moves to the ink reservoir 67 through the piping path, and is stored and accumulated.

【0010】以上のように、コンティニュアス方式のイ
ンクジェットプリンタは、ノズル63から絶えずインク
滴69aを吐出しながらインクを循環させ、画像信号に
応じてインクの飛翔方向を制御することで画像を形成す
るものである。
As described above, the continuous type ink jet printer forms an image by circulating the ink while constantly discharging the ink droplet 69a from the nozzle 63 and controlling the flying direction of the ink in accordance with the image signal. Is what you do.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のイン
クジェットプリンタにおいては、用紙に吐出されたイン
クはその後自然乾燥されるのみであり、強制的に乾燥さ
れるわけではないので、インクが用紙に定着するのに時
間がかかる。その結果、従来のインクジェットプリンタ
の構成では、インク吐出済みの用紙を次々に重ねて排出
することができず、インクジェットプリンタの処理速度
が低下するという問題が生ずる。
However, in the conventional ink jet printer, the ink ejected on the paper is only dried naturally after that, and is not forcedly dried, so that the ink is fixed on the paper. Takes time to do. As a result, in the configuration of the conventional ink jet printer, it is impossible to discharge ink ejected sheets one after another one after another, which causes a problem that the processing speed of the ink jet printer is reduced.

【0012】なお、用紙に吐出されたインクは用紙にあ
る程度吸収されるので、自然乾燥でも十分に対応できる
場合もあるが、自然乾燥の度合いは、用紙のインク吸
収性、膨潤性にも左右され、使用する用紙によっては乾
燥時間が長くかかること、産業用途にインクジェット
プリンタを使用する場合に高速処理が要求されること、
等を考慮すると、自然乾燥では十分には対応しきれない
というのが現状である。
Since the ink ejected onto the paper is absorbed to some extent by the paper, natural drying may be sufficient in some cases. However, the degree of natural drying depends on the ink absorbency and swelling of the paper. , Depending on the type of paper used, it takes a long drying time, and when an inkjet printer is used for industrial purposes, high-speed processing is required.
Considering such factors, the present situation is that natural drying cannot sufficiently cope.

【0013】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたもので、その目的は、インクおよび用紙の特性
に関係なく、用紙に吐出されたインクを速やかに乾燥さ
せて、プリント処理能力を向上させることができる画像
出力装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to quickly dry ink ejected on paper regardless of the characteristics of the ink and the paper, thereby improving print processing performance. It is another object of the present invention to provide an image output device capable of improving the image quality.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係る画
像出力装置は、上記の課題を解決するために、画像を構
成するドット単位でインクを吐出するインク吐出部をイ
ンクの色毎に備え、上記インクの吐出により少なくとも
1色の画像を記録媒体上に出力する画像出力装置におい
て、上記記録媒体上に吐出されたインクを乾燥させる乾
燥手段をさらに備えていることを特徴としている。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an image output apparatus, comprising: an ink ejection unit for ejecting ink in units of dots constituting an image; An image output apparatus for outputting an image of at least one color on a recording medium by discharging the ink, further comprising a drying unit for drying the ink discharged on the recording medium.

【0015】上記の構成によれば、記録媒体上に吐出さ
れたインクが乾燥手段によって強制的に乾燥されるの
で、自然乾燥の場合のように、使用する用紙およびイン
クによって乾燥時間に大きなばらつきが生じることな
く、自然乾燥の場合よりも早く確実にインクを乾燥させ
ることができる。これにより、次々に用紙を重ねて排出
することが可能となり、その結果、インクジェットプリ
ンタの処理速度を従来よりも向上させることができる。
したがって、上記構成の画像出力装置は、できるだけ速
い処理速度が要求される産業用途に非常に好適となる。
According to the above arrangement, the ink ejected onto the recording medium is forcibly dried by the drying means, so that the drying time varies greatly depending on the paper and ink used, as in the case of natural drying. It is possible to dry the ink faster and more reliably than in the case of natural drying without occurrence. As a result, it is possible to discharge the sheets one after another, and as a result, the processing speed of the ink jet printer can be improved as compared with the related art.
Therefore, the image output device having the above configuration is very suitable for industrial applications that require a processing speed as high as possible.

【0016】なお、上記の乾燥手段としては、例えば記
録媒体と非接触により乾燥させる手段(例えば記録媒体
への熱風の吹き付け手段、遠赤外線の照射手段)や、発
熱材料を記録媒体と直接接触させることにより乾燥させ
る手段等で構成可能である。
As the above-mentioned drying means, for example, means for drying without contact with the recording medium (for example, means for blowing hot air to the recording medium, means for irradiating far-infrared rays), or a method for bringing a heat-generating material into direct contact with the recording medium Thus, it can be constituted by means for drying.

【0017】請求項2の発明に係る画像出力装置は、上
記の課題を解決するために、請求項1の構成において、
上記乾燥手段は、発熱する加熱部材を備え、当該加熱部
材は、上記記録媒体と接触可能に設けられていることを
特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, there is provided an image output apparatus according to the first aspect, wherein:
The drying unit includes a heating member that generates heat, and the heating member is provided so as to be able to contact the recording medium.

【0018】上記の構成によれば、発熱する加熱部材が
記録媒体と直接接触するので、発熱部材からの、記録媒
体上に吐出されたインクへの熱の伝達効率が、上記した
非接触式の手段で乾燥手段を構成した場合に比べて格段
に向上する。これにより、非接触式よりも速くインクを
乾燥させることができる。
According to the above arrangement, since the heating member that generates heat comes into direct contact with the recording medium, the efficiency of heat transfer from the heating member to the ink ejected onto the recording medium is reduced. It is significantly improved as compared with the case where the drying means is constituted by the means. This allows the ink to dry faster than the non-contact type.

【0019】また、加熱部材が記録媒体と接触すること
によって、記録媒体上のインクが加熱部材により押圧さ
れ、記録媒体上のインクの盛り上がりが平坦化される。
これにより、インク表面における乱反射を極力低減する
ことができるので、インクに光沢性を持たせることがで
きるという更なる効果を得ることができる。
When the heating member comes into contact with the recording medium, the ink on the recording medium is pressed by the heating member, and the swelling of the ink on the recording medium is flattened.
Thereby, irregular reflection on the ink surface can be reduced as much as possible, so that a further effect that the ink can have glossiness can be obtained.

【0020】請求項3の発明に係る画像出力装置は、上
記の課題を解決するために、請求項2の構成において、
上記加熱部材の少なくとも表面は撥水性を有しているこ
とを特徴としている。
According to a third aspect of the present invention, an image output apparatus includes:
At least the surface of the heating member has water repellency.

【0021】上記の構成によれば、例えば加熱部材の表
面に撥水処理を施す、あるいは、加熱部材全体を撥水性
を有する材料で構成することで、加熱部材の少なくとも
表面に撥水性を持たせることが可能である。上記表面が
撥水性を有することにより、加熱部材と記録媒体上のイ
ンクとの接触によって、記録媒体上に吐出されたインク
が逆に加熱部材に転写されることがない。これにより、
プリント画像の画質低下を回避することができると共
に、加熱部材表面がインクで汚染されるのを回避するこ
とができる。
According to the above configuration, for example, the surface of the heating member is subjected to water repellency treatment, or the entire heating member is made of a material having water repellency, so that at least the surface of the heating member is provided with water repellency. It is possible. Since the surface has water repellency, the ink ejected on the recording medium is not transferred to the heating member by the contact between the heating member and the ink on the recording medium. This allows
It is possible to avoid a decrease in the image quality of the printed image and to prevent the surface of the heating member from being contaminated with ink.

【0022】請求項4の発明に係る画像出力装置は、上
記の課題を解決するために、請求項1ないし3のいずれ
かの構成において、上記インク吐出部は、記録媒体に吐
出されるインクの量をドット毎に制御することを特徴と
している。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided an image output apparatus according to any one of the first to third aspects, wherein the ink discharging unit is configured to detect an ink discharged onto a recording medium. The amount is controlled for each dot.

【0023】上記の構成によれば、インク吐出部のドッ
ト毎の吐出制御により、階調表現が1ドット毎に可能と
なる。これにより、各ドットに対してはインク吐出量を
変化させず、各ドットへインクを吐出するか否かによっ
て複数ドットからなる領域を単位として階調を表現する
従来に比べ、階調表現の単位がより小さく構成されるの
で、従来よりも画質を向上させることができる。
According to the above configuration, the gradation control can be performed for each dot by controlling the discharge of the ink discharge unit for each dot. As a result, a unit of gradation expression is compared with the conventional method in which the amount of ink ejection is not changed for each dot, and gradation is expressed in units of a plurality of dots depending on whether or not ink is ejected to each dot. Is smaller, so that the image quality can be improved as compared with the related art.

【0024】また、例えば本発明の画像出力装置を画像
処理装置等と組み合わせて1つの画像出力システムを構
成した場合、上記画像処理装置では、通常、画質の向上
を図るために誤差拡散処理が少なくとも行われる。しか
し、本発明は、インク吐出量を各ドット毎に制御する構
成を採用することにより画質向上を図ることができるの
で、もはや画像処理装置での誤差拡散処理を行う必要が
なくなる。したがって、画像処理装置での画像処理時間
を大幅に短縮することができ、これによって、システム
全体としての処理時間を大幅に短縮することができる。
For example, when one image output system is configured by combining the image output device of the present invention with an image processing device or the like, the image processing device usually performs at least error diffusion processing in order to improve image quality. Done. However, according to the present invention, the image quality can be improved by adopting a configuration in which the ink ejection amount is controlled for each dot, so that it is no longer necessary to perform the error diffusion processing in the image processing apparatus. Therefore, the image processing time in the image processing apparatus can be significantly reduced, and as a result, the processing time of the entire system can be significantly reduced.

【0025】[0025]

【発明の実施の形態】本発明の実施の一形態について、
図1ないし図3に基づいて説明すれば、以下の通りであ
る。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described.
This will be described below with reference to FIGS.

【0026】図2は、本発明に係る画像出力装置として
のインクジェットプリンタ1が適用される画像出力シス
テムの概略の構成を示している。この画像出力システム
は、インクジェットプリンタ1の他に、画像読取装置
2、フィルムスキャナ3、画像処理装置4、および、モ
ニタ5で構成されている。
FIG. 2 shows a schematic configuration of an image output system to which an ink jet printer 1 as an image output device according to the present invention is applied. This image output system includes an image reading device 2, a film scanner 3, an image processing device 4, and a monitor 5, in addition to the inkjet printer 1.

【0027】画像読取装置2は、半導体メモリカードで
あるコンパクトフラッシュ6やその他の記録媒体に記録
された画像データを読み取るものである。上記の画像デ
ータは、例えばデジタルカメラでの撮像によって得られ
たり、パーソナルコンピュータ等での画像作成によって
得られるものである。画像読取装置2にて読み取られた
画像データは、画像処理装置4に供給される。
The image reading device 2 reads image data recorded on a compact flash 6 which is a semiconductor memory card and other recording media. The above image data is obtained, for example, by imaging with a digital camera, or by creating an image with a personal computer or the like. Image data read by the image reading device 2 is supplied to the image processing device 4.

【0028】フィルムスキャナ3は、フィルム7に記録
されたネガ(ポジ)画像を読み取る一種の画像読取装置
であり、読み取った原画像に対応した画像データを画像
処理装置4に供給する。
The film scanner 3 is a kind of image reading device for reading a negative (positive) image recorded on the film 7, and supplies image data corresponding to the read original image to the image processing device 4.

【0029】画像処理装置4は、インクジェットプリン
タ1への供給に適した画像データとなるように、画像読
取装置2またはフィルムスキャナ3から供給される画像
データに対して種々の変換処理(画像処理)を行うもの
である。上記の変換処理としては、例えばRGB(Red,G
reen,Blue)形式の画像データをインク出力に適したYM
C(Yellow,Magenta,Cyan) 形式へ変換する処理、入力さ
れた画像の輪郭を強調するエッジ強調処理、赤色の補正
処理等がある。
The image processing device 4 performs various conversion processes (image processing) on the image data supplied from the image reading device 2 or the film scanner 3 so that the image data becomes suitable for supply to the ink jet printer 1. Is what you do. As the above conversion processing, for example, RGB (Red, G
reen, Blue) format image data suitable for ink output
The processing includes conversion to C (Yellow, Magenta, Cyan) format, edge enhancement processing for enhancing the contour of the input image, red color correction processing, and the like.

【0030】モニタ5は、画像処理装置4によって変換
処理が施された画像を表示するものである。これによっ
て画像の様子を確認し、さらなる色補正等の画像処理が
必要かどうかを確認することができる。
The monitor 5 displays the image that has been converted by the image processing device 4. As a result, the state of the image can be confirmed, and whether or not image processing such as further color correction is necessary can be confirmed.

【0031】インクジェットプリンタ1は、画像処理装
置4によって変換処理が施された画像データに基づいて
インクを吐出し、紙などの記録媒体上に画像を形成する
ものであり、例えば上述のオンデマンド方式の記録ヘッ
ドで構成されている。
The ink-jet printer 1 forms an image on a recording medium such as paper by ejecting ink based on image data converted by the image processing apparatus 4. Of the recording head.

【0032】具体的には、図3に示すように、インクジ
ェットプリンタ1は、記録媒体上の各ドットに対応して
複数のインク吐出口8…がライン状に配置されたインク
吐出部9を、使用するインクの色と対応して備えてい
る。したがって、インクジェットプリンタ1では、モノ
クロ画像だけでなくカラー画像を出力することが可能で
ある。
More specifically, as shown in FIG. 3, the ink jet printer 1 includes an ink ejection section 9 in which a plurality of ink ejection ports 8 are arranged in a line corresponding to each dot on a recording medium. Provided corresponding to the color of the ink used. Therefore, the inkjet printer 1 can output not only a monochrome image but also a color image.

【0033】このインク吐出部9は、各ドット毎にイン
クの吐出量を変化させることによって出力画像の濃度を
制御することが可能な構成となっている。詳しくは、各
インク吐出口8から1回に吐出されるインクの量を一定
とし、各ドットに対してインク吐出回数を変化させる、
つまり、記録媒体上にインクを重ね打ちすることによ
り、記録媒体に吐出されるインクの量を変化させる構成
である。このような構成により、プリントドットサイズ
は、同図に示すように、インクの吐出回数に応じた大き
さとなる。
The ink discharge section 9 is configured to be able to control the density of an output image by changing the discharge amount of ink for each dot. Specifically, the amount of ink ejected from each ink ejection port 8 at one time is fixed, and the number of ink ejections for each dot is changed.
That is, the amount of ink ejected to the recording medium is changed by over-strike of the ink on the recording medium. With such a configuration, the print dot size becomes a size corresponding to the number of times of ink ejection, as shown in FIG.

【0034】なお、インク吐出部9は、勿論、各インク
吐出口8から1回に吐出されるインク量を変化させるこ
とができるような構成のものであっても構わない。
The ink discharge section 9 may of course have a structure capable of changing the amount of ink discharged from each ink discharge port 8 at one time.

【0035】次に、本発明に係るインクジェットプリン
タ1が備える乾燥機構について説明する。
Next, the drying mechanism of the ink jet printer 1 according to the present invention will be described.

【0036】インクジェットプリンタ1は、図1に示す
ように、記録媒体としての用紙10上に吐出されたイン
クを乾燥させる乾燥部11(乾燥手段)を備えている。
乾燥部11は、インク吐出部9(図3参照)に対して用
紙搬送方向下流側に設けられており、中空ローラである
加熱ローラ12(加熱部材)と、当該加熱ローラ12と
対向配置される支持ローラ13と、互いに対向配置され
る搬送ローラ14a・14bとで構成されている。搬送
ローラ14a・14bは、加熱ローラ12、支持ローラ
13よりもさらに用紙搬送方向下流側に設けられ、互い
の逆方向の回転により用紙10を挟持して用紙排出側に
搬送するものである。
As shown in FIG. 1, the ink jet printer 1 includes a drying unit 11 (drying means) for drying ink ejected on a sheet 10 as a recording medium.
The drying unit 11 is provided downstream of the ink ejection unit 9 (see FIG. 3) in the sheet transport direction, and is disposed opposite to the heating roller 12 (heating member), which is a hollow roller, and the heating roller 12. It is composed of a support roller 13 and transport rollers 14a and 14b opposed to each other. The transport rollers 14a and 14b are provided further downstream than the heating roller 12 and the support roller 13 in the sheet transport direction, and are configured to pinch the sheet 10 and transport it to the sheet discharge side by rotating in opposite directions.

【0037】加熱ローラ12は、例えばJIS規格で定
められたゴム硬度計による測定硬度が70程度のシリコ
ンゴムで構成され、直径50mm、回転軸方向の長さが
6〜15インチとなっている。また、加熱ローラ12
は、用紙10を適度に加圧することができるように支持
ローラ13と対向して配置されている。
The heating roller 12 is made of, for example, silicone rubber having a hardness of about 70 measured by a rubber hardness meter specified by the JIS standard, and has a diameter of 50 mm and a length of 6 to 15 inches in the rotation axis direction. The heating roller 12
Is disposed to face the support roller 13 so that the paper 10 can be appropriately pressed.

【0038】なお、上記した加熱ローラ12の材質、硬
度、径、軸方向の長さはこれらの値に限定されるわけで
はない。例えば加熱ローラ12の材質としては、上記の
他にも例えばNBR(アクリロニトリル−ブタジエン共
重合ゴム)系ゴム、PTFE(ポリテトラフルオロエチ
レン)系ゴム、金属等で構成することも可能であり、例
えば支持ローラ13の材質、乾燥速度等との兼ね合いで
適宜設定されればよい。例えば、加熱ローラ12を金属
等からなるハードローラで構成すれば、樹脂で構成する
場合に比べて用紙10上のインクの表面をより平坦化す
ることができるので、用紙10の表面にさらに光沢を持
たせることが可能と推測される。
The material, hardness, diameter, and axial length of the heating roller 12 are not limited to these values. For example, the material of the heating roller 12 can be made of, for example, NBR (acrylonitrile-butadiene copolymer rubber) -based rubber, PTFE (polytetrafluoroethylene) -based rubber, metal, or the like. What is necessary is just to set suitably according to the material of the roller 13, a drying speed, etc. For example, if the heating roller 12 is made of a hard roller made of metal or the like, the surface of the ink on the paper 10 can be made flatter than in the case where it is made of a resin. It is assumed that it is possible to have.

【0039】加熱ローラ12内部にはヒータ12aが設
けられており、ヒータ12aへの通電加熱により加熱ロ
ーラ12の表面が常温以上に加熱されるようになってい
る。したがって、ヒータ12aへの通電量を調節するこ
とにより、加熱ローラ12の表面温度を例えば80〜1
50℃まで変化させることが可能である。なお、上記表
面温度はこの範囲に限定されるわけではない。
A heater 12a is provided inside the heating roller 12, and the surface of the heating roller 12 is heated to a normal temperature or higher by heating the heater 12a. Therefore, the surface temperature of the heating roller 12 is adjusted to, for example, 80 to 1 by adjusting the amount of electricity to the heater 12a.
It is possible to vary up to 50 ° C. Note that the surface temperature is not limited to this range.

【0040】また、加熱ローラ12は、表面がフッ素コ
ーティングされており、撥水性および耐水性を有してい
る。これにより、用紙10上に吐出されたインクが加熱
ローラ12と接触した際に、上記インクが逆に加熱ロー
ラ12に転写される、いわゆるオフセット現象が生じる
のを回避することができる。その結果、プリント画像の
画質低下を回避することができると共に、加熱ローラ1
2表面がインクで汚染されるのを回避することができ
る。
The heating roller 12 has a surface coated with fluorine and has water repellency and water resistance. Thus, when the ink ejected onto the paper 10 comes into contact with the heating roller 12, the so-called offset phenomenon in which the ink is transferred to the heating roller 12 on the contrary can be avoided. As a result, it is possible to avoid a decrease in the image quality of the print image, and to
2 It can be avoided that the surface is contaminated with ink.

【0041】なお、加熱ローラ12表面の撥水処理は、
上記のフッ素コーティングに限定されず、例えばPTF
Eコーティングであってもよい。また、加熱ローラ12
を例えば上記したPTFE系ゴムで構成すると、加熱ロ
ーラ12自体が撥水性を有することになるので、この場
合は、加熱ローラ12の表面に対する上記の撥水処理を
不要とすることができる。
The water-repellent treatment on the surface of the heating roller 12 is as follows.
Not limited to the above fluorine coating, for example, PTF
It may be an E coating. The heating roller 12
Is made of, for example, the above-mentioned PTFE-based rubber, the heating roller 12 itself has water repellency. In this case, the above-mentioned water repelling treatment on the surface of the heating roller 12 can be unnecessary.

【0042】支持ローラ13は、例えばアルミ等の金属
からなり、直径30〜50mm、回転軸方向の長さが6
〜15インチとなっている。なお、上記した支持ローラ
13の材質、径、軸方向の長さはこれらの値に限定され
るわけではなく、加熱ローラ12の材料等との兼ね合い
で適宜設定されればよい。
The supporting roller 13 is made of, for example, a metal such as aluminum, and has a diameter of 30 to 50 mm and a length of 6 in the rotation axis direction.
~ 15 inches. The material, diameter, and axial length of the support roller 13 are not limited to these values, and may be appropriately set in consideration of the material of the heating roller 12 and the like.

【0043】上記した加熱ローラ12と支持ローラ13
とは、インク吐出済みの用紙10をその間で挟持して搬
送ローラ14a・14b側に搬送することができるよう
に、互いに逆方向に回転可能である。
The above-mentioned heating roller 12 and supporting roller 13
That is, the paper 10 can be rotated in opposite directions so that the paper 10 on which ink has been ejected can be sandwiched between the papers and transported to the transport rollers 14a and 14b.

【0044】次に、本発明に係るインクジェットプリン
タ1および画像出力システムの動作について、図1ない
し図3に基づいて説明する。
Next, the operation of the ink jet printer 1 and the image output system according to the present invention will be described with reference to FIGS.

【0045】上記の構成において、例えばデジタルカメ
ラでの撮像等によりコンパクトフラッシュ6に記録され
た画像データは、画像読取装置2にて読み取られ、画像
処理装置4に送信される。一方、アナログ式のカメラで
の撮影によりフィルム7に記録された原画像は、フィル
ムスキャナ3にてスキャニングされて上記原画像に対応
した画像データに変換され、当該画像データが画像処理
装置4に送信される。
In the above configuration, the image data recorded on the compact flash 6 by, for example, imaging with a digital camera is read by the image reading device 2 and transmitted to the image processing device 4. On the other hand, an original image recorded on film 7 by shooting with an analog camera is scanned by film scanner 3 and converted into image data corresponding to the original image, and the image data is transmitted to image processing device 4. Is done.

【0046】画像処理装置4では、インクジェットプリ
ンタ1から適正な画像が出力されるように、上記の画像
データに対して種々の画像処理が施される。このとき、
操作者は、モニタ5に表示された処理画像を確認し、所
望の画像が得られるまで画像処理装置4に画像処理させ
る。その後、画像処理済みの画像データは、インクジェ
ットプリンタ1にデータ送信される。
The image processing device 4 performs various image processings on the image data so that an appropriate image is output from the ink jet printer 1. At this time,
The operator checks the processed image displayed on the monitor 5 and causes the image processing device 4 to perform image processing until a desired image is obtained. After that, the processed image data is transmitted to the inkjet printer 1.

【0047】インクジェットプリンタ1では、画像処理
装置4からの画像データに応じて、インク吐出部9が画
像を構成するドット毎に用紙10に吐出されるインクの
量を制御しながらインクを吐出する。これにより、各ド
ット毎にインク吐出量に応じた大きさのドットが形成さ
れる(図3参照)。インクの吐出が完了した用紙10
は、後段の乾燥部11に搬送される。
In the ink jet printer 1, the ink discharger 9 discharges ink while controlling the amount of ink discharged on the paper 10 for each dot constituting an image according to the image data from the image processing device 4. Thus, a dot having a size corresponding to the ink ejection amount is formed for each dot (see FIG. 3). Paper 10 on which ink ejection has been completed
Is transported to the drying section 11 at the subsequent stage.

【0048】乾燥部11では、あらかじめヒータ12a
により加熱ローラ12表面が所定温度に加熱されてい
る。インク吐出済みの用紙10は、この加熱ローラ12
と支持ローラ13との間に搬送されると共に挟持され、
これにより、用紙10上のインクが加熱・圧着されて乾
燥される。その後、一対の搬送ローラ14a・14bの
回転により、乾燥処理済みの用紙10が用紙排出側に排
出される。
In the drying section 11, a heater 12a
As a result, the surface of the heating roller 12 is heated to a predetermined temperature. The paper 10 on which ink has been ejected is
And is conveyed and held between the support rollers 13 and
Thereby, the ink on the paper 10 is heated and pressed and dried. Thereafter, the dried paper 10 is discharged to the paper discharge side by the rotation of the pair of transport rollers 14a and 14b.

【0049】以上のように、本実施形態では、インク吐
出部9の後段に乾燥部11を設け、インク吐出済みの用
紙10を強制的に乾燥させる構成である。これにより、
用紙のインク吸収性および膨潤性やインク自体の特性に
関係なく、インクを早くかつ確実に乾燥させることがで
きる。したがって、インク吐出済みの用紙10を積み重
ねても、上積みされた用紙10の裏面にインクが付着す
るようなことはなく、それゆえ、インク吐出済みの用紙
10を次々に重ねて排出することができ、インクジェッ
トプリンタ1の処理速度を向上することができる。その
結果、インクジェットプリンタ1を、できるだけ速い処
理速度が要求される産業用途に好適に使用することが可
能となる。
As described above, in the present embodiment, the drying section 11 is provided at the subsequent stage of the ink discharge section 9 to forcibly dry the paper 10 on which the ink has been discharged. This allows
The ink can be dried quickly and reliably regardless of the ink absorption and swelling properties of the paper and the characteristics of the ink itself. Therefore, even when the ink-discharged papers 10 are stacked, the ink does not adhere to the back surface of the paper 10 on which the ink is discharged, and therefore, the ink-discharged papers 10 can be discharged one after another. Thus, the processing speed of the inkjet printer 1 can be improved. As a result, the inkjet printer 1 can be suitably used for industrial applications that require a processing speed as high as possible.

【0050】なお、本実施形態では、乾燥部11が加熱
ローラ12を有し、用紙10と直接接触することによっ
て用紙10上のインクを乾燥させる接触式の場合を例に
挙げたが、これに限定されるわけではない。例えば、乾
燥部11は、用紙10に熱風を吹き付ける、遠赤外線を
照射する等、非接触式により用紙10上のインクを乾燥
させる構成となっていてもよい。
In the present embodiment, a case where the drying unit 11 has the heating roller 12 and the ink on the paper 10 is dried by directly contacting the paper 10 has been described as an example. It is not limited. For example, the drying unit 11 may be configured to dry the ink on the paper 10 by a non-contact method, such as blowing hot air on the paper 10 or irradiating far infrared rays.

【0051】しかし、本実施形態のような接触式によれ
ば、以下の効果を得ることができる。つまり、接触式で
は、加熱ローラ12からの熱が直接用紙10に伝わるの
で熱効率が良く、非接触式よりも早くインクを乾燥させ
ることができる。また、接触式の場合、加熱ローラ12
での押圧により用紙10上のインクが圧着されるので、
インクの盛り上がりが平坦化される。これにより、イン
ク表面における乱反射を極力低減することができ、イン
クに光沢性を持たせることができるという更なる効果を
得ることができる。
However, according to the contact type as in this embodiment, the following effects can be obtained. That is, in the contact type, the heat from the heating roller 12 is directly transmitted to the paper 10, so that the thermal efficiency is good and the ink can be dried faster than in the non-contact type. In the case of the contact type, the heating roller 12
The ink on the paper 10 is pressed by the pressing of
The rise of the ink is flattened. Thereby, irregular reflection on the ink surface can be reduced as much as possible, and a further effect that the ink can have glossiness can be obtained.

【0052】なお、例えば複写機の分野においては、ト
ナー像の用紙への転写後、上記トナー像を用紙に定着さ
せる定着手段として本発明と同等と思われる加熱ローラ
を用いている。しかし、本発明のインクジェットプリン
タ1における加熱ローラ12は、上記したようにインク
の乾燥機能のみならずインクへの光沢付与機能を有して
いる点で上記の複写機とは異なっている。
In the field of copying machines, for example, a heating roller which is considered to be equivalent to the present invention is used as a fixing means for fixing the toner image on the paper after transferring the toner image onto the paper. However, the heating roller 12 in the ink jet printer 1 of the present invention is different from the above-described copying machine in that it has a function of imparting gloss to the ink as well as a function of drying the ink as described above.

【0053】なお、本実施形態では、加熱部材を加熱ロ
ーラ12単体で構成した例について説明したが、例えば
エンドレスベルトを複数のローラで張架する構成として
も構わない。この場合、張架ローラの少なくとも一つを
上記の加熱ローラ12に置き換えればよい。
In this embodiment, an example in which the heating member is constituted by the heating roller 12 alone has been described. However, for example, an endless belt may be stretched by a plurality of rollers. In this case, at least one of the stretching rollers may be replaced with the heating roller 12 described above.

【0054】なお、用紙10に吐出されるインクの量を
各ドット毎に制御する本発明の構成は、コンティニュア
ス方式にも適用可能である。ただし、この場合は、各ノ
ズルに対応する部材を複数ノズル間で共通して設けるこ
とができないため、装置の価格が必然的に非常に高価に
なってしまうという欠点がある。
The configuration of the present invention in which the amount of ink ejected on the paper 10 is controlled for each dot can be applied to a continuous system. However, in this case, since a member corresponding to each nozzle cannot be provided in common among a plurality of nozzles, there is a disadvantage that the price of the apparatus is inevitably extremely high.

【0055】次に、本発明のインクジェットプリンタ1
によれば、記録媒体に吐出されるインクの量をドット毎
に制御するインク吐出部9を備えているので、プリント
画像の画質を高めることができると共に、システムトー
タルでの処理速度を上げることができる。このような効
果が得られる理由について以下に説明する。
Next, the ink jet printer 1 of the present invention
According to the present invention, since the ink ejection unit 9 that controls the amount of ink ejected to the recording medium for each dot is provided, the image quality of a printed image can be improved, and the processing speed of the system as a whole can be increased. it can. The reason why such an effect is obtained will be described below.

【0056】従来では、プリント画像の濃度を表現する
手法として、縦数ドット×横数ドットからなる領域を単
位領域とし、この単位領域中の、インクが吐出されたド
ットの数で当該単位領域の濃度(階調)を決定し、これ
ら単位領域の組み合わせにより画像全体の濃度を表現し
ていた。例えば、上記単位領域が縦4ドット×横4ドッ
トからなる計16ドットの四角形領域で構成される場
合、1つの単位領域は各ドットへのインク吐出の有無に
より16階調で表現できるようになる。
Conventionally, as a method of expressing the density of a print image, an area consisting of several vertical dots × several horizontal dots is defined as a unit area, and the number of ink-discharged dots in this unit area is used as the unit area. The density (gradation) is determined, and the density of the entire image is expressed by a combination of these unit areas. For example, when the unit area is formed of a square area of 16 dots consisting of 4 dots in the vertical direction and 4 dots in the horizontal direction, one unit area can be expressed by 16 gradations depending on whether or not ink is ejected to each dot. .

【0057】これに対して、本発明の構成では、インク
吐出量を各ドット毎に制御するので、各ドット毎に濃度
を表現する、つまり、濃度表現の最小単位を1ドットと
することができる。これにより、複数画素からなる単位
領域毎に濃度変化させる上記従来に比べ、濃度表現をさ
らに細かく行うことができ、その結果、画質を極めて向
上させることができる。
On the other hand, in the configuration of the present invention, since the ink discharge amount is controlled for each dot, the density can be expressed for each dot, that is, the minimum unit of the density expression can be one dot. . As a result, the density expression can be performed more finely than in the above-described conventional method in which the density is changed for each unit region including a plurality of pixels, and as a result, the image quality can be significantly improved.

【0058】また、上記単位領域毎に濃度変化させる従
来では、インクジェットプリンタの前段(画像処理装
置)で誤差拡散処理を行う必要がある。この誤差拡散処
理とは、隣接する単位領域の境界が不自然に表現された
り、画像全体にモアレやテクスチャなどと呼ばれる周期
的な縞模様が発生するのを防止するために、所定の単位
領域の階調を表現する際に、これと隣接する単位領域の
階調情報(ドット形成位置情報)を反映させ、これら隣
接単位領域間の濃度勾配および隣接単位領域間にまたが
って形成される線画を連続的にする処理である。したが
って、誤差拡散処理では、通常、各単位領域毎に複雑な
計算処理が伴い、1つの画像を形成するのにトータルで
膨大な量の演算が行われる。そのため、従来では、イン
クジェットプリンタ前段での画像処理に多くの時間を費
やしていたと共に、これがシステム全体としての処理時
間の増大をも招来していた。
In the prior art in which the density is changed for each unit area, it is necessary to perform an error diffusion process at a stage preceding the ink jet printer (image processing apparatus). This error diffusion processing is performed to prevent a boundary between adjacent unit areas from being unnaturally expressed or to prevent a periodic stripe pattern called moiré or texture from being generated in the entire image. When expressing the gradation, the gradation information (dot formation position information) of the unit area adjacent thereto is reflected, and the density gradient between these adjacent unit areas and the line drawing formed between the adjacent unit areas are continuously displayed. This is the process to be performed. Therefore, in the error diffusion processing, complicated calculation processing is usually performed for each unit area, and a huge amount of calculations are performed in total to form one image. For this reason, conventionally, much time has been spent on image processing in the former stage of the ink jet printer, and this has also caused an increase in the processing time of the entire system.

【0059】しかし、本発明の構成では、インク吐出量
を各ドット毎に制御することにより、上記したように画
質向上を図ることができるので、上記の画像処理装置で
の誤差拡散処理による画質の向上を図る必要がもはやな
くなる。したがって、上記構成によれば、インクジェッ
トプリンタ前段での誤差拡散処理を不要にして画像処理
装置における画像処理時間を大幅に短縮することがで
き、これによって、システムトータルでの処理時間を大
幅に短縮することができる。
However, in the configuration of the present invention, the image quality can be improved as described above by controlling the ink ejection amount for each dot. Therefore, the image quality can be improved by the error diffusion processing in the image processing apparatus. There is no longer any need to improve. Therefore, according to the above configuration, it is possible to greatly reduce the image processing time in the image processing apparatus by eliminating the need for error diffusion processing in the previous stage of the ink jet printer, thereby greatly reducing the processing time of the entire system. be able to.

【0060】また、一般的に、オンデマンド方式のイン
クジェットプリンタのインク吐出部の数を増やせば増や
すほど、1ライン当たりの画像処理時間が多くなるた
め、画像トータルで考えた場合は膨大な画像処理時間が
必要となる。しかし、本発明では、上記したように画像
処理装置4での誤差拡散処理を不要にして画像処理時間
を短縮することができるので、短縮化が少し犠牲にはな
るものの、逆にインク吐出部9の数を増加させることが
可能となる。この場合、インクジェットプリンタ1によ
るプリント処理の高速化をさらに図ることができる。
In general, as the number of ink ejection units of an on-demand type ink jet printer is increased, the image processing time per line is increased. It takes time. However, according to the present invention, the image processing time can be shortened by eliminating the need for the error diffusion processing in the image processing device 4 as described above. Can be increased. In this case, the speed of the printing process by the inkjet printer 1 can be further increased.

【0061】なお、画像処理装置の性能は日々進歩して
おり、誤差拡散処理に要する時間が大幅に短縮されつつ
ある。つまり、インクジェットプリンタ前段での画像処
理時間の短縮化が既に進んでいる。また、本発明は、各
ドット毎にインク吐出量を制御する構成であるので、各
ドットに対してインクを単に吐出するか否かで画像を出
力する従来に比べ、画像出力時間が多少長くかかる。し
かし、現時点での画像処理装置の性能および本発明での
画像出力時間の長さを考慮しても、現時点でシステムト
ータルでの処理速度が従来よりも遅くならないことは、
所定条件での実験から分かっている。
Incidentally, the performance of the image processing apparatus is improving day by day, and the time required for the error diffusion processing is being greatly reduced. That is, the reduction of the image processing time in the former stage of the inkjet printer has already been advanced. Further, since the present invention is configured to control the ink discharge amount for each dot, the image output time is slightly longer than in the related art in which an image is output by simply discharging ink to each dot. . However, even considering the current performance of the image processing apparatus and the length of the image output time in the present invention, the fact that the processing speed of the system as a whole at this time does not become slower than before is as follows.
It is known from experiments under predetermined conditions.

【0062】[0062]

【発明の効果】請求項1の発明に係る画像出力装置は、
以上のように、記録媒体上に吐出されたインクを乾燥さ
せる乾燥手段をさらに備えている構成である。
According to the first aspect of the present invention, there is provided an image output apparatus comprising:
As described above, the configuration further includes the drying unit that dries the ink ejected onto the recording medium.

【0063】それゆえ、記録媒体上に吐出されたインク
が乾燥手段によって強制的に乾燥されるので、使用する
用紙およびインクの特性に関係なく、自然乾燥の場合よ
りも早くかつ確実にインクを乾燥させることができる。
これにより、インク吐出済みの用紙を次々に重ねて排出
することが可能となり、インクジェットプリンタの処理
速度を従来よりも向上させることができるという効果を
奏する。
Therefore, the ink ejected onto the recording medium is forcibly dried by the drying means, so that the ink can be dried faster and more reliably than in the case of natural drying, regardless of the characteristics of the paper and ink used. Can be done.
This makes it possible to discharge ink-ejected sheets one after another in a stacked manner, thereby achieving an effect that the processing speed of the ink jet printer can be improved as compared with the related art.

【0064】請求項2の発明に係る画像出力装置は、以
上のように、請求項1の構成において、上記乾燥手段
は、発熱する加熱部材を備え、当該加熱部材は、上記記
録媒体と接触可能に設けられている構成である。
According to a second aspect of the present invention, as described above, in the configuration of the first aspect, the drying unit includes a heating member that generates heat, and the heating member can contact the recording medium. It is a structure provided in.

【0065】それゆえ、発熱する加熱部材が記録媒体と
直接接触するので、発熱部材からの、記録媒体上に吐出
されたインクへの熱の伝達効率が、非接触式の手段で乾
燥手段を構成した場合に比べて格段に向上する。これに
より、請求項1の構成による効果に加えて、非接触式よ
りも速くインクを乾燥させることができるという効果を
奏する。
Therefore, since the heating member that generates heat is in direct contact with the recording medium, the efficiency of heat transfer from the heating member to the ink ejected on the recording medium is reduced by a non-contact type drying means. It is much improved compared to the case where it is done. Thereby, in addition to the effect of the configuration of the first aspect, there is an effect that the ink can be dried faster than the non-contact type.

【0066】また、加熱部材が記録媒体と接触すること
によって、記録媒体上のインクが加熱部材により押圧さ
れる。これにより、記録媒体上のインクの盛り上がりが
平坦化されるので、インクに光沢性を持たせることがで
きるという効果を併せて奏する。
When the heating member comes into contact with the recording medium, the ink on the recording medium is pressed by the heating member. As a result, the swelling of the ink on the recording medium is flattened, so that the ink also has an effect of being able to have glossiness.

【0067】請求項3の発明に係る画像出力装置は、以
上のように、請求項2の構成において、上記加熱部材の
少なくとも表面は撥水性を有している構成である。
As described above, the image output device according to the third aspect of the present invention is the image output device according to the second aspect, wherein at least the surface of the heating member has water repellency.

【0068】それゆえ、加熱部材と記録媒体上のインク
との接触によって、記録媒体上に吐出されたインクが逆
に加熱部材に転写されることがない。これにより、請求
項2の構成による効果に加えて、プリント画像の画質低
下を回避することができると共に、加熱部材表面がイン
クで汚染されるのを回避することができるという効果を
奏する。
Therefore, the ink ejected on the recording medium is not transferred to the heating member by the contact between the heating member and the ink on the recording medium. Accordingly, in addition to the effect of the configuration of the second aspect, it is possible to avoid a decrease in the image quality of the printed image and to prevent the surface of the heating member from being contaminated with ink.

【0069】請求項4の発明に係る画像出力装置は、以
上のように、請求項1ないし3のいずれかの構成におい
て、上記インク吐出部は、記録媒体に吐出されるインク
の量をドット毎に制御する構成である。
According to a fourth aspect of the present invention, in the image output apparatus according to any one of the first to third aspects, the ink discharge unit is configured to determine the amount of ink discharged to the recording medium for each dot. This is a configuration for controlling

【0070】それゆえ、階調表現が1ドット毎に可能と
なり、複数ドットからなる領域を単位として階調を表現
する従来に比べ、階調表現の単位をより小さく構成する
ことができる。その結果、請求項1ないし3のいずれか
の構成による効果に加えて、従来よりも画質を向上させ
ることができるという効果を奏する。
Therefore, the gradation expression can be performed for each dot, and the unit of the gradation expression can be made smaller than in the related art in which the gradation is expressed in units of a plurality of dots. As a result, in addition to the effect of any one of the first to third aspects, an effect that the image quality can be improved as compared with the related art is obtained.

【0071】また、画質向上を図ることができるので、
例えば画像処理装置と組み合わせて画像出力システムを
構成した場合に、画質を向上させるための誤差拡散処理
をもはや画像処理装置にて行わなくても済む。その結
果、画像処理装置での画像処理時間を大幅に短縮するこ
とができ、これによって、システム全体としての処理時
間を大幅に短縮することができるという効果を併せて奏
する。
Since the image quality can be improved,
For example, when an image output system is configured in combination with an image processing apparatus, error diffusion processing for improving image quality no longer needs to be performed by the image processing apparatus. As a result, the image processing time in the image processing apparatus can be significantly reduced, and the processing time of the entire system can be significantly reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係るインクジェットプリンタが備える
乾燥部の概略の構成を示す断面図である。
FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating a schematic configuration of a drying unit included in an inkjet printer according to the present invention.

【図2】上記インクジェットプリンタが適用される画像
出力システムの概略の構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of an image output system to which the inkjet printer is applied.

【図3】上記インクジェットプリンタのインク吐出部、
および、用紙に吐出されるインク滴と形成されるドット
サイズとの関係を示す説明図である。
FIG. 3 is an ink ejection section of the inkjet printer,
FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating a relationship between ink droplets ejected on a sheet and a dot size formed.

【図4】従来のオンデマンド方式のインクジェットプリ
ンタの概略の構成を示す断面図である。
FIG. 4 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of a conventional on-demand type inkjet printer.

【図5】従来のコンティニュアス方式のインクジェット
プリンタの概略の構成を示す断面図である。
FIG. 5 is a cross-sectional view illustrating a schematic configuration of a conventional continuous type inkjet printer.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 インクジェットプリンタ(画像出力装置) 9 インク吐出部 10 用紙(記録媒体) 11 乾燥部(乾燥手段) 12 加熱ローラ(加熱部材) DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Ink jet printer (image output device) 9 Ink discharge part 10 Paper (recording medium) 11 Drying part (drying means) 12 Heating roller (heating member)

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】画像を構成するドット単位でインクを吐出
するインク吐出部をインクの色毎に備え、上記インクの
吐出により少なくとも1色の画像を記録媒体上に出力す
る画像出力装置において、 上記記録媒体上に吐出されたインクを乾燥させる乾燥手
段をさらに備えていることを特徴とする画像出力装置。
1. An image output apparatus comprising: an ink ejection section for ejecting ink in units of dots constituting an image for each color of ink; and outputting at least one color image on a recording medium by ejecting the ink. An image output apparatus further comprising a drying unit for drying ink ejected on a recording medium.
【請求項2】上記乾燥手段は、発熱する加熱部材を備
え、当該加熱部材は、上記記録媒体と接触可能に設けら
れていることを特徴とする請求項1に記載の画像出力装
置。
2. The image output apparatus according to claim 1, wherein the drying unit includes a heating member that generates heat, and the heating member is provided so as to be able to contact the recording medium.
【請求項3】上記加熱部材の少なくとも表面は撥水性を
有していることを特徴とする請求項2に記載の画像出力
装置。
3. The image output apparatus according to claim 2, wherein at least a surface of said heating member has water repellency.
【請求項4】上記インク吐出部は、記録媒体に吐出され
るインクの量をドット毎に制御することを特徴とする請
求項1ないし3のいずれかに記載の画像出力装置。
4. An image output apparatus according to claim 1, wherein said ink discharge section controls the amount of ink discharged on a recording medium for each dot.
JP27745598A 1998-09-30 1998-09-30 Image output device Withdrawn JP2000103044A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27745598A JP2000103044A (en) 1998-09-30 1998-09-30 Image output device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27745598A JP2000103044A (en) 1998-09-30 1998-09-30 Image output device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000103044A true JP2000103044A (en) 2000-04-11

Family

ID=17583833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27745598A Withdrawn JP2000103044A (en) 1998-09-30 1998-09-30 Image output device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000103044A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001328248A (en) * 2000-05-23 2001-11-27 Noritsu Koki Co Ltd Image forming device and image forming method
EP1284186A3 (en) * 2001-08-06 2003-05-21 Konica Corporation Fixing belt, fixing roller, production method thereof, fixing apparatus and image fixing method utilizing the apparatus
JP2004306589A (en) * 2003-03-25 2004-11-04 Konica Minolta Holdings Inc Image printing device and image printing method
EP2399753A2 (en) 2010-06-22 2011-12-28 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet recording method and apparatus
WO2020076341A1 (en) * 2018-10-12 2020-04-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Heating roller for ink-based image forming apparatus

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001328248A (en) * 2000-05-23 2001-11-27 Noritsu Koki Co Ltd Image forming device and image forming method
EP1284186A3 (en) * 2001-08-06 2003-05-21 Konica Corporation Fixing belt, fixing roller, production method thereof, fixing apparatus and image fixing method utilizing the apparatus
US6902266B2 (en) 2001-08-06 2005-06-07 Konica Corporation Fixing belt, fixing roller, production method thereof, fixing apparatus and image fixing method utilizing the apparatus
JP2004306589A (en) * 2003-03-25 2004-11-04 Konica Minolta Holdings Inc Image printing device and image printing method
EP2399753A2 (en) 2010-06-22 2011-12-28 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet recording method and apparatus
EP2399753A3 (en) * 2010-06-22 2012-04-25 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet recording method and apparatus
US8764178B2 (en) 2010-06-22 2014-07-01 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording method and ink jet recording apparatus
WO2020076341A1 (en) * 2018-10-12 2020-04-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Heating roller for ink-based image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4120836B2 (en) Liquid supply apparatus and method, and ink jet recording apparatus
US8628188B2 (en) Drying apparatus and printing apparatus
JP2006123537A (en) Image formation apparatus
JP2012143874A (en) Inkjet recording apparatus
US20130100198A1 (en) Printing apparatus and printing method
JP2011126208A (en) Image recorder, image processor, image processing method, and program
US9434155B1 (en) Method and system for printhead alignment based on print medium width
JP2000103044A (en) Image output device
JP4357796B2 (en) Fixing apparatus and image forming apparatus
JP3765408B2 (en) Recording medium processing apparatus
JP2005088242A (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2005349647A (en) Inkjet recording apparatus and ejection control method
JP7353230B2 (en) Systems and devices for attenuating curl on substrates printed by inkjet printers
US10911639B2 (en) Recording apparatus and recording method
JP4678588B2 (en) Liquid discharge head, liquid discharge apparatus, and image forming apparatus
JP7342377B2 (en) Inkjet image forming device and image quality adjustment method
US8256867B2 (en) Recording apparatus
JP4931750B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2000108331A (en) Image output unit
JP7418273B2 (en) System and apparatus for reducing curl in substrates printed by inkjet printers
JP2006137161A (en) Image recording device/method and program
JP2018001694A (en) Image data correction device, liquid discharge device, image data correction system, liquid discharge system and image data correction method
JP2005125761A (en) Apparatus and method for image recording
JP3781193B2 (en) Droplet ejection apparatus and ink jet recording apparatus
JP2001001512A (en) Method and apparatus for outputting image

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110