JP2001162783A - Imaging apparatus and imaging method - Google Patents
Imaging apparatus and imaging methodInfo
- Publication number
- JP2001162783A JP2001162783A JP35230599A JP35230599A JP2001162783A JP 2001162783 A JP2001162783 A JP 2001162783A JP 35230599 A JP35230599 A JP 35230599A JP 35230599 A JP35230599 A JP 35230599A JP 2001162783 A JP2001162783 A JP 2001162783A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- sheet
- light
- image
- recording medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Printing Methods (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、外部から入力され
た画像データに基づいて、画像を記録用紙等の記録媒体
(以下、シートと記載する)に形成する画像形成装置お
よび画像形成方法に関するものであり、特に、インクジ
ェット方式の画像形成装置および画像形成方法に関する
ものである。[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an image forming apparatus and an image forming method for forming an image on a recording medium such as recording paper (hereinafter, referred to as a sheet) based on image data input from the outside. In particular, the present invention relates to an image forming apparatus and an image forming method of an ink jet system.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来より、外部から入力されたデジタル
画像をシートに出力(プリント)するための画像形成装
置の開発が進められており、種々の構成が提案されてい
る。ここで、上記のデジタル画像とは、例えば、デジタ
ルカメラによって撮影された画像や、パーソナルコンピ
ュータによって作成、処理された画像のことである。2. Description of the Related Art Hitherto, an image forming apparatus for outputting (printing) a digital image input from the outside to a sheet has been developed, and various configurations have been proposed. Here, the above digital image is, for example, an image taken by a digital camera or an image created and processed by a personal computer.
【0003】このような画像形成装置における画像の出
力方式としては、感熱方式、熱転写方式、レーザ印字方
式等があるが、この他に、記録用紙に直接インクを噴射
するインクジェット方式がある。特に、インクジェット
方式は、装置(インクジェットプリンタ)のランニング
コストが安く、画像出力時の静粛性に優れているという
長所を有している。また、昨今の技術の進歩により、イ
ンクジェットプリンタによって出力される画像の品位も
十分に高くなってきており、その用途が次第に広がりつ
つある。As an image output system in such an image forming apparatus, there are a thermal system, a thermal transfer system, a laser printing system, and the like. In addition, there is an ink jet system in which ink is directly ejected onto recording paper. In particular, the ink-jet method has the advantages that the running cost of the apparatus (ink-jet printer) is low and the quietness during image output is excellent. In addition, due to recent advances in technology, the quality of images output by inkjet printers has also become sufficiently high, and their applications are gradually expanding.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のイン
クジェットプリンタにおいては、吐出インク(画像)の
シートへの定着は、主に自然乾燥に依存するものが大多
数である。自然乾燥による画像定着では、出力される画
像の光沢度が、使用されるシートおよびインクの特性に
左右されることになる。By the way, in the conventional ink jet printer, most of the fixing of the discharged ink (image) to the sheet mainly depends on natural drying. In image fixing by natural drying, the glossiness of the output image depends on the characteristics of the sheet and ink used.
【0005】例えば、絹目状の写真のように表面の粗い
シートを用いた場合、画像の光沢度は悪くなる。また、
インク吸収性の良いシートを用いた場合、画像を構成す
るインクの表面が平坦になるため(インクの表面凹凸が
小さくなるため)、画像表面での乱反射が減少し、光沢
度が良くなる。また、粒子(分子)の大きいインクを用
いた場合、シートのインク吸収性が悪くなり、インクが
盛り上がるため、インク表面での乱反射が増加して光沢
度が悪くなる。For example, when a sheet having a rough surface such as a silk-like photograph is used, the glossiness of an image is deteriorated. Also,
When a sheet having good ink absorbency is used, the surface of the ink constituting the image becomes flat (because the surface irregularities of the ink are reduced), so that irregular reflection on the image surface is reduced and the glossiness is improved. In addition, when ink having large particles (molecules) is used, the ink absorbency of the sheet deteriorates and the ink swells, so that irregular reflection on the ink surface increases and the glossiness deteriorates.
【0006】したがって、画像の光沢度を向上させるた
めには、表面粗度の小さい、インク吸収性の良いシート
を使用したり、粒子の小さいインクを使用する必要があ
り、使用できるシートとインクとが制限されてしまう。Therefore, in order to improve the glossiness of an image, it is necessary to use a sheet having a small surface roughness and good ink absorptivity, or use an ink having small particles. Is restricted.
【0007】上記の不都合を回避するための方法とし
て、例えば、シート上のインク表面にヒートローラを接
触させて上記インクを加熱、軟化させることにより、画
像を強制的にシートに定着させるヒートローラ方式が考
えられる。この方式では、ヒートローラによってインク
表面が平坦化されるので、用いるシートの種類によらず
に所望の光沢度を得ることができると考えられる。As a method for avoiding the above-mentioned inconvenience, for example, a heat roller system in which an image is forcibly fixed to a sheet by heating and softening the ink by bringing a heat roller into contact with an ink surface on the sheet. Can be considered. In this method, since the surface of the ink is flattened by the heat roller, it is considered that desired glossiness can be obtained regardless of the type of sheet used.
【0008】しかし、この方法では、ヒートローラがイ
ンク表面に直接接触するので、シートよりもインクの温
度上昇のほうがどうしても激しくなる。すると、インク
がシートへの定着に適切な温度となっていても、シート
がインクの定着に適した温度とはなっていない場合が生
じる。この場合、インクがシートにうまく定着せず、結
果的に、インクがシートから剥がれてヒートローラに転
写する、いわゆるオフセット転写が生じる。However, in this method, since the heat roller is in direct contact with the ink surface, the temperature of the ink rises more intensely than the sheet. Then, even if the temperature of the ink is suitable for fixing to the sheet, the temperature of the sheet may not be suitable for fixing the ink. In this case, the ink does not settle well on the sheet, and as a result, so-called offset transfer occurs in which the ink peels off the sheet and is transferred to the heat roller.
【0009】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたもので、その目的は、使用するシートやインク
が制限されることなく、インクをシートに確実に定着さ
せて、光沢度の高い画像を得ることができる画像形成装
置および画像形成方法を提供することにある。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and has as its object to reliably fix ink on a sheet without limiting the sheet or ink to be used, and to improve glossiness. An object of the present invention is to provide an image forming apparatus and an image forming method capable of obtaining a high image.
【0010】[0010]
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係る画
像形成装置は、上記の課題を解決するために、インクを
用いて記録媒体上に画像を形成する画像形成手段を備え
た画像形成装置であって、上記画像形成手段によって形
成された画像を上記記録媒体に定着させる定着手段を備
え、上記定着手段は、上記画像を構成するインクおよび
記録媒体を加熱すると共に、上記インクを上記記録媒体
に圧着させる加熱圧着手段と、上記インクおよび上記記
録媒体を、上記加熱圧着手段による加熱圧着前に予備加
熱する予備加熱手段とを備えており、上記予備加熱手段
は、上記インクを均一に加熱すると共に、上記記録媒体
における上記インクによって形成される画像を受像する
受像層を均一に加熱することを特徴としている。According to a first aspect of the present invention, there is provided an image forming apparatus, comprising: an image forming unit configured to form an image on a recording medium by using ink. A fixing unit for fixing the image formed by the image forming unit on the recording medium, wherein the fixing unit heats the ink and the recording medium constituting the image and records the ink on the recording medium. A thermocompression unit for pressurizing the ink and the recording medium; and a preheating unit for preheating the ink and the recording medium before thermocompression by the thermocompression unit. The preheating unit uniformly heats the ink. And uniformly heating an image receiving layer for receiving an image formed by the ink on the recording medium.
【0011】上記の構成によれば、画像形成手段によっ
て記録媒体上に形成された画像は、定着手段によって記
録媒体に定着される。この定着手段は、加熱圧着手段
(例えば加熱ローラと加圧ローラ)を備えており、上記
加熱圧着手段にて上記画像を構成するインクおよび記録
媒体を加熱圧着することにより、上記画像が記録媒体に
定着される。なお、上記の加熱圧着は、例えば上記記録
媒体を加熱ローラと加圧ローラとの間に挟み込み、一方
のローラを他方のローラに押圧することで実現可能であ
る。According to the above arrangement, the image formed on the recording medium by the image forming means is fixed on the recording medium by the fixing means. The fixing unit includes a thermocompression unit (for example, a heating roller and a pressure roller). The image and the recording medium are thermocompressed by the thermocompression unit so that the image is applied to the recording medium. Be established. In addition, the above-mentioned thermocompression bonding can be realized, for example, by sandwiching the recording medium between a heating roller and a pressure roller and pressing one roller against the other roller.
【0012】このような加熱圧着手段での加熱圧着によ
り、記録媒体上のインク表面が平坦化されるので、イン
ク表面での光の乱反射が抑えられる。これにより、用い
る記録媒体やインクがどのような種類のものであって
も、上記記録媒体上に形成された画像に光沢を付与する
ことができる。Since the surface of the ink on the recording medium is flattened by the thermocompression bonding by the thermocompression bonding means, irregular reflection of light on the ink surface is suppressed. This makes it possible to impart gloss to an image formed on the recording medium, regardless of the type of recording medium or ink used.
【0013】しかも、上記の定着手段は、さらに予備加
熱手段を備えており、インクおよび記録媒体が加熱圧着
手段にて加熱圧着される前に、予備加熱手段にて、前も
ってインクおよび記録媒体が予備加熱される。このよう
に、インクおよび記録媒体の加熱を段階的に行うことに
より、1回の加熱における熱量を抑えて、インクおよび
記録媒体を徐々に加熱することが可能となる。Further, the fixing means further includes a preliminary heating means. Before the ink and the recording medium are thermocompressed by the thermocompression bonding means, the ink and the recording medium are preliminarily heated by the preheating means. Heated. As described above, by heating the ink and the recording medium stepwise, the amount of heat in one heating can be suppressed, and the ink and the recording medium can be gradually heated.
【0014】このような加熱により、インクおよび受像
層の両方に熱量が確実に伝達されるので、インクだけが
急激に昇温することがなくなる。つまり、一度に加熱を
行う場合に比べて、インクと受像層との温度差を小さく
することができる。これにより、インクおよび受像層の
温度が両方とも、定着に適した温度範囲内に収まるの
で、インクを受像層に確実に定着させることができ、イ
ンクが受像層から剥離する事態を回避することができ
る。その結果、加熱圧着時でのインクと接触する部材へ
のインクの逆転写、すなわち、オフセット現象を確実に
回避することができる。By such heating, the amount of heat is reliably transmitted to both the ink and the image receiving layer, so that the temperature of the ink alone does not rise rapidly. That is, the temperature difference between the ink and the image receiving layer can be reduced as compared with the case where heating is performed at once. Accordingly, since both the temperature of the ink and the temperature of the image receiving layer fall within the temperature range suitable for fixing, the ink can be reliably fixed to the image receiving layer, and the situation where the ink peels from the image receiving layer can be avoided. it can. As a result, the reverse transfer of the ink to the member that comes into contact with the ink at the time of thermocompression bonding, that is, the offset phenomenon can be reliably avoided.
【0015】また、インクおよび記録媒体を徐々に加熱
することにより、受像層だけでなく、記録媒体の深い層
まで熱量が伝達されるようになるので、記録媒体の厚さ
方向の温度ムラを小さくすることができる。これによ
り、記録媒体の層ごとに膨張率が顕著に異なることがな
く、記録媒体の反りが生じにくくなる。また、上記温度
ムラが生じていると、記録媒体がその後冷却されたとき
に記録媒体における各層の収縮率の違いで各層が剥離し
やすくなるが、上記構成では上記温度ムラを小さくする
ことができるので、そのような剥離も生じにくくなる。Further, by gradually heating the ink and the recording medium, the amount of heat is transmitted not only to the image receiving layer but also to a deep layer of the recording medium, so that temperature unevenness in the thickness direction of the recording medium can be reduced. can do. Thus, the expansion coefficient does not significantly differ for each layer of the recording medium, and the recording medium is less likely to warp. In addition, when the temperature unevenness occurs, each layer is easily separated due to a difference in shrinkage ratio of each layer in the recording medium when the recording medium is subsequently cooled, but the above-described configuration can reduce the temperature unevenness. Therefore, such peeling hardly occurs.
【0016】さらに、上記構成では、上記予備加熱手段
は、上記インクおよび上記受像層を均一に加熱するの
で、位置によってインクおよび受像層の昇温にムラが生
じることがない。つまり、インクおよび受像層をどの位
置でも均一に昇温させることができる。これにより、記
録媒体に対するインクの良好な定着性を、画像形成面全
体において確実に得ることができる。その結果、オフセ
ット現象をさらに確実に回避することができる。Further, in the above configuration, since the preheating means heats the ink and the image receiving layer uniformly, the temperature rise of the ink and the image receiving layer does not vary depending on the position. That is, the temperature of the ink and the image receiving layer can be uniformly increased at any position. Thereby, good fixability of the ink to the recording medium can be reliably obtained on the entire image forming surface. As a result, the offset phenomenon can be avoided more reliably.
【0017】請求項2の発明に係る画像形成装置は、上
記の課題を解決するために、請求項1の構成において、
上記予備加熱手段は、光を出射する光源と、上記光源か
らの光の一部を記録媒体に向けて反射させる反射部材と
を備えていることを特徴としている。According to a second aspect of the present invention, there is provided an image forming apparatus according to the first aspect, wherein:
The preheating means includes a light source that emits light, and a reflecting member that reflects a part of the light from the light source toward a recording medium.
【0018】上記の構成によれば、反射部材を例えば光
源に対して記録媒体とは反対側に配置すれば、光源から
直接あるいは反射部材を介して記録媒体に光を照射する
ことができる。したがって、反射部材を設けることによ
り、光源からの光の利用効率を上げることができる。According to the above arrangement, by arranging the reflecting member on the side opposite to the recording medium with respect to the light source, for example, light can be applied to the recording medium from the light source directly or via the reflecting member. Therefore, the use efficiency of the light from the light source can be increased by providing the reflecting member.
【0019】請求項3の発明に係る画像形成装置は、上
記の課題を解決するために、請求項2の構成において、
上記反射部材は、上記光源から直接記録媒体に到達する
第1の光と、上記光源から上記反射部材を介して記録媒
体に到達する第2の光との両方によって、上記インクお
よび上記受像層が均一に加熱されるような上記第2の光
を少なくとも生成することができるように設定されてい
ることを特徴としている。According to a third aspect of the present invention, there is provided an image forming apparatus according to the second aspect, wherein:
The reflection member causes the ink and the image receiving layer to be irradiated by both the first light that directly reaches the recording medium from the light source and the second light that reaches the recording medium from the light source via the reflection member. It is characterized in that it is set so as to be able to generate at least the second light that is uniformly heated.
【0020】上記の構成では、第1の光と第2の光との
両方によって上記インクおよび上記受像層を均一に加熱
できるような上記第2の光を少なくとも生成できるよう
に、上記反射部材の例えば形状や反射率が設定される。
例えば、光源を複数並設した場合には、各光源をそれぞ
れほぼ覆うような湾曲面を複数並設したような形状で反
射部材を構成することもできるし、曲面を折り曲げるこ
となく各光源をまとめて覆うような形状で反射部材を構
成することもできる。また、記録媒体との距離に応じて
反射率が異なるように、反射部材を構成することもでき
る。In the above structure, the reflection member is so formed as to generate at least the second light which can uniformly heat the ink and the image receiving layer by both the first light and the second light. For example, the shape and the reflectance are set.
For example, when a plurality of light sources are arranged side by side, the reflecting member can be configured to have a shape in which a plurality of curved surfaces almost covering each light source are arranged in parallel, or the light sources can be put together without bending the curved surface. The reflection member can be configured to have a shape so as to cover it. Further, the reflection member can be configured so that the reflectance varies depending on the distance from the recording medium.
【0021】このように、本発明は反射部材の形状や反
射率の設定という、単一の部材における設定によって、
上記インクおよび上記受像層を均一に加熱できる構成な
ので、本発明を簡素な構成で容易に実現することができ
る。As described above, according to the present invention, the setting of a single member, that is, the setting of the shape and the reflectance of the reflecting member, is performed.
Since the ink and the image receiving layer can be uniformly heated, the present invention can be easily realized with a simple configuration.
【0022】請求項4の発明に係る画像形成装置は、上
記の課題を解決するために、請求項3の構成において、
上記予備加熱手段は、上記光源から出射される光のう
ち、上記インクおよび上記受像層の不均一な加熱に供さ
れる光をカットする遮光部材を備えていることを特徴と
している。According to a fourth aspect of the present invention, there is provided an image forming apparatus according to the third aspect, wherein:
The preheating means includes a light-shielding member that cuts, among the light emitted from the light source, light used for unevenly heating the ink and the image receiving layer.
【0023】上記の構成によれば、たとえ、反射部材の
設定により予備加熱手段が均一な加熱に供される光のみ
ならず、不均一な加熱に供される光を出射する構成であ
っても、遮光部材によって不均一な加熱に供される光が
カットされるので、インクおよび記録媒体を均一に加熱
することが可能となる。これにより、反射部材の設定に
おける精度をある程度緩和することができる。According to the above configuration, even if the preheating means emits not only light provided for uniform heating but also light provided for non-uniform heating by setting the reflecting member. In addition, since the light used for uneven heating is cut by the light shielding member, it is possible to uniformly heat the ink and the recording medium. Thereby, the accuracy in setting the reflection member can be reduced to some extent.
【0024】請求項5の発明に係る画像形成装置は、上
記の課題を解決するために、請求項4の構成において、
上記遮光部材は、上記記録媒体に対する光の照射時間に
応じた位置に配置されることを特徴としている。According to a fifth aspect of the present invention, there is provided an image forming apparatus according to the fourth aspect, wherein:
The light shielding member is arranged at a position corresponding to a light irradiation time on the recording medium.
【0025】上記記録媒体の昇温特性は、上記記録媒体
に対する光の照射時間に応じて変動する。したがって、
上記構成のように、遮光部材を上記照射時間に応じた位
置に配置する、つまり、遮光部材の配置位置を上記照射
時間に応じて変えることにより、照射時間の大小にかか
わらず常に記録媒体を均一に加熱することができる。The temperature rise characteristics of the recording medium vary according to the irradiation time of light on the recording medium. Therefore,
As in the above configuration, the light shielding member is arranged at a position corresponding to the irradiation time, that is, by changing the arrangement position of the light shielding member according to the irradiation time, the recording medium is always uniform regardless of the irradiation time. Can be heated.
【0026】請求項6の発明に係る画像形成装置は、上
記の課題を解決するために、請求項1の構成において、
上記予備加熱手段は、光を出射する光源と、上記光源か
らの光を、上記記録媒体上のインクおよび上記受像層を
均一に加熱できるような光に変換して上記記録媒体へ向
けて出射する光束変換手段とを備えていることを特徴と
している。According to a sixth aspect of the present invention, there is provided an image forming apparatus according to the first aspect, wherein:
The preheating means converts the light from the light source, which emits light, and the light from the light source into light capable of uniformly heating the ink and the image receiving layer on the recording medium, and emits the light toward the recording medium. Light conversion means.
【0027】上記の光束変換手段としては、例えば凸レ
ンズや勾配屈折率レンズ(例えばGRINレンズ)で構
成可能である。この光束変換手段を例えば光源と記録媒
体との間に配置すれば、光源から記録媒体とは反対側に
出射される光を記録媒体の加熱に利用することはできな
いが、不均一な加熱に供される光が記録媒体には照射さ
れなくなるので、例えば予備加熱手段が均一な加熱に供
される光のみならず、不均一な加熱に供される光を出射
するような構成の場合でも、そのような光を遮光する部
材を配置する必要がなくなる。The light beam converting means can be constituted by, for example, a convex lens or a gradient refractive index lens (for example, a GRIN lens). If this light flux conversion means is arranged, for example, between the light source and the recording medium, the light emitted from the light source to the side opposite to the recording medium cannot be used for heating the recording medium, but it is used for uneven heating. Since the light to be irradiated is not applied to the recording medium, for example, even in the case of a configuration in which the pre-heating unit emits not only light provided for uniform heating but also light provided for uneven heating, There is no need to arrange such a member that blocks light.
【0028】請求項7の発明に係る画像形成装置は、上
記の課題を解決するために、請求項2ないし6のいずれ
かに記載の構成において、上記光源は、上記記録媒体の
搬送方向を横切る方向に延設されており、上記延設方向
における配光を均一にすることができるように設定され
ていることを特徴としている。According to a seventh aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to any one of the second to sixth aspects, in order to solve the above-mentioned problem, the light source crosses the conveying direction of the recording medium. And is set so that light distribution in the extending direction can be made uniform.
【0029】上記光源が例えばハロゲンランプで構成さ
れているとすると、上記光源の延設方向における配光を
均一にする方法としては、上記ハロゲンランプのフィラ
メントの巻く回数を、その延設方向の位置に応じて変化
させる方法がある。このようにして光源の延設方向の配
光を均一にすることにより、インクおよび記録媒体を上
記延設方向に均一に加熱することが可能となる。Assuming that the light source is composed of, for example, a halogen lamp, a method of making the light distribution uniform in the extending direction of the light source is to change the number of windings of the filament of the halogen lamp by the position in the extending direction. There is a method to change according to. By making the light distribution in the extending direction of the light source uniform in this way, it is possible to uniformly heat the ink and the recording medium in the extending direction.
【0030】上記延設方向は記録媒体の搬送方向を横切
る方向(例えば搬送方向に対して垂直な方向)であるの
で、記録媒体を一定速度で搬送しながら予備加熱を行え
ば、最終的にはインク全体および受像層全面を均一に加
熱することが可能となる。Since the extending direction is a direction crossing the conveying direction of the recording medium (for example, a direction perpendicular to the conveying direction), if preheating is performed while conveying the recording medium at a constant speed, finally, It is possible to heat the entire ink and the entire image receiving layer uniformly.
【0031】請求項8の発明に係る画像形成方法は、上
記の課題を解決するために、記録媒体上にインクを用い
て画像を形成する第1の工程と、上記画像を構成するイ
ンクと上記記録媒体とを加熱圧着する第2の工程と、上
記第2の工程の前に、上記インクおよび上記記録媒体を
予備加熱する第3の工程とを有しており、上記第3の工
程では、上記インクを均一に加熱すると共に、上記記録
媒体における上記インクによって形成される画像を受像
する受像層を均一に加熱することを特徴としている。According to an eighth aspect of the present invention, there is provided an image forming method, comprising: a first step of forming an image on a recording medium using ink; A second step of heat-pressing the recording medium, and a third step of preheating the ink and the recording medium before the second step, wherein the third step includes: The method is characterized in that the ink is uniformly heated and the image receiving layer of the recording medium, which receives an image formed by the ink, is uniformly heated.
【0032】上記の構成によれば、記録媒体上に形成さ
れた画像を構成するインクが、記録媒体と加熱圧着され
ることにより、上記画像が記録媒体に定着される。上記
の加熱圧着は、例えば上記記録媒体を加熱ローラと加圧
ローラとの間に挟み込み、一方のローラを他方のローラ
に押圧することで実現可能である。According to the above arrangement, the ink forming the image formed on the recording medium is heated and pressed against the recording medium, so that the image is fixed on the recording medium. The thermocompression bonding can be realized, for example, by sandwiching the recording medium between a heating roller and a pressure roller, and pressing one roller against the other roller.
【0033】このような加熱圧着により、記録媒体上の
インク表面が平坦化されるので、インク表面での光の乱
反射が抑えられる。これにより、用いる記録媒体やイン
クがどのような種類のものであっても、上記記録媒体上
に形成された画像に光沢を付与することができる。Since the surface of the ink on the recording medium is flattened by the heat and pressure bonding, irregular reflection of light on the surface of the ink is suppressed. This makes it possible to impart gloss to an image formed on the recording medium, regardless of the type of recording medium or ink used.
【0034】しかも、上記構成では、インクおよび記録
媒体が加熱圧着される前に、インクおよび記録媒体が予
備加熱される。このように、インクおよび記録媒体の加
熱を段階的に行うことにより、1回の加熱における熱量
を抑えて、インクおよび記録媒体を徐々に加熱すること
が可能となる。Moreover, in the above configuration, before the ink and the recording medium are thermocompression-bonded, the ink and the recording medium are preheated. As described above, by heating the ink and the recording medium stepwise, the amount of heat in one heating can be suppressed, and the ink and the recording medium can be gradually heated.
【0035】このような加熱により、インクおよび受像
層の両方に熱量の伝達が確実に行われるので、インクだ
けが急激に昇温することがなくなる。つまり、一度に加
熱を行う場合に比べて、インクと受像層との温度差を小
さくすることができる。これにより、インクおよび受像
層の温度を両方とも、定着に適した温度範囲内に収める
ことができるので、インクを受像層に確実に定着させる
ことができ、インクが受像層から剥離する事態を回避す
ることができる。その結果、加熱圧着時でのインクと接
触する部材へのインクの逆転写、すなわち、オフセット
現象を確実に回避することができる。By such heating, the amount of heat is reliably transmitted to both the ink and the image receiving layer, so that the temperature of the ink alone does not suddenly rise. That is, the temperature difference between the ink and the image receiving layer can be reduced as compared with the case where heating is performed at once. As a result, since both the temperature of the ink and the temperature of the image receiving layer can be kept within the temperature range suitable for fixing, the ink can be reliably fixed to the image receiving layer, and the situation where the ink peels from the image receiving layer is avoided. can do. As a result, the reverse transfer of the ink to the member that comes into contact with the ink at the time of thermocompression bonding, that is, the offset phenomenon can be reliably avoided.
【0036】また、インクおよび記録媒体を徐々に加熱
することにより、受像層だけでなく、記録媒体の深い層
まで熱量が伝達されるようになるので、記録媒体の厚さ
方向の温度ムラを小さくすることができる。これによ
り、記録媒体の層ごとに膨張率が顕著に異なることがな
く、記録媒体の反りが生じにくくなる。また、上記温度
ムラが生じていると、記録媒体がその後冷却されたとき
に記録媒体における各層の収縮率の違いで各層が剥離し
やすくなるが、上記構成では上記温度ムラを小さくする
ことができるので、そのような剥離も生じにくくなる。Further, by gradually heating the ink and the recording medium, the amount of heat is transmitted not only to the image receiving layer but also to a deep layer of the recording medium, so that the temperature unevenness in the thickness direction of the recording medium can be reduced. can do. Thus, the expansion coefficient does not significantly differ for each layer of the recording medium, and the recording medium is less likely to warp. In addition, when the temperature unevenness occurs, each layer is easily separated due to a difference in shrinkage ratio of each layer in the recording medium when the recording medium is subsequently cooled, but the above-described configuration can reduce the temperature unevenness. Therefore, such peeling hardly occurs.
【0037】さらに、上記構成では、上記インクおよび
上記受像層を均一に加熱するので、位置によってインク
および受像層の昇温にムラが生じることがない。つま
り、インクおよび受像層をどの位置でも均一に昇温させ
ることができる。これにより、記録媒体に対するインク
の良好な定着性を、画像形成面全体において確実に得る
ことができる。その結果、オフセット現象をさらに確実
に回避することができる。Further, in the above configuration, since the ink and the image receiving layer are uniformly heated, there is no unevenness in the temperature rise of the ink and the image receiving layer depending on the position. That is, the temperature of the ink and the image receiving layer can be uniformly increased at any position. Thereby, good fixability of the ink to the recording medium can be reliably obtained on the entire image forming surface. As a result, the offset phenomenon can be avoided more reliably.
【0038】[0038]
【発明の実施の形態】本発明の実施の一形態について、
図1ないし図18に基づいて説明すれば、以下の通りで
ある。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described.
The following is a description based on FIGS. 1 to 18.
【0039】図2は、本実施形態に係る画像出力システ
ム(以下、本画像出力システムとする)の構成を示す説
明図である。本画像出力システムは、外部から入力され
た画像あるいは画像データに基づいて、所定の記録媒体
に画像を出力するものであり、同図に示すように、イン
クジェットプリンタ1(画像形成装置)、画像読取装置
2、フィルムスキャナ3、画像処理装置4およびモニタ
5を備えている。FIG. 2 is an explanatory diagram showing the configuration of an image output system according to the present embodiment (hereinafter referred to as the present image output system). This image output system outputs an image to a predetermined recording medium based on an image or image data input from the outside. As shown in FIG. 1, the inkjet printer 1 (image forming apparatus), The apparatus includes a device 2, a film scanner 3, an image processing device 4, and a monitor 5.
【0040】なお、本実施形態では、記録媒体として、
所定の大きさに切断されたシート状の用紙(以下、単に
シートと記載する)を用いる場合について説明するが、
ロール状の用紙を用いる場合でも本発明を適用すること
ができる。In this embodiment, as a recording medium,
A case in which sheet-shaped paper cut into a predetermined size (hereinafter simply referred to as a sheet) will be described.
The present invention can be applied to a case where roll-shaped paper is used.
【0041】まず、本画像出力システムの各構成につい
て説明する。First, each configuration of the image output system will be described.
【0042】インクジェットプリンタ1は、入力された
画像データに基づいて、シート上に画像を形成するもの
であり、本画像出力システムにおける特徴的な構成であ
る。なお、このインクジェットプリンタ1の詳細な構成
については後述する。The ink jet printer 1 forms an image on a sheet based on input image data, and is a characteristic configuration of the present image output system. The detailed configuration of the inkjet printer 1 will be described later.
【0043】画像読取装置2は、半導体メモリカードで
あるコンパクトフラッシュ6を備えており、このコンパ
クトフラッシュ6に記録された画像データを読み取っ
て、画像処理装置4に出力するものである。The image reading device 2 has a compact flash 6 which is a semiconductor memory card. The image reading device 2 reads image data recorded on the compact flash 6 and outputs the image data to the image processing device 4.
【0044】なお、画像読取装置2が読み取る画像デー
タとは、例えば、デジタルカメラによる撮影や、パーソ
ナルコンピュータによる画像処理によって得られるもの
である。また、画像読取装置2は、コンパクトフラッシ
ュ6以外の記録媒体に記録された画像データを読み取る
機能も有している。The image data read by the image reading device 2 is obtained, for example, by photographing with a digital camera or image processing with a personal computer. The image reading device 2 has a function of reading image data recorded on a recording medium other than the compact flash 6.
【0045】フィルムスキャナ3は、フィルム7に記録
されているネガあるいはポジの原画像に応じた画像デー
タを生成するためのものであり、一種の画像読取装置で
ある。すなわち、フィルムスキャナ3は、フィルム7を
スキャンすることによって原画像を読み取り、原画像に
対応した画像データを生成して、画像処理装置4に出力
するように設定されている。The film scanner 3 is for generating image data corresponding to a negative or positive original image recorded on the film 7, and is a kind of image reading device. That is, the film scanner 3 is set to read the original image by scanning the film 7, generate image data corresponding to the original image, and output the image data to the image processing device 4.
【0046】画像処理装置4は、入力された画像データ
に所定の処理を施してインクジェットプリンタ1に出力
するものである。すなわち、画像処理装置4は、画像読
取装置2あるいはフィルムスキャナ3から入力された画
像データに対して画像処理を施し、インクジェットプリ
ンタ1によって処理可能な形態に変換する。そして、画
像処理済の画像データを、インクジェットプリンタ1あ
るいはモニタ5に出力するように設定されている。The image processing device 4 performs predetermined processing on input image data and outputs the processed image data to the ink jet printer 1. That is, the image processing device 4 performs image processing on image data input from the image reading device 2 or the film scanner 3 and converts the image data into a form that can be processed by the inkjet printer 1. Then, it is set so that the image data after the image processing is output to the inkjet printer 1 or the monitor 5.
【0047】この画像処理装置4が行う画像処理として
は、例えば、RGB(Red,Green,Blue)形式の画像データ
を、インク出力に適したYMC(Yellow,Magenta,Cyan)
形式へ変換する処理や、画像の輪郭を強調するエッジ強
調処理、赤色の補正処理等がある。The image processing performed by the image processing device 4 includes, for example, converting image data in RGB (Red, Green, Blue) format into YMC (Yellow, Magenta, Cyan) suitable for ink output.
There are a process of converting to a format, an edge emphasizing process for emphasizing the outline of an image, a red correcting process, and the like.
【0048】また、画像処理装置4は、本画像出力シス
テムにおける全動作を制御する中枢部としての機能も有
している。Further, the image processing device 4 also has a function as a central part for controlling all operations in the present image output system.
【0049】モニタ5は、画像処理装置4によって処理
された画像データを入力し、このデータに応じた画像を
表示するものである。これにより、ユーザは、処理後に
おける画像データの形態を確認し、さらなる画像処理の
必要性を判断することができる。The monitor 5 inputs image data processed by the image processing apparatus 4 and displays an image corresponding to the data. Thus, the user can confirm the form of the image data after the processing and determine the necessity of further image processing.
【0050】次に、インクジェットプリンタ1の構成に
ついて説明する。Next, the configuration of the ink jet printer 1 will be described.
【0051】図3は、インクジェットプリンタ1の構成
を示す説明図である。インクジェットプリンタ1は、画
像処理装置4から入力された画像データに基づいて、Y
MCからなる3色の顔料系インクを噴射して、シート上
にカラー画像を出力するものであり、同図に示すよう
に、シート供給部11、画像形成部12(画像形成手
段)および定着部13(定着手段)を有している。FIG. 3 is an explanatory diagram showing the structure of the ink jet printer 1. The ink-jet printer 1 performs Y-based printing based on the image data input from the image processing device 4.
A color image is output on a sheet by ejecting three color pigment inks composed of MCs. As shown in FIG. 1, a sheet supply unit 11, an image forming unit 12 (image forming unit), and a fixing unit are provided. 13 (fixing means).
【0052】シート供給部11は、画像を出力するため
のシートPを画像形成部12に供給するものであり、同
図に示すように、シートPを蓄積するための用紙カセッ
ト21、および、用紙カセット21からシートPを送出
するための搬送ローラ22a・22bを備えている。The sheet supply unit 11 supplies a sheet P for outputting an image to the image forming unit 12. As shown in FIG. 1, a sheet cassette 21 for storing the sheet P, and a sheet Transport rollers 22a and 22b for sending out the sheet P from the cassette 21 are provided.
【0053】画像形成部12は、シート供給部11から
供給されるシートP上にインクを用いて画像を形成する
ものであり、画像データに応じてインクをシートPに吐
出するインク吐出部を複数備えている。The image forming section 12 forms an image on the sheet P supplied from the sheet supply section 11 using ink, and includes a plurality of ink discharge sections for discharging ink onto the sheet P in accordance with image data. Have.
【0054】図4は、画像形成部12におけるインク吐
出部23の構成を示す説明図である。このインク吐出部
23は、オンデマンド方式の記録ヘッドであり、YMC
の各色毎に備えられている。そして、各インク吐出部2
3は、同図に示すように、ライン状に配置された複数の
インク吐出口24…を有している。これらインク吐出口
24…は、画像の解像度が例えば400dpi(dots pe
r inch) となるように、画像を構成する各ドットに対応
して配置されている。FIG. 4 is an explanatory diagram showing the configuration of the ink discharge unit 23 in the image forming unit 12. The ink discharge unit 23 is an on-demand type recording head,
Is provided for each color. Then, each ink ejection unit 2
3 has a plurality of ink ejection ports 24 arranged in a line as shown in FIG. These ink discharge ports 24 have an image resolution of, for example, 400 dpi (dots pe
r inch) corresponding to each dot constituting the image.
【0055】そして、インク吐出部23は、インクの吐
出量を各ドット毎に変化させることによって、画像濃度
を制御できる構成となっている。すなわち、インク吐出
部23では、各インク吐出口24から1回に吐出される
インクの量を一定とする一方、各インク吐出口24の吐
出回数をドット毎に変化させることにより、各ドットに
吐出されるインクの総量を、ドット毎に変化させるよう
になっている。The ink discharge section 23 has a configuration in which the image density can be controlled by changing the ink discharge amount for each dot. That is, in the ink discharge unit 23, while the amount of ink discharged from each ink discharge port 24 at a time is constant, the number of discharges of each ink discharge port 24 is changed for each dot, thereby discharging each dot. The total amount of ink to be applied is changed for each dot.
【0056】したがって、濃度の高い部分に応じたドッ
トにはインクが重ね打ちされることになり、同図に示す
ように、各ドットのサイズ(プリントドットサイズ)
は、インクの吐出回数に応じた大きさとなる。Therefore, ink is overprinted on the dots corresponding to the high-density portions, and the size of each dot (print dot size) as shown in FIG.
Has a size corresponding to the number of times of ink ejection.
【0057】インク吐出部23では、各ドットに対する
インクの吐出量が例えば16段階で制御されるようにな
っている。したがって、画像形成部12によって形成さ
れた画像は、16階調で表現される。なお、インク吐出
量の制御方法および階調数は上記に限定されるわけでは
ない。In the ink discharge unit 23, the amount of ink discharged for each dot is controlled in, for example, 16 steps. Therefore, the image formed by the image forming unit 12 is expressed in 16 gradations. Note that the method of controlling the ink ejection amount and the number of gradations are not limited to the above.
【0058】次に、インクジェットプリンタ1の定着部
13について説明する。定着部13は、画像形成部12
によって形成された画像をシートPに定着させるもので
あり、本発明のインクジェットプリンタ1における最も
特徴的な部分である。定着部13は、図3に示すよう
に、予備加熱部25(予備加熱手段)、加熱圧着部26
(加熱圧着手段)および排紙部27を備えている。Next, the fixing section 13 of the ink jet printer 1 will be described. The fixing unit 13 includes the image forming unit 12
The image formed by fixing the image on the sheet P is the most characteristic part of the inkjet printer 1 of the present invention. As shown in FIG. 3, the fixing unit 13 includes a pre-heating unit 25 (pre-heating unit),
(Thermocompression bonding means) and a paper discharge unit 27.
【0059】予備加熱部25は、画像形成部12におい
てインクの吐出されたシートPおよびインクを、加熱圧
着部26による加熱圧着前に予備加熱するものである。
本発明は、インクジェットプリンタ1が定着部13を有
し、かつ、この定着部13が予備加熱部25を有する点
に特徴がある。そこで、予備加熱部25についての一般
的説明を先に行うことにするが、予備加熱部25の具体
的構成については後述する。The pre-heating unit 25 pre-heats the sheet P and the ink from which the ink has been discharged in the image forming unit 12 before the thermo-compression unit 26 performs thermo-compression.
The present invention is characterized in that the inkjet printer 1 has a fixing unit 13 and the fixing unit 13 has a preheating unit 25. Therefore, a general description of the preheating unit 25 will be given first, but a specific configuration of the preheating unit 25 will be described later.
【0060】予備加熱部25によるシートPの加熱は、
シートP上のインクが溶融するとともに、シートPが変
質しない程度に行われるようになっている。すなわち、
予備加熱部25は、インクの軟化点以上であって、シー
トPの変質温度以下の温度範囲となるように、シートP
を加熱するように設定されている。なお、以下では、こ
の温度範囲を、第1の温度範囲と称する。The heating of the sheet P by the preliminary heating section 25 is as follows.
This is performed so that the ink on the sheet P melts and the sheet P does not deteriorate. That is,
The preheating unit 25 adjusts the temperature of the sheet P so that the temperature of the sheet
Is set to heat. Hereinafter, this temperature range is referred to as a first temperature range.
【0061】ここで、インクの軟化点およびシートPの
変質温度について説明する。上記したように、インクジ
ェットプリンタ1に使用されるインクは、顔料系のイン
クである。そして、このようなインクは、顔料どうしを
結合させるためのバインダ樹脂(レジン)を含んでい
る。そして、上記したインクの軟化点とは、このバイン
ダ樹脂が溶解する温度(レジンの融点)のことである。Here, the softening point of the ink and the deterioration temperature of the sheet P will be described. As described above, the ink used in the inkjet printer 1 is a pigment-based ink. Such an ink contains a binder resin (resin) for binding pigments together. The softening point of the ink is a temperature at which the binder resin dissolves (the melting point of the resin).
【0062】すなわち、インクが軟化点に達すると、バ
インダ樹脂が溶けてゼリー状になり、この一部分がシー
トPにしみ込むため、インクとシートPとの結合状態が
向上し、画像における定着性が増す。また、この状態で
は、加圧による変形が生じ易くなっている。なお、イン
クの軟化点は、バインダ樹脂の割合や材質により変化す
る。That is, when the ink reaches the softening point, the binder resin is melted to form a jelly, and a part of the jelly penetrates into the sheet P, so that the bonding state between the ink and the sheet P is improved, and the fixability in the image is increased. . Further, in this state, deformation due to pressure is likely to occur. The softening point of the ink changes depending on the ratio and material of the binder resin.
【0063】また、シートPの変質温度とは、シートP
の最上層(画像が形成される部位)である受像層がシー
トPから剥離する、あるいは受像層がひび割れて画像が
劣化してしまう温度のことである。すなわち、変質温度
とは、シートP本来の性質を発揮できる上限の温度であ
る。The alteration temperature of the sheet P refers to the sheet P
Is the temperature at which the image receiving layer, which is the uppermost layer (the part where an image is formed), is peeled off from the sheet P, or the image receiving layer is cracked and the image is deteriorated. That is, the alteration temperature is the upper limit temperature at which the original properties of the sheet P can be exhibited.
【0064】なお、インクの軟化点やシートPの変質温
度は、インクおよびシートPの性質によって異なるもの
である。したがって、インクジェットプリンタ1では、
第1の温度範囲は、使用にかかるインクの軟化状態およ
びシートPの変質状態に基づいて、画像の出力毎に設定
されるようになっている。Note that the softening point of the ink and the deterioration temperature of the sheet P differ depending on the properties of the ink and the sheet P. Therefore, in the inkjet printer 1,
The first temperature range is set for each image output based on the softened state of the ink used and the deteriorated state of the sheet P.
【0065】加熱圧着部26は、画像を構成するインク
(画像形成部12から送られるシートP上のインク)お
よびシートPを加熱すると共に、上記インクをシートP
に圧着させるものである。上記インクに熱を付与してイ
ンクとシートPとを加圧することにより、上記インクを
軟化させてシートPに圧着させることができる。また、
加熱圧着部26は、シートP上のインクに熱を付与する
ことから、上記インクを乾燥させる機能も有している。The thermocompression unit 26 heats the ink constituting the image (the ink on the sheet P sent from the image forming unit 12) and the sheet P, and applies the ink to the sheet P
To be crimped. By applying heat to the ink and pressurizing the ink and the sheet P, the ink can be softened and pressed against the sheet P. Also,
The thermocompression bonding section 26 also has a function of drying the ink because it applies heat to the ink on the sheet P.
【0066】この加熱圧着部26は、具体的には、同図
に示すように、互いに対向する位置に設けられた加熱ロ
ーラ31および支持ローラ32を有している。加熱ロー
ラ31および支持ローラ32は、シートPを挟んで互い
に逆方向に回転することにより、シートPに圧力を加え
るとともに、排紙部27の方向にシートPを搬送するよ
うに設定されている。Specifically, the thermocompression bonding section 26 has a heating roller 31 and a support roller 32 provided at positions facing each other as shown in FIG. The heating roller 31 and the supporting roller 32 are set so as to apply pressure to the sheet P and convey the sheet P in the direction of the paper discharge unit 27 by rotating in opposite directions with the sheet P interposed therebetween.
【0067】加熱ローラ31は、例えば直径50mm、
回転軸方向の長さが6〜15インチの中空ローラであ
り、シートPにおける画像形成面を押圧するためのロー
ラである。この加熱ローラ31を構成する材料には、J
IS規格で定められたゴム硬度計による測定硬度が70
程度の、シリコンゴムを用いることができる。The heating roller 31 has a diameter of 50 mm, for example.
It is a hollow roller having a length in the rotation axis direction of 6 to 15 inches, and is a roller for pressing the image forming surface of the sheet P. The material forming the heating roller 31 includes J
Hardness measured by rubber hardness tester specified by IS standard is 70
To the extent silicon rubber can be used.
【0068】また、加熱ローラ31の内部には、加熱ロ
ーラ31の回転軸方向に延びる棒状のヒータ31aが設
けられている。このヒータ31aは、外部から供給され
る電力により通電加熱されることによって、加熱ローラ
31の表面温度を室温以上の温度に上昇させるためのも
のであり、例えばハロゲンランプやフラッシュランプ
(キセノンランプ)を用いて構成することができる。す
なわち、インクジェットプリンタ1では、加熱ローラ3
1の表面温度により、加熱ローラ31と支持ローラ32
とで挟まれたシートP上のインクを強制的に加熱、乾燥
するようになっている。Further, inside the heating roller 31, a rod-shaped heater 31a extending in the rotation axis direction of the heating roller 31 is provided. The heater 31a is used to raise the surface temperature of the heating roller 31 to a temperature equal to or higher than room temperature by being electrically heated by electric power supplied from the outside. For example, a halogen lamp or a flash lamp (xenon lamp) is used. It can be configured using. That is, in the inkjet printer 1, the heating roller 3
1, the heating roller 31 and the supporting roller 32
The ink on the sheet P sandwiched between the two is forcibly heated and dried.
【0069】なお、インクジェットプリンタ1では、加
熱ローラ31の表面温度は、ヒータ31aを駆動するた
めの駆動力(通電量)を調節することにより、インクが
乾燥しやすい温度範囲に設定されるようになっている。
そこで、以下では、この温度範囲を第2の温度範囲とす
る。なお、この第2の温度範囲は、シートPおよびイン
クの性質によって変化する範囲であるが、一般には、8
0〜150℃程度である。In the ink jet printer 1, the surface temperature of the heating roller 31 is set to a temperature range in which the ink is easily dried by adjusting a driving force (amount of power) for driving the heater 31a. Has become.
Therefore, hereinafter, this temperature range is referred to as a second temperature range. The second temperature range varies depending on the properties of the sheet P and the ink.
It is about 0 to 150 ° C.
【0070】また、加熱ローラ31の表面には、フッ素
コーティングが施されている。これは、加熱ローラ31
の表面を滑らかにし、さらに、この表面に撥水性および
耐水性を与えるためである。インクジェットプリンタ1
では、このフッ素コーティングにより、加熱ローラ31
の表面粗度が、Rmax(表面における凸部の最大高さ)≦
1μmとなるように設定されている。The surface of the heating roller 31 is coated with fluorine. This is the heating roller 31
This is for smoothing the surface and imparting water repellency and water resistance to the surface. Inkjet printer 1
Then, by this fluorine coating, the heating roller 31
Is less than Rmax (maximum height of the convex portion on the surface) ≦
It is set to be 1 μm.
【0071】支持ローラ32は、直径30〜50mm、
回転軸方向の長さが6〜15インチのローラであり、加
熱ローラ31とともにシートPを加圧できるように、加
熱ローラ31と対向する位置に配置されている。この支
持ローラ32を構成する材料としては、例えば、表面粗
度がRmax ≦1μmの、アルミ等の金属を用いることが
できる。The support roller 32 has a diameter of 30 to 50 mm,
The roller has a length of 6 to 15 inches in the rotation axis direction, and is arranged at a position facing the heating roller 31 so that the sheet P can be pressed together with the heating roller 31. As a material for forming the support roller 32, for example, a metal such as aluminum having a surface roughness of Rmax ≦ 1 μm can be used.
【0072】また、支持ローラ32は、図示しない圧力
制御機構によって上下に移動できる構成となっている。
この圧力制御機構とは、支持ローラ32の位置を調整す
ることによって、加圧ローラ31と支持ローラ32との
間を通過するシートPにかかる圧力を制御するためのも
のである。The support roller 32 can be moved up and down by a pressure control mechanism (not shown).
The pressure control mechanism is for controlling the pressure applied to the sheet P passing between the pressure roller 31 and the support roller 32 by adjusting the position of the support roller 32.
【0073】なお、加圧ローラ31と支持ローラ32と
によってシートPに加えられる圧力値は、シートPの材
質に基づいて決定されることが好ましい。例えば、柔ら
かいシートPを用いる場合には、比較的弱い圧力値を用
いることが好ましい。そこで、以下では、シートPの材
質に応じて決定される好ましい圧力値の範囲を、第1の
圧力範囲とする。なお、この第1の圧力範囲は、例え
ば、およそ数10kg/cm2 程度とすることができ
る。The pressure applied to the sheet P by the pressure roller 31 and the support roller 32 is preferably determined based on the material of the sheet P. For example, when using a soft sheet P, it is preferable to use a relatively weak pressure value. Therefore, hereinafter, a range of a preferable pressure value determined according to the material of the sheet P is referred to as a first pressure range. The first pressure range can be, for example, about several tens kg / cm 2 .
【0074】排紙部27は、搬送ローラ33a・33b
と排紙カセット34とを有している。搬送ローラ33a
・33bは、加熱圧着部26にて加圧されたシートPを
挟持し、互いに逆方向に回転することによってシートP
を排紙カセット34まで搬送できるように、互いに対向
して配置されている。排紙カセット34は、搬送ローラ
33a・33bによって搬送されるシートPを受けるも
のである。The paper discharge section 27 includes transport rollers 33a and 33b.
And a paper discharge cassette 34. Transport roller 33a
33b sandwiches the sheet P pressed by the thermocompression bonding section 26 and rotates the sheet P
Are confronted with each other so that can be transported to the paper discharge cassette 34. The paper discharge cassette 34 receives the sheet P transported by the transport rollers 33a and 33b.
【0075】また、インクジェットプリンタ1は、搬送
ローラ22a・22bおよび搬送ローラ33a・33b
の他にも、図3には示していない搬送ローラを多数備え
ている。そして、これらのローラによって、シートPの
搬送を補助するようになっている。また、各搬送ローラ
によって搬送されるシートPは、搬送用ガイド28(図
1参照)によって支持されながら搬送されるようになっ
ている。Further, the ink jet printer 1 includes transport rollers 22a and 22b and transport rollers 33a and 33b.
In addition, a number of transport rollers not shown in FIG. 3 are provided. These rollers assist the conveyance of the sheet P. The sheet P conveyed by each conveyance roller is conveyed while being supported by the conveyance guide 28 (see FIG. 1).
【0076】また、インクジェットプリンタ1における
搬送ローラおよび加熱圧着部26の各ローラは、ユーザ
の所望する速度で回転するように設定されている。した
がって、インクジェットプリンタ1におけるシートPの
搬送速度は、ユーザによって自由に設定できるようにな
っている。The transport rollers and the rollers of the thermocompression unit 26 in the ink jet printer 1 are set to rotate at a speed desired by the user. Therefore, the transport speed of the sheet P in the inkjet printer 1 can be freely set by the user.
【0077】次に、本画像出力システムの動作について
説明する。Next, the operation of the present image output system will be described.
【0078】図5は、本画像出力システムにおける動作
の流れを示すフローチャートである。上記したように、
本画像出力システムの動作は、全て、画像処理装置4の
制御により行われる。すなわち、図5に示すように、ユ
ーザが、出力したい画像を画像読取装置2あるいはフィ
ルムスキャナ3に入力すると(S1)、画像処理装置4
は、これらを制御して所定の画像データを生成させ(S
2)、その画像データを入力する。FIG. 5 is a flowchart showing the flow of the operation in the present image output system. As mentioned above,
All operations of the present image output system are performed under the control of the image processing device 4. That is, as shown in FIG. 5, when the user inputs an image to be output to the image reading device 2 or the film scanner 3 (S1), the image processing device 4
Controls these to generate predetermined image data (S
2) Input the image data.
【0079】次に、画像処理装置4は、入力した画像デ
ータに画像処理を施し、インクジェットプリンタ1によ
って出力できるような形態に変換する(S3)。その
後、変換後のデータに基づいた画像をモニタ5を用いて
表示し(S4)、ユーザに対して、画像処理後(変換
後)の画像データの形態における適否の判断を求め(S
5)、ユーザの所望の画像データが生成されるまで、画
像処理を繰り返す。Next, the image processing device 4 performs image processing on the input image data, and converts the input image data into a form that can be output by the inkjet printer 1 (S3). Thereafter, an image based on the converted data is displayed on the monitor 5 (S4), and the user is requested to judge whether or not the image data after the image processing (after the conversion) is appropriate (S4).
5) Image processing is repeated until image data desired by the user is generated.
【0080】そして、所望の画像データが生成された旨
の指示がユーザから入力されると、画像処理装置4は、
その画像データをインクジェットプリンタ1に送信す
る。そして、インクジェットプリンタ1を制御して、以
下の画像出力処理を行い(S6)、処理を終了する。When the user inputs an instruction that desired image data has been generated, the image processing apparatus 4
The image data is transmitted to the inkjet printer 1. Then, the inkjet printer 1 is controlled to perform the following image output processing (S6), and the processing ends.
【0081】図6は、インクジェットプリンタ1におけ
る上記画像出力処理の際の動作の流れを示すフローチャ
ートである。なお、この処理における全ての動作は、イ
ンクジェットプリンタ1に備えられた制御部(図示せ
ず)によって制御される。FIG. 6 is a flowchart showing the flow of the operation of the ink jet printer 1 at the time of the image output processing. Note that all operations in this processing are controlled by a control unit (not shown) provided in the inkjet printer 1.
【0082】すなわち、図6に示すように、画像処理装
置4から画像データが入力されると、制御部は、搬送ロ
ーラ22a・22bを制御して、用紙カセット21から
シートPを取り出させ、画像形成部12まで搬送させる
(S11)。That is, as shown in FIG. 6, when image data is input from the image processing device 4, the control unit controls the transport rollers 22a and 22b to take out the sheet P from the paper cassette 21 and The sheet is transported to the forming section 12 (S11).
【0083】次に、制御部は、入力された画像データに
基づいて画像形成部12を制御し、このデータに応じた
画像をシートPに形成させる(S12)。この際、制御
部は、画像形成部12におけるインク吐出部23…を制
御して、各インク吐出口24から吐出されるインクの量
を調整させる。これにより、画像を構成する各ドット毎
にインク吐出量が調整され、16階調表示の画像が形成
される。Next, the control unit controls the image forming unit 12 based on the input image data, and forms an image corresponding to the data on the sheet P (S12). At this time, the control unit controls the ink ejection units 23 in the image forming unit 12 to adjust the amount of ink ejected from each ink ejection port 24. Thus, the ink ejection amount is adjusted for each dot forming the image, and an image of 16 gradation display is formed.
【0084】また、制御部は、S12が完了するまで
に、インクおよびシートPの特性に基づいて、第1の圧
力範囲および第1・第2の温度範囲を決定する。そし
て、制御部は、ヒータ31aを制御して加熱ローラ31
の表面を第2の温度範囲内の温度に加熱しておくととも
に、圧力制御機構を制御して、加熱ローラ31と支持ロ
ーラ32との間の圧力を、第1の圧力範囲内の値に設定
するようになっている。The control unit determines the first pressure range and the first and second temperature ranges based on the characteristics of the ink and the sheet P before S12 is completed. Then, the control unit controls the heater 31 a to control the heating roller 31.
Is heated to a temperature within the second temperature range and the pressure control mechanism is controlled to set the pressure between the heating roller 31 and the support roller 32 to a value within the first pressure range. It is supposed to.
【0085】また、このとき、制御部は、ユーザによっ
てあらかじめ設定されている搬送速度に基づいて、シー
トPを第1の温度範囲とするために必要な、予備加熱部
25の駆動力(予備加熱パワー(通電量))を求める。
つまり、制御部は、例えば、予備加熱部25の駆動力
を、搬送速度が速い場合には強く、遅い場合には弱く設
定する。すなわち、制御部は、この予備加熱パワーを調
整することによって、搬送速度に応じて、予備加熱部2
5から単位時間あたりに供給される熱量を制御し、シー
トPの温度を第1の温度範囲内とするようになってい
る。At this time, the control unit operates the driving force (preheating) of the preheating unit 25, which is necessary for setting the sheet P to the first temperature range, based on the conveying speed set in advance by the user. Power (current amount)).
That is, the control unit sets, for example, the driving force of the preheating unit 25 to be strong when the transport speed is high and to be weak when the transport speed is low. That is, the control unit adjusts the preheating power so that the preheating unit 2 adjusts the preheating power according to the transport speed.
From 5, the amount of heat supplied per unit time is controlled so that the temperature of the sheet P falls within the first temperature range.
【0086】S12の後、制御部は、画像に光沢を与え
るために、図示しない搬送ローラを制御して、予備加熱
部25までシートPを搬送させる。そして、予備加熱部
25を上記の予備加熱パワーで駆動し、第1の温度範囲
内の温度となるようにシートPを予備加熱(初期加熱)
する(S13)。これにより、シートP上のインクが加
熱溶融されて、インクが軟化するとともに、インクの定
着性が向上する。After S12, the control unit controls a conveying roller (not shown) to convey the sheet P to the preheating unit 25 in order to give gloss to the image. Then, the pre-heating unit 25 is driven by the above-described pre-heating power, and pre-heats the sheet P so that the temperature is within the first temperature range (initial heating).
(S13). Thereby, the ink on the sheet P is heated and melted, the ink is softened, and the fixing property of the ink is improved.
【0087】次に、制御部は、図示しない搬送ローラを
制御して、予備加熱されたシートPを加熱圧着部26ま
で搬送させる。そして、加熱ローラ31、支持ローラ3
2を制御して、第2の温度範囲で加熱しながら、第1の
圧力範囲でシートPを加圧させる(S14)。これによ
り、シートP上のインクが加熱・圧着されて、画像に光
沢が与えられるとともに、画像(インク)が乾燥され
る。Next, the control unit controls a transport roller (not shown) to transport the preheated sheet P to the thermocompression unit 26. Then, the heating roller 31 and the support roller 3
2, the sheet P is pressurized in the first pressure range while heating in the second temperature range (S14). Thereby, the ink on the sheet P is heated and pressed, giving gloss to the image and drying the image (ink).
【0088】最後に、制御部は、搬送ローラ33a・3
3bを制御して、シートPを排紙カセット34に収容し
(S15)、処理を終了する。Finally, the control section controls the transport rollers 33a and 3
By controlling 3b, the sheet P is stored in the paper discharge cassette 34 (S15), and the process is terminated.
【0089】以上のように、本画像出力システムにおけ
るインクジェットプリンタ1は、画像形成部12によっ
て画像が形成されたシートPおよび上記画像を構成する
インクを、予備加熱部25によってまず予備加熱し、そ
の後、加熱圧着部26によって加熱しながら加圧する構
成である。As described above, the ink jet printer 1 in the present image output system first preheats the sheet P on which the image is formed by the image forming unit 12 and the ink constituting the image by the preheating unit 25, The pressure is applied while being heated by the thermocompression unit 26.
【0090】加熱圧着部26での加熱・圧着により、シ
ートP上のインク表面が平坦化されるので、インク表面
での光の乱反射が抑えられる。これにより、特定のシー
トおよびインクを用いなくても、シートP上に形成され
た画像に光沢を付与することができる。また、自然乾燥
を行う場合に比べ、シートP上のインクを、迅速にかつ
確実に乾燥させることが可能となり、排紙されたシート
Pを積み重ねても、画像が他のシートPに付着するよう
なことがない。これにより、排紙後、シートPを次々に
重ねて、処理速度を向上させることができる。Since the surface of the ink on the sheet P is flattened by the heating / pressing in the thermocompression unit 26, irregular reflection of light on the ink surface is suppressed. Thereby, gloss can be given to the image formed on the sheet P without using a specific sheet and ink. In addition, compared to the case where natural drying is performed, the ink on the sheet P can be dried quickly and reliably, so that even if the discharged sheets P are stacked, the image adheres to another sheet P. There is nothing. This makes it possible to improve the processing speed by stacking the sheets P one after another after discharge.
【0091】また、本発明では、シートPおよびインク
の加熱圧着前に予備加熱を行い、インクおよびシートP
をある程度温めているので、その後の上記加熱圧着時に
おいて、インクおよびシートPの急激な昇温を回避する
ことができる。つまり、上記予備加熱と上記加熱圧着と
の2段階でインクおよびシートPを徐々に加熱すること
になるので、インクおよびシートPの昇温を緩やかに行
わせることができる。In the present invention, preheating is performed before the sheet P and the ink are heated and pressed, so that the ink and the sheet P are heated.
Is heated to a certain degree, it is possible to avoid a rapid rise in the temperature of the ink and the sheet P during the subsequent thermocompression bonding. That is, since the ink and the sheet P are gradually heated in the two stages of the preliminary heating and the thermocompression bonding, the temperature of the ink and the sheet P can be gradually increased.
【0092】ここで、インクおよびシートPの急激な昇
温では、以下の不都合・が生じる。Here, when the temperature of the ink and the sheet P is rapidly increased, the following inconveniences occur.
【0093】シートPまで熱が伝達されず、これによ
ってインクとシートPとの温度差が激しくなる。このた
め、インクが溶融していてもインクがシートPにうまく
定着せず、結果として、シートP上のインクが例えば加
熱ローラ31に転写するオフセット現象が生じる場合が
ある。また、温度差が激しいと、シートPがその後冷却
されたときに、収縮率の違いでシートP上のインクがシ
ートPから剥離しやすくなる。The heat is not transmitted to the sheet P, so that the temperature difference between the ink and the sheet P increases. For this reason, even if the ink is melted, the ink does not fix well on the sheet P, and as a result, an offset phenomenon in which the ink on the sheet P is transferred to, for example, the heating roller 31 may occur. Further, if the temperature difference is large, when the sheet P is subsequently cooled, the ink on the sheet P tends to peel off from the sheet P due to the difference in shrinkage.
【0094】シートPの厚さ方向において温度ムラが
生じるため、シートPの層ごとの膨張率の違いでシート
Pに反りが生じる。また、上記温度ムラが生じている
と、シートPがその後冷却されたときにシートPにおけ
る各層の収縮率の違いで各層が剥離しやすくなる。Since the temperature unevenness occurs in the thickness direction of the sheet P, the sheet P is warped due to the difference in the expansion coefficient of each layer of the sheet P. In addition, when the temperature unevenness occurs, when the sheet P is subsequently cooled, each layer is easily separated due to a difference in shrinkage rate of each layer in the sheet P.
【0095】しかし、本発明では、インクおよびシート
Pの急激な昇温を回避することができるので、これによ
ってインクとシートPとの両方に確実に熱を付与するこ
とができると共に、シートPの厚さ方向の温度ムラも極
力小さくすることができる。その結果、本発明によれ
ば、上記の不都合を確実に回避することができる。However, according to the present invention, it is possible to avoid a rapid rise in the temperature of the ink and the sheet P, so that it is possible to reliably apply heat to both the ink and the sheet P, Temperature unevenness in the thickness direction can be minimized. As a result, according to the present invention, the above inconvenience can be reliably avoided.
【0096】また、インクがシートPに定着することに
よって、インクが例えば加熱ローラ31に付着するオフ
セット現象を抑制することができるので、出力画像にお
ける画質の低下を防止できるとともに、加熱ローラ31
の表面を、インクによる汚染から保護することが可能と
なる。Further, since the ink is fixed to the sheet P, the offset phenomenon in which the ink adheres to the heating roller 31 can be suppressed, so that the image quality of the output image can be prevented from deteriorating.
Can be protected from contamination by ink.
【0097】また、予備加熱部25は、非接触でインク
およびシートPを加熱するので、加熱により軟化、溶融
したインクがシートP以外の部材に逆転写されることは
皆無であり、予備加熱部25においてオフセット現象が
生じることはない。Further, since the preheating unit 25 heats the ink and the sheet P in a non-contact manner, the ink softened and melted by the heating is not reversely transferred to a member other than the sheet P. At 25, no offset phenomenon occurs.
【0098】また、インクジェットプリンタ1では、表
面粗度がRmax ≦1μmとなるように、加熱ローラ31
の表面をフッ素コーティングし、その平滑性を高めてい
る。これにより、非常に滑らかな面でシートPを押圧で
きるので、画像の光沢度をさらに高くすることが可能と
なる。また、フッ素コーティングによる撥水性のため
に、シートP上のインクの例えば加熱ローラ31への転
写、すなわちオフセット現象を抑制することができる。Further, in the ink jet printer 1, the heating roller 31 is controlled so that the surface roughness is Rmax ≦ 1 μm.
Is coated with fluorine to increase its smoothness. Thus, the sheet P can be pressed on a very smooth surface, so that the glossiness of the image can be further increased. Further, due to the water repellency of the fluorine coating, the transfer of the ink on the sheet P to, for example, the heating roller 31, that is, the offset phenomenon can be suppressed.
【0099】さらに、インクジェットプリンタ1では、
シートP上のインクを圧着・加熱することで、画像の耐
色性を高めることができる。画像の耐色性の程度を評価
する基準は、例えば、各単色光の濃度の低下率、各色間
の濃度変化率、解像度の劣化、耐水性(水に濡れること
でインクが落ちたり、色が低下する(濃度が低下する)
こと)等である。Further, in the ink jet printer 1,
By pressing and heating the ink on the sheet P, the color fastness of the image can be improved. Criteria for evaluating the degree of color fastness of an image include, for example, a rate of decrease in density of each monochromatic light, a rate of change in density between colors, deterioration of resolution, and water resistance (such as dropping of ink when wet with water, Decreases (concentration decreases)
That).
【0100】また、インクジェットプリンタ1では、加
熱圧着部26までシートPを搬送する前に、シートPの
温度を、予備加熱部25によって第1の温度範囲内にま
で上昇させておくようになっている。このため、加熱圧
着部26による加圧の前に、インクを軟化させるととも
に、インクをシートPに定着させることが可能となって
いる。したがって、インクの軟化によって、加熱圧着部
26によるインクの圧着が容易となり、光沢度の向上を
促進できる。In the ink jet printer 1, before the sheet P is conveyed to the thermocompression bonding section 26, the temperature of the sheet P is raised to a first temperature range by the preheating section 25. I have. For this reason, it is possible to soften the ink and fix the ink to the sheet P before pressurization by the thermocompression unit 26. Accordingly, the softening of the ink facilitates the press-fitting of the ink by the heat-pressing unit 26, and can promote an improvement in glossiness.
【0101】このように、インクジェットプリンタ1で
は、画像が形成されたシートPに対し、予備加熱部25
による第1の温度範囲での加熱後に、高い平滑性を有す
る加熱圧着部26によって加圧を行うことで、画像の光
沢度を極めて高くすることが可能となっている。なお、
インクおよびシートPの種類を種々に変更して測定した
結果、インクジェットプリンタ1によって出力される画
像の光沢度は、グロス値で70以上にまで達することが
見出されている。As described above, in the ink jet printer 1, the preheater 25
After the heating in the first temperature range, the image is pressed by the thermocompression bonding section 26 having high smoothness, thereby making it possible to extremely increase the glossiness of the image. In addition,
As a result of measurement with various types of the ink and the sheet P, it has been found that the glossiness of the image output by the inkjet printer 1 reaches a gloss value of 70 or more.
【0102】ここで、グロス値とは、画像表面での全反
射光と鏡面反射光とにおける光量の比に基づく値のこと
であり、写真画質を表すための一種の指標である。通
常、従来のインクジェットプリンタによって出力される
画像では、グロス値は40〜60程度が限度であり、写
真(グロス値が80〜100程度)と比較すると光沢度
の点で劣っている。しかしながら、インクジェットプリ
ンタ1では、グロス値が70以上の画像を出力できるの
で、写真に近い光沢度を有する画像を得ることが可能と
なっている。Here, the gloss value is a value based on the ratio of the amount of light between the totally reflected light and the specularly reflected light on the image surface, and is a kind of index for representing photographic image quality. Normally, the gloss value of an image output by a conventional inkjet printer is limited to about 40 to 60, which is inferior in glossiness to a photograph (a gloss value of about 80 to 100). However, since the inkjet printer 1 can output an image having a gloss value of 70 or more, it is possible to obtain an image having a gloss similar to a photograph.
【0103】さらに、加熱圧着部26によってシートP
に印加される圧力を高めれば、シートPの温度が第1の
温度範囲に到達せず、インクが十分に軟化していない場
合でも、画像の光沢度を高めることができる。Further, the sheet P
If the pressure applied to the sheet P is increased, the glossiness of the image can be increased even when the temperature of the sheet P does not reach the first temperature range and the ink is not sufficiently softened.
【0104】例えば、非常に高い圧力で十分に加圧すれ
ば、予備加熱を経ておらず、インクが全く軟化していな
い画像であっても、十分な光沢を与えることができる。
このようにする場合には、予備加熱部25およびヒータ
31aの双方が不要となる。For example, if the pressure is sufficiently increased at a very high pressure, sufficient gloss can be provided even for an image that has not undergone preheating and has not been softened at all.
In such a case, both the preheating unit 25 and the heater 31a become unnecessary.
【0105】また、予備加熱部25は、インクを軟化さ
せ、後述する加熱圧着部26による加圧効果を高める機
能も有している。The pre-heating unit 25 also has a function of softening the ink and enhancing the pressurizing effect of the heating / compression unit 26 described later.
【0106】また、本実施の形態では、予備加熱部25
によってシートPの温度を第1の温度範囲に上昇させた
後、加熱圧着部26によって、シートPの材質に基づく
第1の圧力範囲でシートPを加圧するとしている。In the present embodiment, the preheating unit 25
After the temperature of the sheet P is raised to the first temperature range, the sheet P is pressed by the thermocompression unit 26 in the first pressure range based on the material of the sheet P.
【0107】しかしながら、予備加熱部25やヒータ3
1aの駆動力不足等の原因により、シートPが第1の温
度範囲にまで到達せず、インクが十分に軟化していない
場合には、加熱圧着部26は、第1の圧力範囲より高い
圧力値でシートPを加圧することが好ましい。すなわ
ち、加熱圧着部26の圧力値は、シートPの材質ととも
に、シートPにおけるインクの軟化状態に基づいて決定
されることが好ましい。However, the preliminary heating unit 25 and the heater 3
If the sheet P does not reach the first temperature range and the ink is not sufficiently softened due to a driving force shortage 1a or the like, the heating and pressing unit 26 applies a pressure higher than the first pressure range. It is preferable to press the sheet P by the value. That is, it is preferable that the pressure value of the thermocompression bonding section 26 be determined based on the material of the sheet P and the softened state of the ink in the sheet P.
【0108】また、以上では、加熱ローラ31にヒータ
31aが備えられ、このヒータ31aによってシートP
を乾燥させるとしている。しかしながら、非常に速乾性
の高いインクを用いる場合等、インクを乾燥させる必要
がない場合には、このヒータ31aは必要ない。In the above description, the heating roller 31 is provided with the heater 31a, and the heater 31a
To dry. However, when it is not necessary to dry the ink, such as when using ink having a very fast drying property, the heater 31a is not necessary.
【0109】また、以上では、加熱ローラ31および支
持ローラ32が、シートPを挟んで互いに逆方向に回転
するとしているが、加熱ローラ31と支持ローラ32と
のうち、いずれか一方は従動ローラであってもよい。Further, in the above description, the heating roller 31 and the supporting roller 32 rotate in opposite directions with the sheet P interposed therebetween, but one of the heating roller 31 and the supporting roller 32 is a driven roller. There may be.
【0110】また、以上では、加熱ローラ31および支
持ローラ32の表面粗度が、Rmax≦1μmに設定され
ているとしているが、上記各ローラの表面粗度はこの範
囲内の値に限定されるものではない。しかしながら、上
記各ローラの表面粗度は、インクジェットプリンタ1に
よって出力される画像の光沢度が70以上となるよう
に、十分に小さい値に設定されることが好ましい。Further, in the above description, the surface roughness of the heating roller 31 and the support roller 32 is set to Rmax ≦ 1 μm, but the surface roughness of each roller is limited to a value within this range. Not something. However, it is preferable that the surface roughness of each roller is set to a sufficiently small value so that the glossiness of an image output by the inkjet printer 1 is 70 or more.
【0111】すなわち、上記各ローラの表面粗度は、画
像の光沢度に直接反映されるため、画像の光沢度が70
以上となるように、上記各ローラを構成する材料や加工
精度等を適切に設定することが好ましい。That is, since the surface roughness of each roller is directly reflected on the glossiness of the image, the glossiness of the image is 70%.
As described above, it is preferable to appropriately set the material constituting the rollers, the processing accuracy, and the like.
【0112】なお、上記各ローラとして、物理的に表面
粗度の異なるローラ(チューブ、シート、ゴム等を含
む)を選択して用いることで、画像の光沢度を制御する
こともできる。The glossiness of an image can also be controlled by selecting and using rollers (including tubes, sheets, rubber, etc.) having physically different surface roughness as the above-mentioned rollers.
【0113】さらに、以上では、加熱ローラ31および
支持ローラ32における材料、硬度、径、軸方向の長さ
等の諸特性を記載したが、上記各ローラの特性は、これ
らの値に限定されない。例えば、上記各ローラにおける
回転軸方向の長さは、使用するシートの幅よりも長く設
定されていればよい。Further, in the above, various characteristics such as the material, hardness, diameter, and axial length of the heating roller 31 and the support roller 32 have been described. However, the characteristics of each roller are not limited to these values. For example, the length of each roller in the rotation axis direction may be set to be longer than the width of the sheet to be used.
【0114】また、加熱ローラ31の材料としては、シ
リコンゴムの他にも、NBR(アクリロニトリル−ブタ
ジエン共重合ゴム)系ゴム、PTFE(ポリテトラフル
オロエチレン)系ゴム、金属等を採用することができ
る。また、加熱ローラ31を、金属等からなるハードロ
ーラで構成する場合には、樹脂で構成する場合に比べ
て、シートP上のインクの表面をより平坦化することが
できるので、画像の光沢度を向上させることが可能とな
る。As the material of the heating roller 31, besides silicone rubber, NBR (acrylonitrile-butadiene copolymer rubber) rubber, PTFE (polytetrafluoroethylene) rubber, metal and the like can be used. . Further, when the heating roller 31 is formed of a hard roller made of metal or the like, the surface of the ink on the sheet P can be flattened more than the case where the heating roller 31 is formed of a resin. Can be improved.
【0115】また、加熱ローラ31表面のコーティング
は、上記のフッ素コーティングに限定されず、例えばP
TFEコーティングであってもよい。また、加熱ローラ
31の全体をPTFE系ゴムで構成すると、加熱ローラ
31自体が撥水性を有することになるので、この場合
は、加熱ローラ31のコーティングが不要となる。Further, the coating on the surface of the heating roller 31 is not limited to the above-mentioned fluorine coating.
It may be a TFE coating. If the entire heating roller 31 is made of PTFE-based rubber, the heating roller 31 itself has water repellency. In this case, the coating of the heating roller 31 is unnecessary.
【0116】また、本実施の形態では、インクジェット
プリンタ1は、YMCからなる3色の顔料系インクを用
いてカラー画像を形成するとしている。しかしながら、
インクジェットプリンタ1が噴射するインクの色は、Y
MCに限らず、カラー画像を出力できる組み合わせであ
れば、どのような色であってもよい。また、モノクロ画
像を出力するように設定されていてもよい。さらに、イ
ンクジェットプリンタ1が使用するインクは、顔料系の
インクに限らず、染料系のインクであってもよい。In the present embodiment, the ink jet printer 1 forms a color image using three color pigment inks of YMC. However,
The color of the ink ejected by the inkjet printer 1 is Y
The color is not limited to the MC, and any color may be used as long as a color image can be output. Further, the setting may be made so as to output a monochrome image. Further, the ink used by the inkjet printer 1 is not limited to the pigment-based ink, but may be a dye-based ink.
【0117】また、本実施の形態では、本画像出力シス
テムの動作は、全て、画像処理装置4の制御により行わ
れるとしている。しかしながら、これに限らず、本画像
出力システムに、動作の制御を行うための制御装置を備
えるようにし、この制御装置によって、全動作が制御さ
れるように設定されていてもよい。In the present embodiment, all operations of the image output system are performed under the control of the image processing device 4. However, the present invention is not limited to this, and the image output system may be provided with a control device for controlling operations, and the control device may be set so that all operations are controlled.
【0118】また、本実施の形態では、図6に示したイ
ンクジェットプリンタ1における画像出力処理が、イン
クジェットプリンタ1の図示しない制御部によって制御
されるとしている。しかしながら、この画像出力処理
は、本画像出力システムの画像処理装置4によって制御
されるように設定されていてもよい。In this embodiment, the image output processing in the ink jet printer 1 shown in FIG. 6 is controlled by a control unit (not shown) of the ink jet printer 1. However, the image output processing may be set to be controlled by the image processing device 4 of the present image output system.
【0119】また、本実施の形態では、図6に示した画
像出力処理において、制御部が、S12が完了するまで
に、インクおよびシートPの特性に基づいて、第1の圧
力範囲および第1・第2の温度範囲を決定するようにな
っている。しかしながら、これらの圧力・温度範囲は、
画像出力処理の前に決定されるようにしてもよい。さら
に、これらの範囲は、画像出力処理が行われるまでに、
外部から制御部に伝達されるように設定されていてもよ
い。Further, in the present embodiment, in the image output process shown in FIG. 6, the control unit determines the first pressure range and the first pressure range based on the characteristics of the ink and the sheet P before S12 is completed. A second temperature range is determined; However, these pressure and temperature ranges
It may be determined before the image output processing. Furthermore, these ranges will be changed before the image output process is performed.
It may be set to be transmitted from the outside to the control unit.
【0120】さらに、画像処理装置4,およびインクジ
ェットプリンタ1の制御部における全ての、あるいは一
部の処理を行うためのプログラムを、CD−ROM(Re
ad Only Memory)やFD(Floppy Disk )等の記録媒体
に記録し、このプログラムを読み込み可能な情報処理装
置を、これら画像処理装置4および制御部に代えて用い
るようにしてもよい。Further, a program for performing all or a part of the processing in the control unit of the image processing apparatus 4 and the ink jet printer 1 is stored in a CD-ROM (Re-
An information processing device that can be recorded on a recording medium such as an ad only memory (FD) or a floppy disk (FD) and that can read this program may be used in place of the image processing device 4 and the control unit.
【0121】また、本実施の形態では、インク吐出部2
3が、1回に吐出するインクの量を一定とするととも
に、各インク吐出口24の吐出回数をドット毎に変化さ
せることにより、各ドットに吐出されるインク量を制御
するとしている。しかしながら、これに限らず、インク
吐出部23が、1回に吐出するインクの量を変化させる
ことで、インクの吐出量を各ドット毎に変化させるよう
に設定されていてもよい。In the present embodiment, the ink ejection unit 2
No. 3 controls the amount of ink ejected to each dot by making the amount of ink ejected at one time constant and changing the number of ejections of each ink ejection port 24 for each dot. However, the present invention is not limited to this, and the ink ejection unit 23 may be set so as to change the amount of ink ejected at one time, thereby changing the ejection amount of ink for each dot.
【0122】また、インクの軟化点および融点は、以下
のように表現することもできる。すなわち、インクの軟
化点とは、インクが柔らかくなる温度(軟化点→粘性
大)であり、加圧力によってインクを変形できる温度で
ある。また、インクの融点とは、インクが融ける相転移
温度(融点→粘性小)であり、インクが融け流れて広が
るような温度である。The softening point and melting point of the ink can be expressed as follows. That is, the softening point of the ink is a temperature at which the ink is softened (softening point → high viscosity), and is a temperature at which the ink can be deformed by a pressing force. The melting point of the ink is a phase transition temperature at which the ink melts (melting point → low viscosity), and is a temperature at which the ink melts and spreads.
【0123】また、インクは、融点に達しなくても、昇
温されれば柔らかくなる。また、シートの温度がインク
の融点以下の温度であっても、シートに与える圧力を上
げることにより、画像の光沢度を上げることができる。Further, even if the ink does not reach the melting point, it becomes softer when the temperature is raised. Further, even when the temperature of the sheet is equal to or lower than the melting point of the ink, the glossiness of the image can be increased by increasing the pressure applied to the sheet.
【0124】次に、本発明の特徴部分である予備加熱部
25の詳細について説明する。Next, the details of the preheating unit 25, which is a feature of the present invention, will be described.
【0125】予備加熱部25は、図1に示すように、光
源41と、リフレクタ42(反射部材)と、遮光板43
(遮光部材)とで構成されており、光源41からの光の
照射によってシートP上のインクおよびシートPにおけ
る受像層(上記インクによって形成される画像を受像す
る層)を非接触で加熱するようになっている。なお、以
下では特に断らない限り、シートP上のインクを単にイ
ンクと記載し、シートPにおける受像層を単に受像層と
記載することにする。As shown in FIG. 1, the preheating unit 25 includes a light source 41, a reflector 42 (reflection member), and a light shielding plate 43.
(Light-shielding member), so that the ink on the sheet P and the image receiving layer (the layer for receiving the image formed by the ink) on the sheet P are heated in a non-contact manner by irradiation of light from the light source 41. It has become. In the following, unless otherwise specified, the ink on the sheet P is simply described as ink, and the image receiving layer on the sheet P is simply described as the image receiving layer.
【0126】光源41は、光の照射によって熱を発生す
るものであれば何でもよく、例えば一般的な光源として
よく用いられるハロゲンランプやフラッシュランプ(キ
セノンランプ)で構成することが可能である。本実施形
態では、光源41は、シートPの幅方向(シートPの搬
送方向に対して垂直方向)に棒状に延びたハロゲンラン
プで構成されている。つまり、ハロゲンランプの光をイ
ンクおよびシートPに照射することによって、インクお
よびシートPを加熱するようになっている。The light source 41 may be anything that generates heat by light irradiation. For example, it can be constituted by a halogen lamp or a flash lamp (xenon lamp) often used as a general light source. In the present embodiment, the light source 41 is constituted by a halogen lamp extending in a bar shape in the width direction of the sheet P (the direction perpendicular to the conveying direction of the sheet P). That is, the ink and the sheet P are heated by irradiating the ink and the sheet P with light from a halogen lamp.
【0127】なお、光源41の延設方向は、シートPの
幅方向に限らず、搬送されるシートPを横切る方向であ
ればよい。また、図1では、棒状の光源41を2つ並設
した例を示しているが、光源41の数はこれに限定され
るわけではなく、1つであってもよいし、3つ以上の光
源41を並設してもよい。The extending direction of the light source 41 is not limited to the width direction of the sheet P, but may be any direction as long as it crosses the conveyed sheet P. FIG. 1 shows an example in which two rod-shaped light sources 41 are arranged side by side. However, the number of light sources 41 is not limited to this, and may be one or three or more. The light sources 41 may be provided side by side.
【0128】また、光源41が出射する光とは、ここで
は、波長域が約1nm〜1mmの電磁波を指している。
したがって、上記光は、可視光線であってもよいし、赤
外線等であってもよい。Here, the light emitted from the light source 41 refers to an electromagnetic wave having a wavelength range of about 1 nm to 1 mm.
Therefore, the light may be visible light, infrared light, or the like.
【0129】リフレクタ42は、光源41から出射され
る光の一部をシートPに向けて反射させるものであり、
例えばアルミニウム等の金属の表面に反射膜を蒸着させ
たもので構成される。上記反射膜の耐熱温度は、例えば
350℃程度となっており、上記反射膜での光の反射率
は、例えば80%程度の高反射率に設定されている。な
お、ここで言う反射率とは、(反射光のエネルギー/入
射光のエネルギー)×100で示されるものである。The reflector 42 reflects a part of the light emitted from the light source 41 toward the sheet P.
For example, it is configured by depositing a reflective film on the surface of a metal such as aluminum. The heat resistance temperature of the reflective film is, for example, about 350 ° C., and the light reflectance of the reflective film is set to a high reflectivity, for example, about 80%. Here, the reflectance is represented by (energy of reflected light / energy of incident light) × 100.
【0130】このようなリフレクタ42を設けることに
より、光源41から直接あるいはリフレクタ42を介し
てシートPに光を照射することができる。したがって、
光源41からの光の利用効率を上げることができ、これ
により、インクおよびシートPを効率良く加熱すること
ができる。By providing such a reflector 42, it is possible to irradiate the sheet P with light directly from the light source 41 or through the reflector 42. Therefore,
The utilization efficiency of the light from the light source 41 can be increased, and thereby the ink and the sheet P can be efficiently heated.
【0131】なお、以下では、光源41から直接シート
Pに到達する光を第1の光と記載し、光源41からリフ
レクタ42を介してシートPに到達する光を第2の光と
記載することにする。In the following, light that directly reaches the sheet P from the light source 41 is referred to as first light, and light that reaches the sheet P from the light source 41 via the reflector 42 is referred to as second light. To
【0132】遮光板43は、光源41からインクおよび
シートPに照射される光のうち、インクおよびシートP
の不均一な加熱に供される光をカットするものである。
1個の遮光板43は、例えば1枚の板状部材あるいは複
数の板状部材を並設してなり、1個の遮光板43を構成
する板状部材の枚数を変化させることで、遮光板43に
おけるシートPの搬送方向の幅を自由に調節することが
できる。また、各遮光板43は、光源41とシートPと
の間にスライド挿入されるようになっている。The light-shielding plate 43 is used to control the light emitted from the light source 41 to the ink and the sheet P.
This is to cut off the light provided for the non-uniform heating.
One light shielding plate 43 includes, for example, one plate member or a plurality of plate members arranged side by side. By changing the number of plate members constituting one light shielding plate 43, the light shielding plate 43 is provided. The width of the sheet P in the conveyance direction at 43 can be freely adjusted. Each light shielding plate 43 is slidably inserted between the light source 41 and the sheet P.
【0133】本発明では、後述するように、リフレクタ
42の形状をインクおよびシートPを均一に加熱できる
ように設定しているが、このような設定は、インクおよ
びシートPにおいて、光源41からの距離が所定範囲内
においては確実に実現することができる。しかし、それ
以外の範囲では、少なくとも第1の光の光量が激減する
ため、いくらリフレクタ42の形状を精度良く設定した
としても、その減少量を第2の光で補うことが実際上不
可能となる場合がある。その結果、インクおよびシート
Pにおいて、シートPの搬送方向に加熱が不均一とな
り、同方向においてインクの定着性が落ちることが考え
られる。In the present invention, as will be described later, the shape of the reflector 42 is set so that the ink and the sheet P can be uniformly heated. When the distance is within a predetermined range, the distance can be reliably realized. However, in other ranges, at least the amount of the first light is drastically reduced. Therefore, no matter how much the shape of the reflector 42 is set with high accuracy, it is practically impossible to compensate for the reduced amount with the second light. May be. As a result, it is conceivable that the heating of the ink and the sheet P becomes uneven in the conveying direction of the sheet P, and the fixing property of the ink is lowered in the same direction.
【0134】そこで、本発明では、インクおよびシート
Pの不均一な加熱に供される光を遮光できるように遮光
板43の幅を設定してそれを配置することにより、均一
な加熱に供される光のみを利用してインクおよびシート
Pを均一に加熱することができる。これにより、シート
Pの搬送方向におけるインクの良好な定着性を確実に得
ることができる。Therefore, in the present invention, the width of the light-shielding plate 43 is set and arranged so that the light used for uneven heating of the ink and the sheet P can be shielded. The ink and the sheet P can be heated uniformly using only the light. Thereby, it is possible to reliably obtain good fixing properties of the ink in the transport direction of the sheet P.
【0135】次に、本発明の特徴点であり、予備加熱部
25がインクを均一に加熱すると共に、受像層を均一に
加熱できるように構成されている点について説明する。
この構成は、例えば、リフレクタ42の形状、反射膜の
反射率、光源41の配光特性等を適切に設定することで
実現可能である。そこで、以下、本発明の予備加熱部2
5における各設定について、順に説明する。Next, a feature of the present invention, that the preheating unit 25 is configured to heat the ink uniformly and to heat the image receiving layer uniformly, will be described.
This configuration can be realized, for example, by appropriately setting the shape of the reflector 42, the reflectance of the reflection film, the light distribution characteristics of the light source 41, and the like. Therefore, hereinafter, the preheating unit 2 of the present invention
Each setting in 5 will be described in order.
【0136】〔リフレクタの形状および反射膜の反射率
の設定〕リフレクタ42の形状は、上記した第1の光と
第2の光との両方によって、インクおよび受像層が均一
に加熱されるような上記第2の光を少なくとも生成する
ことができるように設定されている。[Setting of Shape of Reflector and Reflectivity of Reflective Film] The shape of the reflector 42 is such that the ink and the image receiving layer are uniformly heated by both the first light and the second light. The setting is such that at least the second light can be generated.
【0137】例えば図7は、予備加熱部25を1個の光
源41とリフレクタ42とで構成した場合に、広い面積
のシートPに対して光を均一に照射できるように、リフ
レクタ42の形状を、光源41をシートPとは反対側か
ら非接触でほぼ包み込むような形状に設定した場合を示
している。同図において、シートPに到達する線の一つ
一つは、光源41からの光の光路を示している。For example, FIG. 7 shows that when the preheating unit 25 is composed of one light source 41 and a reflector 42, the shape of the reflector 42 is adjusted so that light can be uniformly irradiated on a sheet P having a large area. , The light source 41 is set so as to substantially wrap the light source 41 from the side opposite to the sheet P in a non-contact manner. In the figure, each of the lines reaching the sheet P indicates the optical path of the light from the light source 41.
【0138】光源41から直接シートPに到達する光の
光路長に応じて変化する光量で反射光を照射することが
できるようにリフレクタ42の形状を設定することで、
上記光路長の違いに起因する光量ムラを、上記反射光を
利用することによってなくすことができる。これによ
り、上記した第1の光と第2の光との両方によってイン
クおよび受像層を均一に加熱することができる。By setting the shape of the reflector 42 so as to irradiate the reflected light with an amount of light that varies according to the optical path length of the light that directly reaches the sheet P from the light source 41,
The unevenness in light amount due to the difference in the optical path length can be eliminated by using the reflected light. Thus, the ink and the image receiving layer can be uniformly heated by both the first light and the second light.
【0139】なお、図7では、シートPにおける光源4
1の直下の部位にはリフレクタ42からの反射光を照射
しないようにすることでインクおよび受像層を均一に加
熱するようにしているが、上記部位に反射光を照射する
ことによってインクおよび受像層を均一に加熱するよう
にしても勿論構わない。In FIG. 7, the light source 4 on the sheet P
The portion immediately below the portion 1 is not irradiated with the reflected light from the reflector 42 so that the ink and the image receiving layer are uniformly heated. May be uniformly heated.
【0140】図1の構成も含めて、光源41を複数並設
した場合でも、上記と同様の原理を利用してリフレクタ
42の形状を設定することができる。つまり、光源41
を複数並設した場合には、個々の光源41をシートPの
反対側からほぼ包み込むような湾曲面が各光源41とは
非接触で複数並設して形成されるようにリフレクタ42
の形状を設定すれば、各光源41からの第1の光と第2
の光との両方によってインクおよび受像層を均一に加熱
することができる。Even when a plurality of light sources 41 are arranged in parallel, including the configuration shown in FIG. 1, the shape of the reflector 42 can be set using the same principle as described above. That is, the light source 41
When a plurality of reflectors 42 are arranged side by side so that a plurality of curved surfaces almost wrapping the individual light sources 41 from the opposite side of the sheet P are formed in a non-contact manner with each light source 41.
Is set, the first light from each light source 41 and the second light
The ink and the image receiving layer can be uniformly heated by both of the light.
【0141】ところで、インクおよび受像層を均一に加
熱することができる第2の光を少なくとも生成できるの
であれば、リフレクタ42の形状は、図7に示すものに
限定されない。例えば図8に示すように、曲面を折り曲
げることなく複数の光源41をシートPの反対側から非
接触でまとめてほぼ覆うような形状のリフレクタ42’
を用いることもできる。この場合、例えばリフレクタ4
2’表面の反射膜の反射率を、位置によって適切に調節
することにより、インクおよび受像層を均一に加熱する
ことが可能となる。例えば、シートPとの距離が近い位
置にある反射膜の反射率を低く設定し、シートPとの距
離が遠い位置にある反射膜の反射率を高く設定する、と
いうように、シートPとの距離に応じて反射膜の反射率
を設定すれば、図8の構成でも、インクおよび受像層を
均一に加熱することができる。By the way, the shape of the reflector 42 is not limited to that shown in FIG. 7 as long as at least the second light capable of uniformly heating the ink and the image receiving layer can be generated. For example, as shown in FIG. 8, a reflector 42 ′ having a shape such that a plurality of light sources 41 are collectively covered in a non-contact manner from the opposite side of the sheet P without bending a curved surface.
Can also be used. In this case, for example, the reflector 4
By appropriately adjusting the reflectance of the reflective film on the 2 ′ surface depending on the position, the ink and the image receiving layer can be uniformly heated. For example, the reflectance of the reflection film at a position close to the sheet P is set low, and the reflectance of the reflection film at a position far from the sheet P is set high. If the reflectance of the reflective film is set according to the distance, the ink and the image receiving layer can be uniformly heated even in the configuration of FIG.
【0142】また、上記反射膜の反射率の設定によって
は、リフレクタを例えば波打つ形状(図示せず)とし
て、少なくとも1個の光源41をシートPの反対側から
非接触でほぼ覆うように設置することも可能である。こ
の場合、光源41からの光をあらゆる方向に反射させる
ことで、熱供給効率としては図7や図8の構成に比べて
多少劣るかもしれないが、インクおよび受像層を均一に
加熱することができることにかわりはない。In addition, depending on the setting of the reflectance of the reflection film, the reflector is formed, for example, in a wavy shape (not shown), and at least one light source 41 is installed so as to substantially cover the sheet P from the opposite side in a non-contact manner. It is also possible. In this case, by reflecting the light from the light source 41 in all directions, the heat supply efficiency may be somewhat inferior to the configuration in FIG. 7 or FIG. 8, but it is possible to uniformly heat the ink and the image receiving layer. There is no substitute for what you can do.
【0143】このように、本発明は、リフレクタ42と
いう単一部材の形状や反射率を適切に設定することで、
上記インクおよび上記受像層を均一に加熱できる構成な
ので、本発明を簡素な構成で容易に実現することができ
る。As described above, according to the present invention, by appropriately setting the shape and the reflectance of a single member called the reflector 42,
Since the ink and the image receiving layer can be uniformly heated, the present invention can be easily realized with a simple configuration.
【0144】次に、本実施形態では、図7および図8に
示すリフレクタ42・42’をそれぞれ用いた場合にお
いて、光源41とシートPとの距離の変化に対するシー
トPの表面温度の昇温の違いを調べた。その結果を実施
例1ないし4として以下に説明する。Next, in this embodiment, when the reflectors 42 and 42 'shown in FIGS. 7 and 8, respectively, are used, the rise in the surface temperature of the sheet P with respect to the change in the distance between the light source 41 and the sheet P is described. Investigate the differences. The results will be described below as Examples 1 to 4.
【0145】なお、各実施例では、光源41からの距離
が所定範囲外であればインクおよび受像層を均一に加熱
することができないことを裏付けるため、つまり、遮光
板43の必要性を示すため、あえて遮光板43を配置し
ないでシートPの昇温特性を調べた。In each of the embodiments, the ink and the image receiving layer cannot be uniformly heated if the distance from the light source 41 is out of the predetermined range, that is, in order to show the necessity of the light shielding plate 43. Then, the temperature rise characteristics of the sheet P were examined without arranging the light shielding plate 43.
【0146】なお、各実施例で用いた光源41は、消費
電力500Wのハロゲンランプであり、シートPに熱を
供給する範囲は、シートPの搬送方向に対しては例えば
120mm、シートPの幅方向(上記搬送方向とは垂直
方向)に対しては全域となるように、予備加熱部25を
設定した。The light source 41 used in each embodiment is a halogen lamp with a power consumption of 500 W. The range for supplying heat to the sheet P is, for example, 120 mm in the conveying direction of the sheet P and the width of the sheet P is The preheating unit 25 was set so as to cover the entire area in the direction (perpendicular to the transport direction).
【0147】(実施例1)本実施例では、図9に示すよ
うに、図1に示す形状のリフレクタ42を用い、光源4
1とシートPとの距離を33mmに設定した。そして、
このときのシートPの表面温度を、シートPの搬送方向
においておよそ13mmずつ異なる9か所の位置〜
について時間経過とともに測定した。測定結果を表1に
示すと共に、表1の結果をグラフとして示したものを図
10に示す。Embodiment 1 In this embodiment, as shown in FIG. 9, a reflector 42 having the shape shown in FIG.
The distance between the sheet 1 and the sheet P was set to 33 mm. And
At this time, the surface temperature of the sheet P is changed from nine positions that differ by about 13 mm in the sheet P conveyance direction.
Was measured over time. Table 1 shows the measurement results, and FIG. 10 shows the results of Table 1 as a graph.
【0148】[0148]
【表1】 [Table 1]
【0149】本実施例では、インクおよびシートPの照
射時間が0〜4秒の範囲において、位置〜・・
ではほぼ同様の昇温曲線が得られていることが分かる。
したがって、照射時間0〜4秒の範囲で加熱を行う場合
には、残りの位置・・・に対応する位置に遮光
板43を配置すれば、インクおよびシートPを均一に加
熱することができることになる。In this embodiment, when the irradiation time of the ink and the sheet P is in the range of 0 to 4 seconds, the position and
It can be seen that almost the same temperature rise curve was obtained.
Therefore, when heating is performed in the irradiation time range of 0 to 4 seconds, if the light shielding plate 43 is arranged at a position corresponding to the remaining positions, the ink and the sheet P can be uniformly heated. Become.
【0150】また、インクおよびシートPの照射時間が
さらに4〜10秒の範囲においては、上記の位置〜
・・のうち、位置・・にてほぼ同様の昇温曲
線が得られていることが分かる。したがって、照射時間
4〜10秒の範囲でも加熱を行う場合には、さらに・
に対応する位置に遮光板43を配置すれば、引き続き
インクおよびシートPを均一に加熱することができるこ
とになる。Further, when the irradiation time of the ink and the sheet P is further in the range of 4 to 10 seconds,
It can be seen that almost the same temperature rise curve is obtained at the position. Therefore, when heating is performed even in the irradiation time range of 4 to 10 seconds,
If the light shielding plate 43 is arranged at a position corresponding to the above, the ink and the sheet P can be continuously heated uniformly.
【0151】ところで、定着部13での処理速度を重視
するのであれば、上記照射時間は、0〜4秒のほうが当
然望ましい。ここでは、シートPに熱を供給する範囲が
シートPの搬送方向に対しては120mmに設定されて
いるので、インクおよびシートPの照射時間が0〜4秒
を得るためには、シートPの搬送速度が30mm/se
c以上であればよい。If the processing speed in the fixing unit 13 is emphasized, it is naturally preferable that the irradiation time be 0 to 4 seconds. Here, the range for supplying heat to the sheet P is set to 120 mm with respect to the transport direction of the sheet P, so that the irradiation time of the ink and the sheet P is 0 to 4 seconds. Transport speed is 30mm / se
It suffices if it is at least c.
【0152】なお、本実施例のように遮光板43を飛々
に配置しても均一な加熱を実現することができるもの
の、光源41・41の間に対応する位置に遮光板43を
配置すると、全体的な昇温効果そのものが低下するだけ
でなく、その位置に達するまでに昇温されたシートPの
温度が遮光によって一旦低下することになり、温度変動
が生じることになるのであまり望ましくはない。そこ
で、このような点も考慮すれば、予備加熱部25の端部
(予備加熱部25の入紙側および出紙側)での昇温のば
らつきのみを吸収できるように遮光板43を配置する構
成とするのが望ましい。例えば、本実施例の場合、・
に対応する位置にのみ遮光板43を配置する構成とし
てもよい。Although uniform heating can be realized even if the light-shielding plates 43 are disposed one after another as in this embodiment, if the light-shielding plates 43 are arranged at positions corresponding to the positions between the light sources 41, 41. Not only is the overall temperature-raising effect itself reduced, but also the temperature of the heated sheet P is temporarily reduced by the light shielding before reaching the position, which causes a temperature fluctuation. Absent. In consideration of such a point, the light-shielding plate 43 is arranged so as to absorb only the variation in the temperature rise at the ends of the pre-heating unit 25 (the input side and the output side of the pre-heating unit 25). It is desirable to have a configuration. For example, in the case of this embodiment,
The light shielding plate 43 may be arranged only at a position corresponding to the above.
【0153】(実施例2)本実施例では、光源41とシ
ートPとの距離を20mmに設定した以外は、実施例1
と同じ条件でシートPの表面温度を測定した。その結果
を表2に示すとと共に、表2の結果をグラフとして示し
たものを図11に示す。(Embodiment 2) In this embodiment, except that the distance between the light source 41 and the sheet P is set to 20 mm.
The surface temperature of the sheet P was measured under the same conditions as described above. The results are shown in Table 2, and the results of Table 2 are shown in a graph in FIG.
【0154】[0154]
【表2】 [Table 2]
【0155】本実施例では、位置〜にて、時間に関
係なくほぼ同様の昇温曲線が得られており、また、その
昇温も急激すぎず、穏やかすぎない程度に行われてい
る。したがって、残りの位置〜・〜に対応する
位置に遮光板43を配置することで、インクおよびシー
トPを均一に加熱することができると言える。In the present embodiment, almost the same temperature rise curve is obtained regardless of the time at the position 〜, and the temperature rise is not too rapid and not too gentle. Therefore, it can be said that the ink and the sheet P can be uniformly heated by disposing the light shielding plate 43 at the positions corresponding to the remaining positions.
【0156】(実施例3)本実施例では、図12に示す
ように、図8に示す形状のリフレクタ42’を用いた以
外は、実施例1と同じ条件でシートPの表面温度を測定
した。その結果を表3に示すと共に、表3の結果をグラ
フとして示したものを図13に示す。Example 3 In this example, as shown in FIG. 12, the surface temperature of the sheet P was measured under the same conditions as in Example 1 except that a reflector 42 'having the shape shown in FIG. 8 was used. . Table 3 shows the results, and FIG. 13 shows the results of Table 3 as a graph.
【0157】[0157]
【表3】 [Table 3]
【0158】本実施例では、位置・にて、時間に関
係なくほぼ同様の昇温曲線が得られている。したがっ
て、残りの位置〜・〜に対応する位置に遮光板
43を配置することで、インクおよびシートPを均一に
加熱することができる。In this embodiment, substantially the same temperature rise curve is obtained at the position and regardless of the time. Therefore, the ink and the sheet P can be uniformly heated by arranging the light shielding plate 43 at the positions corresponding to the remaining positions.
【0159】また、位置・では、昇温曲線からも分
かるように急激な昇温はない。したがって、シートPの
反り等の問題も確実に解消することができる。In addition, there is no rapid temperature rise at the position, as can be seen from the temperature rise curve. Therefore, problems such as warpage of the sheet P can be surely solved.
【0160】(実施例4)本実施例では、光源41とシ
ートPとの距離を20mmに設定した以外は、実施例3
と同じ条件でシートPの表面温度を測定した。その結果
を表4に示すとと共に、表4の結果をグラフとして示し
たものを図14に示す。(Embodiment 4) In this embodiment, except that the distance between the light source 41 and the sheet P is set to 20 mm.
The surface temperature of the sheet P was measured under the same conditions as described above. Table 4 shows the results, and FIG. 14 shows the results of Table 4 as a graph.
【0161】[0161]
【表4】 [Table 4]
【0162】本実施例では、位置〜にて、ほぼ同様
の昇温曲線が得られている。したがって、残りの位置
・・・に対応する位置に遮光板43を配置するこ
とで、インクおよびシートPを均一に加熱することがで
きる。In this embodiment, almost the same temperature rise curve is obtained at the positions 1 to 5. Therefore, by arranging the light shielding plate 43 at a position corresponding to the remaining positions..., The ink and the sheet P can be uniformly heated.
【0163】以上の各実施例から、シートPの昇温特性
は、上記シートPに対する光の照射時間に応じて変動す
ることが分かる。したがって、シートPの照射時間に応
じた位置に遮光板43を配置することで、照射時間の大
小にかかわらず常にシートPを均一に加熱することがで
きる。From the above examples, it can be seen that the temperature rise characteristics of the sheet P fluctuate according to the irradiation time of the sheet P with light. Therefore, by arranging the light shielding plate 43 at a position corresponding to the irradiation time of the sheet P, the sheet P can be uniformly heated regardless of the irradiation time.
【0164】なお、リフレクタ42の適切な形状設定を
行えば、特に上述した遮光板43を設けなくてもある程
度は均一な加熱を実現することは可能である。If the shape of the reflector 42 is set appropriately, it is possible to achieve a certain degree of uniform heating without providing the light-shielding plate 43 described above.
【0165】ところで、光源41とシートPとの距離は
近ければ近いほど、インクおよびシートPへの熱の供給
効率が上がるが、その反面、インクの急激な昇温および
シートPの反りが生じやすい。逆に、上記距離が遠けれ
ば遠いほど、インクの急激な昇温およびシートPの反り
を回避できる反面、インクおよびシートPへの熱の供給
効率が悪くなる。By the way, the shorter the distance between the light source 41 and the sheet P, the higher the efficiency of heat supply to the ink and the sheet P. However, on the other hand, the temperature of the ink rapidly rises and the sheet P is easily warped. . Conversely, the longer the distance is, the more rapid the temperature rise of the ink and the warp of the sheet P can be avoided, but the efficiency of supplying heat to the ink and the sheet P deteriorates.
【0166】そこで、光源41とシートPとの距離と、
インクおよびシートPへの熱供給効率、インクの昇温、
シートPの反りとの関係を調べるために、実施例1と
2、実施例3と4をそれぞれ比較した。その結果、上記
距離が20mmのほうが、熱供給効率の低下をある程度
回避しながら、インクの急激な昇温およびシートPの反
りを回避できる結果が得られた。Therefore, the distance between the light source 41 and the sheet P,
Heat supply efficiency to ink and sheet P, temperature rise of ink,
Examples 1 and 2 and Examples 3 and 4 were compared in order to investigate the relationship with the warpage of the sheet P. As a result, when the distance was 20 mm, a result was obtained in which it was possible to avoid a rapid rise in the temperature of the ink and warpage of the sheet P while avoiding a decrease in the heat supply efficiency to some extent.
【0167】〔光源の配光特性の設定〕光源41は、上
述のようにシートPを横切る方向(例えばシートPの搬
送方向に対して垂直方向)に延びる棒状を呈している。
したがって、ここで言う配光特性とは、光源41の延設
方向における光の出射特性を指す。[Setting of Light Distribution Characteristics of Light Source] As described above, the light source 41 has a rod shape extending in a direction crossing the sheet P (for example, a direction perpendicular to the conveying direction of the sheet P).
Therefore, the light distribution characteristics referred to here indicate light emission characteristics in the extending direction of the light source 41.
【0168】光源41がハロゲンランプからなっている
場合は、ハロゲンランプの延設方向向かってフィラメン
ト(例えばタングステン)が巻かれている。ここで、フ
ィラメントが上記延設方向に均一に巻かれていると、こ
のハロゲンランプは、その中央部付近で一番温度が高
く、両端部で一番温度が低いという温度特性を有する。
これは、ハロゲンランプの中央部ほど、その両側から出
射される光の影響を受けるためである。したがって、こ
の場合、光源41における延設方向の配光特性は不均一
ということになり、このままの設定では、インクおよび
受像層を上記延設方向に均一に加熱することはできな
い。When the light source 41 is a halogen lamp, a filament (for example, tungsten) is wound in the extending direction of the halogen lamp. Here, when the filament is uniformly wound in the extending direction, the halogen lamp has a temperature characteristic in which the temperature is highest near the center and lowest at both ends.
This is because the central portion of the halogen lamp is affected by light emitted from both sides. Therefore, in this case, the light distribution characteristics of the light source 41 in the extending direction are non-uniform, and the ink and the image receiving layer cannot be uniformly heated in the extending direction in this setting.
【0169】そこで、本発明では、上記フィラメントの
巻く回数を、その位置に応じて変化させるようにしてい
る。具体的には、フィラメントの巻く回数を、ハロゲン
ランプの中央部に近づくほど減らし、両端部に近づくほ
ど増やしている。このようにシートPの搬送方向を横切
る方向に延設された光源41を、上記延設方向における
配光を均一にすることができるように設定することによ
り、インクおよび受像層を上記延設方向に均一に加熱す
ることが可能となる。Therefore, in the present invention, the number of windings of the filament is changed according to the position. Specifically, the number of times the filament is wound is reduced as it approaches the center of the halogen lamp, and is increased as it approaches both ends. By setting the light source 41 extended in the direction crossing the conveying direction of the sheet P such that the light distribution in the extending direction can be made uniform, the ink and the image receiving layer are moved in the extending direction. It becomes possible to heat uniformly.
【0170】ただし、リフレクタ42なしで光源41の
上記設定だけでは、光源41の延設方向には均一な加熱
を実現できたとしても、シートPの搬送方向における均
一な加熱を実現することはできない。また、光源41の
延設方向の配光ムラによる昇温ムラよりも、リフレクタ
42を設けない場合のシートPの搬送方向の昇温ムラの
ほうが顕著に現れやすい。However, with the above-described setting of the light source 41 alone without the reflector 42, even if uniform heating in the extending direction of the light source 41 can be realized, uniform heating in the sheet P conveying direction cannot be realized. . In addition, unevenness in temperature increase in the transport direction of the sheet P in the case where the reflector 42 is not provided tends to be more remarkable than unevenness in temperature increase due to uneven light distribution in the extending direction of the light source 41.
【0171】そこで、シートPの搬送速度を一定とし、
光源41の上記設定と、上述したリフレクタ42の形状
および反射率の設定とを併せて行えば、インクおよび受
像層の均一な加熱領域を作ることができるので、最終的
にはインク全体および受像層全面を均一に加熱すること
が可能となる。Accordingly, the conveying speed of the sheet P is made constant,
If the setting of the light source 41 and the setting of the shape and the reflectance of the reflector 42 described above are performed together, a uniform heating area of the ink and the image receiving layer can be created. The entire surface can be heated uniformly.
【0172】以上のように、予備加熱部25において上
述した各設定を行うことにより、位置によってインクお
よび受像層の昇温にムラが生じるのを確実に回避するこ
とができる。つまり、シートPの搬送方向および幅方向
において、インクと受像層との温度差が位置によって異
なったりすることがない。これにより、後段の加熱圧着
部26において、シートPに対するインクの良好な定着
性を得ることができる。その結果、位置によってオフセ
ット現象が生じるのを確実に回避することができる。As described above, by performing the above-described settings in the pre-heating unit 25, it is possible to reliably avoid unevenness in the temperature rise of the ink and the image receiving layer depending on the position. In other words, the temperature difference between the ink and the image receiving layer does not differ depending on the position in the conveying direction and the width direction of the sheet P. This makes it possible to obtain good fixability of the ink to the sheet P in the subsequent thermocompression bonding section 26. As a result, it is possible to reliably prevent the offset phenomenon from occurring depending on the position.
【0173】また、例えば、インクを2秒で100℃ま
で加熱した場合、受像層およびその下層(複数層からな
る)は、80℃、60℃、30℃・・・まで加熱される
ことが実験的に分かった。一方、インクを4秒で80℃
まで加熱した場合には、受像層およびその下層は、70
℃、65℃、45℃・・・まで加熱されることが実験的
に分かった。つまり、インクを緩やかに加熱するほう
が、インクとの温度差が小さくなるように受像層を加熱
することができると共に、シートPを深い層まで確実に
加熱することができる。For example, when the ink is heated to 100 ° C. in 2 seconds, the image receiving layer and its lower layer (consisting of a plurality of layers) are heated to 80 ° C., 60 ° C., 30 ° C.. I knew it. On the other hand, the ink was heated to 80 ° C in 4 seconds.
When heated to 70 ° C., the image receiving layer and the lower layer
It was experimentally found that the temperature was increased to 65 ° C, 45 ° C, 45 ° C ... That is, when the ink is heated gently, the image receiving layer can be heated so that the temperature difference with the ink becomes small, and the sheet P can be reliably heated to a deep layer.
【0174】したがって、図7や図8で示すように複数
の光源41を並設して照射面積を増やす一方、各光源4
1からの熱供給を抑える等により、インクおよび受像層
を緩やかに昇温できるように予備加熱部25を構成すれ
ば、インクおよびシートPが両方とも、インクの定着に
適した温度範囲内に収まるようになる。これにより、イ
ンクを容易にかつ確実にシートPに定着させることが可
能となる。また、受像層を昇温させる際、インクの急激
な昇温を伴わないので、インク自体が焦げたりすること
もない。さらに、シートPの厚さ方向の温度差も小さく
なるので、シートPの反り、受像層の剥離等も確実に回
避することができる。また、光源41の並設は、1個の
光源41では熱量が不足する場合にも効果的である。Therefore, as shown in FIGS. 7 and 8, a plurality of light sources 41 are arranged in parallel to increase the irradiation area, while each light source 4
If the preliminary heating unit 25 is configured so that the temperature of the ink and the image receiving layer can be gradually increased by suppressing the heat supply from the first and the like, both the ink and the sheet P fall within a temperature range suitable for fixing the ink. Become like This makes it possible to easily and reliably fix the ink on the sheet P. Further, when the temperature of the image receiving layer is raised, the temperature of the ink is not rapidly increased, so that the ink itself does not burn. Further, since the temperature difference in the thickness direction of the sheet P is reduced, the warpage of the sheet P, peeling of the image receiving layer, and the like can be reliably avoided. Further, the juxtaposition of the light sources 41 is also effective when one light source 41 has a shortage of heat.
【0175】なお、一般的に、インクの定着性を考慮し
た、シートPに供給されるべき熱量(インクを定着させ
るのに必要なエネルギー)は、インクの成分、シートP
の種類、シートPの幅、シートPにおけるインクの定着
幅、光源41への入力エネルギー、インクの定着効率、
環境温度等の様々な要因により変動するので、熱供給量
を実験により直接測定するのは困難である。しかし、上
記熱供給量の目安程度であれば、装置全体の電力量から
間接的に求めることができる。In general, the amount of heat to be supplied to the sheet P (energy required to fix the ink) in consideration of the fixing property of the ink is determined by the component of the ink, the sheet P
Type, sheet P width, ink fixing width on sheet P, input energy to light source 41, ink fixing efficiency,
Since it varies depending on various factors such as the environmental temperature, it is difficult to directly measure the heat supply amount by experiment. However, the heat supply amount can be obtained indirectly from the power amount of the entire apparatus if the heat supply amount is a standard.
【0176】例えば、光源41をハロゲンランプで構成
した場合、熱の供給によりシートP上のインクが軟化点
に到達したときの装置全体の電力量は、約1.5kJで
あった。したがって、この電力量をシートPの照射面積
で割れば、シートPの単位面積あたりの必要熱供給量が
目安として求められる。このようにして求められる熱供
給量は、シートPの大きさにもよるが、およそ1〜4J
/cm2 の範囲に収まった。一方、光源41をフラッシ
ュランプで構成した場合には、インクの定着性が良好に
得られる場合の装置全体の電力量に基づいて熱供給量を
演算すると、およそ0.8〜1.0J/cm2 であっ
た。For example, when the light source 41 is constituted by a halogen lamp, the electric energy of the entire apparatus when the ink on the sheet P reaches the softening point by supplying heat is about 1.5 kJ. Therefore, if this electric energy is divided by the irradiation area of the sheet P, the required heat supply amount per unit area of the sheet P can be obtained as a guide. The heat supply amount obtained in this way depends on the size of the sheet P, but is about 1 to 4 J.
/ Cm 2 . On the other hand, when the light source 41 is constituted by a flash lamp, when the heat supply amount is calculated based on the power amount of the entire apparatus when satisfactory fixing properties of the ink are obtained, it is approximately 0.8 to 1.0 J / cm. Was 2 .
【0177】ところで、以上で説明したリフレクタ42
の代わりに、例えばレンズを用いてもインクおよび受像
層を均一に加熱することができる。Incidentally, the reflector 42 described above is used.
Alternatively, the ink and the image receiving layer can be uniformly heated by using a lens, for example.
【0178】例えば図15は、光源41と搬送用ガイド
28との間に、個々の光源41に対応した蒲鉾状の凸レ
ンズ44を設けてなる予備加熱部35の概略の構成を示
している。この凸レンズ44は、入射した拡散光を、イ
ンクおよび受像層を均一に加熱できるような光(例えば
平行光)に変換してシートPへ向けて出射する光束変換
手段を構成している。つまり、凸レンズ44を設けるこ
とにより、入射光をシートP上にムラなく集光させるこ
とができる。このような集光型の凸レンズ44を設けれ
ば、光源41からシートPとは反対側に出射される光を
シートPの加熱に有効利用することはできないが、不均
一な加熱に供される光が存在しないので上述した遮光板
を配置する必要がなくなる。したがって、この場合、予
備加熱部35の構成を簡素化しつつ、インクおよび受像
層を均一に加熱することができる。For example, FIG. 15 shows a schematic configuration of a preheating unit 35 in which a semi-cylindrical convex lens 44 corresponding to each light source 41 is provided between the light source 41 and the transport guide 28. The convex lens 44 constitutes a light beam conversion unit that converts the incident diffused light into light (for example, parallel light) that can uniformly heat the ink and the image receiving layer and emits the light toward the sheet P. That is, by providing the convex lens 44, the incident light can be condensed on the sheet P without unevenness. If such a condensing convex lens 44 is provided, light emitted from the light source 41 to the opposite side to the sheet P cannot be effectively used for heating the sheet P, but is provided for uneven heating. Since there is no light, there is no need to dispose the above-mentioned light shielding plate. Therefore, in this case, it is possible to uniformly heat the ink and the image receiving layer while simplifying the configuration of the preliminary heating unit 35.
【0179】なお、上記の集光とは、光を1点に集める
意味ではなく、シートP以外の部位には拡散されないと
いう意味である。The above-mentioned condensing does not mean that the light is collected at one point, but that it is not diffused to a portion other than the sheet P.
【0180】また、上記した凸レンズ44の代わりに、
図16に示すように、GRIN(Gradient Index Lens
)レンズ45を光源41と搬送用ガイド28との間に
設けて予備加熱部36を構成するようにしてもよい。上
記のGRINレンズ45は、媒質内で空間座標の関数と
して屈折率が連続的に変化していくレンズであり、勾配
屈折率レンズもしくは分布屈折率レンズとも呼ばれてい
るものである。つまり、GRINレンズ45は、屈折率
が一様ではなく、レンズ内部に屈折率勾配を持たせたも
のである。Also, instead of the above-mentioned convex lens 44,
As shown in FIG. 16, GRIN (Gradient Index Lens)
The preheating unit 36 may be configured by providing the lens 45 between the light source 41 and the transport guide 28. The GRIN lens 45 is a lens whose refractive index changes continuously as a function of spatial coordinates in a medium, and is also called a gradient refractive index lens or a distributed refractive index lens. That is, the GRIN lens 45 has a refractive index that is not uniform but has a refractive index gradient inside the lens.
【0181】1枚のGRINレンズ45の中の屈折率を
自在に設定して、屈折率勾配を複数持たせることによ
り、GRINレンズ45に入射した拡散光を、GRIN
レンズ45にてインクおよび受像層を均一に加熱するこ
とができるような光に変換してシートPへ向けて出射す
ることができる。したがって、上記のGRINレンズ4
5も凸レンズ44と同じ光束変換手段を構成するので、
凸レンズ44を用いた場合と同様の効果を得ることがで
きる。By setting the refractive index in one GRIN lens 45 freely and having a plurality of refractive index gradients, the diffused light incident on the GRIN lens 45 can be
The lens 45 can convert the light into light that can uniformly heat the ink and the image receiving layer and emit the light toward the sheet P. Therefore, the above GRIN lens 4
5 also constitutes the same light beam conversion means as the convex lens 44,
The same effect as when the convex lens 44 is used can be obtained.
【0182】また、図17や図18に示すように、図1
5や図16の構成とリフレクタ42を設ける構成とを併
用して予備加熱部37・38をそれぞれ構成することも
できる。ただし、この場合、凸レンズ44の形状や屈折
率、GRINレンズ45における屈折率分布は、図15
や図16の構成の場合とは若干異なるように設定され
る。As shown in FIG. 17 and FIG.
The preheating units 37 and 38 can be respectively configured by using the configuration of FIG. 5 or 16 in combination with the configuration of providing the reflector 42. However, in this case, the shape and refractive index of the convex lens 44 and the refractive index distribution of the GRIN lens 45 are as shown in FIG.
16 is set slightly different from the case of the configuration of FIG.
【0183】図17や図18の構成では、リフレクタ4
2を設けているので、光源41からシートPとは反対側
に出射される光をシートPの加熱に有効利用することが
できる。また、凸レンズ44やGRINレンズ45の形
状や屈折率を工夫すれば、それだけでもインクおよびシ
ートPにある程度均一な光量を付与することができるの
で、リフレクタ42の形状や反射率を精度良く設定しな
くても済む。つまり、図17や図18の構成によれば、
リフレクタ42の設計精度をある程度緩和することがで
きる。In the configuration shown in FIGS. 17 and 18, the reflector 4
2, the light emitted from the light source 41 to the opposite side to the sheet P can be effectively used for heating the sheet P. In addition, if the shape and the refractive index of the convex lens 44 and the GRIN lens 45 are devised, it is possible to give the ink and the sheet P a uniform light amount to some extent. You can do it. That is, according to the configuration of FIGS. 17 and 18,
The design accuracy of the reflector 42 can be reduced to some extent.
【0184】なお、上述した凸レンズ44は、光源41
に近傍に配置されることから、例えば石英等の耐熱性材
料で構成されることが望ましい。また、GRINレンズ
45についても同様に耐熱性材料で構成されることが望
ましい。Note that the above-described convex lens 44 is
, It is desirable to be made of a heat-resistant material such as quartz, for example. Further, it is desirable that the GRIN lens 45 is similarly made of a heat-resistant material.
【0185】なお、図17や図18の構成において、リ
フレクタ42はリフレクタ42’であっても勿論構わな
い。In the configuration shown in FIGS. 17 and 18, the reflector 42 may of course be a reflector 42 '.
【0186】[0186]
【発明の効果】請求項1の発明に係る画像形成装置は、
以上のように、上記画像形成手段によって形成された画
像を上記記録媒体に定着させる定着手段を備え、上記定
着手段は、上記画像を構成するインクおよび記録媒体を
加熱すると共に、上記インクを上記記録媒体に圧着させ
る加熱圧着手段と、上記インクおよび上記記録媒体を、
上記加熱圧着手段による加熱圧着前に予備加熱する予備
加熱手段とを備えており、上記予備加熱手段は、上記イ
ンクを均一に加熱すると共に、上記記録媒体における上
記インクによって形成される画像を受像する受像層を均
一に加熱する構成である。According to the first aspect of the present invention, there is provided an image forming apparatus comprising:
As described above, the image forming apparatus includes the fixing unit that fixes the image formed by the image forming unit on the recording medium. The fixing unit heats the ink and the recording medium that constitute the image, and records the ink on the recording medium. The heat and pressure means for pressing the medium, the ink and the recording medium,
A preheating means for preheating before the thermocompression bonding by the thermocompression bonding means. The preheating means uniformly heats the ink and receives an image formed by the ink on the recording medium. In this configuration, the image receiving layer is uniformly heated.
【0187】それゆえ、加熱圧着手段での加熱圧着によ
り、記録媒体上のインク表面が平坦化されるので、イン
ク表面での光の乱反射が抑えられる。これにより、用い
る記録媒体やインクがどのような種類のものであって
も、上記記録媒体上に形成された画像に光沢を付与する
ことができる。[0187] Therefore, the surface of the ink on the recording medium is flattened by the thermocompression bonding by the thermocompression bonding means, so that irregular reflection of light on the ink surface is suppressed. This makes it possible to impart gloss to an image formed on the recording medium, regardless of the type of recording medium or ink used.
【0188】しかも、インクおよび記録媒体が加熱圧着
手段にて加熱圧着される前に、予備加熱手段にて、前も
ってインクおよび記録媒体が予備加熱される。このよう
に、インクおよび記録媒体の加熱を段階的に行うことに
より、1回の加熱における熱量を抑えて、インクおよび
記録媒体を徐々に加熱することが可能となる。これによ
り、インクおよび受像層の温度を両方とも、定着に適し
た温度範囲内に収めることができるので、インクを受像
層に確実に定着させることができ、インクが受像層から
剥離する事態を回避することができる。その結果、加熱
圧着時にインクと接触する部材へのインクの逆転写、す
なわち、オフセット現象を確実に回避することができ
る。In addition, before the ink and the recording medium are thermocompressed by the thermocompression unit, the ink and the recording medium are preheated by the preheating unit in advance. As described above, by heating the ink and the recording medium stepwise, the amount of heat in one heating can be suppressed, and the ink and the recording medium can be gradually heated. As a result, since both the temperature of the ink and the temperature of the image receiving layer can be kept within the temperature range suitable for fixing, the ink can be reliably fixed to the image receiving layer, and the situation where the ink peels from the image receiving layer is avoided. can do. As a result, reverse transfer of the ink to a member that comes into contact with the ink at the time of thermocompression bonding, that is, the offset phenomenon can be reliably avoided.
【0189】また、インクおよび記録媒体を徐々に加熱
することにより、受像層だけでなく、記録媒体の深い層
まで熱量が伝達されるようになるので、記録媒体の厚さ
方向の温度ムラを小さくすることができる。これによ
り、記録媒体の層ごとに膨張率が顕著に異なることがな
く、記録媒体の反りが生じにくくなる。また、上記温度
ムラが生じていると、記録媒体がその後冷却されたとき
に記録媒体における各層の収縮率の違いで各層が剥離し
やすくなるが、上記構成では上記温度ムラを小さくする
ことができるので、そのような剥離も生じにくくなる。Further, by gradually heating the ink and the recording medium, the amount of heat is transmitted not only to the image receiving layer but also to a deep layer of the recording medium, so that the temperature unevenness in the thickness direction of the recording medium can be reduced. can do. Thus, the expansion coefficient does not significantly differ for each layer of the recording medium, and the recording medium is less likely to warp. In addition, when the temperature unevenness occurs, each layer is easily separated due to a difference in shrinkage ratio of each layer in the recording medium when the recording medium is subsequently cooled, but the above-described configuration can reduce the temperature unevenness. Therefore, such peeling hardly occurs.
【0190】さらに、上記構成では、上記予備加熱手段
は、上記インクおよび上記受像層を均一に加熱するの
で、位置によってインクおよび受像層の昇温にムラが生
じることがない。これにより、記録媒体に対するインク
の良好な定着性を、画像形成面全体において確実に得る
ことができる。その結果、オフセット現象をさらに確実
に抑制することができるという効果を併せて奏する。Further, in the above configuration, since the preheating means uniformly heats the ink and the image receiving layer, the temperature of the ink and the image receiving layer does not vary depending on the position. Thereby, good fixability of the ink to the recording medium can be reliably obtained on the entire image forming surface. As a result, the effect that the offset phenomenon can be suppressed more reliably is also achieved.
【0191】請求項2の発明に係る画像形成装置は、以
上のように、請求項1の構成において、上記予備加熱手
段は、光を出射する光源と、上記光源からの光の一部を
記録媒体に向けて反射させる反射部材とを備えている構
成である。In the image forming apparatus according to the second aspect of the present invention, as described above, in the configuration of the first aspect, the preheating means records a light source for emitting light and a part of the light from the light source. And a reflecting member for reflecting the light toward the medium.
【0192】それゆえ、請求項1の構成による効果に加
えて、光源からの光の利用効率を上げることができると
いう効果を奏する。Therefore, in addition to the effect of the configuration of claim 1, there is an effect that the utilization efficiency of light from the light source can be improved.
【0193】請求項3の発明に係る画像形成装置は、以
上のように、請求項2の構成において、上記反射部材
は、上記光源から直接記録媒体に到達する第1の光と、
上記光源から上記反射部材を介して記録媒体に到達する
第2の光との両方によって、上記インクおよび上記受像
層が均一に加熱されるような上記第2の光を少なくとも
生成することができるように設定されている構成であ
る。As described above, in the image forming apparatus according to the third aspect of the present invention, in the configuration of the second aspect, the reflecting member includes: a first light that directly reaches a recording medium from the light source;
Both the light and the second light that reaches the recording medium via the reflective member can generate at least the second light that uniformly heats the ink and the image receiving layer. This is the configuration set to.
【0194】それゆえ、反射部材の例えば形状や反射率
の設定という、単一の部材における設定によって、上記
インクおよび上記受像層を均一に加熱できる構成なの
で、請求項2の構成による効果に加えて、本発明を簡素
な構成で容易に実現することができるという効果を奏す
る。Therefore, the ink and the image receiving layer can be uniformly heated by setting a single member such as setting the shape and reflectance of the reflecting member. The present invention has an effect that the present invention can be easily realized with a simple configuration.
【0195】請求項4の発明に係る画像形成装置は、以
上のように、請求項3の構成において、上記予備加熱手
段は、上記光源から出射される光のうち、上記インクお
よび上記受像層の不均一な加熱に供される光をカットす
る遮光部材を備えている構成である。According to a fourth aspect of the present invention, as described above, in the configuration of the third aspect, the pre-heating means includes, among the light emitted from the light source, the ink and the image receiving layer. This is a configuration including a light-blocking member that cuts light provided for uneven heating.
【0196】それゆえ、たとえ、反射部材の設定により
予備加熱手段が均一な加熱に供される光のみならず、不
均一な加熱に供される光を出射する構成であっても、遮
光部材によって不均一な加熱に供される光がカットされ
るので、インクおよび記録媒体を均一に加熱することが
可能となる。これにより、請求項3の構成による効果に
加えて、反射部材の設定における精度をある程度緩和す
ることができるという効果を奏する。Therefore, even if the preheating means emits not only light used for uniform heating but also light used for non-uniform heating by setting the reflecting member, the light shielding member may be used. Since the light used for the non-uniform heating is cut, the ink and the recording medium can be heated uniformly. Thereby, in addition to the effect of the configuration of claim 3, there is an effect that accuracy in setting the reflecting member can be reduced to some extent.
【0197】請求項5の発明に係る画像形成装置は、以
上のように、請求項4の構成において、上記遮光部材
は、上記記録媒体に対する光の照射時間に応じた位置に
配置される構成である。According to a fifth aspect of the present invention, as described above, in the configuration of the fourth aspect, the light shielding member is disposed at a position corresponding to a light irradiation time on the recording medium. is there.
【0198】それゆえ、記録媒体の昇温特性は、上記記
録媒体に対する光の照射時間に応じて変動するが、上記
構成では、遮光部材を上記照射時間に応じた位置に配置
するので、請求項4の構成による効果に加えて、照射時
間の大小にかかわらず常に記録媒体を均一に加熱するこ
とができるという効果を奏する。Therefore, the temperature rise characteristics of the recording medium fluctuate according to the irradiation time of light to the recording medium. In the above configuration, the light shielding member is disposed at a position corresponding to the irradiation time. In addition to the effect of the configuration of 4, the recording medium can be heated uniformly regardless of the irradiation time.
【0199】請求項6の発明に係る画像形成装置は、以
上のように、請求項1の構成において、上記予備加熱手
段は、光を出射する光源と、上記光源からの光を、上記
記録媒体上のインクおよび上記受像層を均一に加熱でき
るような光に変換して上記記録媒体へ向けて出射する光
束変換手段とを備えている構成である。In the image forming apparatus according to a sixth aspect of the present invention, as described above, in the configuration of the first aspect, the preheating means comprises: a light source for emitting light; And a light beam converting means for converting the light into a light capable of uniformly heating the ink and the image receiving layer and emitting the light toward the recording medium.
【0200】それゆえ、光束変換手段によって不均一な
加熱に供される光が記録媒体には照射されなくなるの
で、請求項1の構成による効果に加えて、例えば予備加
熱手段が均一な加熱に供される光のみならず、不均一な
加熱に供される光を出射するような構成の場合でも、そ
のような光を遮光する部材を配置する必要がなくなると
いう効果を奏する。Therefore, the recording medium is not irradiated with light which is subjected to uneven heating by the light beam converting means. In addition to the effect of the first aspect, for example, the preliminary heating means provides uniform heating. In the case of a configuration in which not only light to be emitted but also light to be subjected to non-uniform heating is emitted, there is an effect that it is not necessary to dispose a member for shielding such light.
【0201】請求項7の発明に係る画像形成装置は、以
上のように、請求項2ないし6のいずれかに記載の構成
において、上記光源は、上記記録媒体の搬送方向を横切
る方向に延設されており、上記延設方向における配光を
均一にすることができるように設定されている構成であ
る。According to a seventh aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to any one of the second to sixth aspects, the light source extends in a direction transverse to a conveying direction of the recording medium. In this configuration, the light distribution in the extending direction is set to be uniform.
【0202】それゆえ、上記光源の延設方向における配
光が均一となるので、インクおよび記録媒体を上記延設
方向に均一に加熱することが可能となる。このとき、上
記延設方向は記録媒体の搬送方向を横切る方向であるの
で、記録媒体を一定速度で搬送しながら予備加熱を行え
ば、請求項2ないし6のいずれかに記載の構成による効
果に加えて、最終的にはインク全体および受像層全面を
均一に加熱することが可能となるという効果を奏する。Therefore, since the light distribution in the extending direction of the light source becomes uniform, it is possible to uniformly heat the ink and the recording medium in the extending direction. At this time, since the extending direction is a direction transverse to the conveying direction of the recording medium, if the preheating is performed while conveying the recording medium at a constant speed, the effect of the configuration according to any one of claims 2 to 6 can be obtained. In addition, there is an effect that it is possible to finally heat the entire ink and the entire image receiving layer uniformly.
【0203】請求項8の発明に係る画像形成方法は、以
上のように、記録媒体上にインクを用いて画像を形成す
る第1の工程と、上記画像を構成するインクと上記記録
媒体とを加熱圧着する第2の工程と、上記第2の工程の
前に、上記インクおよび上記記録媒体を予備加熱する第
3の工程とを有しており、上記第3の工程では、上記イ
ンクを均一に加熱すると共に、上記記録媒体における上
記インクによって形成される画像を受像する受像層を均
一に加熱する構成である。According to the image forming method of the present invention, as described above, the first step of forming an image on a recording medium by using ink, and the step of forming the image forming ink and the recording medium are performed. The method includes a second step of thermocompression bonding, and a third step of preheating the ink and the recording medium before the second step. In the third step, the ink is uniformly dispersed. And an image receiving layer for receiving an image formed by the ink on the recording medium is uniformly heated.
【0204】それゆえ、インクと上記記録媒体との加熱
圧着により、記録媒体上のインク表面が平坦化されるの
で、インク表面での光の乱反射が抑えられる。これによ
り、用いる記録媒体やインクがどのような種類のもので
あっても、上記記録媒体上に形成された画像に光沢を付
与することができる。[0204] Therefore, the surface of the ink on the recording medium is flattened by the heat and pressure bonding of the ink and the recording medium, and irregular reflection of light on the ink surface is suppressed. This makes it possible to impart gloss to an image formed on the recording medium, regardless of the type of recording medium or ink used.
【0205】しかも、インクおよび記録媒体が加熱圧着
される前に、前もってインクおよび記録媒体が予備加熱
される。このように、インクおよび記録媒体の加熱を段
階的に行うことにより、1回の加熱における熱量を抑え
て、インクおよび記録媒体を徐々に加熱することが可能
となる。これにより、インクおよび受像層の温度を両方
とも、定着に適した温度範囲内に収めることができるの
で、インクを受像層に確実に定着させることができ、イ
ンクが受像層から剥離する事態を回避することができ
る。その結果、加熱圧着時にインクと接触する部材への
インクの逆転写、すなわち、オフセット現象を確実に回
避することができる。Further, before the ink and the recording medium are thermocompression-bonded, the ink and the recording medium are preliminarily heated. As described above, by heating the ink and the recording medium stepwise, the amount of heat in one heating can be suppressed, and the ink and the recording medium can be gradually heated. As a result, since both the temperature of the ink and the temperature of the image receiving layer can be kept within the temperature range suitable for fixing, the ink can be reliably fixed to the image receiving layer, and the situation where the ink peels from the image receiving layer is avoided. can do. As a result, reverse transfer of the ink to a member that comes into contact with the ink at the time of thermocompression bonding, that is, the offset phenomenon can be reliably avoided.
【0206】また、インクおよび記録媒体を徐々に加熱
することにより、受像層だけでなく、記録媒体の深い層
まで熱量が伝達されるようになるので、記録媒体の厚さ
方向の温度ムラを小さくすることができる。これによ
り、記録媒体の層ごとに膨張率が顕著に異なることがな
く、記録媒体の反りが生じにくくなる。また、上記温度
ムラが生じていると、記録媒体がその後冷却されたとき
に記録媒体における各層の収縮率の違いで各層が剥離し
やすくなるが、上記構成では上記温度ムラを小さくする
ことができるので、そのような剥離も生じにくくなる。Also, by gradually heating the ink and the recording medium, the amount of heat is transmitted not only to the image receiving layer but also to a deep layer of the recording medium, so that the temperature unevenness in the thickness direction of the recording medium can be reduced. can do. Thus, the expansion coefficient does not significantly differ for each layer of the recording medium, and the recording medium is less likely to warp. In addition, when the temperature unevenness occurs, each layer is easily separated due to a difference in shrinkage ratio of each layer in the recording medium when the recording medium is subsequently cooled, but the above-described configuration can reduce the temperature unevenness. Therefore, such peeling hardly occurs.
【0207】さらに、上記構成では、上記インクおよび
上記受像層を均一に加熱するので、位置によってインク
および受像層の昇温にムラが生じることがない。これに
より、記録媒体に対するインクの良好な定着性を、画像
形成面全体において確実に得ることができる。その結
果、オフセット現象をさらに確実に抑制することができ
るという効果を併せて奏する。Further, in the above configuration, since the ink and the image receiving layer are uniformly heated, the temperature rise of the ink and the image receiving layer does not vary depending on the position. Thereby, good fixability of the ink to the recording medium can be reliably obtained on the entire image forming surface. As a result, the effect that the offset phenomenon can be suppressed more reliably is also achieved.
【図1】本発明に係る画像形成装置としてのインクジェ
ットプリンタが備える予備加熱部の概略の構成を示す説
明図である。FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating a schematic configuration of a preheating unit provided in an ink jet printer as an image forming apparatus according to the present invention.
【図2】上記インクジェットプリンタを含む画像出力シ
ステムの概略の構成を示す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating a schematic configuration of an image output system including the inkjet printer.
【図3】上記インクジェットプリンタ全体の概略の構成
を示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating a schematic configuration of the entire inkjet printer.
【図4】上記インクジェットプリンタの画像形成部の概
略の構成を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating a schematic configuration of an image forming unit of the inkjet printer.
【図5】上記画像出力システムにおける動作の流れを示
すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing a flow of an operation in the image output system.
【図6】上記インクジェットプリンタの画像出力処理に
おける動作の流れを示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart illustrating a flow of an operation in an image output process of the inkjet printer.
【図7】シートに対して光を均一に照射できるように、
リフレクタの形状を設定した場合の予備加熱部の概略の
構成を示す説明図である。FIG. 7 shows that the sheet can be uniformly irradiated with light.
FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating a schematic configuration of a preheating unit when a shape of a reflector is set.
【図8】上記リフレクタの他の構成例を示す説明図であ
る。FIG. 8 is an explanatory diagram showing another configuration example of the reflector.
【図9】予備加熱部に図1に示すリフレクタを用いた定
着部の概略の構成を示す説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating a schematic configuration of a fixing unit using the reflector illustrated in FIG. 1 as a preheating unit.
【図10】本発明の一実施例に係るシートの昇温特性を
示すグラフである。FIG. 10 is a graph showing a temperature rise characteristic of a sheet according to one embodiment of the present invention.
【図11】本発明の他の実施例に係るシートの昇温特性
を示すグラフである。FIG. 11 is a graph showing a temperature rise characteristic of a sheet according to another embodiment of the present invention.
【図12】予備加熱部に図8に示すリフレクタを用いた
定着部の概略の構成を示す説明図である。FIG. 12 is an explanatory diagram illustrating a schematic configuration of a fixing unit using the reflector illustrated in FIG. 8 as a preheating unit.
【図13】本発明のさらに他の実施例に係るシートの昇
温特性を示すグラフである。FIG. 13 is a graph showing a temperature rise characteristic of a sheet according to still another example of the present invention.
【図14】本発明のさらに他の実施例に係るシートの昇
温特性を示すグラフである。FIG. 14 is a graph showing a temperature rise characteristic of a sheet according to still another example of the present invention.
【図15】予備加熱部の他の構成例を示す説明図であ
る。FIG. 15 is an explanatory diagram illustrating another configuration example of the preheating unit.
【図16】予備加熱部のさらに他の構成例を示す説明図
である。FIG. 16 is an explanatory diagram showing still another configuration example of the preliminary heating unit.
【図17】予備加熱部のさらに他の構成例を示す説明図
である。FIG. 17 is an explanatory diagram showing still another configuration example of the pre-heating unit.
【図18】予備加熱部のさらに他の構成例を示す説明図
である。FIG. 18 is an explanatory diagram showing still another configuration example of the preliminary heating unit.
1 インクジェットプリンタ(画像形成装置) 12 画像形成部(画像形成手段) 13 定着部(定着手段) 25 予備加熱部(予備加熱手段) 26 加熱圧着部(加熱圧着手段) 35 予備加熱部(予備加熱手段) 36 予備加熱部(予備加熱手段) 37 予備加熱部(予備加熱手段) 38 予備加熱部(予備加熱手段) 41 ハロゲンランプ(光源) 42 リフレクタ(反射部材) 43 遮光板(遮光部材) 44 凸レンズ(光束変換手段) 45 GRINレンズ(光束変換手段) REFERENCE SIGNS LIST 1 Inkjet printer (image forming apparatus) 12 Image forming unit (image forming unit) 13 Fixing unit (fixing unit) 25 Preheating unit (preheating unit) 26 Heat bonding unit (heating bonding unit) 35 Preheating unit (preheating unit) ) 36 Pre-heating unit (pre-heating unit) 37 Pre-heating unit (pre-heating unit) 38 Pre-heating unit (pre-heating unit) 41 Halogen lamp (light source) 42 Reflector (reflective member) 43 Light shielding plate (light shielding member) 44 Convex lens ( Light flux conversion means) 45 GRIN lens (light flux conversion means)
Claims (8)
る画像形成手段を備えた画像形成装置であって、 上記画像形成手段によって形成された画像を上記記録媒
体に定着させる定着手段を備え、 上記定着手段は、 上記画像を構成するインクおよび記録媒体を加熱すると
共に、上記インクを上記記録媒体に圧着させる加熱圧着
手段と、 上記インクおよび上記記録媒体を、上記加熱圧着手段に
よる加熱圧着前に予備加熱する予備加熱手段とを備えて
おり、 上記予備加熱手段は、上記インクを均一に加熱すると共
に、上記記録媒体における上記インクによって形成され
る画像を受像する受像層を均一に加熱することを特徴と
する画像形成装置。1. An image forming apparatus comprising: an image forming unit that forms an image on a recording medium using ink; and a fixing unit that fixes an image formed by the image forming unit on the recording medium. The fixing unit heats the ink and the recording medium constituting the image and presses the ink against the recording medium; And a pre-heating means for pre-heating the ink, and the pre-heating means uniformly heats the ink and uniformly heats an image receiving layer for receiving an image formed by the ink on the recording medium. An image forming apparatus comprising:
と、 上記光源からの光の一部を記録媒体に向けて反射させる
反射部材とを備えていることを特徴とする請求項1に記
載の画像形成装置。2. The apparatus according to claim 1, wherein said preheating means includes a light source for emitting light, and a reflecting member for reflecting a part of the light from said light source toward a recording medium. The image forming apparatus as described in the above.
体に到達する第1の光と、上記光源から上記反射部材を
介して記録媒体に到達する第2の光との両方によって、
上記インクおよび上記受像層が均一に加熱されるような
上記第2の光を少なくとも生成することができるように
設定されていることを特徴とする請求項2に記載の画像
形成装置。3. The reflection member according to claim 1, wherein the first light reaches the recording medium directly from the light source, and the second light reaches the recording medium from the light source via the reflection member.
The image forming apparatus according to claim 2, wherein the image forming apparatus is configured to generate at least the second light that uniformly heats the ink and the image receiving layer.
記受像層の不均一な加熱に供される光をカットする遮光
部材を備えていることを特徴とする請求項3に記載の画
像形成装置。4. An image forming apparatus according to claim 3, wherein said preheating means includes a light shielding member for cutting light used for unevenly heating said ink and said image receiving layer. .
の照射時間に応じた位置に配置されることを特徴とする
請求項4に記載の画像形成装置。5. The image forming apparatus according to claim 4, wherein the light shielding member is arranged at a position corresponding to a time of irradiating the recording medium with light.
と、 上記光源からの光を、上記記録媒体上のインクおよび上
記受像層を均一に加熱できるような光に変換して上記記
録媒体へ向けて出射する光束変換手段とを備えているこ
とを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。6. The pre-heating means converts the light from the light source to a light capable of uniformly heating the ink and the image receiving layer on the recording medium by converting the light from the light source to the recording medium. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising a light beam converting unit that emits light toward the light source.
切る方向に延設されており、上記延設方向における配光
を均一にすることができるように設定されていることを
特徴とする請求項2ないし6のいずれかに記載の画像形
成装置。7. The light source is provided so as to extend in a direction transverse to a direction in which the recording medium is conveyed, and is set so that light distribution in the extending direction can be made uniform. The image forming apparatus according to claim 2.
る第1の工程と、 上記画像を構成するインクと上記記録媒体とを加熱圧着
する第2の工程と、 上記第2の工程の前に、上記インクおよび上記記録媒体
を予備加熱する第3の工程とを有しており、 上記第3の工程では、上記インクを均一に加熱すると共
に、上記記録媒体における上記インクによって形成され
る画像を受像する受像層を均一に加熱することを特徴と
する画像形成方法。8. A first step of forming an image on a recording medium using ink, a second step of heat-pressing the ink constituting the image and the recording medium, and a second step of: And a third step of preheating the ink and the recording medium before the third step. In the third step, the ink is uniformly heated and formed by the ink on the recording medium. An image forming method, wherein an image receiving layer for receiving an image is uniformly heated.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35230599A JP2001162783A (en) | 1999-12-10 | 1999-12-10 | Imaging apparatus and imaging method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35230599A JP2001162783A (en) | 1999-12-10 | 1999-12-10 | Imaging apparatus and imaging method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001162783A true JP2001162783A (en) | 2001-06-19 |
Family
ID=18423161
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP35230599A Pending JP2001162783A (en) | 1999-12-10 | 1999-12-10 | Imaging apparatus and imaging method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001162783A (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004195996A (en) * | 2001-06-21 | 2004-07-15 | Ricoh Co Ltd | Inkjet recording device and copying machine |
JP2004306589A (en) * | 2003-03-25 | 2004-11-04 | Konica Minolta Holdings Inc | Image printing device and image printing method |
JP2005125792A (en) * | 2003-09-30 | 2005-05-19 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | Ink jet recorder |
JP2010005816A (en) * | 2008-06-24 | 2010-01-14 | Fujifilm Corp | Inkjet recorder and image recording method |
WO2011058880A1 (en) * | 2009-11-12 | 2011-05-19 | ウシオ電機株式会社 | Light source unit using light emitting element |
JP2013039820A (en) * | 2011-08-19 | 2013-02-28 | Fujifilm Corp | Apparatus and method for forming image |
WO2016194761A1 (en) * | 2015-05-29 | 2016-12-08 | 芝浦メカトロニクス株式会社 | Tablet printing device and tablet printing method |
JP2020131590A (en) * | 2019-02-21 | 2020-08-31 | 株式会社リコー | Image formation method, and image formation device |
-
1999
- 1999-12-10 JP JP35230599A patent/JP2001162783A/en active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004195996A (en) * | 2001-06-21 | 2004-07-15 | Ricoh Co Ltd | Inkjet recording device and copying machine |
JP2004306589A (en) * | 2003-03-25 | 2004-11-04 | Konica Minolta Holdings Inc | Image printing device and image printing method |
JP2005125792A (en) * | 2003-09-30 | 2005-05-19 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | Ink jet recorder |
JP2010005816A (en) * | 2008-06-24 | 2010-01-14 | Fujifilm Corp | Inkjet recorder and image recording method |
WO2011058880A1 (en) * | 2009-11-12 | 2011-05-19 | ウシオ電機株式会社 | Light source unit using light emitting element |
JP2013039820A (en) * | 2011-08-19 | 2013-02-28 | Fujifilm Corp | Apparatus and method for forming image |
WO2016194761A1 (en) * | 2015-05-29 | 2016-12-08 | 芝浦メカトロニクス株式会社 | Tablet printing device and tablet printing method |
JP2020131590A (en) * | 2019-02-21 | 2020-08-31 | 株式会社リコー | Image formation method, and image formation device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH1081029A (en) | Thermal printing method and thermal printer | |
JP2001162783A (en) | Imaging apparatus and imaging method | |
JP2004284060A (en) | Image forming apparatus | |
JP5693200B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2001328248A (en) | Image forming device and image forming method | |
JPH0679889A (en) | Thermal printer | |
JP2001205793A (en) | Imaging apparatus and imaging method | |
JP2003237049A (en) | Imaging apparatus | |
JP2001205792A (en) | Imaging apparatus and imaging method | |
JPH1178090A (en) | Method for thermal color development printing, thermal head and printer | |
US20060181588A1 (en) | Image forming method and image forming apparatus | |
JP2001001512A (en) | Method and apparatus for outputting image | |
JP2004188694A (en) | Ink sheet for image printing device, laminated sheet and image printing device | |
JPH11348336A (en) | Thermal printer | |
JP2005144755A (en) | Thermal printer | |
JP3765766B2 (en) | Thermal head | |
JP7363444B2 (en) | image forming device | |
JP2000103044A (en) | Image output device | |
JP2002283598A (en) | Printer and method of printing | |
JP2005007701A (en) | Heat-sensitive printer | |
JP2004223746A (en) | Thermal printer | |
JP2006150673A (en) | Thermal printer | |
JP2000108331A (en) | Image output unit | |
JP2012013870A (en) | Gloss processor | |
JP2004009327A (en) | Thermal printer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061023 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090901 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090908 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20100112 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |