JP2001327857A - マイクロ波乾燥装置 - Google Patents

マイクロ波乾燥装置

Info

Publication number
JP2001327857A
JP2001327857A JP2000154400A JP2000154400A JP2001327857A JP 2001327857 A JP2001327857 A JP 2001327857A JP 2000154400 A JP2000154400 A JP 2000154400A JP 2000154400 A JP2000154400 A JP 2000154400A JP 2001327857 A JP2001327857 A JP 2001327857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microwave
heat insulating
quartz tube
insulating portion
microwaves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000154400A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4153143B2 (ja
Inventor
Masamitsu Nakazawa
正光 中沢
Shigeo Shiono
繁男 塩野
Masayuki Yamashita
正幸 山下
Akihiko Okada
昭彦 岡田
Isao Sakaguchi
功 坂口
Kenichi Tsutsuuma
賢一 筒馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OSAKAFU SUIDO SERVICE KOSHA
Hitachi Ltd
Original Assignee
OSAKAFU SUIDO SERVICE KOSHA
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OSAKAFU SUIDO SERVICE KOSHA, Hitachi Ltd filed Critical OSAKAFU SUIDO SERVICE KOSHA
Priority to JP2000154400A priority Critical patent/JP4153143B2/ja
Publication of JP2001327857A publication Critical patent/JP2001327857A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4153143B2 publication Critical patent/JP4153143B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】マイクロ波の照射効率をよくしてマイクロ波乾
燥装置を小型化することにある。 【解決手段】内部に活性炭15を収納する石英管7の外
周側にマイクロ波Mを透過する断熱部6を配置し、断熱
部6の外周側にマイクロ波Mを伝搬させる複数個の導波
管P1を取り付け、この導波管内に矩形形状の導波管空
間部25aを形成し、この導波管空間部25aの長手方
向が上記石英管の軸方向になるよう導波管を上記断熱部
の外周側に配置することにより、マイクロ波Mの照射効
率をよくしマイクロ波乾燥装置1を小型化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、環境衛生上の対策
から水処理プロセスで活性炭を用い濾過する工程におい
て、有機物を吸着した使用済の活性炭を抜き出して加熱
再生するリサイクルに関し、特に上下水道プロセスに使
用する活性炭のマイクロ波乾燥装置に関する。
【0002】
【従来の技術】河川等の取水源より取水し、濾過して浄
水を供給する上水道施設、或いは有機物を処理して河川
へ放流する下水道施設において24時間運転が為されて
いる。
【0003】これら各々の施設のプロセス内には活性炭
処理池があり、不純物の除去を行っている。その活性炭
は粒径1mm程度で、内部の比表面積は1、000m2
/gと吸着面積が大きいのが特徴である。故に使用中に
内部に有機物等の不純物を吸着し、吸着能力が低下し比
表面積が500m2/g程度となると、老廃炭と称し再
生処理して再利用している。
【0004】その再生設備とは日本水道協会編「活性炭
処理施設」(S63−3月発行)にも述べられているよ
うに、大容量の再生設備はヘルショフ炉(多段式落下焼
成法)で、中容量の再生設備は回転キルン炉(乾燥キル
ン炉と焼成キルン炉)で行っていた。ヘルショフ炉は都
市ガスによる外部再生設備で設備面積が大きく、特に排
ガス処理の付帯設備が大きい。また回転キルン炉も都市
ガスを用いており、乾燥キルン炉では老廃炭の粒子の内
部における水分を除去する為に内部加熱キルン炉を通
し、次に外部加熱キルン炉により再生温度にして再生炭
を製造している。排ガス処理の付帯設備もヘルショフ炉
と同様に大きくなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
再生設備は付帯設備も含めて据付面積が大きく小型化が
できなかった。その理由は、 (1)都市ガスは安価であるがNOx、SOx等の排ガ
ス処理が必要となる。
【0006】(2)キルン炉などに老廃炭を投入した
り、再生炭を収納する設備が大きい。
【0007】また再生設備を小型化するタイプとして特
開昭51−43394号公報及び特開昭51−4339
5号公報にはマイクロ波を乾燥に利用する例が提案され
ている。この公報には縦型の反応容器とこの内部に活性
炭を収納する再生容器を配置し、反応容器の外周側に導
波管を配置し、導波管の一端にマイクロ波発振器を接続
し、マイクロ波発振器からのマイクロ波が導波管を伝搬
し活性炭に照射して、活性炭を乾燥し、活性炭を再生し
ている。
【0008】しかしながら、この公報には活性炭を再生
するのみに止め、マイクロ波の照射効率をよくしてマイ
クロ波乾燥装置を小型化できると云う配慮がなされてい
ない。
【0009】本発明の目的は、マイクロ波の照射効率を
よくして小型化したマイクロ波乾燥装置を提供すること
である。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の課題を解決する
ために、本発明のマイクロ波乾燥装置は、内部に被乾燥
物を収納する石英管の外周側に配置した断熱部と、この
断熱部の外部に配置したマイクロ波を発生する複数個の
マイクロ波発振器と、前記マイクロ波発振器と断熱部と
を接続すると共に、マイクロ波を伝搬させ被乾燥物にマ
イクロ波を照射する導波管とを備え、この導波管はその
内部に矩形形状の空間部が形成され、この空間部の長手
方向が上記石英管の軸方向になるよう導波管を上記断熱
部の外周側に配置することを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の実施例を図1ないし図7
を適用してなるマイクロ波乾燥装置1により説明する。
【0012】リアクタータンク2は中間タンク2bと下
部タンク2cとに分割され、下部タンク2c上に中間タ
ンク2bを積み重ねている。中間タンク2bには上部カ
バー9を配置している。下部タンク2cが支持台2zに
支持されている。これらのリアクタータンク2の両端に
フランジ3を形成し、フランジ間を固定手段4例えばボ
ルト、ナットで締め付けて各タンク2b,2c及び上部
カバー9を固定している。下部タンク2cと支持台2z
の間に断熱材より成る支持板5を固定手段4により固定
している。下部タンク2cと中間タンク2b及び上部カ
バー9には断熱材より成る断熱部6を配置している。断
熱部6ついては下部タンク2cに対応する突起断熱部6
aは中間タンク2bに対応する断熱部6より厚く構成さ
れている。断熱部6の内側に石英管7を配置し、断熱部
6と石英管7の間に空隙部8を形成している。
【0013】空隙部8は石英管7と断熱部6との間に真
空ポンプにより100Torr程度真空状態とすること
で、石英管内の熱が外部に放散することを防止してもよ
い。またリアクタータンク2及び断熱部6を周方向に複
数個に分割することで、石英管7の劣化寿命で石英管7
を交換時に側面側より分割した断熱部6を取り外し、石
英管7を取り付けることが容易になり、リアクタータン
ク内面の断熱部6の固定作業も容易となり、製作費を安
くできる利点がある。断熱部6の材質はマイクロ波の透
過性が高いAl23、SiO2等を用いることで、断熱
部6におけるマイクロ波のエネルギー損失を少なくでき
る。
【0014】上部カバー9の内側には断熱材より成る断
熱部6を配置している。上部カバー9の頂上より石英管
内に連通する通路11を形成している。通路11の上部
カバー9の頂上には駆動部12例えばモータにより直進
運動をするロッド12aを設け、ロッド12aの先端に
設けた栓12bを通路11に挿入している。駆動部12
を駆動して栓12bを通路内に移動出来るようにしてい
る。通路11の途中に排ガス通路13Z及び活性炭供給
路14を形成している。排ガス通路13Zは排ガス13
aを処理する排ガス処理装置13に接続している。
【0015】排ガス処理装置13は排ガス13aを処理
するための熱交換器13b、逆止弁13c、触媒燃焼反
応器13d、排気ファン13eが接続されている。石英
管7の排気側から排気された水蒸気及び排ガス13aを
熱交換器13bで冷却して水蒸気を除去し、排ガス13
aを触媒燃焼反応器13dで排ガス13aの不純物を除
去し、無害ガスとして排気する。活性炭供給路14は活
性炭入口弁14aを介してホッパー14bに連通してい
る。ホッパー14bは活性炭15を収納する。駆動部1
2を駆動して、活性炭供給路14を塞いでいる栓12b
を移動し、活性炭供給路14を開放すると、活性炭15
が活性炭供給路14を流れ石英管内に落下する。
【0016】図2,図3に示すように石英管7の下端部
はガス吐出板16により支持され、ガス吐出板16は断
熱部6の突起断熱部6aに支持されている。石英管7の
上端は開口部7aを形成し、開口端には円形形状の中央
側の内部支持板17と外周側の外部支持板18との間を
複数の連絡板19で固定している。複数の連絡板の外側
は開口部7a及び石英管7に連通している。反射管21
を内部支持板17の貫通穴17Aに挿入し、反射管21
に設けたフランジを内部支持板17で支持し、反射管2
1を石英管内に吊るしている。導波管例えばP1Aより
反射されたマイクロ波Mは活性炭15を照射する。反射
管21は石英管7及び活性炭15を透過したマイクロ波
Mを反射管21により反射し、マイクロ波Mを再び活性
炭15に照射する働きをする。反射管21の反射部材と
してステンレス部材を使用した。また反射管21は石英
管の開口部端間を支持板で連絡し、支持板に形成した貫
通穴に反射管21を挿入し、反射管21の端部を支持板
に支持し、支持板より石英管内に反射部を吊してもよ
い。いずれの場合も反射管21の端部を蓋として使用
し、反射管内に温度センサ26aを配置できるようにし
ている。
【0017】即ち、マイクロ波Mにより活性炭15が昇
温されるが、その温度を一定値に制御部26で制御して
いる。いま、反射管21内にリード線26Zに接続した
温度センサ26aを複数個取り付けている。温度センサ
26aは反射管21の外周側で活性炭15の温度を計
る。この測定温度値はリード線26Zを介して外部に引
き出されて変換器26bで測定温度値を電圧信号に変換
し、測定温度値を温度設定変換器26cの設定温度値と
を比較器26dで比較し、測定温度値が設定温度値より
低い時には、マイクロ波発振器25の出力を上昇し、マ
イクロ波Mの出力を増す。また温度設定変換器26cの
設定温度値より測定温度値が高い時には、マイクロ波発
振器25の出力を下げて、マイクロ波Mの出力を下げ
る。
【0018】これらの制御プログラムはMPU26eに
あるが、マイクロ波Mの出力の増減の他に、弁類の開閉
制御も行っている。特に重要な機能は活性炭15が昇温
と共に、賦活用供給ガス30の流量制御がある。即ち、
初期の立ち上げ時にN2ガス部30aより乾燥した窒素
ガス31が弁M3を開いて供給され、ガス吐出板16よ
り活性炭内に入って、排気ガス処理装置13で排気され
ながら、石英管内に残留する空気を除去する。次に、マ
イクロ波Mにより活性炭15を温度上昇させて約500
℃以上で水蒸気30bが弁M4を開いて供給され、80
0℃で水蒸気反応を促進し、賦活工程を行う制御プログ
ラムである。
【0019】ガス吐出板16は外端を断熱部6の突起断
熱部6aに支持されており、また石英管7の下端はガス
吐出板16に支持されている。ガス吐出板16はこの外
端側から中央に向かって傾斜面16aを形成している。
傾斜面16aにはガス貫通孔16bを形成していると共
に、傾斜面16aの中央から下側に円筒部16cが伸び
ている。円筒部16cは支持板5に支持された排出管2
2内に挿入されている。円筒部16cと排出管22とは
連通していると共に、排出管22に設けた排出弁22a
を介して、冷却スクリュー23に連通している。排出弁
22aを閉じている時には活性炭15が石英管内に貯留
され、排出弁22aを開くと石英管内の活性炭15を冷
却スクリュー23に排出することができる。冷却スクリ
ュー23の駆動部23aを駆動して、石英管内の賦活処
理された活性炭15は冷却スクリュー内を移動して、排
出水槽24に活性炭15を排出する(排出)。
【0020】断熱部6の外周側には図4,図5,図6,
図7のように周方向に沿って3個の導波管P1A,P1
B,P1Cを120°間隔で接続している。各導波管P
1A,P1B,P1Cにはマイクロ波発振器25が接続
されている。マイクロ波発振器25からのマイクロ波M
は導波管内を伝搬する。導波管例えばP1Aの内部にマ
イクロ波Mを伝搬する矩形形状の導波管空間部25aを
形成している。この導波管空間部25aの長手方向の導
波管一方面aとこの直角方向の導波管他方面bを断熱部
6の長手方向Hと周方向Sとに配置する。
【0021】断熱部6の長手方向Hに4段の導波管P
1,P2,P3,P4を配置している。このうち1段目
及び3段目の導波管P1,P3を奇数段目の導波管と称
する。2段目及び4段目の導波管P2,P4を偶数段目
の導波管と称する。例えば1段目の導波管P1は周方向
Sに導波管P1A,P1B,P1Cを120°間隔で3
個配置している。2段目の導波管P2は周方向Sに導波
管P2A,P2B,P2Cを120°間隔で3個配置し
ている。尚、2段目の導波管P2と3段目の導波管P3
との関係、及び3段目の導波管P3と4段目の導波管P
4との関係は上述と同じように配置されるので、説明を
省略する。
【0022】以上の実施例によれば、次のような効果が
得られる。
【0023】(1)導波管例えばP1Aの内部に形成し
た導波管空間部25aの長手方向の導波管一方面aとこ
の直角方向の導波管他方面bを断熱部6の長手方向Hと
周方向Sに配置した。この結果、図6に示すように導波
管一方面aを断熱部6の長手方向Hに配置する場合と、
断熱部6の導波管他方面bを長手方向Hに配置する場合
とを比べれば、導波管一方面aの場合は空間部内面を伝
搬するマイクロ波Mを石英管7の長手方向Hへの拡がり
が、導波管他方面bに比べて広いので、マイクロ波Mを
有効に利用できる。このことは導波管一方面aを断熱部
6の長手方向Hに配置すれば、マイクロ波Mの効率が良
くなったぶんだけ断熱部6及び石英管7の長手方向Hを
有効に利用することができる。この場合、マイクロ波M
の端面拡がり角度θは約30°である。
【0024】また図7に示すように導波管空間部25a
の導波管他方面bを断熱部6の周方向Sに配置した場合
と、断熱部6の導波管一方面aを周方向Sに配置した場
合とを比べれば、導波管一方面aの場合にはマイクロ波
Mを石英管外に照射し、マイクロ波Mを有効に利用でき
ない。これに対して、導波管他方面bの場合は空間部内
面を伝搬するマイクロ波Mを石英管内に照射できるの
で、マイクロ波Mを有効に利用できる。このことは導波
管他方面bを断熱部6の周方向Sに配置すれば、マイク
ロ波Mの効率が良くなったぶんだけ断熱部6及び石英管
7の周方向Sを縮小することができる。
【0025】このように導波管内の導波管空間部25a
の導波管一方面aと導波管他方面bを断熱部6の長手方
向Hと周方向Sに配置し、マイクロ波Mを活性炭15に
照射する照射効率を良くし、乾燥時間を速めると共に、
マイクロ波Mの効率が良くなった分だけ長手方向Hと周
方向Sを縮小したマイクロ波乾燥装置1を実現すること
ができる。
【0026】(2)断熱部6の長手方向に配置した複数
段の導波管は、奇数段の導波管P1,P3及び偶数段の
導波管P2,P4とよりなる。この奇数段の導波管P
1,P3と偶数段の導波管P2,P4との関係は奇数段
の導波管P1Aと偶数段の導波管P2Aとが隣接して周
方向に配置されている。即ち、1段目の導波管P1と2
段目の導波管P2とが対応する周方向Sの石英管内のマ
イクロ波Mを照射する照射面には、導波管P1A,P2
A,P1B,P2B,P1C,P2Cを周方向Sに沿っ
て60°間隔で6個配置したことになる。このため石英
管内にマイクロ波Mを均一に照射できるので、活性炭1
5を均一に乾燥できる。
【0027】(3)支持板に支持された反射管21は、
中央の貫通穴17Aに挿入し、導波管例えばP1Aから
照射してきたマイクロ波Mは活性炭15を透過し、反射
管21に当たり、反射管21で反射されたマイクロ波M
は再び活性炭15を透過することにより、マイクロ波M
を有効に利用し、石英管内の活性炭15を乾燥する乾燥
時間を速くすることができるので、活性炭15の乾燥作
業を短縮できる。また反射管21の外径寸法を変えると
こにより、反射管21と導波管P1Aのマイクロ波照射
口との距離を調整し、マイクロ波の電力値は活性炭15
を均一に乾燥できるように調整し、活性炭15の乾燥む
らを防止する。
【0028】次に本発明のマイクロ波乾燥装置1を適用
して活性炭内の老廃物質を処理する一運転例を説明す
る。
【0029】排出弁22aを閉じた後、駆動部12を駆
動して、活性炭供給路14を塞いでいる栓12bを移動
し、活性炭供給路14を開放すると共に、ホッパー14
b内から無数の孔に有機物つまり老廃物質を有する活性
炭15を石英管内に落下し、石英管内に活性炭15を充
填する(活性炭充填)。
【0030】活性炭15の充填が完了すると、活性炭入
口弁14aを閉じ真空ポンプ(図示せず)を運転し、石
英管7と断熱部6間の空隙部8を真空状態とする。また
活性炭投入ロッド12aを下げ、パージガス及び排ガス
13aが活性炭入口弁14aの方へ流出しないようにす
る。活性炭投入ロッド12aを下げた後、排ガス処理を
行えるようにする。
【0031】N2ガス部30aを運転し、傾斜面16a
のガス貫通孔16bを経て石英管7内に窒素ガス31を
供給しながら、マイクロ波発振器25を運転し、活性炭
15を加熱する(加温−炭化工程)。活性炭15を昇温
する過程においてはN2ガス部30aから傾斜面16a
のガス貫通孔16bを経て窒素ガス31を供給する。窒
素ガス31の供給により活性炭15の温度上昇に伴う酸
化反応も防止できる。また活性炭15の細孔内に吸着し
た老廃物質が炭化して生じる排出ガス13aを窒素ガス
31により、強制的に排出することで、マイクロ波Mに
よる排出ガス13aのイオン化を防止できるので、石英
管7の寿命を長くすることができる。
【0032】また下部から窒素ガス31を供給するため
下部の熱を上部へ伝達できるため、上段例えば4段目の
導波管P4のマイクロ波発振器25の出力を小さくする
ことができるため、昇温に伴うマイクロ波電力を節約す
ることがきる。
【0033】活性炭15の温度が約800℃に達すると
マイクロ波発振器25の出力を調整することで温度を維
持しながら、弁M4を開き、水蒸気供給装置30bから
活性炭15内に水蒸気を供給し、水蒸気で炭化した老廃
物質を水蒸気で酸化させガス化し離脱させる水蒸気賦活
反応を進める(水蒸気賦活)。水蒸気賦活反応を所定時
間行った後、マイクロ波発振器25、N2ガス部30
a、水蒸気供給装置30bを停止し、排出弁22aを開
くと共に、冷却スクリュー23の駆動部23aを駆動し
て、石英管内の賦活された活性炭15は冷却スクリュー
内を移動して、排出水槽24に活性炭15を排出する
(排出)。上記活性炭の充填、(加温−炭化工程)、蒸
気賦活、排出を1サイクルとして運転を行う。
【0034】この実施例によれば、次の効果を得ること
ができる。
【0035】(4)断熱部6の長手方向に沿って複数段
にマイクロ波発振器25を配置し、石英管7の供給側か
ら排気側に排ガス13aを流す。排ガス13aの温度は
供給側に比べて排気側の方が高いから、排気側に配置さ
れた例えば4段目の導波管P4に接続したマイクロ波発
振器25は供給側に配置された例えば1段目の導波管P
1に接続したマイクロ波発振器に比べて、出力を小さく
したマイクロ波発振器を配置することができるので、昇
温に伴うマイクロ波電力を節約できる。また4段目のマ
イクロ波発振器25は1段目のマイクロ波発振器より重
量が軽くなり、耐震性を向上することが出来る。特に石
英管7及び断熱部6を縦型に配置した場合に効果が大き
い。
【0036】(5)石英管内の活性炭15は100℃〜
120℃で含有水分が放出され、500℃程度で付着老
廃物質が炭化してガス放出するが、活性炭15の上側の
空間ではマイクロ波Mにより排出ガス13aがイオン化
し、時々放電現象を生ずる。その放電衝撃で石英管7を
劣化させないように内部支持板17がアース接地されて
いるので、石英管7の寿命が長くり交換時期が長くな
る。
【0037】(6)反射管内に配置した温度センサ26
aで石英管内の活性炭15の温度を測定し、活性炭15
の温度が設定温度範囲の時に水蒸気供給装置30bから
水蒸気を供給する。即ち、温度センサ26aで測定した
温度は制御部26に入力され、制御部26からの制御値
がマイクロ波発振器25と水蒸気供給装置30bとに入
力され、この制御値によりマイクロ波発振器25及び水
蒸気供給装置30bからは設定どうりのマイクロ波M及
び水蒸気が出力されるので、水蒸気及びマイクロ波電力
を経済的に使用できる。
【0038】
【発明の効果】以上のような本発明によれば、活性炭へ
のマイクロ波の照射効率を良くして、マイクロ波乾燥装
置を小型化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるマイクロ波乾燥装置を
示す概略断面図。
【図2】図1の石英管の開口部付近の断面図。
【図3】図1の中間断熱部及び下部断熱部付近の部分断
面図。
【図4】図1の断熱部とマイクロ波発振器とに導波管を
配置した断面図。
【図5】図4の導波管の断面図。
【図6】図1のマイクロ波の伝搬経路を示す部分側面
図。
【図7】図1のマイクロ波の伝搬経路を示す部分断面
図。
【符号の説明】
1…マイクロ波乾燥装置、2…リアクタータンク、2b
…中間タンク、2c…下部タンク、2z…支持台、6…
断熱部、7…石英管、7a…開口端、9…上部カバー、
11…通路、13…排ガス処理装置、14…活性炭供給
路、14b…ホッパー、15…活性炭、16…ガス吐出
板、17A…貫通孔、21…反射管、23…冷却スクリ
ュー、24…排出水槽、25…マイクロ波発振器、25
a…導波管空間部、26…制御部、26a…温度セン
サ、30…賦活用活性ガス、31…窒素ガス、a…導波
管一方面、b…導波管他方面、H…長手方向、M…マイ
クロ波、P1,P2,P3,P4…導波管、P1A,P
1B,P1C,P2A,P2B,P2C…導波管、S…
周方向、θ…角度。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F26B 17/14 F26B 17/14 Z 21/10 21/10 A 23/08 23/08 C H05B 6/64 H05B 6/64 H 6/70 6/70 E (72)発明者 塩野 繁男 茨城県日立市国分町一丁目1番1号 株式 会社日立製作所国分事業所内 (72)発明者 山下 正幸 茨城県日立市国分町一丁目1番1号 株式 会社日立製作所国分事業所内 (72)発明者 岡田 昭彦 茨城県日立市国分町一丁目1番1号 株式 会社日立製作所国分事業所内 (72)発明者 坂口 功 大阪府大阪市中央区大手通一丁目3番5号 財団法人大阪府水道サ−ビス公社内 (72)発明者 筒馬 賢一 大阪府大阪市中央区大手通一丁目3番5号 財団法人大阪府水道サ−ビス公社内 Fターム(参考) 3K090 AA02 AB14 BA08 BB09 BB14 CA02 EB40 3L113 AA07 AB03 AC12 AC20 AC28 AC67 AC86 BA02 CA08 CB07 CB19 CB23 DA01 DA09 DA10 4G046 HA09 HC15 HC18 HC26 4G066 AA05A AA05B GA03 GA06 4G075 AA37 BA05 BD14 CA02 CA26 EA07 FB20

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に被乾燥物を収納する石英管と、こ
    の石英管の外周側に配置した断熱部と、この断熱部の外
    部に配置したマイクロ波を発生する複数個のマイクロ波
    発振器と、前記マイクロ波発振器と断熱部とを接続する
    と共に、マイクロ波を伝搬させ被乾燥物にマイクロ波を
    照射する導波管とを備えたマイクロ波乾燥装置におい
    て、上記導波管はその内部に矩形形状の空間部が形成さ
    れ、この空間部の長手方向が上記石英管の軸方向になる
    ように、上記断熱部の外周側に配置されていることを特
    徴とするマイクロ波乾燥装置。
  2. 【請求項2】 内部に被乾燥物を収納する石英管と、こ
    の石英管の外周側に配置した断熱部と、この断熱部の外
    部に配置したマイクロ波を発生する複数個のマイクロ波
    発振器と、前記マイクロ波発振器と断熱部とを接続する
    と共に、マイクロ波を伝搬させ被乾燥物にマイクロ波を
    照射する導波管とを備えたマイクロ波乾燥装置におい
    て、上記導波管を上記石英管の周方向に複数個配置し、
    更に前記石英管の軸方向に沿って複数段配置し、この複
    数段の導波管の奇数段目の導波管は偶数段目の複数の導
    波管の周方向間隔の中間近傍に配置することを特徴とす
    るマイクロ波乾燥装置。
  3. 【請求項3】 内部に被乾燥物を収納する石英管と、こ
    の石英管の外周側に配置した断熱部と、この断熱部の外
    部に配置したマイクロ波を発生する複数個のマイクロ波
    発振器と、前記マイクロ波発振器と断熱部とを接続する
    と共に、マイクロ波を伝搬させ被乾燥物にマイクロ波を
    照射する導波管とを備えたマイクロ波乾燥装置におい
    て、上記石英管はその一端に形成した開口部端間を連絡
    し、且つ貫通穴を有する支持板と、前記貫通穴に挿入さ
    れ、かつ支持板に支持されマイクロ波を反射する反射管
    とを備えていることを特徴とするマイクロ波乾燥装置。
  4. 【請求項4】 内部に被乾燥物を収納する石英管と、こ
    の石英管の外周側に配置した断熱部と、この断熱部の外
    部に配置したマイクロ波を発生する複数個のマイクロ波
    発振器と、前記マイクロ波発振器と断熱部とを接続する
    と共に、マイクロ波を伝搬させ被乾燥物にマイクロ波を
    照射する導波管とを備えたマイクロ波乾燥装置におい
    て、上記断熱部の長手方向に配置された複数段の導波管
    と、断熱部の供給側に配置されたガス供給器からのガス
    を石英管の供給口から排気口側に排気ガスを排気し、排
    気側のマイクロ波発振器の出力を供給口側のマイクロ波
    発振器の出力より小さいマイクロ波発振器を使用するこ
    とを特徴とするマイクロ波乾燥装置。
  5. 【請求項5】 上記石英管はその一端に形成した開口部
    端間を連絡し、且つ貫通穴を有する支持板と、前記貫通
    穴に挿入され、かつ支持板に支持されたマイクロ波を反
    射する反射管とを備え、前記反射管内に配置した温度セ
    ンサと、この温度センサの測定温度により、上記断熱部
    の供給側に配置したガス供給器からの水蒸気ガスの供給
    量とマイクロ波発振器からのマイクロ波を制御する制御
    部を設けた請求項2に記載したマイクロ波乾燥装置。
JP2000154400A 2000-05-22 2000-05-22 マイクロ波乾燥装置 Expired - Lifetime JP4153143B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000154400A JP4153143B2 (ja) 2000-05-22 2000-05-22 マイクロ波乾燥装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000154400A JP4153143B2 (ja) 2000-05-22 2000-05-22 マイクロ波乾燥装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001327857A true JP2001327857A (ja) 2001-11-27
JP4153143B2 JP4153143B2 (ja) 2008-09-17

Family

ID=18659503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000154400A Expired - Lifetime JP4153143B2 (ja) 2000-05-22 2000-05-22 マイクロ波乾燥装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4153143B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002308613A (ja) * 2001-04-10 2002-10-23 健郎 ▲とう▼ 活性炭の製造方法
JP2007326013A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Shikoku Instrumentation Co Ltd マイクロ波化学反応容器および装置
JP2010540216A (ja) * 2007-09-21 2010-12-24 アールエフ サミン テクノロジーズ,インコーポレイテッド 複数共振構造のプロセス・反応室のための方法および装置
JP2012145281A (ja) * 2011-01-12 2012-08-02 Central Research Institute Of Electric Power Industry 褐炭の乾燥方法および乾燥システム
JP2015009228A (ja) * 2013-07-02 2015-01-19 株式会社オメガ 排水処理機構
JP2015536440A (ja) * 2012-12-07 2015-12-21 エンウェイブ コーポレイションEnwave Corporation 有機物のマイクロ波真空乾燥
JP2019043942A (ja) * 2017-08-30 2019-03-22 四国計測工業株式会社 マイクロ波乾燥あるいは熟成乾燥藍葉の製造方法、装置およびその用途
CN110094944A (zh) * 2019-05-07 2019-08-06 中联重机股份有限公司 一种批式微波粮食干燥机及干燥方法
CN110143749A (zh) * 2019-06-12 2019-08-20 蔡伟 一种化粪池污泥微波干化处理装置及处理方法
KR102030493B1 (ko) * 2019-08-14 2019-10-10 황석율 폐활성탄 재생장치
CN114152072A (zh) * 2021-12-10 2022-03-08 吉林农业大学 一种农业加工谷物烘干机械设备
KR20220077622A (ko) * 2020-12-02 2022-06-09 주식회사 에코프로에이치엔 마이크로파를 이용한 양극 활물질 건조장치
KR20230058839A (ko) * 2021-10-25 2023-05-03 주식회사 에코프로에이치엔 마이크로파 전달 효율을 향상시킨 공기건조장치
KR20230058840A (ko) * 2021-10-25 2023-05-03 주식회사 에코프로에이치엔 흡착제 재생 효율을 향상시킨 공기건조장치 및 이를 이용한 흡착제 재생 방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110203993B (zh) * 2019-06-12 2022-02-08 江苏首标环保科技有限公司 一种微波条件下可重复使用的复合滤芯、其制备方法及其活化方法

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002308613A (ja) * 2001-04-10 2002-10-23 健郎 ▲とう▼ 活性炭の製造方法
JP2007326013A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Shikoku Instrumentation Co Ltd マイクロ波化学反応容器および装置
JP2010540216A (ja) * 2007-09-21 2010-12-24 アールエフ サミン テクノロジーズ,インコーポレイテッド 複数共振構造のプロセス・反応室のための方法および装置
JP2012145281A (ja) * 2011-01-12 2012-08-02 Central Research Institute Of Electric Power Industry 褐炭の乾燥方法および乾燥システム
JP2015536440A (ja) * 2012-12-07 2015-12-21 エンウェイブ コーポレイションEnwave Corporation 有機物のマイクロ波真空乾燥
JP2015009228A (ja) * 2013-07-02 2015-01-19 株式会社オメガ 排水処理機構
JP2019043942A (ja) * 2017-08-30 2019-03-22 四国計測工業株式会社 マイクロ波乾燥あるいは熟成乾燥藍葉の製造方法、装置およびその用途
JP7339714B2 (ja) 2017-08-30 2023-09-06 四国計測工業株式会社 マイクロ波乾燥あるいは熟成乾燥藍葉の製造方法、装置およびその用途
CN110094944A (zh) * 2019-05-07 2019-08-06 中联重机股份有限公司 一种批式微波粮食干燥机及干燥方法
CN110094944B (zh) * 2019-05-07 2024-02-09 中联重机股份有限公司 一种批式微波粮食干燥机及干燥方法
CN110143749B (zh) * 2019-06-12 2022-01-28 江苏首标环保科技有限公司 一种化粪池污泥微波干化处理装置及处理方法
CN110143749A (zh) * 2019-06-12 2019-08-20 蔡伟 一种化粪池污泥微波干化处理装置及处理方法
KR102030493B1 (ko) * 2019-08-14 2019-10-10 황석율 폐활성탄 재생장치
KR20220077622A (ko) * 2020-12-02 2022-06-09 주식회사 에코프로에이치엔 마이크로파를 이용한 양극 활물질 건조장치
KR102594354B1 (ko) * 2020-12-02 2023-11-01 주식회사 에코프로에이치엔 마이크로파를 이용한 양극 활물질 건조장치
KR20230058839A (ko) * 2021-10-25 2023-05-03 주식회사 에코프로에이치엔 마이크로파 전달 효율을 향상시킨 공기건조장치
KR20230058840A (ko) * 2021-10-25 2023-05-03 주식회사 에코프로에이치엔 흡착제 재생 효율을 향상시킨 공기건조장치 및 이를 이용한 흡착제 재생 방법
KR102633058B1 (ko) 2021-10-25 2024-02-05 주식회사 에코프로에이치엔 흡착제 재생 효율을 향상시킨 공기건조장치 및 이를 이용한 흡착제 재생 방법
KR102665073B1 (ko) 2021-10-25 2024-05-14 주식회사 에코프로에이치엔 마이크로파 전달 효율을 향상시킨 공기건조장치
CN114152072A (zh) * 2021-12-10 2022-03-08 吉林农业大学 一种农业加工谷物烘干机械设备
CN114152072B (zh) * 2021-12-10 2022-09-23 吉林农业大学 一种农业加工谷物烘干机械设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP4153143B2 (ja) 2008-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001327857A (ja) マイクロ波乾燥装置
JP5493063B2 (ja) ガス処理装置、ガス処理システム及びガス処理方法、並びにそれを用いた排気ガス処理システム及び内燃機関
JP4785669B2 (ja) 汚染ガス浄化装置および汚染ガス浄化方法
RU2490572C2 (ru) Сушилка для высушиваемого материала
WO2004013469A1 (ja) 排気ガス処理装置
KR100655105B1 (ko) 마이크로파를 이용한 보일러
CN210699408U (zh) 一种活性炭电加热吸附脱附一体装置
JP4331347B2 (ja) 活性炭のマイクロ波加熱方法及び制御装置
JP5997482B2 (ja) 有機物処理装置
KR20130142840A (ko) 로터를 이용한 배출가스 처리장치
JP4421709B2 (ja) 活性炭のマイクロ波加熱装置
US6939518B2 (en) Purifier and garbage disposer
JP2715629B2 (ja) ディーゼル排ガス浄化装置
JP2002081629A (ja) 蓄熱直燃式燃焼ガス処理装置
KR100443155B1 (ko) 원적외선 히터를 이용한 탄화장치
CN211060143U (zh) 一种燃烧器型催化燃烧装置
CN217978805U (zh) 一种处理固废的装置
KR200266999Y1 (ko) 원적외선 히터를 이용한 탄화장치
CN214275771U (zh) 一种气体排放温度可控的蓄热式废气燃烧炉
CN216170730U (zh) 一种污泥热裂解除尘装置
CN217747038U (zh) 一种活性炭制作及再生微波装置
JP2001295628A (ja) マイクロ波でspmを焼却するdpf装置
CN115814776A (zh) 吸附剂集成再生装置及吸附剂集成再生方法
JPH09286668A (ja) バッチ式熱処理炉
CN111545029A (zh) 一种臭气处理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070112

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4153143

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term