JP2001324953A - Method and circuit for processing picture data, electro- optical device, and electronic equipment - Google Patents

Method and circuit for processing picture data, electro- optical device, and electronic equipment

Info

Publication number
JP2001324953A
JP2001324953A JP2000145339A JP2000145339A JP2001324953A JP 2001324953 A JP2001324953 A JP 2001324953A JP 2000145339 A JP2000145339 A JP 2000145339A JP 2000145339 A JP2000145339 A JP 2000145339A JP 2001324953 A JP2001324953 A JP 2001324953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
signal
block
value
predetermined value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000145339A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3800926B2 (en
Inventor
Katsunori Yamazaki
克則 山崎
Chiharu Kaburagi
千春 鏑木
Katsutoshi Ueno
勝利 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2000145339A priority Critical patent/JP3800926B2/en
Publication of JP2001324953A publication Critical patent/JP2001324953A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3800926B2 publication Critical patent/JP3800926B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To eliminate a ghost occurring at the time of sequentially selecting and displaying one or plural data lines collected in blocks. SOLUTION: A value obtained by performing a prescribed arithmetic operation using the picture data of the current block and that of the preceding block is added to the picture data of the current data as a correction data.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、データ線を一乃至
複数本毎にまとめた各ブロックに対応する各サンプリン
グ信号に基づいて、ブロック毎に各データ線に対応する
画像信号を同時に供給し、これを各ブロックについて順
次選択して実行する電気光学装置に用いて好適な画像デ
ータ処理方法及び画像データ処理回路、これを用いた電
気光学装置並びに電子機器に関する。
The present invention relates to a method of simultaneously supplying an image signal corresponding to each data line for each block based on a sampling signal corresponding to each block in which one or a plurality of data lines are grouped. The present invention relates to an image data processing method and an image data processing circuit suitable for use in an electro-optical device for sequentially selecting and executing each block for each block, an electro-optical device using the same, and an electronic apparatus.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の電気光学装置、例えば、アクティ
ブマトリクス型の液晶装置について、図16乃至図19
を参照して説明する。
2. Description of the Related Art FIGS. 16 to 19 show a conventional electro-optical device, for example, an active matrix type liquid crystal device.
This will be described with reference to FIG.

【0003】図16は、従来の液晶表示装置の構成を示
すブロック図である。図において、100は液晶表示パ
ネル、200はタイミング回路、300は画像信号処理
回路であり、これらで液晶表示装置が構成されている。
また、Dintは、図示しない外部機器から供給されるデ
ジタルの画像データ信号であり、液晶表示パネル100
に表示すべき画像情報信号である。そして通常複数ビッ
ト幅を持つ。タイミング回路200は、各部で使用され
るタイミング信号(必要に応じて後述する)を出力する
ものである。
FIG. 16 is a block diagram showing a configuration of a conventional liquid crystal display device. In the figure, 100 is a liquid crystal display panel, 200 is a timing circuit, and 300 is an image signal processing circuit, and these constitute a liquid crystal display device.
Dint is a digital image data signal supplied from an external device (not shown).
Is an image information signal to be displayed. It usually has a multiple bit width. The timing circuit 200 outputs a timing signal (to be described later as necessary) used in each unit.

【0004】また、301はD/A変換回路、302は
相展開回路、303は増幅・反転回路で、これらで画像
信号処理回路300が構成されている。
Further, reference numeral 301 denotes a D / A conversion circuit, 302 denotes a phase expansion circuit, and 303 denotes an amplifying / inverting circuit, and these constitute an image signal processing circuit 300.

【0005】ここで、D/A変換回路301は、外部機
器から供給されるデジタル信号の画像データ信号Dint
をアナログ信号に変換して画像信号VIDとして出力す
る。更に相展開回路(シリアル−パラレル変換回路)3
02は、一連(シリアル)の画像信号VIDを入力する
と、h相(図においては、h=6)の画像信号に展開(パ
ラレル変換)して出力するものである。ここで、h相に
展開する理由は、後述する画像信号供給回路において、
TFTに供給される画像信号の印加時間を長くして、液
晶表示パネル100の画像信号のサンプル時間及び充放
電を充分に確保する為である。なお後で、相展開につい
ての詳細説明を行う。
Here, the D / A conversion circuit 301 converts the digital image data signal Dint supplied from an external device.
Is converted to an analog signal and output as an image signal VID. Further, a phase expansion circuit (serial-parallel conversion circuit) 3
02, when a series (serial) image signal VID is input, it is developed (parallel-converted) into an h-phase (h = 6 in the figure) image signal and output. Here, the reason for expanding to the h phase is that an image signal supply circuit described later
This is because the application time of the image signal supplied to the TFT is extended, and the sample time and charge / discharge of the image signal of the liquid crystal display panel 100 are sufficiently ensured. A detailed description of the phase development will be given later.

【0006】そして、反転・増幅回路303は、h相に
相展開された画像信号を所定の規則に従って極性反転さ
せ、あるいは、そのままにして、適宜、増幅してから相
展開された画像信号VID1〜VID6として液晶表示パネル1
00に供給するものである。ここで、極性反転とは、あ
る基準電位(一般には対向電極の電位)を基準にして画
像信号の電圧を反転させることをいう。
The inverting / amplifying circuit 303 inverts the polarity of the image signal phase-developed into the h phase in accordance with a predetermined rule, or amplifies the image signal VID1 to VID1 to VID1 to VID1 to the phase-developed image signal as appropriate. LCD panel 1 as VID6
00 is supplied. Here, the polarity inversion means inverting the voltage of the image signal with reference to a certain reference potential (generally, the potential of the counter electrode).

【0007】次に、相展開回路302について説明す
る。図17は相展開回路302の一構成例を示す図であ
る。図において、1701〜1706は単極単投スイッ
チ、1730は6連単投スイッチである。1721〜1
726と1741〜1746とはコンデンサ、1721
〜1726と1751〜1756とはバッファ回路であ
る。ここで、スイッチ回路1701〜1706の一端
は、1つの端子Vinとなっており、他端は、それぞれバ
ッファ回路1721〜1726の入力と接続している。
そして、バッファ回路1721〜1726の出力は、ス
イッチ1730の対応する部分を介して、それぞれバッ
ファ回路1721〜1726の入力と接続している。
Next, the phase expansion circuit 302 will be described. FIG. 17 is a diagram illustrating a configuration example of the phase expansion circuit 302. In the figure, 1701 to 1706 are single pole single throw switches, and 1730 is a 6-pole single throw switch. 1721-1
726 and 1741 to 1746 are capacitors, 1721
1726 and 1751 to 1756 are buffer circuits. Here, one ends of the switch circuits 1701 to 1706 are one terminal Vin, and the other ends are connected to inputs of the buffer circuits 1721 to 1726, respectively.
The outputs of the buffer circuits 1721 to 1726 are connected to the inputs of the buffer circuits 1721 to 1726 via corresponding portions of the switch 1730, respectively.

【0008】バッファ回路1721〜1726と175
1〜1756との各入力には、それぞれコンデンサ17
21〜1726と1741〜1746が接続されてお
り、これらのコンデンサ1721〜1726と1741
〜1746との他端はある電位に接続されいある。ま
た、VinとVout1〜Vout6とは、それぞれ図16のD/
A変換回路301の出力が入力する端子、増幅・反転回
路303の入力へ出力する端子である。
[0008] Buffer circuits 1721 to 1726 and 175
Each of the inputs 1 to 1756 has a capacitor 17 respectively.
21 to 1726 and 1741 to 1746 are connected, and these capacitors 1721 to 1726 and 1741 are connected.
The other end of .about.1746 is connected to a certain potential. Further, Vin and Vout1 to Vout6 are D / D in FIG.
A terminal to which the output of the A conversion circuit 301 is input, and a terminal to output to the input of the amplification / inversion circuit 303.

【0009】以上の構成において、例えば、画像データ
信号Dintの値が、あるクロック信号に同期して順にα
i,1、αi,2、…、αi,6、αi+1,1、αi+1,1、…αi+1,
6、αi+2,1…と与えられた時、D/A変換回路301は
これに対応する電圧、Vi,1、Vi,2、…、Vi,6、Vi+
1,1、Vi+1,1、…Vi,6、Vi+2,1…を順に出力する。す
るとこれに対応して、電圧Vi,1が出力された時にスイ
ッチ1701だけがオンして、コンデンサ1711が電
圧Vi,1に充電され、バッファ回路1721はこの電圧
を保持する。そして、電圧Vi,2が出力された時にスイ
ッチ1702だけがオンし、同様にバッファ回路172
2が電圧Vi,2を保持し、以下同様に繰り返され、電圧
Vi,6が出力された時にスイッチ1706がオンしバッ
ファ回路が電圧Vi,6を保持する。そしてこの時だけ、
スイッチ1730をオンにする。すると、バッファ回路
1721〜1726のそれぞれに保持されている電圧V
i,1〜Vi,6で、それぞれコンデンサ1741〜1746
を充電し、バッファ回路1751〜1756がそれぞれ
電圧Vi,1〜Vi,6を保持し、図16における増幅・反転
回路303へ出力する。そして、スイッチ1730がオ
フとなり、この電圧が保持されたままになる。その後、
D/A変換回路301が電圧Vi+1,1を出力した時にス
イッチ1701だけがオンして、バッファ回路1721
はこの電圧Vi+1,1を保持する。そして、D/A変換回
路301が電圧Vi+1,2を出力した時にスイッチ170
2だけがオンし、同様にバッファ回路1722が電圧V
i+1,2を保持し、以下同様に繰り返され、電圧Vi+1,6を
出力した時にスイッチ1726がオンしバッファ回路1
726が電圧Vi+1,6を保持した時に、再びスイッチ1
730がオンして、バッファ回路1751〜1756が
それぞれ電圧Vi+1,1〜Vi+1,6を保持する。以下、この
動作が繰り返される。以上の動作から、D/A変換回路
301から出力される電圧は、1クロック期間毎に逐次
変化するのに対し、バッファ回路1751〜1756の
電圧は、6クロック期間に時間軸伸張されて、更新され
たものとなる。
[0009] In the above configuration, for example, the value of the image data signal Dint is sequentially changed by α in synchronization with a certain clock signal.
i, 1, αi, 2, ..., αi, 6, αi + 1,1, αi + 1,1, ... αi + 1,
6, αi + 2,1,..., The D / A conversion circuit 301 applies the corresponding voltages, Vi, 1, Vi, 2,.
1, 1, Vi + 1, 1,... Vi, 6, Vi + 2, 1,. Then, in response to this, when the voltage Vi, 1 is output, only the switch 1701 is turned on, the capacitor 1711 is charged to the voltage Vi, 1, and the buffer circuit 1721 holds this voltage. When the voltage Vi, 2 is output, only the switch 1702 is turned on, and similarly, the buffer circuit 172 is turned on.
2 retains the voltage Vi, 2, and so on. The switch 1706 is turned on when the voltage Vi, 6 is output, and the buffer circuit retains the voltage Vi, 6. And only at this time,
The switch 1730 is turned on. Then, the voltage V held in each of the buffer circuits 1721 to 1726 is output.
i, 1 to Vi, 6 and capacitors 1741 to 1746, respectively
And the buffer circuits 1751 to 1756 hold the voltages Vi, 1 to Vi, 6, respectively, and output them to the amplification / inversion circuit 303 in FIG. Then, the switch 1730 is turned off, and this voltage is maintained. afterwards,
When the D / A conversion circuit 301 outputs the voltage Vi + 1,1, only the switch 1701 is turned on, and the buffer circuit 1721
Holds this voltage Vi + 1,1. When the D / A conversion circuit 301 outputs the voltage Vi + 1,2, the switch 170
2 is turned on, and similarly, the buffer circuit 1722 changes the voltage V
When the voltage Vi + 1,6 is output, the switch 1726 is turned on and the buffer circuit 1
When 726 holds the voltage Vi + 1,6, switch 1 again
730 turns on, and the buffer circuits 1751 to 1756 hold the voltages Vi + 1,1 to Vi + 1,6, respectively. Hereinafter, this operation is repeated. From the above operation, the voltage output from the D / A conversion circuit 301 changes successively every clock period, whereas the voltage of the buffer circuits 1751 to 1756 is extended on the time axis in six clock periods and updated. It was done.

【0010】なお、ここで説明した画像信号処理回路3
00の構成は、D/A変換回路301によりアナログ信
号に変換した信号を相展開する構成となっているが、画
像データDintを、デジタル信号のまま相展開し、その
各々について複数のD/A変換回路でアナログ信号に変
換する構成となる場合もある。図18は、この場合の相
展開の方法を示す図である。図において、1810は6
ビットのシフトレジスタ回路、1820はラッチ回路、
1831〜1836はD/A変換回路である。Dinは外
部から供給される画像データ信号Dintを入力する端
子、Vout1〜Vout6は、図16における増幅・反転回路
303の入力へ出力する端子である。
Note that the image signal processing circuit 3 described here
In the configuration of 00, the signal converted into the analog signal by the D / A conversion circuit 301 is phase-expanded. The image data Dint is phase-expanded as a digital signal, and a plurality of D / A In some cases, the conversion circuit converts the analog signal into an analog signal. FIG. 18 is a diagram illustrating a phase expansion method in this case. In the figure, 1810 is 6
A bit shift register circuit, 1820 is a latch circuit,
Reference numerals 1831 to 1836 denote D / A conversion circuits. Din is a terminal for inputting an externally supplied image data signal Dint, and Vout1 to Vout6 are terminals for outputting to the input of the amplification / inversion circuit 303 in FIG.

【0011】このような構成において、画像データ信号
Dintの値が、あるクロック信号に同期して順にαi,1、
αi,2、…、αi,6、αi+1,1、αi+1,1、…αi,6、…と
与えられた時、シフトレジスタ回路1810は、クロッ
ク信号に同期して画像データ信号Dintを取り込み、図
において下から上へシフトしていく。そして、シフトレ
ジスタ1810の内容が、上から順にαi,1、αi,2、
…、αi,6となった時、信号LPの立ち上がりでシフトレ
ジスタ1810の内容をラッチ回路1820に取り込
む。そして、その内容に応じた電圧Vi,1、Vi,2、…、
Vi,6を、D/A変換回路1831〜1836がそれぞ
れ出力する。この状態は次に信号LPが立ち上がるまで維
持される。そして、その間、シフトレジスタ1810に
は画像データの値、αi+1,1、αi+1,1、…αi,6が順次
取り込まれ、シフトしていきシフトレジスタ1810の
内容が、上から順にαi+1,1、αi+1,1、…αi,6となった
時、信号LPを立ち上げてシフトレジスタSRの内容をラ
ッチ回路1820に取り込む。以下、同じ動作が繰り返
される。
[0011] In such a configuration, the value of the image data signal Dint is changed in order of αi, 1,.
, αi + 1,1,... αi + 1,1,... αi, 6,..., the shift register circuit 1810 synchronizes with the clock signal to generate the image data signal Dint. And shift upward from the bottom in the figure. Then, the contents of the shift register 1810 are, in order from the top, αi, 1, αi, 2,
.., Αi, 6, the contents of the shift register 1810 are taken into the latch circuit 1820 at the rise of the signal LP. Then, voltages Vi, 1, Vi, 2,...
The D / A conversion circuits 1831 to 1836 output Vi, 6, respectively. This state is maintained until the next signal LP rises. During that time, the values of the image data, αi + 1,1, αi + 1,1,... Αi, 6, are sequentially taken into the shift register 1810, and the contents of the shift register 1810 are shifted in order from the top to αi + 1. .., Αi, 6, the signal LP rises and the contents of the shift register SR are taken into the latch circuit 1820. Hereinafter, the same operation is repeated.

【0012】なお、図16及び図17で示されるよう
に、アナログ信号にしてから相展開を行う方法を、アナ
ログ相展開と称し、デジタル信号のまま相展開してから
アナログ信号に変換する方法をデジタル相展開と称する
ことにする。
As shown in FIGS. 16 and 17, a method of performing phase expansion after converting to an analog signal is referred to as analog phase expansion, and a method of performing phase expansion of a digital signal and converting it to an analog signal. This will be referred to as digital phase development.

【0013】次に、液晶表示パネル100について説明
する。液晶表示パネル100は素子基板と対向基板とが
間隙をもって対向し、この間隙に液晶が封入された構成
となっている。
Next, the liquid crystal display panel 100 will be described. The liquid crystal display panel 100 has a configuration in which an element substrate and a counter substrate face each other with a gap, and liquid crystal is sealed in the gap.

【0014】図19は、図16の液晶表示パネル100
の構成を示す図である。図19において、111は複数
の走査線であり、X方向に沿って平行に配列してある。
112a〜112fは複数のデータ線であり、Y方向に
沿って平行に配列してある。ここで、各データ線112
は、h(ここではh=6)本を単位としてブロック化され
ており、これらをブロックB1〜Bqとする(qは正整
数)。なお、以降の説明の便宜上、一般的なデータ線を
指摘する時には、その符号を112とするが、特定のデ
ータ線を特定する時には、その符号を112a〜112
fと示すこととする。
FIG. 19 shows the liquid crystal display panel 100 of FIG.
FIG. 3 is a diagram showing the configuration of FIG. In FIG. 19, reference numeral 111 denotes a plurality of scanning lines, which are arranged in parallel along the X direction.
112a to 112f are a plurality of data lines, which are arranged in parallel along the Y direction. Here, each data line 112
Are divided into blocks in units of h (here, h = 6), and these are referred to as blocks B1 to Bq (q is a positive integer). For convenience of the following description, when a general data line is pointed out, its code is set to 112, but when a specific data line is specified, its code is set to 112a to 112a.
f.

【0015】113は、例えば薄膜トランジスタ(Thin
Film Transistor:以下、「TFT」と称する)などのス
イッチ素子であり、走査線111とデータ線112との
各交差部分に設けられ、ソース電極はデータ線112と
接続され、ゲート電極は走査線111と接続されてい
る。
Reference numeral 113 denotes, for example, a thin film transistor (Thin).
A switching element such as a film transistor (hereinafter, referred to as “TFT”) is provided at each intersection of the scanning line 111 and the data line 112, a source electrode is connected to the data line 112, and a gate electrode is connected to the scanning line 111. Is connected to

【0016】114は画素電極であり、各TFT113
のドレイン電極と接続してある。そして、各画素は、画
素電極114と対向基板に形成された図示しない対向電
極(共通電極)と、これらの両電極に挟持された液晶と
によって構成されて、走査電極111とデータ線112
との交差部分毎にマトリクス状に配列することとなる。
なお、この他に保持容量(図示せず)が各画素電極11
4に接続された状態で形成される場合もある。
Reference numeral 114 denotes a pixel electrode.
Connected to the drain electrode. Each pixel is composed of a pixel electrode 114, a counter electrode (common electrode) (not shown) formed on a counter substrate, and a liquid crystal sandwiched between these electrodes, and includes a scanning electrode 111 and a data line 112.
Will be arranged in a matrix at each intersection with.
Note that, in addition to this, a storage capacitor (not shown) is
4 in some cases.

【0017】120は走査線駆動回路であり、図16の
タイミング回路200によって出力されるクロック信号
CLYや、転送開始信号DY等に基づいて、パルス的な走査
信号を各走査線111に対し順次出力するものである。
詳細には、走査線駆動回路120は、Y方向走査期間の
最初に供給される転送開始信号DYを、クロック信号CLY
に従って順次シフトして走査信号として出力し、これに
より各走査線111を順次選択するものである。なお、
クロック信号CLYの他にその反転クロック信号CLYINV
(図示せず)が併用される場合もある。
A scanning line driving circuit 120 is a clock signal output by the timing circuit 200 shown in FIG.
A pulse-like scanning signal is sequentially output to each scanning line 111 based on the CLY, the transfer start signal DY, and the like.
Specifically, the scanning line driving circuit 120 outputs the transfer start signal DY supplied at the beginning of the Y-direction scanning period to the clock signal CLY.
, And sequentially outputs as a scanning signal, thereby sequentially selecting each scanning line 111. In addition,
In addition to the clock signal CLY, its inverted clock signal CLYINV
(Not shown) in some cases.

【0018】また、130はデータ線駆動回路であり、
図16のタイミング回路200によって出力されるクロ
ック信号CLXや、転送開始信号DX等に基づいて、サンプ
リング信号S1〜Sqを順次出力するものである。詳細に
は、図19のシフトレジスタ回路130は、X方向走査
期間の最初に供給される転送開始信号DXを、クロック信
号CLXに従って順次シフトしてサンプリング信号S1〜S
qとして順次出力するものである。なお、クロック信号C
LXの他にその反転クロック信号CLXINV(図示せず)が併
用される場合もある。
Reference numeral 130 denotes a data line driving circuit.
The sampling signals S1 to Sq are sequentially output based on the clock signal CLX output from the timing circuit 200 in FIG. 16, the transfer start signal DX, and the like. More specifically, the shift register circuit 130 shown in FIG. 19 sequentially shifts the transfer start signal DX supplied at the beginning of the X-direction scanning period in accordance with the clock signal CLX to sample signals S1 to S1.
These are sequentially output as q. Note that the clock signal C
The inverted clock signal CLXINV (not shown) may be used in addition to LX.

【0019】140は画像信号供給回路であり、以下の
構成となっている。141は画像信号線であり、画像信
号DIV1〜DIV6をそれぞれ供給する。142はサンプリン
グ用のスイッチ素子であって、TFTからなり、総ての
データ線112に対応して設けられているが、各々のソ
ース電極には6個単位に画像信号線141上の画像信号
DIV1〜DIV6がそれぞれ入力され、ドレイン電極にはデー
タ線112a〜112fの一端のそれぞれが対応するよ
うに順に接続してある。そして、ブロックB1のデータ
線112a〜112fに接続された6個のTFT142
のゲート電極はサンプリング信号S1の信号線と接続さ
れ、ブロックB2のデータ線112a〜112fに接続
された6個のTFT131のゲート電極はサンプリング
信号S2の信号線と接続され、以下同様に、ブロックBq
のデータ線112a〜112fに接続された6個のTF
T142のゲート電極はサンプリング信号Sqの信号線
と接続されている。
An image signal supply circuit 140 has the following configuration. An image signal line 141 supplies image signals DIV1 to DIV6, respectively. Reference numeral 142 denotes a sampling switch element which is formed of a TFT and is provided corresponding to all the data lines 112. Each source electrode has an image signal on the image signal line 141 in units of six.
DIV1 to DIV6 are input, respectively, and the drain electrodes are connected in order so that one ends of the data lines 112a to 112f correspond to each other. Then, the six TFTs 142 connected to the data lines 112a to 112f of the block B1
Are connected to the signal line of the sampling signal S1, the gate electrodes of the six TFTs 131 connected to the data lines 112a to 112f of the block B2 are connected to the signal line of the sampling signal S2, and so on.
TFs connected to the data lines 112a to 112f
The gate electrode of T142 is connected to the signal line of the sampling signal Sq.

【0020】150はプリチャージ回路であり、以下の
構成となっている。151はプリチャージ用のスイッチ
素子であって、TFTからなり、総てのデータ線112
に対応して設けられていて、総てのソース電極には外部
から供給されるプリチャージ電圧VPREが入力され、ド
レイン電極には各々のデータ線112と接続してあり、
ゲート電極には図19のタイミング回路200が出力す
るプリチャージゲート信号PREGが供給される。なお、外
部から供給されるプリチャージ電圧VPREが複数系統の
構成となっている場合もある。例えば、奇数列のデータ
線112a、112c、112eにはプリチャージ電圧
VPRE1、偶数列のデータ線112b、112d、112
fにはプリチャージ電圧VPRE2を供給する場合がある。
Reference numeral 150 denotes a precharge circuit having the following configuration. Reference numeral 151 denotes a switch element for precharging, which is formed of a TFT, and is provided for all data lines 112.
The precharge voltage VPRE supplied from the outside is input to all the source electrodes, and the drain electrodes are connected to the respective data lines 112.
The precharge gate signal PREG output from the timing circuit 200 in FIG. 19 is supplied to the gate electrode. Note that the precharge voltage VPRE supplied from the outside may have a configuration of a plurality of systems. For example, the pre-charge voltage VPRE1 is applied to the odd-numbered data lines 112a, 112c, and 112e, and the even-numbered data lines 112b, 112d, and 112 are used.
f may be supplied with the precharge voltage VPRE2.

【0021】図16及び図19の液晶表示パネル100
は以上の構成となっている。ここで、動作説明をする。
The liquid crystal display panel 100 shown in FIGS.
Has the above configuration. Here, the operation will be described.

【0022】まず、ある走査線111が選択されると、
まず、プリチャージゲート信号PREGが能動(アクティ
ブ)になる。すると、総てのデータ線112にプリチャ
ージ電圧VPREが印加され、選択行上の総ての画素に電
圧VPREが書き込まれる。ここで、一般に電圧VPREは画
素信号振幅の中心電圧付近に選ばれることが多い。この
操作は、各画素に予め平均的な画素電圧(=電圧VPR
E)を与えておくことによって、この後に続く各画素へ
の書き込み動作を容易にするものであり、言い換えれば
書き込みに要する時間を短縮するものである。そして、
プリチャージゲート信号PREGを非能動にする。
First, when a certain scanning line 111 is selected,
First, the precharge gate signal PREG becomes active. Then, the precharge voltage VPRE is applied to all the data lines 112, and the voltage VPRE is written to all the pixels on the selected row. Here, generally, the voltage VPRE is often selected near the center voltage of the pixel signal amplitude. In this operation, an average pixel voltage (= voltage VPR) is applied to each pixel in advance.
By providing E), the subsequent writing operation to each pixel is facilitated, in other words, the time required for writing is shortened. And
Deactivate the precharge gate signal PREG.

【0023】その後、サンプリング信号S1が出力され
ると、ブロックB1に属する6本のデータ線112a〜
112fには、それぞれ画像信号DIV1〜DIV6が供給され
て、選択されている走査線111とブロックB1とが交
差する部分の6個の画素に、当該TFT116によって
書き込まれる。この後、サンプリング信号S2が出力さ
れると、ブロックB2に属する6本のデータ線112a
〜112fには、それぞれ画像信号DIV1〜DIV6が供給さ
れて、選択されている走査線111とブロックB2とが
交差する部分の6個の画素に、当該TFT113によっ
て書き込まれることになる。
Thereafter, when the sampling signal S1 is output, the six data lines 112a to 112a to 112c belonging to the block B1 are output.
Image signals DIV1 to DIV6 are supplied to 112f, respectively, and written to the six pixels at the intersection of the selected scanning line 111 and block B1 by the TFT 116. Thereafter, when the sampling signal S2 is output, the six data lines 112a belonging to the block B2 are output.
To 112f, image signals DIV1 to DIV6 are supplied, respectively, and written to the six pixels at the intersection of the selected scanning line 111 and block B2 by the TFT 113.

【0024】以下、同様にサンプリング信号S3、S4、
…、Sqが順次出力されると、ブロックB3、B4、…、
Bqに属する6本のデータ線112a〜112fには、
それぞれ画像信号VID1〜VID6が選択されている走査線1
11と当該ブロックとが交差する部分の6個の画素にそ
れぞれ書き込まれていくこととなる。そして、この後、
次の走査線111が選択されて、同様の操作が繰り返し
実行されることとなる。
Hereinafter, similarly, the sampling signals S3, S4,
.., Sq are sequentially output, and blocks B3, B4,.
The six data lines 112a to 112f belonging to Bq
Scan line 1 in which image signals VID1 to VID6 are selected
Data is written to the six pixels at the intersection of the block 11 and the block. And after this,
The next scanning line 111 is selected, and the same operation is repeatedly performed.

【0025】以上、この駆動方式では画像信号供給回路
140におけるスイッチ142を駆動制御するデータ線
駆動回路130の段数が、各データ線112を点順次で
駆動する方式と比較して1/6に低減される。更に、デ
ータ線駆動回路130に供給すべきクロック信号CLX等
の周波数も1/6で済むので、段数の低減化と併せて低
消費電力化も図られることとなる。
As described above, in this driving method, the number of stages of the data line driving circuit 130 for driving and controlling the switch 142 in the image signal supply circuit 140 is reduced to 1/6 as compared with the method of driving each data line 112 in a dot-sequential manner. Is done. Furthermore, since the frequency of the clock signal CLX and the like to be supplied to the data line driving circuit 130 can be reduced to 1/6, the power consumption can be reduced along with the reduction in the number of stages.

【0026】[0026]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、データ
線112をブロック化して駆動する方式には、本来表示
されるべき画像に対し、それに隣接する左右部分(X方
向)に滲み様の表示むら(以下、この現象をゴーストと
言う)が発生するといった問題点がある。
However, in the method in which the data lines 112 are driven in blocks, the image to be displayed is blurred in the left and right portions (X direction) adjacent to the image to be displayed (hereinafter referred to as "unevenness"). This phenomenon is called a ghost).

【0027】ここで、ゴーストの発生状況を詳細に説明
するが、このゴーストは、中間調の背景に黒い四角形の
窓を表示させた時に明瞭に見ることが出来る。図20は
液晶表示パネル100の表示内容の一部を示す図であ
り、図全体が表示部分の一部となっており、図中の縦線
(破線)は画素1列づつを示し、6本単位の実線は各ブ
ロックの区切りを示している。そして、背景が中間調で
あり、クロスハッチングで示したいくつかの同形の黒い
窓を表示させた時のゴーストの発生状態を示してある。
そして、窓の左側の横線ハッチング部分、四角形の右側
の右下がりの斜めハッチング部分、及び、右上がりの斜
めハッチング部分が、それぞれゴーストであり、それぞ
れ前ゴースト、後ゴースト、及び、次ゴーストと呼ぶこ
とにする。これらのゴーストの特徴的な点は、ブロック
単位で発生し、その程度は窓の高さと幅には依存せず
に、ブロック内にかかる窓部の幅に依存する点である。
Here, the ghost occurrence will be described in detail. The ghost can be clearly seen when a black square window is displayed on a halftone background. FIG. 20 is a view showing a part of the display content of the liquid crystal display panel 100. The whole figure is a part of the display part, and the vertical lines (dashed lines) in the figure show one pixel column at a time. The solid line of the unit indicates the break of each block. The background is halftone, and the ghosting state is shown when several identically shaped black windows shown by cross hatching are displayed.
The horizontal hatching on the left side of the window, the diagonal hatching on the right side of the square, and the diagonal hatching on the right side are ghosts, respectively, and are called the front ghost, the rear ghost, and the next ghost, respectively. To The characteristic point of these ghosts is that they occur in block units, and the degree does not depend on the height and width of the window, but on the width of the window portion within the block.

【0028】このうち、前ゴーストは、当該ブロック内
にかかる窓幅が狭いときには目立たなく、窓幅が広がる
につれて明るくなって、目立つ表示むらである。次に、
後ゴーストは当該ブロック内にかかる窓幅が狭いときに
は暗くなって目立つ表示むらであり、窓幅広がるにつれ
て一旦目立たなくなるが、更に窓枠が広がると明るくな
って目立つ表示むらである。そして、次ゴーストは、当
該ブロックの左側のブロックにかかる窓幅が狭いときに
は目立たなく、窓幅が広がるにつれて暗くなって、目立
つ表示むらである。
Among them, the front ghost is inconspicuous when the window width in the block is small, and becomes brighter as the window width increases, resulting in conspicuous display unevenness. next,
The rear ghost is dark and conspicuous display unevenness when the window width in the block is narrow, and becomes inconspicuous once the window width is widened, but becomes bright and conspicuous when the window frame is further widened. The next ghost is inconspicuous when the window width on the block on the left side of the block is narrow, and becomes darker as the window width increases, resulting in noticeable display unevenness.

【0029】これらのゴーストは、筆者等の鋭意、研究
・調査の結果、次のような発生機構によるものと解っ
た。図21は、液晶表示パネル100のゴーストの発生
機構を説明するための電気的な等価回路を示す図であ
る。図において、211は、対向電極が有する抵抗であ
り、図中の逆△印である電位に接地されていることを示
している。212a〜212fは、それぞれ画像信号DI
V1〜DIV6を各スイッチのTFT142に供給する画像信
号線141と対向電極との間において液晶を誘電体とす
る寄生容量である。
These ghosts were found by the authors and the like to be due to the following generation mechanism as a result of research and investigation. FIG. 21 is a diagram showing an electrical equivalent circuit for explaining a ghost generation mechanism of the liquid crystal display panel 100. In the figure, reference numeral 211 denotes a resistance of the counter electrode, which is grounded to a potential indicated by a reverse triangle in the figure. 212a to 212f are image signals DI
It is a parasitic capacitance using liquid crystal as a dielectric between the image signal line 141 that supplies V1 to DIV6 to the TFT 142 of each switch and the counter electrode.

【0030】142a〜142fは、あるブロックBi
(iは1〜qのいずれか)の各スイッチ142であり、2
13a〜213fは、これらのスイッチ142に対応す
るデータ線112と対向電極との間において生じる寄生
容量及び画素容量である。なお、このブロックBiが選
択される前の寄生容量及び画素容量の電圧は、プリチャ
ージ電圧となっている。
The blocks 142a to 142f include a certain block Bi.
(I is any of 1 to q) switches 142, and 2
13a to 213f are a parasitic capacitance and a pixel capacitance generated between the data line 112 corresponding to the switch 142 and the counter electrode. Note that the voltages of the parasitic capacitance and the pixel capacitance before the block Bi is selected are precharge voltages.

【0031】以上のような等価回路となっているので、
寄生容量212a〜212fと抵抗211とにより微分
回路が構成される結果、対向電極上において、画像信号
DIV1〜DIV6の電圧変化量に応じた波高の微分波形上の電
圧歪みが生じる。これを要因1とする。
Since the above equivalent circuit is obtained,
As a result of the differentiation circuit being formed by the parasitic capacitances 212a to 212f and the resistor 211, the image signal
Voltage distortion occurs on the differential waveform of the wave height according to the voltage change amount of DIV1 to DIV6. This is factor 1.

【0032】更に、サンプリング信号Si(iは1〜qの
いずれか)が出力されると、当該ブロックBiのスイッ
チ142がオン状態となる。すると、それに対応したデ
ータ線112a〜112f上の寄生容量及び画素容量2
13a〜213fには、プリチャージ電圧から対応する
画像信号DIV1〜DIV6の電圧になるまで、充放電がなされ
るが、この時の電流で対向電極上に、充放電の大きさに
応じた波高の微分波形状の電圧歪みが発生する。これを
要因2とする。
Further, when the sampling signal Si (i is any one of 1 to q) is output, the switch 142 of the block Bi is turned on. Then, the parasitic capacitance and the pixel capacitance 2 on the corresponding data lines 112a to 112f are
13a to 213f, charging and discharging are performed from the precharge voltage to the voltage of the corresponding image signal DIV1 to DIV6, and the current at this time causes the counter electrode to have a wave height corresponding to the magnitude of the charging and discharging. A voltage distortion having a differential wave shape occurs. This is factor 2.

【0033】これら要因1と要因2とによって生じる微
分波形状の電圧歪みは、時間と共に減衰するが、サンプ
リング信号Siが出力し終わるまでに0にならないと画
素に誤差電圧が生じて、表示むらとなる。例えば、画像
信号の電圧をV0とし、サンプリング信号Siが出力し終
わる時の対向電極に残る誤差電圧をVeとすると、デー
タ線(電圧V0)と対向電極(電圧Ve)間の電圧はV0
−Veとなるが、この電圧は寄生容量及び画素容量21
3a〜213fの電圧となるので、この状態でスイッチ
142がオフとなるとその電圧が維持されて、表示むら
となる。
The voltage distortion in the form of a differential wave caused by these factors 1 and 2 attenuates with time. However, if the voltage distortion does not become 0 before the output of the sampling signal Si, an error voltage is generated in the pixel, causing display unevenness. Become. For example, assuming that the voltage of the image signal is V0 and the error voltage remaining on the common electrode when the sampling signal Si is completely output is Ve, the voltage between the data line (voltage V0) and the common electrode (voltage Ve) is V0.
−Ve, but this voltage depends on the parasitic capacitance and the pixel capacitance 21.
Since the voltages are 3a to 213f, when the switch 142 is turned off in this state, the voltage is maintained and display unevenness occurs.

【0034】これを一般的に詳細に説明すると、ブロッ
クBi(i=1,2,…、q)が選択され、このブロック内のデ
ータ線にそれぞれ、Vi,j、j=1、2、…、hを供給する場合
を考える。
To explain this in more detail, a block Bi (i = 1, 2,..., Q) is selected, and Vi, j, j = 1, 2,. , H.

【0035】ここで、まずブロックBiが選択される直
前の対向電極に残る誤差電圧をVε0としておく。そし
て、ブロックBiが選択された直後を考える。すると、
要因1による対向電極に発生する誤差電圧は、次の(1)
式で示される。
Here, the error voltage remaining on the common electrode immediately before the block Bi is selected is set to Vε0. Then, consider immediately after the block Bi is selected. Then
The error voltage generated at the counter electrode due to factor 1 is as follows (1)
It is shown by the formula.

【0036】[0036]

【数1】 但し、(1)式において、ζは定数であり、Vi-1,jは、ブ
ロックBi-1が選択された時に対応するデータ線に供給
した電圧である。
(Equation 1) In equation (1), ζ is a constant, and Vi-1, j is the voltage supplied to the corresponding data line when the block Bi-1 is selected.

【0037】同様に要因2による対向電極に発生する誤
差電圧は、次の(2)式で示される。
Similarly, the error voltage generated at the counter electrode due to factor 2 is expressed by the following equation (2).

【0038】[0038]

【数2】 但し、(2)式において、ξは定数であり、Vpreは、プリ
チャージ電圧である。よって、対向電極に発生する全誤
差電圧は、次の(3)式で示される。
(Equation 2) However, in the equation (2), ξ is a constant, and Vpre is a precharge voltage. Therefore, the total error voltage generated in the counter electrode is expressed by the following equation (3).

【0039】[0039]

【数3】 ここで、ブロックBiが選択終了直前では、一定の減衰
係数kを乗じて、次式のように、画像信号を変数とした
関数(以降、誤差関数ferrと称する)で表すことが出
来る。
(Equation 3) Here, immediately before the end of the selection of the block Bi, it can be expressed by a function using the image signal as a variable (hereinafter, referred to as an error function ferr) by multiplying by a constant attenuation coefficient k as shown in the following equation.

【0040】[0040]

【数4】 さて、この誤差関数ferrで、図20で示した前ゴース
トを説明する。前ゴーストのブロックの左の画素は総て
中間調なので、電圧Vi-1,jを例えば電圧Vpreと考える
と、当該ブロックについても電圧Vi,jは電圧Vpreかそ
れ以上であり、第2項、第3項ともに非負である。そし
て、Vi,j>Vpreとなる画素が多くなると、即ち黒窓が
ブロックにかかる幅が広くなると、式の第2項、第3項
ともに増加して正の誤差が大きくなって、明るいむらと
なることが解る。
(Equation 4) Now, the pre-ghost shown in FIG. 20 will be described with the error function ferr. Since all the pixels on the left of the block of the previous ghost are halftone, if the voltage Vi-1, j is considered to be, for example, the voltage Vpre, the voltage Vi, j is also equal to or higher than the voltage Vpre for the block, and the second term, The third term is non-negative. When the number of pixels satisfying Vi, j> Vpre increases, that is, when the width of the black window over the block increases, both the second and third terms of the equation increase, the positive error increases, and bright unevenness increases. It turns out to be.

【0041】後ゴーストについても、黒窓がブロックに
かかる幅が広くなると明るいむらとなる。しかし、第2
項は非負であるが、黒窓が狭くなると第3項は負の値を
とる。よって、黒窓がブロックにかかる幅が狭くなると
第3項が優勢となって、暗い表示となる。
Regarding the rear ghost, bright unevenness occurs when the width of the black window over the block increases. But the second
Although the term is non-negative, the third term takes a negative value as the black window becomes narrower. Therefore, when the width of the black window over the block is reduced, the third term becomes dominant and a dark display is obtained.

【0042】次ゴーストでは、第2項が0となり、第3
項は正にはならない。よって暗いむらが生じる。
In the next ghost, the second term becomes 0 and the third term becomes
The term is not positive. Therefore, dark unevenness occurs.

【0043】以上のようにして、前ゴースト、後ゴース
ト、及び、次ゴーストが発生する。なお、hが1の場
合、言い換えれば、いわゆる点順次走査駆動の場合で
も、(4)式から解るようにゴーストが発生する。
As described above, a front ghost, a rear ghost, and a next ghost occur. In addition, when h is 1, in other words, even in the case of the so-called point-sequential scanning drive, a ghost occurs as understood from the equation (4).

【0044】結局、いずれにせよ、このようなゴースト
が発生して、表示画像の品質が劣化してしまうといった
問題があった。
In any case, there is a problem that such a ghost is generated and the quality of a displayed image is deteriorated.

【0045】本発明は、このような問題点に鑑みてなさ
れたものであり、その目的は、ゴーストを除去して高い
品質の画像表示を可能とする画像データ処理方法及び画
像データ処理回路、これを用いた電気光学装置ならびに
電子機器を提供することにある。
The present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to provide an image data processing method and an image data processing circuit capable of removing a ghost and displaying a high quality image. An object of the present invention is to provide an electro-optical device and an electronic device using the same.

【0046】[0046]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本件の画像データ信号処理方法にあっては、複数の
走査線と複数のデータ線と、前記各走査線と前記各デー
タ線の交差する部分に対応して設けられるトランジスタ
及び画素電極とを具備し、前記データ線を一ないし複数
本毎にまとめた各ブロックに対応する各サンプリング信
号に基づいて、前記ブロック毎に前記各データ線に対応
する画像信号を同時に供給し、これが各ブロックについ
て順次選択され実行される電気光学装置に用いられる、
前記画像信号を生成する画像データ信号処理方法であっ
て、ある前記ブロックを対象ブロックとし、該対象ブロ
ックより前に選択された前記ブロックを参照ブロックと
して、前記対象ブロックに対応する外部から供給される
基準画像データ信号に、少なくとも該基準画像データ信
号と前記参照ブロックに対して供給された画像信号に対
応する画像データ信号又は基準画像データ信号とを用い
て所定の演算を行って得られる補正電圧データを加えた
ものを、前記対象ブロックに対応する画像データ信号と
することを特徴としている。
In order to achieve the above object, in the image data signal processing method of the present invention, a plurality of scanning lines and a plurality of data lines, and an intersection of each of the scanning lines and each of the data lines are provided. A transistor and a pixel electrode provided corresponding to a portion of the data line, and based on a sampling signal corresponding to each block in which the data lines are grouped into one or more lines, the data lines are connected to the respective data lines for each block. A corresponding image signal is supplied simultaneously, which is used for an electro-optical device which is sequentially selected and executed for each block,
An image data signal processing method for generating the image signal, wherein a certain block is set as a target block, and the block selected before the target block is set as a reference block and supplied from outside corresponding to the target block. Correction voltage data obtained by performing a predetermined operation on a reference image data signal using at least the reference image data signal and an image data signal or a reference image data signal corresponding to the image signal supplied to the reference block. Is used as an image data signal corresponding to the target block.

【0047】画素に書き込まれる電圧の誤差は、対象ブ
ロックと参照ブロックに対応する画像データによって概
ね既定されるので電圧の誤差が予測可能で、本来書き込
むべき画素電圧に対応する基準画像データ信号に、予測
される誤差電圧の影響を相殺させる補正電圧データを付
け加えることによって、書き込み電圧の誤差を無くする
ことが出来、ゴーストが無くなる。
The error of the voltage written to the pixel is substantially determined by the image data corresponding to the target block and the reference block, so that the error of the voltage can be predicted, and the reference image data signal corresponding to the pixel voltage to be originally written is By adding correction voltage data that cancels out the effect of the predicted error voltage, an error in the write voltage can be eliminated, and ghost is eliminated.

【0048】詳細に説明すると、本来書き込むべき基準
画像信号Vi,j(j=1,2,…,h)の代わりに、補正電圧Vc
mpを付け加えた画像信号Vi,j+Vcmpを用いると、選択
されている走査線行上の参照ブロックBiのj番目の画素
電圧Vpi,jは、次の(5)式のように表される。
More specifically, instead of the reference image signal Vi, j (j = 1, 2,..., H) to be written, the correction voltage Vc
Using the image signal Vi, j + Vcmp to which mp is added, the j-th pixel voltage Vpi, j of the reference block Bi on the selected scanning line row is expressed by the following equation (5).

【0049】[0049]

【数5】 ここで、画素電圧Vpi,jが、基準画素信号Vi,jと等し
くなれば良い。すなわち、次の(6)式を満たせば良い。
(Equation 5) Here, the pixel voltage Vpi, j only needs to be equal to the reference pixel signal Vi, j. That is, the following equation (6) should be satisfied.

【0050】[0050]

【数6】 これを、補正電圧Vcmpについて解くと、次の(7)式が成
立する。
(Equation 6) When this is solved for the correction voltage Vcmp, the following equation (7) is established.

【0051】[0051]

【数7】 なお、補正電圧Vcmpは、参照ブロックBiが選択し終わ
った直後の対向電極に残る誤差電圧Vε1と一致するの
で、この補正電圧Vcmpを基準画像信号Vi,jに加算すれ
ばゴーストが解消するはずである。従って、予め、補正
電圧Vcmpに対応する補正電圧データDcmpを、基準画像
データ信号Dintに加算した画像データ信号Dmodを供給
することによってゴーストを解消することが可能とな
る。
(Equation 7) Since the correction voltage Vcmp coincides with the error voltage Vε1 remaining on the counter electrode immediately after the selection of the reference block Bi, the ghost should be eliminated by adding the correction voltage Vcmp to the reference image signal Vi, j. is there. Therefore, the ghost can be eliminated by supplying the image data signal Dmod in which the correction voltage data Dcmp corresponding to the correction voltage Vcmp is added to the reference image data signal Dint in advance.

【0052】さて、本件の画像データ処理方法における
所定の演算方法としては、前記対象ブロックの前記基準
画像データ信号のそれぞれから第1の所定の値を引いた
値の総和に第2の所定の値を掛けた値と、前記対象ブロ
ックの前記基準画像データ信号のそれぞれから対応する
前記参照ブロックの前記画像データ信号のそれぞれの値
を引いた値の総和に第3の所定の値を掛けた値と、前記
参照ブロックの前記画像データ信号で用いた前記補正電
圧データに第4の所定の値を掛けた値とを加える方法と
することが望ましい。
As a predetermined calculation method in the image data processing method of the present invention, a second predetermined value is added to a sum of values obtained by subtracting a first predetermined value from each of the reference image data signals of the target block. And a value obtained by multiplying a sum of values obtained by subtracting respective values of the image data signal of the corresponding reference block from each of the reference image data signals of the target block by a third predetermined value. And a method of adding a value obtained by multiplying the correction voltage data used in the image data signal of the reference block by a fourth predetermined value.

【0053】上述の補正電圧Vcmpを求める式の定数部
分をax、(xは添字)で表すと、次の(8)式となる。
When the constant part of the above equation for determining the correction voltage Vcmp is represented by ax and (x is a subscript), the following equation (8) is obtained.

【0054】[0054]

【数8】 この方法は、この(8)式に基づいて補正電圧Vcmpを求
め、これに対応する補正電圧データDcmpを、基準画像
データ信号Dintに加算した画像データ信号Dmodを供給
することによってゴーストを解消することを可能とする
ものである。
(Equation 8) In this method, a correction voltage Vcmp is obtained based on the equation (8), and a ghost is eliminated by supplying an image data signal Dmod obtained by adding the corresponding correction voltage data Dcmp to a reference image data signal Dint. Is made possible.

【0055】また、本件の画像データ処理方法における
所定の演算方法としては、前記対象ブロックの前記基準
画像データ信号のそれぞれから第1の所定の値を引いた
値の総和に第2の所定の値を掛けた値と、前記対象ブロ
ックの前記基準画像データ信号のそれぞれから対応する
前記参照ブロックの前記基準画像データ信号のそれぞれ
の値を引いた値の総和に第3の所定の値を掛けた値と、
前記参照ブロックの前記画像データ信号で用いた前記補
正電圧データに第4の所定の値を掛けた値とを加える方
法とすることが望ましい。
Further, the predetermined calculation method in the image data processing method of the present invention includes a second predetermined value obtained by subtracting a first predetermined value from each of the reference image data signals of the target block. And a third predetermined value multiplied by a sum of values obtained by subtracting respective values of the reference image data signal of the corresponding reference block from each of the reference image data signals of the target block. When,
It is preferable that the correction voltage data used for the image data signal of the reference block be added to a value obtained by multiplying the correction voltage data by a fourth predetermined value.

【0056】この方法では、先の方法で用いられる参照
ブロックの画像データ信号の代わりに基準画像データ信
号を用いて演算を行っている。ここで、画像データ信号
と基準画像データ信号の差は、補正電圧分であり、一般
にこの差は小さいので、同様の効果が得られる。
In this method, the calculation is performed using the reference image data signal instead of the image data signal of the reference block used in the previous method. Here, the difference between the image data signal and the reference image data signal is equivalent to the correction voltage, and since the difference is generally small, the same effect can be obtained.

【0057】一方、本件の画像データ処理方法における
所定の演算方法としては、前記対象ブロックの前記基準
画像データ信号のそれぞれから第1の所定の値を引いた
値の総和に第2の所定の値を掛けた値と、前記対象ブロ
ックの前記基準画像データ信号のそれぞれから対応する
前記参照ブロックの前記画像データ信号のそれぞれの値
を引いた値の総和に第3の所定の値を掛けた値とを加え
る方法であることが望ましい。
On the other hand, as a predetermined calculation method in the image data processing method of the present invention, a second predetermined value is obtained by subtracting a first predetermined value from each of the reference image data signals of the target block. And a value obtained by multiplying a sum of values obtained by subtracting respective values of the image data signal of the corresponding reference block from each of the reference image data signals of the target block by a third predetermined value. Is desirable.

【0058】この方法では、補正電圧データに第4の所
定の値を掛けた値を用いないで演算を行う。ここで、補
正電圧データに第4の所定の値を掛けた値は、一般に小
さいので、同様の効果が得られるとともに演算を簡素化
することが出来る。
In this method, the calculation is performed without using a value obtained by multiplying the correction voltage data by a fourth predetermined value. Here, the value obtained by multiplying the correction voltage data by the fourth predetermined value is generally small, so that the same effect can be obtained and the calculation can be simplified.

【0059】さて、本件の画像データ処理方法における
所定の演算方法としては、前記対象ブロックの前記基準
画像データ信号のそれぞれから第1の所定の値を引いた
値の総和に第2の所定の値を掛けた値と、前記対象ブロ
ックの前記基準画像データ信号のそれぞれから対応する
前記参照ブロックの前記基準画像データ信号のそれぞれ
の値を引いた値の総和に第3の所定の値を掛けた値とを
加える方法であることが望ましい。
As a predetermined calculation method in the image data processing method of the present invention, a second predetermined value is added to a sum of values obtained by subtracting a first predetermined value from each of the reference image data signals of the target block. And a third predetermined value multiplied by a sum of values obtained by subtracting respective values of the reference image data signal of the corresponding reference block from each of the reference image data signals of the target block. It is desirable to use a method of adding

【0060】この方法では、補正電圧データに第4の所
定の値を掛けた値を用いないで演算を行う。ここで、補
正電圧データに第4の所定の値を掛けた値は、一般に小
さいので、同様の効果が得られるとともに演算を簡素化
することが出来る。
In this method, the calculation is performed without using a value obtained by multiplying the correction voltage data by a fourth predetermined value. Here, the value obtained by multiplying the correction voltage data by the fourth predetermined value is generally small, so that the same effect can be obtained and the calculation can be simplified.

【0061】また、本件の画像データ処理方法における
所定の演算方法としては、前記対象ブロックの前記基準
画像データ信号のそれぞれ値の総和に第5の所定の値を
掛けた値と、前記参照ブロックの前記画像データ信号の
それぞれの値の総和に第6の所定の値を掛けた値と、第
7の所定の値と、前記参照ブロックの前記画像データ信
号で用いた前記補正電圧データに第4の所定の値を掛け
た値とを加える演算方法であることが望ましい。
The predetermined calculation method in the image data processing method of the present invention includes a value obtained by multiplying a sum of respective values of the reference image data signal of the target block by a fifth predetermined value, and a value of the reference block. A value obtained by multiplying a sum of the respective values of the image data signal by a sixth predetermined value, a seventh predetermined value, and the correction voltage data used in the image data signal of the reference block have a fourth value. It is desirable that the calculation method be a method of adding a value multiplied by a predetermined value.

【0062】補正電圧Vcmpを求める式を、Vi,jとVi-
1,jがそれぞれ独立した和の形になるように変形し、定
数部分をax、(xは添字)で表すと、次の(9)式とな
る。
The equations for determining the correction voltage Vcmp are represented by Vi, j and Vi−
When the constants are represented by ax and (x is a suffix), the following equation (9) is obtained.

【0063】[0063]

【数9】 この方法は、この(9)式に基づいて補正電圧Vcmpを求
め、これに対応する補正電圧データDcmpを、基準画像
データ信号Dintに加算した画像データ信号Dmodを供給
することによってゴーストを解消することを可能とする
ものである。
(Equation 9) This method is to solve the ghost by obtaining a correction voltage Vcmp based on the equation (9) and supplying an image data signal Dmod obtained by adding the corresponding correction voltage data Dcmp to the reference image data signal Dint. Is made possible.

【0064】一方、本件の画像データ処理方法における
所定の演算方法としては、前記対象ブロックの前記基準
画像データ信号のそれぞれ値の総和に第5の所定の値を
掛けた値と、前記参照ブロックの前記基準画像データ信
号のそれぞれの値の総和に第6の所定の値を掛けた値
と、第7の所定の値と、前記参照ブロックの前記基準画
像データ信号で用いた前記補正電圧データに第4の所定
の値を掛けた値とを加える方法であることが望ましい。
On the other hand, as a predetermined calculation method in the image data processing method of the present invention, a value obtained by multiplying a sum of respective values of the reference image data signal of the target block by a fifth predetermined value and a value of the reference block are obtained. A value obtained by multiplying a sum of the respective values of the reference image data signal by a sixth predetermined value, a seventh predetermined value, and the correction voltage data used in the reference image data signal of the reference block are described as follows. It is desirable to use a method of adding a value multiplied by a predetermined value of 4.

【0065】この方法では、参照ブロックの画像データ
信号の代わりに基準画像データ信号を用いて演算を行っ
ている。ここで、画像データ信号と基準画像データ信号
の差は、補正電圧分であり、一般にこの差は小さいの
で、同様の効果が得られる。
In this method, the calculation is performed using the reference image data signal instead of the image data signal of the reference block. Here, the difference between the image data signal and the reference image data signal is equivalent to the correction voltage, and since the difference is generally small, the same effect can be obtained.

【0066】また、本件の画像データ処理方法における
所定の演算方法としては、前記対象ブロックの前記基準
画像データ信号のそれぞれ値の総和に第5の所定の値を
掛けた値と、前記参照ブロックの前記画像データ信号の
それぞれの値の総和に第6の所定の値を掛けた値と、第
7の所定の値とを加える方法であることが望ましい。
The predetermined calculation method in the image data processing method of the present invention includes a value obtained by multiplying a sum of respective values of the reference image data signal of the target block by a fifth predetermined value, and a value of the reference block. It is preferable that a method of adding a value obtained by multiplying a sum of the respective values of the image data signal by a sixth predetermined value and a seventh predetermined value is used.

【0067】この方法では、補正電圧データに第4の所
定の値を掛けた値を用いないで演算を行う。ここで、補
正電圧データに第4の所定の値を掛けた値は、一般に小
さいので、同様の効果が得られるとともに演算を簡素化
することが出来る。
In this method, the calculation is performed without using a value obtained by multiplying the correction voltage data by a fourth predetermined value. Here, the value obtained by multiplying the correction voltage data by the fourth predetermined value is generally small, so that the same effect can be obtained and the calculation can be simplified.

【0068】また、本件の画像データ処理方法における
所定の演算方法としては、前記対象ブロックの前記基準
画像データ信号のそれぞれ値の総和に第5の所定の値を
掛けた値と、前記参照ブロックの前記基準画像データ信
号のそれぞれの値の総和に第6の所定の値を掛けた値
と、第7の所定の値とを加える方法であることが望まし
い。
The predetermined calculation method in the image data processing method of the present invention includes a value obtained by multiplying a sum of respective values of the reference image data signal of the target block by a fifth predetermined value, and a value of the reference block. It is preferable that a method of adding a value obtained by multiplying a sum of the respective values of the reference image data signal by a sixth predetermined value and a seventh predetermined value is used.

【0069】この方法では、補正電圧データに第4の所
定の値を掛けた値を用いないで演算を行う。ここで、補
正電圧データに第4の所定の値を掛けた値は、一般に小
さいので、同様の効果が得られるとともに演算を簡素化
することが出来る。
In this method, the calculation is performed without using a value obtained by multiplying the correction voltage data by a fourth predetermined value. Here, the value obtained by multiplying the correction voltage data by the fourth predetermined value is generally small, so that the same effect can be obtained and the calculation can be simplified.

【0070】結局、本件の画像データ処理方法における
所定の演算方法としては、請求項2乃至9記載のいずれ
かの演算方法と同じ演算結果となる演算方法であれば良
い。すなわち、演算方法としては、上述した各種の方法
に限定されるものではなく、同じ演算結果が得られれ
ば、ゴーストを解消することが出来る。
As a result, the predetermined calculation method in the image data processing method of the present invention may be any calculation method that provides the same calculation result as any one of the second to ninth calculation methods. That is, the calculation method is not limited to the various methods described above, and ghosts can be eliminated if the same calculation result is obtained.

【0071】次に、上記目的を達成するため、本件の画
像データ信号回路にあっては、複数の走査線と複数のデ
ータ線と、前記各走査線と前記各データ線の交差する部
分に対応して設けられるトランジスタ及び画素電極とを
具備し、前記データ線を一ないし複数本毎にまとめた各
ブロックに対応する各サンプリング信号に基づいて、前
記ブロック毎に前記各データ線に対応する画像信号を同
時に供給し、これが各ブロックについて順次選択され実
行される電気光学装置に用いられる、前記画像信号を生
成する画像データ信号処理回路であって、ある前記ブロ
ックを対象ブロックとし、該対象ブロックより前に選択
された前記ブロックを参照ブロックとして、前記対象ブ
ロックに対応する外部から供給される基準画像データ信
号と前記参照ブロックに対して供給された画像信号に対
応する画像データ信号又は基準画像データ信号とを用い
て所定の演算を行い、該演算結果を補正電圧データとし
て前記対象ブロックに対応する基準画像データ信号に加
算し、画像データ信号として出力する演算処理回路を具
備することを特徴としている。本発明は、上記画像デー
タ処理方法を具現する回路であり、画像データ処理方法
について先に述べた同様な効果が得られる。
Next, in order to achieve the above object, in the image data signal circuit of the present invention, a plurality of scanning lines and a plurality of data lines, and a portion where each of the scanning lines intersects with each of the data lines are provided. An image signal corresponding to each data line for each block based on a sampling signal corresponding to each block in which the data lines are grouped into one or more data lines. And an image data signal processing circuit for generating the image signal, which is used in an electro-optical device that is sequentially selected and executed for each block. The reference image data signal supplied from outside corresponding to the target block and the reference block are referred to as the reference block. A predetermined operation is performed using an image data signal or a reference image data signal corresponding to the image signal supplied to the block, and the calculation result is added to the reference image data signal corresponding to the target block as correction voltage data. And an arithmetic processing circuit for outputting an image data signal. The present invention is a circuit which embodies the above-described image data processing method, and has the same effects as described above for the image data processing method.

【0072】さて、本件の画像データ処理回路における
演算処理回路としては、前記対象ブロックの前記基準画
像データ信号のそれぞれから第1の所定の値を引いた値
の総和に第2の所定の値を掛けた値と、前記対象ブロッ
クの前記基準画像データ信号のそれぞれから対応する前
記参照ブロックの前記画像データ信号のそれぞれの値を
引いた値の総和に第3の所定の値を掛けた値と、前記参
照ブロックの前記画像データ信号で用いた前記補正電圧
データに第4の所定の値を掛けた値とを加える演算を行
う回路である構成が望ましい。この構成は、上記画像デ
ータ処理方法を具現する回路であり、この構成によれ
ば、画像データ処理方法について先に述べた同様な効果
が得られる。
The arithmetic processing circuit in the image data processing circuit according to the present invention is configured such that a second predetermined value is added to a sum of values obtained by subtracting a first predetermined value from each of the reference image data signals of the target block. A value obtained by multiplying a sum of values obtained by subtracting respective values of the image data signal of the corresponding reference block from each of the reference image data signals of the target block by a third predetermined value, It is preferable that the circuit be a circuit that performs an operation of adding a value obtained by multiplying the correction voltage data used in the image data signal of the reference block by a fourth predetermined value. This configuration is a circuit that embodies the image data processing method, and according to this configuration, the same effects as described above for the image data processing method can be obtained.

【0073】また、本件の画像データ処理回路における
演算処理回路としては、前記対象ブロックの前記基準画
像データ信号のそれぞれから第1の所定の値を引いた値
の総和に第2の所定の値を掛けた値と、前記対象ブロッ
クの前記基準画像データ信号のそれぞれから対応する前
記参照ブロックの前記基準画像データ信号のそれぞれの
値を引いた値の総和に第3の所定の値を掛けた値と、前
記参照ブロックの前記画像データ信号で用いた前記補正
電圧データに第4の所定の値を掛けた値とを加える演算
を行う回路である構成が望ましい。この構成は、上記画
像データ処理方法を具現する回路であり、この構成によ
れば、画像データ処理方法について先に述べた同様な効
果が得られる。
The arithmetic processing circuit in the image data processing circuit of the present invention may be configured such that a second predetermined value is added to a sum of values obtained by subtracting a first predetermined value from each of the reference image data signals of the target block. A value obtained by multiplying a sum of values obtained by subtracting respective values of the reference image data signal of the corresponding reference block from each of the reference image data signals of the target block by a third predetermined value; And a circuit for performing an operation of adding a value obtained by multiplying the correction voltage data used in the image data signal of the reference block by a fourth predetermined value. This configuration is a circuit that embodies the image data processing method, and according to this configuration, the same effects as described above for the image data processing method can be obtained.

【0074】一方、本件の画像データ処理回路における
演算処理回路としては、前記対象ブロックの前記基準画
像データ信号のそれぞれから第1の所定の値を引いた値
の総和に第2の所定の値を掛けた値と前記対象ブロック
の前記基準画像データ信号のそれぞれから対応する前記
参照ブロックの前記画像データ信号のそれぞれの値を引
いた値の総和に第3の所定の値を掛けた値とを加える演
算を行う回路である構成が望ましい。この構成は、上記
画像データ処理方法を具現する回路であり、この構成に
よれば、画像データ処理方法について先に述べた同様な
効果が得られる。
On the other hand, as an arithmetic processing circuit in the image data processing circuit of the present invention, a second predetermined value is added to a sum of values obtained by subtracting a first predetermined value from each of the reference image data signals of the target block. A value obtained by multiplying a sum of values obtained by subtracting respective values of the image data signal of the corresponding reference block from each of the reference image data signals of the target block by a third predetermined value is added. A configuration that is a circuit that performs an operation is desirable. This configuration is a circuit that embodies the image data processing method, and according to this configuration, the same effects as described above for the image data processing method can be obtained.

【0075】さて、本件の画像データ処理回路における
演算処理回路としては、前記対象ブロックの前記基準画
像データ信号のそれぞれから第1の所定の値を引いた値
の総和に第2の所定の値を掛けた値と、前記対象ブロッ
クの前記基準画像データ信号のそれぞれから対応する前
記参照ブロックの前記基準画像データ信号のそれぞれの
値を引いた値の総和に第3の所定の値を掛けた値とを加
える演算を行う回路である構成が望ましい。この構成
は、上記画像データ処理方法を具現する回路であり、こ
の構成によれば、画像データ処理方法について先に述べ
た同様な効果が得られる。
The arithmetic processing circuit in the image data processing circuit according to the present invention is configured such that a second predetermined value is added to a sum of values obtained by subtracting a first predetermined value from each of the reference image data signals of the target block. A value obtained by multiplying a sum of values obtained by subtracting respective values of the reference image data signal of the corresponding reference block from each of the reference image data signals of the target block by a third predetermined value; Is desirably a circuit that performs an operation of adding This configuration is a circuit that embodies the image data processing method, and according to this configuration, the same effects as described above for the image data processing method can be obtained.

【0076】また、本件の画像データ処理回路における
演算処理回路としては、前記対象ブロックの前記基準画
像データ信号のそれぞれ値の総和に第5の所定の値を掛
けた値と、前記参照ブロックの前記画像データ信号のそ
れぞれの値の総和に第6の所定の値を掛けた値と、第7
の所定の値と、前記参照ブロックの前記画像データ信号
で用いた前記補正電圧データに第4の所定の値を掛けた
値とを加える演算を行う回路である構成が望ましい。こ
の構成は、上記画像データ処理方法を具現する回路であ
り、この構成によれば、画像データ処理方法について先
に述べた同様な効果が得られる。
The arithmetic processing circuit in the image data processing circuit of the present invention includes a value obtained by multiplying a sum of the respective values of the reference image data signal of the target block by a fifth predetermined value, and a value of the reference block. A value obtained by multiplying the sum of the respective values of the image data signal by a sixth predetermined value;
And a circuit for performing an operation of adding a value obtained by multiplying the correction voltage data used in the image data signal of the reference block by a fourth predetermined value. This configuration is a circuit that embodies the image data processing method, and according to this configuration, the same effects as described above for the image data processing method can be obtained.

【0077】一方、本件の画像データ処理回路における
演算処理回路としては、前記対象ブロックの前記基準画
像データ信号のそれぞれ値の総和に第5の所定の値を掛
けた値と、前記参照ブロックの前記画像データ信号のそ
れぞれの値の総和に第6の所定の値を掛けた値と、第7
の所定の値と、前記参照ブロックの前記基準画像データ
信号で用いた前記補正電圧データに第4の所定の値を掛
けた値とを加える演算を行う回路である構成が望まし
い。この構成は、上記画像データ処理方法を具現する回
路であり、この構成によれば、画像データ処理方法につ
いて先に述べた同様な効果が得られる。
On the other hand, the arithmetic processing circuit in the image data processing circuit of the present invention includes a value obtained by multiplying the sum of the respective values of the reference image data signals of the target block by a fifth predetermined value and the value of the reference block. A value obtained by multiplying the sum of the respective values of the image data signal by a sixth predetermined value;
And a circuit for performing an operation of adding a value obtained by multiplying the correction voltage data used in the reference image data signal of the reference block by a fourth predetermined value. This configuration is a circuit that embodies the image data processing method, and according to this configuration, the same effects as described above for the image data processing method can be obtained.

【0078】また、本件の画像データ処理回路における
演算処理回路としては、前記対象ブロックの前記基準画
像データ信号のそれぞれ値の総和に第5の所定の値を掛
けた値と、前記参照ブロックの前記画像データ信号のそ
れぞれの値の総和に第6の所定の値を掛けた値と、第7
の所定の値とを加える演算を行う回路である構成が望ま
しい。この構成は、上記画像データ処理方法を具現する
回路であり、この構成によれば、画像データ処理方法に
ついて先に述べた同様な効果が得られる。
The arithmetic processing circuit in the image data processing circuit of the present invention includes a value obtained by multiplying a sum of the respective values of the reference image data signal of the target block by a fifth predetermined value, and a value of the reference block. A value obtained by multiplying the sum of the respective values of the image data signal by a sixth predetermined value;
It is desirable that the circuit is a circuit that performs an operation of adding the predetermined value. This configuration is a circuit that embodies the image data processing method, and according to this configuration, the same effects as described above for the image data processing method can be obtained.

【0079】また、本件の画像データ処理回路における
演算処理回路としては、前記対象ブロックの前記基準画
像データ信号のそれぞれ値の総和に第5の所定の値を掛
けた値と、前記参照ブロックの前記基準画像データ信号
のそれぞれの値の総和に第6の所定の値を掛けた値と、
第7の所定の値とを加える演算を行う回路である構成が
望ましい。この構成は、上記画像データ処理方法を具現
する回路であり、この構成によれば、画像データ処理方
法について先に述べた同様な効果が得られる。
The arithmetic processing circuit in the image data processing circuit according to the present invention includes a value obtained by multiplying a sum of respective values of the reference image data signals of the target block by a fifth predetermined value, and a value of the reference block. A value obtained by multiplying a sum of respective values of the reference image data signal by a sixth predetermined value;
It is desirable that the circuit be a circuit that performs an operation of adding a seventh predetermined value. This configuration is a circuit that embodies the image data processing method, and according to this configuration, the same effects as described above for the image data processing method can be obtained.

【0080】結局、本件の画像データ処理回路における
演算処理回路としては、請求項12乃至19記載のいず
れかと同じ演算結果となる回路構成であれば良い。すな
わち、演算処理回路の構成は、上述した各種の構成に限
定されるものではなく、同じ演算結果が得られれば、ゴ
ーストを解消することが出来る。
After all, the arithmetic processing circuit in the image data processing circuit of the present case may have any circuit configuration that can provide the same operation result as any one of the twelfth to nineteenth aspects. That is, the configuration of the arithmetic processing circuit is not limited to the various configurations described above, and ghosts can be eliminated if the same arithmetic result is obtained.

【0081】次に、上記目的を達成するために、本件の
電気光学装置は、請求項11乃至20記載の画像データ
処理回路と、該画像データ処理回路の出力するデジタル
信号である画像データ信号をアナログ信号に変換するD
/A変換回路と、該D/A変換回路が出力する画像信号
を、前記ブロックを構成する画像信号線の数に応じて時
間軸伸張するとともに並列化する並列化回路と、前記走
査線を順次選択する走査線駆動回路と、前記画像信号線
を複数本毎にまとめたブロックを順次選択する各サンプ
リング信号を生成するデータ線駆動回路と、各サンプリ
ング信号に基づいて前記並列化画像信号を、選択された
ブロックに属するデータ線の各々に供給する画像信号供
給回路とを備えたことを特徴としている。
Next, in order to achieve the above object, an electro-optical device according to the present invention includes an image data processing circuit according to claim 11 and an image data signal which is a digital signal output from the image data processing circuit. D to convert to analog signal
A / A conversion circuit, a parallelization circuit for extending the image signal output from the D / A conversion circuit on a time axis according to the number of image signal lines constituting the block and parallelizing the image signal, and sequentially connecting the scanning lines. A scanning line driving circuit for selecting, a data line driving circuit for generating each sampling signal for sequentially selecting a block in which the image signal lines are grouped into a plurality of lines, and selecting the parallelized image signal based on each sampling signal. And an image signal supply circuit for supplying each of the data lines belonging to the selected block.

【0082】この電気光学装置によれば、表示画像の品
質を大幅に向上させることができるとともに、ブロック
単位でデータ線に画像信号を供給することができるの
で、データ線駆動回路の構成を簡易にすることができ、
かつその消費電力を低減することが出来る。
According to this electro-optical device, the quality of the displayed image can be greatly improved, and the image signal can be supplied to the data lines in block units, so that the configuration of the data line driving circuit can be simplified. Can be
And the power consumption can be reduced.

【0083】同様に、上記目的を達成するために、本件
の別の電気光学装置は、請求項11乃至20記載の画像
データ処理回路と、画像データ処理回路の出力する画像
データ信号を、前記ブロックを構成する画像信号線の数
に応じて時間軸伸張するとともに並列化する並列化回路
と、該並列化回路の出力する画像データ信号をアナログ
信号に変換するD/A変換回路と、前記走査線を順次選
択する走査線駆動回路と、前記画像信号線を複数本毎に
まとめたブロックを順次選択する各サンプリング信号を
生成するデータ線駆動回路と、各サンプリング信号に基
づいて前記並列化画像信号を選択されたブロックに属す
るデータ線の各々に供給する画像信号供給回路とを備え
たことを特徴としている。
Similarly, in order to achieve the above-mentioned object, another electro-optical device according to the present invention comprises an image data processing circuit according to claim 11 and an image data signal output from the image data processing circuit, and And a D / A conversion circuit for converting an image data signal output from the parallelization circuit into an analog signal, and a scan line. A scanning line driving circuit for sequentially selecting the image signal lines, a data line driving circuit for generating each sampling signal for sequentially selecting a block in which a plurality of the image signal lines are grouped, and the parallelized image signal based on each sampling signal. And an image signal supply circuit for supplying each of the data lines belonging to the selected block.

【0084】この電気光学装置によれば、表示画像の品
質を大幅に向上させることができるとともに、ブロック
単位でデータ線に画像信号を供給することができるの
で、データ線駆動回路の構成を簡易にすることができ、
かつその消費電力を低減することが出来る。
According to this electro-optical device, the quality of the displayed image can be greatly improved, and the image signal can be supplied to the data lines in block units, so that the configuration of the data line driving circuit can be simplified. Can be
And the power consumption can be reduced.

【0085】さらに、上記目的を達成するために、本件
の電子機器は、請求項21または22に記載の電気光学
装置を備えたことを特徴としている。このような電子機
器としては、例えば、ビデオプロジェクタや、ノート型
パーソナルコンピュータ、携帯電話機等が該当する。
Further, in order to achieve the above object, an electronic apparatus according to the present invention is provided with an electro-optical device according to claim 21 or 22. Such electronic devices include, for example, video projectors, notebook personal computers, mobile phones, and the like.

【0086】[0086]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
図面を参照して説明をする。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0087】<第1の実施形態>まず、電気光学装置の
一例として、本発明の第1実施形態に係るアクティブマ
トリクス型液晶表示装置について説明する。
First Embodiment First, an active matrix liquid crystal display device according to a first embodiment of the present invention will be described as an example of an electro-optical device.

【0088】図1は、本発明の液晶表示装置の全体構成
を示すブロック図である。図において、100は液晶表
示パネル、200はタイミング回路、300Aは画像信
号処理回路であり、これらで液晶表示装置が構成されて
いる。このうち、タイミング回路200は、各部で使用
されるタイミング信号(必要に応じて後述する)を出力
するものである。
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of the liquid crystal display device of the present invention. In the figure, 100 is a liquid crystal display panel, 200 is a timing circuit, 300A is an image signal processing circuit, and these constitute a liquid crystal display device. Among these, the timing circuit 200 outputs a timing signal (to be described later as necessary) used in each unit.

【0089】また、301はD/A変換回路、302は
相展開回路、303が増幅・反転回路、310Aはデー
タ補正回路で、これらで画像信号処理回路300Aが構
成されている。本実施形態に係る液晶表示装置は、画像
信号処理回路300Aにおいて、データ補正回路310
AをD/A変換回路301の前段に設けた点を除いて、
図16に示す従来の液晶表示装置と同様に構成されてい
るので、共通部分には、同一符号を付して説明の重複を
避ける。なお、Dintは、図示せぬ外部装置等から供給
される基準画像データ信号であり、Dmodは、データ補
正回路310Aから出力される画像データ信号である。
ここで、従来技術の説明にあっては、Dintを画像デー
タ信号と呼称したが、以後、このように呼称を変更す
る。また、基準画像データ信号Dintは、通常、複数ビ
ットからなる。
Reference numeral 301 denotes a D / A conversion circuit, 302 denotes a phase expansion circuit, 303 denotes an amplification / inversion circuit, and 310A denotes a data correction circuit, and these constitute an image signal processing circuit 300A. The liquid crystal display device according to this embodiment includes a data correction circuit 310 in the image signal processing circuit 300A.
Except that A is provided before the D / A conversion circuit 301,
Since the configuration is the same as that of the conventional liquid crystal display device shown in FIG. 16, common portions are denoted by the same reference numerals to avoid duplication of description. Dint is a reference image data signal supplied from an external device or the like (not shown), and Dmod is an image data signal output from the data correction circuit 310A.
Here, in the description of the related art, Dint is referred to as an image data signal, but the name will be changed in the following manner. In addition, the reference image data signal Dint usually includes a plurality of bits.

【0090】そして、D/A変換回路301は、画像デ
ータDmodをアナログ信号に変換して画像信号VIDとして
出力する。更に、相展開回路302は、一連の画像信号
VIDを入力すると、h相の画像信号に展開して出力する
ものである。本実施形態では、hは、6の場合について
説明をするが、無論これに限定するものではなく、一以
上の整数の任意の数で構わない。
Then, the D / A conversion circuit 301 converts the image data Dmod into an analog signal and outputs it as an image signal VID. Further, the phase expansion circuit 302 outputs a series of image signals.
When a VID is input, it is developed into an h-phase image signal and output. In the present embodiment, the case where h is 6 will be described, but is not limited to this, and may be any number of one or more integers.

【0091】また、反転・増幅回路303は、画像信号
を所定の規則に従って極性反転させ、あるいは、そのま
まで適宜、増幅して、相展開された画像信号VID1〜VID6
として液晶表示パネル100に供給するものである。
The inverting / amplifying circuit 303 inverts the polarity of the image signal in accordance with a predetermined rule, or amplifies the image signal as it is, and appropriately amplifies the image signal to expand the image signals VID1 to VID6.
To the liquid crystal display panel 100.

【0092】図2はデータ補正回路310Aの一構成例
を示す図である。この図において、401は減算を行う
演算回路であり、基準画像データ信号から所定の数値a1
を引く。402は加算器であり、演算回路401の出力
値を累積加算する。後で詳細説明する。403は乗算を
行う演算回路であり、加算器402の出力値に所定の係
数a2を掛けた値を出力する。本実施形態では、これを、
読み出し専用メモリ等を用いた参照表等で構成してあ
る。即ち、加算器402の出力値をメモリのアドレスと
し、当該アドレス上のデータをアドレス値に係数a2を掛
けた値にしてある。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of the data correction circuit 310A. In this figure, reference numeral 401 denotes an arithmetic circuit for performing subtraction, and a predetermined numerical value a1 is calculated from a reference image data signal.
pull. Reference numeral 402 denotes an adder, which cumulatively adds the output values of the arithmetic circuit 401. Details will be described later. An arithmetic circuit 403 performs multiplication, and outputs a value obtained by multiplying the output value of the adder 402 by a predetermined coefficient a2. In the present embodiment, this is
It is composed of a look-up table using a read-only memory or the like. That is, the output value of the adder 402 is used as the address of the memory, and the data on the address is a value obtained by multiplying the address value by the coefficient a2.

【0093】一方、404は遅延回路であり、基準画像
データDintを取り込み、遅延して出力する。本実施形
態では、6段のシフトレジスタ回路からなる。遅延して
出力されるデータ信号を遅延基準データ信号と呼称し、
記号Ddlyで表すことにする。そして、405は加算を
行う演算回路であり、遅延回路404の出力と、後述す
る保持回路411の出力の値とを加算する。出力値は画
像データ信号Dmodとなる。
On the other hand, a delay circuit 404 takes in the reference image data Dint, delays it and outputs it. In the present embodiment, the shift register circuit includes six stages of shift register circuits. The data signal output with delay is referred to as a delayed reference data signal,
It will be represented by the symbol Ddly. An arithmetic circuit 405 performs addition, and adds an output of the delay circuit 404 and a value of an output of a holding circuit 411 described later. The output value becomes the image data signal Dmod.

【0094】さて、406は減算を行う演算回路であ
り、基準画像データ信号Dintから画像データ信号Dmod
を引く。407は加算器であり、演算回路406の出力
値を累積加算する。後で詳細説明する。408は乗算を
行う演算回路であり、加算器407の出力値に所定の係
数a3を掛けた値を出力する。本実施形態では、これを、
読み出し専用メモリ等を用いた参照表等で構成してあ
る。409は加算を行う演算回路で、演算回路403の
出力と演算回路408の出力の値を加算する。そして、
410は加算を行う演算回路であり、演算回路409の
出力と、後述する演算回路413の出力の値とを加算す
る。
Reference numeral 406 denotes an arithmetic circuit for performing a subtraction operation.
pull. Reference numeral 407 denotes an adder, which cumulatively adds the output values of the arithmetic circuit 406. Details will be described later. An arithmetic circuit 408 performs multiplication, and outputs a value obtained by multiplying the output value of the adder 407 by a predetermined coefficient a3. In the present embodiment, this is
It is composed of a look-up table using a read-only memory or the like. An arithmetic circuit 409 performs addition, and adds the output of the arithmetic circuit 403 and the output value of the arithmetic circuit 408. And
An arithmetic circuit 410 performs addition, and adds the output of the arithmetic circuit 409 and the output value of the arithmetic circuit 413 described later.

【0095】つぎに、411と412とは、それぞれデ
ータを保持する保持回路で、それぞれ演算回路410の
出力と保持回路411の出力とを保持する。本実施形態
では、この回路をラッチ回路で構成してある。413
は、乗算を行う演算回路であり、保持回路412の出力
値に所定の係数a4を掛けた値を出力する。本実施形態で
は、これを、読み出し専用メモリ等を用いた参照表等で
構成してある。
Next, reference numerals 411 and 412 denote holding circuits for holding data, respectively, which hold the output of the arithmetic circuit 410 and the output of the holding circuit 411, respectively. In this embodiment, this circuit is constituted by a latch circuit. 413
Is an arithmetic circuit that performs multiplication, and outputs a value obtained by multiplying the output value of the holding circuit 412 by a predetermined coefficient a4. In the present embodiment, this is constituted by a reference table or the like using a read-only memory or the like.

【0096】ここで、図1のタイミング回路200か
ら、データ補正回路310Aに制御信号として、クロッ
ク信号CLKとラッチパルス信号LPとが与えられる。クロ
ック信号CLKは、加算器402、408及び遅延回路4
04のクロック信号として用いられ、ラッチパルス信号
LPは保持回路411、412のクロック信号として、ま
た、加算器402、408の制御信号として用いられ
る。なお、基準画像データDintは、クロック信号CLKの
立ち上がりに同期して変化し、データ補正回路310A
に入力するものとする。また、図中のp1〜p4は内部信号
線の名称で、それぞれ加算器402、408、保持回路
411、412の出力信号を示す。
Here, the clock signal CLK and the latch pulse signal LP are given as control signals from the timing circuit 200 of FIG. 1 to the data correction circuit 310A. The clock signal CLK is supplied to the adders 402 and 408 and the delay circuit 4
04 used as a clock signal and a latch pulse signal
LP is used as a clock signal for the holding circuits 411 and 412 and as a control signal for the adders 402 and 408. Note that the reference image data Dint changes in synchronization with the rise of the clock signal CLK, and the data correction circuit 310A
Shall be entered. In the drawing, p1 to p4 are names of internal signal lines, and indicate output signals of the adders 402 and 408 and the holding circuits 411 and 412, respectively.

【0097】図3は加算器402または408の一構成
例を示す図である。図において、501は加算を行う演
算回路、502はデータセレクタ回路、503は保持回
路である。演算回路501は保持回路の出力値Doutと
入力値Dinとを加算する。データセレクタ回路502
は、入力値Dinまたは加算回路501の出力値のいずれ
かを選択し、出力する。これはラッチパルス信号LPによ
って制御され、信号LPが能動の時に入力値Dinを、非能
動の時に加算回路501の出力値を、それぞれ選択す
る。保持回路503は、クロック信号CLKの立ち下がり
に同期してデータセレクタ回路502の出力値を取り込
み、保持する。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of the adder 402 or 408. In the figure, 501 is an arithmetic circuit for performing addition, 502 is a data selector circuit, and 503 is a holding circuit. The arithmetic circuit 501 adds the output value Dout of the holding circuit and the input value Din. Data selector circuit 502
Selects either the input value Din or the output value of the adding circuit 501 and outputs the selected value. This is controlled by the latch pulse signal LP, and selects the input value Din when the signal LP is active and the output value of the adder 501 when the signal LP is inactive. The holding circuit 503 fetches and holds the output value of the data selector circuit 502 in synchronization with the falling of the clock signal CLK.

【0098】従って、信号LPが能動な時に信号CLKが立
ち下がると、保持回路503には入力値Dinが取り込ま
れ、その後、信号LPが非能動となり、再び信号CLKが立
ち下がると、今度は保持回路503の値に入力値Dinを
加算した値が、保持回路503に取り込まれる。その
後、信号LPが非能動な期間中、信号CLKが立ち下がる度
に、保持回路503の値に入力値Dinを加算した値が、
保持回路503に取り込まれることになり、累積加算す
ることになる。
Therefore, when the signal CLK falls while the signal LP is active, the input value Din is taken into the holding circuit 503, and thereafter, the signal LP becomes inactive, and when the signal CLK falls again, the holding value is held. The value obtained by adding the input value Din to the value of the circuit 503 is taken into the holding circuit 503. Thereafter, during the period in which the signal LP is inactive, each time the signal CLK falls, the value obtained by adding the input value Din to the value of the holding circuit 503 becomes
The data is taken into the holding circuit 503 and cumulatively added.

【0099】図1及び図2のデータ補正回路310Aの
構成は以上のようになっている。
The configuration of the data correction circuit 310A shown in FIGS. 1 and 2 is as described above.

【0100】次に、動作を説明する。図4は、データ補
正回路310Aの動作を示すタイミング図である。図に
おいて、上からタイミング回路200が出力するクロッ
ク信号CLK、ラッチパルス信号LP、基準画像データ信号
Dint、内部信号p1〜p4、遅延基準画像データ信号Ddl
y、画像データ信号Dmodを示す。横軸は時間である。ク
ロック信号CLKの1周期の時間をtcとすると、ラッチパ
ルス信号LPの周期はそのh(=6)倍になり、その周期をtb
とする。ここで、信号LPが能動(図中、上のレベル)と
なる期間は1・tcである。また、ラッチパルス信号LPの立
ち上がりから次の立ち上がりまでを1ブロック期間とす
る。そして、液晶表示パネル100のi番目のブロック
Biに対応する基準画像データ信号Vi,jが外部機器から
供給されている期間を、第iブロック期間とし、続くブ
ロック期間を第i+1ブロック期間とする。
Next, the operation will be described. FIG. 4 is a timing chart showing the operation of the data correction circuit 310A. In the figure, a clock signal CLK, a latch pulse signal LP, a reference image data signal Dint, internal signals p1 to p4, and a delay reference image data signal Ddl output from the timing circuit 200 from above.
y indicates an image data signal Dmod. The horizontal axis is time. Assuming that the time of one cycle of the clock signal CLK is tc, the cycle of the latch pulse signal LP is h (= 6) times that, and the cycle is tb.
And Here, the period during which the signal LP is active (upper level in the figure) is 1 · tc. A period from the rising of the latch pulse signal LP to the next rising is defined as one block period. A period in which the reference image data signal Vi, j corresponding to the i-th block Bi of the liquid crystal display panel 100 is supplied from an external device is defined as an i-th block period, and a subsequent block period is defined as an (i + 1) -th block period. I do.

【0101】ここで、記号αi,j(i=1,2,…,q、j=1,2,
…,6)は、液晶表示パネル100のi番目のブロックB
iの中のj番目のデータ線と、現在選択されている走査
線行とが交差する場所の画素に対応する基準画像データ
信号Dintの内容を示す。同様に、記号βi,j(i=1,2,
…,q、j=1,2,…,6)は、液晶表示パネル100のi番目
のブロックBiの中のj番目のデータ線と、現在選択さ
れている走査線行とが交差する部分に対応する画像デー
タ信号Dmodの内容を示す。また、記号γi,1は、基準画
像データ信号αi,1から所定の定数a1を引いた値を示
す。これに続く記号Σγ1〜2は、γi,1に基準画像デー
タ信号αi,2からa1を引いた値を加えた値を示し、記号
Σγ1〜3は、Σγ1〜2に基準画像データ信号αi,3からa
1を引いた値を加えた値を示し、以下同様に累積加算値
を示す。次に、記号δi,1は、基準画像データ信号αi,1
から画像データ信号βi-1,1を引いた値を示す。これに
続く記号Σδ1〜2は、δi,1に基準画像データ信号αi,2
から画像データ信号βi-1,2を引いた値を加えた値を示
し、記号Σδ1〜3は、Σδ1〜2に基準画像データ信号α
i,3から画像データ信号βi-1,3を引いた値を加えた値を
示し、以下同様に累積加算値を示す。また、記号Dcmpi
は、ブロックBiに対応する基準画像データ信号Dintに
付け加える補正電圧データの値を示す。
Here, the symbol αi, j (i = 1,2,..., Q, j = 1,2,
.., 6) are the i-th block B of the liquid crystal display panel 100.
The content of the reference image data signal Dint corresponding to the pixel at the position where the j-th data line in i and the currently selected scanning line row intersect is shown. Similarly, the symbol βi, j (i = 1,2,
.., Q, j = 1, 2,..., 6) correspond to the portion where the j-th data line in the i-th block Bi of the liquid crystal display panel 100 intersects with the currently selected scanning line row. The content of the corresponding image data signal Dmod is shown. The symbol γi, 1 indicates a value obtained by subtracting a predetermined constant a1 from the reference image data signal αi, 1. Subsequent symbols Σγ1-2 represent values obtained by adding a value obtained by subtracting a1 from the reference image data signal αi, 2 to γi, 1, and symbols Σγ1-3 represent reference image data signals αi, 3 to Σγ1-2. From a
Indicates a value obtained by adding a value obtained by subtracting 1, and similarly indicates a cumulative addition value. Next, the symbol δi, 1 is the reference image data signal αi, 1
Is a value obtained by subtracting the image data signal βi-1,1 from. Subsequent symbols Σδ1 to Σ2 are the reference image data signals αi, 2
From the image data signal βi-1,2 is subtracted from the reference image data signal α.
A value obtained by adding a value obtained by subtracting the image data signal βi-1,3 from i, 3 is shown, and similarly, a cumulative addition value is shown below. The symbol Dcmpi
Indicates the value of the correction voltage data added to the reference image data signal Dint corresponding to the block Bi.

【0102】まず、クロック信号CLKの立ち上がりに同
期して、第iブロック期間の始めから、外部から供給さ
れる基準画素データ信号Dintは、ブロックBiに対応す
る値であるαi,1、αi,2、…、αi,6をとり、続く、第i
+1ブロック期間では、ブロックBi+1に対応する値であ
るαi+1,1、αi+1,2、…、αi+1,6となり、以下順次繰
り返される。
First, in synchronization with the rise of the clock signal CLK, from the beginning of the i-th block period, the externally supplied reference pixel data signal Dint has values αi, 1, αi, 2 corresponding to the block Bi. ,…, Take αi, 6 and follow, i-th
In the +1 block period, the values corresponding to the block Bi + 1 are αi + 1,1, αi + 1,2,..., Αi + 1,6, and are sequentially repeated.

【0103】ここで、演算回路401は、基準画像デー
タ信号αi,1から定数a1を引き、値γi,1を得る。この
時、信号LPは能動であるから、信号CLKの立ち下がりに
同期して、加算器402に取り込まれ、保持される。次
に、演算回路401は、基準画像データ信号αi,2から
定数a1を引き、値γi,2を得る。この時、信号LPは非能
動であるから、信号CLKの立ち下がりに同期して、加算
器402に保持されていた値γi,1と値γi,2とを加算し
た値Σγ1〜2を保持する。以下、ブロック期間まで同様
に累積加算される。これを信号p1として図示する。
Here, the arithmetic circuit 401 subtracts a constant a1 from the reference image data signal αi, 1 to obtain a value γi, 1. At this time, since the signal LP is active, it is taken into the adder 402 and held in synchronization with the fall of the signal CLK. Next, the arithmetic circuit 401 subtracts the constant a1 from the reference image data signal αi, 2 to obtain a value γi, 2. At this time, since the signal LP is inactive, a value Σγ1-2 obtained by adding the value γi, 1 and the value γi, 2 held in the adder 402 is held in synchronization with the fall of the signal CLK. . Hereinafter, the cumulative addition is similarly performed until the block period. This is shown as a signal p1.

【0104】次に、演算回路406は、基準画像データ
信号αi,1から画像データ信号βi-1,1を引き、値δi,1
を得る。この時、信号LPは能動であるから、信号CLKの
立ち下がりに同期して、加算器407に取り込まれ、保
持される。次に演算回路406は基準画像データ信号α
i,2から画像データ信号βi-1,2を引き、値δi,2を得
る。この時、信号LPは非能動であるから、信号CLKの立
ち下がりに同期して、加算器407に保持されていた値
δi,1と値δi,2とを加算した値Σδ1〜2を保持する。以
下、ブロック期間まで同様に累積加算される。これを信
号p2として図示する。
Next, the arithmetic circuit 406 subtracts the image data signal βi-1,1 from the reference image data signal αi, 1 to obtain a value δi, 1
Get. At this time, since the signal LP is active, it is taken into the adder 407 and held in synchronization with the fall of the signal CLK. Next, the arithmetic circuit 406 outputs the reference image data signal α
The image data signal βi-1,2 is subtracted from i, 2 to obtain a value δi, 2. At this time, since the signal LP is inactive, the value Σδ1〜2 obtained by adding the value δi, 1 and the value δi, 2 held in the adder 407 is held in synchronization with the fall of the signal CLK. . Hereinafter, the cumulative addition is similarly performed until the block period. This is shown as a signal p2.

【0105】すると、ブロック期間の終わりにおいて、
加算器402には、ブロックBiのそれぞれの基準画像
データ信号αi,jから定数a1を引いた値の総和Σγ1〜6
が保持される一方、加算器407には、ブロックBiの
それぞれの基準画像データ信号αi,2からブロックBi-1
の対応する画像データ信号βi-1,jを引いた値の総和Σ
δ1〜6が保持される。これらの値はそれぞれ乗算器40
3、408で定数a2、a3倍され、更に演算回路409
で、両方の値が加算される。
Then, at the end of the block period,
The adder 402 has a total sum of values obtained by subtracting a constant a1 from the respective reference image data signals αi, j of the block BiΣγ1Σ6.
Is stored in the adder 407 from the reference image data signal αi, 2 of each block Bi to the block Bi−1
Sum of values obtained by subtracting the corresponding image data signals βi-1, j
δ1 to 6 are retained. These values are respectively assigned to multipliers 40
Are multiplied by the constants a2 and a3 by 3 and 408, and furthermore by the arithmetic circuit 409
And both values are added.

【0106】そして、この演算回路409の値と乗算器
413の出力値とを演算回路410で加算する。この値
が補正電圧データDcmpiとなり、信号LPの立ち上がりに
同期して保持回路411に取り込まれ保持される。これ
を信号p3として図示する。
Then, the value of the arithmetic circuit 409 and the output value of the multiplier 413 are added by the arithmetic circuit 410. This value becomes the correction voltage data Dcmpi, and is taken in and held by the holding circuit 411 in synchronization with the rise of the signal LP. This is shown as a signal p3.

【0107】次に、遅延回路404は、外部から入力さ
れる基準画素データ信号Dintを信号CLKの立ち上がりに
同期して取り込み、1ブロック期間(tb)だけ遅らせた遅
延基準画素データ信号を出力する。この信号Ddlyとし
て図示する。
Next, the delay circuit 404 takes in the reference pixel data signal Dint input from the outside in synchronization with the rise of the signal CLK, and outputs a delayed reference pixel data signal delayed by one block period (tb). This signal is shown as Ddly.

【0108】そして、演算回路405は、遅延基準画素
データ信号の値に保持回路411の値、即ち補正電圧デ
ータDcmpiを加えて、画素データ信号Dmodとして出力
する。即ち、ブロックBiに対応する画像データ信号Dm
odは、第i+1ブロック期間に出力される。
Then, the arithmetic circuit 405 adds the value of the holding circuit 411, that is, the correction voltage data Dcmpi to the value of the delay reference pixel data signal, and outputs the result as a pixel data signal Dmod. That is, the image data signal Dm corresponding to the block Bi
od is output during the (i + 1) th block period.

【0109】最後に、保持回路412は、保持回路41
1の値を信号LPの立ち上がりに同期して取り込み保持す
る。即ち、1ブロック期間だけ前に用いた補正電圧デー
タDcmpi-1、言い換えれば誤差電圧データを取り込み、
保持する。これを信号p4として図示する。従って、乗算
器413の出力は誤差電圧データに定数a4を掛けたもの
となる。
Lastly, the holding circuit 412
The value of 1 is captured and held in synchronization with the rise of the signal LP. That is, the correction voltage data Dcmpi-1 used one block period ago, in other words, the error voltage data is taken in,
Hold. This is shown as a signal p4. Therefore, the output of the multiplier 413 is obtained by multiplying the error voltage data by the constant a4.

【0110】以上の動作をするので、保持回路411に
は、ブロックBiの基準画像データ信号Dintのそれぞれ
の値から定数a1を引いた値の総和Σγ1〜6に定数a2を乗
じた値と、ブロックBiの基準画像データ信号Dintのそ
れぞれからブロックBi-1の対応する画像データ信号Dm
odのそれぞれを引いた値の総和Σδ1〜6に定数a3を乗じ
た値と、1ブロック期間だけ前の誤差電圧データに定数
a4を乗じた値との和の値が保持され、この値が電圧補正
データDcmpとして用いられる。この値は、(8)式の値に
他ならない。よって、これを基準画素データ信号Dint
に加算して、画像データ信号Dmodを作って液晶表示パ
ネル100を駆動することにより、ゴーストが解消され
る。
Since the above operation is performed, a value obtained by multiplying the sum of values obtained by subtracting the constant a1 from each value of the reference image data signal Dint of the block Bi by the constant a2 and the value From each of the Bi reference image data signals Dint, the corresponding image data signal Dm of the block Bi-1
Sum of values obtained by subtracting each of od Σ δ1 ~ 6 multiplied by a constant a3 and error voltage data one block period earlier by a constant
The value of the sum with the value multiplied by a4 is held, and this value is used as the voltage correction data Dcmp. This value is nothing but the value of equation (8). Therefore, this is referred to as the reference pixel data signal Dint
By generating an image data signal Dmod and driving the liquid crystal display panel 100, the ghost is eliminated.

【0111】<第2の実施形態>他の実施形態につい
て、図を用いて説明する。図5は、液晶表示装置の全体
構成を示すブロック図である。図において、300Bは
画像信号処理回路であり、さらに、画像信号処理回路3
00Bを構成する310Bはデータ補正回路である。な
お、このデータ補正回路310B以外の構成及び動作
は、図1の液晶表示装置と同じであるので、同一符号を
付して、説明の重複を避けることとする。
<Second Embodiment> Another embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 5 is a block diagram illustrating the overall configuration of the liquid crystal display device. In the figure, reference numeral 300B denotes an image signal processing circuit.
Reference numeral 310B which constitutes 00B is a data correction circuit. Since the configuration and operation other than the data correction circuit 310B are the same as those of the liquid crystal display device of FIG. 1, the same reference numerals are given and the description will not be repeated.

【0112】図6は、データ補正回路310Bの一構成
例を示す図である。図において、演算回路406に入力
するデータ信号が、基準画像データ信号Dintと遅延回
路404の出力する遅延基準画像データ信号とであるこ
とを除くと、図2のデータ補正回路310Aと同じであ
るので、同一符号を付して、説明の重複を避ける。
FIG. 6 is a diagram showing a configuration example of the data correction circuit 310B. In the figure, since the data signal input to the arithmetic circuit 406 is the same as the data correction circuit 310A in FIG. 2 except that the reference image data signal Dint and the delayed reference image data signal output from the delay circuit 404 are used. , Are denoted by the same reference numerals to avoid duplication of description.

【0113】以上の構成となっている。ここで、図2の
データ補正回路310Aとの違いは、演算回路406に
入力するデータ信号として、データ補正回路310Aで
は画像データDmodを用いているのに対し、図6のデー
タ補正回路310Bでは遅延回路404の出力する遅延
基準画像データ信号Ddlyを用いている点だけである。
ここで、画像データ信号Dmodは、遅延基準画像データ
信号Ddlyに補正電圧データDcmpを付け加えたものであ
る。そして、補正電圧データDcmpの絶対値はそれほど
大きくはないので、画像データ信号Dmodと遅延基準画
像データ信号Ddlyとの差は小さい。
The configuration is as described above. Here, the difference from the data correction circuit 310A in FIG. 2 is that the data correction circuit 310A uses the image data Dmod as the data signal to be input to the arithmetic circuit 406, whereas the data correction circuit 310B in FIG. The only difference is that the delay reference image data signal Ddly output from the circuit 404 is used.
Here, the image data signal Dmod is obtained by adding the correction voltage data Dcmp to the delay reference image data signal Ddly. Since the absolute value of the correction voltage data Dcmp is not so large, the difference between the image data signal Dmod and the delay reference image data signal Ddly is small.

【0114】よって、画像データ信号Dmodの代わりに
遅延基準画像データ信号Ddlyを用いて、補正電圧デー
タDcmpを求めて、これに基づいて基準画像データ信号
Dintに補正を加えても、第1の実施形態と同様にゴー
ストを解消することが出来る。また、遅延基準画像デー
タ信号Ddlyを直接、演算回路406へ入力出来るの
で、データ補正回路310Bを実際に作る際に、回路素
子の動作速度を必要以上に速くすることが無く、製造が
容易になる。
Therefore, even if the correction voltage data Dcmp is obtained by using the delayed reference image data signal Ddly instead of the image data signal Dmod, and the reference image data signal Dint is corrected based on this, the first embodiment Ghosts can be eliminated similarly to the form. In addition, since the delay reference image data signal Ddly can be directly input to the arithmetic circuit 406, when the data correction circuit 310B is actually manufactured, the operation speed of the circuit element does not need to be increased more than necessary, and manufacturing becomes easy. .

【0115】<第3の実施形態>他の実施形態につい
て、図を用いて説明する。図7は、液晶表示装置の全体
構成を示すブロック図である。図において、300Cは
画像信号処理回路であり、さらに、画像信号処理回路3
00Cを構成する310Cはデータ補正回路である。な
お、このデータ補正回路310C以外の構成及び動作
は、図1の液晶表示装置と同じであるので、同一符号を
付して、説明の重複を避ける。
<Third Embodiment> Another embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 7 is a block diagram illustrating the overall configuration of the liquid crystal display device. In the figure, reference numeral 300C denotes an image signal processing circuit.
310C which constitutes 00C is a data correction circuit. Since the configuration and operation other than the data correction circuit 310C are the same as those of the liquid crystal display device of FIG. 1, they are denoted by the same reference numerals and the description thereof will not be repeated.

【0116】図8は、データ補正回路310Cの一構成
例を示す図である。図において、保持回路411に入力
する信号が演算回路409であり、演算回路410、保
持回路412、乗算器413が省略されていることを除
くと、図2のデータ補正回路310Aと同じであるの
で、同一符号を付して、説明の重複を避ける。
FIG. 8 is a diagram showing a configuration example of the data correction circuit 310C. In the figure, the signal input to the holding circuit 411 is the arithmetic circuit 409, and is the same as the data correction circuit 310A in FIG. 2 except that the arithmetic circuit 410, the holding circuit 412, and the multiplier 413 are omitted. , Are denoted by the same reference numerals to avoid duplication of description.

【0117】以上の構成となっている。ここで、図2の
データ補正回路310Aとの違いは、演算回路409の
出力信号が、補正電圧データを保持する保持回路411
に入力している点である。即ち、本実施形態にあって
は、補正電圧データの計算に、図2のデータ補正回路3
10Aでは用いていた、データ誤差電圧データに定数a4
を掛けた値を用いず省略している。ここで、データ誤差
電圧データに定数a4を掛けた値は、小さい場合が多いの
で、これの有無によって補正電圧データが大きく影響す
ることは少ない。よって、このような構成で補正電圧デ
ータを求めて、これに基づいて基準画像データ信号に補
正を加えても、第1の実施形態と同様にゴーストを解消
することが出来る。また、回路構成が簡素化され、製造
が容易になる。
The configuration is as described above. Here, the difference from the data correction circuit 310A of FIG. 2 is that the output signal of the arithmetic circuit 409 is a holding circuit 411 that holds correction voltage data.
It is the point that is input to. That is, in the present embodiment, the data correction circuit 3 shown in FIG.
The constant a4 is used for the data error voltage data used in 10A.
Is omitted without using the value multiplied by. Here, since the value obtained by multiplying the data error voltage data by the constant a4 is often small, the presence or absence of the value does not greatly affect the correction voltage data. Therefore, even when the correction voltage data is obtained in such a configuration and the reference image data signal is corrected based on the correction voltage data, the ghost can be eliminated as in the first embodiment. Further, the circuit configuration is simplified, and the manufacture is facilitated.

【0118】<第4の実施形態>他の実施形態につい
て、図を用いて説明する。図9は、液晶表示装置の全体
構成を示すブロック図である。図において、300Dは
画像信号処理回路であり、さらに、画像信号処理回路3
00Dを構成する310Dはデータ補正回路である。な
お、このデータ補正回路310D以外の構成及び動作
は、図7の液晶表示装置と同じであるので、同一符号を
付して、説明の重複を避ける。
<Fourth Embodiment> Another embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 9 is a block diagram illustrating the overall configuration of the liquid crystal display device. In the figure, reference numeral 300D denotes an image signal processing circuit, and further, an image signal processing circuit 3
310D which constitutes 00D is a data correction circuit. Since the configuration and operation other than the data correction circuit 310D are the same as those of the liquid crystal display device of FIG. 7, the same reference numerals are given to avoid duplication of the description.

【0119】図10は、データ補正回路310Dの一構
成例を示す図である。図において、演算回路406に入
力するデータ信号が、基準画像データ信号Dintと遅延
回路404の出力する遅延基準画像データ信号Ddlyと
であることを除くと、図8のデータ補正回路310Cと
同じであるので、同一符号を付して、説明の重複を避け
る。
FIG. 10 is a diagram showing a configuration example of the data correction circuit 310D. In the figure, the data correction circuit 310C is the same as the data correction circuit 310C in FIG. 8 except that the data signals input to the arithmetic circuit 406 are the reference image data signal Dint and the delay reference image data signal Ddly output from the delay circuit 404. Therefore, the same reference numerals are given to avoid duplicate description.

【0120】以上の構成となっている。ここで、図2の
データ補正回路310Cとの違いは、演算回路406に
入力するデータ信号として、データ補正回路310Cで
は画像データDmodを用いているのに対し、図10のデ
ータ補正回路310Dでは遅延回路404の出力する遅
延基準画像データ信号Ddlyを用いている点だけであ
る。ここで、画像データ信号Dmodは、遅延基準画像デ
ータ信号Ddlyに補正電圧データDcmpを付け加えたもの
である。そして、補正電圧データDcmpの絶対値はそれ
ほど大きくはないので、画像データ信号Dmodと遅延基
準画像データ信号Ddlyとの差は小さい。
The configuration is as described above. Here, the difference from the data correction circuit 310C of FIG. 2 is that the data correction circuit 310C uses the image data Dmod as the data signal to be input to the arithmetic circuit 406, whereas the data correction circuit 310D of FIG. The only difference is that the delay reference image data signal Ddly output from the circuit 404 is used. Here, the image data signal Dmod is obtained by adding the correction voltage data Dcmp to the delay reference image data signal Ddly. Since the absolute value of the correction voltage data Dcmp is not so large, the difference between the image data signal Dmod and the delay reference image data signal Ddly is small.

【0121】よって、画像データ信号Dmodの代わりに
遅延基準画像データ信号Ddlyを用いて、補正電圧デー
タDcmpを求め、これに基づいて基準画像データ信号Di
ntに補正を加えても、第1の実施形態と同様にゴースト
を解消することが出来る。また、遅延基準画像データ信
号Ddlyを直接、演算回路406へ入力出来るのでデー
タ補正回路310Bを実際に作る際に、素子の動作速度
を必要以上に速くすることが無く、製造が容易になる。
Therefore, the correction voltage data Dcmp is obtained by using the delay reference image data signal Ddly instead of the image data signal Dmod, and based on this, the reference image data signal Di is obtained.
Even if a correction is made to nt, the ghost can be eliminated as in the first embodiment. In addition, since the delay reference image data signal Ddly can be directly input to the arithmetic circuit 406, when the data correction circuit 310B is actually produced, the operation speed of the element is not increased more than necessary, and the manufacturing becomes easy.

【0122】<第5の実施形態>他の実施形態につい
て、図を用いて説明する。図11は、液晶表示装置の全
体構成を示すブロック図である。図において、300E
は画像信号処理回路であり、さらに、画像信号処理回路
300Eを構成する310Eはデータ補正回路である。
なお、このデータ補正回路310E以外の構成及び動作
は、図1の液晶表示装置と同じであるので、同一符号を
付して、説明の重複を避ける。
<Fifth Embodiment> Another embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 11 is a block diagram illustrating the overall configuration of the liquid crystal display device. In the figure, 300E
Is an image signal processing circuit, and 310E constituting the image signal processing circuit 300E is a data correction circuit.
Since the configuration and operation other than the data correction circuit 310E are the same as those of the liquid crystal display device of FIG. 1, the same reference numerals are given to avoid duplication of the description.

【0123】図12は、データ補正回路310Eの一構
成例を示す図である。図において、演算回路406と4
01とが省略され、基準画像データ信号Dint、画像デ
ータ信号Dmodが直接、それぞれ加算器402、407
に入力する点と、演算回路409と410との間に加算
演算を行う演算回路414が新たに設けられた点とを除
くと、図2のデータ補正回路310Aと同じ構成となっ
ている。
FIG. 12 is a diagram showing a configuration example of the data correction circuit 310E. In the figure, arithmetic circuits 406 and 4
01 is omitted, and the reference image data signal Dint and the image data signal Dmod are directly added to the adders 402 and 407, respectively.
2 except for the point that the data correction circuit 310A is input and the addition of an arithmetic circuit 414 that performs an addition operation between the arithmetic circuits 409 and 410.

【0124】但し、乗算器403、408はそれぞれ、
所定の定数a5、a6倍の乗算演算を行い、また、演算回路
414は、演算回路409の値に所定の値a7を加算する
構成となっている。
However, the multipliers 403 and 408 are respectively
The arithmetic circuit 414 performs a multiplication operation by a predetermined constant a5 or a6 times, and the arithmetic circuit 414 adds a predetermined value a7 to the value of the arithmetic circuit 409.

【0125】以上の構成となっているので、各ブロック
期間の終わりでは、加算器402には画像データ信号の
総和の値が保持される一方、加算器407には画像デー
タ信号の総和の値が保持される。そして、乗算器40
3、408でそれぞれの値が、それぞれa5、a6倍にされ
た後、演算回路409で両者の和を得る。更に、この和
に、演算回路414で定数a7が加算され、更に、乗算器
413の出力値が加算される。この値が、保持回路41
1に保持され、補正電圧データとして用いられる。この
値は、(9)式の値に他ならない。よって、これを基準画
素データ信号に加算することにより、ゴーストが解消さ
れる。
With the above configuration, at the end of each block period, the adder 402 holds the sum of the image data signals, while the adder 407 holds the sum of the image data signals. Will be retained. And the multiplier 40
After the respective values are multiplied by a5 and a6 in 3 and 408, respectively, the arithmetic circuit 409 obtains the sum of the two. Further, the arithmetic circuit 414 adds a constant a7 to the sum, and further adds an output value of the multiplier 413. This value is stored in the holding circuit 41
1 and used as correction voltage data. This value is nothing but the value of equation (9). Therefore, a ghost is eliminated by adding this to the reference pixel data signal.

【0126】<第6の実施形態>次に、本発明の第6の
実施形態に係る液晶表示装置について説明する。この液
晶表示装置は、画像信号処理回路内の構成要素であるデ
ータ補正回路を、次のような構成に変更したものであ
る。すなわち、この第6の実施形態では、第5の実施形
態で用いたデータ補正回路310E(図12参照)にお
いて、加算器407に入力するデータ信号を、画像デー
タ信号の代わりに遅延画像データ信号に置き換えた構成
としたものである。これにより、第2の実施形態の説明
で説明したのと同様効果が得られる。
<Sixth Embodiment> Next, a liquid crystal display device according to a sixth embodiment of the present invention will be described. In this liquid crystal display device, a data correction circuit, which is a component in the image signal processing circuit, is changed to the following configuration. That is, in the sixth embodiment, the data correction circuit 310E (see FIG. 12) used in the fifth embodiment converts the data signal input to the adder 407 into a delayed image data signal instead of an image data signal. The configuration is replaced. Thereby, the same effect as that described in the description of the second embodiment can be obtained.

【0127】<第7の実施形態>続いて、本発明の第7
の実施形態に係る液晶表示装置について説明する。この
液晶表示装置は、画像信号処理回路内の構成要素である
データ補正回路を、次のような構成に変更したものであ
る。すなわち、この第7の実施形態では、第5の実施形
態で用いたデータ補正回路310Eにおいて、乗算器4
13の出力する値を補正電圧データの計算に用いない構
成としたものである。これにより、第3の実施形態の説
明で説明したのと同様効果が得られる。
<Seventh Embodiment> Subsequently, a seventh embodiment of the present invention will be described.
The liquid crystal display device according to the embodiment will be described. In this liquid crystal display device, a data correction circuit, which is a component in the image signal processing circuit, is changed to the following configuration. That is, in the seventh embodiment, in the data correction circuit 310E used in the fifth embodiment, the multiplier 4
13 is not used for calculating the correction voltage data. Thereby, the same effects as described in the description of the third embodiment can be obtained.

【0128】<第8の実施形態>さらに、本発明の第8
の実施形態に係る液晶表示装置について説明する。この
液晶表示装置は、画像信号処理回路内の構成要素である
データ補正回路を、次のような構成に変更したものであ
る。すなわち、この第8の実施形態では、第5のの実施
形態で用いたデータ補正回路310Eにおいて、乗算器
413の出力する値を補正電圧データの計算に用いない
構成とするとともに、加算器407に入力するデータ信
号を、画像データ信号の代わりに遅延画像データ信号に
置き換えた構成としたものである。これにより、第4の
実施形態の説明で説明したのと同様効果が得られる。
<Eighth Embodiment> An eighth embodiment of the present invention will be described.
The liquid crystal display device according to the embodiment will be described. In this liquid crystal display device, a data correction circuit, which is a component in the image signal processing circuit, is changed to the following configuration. That is, in the eighth embodiment, in the data correction circuit 310E used in the fifth embodiment, the value output from the multiplier 413 is not used for calculating the correction voltage data, and the adder 407 The input data signal is replaced with a delayed image data signal instead of the image data signal. Thereby, the same effects as described in the description of the fourth embodiment can be obtained.

【0129】<他の実施形態>以上、(8)式、(9)式に基
づいて、演算回路構成を説明してきたが、本発明は、こ
れに限定するものではなく、(8)式、(9)式と同じ演算結
果が得られれば、他の回路構成にしても構わない。例え
ば、図2のデータ補正回路310Aでは、加算器40
2、407のそれぞれの後に、乗算器403、408で
乗算演算を行っているが、これらの乗算器403、40
8を加算器402、407の前に持ってきて、先に乗算
演算を行った後に加算演算を行っても、第1の実施形態
と同様の効果が得られる。
<Other Embodiments> The configuration of the arithmetic circuit has been described based on the expressions (8) and (9). However, the present invention is not limited to this. Other circuit configurations may be used as long as the same operation result as the expression (9) is obtained. For example, in the data correction circuit 310A of FIG.
After each of the multipliers 403 and 407, the multipliers 403 and 408 perform a multiplication operation.
The same effect as in the first embodiment can be obtained by bringing 8 before the adders 402 and 407, performing the multiplication operation first, and then performing the addition operation.

【0130】また、上述した各実施形態に係る液晶表示
装置は、画像データ処理回路300A〜300E等から
出力された画像データ信号を、D/A変換回路301で
アナログ信号に変換し、液晶表示パネル100のブロッ
クを構成する画像信号線の数に応じて時間軸伸張すると
ともに並列化して、液晶表示パネル100へ供給して、
いわゆるアナログ相展開を行う構成となっている。本発
明は、これに限られず、これをデジタル相展開で行って
も良い。これによっても同様の効果が得られることにな
る。
In the liquid crystal display device according to each of the above-described embodiments, the D / A conversion circuit 301 converts the image data signals output from the image data processing circuits 300A to 300E into analog signals, The time axis is extended and parallelized according to the number of image signal lines constituting 100 blocks, and supplied to the liquid crystal display panel 100.
It is configured to perform so-called analog phase expansion. The present invention is not limited to this, and this may be performed by digital phase expansion. With this, the same effect can be obtained.

【0131】<電子機器>次に、上述した各実施形態で
説明した液晶表示装置を電子機器に用いた例の幾つかに
ついて説明する。
<Electronic Equipment> Next, some examples in which the liquid crystal display device described in each of the above embodiments is used for electronic equipment will be described.

【0132】<その1:プロジェクタ>まず、この液晶
表示装置をライトバルブとして用いたプロジェクタにつ
いて説明する。図13はプロジェクタの一構成例を示す
平面図である。
<Part 1: Projector> First, a projector using this liquid crystal display device as a light valve will be described. FIG. 13 is a plan view showing one configuration example of the projector.

【0133】1300はプロジェクタであり、1301
はハロゲンランプ等の白色光源からなるランプユニッ
ト、1302はライトガイド、1303はミラー、13
04はダイクロイック・ミラー、1305R、1305
G、1305Bはそれぞれ液晶パネル、1306はダイ
クロイック・プリズム、1307は投射レンズである。
Reference numeral 1300 denotes a projector;
Is a lamp unit including a white light source such as a halogen lamp, 1302 is a light guide, 1303 is a mirror, 13
04 is a dichroic mirror, 1305R, 1305
G and 1305B are liquid crystal panels, 1306 is a dichroic prism, and 1307 is a projection lens.

【0134】ここで、ランプユニット1301から射出
された投射光は、ライトガイド1302内に配置されて
いる4枚のミラー1303及び2枚のダイクロイック・
ミラー1304によって赤、青、緑の3原色に分離さ
れ、各原色に対応するライトバルブとしての液晶パネル
1305R、1305G、1305Bに入射される。
Here, the projection light emitted from the lamp unit 1301 is divided into four mirrors 1303 and two dichroic mirrors arranged in the light guide 1302.
The light is separated into three primary colors of red, blue, and green by a mirror 1304 and is incident on liquid crystal panels 1305R, 1305G, and 1305B as light valves corresponding to the respective primary colors.

【0135】液晶パネル1305R、1305G、13
05Bの構成は、上述した液晶表示パネル100と同等
であり、図示しない画像信号処理回路から供給される
赤、青、緑の各原色の画像データ信号でそれぞれ駆動さ
れる。そして、これらの液晶パネルによって変調された
光は、ダイクロイック・プリズム1306に3方向から
入射される。このうち、ダイクロイック・プリズム13
06に入射した赤及び青の光は直角に反射し、緑の光は
直進する。従って、各色の画像が合成される結果、投射
レンズ1307を介して、スクリーン等にカラー画像が
投射されることになる。
Liquid crystal panels 1305R, 1305G, 13
The configuration of 05B is equivalent to that of the above-described liquid crystal display panel 100, and is driven by image data signals of respective primary colors of red, blue and green supplied from an image signal processing circuit (not shown). Light modulated by these liquid crystal panels is incident on the dichroic prism 1306 from three directions. Among them, dichroic prism 13
The red and blue light incident on 06 is reflected at right angles, and the green light goes straight. Therefore, as a result of combining the images of the respective colors, a color image is projected on a screen or the like via the projection lens 1307.

【0136】上述したように、本発明の液晶表示装置
は、基準画像データ信号に補正電圧データを付け加えた
ものを各液晶パネル1305R、1305G、1305
Bの画像データ信号として供給するので、ゴーストの発
生を抑えることが出来、表示画像の品質を大幅に改善す
ることが出来る。
As described above, the liquid crystal display device of the present invention uses the reference image data signal with the correction voltage data added thereto for each of the liquid crystal panels 1305R, 1305G, and 1305.
Since the image data is supplied as the B image data signal, the occurrence of ghost can be suppressed, and the quality of the displayed image can be greatly improved.

【0137】<その2:モバイル型コンピュータ>次
に、本発明の液晶表示装置をモバイル型コンピュータに
適用した例について説明する。図14はコンピュータの
構成を示す斜視図である。1400はコンピュータであ
り、1401は本体、1402はキーボード、1403
は表示部、1404は液晶表示装置である。本体140
1にはキーボード1402等を備え、表示部1403に
は、液晶表示装置1404が備わっている。ここで用い
られている液晶表示装置1404には、先に述べた液晶
表示パネル100の背面に、バックライトや反射板等が
付け加えられている。これについても、ゴーストの発生
を抑えることが出来、表示画像の品質を大幅に改善する
ことが出来る。
<Part 2: Mobile Computer> Next, an example in which the liquid crystal display device of the present invention is applied to a mobile computer will be described. FIG. 14 is a perspective view showing the configuration of a computer. 1400 is a computer, 1401 is a main body, 1402 is a keyboard, 1403
Denotes a display unit, and 1404 denotes a liquid crystal display device. Body 140
1 includes a keyboard 1402 and the like, and a display portion 1403 includes a liquid crystal display device 1404. In the liquid crystal display device 1404 used here, a backlight, a reflector, and the like are added to the back surface of the liquid crystal display panel 100 described above. Also in this case, occurrence of ghost can be suppressed, and the quality of the displayed image can be greatly improved.

【0138】<その3:携帯電話>更に、本発明の液晶
表示装置を携帯電話に適用した例について説明する。図
15は携帯電話の構成を示す斜視図である。1500は
携帯電話であり、1501は操作釦、1502は液晶表
示装置である。携帯電話1500は、操作釦1501と
液晶表示装置1502とを備えている。ここで、液晶表
示装置1502の液晶表示パネルの背面には反射板が設
けてあり、また前面には必要に応じてフロントライトが
設けられている。これについても表示画像の品質を大幅
に改善することが出来る。
<Part 3: Mobile phone> An example in which the liquid crystal display device of the present invention is applied to a mobile phone will be described. FIG. 15 is a perspective view showing a configuration of a mobile phone. 1500 is a mobile phone, 1501 is an operation button, and 1502 is a liquid crystal display device. The mobile phone 1500 includes an operation button 1501 and a liquid crystal display device 1502. Here, a reflection plate is provided on the back surface of the liquid crystal display panel of the liquid crystal display device 1502, and a front light is provided on the front surface as needed. Also in this case, the quality of the display image can be greatly improved.

【0139】以上、図13〜図15を参照して説明した
電子機器の他にも、液晶テレビやビューファインッダ型
やモニタ直視型のビデオテープレコーダ、カーナビゲー
ション装置、ページャー、電子手帳、電卓、ワードプロ
セッサ、ワークステーション、テレビ電話、POS端
末、タッチパネルを備えた装置等々が挙げられる。そし
て、これらの各種電子機器に適用可能なのは言うまでも
ない。
In addition to the electronic devices described with reference to FIGS. 13 to 15, a liquid crystal television, a viewfinder type or a monitor direct-view type video tape recorder, a car navigation device, a pager, an electronic organizer, and a calculator , A word processor, a workstation, a videophone, a POS terminal, a device having a touch panel, and the like. It goes without saying that the present invention can be applied to these various electronic devices.

【0140】[0140]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、デ
ータ線を一乃至複数の本毎にまとめた各ブロックに対応
する各サンプリング信号に基づいて、ブロック毎に各デ
ータ線に対応する画像信号を同時に供給し、これを各ブ
ロックについて順次実行する場合に、表示画像に表れる
ゴーストを予め予測し、これを補償するように画像デー
タ信号を補正するので、表示画像の品質を大幅に向上さ
せることが出来る。
As described above, according to the present invention, an image corresponding to each data line is provided for each block based on a sampling signal corresponding to each block in which one or more data lines are combined. When signals are simultaneously supplied and sequentially executed for each block, a ghost appearing in a display image is predicted in advance, and the image data signal is corrected so as to compensate for the ghost, thereby greatly improving the quality of the display image. I can do it.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の第1の実施形態に係る液晶表示装置
の全体構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating an overall configuration of a liquid crystal display device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 データ補正回路310Aの一構成例を示す図
である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of a data correction circuit 310A.

【図3】 加算器402と408の一構成例を示す図で
ある。
FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of adders 402 and 408.

【図4】 データ補正回路310Aの動作を示すタイミ
ング図である。
FIG. 4 is a timing chart showing an operation of the data correction circuit 310A.

【図5】 本発明の第2の実施形態の液晶表示装置の全
体構成を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram illustrating an overall configuration of a liquid crystal display device according to a second embodiment of the present invention.

【図6】 データ補正回路310Bの一構成例を示す図
である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration example of a data correction circuit 310B.

【図7】 本発明の第3の実施形態の液晶表示装置の全
体構成を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram illustrating an overall configuration of a liquid crystal display device according to a third embodiment of the present invention.

【図8】 データ補正回路310Cの一構成例を示す図
である。
FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration example of a data correction circuit 310C.

【図9】 本発明の第4の実施形態の液晶表示装置の全
体構成を示すブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram illustrating an overall configuration of a liquid crystal display device according to a fourth embodiment of the present invention.

【図10】 データ補正回路310Dの一構成例を示す
図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating a configuration example of a data correction circuit 310D.

【図11】 本発明の第5の実施形態の液晶表示装置の
全体構成を示すブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram illustrating an overall configuration of a liquid crystal display device according to a fifth embodiment of the present invention.

【図12】 データ補正回路310Eの一構成例を示す
図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating a configuration example of a data correction circuit 310E.

【図13】 液晶表示装置を適用した電子機器の一例た
るプロジェクタの一構成例を示す平面図である。
FIG. 13 is a plan view illustrating a configuration example of a projector as an example of an electronic apparatus to which the liquid crystal display device is applied.

【図14】 液晶表示装置を適用した電子機器の一例た
るコンピュータの構成を示す斜視図である。
FIG. 14 is a perspective view illustrating a configuration of a computer as an example of an electronic apparatus to which the liquid crystal display device is applied.

【図15】 液晶表示装置を適用した電子機器の一例た
る携帯電話の構成を示す斜視図である。
FIG. 15 is a perspective view illustrating a configuration of a mobile phone as an example of an electronic apparatus to which the liquid crystal display device is applied.

【図16】 従来の液晶表示装置の構成を示す図であ
る。
FIG. 16 is a diagram illustrating a configuration of a conventional liquid crystal display device.

【図17】 従来の相展開回路302の一構成例を示す
図である。
FIG. 17 is a diagram illustrating a configuration example of a conventional phase expansion circuit 302.

【図18】 従来の他の相展開の方法を示す図である。FIG. 18 is a diagram showing another conventional phase expansion method.

【図19】 従来の液晶表示パネル100の構成を示す
図である。
FIG. 19 is a diagram showing a configuration of a conventional liquid crystal display panel 100.

【図20】 従来の液晶表示パネルの表示内容及びゴー
ストの一部を示す図である。
FIG. 20 is a diagram illustrating a display content of a conventional liquid crystal display panel and a part of a ghost.

【図21】 液晶表示パネルのゴーストの発生機構を説
明する電気等価回路を示す図である。
FIG. 21 is a diagram showing an electric equivalent circuit for explaining a ghost generation mechanism of the liquid crystal display panel.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100……液晶表示パネル 200……タイミング回路 300A…画像信号処理回路 301……D/A変換回路 302……相展開回路 303……増幅・反転回路 VID1〜6 …画像信号(アナログ信号) Dint ……基準画像データ信号 Ddly ……遅延基準画像データ信号 Dmod ……画像データ信号 p1〜p4……内部信号名 401……減算を行う演算回路 402……累積加算を行う回路 403……乗算を行う乗算器 404……遅延回路 405……加算を行う演算回路 406……減算を行う演算回路 407……累積加算を行う回路 408……乗算を行う乗算器 409……加算を行う演算回路 410……加算を行う演算回路 411……保持回路 412……保持回路 413……乗算を行う乗算器 100: liquid crystal display panel 200: timing circuit 300A: image signal processing circuit 301: D / A conversion circuit 302: phase expansion circuit 303: amplification / inversion circuit VID1-6 VID1-6: image signal (analog signal) Dint: ... Reference image data signal Ddly... Delayed reference image data signal Dmod... Image data signals p1 to p4... Internal signal name 401... Subtraction arithmetic circuit 402. Unit 404 delay circuit 405 addition arithmetic circuit 406 subtraction arithmetic circuit 407 cumulative addition circuit 408 multiplier multiplication 409 addition arithmetic circuit 410 addition ... Holding circuit 412... Holding circuit 413.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 上野 勝利 長野県諏訪市大和3丁目3番5号 セイコ ーエプソン株式会社内 Fターム(参考) 2H093 NA31 NA41 NA42 NC21 NC22 NC26 ND41 5C006 AA01 AA02 AA22 AC02 AC21 AF46 AF64 BB16 BC03 BC06 BC13 BF07 BF11 BF25 BF27 BF28 BF34 EC02 EC05 EC09 EC13 FA26 FA31 5C080 AA10 BB05 CC03 DD12 EE32 FF09 KK02 KK04 KK07 KK20 KK43  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Katsutoshi Ueno 3-3-5 Yamato, Suwa-shi, Nagano F-term in Seiko Epson Corporation 2H093 NA31 NA41 NA42 NC21 NC22 NC26 ND41 5C006 AA01 AA02 AA22 AC02 AC21 AF46 AF64 BB16 BC03 BC06 BC13 BF07 BF11 BF25 BF27 BF28 BF34 EC02 EC05 EC09 EC13 FA26 FA31 5C080 AA10 BB05 CC03 DD12 EE32 FF09 KK02 KK04 KK07 KK20 KK43

Claims (23)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の走査線と複数のデータ線と、前記
各走査線と前記各データ線の交差する部分に対応して設
けられるトランジスタ及び画素電極とを具備し、前記デ
ータ線を一ないし複数本毎にまとめた各ブロックに対応
する各サンプリング信号に基づいて、前記ブロック毎に
前記各データ線に対応する画像信号を同時に供給し、こ
れが各ブロックについて順次選択され実行される電気光
学装置に用いられる、前記画像信号を生成する画像デー
タ信号処理方法であって、 ある前記ブロックを対象ブロックとし、該対象ブロック
より前に選択された前記ブロックを参照ブロックとし
て、前記対象ブロックに対応する外部から供給される基
準画像データ信号に、少なくとも該基準画像データ信号
と前記参照ブロックに対して供給された画像信号に対応
する画像データ信号または基準画像データ信号とを用い
て所定の演算を行って得られる補正電圧データを加えた
ものを、前記対象ブロックに対応する画像データ信号と
することを特徴とする画像データ処理方法。
A plurality of scanning lines and a plurality of data lines; a transistor and a pixel electrode provided corresponding to an intersection of each of the scanning lines and each of the data lines; An image signal corresponding to each data line is simultaneously supplied for each block based on each sampling signal corresponding to each block compiled for each of a plurality of blocks, and the image signal is sequentially selected and executed for each block. An image data signal processing method for generating the image signal that is used, wherein a certain block is set as a target block, and the block selected before the target block is set as a reference block, from the outside corresponding to the target block. The supplied reference image data signal includes at least the reference image data signal and the image signal supplied to the reference block. Image data processing, wherein an image data signal corresponding to the target block is obtained by adding correction voltage data obtained by performing a predetermined operation using a corresponding image data signal or a reference image data signal. Method.
【請求項2】 請求項1記載の画像データ処理方法であ
って、前記所定の演算方法が、前記対象ブロックの前記
基準画像データ信号のそれぞれから第1の所定の値を引
いた値の総和に第2の所定の値を掛けた値と、前記対象
ブロックの前記基準画像データ信号のそれぞれから対応
する前記参照ブロックの前記画像データ信号のそれぞれ
の値を引いた値の総和に第3の所定の値を掛けた値と、
前記参照ブロックの前記画像データ信号で用いた前記補
正電圧データに第4の所定の値を掛けた値とを加える演
算方法であることを特徴とする画像データ処理方法。
2. The image data processing method according to claim 1, wherein the predetermined calculation method calculates a sum of values obtained by subtracting a first predetermined value from each of the reference image data signals of the target block. A third predetermined value is added to a sum of a value obtained by multiplying a second predetermined value and a value obtained by subtracting each value of the image data signal of the corresponding reference block from each of the reference image data signals of the target block. Multiplied by the value
An image data processing method, which is a calculation method for adding a value obtained by multiplying the correction voltage data used in the image data signal of the reference block by a fourth predetermined value.
【請求項3】 請求項1記載の画像データ処理方法であ
って、前記所定の演算方法が、前記対象ブロックの前記
基準画像データ信号のそれぞれから第1の所定の値を引
いた値の総和に第2の所定の値を掛けた値と、前記対象
ブロックの前記基準画像データ信号のそれぞれから対応
する前記参照ブロックの前記基準画像データ信号のそれ
ぞれの値を引いた値の総和に第3の所定の値を掛けた値
と、前記参照ブロックの前記画像データ信号で用いた前
記補正電圧データに第4の所定の値を掛けた値とを加え
る演算方法であることを特徴とする画像データ処理方
法。
3. The image data processing method according to claim 1, wherein the predetermined calculation method calculates a sum of values obtained by subtracting a first predetermined value from each of the reference image data signals of the target block. A third predetermined value is added to a sum of a value obtained by multiplying a second predetermined value and a value obtained by subtracting each value of the reference image data signal of the corresponding reference block from each of the reference image data signals of the target block. A multiplied value and a value obtained by multiplying the correction voltage data used in the image data signal of the reference block by a fourth predetermined value. .
【請求項4】 請求項1記載の画像データ処理方法であ
って、前記所定の演算方法が、前記対象ブロックの前記
基準画像データ信号のそれぞれから第1の所定の値を引
いた値の総和に第2の所定の値を掛けた値と、前記対象
ブロックの前記基準画像データ信号のそれぞれから対応
する前記参照ブロックの前記画像データ信号のそれぞれ
の値を引いた値の総和に第3の所定の値を掛けた値とを
加える演算方法であることを特徴とする画像データ処理
方法。
4. The image data processing method according to claim 1, wherein the predetermined calculation method calculates a sum of values obtained by subtracting a first predetermined value from each of the reference image data signals of the target block. A third predetermined value is added to a sum of a value obtained by multiplying a second predetermined value and a value obtained by subtracting each value of the image data signal of the corresponding reference block from each of the reference image data signals of the target block. An image data processing method, which is an arithmetic method for adding a value multiplied by a value.
【請求項5】 請求項1記載の画像データ処理方法であ
って、前記所定の演算方法が、前記対象ブロックの前記
基準画像データ信号のそれぞれから第1の所定の値を引
いた値の総和に第2の所定の値を掛けた値と、前記対象
ブロックの前記基準画像データ信号のそれぞれから対応
する前記参照ブロックの前記基準画像データ信号のそれ
ぞれの値を引いた値の総和に第3の所定の値を掛けた値
とを加える演算方法であることを特徴とする画像データ
処理方法。
5. The image data processing method according to claim 1, wherein the predetermined calculation method calculates a sum of values obtained by subtracting a first predetermined value from each of the reference image data signals of the target block. A third predetermined value is added to a sum of a value obtained by multiplying a second predetermined value and a value obtained by subtracting each value of the reference image data signal of the corresponding reference block from each of the reference image data signals of the target block. An image data processing method which is a calculation method of adding a value multiplied by the value of
【請求項6】 請求項1記載の画像データ処理方法であ
って、前記所定の演算方法が、前記対象ブロックの前記
基準画像データ信号のそれぞれ値の総和に第5の所定の
値を掛けた値と、前記参照ブロックの前記画像データ信
号のそれぞれの値の総和に第6の所定の値を掛けた値
と、第7の所定の値と、前記参照ブロックの前記画像デ
ータ信号で用いた前記補正電圧データに第4の所定の値
を掛けた値とを加える演算方法であることを特徴とする
画像データ処理方法。
6. The image data processing method according to claim 1, wherein said predetermined calculation method multiplies a sum of respective values of said reference image data signal of said target block by a fifth predetermined value. A value obtained by multiplying a sum of respective values of the image data signals of the reference block by a sixth predetermined value, a seventh predetermined value, and the correction used in the image data signal of the reference block. An image data processing method, which is an arithmetic method for adding a value obtained by multiplying voltage data by a fourth predetermined value.
【請求項7】 請求項1記載の画像データ処理方法であ
って、前記所定の演算方法が、前記対象ブロックの前記
基準画像データ信号のそれぞれ値の総和に第5の所定の
値を掛けた値と、前記参照ブロックの前記画像データ信
号のそれぞれの値の総和に第6の所定の値を掛けた値
と、第7の所定の値と、前記参照ブロックの前記基準画
像データ信号で用いた前記補正電圧データに第4の所定
の値を掛けた値とを加える演算方法であることを特徴と
する画像データ処理方法。
7. The image data processing method according to claim 1, wherein the predetermined calculation method multiplies a sum of respective values of the reference image data signal of the target block by a fifth predetermined value. And a value obtained by multiplying a sum of respective values of the image data signals of the reference block by a sixth predetermined value, a seventh predetermined value, and the value used in the reference image data signal of the reference block. An image data processing method, which is a calculation method for adding a value obtained by multiplying correction voltage data by a fourth predetermined value.
【請求項8】 請求項1記載の画像データ処理方法であ
って、前記所定の演算方法が、前記対象ブロックの前記
基準画像データ信号のそれぞれ値の総和に第5の所定の
値を掛けた値と、前記参照ブロックの前記画像データ信
号のそれぞれの値の総和に第6の所定の値を掛けた値
と、第7の所定の値とを加える演算方法であることを特
徴とする画像データ処理方法。
8. The image data processing method according to claim 1, wherein the predetermined calculation method multiplies a sum of respective values of the reference image data signal of the target block by a fifth predetermined value. And an arithmetic method for adding a value obtained by multiplying a sum of respective values of the image data signals of the reference block by a sixth predetermined value and a seventh predetermined value. Method.
【請求項9】 請求項1記載の画像データ処理方法であ
って、前記所定の演算方法が、前記対象ブロックの前記
基準画像データ信号のそれぞれ値の総和に第5の所定の
値を掛けた値と、前記参照ブロックの前記基準画像デー
タ信号のそれぞれの値の総和に第6の所定の値を掛けた
値と、第7の所定の値とを加える演算方法であることを
特徴とする画像データ処理方法。
9. The image data processing method according to claim 1, wherein the predetermined calculation method multiplies a sum of respective values of the reference image data signal of the target block by a fifth predetermined value. And a seventh predetermined value which is obtained by multiplying a sum of respective values of the reference image data signal of the reference block by a sixth predetermined value and a seventh predetermined value. Processing method.
【請求項10】 請求項1記載の画像データ処理方法で
あって、前記所定の演算方法が、請求項2乃至9記載の
いずれかの演算方法と同じ演算結果となる演算方法であ
ることを特徴とする画像データ処理方法。
10. The image data processing method according to claim 1, wherein said predetermined operation method is an operation method having the same operation result as any one of the operation methods according to any one of claims 2 to 9. Image data processing method.
【請求項11】 複数の走査線と複数のデータ線と、前
記各走査線と前記各データ線の交差する部分に対応して
設けられるトランジスタ及び画素電極とを具備し、前記
データ線を一ないし複数本毎にまとめた各ブロックに対
応する各サンプリング信号に基づいて、前記ブロック毎
に前記各データ線に対応する画像信号を同時に供給し、
これが各ブロックについて順次選択され実行される電気
光学装置に用いられる、前記画像信号を生成する画像デ
ータ信号処理回路であって、ある前記ブロックを対象ブ
ロックとし、該対象ブロックより前に選択された前記ブ
ロックを参照ブロックとし、前記対象ブロックに対応す
る外部から供給される基準画像データ信号と前記参照ブ
ロックに対して供給された画像信号に対応する画像デー
タ信号又は基準画像データ信号とを用いて所定の演算を
行い、該演算結果を補正電圧データとして前記対象ブロ
ックに対応する基準画像データ信号に加算し、画像デー
タ信号として出力する演算処理回路を具備することを特
徴とする画像データ処理回路。
11. A semiconductor device comprising: a plurality of scanning lines and a plurality of data lines; a transistor and a pixel electrode provided corresponding to a portion where each of the scanning lines intersects with each of the data lines; Based on each sampling signal corresponding to each block grouped into a plurality of lines, simultaneously supply an image signal corresponding to each data line for each block,
This is used in an electro-optical device that is sequentially selected and executed for each block, and is an image data signal processing circuit that generates the image signal, wherein a certain block is set as a target block, and the block selected before the target block is selected. A block is used as a reference block, and a predetermined image data signal or a reference image data signal corresponding to the image signal supplied to the reference block and an externally supplied reference image data signal corresponding to the target block is used. An image data processing circuit comprising: an arithmetic processing circuit that performs an operation, adds the operation result as correction voltage data to a reference image data signal corresponding to the target block, and outputs the result as an image data signal.
【請求項12】 請求項11記載の画像データ処理回路
であって、前記演算処理回路が、前記対象ブロックの前
記基準画像データ信号のそれぞれから第1の所定の値を
引いた値の総和に第2の所定の値を掛けた値と、前記対
象ブロックの前記基準画像データ信号のそれぞれから対
応する前記参照ブロックの前記画像データ信号のそれぞ
れの値を引いた値の総和に第3の所定の値を掛けた値
と、前記参照ブロックの前記画像データ信号で用いた前
記補正電圧データに第4の所定の値を掛けた値とを加え
る演算を行う回路であることを特徴とする画像データ処
理回路。
12. The image data processing circuit according to claim 11, wherein the arithmetic processing circuit calculates a sum of values obtained by subtracting a first predetermined value from each of the reference image data signals of the target block. A third predetermined value to a sum of a value obtained by multiplying a predetermined value of 2 and a value obtained by subtracting each value of the image data signal of the corresponding reference block from each of the reference image data signals of the target block. And a value obtained by multiplying the correction voltage data used in the image data signal of the reference block by a fourth predetermined value. .
【請求項13】 請求項11記載の画像データ処理回路
であって、前記演算処理回路が、前記対象ブロックの前
記基準画像データ信号のそれぞれから第1の所定の値を
引いた値の総和に第2の所定の値を掛けた値と、前記対
象ブロックの前記基準画像データ信号のそれぞれから対
応する前記参照ブロックの前記基準画像データ信号のそ
れぞれの値を引いた値の総和に第3の所定の値を掛けた
値と、前記参照ブロックの前記画像データ信号で用いた
前記補正電圧データに第4の所定の値を掛けた値とを加
える演算を行う回路であることを特徴とする画像データ
処理回路。
13. The image data processing circuit according to claim 11, wherein the arithmetic processing circuit calculates a sum of values obtained by subtracting a first predetermined value from each of the reference image data signals of the target block. A third predetermined sum to a sum of a value multiplied by a predetermined value of 2 and a value obtained by subtracting each value of the reference image data signal of the corresponding reference block from each of the reference image data signals of the target block. A circuit for performing an operation of adding a value multiplied by a value and a value obtained by multiplying the correction voltage data used in the image data signal of the reference block by a fourth predetermined value. circuit.
【請求項14】 請求項11記載の画像データ処理回路
であって、前記演算処理回路が、前記対象ブロックの前
記基準画像データ信号のそれぞれから第1の所定の値を
引いた値の総和に第2の所定の値を掛けた値と、前記対
象ブロックの前記基準画像データ信号のそれぞれから対
応する前記参照ブロックの前記画像データ信号のそれぞ
れの値を引いた値の総和に第3の所定の値を掛けた値と
を加える演算を行う回路であることを特徴とする画像デ
ータ処理回路。
14. The image data processing circuit according to claim 11, wherein the arithmetic processing circuit calculates a sum of values obtained by subtracting a first predetermined value from each of the reference image data signals of the target block. A third predetermined value to a sum of a value obtained by multiplying a predetermined value of 2 and a value obtained by subtracting each value of the image data signal of the corresponding reference block from each of the reference image data signals of the target block. An image data processing circuit, which is a circuit for performing an operation of adding a value obtained by multiplying by.
【請求項15】 請求項11記載の画像データ処理回路
であって、前記演算処理回路が、前記対象ブロックの前
記基準画像データ信号のそれぞれから第1の所定の値を
引いた値の総和に第2の所定の値を掛けた値と、前記対
象ブロックの前記基準画像データ信号のそれぞれから対
応する前記参照ブロックの前記基準画像データ信号のそ
れぞれの値を引いた値の総和に第3の所定の値を掛けた
値とを加える演算を行う回路であることを特徴とする画
像データ処理回路。
15. The image data processing circuit according to claim 11, wherein the arithmetic processing circuit calculates a sum of values obtained by subtracting a first predetermined value from each of the reference image data signals of the target block. A third predetermined sum to a sum of a value multiplied by a predetermined value of 2 and a value obtained by subtracting each value of the reference image data signal of the corresponding reference block from each of the reference image data signals of the target block. An image data processing circuit, which is a circuit for performing an operation of adding a value multiplied by a value.
【請求項16】 請求項11記載の画像データ処理回路
であって、前記演算処理回路が、前記対象ブロックの前
記基準画像データ信号のそれぞれ値の総和に第5の所定
の値を掛けた値と、前記参照ブロックの前記画像データ
信号のそれぞれの値の総和に第6の所定の値を掛けた値
と、第7の所定の値と、前記参照ブロックの前記画像デ
ータ信号で用いた前記補正電圧データに第4の所定の値
を掛けた値とを加える演算を行う回路であることを特徴
とする画像データ処理回路。
16. The image data processing circuit according to claim 11, wherein the arithmetic processing circuit multiplies a sum of respective values of the reference image data signal of the target block by a fifth predetermined value. A value obtained by multiplying a sum of respective values of the image data signals of the reference block by a sixth predetermined value, a seventh predetermined value, and the correction voltage used in the image data signal of the reference block. An image data processing circuit, which is a circuit for performing an operation of adding data multiplied by a fourth predetermined value.
【請求項17】 請求項11記載の画像データ処理回路
であって、前記演算処理回路が、前記対象ブロックの前
記基準画像データ信号のそれぞれ値の総和に第5の所定
の値を掛けた値と、前記参照ブロックの前記画像データ
信号のそれぞれの値の総和に第6の所定の値を掛けた値
と、第7の所定の値と、前記参照ブロックの前記基準画
像データ信号で用いた前記補正電圧データに第4の所定
の値を掛けた値とを加える演算を行う回路であることを
特徴とする画像データ処理回路。
17. The image data processing circuit according to claim 11, wherein the arithmetic processing circuit multiplies a sum of respective values of the reference image data signal of the target block by a fifth predetermined value. A value obtained by multiplying a sum of respective values of the image data signals of the reference block by a sixth predetermined value, a seventh predetermined value, and the correction used in the reference image data signal of the reference block. An image data processing circuit, which is a circuit for performing an operation of adding a value obtained by multiplying voltage data by a fourth predetermined value.
【請求項18】 請求項11記載の画像データ処理回路
であって、前記演算処理回路が、前記対象ブロックの前
記基準画像データ信号のそれぞれ値の総和に第5の所定
の値を掛けた値と、前記参照ブロックの前記画像データ
信号のそれぞれの値の総和に第6の所定の値を掛けた値
と、第7の所定の値とを加える演算を行う回路であるこ
とを特徴とする画像データ処理回路。
18. The image data processing circuit according to claim 11, wherein the arithmetic processing circuit multiplies a sum of respective values of the reference image data signal of the target block by a fifth predetermined value. A circuit for performing an operation of adding a value obtained by multiplying a sum of respective values of the image data signals of the reference block by a sixth predetermined value and a seventh predetermined value. Processing circuit.
【請求項19】 請求項11記載の画像データ処理回路
であって、前記演算処理回路が、前記対象ブロックの前
記基準画像データ信号のそれぞれ値の総和に第5の所定
の値を掛けた値と、前記参照ブロックの前記基準画像デ
ータ信号のそれぞれの値の総和に第6の所定の値を掛け
た値と、第7の所定の値とを加える演算を行う回路であ
ることを特徴とする画像データ処理回路。
19. The image data processing circuit according to claim 11, wherein the arithmetic processing circuit multiplies a sum of respective values of the reference image data signal of the target block by a fifth predetermined value. A circuit for performing an operation of adding a value obtained by multiplying a sum of respective values of the reference image data signal of the reference block by a sixth predetermined value and a seventh predetermined value. Data processing circuit.
【請求項20】 請求項11記載の画像データ処理回路
であって、前記演算処理回路が、請求項12乃至19記
載のいずれかと同じ結果となる演算を行う回路であるこ
とを特徴とする画像データ処理回路。
20. An image data processing circuit according to claim 11, wherein said arithmetic processing circuit is a circuit for performing an operation having the same result as any one of claims 12 to 19. Processing circuit.
【請求項21】 請求項11乃至20記載の画像データ
処理回路と、 該画像データ処理回路の出力するデジタル信号である画
像データ信号をアナログ信号に変換するD/A変換回路
と、 該D/A変換回路が出力する画像信号を、前記ブロック
を構成する画像信号線の数に応じて時間軸伸張するとと
もに並列化する並列化回路と、 前記走査線を順次選択する走査線駆動回路と、 前記画像信号線を複数本毎にまとめたブロックを順次選
択する各サンプリング信号を生成するデータ線駆動回路
と、 各サンプリング信号に基づいて前記並列化画像信号を、
選択されたブロックに属するデータ線の各々に供給する
画像信号供給回路とを備えたことを特徴とする電気光学
装置。
21. An image data processing circuit according to claim 11, wherein: a D / A conversion circuit for converting an image data signal, which is a digital signal output from the image data processing circuit, into an analog signal; A parallelization circuit that expands the time axis of the image signal output from the conversion circuit according to the number of image signal lines constituting the block and parallelizes the image signal; a scanning line driving circuit that sequentially selects the scanning line; A data line driving circuit for generating each sampling signal for sequentially selecting a block in which a plurality of signal lines are grouped, and the parallelized image signal based on each sampling signal;
An image signal supply circuit for supplying each of the data lines belonging to the selected block to the data line.
【請求項22】 請求項11乃至20記載の画像データ
処理回路と、 画像データ処理回路の出力する画像データ信号を、前記
ブロックを構成する画像信号線の数に応じて時間軸伸張
するとともに並列化する並列化回路と、 該並列化回路の出力する画像データ信号をアナログ信号
に変換するD/A変換回路と、 前記走査線を順次選択する走査線駆動回路と、 前記画像信号線を複数本毎にまとめたブロックを順次選
択する各サンプリング信号を生成するデータ線駆動回路
と、 各サンプリング信号に基づいて前記並列化画像信号を、
選択されたブロックに属するデータ線の各々に供給する
画像信号供給回路とを備えたことを特徴とする電気光学
装置。
22. The image data processing circuit according to claim 11, wherein an image data signal output from the image data processing circuit is time-axis-expanded and parallelized according to the number of image signal lines constituting the block. A D / A conversion circuit for converting an image data signal output from the parallelization circuit into an analog signal; a scanning line driving circuit for sequentially selecting the scanning lines; and a plurality of the image signal lines. A data line drive circuit for generating each sampling signal for sequentially selecting the blocks combined into: the parallelized image signal based on each sampling signal;
An image signal supply circuit for supplying each of the data lines belonging to the selected block to the data line.
【請求項23】 請求項21または22に記載の電気光
学装置を備えたことを特徴とする電子機器。
23. An electronic apparatus comprising the electro-optical device according to claim 21.
JP2000145339A 2000-05-17 2000-05-17 Image data processing method, image data processing circuit, electro-optical device, and electronic apparatus Expired - Fee Related JP3800926B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000145339A JP3800926B2 (en) 2000-05-17 2000-05-17 Image data processing method, image data processing circuit, electro-optical device, and electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000145339A JP3800926B2 (en) 2000-05-17 2000-05-17 Image data processing method, image data processing circuit, electro-optical device, and electronic apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001324953A true JP2001324953A (en) 2001-11-22
JP3800926B2 JP3800926B2 (en) 2006-07-26

Family

ID=18651862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000145339A Expired - Fee Related JP3800926B2 (en) 2000-05-17 2000-05-17 Image data processing method, image data processing circuit, electro-optical device, and electronic apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3800926B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3800926B2 (en) 2006-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3570362B2 (en) Driving method of electro-optical device, image processing circuit, electro-optical device, and electronic apparatus
US7817126B2 (en) Liquid crystal display device and method of driving the same
US7330180B2 (en) Circuit and method for driving a capacitive load, and display device provided with a circuit for driving a capacitive load
US6753840B2 (en) Image processing system and method of processing image data to increase image quality
US8102343B2 (en) Liquid crystal device, driving circuit for liquid crystal device, method of driving liquid crystal device, and electronic apparatus
JP2002229529A (en) Liquid crystal display device, image data compensation circuit, image data compensation method and electronic equipment
US6829392B2 (en) System and method for providing an image deghosting circuit in an electroptic display device
US7580018B2 (en) Liquid crystal display apparatus and method of driving LCD panel
JP2006003866A (en) Electro-optical device, driving circuit thereof, and electronic apparatus
WO2015040971A1 (en) Image display device
CN103996387A (en) Liquid crystal display device with a light guide plate
JP2007140511A (en) System and method for providing driving voltage to display panel
TW201227675A (en) Liquid crystal display apparatus and method for driving the same
JP6182914B2 (en) Electro-optical device and electronic apparatus
WO2005073953A1 (en) Image signal correcting method, correcting circuit, electrooptic apparatus and electronic device
JP3661324B2 (en) Image display device, image display method, display drive device, and electronic apparatus using the same
JPH07306397A (en) Display device and liquid crystal display device
JP5023740B2 (en) Electro-optical device, data signal supply circuit, supply method, and electronic apparatus
JP2010091968A (en) Scanning line drive circuit and electro-optical device
JP3800926B2 (en) Image data processing method, image data processing circuit, electro-optical device, and electronic apparatus
JP2000098982A (en) Driving circuit for electrooptical device, electrooptical device, and driving method for electrooptical device
JP2001343953A (en) Method for driving optoelectronic device, image processing circuit, electrooptical device and electronic equipment
JP2001154170A (en) Liquid crystal display device
JP3775137B2 (en) Electro-optical device driving method, driving circuit, electro-optical device, and electronic apparatus
JP2002062857A (en) Method and circuit for driving electro-optical device, electro-optical device, and electronic equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051011

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140512

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees