JP2001321383A - 骨切用手術用鋸刃 - Google Patents

骨切用手術用鋸刃

Info

Publication number
JP2001321383A
JP2001321383A JP2000146054A JP2000146054A JP2001321383A JP 2001321383 A JP2001321383 A JP 2001321383A JP 2000146054 A JP2000146054 A JP 2000146054A JP 2000146054 A JP2000146054 A JP 2000146054A JP 2001321383 A JP2001321383 A JP 2001321383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
saw blade
saw
bone
osteotomy
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000146054A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahisa Takano
恭寿 高野
Masahiro Kurosaka
昌弘 黒坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2000146054A priority Critical patent/JP2001321383A/ja
Publication of JP2001321383A publication Critical patent/JP2001321383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/14Surgical saws ; Accessories therefor
    • A61B17/142Surgical saws ; Accessories therefor with reciprocating saw blades, e.g. with cutting edges at the distal end of the saw blades

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一度の切り進みで、幅の広い切溝と切り込み
加工ができる骨切用手術用鋸刃を提供する。 【解決手段】 外科手術に用いられる骨切用手術用鋸刃
であって、2枚以上の平行に並んだ鋸刃を有し、この鋸
刃によって骨に2本以上の平行な深い切溝を形成するす
る骨切用手術用鋸刃である。そして、前記2枚以上の平
行に並んだ鋸刃の間隔が1〜8mmである骨切用手術用
鋸刃である。また、鋸刃取り付け具の両側に、1枚以上
の鋸刃の間隔を調整して取り付け、厚みを有する一体化
した鋸刃とした骨切用手術用鋸刃である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、人工関節の置換手
術用具である骨切用手術用鋸刃の技術分野に属するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来の骨切用手術用鋸刃は、図4に示す
ように、鋸刃本体1の先端部に刃2が形成され、他端に
は骨を切るために鋸刃を振動させるオシレーター(図示
せず)のチャックに取り付けるための馬蹄形のチャック
部が形成されたもので、鋸刃としては1枚である。
【0003】特殊な例として、2枚の鋸刃の間から冷却
材を噴出しながら、骨切り時の発熱を抑えて生体骨を冷
却しながら切除する鋸刃が、特開平3−504337号
公報に提案されている。また、ガイドとともに使用する
鋸刃で、長手方向に向いた刃と、長手方向に対して所定
の拡がり角を有する刃を交互に複数個形成した鋸刃が、
特開平5−3880号公報に提案されている。また、鋸
刃のガイドと接触する部分を耐摩耗性被膜で覆い、手術
個所に冷却およびフラッシング水を供給する鋸刃が、特
開平2−289242号公報に提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】整形外科では、変形性
関節症、リュウマチあるいは骨腫瘍等の患者には、人工
関節置換手術が行なわれている。この置換手術におい
て、関節部患部の不要な骨を切除するのに骨切用手術用
鋸刃が使用されている。
【0005】例えば、人工膝関節置換手術時、症例によ
り後十字靭帯温存のために、脛骨側の靭帯付着部の骨を
残す場合がある。靭帯付着部の骨を残すための従来の方
法は、図5に示すように、脛骨の軸方向から靭帯付着部
10の大きさに合わせ、その部分を残すように脛骨の頂
部から必要深さまで鋸刃で縦方向の切溝11を形成し、
次いで、前記切溝11の深さに合わせて、脛骨の軸方向
に対して直角方向から鋸刃を前記切溝11まで切り進め
て横方向の切溝12を形成し、切除すべき骨13を取り
除く。縦方向の切溝11の深さは、人工膝関節に置換す
るに必要な骨加工に十分な深さを意味し、具体的には5
mm程度である。不要部分の骨を切除した後は、最終的
にリューエル鉗子や骨やすりなどで人工膝関節の挿入形
状を形成する方法が採られている。図6に切除すべき骨
13を切除した後の脛骨頂部の模式的斜視図を示す。
【0006】しかしながら、このような方法で骨の不要
部分を切除する場合、脛骨の軸方向に対して直角方向か
らの切り進みは、かなり慎重に行なう作業となる。すな
わち、1枚の鋸刃では、鋸刃の厚さ(1mm以下)に限
界があり前記縦方向の切溝の幅も自ずと狭いものとな
り、直角方向からの鋸刃の切り進み具合を、縦方向の切
溝の間から確認することは非常に困難である。もし、直
角方向からの鋸刃の切り進みが、縦方向の切溝を超えて
残すべき骨に切り進むと、そこを起点として靭帯付着部
の骨が脱落するなどの事故が発生する。従って、残すべ
き骨に切り進んだ場合は、やむなく靭帯付着部が不要な
人工膝関節に変更するなどの処置が採られている。
【0007】また、大腿骨の患部に人工股関節置換手術
を行なう場合、図7に示すように、患部を除去した大腿
骨17の皮質骨15に切込み19を設け、そこに人工股
関節20の回旋止め突起18を嵌合し、人工股関節のス
テム部21を海綿骨16に挿入して行なう人工股関節置
換手術では、大腿骨17の皮質骨15に回旋止め突起1
8の幅を有する切込み19を設ける必要がある。この場
合も、1枚の鋸刃で、切込み19を加工するとすれば、
少なくとも三度の鋸刃による切り進みが必要となり一度
の切り進みでは所要の切込み加工は不可能である。患部
を切開しているため手術時間を短くすることは重要なこ
とである。このため、一度の切り進みで切込み加工がで
きる鋸刃の開発が要望されていた。
【0008】本発明は、上記の問題を解決するためにな
されたもので、2枚以上の鋸刃を所定間隔に開けて厚み
を有する一体化した鋸刃とすることにより、一度の切り
進みで、切溝の幅を広くでき、また一度の切り進みで幅
の広い切込み加工ができる骨切用手術用鋸刃を提供する
ことを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】その要旨は、外科手術に
用いられる骨切用手術用鋸刃であって、2枚以上の平行
に並んだ鋸刃を有し、この鋸刃によって骨に2本以上の
平行な深い切溝を形成することを特徴とする骨切用手術
用鋸刃である。そして、前記2枚以上の平行に並んだ鋸
刃の間隔が1〜8mmである骨切用手術用鋸刃である。
【0010】外科手術に用いられる骨切用手術用鋸刃で
あって、鋸刃取り付け具の両側に、1枚以上の鋸刃の間
隔を調整して取り付け、厚みを有する一体化した鋸刃と
したことを特徴とする骨切用手術用鋸刃である。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の鋸刃は、2枚以上の平行
に並んだ鋸刃の間隔が1〜8mmである必要がある。間
隔がこの範囲であれば、鋸刃と鋸刃の間に挟まれた骨は
切り進み中に砕けるか、鋸刃を骨から引き抜く際に、同
時に鋸刃とともに取り除くことができ、幅1mm以上の
切溝を形成することができる。これにより、先に述べた
人工膝関節置換手術において、脛骨側の後十字靭帯付着
部の骨を残す場合でも、直角方向からの鋸刃の切り進み
具合を、切溝の間から正確に確認することができるた
め、切溝を超えて残すべき骨に鋸刃が切り進み骨を傷つ
けることはなくなる。
【0012】鋸刃の間隔が1mm未満の場合は、切溝の
幅も狭くなり実用的でなくなる。また、鋸刃の間隔が8
mmを超えると、鋸刃の間の骨は、基の骨に付いたまま
となり、容易に取り除けなくなる。従って、より好まし
い鋸刃の間隔は4〜6mmである。
【0013】骨の横断面に切込み加工を施す場合、例え
ば、上記の人工股関節の回旋止め突起を嵌合するための
切込みを皮質骨に加工するときは、5mm間隔で4枚の
鋸刃を鋸刃取り付け具に取り付けることによって、15
mm厚さの一体化した鋸刃を形成することができ、一度
の切り進みで、幅15mmの切込み加工が可能となる。
この時の鋸刃の間隔が5mmであるため、鋸刃の間の骨
は容易に取り除かれる。このように鋸刃を増やすことに
よって、20mmを超える切込み加工もが可能となる。
【0014】本発明では、鋸刃の厚さが0.2〜1.5
mmであることが望ましい。この範囲であれば、鋸刃を
骨から引き抜く際に、同時に鋸刃とともに骨を取り除く
ことができる。厚さが0.2mm未満の場合、鋸刃とし
ての強度が保てないばかりか、切れ目としての幅が狭い
ため本発明の目的を達成しにくい。また、厚さが1.5
mmを超える場合は、切り進め作業が困難となる。従っ
て、より好ましい鋸刃の厚さは、0.4〜0.8mmの
範囲である。なお、鋸刃の刃付けは、縦引き、横引きの
いずれでもよい。
【0015】
【実施例】本発明の実施例を図に基づいて説明する。図
1は6枚の鋸刃を平行になるようにして、間隔を調整し
て鋸刃取り付け具に取り付けて、厚みを有する一体化し
た鋸刃を形成した例で、図1(a)は本発明に係わる鋸
刃の正面図で、(b)は側断面図である。それぞれの鋸
刃4には、チャック部3有する鋸刃取り付け具5に取り
付けるための蝶ボルト6を通す小判状の孔が開けてあ
る。また、鋸刃取り付け具5にも同様に、小判状の孔が
開けてある。そして、蝶ボルト6のボルト部分は、図2
(a)に示すように、断面が小判状に加工されている。
【0016】鋸刃取り付け具5に鋸刃4を取り付けて厚
みを有する一体化した鋸刃を形成するには、図2に示す
蝶ボルト6に鋸刃4を通し、次に図3に示すスリーブ8
を通す。スリーブ8にも蝶ボルト6を通す小判状の孔9
が開けてある。このように、鋸刃4とスリーブ8を交互
に蝶ボルト6に通し、図1では、3枚の鋸刃4を通した
後、鋸刃取り付け具5を通し、前記と同様にして3枚の
鋸刃4を通した。その後、蝶ナット7と蝶ボルト6で、
鋸刃4、スリーブ8、鋸刃取り付け具5を締め付けて厚
みを有する一体化した鋸刃を形成する。
【0017】図1に示す厚みを有する一体化した鋸刃
は、厚さ0.4mmのステンレス鋼製の鋸刃4を6枚、
厚さ1.5mmのスリーブ8を4枚使用して、鋸刃取り
付け具5に取り付けて厚み9.9mm(鋸刃の間隔1.
5mm)の一体化した鋸刃を形成したものである。な
お、このときの鋸刃取り付け具の厚さは1.5mmであ
る。この鋸刃のチャック部3をオシレーター(図示せ
ず)のチャックにセットし、整形外科手術に用いる。オ
シレーターによる鋸刃の振動数は通常1万往復/分程度
である。
【0018】厚みを有する一体化した鋸刃を形成する場
合、鋸刃取り付け具5は、バランスを考慮して中央に位
置することが重要である。このため、奇数枚の鋸刃を取
り付けるときは、鋸刃4と鋸刃取り付け具5とが一体化
した鋸刃取り付け具を用いる。また、鋸刃4、スリーブ
8、鋸刃取り付け具5とも蝶ボルト6を通す孔が小判状
をしているため、それぞれが回旋して位置ずれを起こす
ことはない。また、スリーブ8の厚さを変えることによ
り鋸刃の間隔を変えることができ、厚みの異なった一体
化した鋸刃を形成することができる。
【0019】
【発明の効果】以上述べたところから明らかなように、
本発明の骨切用手術用鋸刃は、2枚以上の鋸刃を所定間
隔に調整して厚みを有する一体化した鋸刃を形成するこ
とができるため、必要幅に応じた切溝または切込み加工
を、一度の切り進みで、骨に施すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる2枚以上の鋸刃を鋸刃取り付け
具に取り付けて形成される厚みを有する一体化した鋸刃
を示す図で、(a)は正面図で、(b)は側断面図であ
る。
【図2】鋸刃を鋸刃取り付け具に取り付け締め付けるた
めの(a)蝶ボルトと、(b)そのボルトの断面と、
(c)蝶ナットを示す図である。
【図3】鋸刃の間隔を調整するスリーブを示す図で、
(a)は正面図で、(b)は側面図である。
【図4】従来の鋸刃の説明図である。
【図5】靭帯付着部を残し不要部分の骨を切除する手順
を説明する図である。
【図6】靭帯付着部を残し不要部分の骨を切除した後の
模式的斜視図である。
【図7】人工股関節置換手術の説明図で、(a)は人工
股関節で、(b)は人工股関節を大腿骨に挿入した図で
ある。
【符号の説明】
1…鋸刃本体、2…刃、3…チャック部、4…鋸刃、5
…鋸刃取り付け具、6…蝶ボルト、7…蝶ナット、8…
スリーブ、9…小判状の孔、10…靭帯付着部、11…
縦方向の切溝、12…横方向の切溝、13…切除すべき
骨、14…脛骨、15…皮質骨、16…海綿骨、17…
大腿骨、18…回旋止め突起、19…切込み、20…人
工股関節、21…ステム部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外科手術に用いられる骨切用手術用鋸刃
    であって、2枚以上の平行に並んだ鋸刃を有し、この鋸
    刃によって骨に2本以上の平行な深い切溝を形成するこ
    とを特徴とする骨切用手術用鋸刃。
  2. 【請求項2】 上記2枚以上の平行に並んだ鋸刃の間隔
    が1〜8mmであることを特徴とする請求項1に記載の
    骨切用手術用鋸刃。
  3. 【請求項3】 外科手術に用いられる骨切用手術用鋸刃
    であって、鋸刃取り付け具の両側に、1枚以上の鋸刃の
    間隔を調整して取り付け、厚みを有する一体化した鋸刃
    としたことを特徴とする骨切用手術用鋸刃。
JP2000146054A 2000-05-18 2000-05-18 骨切用手術用鋸刃 Pending JP2001321383A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000146054A JP2001321383A (ja) 2000-05-18 2000-05-18 骨切用手術用鋸刃

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000146054A JP2001321383A (ja) 2000-05-18 2000-05-18 骨切用手術用鋸刃

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001321383A true JP2001321383A (ja) 2001-11-20

Family

ID=18652470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000146054A Pending JP2001321383A (ja) 2000-05-18 2000-05-18 骨切用手術用鋸刃

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001321383A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10325392A1 (de) * 2003-05-28 2004-12-23 Aesculap Ag & Co. Kg Chirurgisches Sägeblatt, insbesondere für eine Oszillationssäge

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10325392A1 (de) * 2003-05-28 2004-12-23 Aesculap Ag & Co. Kg Chirurgisches Sägeblatt, insbesondere für eine Oszillationssäge
DE10325392B4 (de) * 2003-05-28 2009-02-05 Aesculap Ag Chirurgisches Sägeblatt, insbesondere für eine Oszillationssäge

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8758356B2 (en) Methods and apparatus for preparing an intercondylar area of a distal femur
US5041117A (en) Elbow arthroplasty instrumentation and surgical procedure
US20080154267A1 (en) Method and apparatus for performing multidirectional tibial tubercle transfers
US8790347B2 (en) Tibial rasp
US4927422A (en) Elbow arthroplasty instrumentation and surgical procedure
US9055954B2 (en) Method for arthroscopic bone preparation
US5129909A (en) Apparatus and method for making precise bone cuts in total knee replacement
EP0384562B1 (en) Tibial surface shaping guide for knee implants
EP2367485B1 (en) Apparatus for performing and open wedge, high tibial osteotomy
US8496662B2 (en) Method and apparatus for forming a wedge-like opening in a bone for an open wedge osteotomy
JP2016501644A (ja) 外科的穿孔ガイド
US9101368B2 (en) Methods of forming medical reamers
US20130204257A1 (en) Surgical cutting block
US20200330104A1 (en) Radial saw blade and hub for osteotomy
JPWO2017208318A1 (ja) 骨プレートおよび骨プレートシステム
US7736367B2 (en) Ribbed femoral cutting guide
US9522007B2 (en) Orthopedic saw blade
CN110868946B (zh) 超声波探头和超声波处置组件
JP2001321383A (ja) 骨切用手術用鋸刃
CN110831522B (zh) 超声波探头和超声波处置组件
US8828010B2 (en) Method and apparatus for performing multidirectional tibial tubercle transfers
CN110868945B (zh) 超声波探头和超声波处置组件
JPH053880A (ja) 手術用鋸切および照準用ガイド部材
CN215606059U (zh) 一种单面倒刺骨刀
Gariepy Knee Surgery

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090223

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090331