JP2001319479A - Memory device - Google Patents

Memory device

Info

Publication number
JP2001319479A
JP2001319479A JP2000139308A JP2000139308A JP2001319479A JP 2001319479 A JP2001319479 A JP 2001319479A JP 2000139308 A JP2000139308 A JP 2000139308A JP 2000139308 A JP2000139308 A JP 2000139308A JP 2001319479 A JP2001319479 A JP 2001319479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
bit line
circuit
memory access
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000139308A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomoaya Kimura
智礼 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000139308A priority Critical patent/JP2001319479A/en
Publication of JP2001319479A publication Critical patent/JP2001319479A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a memory device in which the power consumption required for pre-charge is less. SOLUTION: Before a processor 400 performs memory access, a bit line to be pre-charged is predicted by a bit line variation predicting circuit 120 based on variation of an address signal 10, pre-charge is performed for only a bit line predicted by an output signal 121 of the bit line variation predicting circuit, the power consumption is reduced without delaying access time to a memory by performing no pre-charge for the other bit lines.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、メモリ装置に関し、特
に、プリチャージ機能を持つメモリ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a memory device, and more particularly, to a memory device having a precharge function.

【0002】[0002]

【従来の技術】<発明の背景>通常のメモリ回路では、
メモリアクセスのたびにメモリ回路内の全ビット線をプ
リチャージしている。したがって、使用しないビット線
までプリチャージしているため、消費電力が大きい。こ
の問題を解決するための、消費電力を低減させるための
メモリ回路として、特開平7−230691号公報など
がある。
2. Description of the Related Art <Background of the Invention> In a normal memory circuit,
Every bit line in the memory circuit is precharged every time the memory is accessed. Therefore, power consumption is large because unused bit lines are precharged. As a memory circuit for solving this problem and reducing power consumption, there is JP-A-7-230691.

【0003】<従来例>図6は、従来のメモリ回路の例
である。このメモリ回路は、アドレス信号10に接続さ
れている。このアドレス信号10は、プリチャージ制御
回路100、ワード線選択回路220、ビット線選択回
路230に接続している。ワード線選択回路220およ
びビット線選択回路230で選択されたメモリセルアレ
イ250の中のメモリセルのデータを、センスアンプ2
40から読み出す。この時、プリチャージするビット線
は、プリチャージ制御回路100で選択され、プリチャ
ージ回路210でプリチャージをおこなう。
<Conventional Example> FIG. 6 shows an example of a conventional memory circuit. This memory circuit is connected to the address signal 10. The address signal 10 is connected to a precharge control circuit 100, a word line selection circuit 220, and a bit line selection circuit 230. The data of the memory cell in the memory cell array 250 selected by the word line selection circuit 220 and the bit line selection circuit 230 is transferred to the sense amplifier 2.
Read from 40. At this time, the bit line to be precharged is selected by the precharge control circuit 100, and the precharge circuit 210 performs the precharge.

【0004】図7は、従来のプリチャージ制御回路の詳
細である。入力されたアドレス信号は、アドレスバッフ
ァ110をとおり、ラッチ回路150と比較回路160
に入力する。ラッチ回路はクロック302で動作してい
る。比較回路160は、アドレスバッファ110の出力
とラッチ回路150の出力の、ビット線選択に関係する
部分を比較し、比較結果が等しければ、前回にアクセス
されたビット線と今回アクセスされるビット線は等しい
と判断し、そうでなければ、前回と今回で使用されるビ
ット線は異なると判断し、プリチャージ回路210へプ
リチャージすべきビット線の情報を出力する。この特許
では、プリチャージするビット線をアドレス信号から適
切に選択し、必要なビット線のみをプリチャージする事
で消費電力を低減している。
FIG. 7 shows details of a conventional precharge control circuit. The input address signal passes through the address buffer 110 and passes through the latch circuit 150 and the comparison circuit 160.
To enter. The latch circuit operates by the clock 302. The comparison circuit 160 compares the portion of the output of the address buffer 110 and the output of the latch circuit 150 related to bit line selection. If the comparison results are equal, the bit line accessed last time and the bit line accessed this time are It is determined that they are equal, otherwise, it is determined that the bit lines used in the previous time and this time are different, and the information of the bit lines to be precharged is output to the precharge circuit 210. In this patent, power consumption is reduced by appropriately selecting a bit line to be precharged from an address signal and precharging only necessary bit lines.

【0005】<従来の主な欠点>前記従来例は、メモリ
アクセス時に、アドレス信号を特定の値と比較している
ため、プリチャージするビット線選択に時間がかかって
しまう。 <上記欠点を生じる理由>すなわち、前記従来例は、メ
モリアクセスを開始してから、アドレス信号の比較をお
こなうためにプリチャージするビット線選択に時間がか
かってしまう。
<Main Defects in the Related Art> In the related art, since the address signal is compared with a specific value at the time of memory access, it takes time to select a bit line to be precharged. <Reason for causing the above-mentioned disadvantage> That is, in the above-described conventional example, it takes time to select a bit line to be precharged in order to compare address signals after starting memory access.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術の欠点
に鑑み、本発明は、プリチャージするのに要する消費電
力を低減し、かつ、プリチャージするビット線選択に要
する時間を低減することのできるメモリ装置を提供する
ことを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above-mentioned disadvantages of the prior art, the present invention reduces the power consumption required for precharging and reduces the time required for selecting a bit line to be precharged. It is an object of the present invention to provide a memory device which can be used.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成する、本
発明のメモリ装置は 1:プロセッサがメモリアクセスをおこなう前にプリチ
ャージすべきビット線を予測し、メモリアクセス時に
は、予測したビット線のみプリチャージをおこない、他
のビット線はプリチャージをおこなわないことにより、
メモリへのアクセスタイムを遅くする事なく、消費電力
を低減した、ことを特徴とする。 2:命令用とデータ用メモリを分離した構造をもつマイ
コンまたは信号処理用プロセッサがアドレス順にメモリ
アクセスをおこなう前に、プリチャージすべきビット線
をメモリアクセスするためのアドレス信号のワード線を
選択するビットに基づいて予測し、メモリアクセス時に
は、予測したビット線のみプリチャージをおこない、他
のビット線はプリチャージをおこなわないことにより、
メモリへのアクセスタイムを遅くする事なく、消費電力
を低減した、ことを特徴とする。 3:命令用とデータ用メモリを分離した構造をもつマイ
コンまたは信号処理用プロセッサがアドレス順にメモリ
アクセスをおこなう前に、プリチャージすべきビット線
をメモリアクセスするためのアドレス信号のワード線を
選択するビットを特定の値と比較することにより予測
し、メモリアクセス時には、予測したビット線のみプリ
チャージをおこない、他のビット線はプリチャージをお
こなわないことにより、メモリへのアクセスタイムを遅
くする事なく、消費電力を低減した、ことを特徴とす
る。 4:前記予測は、今回の前記アドレス信号のワード線を
選択するビット全てが同一レベルの場合は、次回のメモ
リアクセスで使用するビット線が今回のメモリアクセス
で使用するビット線とは異なると予測し、それ以外は、
今回のメモリアクセスで使用するビット線と、前回のメ
モリアクセスで使用されたビット線は等しいと予測する
ものである、ことを特徴とする。 5:前記同一レベルはハイレベルである、ことを特徴と
する。 6:分岐命令または割込みが生じたときには、全ビット
線のプリチャージを行う、ことを特徴とする。 7:複数のワード線と、複数のビット線と、前記ワード
線及びビット線に接続された複数のメモリセルからなる
メモリセルアレイと、前記メモリアレイからのデータ読
み出しに先立ち、複数の前記ビット線をプリチャージす
るためのプリチャージ回路と、前記メモリアレイから読
み出されたデータを増幅するためのセンスアンプと、ア
ドレス信号に基づいて前記複数のワード線のいずれか1
つを選択するワード線選択回路と、前記アドレス信号に
基づいて前記複数のビット線を選択的に前記センスアン
プに接続するためのビット線選択回路と、を備え、選択
されたワード線及び選択されたビット線に接続されたメ
モリセルのデータが読み出されるメモリ回路と、 前記メモリ回路にアクセスするためのアドレス信号と、
読込み制御信号)と、分岐及び割込みが生じた時に出力
する割込み制御信号と、を出力し、前記メモリ回路から
読み出されたデータを取り込むプロセッサと、 プリチャージ選択回路と、 プリチャージタイミング生成回路とからなり、前記プロ
セッサがメモりアクセスをおこなう前に前記ビット線を
プリチャージをおこなうメモリ装置において、 前記プロセッサがメモりアクセスをおこなう前にプリチ
ャージすべきビット線をアドレス信号の変化に基づき予
測するビット線変化予測回路と、前記ビット線変化予測
回路の出力信号により予測したビット線のみプリチャー
ジをおこない、他のビット線はプリチャージをおこなわ
ないようにするための信号を前記プリチャージ回路へ出
力するプリチャージ制御信号生成回路と、から構成され
る前記プリチャージ選択回路を設け、 前記プロセッサがメモりアクセスをおこなう前にプリチ
ャージすべきビット線を予測し、メモリアクセス時に
は、予測したビット線のみプリチャージをおこない、他
のビット線はプリチャージをおこなわないことにより、
メモリへのアクセスタイムを遅くする事なく、消費電力
を低減した、ことを特徴とする。8:前記ビット線変化
予測回路は、今回の前記アドレス信号のワード線を選択
するビットを特定の値と比較し、ビットの全てが一致す
る場合は、全てのビット線のプリチャージを許容する信
号を前記プリチャージ制御信号生成回路に出力し、一致
しない場合は、前回のメモリアクセスで使用されたビッ
ト線のプリチャージを許容する信号を前記プリチャージ
制御信号生成回路に出力するように構成されている、こ
とを特徴とする。 9:前記特定の値はハイレベルである、ことを特徴とす
る。 10:前記プロセッサが分岐命令及び割込みが生じた時
に出力する割込み制御信号を出力したときには、全ビッ
ト線のプリチャージを行う、ことを特徴とする。 11:前記メモリ回路からなるバンクメモリ回路を複数
設け、前記複数のバンクメモリ回路の出力を、前記アド
レス信号に基づいてマルチプレクサにより選択する、こ
とを特徴とする。
A memory device according to the present invention, which achieves the above object, comprises: (1) predicting a bit line to be precharged before a processor accesses a memory, and only predicting the bit line during memory access. By precharging and not precharging other bit lines,
The power consumption is reduced without delaying the access time to the memory. 2: Before a microcomputer or signal processor having a structure in which an instruction memory and a data memory are separated from each other performs a memory access in address order, selects a word line of an address signal for memory access to a bit line to be precharged. Prediction is performed based on bits, and at the time of memory access, only the predicted bit line is precharged, and other bit lines are not precharged.
The power consumption is reduced without delaying the access time to the memory. 3: Before a microcomputer or a signal processing processor having a structure in which an instruction memory and a data memory are separated from each other, select a word line of an address signal for accessing a bit line to be precharged before performing a memory access in an address order. Predict by comparing the bit with a specific value, and at the time of memory access, only the predicted bit line is precharged, and the other bit lines are not precharged, so that the memory access time is not delayed Power consumption is reduced. 4: In the prediction, when all the bits for selecting the word line of the current address signal are at the same level, it is predicted that the bit line used in the next memory access is different from the bit line used in the current memory access. And otherwise,
The bit line used in the current memory access is predicted to be equal to the bit line used in the previous memory access. 5: The same level is a high level. 6: When a branch instruction or an interrupt occurs, all bit lines are precharged. 7: A plurality of word lines, a plurality of bit lines, a memory cell array including a plurality of memory cells connected to the word lines and the bit lines, and a plurality of the bit lines prior to reading data from the memory array. A precharge circuit for precharging; a sense amplifier for amplifying data read from the memory array; and one of the plurality of word lines based on an address signal.
A word line selection circuit for selecting one of the word lines and a bit line selection circuit for selectively connecting the plurality of bit lines to the sense amplifier based on the address signal. A memory circuit from which data of a memory cell connected to the bit line is read, an address signal for accessing the memory circuit,
A read control signal), an interrupt control signal output when a branch and an interrupt occur, and a processor that captures data read from the memory circuit, a precharge selection circuit, a precharge timing generation circuit, A memory device that precharges the bit line before the processor performs a memory access, wherein a bit line to be precharged before the processor performs a memory access is predicted based on a change in an address signal. A bit line change prediction circuit and a signal for precharging only the bit line predicted by an output signal of the bit line change prediction circuit, and outputting a signal for preventing other bit lines from performing precharge to the precharge circuit. A precharge control signal generation circuit for A recharge selection circuit is provided to predict a bit line to be precharged before the processor performs a memory access, and at the time of a memory access, only the predicted bit line is precharged, and other bit lines are not precharged. By doing
The power consumption is reduced without delaying the access time to the memory. 8: The bit line change prediction circuit compares a bit for selecting the word line of the current address signal with a specific value, and when all the bits match, a signal allowing all bit lines to be precharged. Is output to the precharge control signal generation circuit, and when they do not match, a signal allowing precharge of the bit line used in the previous memory access is output to the precharge control signal generation circuit. Be characterized. 9: The specific value is at a high level. 10: When the processor outputs a branch instruction and an interrupt control signal output when an interrupt occurs, all bit lines are precharged. 11: A plurality of bank memory circuits including the memory circuits are provided, and outputs of the plurality of bank memory circuits are selected by a multiplexer based on the address signal.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を実施例に基
づいて説明する。図1〜4は、本発明の実施例を示し、
図5は、本発明の他の実施例を示す。本発明は、プリチ
ャージをおこなうビット線の選択を、前回のメモリアク
セスで使用したアドレス信号から予測し、メモリアクセ
ス開始時には、既にプリチャージをおこなうビット線の
選択を終えた状態にする事で、ビット線選択に時間をか
けず、必要なビット線のみプリチャージをおこなうメモ
リアクセスが、おこなえるようにする。命令用とデータ
用メモリを分離した構造を持つマイコンや信号処理用プ
ロセッサ(DSP)といったプロセッサでは、プロセッサ
の命令を格納した命令用メモリへは、分岐命令、および
割込みがある場合を除き、アドレス順にアクセスする。
従って、前回のメモリアクセスに使用したアドレス情報
から、容易に次回のメモリアクセスで使用するアドレス
を予測できる。分岐および割込みが発生する場合、どの
アドレスを選択されてもよい状態にする事ができればよ
い。以下、本発明の実施例につき図1〜4を用いて説明
する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described based on examples. 1 to 4 show embodiments of the present invention,
FIG. 5 shows another embodiment of the present invention. The present invention predicts the selection of the bit line to be precharged from the address signal used in the previous memory access, and at the start of the memory access, the state in which the selection of the bit line to be precharged has already been completed. A memory access that precharges only necessary bit lines without taking time for bit line selection can be performed. In a processor such as a microcomputer or a signal processing processor (DSP) having a structure in which the instruction memory and the data memory are separated, the instruction memory storing the processor instructions is stored in the address memory in the order of addresses except when there is a branch instruction and an interrupt. to access.
Therefore, the address used in the next memory access can be easily predicted from the address information used in the previous memory access. When a branch or an interrupt occurs, it is only required that any address can be selected. Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to FIGS.

【0009】<実施例の構成>図1は、本発明の実施例
である。プロセッサ400は、アドレス信号10と読込
み制御信号30を出力し、メモリ回路200の所定のア
ドレスへアクセスし、データを信号241から入力す
る。 また、プロセッサ400は、分岐および割込みが
発生する場合、制御信号20にHレベルを出力、そうで
ない場合は制御信号20にLレベルを出力し、プリチャ
ージ制御回路100を制御する。
<Structure of Embodiment> FIG. 1 shows an embodiment of the present invention. The processor 400 outputs the address signal 10 and the read control signal 30, accesses a predetermined address of the memory circuit 200, and inputs data from the signal 241. In addition, the processor 400 outputs the H level to the control signal 20 when a branch or an interrupt occurs, and outputs the L level to the control signal 20 otherwise to control the precharge control circuit 100.

【0010】プリチャージ制御回路100は、ビット線
変化予測回路120と、プリチャージ制御信号生成回路
170で構成されている。ビット線変化予測回路120
はプロセッサ400の出力のアドレス信号10に接続さ
れ、今回のメモリアクセスで使用するビット線から、次
回のメモリアクセスで使用するビット線の変化を予測
し、次回のメモリアクセスで使用するビット線が変化す
る場合Hレベルを、そうでない場合Lレベルをプリチャ
ージ制御信号生成回路170へ出力する。
The precharge control circuit 100 comprises a bit line change prediction circuit 120 and a precharge control signal generation circuit 170. Bit line change prediction circuit 120
Is connected to the address signal 10 output from the processor 400, predicts a change in the bit line used in the next memory access from the bit line used in the current memory access, and changes the bit line used in the next memory access. If so, an H level is output to the precharge control signal generation circuit 170 otherwise.

【0011】プリチャージ制御信号生成回路170は、
プロセッサ400の出力のアドレス信号10と、プロセ
ッサ400の出力の制御信号20と、プリチャージタイ
ミング生成回路300の出力301と、ビット線変化予
測回路120の出力信号121に接続され、プリチャー
ジ制御信号を生成し、メモリ回路200へ出力する。
The precharge control signal generation circuit 170
The precharge control signal is connected to the address signal 10 of the output of the processor 400, the control signal 20 of the output of the processor 400, the output 301 of the precharge timing generation circuit 300, and the output signal 121 of the bit line change prediction circuit 120. It is generated and output to the memory circuit 200.

【0012】メモリ回路200は、プロセッサ400の
出力のアドレス信号10と、プロセッサ400の出力の
読込み制御信号30と、プリチャージ制御回路100の
出力165−168と、プリチャージタイミング生成回
路300の出力301に接続され、プリチャージ制御回
路100で指定されたビット線のみプリチャージをおこ
ない、指定されたアドレスのデータを、プロセッサ40
0へ出力する。
The memory circuit 200 includes an address signal 10 output from the processor 400, a read control signal 30 output from the processor 400, outputs 165 to 168 from the precharge control circuit 100, and an output 301 from the precharge timing generation circuit 300. , And precharges only the bit line specified by the precharge control circuit 100, and transfers the data at the specified address to the processor 40.
Output to 0.

【0013】図2は、プリチャージ制御回路100の詳
細図である。ビット線変化予測回路120は、図1のプ
ロセッサ400の出力のアドレス信号10に接続され、
図1のプロセッサ400の出力のアドレス信号10の値
から、次回のメモリアクセスで使用するビット線が今回
のメモリアクセスで使用するビット線から変化すると予
想できる場合Hレベルを、そうでない場合Lレベルをプ
リチャージ制御信号生成回路170へ出力する。
FIG. 2 is a detailed diagram of the precharge control circuit 100. The bit line change prediction circuit 120 is connected to the address signal 10 at the output of the processor 400 in FIG.
From the value of the address signal 10 output from the processor 400 in FIG. 1, the H level is set when the bit line used in the next memory access can be expected to change from the bit line used in the current memory access, and otherwise the L level is set. Output to the precharge control signal generation circuit 170.

【0014】プリチャージ制御信号生成回路170は、
ビット線選択回路130、ラッチ回路151〜154、
ORゲート141〜144、161〜164で構成され
ている。
The precharge control signal generation circuit 170
A bit line selection circuit 130, latch circuits 151 to 154,
It is composed of OR gates 141 to 144 and 161 to 164.

【0015】ビット線選択回路130は、図1のプロセ
ッサ400の出力のアドレス信号10に接続され、図1
のプロセッサ400の出力のアドレス信号10の値によ
ってプリチャージをおこなうビット線を選択し、ORゲ
ート141〜144へ出力する。
The bit line selection circuit 130 is connected to the address signal 10 output from the processor 400 in FIG.
A bit line to be precharged is selected according to the value of the address signal 10 output from the processor 400, and is output to the OR gates 141 to 144.

【0016】ORゲート141〜144は、ビット線選
択回路130の出力131〜134と、ビット線変化予
測回路120の出力121に接続され、ビット線変化予
測回路120の出力121がHレベルの場合、全ビット
線をHレベルに、ビット線変化予測回路120の出力1
21がLレベルの場合はビット線選択回路130で選択
された信号のみHレベル、他はLレベルの信号を、ラッ
チ回路151〜154へ出力する。
The OR gates 141 to 144 are connected to the outputs 131 to 134 of the bit line selection circuit 130 and the output 121 of the bit line change prediction circuit 120. When the output 121 of the bit line change prediction circuit 120 is at H level, When all the bit lines are set to the H level, the output 1 of the bit line change prediction circuit 120 is output.
When the signal 21 is at the L level, only the signal selected by the bit line selection circuit 130 is output at the H level, and the other signals are output at the L level to the latch circuits 151 to 154.

【0017】ラッチ回路151〜154は、ORゲート
141〜144の出力145〜148と、プリチャージ
タイミング生成回路300の出力301に接続され、ラ
ッチしている信号をORゲート161〜164へ出力す
る。
The latch circuits 151 to 154 are connected to the outputs 145 to 148 of the OR gates 141 to 144 and the output 301 of the precharge timing generation circuit 300, and output latched signals to the OR gates 161 to 164.

【0018】ORゲート161〜164は、図1のプロ
セッサ400の出力の制御信号20と、ラッチ回路15
1〜154の出力155〜158に接続されている。図
1のプロセッサ400の出力の制御信号20がHレベル
であれば、このORゲート161〜164の出力は、ラ
ッチ回路151〜154の状態にかかわらずHレベルの
信号を、図1のプロセッサ400の出力の制御信号20
がLレベルであれば、ラッチ回路151〜154がラッ
チしている信号を、図1のメモリ回路200へ出力す
る。
The OR gates 161 to 164 are connected to the control signal 20 output from the processor 400 of FIG.
1 to 154 are connected to outputs 155 to 158. When the control signal 20 of the output of the processor 400 of FIG. 1 is at H level, the output of the OR gates 161 to 164 outputs the signal of H level regardless of the state of the latch circuits 151 to 154. Output control signal 20
Is L level, the signals latched by the latch circuits 151 to 154 are output to the memory circuit 200 in FIG.

【0019】図3は、ビット線変化予測回路120の詳
細図である。ビット線変化予測回路120は、図1のプ
ロセッサ400の出力のアドレス信号10の値と、特定
の値(図3比較データであり通常『H』)とを比較する
比較回路122で構成される。比較回路122は、比較
するデータが一致すればHレベルの信号を、そうでなけ
れば、Lレベルの信号をプリチャージ制御信号生成回路
170へ出力する。
FIG. 3 is a detailed diagram of the bit line change prediction circuit 120. The bit line change prediction circuit 120 includes a comparison circuit 122 that compares the value of the address signal 10 output from the processor 400 in FIG. 1 with a specific value (the comparison data shown in FIG. 3 and usually “H”). The comparison circuit 122 outputs an H-level signal to the precharge control signal generation circuit 170 if the data to be compared match, otherwise outputs an L-level signal.

【0020】図4は、メモリ回路200の詳細図であ
る。ANDゲート201〜204は、図1のプリチャー
ジ制御回路100の出力165〜168と、図1のプリ
チャージタイミング生成回路300の出力301に接続
され、プリチャージのタイミングで、図1のプリチャー
ジ制御信号生成回路100が指定したビット線のみがH
レベルとなる信号を生成し、プリチャージ回路210へ
出力する。
FIG. 4 is a detailed diagram of the memory circuit 200. The AND gates 201 to 204 are connected to the outputs 165 to 168 of the precharge control circuit 100 of FIG. 1 and the output 301 of the precharge timing generation circuit 300 of FIG. 1, respectively. Only the bit line specified by the signal generation circuit 100 is H
A signal that becomes a level is generated and output to the precharge circuit 210.

【0021】プリチャージ回路210は、ANDゲート
201〜204の出力205〜208に接続され、ビッ
ト線211〜214および反転ビット線215〜218
の対のうち、指定されたビット線対をプリチャージす
る。
The precharge circuit 210 is connected to the outputs 205 to 208 of the AND gates 201 to 204, and outputs bit lines 211 to 214 and inverted bit lines 215 to 218.
Are precharged to a designated bit line pair.

【0022】ワード線選択回路220は、図1のプロセ
ッサ400の出力のアドレス信号10が接続されてい
る。図1のプロセッサ400の出力のアドレス信号10
の値によって、ワード線221〜222を選択する。メ
モリセル251〜258は、ビット線対211〜218
およびワード線221〜222の値によって、1つのセ
ルが選択されるよう、接続されている。ビット線選択回
路230は、図1のプロセッサ400の出力のアドレス
信号10と、ビット線211〜218に接続されてい
る。図1のプロセッサ400の出力のアドレス信号10
の値によってビット線を選択し、センスアンプ240へ
出力する。
The word line selection circuit 220 is connected to the address signal 10 output from the processor 400 in FIG. Address signal 10 at the output of processor 400 in FIG.
The word lines 221 to 222 are selected according to the value of. The memory cells 251 to 258 include bit line pairs 211 to 218
And the value of the word lines 221 to 222 so that one cell is selected. The bit line selection circuit 230 is connected to the address signal 10 output from the processor 400 in FIG. 1 and the bit lines 211 to 218. Address signal 10 at the output of processor 400 in FIG.
The bit line is selected according to the value of the bit line and output to the sense amplifier 240.

【0023】センスアンプ240は、図1のプロセッサ
400の出力の読込み制御信号30と、ビット線選択回
路230の出力231に接続されている。図1のプロセ
ッサ400の出力の読込み制御信号30がアクティブに
なると、ビット線選択回路230で選択されたビット線
のデータを読み出し、データを図1のプロセッサ400
へ出力する。
The sense amplifier 240 is connected to the read control signal 30 of the output of the processor 400 of FIG. 1 and the output 231 of the bit line selection circuit 230. When the read control signal 30 of the output of the processor 400 of FIG. 1 becomes active, the data of the bit line selected by the bit line selection circuit 230 is read, and the data is transferred to the processor 400 of FIG.
Output to

【0024】<実施例の動作の説明>次に実施例の動作
を、図1〜4をもちいて説明する。説明のため、図1の
メモリ回路200は、アドレス信号5ビット、上位2ビ
ットでビット線選択をおこない、下位3ビットでワード
線選択をおこなう回路構成とする。また、図1のプロセ
ッサ400の出力のアドレス信号10の下位3ビットが
すべてHレベルでメモリアクセスした次のメモリアクセ
スでは、使用するビット線が異なっている構造とする。
従って、図1のビット線変化予測回路120は、図1の
プロセッサ400の出力のアドレス信号10の下位3ビ
ットの信号がすべてHレベルである場合にHレベルを、
そうでない場合Lレベルを出力するとする。
<Explanation of the Operation of the Embodiment> Next, the operation of the embodiment will be described with reference to FIGS. For the sake of explanation, the memory circuit 200 in FIG. 1 has a circuit configuration in which a bit line is selected by 5 bits of an address signal and 2 high-order bits, and a word line is selected by 3 low-order bits. Further, in the next memory access in which the lower three bits of the address signal 10 of the output of the processor 400 in FIG. 1 are all at H level, a different bit line is used.
Therefore, the bit line change prediction circuit 120 of FIG. 1 changes the H level when all the lower 3 bits of the address signal 10 of the output of the processor 400 of FIG.
Otherwise, an L level is output.

【0025】図1のプロセッサ400が連続してメモリ
アクセスをしている時、プロセッサ400が読出すデー
タのアドレス情報は、プロセッサ400の出力のアドレ
ス信号10であり、図1のプリチャージ選択回路100
と図1のメモリ回路200に入力する。図1のプリチャ
ージ制御回路100に入力した図1のプロセッサ400
の出力のアドレス信号10の上位2ビットは、図2のビ
ット線選択回路130に入力する。図1のプロセッサ4
00の出力のアドレス信号10の上位2ビットの値によ
って、図2のビット線選択回路130の出力131〜1
34のいずれか1つが選択されHレベルを、他の3つの
信号にはLレベルの信号がラッチ回路151〜154へ
出力される。
When the processor 400 of FIG. 1 is performing continuous memory access, the address information of the data read by the processor 400 is the address signal 10 of the output of the processor 400, and the precharge selection circuit 100 of FIG.
Is input to the memory circuit 200 of FIG. 1. The processor 400 of FIG. 1 input to the precharge control circuit 100 of FIG.
2 are input to the bit line selection circuit 130 shown in FIG. Processor 4 of FIG.
The output 131 to 1 of the bit line selection circuit 130 in FIG.
34 are output to the latch circuits 151 to 154 when one of them is selected and the H level is output, and the other three signals are the L level signals.

【0026】図1のプリチャージ制御回路100に入力
した図1のプロセッサ400の出力のアドレス信号10
の下位3ビットは、図1のビット線変化予測回路120
に入力する。プロセッサ400の出力のアドレス信号1
0の下位3ビットがすべてHレベルでなければ、ビット
線変化予測回路120は、次回のメモリアクセスで使用
するビット線は、今回のメモリアクセスで使用するビッ
ト線と等しいと判断し、Lレベルの信号を出力する。こ
の場合、図2のラッチ回路151〜154へは、図2の
ビット線選択回路130が選択したビット線の情報がラ
ッチされ、次回のメモリアクセス時に、このラッチされ
ている信号は、図2のORゲート161〜164を通
り、図1のメモリ回路200へ出力される。
The address signal 10 of the output of the processor 400 of FIG. 1 input to the precharge control circuit 100 of FIG.
The lower three bits of the bit line change prediction circuit 120 of FIG.
To enter. Address signal 1 of output of processor 400
If all the lower three bits of 0 are not H level, the bit line change prediction circuit 120 determines that the bit line used in the next memory access is equal to the bit line used in the current memory access, and Output a signal. In this case, the information of the bit line selected by the bit line selection circuit 130 of FIG. 2 is latched by the latch circuits 151 to 154 of FIG. 2, and at the next memory access, the latched signal becomes the signal of FIG. The signal passes through the OR gates 161 to 164 and is output to the memory circuit 200 in FIG.

【0027】図1のプロセッサ400の出力のアドレス
信号10の下位3ビットすべてがHレベルの場合、次回
のメモリアクセスで使用するビット線が、今回のメモリ
アクセスで使用するビット線とは異なると予測できるた
め、図1のビット線変化予測回路120はHレベルの信
号を出力する。この場合、図2のビット線選択回路13
0の出力にかかわらず、図2のORゲート141〜14
4はHレベルの信号を出力するため、図2のラッチ回路
151〜154は、すべてHレベルの信号をラッチし、
次回のメモリアクセス時に、このラッチされている信号
は図2のORゲート161〜164を通り、図1のメモ
リ回路200へ出力される。図2のラッチ回路151〜
154は、前回のメモリアクセス時に選択し、ラッチし
たビット線選択信号を、今回のメモリアクセスで出力す
る。
When all the lower 3 bits of the address signal 10 output from the processor 400 of FIG. 1 are at the H level, it is predicted that the bit line used in the next memory access is different from the bit line used in the current memory access. Therefore, the bit line change prediction circuit 120 of FIG. 1 outputs an H level signal. In this case, the bit line selection circuit 13 shown in FIG.
OR gates 141 to 14 in FIG.
4 outputs an H-level signal, all of the latch circuits 151 to 154 in FIG.
At the time of the next memory access, the latched signal passes through the OR gates 161 to 164 in FIG. 2 and is output to the memory circuit 200 in FIG. The latch circuits 151 to 151 in FIG.
Reference numeral 154 denotes the bit line selection signal selected and latched at the time of the previous memory access and output at the current memory access.

【0028】前回のメモリアクセスで、図1のビット線
変化予測回路120がLレベルの信号を出力しているな
らば、今回のメモリアクセスで使用するビット線と、前
回のメモリアクセスで使用されたビット線は等しく、従
って、前回に図2のビット線選択回路130で選択され
たビット線のみプリチャージをおこなう選択信号を出力
する事となる。
If the bit line change prediction circuit 120 in FIG. 1 outputs an L level signal in the previous memory access, the bit line used in the current memory access and the bit line used in the previous memory access are used. The bit lines are equal, so that a selection signal for precharging only the bit line previously selected by the bit line selection circuit 130 in FIG. 2 is output.

【0029】前回のメモリアクセスで、図1のビット線
変化予測回路120がHレベルの信号を出力しているな
らば、今回のメモリアクセスで使用するビット線は、前
回のメモリアクセスで選択したビット線とは異なってい
るため、図2のラッチ回路151−154すべてがHレ
ベルの信号を出力し、全ビット線にプリチャージをおこ
なう制御信号を出力する事となる。
If the bit line change prediction circuit 120 shown in FIG. 1 outputs an H level signal in the previous memory access, the bit line used in the current memory access is the bit selected in the previous memory access. Since these lines are different from the lines, all the latch circuits 151 to 154 in FIG. 2 output H-level signals and output control signals for precharging all the bit lines.

【0030】図1のプロセッサ400の出力の制御信号
20は、分岐および割込みが発生した場合に使用される
信号で、このプロセッサ400の出力の制御信号20が
Hレベルであれば、図2のラッチ回路151〜154の
出力にかかわらず、全ビット線を選択する信号が図1の
メモリ回路200へ出力される。分岐および割込みが発
生した場合、次回のメモリアクセスで使用するアドレス
は不明となるため、どのビット線が使用されるか不明と
なる。従って、図1のプロセッサ400の出力の制御信
号20をHレベルとして全ビット線のプリチャージをお
こなうことで、分岐および割込みの発生に対応する事が
できる。
The output control signal 20 of the processor 400 shown in FIG. 1 is a signal used when a branch or an interrupt occurs. If the output control signal 20 of the processor 400 is at H level, the latch signal shown in FIG. Regardless of the outputs of the circuits 151 to 154, a signal for selecting all bit lines is output to the memory circuit 200 of FIG. When a branch or an interrupt occurs, the address to be used in the next memory access is unknown, so it is unknown which bit line is used. Therefore, by setting the control signal 20 of the output of the processor 400 of FIG. 1 to the H level and precharging all the bit lines, it is possible to cope with the occurrence of the branch and the interruption.

【0031】図1のプロセッサ400の出力の制御信号
20がLレベルであれば、図2のラッチ回路151〜1
54の出力が、図2のORゲート161〜164を通
り、図1のメモリ回路200へ出力され、選択されたビ
ット線のみ図4のプリチャージ回路210がプリチャー
ジをおこない、選択されなかったビット線にはプリチャ
ージはおこなわれない。
When the control signal 20 output from the processor 400 in FIG. 1 is at L level, the latch circuits 151 to 1 in FIG.
The output of the bit line 54 is output to the memory circuit 200 of FIG. 1 through the OR gates 161 to 164 of FIG. 2, and only the selected bit line is precharged by the precharge circuit 210 of FIG. No precharge is performed on the line.

【0032】<発明の他の実施例>図5は、本発明の他
の実施例である。メモリ回路200が、2つのバンクメ
モリ回路280、282で構成され、2つのバンクメモ
リ回路280、282の出力を、マルチプレクサ290
で選択する回路構成となっている。その他は、前記実施
例と同一の回路構成である。プロセッサ400は、アド
レス信号10と読込み制御信号30を出力し、メモリ回
路200の所定のアドレスへアクセスし、データを信号
241から入力する。また、プロセッサ400は、分岐
および割込みが発生する場合、制御信号20にHレベ
ル、そうでない場合は制御信号20にLレベルの信号を
出力し、プリチャージ制御回路100を制御する。
<Another Embodiment of the Invention> FIG. 5 shows another embodiment of the present invention. The memory circuit 200 includes two bank memory circuits 280 and 282, and outputs the outputs of the two bank memory circuits 280 and 282 to a multiplexer 290.
The circuit configuration is selected by. In other respects, the circuit configuration is the same as that of the above embodiment. The processor 400 outputs the address signal 10 and the read control signal 30, accesses a predetermined address of the memory circuit 200, and inputs data from the signal 241. Further, the processor 400 outputs an H level signal to the control signal 20 when a branch and an interrupt occur, and otherwise outputs an L level signal to the control signal 20 to control the precharge control circuit 100.

【0033】プリチャージ制御回路100は、ビット線
変化予測回路120と、プリチャージ制御信号生成回路
170で構成されている。ビット線変化予測回路120
はプロセッサ400の出力のアドレス信号10に接続さ
れ、今回のメモリアクセスで使用するビット線から、次
回のメモリアクセスで使用するビット線の変化を予測
し、次回のメモリアクセスで使用するビット線が、今回
使用するビット線と異なると予想できる場合Hレベル、
そうでない場合Lレベルの信号を、プリチャージ制御信
号生成回路170へ出力する。
The precharge control circuit 100 includes a bit line change prediction circuit 120 and a precharge control signal generation circuit 170. Bit line change prediction circuit 120
Is connected to the address signal 10 output from the processor 400, predicts a change in the bit line used in the next memory access from the bit line used in the current memory access, and sets the bit line used in the next memory access to H level if it can be expected to be different from the bit line used this time,
Otherwise, an L-level signal is output to precharge control signal generation circuit 170.

【0034】プリチャージ制御信号生成回路170は、
プロセッサ400の出力のアドレス信号10と、プロセ
ッサ400の出力の制御信号20と、プリチャージタイ
ミング生成回路300の出力301と、ビット線変化予
測回路120の出力121に接続され、プリチャージ制
御信号を生成し、メモリ回路200へ出力する。
The precharge control signal generation circuit 170
The address signal 10 of the output of the processor 400, the control signal 20 of the output of the processor 400, the output 301 of the precharge timing generation circuit 300, and the output 121 of the bit line change prediction circuit 120 are connected to generate a precharge control signal. Then, the data is output to the memory circuit 200.

【0035】メモリ回路200は、バンク0メモリ回路
280とバンク1メモリ回路282で構成されている。
バンクの選択は、アドレス信号10の最上位ビットでお
こなう。バンク0メモリ回路280とバンク1メモリ回
路282は、プロセッサ400の出力のアドレス信号1
0と、プロセッサ400の出力の読込み制御信号30
と、プリチャージ制御回路100の出力180、181
と、プリチャージタイミング生成回路300の出力30
1に接続され、プリチャージ制御回路100で指定され
たビット線のみプリチャージをおこない、指定されたア
ドレスのデータを、マルチプレクサ290へ出力する。
The memory circuit 200 includes a bank 0 memory circuit 280 and a bank 1 memory circuit 282.
The bank is selected by the most significant bit of the address signal 10. The bank 0 memory circuit 280 and the bank 1 memory circuit 282 provide the address signal 1 of the output of the processor 400.
0 and the read control signal 30 of the output of the processor 400
And outputs 180 and 181 of the precharge control circuit 100
And the output 30 of the precharge timing generation circuit 300
1, precharges only the bit line specified by the precharge control circuit 100, and outputs data of the specified address to the multiplexer 290.

【0036】マルチプレクサ290は、プロセッサ40
0の出力のアドレス信号10と、バンク0メモリ回路2
80の出力281と、バンク1メモリ回路282の出力
283に接続されている。プロセッサ400の出力のア
ドレス信号10の最上位ビットの値により、バンクの選
択をおこない、プロセッサ400へデータを出力する。
The multiplexer 290 is connected to the processor 40
0 address signal 10 and the bank 0 memory circuit 2
80 and an output 283 of the bank 1 memory circuit 282. A bank is selected according to the value of the most significant bit of the address signal 10 output from the processor 400, and data is output to the processor 400.

【0037】プリチャージ制御回路100は、前記実施
例の、図2のプリチャージ制御回路と同じである。各バ
ンクメモリ回路280、282は、前記実施例の、図4
のメモリ回路と同じである。この実施例の動作は、バン
クの選択にマルチプレクサ290を使用している点を除
き、前記実施例と同一である。このように、バンクが別
れている構造のメモリでも、本発明は利用できる。
The precharge control circuit 100 is the same as the precharge control circuit shown in FIG. Each of the bank memory circuits 280 and 282 is the same as that shown in FIG.
Is the same as the memory circuit of FIG. The operation of this embodiment is the same as that of the previous embodiment except that a multiplexer 290 is used for selecting a bank. As described above, the present invention can be used even in a memory having a structure in which banks are separated.

【0038】[0038]

【発明の効果】プリチャージをおこなうビット線の選択
は、メモリアクセス開始前に終了しているので、プリチ
ャージをおこなう/おこなわないの選択に時間がかから
ず、必要なビット線のみプリチャージをおこなう事で、
消費電力を低減するメモリ回路を構成している。しか
も、前記従来例は、メモリアクセスを開始してから、ア
ドレス信号の比較をおこなうためにプリチャージするビ
ット線選択に時間がかかってしまうが、本発明では、ア
ドレス信号の比較はおこなわず、アドレス信号の下位3
ビットすべてがHレベルの場合、次回のメモリアクセス
で使用するビット線が、今回のメモリアクセスで使用す
るビット線とは異なると予測するため、プリチャージす
るビット線選択に要する時間を低減できる。
Since the selection of the bit line to be precharged has been completed before the start of the memory access, it does not take much time to select whether or not to perform the precharge. By doing
A memory circuit for reducing power consumption is configured. In addition, in the conventional example, it takes time to select the bit line to be precharged in order to compare the address signals after starting the memory access. However, in the present invention, the comparison of the address signals is not performed, and the comparison of the address signals is not performed. Lower 3 of signal
When all the bits are at the H level, the bit line used in the next memory access is predicted to be different from the bit line used in the current memory access, so that the time required for selecting the bit line to be precharged can be reduced.

【0039】<プリチャージを選択することで電力削減
ができる理由>メモリ回路は1ビットあたりのメモリセ
ルサイズ小さくするために微少電圧差をセンスアンプで
検出し1,0を判別している。メモリセルからセンスア
ンプまでの配線(ビット線)には浮遊容量を持ち、製造
時のばらつきで微妙に浮遊容量が異なることから、微少
電圧差を検出する前に浮遊容量に電荷を充電する操作プ
リチャージ動作が必要になる。このプリチャージ動作に
必要な電力はビット線の浮遊容量に依存しメモリサイズ
が大きくなればなるほど増加する。本発明では、このプ
リチャージ動作を選択的に行うことでプリチャージ動作
時のビット線の数を削減し、浮遊容量を充電する電力を
削減する。なお、説明のため、アドレス信号は5ビッ
ト、ビット線選択は上位2ビット、ワード線選択は下位
3ビットとしたが、アドレス信号のビット数、ワード
線、ビット線のビット数は、どのような組み合わせでも
おこなえる。
<Reason why power can be reduced by selecting precharge> In the memory circuit, in order to reduce the memory cell size per bit, a minute voltage difference is detected by a sense amplifier to determine 1 or 0. The wiring (bit line) from the memory cell to the sense amplifier has a stray capacitance, and since the stray capacitance is slightly different due to manufacturing variations, an operation precharge that charges the stray capacitance before detecting a minute voltage difference. A charging operation is required. The power required for the precharge operation depends on the stray capacitance of the bit line, and increases as the memory size increases. In the present invention , by selectively performing the precharge operation, the number of bit lines at the time of the precharge operation is reduced, and the power for charging the stray capacitance is reduced. For the sake of explanation, the address signal is 5 bits, the bit line selection is the upper 2 bits, and the word line selection is the lower 3 bits. What is the number of bits of the address signal, the number of bits of the word line, and the number of bits of the bit line? It can be done in combination.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のメモリ装置の実施例。FIG. 1 shows an embodiment of a memory device according to the present invention.

【図2】本発明の実施例のプリチャージ制御回路の詳細
図。
FIG. 2 is a detailed diagram of a precharge control circuit according to the embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施例のビット線変化予測回路の詳細
図。
FIG. 3 is a detailed diagram of a bit line change prediction circuit according to the embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施例のメモリ回路の詳細図。FIG. 4 is a detailed diagram of a memory circuit according to an embodiment of the present invention.

【図5】本発明のメモリ装置の他の実施例。FIG. 5 shows another embodiment of the memory device of the present invention.

【図6】従来のメモリ回路。FIG. 6 shows a conventional memory circuit.

【図7】従来のメモリ回路のプリチャージ制御回路。FIG. 7 shows a precharge control circuit of a conventional memory circuit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

141〜144,161〜164 ORゲート 201〜204 ANDゲート 211〜218 ビット線 221〜222 ワード線 251〜258 メモリセル 141-144, 161-164 OR gate 201-204 AND gate 211-218 Bit line 221-222 Word line 251-258 Memory cell

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 プロセッサがメモリアクセスをおこなう
前にプリチャージすべきビット線を予測し、メモリアク
セス時には、予測したビット線のみプリチャージをおこ
ない、他のビット線はプリチャージをおこなわないこと
により、メモリへのアクセスタイムを遅くする事なく、
消費電力を低減した、ことを特徴とするメモリ装置
1. A processor predicts a bit line to be precharged before performing a memory access, and precharges only the predicted bit line and does not precharge other bit lines during a memory access. Without delaying the access time to memory
Memory device characterized by reduced power consumption
【請求項2】 命令用とデータ用メモリを分離した構造
をもつマイコンまたは信号処理用プロセッサがアドレス
順にメモリアクセスをおこなう前に、プリチャージすべ
きビット線をメモリアクセスするためのアドレス信号の
ワード線を選択するビットに基づいて予測し、メモリア
クセス時には、予測したビット線のみプリチャージをお
こない、他のビット線はプリチャージをおこなわないこ
とにより、メモリへのアクセスタイムを遅くする事な
く、消費電力を低減した、ことを特徴とするメモリ装置
2. A word line of an address signal for memory-accessing a bit line to be precharged before a microcomputer or a signal processing processor having a structure in which an instruction memory and a data memory are separated performs memory access in address order. Power consumption without delaying the memory access time by precharging only the predicted bit lines and not precharging other bit lines during memory access. Memory device characterized by reduced noise
【請求項3】 命令用とデータ用メモリを分離した構造
をもつマイコンまたは信号処理用プロセッサがアドレス
順にメモリアクセスをおこなう前に、プリチャージすべ
きビット線をメモリアクセスするためのアドレス信号の
ワード線を選択するビットを特定の値と比較することに
より予測し、メモリアクセス時には、予測したビット線
のみプリチャージをおこない、他のビット線はプリチャ
ージをおこなわないことにより、メモリへのアクセスタ
イムを遅くする事なく、消費電力を低減した、ことを特
徴とするメモリ装置
3. A word line of an address signal for making a memory access to a bit line to be precharged before a microcomputer or a signal processing processor having a structure in which an instruction memory and a data memory are separated performs memory access in address order. By comparing the bit to select with a specific value, at the time of memory access, only the predicted bit line is precharged, and the other bit lines are not precharged, thereby delaying the memory access time. Memory device characterized by reduced power consumption without performing
【請求項4】 前記予測は、今回の前記アドレス信号の
ワード線を選択するビット全てが同一レベルの場合は、
次回のメモリアクセスで使用するビット線が今回のメモ
リアクセスで使用するビット線とは異なると予測し、そ
れ以外は、今回のメモリアクセスで使用するビット線
と、前回のメモリアクセスで使用されたビット線は等し
いと予測するものである、ことを特徴とする請求項2ま
たは3記載のメモリ装置。
4. The prediction is performed when all bits for selecting a word line of the current address signal are at the same level.
It is predicted that the bit line used in the next memory access will be different from the bit line used in the current memory access. Otherwise, the bit line used in the current memory access and the bit line used in the previous memory access will be 4. The memory device according to claim 2, wherein the lines are predicted to be equal.
【請求項5】 前記同一レベルはハイレベルである、こ
とを特徴とする請求項4記載のメモリ装置。
5. The memory device according to claim 4, wherein the same level is a high level.
【請求項6】 分岐命令または割込みが生じたときに
は、全ビット線のプリチャージを行う、ことを特徴とす
る請求項1〜3のいずれかに記載のメモリ装置。
6. The memory device according to claim 1, wherein when a branch instruction or an interrupt occurs, all bit lines are precharged.
【請求項7】 複数のワード線と、複数のビット線と、
前記ワード線及びビット線に接続された複数のメモリセ
ルからなるメモリセルアレイと、前記メモリアレイから
のデータ読み出しに先立ち、複数の前記ビット線をプリ
チャージするためのプリチャージ回路と、前記メモリア
レイから読み出されたデータを増幅するためのセンスア
ンプと、アドレス信号に基づいて前記複数のワード線の
いずれか1つを選択するワード線選択回路と、前記アド
レス信号に基づいて前記複数のビット線を選択的に前記
センスアンプに接続するためのビット線選択回路と、を
備え、選択されたワード線及び選択されたビット線に接
続されたメモリセルのデータが読み出されるメモリ回路
と、 前記メモリ回路にアクセスするためのアドレス信号と、
読込み制御信号)と、分岐及び割込みが生じた時に出力
する割込み制御信号と、を出力し、前記メモリ回路から
読み出されたデータを取り込むプロセッサと、 プリチャージ選択回路と、 プリチャージタイミング生成回路とからなり、前記プロ
セッサがメモりアクセスをおこなう前に前記ビット線を
プリチャージをおこなうメモリ装置において、 前記プロセッサがメモりアクセスをおこなう前にプリチ
ャージすべきビット線をアドレス信号の変化に基づき予
測するビット線変化予測回路と、前記ビット線変化予測
回路の出力信号により予測したビット線のみプリチャー
ジをおこない、他のビット線はプリチャージをおこなわ
ないようにするための信号を前記プリチャージ回路へ出
力するプリチャージ制御信号生成回路と、から構成され
る前記プリチャージ選択回路を設け、 前記プロセッサがメモりアクセスをおこなう前にプリチ
ャージすべきビット線を予測し、メモリアクセス時に
は、予測したビット線のみプリチャージをおこない、他
のビット線はプリチャージをおこなわないことにより、
メモリへのアクセスタイムを遅くする事なく、消費電力
を低減した、ことを特徴とするメモリ装置
7. A plurality of word lines, a plurality of bit lines,
A memory cell array including a plurality of memory cells connected to the word lines and the bit lines; a precharge circuit for precharging the plurality of bit lines prior to reading data from the memory array; A sense amplifier for amplifying the read data; a word line selection circuit for selecting any one of the plurality of word lines based on an address signal; and a plurality of bit lines based on the address signal. A bit line selection circuit for selectively connecting to the sense amplifier; a memory circuit from which data of a memory cell connected to a selected word line and a selected bit line is read; An address signal for access;
A read control signal), an interrupt control signal output when a branch and an interrupt occur, and a processor that captures data read from the memory circuit, a precharge selection circuit, a precharge timing generation circuit, A memory device that precharges the bit line before the processor performs a memory access, wherein a bit line to be precharged before the processor performs a memory access is predicted based on a change in an address signal. A bit line change prediction circuit and a signal for precharging only the bit line predicted by an output signal of the bit line change prediction circuit, and outputting a signal for preventing other bit lines from performing precharge to the precharge circuit. A precharge control signal generation circuit for A recharge selection circuit is provided to predict a bit line to be precharged before the processor performs a memory access, and at the time of a memory access, only the predicted bit line is precharged, and other bit lines are not precharged. By doing
A memory device having reduced power consumption without delaying access time to a memory.
【請求項8】 前記ビット線変化予測回路は、今回の前
記アドレス信号のワード線を選択するビットを特定の値
と比較し、ビットの全てが一致する場合は、全てのビッ
ト線のプリチャージを許容する信号を前記プリチャージ
制御信号生成回路に出力し、一致しない場合は、前回の
メモリアクセスで使用されたビット線のプリチャージを
許容する信号を前記プリチャージ制御信号生成回路に出
力するように構成されている、ことを特徴とする請求項
7記載のメモリ装置。
8. The bit line change prediction circuit compares a bit for selecting a word line of the current address signal with a specific value, and when all the bits match, precharges all the bit lines. An allowable signal is output to the precharge control signal generation circuit, and if they do not match, a signal allowing the precharge of the bit line used in the previous memory access is output to the precharge control signal generation circuit. The memory device according to claim 7, wherein the memory device is configured.
【請求項9】 前記特定の値はハイレベルである、こと
を特徴とする請求項8記載のメモリ装置。
9. The memory device according to claim 8, wherein the specific value is at a high level.
【請求項10】 前記プロセッサが分岐命令及び割込み
が生じた時に出力する割込み制御信号を出力したときに
は、全ビット線のプリチャージを行う、ことを特徴とす
る請求項6記載のメモリ装置。
10. The memory device according to claim 6, wherein when the processor outputs a branch instruction and an interrupt control signal output when an interrupt occurs, all the bit lines are precharged.
【請求項11】 前記メモリ回路からなるバンクメモリ
回路を複数設け、前記複数のバンクメモリ回路の出力
を、前記アドレス信号に基づいてマルチプレクサにより
選択する、ことを特徴とする請求項7記載のメモリ装
置。
11. The memory device according to claim 7, wherein a plurality of bank memory circuits each including said memory circuit are provided, and outputs of said plurality of bank memory circuits are selected by a multiplexer based on said address signal. .
JP2000139308A 2000-05-12 2000-05-12 Memory device Pending JP2001319479A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000139308A JP2001319479A (en) 2000-05-12 2000-05-12 Memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000139308A JP2001319479A (en) 2000-05-12 2000-05-12 Memory device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001319479A true JP2001319479A (en) 2001-11-16

Family

ID=18646776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000139308A Pending JP2001319479A (en) 2000-05-12 2000-05-12 Memory device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001319479A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011501341A (en) * 2007-10-16 2011-01-06 エス. アクア セミコンダクター, エルエルシー Memory with independent access and precharge
JP2011526048A (en) * 2008-06-27 2011-09-29 クゥアルコム・インコーポレイテッド Memory architecture saves dynamic power
US9087564B2 (en) 2011-05-11 2015-07-21 Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor storage having different operation modes
JP2016517997A (en) * 2013-05-06 2016-06-20 クアルコム,インコーポレイテッド Bit line precharge in static random access memory (SRAM) prior to data access to reduce leakage power and related systems and methods
US9442675B2 (en) 2013-05-08 2016-09-13 Qualcomm Incorporated Redirecting data from a defective data entry in memory to a redundant data entry prior to data access, and related systems and methods

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011501341A (en) * 2007-10-16 2011-01-06 エス. アクア セミコンダクター, エルエルシー Memory with independent access and precharge
JP2011526048A (en) * 2008-06-27 2011-09-29 クゥアルコム・インコーポレイテッド Memory architecture saves dynamic power
US9087564B2 (en) 2011-05-11 2015-07-21 Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor storage having different operation modes
JP2016517997A (en) * 2013-05-06 2016-06-20 クアルコム,インコーポレイテッド Bit line precharge in static random access memory (SRAM) prior to data access to reduce leakage power and related systems and methods
US9442675B2 (en) 2013-05-08 2016-09-13 Qualcomm Incorporated Redirecting data from a defective data entry in memory to a redundant data entry prior to data access, and related systems and methods

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7082063B2 (en) Semiconductor memory device
KR100414413B1 (en) Semiconductor memory device
JP4065687B2 (en) Semiconductor memory device
JP2002025252A (en) Semiconductor memory device
US5388066A (en) Content addressable memory device and a method of disabling a coincidence word thereof
JPH0640439B2 (en) Semiconductor memory device
EP0773549B1 (en) Synchronous semiconductor memory having a write execution time dependent upon a cycle time
JPH07312085A (en) Memory device
JP3226425B2 (en) Semiconductor storage device
JP4524733B2 (en) Rambus memory test
US5619464A (en) High performance RAM array circuit employing self-time clock generator for enabling array accessess
JP2001273774A (en) Semiconductor memory
KR101660455B1 (en) Pre-charging bitlines in a static random access memory (sram) prior to data access for reducing leakage power, and related systems and methods
JPS6171494A (en) Semiconductor memory device
JP2001319479A (en) Memory device
JPH02161690A (en) Wordline matched to be controlled
KR100384835B1 (en) Input/Output line precharge circuit in a memory device
US6154414A (en) Semiconductor memory device having a plurality of memory blocks
JP2885162B2 (en) Cache memory
JPH1186557A (en) Synchronous storage device and data reading method therefor
KR20000043193A (en) Semiconductor memory device
JPH08297969A (en) Dynamic semiconductor memory
KR20010077080A (en) Burst-type semiconductor memory device having full-page mode
JPH0758590B2 (en) Semiconductor memory device
KR100333642B1 (en) Local databus precharge method for high speed operation of semiconductor memory device