JP2001312595A - 電子認証システム - Google Patents

電子認証システム

Info

Publication number
JP2001312595A
JP2001312595A JP2000130126A JP2000130126A JP2001312595A JP 2001312595 A JP2001312595 A JP 2001312595A JP 2000130126 A JP2000130126 A JP 2000130126A JP 2000130126 A JP2000130126 A JP 2000130126A JP 2001312595 A JP2001312595 A JP 2001312595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
card
personal identification
electronic
authentication system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000130126A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Fujimoto
和夫 藤本
Tomoji Ishii
友二 石井
Minoru Inoue
実 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Card Kk E
E CARD KK
Original Assignee
Card Kk E
E CARD KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Card Kk E, E CARD KK filed Critical Card Kk E
Priority to JP2000130126A priority Critical patent/JP2001312595A/ja
Publication of JP2001312595A publication Critical patent/JP2001312595A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】本人確認が簡便で偽造、改竄ができない本人認
証システムを提供する。 【解決手段】電子カメラ設置場所、審査機関及び管理セ
ンターがインターネットを介してネットワークを構成
し、電子カメラ設置場所にて本人確認に必要な顔写真、
印鑑や指紋を撮影し、該撮影したデータを審査機関に送
信し、審査をパスした案件につき、該データが管理セン
ターに送信され、本人確認用の顔写真、指紋や印鑑が特
殊合成紙又はICカードに電子彫刻され、同時に、IC
カードのICメモリーに該データが記憶される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、本人確認のための
電子認証システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】カード社会の進展とカード犯罪の増加に
対応して、2001年にデビットカード、クレジットカ
ード、電子マネーが統一ICカードに統合することが予
定されている。また、健康保険証、免許証もICカード
化の方向に向かって検討されている。従来、本人確認に
は、顔写真、印鑑、指紋、DNA鑑定、親族・知人の目
視確認が採用されてきたが、本人確認が簡便で偽造、改
竄ができないものが、社会的に犯罪防止対策の観点か
ら、求められるようになってきている。
【0003】
【発明の解決すべき課題】本発明は、上記の社会的背景
から、なされたもので、本人確認が簡便で偽造、改竄が
できない本人認証システムを提供するものである。即
ち、ICメモリに本人確認用事物の画像データを格納し
たICカードや画像の電子彫刻等によりセキュリティが
強化された、本人認証システムを提供するものである。
【0004】
【問題を解決するための手段】請求項1の発明は、少な
くとも電子カメラ設置場所、審査機関及び管理センター
がインタ−ネットを介してネットワークを構成し、電子
カメラ設置場所に顔写真、指紋、印鑑等の本人確認用事
物を撮影する手段及び撮影した本人確認用事物のデータ
を送信する手段を備え、審査機関に撮影された本人確認
用事物のデータを受信する手段、本人確認用事物の登録
を認めるか否かの審査を行う手段及び審査をパスした本
人確認用事物のデータを送信する手段を備え、かつ、管
理センターに審査機関から送信された本人確認用事物の
データを受信する手段及び該送信された本人確認用事物
のデータを特殊合成紙に電子彫刻する手段を備えること
を特徴とする電子認証システムである。
【0005】請求項2の発明は、少なくとも電子カメラ
設置場所、審査機関及び管理センターがインタ−ネット
を介してネットワークを構成し、電子カメラ設置場所に
本人確認用事物を撮影する手段及び撮影した本人確認用
事物のデータを送信する手段を備え、審査機関に撮影さ
れた本人確認用事物のデータを受信する手段、本人確認
用事物の登録を認めるか否かの審査を行う手段及び審査
をパスした本人確認用事物のデータを送信する手段を備
え、かつ、管理センターに審査機関から送信された本人
確認用事物のデータを受信する手段、該送信された本人
確認用事物のデータをICカードのICメモリーに書き
込む手段を備えることを特徴とする電子認証システムで
ある。
【0006】請求項3の発明は、電子カメラ設置場所
に、数字、文字の入力手段及び該入力した数字、文字デ
ータを送信する手段を付加したことを特徴とする電子認
証システムである。
【0007】請求項4の発明は、電子カメラ設置場所
に、磁気カード入力手段を付加したことを特徴とする電
子認証システムである。
【0008】請求項5の発明は、管理サーバに、本人確
認用事物のデータを特殊合成紙又はICカードに電子彫
刻することを特徴とする電子認証システムである。
【0009】請求項6の発明は、管理サーバに、本人確
認用事物のデータを電子彫刻する特殊合成紙又はICカ
ードに数字、文字を印字する手段を付加したことを特徴
とする電子認証システムである。
【0010】請求項7の発明は、管理サーバに、電子彫
刻する特殊合成紙又はICカードをエンボス加工する手
段を付加したことを特徴とする電子認証システムであ
る。
【0011】請求項8の発明は、ICカードが非接触の
ICカードであることを特徴とする電子認証システムで
ある。
【0012】請求項9の発明は、本人確認を行う場所に
於いて、ICカードのICメモリーに格納された本人確
認用事物のデータから本人確認を行う手段を備えたこと
を特徴とする電子認証システムである。
【0013】本システムを利用する者は、電子カメラ設
置場所に赴く。電子カメラ設置場所は、カード代理店、
金融機関、病院、役所等である。カード代理店、金融機
関、病院、役所に設置された電子カメラで、本人確認に
必要な顔写真、印鑑や指紋を撮影する。同時に名前、電
話番号、また、必要に応じて数字や文字等を入力する。
この際、数字や文字は、磁気カードから自動的に入力す
ることもできる。パスポート申請交付場所や免許証交付
所も電子カメラを設置して同様の処理を行うことができ
る。
【0014】撮影された本人確認用の顔写真、印鑑や指
紋、電話番号等は、審査機関にインタ−ネットを介して
送信される。これらのデータを受信した審査機関は、本
人確認用の顔写真、印鑑や指紋の登録を行うか否かの審
査を行う。審査機関は、実際的には、クレジットカード
会社、金融機関審査部、役所など該当審査機関が担当す
る。
【0015】審査をパスした案件のデータは、インタ−
ネットを介して管理センターへ送られる。管理センター
では、伝送されたデータはデータベースに記憶される。
本人確認用のデータは、ICカードのICメモリーに格
納される。また、該データに基づいて特殊合成紙に電子
彫刻を行う。更に、必要に応じてICカードにも電子彫
刻を行うことができる。
【0016】電子彫刻は、塩化ビニル、ポリエステル等
のプラスチック製の特殊合成紙又はICカードに行われ
る。電子彫刻された、顔画像、印鑑画像や指紋画像は、
透かし彫りをかざすと画像データが現れ、本人確認がで
きる。また、ICカードのICメモリーに格納されたデ
ータは、ICカードリーダライタとパソコンを組み合わ
せて、デイスプレイ上に表示することができ、これによ
って本人確認を行うことができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施形態に基づい
て説明する。図1に本発明のシステム構成を示した。本
人確認を必要とする場所が存在することが、前提にな
る。本人確認を必要とする場所は、具体的には、デパー
ト、ショッピングセンター、スポーツ会場、アミューズ
メント会場、イベント会場、企業の入退出口、空港、港
湾の入出国管理事務所、病院や役所等である。本人確認
の認証システムを構成する要素は、少なくとも、電子カ
メラ設置場所、審査機関及び管理センターであり、これ
らはインタ−ネットを介してネットワークを構成してい
る。
【0018】電子カメラ設置場所として、具体的には、
クレジットカード(統一ICカード)を発行するカード
代理店、デビットカード(統一ICカード)や電子マネ
ーカード(統一ICカード)を発行する金融機関、パス
ポート申請、交付、健康保険カードを交付する該当役所
等を挙げることができる。この場所には、本人確認用の
顔写真、指紋や印鑑を撮影するための手段として、電子
カメラが設置される。電子カメラで撮影された顔写真、
指紋や印鑑等のデータはインタ−ネットを介して、審査
機関に送信される。
【0019】審査機関としては、具体的には、クレジッ
トカードを扱うクレジットカード会社審査部門、デビッ
トカードを扱う金融機関審査部門、パスポートを扱う外
務省旅券申請審査部門や健康保険カードを扱う厚生省健
康保険審査部門を挙げることができる。これらの審査機
関で、本人確認用の認証としての顔写真、指紋や印鑑等
の登録を認めるか否かの審査を行う。電子カメラ設置場
所から送信された、顔写真、指紋や印鑑データを受信
し、審査を行う。審査をパスした案件は、インタ−ネッ
トを介して管理センターに送信される。
【0020】本システムの管理運営の中心をなすのが、
管理センターである。管理センターには、本人確認用の
データを受信しシステムを管理する管理サーバ、カード
加工、パスポート加工、証書加工及び電子彫刻等を行う
電子彫刻センターが設けられる。管理センターが受信し
た、データに基づいて、特殊合成紙に顔写真等の電子彫
刻を行う。また、ICカードにも電子彫刻を行ってもよ
い。該データは、ICカードのICメモリーに格納され
る。
【0021】管理センターに於いて、画像データの登
録、ICカードや特殊合成紙のエンボス加工、電子彫刻
等を行う。特殊合成紙に電子彫刻する例は、パスポート
や各種証書等である。即ち、パスポートや証書に画像デ
ータの電子彫刻(透かし彫り)を行う。
【0022】管理センターには、電子彫刻機が設置され
る。これは、インターネット経由でデータ伝送された画
像データ、数字、文字データをICカード又は、特殊合
成紙(パスポート、証書等)にデータ格納、電子彫刻、
印字する装置である。この装置で、ICカードに画像デ
ータをICメモリに書き込み、エンボス加工を(カー
ド)行い、画像データの電子彫刻と文字、数字データの
印字を行うことができる。特殊合成紙にも、画像の電子
彫刻、数字、文字データの印字を行うことができる。
【0023】電子カメラ設置場所に設けられる電子カメ
ラは、写真の電子カメラ版であって、数字、文字等の入
力機能があるものがよい。また、既存磁気カードによる
入力機能があるものがよい(クレジットカード、デビッ
トカードを入力すれば文字入力を省略可)。ICカード
には、本人確認用顔、指紋や印鑑等の画像データを格納
してある。更に、エンボス加工、顔写真等の電子彫刻
(透かし彫り)を付加することができる。また、電子彫
刻機毎の固有識別番号を画像データ格納と同時に印字す
ることができる。ここで使用するICカードは、非接触
型のものが好ましい。
【0024】非接触型ICカードは、リーダライタにI
Cカードを非接触に示すだけで、リーダライタがICカ
ードの内容を読みとり、書き込みを行うことができるも
のである。非接触で読み書きを行うので、接触によるカ
ードの損傷が少なく、それに伴って、読みとり書き込み
の際の誤差や間違いが少なく、しかも使用寿命が長いと
いう特徴をもつ。
【0025】本人確認場所に設置されるICカードリー
ド/ライター装置は、非接触ICカードをリード/ライ
ターにかざすことにより、ICカードに格納されている
顔画像データや個人情報をディスプレイに表示すること
ができる。
【0026】本システムは、1)偽造・改竄が困難、即
ち、電子彫刻はICカード(塩化ビニール材、PET樹
脂等)や特殊合成紙に超細密に彫刻したもので偽造、改
竄が困難である、また、ICカードはハード面、ソフト
面にセキュリティが施され偽造、改竄は困難である、
2)本人確認が簡便である、即ち、電子彫刻で透かし彫
りを施した顔画像、印鑑や指紋等を確認することにより
本人確認が簡便に、視覚による方法で、器具、機械を使
用することなく、安価に出来、また、ICカード内のI
Cメモリに顔等の画像データが記録されているので、リ
ーダーにICカードをかざすことにより、ディスプレイ
に画像データを表示でき、本人確認が簡便、迅速にでき
る、3)電子彫刻、ICカードの製造集中管理によるセ
キュリティの高いものとなる、即ち、インターネットで
画像データ、数字、文字データを製造管理センターへデ
ータ伝送することにより、セキュリティの保持とコスト
ダウン、生産効率向上が図れる等の特徴を有する。
【0027】本システム全体の手順は、図2に示した通
りである。即ち、電子カメラ設置場所で本人確認用画像
の撮影と個人情報の入力を行い、これらのデータを審査
機関にインタ−ネットを介して送信し、審査機関に於い
て案件の審査を行い、審査をパスした案件につき管理セ
ンターにデータが送信され、該データに基づいてカー
ド、証書、パスポート等の加工を行い、これらの過程を
経て製造された個人確認用認証が、本人確認を必要とす
る場所で使用される。
【0028】電子カメラ設置場所に於ける手順は、図3
に示した通りである。即ち、デビッドカードやクレジッ
トカードを差し込み個人情報を入力し、次に、顔、指紋
又は印鑑の電子写真を撮影し、撮影した電子写真データ
を審査機関に送信する。電子カメラ設置場所に於いて、
システム利用者は個人確認用の認証の作成を依頼する
が、その際の依頼書の例を図8に示した。会員口座番
号、氏名、性別、生年月日、郵便番号、住所、電話番
号、所属名称やメールアドレス等の入力が求められる。
これらの項目のうち、デビッドカード又はクレジットカ
ード等に記憶されている者は、自動的に読み込まれる。
【0029】審査機関に於ける手順は、図4に示した通
りである。即ち、審査機関に送信された案件を審査し、
審査をパスした案件のデータを管理センターに送信す
る。送信されるデータの主要な内容は、文字データとし
ては、受付番号、受付日付、受付場所コード、会員/口
座番号、名前(漢字)、名前(カナ)、性別、生年月
日、郵便番号、住所、電話番号、メールアドレス及びパ
スポート情報等であり、画像データとしては顔写真、指
紋写真及び印鑑の写真等である。画像データは、例え
ば、GIF形式又はBMP形式で送信される。
【0030】管理センターに於ける製造センターでIC
カードを加工する際の手順を図5に示した。即ち、審査
機関から送信された画像データをICカードのICメモ
リーに格納し、更に、エンボス加工を行い、画像データ
の電子彫刻と数字、文字データを印字する。ICカード
には、顔、指紋又は印鑑等の画像データがICメモリー
に格納されるとともに、画像データが電子彫刻され、例
えば、ICカードを透かすことにより、画像を見ること
ができる。同時に、ICカードの製造番号などが刻印さ
れる。図7にはこのようにして製造されたICカードで
個人確認を行う手順を示した。即ち、ICカードをリー
ダライタにかざしてメモリーに書き込まれた画像データ
を読みとりパソコン上に表示するとともにカードの彫刻
部を透かして本人確認を行うのである。
【0031】管理センターに於ける電子彫刻センターで
の手順をパスポートなどの証書類を加工する際の手順を
図6に示した。即ち、審査機関から送信された画像デー
タに基づいて、画像を特殊合成紙に電子彫刻し、更に、
数字、文字データを印字した上で保護シート処理を行
う。
【0032】
【発明の効果】本システムは、電子彫刻はICカード
(塩化ビニール材、PET樹脂等)や特殊合成紙に超細
密に彫刻したもので偽造、改竄が困難であり、また、I
Cカードはハード面、ソフト面にセキュリティが施され
偽造、改竄は困難である、電子彫刻で透かし彫りを施し
た顔画像、印鑑や指紋等を確認することにより本人確認
が簡便に、視覚による方法で、器具、機械を使用するこ
となく、安価にでき、また、ICカード内のICメモリ
に顔等の画像データが記録されているので、リーダーに
ICカードをかざすことにより、ディスプレイに画像デ
ータを表示でき、本人確認が簡便、迅速にできる、そし
て、インターネットで画像データ、数字、文字データを
製造管理センターへデータ伝送することにより、セキュ
リティの保持とコストダウン、生産効率向上が図れる等
の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1はシステムの構成を示す図である
【図2】 図2はシステム全体の手順を示す図である
【図3】 図3は電子カメラ設置場所に於ける手順を示
す図である
【図4】 図4は審査機関に於ける手順を示す図である
【図5】 図5はICカード加工の手順を示す図である
【図6】 図6は証書等の加工を行う手順を示す図であ
【図7】 図7は個人確認の手順を示す図である
【図8】 図8は個人認証作成依頼書の例を示す図であ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04L 9/00 673D 673E Fターム(参考) 2C005 MA02 MA04 MB08 NA08 NA09 TA22 5B035 AA14 BB09 5B055 HB02 HB04 HB05 KK05 KK19 KK23 5B058 CA01 KA38 5J104 AA07 KA01 KA16 KA17 MA01 NA34 NA35 NA38 PA07

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも電子カメラ設置場所、審査機関
    及び管理センターがインタ−ネットを介してネットワー
    クを構成し、電子カメラ設置場所に顔写真、指紋、印鑑
    等の本人確認用事物を撮影する手段及び撮影した本人確
    認用事物のデータを送信する手段を備え、審査機関に撮
    影された本人確認用事物のデータを受信する手段、本人
    確認用事物の登録を認めるか否かの審査を行う手段及び
    審査をパスした本人確認用事物のデータを送信する手段
    を備え、かつ、管理センターに審査機関から送信された
    本人確認用事物のデータを受信する手段及び該送信され
    た本人確認用事物のデータを特殊合成紙に電子彫刻する
    手段を備えることを特徴とする電子認証システム。
  2. 【請求項2】少なくとも電子カメラ設置場所、審査機関
    及び管理センターがインタ−ネットを介してネットワー
    クを構成し、電子カメラ設置場所に本人確認用事物を撮
    影する手段及び撮影した本人確認用事物のデータを送信
    する手段を備え、審査機関に撮影された本人確認用事物
    のデータを受信する手段、本人確認用事物の登録を認め
    るか否かの審査を行う手段及び審査をパスした本人確認
    用事物のデータを送信する手段を備え、かつ、管理セン
    ターに審査機関から送信された本人確認用事物のデータ
    を受信する手段、該送信された本人確認用事物のデータ
    をICカードのICメモリーに書き込む手段を備えるこ
    とを特徴とする電子認証システム。
  3. 【請求項3】電子カメラ設置場所に、数字、文字の入力
    手段及び該入力した数字、文字データを送信する手段を
    付加したことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載
    の電子認証システム。
  4. 【請求項4】電子カメラ設置場所に、磁気カード入力手
    段を付加したことを特徴とする請求項1から請求項3の
    いずれかに記載の電子認証システム。
  5. 【請求項5】管理サーバに、本人確認用事物のデータを
    特殊合成紙又はICカードに電子彫刻することを特徴と
    する請求項1から請求項4のいずれかに記載の電子認証
    システム。
  6. 【請求項6】管理サーバに、本人確認用事物のデータを
    電子彫刻する特殊合成紙又はICカードに数字、文字を
    印字する手段を付加したことを特徴とする請求項1から
    請求項5のいずれかに記載の電子認証システム。
  7. 【請求項7】管理サーバに、電子彫刻する特殊合成紙又
    はICカードをエンボス加工する手段を付加したことを
    特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載の電
    子認証システム。
  8. 【請求項8】ICカードが非接触のICカードであるこ
    とを特徴とする請求項2から請求項7のいずれかに記載
    の電子認証システム。
  9. 【請求項9】本人確認を行う場所に於いて、ICカード
    のICメモリーに格納された本人確認用事物のデータか
    ら本人確認を行う手段を備えたことを特徴とする請求項
    2から請求項8のいずれかに記載の電子認証システム。
JP2000130126A 2000-04-28 2000-04-28 電子認証システム Withdrawn JP2001312595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000130126A JP2001312595A (ja) 2000-04-28 2000-04-28 電子認証システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000130126A JP2001312595A (ja) 2000-04-28 2000-04-28 電子認証システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001312595A true JP2001312595A (ja) 2001-11-09

Family

ID=18639279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000130126A Withdrawn JP2001312595A (ja) 2000-04-28 2000-04-28 電子認証システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001312595A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003036488A1 (en) * 2001-10-25 2003-05-01 N-Line Co., Ltd. Method and system of multistage user certification using active user-certifiable card
WO2003075217A1 (en) * 2002-03-04 2003-09-12 Sony Corporation Authentication system, authentication method, authentication medium manufacturing device, and authentication terminal device
WO2003083739A1 (fr) * 2002-03-28 2003-10-09 Fujitsu Limited Systeme, procede et programme de delivrance de certificat
JP2003345983A (ja) * 2002-05-30 2003-12-05 Oki Electric Ind Co Ltd 印鑑登録システム並びにその窓口端末と役席端末と営業店サーバと印鑑登録サーバとウェブサーバおよびそのプログラム
JP2005258554A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Oki Electric Ind Co Ltd 顧客管理システム及びそれに用いるカード並びに顧客認証方法
KR100925814B1 (ko) 2004-07-27 2009-11-12 정관선 날인된 지문 또는 인감 진위확인장치
WO2021057509A1 (zh) * 2019-09-24 2021-04-01 谭雯轩 基于盖章动作识别的防止伪造盖章的公章和其数据系统及其使用方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003036488A1 (en) * 2001-10-25 2003-05-01 N-Line Co., Ltd. Method and system of multistage user certification using active user-certifiable card
WO2003075217A1 (en) * 2002-03-04 2003-09-12 Sony Corporation Authentication system, authentication method, authentication medium manufacturing device, and authentication terminal device
US7337957B2 (en) 2002-03-04 2008-03-04 Sony Corporation Authentication system authentication method authentication medium manufacturing device and authentication terminal device
WO2003083739A1 (fr) * 2002-03-28 2003-10-09 Fujitsu Limited Systeme, procede et programme de delivrance de certificat
JP2003345983A (ja) * 2002-05-30 2003-12-05 Oki Electric Ind Co Ltd 印鑑登録システム並びにその窓口端末と役席端末と営業店サーバと印鑑登録サーバとウェブサーバおよびそのプログラム
JP2005258554A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Oki Electric Ind Co Ltd 顧客管理システム及びそれに用いるカード並びに顧客認証方法
KR100925814B1 (ko) 2004-07-27 2009-11-12 정관선 날인된 지문 또는 인감 진위확인장치
WO2021057509A1 (zh) * 2019-09-24 2021-04-01 谭雯轩 基于盖章动作识别的防止伪造盖章的公章和其数据系统及其使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060157559A1 (en) Systems and methods for document verification
JP4323098B2 (ja) 利用者の署名情報の正当性を検証する署名システム
US7789302B2 (en) Transfer of verification data
US7472275B2 (en) System and method of electronic signature verification
US7043754B2 (en) Method of secure personal identification, information processing, and precise point of contact location and timing
US20090187435A1 (en) Security methods employing drivers licenses and other documents
JP2007118395A (ja) 個人認証カードを視認可能なセキュリティ機能を有する認証カード及びその製造法
JP6779397B1 (ja) 本人確認装置およびプログラム
EP3042349A1 (en) Ticket authorisation
JP2013025571A (ja) カード発行システム及びカード発行方法
US20090200789A1 (en) Identification Document with Document Specific Reduced Scale Printing
JP5659505B2 (ja) 真贋判定装置及び真贋判定方法
JP2006500671A (ja) 識別システム
JP2005329647A (ja) 個人認証用通帳類発行装置
JP2001312595A (ja) 電子認証システム
JP2006236213A (ja) 認証システム
JP6711994B1 (ja) Idカード及びその製造方法、idカード発行装置及びシステム、並びに、顔認証装置及びシステム
CN112382019A (zh) 一种社保卡即时制卡自助终端
KR19980073694A (ko) 지문확인카드를 포함하는 무선주파수 신원확인시스템
WO2021210038A1 (ja) Idカード及びその製造方法、idカード発行装置及びシステム、並びに、顔認証装置及びシステム
JP2003215759A (ja) Idチップ付き身分証明用写真
RU2711709C1 (ru) Нота, обеспечиваемая криптовалютой
JP2005001267A (ja) Idカード、idカード検査装置及びidカード発行装置
JP2004005756A (ja) 証明書発行方法及び証明書確認方法及び証明書発行センターシステム
CN105659259A (zh) 一种包括智能芯片的土地所有权证书

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070703