JP2001306888A - 受注生産方法、データ処理方法およびシステム、業者端末装置、情報記憶媒体 - Google Patents

受注生産方法、データ処理方法およびシステム、業者端末装置、情報記憶媒体

Info

Publication number
JP2001306888A
JP2001306888A JP2000119597A JP2000119597A JP2001306888A JP 2001306888 A JP2001306888 A JP 2001306888A JP 2000119597 A JP2000119597 A JP 2000119597A JP 2000119597 A JP2000119597 A JP 2000119597A JP 2001306888 A JP2001306888 A JP 2001306888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
product
configuration
terminal device
product configuration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000119597A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kogure
晃 小暮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000119597A priority Critical patent/JP2001306888A/ja
Publication of JP2001306888A publication Critical patent/JP2001306888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • General Factory Administration (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 注文ユーザの要求仕様から製品構成を生成し
てカスタム製品を生産し、一度生成した製品構成は識別
データとともにデータ登録してリピート注文に利用する
システムにおいて、リピート注文された製品構成の一部
の構成部品が存在しなくともカスタム製品を生産できる
ようにする。 【解決手段】 リピート注文された識別データによりデ
ータ読出した製品構成の一部の構成部品が現在は存在し
ない場合、製品構成から要求仕様をデータ復元して製品
構成を新規にデータ生成するので、注文ユーザに要求仕
様を再度作成させる必要がなく、生産業者は同一仕様の
カスタム製品を簡単かつ迅速にリピート生産することが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、生産業者が注文ユ
ーザの要求仕様に対応してカスタム製品を生産する受注
生産方法、その生産業者の業者端末装置のデータ処理方
法、その業者端末装置とユーザ端末装置とが通信ネット
ワークでデータ通信するデータ処理システム、その業者
端末装置、この業者端末装置のコンピュータのためのソ
フトウェアが格納されている情報記憶媒体、に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、ネットワークサーバなどの製品販
売では、注文ユーザの要求仕様に対応して生産業者が製
品構成をカスタム化することが実施されており、このよ
うな要求仕様をインターネットなどの通信ネットワーク
でデータ通信することも実施されている。
【0003】その場合、生産業者は受注生産するカスタ
ム製品の各種の構成部品を業者端末装置にデータ登録し
ておく。例えば、カスタム製品がネットワークサーバの
場合、その構成部品は、CPU(Central Processing Un
it)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Acces
s Memory)、HDD(Hard Disc Drive)、FDD(Floppy
Disc Drive)、CD(Compact Disc)ドライブ、通信I/
F(Interface)、バックアップユニット、電源回路、本
体ハウジング、等からなる。
【0004】このような業者端末装置が通信ネットワー
クに接続されるので、この通信ネットワークを介して業
者端末装置は注文ユーザのユーザ端末装置からカスタム
製品の要求仕様をデータ受信する。この要求仕様はカス
タム製品に要求される各種の仕様を示すもので、例え
ば、カスタム製品がネットワークサーバの場合、レスポ
ンス時間やスループットなどの性能、ストレージ容量、
通信やバックアップや冗長などの機能、設置条件、等か
らなる。
【0005】注文ユーザから要求仕様をデータ受信した
業者端末装置は、要求仕様とデータ登録されている構成
部品とに対応してカスタム製品の部品構成などを示す製
品構成をデータ生成するので、この製品構成に対応した
カスタム製品を生産業者が生産して注文ユーザに出荷す
ることになる。
【0006】さらに、業者端末装置ではデータ生成した
製品構成に個別の識別データが付与され、この識別デー
タと製品構成とが対応されてデータ登録される。この製
品構成の識別データは業者端末装置からユーザ端末装置
までデータ送信されるので、その注文ユーザが同一のカ
スタム製品を所望する場合には要求仕様でなく識別デー
タをデータ送信すれば良い。
【0007】この場合、業者端末装置ではデータ受信し
た識別データによりデータ登録されている製品構成をデ
ータ読出するので、前回と同一仕様のカスタム製品を簡
単かつ迅速に生産することができ、注文ユーザも要求仕
様を作成する煩雑な作業を繰り返す必要がない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述のような受注生産
方法では、注文ユーザの要求仕様に対応して生産業者が
カスタム製品を受注生産することができ、注文ユーザが
同一のカスタム製品を所望する場合に生産業者が簡単か
つ迅速に対処することができる。
【0009】しかし、このように注文ユーザから生産業
者にカスタム製品が識別データでリピート注文されたと
き、そのカスタム製品の構成部品の一部が存在しない場
合もある。例えば、コンピュータシステムなどは製品も
部品も世代交代のサイクルが極度に短期であるため、一
回目の注文から時間があくと二回目の注文時には部品が
廃止されていることがある。
【0010】このような場合、生産業者は注文ユーザに
事情を説明して要求仕様を再度送信してもらい、その要
求仕様で製品構成を新規にデータ生成しているが、これ
では生産業者がリピート注文のカスタム製品を簡単かつ
迅速に生産することができず、注文ユーザも同一の要求
仕様を再度作成してデータ送信する必要がある。
【0011】本発明は上述のような課題に鑑みてなされ
たものであり、注文ユーザから生産業者に識別データで
リピート注文されたカスタム製品の構成部品の一部が存
在しなくとも、注文ユーザの煩雑な作業を必要とするこ
となく、生産業者がリピート注文のカスタム製品を簡単
かつ迅速に生産することができる受注生産方法、この受
注生産方法を実現する業者端末装置のデータ処理方法、
その受注生産方法を実現するデータ処理システム、その
受注生産方法を実現する業者端末装置、その受注生産方
法を実現する業者端末装置のコンピュータのためのソフ
トウェアが格納されている情報記憶媒体、の少なくとも
一つを提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の受注生産方法を
実現する業者端末装置は、通信ネットワークによりユー
ザ端末装置と接続されており、部品記憶手段、注文受信
手段、構成生成手段、識別付与手段、構成記憶手段、識
別送信手段、識別受信手段、構成読出手段、欠品検出手
段、仕様復元手段、を具備している。
【0013】部品記憶手段には、カスタム製品の各種の
構成部品が事前にデータ登録されており、カスタム製品
に要求される各種の仕様を示す要求仕様を注文受信手段
が注文ユーザのユーザ端末装置からデータ受信すると、
このデータ受信した要求仕様とデータ登録されている構
成部品とに対応して構成生成手段がカスタム製品の部品
構成などを示す製品構成をデータ生成するので、この製
品構成に対応したカスタム製品が生産業者で生産されて
注文ユーザに出荷される。
【0014】さらに、上述のようにデータ生成された製
品構成に識別付与手段が個別の識別データを付与し、こ
の識別データと製品構成とを対応させて構成記憶手段が
データ登録する。さらに、製品構成の識別データを識別
送信手段がユーザ端末装置にデータ送信するので、これ
で注文ユーザによるリピート注文に対処できる状態とな
る。
【0015】このような状態で、ユーザ端末装置から製
品構成の識別データを識別受信手段がデータ受信する
と、このデータ受信した識別データに対応してデータ登
録されている製品構成を構成読出手段がデータ読出する
ので、この製品構成によりカスタム製品がリピート生産
されて注文ユーザに出荷される。
【0016】ただし、上述のようにデータ読出した製品
構成の一部の構成部品が現在は存在しない場合、これが
欠品検出手段により検出される。このように存在しない
構成部品が検出されると、仕様復元手段が製品構成から
要求仕様をデータ復元して構成生成手段に製品構成を新
規にデータ生成させるので、この製品構成によりカスタ
ム製品がリピート生産されて注文ユーザに出荷される。
【0017】本発明の業者端末装置を利用した受注生産
方法では、上述のようにリピート注文されたカスタム製
品の構成部品の一部が存在しなくとも、業者端末装置が
データ登録されている製品構成から要求仕様をデータ復
元して製品構成を再度生成するので、生産業者が注文ユ
ーザに要求仕様を再度作成させてデータ送信させる必要
がない。
【0018】また、本発明の業者端末装置は、上述のよ
うに仕様復元手段が製品構成から要求仕様をデータ復元
して構成生成手段に製品構成を新規にデータ生成させた
とき、この新規の製品構成に識別付与手段が新規の識別
データを付与する。これら新規の識別データと新規の製
品構成とを対応させて構成記憶手段がデータ登録し、新
規の識別データを識別送信手段がユーザ端末装置にデー
タ送信するので、これで新規の製品構成によるリピート
注文も実行できる状態となる。
【0019】なお、本発明で云う各種手段は、その機能
を実現するように形成されていれば良く、例えば、所定
の機能を発生する専用のハードウェア、所定の機能がプ
ログラムにより付与されたコンピュータ、プログラムに
よりコンピュータの内部に実現された所定の機能、これ
らの組み合わせ、等を許容する。
【0020】また、本発明で云う情報記憶媒体とは、コ
ンピュータに各種処理を実行させるためのプログラムが
ソフトウェアとして事前に格納されたハードウェアであ
れば良く、例えば、コンピュータを一部とする装置に固
定されているROMやHDD、コンピュータを一部とす
る装置に着脱自在に装填されるCD−ROMやFD、等
を許容する。
【0021】また、本発明で云うコンピュータとは、ソ
フトウェアからなるプログラムを読み取って対応する処
理動作を実行できる装置であれば良く、例えば、CPU
を主体として、これにROMやRAMやI/F等の各種
デバイスが必要により接続された装置などを許容する。
【0022】なお、本発明でソフトウェアに対応した各
種動作をコンピュータに実行させることは、各種デバイ
スをコンピュータに動作制御させることなども許容す
る。例えば、コンピュータに各種データをデータ保存さ
せることは、コンピュータが事前に接続されているRA
M等の情報記憶媒体に各種データを格納することや、コ
ンピュータが一部として具備している内部メモリに各種
データを格納することや、本発明の情報記憶媒体がFD
等の場合に、そこにコンピュータが各種データを格納す
ること、等を許容する。
【0023】
【発明の実施の形態】本発明の実施の一形態を図面を参
照して以下に説明する。本実施の形態のデータ処理シス
テム10では、図2に示すように、パーソナルコンピュ
ータやクライアントシステムからなるユーザ端末装置1
1と、パーソナルコンピュータやサーバシステムからな
る業者端末装置12とが、インターネットやWAN(Wid
e AreaNetwork)などの通信ネットワーク13により接続
されている。
【0024】業者端末装置12は、コンピュータの主体
となるハードウェアとしてCPU101を具備してお
り、このCPU101には、バスライン102により、
ROM103、RAM104、HDD105、FD10
6が交換自在に装填されるFDD107、CD−ROM
108が交換自在に装填されるCDドライブ109、キ
ーボード110、マウス111、ディスプレイ112、
通信ネットワーク13に接続される通信I/F113、
等のハードウェアが接続されている。
【0025】なお、ユーザ端末装置11もハードウェア
の構成は業者端末装置12と基本的に同一であるため、
ここでは同一の名称および符号を流用して詳細な説明は
省略する。
【0026】本実施の形態の業者端末装置12では、R
OM103、RAM104、HDD105、交換自在な
FD106、交換自在なCD−ROM108、等のハー
ドウェアが情報記憶媒体に相当し、これらの少なくとも
一個に各種動作に必要な制御プログラムや各種データが
ソフトウェアとしてデータ記憶されている。
【0027】例えば、CPU101に各種の処理動作を
実行させる制御プログラムは、FD106やCD−RO
M108に事前に格納されている。このようなソフトウ
ェアはHDD105に事前にインストールされており、
業者端末装置12の起動時にRAM104に複写されて
CPU101に読み取られる。
【0028】このようにCPU101が適正なプログラ
ムを読み取って各種の処理動作を実行することにより、
本実施の形態の業者端末装置12は、図1に示すよう
に、部品記憶手段21、注文受信手段22、構成生成手
段23、識別付与手段24、構成記憶手段25、識別送
信手段26、識別受信手段27、構成読出手段28、欠
品検出手段29、仕様復元手段30、等の各種手段を各
種機能として論理的に具備している。
【0029】部品記憶手段21は、RAM104等の制
御プログラムに対応してCPU101が認識できるよう
にHDD105等に構築された記憶エリアに相当し、カ
スタム製品の各種の構成部品が事前にデータ登録されて
いる。前述のようにカスタム製品がネットワークサーバ
の場合、その構成部品は、CPUやROM等からなるの
で、このような構成部品の製品番号や仕様などがデータ
登録されている。
【0030】注文受信手段22は、RAM104等に保
持されている制御プログラムに対応してCPU101が
通信I/F113の受信データをデータ認識する機能に
相当し、カスタム製品の要求仕様を注文ユーザのユーザ
端末装置11から通信ネットワーク13を介してデータ
受信する。
【0031】前述のように要求仕様はカスタム製品に要
求される各種の仕様を示すので、例えば、カスタム製品
がネットワークサーバの場合、レスポンス時間やストレ
ージ容量等からなる要求仕様が所定フォーマットの電子
メールなどでデータ受信される。
【0032】構成生成手段23は、RAM104等に保
持されている制御プログラムに対応してCPU101が
所定のデータ処理を実行する機能に相当し、注文受信手
段22によりデータ受信された要求仕様と部品記憶手段
21にデータ登録されている構成部品とに対応して、カ
スタム製品の部品構成などを示す製品構成をデータ生成
する。
【0033】このようにデータ生成された製品構成は、
例えば、ディスプレイ112の表示出力やCAM(Compu
ter Aided Manufacturing)へのデータ転送などとしてデ
ータ出力されるので、製品構成に対応したカスタム製品
が生産業者により生産されることになる。
【0034】識別付与手段24は、RAM104等に保
持されている制御プログラムに対応してCPU101が
所定のデータ処理を実行する機能に相当し、製品構成に
個別の識別データを付与する。構成記憶手段25は、R
AM104等の制御プログラムに対応してCPU101
が認識できるようにHDD105等に構築された記憶エ
リアに相当し、識別データと製品構成とを対応させてデ
ータ登録する。
【0035】なお、識別データは、例えば、単純なシリ
アルナンバとして自動生成することができ、受注日時や
製品種別やユーザアドレスなどに対応して自動生成する
こともできる。複数の製品構成は、例えば、各々が一つ
のデータファイルとしてデータ生成され、付与された識
別データに基づいてデータ管理される。
【0036】識別送信手段26は、RAM104等の制
御プログラムに対応してCPU101が通信I/F11
3のデータ送信を動作制御する機能に相当し、製品構成
の識別データを所定フォーマットの電子メールなどで通
信ネットワーク13を介してユーザ端末装置11までデ
ータ送信する。
【0037】識別受信手段27は、RAM104等に保
持されている制御プログラムに対応してCPU101が
通信I/F113の受信データをデータ認識する機能に
相当し、ユーザ端末装置11から製品構成の識別データ
を所定フォーマットの電子メールなどでデータ受信す
る。
【0038】以下はRAM104等に保持されている制
御プログラムに対応してCPU101が所定のデータ処
理を実行する機能に相当し、構成読出手段28は、識別
受信手段27によりデータ受信された識別データに対応
して構成記憶手段25にデータ登録されている製品構成
をデータ読出する。
【0039】欠品検出手段29は、構成読出手段28に
よりデータ読出された製品構成から現在存在しない構成
部品の有無を部品記憶手段21の記憶データに基づいて
判定するので、これで構成部品の全部が現在も存在して
いることが確認された製品構成は所定形式で生産業者に
データ出力される。
【0040】仕様復元手段30は、欠品検出手段29に
より存在しない構成部品が検出されると、製品構成から
要求仕様をデータ復元して構成生成手段23に製品構成
を新規にデータ生成させるので、この製品構成も所定形
式で生産業者にデータ出力される。
【0041】なお、上述のように仕様復元手段30によ
りデータ復元された要求仕様に対応して構成生成手段2
3により製品構成が新規にデータ生成された場合も、識
別付与手段24は製品構成に新規の識別データを付与
し、構成記憶手段25は、新規の識別データと新規の製
品構成とを対応させてデータ登録し、識別送信手段26
が、新規の識別データをユーザ端末装置11にデータ送
信する。
【0042】上述のような各種手段21〜30は、必要
により通信I/F113等のハードウェアを利用して実
現されるが、その主体はRAM104等の情報記憶媒体
に格納されたソフトウェアに対応して、コンピュータの
ハードウェアであるCPU101が機能することにより
実現されている。
【0043】このようなソフトウェアは、例えば、各種
の構成部品をHDD105等にデータ登録すること、カ
スタム製品の要求仕様を注文ユーザのユーザ端末装置1
1から通信ネットワーク13を介して通信I/F113
などでデータ受信すること、このデータ受信された要求
仕様とHDD105等にデータ登録されている構成部品
とに対応して製品構成をデータ生成すること、この製品
構成に個別の識別データを付与すること、識別データと
製品構成とを対応させてHDD105等にデータ登録す
ること、製品構成の識別データを所定フォーマットの電
子メールなどで通信I/F113から通信ネットワーク
13を介してユーザ端末装置11までデータ送信するこ
と、ユーザ端末装置11から製品構成の識別データを所
定フォーマットの電子メールなどでデータ受信するこ
と、このデータ受信された識別データに対応してHDD
105等にデータ登録されている製品構成をデータ読出
すること、このデータ読出された製品構成から現在存在
しない構成部品の有無を判定すること、これで存在しな
い構成部品が検出されると製品構成から要求仕様をデー
タ復元して製品構成を新規にデータ生成すること、等の
処理動作をCPU101等に実行させるための制御プロ
グラムとしてRAM104等の情報記憶媒体に格納され
ている。
【0044】上述のような構成において、本実施の形態
の業者端末装置12を利用した受注生産方法を以下に説
明する。まず、生産業者はカスタム製品の各種の構成部
品を業者端末装置12にデータ登録するので、これでカ
スタム製品の発注に対応できる状態となる。
【0045】このような状態で、図4に示すように、注
文ユーザのユーザ端末装置11からカスタム製品の要求
仕様を業者端末装置12がデータ受信すると(ステップ
S1)、この業者端末装置12は、データ受信した要求
仕様とデータ登録されている構成部品とに対応して製品
構成をデータ生成する(ステップS2)。
【0046】このようにデータ生成された製品構成は生
産業者にデータ出力されるので(ステップS3)、この生
産業者は製品構成に対応したカスタム製品を生産して注
文ユーザに出荷する。これでカスタム製品の受注から出
荷までが完了したことになるので、業者端末装置12は
自動的にリピート注文に待機する状態となる。
【0047】つまり、この業者端末装置12は、データ
生成した製品構成に個別の識別データを自動付与し(ス
テップS4)、この識別データと製品構成とを対応させ
てデータ登録する(ステップS5)。さらに、製品構成の
識別データをユーザ端末装置11にデータ送信するので
(ステップS6)、これで注文ユーザによるリピート注文
に対処できる状態となる。
【0048】このような状態で、注文ユーザが前回と同
一仕様のカスタム製品を所望する場合、その注文ユーザ
は要求仕様でなく製品構成の識別データをユーザ端末装
置11から業者端末装置12にデータ送信すれば良い。
この場合、製品構成の識別データをデータ受信した業者
端末装置12は(ステップS7)、データ受信した識別デ
ータに対応してデータ登録されている製品構成をデータ
読出する(ステップS8)。
【0049】このように製品構成がデータ読出される
と、その構成部品の全部が現在も存在するかが判定され
(ステップS9)、全部の構成部品が現在も存在する場合
には製品構成が生産業者にデータ出力されるので(ステ
ップS10)、この生産業者は製品構成に対応したカス
タム製品を生産して注文ユーザに出荷する。
【0050】一方、製品構成の構成部品の一部でも現在
は存在しないことが検出されると、その製品構成から要
求仕様がデータ復元され(ステップS11)、これが新規
の要求仕様として前述のように製品構成のデータ生成か
ら識別データのデータ送信までが実行される(ステップ
S2〜S6)。
【0051】本実施の形態の業者端末装置12を利用し
た受注生産方法では、上述のようにリピート注文された
カスタム製品の構成部品の一部が存在しなくとも、業者
端末装置12がデータ登録されている製品構成から要求
仕様をデータ復元して製品構成を再度生成する。
【0052】このため、生産業者が注文ユーザに要求仕
様を再度作成させてデータ送信させる必要がないので、
同一仕様のカスタム製品をリピート注文する注文ユーザ
に無用な負担が発生せず、生産業者は同一仕様のカスタ
ム製品を簡単かつ迅速にリピート生産することができ
る。
【0053】しかも、上述のように業者端末装置12が
要求仕様のデータ復元と製品構成のデータ生成とを自動
的に実行した場合、識別データの付与やデータ登録やデ
ータ送信なども自動的に実行されるので、自動生成され
た製品構成によるリピート注文にも以後は対処すること
ができる。特に、自動生成された新規の製品構成には新
規の識別データが付与されるので、構成部品の一部が存
在しない前回の製品構成と、自動生成された新規の製品
構成とを、別個にデータ管理することができる。
【0054】なお、本発明は上記形態に限定されるもの
ではなく、その要旨を逸脱しない範囲で各種の変形を許
容する。例えば、上記形態では業者端末装置12が自動
生成した新規の製品構成に新規の識別データを付与して
前回の製品構成とは別個にデータ管理することを例示し
たが、例えば、自動生成した新規の製品構成を前回の製
品構成に上書きすることも可能である。この場合、デー
タ管理を別個に実行することはできないが、管理データ
の増加を抑制することができ、注文ユーザに新規の識別
データをデータ送信してデータ管理させる必要がなくな
る。
【0055】また、上記形態ではRAM104等にソフ
トウェアとして格納されている制御プログラムに従って
CPU101が動作することにより、業者端末装置12
の各種機能として各種手段が論理的に実現されることを
例示した。しかし、このような各種手段の各々を固有の
ハードウェアとして形成することも可能であり、一部を
ソフトウェアとしてRAM104等に格納するとともに
一部をハードウェアとして形成することも可能である。
【0056】また、上記形態ではCD−ROM108等
からHDD105に事前にインストールされているソフ
トウェアが業者端末装置12の起動時にRAM104に
複写され、このようにRAM104に格納されたソフト
ウェアをCPU101が読み取ることを想定したが、こ
のようなソフトウェアをHDD105に格納したままC
PU101に利用させることや、ROM103に事前に
固定的に格納しておくことも可能である。
【0057】さらに、単体で取り扱える情報記憶媒体で
あるFD106やCD−ROM108にソフトウェアを
格納しておき、このFD106等からHDD105やR
AM104にソフトウェアをインストールすることも可
能であるが、このようなインストールを実行することな
くFD106等からCPU101がソフトウェアを直接
に読み取って処理動作を実行することも可能である。
【0058】つまり、本発明の業者端末装置12の各種
手段をソフトウェアにより実現する場合、そのソフトウ
ェアはCPU101が読み取って対応する動作を実行で
きる状態に有れば良い。また、上述のような各種手段を
実現する制御プログラムを、複数のソフトウェアの組み
合わせで形成することも可能であり、その場合、単体の
製品となる情報記憶媒体には、本発明の業者端末装置1
2を実現するための必要最小限のソフトウェアのみを格
納しておけば良い。
【0059】例えば、既存のオペレーティングシステム
が実装されている業者端末装置12に、CD−ROM1
08等の情報記憶媒体によりアプリケーションソフトを
提供するような場合、本発明の業者端末装置12の各種
手段を実現するソフトウェアは、アプリケーションソフ
トとオペレーティングシステムとの組み合わせで実現さ
れるので、オペレーティングシステムに依存する部分の
ソフトウェアは情報記憶媒体のアプリケーションソフト
から省略することができる。
【0060】また、このように情報記憶媒体に記述した
ソフトウェアをCPU101に供給する手法は、その情
報記憶媒体を業者端末装置12に直接に装填することに
限定されない。例えば、上述のようなソフトウェアをホ
ストコンピュータの情報記憶媒体に格納しておき、この
ホストコンピュータを通信ネットワーク13で端末コン
ピュータに接続し、ホストコンピュータから端末コンピ
ュータにデータ通信でソフトウェアを供給することも可
能である。
【0061】上述のような場合、端末コンピュータが自
身の情報記憶媒体にソフトウェアをダウンロードした状
態でスタンドアロンの処理動作を実行することも可能で
あるが、ソフトウェアをダウンロードすることなくホス
トコンピュータとのリアルタイムのデータ通信により処
理動作を実行することも可能である。この場合、ホスト
コンピュータと端末コンピュータとを通信ネットワーク
13で接続したシステム全体が、本発明の業者端末装置
12に相当することになる。
【0062】
【発明の効果】本発明では、注文ユーザのユーザ端末装
置からデータ受信する要求仕様に対応して製品構成をデ
ータ生成することにより、注文ユーザの要求仕様に対応
して生産業者がカスタム製品を生産することができ、デ
ータ生成された製品構成は識別データが付与されてデー
タ登録され、製品構成の識別データがユーザ端末装置に
データ送信されるので、このユーザ端末装置から識別デ
ータをデータ受信するとデータ登録されている製品構成
をデータ読出することにより、注文ユーザのリピート注
文に対応して生産業者がカスタム製品をリピート生産す
ることができ、もしもデータ読出した製品構成の一部の
構成部品が現在は存在しない場合でも、製品構成から要
求仕様をデータ復元して製品構成を新規にデータ生成す
ることにより、同一仕様のカスタム製品リピート注文す
る注文ユーザに要求仕様を再度作成させてデータ送信さ
せる必要がなく、生産業者は同一仕様のカスタム製品を
簡単かつ迅速にリピート生産することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態の業者端末装置の論理構
造を示す模式図である。
【図2】データ処理システムの物理構造を示すブロック
図である。
【図3】業者端末装置の物理構造を示すブロック図であ
る。
【図4】業者端末装置によるデータ処理方法を示すフロ
ーチャートである。
【符号の説明】
10 データ処理システム 11 ユーザ端末装置 12 業者端末装置 13 通信ネットワーク 21 部品記憶手段 22 注文受信手段 23 構成生成手段 24 識別付与手段 25 構成記憶手段 26 識別送信手段 27 識別受信手段 28 構成読出手段 29 欠品検出手段 30 仕様復元手段 101 コンピュータの主体であるCPU 103 情報記憶媒体であるROM 104 情報記憶媒体であるRAM 105 情報記憶媒体であるHDD 106 情報記憶媒体であるFD 108 情報記憶媒体であるCD−ROM

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カスタム製品の各種の構成部品を生産業
    者の業者端末装置に事前にデータ登録しておき、前記カ
    スタム製品に要求される各種の仕様を示す要求仕様を注
    文ユーザのユーザ端末装置から前記業者端末装置がデー
    タ受信し、このデータ受信した要求仕様と前記データ登
    録されている構成部品とに対応して前記業者端末装置が
    前記カスタム製品の部品構成などを示す製品構成をデー
    タ生成し、この製品構成に対応したカスタム製品を前記
    生産業者が生産して前記注文ユーザに出荷し、前記業者
    端末装置が前記製品構成に個別の識別データを付与し、
    この識別データと前記製品構成とを対応させて前記業者
    端末装置がデータ登録し、前記製品構成の識別データを
    前記業者端末装置から前記ユーザ端末装置にデータ送信
    し、前記業者端末装置が前記ユーザ端末装置から前記識
    別データをデータ受信した場合にはデータ登録されてい
    る前記製品構成をデータ読出して前記生産業者が製品生
    産に再度利用する受注生産方法であって、 前記業者端末装置が前記識別データに対応してデータ読
    出した前記製品構成から現在存在しない前記構成部品の
    有無を判定し、 これで存在しない前記構成部品が検出されると前記製品
    構成から前記要求仕様をデータ復元し、 このデータ復元された要求仕様と現在存在する前記構成
    部品から新規に前記製品構成をデータ生成する受注生産
    方法。
  2. 【請求項2】 少なくともデータ入力とデータ出力とデ
    ータ通信との機能を各々具備している生産業者の業者端
    末装置と注文ユーザのユーザ端末装置とが通信ネットワ
    ークを介して相互にデータ通信するデータ処理システム
    の前記業者端末装置のデータ処理方法であって、 カスタム製品の各種の構成部品を事前にデータ登録して
    おき、 前記カスタム製品に要求される各種の仕様を示す要求仕
    様を注文ユーザのユーザ端末装置からデータ受信し、 このデータ受信した要求仕様と前記データ登録されてい
    る構成部品とに対応して前記カスタム製品の部品構成な
    どを示す製品構成をデータ生成し、 前記製品構成に個別の識別データを付与し、 この識別データと前記製品構成とを対応させてデータ登
    録し、 前記製品構成の識別データを前記ユーザ端末装置にデー
    タ送信し、 前記ユーザ端末装置から前記製品構成の識別データをデ
    ータ受信し、 このデータ受信した識別データに対応して前記データ登
    録されている前記製品構成をデータ読出し、 このデータ読出した前記製品構成から現在存在しない前
    記構成部品の有無を判定し、 これで存在しない前記構成部品が検出されると前記製品
    構成から前記要求仕様をデータ復元し、 このデータ復元された要求仕様と現在存在する前記構成
    部品から新規に前記製品構成をデータ生成するデータ処
    理方法。
  3. 【請求項3】 少なくともデータ入力とデータ出力とデ
    ータ通信との機能を各々具備している生産業者の業者端
    末装置と注文ユーザのユーザ端末装置とが通信ネットワ
    ークを介して相互にデータ通信するデータ処理システム
    であって、 前記業者端末装置が、 カスタム製品の各種の構成部品が事前にデータ登録され
    ている部品記憶手段と、 前記カスタム製品に要求される各種の仕様を示す要求仕
    様を注文ユーザのユーザ端末装置からデータ受信する注
    文受信手段と、 このデータ受信した要求仕様と前記データ登録されてい
    る構成部品とに対応して前記カスタム製品の部品構成な
    どを示す製品構成をデータ生成する構成生成手段と、 前記製品構成に個別の識別データを付与する識別付与手
    段と、 この識別データと前記製品構成とを対応させてデータ登
    録する構成記憶手段と、 前記製品構成の識別データを前記ユーザ端末装置にデー
    タ送信する識別送信手段と、 前記ユーザ端末装置から前記製品構成の識別データをデ
    ータ受信する識別受信手段と、 このデータ受信した識別データに対応して前記データ登
    録されている前記製品構成をデータ読出する構成読出手
    段と、 このデータ読出した前記製品構成から現在存在しない前
    記構成部品の有無を判定する欠品検出手段と、 これで存在しない前記構成部品が検出されると前記製品
    構成から前記要求仕様をデータ復元して前記構成生成手
    段に前記製品構成を新規にデータ生成させる仕様復元手
    段と、を具備しているデータ処理システム。
  4. 【請求項4】 少なくともデータ入力とデータ出力とデ
    ータ通信との機能を各々具備している生産業者の業者端
    末装置と注文ユーザのユーザ端末装置とが通信ネットワ
    ークを介して相互にデータ通信するデータ処理システム
    の前記業者端末装置であって、 カスタム製品の各種の構成部品が事前にデータ登録され
    ている部品記憶手段と、 前記カスタム製品に要求される各種の仕様を示す要求仕
    様を注文ユーザのユーザ端末装置からデータ受信する注
    文受信手段と、 このデータ受信した要求仕様と前記データ登録されてい
    る構成部品とに対応して前記カスタム製品の部品構成な
    どを示す製品構成をデータ生成する構成生成手段と、 前記製品構成に個別の識別データを付与する識別付与手
    段と、 この識別データと前記製品構成とを対応させてデータ登
    録する構成記憶手段と、 前記製品構成の識別データを前記ユーザ端末装置にデー
    タ送信する識別送信手段と、 前記ユーザ端末装置から前記製品構成の識別データをデ
    ータ受信する識別受信手段と、 このデータ受信した識別データに対応して前記データ登
    録されている前記製品構成をデータ読出する構成読出手
    段と、 このデータ読出した前記製品構成から現在存在しない前
    記構成部品の有無を判定する欠品検出手段と、 これで存在しない前記構成部品が検出されると前記製品
    構成から前記要求仕様をデータ復元して前記構成生成手
    段に前記製品構成を新規にデータ生成させる仕様復元手
    段と、を具備している業者端末装置。
  5. 【請求項5】 前記識別付与手段が、前記仕様復元手段
    によりデータ復元された前記要求仕様に対応して前記構
    成生成手段により新規にデータ生成された前記製品構成
    に新規の識別データを付与し、 前記構成記憶手段が、前記新規の識別データと前記新規
    の製品構成とを対応させてデータ登録し、 前記識別送信手段が、前記新規の識別データを前記ユー
    ザ端末装置にデータ送信する請求項4に記載の業者端末
    装置。
  6. 【請求項6】 少なくともデータ入力とデータ出力とデ
    ータ通信との機能を各々具備している生産業者の業者端
    末装置と注文ユーザのユーザ端末装置とが通信ネットワ
    ークを介して相互にデータ通信するデータ処理システム
    の前記業者端末装置のコンピュータが読取自在なソフト
    ウェアが格納されている情報記憶媒体であって、 カスタム製品の各種の構成部品をデータ登録すること、 前記カスタム製品に要求される各種の仕様を示す要求仕
    様を注文ユーザのユーザ端末装置からデータ受信するこ
    と、 このデータ受信した要求仕様と前記データ登録されてい
    る構成部品とに対応して前記カスタム製品の部品構成な
    どを示す製品構成をデータ生成すること、 前記製品構成に個別の識別データを付与すること、 この識別データと前記製品構成とを対応させてデータ登
    録すること、 前記製品構成の識別データを前記ユーザ端末装置にデー
    タ送信すること、 前記ユーザ端末装置から前記製品構成の識別データをデ
    ータ受信すること、 このデータ受信した識別データに対応して前記データ登
    録されている前記製品構成をデータ読出すること、 このデータ読出した前記製品構成から現在存在しない前
    記構成部品の有無を判定すること、 これで存在しない前記構成部品が検出されると前記製品
    構成から前記要求仕様をデータ復元すること、 このデータ復元された要求仕様と現在存在する前記構成
    部品から新規に前記製品構成をデータ生成すること、を
    前記コンピュータに実行させるためのプログラムが格納
    されている情報記憶媒体。
JP2000119597A 2000-04-20 2000-04-20 受注生産方法、データ処理方法およびシステム、業者端末装置、情報記憶媒体 Pending JP2001306888A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000119597A JP2001306888A (ja) 2000-04-20 2000-04-20 受注生産方法、データ処理方法およびシステム、業者端末装置、情報記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000119597A JP2001306888A (ja) 2000-04-20 2000-04-20 受注生産方法、データ処理方法およびシステム、業者端末装置、情報記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001306888A true JP2001306888A (ja) 2001-11-02

Family

ID=18630551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000119597A Pending JP2001306888A (ja) 2000-04-20 2000-04-20 受注生産方法、データ処理方法およびシステム、業者端末装置、情報記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001306888A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003296616A (ja) * 2002-04-01 2003-10-17 Ncr Japan Ltd 商品受発注管理装置
US8639585B2 (en) 2009-05-30 2014-01-28 Nike, Inc. On-line design of consumer products
JP2015191596A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 トッパン・フォームズ株式会社 注文管理システム及び注文管理方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003296616A (ja) * 2002-04-01 2003-10-17 Ncr Japan Ltd 商品受発注管理装置
US8639585B2 (en) 2009-05-30 2014-01-28 Nike, Inc. On-line design of consumer products
JP2015191596A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 トッパン・フォームズ株式会社 注文管理システム及び注文管理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6336152B1 (en) Method for automatically configuring devices including a network adapter without manual intervention and without prior configuration information
JP4681025B2 (ja) オーダーに対して組立てられたコンピュータシステムのためのソフトウェア設置およびテストを容易にするデータベース
CN101996290B (zh) 程序引入支持服务器和程序引入支持系统
US7146612B2 (en) Method and system for receiving a software image from a customer for installation into a computer system
US20040025155A1 (en) Method, computer program product, and system for configuring a software image for installation into a computer system
JP2002215477A (ja) デバイス状態監視システム、デバイス状態監視処理方法及び情報記録媒体
CN101281526A (zh) 信息处理装置、信息处理系统和信息处理方法
JP2005285104A (ja) 承認管理システムおよびその方法
JP2020197873A (ja) 情報処理システム、及び情報処理システムの制御方法
US20070006221A1 (en) Software install environment constructing apparatus
JP5233361B2 (ja) 部品表登録システム、登録情報生成装置、部品表登録方法およびプログラム
JP4722864B2 (ja) データ処理システム、形式変換装置、受信データ処理装置、データ処理方法、及び、コンピュータプログラム
JP5010068B2 (ja) デバイス環境設定システム、デバイス環境設定処理方法及び情報記録媒体
JP2001306888A (ja) 受注生産方法、データ処理方法およびシステム、業者端末装置、情報記憶媒体
JP2008217409A (ja) 計算機初期化システム
JP2019053513A (ja) 情報処理システム、情報処理装置およびプログラム
JP2015049714A (ja) ソフトウェア管理装置、ソフトウェア管理システム、ソフトウェア管理方法、及びプログラム
CN112384868B (zh) 程序执行辅助装置、程序执行辅助方法及计算机可读取的存储介质
JP2006279725A (ja) データ中継方法及びデータ中継装置
TWI796904B (zh) 還原方法及系統
JP4725557B2 (ja) コンフィギュレーションコード生成装置およびコンフィギュレーションコード生成装置用プログラム
JP2013097716A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
JP2008176715A (ja) 情報管理システム
CN112330276A (zh) 文件传输方法、装置、电子设备及存储介质
JPH10228403A (ja) データ処理システムおよびデータ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040908