JP2001305649A - 投射型表示装置 - Google Patents

投射型表示装置

Info

Publication number
JP2001305649A
JP2001305649A JP2000120985A JP2000120985A JP2001305649A JP 2001305649 A JP2001305649 A JP 2001305649A JP 2000120985 A JP2000120985 A JP 2000120985A JP 2000120985 A JP2000120985 A JP 2000120985A JP 2001305649 A JP2001305649 A JP 2001305649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
display device
integrator
fly
type display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000120985A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Miyawaki
守 宮脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000120985A priority Critical patent/JP2001305649A/ja
Publication of JP2001305649A publication Critical patent/JP2001305649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】小型で、簡素化され、コストダウンを実現する
ことができ、良好な画質を得ることが可能な投射型表示
装置を提供する。 【解決手段】光源11と、前記光源からの光を変調する
光変調素子17と、前記光変調素子により形成された像
をスクリーン8、9に投射する光学系とを有する投射型
表示装置において、前記光源と前記光変調素子との間に
インテグレータ13を有し、該インテグレータによっ
て、前記スクリーンに対して主光線10が傾きをもって
投射される際に発生する歪を補償する光パターンで前記
光変調素子を照明するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、投射型表示装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、コンピュータや、TV用の新しい
表示装置が各種提案されている。なかでも、投射型表示
装置は、より小型な光変調素子を光学的に拡大し、表示
するものであることから、大型になればなる程、よりコ
ストパーフォーマンスが高まり、40インチ以上の大面
積のものにおいて多用されている。
【0003】しかしながら、このような投射型表示装置
においては、大面積になるに伴って投射距離が長くな
り、表示装置の奥行きが長くなって大型化し、そのた
め、設置場所をとり、また移動させる点で不便であり、
重量が増大するといった問題を招くこととなる。このよ
うなことから、特許第2893877号に開示された光
学系においては、スクリーン上での台形歪みを照明系側
で補正する光学系を提示している。これによると、主光
線の投射角度をスクリーンに対して斜めにし、上記奥行
きを削減する場合、スクリーン上で生じる台形歪みを補
正するべく構成した、スクリーン面に形成される像に共
役な、結像される像に生じる間延びを補正するように構
成されている。
【0004】このように、スクリーン上での台形歪みを
照明系側で補正する場合、つぎの1)および2)のよう
な問題を有している。 1)照明系の構成が複雑となり、その調整マージンが狭
く実用的でなく、大きさが大きくなって、照明系自身を
入れるスペースで本来の奥行き削減の効果が削減されて
しまうこと、この方式の本来有するコストパフォーマン
スの良さを発揮することがてきない。 2)スクリーン面内の輝度、色ムラが発生し、コントラ
ストが低くなる等、画質が従来方式より劣化しする。
【0005】そこで、本発明は、上記課題を解決し、小
型で、簡素化され、コストダウンを実現することがで
き、良好な画質を得ることが可能な投射型表示装置を提
供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を達
成するため、つぎの(1)〜(9)のように構成した投
射型表示装置を提供するものである。 (1)光源と、前記光源からの光を変調する光変調素子
と、前記光変調素子により形成された像をスクリーンに
投射する光学系とを有する投射型表示装置において、前
記光源と前記光変調素子との間にインテグレータを有
し、該インテグレータによって、前記スクリーンに対し
て主光線が傾きをもって投射される際に発生する歪を補
償する光パターンで前記光変調素子を照明することを特
徴とする投射型表示装置。 (2)前記インテグレータが、ロッド型のインテグレー
タであることを特徴とする上記(1)に記載の投射型表
示装置。 (3)前記ロッド型のインテグレータは、前記光源から
の光束の出射側が前記歪を補償する断面形状を有するこ
とを特徴とする上記(2)に記載の投射型表示装置。 (4)前記ロッド型のインテグレータは、前記光源から
の光の入射側が出射側と同様の断面形状を有することを
特徴とする上記(3)に記載の投射型表示装置。 (5)前記ロッド型のインテグレータは、前記光源から
の光の入射側から出射側に向けて末広がりのテーパ形状
に形成されていることを特徴とする上記(2)に記載の
投射型表示装置。 (6)前記インテグレータが、フライアイ型のインテグ
レータであることを特徴とする上記(1)に記載の投射
型表示装置。 (7)前記フライアイ型のインテグレータが、複数のフ
ライアイレンズからなり、該複数のフライアイレンズの
少なくとも一部のレンズが光軸に対して傾きをもつよう
に形成されていることを特徴とする上記(6)に記載の
投射型表示装置。 (8)前記フライアイレンズにおいて、対のレンズ間の
第1のフライアイレンズの傾き角をθ、第2のフライア
イレンズの傾き角をψとし、正、負の関係がθ、ψ間で
逆の関係にあるとき、 θ×ψ≦0 の関係を満たすことを特徴とする上記(7)に記載の投
射型表示装置。 (9)上記(1)〜(8)のいずれかに記載の投射型表
示装置が、前記光源からの光を赤・青・緑の各色光に分
離する色光分離手段と、前記各色光を変調する光変調素
子と、該変調された各色光を合成する色光を合成手段
と、該合成された光の像をスクリーンに投射する光学系
とによって構成されていることを特徴とする投射型表示
装置。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態においては、
上記した構成を適用して、インテグレータによって、前
記スクリーンに対して主光線が傾きをもって投射される
際に発生する歪を補償するパターンを前記光変調素子に
結像するように構成することで、小型で、簡素化され、
コストダウンを実現することができ、良好な画質を得る
ことが可能な投射型表示装置を提供することが可能とな
る。
【0008】
【実施例】以下に、本発明の実施例について説明する。 [実施例1]本発明の実施例1における投射型表示装置
の側断面図を図1に示す。図1において、1はキャビネ
ット、2は投射レンズ、3はランプ、光変調素子への照
明系、光変調素子、光変調素子用駆動回路基板、電源、
制御系基板等がはいっているボックス、4、5、6はミ
ラー、7はスクリーンユニット、8はレンチキュラーレ
ンズスクリーン、9はフレネルレンズスクリーンであ
る。
【0009】図1の10に示す如く、変調された光束
は、投射レンズ2を通り、ミラー4、5、6で折りかえ
されて、スクリーンへ投影される。光束の主光線10か
ら明らかなように、スクリーンへの入射角は斜めに傾い
ており、9に示すフレネルレンズは偏心系のものを用
い、9から8のレンチキュラレンズスクリーンへ入射す
る光束は、スクリーンの面に対して、極力、垂直になる
ように配置されている。したがってスクリーンへの斜め
投射にともなう歪は、光変調素子への照明パターンを、
その歪を打ち消す如く設定されており、スクリーン上で
は歪のない像が投射されている。
【0010】次に、スクリーン上で発生する歪を打ち消
す光学系の構成について、図2を用いて説明する。図2
において、11はランプの発光管、12はリフレクタ
ー、13はロッド型インテグレーター、14はリレー系
レンズ、15はミラー、16はダイクロもしくはカラー
フィルターの回転板、17は光変調器、18は投射レン
ズ、19、20、21、22、23は光束、24、2
5、26、27は上記16のカラーフィルター回転板の
各フィルターを示す。
【0011】図2に示す如く、発光管11から出射した
光束は、リフレクター12により反射して、19に示す
如く、ロッドインテグレータの開口にしぼり込まれる。
図2には、赤外、紫外カットフィルターは省略してある
が、従来通り設けることが望ましい。ロッドインテグレ
ータ13の出射口の形状は、スクリーンへ斜入射により
発生する台型歪を補正する逆台形パターンの形状となっ
ており、リレー系レンズ14により、インテグレータ出
射口は光変調素子17と共役関係に配置されており、光
変調素子表面に、上記台形歪を補正する逆台形パターン
が結像される。上記構成が、本実施例の特徴的構成であ
り、これにより簡単な光学系で、補正パターンが光変調
素子に形成可能となる。
【0012】図2に示す本実施例の構成において、光変
調素子としてDMD(digital mirror
device)を1枚構成で用い、16に示すカラーフ
ィルター回転板を図2(b)に示すように、R、G、
B、Wと順次切換えることにより、フルーカラー表示を
行うように構成することができる。なお、図2では、
R、G、B、Wと4種類のフィルターを用いて、表示を
行い例を示しているが、明るさよりも色再現を実現する
場合、R、G、Bのフィルターで構成しても良い。ま
た、図2には、DMDを用いた例を示したが、色順次表
示を行う場合でも、DMD以外に、ミラーをアナログ的
に振る、Auuでも高速応答液晶をSi基板に駆動回路
上に設けたデバイスでも良いことは言うまでもない。さ
らに、色順次を用いた単板構成以外に、一般的に用いら
れる3板構成の液晶表示素子型でも上記インテグレータ
の構成は有効である。
【0013】次に、所望の歪補正パターン像が、インテ
グレータから出射可能な原理について、図3を用いて説
明する。図3(a)に、図2の13に示すロッドインテ
グレータの斜視図を示す。ランプからの光束は、32に
示すロッド開口から入射し、ロッド内部を全反射して、
ロッド出射部33から出射する。この時、32の開口部
の断面を図3(b)の34に、ロッド出射部33の断面
を図3(c)の35に示す。図3から明らかなように、
ランプの光束の入口側からは、ランプの集光光束が、殆
んど入射する形状(図3で正方形をしているが)となっ
ているのに対して、出射側の形状は台形歪を補正(償)
する逆台形形状に加工されている。
【0014】上記構成により、入射光束は、ロッド内部
で全反射をくり返し、ミキシングされるために、33の
出射口では、ほぼ均一な形状に対応した光束が得られ
る。ミキシングを増やし均一化をより図るには、ロッド
の長さを長くすること、ロッド径を細くして、全反射回
数を増やすこと、等によって対応することができる。
【0015】以上に説明したように、本実施例によれ
ば、複雑な光学系を用いずに、所望の補正パターンが光
変調素子上に結像することができ、調整部を用いること
なく、実用上の問題が極めて少ない投射型表示装置を構
成することができる。また、ロッドインテグレータも小
型であり、照明系あるいは光学ユニット等も小型化する
ことができ、奥行きの削減化を図ることが可能となる。
また、ロッド等は安い部材であることから、低コスト化
が実現できる。また、インテグレータによる、輝度ム
ラ、ランプの発光点の色差による色ムラ等も、低減で
き、画像品位を向上させることが可能となる。
【0016】次に、本発明のコンセプトであるインテグ
レータによる台形補正パターン形状の他の形態を用いた
実施例2〜実施例4について、以下に説明する。 [実施例2]本発明の実施例2について、図4を用いて
説明する。図4(a)の41はロッドインテグレータの
斜視図である。ランプからの光束入射側42の断面を図
4(b)の44に、また出射側43の断面を図4(c)
の45に示す。図4から明らかなように、所望の出射パ
ターンと同等のパターンが入口、開口の断面にも用いら
れている。上記構造を採用する事により、ロッドインテ
グレータの加工が容易となり、さらなるコストダウンが
実現できる。
【0017】[実施例3]本発明の実施例3について、
図5を用いて説明する。図5(a)の51はロッドイン
テグレータの斜視図である。ランプからの光束が入射す
る部分52の断面を図5(b)の54に、また出射箇所
53の断面を図5(c)の55に示す。実施例3での構
成の特徴は、入射側から出口側に向かって、テーパー形
状となっている点である。ロッドへの入口はランプから
の光束が取り込める最小限のサイズとし、ロッドの径を
小さくして全反射回数を増やしミキシングが十分進むこ
とが望ましい。一方ロッドの出口は、光変調素子サイズ
と同等もしくは、それ以下程度の形状として、リレー系
レンズの結像倍率をそれ程大きくしない方が光学ユニッ
トサイズの小型化、リレー系レンズの小型化に便利とな
る。
【0018】したがって、ロッドの入口と出口の大きさ
は、それぞれの要求にあったサイズにするために、本実
施例では図5に示す如く、テーパー形状が採られてい
る。これによって、全体としてのエンジンサイズの小型
化を図ることができる。
【0019】[実施例4]次に、台形補正パターン投射
インテグレータにおいて、上記したロッド型以外の構成
を採用した実施例4について、図6を用いて説明する。
図6において、62は放物型形状のリフレクター、63
は第1フライアイレンズ、64は第2フライアイレン
ズ、65はPS変換素子、66はミラー、67は液晶表
示素子、68は偏光板、69はミラーである。
【0020】発光管11から出射した光束は、放物リフ
レクター62で反射され、71に示す如く、第1フライ
アイレンズ63へ、第1フライアイレンズ63からの出
射光72は、第2フライアイレンズ64を経てPS変換
素子に入射する。この第1フライアイレンズ63と第2
フライアイレンズ64との2枚構成により、補正パター
ンとなる逆台形パータンが形成される。
【0021】その詳細な構成に対して、図7を用いて説
明する。81は第1フライアイレンズ、82は第2フラ
イアイレンズで、各格子の領域に成形で作られたレンズ
部が配置されている。 第1フライアイレンズの上辺図83の断面を(a−1)
に 第1フライアイレンズの下辺図84の断面を(a−2)
に 第2フライアイレンズの上辺図85の断面を(b−1)
に 第2フライアイレンズの下辺図86の断面を(b−2)
に示す。
【0022】まず、第1フライアイレンズ81の上辺部
の断面(a−1)から明らかなように、図7(a)に向
かって左側のレンズは、83ラインの内側へ光束が向く
ようにレンズが傾いて配置され、外側の傾きを|θ
1|、|θ4|とし、内側部レンズの傾きを|θ2|、|
θ3|とすると、 |θ1|、|θ4|>|θ2|、|θ3| と外側に向かうにつれて、内側への傾き角が大きくなっ
ている。中心をはさみ、対称な位置では、 |θ1|=|θ4| |θ2|=|θ3| で対応する角度となっており、その傾きの方向は、逆に
なっている。
【0023】一方第1フライアイの下辺部の断面(a−
2)から明らかなように図7(a)に向って下側に位置
するレンズは、84ラインの外側へ光束が向くようにレ
ンズが傾いて配置され、より外側の傾き角|θ5|、|
θ8|は、内側の傾き角|θ6|、|θ7|よりも大き
い。つまり|θ5|、|θ8|>|θ6|、|θ7|とな
り、かつ対称な位置では、つぎのように、傾き角は等し
い。 |θ5|=|θ8| |θ6|=|θ7| また、83、84のラインにそっての第1フライアイの
長さl1、l2とするとき、 l1=l2 となっている。
【0024】一方、第2フライアイレンズ82の方は、
第2フライアイレンズ82の上辺部85の断面を(b−
1)、第2フライアイの下辺部86の断面を(b−2)
に示す。85にそっての長さl3、86にそっての長さ
4とするとき、 l3<l4 となっている。
【0025】図7(b)の紙面に向かって85のライン
の左側よりレンズは外側に向い中央に向かうにつれ、以
下のように、その角度は小さくなり、|θ9|、|θ12
|>|θ10|、|θ11| 対称な位置では、つぎのように、その角度も対応してい
る。 |θ9|=|θ12| |θ10|=|θ11| 一方、第2フライアイの下底部86は、逆に86のライ
ンの左側より中央に向かって内側に傾き、外側になるに
つれ角度は大きくなっている。 |θ13|、|θ16|>|θ14|、|θ15| |θ13|=|θ10| |θ14|=|θ15| 図8に、第1、第2フライアイの上底部の光束の進み方
(a)、第1、第2フライアイの下底部の光束の進み方
(b)について示す。ランプから出射した光束のうち上
底部へ入射する光束91、94は92、95に示す如く
第1フライアイでより内側に曲げられ、第2フライアイ
で平行光93、96へ変換される。一方ランプから出射
した光束のうち、下底部へ入射する光束97、100
は、98、101に示す如く、外側へ曲げられ、第2フ
ライアイで平行光へ変換される。
【0026】上記第1、第2フライアイは、各レンズが
傾いて設けられているが、上記レンズの形成には、成形
にて作製するため、各レンズの傾き等の制御は不要で全
体の位置調整が実現できる。
【0027】本実施例においては、ロッド型よりもさら
に、優れた点を有する。この点について、図9を用いて
説明する。図9において、105は逆台形補正の光変調
素子上でのパターンである。台形パターンの短辺側の光
束106の全光量と、長辺側の光束107の全光量は、
ほぼ等しい。したがってスクリーン上で写し出される面
内の輝度も光学系で補正されており、表示でのダイナミ
ックレンジが拡大し、高コントラスト表示が可能になっ
た。
【0028】以上をまとめると、フライアイ型の場合、
少なくとも2つ以上のフライアイレンズがあり、光束が
通過する対のレンズの傾き角をθ、ψとする時、θが正
ならψは負、θが負ならψは正となり、次式の関係θ×
ψ≦0を満たすように構成することで、表示でのダイナ
ミックレンジが拡大し、高コントラスト表示が可能とな
る。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
小型で、簡素化され、コストダウンを実現することがで
き、良好な画質を得ることが可能な投射型表示装置を実
現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1における投射型表示装置の側
断面図を示す図である。
【図2】本発明の実施例1の投射型表示装置において、
スクリーン上で発生する歪を打ち消す構成について説明
するための図である。
【図3】本発明の実施例1の投射型表示装置におけるロ
ッドインテグレータの斜視図を示す図である。
【図4】本発明の実施例2の投射型表示装置におけるロ
ッドインテグレータの斜視図を示す図である。
【図5】本発明の実施例3の投射型表示装置におけるロ
ッドインテグレータの斜視図を示す図である。
【図6】本発明の実施例4におけるフライアイ型のイン
テグレータの斜視図を示す図である。
【図7】本発明の実施例4におけるフライアイ型のイン
テグレータによる逆台形パータンの形成について説明す
るための図である。
【図8】本発明の実施例4におけるフライアイ型のイン
テグレータによる光束の進み方について説明するための
図である。
【図9】本発明の実施例4におけるフライアイ型のイン
テグレータの特徴について説明するための図である。
【符号の説明】
1:キャビネット 2:投射レンズ 3:ボックス 4:ミラー 5:ミラー 6:ミラー 7:スクリーンユニット 8:レンチキュラーレンズスクリーン 9:フレネルレンズスクリーン 10:主光線 11:光源 12:リフレクター 13:ロッド型インテグレータ 14:リレー系レンズ 15:ミラー 16:回転板 17:光変調器 18:投射レンズ 19:光束 20:光束 21:光束 22:光束 23:光束 24:フィルター 25:フィルター 26:フィルター 27:フィルター 32:ロッド開口部 33:ロッド射出部 34:ロッド開口部の断面 35:ロッド射出部の断面 41:ロッドインテグレータの斜視図 42:光束入射側 43:光束射出側 44:光束入射側の断面図 45:光束射出側の断面図 51:ロッドインテグレータの斜視図 52:光束入射側 53:光束射出側 54:光束入射側の断面図 55:光束射出側の断面図 62:放物型形状のリフレクター 63:第1フライアイレンズ 64:第2フライアイレンズ 65:PS変換素子 67:液晶表示素子 68:偏光板 69:ミラー 81:第1フライアイレンズ 82:第2フライアイレンズ 105:逆台形補正の光変調素子上でのパターン 106:短辺側の光束 107:長辺側の光束
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 9/31 H04N 9/31 A C

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光源と、前記光源からの光を変調する光変
    調素子と、前記光変調素子により形成された像をスクリ
    ーンに投射する光学系とを有する投射型表示装置におい
    て、 前記光源と前記光変調素子との間にインテグレータを有
    し、該インテグレータによって、前記スクリーンに対し
    て主光線が傾きをもって投射される際に発生する歪を補
    償する光パターンで前記光変調素子を照明することを特
    徴とする投射型表示装置。
  2. 【請求項2】前記インテグレータが、ロッド型のインテ
    グレータであることを特徴とする請求項1に記載の投射
    型表示装置。
  3. 【請求項3】前記ロッド型のインテグレータは、前記光
    源からの光束の出射側が前記歪を補償する断面形状を有
    することを特徴とする請求項2に記載の投射型表示装
    置。
  4. 【請求項4】前記ロッド型のインテグレータは、前記光
    源からの光の入射側が出射側と同様の断面形状を有する
    ことを特徴とする請求項3に記載の投射型表示装置。
  5. 【請求項5】前記ロッド型のインテグレータは、前記光
    源からの光の入射側から出射側に向けて末広がりのテー
    パ形状に形成されていることを特徴とする請求項2に記
    載の投射型表示装置。
  6. 【請求項6】前記インテグレータが、フライアイ型のイ
    ンテグレータであることを特徴とする請求項1に記載の
    投射型表示装置。
  7. 【請求項7】前記フライアイ型のインテグレータが、複
    数のフライアイレンズからなり、該複数のフライアイレ
    ンズの少なくとも一部のレンズが光軸に対して傾きをも
    つように形成されていることを特徴とする請求項6に記
    載の投射型表示装置。
  8. 【請求項8】前記フライアイレンズにおいて、対のレン
    ズ間の第1のフライアイレンズの傾き角をθ、第2のフ
    ライアイレンズの傾き角をψとし、正、負の関係がθ、
    ψ間で逆の関係にあるとき、 θ×ψ≦0 の関係を満たすことを特徴とする請求項7に記載の投射
    型表示装置。
  9. 【請求項9】請求項1〜8のいずれか1項に記載の投射
    型表示装置が、前記光源からの光を赤・青・緑の各色光
    に分離する色光分離手段と、前記各色光を変調する光変
    調素子と、該変調された各色光を合成する色光を合成手
    段と、該合成された光の像をスクリーンに投射する光学
    系とによって構成されていることを特徴とする投射型表
    示装置。
JP2000120985A 2000-04-21 2000-04-21 投射型表示装置 Pending JP2001305649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000120985A JP2001305649A (ja) 2000-04-21 2000-04-21 投射型表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000120985A JP2001305649A (ja) 2000-04-21 2000-04-21 投射型表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001305649A true JP2001305649A (ja) 2001-11-02

Family

ID=18631706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000120985A Pending JP2001305649A (ja) 2000-04-21 2000-04-21 投射型表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001305649A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0485596A (ja) * 1990-07-30 1992-03-18 Yamaha Corp 電子楽器用コントローラ
JP2004177479A (ja) * 2002-11-25 2004-06-24 Seiko Epson Corp ロッドインテグレータ、照明装置、プロジェクタ及び光学装置
KR20050010495A (ko) * 2003-07-16 2005-01-27 톰슨 라이센싱 소시에떼 아노님 프로젝션 디스플레이 장치
KR100531295B1 (ko) * 2003-07-16 2005-11-28 엘지전자 주식회사 단판식 프로젝션 디바이스
JP2006011069A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Funai Electric Co Ltd プロジェクタ
JP2009276577A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Casio Comput Co Ltd 導光装置及びプロジェクタ
JP2016541142A (ja) * 2013-10-10 2016-12-28 ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション 拡張ダイナミックレンジ・プロジェクタにおけるdciおよびその他のコンテンツの表示

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0485596A (ja) * 1990-07-30 1992-03-18 Yamaha Corp 電子楽器用コントローラ
JP2004177479A (ja) * 2002-11-25 2004-06-24 Seiko Epson Corp ロッドインテグレータ、照明装置、プロジェクタ及び光学装置
KR20050010495A (ko) * 2003-07-16 2005-01-27 톰슨 라이센싱 소시에떼 아노님 프로젝션 디스플레이 장치
KR100531295B1 (ko) * 2003-07-16 2005-11-28 엘지전자 주식회사 단판식 프로젝션 디바이스
JP2006011069A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Funai Electric Co Ltd プロジェクタ
JP2009276577A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Casio Comput Co Ltd 導光装置及びプロジェクタ
JP2016541142A (ja) * 2013-10-10 2016-12-28 ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション 拡張ダイナミックレンジ・プロジェクタにおけるdciおよびその他のコンテンツの表示
US10368044B2 (en) 2013-10-10 2019-07-30 Dolby Laboratories Licensing Corporation Displaying DCI and other content on an enhanced dynamic range projector
US11122244B2 (en) 2013-10-10 2021-09-14 Dolby Laboratories Licensing Corporation Displaying DCI and other content on an enhanced dynamic range projector
US11677917B2 (en) 2013-10-10 2023-06-13 Dolby Laboratories Licensing Corporation Displaying DCI and other content on an enhanced dynamic range projector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100382953B1 (ko) 화상표시장치
US6419365B1 (en) Asymmetrical tunnel for spatially integrating light
US6585378B2 (en) Digital cinema projector
KR100664325B1 (ko) 광 터널 및 이를 포함하는 프로젝션 장치
TWI238920B (en) Lighting, and projection type display and driving method of the display
US7401927B2 (en) Method of illumination and display apparatus
JP2000112035A (ja) 投写型画像ディスプレイ装置及びそれに用いるスクリーン
KR100441506B1 (ko) 영상투사장치
JPH11281914A (ja) 照明光学系およびこれを用いたプロジェクタ装置
JPH10260375A (ja) 液晶プロジェクタおよびその駆動方法
JP2001305649A (ja) 投射型表示装置
KR100454616B1 (ko) 프로젝터
US7086743B2 (en) Rear projection type projector and its method of use
US20150281631A1 (en) Projection-type video display apparatus
JP4033416B2 (ja) 照明光学系およびこれを用いたプロジェクタ装置
JP3529578B2 (ja) 投射型映像表示装置
JPH10206813A (ja) 液晶プロジェクタおよびその駆動方法
US2848533A (en) Color-image-reproducing apparatus of the projection type
JP2004240050A (ja) 単板式プロジェクタ
JP2006098936A (ja) 投写型表示装置
JP2005208500A (ja) プロジェクタ
KR960014292B1 (ko) 단판식 액정표시소자 투영기
JP2003307777A (ja) 表示装置
JP3770054B2 (ja) 投射型映像表示装置
JP2006162726A (ja) プロジェクタ