JP2001302968A - Flat coating composition - Google Patents

Flat coating composition

Info

Publication number
JP2001302968A
JP2001302968A JP2000115987A JP2000115987A JP2001302968A JP 2001302968 A JP2001302968 A JP 2001302968A JP 2000115987 A JP2000115987 A JP 2000115987A JP 2000115987 A JP2000115987 A JP 2000115987A JP 2001302968 A JP2001302968 A JP 2001302968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
glycol
coating composition
group
hydroxyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000115987A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masami Akimoto
正美 秋元
Hisashi Isaka
尚志 井坂
Yoshizumi Matsuno
吉純 松野
Akihiko Aida
陽彦 会田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Paint Co Ltd
Original Assignee
Kansai Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Paint Co Ltd filed Critical Kansai Paint Co Ltd
Priority to JP2000115987A priority Critical patent/JP2001302968A/en
Publication of JP2001302968A publication Critical patent/JP2001302968A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a flat coating which is capable of lowering the baking temperature without degrading the storage stability of the coating as well as without reducing the critical film thickness to foaming. SOLUTION: The flat coating composition contains [A] a polyortho ester formed by reacting (a) an ortho ester, (b) a glycol compound and (c) a hydroxyl group-containing compound having in one molecule at least two hydroxyl groups, [B] a compound which has in one molecule at least two groups having the reactivity with a hydroxyl group and [C] a flatting agent. The coated metal plate has a cured coating film of the above flat coating composition formed on a metal plate which may have the surface subjected to formation, by way of or not by way of a primer coating film.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、艶消し塗料組成物
及びこの塗料組成物の塗膜を形成してなる塗装金属板に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a matte paint composition and a coated metal sheet formed by forming a coating film of the paint composition.

【0002】[0002]

【従来の技術及びその課題】従来、長尺状の金属板の上
に塗料を塗装した金属板、いわゆるプレコート金属板を
成型、加工したものが、建物の屋根、外壁、シャッタ
ー、厨房器具、各種電気製品などに使用されている。プ
レコート金属板としては、通常、金属板上に耐食性、密
着性などの向上のため、プライマー塗膜を形成した後、
プライマー塗膜上に上塗塗料を塗装し焼付けて上塗り塗
膜を形成したものが好適に使用されている。この上塗り
塗料として、シリカ系艶消し剤や有機樹脂系骨材を使用
した艶消し塗料が多く使用されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a metal plate in which paint is applied on a long metal plate, that is, a so-called pre-coated metal plate is formed and processed, and is used for building roofs, outer walls, shutters, kitchen appliances, It is used for electrical products. As a pre-coated metal plate, usually, after forming a primer coating, to improve corrosion resistance, adhesion and the like on the metal plate,
A top coat is formed on the primer coat by coating and baking to form a top coat. Matting paints using silica-based matting agents or organic resin-based aggregates are often used as the top coating.

【0003】プレコート金属板においては、一般に高温
短時間で焼付けが行われているが、省エネルギーならび
に艶消し塗膜においては艶の安定性の観点から、焼付温
度を低下させることが求められている。上塗塗料の焼付
温度を低下させるため、基体樹脂と硬化剤との低温での
反応性の高い上塗塗料とすると、塗料の貯蔵安定性が悪
くなり、貯蔵中に増粘したり、場合によってはゲル化す
るといった問題があった。また、高温短時間での焼付で
は、塗膜形成過程中に艶消し剤の配向が一定せず、ま
た、有機骨材の表面が膨潤したりして、形成された塗膜
の光沢が安定しないといった問題があった。
In general, baking is performed at a high temperature for a short time on a precoated metal plate. However, it is required to lower the baking temperature from the viewpoints of energy saving and matte stability of a matte coating film. In order to lower the baking temperature of the topcoat paint, if the topcoat paint is highly reactive at a low temperature between the base resin and the curing agent, the storage stability of the paint will deteriorate, and the viscosity of the paint will increase during storage, and in some cases, gelation may occur. There was a problem of becoming. In addition, in baking at high temperature for a short time, the orientation of the matting agent is not constant during the coating film forming process, and the surface of the organic aggregate swells and the gloss of the formed coating film is not stable. There was such a problem.

【0004】また、ポリエステル−メラミン樹脂系上塗
塗料においては、貯蔵安定性を向上させるためにアルコ
ールを添加することがよく行われるが、アルコールを添
加すると塗料塗膜を焼付る際のワキ限界膜厚が小さくな
るという問題があった。
In addition, alcohol is often added to polyester-melamine resin-based top coatings in order to improve storage stability. However, there was a problem that the size became smaller.

【0005】本発明の主たる目的は、塗料の貯蔵安定性
を劣化させることがなく、またワキ限界膜厚を小さくさ
せることがなく、焼付温度を低下させることができ、艶
安定性の良好な塗膜を形成できる艶消し塗料を提供する
ことである。
It is a primary object of the present invention to provide a coating material which does not degrade the storage stability of the coating material, does not reduce the limit film thickness of the coating, can lower the baking temperature, and has good gloss stability. An object of the present invention is to provide a matte paint capable of forming a film.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成するため鋭意研究を行った結果、艶消し塗料組成
物における樹脂成分の一部としてポリオルトエステルを
使用することによって上記目的を達成することができる
ことを見出し本発明を完成するに至った。
Means for Solving the Problems The inventors of the present invention have conducted intensive studies to achieve the above object, and as a result, the use of a polyorthoester as a part of a resin component in a matting coating composition has resulted in the above object. And found that the present invention was completed.

【0007】しかして、本発明は、〔A〕(a)下記式
(1)
Accordingly, the present invention provides a method of [A] (a)

【0008】[0008]

【化2】 Embedded image

【0009】式中、R1 は水素原子又は炭素原子数1〜
4のアルキル基を表し、3個のR2は同一又は異なっ
て、それぞれ炭素原子数1〜4のアルキル基を表す、で
示されるオルトエステル、(b)α−グリコール及びβ
−グリコールから選ばれる少なくとも1種のグリコール
化合物、及び(c)1分子中に少なくとも2個の水酸基
を有する上記(b)以外の水酸基含有化合物、を反応さ
せてなるポリオルトエステル、〔B〕水酸基と反応性を
有する基を1分子中に少なくとも2個有する化合物、及
び〔C〕艶消し剤、を含有する艶消し塗料組成物を提供
するものである。
In the formula, R 1 is a hydrogen atom or a group having 1 to 1 carbon atoms.
Orthoesters represented by (b) α-glycol and β, wherein R 3 is the same or different and each represents an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms.
A polyorthoester obtained by reacting at least one glycol compound selected from glycols, and (c) a hydroxyl group-containing compound having at least two hydroxyl groups in one molecule other than the above (b), [B] a hydroxyl group The present invention provides a matte coating composition containing a compound having at least two groups reactive with a compound in one molecule and [C] a matting agent.

【0010】また本発明は、表面に化成処理が施されて
いてもよい金属板上に、プライマー塗膜を介して又は介
さずに、上記艶消し塗料組成物の硬化塗膜が形成されて
なることを特徴とする塗装金属板を提供するものであ
る。
The present invention also provides a matte coating composition cured film formed on a metal plate, the surface of which may be subjected to a chemical conversion treatment, with or without a primer film. A coated metal plate is provided.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】まず、本発明の艶消し塗料組成物
について説明する。本発明の艶消し塗料組成物は、下記
ポリオルトエステル〔A〕、水酸基と反応性を有する基
を1分子中に少なくとも2個有する化合物〔B〕及び艶
消し剤〔C〕を含有する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS First, the matte coating composition of the present invention will be described. The matte coating composition of the present invention comprises the following polyorthoester [A], a compound [B] having at least two groups reactive with a hydroxyl group in one molecule, and a matting agent [C].

【0012】ポリオルトエステル〔A〕:本発明組成物
における〔A〕成分であるポリオルトエステルは、以下
に述べるオルトエステル(a)とグリコール化合物
(b)と水酸基含有化合物(c)の反応生成物である。
Polyorthoester [A] : The polyorthoester which is the component [A] in the composition of the present invention is a reaction product of an orthoester (a), a glycol compound (b) and a hydroxyl group-containing compound (c) described below. Things.

【0013】オルトエステル(a):オルトエステル
(a)は、下記式(1)
Orthoester (a) : The orthoester (a) is represented by the following formula (1)

【0014】[0014]

【化3】 Embedded image

【0015】式中、R1 は水素原子又は炭素原子数1〜
4のアルキル基を表し、3個のR2は同一又は異なっ
て、それぞれ炭素原子数1〜4のアルキル基を表す、で
示される化合物である。
In the formula, R 1 is a hydrogen atom or a group having 1 to 1 carbon atoms.
And R 3 is the same or different and each represents an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms.

【0016】上記式(1)において、R1 又はR2によ
って表わされる炭素原子数1〜4のアルキル基は直鎖状
又は分岐鎖状であり、例えば、メチル、エチル、n−プ
ロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、t−
ブチル基などを挙げることができる。
In the above formula (1), the alkyl group having 1 to 4 carbon atoms represented by R 1 or R 2 is linear or branched, for example, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, t-
A butyl group and the like can be mentioned.

【0017】オルトエステル(a)の具体例としては、
例えば、オルトギ酸メチル、オルトギ酸エチル、オルト
ギ酸プロピル、オルトギ酸ブチル、オルト酢酸メチル、
オルト酢酸エチル、オルトプロピオン酸メチル、オルト
プロピオン酸エチル、オルト酪酸メチル、オルト酪酸エ
チルなどを挙げることができ、なかでもオルトギ酸メチ
ル、オルトギ酸エチル、オルト酢酸メチル、オルト酢酸
エチルなどが好適である。これらは、単独で又は2種以
上組合せて使用することができる。
Specific examples of the orthoester (a) include:
For example, methyl orthoformate, ethyl orthoformate, propyl orthoformate, butyl orthoformate, methyl orthoacetate,
Examples thereof include ethyl orthoacetate, methyl orthopropionate, ethyl orthopropionate, methyl orthobutyrate, and ethyl orthobutyrate. Of these, methyl orthoformate, ethyl orthoformate, methyl orthoacetate, and ethyl orthoacetate are preferred. . These can be used alone or in combination of two or more.

【0018】グリコール化合物(b):(b)成分であ
るグリコール化合物は、1分子中に水酸基を2個有する
α−グリコール及びβ−グリコールから選ばれる少なく
とも1種のグリコール化合物である。
Glycol compound (b) : The glycol compound as the component (b) is at least one glycol compound selected from α-glycol and β-glycol having two hydroxyl groups in one molecule.

【0019】α−グリコールとしては、なかでも、下記
式(2)
As the α-glycol, particularly, the following formula (2)

【0020】[0020]

【化4】 Embedded image

【0021】式中、R3 、R4 、R5 及びR6 は同一又
は異なって、それぞれ水素原子又は炭素原子数1〜24
のアルキル基、炭素原子数7〜24のアラルキル基又は
フェニル基、或いはこれらの基の一部が酸素原子で置換
されてなる基を表し、かつR3 、R4 、R5 及びR6
表される基の炭素原子数の合計は0〜24、好ましくは
0〜10の範囲内にあり、またR4及びR5 はこれらが
直接結合する炭素原子と一緒になって環状構造を形成し
ていてもよい、で示される化合物を好適に使用できる。
In the formula, R 3 , R 4 , R 5 and R 6 are the same or different and are each a hydrogen atom or a carbon atom having 1 to 24 carbon atoms.
An alkyl group, an aralkyl group having 7 to 24 carbon atoms or a phenyl group, or a group in which a part of these groups is substituted with an oxygen atom, and represented by R 3 , R 4 , R 5 and R 6 . The total number of carbon atoms of the group to be formed is in the range of 0 to 24, preferably 0 to 10, and R 4 and R 5 together with the carbon atom to which they are directly bonded form a cyclic structure. The compound represented by may be suitably used.

【0022】上記式(2)において、 R3 、R4 、R5
又はR6によって表わされうる炭素原子数1〜24のア
ルキル基は直鎖状、分岐鎖状又は環状であり、メチル、
エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イ
ソブチル、t−ブチル、ペンチル、ヘキシル、n−オク
チル、2−エチルヘキシル、デシル、ドデシル、オクタ
デシル、シクロヘキシル、メチルシクロヘキシル、シク
ロヘキシルメチル、シクロヘキシルエチル基などを挙げ
ることができる。
In the above formula (2), R 3 , R 4 , R 5
Or an alkyl group having 1 to 24 carbon atoms which can be represented by R 6 is linear, branched or cyclic, and methyl,
Ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, t-butyl, pentyl, hexyl, n-octyl, 2-ethylhexyl, decyl, dodecyl, octadecyl, cyclohexyl, methylcyclohexyl, cyclohexylmethyl, cyclohexylethyl and the like be able to.

【0023】上記式(2)において、 R3 、R4 、R5
又はR6によって表わされうる炭素原子数7〜24のア
ラルキル基としては、フェニル置換されたアルキル基が
好ましく、具体的には、例えばベンジル、フェネチル基
などを挙げることができる。
In the above formula (2), R 3 , R 4 , R 5
Alternatively, as the aralkyl group having 7 to 24 carbon atoms that can be represented by R 6 , a phenyl-substituted alkyl group is preferable, and specific examples include a benzyl and phenethyl group.

【0024】上記式(2)において、 R3 、R4 、R5
又はR6によって表わされうるアルキル基、アラルキル
基又はフェニル基の一部が酸素原子で置換されてなる基
としては、メトキシメチル、エトキシメチル、プロポキ
シメチル、ブトキシメチルなどのアルコキシアルキル
基;アセトキシメチル、アセトキシエチルなどのアルカ
ノイルオキシアルキル基;フェノキシメチル、フェノキ
シエチル基などを挙げることができる。 上記式(2)
における R3 、R4 、R5又はR6は、なかでも、水素
原子又は炭素原子数1〜6のアルキル基であることが好
ましい。
In the above formula (2), R 3 , R 4 , R 5
Or a group in which part of an alkyl group, an aralkyl group or a phenyl group represented by R 6 is substituted with an oxygen atom, includes an alkoxyalkyl group such as methoxymethyl, ethoxymethyl, propoxymethyl and butoxymethyl; And alkanoyloxyalkyl groups such as acetoxyethyl; phenoxymethyl and phenoxyethyl groups. Equation (2) above
In the above, R 3 , R 4 , R 5 or R 6 is preferably a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.

【0025】かくして、上記α−グリコールの代表例と
しては、例えば、エチレングリコール、1,2−プロピ
レングリコール、1,2−ブチレングリコール、2,3
−ブチレングリコール、1,2−ヘキサンジオール、
1,2−ジヒドロキシシクロヘキサン、ピナコール、長
鎖アルキルモノエポキシドの加水分解物;グリセリンモ
ノアセテート(α体)、グリセリンモノステアレート
(α体)などの脂肪酸モノグリセリド(α体);3−エ
トキシプロパン−1,2−ジオール、3−フェノキシプ
ロパン−1,2−ジオールなどを挙げることができる。
これらのうち、なかでも、エチレングリコール、1,2
−プロピレングリコール、1,2−ヘキサンジオールが
好適である。
Thus, typical examples of the above α-glycol include, for example, ethylene glycol, 1,2-propylene glycol, 1,2-butylene glycol, 2,3
-Butylene glycol, 1,2-hexanediol,
Hydrolysis products of 1,2-dihydroxycyclohexane, pinacol, and long-chain alkyl monoepoxide; fatty acid monoglycerides (α-form) such as glycerin monoacetate (α-form) and glycerin monostearate (α-form); 3-ethoxypropane-1 , 2-diol, 3-phenoxypropane-1,2-diol, and the like.
Of these, ethylene glycol, 1,2
-Propylene glycol, 1,2-hexanediol are preferred.

【0026】他方、β−グリコールとしては、なかで
も、下記式(3)
On the other hand, as β-glycol, among others, the following formula (3)

【0027】[0027]

【化5】 Embedded image

【0028】式中、R7 、R8 、R9 、R10、R11及び
12は同一又は異なって、それぞれ水素原子又は炭素原
子数1〜24のアルキル基、炭素原子数7〜24のアラ
ルキル基又はフェニル基、或いはこれらの基の一部が酸
素原子で置換されてなる基を表し、かつR7 、R8 、R
9 、R10、R11及びR12で表される基の炭素原子数の合
計は0〜24の範囲内にあり、またR7及びR9 、又は
7、R9及びR11は、これらが直接結合する炭素原子と
一緒になって環状構造を形成していてもよい、で示され
る化合物を好適に使用することができる。
In the formula, R 7 , R 8 , R 9 , R 10 , R 11 and R 12 are the same or different and are each a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 24 carbon atoms, or an alkyl group having 7 to 24 carbon atoms. An aralkyl group or a phenyl group, or a group in which a part of these groups is substituted with an oxygen atom, and R 7 , R 8 , R
9, R 10, a total of the number of carbon atoms of the groups represented by R 11 and R 12 in the range of 0-24, also R 7 and R 9, or R 7, R 9 and R 11, these Which may form a cyclic structure together with the carbon atom directly bonded thereto, can be suitably used.

【0029】上記式(3)において、 R7 、R8 、R9
、R10、R11又はR12によって表わされうる炭素原子
数1〜24のアルキル基としては、前記式(2)におい
てR3 、R4 、R5又はR6によって表わされうるアルキ
ル基として前述したものを同様に挙げることができる。
In the above formula (3), R 7 , R 8 , R 9
As the alkyl group having 1 to 24 carbon atoms represented by R 10 , R 10 , R 11 or R 12 , an alkyl group represented by R 3 , R 4 , R 5 or R 6 in the formula (2) can be used. Can be similarly mentioned.

【0030】上記式(3)において、 R7 、R8 、R9
、R10、R11又はR12によって表わされうる炭素原子
数1〜24のアラルキル基としては、フェニル置換され
たアルキル基が好ましく、具体的には、例えば、ベンジ
ル、フェネチル基などを挙げることができる。
In the above formula (3), R 7 , R 8 , R 9
The aralkyl group having 1 to 24 carbon atoms which can be represented by R 10 , R 11 or R 12 is preferably a phenyl-substituted alkyl group, and specifically includes, for example, benzyl, phenethyl and the like. Can be.

【0031】上記式(3)において、 R7 、R8 、R9
、R10、R11又はR12によって表わされうるアルキル
基、アラルキル基又はフェニル基の一部が酸素原子で置
換されてなる基としては、例えば、メトキシメチル、エ
トキシメチル、プロポキシメチル、ブトキシメチルなど
のアルコキシアルキル基;アセトキシメチル、アセトキ
シエチルなどのアルカノイルオキシアルキル基;フェノ
キシメチル、フェノキシエチル基などを挙げることがで
きる。
In the above formula (3), R 7 , R 8 , R 9
Examples of the group in which a part of the alkyl group, aralkyl group or phenyl group represented by R 10 , R 11 or R 12 is substituted with an oxygen atom include, for example, methoxymethyl, ethoxymethyl, propoxymethyl, butoxymethyl Alkoxyalkyl groups such as acetoxymethyl and acetoxyethyl; and phenoxymethyl and phenoxyethyl groups.

【0032】上記式(3)において、 R7及びR9 、又
は R7、R9及びR11又はR12が、これらが直接結合す
る炭素原子と一緒になって形成することができる環状構
造としては、シクロヘキシル基、シクロペンチル基など
を挙げることができる。
In the above formula (3), R 7 and R 9 , or R 7 , R 9 and R 11 or R 12 represent a cyclic structure which can be formed together with a carbon atom to which they are directly bonded. Represents a cyclohexyl group, a cyclopentyl group, or the like.

【0033】上記式(3)における R7 、R8 、R
9 、R10、R11又はR12は、なかでも、水素原子又は炭
素原子数1〜6のアルキル基であることが好ましい。
In the above formula (3), R 7 , R 8 , R
9, R 10, R 11 or R 12 include, among others, is preferably a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.

【0034】かくして、β−グリコールの代表例として
は、例えば、ネオペンチルグリコール、2−メチル−
1,3−プロパンジオール、2−メチル−2,4−ペン
タンジオール、3−メチル−1,3−ブタンジオール、
2−エチル−1,3−ヘキサンジオール、2,2−ジエ
チル−1,3−プロパンジオール、2,2,4−トリメ
チル−1,3−ペンタンジオール、2−ブチル−2−エ
チル−1,3−プロパンジオール、2−フェノキシプロ
パン−1,3−ジオール、2−メチル−2−フェニルプ
ロパン−1,3−ジオール、1,3−プロピレングリコ
ール、1,3−ブチレングリコール、ジメチロールプロ
ピオン酸、ジメチロールブタン酸、2−エチル−1,3
−オクタンジオール、1,3−ジヒドロキシシクロヘキ
サン;グリセリンモノアセテート(β体)、グリセリン
モノステアレート(β体)などの脂肪酸モノグリセリド
(β体)などを挙げることができる。これらのうち、な
かでも、ネオペンチルグリコール、2−メチル−1,3
−プロパンジオール、2−メチル−2,4−ペンタンジ
オール、3−メチル−1,3−ブタンジオール、2−エ
チル−1,3−ヘキサンジオール、2,2−ジエチル−
1,3−プロパンジオール、2,2,4−トリメチル−
1,3−ペンタンジオール、2−ブチル−2−エチル−
1,3−プロパンジオールが好適である。
Thus, typical examples of β-glycol include, for example, neopentyl glycol, 2-methyl-
1,3-propanediol, 2-methyl-2,4-pentanediol, 3-methyl-1,3-butanediol,
2-ethyl-1,3-hexanediol, 2,2-diethyl-1,3-propanediol, 2,2,4-trimethyl-1,3-pentanediol, 2-butyl-2-ethyl-1,3 -Propanediol, 2-phenoxypropane-1,3-diol, 2-methyl-2-phenylpropane-1,3-diol, 1,3-propylene glycol, 1,3-butylene glycol, dimethylolpropionic acid, Methylolbutanoic acid, 2-ethyl-1,3
-Octanediol, 1,3-dihydroxycyclohexane; and fatty acid monoglycerides (β-form) such as glycerin monoacetate (β-form) and glycerin monostearate (β-form). Among these, neopentyl glycol, 2-methyl-1,3
-Propanediol, 2-methyl-2,4-pentanediol, 3-methyl-1,3-butanediol, 2-ethyl-1,3-hexanediol, 2,2-diethyl-
1,3-propanediol, 2,2,4-trimethyl-
1,3-pentanediol, 2-butyl-2-ethyl-
1,3-propanediol is preferred.

【0035】(c)水酸基含有化合物:(c)成分であ
る水酸基含有化合物は、1分子中に2個以上の水酸基を
有する上記グリコール化合物(b)以外の化合物であ
る。
(C) Hydroxyl-containing compound : The hydroxyl-containing compound as the component (c) is a compound other than the glycol compound (b) having two or more hydroxyl groups in one molecule.

【0036】水酸基含有化合物(c)としては、α−グ
リコール及びβ−グリコール以外の2個の水酸基を有す
る化合物又は1分子中に3個以上の水酸基を有する化合
物を挙げることができる。
Examples of the hydroxyl group-containing compound (c) include compounds having two hydroxyl groups other than α-glycol and β-glycol or compounds having three or more hydroxyl groups in one molecule.

【0037】α−グリコール及びβ−グリコール以外の
2個の水酸基を有する化合物としては、例えば、1,4
−ブタンジオール、1,4−ジヒドロキシシクロヘキサ
ン、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオ
ール、2,5−ヘキサンジオール、3−メチル−1,5
−ペンタンジオール、1,4−ジメチロールシクロヘキ
サン、トリシクロデカンジメタノール、2,2−ジメチ
ル−3−ヒドロキシプロピル−2,2−ジメチル−3−
ヒドロキシプロピオネート[このものはヒドロキシピバ
リン酸とネオペンチルグリコールとのエステルに相当す
る]、ビスフェノールA、ビスフェノールF、ビス(4
−ヒドロキシヘキシル)−2,2−プロパン、ビス(4
−ヒドロキシヘキシル)メタン、3,9−ビス(1,1
−ジメチル−2−ヒドロキシエチル)−2,4,8,1
0−テトラオキサスピロ[5,5]ウンデカン、ジエチ
レングリコール、トリエチレングリコール、テトラ以上
のポリエチレングリコール、ジプロピレングリコール、
トリプロピレングリコール、テトラ以上のポリプロピレ
ングリコール、エチレンオキサイドとプロピレンオキサ
イドとを共重合してなる両末端に水酸基を有する共重合
体、ポリカプロラクトンジオールなどの両末端に水酸基
を有する直鎖状ポリエステル、ポリカーボネートジオー
ル、ジエポオキシドのカルボン酸付加物などを挙げるこ
とができる。
Compounds having two hydroxyl groups other than α-glycol and β-glycol include, for example, 1,4
-Butanediol, 1,4-dihydroxycyclohexane, 1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, 2,5-hexanediol, 3-methyl-1,5
-Pentanediol, 1,4-dimethylolcyclohexane, tricyclodecanedimethanol, 2,2-dimethyl-3-hydroxypropyl-2,2-dimethyl-3-
Hydroxypropionate [this corresponds to the ester of hydroxypivalic acid and neopentyl glycol], bisphenol A, bisphenol F, bis (4
-Hydroxyhexyl) -2,2-propane, bis (4
-Hydroxyhexyl) methane, 3,9-bis (1,1
-Dimethyl-2-hydroxyethyl) -2,4,8,1
0-tetraoxaspiro [5,5] undecane, diethylene glycol, triethylene glycol, polyethylene glycol of tetra or higher, dipropylene glycol,
Tripropylene glycol, tetra- or more polypropylene glycol, copolymers having hydroxyl groups at both ends obtained by copolymerizing ethylene oxide and propylene oxide, linear polyesters having hydroxyl groups at both ends such as polycaprolactone diol, polycarbonate diol And a carboxylic acid adduct of diepoxide.

【0038】また、上記3個以上の水酸基を有する化合
物としては、例えば、グリセリン、ジグリセリン、トリ
グリセリン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリ
トール、ソルビトール、マンニット、トリメチロールエ
タン、トリメチロールプロパン、ジトリメチロールプロ
パン、トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレー
ト、グルコン酸、3個以上の水酸基を含有するポリマー
(3個以上の水酸基を含有するポリエステル、ポリエー
テル、アクリルポリマー、ケトン樹脂、フェノール樹
脂、エポキシ樹脂、ウレタン樹脂、ポリ酢酸ビニルのケ
ン化物であるポリビニルアルコール、グルコースなどの
天然糖類等)などを挙げることができる。
Examples of the compound having three or more hydroxyl groups include glycerin, diglycerin, triglycerin, pentaerythritol, dipentaerythritol, sorbitol, mannitol, trimethylolethane, trimethylolpropane, and ditrimethylolpropane. , Tris (2-hydroxyethyl) isocyanurate, gluconic acid, polymers containing three or more hydroxyl groups (polyesters containing three or more hydroxyl groups, polyethers, acrylic polymers, ketone resins, phenolic resins, epoxy resins, urethanes Resins, polyvinyl alcohol which is a saponified product of polyvinyl acetate, natural saccharides such as glucose, etc.).

【0039】水酸基含有化合物(c)としては、水酸基
価が20〜1850mgKOH/g、特に40〜165
0mgKOH/gの範囲内にあるものを好適に使用する
ことができる。
The hydroxyl group-containing compound (c) has a hydroxyl value of 20 to 1850 mgKOH / g, particularly preferably 40 to 165 mgKOH / g.
Those in the range of 0 mgKOH / g can be suitably used.

【0040】ポリオルトエステル〔A〕の製造:本発明
組成物における〔A〕成分であるポリオルトエステルを
製造するにあたり、オルトエステル(a)とグリコール
化合物(b)と水酸基含有化合物(c)との配合比率
は、特に限定されるものではないが、水酸基含有化合物
(c)中の水酸基1当量に対して、オルトエステル
(a)の量が0.01〜10モル、好ましくは0.05
〜5モル、さらに好ましくは0.1〜2モルの範囲内に
あり、かつグリコール化合物(b)の量が0.01〜1
0モル、好ましくは0.05〜5モル、さらに好ましく
は0.1〜2モルの範囲内にある割合で用いることが、
分子量制御のし易さなどの面から適当である。
Production of polyorthoester [A] : In producing the polyorthoester which is the component [A] in the composition of the present invention, the orthoester (a), the glycol compound (b) and the hydroxyl group-containing compound (c) The mixing ratio of is not particularly limited, but the amount of the orthoester (a) is 0.01 to 10 mol, preferably 0.05 to 1 equivalent of the hydroxyl group in the hydroxyl group-containing compound (c).
To 5 mol, more preferably 0.1 to 2 mol, and the amount of the glycol compound (b) is 0.01 to 1 mol.
0 mole, preferably 0.05 to 5 mole, more preferably 0.1 to 2 mole,
It is appropriate from the viewpoint of easy control of the molecular weight.

【0041】ポリオルトエステル〔A〕は、上記
(a)、(b)及び(c)の3成分を縮合反応させるこ
とによって得ることができる。例えば、上記3成分を必
要に応じて、有機溶剤及び酸触媒の存在下で、通常、室
温〜250℃、好ましくは70〜200℃の範囲内の温
度で1〜20時間程度加熱し縮合反応させることによっ
て好適に製造することができる。
The polyorthoester [A] can be obtained by subjecting the three components (a), (b) and (c) to a condensation reaction. For example, the above three components are optionally subjected to a condensation reaction in the presence of an organic solvent and an acid catalyst, usually at room temperature to 250 ° C, preferably at a temperature in the range of 70 to 200 ° C for about 1 to 20 hours. Thereby, it can be suitably manufactured.

【0042】上記ポリオルトエステル〔A〕の製造にお
いて、オルトエステル(a)のアルコキシル基は、グリ
コール化合物(b)及び水酸基含有化合物(c)のアル
コール部分と交換反応を起こす。その際、オルトエステ
ル(a)は、通常、近接した水酸基を有するグリコール
化合物(b)であるα−グリコール又はβ−グリコール
と優先的に反応して環状構造を形成する。すなわち、グ
リコール化合物(b)は、3官能であるオルトエステル
(a)の2個の官能基(アルコキシル基)と優先的に反
応して環化する。オルトエステル(a)の残りの1個の
アルコキシ基は水酸基含有化合物(c)と反応すること
ができる。かくして、ポリオルトエステル〔A〕は、そ
の製造に際して分子間の橋架けを伴わないため、分子量
や粘度が抑制されたものであることができる。他方、グ
リコール化合物(b)を存在させずに、オルトエステル
(a)と水酸基含有化合物(c)とを直接反応させる
と、分子間の架橋反応が起こり、生成物の分子量や粘度
がどんどん増大する。本発明組成物におけるポリオルト
エステル〔A〕は、オルトエステル(a)と水酸基含有
化合物(c)に、さらにグリコール化合物(b)を加え
て反応させることにより、分子量や粘度の増大を抑制し
たものである。
In the production of the polyorthoester [A], the alkoxyl group of the orthoester (a) undergoes an exchange reaction with the alcohol part of the glycol compound (b) and the hydroxyl group-containing compound (c). At that time, the orthoester (a) usually reacts preferentially with α-glycol or β-glycol, which is a glycol compound (b) having an adjacent hydroxyl group, to form a cyclic structure. That is, the glycol compound (b) is preferentially reacted with the two functional groups (alkoxyl groups) of the trifunctional orthoester (a) to cyclize. The remaining one alkoxy group of the orthoester (a) can react with the hydroxyl group-containing compound (c). Thus, since the polyorthoester [A] does not involve a bridge between molecules in the production thereof, the molecular weight and the viscosity can be suppressed. On the other hand, when the orthoester (a) is directly reacted with the hydroxyl group-containing compound (c) without the presence of the glycol compound (b), a cross-linking reaction occurs between the molecules, and the molecular weight and viscosity of the product increase steadily. . The polyorthoester [A] in the composition of the present invention is obtained by adding the glycol compound (b) to the orthoester (a) and the hydroxyl group-containing compound (c) and reacting them, thereby suppressing an increase in molecular weight or viscosity. It is.

【0043】上記の如くして製造されるポリオルトエス
テル〔A〕は、例えば、前記式(1)のオルトエステル
と、前記式(2)のα−グリコール及び1分子中に2個
の水酸基を有する化合物を原料として用いた場合、下記
式(4)
The polyorthoester [A] produced as described above is, for example, an orthoester of the above formula (1), an α-glycol of the above formula (2) and two hydroxyl groups in one molecule. When the compound having the above formula is used as a raw material, the following formula (4)

【0044】[0044]

【化6】 Embedded image

【0045】式中、Y1は1分子中に2個の水酸基を有
する化合物から該2個の水酸基を除いた残基を表し、R
1、R3、R4、R5及びR6は前記定義のとおりである、
で示される構造を有することができ、また、前記式
(1)のオルトエステルと、前記式(3)のβ−グリコ
ール及び1分子中に4個の水酸基を有する化合物を原料
として用いた場合、下記式(5)
In the formula, Y 1 represents a residue obtained by removing two hydroxyl groups from a compound having two hydroxyl groups in one molecule;
1 , R 3 , R 4 , R 5 and R 6 are as defined above,
In addition, when the orthoester of the formula (1), the β-glycol of the formula (3) and a compound having four hydroxyl groups in one molecule are used as a raw material, The following equation (5)

【0046】[0046]

【化7】 Embedded image

【0047】式中、Y2は1分子中に4個の水酸基を有
する化合物から該4個の水酸基を除いた残基を表し、R
1、R7、R8、R9、R10、R11及びR12は前記定義のと
おりである、で示される構造を有することができる。
In the formula, Y 2 represents a residue obtained by removing four hydroxyl groups from a compound having four hydroxyl groups in one molecule;
1 , R 7 , R 8 , R 9 , R 10 , R 11 and R 12 can have a structure as defined above.

【0048】水酸基と反応性を有する基を1分子中に2
個以上有する化合物〔B〕:本発明組成物における
〔B〕成分である水酸基と反応性を有する基を1分子中
に2個以上有する化合物(「化合物〔B〕」と略称する
ことがある)は、水酸基と反応性を有する化合物であ
り、本発明組成物におけるポリオルトエステル〔A〕の
オルトエステル基が加水分解して生成する水酸基と反応
して硬化物を形成することができるものである。
A group reactive with a hydroxyl group is contained in one molecule.
Compound [B] having at least two compounds [B] : a compound having at least two groups having reactivity with a hydroxyl group as a component [B] in the composition of the present invention (may be abbreviated as “compound [B]”). Is a compound having reactivity with a hydroxyl group, which is capable of forming a cured product by reacting with a hydroxyl group generated by hydrolysis of an orthoester group of the polyorthoester [A] in the composition of the present invention. .

【0049】化合物〔B〕の代表例としては、例えば、
ポリイソシアネート化合物、アミノ樹脂、エポキシ基含
有化合物、アルコキシシリル基含有化合物及び2個以上
のカルボン酸無水基を有する化合物などを挙げることが
できる。
Representative examples of the compound [B] include, for example,
Examples thereof include a polyisocyanate compound, an amino resin, an epoxy group-containing compound, an alkoxysilyl group-containing compound, and a compound having two or more carboxylic acid anhydride groups.

【0050】上記ポリイソシアネート化合物は、イソシ
アナト基(NCO基)がブロック化されていないもの
(以下、「非ブロック化ポリイソシアネート化合物」と
略称することがある)、及びイソシアナト基がブロック
化されたもの(以下、「ブロック化ポリイソシアネート
化合物」と略称することがある)のいずれをも包含す
る。
The above-mentioned polyisocyanate compounds include those in which isocyanato groups (NCO groups) are not blocked (hereinafter, may be abbreviated as “non-blocked polyisocyanate compounds”) and those in which isocyanato groups are blocked. (Hereinafter, may be abbreviated as “blocked polyisocyanate compound”).

【0051】非ブロック化ポリイソシアネート化合物と
しては、例えば、リジンジイソシアネート、ヘキサメチ
レンジイソシアネート、トリメチルヘキサンジイソシア
ネートなどの脂肪族ジイソシアネート類;水素添加キシ
リレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネー
ト、メチルシクロヘキサン−2,4(または2,6)−
ジイソシアネート、4,4´−メチレンビス(シクロヘ
キシルイソシアネート)、1,3−(イソシアナトメチ
ル)シクロヘキサンなどの環状脂肪族ジイソシアネート
類;トリレンジイソシアネート、キシリレンジイソシア
ネ−ト、ジフェニルメタンジイソシアネートなどの芳香
族ジイソシアネート類;リジントリイソシアネ−トなど
の3価以上のポリイソシアネートなどの如き有機ポリイ
ソシアネートそれ自体、又はこれらの各有機ポリイソシ
アネートと多価アルコール、低分子量ポリエステル樹脂
もしくは水等との付加物、あるいは上記した如き各有機
ジイソシアネート同志の環化重合体(例えば、イソシア
ヌレート)、ビウレット型付加物などが挙げられる。
Examples of the non-blocked polyisocyanate compound include aliphatic diisocyanates such as lysine diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, and trimethylhexane diisocyanate; hydrogenated xylylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, methylcyclohexane-2,4 (or 6)-
Cycloaliphatic diisocyanates such as diisocyanate, 4,4'-methylenebis (cyclohexyl isocyanate) and 1,3- (isocyanatomethyl) cyclohexane; aromatic diisocyanates such as tolylene diisocyanate, xylylene diisocyanate and diphenylmethane diisocyanate An organic polyisocyanate itself such as a trivalent or higher polyisocyanate such as lysine triisocyanate, or an adduct of each of these organic polyisocyanates with a polyhydric alcohol, a low molecular weight polyester resin or water; Examples of such a cyclized polymer of each organic diisocyanate (for example, isocyanurate), a biuret-type adduct, and the like.

【0052】ブロック化ポリイソシアネート化合物は、
上記非ブロック化ポリイソシアネート化合物のイソシア
ナト基をブロック化剤でブロック化してなるものであ
る。上記ブロック化剤としては、例えばフェノール、ク
レゾール、キシレノールなどのフェノール系;ε−カプ
ロラクタム;δ−バレロラクタム、γ−ブチロラクタ
ム、β−プロピオラクタムなどラクタム系;メタノー
ル、エタノール、n−又はi−プロピルアルコール、n
−,i−又はt−ブチルアルコール、エチレングリコー
ルモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチル
エーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジ
エチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレング
リコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモ
ノメチルエーテル、ベンジルアルコールなどのアルコー
ル系;ホルムアミドキシム、アセトアルドキシム、アセ
トキシム、メチルエチルケトキシム、ジアセチルモノオ
キシム、ベンゾフェノンオキシム、シクロヘキサンオキ
シムなどオキシム系;マロン酸ジメチル、マロン酸ジエ
チル、アセト酢酸エチル、アセト酢酸メチル、アセチル
アセトンなどの活性メチレン系などのブロック化剤を好
適に使用することができる。上記非ブロック化ポリイソ
シアネートと上記ブロック化剤とを混合することによっ
て容易にポリイソシアネートのイソシアナト基をブロッ
ク化することができる。
The blocked polyisocyanate compound is
The non-blocked polyisocyanate compound is obtained by blocking an isocyanato group with a blocking agent. Examples of the blocking agent include phenols such as phenol, cresol and xylenol; ε-caprolactam; lactams such as δ-valerolactam, γ-butyrolactam, β-propiolactam; methanol, ethanol, n- or i-propyl. Alcohol, n
Alcohols such as-, i- or t-butyl alcohol, ethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, propylene glycol monomethyl ether, benzyl alcohol; formamidoxime; Oximes such as acetoaldoxime, acetoxime, methyl ethyl ketoxime, diacetyl monooxime, benzophenone oxime, and cyclohexane oxime; blocking agents such as active methylenes such as dimethyl malonate, diethyl malonate, ethyl acetoacetate, methyl acetoacetate, and acetylacetone It can be suitably used. By mixing the non-blocked polyisocyanate with the blocking agent, the isocyanate group of the polyisocyanate can be easily blocked.

【0053】これらのポリイソシアネート化合物は、単
独で又は2種以上を組合せて使用することができる。
These polyisocyanate compounds can be used alone or in combination of two or more.

【0054】化合物(B)として使用可能なアミノ樹脂
としては、メラミン、尿素、ベンゾグアナミン、アセト
グアナミン、ステログアナミン、スピログアナミン、ジ
シアンジアミド等のアミノ成分とアルデヒドとの反応に
よって得られるメチロール化アミノ樹脂が挙げられる。
アルデヒドとしては、ホルムアルデヒド、パラホルムア
ルデヒド、アセトアルデヒド、ベンズアルデヒド等が挙
げられる。また、このメチロール化メラミン樹脂を1種
又は2種以上のアルコールによってエーテル化したもの
も上記アミノ樹脂に包含される。エーテル化に用いられ
るアルコールとしては、例えば、メチルアルコール、エ
チルアルコール、n−プロピルアルコール、イソプロピ
ルアルコール、n−ブチルアルコール、イソブチルアル
コール、2−エチルブタノール、2−エチルヘキサノー
ル等の1価アルコールが挙げられる。これらのうち、な
かでもメチロール化メラミン樹脂のメチロール基の少な
くとも一部をC1〜4の1価アルコールでエーテル化し
てなるメラミン樹脂が好適である。
Examples of the amino resin usable as the compound (B) include methylolated amino resins obtained by reacting an amino component such as melamine, urea, benzoguanamine, acetoguanamine, steroganamin, spiroguanamine and dicyandiamide with an aldehyde. Can be
Examples of the aldehyde include formaldehyde, paraformaldehyde, acetaldehyde, and benzaldehyde. Further, those obtained by etherifying the methylolated melamine resin with one or more alcohols are also included in the amino resin. Examples of the alcohol used for etherification include monohydric alcohols such as methyl alcohol, ethyl alcohol, n-propyl alcohol, isopropyl alcohol, n-butyl alcohol, isobutyl alcohol, 2-ethylbutanol, and 2-ethylhexanol. . Among them, a melamine resin obtained by etherifying at least a part of the methylol group of the methylolated melamine resin with a C1-4 monohydric alcohol is preferable.

【0055】上記メラミン樹脂の具体例としては、例え
ばサイメル300、同303、同325、同327、同
350、同730、同736、同738[以上、いずれ
も三井サイテック(株)製]、メラン522、同523
[以上、いずれも日立化成(株)製]、ニカラックMS
001、同MX430、同MX650[以上、いずれも
三和ケミカル(株)製]、スミマールM−55、同M−
100、同M−40S[以上、いずれも住友化学(株)
製]、レジミン740、同747[以上、いずれもモン
サント社製]などのメチルエーテル化メラミン樹脂;ユ
ーバン20SE、同225[以上、いずれも三井東圧
(株)製]、スーパーベッカミンJ820−60、同L
−117−60、同L−109−65、同47−508
−60、同L−118−60、同G821−60[以
上、いずれも大日本インキ化学工業(株)製]などのブ
チルエーテル化メラミン樹脂;サイメル232、同26
6、同XV−514、同1130[以上、いずれも三井
サイテック(株)製]、ニカラックMX500、同MX
600、同MS35、同MS95[以上、いずれも三和
ケミカル(株)製]、レジミン753、同755[以
上、いずれもモンサント社製]、スミマールM−66B
[住友化学(株)製]などのメチルエーテルとブチルエ
ーテルとの混合エーテル化メラミン樹脂などを挙げるこ
とができる。これらのメラミン樹脂は単独で又は2種以
上組合せて使用することができる。
Specific examples of the melamine resin include Cymel 300, 303, 325, 327, 350, 730, 736, and 738 (all of which are manufactured by Mitsui Cytec Co., Ltd.), and melan. 522, 523
[These are all manufactured by Hitachi Chemical Co., Ltd.], Nicaraq MS
001, MX430, and MX650 (all manufactured by Sanwa Chemical Co., Ltd.), Sumimar M-55, and M-M
100 and M-40S [all of which are Sumitomo Chemical Co., Ltd.]
Methyl etherified melamine resins such as Resin 740 and 747 (all manufactured by Monsanto); Uban 20SE and 225 (all manufactured by Mitsui Toatsu Co., Ltd.), Super Beckamine J820-60 , L
-117-60, L-109-65, 47-508
Butyl etherified melamine resins such as -60, L-118-60, and G821-60 (all manufactured by Dainippon Ink and Chemicals, Ltd.); Cymel 232, 26
6, XV-514 and 1130 (all of which are manufactured by Mitsui Cytec Co., Ltd.), Nikarac MX500, and MX
600, MS35, MS95 [all, all manufactured by Sanwa Chemical Co., Ltd.], Regimin 753, 755 [all, manufactured by Monsanto Co., Ltd.], Sumimar M-66B
Mixed etherified melamine resin of methyl ether and butyl ether such as [manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd.]. These melamine resins can be used alone or in combination of two or more.

【0056】化合物(B)として使用可能なエポキシ基
含有化合物は、1分子中にエポキシ基を2個以上有する
化合物であり、その代表例としては、エチレングリコー
ルジグリシジルエーテル、ポリエチレングリコールジグ
リシジルエーテル、プロピレングリコールジグリシジル
エーテル、トリプロピレングリコールジグリシジルエー
テル、ポリプロピレングリコールジグリシジルエーテ
ル、1,4−ブタンジオールジグリシジルエーテル、ネ
オペンチルグリコールジグリシジルエーテル、1,6−
ヘキサンジオールジグリシジルエーテル、グリセリンジ
グリシジルエーテル、ジグリセリンテトラグリシジルエ
ーテル、トリメチロールプロパントリグリシジルエーテ
ル、2,6−ジグリシジルフェニルエーテル、ソルビト
ールトリグリシジルエーテル、トリグリシジルイソシア
ヌレート、ジグリシジルアミン、ジグリシジルベンジル
アミン、フタル酸ジグリシジルエステル、ビスフェノー
ルAジグリシジルエーテル、ブタジエンジオキサイド、
ジシクロペンタジエンジオキサイド、3,4−エポキシ
シクロヘキセンカルボン酸とエチレングリコールとのジ
エステル、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−
3,4−エポキシシクロヘキサンカルボキシレート、
3,4−エポキシ−6−メチルシクロヘキシルメチル−
3,4−エポキシ−6−メチルシクロヘキサンカルボキ
シレート、ビス(3,4−エポキシシクロヘキシルメチ
ル)アジペート、ジシクロペンタジエンオールエポキシ
ドグリシジルエーテル、ジペンテンジオキサイド、ビス
フェノールA型エポキシ樹脂とエチレンオキサイドとの
付加物、エポリードGT300(ダイセル化学工業
(株)製、3官能脂環式エポキシ化合物)、エポリード
GT400(ダイセル化学工業(株)製、4官能脂環式
エポキシ化合物);エポリードGT301、同GT30
2、同GT303(以上、いずれもダイセル化学工業
(株)製、開環ε−カプロラクトン鎖含有3官能脂環式
エポキシ化合物);エポリードGT401、同GT40
2、同GT403(以上、いずれもダイセル化学工業
(株)製、開環ε−カプロラクトン鎖含有4官能脂環式
エポキシ化合物);エピコート828、同834、同1
001、(以上、いずれも油化シェルエポキシ(株)
製、ビスフェノールA型エポキシ樹脂);エピコート1
54(油化シェルエポキシ(株)製、クレゾールノボラ
ック型エポキシ樹脂)、下記式(6)で表されるセロキ
サイド2081、同2082、同2083(以上、いず
れもダイセル化学工業(株)製、下記式(6)におい
て、k=1のものがセロキサイド2081、k=2のも
のがセロキサイド2082、k=3のものがセロキサイ
ド2083);下記式(7)で表されるデナコールEX
−411(ナガセ化成(株)製)などを挙げることがで
きる。
The epoxy group-containing compound which can be used as the compound (B) is a compound having two or more epoxy groups in one molecule, and typical examples thereof include ethylene glycol diglycidyl ether, polyethylene glycol diglycidyl ether, Propylene glycol diglycidyl ether, tripropylene glycol diglycidyl ether, polypropylene glycol diglycidyl ether, 1,4-butanediol diglycidyl ether, neopentyl glycol diglycidyl ether, 1,6-
Hexanediol diglycidyl ether, glycerin diglycidyl ether, diglycerin tetraglycidyl ether, trimethylolpropane triglycidyl ether, 2,6-diglycidylphenyl ether, sorbitol triglycidyl ether, triglycidyl isocyanurate, diglycidylamine, diglycidylbenzyl Amine, diglycidyl phthalate, bisphenol A diglycidyl ether, butadiene dioxide,
Dicyclopentadienedioxide, diester of 3,4-epoxycyclohexenecarboxylic acid and ethylene glycol, 3,4-epoxycyclohexylmethyl-
3,4-epoxycyclohexanecarboxylate,
3,4-epoxy-6-methylcyclohexylmethyl-
3,4-epoxy-6-methylcyclohexanecarboxylate, bis (3,4-epoxycyclohexylmethyl) adipate, dicyclopentadiene epoxide glycidyl ether, dipentenedionoxide, adduct of bisphenol A type epoxy resin with ethylene oxide, EPOLID GT300 (trifunctional alicyclic epoxy compound manufactured by Daicel Chemical Industries, Ltd.), EPOLID GT400 (tetrafunctional alicyclic epoxy compound manufactured by Daicel Chemical Industries, Ltd.); EPOLID GT301, GT30
2, GT303 (all of which are manufactured by Daicel Chemical Industries, Ltd., and trifunctional alicyclic epoxy compounds containing a ring-opened ε-caprolactone chain); Eporide GT401, GT40
2, GT403 (all of which are manufactured by Daicel Chemical Industries, Ltd., tetrafunctional alicyclic epoxy compounds having a ring-opened ε-caprolactone chain); Epicoat 828, 834, and 1
001, (all of which are Yuka Shell Epoxy Co., Ltd.)
Bisphenol A type epoxy resin); Epicoat 1
54 (Cresol novolak type epoxy resin manufactured by Yuka Shell Epoxy Co., Ltd.), celloxides 2081, 2082, and 2083 represented by the following formula (6) (all of which are manufactured by Daicel Chemical Industries, Ltd .; In (6), k = 1 is celoxide 2081, k = 2 is celoxide 2082, and k = 3 is celoxide 2083); Denacol EX represented by the following formula (7):
-411 (manufactured by Nagase Kasei Co., Ltd.) and the like.

【0057】[0057]

【化8】 Embedded image

【0058】式(6)において、kは1〜3の整数を表
す。
In the formula (6), k represents an integer of 1 to 3.

【0059】また、上記エポキシ基含有化合物として
は、グリシジル(メタ)アクリレート、アリルグリシジ
ルエーテル、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル
(メタ)アクリレートなどのエポキシ基含有重合性不飽
和モノマーとその他の重合性不飽和モノマーとの共重合
ポリマーも挙げることができる。上記その他の重合性不
飽和モノマーとしては、例えば、メチル(メタ)アクリ
レート、エチル(メタ)アクリレート、n−プロピル
(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレ
ート、n−ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル
(メタ)アクリレート、tert−ブチル(メタ)アクリレ
ート、2−エチルヘキシルアクリレート、n−オクチル
(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレー
ト、トリデシル(メタ)アクリレート、ステアリル(メ
タ)アクリレート等のC1〜24アルキル(メタ)アクリ
レート;2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、
ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2,3−ジ
ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキ
シブチル(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコー
ルモノ(メタ)アクリレート等の、多価アルコールとア
クリル酸又はメタクリル酸とのモノエステル化物;上記
多価アルコールとアクリル酸又はメタクリル酸とのモノ
エステル化物にε−カプロラクトンを開環重合した化合
物;ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシ
ラン、ビニルメチルジメトキシシラン、ビニルメチルジ
エトキシシラン、γ−(メタ)アクリロイルオキシプロ
ピルトリメトキシシラン、γ−(メタ)アクリロイルオ
キシプロピルメチルジメトキシシラン、γ−(メタ)ア
クリロイルオキシプロピルメチルジエトキシシラン、γ
−(メタ)アクリロイルオキシプロピルトリエトキシシ
ラン、β−(メタ)アクリロイルオキシエチルトリメト
キシシラン、γ−(メタ)アクリロイルオキシブチルフ
ェニルジメトキシシランなどのアルコキシシリル基含有
重合性不飽和化合物;アクリロニトリル、メタクリロニ
トリル、トリシクロデカニル(メタ)アクリレート、イ
ソボルニル(メタ)アクリレート、酢酸ビニル、ベオバ
モノマー(シェル化学社製)、スチレン、ビニルトルエ
ン、α−メチルスチレンなどが挙げられる。
The epoxy group-containing compounds include epoxy group-containing polymerizable unsaturated monomers such as glycidyl (meth) acrylate, allyl glycidyl ether, and 3,4-epoxycyclohexylmethyl (meth) acrylate, and other polymerizable unsaturated monomers. Copolymers with saturated monomers can also be mentioned. Examples of the other polymerizable unsaturated monomers include methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, n-propyl (meth) acrylate, isopropyl (meth) acrylate, n-butyl (meth) acrylate, and isobutyl (meth) acrylate. A) C1-24 alkyl (meth) such as acrylate, tert-butyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, n-octyl (meth) acrylate, lauryl (meth) acrylate, tridecyl (meth) acrylate, and stearyl (meth) acrylate Acrylate; 2-hydroxyethyl (meth) acrylate,
Monoesters of polyhydric alcohols with acrylic acid or methacrylic acid, such as hydroxypropyl (meth) acrylate, 2,3-dihydroxybutyl (meth) acrylate, 4-hydroxybutyl (meth) acrylate, and polyethylene glycol mono (meth) acrylate Compound obtained by ring-opening polymerization of ε-caprolactone to a monoester of the above polyhydric alcohol and acrylic acid or methacrylic acid; Vinyltrimethoxysilane, vinyltriethoxysilane, vinylmethyldimethoxysilane, vinylmethyldiethoxysilane, γ -(Meth) acryloyloxypropyltrimethoxysilane, γ- (meth) acryloyloxypropylmethyldimethoxysilane, γ- (meth) acryloyloxypropylmethyldiethoxysilane, γ
-Polymerizable unsaturated compounds containing an alkoxysilyl group such as (meth) acryloyloxypropyltriethoxysilane, β- (meth) acryloyloxyethyltrimethoxysilane, and γ- (meth) acryloyloxybutylphenyldimethoxysilane; acrylonitrile, methacryloyl Examples thereof include nitrile, tricyclodecanyl (meth) acrylate, isobornyl (meth) acrylate, vinyl acetate, veoba monomer (manufactured by Shell Chemical Co., Ltd.), styrene, vinyltoluene, and α-methylstyrene.

【0060】上記エポキシ基含有化合物は、単独で又は
2種以上を組合せて使用することができる。上記エポキ
シ基含有化合物は、エポキシ基の濃度は特に限定される
ものではないが、通常、エポキシ当量が100〜3,0
00、好ましくは100〜1,500の範囲内にあるこ
とが適当である。
The above epoxy group-containing compounds can be used alone or in combination of two or more. The epoxy group-containing compound is not particularly limited in the concentration of the epoxy group, but usually has an epoxy equivalent of 100 to 3.0.
It is suitably within the range of 00, preferably 100 to 1,500.

【0061】化合物(B)として使用可能なアルコキシ
シリル基含有化合物は、1分子中にアルコキシシリル基
を2個以上含有する化合物であり、例えば、ジメトキシ
ジメチルシラン、ジメトキシジエチルシラン、ジメトキ
シジフェニルシラン、ジエトキシジメチルシラン、トリ
メトキシメチルシラン、トリメトキシエチルシラン、ト
リメトキシプロピルシラン、トリメトキシフェニルシラ
ン、テトラメトキシシラン、テトラエトキシシラン、テ
トラブトキシシラン、ジメトキシジエトキシシランなど
の重合性不飽和基を有さないアルコキシラン;ビニルト
リメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニル
メチルジメトキシシラン、ビニルメチルジエトキシシラ
ン、γ−(メタ)アクリロイルオキシプロピルトリメト
キシシラン、γ−(メタ)アクリロイルオキシプロピル
メチルジメトキシシラン、γ−(メタ)アクリロイルオ
キシプロピルメチルジエトキシシラン、γ−(メタ)ア
クリロイルオキシプロピルトリエトキシシラン、β−
(メタ)アクリロイルオキシエチルトリメトキシシラ
ン、γ−(メタ)アクリロイルオキシブチルフェニルジ
メトキシシランなどの重合性不飽和基含有アルコキシシ
ラン;上記重合性不飽和基を有さないアルコキシラン及
び(又は)重合性不飽和基含有アルコキシシランの部分
縮合物;上記重合性不飽和基含有アルコキシシランと該
アルコキシシランと共重合可能な重合性不飽和モノマー
との共重合体などを挙げることができる。
The compound containing an alkoxysilyl group which can be used as the compound (B) is a compound containing two or more alkoxysilyl groups in one molecule, for example, dimethoxydimethylsilane, dimethoxydiethylsilane, dimethoxydiphenylsilane, dimethoxydiphenylsilane, Has a polymerizable unsaturated group such as ethoxydimethylsilane, trimethoxymethylsilane, trimethoxyethylsilane, trimethoxypropylsilane, trimethoxyphenylsilane, tetramethoxysilane, tetraethoxysilane, tetrabutoxysilane, dimethoxydiethoxysilane, etc. No alkoxylan; vinyltrimethoxysilane, vinyltriethoxysilane, vinylmethyldimethoxysilane, vinylmethyldiethoxysilane, γ- (meth) acryloyloxypropyltrimethoxysilane, γ- ( (Meth) acryloyloxypropylmethyldimethoxysilane, γ- (meth) acryloyloxypropylmethyldiethoxysilane, γ- (meth) acryloyloxypropyltriethoxysilane, β-
(Meth) acryloyloxyethyltrimethoxysilane, γ- (meth) acryloyloxybutylphenyldimethoxysilane and other polymerizable unsaturated group-containing alkoxysilanes; the above-mentioned alkoxylanes having no polymerizable unsaturated group and / or polymerizable Partial condensate of an unsaturated group-containing alkoxysilane; a copolymer of the above-mentioned polymerizable unsaturated group-containing alkoxysilane and a polymerizable unsaturated monomer copolymerizable with the alkoxysilane, and the like.

【0062】上記共重合体のモノマー成分である、アル
コキシシランと共重合可能な重合性不飽和モノマーとし
ては、前記エポキシ基含有化合物が共重合ポリマーであ
る場合の、エポキシ基含有重合性不飽和モノマーと共重
合する「その他の重合性不飽和モノマー」として使用で
きるアルコキシシリル基含有重合性不飽和化合物以外の
モノマーを挙げることができる。
The polymerizable unsaturated monomer copolymerizable with the alkoxysilane, which is a monomer component of the copolymer, includes an epoxy group-containing polymerizable unsaturated monomer when the epoxy group-containing compound is a copolymer. And monomers other than the alkoxysilyl group-containing polymerizable unsaturated compound that can be used as the “other polymerizable unsaturated monomer” copolymerized with the monomer.

【0063】化合物(B)として使用可能な2個以上の
カルボン酸無水基を有する化合物(以下、「ポリ酸無水
物」と略称することがある)としては、例えば、無水ピ
ロメリット酸、エチレングリコール1モルと無水トリメ
リット酸2モルとの縮合物[エチレンビス(アンヒドロ
トリメリテート)]、グリセリン1モルと無水トリメリ
ット酸3モルとの縮合物[グリセリントリス(アンヒド
ロトリメリテート)]など;コハク酸、アジピン酸、ア
ゼライン酸、セバシン酸、ドデカン二酸、ダイマー酸、
エチル−オクタデカン二酸、フェニル−ヘキサデカン二
酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、などの多塩
基酸が分子間縮合した直鎖状又は環状ポリ酸無水物;無
水マレイン酸、テトラヒドロフタル酸無水物などの重合
性不飽和酸無水物を一単量体成分とするポリマーを挙げ
ることができる。該ポリマーを形成することができる重
合性不飽和酸無水物以外の単量体としては、例えば、メ
チル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレー
ト、n−プロピル(メタ)アクリレート、イソプロピル
(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)アクリレー
ト、イソブチル(メタ)アクリレート、tert−ブチル
(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシルアクリレー
ト、n−オクチル(メタ)アクリレート、ラウリル(メ
タ)アクリレート、トリデシル(メタ)アクリレート、
ステアリル(メタ)アクリレート等のC1 24アルキル
(メタ)アクリレート;アクリロニトリル、メタクリロ
ニトリル、トリシクロデカニル(メタ)アクリレート、
イソボルニル(メタ)アクリレート、酢酸ビニル、ベオ
バモノマー(シェル化学社製)、スチレン、ビニルトル
エン、α−メチルスチレンなどが挙げられる。
Examples of the compound having two or more carboxylic anhydride groups (hereinafter sometimes abbreviated as “polyanhydride”) usable as compound (B) include, for example, pyromellitic anhydride, ethylene glycol Condensate of 1 mol and 2 mol of trimellitic anhydride [ethylene bis (anhydrotrimellitate)], Condensate of 1 mol of glycerin and 3 mol of trimellitic anhydride [glycerin tris (anhydrotrimellitate)] Etc .; succinic acid, adipic acid, azelaic acid, sebacic acid, dodecane diacid, dimer acid,
Linear or cyclic polyanhydrides obtained by intermolecular condensation of polybasic acids such as ethyl-octadecandioic acid, phenyl-hexadecandioic acid, and 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid; maleic anhydride, tetrahydrophthalic anhydride, etc. And a polymer containing the polymerizable unsaturated acid anhydride as one monomer component. Examples of monomers other than the polymerizable unsaturated acid anhydride that can form the polymer include methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, n-propyl (meth) acrylate, and isopropyl (meth) acrylate. , N-butyl (meth) acrylate, isobutyl (meth) acrylate, tert-butyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, n-octyl (meth) acrylate, lauryl (meth) acrylate, tridecyl (meth) acrylate,
Stearyl (meth) C 1 ~ 24 alkyl acrylates such as (meth) acrylate; acrylonitrile, methacrylonitrile, tricyclodecanyl (meth) acrylate,
Examples include isobornyl (meth) acrylate, vinyl acetate, veoba monomer (manufactured by Shell Chemical Co., Ltd.), styrene, vinyltoluene, α-methylstyrene, and the like.

【0064】上記ポリ酸無水物は、酸無水基の濃度は特
に限定されるものではないが、通常、酸無水基に基づく
全酸価が50〜1,100mgKOH/g、好ましくは
80〜800の範囲内にあることが好適である。上記各
化合物〔B〕は、単独で又は2種以上を組合わせて使用
することができる。
The concentration of the acid anhydride groups of the above-mentioned polyanhydrides is not particularly limited, but usually the total acid value based on the acid anhydride groups is 50 to 1,100 mgKOH / g, preferably 80 to 800 mgKOH / g. Preferably, it is within the range. Each of the above compounds [B] can be used alone or in combination of two or more.

【0065】艶消し剤〔C〕:本発明組成物における
〔C〕成分である艶消し剤は、得られる塗膜の光沢を低
下させるために配合されるものであり、有機系艶消し剤
及び無機系艶消し剤のいずれであってもよく、また、こ
れらは、単独で又は2種以上を組合せて使用することが
できる。
Matting agent [C] : The matting agent, which is the component [C] in the composition of the present invention, is blended in order to reduce the gloss of the resulting coating film. Any of inorganic matting agents may be used, and these may be used alone or in combination of two or more.

【0066】有機系艶消し剤としては、塗膜形成時の焼
付けによって完全には溶融しない有機樹脂微粒子を挙げ
ることができる。この有機樹脂微粒子は、通常、平均粒
子径が3〜80μm、好ましくは5〜60μmの範囲内
にあることが塗膜外観、塗装作業性などの点から適当で
ある。有機系艶消し剤の樹脂種としては、例えば、ポリ
フッ化ビニリデンやポリテトラフルオロエチレンなどの
フッ素樹脂、ポリアミド、アクリル樹脂、ポリウレタ
ン、フェノール樹脂、シリコン樹脂、ポリプロピレン、
及びナイロン11やナイロン12などのポリアミドなど
を挙げることができる。
Examples of the organic matting agent include fine organic resin particles that are not completely melted by baking during the formation of a coating film. The average particle diameter of the organic resin fine particles is usually in the range of 3 to 80 μm, preferably 5 to 60 μm, from the viewpoint of the appearance of the coating film and the workability of coating. As the resin type of the organic matting agent, for example, a fluorine resin such as polyvinylidene fluoride or polytetrafluoroethylene, a polyamide, an acrylic resin, a polyurethane, a phenol resin, a silicone resin, a polypropylene,
And polyamides such as nylon 11 and nylon 12.

【0067】無機系艶消し剤としては、シリカ、マイ
カ、アルミナ、タルク、クレー、炭酸カルシウム、硫酸
バリウムなどを挙げることができる。
Examples of the inorganic matting agent include silica, mica, alumina, talc, clay, calcium carbonate, barium sulfate and the like.

【0068】本発明方法において使用される上塗塗料
は、前記ポリオルトエステル〔A〕、前記化合物〔B〕
及び上記艶消し剤〔C〕を必須成分として含有し、さら
に必要に応じて、下記の水酸基含有ポリマー〔D〕を含
有することができる。
The top coat used in the method of the present invention includes the polyorthoester [A] and the compound [B].
And the above-mentioned matting agent [C] as an essential component, and if necessary, the following hydroxyl-containing polymer [D].

【0069】水酸基含有ポリマー〔D〕 上記水酸基含有ポリマー〔D〕は、前記化合物〔B〕と
反応可能な水酸基を有するポリマーである。水酸基含有
ポリマー〔C〕は、水酸基を有し、化合物〔B〕と反応
して硬化できるものである限り、特に制限されるもので
はない。
Hydroxyl-containing polymer [D] The hydroxyl-containing polymer [D] is a polymer having a hydroxyl group capable of reacting with the compound [B]. The hydroxyl group-containing polymer [C] is not particularly limited as long as it has a hydroxyl group and can be cured by reacting with the compound [B].

【0070】水酸基含有ポリマー〔C〕の代表例として
は、例えば、水酸基価が10〜250mgKOH/g以
下、好ましくは20〜200mgKOH/gの範囲内に
あり、数平均分子量が1,000〜30,000、好ま
しくは1,500〜25,000の範囲内にあるポリマ
ーを挙げることができる。水酸基含有ポリマー〔C〕の
樹脂種としては、代表例としてアクリル樹脂、ポリエス
テル樹脂、シリコンポリエステル樹脂、シリコンアクリ
ル樹脂、フッ素樹脂、エポキシ樹脂などを挙げることが
できる。これらのうち、なかでもアクリル樹脂、ポリエ
ステル樹脂を好適に使用することができる。
Representative examples of the hydroxyl group-containing polymer [C] include, for example, a hydroxyl value in the range of 10 to 250 mgKOH / g, preferably 20 to 200 mgKOH / g, and a number average molecular weight of 1,000 to 30, 000, preferably in the range of 1,500 to 25,000. Typical examples of the resin type of the hydroxyl group-containing polymer [C] include an acrylic resin, a polyester resin, a silicone polyester resin, a silicone acrylic resin, a fluororesin, and an epoxy resin. Among them, acrylic resin and polyester resin can be preferably used.

【0071】本発明方法で使用される上塗塗料におい
て、前記ポリオルトエステル〔A〕と前記化合物〔B〕
と前記艶消し剤〔C〕と上記水酸基含有ポリマー〔D〕
との配合割合は、特に限定されるものではないが、
〔A〕、〔B〕及び〔D〕成分の固形分合計100重量
部に基いて、通常、各成分の固形分量が下記範囲内にあ
ることが適当である。 〔A〕成分:1〜95重量部、好ましくは25〜90重
量部、 〔B〕成分:5〜40重量部、好ましくは10〜30重
量部、 〔C〕成分:1〜40重量部、好ましくは5〜20重量
部、 〔D〕成分:0〜89重量部、好ましくは0〜65重量
部。
In the top coat used in the method of the present invention, the polyorthoester [A] and the compound [B]
And the matting agent [C] and the hydroxyl-containing polymer [D]
Is not particularly limited,
Usually, based on 100 parts by weight of the total solid content of the components [A], [B] and [D], it is usually appropriate that the solid content of each component is within the following range. [A] component: 1 to 95 parts by weight, preferably 25 to 90 parts by weight, [B] component: 5 to 40 parts by weight, preferably 10 to 30 parts by weight, [C] component: 1 to 40 parts by weight, preferably Is 5 to 20 parts by weight, [D] component: 0 to 89 parts by weight, preferably 0 to 65 parts by weight.

【0072】本発明の艶消し塗料組成物は、上記
〔A〕、〔B〕、〔C〕成分及び必要に応じて〔D〕成
分をするものであり、さらに必要に応じて、酸触媒、有
機溶剤、硬化触媒、顔料;紫外線吸収剤、塗面調整剤、
酸化防止剤、流動性調整剤、ワックス等を適宜含有する
ことができる。
The matte coating composition of the present invention comprises the above components [A], [B], [C] and, if necessary, component [D]. Organic solvents, curing catalysts, pigments; UV absorbers, coating surface conditioners,
An antioxidant, a fluidity-controlling agent, a wax and the like can be appropriately contained.

【0073】上記酸触媒は、オルトエステル基を脱ブロ
ック化して水酸基を再生する反応を促進するための触媒
であり、特に制限されるものではなく、例えば、塩酸、
硫酸、硝酸;メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、パ
ラトルエンスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、
ジノニルナフタレンスルホン酸、ジノニルナフタレンジ
スルホン酸などのスルホン酸化合物;上記スルホン酸化
合物のアミンなどの塩基による中和物;上記スルホン酸
化合物と、n−プロパノール、n−ブタノール、n−ヘ
キサノール、n−オクタノール、イソプロパノール、2
−ブタノール、2−ヘキサノール、2−オクタノール、
シクロヘキサノール、tert-ブタノールなどの第1
級、第2級又は第3級アルコール類とのエステル化物;
上記スルホン酸化合物と、酢酸グリシジル、ブチルグリ
シジルエーテルなどのオキシラン基含有化合物との反応
によって得られるβ−ヒドロキシアルキルスルホン酸エ
ステル類;蟻酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、2−エチ
ルヘキサン酸、オクタン酸などのカルボン酸;リン酸モ
ノブチル、リン酸ジブチル、リン酸モノイソプロピル、
リン酸ジイソプロピル、リン酸モノオクチル、リン酸ジ
オクチル、リン酸モノデシル、リン酸ジデシル、メタリ
ン酸、オルトリン酸、ピロリン酸、リン酸トリメチル、
リン酸トリエチル、リン酸トリブチル、リン酸トリオク
チル、リン酸トリブトキシエチル、トリス・クロロエチ
ルホスフェート、トリフェニルホスフェート、トリクレ
ジルホスフェートなどの有機リン酸系化合物;サイラキ
ュアUVI−6970、同UVI−6974、同UVI
−6990(以上、いずれも米国ユニオンカーバイド社
製)、イルガキュア261、同264(以上、いずれもチ
バ・スペシャリティ・ケミカルズ社製)、CIT−16
82(日本曹達(株)製)、BBI−102(みどり化学
社製)、アデカオプトマーSP−150、同SP−17
0(以上、いずれも旭電化社製)などの紫外線の照射に
よって酸を発生する光潜在性酸発生剤;ルイス酸などを
挙げることができる。
The acid catalyst is a catalyst for promoting a reaction of deblocking an orthoester group to regenerate a hydroxyl group, and is not particularly limited.
Sulfuric acid, nitric acid; methanesulfonic acid, ethanesulfonic acid, paratoluenesulfonic acid, dodecylbenzenesulfonic acid,
Sulfonic acid compounds such as dinonylnaphthalenesulfonic acid and dinonylnaphthalenedisulfonic acid; neutralized products of the above sulfonic acid compounds with bases such as amines; the above sulfonic acid compound and n-propanol, n-butanol, n-hexanol, n -Octanol, isopropanol, 2
-Butanol, 2-hexanol, 2-octanol,
No. 1 such as cyclohexanol and tert-butanol
Esterified products with primary, secondary or tertiary alcohols;
Β-hydroxyalkylsulfonic acid esters obtained by reacting the above sulfonic acid compound with an oxirane group-containing compound such as glycidyl acetate or butyl glycidyl ether; formic acid, acetic acid, propionic acid, butyric acid, 2-ethylhexanoic acid, octanoic acid Carboxylic acids such as monobutyl phosphate, dibutyl phosphate, monoisopropyl phosphate,
Diisopropyl phosphate, monooctyl phosphate, dioctyl phosphate, monodecyl phosphate, didecyl phosphate, metaphosphoric acid, orthophosphoric acid, pyrophosphoric acid, trimethyl phosphate,
Organic phosphoric acid compounds such as triethyl phosphate, tributyl phosphate, trioctyl phosphate, tributoxyethyl phosphate, tris-chloroethyl phosphate, triphenyl phosphate, tricresyl phosphate; Cyracure UVI-6970, UVI-6974; Same UVI
-6990 (all, manufactured by Union Carbide, USA), Irgacure 261 and 264 (all, manufactured by Ciba Specialty Chemicals), CIT-16
82 (manufactured by Nippon Soda Co., Ltd.), BBI-102 (manufactured by Midori Kagaku), Adeka Optomer SP-150, SP-17
And a photo-latent acid generator that generates an acid upon irradiation with ultraviolet light such as 0 (both manufactured by Asahi Denka Co., Ltd.); and a Lewis acid.

【0074】本発明方法において使用される上塗塗料
は、通常、無溶剤又は有機溶剤型の組成物とされ、有機
溶剤型の組成物とする場合の有機溶剤としては、上塗塗
料の各成分を溶解又は分散できるものが使用でき、例え
ば、ヘプタン、トルエン、キシレン、オクタン、ミネラ
ルスピリット等の炭化水素系溶剤;酢酸エチル、酢酸n
−ブチル、酢酸イソブチル、エチレングリコールモノメ
チルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノブ
チルエーテルアセテート等のエステル系溶剤;メチルエ
チルケトン、メチルイソブチルケトン、ジイソブチルケ
トン、シクロヘキサノン等のケトン系溶剤;メタノー
ル、エタノール、イソプロパノール、n−ブタノール、
sec−ブタノール、イソブタノール等のアルコール系溶
剤;n−ブチルエーテル、ジオキサン、エチレングリコ
ールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチ
ルエーテル等のエーテル系;スワゾール310、スワゾ
ール1000、スワゾール1500(以上、いずれもコ
スモ石油社製)、SHELLSOL A(シェルゾール
A、シェル化学社製)等の芳香族石油系溶剤等を挙げる
ことができる。これらの有機溶剤は1種で又は2種以上
を組合せて使用することができる。
The top coat used in the method of the present invention is usually a solvent-free or organic solvent type composition. When the organic solvent type composition is used, the organic solvent is prepared by dissolving each component of the top coat. Or a dispersible one, for example, hydrocarbon solvents such as heptane, toluene, xylene, octane and mineral spirit; ethyl acetate, n-acetic acid
Ester solvents such as -butyl, isobutyl acetate, ethylene glycol monomethyl ether acetate and diethylene glycol monobutyl ether acetate; ketone solvents such as methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, diisobutyl ketone and cyclohexanone; methanol, ethanol, isopropanol, n-butanol,
alcohol-based solvents such as sec-butanol and isobutanol; ether-based solvents such as n-butyl ether, dioxane, ethylene glycol monomethyl ether, and ethylene glycol monoethyl ether; swazol 310, swazol 1000, swazol 1500 (all manufactured by Cosmo Oil Co., Ltd.) ) And SHELLSOL A (Shellsol A, manufactured by Shell Chemical Co., Ltd.). These organic solvents can be used alone or in combination of two or more.

【0075】必要に応じて配合される上記硬化触媒は、
本発明組成物の硬化反応を促進するものであり、例え
ば、化合物〔B〕がブロック化ポリイソシアネート化合
物である場合には、硬化剤であるブロック化ポリイソシ
アネート化合物のブロック剤の解離を促進する硬化触媒
が好適であり、好適な硬化触媒として、例えば、オクチ
ル酸錫、ジブチル錫ジ(2−エチルヘキサノエート)、
ジオクチル錫ジ(2−エチルヘキサノエート)、ジオク
チル錫ジアセテート、ジブチル錫ジラウレート、ジブチ
ル錫オキサイド、ジオクチル錫オキサイド、2−エチル
ヘキサン酸鉛などの有機金属触媒などを挙げることがで
きる。
The above curing catalyst optionally blended is
For promoting the curing reaction of the composition of the present invention, for example, when the compound [B] is a blocked polyisocyanate compound, curing for promoting the dissociation of the blocking agent of the blocked polyisocyanate compound as a curing agent Catalysts are preferred, and suitable curing catalysts include, for example, tin octylate, dibutyltin di (2-ethylhexanoate),
Organic metal catalysts such as dioctyltin di (2-ethylhexanoate), dioctyltin diacetate, dibutyltin dilaurate, dibutyltin oxide, dioctyltin oxide, and lead 2-ethylhexanoate can be mentioned.

【0076】化合物〔B〕がメラミン樹脂などのアミノ
樹脂である場合、特に低分子量の、メチルエーテル化ま
たはメチルエーテルとブチルエーテルとの混合エーテル
化メラミン樹脂である場合には、硬化触媒として、りん
酸、スルホン酸化合物又はスルホン酸化合物のアミン中
和物が好適に用いられる。スルホン酸化合物の代表例と
しては、p−トルエンスルホン酸、ドデシルベンゼンス
ルホン酸、ジノニルナフタレンスルホン酸、ジノニルナ
フタレンジスルホン酸などを挙げることができる。スル
ホン酸化合物のアミン中和物におけるアミンとしては、
1級アミン、2級アミン、3級アミンのいずれであって
もよい。
When the compound [B] is an amino resin such as a melamine resin, particularly when it is a low molecular weight melamine resin of methyl etherification or a mixed etherification of methyl ether and butyl ether, phosphoric acid is used as a curing catalyst. A sulfonic acid compound or an amine neutralized sulfonic acid compound is preferably used. Representative examples of the sulfonic acid compound include p-toluenesulfonic acid, dodecylbenzenesulfonic acid, dinonylnaphthalenesulfonic acid, and dinonylnaphthalenedisulfonic acid. As the amine in the amine neutralized product of the sulfonic acid compound,
Any of primary amine, secondary amine and tertiary amine may be used.

【0077】化合物〔B〕がエポキシ基含有化合物であ
る場合の硬化触媒としては、例えば、テトラキス(アセ
チルアセトナト)ジルコニウム、コバルトアセチルアセ
トナト、トリス(アセチルアセトナト)アルミニウム、
マンガンアセチルアセトナトなどのキレート化合物;β
−ヒドロキシアミノ構造を有する化合物と酸化鉛(II)
のキレート化反応物;2−エチルヘキサン酸鉛、セカノ
イック鉛、ナフテン酸鉛、オクチル酸鉛、酢酸鉛、乳酸
鉛、オクチル酸ジルコニウムなどの金属カルボキシレー
ト;イミダゾール、2−メチルイミダゾール、2−イソ
プロピルイミダゾール、2−ウンデシルイミダゾール、
2−フェニルイミダゾールなどのイミダゾール化合物な
どが挙げられる。
When the compound [B] is an epoxy group-containing compound, examples of the curing catalyst include tetrakis (acetylacetonato) zirconium, cobalt acetylacetonato, tris (acetylacetonato) aluminum,
Chelating compounds such as manganese acetylacetonate; β
-Compound having hydroxyamino structure and lead (II) oxide
Metal carboxylate such as lead 2-ethylhexanoate, lead secanoic, lead naphthenate, lead octylate, lead acetate, lead lactate, zirconium octylate; imidazole, 2-methylimidazole, 2-isopropylimidazole , 2-undecylimidazole,
And imidazole compounds such as 2-phenylimidazole.

【0078】化合物〔B〕がアルコキシシリル基含有化
合物である場合の硬化触媒としては、例えば、ドデシル
ベンゼンスルホン酸、パラトルエンスルホン酸、ジノニ
ルナフタレンスルホン酸、トリフルオロスルホン酸など
の有機スルホン酸化合物;これらの有機スルホン酸化合
物のアミン中和物;リン酸モノブチル、リン酸ジブチ
ル、リン酸モノイソプロピル、リン酸ジイソプロピル、
リン酸モノオクチル、リン酸ジオクチル、リン酸モノデ
シル、リン酸ジデシル、メタリン酸、オルトリン酸、ピ
ロリン酸、リン酸トリメチル、リン酸トリエチル、リン
酸トリブチル、リン酸トリオクチル、リン酸トリブトキ
シエチル、トリス・クロロエチルホスフェート、トリフ
ェニルホスフェート、トリクレジルホスフェートなどの
リン酸系化合物などを挙げることができる。
When the compound [B] is an alkoxysilyl group-containing compound, examples of the curing catalyst include organic sulfonic acid compounds such as dodecylbenzenesulfonic acid, paratoluenesulfonic acid, dinonylnaphthalenesulfonic acid, and trifluorosulfonic acid. Amine neutralized products of these organic sulfonic acid compounds; monobutyl phosphate, dibutyl phosphate, monoisopropyl phosphate, diisopropyl phosphate,
Monooctyl phosphate, dioctyl phosphate, monodecyl phosphate, didecyl phosphate, metaphosphoric acid, orthophosphoric acid, pyrophosphoric acid, trimethyl phosphate, triethyl phosphate, tributyl phosphate, trioctyl phosphate, tributoxyethyl phosphate, tris Phosphoric compounds such as chloroethyl phosphate, triphenyl phosphate and tricresyl phosphate can be exemplified.

【0079】化合物〔B〕がポリ酸無水物である場合の
硬化触媒としては、例えば、テトラエチルアンモニウム
ブロマイド、テトラブチルアンモニウムブロマイド、テ
トラエチルアンモニウムクロライド、テトラブチルアン
モニウムフルオライド、テトラブチルホスフォニウムブ
ロマイド、トリフェニルベンジルホスフォニウムクロラ
イドなどの4級塩触媒;トリエチルアミン、トリブチル
アミンなどのアミン類などを挙げることができる。
When the compound [B] is a polyacid anhydride, examples of the curing catalyst include tetraethylammonium bromide, tetrabutylammonium bromide, tetraethylammonium chloride, tetrabutylammonium fluoride, tetrabutylphosphonium bromide, and tributylammonium chloride. Examples include quaternary salt catalysts such as phenylbenzylphosphonium chloride; amines such as triethylamine and tributylamine.

【0080】本発明方法において、上塗塗料中に必要に
応じて配合される顔料としては、チタン白、カーボンブ
ラック、ベンガラ、チタン黄などの無機着色顔料;キナ
クリドンレッド、アゾレッド、フタロシアニンブルー、
フタロシアニングリーン、有機黄色顔料などの有機着色
顔料;アルミニウム粉、光輝性マイカ粉などの光輝性顔
料などの着色顔料:シリカ粉末、炭酸カルシウム、硫酸
バリウム、マイカ、クレー、タルクなどの体質顔料;カ
ルシウムイオン交換シリカ、リン酸塩系防錆顔料、クロ
ム酸塩系顔料などの防錆顔料などを挙げることができ
る。
In the method of the present invention, pigments which are optionally added to the top coat include inorganic color pigments such as titanium white, carbon black, red iron oxide and titanium yellow; quinacridone red, azo red, phthalocyanine blue, and the like.
Organic coloring pigments such as phthalocyanine green and organic yellow pigments; coloring pigments such as glittering pigments such as aluminum powder and glittering mica powder: extender pigments such as silica powder, calcium carbonate, barium sulfate, mica, clay and talc; calcium ions Examples include rust preventive pigments such as exchanged silica, phosphate rust preventive pigments, and chromate pigments.

【0081】塗装金属板の製造:本発明方法において
は、前記長尺状の金属板上に形成された硬化プライマー
塗膜の上に、上記上塗塗料を塗装し焼付けることによっ
て塗装金属板を製造する。
Production of a coated metal plate : In the method of the present invention, a coated metal plate is produced by applying and baking the above-mentioned top coat on a cured primer coating film formed on the long metal plate. I do.

【0082】上記上塗塗料は、ロールコート法、スプレ
ー塗装法、刷毛塗り法、静電塗装法、浸漬法、電着塗装
法、カーテン塗装法、ローラー塗装法などの公知の塗装
方法により塗装し、乾燥させることにより本発明の塗装
金属板を得ることができる。上記塗装方法のうち、なか
でもロールコート法、カーテン塗装法を好適に使用する
ことができる。上塗塗膜の膜厚は、特に限定されるもの
ではないが、通常5〜30μm、好ましくは10〜22
μmの範囲内が好適である。塗膜の乾燥は、使用する樹
脂の種類などに応じて適宜設定すればよいが、コイルコ
ーティング法などによって塗装したものを連続的に焼付
ける場合には、通常、素材到達最高温度が160〜25
0℃、好ましくは180〜230℃となる条件で15〜
60秒間焼付けられる。バッチ式で焼付ける場合には、
例えば、雰囲気温度80〜140℃で10〜30分間焼
付けることによっても行うことができる。
The above top coat is applied by a known coating method such as a roll coating method, a spray coating method, a brush coating method, an electrostatic coating method, an immersion method, an electrodeposition coating method, a curtain coating method and a roller coating method. By drying, the coated metal sheet of the present invention can be obtained. Among the above coating methods, a roll coating method and a curtain coating method can be suitably used. The thickness of the top coat is not particularly limited, but is usually 5 to 30 μm, preferably 10 to 22 μm.
The range of μm is preferred. The drying of the coating film may be appropriately set according to the type of the resin to be used and the like, but when continuously coated by a coil coating method or the like, the maximum material arrival temperature is usually 160 to 25.
0 ° C., preferably 15-150 ° C. under the condition of 180-230 ° C.
Bake for 60 seconds. When baking in batch mode,
For example, baking can be performed at an ambient temperature of 80 to 140 ° C. for 10 to 30 minutes.

【0083】本発明の、上記上塗塗膜を形成した塗装金
属板は、塗膜外観や、密着性、耐溶剤性などに優れた塗
膜性能を示すことができる。
The coated metal sheet of the present invention, on which the above-mentioned overcoat film is formed, can exhibit excellent film performance such as excellent film appearance, adhesion and solvent resistance.

【0084】本発明の塗装金属板は、例えば、住宅の屋
根、壁、シャッター、ガレージなどの建築材料;家電製
品、自動車、鋼製家具、厨房器具などに好適に使用する
ことができる。
The coated metal sheet of the present invention can be suitably used, for example, for building materials such as house roofs, walls, shutters, and garages; home appliances, automobiles, steel furniture, kitchen appliances, and the like.

【0085】[0085]

【実施例】以下、実施例を示し本発明をさらに具体的に
説明する。
The present invention will be described more specifically with reference to the following examples.

【0086】以下、「部」及び「%」は、いずれも重量
基準によるものとする。
Hereinafter, "parts" and "%" are based on weight.

【0087】ポリエステルの合成 合成例1 攪拌機、精留塔、温度計を具備した反応槽に、エチレン
グリコール31部、1,3−ブタンジオール27部、無
水トリメリット酸19.4部、イソフタル酸49.8
部、テレフタル酸29.5部及びジブチル錫ジオキシド
0.2部を仕込み、不活性ガスを吹き込みながら精留塔
温度が110℃を超えないように昇温しながらエステル
化反応を行い理論縮合水量の2/3が留出したところで
一旦冷却した。ついでイソフタル酸33.2部、テレフ
タル酸36.9部を追加した後、250℃まで昇温しエ
ステル化反応を行ってポリエステルaを得た。ポリエス
テルaは、水酸基価141mgKOH/gを有し、数平
均分子量は1,600であった。
Synthesis of Polyester Synthesis Example 1 31 parts of ethylene glycol, 27 parts of 1,3-butanediol, 19.4 parts of trimellitic anhydride, 49 parts of isophthalic acid were placed in a reaction vessel equipped with a stirrer, a rectification tower and a thermometer. .8
Parts, 29.5 parts of terephthalic acid and 0.2 parts of dibutyltin dioxide, and the esterification reaction was carried out while blowing the inert gas so that the rectification column temperature did not exceed 110 ° C. When 2/3 was distilled, it was cooled once. Then, after adding 33.2 parts of isophthalic acid and 36.9 parts of terephthalic acid, the temperature was raised to 250 ° C. and an esterification reaction was performed to obtain a polyester a. Polyester a had a hydroxyl value of 141 mgKOH / g and a number average molecular weight of 1,600.

【0088】合成例2〜4 合成例1において、配合組成を下記表1に示すとおりに
変更する以外は合成例1と同様に合成を行い各ポリエス
テルを得た。得られた各ポリエステルの水酸基価及び数
平均分子量を下記表1に示す。
Synthesis Examples 2 to 4 Synthesis was performed in the same manner as in Synthesis Example 1 except that the composition was changed as shown in Table 1 below to obtain each polyester. The hydroxyl value and number average molecular weight of each of the obtained polyesters are shown in Table 1 below.

【0089】[0089]

【表1】 [Table 1]

【0090】ポリオルトエステルの製造 製造例1 撹拌機、冷却器、温度制御装置及び溶剤回収装置を備え
た反応装置に、オルトギ酸メチル424部、2−ブチル
−2−エチル−1,3−プロパンジオール640部、ペ
ンタエリスリトール136部及び90%ギ酸水溶液4部
を仕込み、アルコール交換反応により生成するメタノー
ルを留去しながら約85℃に1時間保持した。その後、
2時間かけて190℃まで昇温して365部のメタノー
ルを回収し、無色透明で液状のポリオルトエステル(A
−1)を得た。得られたポリオルトエステルは、ガード
ナー粘度X+ 、重量平均分子量1,540であった。
[0090] Preparation Example polyorthoesters 1 stirrer, condenser, reactor having a temperature control device and a solvent recovery apparatus, 424 parts of methyl orthoformate, 2-butyl-2-ethyl-1,3-propane 640 parts of a diol, 136 parts of pentaerythritol and 4 parts of a 90% formic acid aqueous solution were charged, and the mixture was maintained at about 85 ° C. for 1 hour while distilling off methanol produced by the alcohol exchange reaction. afterwards,
The temperature was raised to 190 ° C. over 2 hours to recover 365 parts of methanol, and the colorless and transparent liquid polyorthoester (A
-1) was obtained. The resulting polyorthoester had a Gardner viscosity X + and a weight average molecular weight of 1,540.

【0091】製造例2〜5 製造例1において、配合する原料組成を下記表2に示す
とおりとする以外は製造例1と同様に反応を行い、各ポ
リオルトエステルを得た。
Production Examples 2 to 5 Reactions were carried out in the same manner as in Production Example 1 except that the raw material compositions to be blended were as shown in Table 2 below, and polyorthoesters were obtained.

【0092】[0092]

【表2】 [Table 2]

【0093】艶消し塗料の調製 実施例1 製造例1で得たポリオルトエステル(A−1)30部、
「ベッコライトM−6301−45」(大日本インキ化
学工業(株)製、固形分約45%オイルフリーポリエス
テル溶液、樹脂の数平均分子量が約5,000、樹脂の
水酸基価が約45mgKOH/g)122.2部(固形
分量で55部)、「サイメル303」(三井サイテック
(株)製、メチルエーテル化メラミン樹脂)15部、
「キャタリスト600」(三井サイテック(株)製、7
0%芳香族スルホン酸溶液1.0部(有効成分量0.7
部)及びチタン白100部を配合し、混合溶剤[スワゾ
ール1500(注1)/シクロヘキサノン/3−メトキ
シブチルアセテート=50/25/25]を加えて混
合、分散を行い、ついで「サイロイド308」(Gra
ce Davison社製[グレイス デビソン社
製]、無定型シリカ粉末、平均粒子径約7μm)15部
及び上記混合溶剤を加えて均一に混合し粘度約100秒
(フォードカップ#4/25℃、以下同様)の艶消し塗
料を得た。 (注1)スワゾール1500:コスモ石油社製、高沸点
芳香族炭化水素系溶剤。
Preparation of matte paint Example 1 30 parts of polyorthoester (A-1) obtained in Production Example 1,
“Beccolite M-6301-45” (manufactured by Dainippon Ink and Chemicals, Inc., an oil-free polyester solution having a solid content of about 45%, a resin having a number average molecular weight of about 5,000, and a resin having a hydroxyl value of about 45 mgKOH / g) 122.2 parts (55 parts by solid content), 15 parts of "CYMER 303" (Methyl Etherified Melamine Resin, manufactured by Mitsui Cytec Co., Ltd.)
"Catalyst 600" (Mitsui Cytec Co., Ltd., 7
1.0 part of 0% aromatic sulfonic acid solution (active ingredient amount 0.7
Parts) and 100 parts of titanium white, and a mixed solvent [Swazol 1500 (Note 1) / cyclohexanone / 3-methoxybutyl acetate = 50/25/25] was added, mixed and dispersed, and then “Syloid 308” ( Gra
ce Davison [Grace Davison], 15 parts of amorphous silica powder, average particle size of about 7 μm) and the above-mentioned mixed solvent were added and mixed uniformly, and the viscosity was about 100 seconds (Ford cup # 4/25 ° C .; the same applies hereinafter). ) Was obtained. (Note 1) Swazol 1500: a high-boiling aromatic hydrocarbon solvent manufactured by Cosmo Oil Co., Ltd.

【0094】実施例2〜11及び比較例1〜5 実施例1において、配合組成を後記表3に示すとおりと
する以外は実施例1と同様に行い、粘度約100秒の各
上塗塗料を得た。表3における配合量は固形分量、又は
溶剤を除く有効成分量による表示とした。また、調製例
8〜10で得た上塗塗料は比較例用のものである。
Examples 2 to 11 and Comparative Examples 1 to 5 In the same manner as in Example 1, except that the composition was changed as shown in Table 3 below, each overcoat having a viscosity of about 100 seconds was obtained. Was. The blending amounts in Table 3 are indicated by the solid content or the amount of the active ingredient excluding the solvent. The top coats obtained in Preparation Examples 8 to 10 are for Comparative Examples.

【0095】下記表3において、(註)はそれぞれ下記
の意味を有する。 (*1)デスモデュールBL3175:住友バイエルウ
レタン社製、ヘキサメチレンジイソシアネートのイソシ
アヌレート体の溶液、固形分約75%。 (*2)ネイキュア5225:米国、キング・インダス
トリイズ社製、ドデシルベンゼンスルホン酸のアミン中
和溶液、有効成分量は25%。 (*3)タケネートTK−1:武田薬品工業(株)製、
有機錫系硬化触媒、固形分10%。 (*4)ラブコロール030(F)クリアー:大日精化
(株)製、アクリル共重合体粒子、平均粒子径約20μ
m。 (*5)トスパール3120:東芝シリコーン(株)
製、シリコーン樹脂微粒子、平均粒子径約20μm。 (*6)VESTOSINT 2158:「ヴェストシ
ント 2158」、ダイセル・ヒュルス社製、ナイロン
粉末、平均粒子径約20μm。 (*7)テクポリマーMBX−15:積水化学(株)
製、メタクリル酸メチル重合体粒子、平均粒子径約15
μm。
In Table 3 below, (note) has the following meanings, respectively. (* 1) Desmodur BL3175: a solution of hexamethylene diisocyanate isocyanurate, manufactured by Sumitomo Bayer Urethane Co., having a solid content of about 75%. (* 2) Nail cure 5225: manufactured by King Industries, USA, amine neutralized solution of dodecylbenzenesulfonic acid, the active ingredient content is 25%. (* 3) Takenate TK-1: manufactured by Takeda Pharmaceutical Co., Ltd.
Organotin curing catalyst, solid content 10%. (* 4) Love Color 030 (F) Clear: Acrylic copolymer particles, manufactured by Dainichi Seika Co., Ltd., average particle size of about 20 μm
m. (* 5) Tospearl 3120: Toshiba Silicone Co., Ltd.
Made, silicone resin fine particles, average particle size about 20 μm. (* 6) VESTOSINT 2158: “Vestsint 2158”, manufactured by Daicel Huls, nylon powder, average particle size about 20 μm. (* 7) Techpolymer MBX-15: Sekisui Chemical Co., Ltd.
Methyl methacrylate polymer particles, average particle size about 15
μm.

【0096】実施例1〜11及び比較例1〜5で得た艶
消し塗料について下記ポットライフの試験を行った。そ
の試験結果を下記表3に示す。
The matte paints obtained in Examples 1 to 11 and Comparative Examples 1 to 5 were subjected to the following pot life tests. The test results are shown in Table 3 below.

【0097】ポットライフ:粘度約100秒(フォード
カップ#4/25℃)に粘度調整した各上塗塗料を30
℃の室内にて30日間貯蔵し、貯蔵前の粘度に対する貯
蔵後の粘度の変化率(%)から下記基準に基づいて評価
した。 ○:変化率が20%以下、 △:変化率が20%を超え、50%以下、 ×:変化率が50%を超える。
Pot life: 30 coats of each top coat whose viscosity was adjusted to about 100 seconds (Ford cup # 4/25 ° C.)
The sample was stored in a room at 30 ° C. for 30 days, and evaluated based on the following criteria from the change rate (%) of the viscosity after storage to the viscosity before storage. :: The rate of change is 20% or less, Δ: The rate of change exceeds 20% and 50% or less, ×: The rate of change exceeds 50%.

【0098】[0098]

【表3】 [Table 3]

【0099】[0099]

【表4】 [Table 4]

【0100】塗装金属板の製造 実施例12 厚さ0.35mmの溶融亜鉛メッキ鋼板に、関西ペイン
ト(株)製のエポキシ樹脂系プライマー塗料である「K
Pカラー8416プライマー」を乾燥膜厚が約5μmと
なるように塗装し、素材到達温度(PMT)が200℃
となる条件で30秒間焼付けた。ついで冷却後、このプ
ライマー塗膜上に前記調製例1で得た上塗塗料を乾燥膜
厚が約18μmとなるように塗装し、素材到達温度(P
MT)が160℃となる条件で50秒間焼付けて塗装金
属板を得た。
Production Example 12 of Painted Metal Plate A hot-dip galvanized steel plate having a thickness of 0.35 mm was coated on an epoxy resin-based primer paint “K” manufactured by Kansai Paint Co., Ltd.
P Color 8416 Primer "is applied so that the dry film thickness is about 5 μm, and the material reaching temperature (PMT) is 200 ° C.
It was baked for 30 seconds under the following conditions. Then, after cooling, the top coat obtained in Preparation Example 1 was applied on the primer coating so that the dry film thickness was about 18 μm.
(MT) was 160 ° C. for 50 seconds to obtain a coated metal plate.

【0101】実施例13〜27及び比較例6〜15 実施例12において、使用する素材ならびに艶消し塗料
の種類及び焼付け条件を後記表4に示すとおりとする以
外は実施例12と同様に行い各塗装金属板を得た。
Examples 13 to 27 and Comparative Examples 6 to 15 The same procedures as in Example 12 were carried out except that the materials used, the type of matte paint and the baking conditions were as shown in Table 4 below. A coated metal plate was obtained.

【0102】後記表4において、各素材種の略号は、そ
れぞれ下記の意味を有する。
In Table 4 below, the abbreviations for each material type have the following meanings.

【0103】5%AL−Zn:厚さ0.35mmのアル
ミニウム含量が約5%のアルミニウム−亜鉛合金メッキ
鋼板、 55%AL−Zn:厚さ0.35mmのアルミニウム含
量が約55%のアルミニウム−亜鉛合金メッキ鋼板、 ALメッキ鋼板:厚さ0.5mmのアルミニウムメッキ
鋼板、 AL板:厚さ0.5mmのアルミニウム板。
5% AL-Zn: 0.35 mm thick aluminum-zinc alloy plated steel sheet having an aluminum content of about 5% 55% AL-Zn: 0.35 mm thick aluminum having an aluminum content of about 55% Zinc alloy plated steel sheet, AL plated steel sheet: 0.5 mm thick aluminum plated steel sheet, AL board: 0.5 mm thick aluminum plate.

【0104】上記実施例12〜27及び比較例6〜15
で得た各塗装金属板について下記試験方法に基いて各種
試験を行った。その試験結果を後記表4に示す。
Examples 12 to 27 and Comparative Examples 6 to 15
Various tests were performed on each of the coated metal plates obtained in the above, based on the following test methods. The test results are shown in Table 4 below.

【0105】試験方法 塗面外観:塗面(30cm×30cm)の外観を肉眼で
観察した。塗面に、ハジキ、凹みなどの塗面異常が認め
られず、良好な艶消し塗膜外観を示すものを(○)とし
た。
Test Method Appearance of painted surface: The appearance of the painted surface (30 cm × 30 cm) was visually observed. The coated surface was free from any abnormalities such as cissing and dents and showed a good matte coating appearance.

【0106】光沢:JIS K−5400 7.6(1
990)に規定の60度鏡面光沢度に従い、60度鏡面
反射率を測定した。
Gloss: JIS K-5400 7.6 (1
990), the 60-degree specular reflectance was measured according to the prescribed 60-degree specular gloss.

【0107】鉛筆硬度:塗装板の塗膜について、JIS
K−5400 8.4.2(1990)に規定する鉛
筆引っかき試験を行い、すり傷による評価を行った。
Pencil hardness: JIS
A pencil scratch test specified in K-5400 8.4.2 (1990) was performed, and evaluation by scratches was performed.

【0108】密着性:JIS K−5400 8.5.
2(1990)碁盤目−テ−プ法に準じて、試験板の塗
膜表面にカッターナイフで素地に到達するように、直交
する縦横11本ずつの平行な直線を1mm間隔で引い
て、1mm×1mmのマス目を100個作成した。その
表面にセロハン粘着テ−プを密着させ、テ−プを急激に
剥離した際のマス目の剥れ程度を観察し下記基準で評価
した。 ○:塗膜の剥離が全く認められない △:塗膜が剥離したが、マス目は60個以上残存 ×:塗膜がかなり剥離し、マス目の残存数は60個未
満。
Adhesion: JIS K-5400 8.5.
2 (1990) According to the crosscut-tape method, 11 parallel vertical and horizontal straight lines are drawn at 1 mm intervals on the surface of the coating film of the test plate so as to reach the substrate with a cutter knife, and the distance is 1 mm. 100 × 1 mm squares were created. A cellophane adhesive tape was adhered to the surface, and the degree of peeling of the squares when the tape was abruptly peeled was observed and evaluated according to the following criteria. :: No peeling of the coating film was observed at all. Δ: The coating film was peeled, but 60 or more squares remained. ×: The coating film was considerably peeled, and the number of remaining squares was less than 60.

【0109】耐衝撃性:JIS K−5400 8.
3.2(1990)デュポン式耐衝撃性試験に準じて、
落錘重量500g、撃芯の尖端直径1/2インチ、落錘
高さ50cmの条件にて塗装板の塗面の衝撃を与えた。
ついで衝撃を加えた部分にセロハン粘着テープを貼着
し、瞬時にテープを剥がしたときの塗膜の剥がれ程度を
下記基準で評価した。 ○:塗面に剥がれが認められない △:塗面にわずかの剥がれが認められる ×:塗面にかなりの剥がれが認められる。
Impact resistance: JIS K-5400
According to 3.2 (1990) Dupont impact resistance test,
An impact was applied to the painted surface of the coated plate under the conditions of a drop weight of 500 g, a tip diameter of the hammer of 1/2 inch and a drop weight height of 50 cm.
Then, a cellophane adhesive tape was adhered to the portion where the impact was applied, and the degree of peeling of the coating film when the tape was instantaneously peeled was evaluated according to the following criteria. :: No peeling was observed on the coated surface. :: Slight peeling was observed on the coated surface. X: Considerable peeling was observed on the coated surface.

【0110】耐溶剤性:20℃の室内においてメチルエ
チルケトンをしみ込ませたガーゼにて塗面に約4Kg/
cm2の荷重をかけて約5cmの長さの間を往復させ
た。プライマ−塗膜が見えるまでの往復回数により下記
基準に基づいて評価した。 ○:往復回数が50回以上 △:往復回数が30回以上で50回未満 ×:往復回数が30回未満。
Solvent resistance: Approximately 4 kg / g on the coated surface with gauze impregnated with methyl ethyl ketone in a room at 20 ° C.
It was reciprocated between approximately 5 cm lengths with a load of cm 2 . Evaluation was made based on the following criteria by the number of reciprocations until the primer-coating film was seen. :: The number of reciprocations is 50 or more △: The number of reciprocations is 30 or more and less than 50 times ×: The number of reciprocations is less than 30 times.

【0111】耐食性: 各塗装板を70×150mmの
大きさに切断した後、裏面及び切断面を防錆塗料にてシ
ールした。シールした塗装板のほぼ中央部に素地に到達
するクロスカットを入れ、塩水噴霧試験に供した。塩水
噴霧試験は、JIS Z−2371に準じて行い塩水噴
霧試験時間を500時間とし、クロスカット部の平均の
フクレ幅を、それぞれ目視にて下記基準により評価し
た。 ◎:クロスカット部にフクレが認められない ○:カット傷からの片側の平均フクレ幅が1mm未満で
ある △:カット傷からの片側の平均フクレ幅が1mm以上で
5mm未満である ×:カット傷からの片側の平均フクレ幅が5mm以上で
ある。
Corrosion resistance: Each coated plate was cut into a size of 70 × 150 mm, and the back surface and the cut surface were sealed with a rust preventive paint. A cross-cut reaching the base was placed almost at the center of the sealed painted plate and subjected to a salt spray test. The salt spray test was performed according to JIS Z-2371, and the salt spray test time was set to 500 hours, and the average blister width of the cross cut portion was visually evaluated according to the following criteria. :: No blisters are observed in the cross cut portion. ○: Average blister width on one side from the cut is less than 1 mm. Δ: Average blister width on one side from the cut is 1 mm or more and less than 5 mm. The average blister width on one side from is 5 mm or more.

【0112】[0112]

【表5】 [Table 5]

【0113】[0113]

【表6】 [Table 6]

【0114】[0114]

【表7】 [Table 7]

【0115】[0115]

【発明の効果】本発明の艶消し塗料は、貯蔵安定性が良
好で、良好な塗膜を形成することができ、しかも焼付け
温度を低くすることができるため、塗装ラインにおける
省エネルギーを図ることができるとともに、艶の安定し
た艶消し鋼板が得られる。また、上塗塗料の貯蔵安定性
を向上させるためにアルコールを添加する必要がないた
め塗料塗膜を焼付ける際の耐ワキ性低下の問題もなくす
ことができる。
The matte paint of the present invention has good storage stability, can form a good coating film, and can lower the baking temperature, so that energy saving in a coating line can be achieved. It is possible to obtain a matte steel plate having a stable gloss. In addition, since it is not necessary to add alcohol to improve the storage stability of the top coat, it is possible to eliminate the problem of reduced resistance to baking when a paint film is baked.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09D 161/20 C09D 161/20 163/00 163/00 173/02 173/02 175/04 175/04 183/10 183/10 (72)発明者 会田 陽彦 神奈川県平塚市東八幡4丁目17番1号 関 西ペイント株式会社内 Fターム(参考) 4D075 BB73X CA13 CA33 CA44 CB02 DA03 DB01 DC01 DC10 DC11 DC18 DC38 EA07 EB20 EB22 EB32 EB33 EB35 EB38 EB42 EB45 EB52 EB55 EC01 EC07 4J038 CB082 CD091 CD092 CD112 CD122 CG141 CG142 CJ291 CJ292 DA042 DA142 DA162 DA172 DB001 DB002 DD001 DD002 DD241 DD242 DG002 DG051 DG10 DG101 DG111 DG112 DG16 DG161 DG18 DG181 DG191 DG192 DH002 DL032 DL151 DL152 DN011 DN012 GA03 GA06 HA216 HA286 HA376 HA446 HA526 HA536 HA546 JA74 JA75 JC32 KA03 KA07 MA14 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) C09D 161/20 C09D 161/20 163/00 163/00 173/02 173/02 175/04 175/04 183 / 10 183/10 (72) Inventor Hirohiko Aida 4-171-1, Higashi-Hachiman, Hiratsuka-shi, Kanagawa F Kansai Paint Co., Ltd. F-term (reference) 4D075 BB73X CA13 CA33 CA44 CB02 DA03 DB01 DC01 DC10 DC11 DC18 DC38 EA07 EB20 EB22 EB32. HA216 HA286 HA376 HA446 HA526 HA536 HA546 JA74 JA75 JC32 KA03 KA07 MA14

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 〔A〕(a)下記式(1) 【化1】 式中、R1 は水素原子又は炭素原子数1〜4のアルキル
基を表し、3個のR2は同一又は異なって、それぞれ炭
素原子数1〜4のアルキル基を表す、で示されるオルト
エステル、 (b)α−グリコール及びβ−グリコールから選ばれる
少なくとも1種のグリコール化合物、及び(c)1分子
中に少なくとも2個の水酸基を有する上記(b)以外の
水酸基含有化合物、を反応させてなるポリオルトエステ
ル、 〔B〕水酸基と反応性を有する基を1分子中に少なくと
も2個有する化合物、及び 〔C〕艶消し剤、を含有する艶消し塗料組成物。
[A] (a) (a) The following formula (1) In the formula, R 1 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, and three R 2 s are the same or different and each represent an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms. (B) reacting at least one glycol compound selected from α-glycol and β-glycol, and (c) a hydroxyl group-containing compound other than (b) having at least two hydroxyl groups in one molecule. A matte coating composition comprising: a polyorthoester, [B] a compound having at least two groups reactive with a hydroxyl group in one molecule, and [C] a matting agent.
【請求項2】 オルトエステル(a)が、オルトギ酸メ
チル、オルトギ酸エチル、オルト酢酸メチル及びオルト
酢酸エチルから選ばれる少なくとも1種の化合物である
ことを特徴とする請求項1記載の塗料組成物。
2. The coating composition according to claim 1, wherein the orthoester (a) is at least one compound selected from methyl orthoformate, ethyl orthoformate, methyl orthoacetate and ethyl orthoacetate. .
【請求項3】 水酸基含有化合物(c)が、分子量90
〜3,000の範囲内にあり、かつ水酸基価が60〜
1,850mgKOH/gの範囲内にあることを特徴と
する請求項1又は2記載の塗料組成物。
3. The compound (c) having a molecular weight of 90
~ 3,000, and the hydroxyl value is 60 ~
The coating composition according to claim 1, wherein the coating composition is in the range of 1,850 mgKOH / g.
【請求項4】 水酸基含有化合物(c)中の水酸基が、
オルトエステル(a)とグリコール化合物(b)とで構
成される5員環又は6員環のオルトエステルによってブ
ロックされてなることを特徴とする請求項1〜3のいず
れか一項に記載の塗料組成物。
4. The method according to claim 1, wherein the hydroxyl group in the hydroxyl group-containing compound (c) is
The paint according to any one of claims 1 to 3, wherein the paint is blocked by a 5- or 6-membered orthoester composed of an orthoester (a) and a glycol compound (b). Composition.
【請求項5】 硬化剤〔B〕が、ポリイソシアネート化
合物、アミノ樹脂、エポキシ基含有化合物及びポリ酸化
合物から選ばれる少なくとも1種の化合物である請求項
1〜4のいずれか一項に記載の塗料組成物。
5. The method according to claim 1, wherein the curing agent [B] is at least one compound selected from a polyisocyanate compound, an amino resin, an epoxy group-containing compound and a polyacid compound. Paint composition.
【請求項6】 さらに、10〜250mgKOH/gの
範囲内の水酸基価及び1,000〜30,000の範囲
内の数平均分子量を有する水酸基含有ポリマー〔D〕を
含有することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項
に記載に記載の塗料組成物。
6. A hydroxyl group-containing polymer [D] having a hydroxyl value in the range of 10 to 250 mg KOH / g and a number average molecular weight in the range of 1,000 to 30,000. Item 6. The coating composition according to any one of Items 1 to 5.
【請求項7】 水酸基含有ポリマー〔D〕が、ポリエス
テル樹脂、シリコーンポリエステル樹脂及びアクリル樹
脂から選ばれる少なくとも1種のポリマーである請求項
6に記載の塗料組成物。
7. The coating composition according to claim 6, wherein the hydroxyl group-containing polymer [D] is at least one polymer selected from a polyester resin, a silicone polyester resin and an acrylic resin.
【請求項8】 ポリオルトエステル〔A〕、硬化剤
〔B〕、艶消し剤〔C〕及び水酸基含有ポリマー〔D〕
の配合割合が、〔A〕、〔B〕及び〔D〕成分の固形分
合計100重量部に基いて、〔A〕成分が1〜95重量
部、〔B〕成分が5〜40重量部、〔C〕成分が1〜4
0重量部、及び〔D〕成分が0〜89重量部の範囲内に
ある請求項1〜7のいずれか一項に記載の塗料組成物。
8. A polyorthoester [A], a curing agent [B], a matting agent [C], and a hydroxyl group-containing polymer [D].
The compounding ratio of (A), based on 100 parts by weight of the total solid content of (B) and (D) component, component (A) 1 to 95 parts by weight, (B) component 5 to 40 parts by weight, [C] Component is 1-4
The coating composition according to any one of claims 1 to 7, wherein 0 parts by weight and [D] component are within a range of 0 to 89 parts by weight.
【請求項9】 表面に化成処理が施されていてもよい金
属板上に、プライマー塗膜を介して又は介さずに、請求
項1〜8のいずれか一項に記載の塗料組成物の硬化塗膜
が形成されてなることを特徴とする塗装金属板。
9. The curing of the coating composition according to any one of claims 1 to 8, with or without a primer coating on a metal plate whose surface may be subjected to a chemical conversion treatment. A coated metal plate characterized by having a coating film formed thereon.
JP2000115987A 2000-04-18 2000-04-18 Flat coating composition Pending JP2001302968A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000115987A JP2001302968A (en) 2000-04-18 2000-04-18 Flat coating composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000115987A JP2001302968A (en) 2000-04-18 2000-04-18 Flat coating composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001302968A true JP2001302968A (en) 2001-10-31

Family

ID=18627501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000115987A Pending JP2001302968A (en) 2000-04-18 2000-04-18 Flat coating composition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001302968A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005298686A (en) * 2004-04-13 2005-10-27 Nissan Motor Co Ltd Flat coating composition and matte coated article
JP2007084726A (en) * 2005-09-22 2007-04-05 Nissan Motor Co Ltd Method for repairing matte coating and matte coating composition
JP2012036330A (en) * 2010-08-10 2012-02-23 Kansai Paint Co Ltd Coating composition and method for forming coating film
JP2012036329A (en) * 2010-08-10 2012-02-23 Kansai Paint Co Ltd Coating composition and method for forming coating film
WO2013191143A1 (en) * 2012-06-18 2013-12-27 関西ペイント株式会社 Coating-film formation method
KR101678110B1 (en) * 2015-04-21 2016-11-29 김영철 Synthetic resin coating agents consisting principally of silicon

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005298686A (en) * 2004-04-13 2005-10-27 Nissan Motor Co Ltd Flat coating composition and matte coated article
JP2007084726A (en) * 2005-09-22 2007-04-05 Nissan Motor Co Ltd Method for repairing matte coating and matte coating composition
JP2012036330A (en) * 2010-08-10 2012-02-23 Kansai Paint Co Ltd Coating composition and method for forming coating film
JP2012036329A (en) * 2010-08-10 2012-02-23 Kansai Paint Co Ltd Coating composition and method for forming coating film
WO2013191143A1 (en) * 2012-06-18 2013-12-27 関西ペイント株式会社 Coating-film formation method
JPWO2013191143A1 (en) * 2012-06-18 2016-05-26 関西ペイント株式会社 Coating method
KR101678110B1 (en) * 2015-04-21 2016-11-29 김영철 Synthetic resin coating agents consisting principally of silicon

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6073291B2 (en) Water-based coating composition and method for producing coated article
JP2011506714A (en) Dual cure formulation with uretdione group-containing component
KR100447477B1 (en) Coating composition and coated metal plate with coating film obtained therefrom
EP1225172B1 (en) Polyorthoester and curable composition containing the same
US6458463B1 (en) Automotive bodies provided with multilayer coating film
US6881786B2 (en) One-component, waterborne film-forming composition
JP5247121B2 (en) Coating method for signboard or interior board and multilayer composite board
JP3978313B2 (en) Coating film forming method and automobile body
JP2001302968A (en) Flat coating composition
WO2000039184A1 (en) Coating composition
JP4750918B2 (en) Method for producing silicate compound and coating composition
JP2001081400A (en) Moisture-curable type urethane coating material composition and coating material obtained by recoating the composition
JP2002035676A (en) Coating finishing method
JPH10204375A (en) Coating composition and coated metal sheet prepared by using the same
JP4184561B2 (en) COATING COMPOSITION AND COATED METAL PLATE HAVING COATING FROM THE COMPOSITION
JP2001295070A (en) Method for manufacturing coated metallic sheet
JP2902725B2 (en) Non-yellowing type urethane coating resin with excellent weather resistance
JP5841412B2 (en) COATING BODY, METAL COATING COMPOSITION AND METHOD OF COATING THE SAME
JP2002212498A (en) Paint composition to form yuzu skin-like coating film
JP2000189887A (en) Method for forming double-layered coating film of car body, and car body
JP3280030B2 (en) Paint composition, coating film forming method, and painted object
JP2007302792A (en) Anionic electrodeposition coating composition
JPH1088065A (en) Curable composition for topcoating material and coated article prepared therewith
JP2001163922A (en) Polyorthoester and curing composition using it
JP2001163940A (en) Curable composition