JP2001299919A - 麻酔ガスフィルタ - Google Patents

麻酔ガスフィルタ

Info

Publication number
JP2001299919A
JP2001299919A JP2001103836A JP2001103836A JP2001299919A JP 2001299919 A JP2001299919 A JP 2001299919A JP 2001103836 A JP2001103836 A JP 2001103836A JP 2001103836 A JP2001103836 A JP 2001103836A JP 2001299919 A JP2001299919 A JP 2001299919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
anesthetic gas
gas
absorbent
anesthetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001103836A
Other languages
English (en)
Inventor
Tom Pessala
ペッサーラ トム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Elema AB
Original Assignee
Siemens Elema AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens Elema AB filed Critical Siemens Elema AB
Publication of JP2001299919A publication Critical patent/JP2001299919A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0087Environmental safety or protection means, e.g. preventing explosion
    • A61M16/009Removing used or expired gases or anaesthetic vapours
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0087Environmental safety or protection means, e.g. preventing explosion
    • A61M16/009Removing used or expired gases or anaesthetic vapours
    • A61M16/0093Removing used or expired gases or anaesthetic vapours by adsorption, absorption or filtration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/105Filters
    • A61M16/106Filters in a path
    • A61M16/1065Filters in a path in the expiratory path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/0407Constructional details of adsorbing systems
    • B01D53/0415Beds in cartridges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/1005Preparation of respiratory gases or vapours with O2 features or with parameter measurement
    • A61M2016/102Measuring a parameter of the content of the delivered gas
    • A61M2016/1035Measuring a parameter of the content of the delivered gas the anaesthetic agent concentration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/45Gas separation or purification devices adapted for specific applications
    • B01D2259/4533Gas separation or purification devices adapted for specific applications for medical purposes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 麻酔ガスが大気中に漏出し始める前にアラー
ムを作動させ、フィルタを交換する度に弁を再設定する
必要のない麻酔ガスフィルタを提供する。 【解決手段】 麻酔ガス検出器22,22Bがフィルタ
2に配置されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、請求項1の上位概
念部による麻酔ガスフィルタに関する。
【0002】
【従来の技術】記述は、通常、麻酔ガスを吸収する材料
に対して「麻酔ガスの吸収」及び「吸収材」という用語
を用いる。もちろん、対応する効果及び意味は、麻酔ガ
スを吸着するための吸着材を用いて達成することができ
る。したがって、説明中の「吸収」という概念は、不要
な繰返しを回避するために「吸着」をも含むものとす
る。
【0003】米国特許第3867936号明細書は、麻
酔ガスを吸収するための、麻酔器の呼気分岐管に接続す
るための麻酔ガスフィルタを説明している。吸収される
麻酔ガス量は、フィルタを計量することにより評価する
ことができる。重量増大が所定のレベルに達するとフィ
ルタは新たなものと交換される。
【0004】この方法は幾つかの欠点を有する。フィル
タ使用中に計量しようとする場合、スケールが存在しな
ければならない。計量が使用の間断時にのみ行われるな
らば、フィルタは使用中に飽和され、麻酔ガスを漏洩さ
せてしまう。
【0005】欧州特許第284227号明細書は、麻酔
ガスを回復させるための装置及び方法を説明している。
麻酔ガスフィルタが、麻酔ガスを吸収するために、呼気
のための出口分岐管に配置されている。この場合、フィ
ルタ入口が入口ラインに接続されており、フィルタ出口
が、出口ラインに接続されている。逸らせラインがフィ
ルタに対して平行に延びており、呼気は、2つの弁の設
定に応じてフィルタ又は逸らせラインを通過することが
できる。フィルタは、フィルタに水が凝縮しないように
するために加熱される。麻酔ガスのためのガス検出器
が、フィルタの下流に配置されている。ガス検出器は麻
酔器に接続されている。麻酔ガスの存在を検出すること
により、麻酔器のアラームが起動され、これにより、フ
ィルタが飽和され交換されるべきであることを知らせ
る。フィルタが交換されている時には、弁が再設定さ
れ、全てのガスが逸らせラインを流過させられる。
【0006】この設計の主な欠点は、ガスが既に大気中
に漏出し始めるまでアラームが起動されないことであ
る。さらに、フィルタが交換される度に、麻酔ガスを逸
らせラインを介して入口及び出口ラインに通過させるた
めに、2つの弁がまず再設定されなければならない。次
いで、入口ライン及び出口ラインのための接続が解放さ
れなければならない。これに対応して、新たなフィルタ
は2つのラインに接続されなければならず、これに基づ
き、弁は、ガスをフィルタに再び通過させるように再設
定されなければならない。これは、フィルタの交換に比
較的長い時間がかかり、その間に麻酔ガスが連続的に大
気中へ流出することを意味する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、公知
の麻酔ガスフィルタに関連した問題を全体的又は部分的
に解決する麻酔ガスフィルタを達成することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題は、フィルタが
請求項1の特徴部から明らかなように構成されている場
合に、本発明に従って達成される。
【0009】有利な実施例及び改良は、請求項1の従属
請求項から明らかである。
【0010】麻酔ガス検出器をフィルタに配置すること
により、フィルタが飽和しかつ交換される必要があるこ
とを、できるだけ早期に知らせることができる。検出器
をフィルタ内に配置することは、麻酔器への1つのコネ
クタのみを用いるより単純なフィルタ設計にも寄与する
(フィルタの他方の端部は、残りのガスを直接に大気中
へ放出することができる)。これにより、フィルタの交
換が著しく速くなり、フィルタが交換される度に大気中
へ漏出する麻酔ガス量が著しく低減される。
【0011】1つの有利な実施例では、本発明によるフ
ィルタは、第1の吸収材を備えた第1の吸収容積と、第
2の吸収材を備えた第2の吸収容積とを有しており、第
1の吸収容積と第2の吸収容積とは麻酔ガス検出器によ
って分離されている。第1の吸収材が飽和されて、漏洩
する麻酔ガスが検出器に到達し始めると、フィルタの第
1の吸収材がもはや麻酔ガスを吸収/吸着していないこ
とを示す第1の表示が起動される。これと同時に第2の
吸収材が、漏洩する麻酔ガスを吸収し始める。したがっ
て、フィルタが即座に交換されなくとも、麻酔ガスが大
気中へ逃げることはない。
【0012】吸収材は、別個に交換可能であると有利で
あり、第2の吸収材は、長期間ガスを吸収する必要がな
いため、より長期間使用可能である。
【0013】麻酔ガスの逃げを完全に最小化するため
に、フィルタには流れチャネルを装備することができ、
この流れチャネルは、吸収材が交換されるときに、ガス
を対応する吸収容積に通過させる。例えば第1の吸収材
が交換される時、全てのガスは直接に第2の吸収材へ搬
送され、この第2の吸収材は全ての麻酔ガスを吸収す
る。
【0014】麻酔ガス検出器は、表示器材料から成るこ
とができ、この表示器材料は、色又は同様のものを変化
させることによって麻酔ガスと反応する。表示器材料
は、フィルタ内の見える箇所に配置され、フィルタ(又
は吸収剤)を交換する必要があることの単純かつ明瞭な
表示を提供する。このことは、麻酔器が病院以外の場所
で使用される場合に特に有利である。
【0015】択一的に、麻酔ガス検出器は、麻酔ガスを
確認するセンサから成ることができる。この種のセンサ
は、通常、麻酔ガスが検出されると信号を生成する。こ
の信号は、麻酔器のアラームユニットか、又はフィルタ
の信号ランプ又はその均等物へ伝送されてよい。
【0016】
【発明の実施の形態】以下に麻酔ガス機の2つの実施例
を図面を参照に詳しく説明する。
【0017】以下の説明は、概して、図1及び図2の両
方に該当する。麻酔ガスフィルタ2は、包囲体4と、入
口6と、出口8とを有している。入口6は、呼出された
ガスを受け取るために、麻酔器に接続される。出口8
は、大気へ解放しているか、排出ライン又は同様のもの
へ接続される。
【0018】包囲体4の内側において、フィルタ2は第
1の吸収容積10と第2の吸収容積14とに分割されて
おり、第1の吸収容積には第1の吸収材12が配置され
ており、第2の吸収容積には第2の吸収材16が配置さ
れている。隔壁18が、2つの吸収容積10,14を分
割している。隔壁18に設けられた孔20は、ガスを通
過させるために配置されている。
【0019】表示器材料22の形式の麻酔ガス検出器
は、第1の吸収剤12に隣接して配置されている。表示
器材料22は、包囲体4を介して見えるように配置され
ており、麻酔ガスと接触すると変色する。
【0020】表示器材料22が変色した場合には、第1
の吸収剤12が、飽和され、交換する必要があると見な
される。包囲体4には、吸収剤12,16の交換のため
のアクセスを提供するハッチ(図示せず)が設けられて
いる。吸収剤12,16は、有利には、ハッチが開かれ
たときにガスがハッチを通って逃げることを防止する気
密外部コーティングを有することができる。
【0021】第1の吸収剤12が取り外されると(図2
に図示)、第1の逸らせライン24が自動的に配置さ
れ、入口6と隔壁18の孔20とに接続される。次い
で、全てのガスは、直接に第2の吸収容積14及び第2
の吸収剤16にまで流れる。したがって、第1の吸収剤
12が交換されるときに生じる漏洩が最小限となる。
【0022】同様に、第2の逸らせライン26が第2の
吸収容積14に配置されている。第2の吸収材16が交
換される場合、第2の逸らせライン26が自動的に配置
され、隔壁18に設けられた孔20を出口8に接続させ
る。第2の逸らせライン26は、出口8が排出ライン又
はその均等物に接続されている場合に主に機能を有す
る。いつ第2の吸収材16を交換する必要があるかを示
すために、付加的な表示器材料22Bを第2の吸収材1
6の後に配置することができる。
【0023】逸らせライン24,26は、自動的な配置
を達成するために、ばね負荷されているか又はその他の
公知の設計を用いて構成されていることができる。択一
的に、吸収材がフィルタから取り外された場合に、逸ら
せラインを通るようにガスを自動的に切り換えるため
に、弁を配置することができる。
【0024】図3は、本発明による麻酔ガスフィルタの
第2実施例を示している。麻酔ガスフィルタ28は、包
囲体30と、麻酔器に接続するために一端に設けられた
入口32とから成っている。包囲体30には、吸収され
ないガスを大気中へ解放するために、他方の端部におい
て孔が設けられている。
【0025】吸収材34が、麻酔ガスを吸収するために
包囲体に配置されている。麻酔ガスを吸収するための全
ての公知の材料を使用することができる(個々に又は様
々な組合せで)。活性炭及びゼオライトが、このような
材料の2つの例である。
【0026】麻酔センサ36が吸収材34に配置されて
いる。麻酔センサ36は、閉鎖体30の孔が設けられた
部分の近傍に配置されていると有利である。麻酔ガスセ
ンサ36が麻酔の存在を検出すると、麻酔ガスセンサ
は、閉鎖体30に設けられたアラーム表示器38へ伝送
される信号を生成する。アラーム表示器38は、光信
号、音響信号又はこれら両信号を用いて、フィルタを交
換する必要があることを示す。
【0027】麻酔センサ36及びアラーム表示器38
は、フィルタと共に廃棄することができるより単純な部
材から成ることができると有利である。これらの部材
は、次のフィルタに移転されることも、別のフィルタに
おいて再利用されることもできる(包囲体30を再利用
することもできる)。
【0028】麻酔センサ36からの信号を、信号ライン
(図示せず)のための接点40を介して麻酔器又は別の
装置(図示せず)へ伝送することもできる。
【0029】説明した実施例を様々な形式で組み合わせ
ることができると有利である。例えば、第1実施例によ
る麻酔ガスフィルタに、表示器材料の代わりに麻酔セン
サを設けることができる(反対に第2実施例による麻酔
ガスフィルタに表示器材料を設けることもできる)。第
1実施例による麻酔ガスフィルタに、接続可能な出口の
代わりに孔が設けられた閉鎖体を設けることもできる
(反対に第2実施例による麻酔ガスフィルタに接続可能
な出口を設けることもできる)。もちろんその他の組合
せも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による麻酔ガスフィルタの1つの実施例
を示す縦断面図及び横断面図である。
【図2】吸収剤の交換中の、図1による麻酔フィルタを
示す図である。
【図3】本発明による麻酔ガスフィルタの第2実施例示
す図である。
【符号の説明】
2 麻酔ガスフィルタ、 4 包囲体、 6 入口、
8 出口、 10 吸収容積、 12 第1の吸収材、
14 第2の吸収容積、 16 第2の吸収材、 1
8 隔壁、 20 孔、 22 表示器材料、 24
逸らせライン、26 第2の逸らせライン、 28 麻
酔ガスフィルタ、 30 包囲体、32 入口、 34
吸収材、 36 麻酔センサ、 38 アラーム表示

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 麻酔ガスを吸収/吸着するための、麻酔
    器に接続するように形成された、麻酔ガスフィルタ
    (2;28)において、 麻酔ガス検出器(22,22B;36)がフィルタに配
    置されていることを特徴とする、麻酔ガスフィルタ。
  2. 【請求項2】 前記フィルタが、第1の吸収剤(12)
    を備えた第1の吸収容積(10)と、第2の吸収剤(1
    6)を備えた第2の吸収容積(14)とを有しており、
    前記容積が、麻酔ガス検出器(22)によって分離され
    ている、請求項1記載の麻酔ガスフィルタ。
  3. 【請求項3】 前記吸収剤(12;16)のそれぞれ
    が、吸収容積(10,14)に、個々に交換されるよう
    に配置されている、請求項2記載の麻酔ガスフィルタ。
  4. 【請求項4】 前記フィルタに、あらゆる吸収剤(1
    2.16)が交換される場合にはいつでも、ガスを、対
    応する吸収容積(10,14)に通過させるように構成
    された流れチャネル(24,26)が装備されている、
    請求項3記載の麻酔ガスフィルタ。
  5. 【請求項5】 前記麻酔ガス検出器が、表示器材料(2
    2,22B)から成っており、該表示器材料が、麻酔ガ
    スと反応するようになっており、見えるようにフィルタ
    内に配置されている、請求項1から4までのいずれか1
    項記載の麻酔ガスフィルタ。
  6. 【請求項6】 前記麻酔ガス検出器が、麻酔ガスを確認
    するためのセンサ(36)から成っている、請求項1か
    ら4までのいずれか1項記載の麻酔ガスフィルタ。
JP2001103836A 2000-04-04 2001-04-02 麻酔ガスフィルタ Pending JP2001299919A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0001216A SE0001216D0 (sv) 2000-04-04 2000-04-04 Anestesigasfilter
SE0001216-1 2000-04-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001299919A true JP2001299919A (ja) 2001-10-30

Family

ID=20279155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001103836A Pending JP2001299919A (ja) 2000-04-04 2001-04-02 麻酔ガスフィルタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20010025640A1 (ja)
EP (1) EP1142602A3 (ja)
JP (1) JP2001299919A (ja)
SE (1) SE0001216D0 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2114499B1 (en) 2007-02-27 2016-11-30 Maquet Critical Care AB Method and apparatus for collection of waste anesthetic gases
TWI381160B (zh) * 2008-06-18 2013-01-01 Ind Tech Res Inst 用於檢測微量污染氣體吸附性濾材之樣品置放裝置
DE102009024040B4 (de) * 2009-06-05 2020-09-10 Drägerwerk AG & Co. KGaA Wasserfalle mit verbesserter Schutzfunktion
DE202014102383U1 (de) * 2014-05-21 2015-05-26 Zeosys - Zeolithsysteme - Forschungs- Und Vertriebsunternehmen Für Umweltschutz-, Medizin- Und Energietechnik Gmbh Filteranlage für ein Gebäude und Filtereinrichtung
US11679215B2 (en) * 2019-11-15 2023-06-20 GE Precision Healthcare LLC Methods and systems for waste gas detection in an anesthetic vaporizer
DE102020115602A1 (de) 2020-06-12 2021-12-16 Drägerwerk AG & Co. KGaA Aufnahme-Anordnung und Verfahren umfassend eine Filtereinheit zum Aufnahmen von Gas aus einem medizinischen Gerät
EP3922342A3 (de) 2020-06-12 2022-03-09 Drägerwerk AG & Co. KGaA Aufnahme-anordnung und verfahren umfassend eine filtereinheit zum aufnehmen von gas aus einem medizinischen gerät
DE102022132773A1 (de) 2021-12-16 2023-06-22 Drägerwerk AG & Co. KGaA Filter-Anordnung und Verfahren zum Herausfiltern eines Gases aus einem Gasgemisch

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3867936A (en) 1973-01-16 1975-02-25 Shirley Aldred & Co Ltd Anaesthetic gas safety equipment
US4365627A (en) * 1980-09-22 1982-12-28 The Dow Chemical Company Filter-type respirator canister
AU601817B2 (en) * 1987-03-04 1990-09-20 Union Carbide Canada Limited Process for the recovery of halogenated hydrocarbons in a gas stream

Also Published As

Publication number Publication date
EP1142602A3 (en) 2003-03-05
EP1142602A2 (en) 2001-10-10
US20010025640A1 (en) 2001-10-04
SE0001216D0 (sv) 2000-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3615233A (en) Disposable carbon dioxide absorber
EP2114499B1 (en) Method and apparatus for collection of waste anesthetic gases
US5471979A (en) Method and apparatus for the reuse of anesthetic gases in inhalation anesthesia with specific size and position of CO2 absorber
US6058933A (en) Resuscitator bag exhaust port with CO2 indicator
US3976050A (en) Device for adsorbing exhaled radioactive gases and process
AU706959B2 (en) A device for recovering anaesthetic
US4684380A (en) Colorimetric indicator for the indication of the exhaustion of gas filters
US4108172A (en) Carbon dioxide absorption canister for use with analgesia equipment
KR100314565B1 (ko) 이산화탄소 포집 및 분석용 장치 및 사용 방법
JP2001299919A (ja) 麻酔ガスフィルタ
US3710553A (en) Carbon dioxide scrubber and breathing diaphragm assembly for diving apparatus
US8267087B2 (en) Device for adsorbing and desorbing anesthetic
JP4791214B2 (ja) 呼吸器
EP1440704B1 (en) Anesthetic reflector
US20070017510A1 (en) Ventilation system providing nbc protection
SE439111B (sv) Tryckgas-andningsskyddsapparat med overtryck i andningsluften
US4155361A (en) Air regenerating apparatus
US7146980B2 (en) Tube for use in an anesthetic system
JP6850454B2 (ja) 耐湿性モレキュラーシーブベッド
JPH09210875A (ja) 呼気採取装置
JP2001041945A (ja) ガス吸収缶検査方法及び検査装置
JPH05503463A (ja) 滅菌機用の排気フィルタ・システム
JPS6138661Y2 (ja)
JPH045215U (ja)
RU2120812C1 (ru) Изолирующий дыхательный аппарат

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040119