JP2001297210A - Mediating method for work, curriculum generating method for software technology, mediation system for work, and storage medium stored with mediating program for work - Google Patents

Mediating method for work, curriculum generating method for software technology, mediation system for work, and storage medium stored with mediating program for work

Info

Publication number
JP2001297210A
JP2001297210A JP2000112513A JP2000112513A JP2001297210A JP 2001297210 A JP2001297210 A JP 2001297210A JP 2000112513 A JP2000112513 A JP 2000112513A JP 2000112513 A JP2000112513 A JP 2000112513A JP 2001297210 A JP2001297210 A JP 2001297210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
information
work
request
company
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000112513A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yutaka Minagawa
豊 皆川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
APEIRON CORP
Original Assignee
APEIRON CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by APEIRON CORP filed Critical APEIRON CORP
Priority to JP2000112513A priority Critical patent/JP2001297210A/en
Publication of JP2001297210A publication Critical patent/JP2001297210A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a mediating method for work, a curriculum generating method for software technology, a mediation system, and a storage medium with a stored mediating program which enables a side desiring to work and a side which requests somebody to work to approach a job seeker and a job meeting desired conditions. SOLUTION: Job-hunting-side information or request-side information that the side which wants to work (job hunting side) or the side which request somebody to do a job inputs is preserved in a storage part 8 of a server device 2 by an approach requirement registering and updating function part 20. An automatic introducing function part 22 analyzes the skill, know-how, technology, etc., of the job-hunting-side information and request-side information to generate a corresponding page and sends the URL of the generated page to the job hunting side or request side. The job hunting side or request side can apply for an appointment by referring to the page of the corresponding company or job seeker by clicking the URL.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、仕事の仲介方
法、ソフトウエア技術のカリキュラム作成方法、仕事の
仲介システムおよび仕事の仲介プログラムを記憶した記
憶媒体に関し、さらに詳細には、仕事を行いたい側(求
職側)と仕事を依頼したい側(依頼側)の要望を仲介す
る仕事の仲介方法、ソフトウエア技術のカリキュラム作
成方法、仕事の仲介システムおよび仕事の仲介プログラ
ムを記憶した記憶媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a job mediation method, a software technology curriculum creation method, a job mediation system, and a storage medium storing a job mediation program. The present invention relates to a job mediation method, a curriculum creation method of software technology, a job mediation system, and a storage medium storing a job mediation program, which mediate requests of a job seeker and a job requester (requester).

【0002】[0002]

【従来の技術】各企業にとって、どのようにして新しい
人材を募集し、有能な新入社員を採用していくかは、企
業を維持、発展させていく上で、重要な課題である。一
方、企業に就職を希望する者にとっては、自らの能力、
保有している技術を最大限発揮でき、且つ、職場環境、
待遇の優れた職場を見つけるのは、非常に切実な希望で
ある。そこで、従来から就職斡旋のため、公的機関とし
て職業安定所(ハローワーク)が設けられている。ここ
では、人材を募集する側が仕事の内容、勤務時間、待遇
等を開示して、これを見た就職希望者が紹介を受けて、
当該職場で面接を行うようになっている。また、近年、
就職を斡旋する就職情報誌が各種発行されている。この
ような雑誌では、人材を募集している企業の仕事の内
容、勤務時間、待遇等を掲載し、これを見た求職者が当
該企業に直接連絡を取り面接を行うようになっている。
この就職情報誌は、アルバイト用、技術者用など種類、
内容とも充実してきている。
2. Description of the Related Art For each company, how to recruit new human resources and recruit talented new employees are important issues in maintaining and developing the company. On the other hand, those who want to work for a company have their own abilities,
We can demonstrate our technologies to the maximum,
Finding a good workplace is a very compelling hope. For this reason, employment security offices (Hello Work) have been established as public institutions for job placement. Here, the recruiting side discloses the contents of the work, working hours, treatment, etc., and the job applicant who saw this receives a referral,
An interview will be held at the workplace. In recent years,
There are various employment information magazines that offer employment. In such a magazine, the contents of work, working hours, treatment, and the like of a company that is recruiting human resources are posted, and job seekers who have seen this are interviewed directly by contacting the company.
This employment information magazine can be used for part-time jobs,
The content has been enhanced.

【0003】このような、従来の就職斡旋のシステム
は、求人を行う側が一方的に条件を提示し、求職者はそ
の中から条件の合致する企業を選択する、いわゆる「一
方通行」の状態で就職の斡旋を行っていた。
[0003] In such a conventional job placement system, the recruiting side unilaterally presents conditions, and the job seeker selects a company that meets the conditions from among them, in a so-called "one-way" state. He was recruiting for employment.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、いわゆる情
報通信関連(IT)のエンジニア(SE)は、高度の専
門性と、経験(ノウハウ)の豊富さが要求される職種で
ある。このような業種では、技術者を探す側と自分の技
術を生かせる職場を探す側との求めている条件を厳密に
マッチングさせる必要がある。
The so-called information and communication (IT) engineer (SE) is an occupation that requires a high degree of specialization and abundant experience (knowledge). In such an industry, it is necessary to strictly match the conditions required by those who search for engineers and those who search for workplaces that can utilize their skills.

【0005】また、IT関連の技術者には、受注方式で
業務を行う者、業者が多数存在している。このような場
合にも、仕事を依頼する側と受注する側とが求めている
条件を厳密にマッチングする必要がある。例えば、流通
業が関連のシステムを構築した経験、金融業関連のシス
テムを構築した経験等、受注希望者の保有しているノウ
ハウと依頼者の注文したい内容が合致していることが、
仕事を成功させるうえで、極めて重要である。
[0005] In addition, there are many IT-related technicians who perform business in an order-receiving system. Even in such a case, it is necessary to strictly match the conditions required by the job requesting side and the order receiving side. For example, the experience of the distribution industry building related systems, the experience of building financial industry related systems, etc., that the know-how possessed by the ordering applicant matches the content that the client wants to order,
It's crucial to a successful job.

【0006】そこで、本発明はこのような従来技術の課
題を解決するためになされたもので、仕事を行いたい側
(以下、求職側という)と仕事を依頼したい側(以下、
依頼側という)とがお互いの求めている条件に適合した
仕事や人材や企業にアプローチすることができる仕事の
仲介方法、ソフトウエア技術のカリキュラム作成方法、
仕事の仲介システムおよび仕事の仲介プログラムを記憶
した記憶媒体を提供することを第1の目的とする。
Accordingly, the present invention has been made to solve such a problem of the prior art, and a person who wants to perform a job (hereinafter referred to as a job seeker) and a person who requests a job (hereinafter referred to as a job seeker).
The client side) and the job mediation method that can approach the job, human resources, and the company that meet the requirements of each other, the curriculum creation method of the software technology,
A first object is to provide a job mediation system and a storage medium storing a job mediation program.

【0007】また、情報通信関連に投資を行う企業、団
体、学校等が求めている条件に適合した仕事情報や技術
情報に対して公平に入札のアプローチをすることができ
る仕事の仲介方法、ソフトウエア技術のカリキュラム作
成方法、仕事の仲介システムおよび仕事の仲介プログラ
ムを記憶した記憶媒体を提供することを第2の目的とす
る。さらに、依頼側の求めている技術、仕事内容、ノウ
ハウ、スキル等を分析することにより技術動向のレポー
トを作成し、技術教育や技術の方向性などの指標に役立
てることができる仕事の仲介方法、ソフトウエア技術の
カリキュラム作成方法、仕事の仲介システムおよび仕事
の仲介プログラムを記憶した記憶媒体を提供することを
第3の目的とする。
[0007] Further, there is provided a job mediation method and software which allows a fair bid approach to job information and technical information that meet the conditions required by companies, organizations, schools, and the like that invest in information and communication. It is a second object of the present invention to provide a curriculum creation method of a wear technology, a job mediation system, and a storage medium storing a job mediation program. Furthermore, by analyzing the technology, job content, know-how, skills, etc. requested by the client, a report on technical trends is created, which can be used as an index for technical education and technology direction, etc. A third object is to provide a curriculum creation method of software technology, a job mediation system, and a storage medium storing a job mediation program.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、仕事を行いたい側と仕事を依頼したい側をコンピュ
ータネットワークを介して仲介する仕事の仲介方法にお
いて、仕事を行いたい側の技術と求めている仕事の条件
を求職側情報として取得し、求職側データベースに格納
する第1のステップと、仕事を依頼したい側の求人情
報、仕事情報、入札情報、求めている技術を依頼側情報
として取得し、依頼側データベースに格納する第2のス
テップと、前記依頼側データベースに格納されている前
記依頼側情報のうち前記仕事を行いたい側からの要求に
応じた依頼側情報を、または前記求職側データベースに
格納されている前記求職側情報のうち前記仕事を依頼し
たい側からの要求に応じた求職側情報を抽出する第3の
ステップと、前記第3のステップによって抽出された前
記依頼側情報を前記仕事を行いたい側に、または前記求
職側情報を前記仕事を依頼したい側に提示する第4のス
テップと、前記第4のステップによって前記依頼側情報
が提示された仕事を行いたい側の前記求職側データベー
スに格納されている求職側情報を前記仕事を依頼したい
側に、または前記求職側情報が提示された仕事を依頼し
たい側の前記依頼側データベースに格納されている依頼
側情報を前記仕事を行いたい側に送信する第5のステッ
プと、を備えたことにより、前記第1および前記第2の
目的を達成する。
According to the first aspect of the present invention, there is provided a job intermediation method for intermediating a desired job and a desired job via a computer network. A first step of acquiring the conditions of the job sought as job seeker information and storing it in the job seeker database, and job offer information, job information, bid information, and required technology of the job requester as requester information. A second step of acquiring and storing the request-side database in the request-side database; and request-side information corresponding to a request from the side that wants to perform the work among the request-side information stored in the request-side database, or A third step of extracting job-seeking-side information according to a request from the side that wants to request the job, out of the job-seeking-side information stored in the side database; A fourth step of presenting the requester information extracted by the step to the side that wants to perform the work or the job seeker information to the side that wants to request the work; and The job seeker information stored in the job seeker database of the side that wants to perform the presented job to the job wanter to request the job, or the job seeker information to the requester database of the person who wants to request the presented job A fifth step of transmitting the stored requesting side information to the side that wants to perform the work, thereby achieving the first and second objects.

【0009】請求項2記載の発明では、請求項1記載の
発明において、前記第2のステップによって格納されて
いる前記依頼側情報の求人情報、仕事情報、入札情報、
求めている技術のうちソフトウエア技術に関する情報を
分析してソフトウエア技術動向として取得する第6のス
テップをさらに備えたことにより、前記第3の目的を達
成する。
[0009] According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, job information, job information, bid information, and the like of the requesting side information stored in the second step are stored.
The third object is achieved by further including a sixth step of analyzing information on software technology among the technologies required and acquiring the information as a software technology trend.

【0010】請求項3記載の発明では、請求項2の第6
のステップで取得したソフトウエア技術動向を講座のカ
リキュラム作成に提供することにより、前記第3の目的
を達成する。
[0010] According to the third aspect of the present invention, the sixth aspect of the second aspect is provided.
The third object is achieved by providing the software technical trend acquired in the step (1) to the curriculum creation of the course.

【0011】請求項4仕事を行いたい側と仕事を依頼し
たい側をコンピュータネットワークを介して仲介する仕
事の仲介システムにおいて、仕事を行いたい側の技術と
求めている仕事の条件を求職側情報として取得し、求職
側データベースに格納する第1の格納手段と、仕事を依
頼したい側の求人情報、仕事情報、入札情報、求めてい
る技術を依頼側情報として取得し、依頼側データベース
に格納する第2の格納手段と、前記依頼側データベース
に格納されている前記依頼側情報のうち前記仕事を行い
たい側からの要求に応じた依頼側情報を、または前記求
職側データベースに格納されている前記求職側情報のう
ち前記仕事を依頼したい側からの要求に応じた求職側情
報を抽出する抽出手段と、前記抽出手段によって抽出さ
れた前記依頼側情報を前記仕事を行いたい側に、または
前記求職側情報を前記仕事を依頼したい側に提示する提
示手段と、前記提示手段によって前記依頼側情報が提示
された仕事を行いたい側の前記求職側データベースに格
納されている求職側情報を前記仕事を依頼したい側に、
または前記求職側情報が提示された仕事を依頼したい側
の前記依頼側データベースに格納されている依頼側情報
を前記仕事を行いたい側に送信する送信手段と、を備え
たことにより、前記第1および前記第2の目的を達成す
る。
In a job mediation system that mediates a side that wants to perform a job and a side that wants to perform a job through a computer network, the technology of the side that wants to perform the job and the condition of the job that is sought are used as the job seeking side information. A first storage unit that acquires and stores the job-requesting database in a job-recruiting database, and a job-recruiting information, a job information, a bid information, and a required technology of a person who wants to request a job as requesting-side information, 2 and the requester information stored in the requester database, the requester information corresponding to the request from the person who wants to perform the job, or the job search stored in the job searcher database. Extracting means for extracting job-seeking-side information in response to a request from the side who wants to request the job, among the side information, and the request-side information extracted by the extracting means Presenting means for presenting the job-requesting side information to the job-requesting side or the job-requesting side database to present the job-requesting side information to the job requesting side. The job seeker information stored in the
Or transmitting means for transmitting the requesting side information stored in the requesting side database of the side requesting the job in which the job seeking side information is presented to the side wishing to perform the job, And the second object is achieved.

【0012】本発明の仕事の仲介システムでは、請求項
4記載の発明において、前記第2の格納手段によって格
納されている前記依頼側情報の求人情報、仕事情報、入
札情報、求めている技術のうちソフトウエア技術に関す
る情報を分析してソフトウエア技術動向として取得する
取得手段をさらに備えることもできる。また、本発明の
仕事の仲介システムでは、前記第2の格納手段によって
格納されている前記依頼側情報の求人情報、仕事情報、
入札情報、求めている技術のうちソフトウエア技術に関
する情報を分析してソフトウエア技術動向として取得す
る取得手段で取得したソフトウエア技術動向を講座のカ
リキュラム作成に提供することもできる。
[0012] In the job mediation system of the present invention, in the invention according to claim 4, job information, job information, bid information, and the required technology of the requesting side information stored by the second storage means are obtained. An acquisition means for analyzing information on software technology and acquiring the result as a software technology trend may be further provided. Further, in the job mediation system of the present invention, job information, job information, and the like of the requesting side information stored by the second storage unit are provided.
The bidding information and the software technology trend acquired by the acquisition means for analyzing the software technology information among the required technologies and acquiring it as the software technology trend can be provided to the course curriculum creation.

【0013】請求項5記載の発明では、仕事を行いたい
側と仕事を依頼したい側をコンピュータネットワークを
介して仲介する仕事の仲介プログラムを記憶した記憶媒
体において、仕事を行いたい側の技術と求めている仕事
の条件を求職側情報として取得し、求職側データベース
に格納する第1の手順と、仕事を依頼したい側の求人情
報、仕事情報、入札情報、求めている技術を依頼側情報
として取得し、依頼側データベースに格納する第2の手
順と、前記依頼側データベースに格納されている前記依
頼側情報のうち前記仕事を行いたい側からの要求に応じ
た依頼側情報を、または前記求職側データベースに格納
されている前記求職側情報のうち前記仕事を依頼したい
側からの要求に応じた求職側情報を抽出する第3の手順
と、前記第3の手順によって抽出された前記依頼側情報
を前記仕事を行いたい側に、または前記求職側情報を前
記仕事を依頼したい側に提示する第4の手順と、前記第
4の手順によって前記依頼側情報が提示された仕事を行
いたい側の前記求職側データベースに格納されている求
職側情報を前記仕事を依頼したい側に、または前記求職
側情報が提示された仕事を依頼したい側の前記依頼側デ
ータベースに格納されている依頼側情報を前記仕事を行
いたい側に送信する第5の手順と、を備えたことによ
り、前記第1および前記第2の目的を達成する。
According to the fifth aspect of the present invention, in a storage medium storing a job mediation program for mediating a side that wants to perform a job and a side that wants to perform a job via a computer network, the technology of the side that wants to perform the job is determined. A first procedure for acquiring job conditions as job seeker information and storing it in the job seeker database, and obtaining job information, job information, bid information, and required technology for the job requester as requester information And a second procedure for storing in the requesting database, and requesting information corresponding to a request from the side that wants to perform the work among the requesting information stored in the requesting database, or the job seeking side. A third step of extracting job-seeking-side information according to a request from the side requesting the job from the job-seeking-side information stored in a database; A fourth step of presenting the requester information extracted by the above to the side that wants to perform the work, or presenting the job seeker information to the side that wants to request the work, and presenting the requester information by the fourth procedure. The job seeker information stored in the job seeker database of the person who wants to perform the job is stored in the requester database of the person who wants to request the job in which the job seeker information is presented. And a fifth procedure for transmitting the requested information to the side that wants to perform the work, thereby achieving the first and second objects.

【0014】本発明の仕事の仲介プログラムを記憶した
記憶媒体では、請求項5記載の発明において、前記第2
の手順によって格納されている前記依頼側情報の求人情
報、仕事情報、入札情報、求めている技術のうちソフト
ウエア技術に関する情報を分析してソフトウエア技術動
向として取得する第6の手順をさらに備えることもでき
る。また、本発明の仕事の仲介プログラムを記憶した記
憶媒体では、前記第2の手順によって格納されている前
記依頼側情報の求人情報、仕事情報、入札情報、求めて
いる技術のうちソフトウエア技術に関する情報を分析し
てソフトウエア技術動向として取得する第6の手順で取
得したソフトウエア技術動向を講座のカリキュラム作成
に提供することもできる。
According to the present invention, in the storage medium storing the work mediation program according to the present invention, the second medium may be used.
A job information, a job information, a bidding information, and a technology required for the requesting side information stored in the requesting information, and analyzing the information related to the software technology, and acquiring the obtained information as a software technology trend. You can also. Further, in the storage medium storing the work mediation program of the present invention, the job information, job information, bid information, and the software technology among the requested technologies stored in the second procedure are related to the request side information. The software technology trend acquired in the sixth step of analyzing the information and acquiring it as a software technology trend can be provided to the course curriculum creation.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
について図1ないし図54を参照して詳細に説明する。 1.実施の形態の概要 本実施の形態の仕事の仲介システムでは、サーバー装置
2の制御部6によって端末装置4のディスプレイ装置1
1に表示されたメインメニュー画面60において、仕事
を行いたい側または仕事を依頼したい側が「登録」また
は「申込・照会」の各メニューから所望の処理を選択す
る。仕事を行いたい側がスキル、ノウハウ、希望職種、
勤務条件等を求職側情報として、仕事を依頼したい側が
募集する仕事案件、技術内容等を依頼側情報として入力
すると、アプローチ要件登録・更新機能部20によって
入力された求職側情報および依頼側情報がサーバー装置
2の記憶部8に保存される。記憶部8に保存された情報
は、自動紹介機能部22によって求職側または依頼側そ
れぞれが希望するスキル、ノウハウ、技術に分析され、
自動的に該当する求職側または依頼側のページが作成さ
れる。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to FIGS. 1. Overview of Embodiment In the work mediation system according to the present embodiment, the display unit 1 of the terminal device 4 is controlled by the control unit 6 of the server device 2.
On the main menu screen 60 displayed in 1, the side that wants to perform a job or the side that wants to request a job selects a desired process from each menu of “registration” or “application / inquiry”. The side that wants to do work has skills, know-how, desired job type,
When the work conditions and the like are input as the job seeker information, and the job request and the technical content, etc., recruited by the person who wants to work are input as the request information, the job search information and the request information input by the approach requirement registration / update function unit 20 are entered. It is stored in the storage unit 8 of the server device 2. The information stored in the storage unit 8 is analyzed by the automatic introduction function unit 22 into the skills, know-how, and technology desired by the job seeker or the requester, respectively.
The relevant job seeker or requester page is automatically created.

【0016】そして、自動紹介機能部22の自動メール
送信機能22dによって仕事を行いたい側または仕事を
依頼したい側に作成されたページのURLが送信され、
仕事を行いたい側または仕事を依頼したい側は、送信さ
れてきたURLをクリックすることで該当ページを参照
することができる。参照したページの仕事や人材が希望
に該当した場合、その該当する仕事の企業や人材にアポ
イントメントを申し込むことができる。また、分析機能
部24は、仕事を依頼したい側が登録した求人情報、仕
事案件情報、技術情報等やアプローチ要件検索機能部2
1による検索、照会結果の求人情報、仕事案件情報、技
術情報等から今、求められている案件内容や必要技術な
どをデータ分析する。分析機能部24によって分析され
た仕事案件情報や技術情報から各種の技術動向レポート
を作成して、技術教育や技術の方向性などの指標に役立
てることができる。
Then, the URL of the page created is transmitted by the automatic mail transmission function 22d of the automatic introduction function unit 22 to the side who wants to perform the job or the side who requests the job,
The side who wants to do the work or the side who wants to request the work can refer to the corresponding page by clicking the transmitted URL. If the job or human resource of the referenced page meets the request, an appointment can be applied to the company or human resource of the corresponding job. In addition, the analysis function unit 24 includes job information, job matter information, technical information, etc., registered by the side requesting a job, and the approach requirement search function unit 2.
The data analysis is performed on the contents of the required case and the required technology from the recruitment information, the work case information, the technical information, and the like of the search and the inquiry result by the first method. Various technical trend reports can be created from the job case information and the technical information analyzed by the analysis function unit 24, and can be used as indices such as technical education and technical direction.

【0017】2.実施の形態の詳細 図1は、本発明の実施の形態に係る仕事の仲介システム
の全体構成を示した図である。図2は、サーバー装置を
示したブロック図である。図3は、端末装置を示したブ
ロック図である。図1の仲介システム1は、ネットワー
ク3を介して接続されているサーバー装置2と端末装置
4、5を備えたシステムである。サーバー装置2は、図
2に示すように制御部6、入出力部7、記憶部8、プロ
グラム部9および通信制御部10を備えている。以下、
本実施の形態においてネットワーク3は、インターネッ
トとして説明するが、これに限られるものではなく、専
用線を介した回線による通信、携帯端末による無線通
信、通信衛星等を使った情報通信ネットワークでもよ
い。
2. 1. Details of Embodiment FIG. 1 is a diagram showing an entire configuration of a work mediation system according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a block diagram showing the server device. FIG. 3 is a block diagram showing a terminal device. The mediation system 1 of FIG. 1 is a system including a server device 2 and terminal devices 4 and 5 connected via a network 3. The server device 2 includes a control unit 6, an input / output unit 7, a storage unit 8, a program unit 9, and a communication control unit 10, as shown in FIG. Less than,
In the present embodiment, the network 3 will be described as the Internet, but is not limited to this, and may be an information communication network using communication via a dedicated line, wireless communication using a portable terminal, a communication satellite, or the like.

【0018】入出力部7は、ネットワーク3を介して接
続された端末装置4から入力されるソフトウエア技術の
開発依頼や開発技術の提供に関する登録・更新の情報を
記憶部8およびプログラム部9に対して入出力する。制
御部6は、CPU(中央処理装置)等から構成されてお
り、入出力部7、記憶部8およびプログラム部9を制御
する。通信制御部10は、ネットワーク3を介して端末
装置4と情報やデータの送受信をする。プログラム部9
は、入出力部7によって入出力された情報を企業や個人
のIDやパスワード毎に求人、案件等の要件別に登録を
するアプローチ要件登録・更新機能部20と、アプロー
チ要件登録・更新機能部20で登録された各要件別の検
索を可能とするアプローチ要件検索機能部21と、アプ
ローチ要件登録・更新機能部20によって登録された各
要件に該当する企業や個人をリストアップする自動紹介
機能部22と、自動紹介機能部22によってリストアッ
プした該当企業や該当者にアポイント要求を行うアポイ
ントメント機能部23および企業による求人、仕事案
件、入札案件、技術情報等の要件に基づいて技術動向を
分析する分析機能部24とを備えている。
The input / output unit 7 stores, into the storage unit 8 and the program unit 9, information on registration / update related to a software technology development request and development technology provision input from the terminal device 4 connected via the network 3. Input and output to The control unit 6 includes a CPU (Central Processing Unit) and controls the input / output unit 7, the storage unit 8, and the program unit 9. The communication control unit 10 transmits and receives information and data to and from the terminal device 4 via the network 3. Program part 9
An approach requirement registration / update function unit 20 for registering information input / output by the input / output unit 7 for each requirement such as a job offer and a case for each company or individual ID and password, and an approach requirement registration / update function unit 20 An approach requirement search function unit 21 that enables a search for each requirement registered in the above, and an automatic introduction function unit 22 that lists companies and individuals corresponding to each requirement registered by the approach requirement registration / update function unit 20 And an appointment function unit 23 for making an appointment request to the applicable company or person listed by the automatic introduction function unit 22 and analyzing the technology trend based on requirements such as job offers, work items, bid items, and technical information by the companies. An analysis function unit 24 is provided.

【0019】また、記憶部8は、各機能部20〜24に
よって登録されたID情報を保存するID情報部27、
個人、企業等の基本情報を保存する基本情報部28、企
業による求人情報を保存する求人情報部29、企業によ
る仕事案件情報を保存する仕事案件情報部30、企業に
よる入札情報を保存する入札案件情報部31、企業によ
る求人、仕事案件、入札案件等に基づいて抽出した技術
情報を保存する技術情報部32を備えているデータベー
スである。この記憶部8内の各情報部27〜32の情報
は、ネットワーク3を介して接続されている端末装置4
から入力された情報に応じて随時更新することができ
る。図3において端末装置4は、データバス14を介し
てCPU(中央処理装置)15、データを一時的に記憶
しておくRAM(ランダム・アクセス・メモリ)16、
ディスプレイ装置11、入力装置12およびデータベー
ス部13を備えている。ディスプレイ装置11に表示さ
れる画面に従って入力装置12から入力されたデータが
端末装置4からサーバー装置2に送信される。なお、本
実施の形態では一例として端末装置4および5で説明す
るが、これに限られず、複数の端末装置がネットワーク
3に接続可能である。
The storage unit 8 includes an ID information unit 27 for storing ID information registered by the functional units 20 to 24,
Basic information section 28 for storing basic information of individuals, companies, etc., job information section 29 for storing job information for companies, job case information section 30 for storing job information for companies, and bid case for storing bid information for companies. The information unit 31 is a database including a technical information unit 32 that stores technical information extracted based on job offers, work cases, bid cases, and the like by companies. The information of each of the information units 27 to 32 in the storage unit 8 is stored in the terminal device 4 connected via the network 3.
It can be updated at any time according to the information input from. In FIG. 3, a terminal device 4 includes a CPU (central processing unit) 15 via a data bus 14, a RAM (random access memory) 16 for temporarily storing data,
A display device 11, an input device 12, and a database unit 13 are provided. Data input from the input device 12 is transmitted from the terminal device 4 to the server device 2 according to the screen displayed on the display device 11. In the present embodiment, the terminal devices 4 and 5 will be described as an example. However, the present invention is not limited to this, and a plurality of terminal devices can be connected to the network 3.

【0020】次に、サーバー装置2のプログラム部9の
各機能部20〜24について説明する。図4は、本発明
に係る仕事の仲介システムの全体的な概念を示した図で
ある。図5は、仲介システムの各機能を示した図であ
る。以下、本実施の形態では仕事の仲介システムにおい
て、仕事を行いたい側(図4、および図5では開発を依
頼したい方、受けたい方)とは、ノウハウやスキルを登
録して技術の提供ができる仕事を求めている個人や企業
のことをいうものとする。また、依頼側(図4および図
5では開発の案件、技術者を探している方)とは、仕事
の依頼を受けてくれる個人や企業を探している企業のこ
とをいうものとする。なお、求職側には、自分の技術を
提供することができる個人だけでなく、例えば、Lin
ux関係の仕事ができるというようなソフトウエア技術
に特化した下請け企業、その他の技術に特化した下請け
企業、特定の技術や能力を要する弁護士業、公認会計士
業、美容院等の顧客の開拓をしている職業や業務等も含
まれている。
Next, the function units 20 to 24 of the program unit 9 of the server device 2 will be described. FIG. 4 is a diagram showing the general concept of the work mediation system according to the present invention. FIG. 5 is a diagram showing each function of the mediation system. In the following, in the present embodiment, in the work mediation system, the side that wants to perform work (the person who wants to request development and the person who wants to receive development in FIGS. 4 and 5) registers know-how and skills and provides technology. An individual or company seeking a job that can be done. The requesting side (in FIG. 4 and FIG. 5, a person who is looking for a development project or a technician) is a company that is searching for an individual or a company to receive a job request. In addition, not only individuals who can provide their own technology, but also
Develop customers such as subcontractors specializing in software technology that can perform ux-related jobs, subcontractors specializing in other technologies, lawyers who require specific skills and skills, certified public accountants, beauty salons, etc. Includes occupations and duties, etc.

【0021】以下、本実施の形態において説明の都合
上、一例として求職側および依頼側について、仕事を求
めている個人(または求職者個人)および人材を求めて
いる企業(または求人企業)として説明する。また、本
実施の形態では、仕事の仲介、仲介システムおよび仲介
プログラムに関する仕事としてソフトウエア技術につい
て説明するが、これに限られるものではない。例えば、
ベビーシッター、美容師、英会話講師、庭師、鍵屋、塾
の生徒募集等のあらゆる特定の技術を有する仕事の登
録、照会、検索に用いることが可能である。また、求職
側として登録する場合、例えば翻訳家であるならば、ミ
ステリー系が得意であるとか、弁護士であるならばベト
ナム語ができるとかいうように特技の部分をアピールす
るような登録をすることが可能である。なお、本実施の
形態におけるソフトウエア技術とは、アプリケーション
開発、システム開発、プログラミング等のコンピュータ
を利用する技術、LAN(Local Area Ne
twork)、インターネット、パソコン通信等のネッ
トワーク技術のことをいう。
Hereinafter, for the sake of explanation in the present embodiment, as an example, the job seeker and the client will be described as an individual seeking a job (or a job seeker individual) and a company seeking a human resource (or a job seeker). I do. Further, in the present embodiment, software technology is described as work related to job mediation, mediation system and mediation program, but the present invention is not limited to this. For example,
It can be used to register, query, and search for jobs with any particular skill, such as babysitters, hairdressers, English teachers, gardeners, locksmiths, and recruiting students for cram schools. In addition, when registering as a job seeker, for example, if you are a translator, you should register so that you can emphasize your special skills, such as being good at mystery, or a lawyer, you can speak Vietnamese. It is possible. Note that the software technology in the present embodiment is a technology that uses a computer such as application development, system development, and programming, and LAN (Local Area Ne).
network, Internet, personal computer communication, and the like.

【0022】図4および図5のように、仕事の仲介シス
テムでは、求職者個人(仕事を行いたい側、求職側)は
登録されている仕事情報一覧を見て企業にアプローチす
るだけでなく、就職希望者一覧を見た求人企業(仕事を
依頼したい側、依頼側)の方からアプローチされること
も可能である。また、求人企業は求人広告を見た求職者
個人からアプローチされるだけでなく、就職希望者一覧
に登録されている求職者にアプローチすることも可能で
ある。このように、開発を依頼したい方、受けたい方の
立場である求職者個人や求人企業は、求人をしている開
発の案件、技術者を探している方の立場としてもこのア
プローチシステムを利用することができる(図5参
照)。また、仕事の仲介システムでは、登録された求人
広告、仕事案件広告、入札広告、技術広告から求人情
報、人材情報、仕事案件情報、入札情報を得ることがで
きる。そして、自動紹介機能部22は、得られた各種の
情報に基づいて登録されている求職者個人や求人企業の
希望に該当する要件一覧を自動的に検索し、その内容の
ページを作成し、作成した該当ページのURL(Uni
form Resource Locators)を電
子メールやFAXで連絡することができる。
As shown in FIGS. 4 and 5, in the job mediation system, individual job seekers (sides who want to perform a job, job seekers) not only approach a company by looking at a list of registered job information, but also It is also possible to approach from a recruiting company (the side who wants to request a job, the requesting side) who has seen the list of job applicants. In addition, a recruiting company can approach not only individual job seekers who have seen a job advertisement but also job seekers registered in the job applicant list. In this way, individual job seekers and recruiting companies who want to request development or who want to receive development use this approach system as a development project in which they are recruiting, or a person who is looking for engineers. (See FIG. 5). In the job mediation system, job information, human resource information, job item information, and bid information can be obtained from registered job advertisements, job item advertisements, bid advertisements, and technology advertisements. Then, the automatic introduction function unit 22 automatically searches for a list of requirements corresponding to the wishes of the individual job seeker or recruiting company registered based on the obtained various information, and creates a page of the content, URL of the created page (Uni
(form Resource Locators) can be notified by e-mail or FAX.

【0023】アポイントメント機能部23は、電子メー
ルやFAXで該当するページのURLを受信した求職者
個人や求人企業がそのURLをクリックすることで該当
ページを参照し、そのページの企業や人材に連絡を取り
たい場合、アポイントメント申込の要求をすることがで
きる。また、ソフトウエア技術アプローチシステム内の
分析機能部24が求人情報、仕事案件情報、入札案件情
報、技術情報等の各種情報からIT(Informat
ion Technology)需要動向や技術動向の
レポートを作成し、インターネット広告会社、インター
ネット通信講座会社、ソフトウエア技術の専門学校にレ
ポートを提供する。このレポートを提供することで、専
門学校や通信講座会社では、今後どのような技術が求め
られてきているのか等を把握することができ、授業内容
や講座内容のカリキュラムに役立てることができる。ま
た、このIT需要動向や技術動向のレポートを講座開設
のための情報として役立てることもできる。
The appointment function unit 23 refers to the page by the individual or job seeker who has received the URL of the corresponding page by e-mail or facsimile, refers to the page, and contacts the company or human resources of the page. If you want to take an appointment, you can request an appointment. In addition, the analysis function unit 24 in the software technology approach system uses various information such as job information, job case information, bid case information, and technical information to perform IT (Information).
ion Technology) Creates reports on demand trends and technology trends, and provides reports to Internet advertising companies, Internet communication course companies, and software technology colleges. By providing this report, vocational schools and correspondence course companies can grasp what kind of technology is required in the future, etc., which can be used for the curriculum of class contents and course contents. In addition, reports of IT demand trends and technology trends can be used as information for opening courses.

【0024】図6は、プログラム部のアプローチ要件登
録・更新機能部を示した図である。このアプローチ要件
登録・更新機能部20は、ディスプレイ装置11の表示
画面に従って、求職者個人が自分のノウハウ、スキル、
ソフトウエア技術力および求める仕事(求職側情報)に
ついて、または求人企業が求めるソフトウエア技術、求
人情報、仕事情報および入札情報(依頼側情報)につい
て登録した内容を記憶部8に保存させる。任意に設定し
たID・パスワードを入力すると、ID・パスワード登
録・変更機能20aはIDおよびパスワードをID情報
部27に保存させる。基本情報登録・修正機能20b
は、端末装置4から入力されて登録・修正した個々の要
件毎の情報を統一化され、要件別に基本情報部28に保
存することができる。
FIG. 6 is a diagram showing an approach requirement registration / update function unit of the program unit. The approach requirement registration / update function unit 20 allows the job seeker to use his / her own know-how, skills,
The storage unit 8 stores the software technology and the required work (job-requesting information) or the registered contents of the software technology, recruiting information, job information, and bid information (request-side information) required by the recruiting company. When an arbitrarily set ID / password is input, the ID / password registration / change function 20a stores the ID and password in the ID information section 27. Basic information registration / modification function 20b
The information for each requirement input and registered / corrected from the terminal device 4 is unified, and can be stored in the basic information section 28 for each requirement.

【0025】求人新規登録・修正機能20cは、求人情
報として登録された情報を求人情報部29に保存させ
る。仕事案件新規登録・修正機能20dは、アプローチ
要件登録・更新機能部20によって登録されている仕事
案件情報を仕事案件情報部30に保存させる。ここで、
仕事案件情報とは、開発技術、開発言語等の求人企業が
募集するソフトウエア技術の仕事内容をいう。入札案件
新規登録・修正機能20eは、仕事案件情報部30に保
存されている仕事案件中で入札された場合の入札情報を
入札案件情報部31に保存させる。ここで、入札情報と
は、求職者個人や求人企業によって申し込みがあった仕
事案件についての情報をいう。技術情報新規登録・修正
機能20fは、求人情報部29、仕事案件情報部30、
入札案件情報部31に保存されている情報に基づいてI
T技術動向等の情報を抽出して技術情報部32に保存さ
せる。
The recruiting new registration / correction function 20c causes the recruiting information section 29 to store information registered as recruiting information. The work case new registration / modification function 20 d causes the work case information unit 30 to store the work case information registered by the approach requirement registration / update function unit 20. here,
The job case information refers to the contents of the job of the software technology recruited by a recruiting company such as a development technology and a development language. The bid item new registration / correction function 20 e causes the bid item information unit 31 to store bid information when a bid is made in the job item stored in the job item information unit 30. Here, the bid information refers to information on a job matter applied for by a job seeker individual or a recruiting company. The technical information new registration / modification function 20f includes a job information section 29, a work case information section 30,
Based on the information stored in the bid item information section 31,
Information such as T technical trends is extracted and stored in the technical information section 32.

【0026】なお、各情報部27〜32の情報は、端末
装置4の入力装置12から入力された情報によって随時
更新・修正することができる。また、アプローチ要件登
録・更新機能部20の各機能20a〜20fによって各
情報部27〜32に保存された情報はリンクしており、
各情報部27〜32間で情報のやり取りを行うことが可
能である。また、求職者個人または求人企業のID、パ
スワード毎に各情報部27〜32内の情報を求人、仕事
案件、入札情報などの要件別に保存することができる。
The information in each of the information sections 27 to 32 can be updated / corrected at any time by the information input from the input device 12 of the terminal device 4. Information stored in the information units 27 to 32 by the functions 20a to 20f of the approach requirement registration / update function unit 20 is linked,
It is possible to exchange information between the information units 27 to 32. Further, the information in each of the information units 27 to 32 can be stored for each requirement such as recruitment, job matter, and bid information for each job seeker individual or recruiting company ID and password.

【0027】図7は、プログラム部のアプローチ要件検
索機能部を示した図である。アプローチ要件検索機能部
21は、アプローチ要件登録・更新機能部20によって
登録・更新された要件をテーマ別の案件や要望等のトピ
ックス的に検索、照会しやすいように、総合検索機能2
1a、地域検索21b、職種検索21c、案件検索21
d、求人検索21e、業務検索21f、スキル検索21
g、分野検索21h、入札検索21i、求職検索21
j、ノウハウ検索21kに分けてアプローチ情報部33
またはテーマ別情報部34に保存させる。例えば、スキ
ル検索21gにはインターネット関連やLinux関連
の技術者情報や仕事案件情報を抽出して登録するように
なっている。なお、アプローチ情報部34およびテーマ
別情報部33は、アプローチ要件検索機能部21内に設
けられており、記憶部8の各情報部27〜32内の情報
とリンクしていて各情報部27〜32の情報が更新・修
正されると、同様にアプローチ情報部33およびテーマ
別情報部34内の情報も更新・修正される。
FIG. 7 is a diagram showing an approach requirement search function unit of the program unit. The approach requirement search function unit 21 is provided with a comprehensive search function 2 so that the requirements registered and updated by the approach requirement registration / update function unit 20 can be easily searched and inquired topically such as themes and requests by theme.
1a, area search 21b, job type search 21c, case search 21
d, job search 21e, job search 21f, skill search 21
g, field search 21h, bid search 21i, job search 21
j, know-how search 21k, divided into approach information sections 33
Alternatively, the information is stored in the theme-specific information section 34. For example, in the skill search 21g, Internet-related and Linux-related technician information and work case information are extracted and registered. Note that the approach information section 34 and the theme-specific information section 33 are provided in the approach requirement search function section 21 and are linked to the information in the information sections 27 to 32 of the storage section 8 so as to be linked to the information sections 27 to 32. When the information of 32 is updated / corrected, the information in the approach information section 33 and the theme-specific information section 34 are similarly updated / corrected.

【0028】図8は、プログラム部の自動紹介機能部を
示した図である。自動紹介機能部22は、記憶部8の各
情報部29〜32に登録されている求人情報、仕事案件
情報、技術情報等に該当する企業や個人をリストアップ
して、自動的にその該当する技術内容や募集に関するペ
ージを作成し、作成したページの各URLを電子メール
やFAXで希望に該当する企業や個人に通知する。電子
メールやFAXで該当企業や個人の各URLを受信した
求職者個人や求人企業は、その受信したURLをクリッ
クすることにより、該当ページを参照することができ
る。自動紹介機能部22は、希望スキル・ノウハウ分析
機能22a、該当者自動検索機能22b、該当者リスト
作成機能22cおよび自動メール送信機能22dを備え
ている。
FIG. 8 is a diagram showing an automatic introduction function unit of the program unit. The automatic introduction function unit 22 lists companies and individuals corresponding to job information, job case information, technical information, and the like registered in each of the information units 29 to 32 of the storage unit 8 and automatically applies the list. A page relating to technical contents and recruitment is created, and each URL of the created page is notified to a desired company or individual by e-mail or facsimile. The individual or the job seeker who has received the URL of the company or individual via e-mail or FAX can refer to the page by clicking on the received URL. The automatic introduction function unit 22 includes a desired skill / know-how analysis function 22a, an appropriate person automatic search function 22b, an appropriate person list creation function 22c, and an automatic mail transmission function 22d.

【0029】希望スキル・ノウハウ分析機能22aは、
アプローチ要件登録・更新機能部20によって登録・更
新した求人情報、仕事案件情報、技術情報等を分析して
希望スキル情報35として登録する。該当者自動検索機
能22bは、この希望スキル情報35に該当する求人情
報、仕事案件情報、技術情報等を企業スキル情報36お
よび個人スキル情報37から検索する。
The desired skill and know-how analysis function 22a
Job information, work case information, technical information, and the like registered and updated by the approach requirement registration / update function unit 20 are analyzed and registered as desired skill information 35. The relevant person automatic search function 22b searches for job information, work case information, technical information, and the like corresponding to the desired skill information 35 from the company skill information 36 and the personal skill information 37.

【0030】企業スキル情報36および個人スキル情報
37内の情報は、求職者個人または求人企業がアプロー
チ要件登録・更新機能部20で登録・更新した基本情報
部28の基本情報によって構成されている。該当者リス
ト作成機能22cは、該当者自動検索機能22bが検索
した該当する技術内容や募集に関するページを作成し、
自動メール送信機能22dが作成された該当ページのU
RL等を電子メールによって連絡する。メールを受け取
った求職者個人または求人企業は、該当するページのU
RLをクリックすると、登録・更新した希望する求人情
報、仕事案件情報、技術情報等に該当するリストページ
を参照することができる。
The information in the company skill information 36 and the individual skill information 37 is constituted by the basic information of the basic information section 28 registered and updated by the individual job seeker or the recruiting company in the approach requirement registration / update function section 20. Applicant list creation function 22c creates a page related to the relevant technical content and recruitment searched by applicable person automatic search function 22b,
U of the corresponding page where the automatic mail transmission function 22d was created
RL etc. are notified by e-mail. The job seeker or job seeker who received the e-mail receives the U
By clicking on the RL, it is possible to refer to the list page corresponding to the registered / updated desired job information, work case information, technical information and the like.

【0031】図9は、プログラム部のアポイントメント
機能部を示した図である。アポイントメント機能部23
は、求職者個人または求人企業がアプローチ要件検索機
能21による検索、照会結果または自動紹介機能22に
よってリストアップされた該当ページを参照した求人情
報、仕事案件情報、技術情報等にアポイントメント要求
をしたい場合、求職者個人の経歴書または求人企業の会
社案内を作成し、電子メールまたはFAXでアポイント
先に送信する。経歴書/会社案内作成機能23aは、求
職者個人または求人企業がアプローチ要件検索機能21
による検索、照会結果または自動紹介機能22によって
作成された該当ページを参照してアポイントメント要求
をしたい場合、アポイントメント要求した相手先に送信
する求職者個人の経歴書や求人企業の会社案内等を作成
する。通信機能23bは、経歴書/会社案内作成機能2
3aによって作成された求職者個人の経歴書や求人企業
の会社案内等をアポイント先が事前に登録しているメー
ル通知38またはFAX送信39の方法で通知する。
FIG. 9 is a diagram showing an appointment function section of the program section. Appointment function unit 23
Means that a job seeker or recruiting company wants to make an appointment request for recruitment information, job case information, technical information, etc. referring to a search by the approach requirement search function 21, an inquiry result or a relevant page listed by the automatic introduction function 22. Create a personal resume of the job seeker or a company guide of the recruiting company and send it to the appointment destination by e-mail or FAX. The resume / company guide creation function 23a is a search function for an approach requirement search function 21
If you want to make an appointment request by referring to a search, inquiry result, or the corresponding page created by the automatic introduction function 22, create a personal resume of the job seeker and company guide of the recruiting company to be transmitted to the destination of the appointment request. . The communication function 23b is a resume / company guide creation function 2
The appointee notifies the appointee of the personal history of the job seeker and the company guide of the recruiting company created by 3a by the mail notification 38 or the FAX transmission 39 in advance.

【0032】図10は、プログラム部の分析機能部を示
した図である。分析機能部24は、アプローチ要件登録
・更新機能部20によって登録した求人情報部29、仕
事案件情報部30、入札案件情報部31、技術情報部3
2やアプローチ要件検索機能部21による検索、照会結
果の求人情報、仕事案件情報、技術情報等に基づいて、
ニーズのあるOS(Operating Syste
m)、開発言語、開発ツール、データベース等を地域別
や分野別等に分析し、レポートを作成する。分析機能部
24は、求められている技術の動向を分析する技術ニー
ズ動向レポート作成機能24a、技術分野毎に分析する
分野別スキル動向レポート作成機能24b、求められて
いる技術を技術分野毎に分析する分野別需要動向レポー
ト作成機能24cおよび地域別に求められている技術を
分析する地域別需要動向レポート作成機能24dを備え
ている。
FIG. 10 is a diagram showing an analysis function section of the program section. The analysis function unit 24 includes a job information unit 29, a job case information unit 30, a bid case information unit 31, and a technical information unit 3 registered by the approach requirement registration / update function unit 20.
2 and the search by the approach requirement search function unit 21, based on the recruitment information of the inquiry result, work case information, technical information, etc.
OS (Operating System) with needs
m) Analyze development languages, development tools, databases, etc. according to region or field, and create reports. The analysis function unit 24 includes a technology needs trend report creation function 24a for analyzing required technology trends, a field-specific skill trend report creation function 24b for analyzing each technology field, and a required technology for each technology field. And an area demand trend report creation function 24d for analyzing technology required for each area.

【0033】これら各作成機能24a〜24dによる分
析結果は、技術別、地域別等に分けてグラフにしてペー
ジ公開することが可能である。この分析結果をみること
で、今後、どの技術分野が求められていくのかなどの技
術動向を知ることができる。また、分析機能部24が各
種の情報から作成したIT需要動向レポートや技術動向
レポートは、インターネット広告会社、インターネット
通信講座および専門学校に提供することができる。専門
学校や通信講座では、今後どのような技術が求められて
きているのか等を把握することができ、授業のカリキュ
ラム作成に役立てることができる。また、このIT需要
動向レポートや技術動向レポートを講座開設のための情
報として役立てることもできる。
The results of the analysis by each of the creation functions 24a to 24d can be published as a graph by dividing the results by technology, region, and the like. By looking at the results of this analysis, it is possible to know technical trends such as which technical fields will be required in the future. The IT demand trend report and the technical trend report created by the analysis function unit 24 from various types of information can be provided to Internet advertising companies, Internet communication courses, and vocational schools. In vocational schools and correspondence courses, it is possible to grasp what kind of technology is required in the future, etc., which can be useful for creating a curriculum for classes. Also, the IT demand trend report and the technology trend report can be used as information for opening a course.

【0034】次に、図11ないし図54を参照してソフ
トウエア技術アプローチシステムで使用する各種登録、
検索画面について説明する。図11は、本実施の形態の
ソフトウエア技術アプローチシステムのメインメニュー
画面、図12は個人新規登録用の個人ID、Passw
ordチェック画面、図13は個人情報新規登録画面、
図14は個人新規登録用の個人情報登録画面、図15は
個人情報新規登録用の個人技術情報入力画面、図16は
個人情報新規登録終了画面、図17は企業新規登録用の
企業ID、Passwordチェック画面、図18は企
業情報新規登録画面、図19は企業新規登録用の基本情
報登録画面、図20は企業新規登録用の会社概要情報登
録画面、図21は企業求人広告新規登録画面、図22は
企業求人広告登録用の基本情報登録画面、図23は企業
求人広告新規登録用の求人情報登録画面、図24は案件
修正選択画面、図25は企業仕事情報、入札広告申し込
み登録用の企業案件登録画面、図26は企業仕事情報、
入札広告申し込み登録用の案件情報登録画面、図27は
企業仕事情報、入札広告申し込み登録用の入札情報登録
画面をそれぞれ示している。
Next, referring to FIGS. 11 to 54, various registrations used in the software technology approach system,
The search screen will be described. FIG. 11 is a main menu screen of the software technology approach system according to the present embodiment, and FIG. 12 is a personal ID for new personal registration, Passw.
ord check screen, FIG. 13 shows a new personal information registration screen,
14 is a personal information registration screen for new personal registration, FIG. 15 is a personal technical information input screen for new personal information registration, FIG. 16 is a personal information new registration end screen, FIG. 17 is a company ID for new company registration, and Password. Check screen, FIG. 18 is a new company information registration screen, FIG. 19 is a basic information registration screen for new company registration, FIG. 20 is a company outline information registration screen for new company registration, FIG. 21 is a new company job advertisement registration screen 22 is a basic information registration screen for corporate job advertisement registration, FIG. 23 is a job information registration screen for new company job advertisement registration, FIG. 24 is a case correction selection screen, and FIG. 25 is company work information and a company for bid advertisement application registration. Case registration screen, FIG. 26 shows company work information,
A case information registration screen for bid advertisement application registration, and FIG. 27 shows a company job information and a bid information registration screen for bid advertisement application registration, respectively.

【0035】図28は、企業求人情報照会用の求人情報
検索画面、図29は企業求人情報照会用の求人情報一覧
画面、図30は企業求人情報照会用の求人情報画面、図
31は個人情報修正画面、図32は個人情報修正終了画
面、図33は企業仕事情報・入札広告照会用の仕事情報
検索画面、図34は企業仕事情報・入札広告照会用の仕
事情報一覧画面、図35は入札詳細情報画面、図36は
Passwordチェック画面、図37は個人情報照会
用の個人情報検索画面、図38は個人情報照会用の個人
情報一覧画面、図39は個人経歴詳細情報画面、図40
は人材申込み・登録内容の修正と確認画面、図41は人
材申込み・登録内容の修正と確認のための基本情報登録
画面、図42は企業情報照会用の企業情報検索画面、図
43は企業情報照会用の企業情報一覧画面、図44は企
業情報詳細画面、図45は企業情報修正画面、図46は
企業基本情報登録画面を、それぞれ示している。
FIG. 28 is a recruiting information search screen for inquiring company recruiting information, FIG. 29 is a recruiting information list screen for inquiring company recruiting information, FIG. 30 is a recruiting information screen for inquiring company recruiting information, and FIG. 31 is personal information. A correction screen, FIG. 32 is a personal information correction end screen, FIG. 33 is a job information search screen for corporate job information / bid advertisement reference, FIG. 34 is a job information list screen for corporate job information / bid advertisement reference, and FIG. 35 is a bid. 36 is a password check screen, FIG. 37 is a personal information search screen for personal information inquiry, FIG. 38 is a personal information list screen for personal information inquiry, FIG. 39 is a personal history detailed information screen, FIG. 40
Is a screen for correcting and confirming personnel application / registration contents, FIG. 41 is a basic information registration screen for correcting and confirming personnel application / registration contents, FIG. 42 is a company information search screen for inquiring company information, and FIG. 43 is company information. A company information list screen for inquiry, FIG. 44 shows a company information detail screen, FIG. 45 shows a company information correction screen, and FIG. 46 shows a company basic information registration screen.

【0036】次に、図11〜図54を参照して、求職者
個人(求職側)および求人企業(依頼側)での処理を説
明する。図11のメインメニュー画面60は、ソフトウ
エア技術アプローチシステム1のホームページを構成し
ており、「登録」または「申込・照会」のメニューが画
面に表示される。「登録」には「仕事を受けたい!」と
「仕事をして欲しい!」の項目が、「申込・照会」には
「仕事受ける人が見る。仕事探し」と「仕事出す人が見
る。人材・請負企業探し」の項目が表示されている。
「仕事を受けたい!」の項目には、個人向け情報登録6
1と企業向け情報登録62という選択肢が、「仕事をし
て欲しい!」には、企業求人広告情報登録63と企業仕
事情報・入札公告申し込み登録64という選択肢が表示
されている。
Next, with reference to FIG. 11 to FIG. 54, processing in a job seeker individual (job seeker) and a job seeker company (requester) will be described. The main menu screen 60 in FIG. 11 forms a home page of the software technology approach system 1, and a menu of “registration” or “application / inquiry” is displayed on the screen. "Registration" includes items of "I want to get a job!" And "I want to do a job!", And "Application / Inquiry" shows "I see the people who receive a job. Search for a job.""Search for human resources and contractors" is displayed.
"I want to get a job!"
1 and the option of registering information for corporations 62 are displayed, and for "I want to work!", The options of registering for corporate job advertisement information 63 and registering for registering corporate job information and tender notice 64 are displayed.

【0037】また、「仕事受ける人が見る。仕事探し」
には、企業求人情報照会65と企業仕事情報・入札公告
照会66の選択肢が、「仕事出す人が見る。人材・請負
企業探し」には、個人情報照会67と企業情報照会68
の選択肢が表示されている。これらの選択肢をクリック
することにより各登録、申込・照会画面が表示されるよ
うになっている。サーバー装置2の制御部6は、端末装
置4のディスプレイ装置11に対して、図11に示した
ようなメインメニュー画面60を表示させて、個人また
は企業が本実施の形態の各処理である「登録」、「申込
・照会」の中の各メニューから所望の処理を選択するよ
うに促す。
In addition, "a person who receives a job sees. Search for a job"
In the table, there are options of a corporate recruiting information inquiry 65 and a corporate job information / bidding notice inquiry 66.
Are displayed. By clicking these options, each registration, application / inquiry screen is displayed. The control unit 6 of the server device 2 displays a main menu screen 60 as shown in FIG. 11 on the display device 11 of the terminal device 4 so that an individual or a company performs each process of the present embodiment. The user is prompted to select a desired process from each of the menus of “registration” and “application / inquiry”.

【0038】図47は、個人向け情報登録の処理手順を
示したフローチャートである。個人向け情報登録61の
メニューは、求職、請負、派遣者、アルバイト、在宅等
を希望する個人(求職側)が技術提供、就職希望、仕事
募集のために登録するサイトである。メインメニュー画
面60の「登録」の個人向け情報登録61をクリックす
ると、図12のような個人ID、Passwordチェ
ック画面70が表示される。個人ID、Passwor
dチェック画面70には、「個人ID番号」を入力する
ボックス71と「パスワード」を入力するボックス72
が設けられている。個人IDおよびパスワードは任意に
決定することができ、入力後に実行ボタン73をクリッ
クする(ステップ1001)。ここで、新規登録の場合
は新規ボタン75をクリックする(ステップ1002;
Y)。既に、登録済みの場合(1002;N)、個人I
Dおよびパスワードの入力後、図34〜37のような個
人情報修正画面294が表示される(ステップ100
4)。
FIG. 47 is a flow chart showing the processing procedure for personal information registration. The menu of the personal information registration 61 is a site where individuals (job seekers) who desire job hunting, contracting, dispatching, part-time job, staying at home, etc. register for technical provision, job hunting, and job recruitment. When the personal information registration 61 of “Registration” on the main menu screen 60 is clicked, a personal ID and password check screen 70 as shown in FIG. 12 is displayed. Personal ID, Password
The d check screen 70 includes a box 71 for inputting a "personal ID number" and a box 72 for inputting a "password".
Is provided. The personal ID and password can be arbitrarily determined, and after execution, the execution button 73 is clicked (step 1001). Here, in the case of new registration, a new button 75 is clicked (step 1002;
Y). If you have already registered (1002; N), personal I
After inputting the D and the password, a personal information correction screen 294 as shown in FIGS.
4).

【0039】図13において、個人情報新規登録画面8
0は、「下記の情報の登録を行ってください。」という
表示の下に「個人ID」を入力するボックス81、「パ
スワード」を入力するボックス82および「パスワード
の確認」を入力するボックス83が設けられている。図
14において、個人情報登録画面90は、「氏名」、
「フリガナ」を入力する入力ボックス84、「就職」、
「請負」、「委託」、「派遣」、「アルバイト」、「在
宅」の「希望区分」を選択するチェック項目85、
「男」、「女」の「性別」のチェック項目86、「生年
月日」を入力する入力ボックス87、「現住所」を入力
するボックス88、「最寄路線」、「最寄駅」を入力す
るボックス89、91、「最終学歴」、「資格」を入力
するボックス92、93が設けられている。
In FIG. 13, a new personal information registration screen 8
0 indicates a box 81 for inputting a "personal ID", a box 82 for inputting a "password", and a box 83 for inputting "confirmation of a password" under the display "Please register the following information." Is provided. In FIG. 14, the personal information registration screen 90 includes “name”,
An input box 84 for inputting "reading", "employment",
Check item 85 for selecting “desired category” of “contract”, “consignment”, “dispatch”, “part-time job”, “home”,
Check box 86 for "sex" of "male" and "female", input box 87 for inputting "date of birth", box 88 for inputting "current address", "nearest line", "nearest station" Boxes 89 and 91 for inputting "final education" and "qualifications" are provided.

【0040】図15において、個人技術情報入力画面1
00は、個人の技術情報を入力する画面であり、「経験
年数」を選択するボックス101、「得意分野」の「技
術分野」、「業種」、「職種」を入力するボックス10
2、「その他の得意分野又はアプローチしたい内容」を
入力するボックス103、「技術経験の開始年、月数、
作業内容、システム形態、参加形態」等を入力するボッ
クス104が設けられている。なお、この図15の個人
技術情報入力画面100において登録された個人の技術
情報は、プログラム部9の自動紹介機能部22の個人ス
キル情報37として登録される。
In FIG. 15, a personal technical information input screen 1
Reference numeral 00 denotes a screen for inputting personal technical information, a box 101 for selecting “years of experience”, and a box 10 for inputting “technical field”, “industry type”, and “occupation” of “specialty field”.
2. Box 103 for inputting "other specialty areas or contents to approach", "Start year of technical experience, number of months,
A box 104 for inputting "work content, system form, participation form" and the like is provided. The personal technical information registered on the personal technical information input screen 100 of FIG. 15 is registered as personal skill information 37 of the automatic introduction function unit 22 of the program unit 9.

【0041】図13〜15の各登録項目を入力した後、
図16の個人情報新規登録終了画面110において、
「連絡方法」の入力ボックス105の「TEL」、「F
AX」、「E−Mailアドレス」、「携帯番号」、
「連絡時間の希望」を入力して登録ボタン106をクリ
ックすると登録が完了し、メインメニュー画面60に戻
る(ステップ1003、1005)。この個人情報新規
登録終了画面110の「連絡方法」の入力ボックス10
5において、「FAX」や「E−mailアドレス」を
入力しておくと、自動紹介機能部22の自動メール送信
機能22dによって作成された該当ページのURLが登
録されている個人に電子メールまたはFAXにて自動的
に送信されてくるようになっている。求職者個人は、こ
の送信されてきた該当ページのURLをクリックするこ
とで、該当ページにジャンプして参照することができ
る。参照した該当ページが希望に該当する企業である場
合、求職者個人はアポイント要求をすることができる。
アポイント要求があった場合、アポイントメント機能部
23の経歴/会社案内作成機能23aは、アポイントメ
ントを要求している個人の経歴書を作成してアポイント
先に通信機能23bによって送信する。また、登録され
た個人IDは、アプローチ要件登録・更新機能部20に
よって記憶部8のID情報部27に保存される。図13
〜図15の各登録項目において入力された情報は、求職
者個人の基本情報として基本情報部28に保存される。
After inputting the registration items shown in FIGS.
In the personal information new registration end screen 110 of FIG.
“TEL”, “F” in the input box 105 of “contact method”
AX "," E-Mail address "," mobile number ",
When "Registration time is desired" is entered and registration button 106 is clicked, registration is completed, and the display returns to main menu screen 60 (steps 1003 and 1005). "Contact method" input box 10 on the personal information new registration end screen 110
In step 5, if "FAX" or "E-mail address" is entered, an e-mail or fax is sent to the individual whose URL of the corresponding page created by the automatic mail transmission function 22d of the automatic introduction function unit 22 is registered. Is sent automatically. By clicking on the transmitted URL of the relevant page, the job seeker can jump to the relevant page and refer to it. If the page referred to is a company corresponding to the request, the job seeker can make an appointment request.
When there is an appointment request, the career / company guide creation function 23a of the appointment function unit 23 creates a resume of the individual requesting the appointment and sends it to the appointment destination by the communication function 23b. Further, the registered personal ID is stored in the ID information section 27 of the storage section 8 by the approach requirement registration / update function section 20. FIG.
15 is stored in the basic information section 28 as basic information of the job seeker personally.

【0042】図48は、企業情報登録の処理手順を示し
たフローチャートである。企業情報登録62のメニュー
は、仕事の委託希望である企業(依頼側)が登録するサ
イトである。メインメニュー画面60の「登録」の企業
情報登録62をクリックすると、図17のような企業I
D、Passwordチェック画面120が表示され
る。企業ID、Passwordチェック画面120に
は、「企業ID番号」を入力するボックス121と「パ
スワード」を入力するボックス122が設けられてい
る。企業IDおよびパスワードは任意に決定することが
でき、入力後に実行ボタン123をクリックする(ステ
ップ1011)。ここで、新規登録の場合は新規ボタン
124をクリックする(ステップ1012;Y)。既
に、登録済みの場合(ステップ1012;N)、企業I
Dおよびパスワードの入力後、図51〜52のような企
業情報修正画面390が表示される(ステップ101
4)。
FIG. 48 is a flowchart showing a procedure for registering company information. The menu of the company information registration 62 is a site registered by a company (requester) who wants to outsource work. When the company information registration 62 of “Registration” on the main menu screen 60 is clicked, the company I as shown in FIG.
D, Password check screen 120 is displayed. The company ID / Password check screen 120 is provided with a box 121 for inputting a “company ID number” and a box 122 for inputting a “password”. The company ID and password can be arbitrarily determined, and after execution, the execution button 123 is clicked (step 1011). Here, in the case of new registration, the new button 124 is clicked (step 1012; Y). If it has already been registered (step 1012; N), the company I
After inputting the D and the password, a company information correction screen 390 as shown in FIGS. 51 to 52 is displayed (step 101).
4).

【0043】図18において、企業情報新規登録画面1
25は、「下記の内容を入力して下さい。」という表示
の下に「企業ID」を入力するボックス126、「パス
ワード」を入力するボックス127および「パスワード
の確認」を入力するボックス128が設けられている。
図19において、企業基本情報登録画面130は、「会
社名フリガナ」、「会社名」を入力するボックス13
1、132、「公開する」、「公開しない」の「社名表
示」を選択するチェック項目133、「業務内容」を入
力するボックス134、会社の「現住所」を入力するボ
ックス135、「路線」、「最寄駅」を入力するボック
ス136、「ホームページURL」を入力するボックス
137、「公開する」、「公開しない」の「URLの表
示」を選択するチェック項目138、「会社担当者
名」、「E−mailアドレス」、「TEL」、「FA
X」を入力するボックス139〜142が設けられてい
る。
In FIG. 18, a new company information registration screen 1
25, a box 126 for inputting a "company ID", a box 127 for inputting a "password", and a box 128 for inputting "confirmation of a password" are provided below the display "Please input the following contents." Have been.
In FIG. 19, a company basic information registration screen 130 includes a box 13 for inputting “company name reading” and “company name”.
1, 132, a check item 133 for selecting "display company name" of "disclose" and "not disclose", a box 134 for inputting "business description", a box 135 for inputting "current address" of the company, a "line", A box 136 for inputting "nearest station", a box 137 for inputting "homepage URL", a check item 138 for selecting "display" of "open" or "not open", a "company contact name", "E-mail address", "TEL", "FA
Boxes 139 to 142 for inputting "X" are provided.

【0044】図20において、会社概要情報登録画面1
45は、IT関連企業であるかどうか選択する「IT関
連企業選択」の選択ボックス146、「代表取締役」を
入力するボックス147、「設立(西暦)」を入力する
ボックス148、「事業目標」を入力するボックス14
9、「その他(沿革)」を入力するボックス150が設
けられている。図18〜20の各登録項目を入力した
後、図20の会社概要情報登録画面145の更新ボタン
151をクリックして(ステップ1013、101
5)、メインメニュー画面60に戻る。
In FIG. 20, a company outline information registration screen 1
Reference numeral 45 denotes a selection box 146 for “IT-related company selection” for selecting whether or not an IT-related company, a box 147 for inputting “Representative director”, a box 148 for inputting “establishment (AD)”, and a “business target”. Box 14 to enter
9. A box 150 for inputting “other (history)” is provided. After inputting the registration items in FIGS. 18 to 20, the update button 151 on the company outline information registration screen 145 in FIG. 20 is clicked (steps 1013 and 101).
5) Return to the main menu screen 60.

【0045】会社概要情報登録画面145の注意書きに
あるように、「事業内容」および「その他(沿革)」の
項目の内容がアプローチ要件検索機能部21および自動
照会機能部22での各検索対象または照会対象の技術情
報となるので、例えばインターネット関連とかUNIX
(登録商標)というような一般的な技術用語で入力する
ようになっている。また、「事業内容」および「その他
(沿革)」の項目の内容は、分析機能部24での各技術
動向分析の対象にもなる。この図19の企業基本情報登
録画面130および図20の会社概要情報登録画面14
5において登録された企業情報は、プログラム部8の自
動紹介機能部22の企業スキル情報36として保存され
る。
As described in the note on the company outline information registration screen 145, the contents of the items of "business contents" and "others (history)" are subject to the respective search targets in the approach requirement search function unit 21 and the automatic inquiry function unit 22. Or because it is the technical information of the inquiry target, for example, Internet related or UNIX
(Registered trademark) in general technical terms. In addition, the contents of the items of “business contents” and “others (history)” are also subject to analysis of each technology trend in the analysis function unit 24. The company basic information registration screen 130 of FIG. 19 and the company outline information registration screen 14 of FIG.
The company information registered in 5 is stored as the company skill information 36 of the automatic introduction function unit 22 of the program unit 8.

【0046】また、図19の企業基本情報登録画面13
0において、「E−Mailアドレス」および「FA
X」の入力ボックス140、142を入力しておくと、
自動紹介機能部22の自動メール送信機能22dによっ
て作成された該当ページのURLが登録された企業に電
子メールまたはFAXにて自動的に送信されてくるよう
になっている。求人企業は、この送信されてきた該当ペ
ージのURLをクリックすることで、該当ページにジャ
ンプして参照することができる。参照した該当ページが
希望に該当する人材である場合、求人企業はアポイント
要求をすることができる。アポイント要求があった場
合、アポイントメント機能部23の経歴/会社案内作成
機能23aは、アポイントメントを要求している企業の
会社案内を作成してアポイント先に通信機能23bによ
って送信する。登録された企業IDはアプローチ要件登
録・更新機能部20によってID情報部27に、図19
の企業基本情報登録画面130および図20の会社概要
情報登録画面145の各登録項目において入力された情
報は求人企業の基本情報として基本情報部28に保存さ
れる。
The company basic information registration screen 13 shown in FIG.
0, the "E-Mail address" and "FA
If you input the input boxes 140 and 142 of "X",
The URL of the relevant page created by the automatic mail transmission function 22d of the automatic introduction function unit 22 is automatically transmitted by e-mail or facsimile to the registered company. The recruiting company can jump to the pertinent page by clicking on the transmitted URL of the pertinent page and refer to it. If the page referred to is a human resource corresponding to the request, the recruiting company can make an appointment request. When there is an appointment request, the career / company guide creation function 23a of the appointment function unit 23 creates a company guide of the company requesting the appointment, and transmits it to the appointment destination by the communication function 23b. The registered company ID is stored in the ID information section 27 by the approach requirement registration / update function section 20, and is registered in FIG.
The information input in each registration item of the company basic information registration screen 130 and the company outline information registration screen 145 of FIG. 20 is stored in the basic information section 28 as basic information of the recruiting company.

【0047】図49は、企業求人広告情報登録の処理手
順を示したフローチャートである。企業求人広告情報6
3のメニューは、求人している企業(依頼側)が求人情
報を登録するサイトである。メインメニュー画面60の
「登録」の企業求人広告情報登録63をクリックする
と、図17のような企業ID、Passwordチェッ
ク画面120が表示される。企業IDおよびパスワード
は任意に決定することができ、入力後に実行ボタン12
3をクリックする(ステップ1021)。ここで、新規
登録の場合は新規ボタン124をクリックする(ステッ
プ1022;Y)。既に、登録済みの場合(ステップ1
022;N)、企業IDおよびパスワードの入力後、図
51〜52のような企業情報修正画面390が表示され
る(ステップ1024)。
FIG. 49 is a flowchart showing a processing procedure for registering the company job advertisement information. Corporate job advertisement information 6
Menu 3 is a site where a recruiting company (request side) registers recruiting information. When the company job advertisement information registration 63 of “Registration” on the main menu screen 60 is clicked, a company ID and password check screen 120 as shown in FIG. 17 is displayed. The company ID and password can be determined arbitrarily, and after input, the execution button 12
3 is clicked (step 1021). Here, in the case of new registration, the new button 124 is clicked (step 1022; Y). If you have already registered (Step 1
022; N), after inputting the company ID and the password, a company information correction screen 390 as shown in FIGS. 51 to 52 is displayed (step 1024).

【0048】図21において、企業求人広告新規登録画
面160は、「下記の内容を入力して下さい。」という
表示の下に「企業ID」を入力するボックス161、
「パスワード」を入力するボックス162および「パス
ワードの確認」を入力するボックス163が設けられて
いる。図22において、企業求人新規登録用の基本情報
登録画面165は、「会社名フリガナ」、「会社名」を
入力するボックス166、167、「公開する」、「公
開しない」の「社名表示」を選択するチェック項目16
8、「業務内容」を入力するボックス169、会社の
「現住所」を入力するボックス170、「路線」、「最
寄駅」を入力するボックス171、「ホームページUR
L」を入力するボックス172、「公開する」、「公開
しない」の「URLの表示」を選択するチェック項目1
73、「会社担当者名」、「E−mailアドレス」、
「TEL」、「FAX」、「携帯番号」を入力するボッ
クス174〜178が設けられている。
In FIG. 21, a company recruitment advertisement new registration screen 160 includes a box 161 for inputting a “company ID” under the display “Please enter the following contents.”
A box 162 for inputting "password" and a box 163 for inputting "confirmation of password" are provided. In FIG. 22, the basic information registration screen 165 for new registration of a company recruitment includes boxes 166 and 167 for inputting “company name reading” and “company name”, and “company name display” of “open” and “not open”. Check item 16 to select
8, a box 169 for inputting "business contents", a box 170 for inputting a "current address" of a company, a box 171 for inputting "route" and "nearest station", a "homepage UR"
Box 172 for inputting "L", check item 1 for selecting "display" and "display" of "not open"
73, "Company contact name", "E-mail address",
Boxes 174 to 178 for inputting “TEL”, “FAX”, and “mobile number” are provided.

【0049】この図22の企業求人新規登録用の基本情
報登録画面165においても個人向け情報登録と同様
に、「E−Mailアドレス」および「FAX」の入力
ボックス175、177を入力しておくと、自動紹介機
能部22の自動メール送信機能22dによって作成され
た該当ページのURLが登録された企業に電子メールま
たはFAXにて自動的に送信されてくるようになってい
る。求人企業は、この送信されてきた該当ページのUR
Lをクリックすることで、該当ページにジャンプして参
照することができる。参照した該当ページが希望に該当
する人材である場合、求人企業はアポイント要求をする
ことができる。アポイント要求があった場合、アポイン
トメント機能部23の経歴/会社案内作成機能23a
は、アポイントメントを要求している企業の会社案内を
作成してアポイント先に通信機能23bによって送信す
る。
In the basic information registration screen 165 for new recruitment of corporate jobs shown in FIG. 22, input boxes 175 and 177 for "E-Mail address" and "FAX" are input in the same manner as in the information registration for individuals. The URL of the corresponding page created by the automatic mail transmission function 22d of the automatic introduction function unit 22 is automatically transmitted by e-mail or facsimile to the registered company. The recruiting company will send the UR of the sent page
By clicking L, the user can jump to the corresponding page and refer to it. If the page referred to is a human resource corresponding to the request, the recruiting company can make an appointment request. When there is an appointment request, the career / company information creation function 23a of the appointment function unit 23
Creates a company guide of the company requesting the appointment and sends it to the appointment destination via the communication function 23b.

【0050】図23において、求人情報登録画面180
は、IT関連企業であるかどうか選択する「IT関連企
業選択」の選択ボックス181、「設立年月」、「資本
金」、「前年度売上」、「従業員数」、「会社の特色
(キャッチフレーズ)」を入力するボックス182〜1
86、「正社員」か「アルバイト」かの「募集雇用勤務
形態」を選択するチェック項目187、「業種」、「募
集職種」、「募集代表勤務地」、「募集期間」、「その
他の勤務地」、「業務内容」、「最終学歴」、「年
齢」、「その他資格」、「勤務時間」、「募集人材」の
「年収」および「月収」、「給与詳細」、「待遇」、
「事業内容」、「事業所」、「特記事項」を入力するボ
ックス188〜204が設けられている。
In FIG. 23, a job information registration screen 180
Is an IT-related company selection box 181, “Established date”, “Capital”, “Previous year sales”, “Number of employees”, “Company characteristics (catch phrase) ) ") Box 182-1
86, check item 187 to select “recruitment employment work style” of “regular employee” or “part-time job”, “industry type”, “recruitment job type”, “recruitment representative work location”, “recruitment period”, “other work location” , "Job Description", "Last Education", "Age", "Other Qualifications", "Working Hours", "Annual Revenue" and "Monthly Income" of "Recruiting Personnel", "Salary Details", "Treatment",
Boxes 188 to 204 for inputting “business contents”, “business office”, and “special notes” are provided.

【0051】図22、23の各登録項目を入力した後、
図23の求人情報登録画面180の登録ボタン205を
クリックしてメインメニュー画面60に戻る。なお、図
23の求人情報登録画面180の各登録項目において入
力された情報は、アプローチ要件登録・更新機能部20
によって求人情報として求人情報部29に保存される。
また、登録された企業IDはアプローチ要件登録・更新
機能部20によってID情報部27に、図22の企業求
人新規登録用の基本情報登録画面165の各登録項目に
おいて入力された情報は求人企業の基本情報として基本
情報部28に保存される。
After inputting the registration items of FIGS. 22 and 23,
The registration button 205 on the job information registration screen 180 shown in FIG. 23 is clicked to return to the main menu screen 60. The information input in each registration item on the job information registration screen 180 shown in FIG.
Is stored in the job information section 29 as job information.
In addition, the registered company ID is stored in the ID information unit 27 by the approach requirement registration / update function unit 20, and the information input in each registration item of the basic information registration screen 165 for new registration of the company recruitment in FIG. It is stored in the basic information section 28 as basic information.

【0052】図50は、企業仕事情報・入札広告申込登
録の処理手順を示したフローチャートである。企業仕事
情報・入札広告申し込み登録64のメニューは、請負、
派遣、アルバイト、在宅等で仕事をしてくれる人材を募
集する企業(依頼側)、また、該当する人材や企業に入
札広告を出したい企業(依頼側)が仕事情報や入札広告
の申し込みを登録するサイトである。メインメニュー画
面60の「登録」の企業仕事情報・入札公告申し込み登
録64をクリックすると、図17のような企業ID、P
asswordチェック画面120が表示される。企業
IDおよびパスワードは任意に決定することができ、入
力後に実行ボタン123をクリックする(ステップ10
31)。ここで、新規登録の場合は新規ボタン124を
クリックする(ステップ1032;Y)。既に、登録済
みの場合(ステップ1033;N)、企業IDおよびパ
スワードの入力後、図24の案件修正選択画面215が
表示される(ステップ1034)。
FIG. 50 is a flowchart showing a processing procedure for registering business job information / bid advertisement application. The menu of business job information and bid advertisement application registration 64 is contract,
Companies recruiting human resources who will work in dispatch, part-time work, at home, etc. (request side), and companies that want to place bid advertisements on the relevant human resources or companies (request side) register job information and bid advertisement application Site. Clicking on “Register” on the main menu screen 60 for “enterprise work information / tender announcement application registration” 64 will display the company ID and P as shown in FIG.
The password check screen 120 is displayed. The company ID and password can be arbitrarily determined, and after execution, the execution button 123 is clicked (step 10).
31). Here, in the case of new registration, the new button 124 is clicked (step 1032; Y). If it has already been registered (step 1033; N), after inputting the company ID and password, the case modification selection screen 215 of FIG. 24 is displayed (step 1034).

【0053】新規登録の場合、図25において、企業案
件情報登録画面125は、「下記の内容を入力して下さ
い。」という表示の下に「企業ID」を入力するボック
ス219、「パスワード」を入力するボックス220お
よび「パスワードの確認」を入力するボックス221が
設けられている。そして、図22のような基本情報登録
画面165において各登録項目について入力する。この
基本情報登録画面165でも個人向け情報登録や企業情
報登録と同様に、「E−Mailアドレス」および「F
AX」の入力ボックス175、177を入力しておく
と、自動紹介機能部22の自動メール送信機能22dに
よって作成された該当ページのURLが登録された求人
企業に電子メールまたはFAXにて自動的に送信されて
くるようになっている。求人企業は、この送信されてき
た該当ページのURLをクリックすることで、該当ペー
ジにジャンプして参照することができる。参照した該当
ページが希望に該当する人材または入札案件である場
合、求人企業はアポイント要求をすることができる。ア
ポイント要求があった場合、アポイントメント機能部2
3の経歴/会社案内作成機能23aは、アポイントメン
トを要求している企業の会社案内を作成してアポイント
先に通信機能23bによって送信する。
In the case of a new registration, in FIG. 25, the company case information registration screen 125 displays a box 219 for inputting a “company ID” under the display “Please input the following contents.” A box 220 for inputting and a box 221 for inputting "confirmation of password" are provided. Then, on the basic information registration screen 165 as shown in FIG. On the basic information registration screen 165, similarly to the personal information registration and the company information registration, the “E-Mail address” and the “F
When the input boxes 175 and 177 of "AX" are entered, the URL of the corresponding page created by the automatic mail transmission function 22d of the automatic introduction function unit 22 is automatically sent to the recruiting company registered by e-mail or FAX. It is being sent. The recruiting company can jump to the pertinent page by clicking on the transmitted URL of the pertinent page and refer to it. If the referenced page is a human resource or a bidding item corresponding to the request, the recruiting company can make an appointment request. If there is an appointment request, the appointment function unit 2
The third career / company guide creation function 23a creates a company guide of the company requesting the appointment and sends it to the appointment destination by the communication function 23b.

【0054】次に、図26において、案件情報登録画面
240には、「仕事内容」を入力するボックス241、
「機種」、「ネットワーク」、「OS」等を選択するボ
ックス242、「最寄駅」、「路線」、「期間」、「募
集人数」、「給与・金額」を入力するボックス243〜
247、「請負」、「委託」、「派遣」、「アルバイ
ト」、「在宅」、「入札」の「契約区分」を選択するチ
ェック項目248、「公開する」か「公開しない」かの
「社名表示」を選択するチェック項目249が設けられ
ている。図27において、入札情報登録画面250に
は、「調達内容」、「履行期間」、「履行場所」、「参
加資格」、「システム概要」を入力するボックス251
〜255、「ワープロソフトA」、「ワープロソフト
B」、「ワープロソフトC」、「その他」の「入札証明
書のフォーマット」を選択するチェック項目256、
「入札書の受領期間」、「書類選考による合否通知」、
「プレゼンテーション日時通知」を入力するボックス2
57〜259、「契約書作成要否」を選択するチェック
項目260が設けられている。
Next, in FIG. 26, on the case information registration screen 240, a box 241 for inputting “job contents”,
Boxes 242 for selecting “model”, “network”, “OS”, etc., boxes 243 to 243 for inputting “nearest station”, “route”, “period”, “number of applicants”, and “salary / amount”
247, check item 248 for selecting “contract category” of “contract”, “consignment”, “dispatch”, “part-time job”, “at home”, “bid”, “company name” of “disclose” or “disclose” A check item 249 for selecting "display" is provided. In FIG. 27, a bid information registration screen 250 has a box 251 for inputting “procurement contents”, “performance period”, “performance place”, “participation qualification”, and “system outline”.
To 255, a check item 256 for selecting “Format of bid certificate” of “Word processor software A”, “Word processor software B”, “Word processor software C”, “Other”
"Bid book receiving period", "Notice of pass / fail by document screening",
Box 2 for entering "Presentation date and time notification"
57 to 259, and check items 260 for selecting "necessity of contract creation" are provided.

【0055】入札情報登録画面250による登録は、入
札希望者のみが登録をするようになっている(ステップ
1035;Y)。図22の基本情報および図25〜27
の各登録項目を入力後(ステップ1033〜103
7)、図27の登録ボタン261をクリックしてメイン
メニュー画面60に戻る。なお、図26の案件情報登録
画面240および図27の入札情報登録画面250で入
力された各登録項目の情報は、アプローチ要件登録・更
新機能部20によって仕事案件情報部30および入札案
件情報部31に保存される。
In the registration on the bid information registration screen 250, only the bid applicant is registered (step 1035; Y). Basic information of FIG. 22 and FIGS.
After inputting the registration items (steps 1033 to 103)
7) Click the registration button 261 in FIG. 27 to return to the main menu screen 60. The information of each registration item input on the case information registration screen 240 of FIG. 26 and the bid information registration screen 250 of FIG. Is stored in

【0056】図51は、企業求人情報照会の処理手順を
示した図である。企業求人情報照会65のメニューは、
仕事を探している就職希望の個人(求職側)が該当する
職や企業を求めて検索するサイトである。メインメニュ
ー画面60の「申込・照会」の企業求人情報照会65を
クリックすると、図28のような求人情報検索画面26
5が表示される。求人情報検索画面265には、「会社
名フリガナ」、「会社名」、「会社所在地」、「勤務
地」、「募集職種(キーワード)」、「募集年齢」、
「募集最終学歴(キーワード)」、「希望年収」を入力
するボックス266〜270および272〜275、正
「社員」か「バイト」かの「募集雇用勤務形態」を選択
するチェック項目271が設けられている。
FIG. 51 is a diagram showing a processing procedure of a company job information inquiry. The menu for corporate job information inquiry 65 is
This is a site where individuals seeking employment (job seekers) who are looking for a job search for the relevant job or company. When a company job information inquiry 65 of “application / inquiry” on the main menu screen 60 is clicked, a job information search screen 26 as shown in FIG.
5 is displayed. The recruitment information search screen 265 includes “Company name reading”, “Company name”, “Company location”, “Work location”, “Recruitment job type (keyword)”, “Recruitment age”,
Boxes 266 to 270 and 272 to 275 for inputting “recruitment final educational attainment (keyword)” and “desired annual income” are provided, and a check item 271 for selecting “recruitment and employment work style” of regular “employee” or “byte” is provided. ing.

【0057】求職者個人が検索したい項目を入力後(ス
テップ1041)、図28の求人情報検索画面265の
検索実行ボタン276をクリックすると、検索結果とし
て図29のような求人情報一覧画面280が表示される
(ステップ1042)。この求人情報一覧画面280
は、企業求人広告情報登録の処理(図49参照)によっ
て基本情報部28や求人情報部29に保存された求人情
報から、自動紹介機能部22の該当者自動検索機能部2
2bが自動検索し、該当者リスト作成機能部22cがリ
スト作成したものである(図8参照)。求人情報一覧画
面280の企業一覧の中でさらに詳細に求人情報を参照
したい場合(ステップ1043;Y)、詳細を見たい企
業の求人内容にある詳細ボタン281をクリックする。
詳細ボタン281がクリックされると、図30のような
詳細な求人情報画面285が表示される(ステップ10
44)。求人情報画面285の企業が希望に該当した場
合(ステップ1045;Y)、この求人情報画面285
の申込ボタン286をクリックすることにより申し込み
をすることができる(ステップ1046)。また、図2
9の求人情報一覧画面280の企業一覧の中にある申込
ボタン282によっても申し込みをすることができる。
After the job seeker personally inputs the item he or she wants to search (step 1041), when the user clicks a search execution button 276 on the job information search screen 265 of FIG. 28, a job information list screen 280 as shown in FIG. 29 is displayed as a search result. Is performed (step 1042). This job information list screen 280
Is obtained from the recruiting information stored in the basic information section 28 and the recruiting information section 29 by the process of registering the company recruitment advertisement information (see FIG. 49).
2b is an automatic search, and the corresponding person list creation function unit 22c creates a list (see FIG. 8). If it is desired to refer to the job information in more detail in the company list on the job information list screen 280 (step 1043; Y), the user clicks the details button 281 in the job contents of the company whose details are to be viewed.
When the detail button 281 is clicked, a detailed job information screen 285 as shown in FIG. 30 is displayed (step 10).
44). When the company on the job information screen 285 corresponds to the request (step 1045; Y), the job information screen 285
An application can be made by clicking the application button 286 (step 1046). FIG.
An application can also be made by the application button 282 in the company list on the job information list screen 280 of FIG.

【0058】申込ボタン282または286をクリック
すると、図12のような個人ID、Passwordチ
ェック画面70が表示される(ステップ1047)。既
に、個人情報を登録してある場合、図31のような個人
情報修正画面292が表示され、さらに個人IDおよび
パスワードによって認識された個人情報が図14のよう
な個人情報登録画面90および図15のような個人技術
情報入力画面100が表示される(ステップ104
9)。登録済みの個人情報に修正がある場合は、この個
人情報登録画面90および個人技術情報入力画面100
内の登録内容を適宜修正することができる。個人情報の
修正確認後、図32の個人情報修正終了画面297の登
録申込ボタン298をクリックすることで求人をしてい
る企業への登録が完了する(ステップ1050)。
When the application button 282 or 286 is clicked, a personal ID / Password check screen 70 as shown in FIG. 12 is displayed (step 1047). When the personal information has already been registered, a personal information correction screen 292 as shown in FIG. 31 is displayed, and the personal information recognized by the personal ID and the password is displayed on the personal information registration screen 90 as shown in FIG. Is displayed (step 104).
9). If the registered personal information is corrected, the personal information registration screen 90 and the personal technical information input screen 100 are displayed.
The registration content in the can be modified as appropriate. After confirming the correction of the personal information, by clicking the registration application button 298 on the personal information correction end screen 297 in FIG. 32, the registration with the company that is seeking a job is completed (step 1050).

【0059】個人情報を登録していない場合、個人ID
およびPasswordを入力すると個人情報新規登録
用としての図14のような個人情報登録画面90および
図15のような個人技術情報入力画面100が表示され
る(ステップ1051)。個人情報登録画面90および
個人技術情報入力画面100において個人情報として各
項目内容を入力して、図16の個人情報新規登録終了画
面110において「連絡方法」を登録後、登録ボタン1
06をクリックすることで求人をしている企業への登録
申込が完了する(ステップ1050)。
If personal information is not registered, personal ID
When "Password" is entered, a personal information registration screen 90 as shown in FIG. 14 and a personal technical information input screen 100 as shown in FIG. 15 for new personal information registration are displayed (step 1051). After entering the contents of each item as personal information on the personal information registration screen 90 and the personal technical information input screen 100, registering the "contact method" on the personal information new registration end screen 110 in FIG.
Clicking on 06 completes the registration application to the company that is recruiting (step 1050).

【0060】図52は、企業仕事情報・入札広告照会の
処理手順を示したフローチャートである。企業仕事情報
・入札広告照会66のメニューは、請負、委託、派遣
者、アルバイト、在宅等を希望する個人が登録されてい
る仕事情報の入札広告を検索・照会するサイトであるメ
インメニュー画面60の「申込・照会」の企業仕事情報
・入札広告照会66をクリックすると、図33のような
企業情報・入札広告照会用の仕事情報検索画面300が
表示される。仕事情報検索画面300には、「最寄
駅」、「路線」、「仕事内容」、「技術内容」、「時
給」、「月給」を入力するボックス301、302、3
04、306〜308、「期間」、「雇用形態」を選択
するチェック項目303および305が設けられてい
る。
FIG. 52 is a flow chart showing a processing procedure for corporate work information / bid advertisement inquiry. The menu of the corporate job information / bid advertisement reference 66 is a main menu screen 60 which is a site for searching and inquiring bid information of job information in which individuals who desire contract, outsourcing, dispatch, part-time job, staying at home, etc. are registered. When the business job information / bid advertisement inquiry 66 of "application / inquiry" is clicked, a job information search screen 300 for company information / bid advertisement inquiry as shown in FIG. 33 is displayed. In the job information search screen 300, boxes 301, 302, and 3 for inputting "nearest station", "route", "job contents", "technical contents", "hourly pay", and "monthly pay" are displayed.
04, 306 to 308, and check items 303 and 305 for selecting “period” and “employment type” are provided.

【0061】所定の検索したい項目を入力後、図33の
仕事情報検索画面300の検索実行ボタン309をクリ
ックすると(ステップ1061)、検索結果として図3
4のような企業仕事情報・入札広告照会用の仕事情報一
覧画面310が表示される(ステップ1062)。この
仕事情報一覧画面310は、企業仕事情報・入札広告申
込み登録の処理(図50参照)によって仕事案件情報部
30や入札案件情報部31に保存された仕事案件情報や
入札案件情報から、自動紹介機能部22の該当者自動検
索機能部22bが自動検索し、該当者リスト作成機能部
22cがリスト作成したものである(図8参照)。仕事
情報一覧画面310の仕事一覧の中で入札状況を参照し
たい場合(ステップ1063;Y)、該当する入札ボタ
ン311をクリックすると図35のような入札詳細情報
画面317が表示される(ステップ1064)。入札詳
細情報画面317には、「1.調達内容」、「2.参加
資格」「3.システム概要」「4.入札書の提出」
「5.その他」の情報が表示されており、入札を希望す
る場合、申込ボタン315をクリックする。
After inputting a predetermined item to be searched, a search execution button 309 on the job information search screen 300 shown in FIG. 33 is clicked (step 1061).
A work information list screen 310 for inquiring company work information / bid advertisement as shown in FIG. 4 is displayed (step 1062). The work information list screen 310 is automatically introduced from the work case information and the bid case information stored in the work case information section 30 and the bid case information section 31 by the processing of corporate work information / bid advertisement application registration (see FIG. 50). The corresponding person automatic search function unit 22b of the function unit 22 automatically searches and the corresponding person list creation function unit 22c creates a list (see FIG. 8). When it is desired to refer to the bid status in the job list on the job information list screen 310 (step 1063; Y), clicking on the corresponding bid button 311 displays the detailed bid information screen 317 as shown in FIG. 35 (step 1064). . In the detailed bid information screen 317, “1. Procurement details”, “2. Eligibility for participation”, “3. System overview”, and “4.
When the information of "5. Others" is displayed and a bid is desired, the application button 315 is clicked.

【0062】入札詳細情報画面317において申込ボタ
ン315をクリックすると(ステップ1065;Y)、
図36のような個人ID、Passwordチェック画
面318が表示される(ステップ1066)。個人ID
およびパスワードを入力すると、図31のような個人情
報修正画面292が表示され(ステップ1068)、さ
らに個人IDおよびパスワードによって認識された個人
情報が図14のような個人情報登録画面90および図1
5のような個人技術情報入力画面100で表示される。
登録済みの個人情報に修正がある場合、この個人情報登
録画面90および個人技術情報入力画面100内の登録
内容を適宜修正することができる。個人情報の修正確認
後、図32の個人情報修正終了画面297の登録申込ボ
タン298をクリックすることで入札申込みが完了する
(ステップ1069)。
When the application button 315 is clicked on the detailed bid information screen 317 (Step 1065; Y),
A personal ID and password check screen 318 as shown in FIG. 36 is displayed (step 1066). Personal ID
When the user inputs the password and the password, a personal information correction screen 292 as shown in FIG. 31 is displayed (step 1068), and the personal information recognized by the personal ID and the password is displayed on the personal information registration screen 90 as shown in FIG.
5 is displayed on the personal technical information input screen 100 as shown in FIG.
When the registered personal information is corrected, the registered contents in the personal information registration screen 90 and the personal technical information input screen 100 can be appropriately corrected. After confirming the correction of the personal information, the bid application is completed by clicking a registration application button 298 on the personal information correction end screen 297 in FIG. 32 (step 1069).

【0063】図53は、個人情報照会の処理手順を示し
たフローチャートである。個人情報照会67のメニュー
は、求人、請負、委託、派遣者、アルバイト者等の情報
を検索・照会するサイトである。メインメニュー画面6
0の「申込・照会」の個人情報照会67をクリックする
と、図37のような個人情報照会用の個人情報検索画面
320が表示される(ステップ1071)。個人情報検
索画面320には、「年齢」、「都道府県」、「区府市
郡」、「最寄駅」、「路線」、「仕事開始希望日」を入
力するボックス322〜327、「性別」、「経験年
数」、「就職」、「請負」、「委託」、「派遣」、「ア
ルバイト」、「在宅」の「雇用形態」、「得意分野」、
「得意分野その他(キーワード)」、「技術内容」を選
択するチェック項目321、328〜332が設けられ
ている。
FIG. 53 is a flow chart showing the processing procedure of the personal information inquiry. The menu of the personal information inquiry 67 is a site for searching and inquiring information on job offers, contracts, outsourcing, dispatchers, part-time workers, and the like. Main menu screen 6
When the personal information inquiry 67 of “application / inquiry” of 0 is clicked, a personal information search screen 320 for personal information inquiry as shown in FIG. 37 is displayed (step 1071). In the personal information search screen 320, boxes 322 to 327 for inputting "age", "prefecture", "prefecture", "nearest station", "route", and "desired work start date" are displayed. ”,“ Years of experience ”,“ employment ”,“ contract ”,“ consignment ”,“ dispatch ”,“ part-time job ”,“ home ”“ employment type ”,“ specialty field ”,
Check items 321, 328 to 332 for selecting “special field other (keyword)” and “technical content” are provided.

【0064】所定の検索したい項目を入力後、図37の
個人情報検索画面320の検索実行ボタン333をクリ
ックすると、検索結果として図38のような個人情報照
会用の個人情報一覧画面340が表示される(ステップ
1072)。この個人情報一覧画面340は、個人向け
情報登録の処理(図47参照)によって基本情報部28
や個人スキル情報部37に保存された個人情報から、自
動紹介機能部22の該当者自動検索機能部22bが自動
検索し、該当者リスト作成機能部22cがリスト作成し
たものである(図8参照)。
After inputting a predetermined item to be searched, when a search execution button 333 on the personal information search screen 320 in FIG. 37 is clicked, a personal information list screen 340 for personal information inquiry as shown in FIG. 38 is displayed as a search result. (Step 1072). The personal information list screen 340 displays the basic information section 28 by the personal information registration process (see FIG. 47).
The corresponding person automatic search function unit 22b of the automatic introduction function unit 22 automatically searches the personal information stored in the personal skill information unit 37 and the personal information stored in the personal skill information unit 37, and the corresponding person list creation function unit 22c creates a list (see FIG. 8). ).

【0065】個人情報一覧画面340の個人一覧の中で
参照したい経歴がある場合(ステップ1073;Y)、
該当する個人情報の欄の経歴ボタン341をクリックす
ると、図39のような個人経歴詳細情報画面345が表
示される(ステップ1074)。個人経歴情報詳細画面
345を参照後、参照した経歴の個人が募集する人材に
該当する場合、申込ボタン347をクリックする(ステ
ップ1075;Y)。また、図38の個人情報一覧画面
340の該当する個人の欄の申込ボタン342をクリッ
クすることでも該当する人材に対する申込みをすること
ができる。申込ボタン342または347をクリックす
ると、図36のPasswordチェック画面318が
表示され、IDとパスワードを入力して実行ボタン31
9をクリックする(ステップ1076)。IDとパスワ
ード入力後、図40の人材申込み・登録内容の修正と確
認画面352と図41の個人情報照会用の基本情報渡鹿
画面356が表示される(ステップ1077)。
If there is a history that the user wants to refer to in the personal list on the personal information list screen 340 (step 1073; Y),
When the history button 341 in the corresponding personal information column is clicked, a personal history detailed information screen 345 as shown in FIG. 39 is displayed (step 1074). After referring to the personal history information detail screen 345, if the personal of the referenced career corresponds to a recruited human resource, the application button 347 is clicked (step 1075; Y). In addition, by clicking the application button 342 in the column of the corresponding individual on the personal information list screen 340 in FIG. 38, it is also possible to apply for the corresponding human resource. When the application button 342 or 347 is clicked, a Password check screen 318 shown in FIG. 36 is displayed.
9 is clicked (step 1076). After inputting the ID and the password, a screen for revising and applying for human resources application / registration in FIG. 40 and a basic information inquiry screen 356 for inquiring personal information in FIG. 41 are displayed (step 1077).

【0066】人材申込み・登録内容の修正と確認画面3
52には、個人情報一覧画面340の該当する人材の経
歴または個人経歴詳細情報画面345で参照した個人の
経歴が確認のために表示される。人材申込み・登録内容
の修正と確認画面352において申込みをする人材の経
歴を確認後、図41の基本情報登録画面356の基本情
報に登録・修正がある場合、登録・修正がある登録項目
について入力をする。そして、各登録項目について登録
・修正後、申込ボタン358をクリックすると申込が完
了する(ステップ1078)。なお、図41の個人情報
照会用の基本情報登録画面は、図22の基本情報登録画
面165とほぼ同様であり、要望がある場合に記入する
「備考」のボックス357がある点が異なるので、同一
の部分に関しては適宜説明を省略する。
Correction and Confirmation of Personnel Application / Registration Contents 3
In 52, the history of the relevant person on the personal information list screen 340 or the personal history referred to on the personal history detailed information screen 345 is displayed for confirmation. After confirming the career of the person applying for the application on the HR application / registration correction and confirmation screen 352, if there is registration / correction in the basic information on the basic information registration screen 356 in FIG. 41, enter the registration items with registration / correction. do. Then, after registering / correcting each registered item, clicking the application button 358 completes the application (step 1078). The basic information registration screen for personal information inquiry in FIG. 41 is almost the same as the basic information registration screen 165 in FIG. 22 except that there is a “notes” box 357 to be filled in when requested. A description of the same parts will be omitted as appropriate.

【0067】図54は、企業情報照会の処理手順を示し
たフローチャートである。企業情報照会68のメニュー
は、仕事を依頼したい企業が仕事情報を検索・照会する
サイトである。メインメニュー画面60の「申込・照
会」の企業情報照会68をクリックすると、図42のよ
うな企業情報照会用の企業情報検索画面360が表示さ
れる(ステップ1081)。企業情報検索画面360に
は、「会社名フリガナ」、「会社名」「会社所在地(都
道府県)」、「会社所在地(区府市郡)」、「最寄
駅」、「路線」、「事業内容(キーワード検索)」を入
力するボックス361〜367が設けられている。
FIG. 54 is a flow chart showing a processing procedure of a company information inquiry. The menu of the company information inquiry 68 is a site where a company that wants to request a job searches and inquires for job information. When the company information inquiry 68 of "application / inquiry" on the main menu screen 60 is clicked, a company information search screen 360 for company information inquiry as shown in FIG. 42 is displayed (step 1081). The company information search screen 360 includes “Company Name Furigana”, “Company Name”, “Company Location (Prefecture)”, “Company Location (Kufu City)”, “Nearest Station”, “Routine”, “Business” 361 to 467 for inputting "contents (keyword search)" are provided.

【0068】所定の検索したい項目を入力後、図42の
企業情報検索画面360の検索実行ボタン368をクリ
ックすると、図43のような企業情報照会用の企業情報
一覧画面370が表示される(ステップ1082)。こ
の企業情報一覧画面370は、企業情報登録の処理(図
48参照)によって基本情報部28や企業スキル情報部
36に保存された企業情報から、自動紹介機能部22の
該当者自動検索機能部22bが自動検索し、該当者リス
ト作成機能部22cがリスト作成したものである(図8
参照)。企業情報一覧画面370の企業一覧の中でさら
に詳細に参照したい企業がある場合(ステップ108
3;Y)、詳細を見たい企業の詳細欄の詳細ボタン37
1をクリックする。詳細ボタン371がクリックされる
と、図44のような企業詳細情報画面375が表示され
る(ステップ1084)。企業詳細情報画面375の参
照した企業が希望に該当した場合、企業詳細情報画面3
75の申込ボタン376をクリックすることにより申込
みをすることができる(ステップ1085;Y)。
After inputting a predetermined item to be searched, when a search execution button 368 on the company information search screen 360 in FIG. 42 is clicked, a company information list screen 370 for company information inquiry as shown in FIG. 43 is displayed (step). 1082). The company information list screen 370 displays the corresponding person automatic search function unit 22b of the automatic introduction function unit 22 from the company information stored in the basic information unit 28 and the company skill information unit 36 by the process of company information registration (see FIG. 48). Are automatically searched, and the corresponding person list creation function unit 22c creates a list (FIG. 8).
reference). When there is a company to be referred to in more detail in the company list on the company information list screen 370 (step 108)
3; Y), details button 37 in the details column of the company for which details are to be viewed
Click 1. When the details button 371 is clicked, a company detailed information screen 375 as shown in FIG. 44 is displayed (step 1084). If the company referred to on the company detailed information screen 375 corresponds to the request, the company detailed information screen 3
An application can be made by clicking the 75 application button 376 (step 1085; Y).

【0069】申込ボタン376をクリックすると、図1
7のような企業ID、Passwordチェック画面1
20が表示される(ステップ1086)。既に、企業情
報を登録してある場合(ステップ1087;N)、図4
5のような企業情報修正画面390が表示され(ステッ
プ1088)、さらに企業IDおよびパスワードによっ
て認識された企業情報が図46のような企業基本情報登
録画面392が表示される。登録済みの企業情報に修正
がある場合は、この企業基本情報登録画面392内の登
録内容を適宜修正することができる。企業情報の修正確
認後、図46の企業基本情報登録画面392の申込ボタ
ン393をクリックすることで登録申込みが完了する
(ステップ1090)。
When the application button 376 is clicked, FIG.
Company ID like 7 and Password check screen 1
20 is displayed (step 1086). If the company information has already been registered (step 1087; N), FIG.
5 is displayed (step 1088), and the company information recognized by the company ID and the password is displayed on the company basic information registration screen 392 as shown in FIG. When the registered company information is corrected, the registered contents in the company basic information registration screen 392 can be corrected as appropriate. After confirming the correction of the company information, the registration application is completed by clicking the application button 393 on the company basic information registration screen 392 in FIG. 46 (step 1090).

【0070】企業情報を登録していない場合、企業ID
およびPasswordを入力すると企業情報新規登録
用としての図19のような企業情報登録画面130およ
び図20のような会社概要情報登録画面145が表示さ
れる(ステップ1089)。企業基本情報登録画面13
0および会社概要情報登録画面145において企業情報
として各項目内容を入力し、図20の会社概要情報登録
画面145において更新ボタン151をクリックするこ
とで登録申込が完了する(ステップ1090)。なお、
図46の企業基本情報登録画面392は、図19の企業
情報新規登録用の企業基本情報登録画面130とほぼ同
様であり、「業務内容」を入力するボックス134がな
い点が異なるので、同一の部分に関しては適宜説明を省
略する。
If the company information is not registered, the company ID
When "Password" is entered, a company information registration screen 130 as shown in FIG. 19 and a company outline information registration screen 145 as shown in FIG. 20 for new company information registration are displayed (step 1089). Company basic information registration screen 13
0 and the company outline information registration screen 145, each item content is input as company information, and the update application 151 is clicked on the company outline information registration screen 145 in FIG. 20 to complete the registration application (step 1090). In addition,
The company basic information registration screen 392 in FIG. 46 is almost the same as the company basic information registration screen 130 for new company information registration in FIG. 19, except that there is no box 134 for inputting “business contents”. Description of the parts will be omitted as appropriate.

【0071】[0071]

【発明の効果】請求項1記載の仕事の仲介方法では、第
4のステップによって提示された仕事を行いたい側の求
職側データベースに格納されている求職側情報を仕事を
依頼したい側に、または求職側情報が提示された仕事を
依頼したい側の依頼側データベースに格納されている依
頼側情報を仕事を行いたい側に送信するので、仕事を行
いたい側または仕事を依頼したい側とがお互いの求めて
いる条件に適合した仕事、人材や企業にアプローチする
ことができ、また、情報通信関連に投資を行う企業等が
求めている条件に適合した仕事案件や技術者に対しても
公平に入札のアプローチをすることができる。
According to the job intermediation method according to the first aspect, the job recruiting side information stored in the job recruiting side database of the side wishing to perform the job presented in the fourth step is transmitted to the job requesting side, or Since the information on the job seeker is presented to the person who wants to perform the work, the requester information stored in the requester database of the person who wants to request the work is sent to the person who wants to do the work. It is possible to approach jobs, human resources and companies that meet the required conditions, and to bid fairly on work projects and technicians that meet the conditions required by companies and others that invest in information and communications. You can take the approach.

【0072】請求項2記載の仕事の仲介方法では、第2
のステップによって格納されている依頼側情報の求人情
報、仕事情報、入札情報、求めている技術のうちソフト
ウエア技術に関する情報を分析してソフトウエア技術動
向として取得する第6のステップをさらに備えたので、
ソフトウエア技術動向のレポートを作成して技術教育や
技術の方向性の指標に役立てることができる。
In the method for mediating work according to the second aspect, the second
The method further includes a step of analyzing information on software technology among the recruiting information, job information, bid information, and requested technology stored in the requesting side information stored in the step of obtaining the software technology trend. So
A report on software technology trends can be created to be used as an indicator of technical education and technology direction.

【0073】請求項3記載のソフトウエア技術のカリキ
ュラム作成方法では、請求項2の第6のステップで取得
したソフトウエア技術動向を講座のカリキュラム作成に
提供するので、ソフトウエア技術動向のレポートを作成
して技術教育や技術の方向性の指標に役立てることがで
きる。
According to the software technology curriculum creation method described in claim 3, the software technology trend acquired in the sixth step of claim 2 is provided for the course curriculum creation, so that a software technology trend report is created. It can be used as an index for technical education and technology direction.

【0074】請求項4記載の仕事の仲介システムでは、
提示手段によって依頼側情報が提示された仕事を行いた
い側の求職側データベースに格納されている求職側情報
を仕事を依頼したい側に、または求職側情報が提示され
た仕事を依頼したい側の依頼側データベースに格納され
ている依頼側情報を仕事を行いたい側に送信するので、
仕事を行いたい側または仕事を依頼したい側とがお互い
の求めている条件に適合した仕事、人材や企業にアプロ
ーチすることができ、また、情報通信関連に投資を行う
企業等が求めている条件に適合した仕事案件や技術者に
対しても公平に入札のアプローチをすることができる。
In the job mediation system according to the fourth aspect,
A request from the job seeker's information stored in the job seeker's database of the side wishing to perform the work for which the requester information is presented by the presenting means to the job seeker's requester, or a request from the job seeker's job for which the job seeker's information is presented Since the requester information stored in the side database is sent to the person who wants to do the work,
The side that wants to do the work or the side that wants to request the work can approach the work, human resources and companies that meet the requirements of each other, and the conditions that are required by the companies etc. that invest in information and communication related It is possible to approach bids fairly even for work items and technicians who conform to the requirements.

【0075】請求項5記載の仕事の仲介プログラムを記
憶した記憶媒体では、第4の手順によって依頼側情報が
提示された仕事を行いたい側の求職側データベースに格
納されている求職側情報を仕事を依頼したい側に、また
は求職側情報が提示された仕事を依頼したい側の依頼側
データベースに格納されている依頼側情報を仕事を行い
たい側に送信するので、仕事を行いたい側または仕事を
依頼したい側とがお互いの求めている条件に適合した仕
事、人材や企業にアプローチすることができ、また、情
報通信関連に投資を行う企業等が求めている条件に適合
した仕事案件や技術者に対しても公平に入札のアプロー
チをすることができる。
In the storage medium storing the work mediation program according to the fifth aspect, the job-seeker information stored in the job-seeker database of the side who wants to perform the job for which the requester information is presented by the fourth procedure is used. The requester's information stored in the requester's database, which is stored in the requester's database, is sent to the person who wants to do the job or the job with the job seeker information presented. Jobs and technicians who can approach jobs, human resources and companies that meet the requirements of each other, and also meet the requirements of companies that invest in information and communications A fair approach to bidding.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態に係る仕事の仲介システム
の全体構成を示した図である。
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a work mediation system according to an embodiment of the present invention.

【図2】サーバー装置を示したブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a server device.

【図3】端末装置を示したブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing a terminal device.

【図4】本発明に係る仕事の仲介システムの全体的な概
念を示した図である。
FIG. 4 is a diagram showing an overall concept of a work mediation system according to the present invention.

【図5】仕事の仲介システムの各機能を示した図であ
る。
FIG. 5 is a diagram showing each function of a work mediation system.

【図6】プログラム部のアプローチ要件登録・更新機能
部を示した図である。
FIG. 6 is a diagram showing an approach requirement registration / update function unit of a program unit.

【図7】プログラム部のアプローチ要件検索機能部を示
した図である。
FIG. 7 is a diagram showing an approach requirement search function unit of the program unit.

【図8】プログラム部の自動紹介機能部を示した図であ
る。
FIG. 8 is a diagram showing an automatic introduction function unit of a program unit.

【図9】プログラム部のアポイントメント機能部を示し
た図である。
FIG. 9 is a diagram showing an appointment function unit of the program unit.

【図10】プログラム部の分析機能部を示した図であ
る。
FIG. 10 is a diagram showing an analysis function unit of a program unit.

【図11】本実施の形態のソフトウエア技術アプローチ
システムのメインメニュー画面を示した図である。
FIG. 11 is a diagram showing a main menu screen of the software technology approach system of the present embodiment.

【図12】個人新規登録用の個人ID、Passwor
dチェック画面を示した図である。
FIG. 12: Personal ID for new personal registration, Password
It is the figure which showed the d check screen.

【図13】個人情報新規登録画面を示した図である。FIG. 13 is a diagram showing a personal information new registration screen.

【図14】個人新規登録用の個人情報登録画面を示した
図である。
FIG. 14 is a diagram showing a personal information registration screen for personal new registration.

【図15】個人情報新規登録用の個人技術情報入力画面
を示した図である。
FIG. 15 is a diagram showing a personal technology information input screen for personal information new registration.

【図16】個人情報新規登録終了画面を示した図であ
る。
FIG. 16 is a diagram showing a personal information new registration end screen.

【図17】企業新規登録用の企業ID、Passwor
dチェック画面を示した図である。
FIG. 17: Company ID for new company registration, Password
It is the figure which showed the d check screen.

【図18】企業情報新規登録画面を示した図である。FIG. 18 is a diagram showing a company information new registration screen.

【図19】企業新規登録用の基本情報登録画面を示した
図である。
FIG. 19 is a diagram showing a basic information registration screen for new company registration.

【図20】企業新規登録用の会社概要情報登録画面を示
した図である。
FIG. 20 is a diagram showing a company outline information registration screen for new company registration.

【図21】企業求人広告用新規登録画面を示した図であ
る。
FIG. 21 is a diagram showing a new registration screen for corporate job advertisement.

【図22】企業求人広告登録用の基本情報登録画面を示
した図である。
FIG. 22 is a diagram showing a basic information registration screen for corporate job advertisement registration.

【図23】企業求人広告新規登録用の求人情報登録画面
を示した図である。
FIG. 23 is a diagram showing a job information registration screen for new registration of a company job advertisement.

【図24】案件修正選択画面を示した図である。FIG. 24 is a diagram showing a case modification selection screen.

【図25】企業仕事情報、入札広告申し込み登録用の企
業案件情報登録画面を示した図である。
FIG. 25 is a diagram showing a company job information and a company case information registration screen for bid advertisement application registration.

【図26】企業仕事情報、入札広告申し込み登録用の案
件情報登録画面を示した図である。
FIG. 26 is a diagram showing a case information registration screen for business job information and bid advertisement application registration.

【図27】企業仕事情報、入札広告申し込み登録用の入
札情報登録画面を示した図である。
FIG. 27 is a diagram showing a company job information and a bid information registration screen for bid advertisement application registration.

【図28】企業求人情報照会用の求人情報検索画面を示
した図である。
FIG. 28 is a diagram showing a job information search screen for corporate job information inquiry.

【図29】企業求人情報照会用の求人情報一覧画面を示
した図である。
FIG. 29 is a diagram showing a job information list screen for corporate job information inquiry.

【図30】企業求人情報照会用の求人情報画面を示した
図である。
FIG. 30 is a diagram showing a job information screen for corporate job information inquiry;

【図31】個人情報修正画面を示した図である。FIG. 31 is a diagram showing a personal information correction screen.

【図32】個人情報修正終了画面を示した図である。FIG. 32 is a diagram showing a personal information correction end screen.

【図33】企業仕事情報・入札広告照会用の仕事情報検
索画面を示した図である。
FIG. 33 is a diagram showing a job information search screen for corporate job information / bid advertisement reference.

【図34】企業仕事情報・入札広告照会用の仕事情報一
覧画面を示した図である。
FIG. 34 is a diagram showing a work information list screen for corporate work information / bid advertisement reference.

【図35】入札詳細情報画面を示した図である。FIG. 35 is a diagram showing a detailed bid information screen.

【図36】Passwordチェック画面を示した図で
ある。
FIG. 36 is a view showing a Password check screen.

【図37】個人情報照会用の個人情報検索画面を示した
図である。
FIG. 37 is a diagram showing a personal information search screen for personal information inquiry.

【図38】個人情報照会用の個人情報一覧画面を示した
図である。
FIG. 38 is a diagram showing a personal information list screen for personal information inquiry.

【図39】個人経歴詳細情報画面を示した図である。FIG. 39 is a diagram showing a personal history detailed information screen.

【図40】人材申込み・登録内容の修正と確認画面を示
した図である。
FIG. 40 is a diagram showing a correction and confirmation screen of the personnel application / registration contents.

【図41】人材申込み・登録内容の修正と確認のための
基本情報登録画面を示した図である。
FIG. 41 is a diagram showing a basic information registration screen for correcting and confirming personnel application / registration contents.

【図42】企業情報照会用の企業情報検索画面を示した
図である。ック画面、
FIG. 42 is a diagram showing a company information search screen for company information inquiry. Screen,

【図43】企業情報照会用の企業情報一覧画面を示した
図である。
FIG. 43 is a diagram showing a company information list screen for company information inquiry.

【図44】企業情報詳細画面を示した図である。FIG. 44 is a diagram showing a company information detail screen.

【図45】企業情報修正画面を示した図である。FIG. 45 is a diagram showing a company information correction screen.

【図46】企業基本情報登録画面を示した図である。FIG. 46 is a diagram showing a company basic information registration screen.

【図47】個人向け情報登録の処理手順を示したフロー
チャートである。
FIG. 47 is a flowchart showing a processing procedure of personal information registration.

【図48】企業情報登録の処理手順を示したフローチャ
ートである。
FIG. 48 is a flowchart showing a processing procedure for registering company information.

【図49】企業求人広告情報登録の処理手順を示したフ
ローチャートである。
FIG. 49 is a flowchart showing a processing procedure for registering a company job advertisement information.

【図50】企業仕事情報・入札広告申込登録の処理手順
を示したフローチャートである。
FIG. 50 is a flowchart showing a processing procedure of business job information / bid advertisement application registration.

【図51】企業求人情報照会の処理手順を示した図であ
る。
FIG. 51 is a diagram showing a processing procedure of a company job information inquiry.

【図52】企業仕事情報・入札広告照会の処理手順を示
したフローチャートである。
FIG. 52 is a flowchart showing a processing procedure of corporate work information / bid advertisement inquiry.

【図53】個人情報照会の処理手順を示したフローチャ
ートである。
FIG. 53 is a flowchart showing a processing procedure for personal information inquiry.

【図54】企業情報照会の処理手順を示したフローチャ
ートである。
FIG. 54 is a flowchart showing a processing procedure of a company information inquiry.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 仕事の仲介システム 2 サーバー装置 3 ネットワーク 4、5 端末装置 6 制御部 7 入出力部 8 記憶部 9 プログラム部 10 通信制御部 11 ディスプレイ装置 12 入力装置 13 データベース部 14 データバス 20 アプローチ要件登録・更新機能部 21 アプローチ要件検索機能部 22 自動紹介機能部 23 アポイント機能部 24 分析機能部 27 ID情報部 28 基本情報部 29 求人情報部 30 仕事案件情報部 31 入札案件情報部 32 技術情報部 Reference Signs List 1 work mediation system 2 server device 3 network 4, 5 terminal device 6 control unit 7 input / output unit 8 storage unit 9 program unit 10 communication control unit 11 display device 12 input device 13 database unit 14 data bus 20 approach requirement registration / update Function part 21 Approach requirement search function part 22 Automatic introduction function part 23 Appointment function part 24 Analysis function part 27 ID information part 28 Basic information part 29 Recruitment information part 30 Work case information part 31 Bid item information part 32 Technical information part

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 仕事を行いたい側と仕事を依頼したい側
をコンピュータネットワークを介して仲介する仕事の仲
介方法において、 仕事を行いたい側の技術と求めている仕事の条件を求職
側情報として取得し、求職側データベースに格納する第
1のステップと、 仕事を依頼したい側の求人情報、仕事情報、入札情報、
求めている技術を依頼側情報として取得し、依頼側デー
タベースに格納する第2のステップと、 前記依頼側データベースに格納されている前記依頼側情
報のうち前記仕事を行いたい側からの要求に応じた依頼
側情報を、または前記求職側データベースに格納されて
いる前記求職側情報のうち前記仕事を依頼したい側から
の要求に応じた求職側情報を抽出する第3のステップ
と、 前記第3のステップによって抽出された前記依頼側情報
を前記仕事を行いたい側に、または前記求職側情報を前
記仕事を依頼したい側に提示する第4のステップと、 前記第4のステップによって前記依頼側情報が提示され
た仕事を行いたい側の前記求職側データベースに格納さ
れている求職側情報を前記仕事を依頼したい側に、また
は前記求職側情報が提示された仕事を依頼したい側の前
記依頼側データベースに格納されている依頼側情報を前
記仕事を行いたい側に送信する第5のステップと、を備
えたことを特徴とする仕事の仲介方法。
1. A job intermediation method for intermediating a side that wants to perform a job and a side that wants to perform a job via a computer network, wherein the technology of the side that wants to perform the job and the condition of the desired job are acquired as job seeking side information. The first step of storing the information in the job seeker database, job information, job information, bid information,
A second step of acquiring the required technology as requester information and storing it in the requester database; and responding to a request from the requester side of the requester information stored in the requester database. A third step of extracting the job-side information that has been requested or the job-side information stored in the job-side database, the job-side information corresponding to the request from the side that wants to request the job; and the third step. A fourth step of presenting the requester information extracted by the step to the side that wants to perform the work or the job seeker information to the side that wants to request the work; and The job seeker information stored in the job seeker database of the side wishing to perform the presented job is presented to the side requesting the job or the job seeker information is presented. Mediated methods of work characterized by comprising a fifth step of transmitting the request-side information stored things on the requesting side database wants to requesting side to side want the work, the.
【請求項2】 前記第2のステップによって格納されて
いる前記依頼側情報の求人情報、仕事情報、入札情報、
求めている技術のうちソフトウエア技術に関する情報を
分析してソフトウエア技術動向として取得する第6のス
テップをさらに備えたことを特徴とする請求項1記載の
仕事の仲介方法。
2. Job information, job information, bid information, and job information of the requesting side information stored in the second step.
The method of claim 1, further comprising a sixth step of analyzing information on software technology among the technologies required, and acquiring the information as a software technology trend.
【請求項3】 請求項2の第6のステップで取得したソ
フトウエア技術動向を講座のカリキュラム作成に提供す
ることを特徴とするソフトウエア技術のカリキュラム作
成方法。
3. A curriculum creation method for software technology, wherein the software technology trend acquired in the sixth step of claim 2 is provided for curriculum creation of a course.
【請求項4】 仕事を行いたい側と仕事を依頼したい側
をコンピュータネットワークを介して仲介する仕事の仲
介システムにおいて、 仕事を行いたい側の技術と求めている仕事の条件を求職
側情報として取得し、求職側データベースに格納する第
1の格納手段と、 仕事を依頼したい側の求人情報、仕事情報、入札情報、
求めている技術を依頼側情報として取得し、依頼側デー
タベースに格納する第2の格納手段と、 前記依頼側データベースに格納されている前記依頼側情
報のうち前記仕事を行いたい側からの要求に応じた依頼
側情報を、または前記求職側データベースに格納されて
いる前記求職側情報のうち前記仕事を依頼したい側から
の要求に応じた求職側情報を抽出する抽出手段と、 前記抽出手段によって抽出された前記依頼側情報を前記
仕事を行いたい側に、または前記求職側情報を前記仕事
を依頼したい側に提示する提示手段と、 前記提示手段によって前記依頼側情報が提示された仕事
を行いたい側の前記求職側データベースに格納されてい
る求職側情報を前記仕事を依頼したい側に、または前記
求職側情報が提示された仕事を依頼したい側の前記依頼
側データベースに格納されている依頼側情報を前記仕事
を行いたい側に送信する送信手段と、を備えたことを特
徴とする仕事の仲介システム。
4. A job mediation system that mediates, via a computer network, a side that wants to perform a job and a side that wants to perform a job, and acquires the technology of the side that wants to perform the job and the condition of the required job as job seeker side information. And a first storage means for storing in the job seeker database, job information, job information, bid information,
A second storage unit that acquires the requested technology as requester information and stores it in the requester database; and a request from the requester information side of the requester information stored in the requester database. Extracting means for extracting the requested-side information corresponding to the job-requesting information, or extracting the job-requesting-side information corresponding to the request from the side wishing to request the job among the job-requesting-side information stored in the job-requesting side database; Presenting means for presenting the requested information to the person who wants to perform the work, or presenting the job seeking information to the person who wants to request the work; and performing the work in which the requesting information is presented by the presenting means. The job seeker information stored in the job seeker database of the side to the side that wants to request the job, or the job seeker information of the side that wants to request the work presented Intermediation of work characterized by comprising a transmitting unit, a for transmitting a request side information stored in Lai-side database on the side to be subjected to the job.
【請求項5】 仕事を行いたい側と仕事を依頼したい側
をコンピュータネットワークを介して仲介する仕事の仲
介プログラムを記憶した記憶媒体において、 仕事を行いたい側の技術と求めている仕事の条件を求職
側情報として取得し、求職側データベースに格納する第
1の手順と、 仕事を依頼したい側の求人情報、仕事情報、入札情報、
求めている技術を依頼側情報として取得し、依頼側デー
タベースに格納する第2の手順と、 前記依頼側データベースに格納されている前記依頼側情
報のうち前記仕事を行いたい側からの要求に応じた依頼
側情報を、または前記求職側データベースに格納されて
いる前記求職側情報のうち前記仕事を依頼したい側から
の要求に応じた求職側情報を抽出する第3の手順と、 前記第3の手順によって抽出された前記依頼側情報を前
記仕事を行いたい側に、または前記求職側情報を前記仕
事を依頼したい側に提示する第4の手順と、 前記第4の手順によって前記依頼側情報が提示された仕
事を行いたい側の前記求職側データベースに格納されて
いる求職側情報を前記仕事を依頼したい側に、または前
記求職側情報が提示された仕事を依頼したい側の前記依
頼側データベースに格納されている依頼側情報を前記仕
事を行いたい側に送信する第5の手順と、を備えたこと
を特徴とする仕事の仲介プログラムを記憶した記憶媒
体。
5. In a storage medium storing a work mediation program for mediating a side that wants to perform a job and a side that wants to perform a job via a computer network, the technology of the side that wants to perform the job and the condition of the desired job are stored. The first procedure is to acquire as job-seeker information and store it in the job-seeker database;
A second procedure of acquiring the requested technology as requester information and storing it in the requester database; and responding to a request from the requester side of the requester information stored in the requester database. A third procedure for extracting the requested side information or the job seeking side information corresponding to the request from the side that wants to request the job among the job seeking side information stored in the job seeking side database; and the third step. A fourth procedure of presenting the requester information extracted by the procedure to the side that wants to perform the work, or presenting the job seeker information to the side that wants to perform the work; and The job seeker's information stored in the job seeker's database on the side that wants to perform the presented job to the job wanter to request the job, or the job seeker's side who wants to request the job presented by the job seeker information Fifth steps and the storage medium storing the intermediation program of work, characterized in that it comprises a for transmitting a request side information stored in the serial requester database on the side to be subjected to the job.
JP2000112513A 2000-04-13 2000-04-13 Mediating method for work, curriculum generating method for software technology, mediation system for work, and storage medium stored with mediating program for work Pending JP2001297210A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000112513A JP2001297210A (en) 2000-04-13 2000-04-13 Mediating method for work, curriculum generating method for software technology, mediation system for work, and storage medium stored with mediating program for work

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000112513A JP2001297210A (en) 2000-04-13 2000-04-13 Mediating method for work, curriculum generating method for software technology, mediation system for work, and storage medium stored with mediating program for work

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001297210A true JP2001297210A (en) 2001-10-26

Family

ID=18624668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000112513A Pending JP2001297210A (en) 2000-04-13 2000-04-13 Mediating method for work, curriculum generating method for software technology, mediation system for work, and storage medium stored with mediating program for work

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001297210A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003208498A (en) * 2002-01-11 2003-07-25 Fujitsu Fip Corp Assistance activity support method, assistance activity support device, assistance activity support program and storage medium
JP2003216835A (en) * 2002-01-23 2003-07-31 Nichiryoku Co Ltd Job offer and job hunt mediation system
JP2003331165A (en) * 2002-05-09 2003-11-21 Nihon Brain Ware Co Ltd Information processing system, franchise system for information communication technology business and storage medium stored with program used in the systems
JP2004013576A (en) * 2002-06-07 2004-01-15 Nec Corp Data input system using wide area network
JP2004272512A (en) * 2003-03-07 2004-09-30 Fuji Research Institute Corp Job offer information management method, and job offer information management program
JP2004326823A (en) * 2004-07-12 2004-11-18 Nec Corp Information mediation system and method
JP6389310B1 (en) * 2017-09-01 2018-09-12 ヤフー株式会社 Presentation device, presentation method, presentation program, and information management system
JP2019046465A (en) * 2018-08-16 2019-03-22 ヤフー株式会社 Presentation apparatus, presentation method, and presentation program
US10645546B2 (en) 2018-05-10 2020-05-05 Fujitsu Limited Information processing apparatus and method for determining service

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003208498A (en) * 2002-01-11 2003-07-25 Fujitsu Fip Corp Assistance activity support method, assistance activity support device, assistance activity support program and storage medium
JP2003216835A (en) * 2002-01-23 2003-07-31 Nichiryoku Co Ltd Job offer and job hunt mediation system
JP2003331165A (en) * 2002-05-09 2003-11-21 Nihon Brain Ware Co Ltd Information processing system, franchise system for information communication technology business and storage medium stored with program used in the systems
JP2004013576A (en) * 2002-06-07 2004-01-15 Nec Corp Data input system using wide area network
JP2004272512A (en) * 2003-03-07 2004-09-30 Fuji Research Institute Corp Job offer information management method, and job offer information management program
JP4617516B2 (en) * 2003-03-07 2011-01-26 みずほ情報総研株式会社 Job information management method and job information management program
JP2004326823A (en) * 2004-07-12 2004-11-18 Nec Corp Information mediation system and method
JP6389310B1 (en) * 2017-09-01 2018-09-12 ヤフー株式会社 Presentation device, presentation method, presentation program, and information management system
JP2019046178A (en) * 2017-09-01 2019-03-22 ヤフー株式会社 Presentation apparatus, presentation method, presentation program, and information management system
US10645546B2 (en) 2018-05-10 2020-05-05 Fujitsu Limited Information processing apparatus and method for determining service
JP2019046465A (en) * 2018-08-16 2019-03-22 ヤフー株式会社 Presentation apparatus, presentation method, and presentation program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7636665B2 (en) Method and system for remotely managing business and employee administration functions
JP4109452B2 (en) Job offer / job hunting information processing system
US6301574B1 (en) System for providing business information
US6213780B1 (en) Computer-aided learning and counseling methods and apparatus for a job
US8036924B2 (en) System and method of identifying options for employment transfers across different industries
US7739590B2 (en) Automatic generation of personal homepages for a sales force
US11861562B2 (en) Real-time candidate matching based on a system-wide taxonomy
US20050125273A1 (en) System and method for interactive coordination of time schedules and project opportunities
JP2018169869A (en) Job offer information distribution device, method and program
JP2002259642A (en) Method and device for managing information and program to be applied thereto
JP2001297210A (en) Mediating method for work, curriculum generating method for software technology, mediation system for work, and storage medium stored with mediating program for work
JP6369968B1 (en) Information providing system, information providing method, program
Gronau The knowledge café–a knowledge management system and its application to hospitality and tourism
US20050288949A1 (en) Method of employing a computer network for disseminating information to economic development practitioners
KR20230007991A (en) Nurse Staffing System for Overseas Employment
JP7260716B2 (en) Search processing device, search processing method and foreign personnel information management system
JP2002230271A (en) Method of replying to inquiry, and program
Loew et al. Knowledge broker network based on communication between humans
WO2000028438A1 (en) System for providing business information
JP2002157454A (en) Employment supporting system
McGraw et al. Promotion and evaluation of a virtual live reference service
JP2001250038A (en) Information mediation system
US20220207486A1 (en) Transferring user records among systems
JP2002007670A (en) System for supporting effective utilization of business/ technology information
Ansari Collection building in academic libraries in India: status, challenges and way forward