JP2001290734A - System for preparing and transmitting message and transmitting method - Google Patents

System for preparing and transmitting message and transmitting method

Info

Publication number
JP2001290734A
JP2001290734A JP2000102752A JP2000102752A JP2001290734A JP 2001290734 A JP2001290734 A JP 2001290734A JP 2000102752 A JP2000102752 A JP 2000102752A JP 2000102752 A JP2000102752 A JP 2000102752A JP 2001290734 A JP2001290734 A JP 2001290734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
transmission
search
date
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000102752A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ryozo Inai
良三 井内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tao Corp
Original Assignee
Tao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tao Corp filed Critical Tao Corp
Priority to JP2000102752A priority Critical patent/JP2001290734A/en
Publication of JP2001290734A publication Critical patent/JP2001290734A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a message preparing and transmitting system capable of preparing a message to an individual by a simple operation by utilizing retrieval results of a database. SOLUTION: This message preparing and transmitting system is provided with a retrieval list preparing means 52 for preparing retrieval list data matching with a retrieval condition from the database, an item data inputting means 36 for inserting corresponding item data by utilizing one piece of the retrieval list data in the designated insertion field of a specified basic message, a correspondence item data selecting means 56 for selecting correspondence item data corresponding to the item data inputted by the means 36 from the retrieval list data, a message combining and preparing means 58 for inserting the correspondence item data in the designated insertion field of the specified basic message and preparing a transmission message, and a message transmitting means 48 for transmitting the prepared transmission message.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、メッセージを送信
するメッセージ作成送信システム及び送信方法に関す
る。また、本発明は、メッセージを送信して管理するメ
ッセージ送信管理システムに関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a message creation and transmission system for transmitting a message and a transmission method. The present invention also relates to a message transmission management system that transmits and manages messages.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えば、パソコンを用いて複数の対象者
(例えば顧客、会員、グループ構成員等)に一度にメッ
セージ、例えばEメールを送信する場合、例えば、次の
ようにして行われている。まず、キーボードを用いてE
メール用の送信メッセージを作成し、次いで、送信者の
リストを作成し(予め顧客リスト、会員リスト、グルー
プ構成員リスト等が作成されている場合に、そのリスト
を選択する)、その後、送信リストの対象者に作成した
送信メッセージ(Eメール)を送信する。
2. Description of the Related Art For example, a method of transmitting a message, for example, an e-mail to a plurality of target persons (for example, customers, members, group members, etc.) at once using a personal computer is performed as follows. . First, E
Create an outgoing message for e-mail, then create a list of senders (if a customer list, member list, group member list, etc. has been created in advance, select that list), and then send The created transmission message (e-mail) is transmitted to the target person.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たメッセージ作成送信システムでは、次の通りの解決す
べき問題がある。第1に、複数の対象者に同じ内容の送
信メッセージを送信するために、送信メッセージの内容
が個人宛の内容になっておらず(例えば、あて先が個人
名でなく、またその中に誕生日、趣味、過去の購入品目
等の個人情報を入れることができない)、メッセージの
受信者は、受信したメッセージを迷惑メールと思いがち
になり、メッセージの送信者の気持ちが受信者に伝わり
難いという問題がある。このような問題を解消するため
には、複数の対象者の一人一人に送信メッセージを作成
して送信すればよいが、このように作成して送信するに
は多くの時間を要し、送信対象者が非常に多いと現実的
でない。
However, the above-described message creation / transmission system has the following problems to be solved. First, in order to send a message with the same content to a plurality of subjects, the content of the message to be sent is not addressed to an individual (for example, the destination is not an individual name and the birthday is included in the destination). , Hobbies, past purchase items, etc.), the message recipients tend to think that the received message is spam, and it is difficult for the recipient of the message to feel the message sender's feelings. There is. In order to solve such a problem, a message to be sent may be created and sent to each of a plurality of subjects, but it takes a lot of time to create and send such a message. It is not realistic if there are many people.

【0004】第2に、データベースから特定検索条件を
設定して検索する場合、検索条件として特定日、例えば
誕生日等を設定するときがあり、このようなとき、従
来、その特定日を直接入力して設定していたが、このよ
うな入力方法では日付が変わる毎に特定日を入力しなげ
ればならず、データベースからの検索作業が煩雑となる
問題がある。第3に、複数の対象者にメッセージを送信
する事業が行なわれており、メッセージ使用料を含むメ
ッセージ送信管理システムの実現が望まれている。
Second, when a search is performed by setting a specific search condition from a database, a specific date, such as a birthday, may be set as the search condition. In such a case, the specific date is conventionally directly input. However, in such an input method, a specific date must be input every time the date changes, and there is a problem that a search operation from a database becomes complicated. Thirdly, a business of transmitting a message to a plurality of subjects has been conducted, and it is desired to realize a message transmission management system including a message usage fee.

【0005】本発明の第1の目的は、データベースの検
索結果を利用し、簡単な操作でもって個人宛メッセージ
を作成することができるメッセージ作成送信方法及び送
信システムを提供することである。本発明の第2の目的
は、検索作業の設定が容易であるメッセージ作成送信方
法及び送信システムを提供することである。本発明の第
3の目的は、メッセージ使用料の管理を所要の通りに行
うことができるメッセージ送信管理システムを提供する
ことである。
A first object of the present invention is to provide a message creation and transmission method and a transmission system that can create a message addressed to an individual by a simple operation using a search result of a database. A second object of the present invention is to provide a message creation and transmission method and a transmission system in which a search operation can be easily set. A third object of the present invention is to provide a message transmission management system capable of managing a message fee as required.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明は、データベース
から特定検索条件に一致する検索リストデータを作成す
るデータ検索ステップと、少なくとも一つの指定挿入欄
を有する特定基本メッセージを選択するメッセージ選択
ステップと、前記メッセージ選択ステップにて選択した
前記特定基本メッセージの少なくとも一つの指定挿入欄
に、前記検索リストデータの一つを利用して該当する項
目データを挿入する項目データ挿入ステップと、前記項
目データ挿入ステップにて挿入した項目データに対応す
る対応項目データを、前記検索リストデータから選択す
る対応項目データ選択ステップと、前記検索リストデー
タの全対象者宛に、前記特定基本メッセージの少なくと
も一つの指定挿入欄に、各対象者に対応する対応項目デ
ータを挿入した送信メッセージを合成作成するメッセー
ジ合成作成ステップと、前記メッセージ合成作成ステッ
プにて作成した送信メッセージを対応する対象者に送信
するメッセージ送信ステップと、含むことを特徴とする
メッセージ作成送信方法である。
According to the present invention, there is provided a data search step for creating search list data matching a specific search condition from a database, and a message selecting step for selecting a specific basic message having at least one designated insertion field. An item data inserting step of inserting corresponding item data using at least one of the search list data into at least one designated insertion column of the specific basic message selected in the message selecting step; A corresponding item data selecting step of selecting corresponding item data corresponding to the item data inserted in the step from the search list data, and at least one designated insertion of the specific basic message to all subjects of the search list data Field, the corresponding item data corresponding to each subject And messages synthesized creating step of the message to create synthetic, and a message transmission step of transmitting the transmission message created by the message combining creating step to the corresponding subject, a message creating transmission method, which comprises.

【0007】また、本発明は、データベースから特定検
索条件に一致する検索リストデータを作成する検索リス
ト作成手段と、少なくとも一つの基本メッセージが記憶
されたメッセージ記憶手段と、前記メッセージ記憶手段
に記憶された基本メッセージから特定基本メッセージを
選択するメッセージ選択手段と、前記特定基本メッセー
ジの少なくとも一つの指定挿入欄に前記検索リストデー
タの一つを利用して該当する項目データを挿入するため
の項目データ入力手段と、前記項目データ入力手段によ
り入力された項目データに対応する対応項目データを前
記検索リストデータから選択する対応項目データ選択手
段と、前記特定基本メッセージの少なくとも一つの指定
挿入欄に前記対応項目データを挿入して前記検索リスト
データの全対象者宛に対する送信メッセージを合成作成
するメッセージ合成作成手段と、前記メッセージ合成作
成手段により作成された送信メッセージを前記検索リス
トデータの全対象者に送信するメッセージ送信手段と、
を具備することを特徴とするメッセージ作成送信システ
ムである。
Further, the present invention provides a search list creating means for creating search list data matching a specific search condition from a database, a message storage means storing at least one basic message, and a message storage means stored in the message storage means. Message selecting means for selecting a specific basic message from the specified basic messages, and inputting item data for inserting corresponding item data using one of the search list data into at least one designated insertion field of the specific basic message Means, corresponding item data selecting means for selecting corresponding item data corresponding to the item data input by the item data input means from the search list data, and the corresponding item in at least one designated insertion field of the specific basic message. Insert the data and apply to all search list data And message transmitting means for transmitting a transmission message and the message combining creating means for creating synthesis, a transmission message generated by the message combining creation means to all subjects of the search list data for,
And a message creation and transmission system.

【0008】本発明のメッセージ作成送信方法及び送信
システムに従えば、特定検索条件による検索リストデー
タの対象者に対する送信メッセージの作成は、次の通り
に行われる。まず、送信メッセージのひな型となる特定
基本メッセージが選択され、この特定基本メッセージの
少なくと一つの指定挿入欄に、検索リストデータの一つ
を利用して該当項目データの挿入が行われ、このような
挿入が行われると、検索リストデータから上記指定挿入
欄に挿入した項目データに対応する対応項目データが選
択される。そして、検索リストデータの全対象者宛に、
特定基本メッセージの上記指定挿入欄に各対象者に対応
する対応項目データを合成した送信メッセージが作成さ
れ、この作成された送信メッセージが対応する対象者に
送信される。かくの通りであるので、送信メッセージの
内容は各対象者宛の内容になっており、送信者からの気
持ちが充分に伝わる内容となる。また、送信メッセージ
の作成は、送信メッセージ毎に作成する必要はなく、特
定基本メッセージの上記指定挿入欄に検索リストデータ
の一つを利用して挿入すればよく、このような操作によ
って、検索リストデータから対応項目データが選択さ
れ、この対応項目データが自動的に特定基本メッセージ
には合成されて送信メッセージが生成され、各対象者宛
の送信メッセージを簡単に且つ容易に作成することがで
きる。尚、このようなメッセージは、Eメール用メッセ
ージ(パソコン、携帯電話等)、FAX用メッセージ等
を含んでいる。
According to the message creation and transmission method and the transmission system of the present invention, the creation of a transmission message to the subject of the search list data based on the specific search condition is performed as follows. First, a specific basic message which is a template of a transmission message is selected, and the corresponding item data is inserted into at least one designated insertion column of the specific basic message using one of the search list data. When the insertion is performed, the corresponding item data corresponding to the item data inserted into the designated insertion column is selected from the search list data. Then, to all target users of the search list data,
A transmission message is created by combining corresponding item data corresponding to each subject in the specified insertion field of the specific basic message, and the created transmission message is transmitted to the corresponding subject. As described above, the content of the transmitted message is the content addressed to each target person, and the content is such that the sentiment from the sender is sufficiently transmitted. In addition, it is not necessary to create a transmission message for each transmission message, and it is sufficient to insert one of the search list data into the designated insertion column of the specific basic message. Corresponding item data is selected from the data, the corresponding item data is automatically combined with the specific basic message to generate a transmission message, and a transmission message addressed to each subject can be easily and easily created. Such messages include e-mail messages (personal computers, mobile phones, etc.), fax messages, and the like.

【0009】また、本発明のメッセージ作成送信方法で
は、前記項目データ挿入ステップにおいては、前記特定
基本メッセージと前記検索リストデータの一つとが同時
に表示され、表示された検索リストデータの対応する項
目データのデータ欄をクリックすると、前記データ欄の
項目データが前記特定基本メッセージの対応する指定挿
入欄に挿入されることを特徴とする。また、本発明のメ
ッセージ作成送信システムでは、前記項目データ入力手
段は入力用マウスを含んでおり、前記検索リストデータ
の一つの対応する項目データのデータ欄を前記入力用マ
ウスを用いてクリックすると、前記データ欄の項目デー
タが前記特定基本メッセージの少なくとも一つの指定挿
入欄に挿入され、前記対応項目データ選択手段は、前記
入力用マウスを利用してクリックした前記項目データに
対応する対応項目データを前記検索リストデータから選
択することを特徴とする。
In the message creation and transmission method according to the present invention, in the item data inserting step, the specific basic message and one of the search list data are simultaneously displayed, and the corresponding item data of the displayed search list data is displayed. Is clicked, the item data of the data column is inserted into the corresponding designated insertion column of the specific basic message. Further, in the message creation and transmission system of the present invention, the item data input means includes an input mouse, and when a data column of one corresponding item data of the search list data is clicked using the input mouse, The item data of the data column is inserted into at least one designated insertion column of the specific basic message, and the corresponding item data selecting means selects corresponding item data corresponding to the item data clicked using the input mouse. The selection is made from the search list data.

【0010】本発明のメッセージ作成送信方法及び送信
システムに従えば、入力用マウスが用いられ、このマウ
スを用いて検索リストデータの一つの対応する項目デー
タのデータ欄をクリックすると、この項目データが特定
基本メッセージの指定挿入欄に挿入されるとともに、ク
リックした項目データに対応する対応項目データが検索
リストデータから選択される。従って、マウスでデータ
欄をクリックするという簡単で且つ確実な操作でもって
検索リストデータの全対象者宛の送信メッセージを作成
することができる。
[0010] According to the message creation and transmission method and the transmission system of the present invention, an input mouse is used. When the mouse is used to click one corresponding item data field of the search list data, this item data is displayed. The corresponding item data corresponding to the clicked item data is selected from the search list data while being inserted into the designated insertion column of the specific basic message. Therefore, it is possible to create a transmission message addressed to all subjects of the search list data by a simple and reliable operation of clicking the data field with a mouse.

【0011】また、本発明は、データベースから特定検
索条件に一致する検索リストデータを作成するデータ検
索ステップと、前記データ検索ステップにて検索された
前記検索リストデータを利用して送信すべきメッセージ
を作成するメッセージ作成ステップと、作成した送信メ
ッセージを前記検索リストデータの全対象者に送信する
メッセージ送信ステップと、を含み、前記データ検索ス
テップにおいては、検索条件としての検索日の条件を
「現在日」を基準にして設定可能であり、検索日条件を
「現在日」を基準に設定すると、現在日時を計時する計
時手段の計時日を利用して検索日条件が設定される特徴
とするメッセージ作成送信方法である。
Further, the present invention provides a data search step for creating search list data matching a specific search condition from a database, and a message to be transmitted using the search list data searched in the data search step. A message creation step to create a message to be sent, and a message sending step to send the created transmission message to all subjects of the search list data. In the data search step, a condition of a search date as a search condition is set to “current date”. Can be set on the basis of "", and when the search date condition is set on the basis of "current date", the search date condition is set using the clock date of the clock means that clocks the current date and time. Transmission method.

【0012】また、本発明は、データベースの検索条件
を設定する検索条件設定手段と、前記検索条件設定手段
により設定した特定検索条件に一致する検索リストデー
タを作成する検索リスト作成手段と、検索された前記検
索リストデータを利用して送信すべきメッセージを作成
するメッセージ作成手段と、作成した送信メッセージを
前記検索リストデータの全対象者に送信するメッセージ
送信手段と、現在日時を計時する計時手段と、を具備
し、前記検索条件設定手段は、検索日の条件を「現在
日」を基準として設定可能であり、「現在日」を基準と
して設定すると、検索日条件が前記計時手段の計時日を
利用して設定されることを特徴とするメッセージ作成送
信システムである。
Further, the present invention provides a search condition setting means for setting a search condition of a database, a search list creating means for creating search list data matching a specific search condition set by the search condition setting means, Message creating means for creating a message to be sent using the search list data, message sending means for sending the created send message to all subjects of the search list data, and timing means for timing the current date and time. The search condition setting means is capable of setting a search date condition on the basis of “current day”. When the search condition setting means is based on “current day”, the search date condition is determined by the timekeeping date of the timekeeping means. A message creation and transmission system characterized by being set using the message.

【0013】本発明のメッセージ作成送信方法及び送信
システムに従えば、検索条件は検索日の条件として「現
在日」を基準として設定可能であるので、検索設定日の
条件を間違えることなく簡単に入力することができる。
「現在日」の設定をすると、検索日条件が計時手段の計
時日を利用して設定され、次の通りの自動検索が可能と
なる。例えば、検索日の条件として誕生日を「現在日」
に設定すると、例えばパソコンが備える計時手段の今日
が検索日条件として自動的に設定され、この検索日条件
による検索が行われ、今日が誕生日である全対象者のリ
ストが作成され、また翌日(翌日の次の日・・・)にな
ると、翌日(翌日の次の日・・・)が検索日条件として
自動的に設定されて検索が行われる。このように、例え
ばパソコンの計時手段と組み合わせて検索日の設定が行
われ、検索日を再設定することなく、日が変わるとその
日を検索日の条件とする検索を自動的に行うことができ
る。
According to the message creation and transmission method and the transmission system of the present invention, the search condition can be set based on the “current date” as the search date condition, so that the search setting date condition can be easily input without mistake. can do.
When the “current date” is set, the search date condition is set using the clock date of the clock means, and the following automatic search becomes possible. For example, as a search date condition, the birthday is "current day"
For example, today of the timekeeping means provided in the personal computer is automatically set as a search date condition, a search is performed according to the search date condition, a list of all subjects whose birthday is today is created, and the next day When (the next day of the next day ...) comes, the next day (the next day of the next day ...) is automatically set as a search date condition and the search is performed. In this way, for example, the search date is set in combination with the timekeeping means of the personal computer, and the search can be automatically performed using the day as a search date condition when the date changes without resetting the search date. .

【0014】また、本発明のメッセージ作成送信方法で
は、前記送信メッセージの送信条件を設定する送信条件
設定ステップを更に含み、前記送信条件設定ステップに
おいては、送信条件として、毎年送信する「毎年」、毎
月送信する「毎月」、毎日送信する「毎日」の少なくと
も一つの設定が可能であり、送信条件として「毎年」、
「毎月」及び「毎日」のいずれかの設定は、検索日条件
としての「現在日」を基準とする設定と組み合わせて設
定されることを特徴とする。
[0014] Further, the message creation and transmission method of the present invention further comprises a transmission condition setting step of setting transmission conditions of the transmission message. You can set at least one of "monthly" to send every month and "daily" to send every day.
One of the settings of “monthly” and “daily” is set in combination with a setting based on “current day” as a search date condition.

【0015】また、本発明のメッセージ作成送信システ
ムでは、送信メッセージの送信条件を設定する送信条件
設定手段を更に含み、前記送信条件設定手段は、送信条
件として、毎年送信する「毎年」、毎月送信する「毎
月」、毎日送信する「毎日」の少なくとも一つを設定可
能であり、前記送信条件設定手段による「毎年」、「毎
月」及び「毎日」のいずれかの設定は、前記検索条件設
定手段による「現在日」を基準とする設定と組み合わせ
て設定されることを特徴とする。
[0015] Further, the message creation and transmission system of the present invention further includes transmission condition setting means for setting transmission conditions of the transmission message, wherein the transmission condition setting means transmits, as a transmission condition, "every year", which transmits every year, and monthly transmission. At least one of "every month" to be transmitted every day and "every day" to be transmitted every day can be set, and any one of "every year", "monthly" and "daily" set by the transmission condition setting means can be set by the search condition setting means Is set in combination with the setting based on the “current date” by

【0016】本発明のメッセージ作成送信方法及び送信
システムでは、送信条件として「毎年」、「毎月」及び
「毎日」の少なくとも一つを設定可能であり、かかる設
定は、検索日条件としての「現在日」を基準とする設定
と組み合わせて用いられる。例えば、検索日条件として
「現在日」を設定すると、送信時の計時手段の計時日が
検索日条件に自動的に設定され、この検索日条件による
検索が行われ、この検索リストデータを利用して作成さ
れた送信メッセージが送信さる。そして、「毎年」(又
は「毎月」、「毎日」)を設定したとき、このメッセー
ジの送信が毎年(又は毎月、毎日)行われる。
In the message creation / transmission method and the transmission system of the present invention, at least one of “every year”, “monthly” and “every day” can be set as the transmission condition. It is used in combination with the setting based on “day”. For example, if "current date" is set as a search date condition, the date of the clock means at the time of transmission is automatically set as the search date condition, a search is performed according to the search date condition, and the search list data is used. The created outgoing message is sent. Then, when "every year" (or "monthly", "daily") is set, transmission of this message is performed every year (or every month, every day).

【0017】また、本発明のメッセージ作成送信方法で
は、送信条件として「毎年」を設定すると、設定送信日
を「現在日」を基準として検索日条件の月日が設定さ
れ、この検索日条件による検索リストデータを利用して
作成された送信メッセージが毎年送信され、送信条件と
して「毎月」を設定すると、設定送信日を「現在日」を
基準としてとして検索日条件の日が設定され、この検索
日条件による検索リストデータを利用して作成された送
信メッセージが毎月送信され、また送信条件として「毎
日」を設定すると、毎日の送信日を「現在日」を基準と
して検索日条件の日が設定され、この検索日条件による
検索リストデータを利用して作成された送信メッセージ
が毎日送信されることを特徴とする。
In the message creation and transmission method according to the present invention, when "every year" is set as the transmission condition, the set transmission date is set to the date of the search date condition based on the "current date". When a sent message created using the search list data is sent every year and “monthly” is set as the sending condition, the date of the search date condition is set based on the set sending date as “current day”, and this search When a sent message created using search list data based on day conditions is sent every month, and "Daily" is set as the sending condition, the day of the sending date is set based on the "current day" for the daily sending date The transmission message created using the search list data based on the search date condition is transmitted every day.

【0018】本発明のメッセージ作成送信方法に従え
ば、送信条件として「毎年」を設定すと、毎年送信する
送信月日が更に設定され、この送信月日を「現在日」と
して検索日条件が設定され、また送信条件として「毎
月」を設定すると、毎月送信する送信日が更に設定さ
れ、この送信日を「現在日」として検索日条件が設定さ
れ、また送信条件として「毎日」を設定すると、毎日の
送信日を「現在日」として検索日条件が設定され、所定
の設定送信条件でもってメッセージを作成して送信する
ことができる。
According to the message creation and transmission method of the present invention, if "Every year" is set as the transmission condition, the transmission date to be transmitted every year is further set, and the transmission date is set as the "current date" and the search date condition is set. If "monthly" is set as a transmission condition, a transmission date to be transmitted every month is further set, a search date condition is set with this transmission date as a "current date", and "daily" is set as a transmission condition. The search date condition is set with the daily transmission date as the “current date”, and a message can be created and transmitted under predetermined transmission conditions.

【0019】また、本発明は、送信メッセージを作成し
て送信するメッセージ作成送信装置と、前記メッセージ
作成送信装置を管理するとともに、送信メッセージの使
用料を集計するシステム管理装置と、送信メッセージの
使用料の入金状況を管理する使用料管理装置と、を具備
し、前記メッセージ作成送信装置は送信した送信メッセ
ージの送信リストを前記管理装置に送信し、前記システ
ム管理装置は前記送信リストに基づいて送信メッセージ
の使用料を演算し、演算した使用料を前記メッセージ作
成送信装置のメッセージ使用料として使用料管理装置に
送信し、前記使用料管理装置は前記メッセージ使用料の
入金状況を管理し、その入金状況を前記システム管理装
置に送信し、前記システム管理装置は、前記メッセージ
使用料の入金が第1所定期間行われないと前記メッセー
ジ作成送信装置からの送信メッセージの送信を強制的に
禁止し、前記メッセージ使用料の入金が前記第1所定期
間内に行われると前記メッセー作成送信装置からの送信
メッセージジの送信を入金状況に対応した第2の所定期
間延長することを特徴とするメッセージ送信管理システ
ムである。
Further, the present invention provides a message creating / transmitting device for creating and sending a sending message, a system managing device for managing the message creating / transmitting device and totaling a fee for using the sending message, and a use of the sending message. A fee management device that manages the status of payment of fees, wherein the message creation and transmission device transmits a transmission list of transmitted transmission messages to the management device, and the system management device transmits the transmission list based on the transmission list. The usage fee of the message is calculated, and the calculated usage fee is transmitted to the usage fee management device as the message usage fee of the message creation / transmission device. The usage fee management device manages the deposit status of the message usage fee, and receives the payment. The status is transmitted to the system management device, and the system management device receives the message usage fee. The transmission of the transmission message from the message creation and transmission device is forcibly prohibited if not performed for a predetermined period, and the transmission message from the message generation and transmission device if the payment of the message usage fee is performed within the first predetermined period. The message transmission management system is characterized in that the transmission of the message is extended for a second predetermined period corresponding to the payment status.

【0020】本発明に従えば、システム管理装置はメッ
セージ作成送信装置を管理し、メッセージ使用料の入金
が第1所定期間行われないとメッセージ作成送信装置か
らの送信メッセージの送信を強制的に禁止し、これによ
ってメッセージ作成送信装置が不正に(料金不払いにか
かわらず)使用されることを確実に防止することがで
き、また第1の所定期間内にメッセージ使用料の入金が
行われると送信メッセージ作成送信装置からのメッセー
ジの送信をその入金状況に対応した第2の所定期間延長
して継続使用を許容し、このようにすることによって、
システム管理装置でもってメッセージ作成送信装置を所
要の通りに管理することができる。
According to the present invention, the system management device manages the message creation and transmission device, and forcibly prohibits the transmission of the transmission message from the message creation and transmission device unless a message usage fee is paid for the first predetermined period. Accordingly, it is possible to reliably prevent the message creation / transmission device from being used improperly (regardless of nonpayment of the fee), and if the message usage fee is paid within the first predetermined period, the transmission message is transmitted. By extending the transmission of the message from the creating / transmitting device for a second predetermined period corresponding to the deposit status, and permitting continuous use, in this manner,
The message creation and transmission device can be managed as required by the system management device.

【0021】また、本発明は、送信リストを送信するリ
スト送信装置と、送信メッセージを作成して前記送信リ
ストの対象者に送信し、送信メッセージの送信を管理す
るとともに、送信メッセージの使用料を集計するシステ
ム管理装置と、送信メッセージの使用料の入金状況を管
理する使用料管理装置と、を具備し、前記システム管理
装置は前記送信リストに基づいて送信メッセージの使用
料を演算し、演算した使用料を前記リスト送信装置のメ
ッセージ使用料として使用料管理装置に送信し、前記使
用料管理装置は前記メッセージ使用料の入金状況を管理
し、その入金状況を前記システム管理装置に送信し、前
記システム管理装置は、前記メッセージ使用料の入金が
第1所定期間行われないと前記リスト送信装置からの送
信リストの受信を、又は前記送信リストに基づく送信メ
ッセージの送信を強制的に禁止し、前記メッセージ使用
料の入金が前記第1所定期間内に行われると前記リスト
送信装置からの送信リストの受信を、又は前記送信リス
トに基づく送信メッセージの送信を入金状況に対応した
第2の所定期間延長することを特徴とするメッセージ送
信管理システムである。
The present invention also provides a list transmitting apparatus for transmitting a transmission list, a transmission message created and transmitted to a subject of the transmission list, the transmission of the transmission message is managed, and a usage fee for the transmission message is reduced. A system management device for totaling and a fee management device for managing the payment status of the fee for sending the message are provided, and the system management device calculates and calculates the fee for sending the message based on the transmission list. Transmitting the usage fee to the usage management device as a message usage fee of the list transmission device, the usage management device manages the payment status of the message usage fee, transmits the payment status to the system management device, The system management device receives the transmission list from the list transmission device unless the message usage fee is paid for a first predetermined period. Or forcibly prohibiting the transmission of a transmission message based on the transmission list, and receiving the transmission list from the list transmission device when the payment of the message usage fee is performed within the first predetermined period, or the transmission list The message transmission management system is characterized in that the transmission of the transmission message based on the message is extended for a second predetermined period corresponding to the payment status.

【0022】本発明に従えば、システム管理装置はリス
ト送信装置からのリスト受領又はこの管理装置からのメ
ッセージの送信を管理し、メッセージ使用料の入金が第
1所定期間行われないとリスト送信装置からの送信リス
トの受領を又は送信リストに基づくメッセージの送信を
強制的に禁止し、これによって送信メッセージが不正に
(料金不払いにもかかわらず)送信されることを確実に
防止することができ、また第1の所定期間内にメッセー
ジ使用料の入金が行われるとリスト送信装置からのリス
トの受領を、又は送信メッセージの送信をその入金状況
に対応した第2の所定期間延長して継続使用を許容し、
このようにすることによって、システム管理装置でもっ
てメッセージの送信を所要の通りに管理することができ
る。
According to the present invention, the system management device manages the reception of the list from the list transmission device or the transmission of the message from the management device, and unless the message usage fee is paid for the first predetermined period, the list transmission device. Forbids the receipt of transmission lists from or the transmission of messages based on transmission lists, thereby ensuring that outgoing messages are not sent fraudulently (in spite of nonpayment), If the message usage fee is paid within the first predetermined period, the list is received from the list transmitting device, or the transmission of the transmitted message is extended for a second predetermined period corresponding to the payment status to continue the use. Allow,
By doing so, the transmission of the message can be managed as required by the system management device.

【0023】[0023]

【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して、本発
明に従うメッセージ作成送信システム及び送信方法並び
にメッセージ送信管理システムについて説明する。図1
は、本発明に従うメッセージ作成送信システムの一実施
形態を含む本発明に従うメッセージ送信管理システムの
一例を簡略的に示すブロック図であり、図2は、図1の
メッセージ作成送信システムを具体的に示すブロック図
である。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a message transmission system according to the present invention; FIG.
FIG. 1 is a block diagram schematically illustrating an example of a message transmission management system according to the present invention including an embodiment of a message generation transmission system according to the present invention. FIG. 2 specifically illustrates the message generation transmission system of FIG. It is a block diagram.

【0024】図1において、図示のメッセージ送信管理
システムは、メッセージ作成送信装置2(メッセージ作
成送信システムを構成する)、システム管理装置4及び
使用料管理装置6を備えており、メッセージ作成送信装
置2はメッセージを作成して送信し、システム管理装置
4はメッセージ作成送信装置2を管理し、使用料管理装
置6は使用料の入金状況を管理する。図示のメッセージ
作成送信装置2は第1パソコン8とこの第1パソコン8
に接続された第1サーバ10から構成され、第1サーバ
10には顧客、会員、グループ構成員等に関する各種デ
ータが記憶されている。第1パソコン8は設定した検索
条件に一致する検索リストデータを作成し、作成した検
索リストデータの各対象者宛の送信メッセージを後述す
る如く作成して各対象者に送信メッセージ(例えばEメ
ール)を送信する。このようなメッセージ作成送信装置
2は、顧客等を管理する会社、事務所、組合等に設置さ
れる。
Referring to FIG. 1, the illustrated message transmission management system includes a message creation / transmission device 2 (constituting a message creation / transmission system), a system management device 4 and a fee management device 6. Creates and transmits a message, the system management device 4 manages the message creation and transmission device 2, and the usage fee management device 6 manages the status of payment of the usage fee. The illustrated message creating and transmitting device 2 includes a first personal computer 8 and the first personal computer 8.
The first server 10 stores various data related to customers, members, group members, and the like. The first personal computer 8 creates search list data that matches the set search conditions, creates a transmission message to each subject of the created search list data as described below, and sends a message (eg, e-mail) to each subject. Send Such a message creation and transmission device 2 is installed in a company, office, union, or the like that manages customers and the like.

【0025】図示のシステム管理装置4は、第2パソコ
ン16とこの第2パソコン16に接続された第2サーバ
18から構成されている。第2パソコン16は、メッセ
ージ作成送信装置2を管理するとともに、このメッセー
ジ作成送信装置2から送信されたメッセージの使用料を
集計する。このようなシステム管理装置4は、複数のメ
ッセージ作成送信装置2を運営管理する管理会社等に設
置される。また、図示の使用料管理装置6は、第1コン
ピュータ20と、このコンピュータ20に接続された第
3サーバ22から構成されている。第1コンピュータ2
0は送信メッセージの使用料の入金状況を管理し、この
入金状況をシステム管理装置に送信する。このような使
用料管理装置6は、信販会社等の集金代行会社に設置さ
れる。
The illustrated system management device 4 includes a second personal computer 16 and a second server 18 connected to the second personal computer 16. The second personal computer 16 manages the message creation / transmission device 2 and totals the usage fee of the message transmitted from the message creation / transmission device 2. Such a system management device 4 is installed in a management company or the like that manages the plurality of message creation / transmission devices 2. The illustrated fee management device 6 includes a first computer 20 and a third server 22 connected to the computer 20. First computer 2
0 manages the payment status of the usage fee of the transmission message, and transmits this payment status to the system management device. Such a fee management device 6 is installed in a collection agency company such as a credit sales company.

【0026】この実施形態では、使用料管理装置6に関
連して、使用料入金装置24が設けられている。使用料
入金装置24は第2コンピュータ26とこれに接続され
た第4サーバ28から構成され、メッセージ使用料は第
2コンピュータ24に入金手続きされる。このような使
用料入金装置24は、例えば銀行等に設置される。次
に、上述したメッセージ送信管理システムの流れについ
て説明する。まず、A社のメッセージ作成送信装置2を
用いて、後述するように送信すべきメッセージが作成さ
れ、作成された送信メッセージが第1パソコン8からA
社顧客のパソコン12及び/又は携帯電話14に送信さ
れる。このようにメッセージの送信が行われると、メッ
セージ作成送信装置2は、今回の送信内容の一覧を示す
送信リストを作成し、この送信リストを管理会社のシス
テム管理装置4に送信し、この送信情報がシステム管理
装置4の第2サーバ18に記憶される。
In this embodiment, a royalty payment device 24 is provided in connection with the royalty management device 6. The usage fee payment device 24 includes a second computer 26 and a fourth server 28 connected to the second computer 26, and the message usage fee is charged to the second computer 24. Such a usage fee payment device 24 is installed in, for example, a bank or the like. Next, the flow of the above-described message transmission management system will be described. First, a message to be transmitted is created by using the message creation and transmission device 2 of Company A, and the created transmission message is transmitted from the first personal computer 8 to the A as described below.
It is transmitted to the personal computer 12 and / or the mobile phone 14 of the company customer. When the message is transmitted in this manner, the message creation and transmission device 2 creates a transmission list indicating a list of the contents of the current transmission, transmits the transmission list to the system management device 4 of the management company, and transmits the transmission information. Is stored in the second server 18 of the system management device 4.

【0027】管理会社のシステム管理装置4は、メッセ
ージ作成送信装置2から送られてきた送信リストに基づ
いてメッセージ使用料を集計する。この集計は、例えば
1回/月の割合で行われ、メッセージ作成送信装置2の
月額使用料が計算される。尚、メッセージ作成送信装置
2からの送信リストは使用料を算出するためにのみ利用
するので、この送信リストには少なくともメッセージの
送信数(顧客へ送信したメッセージ数)が含まれていれ
ばよい。システム管理装置4にて集計されたメッセージ
使用料は、集金代行会社の使用料管理装置6に送信さ
れ、この使用料の情報が第3サーバ22に記憶される。
The system management device 4 of the management company totals the message usage fee based on the transmission list sent from the message creation transmission device 2. This totaling is performed, for example, at a rate of once / month, and the monthly usage fee of the message creating / transmitting device 2 is calculated. Since the transmission list from the message creation / transmission device 2 is used only for calculating the usage fee, the transmission list only needs to include at least the number of transmitted messages (the number of messages transmitted to the customer). The message usage fee collected by the system management device 4 is transmitted to the usage fee management device 6 of the collection agency, and the information on the usage fee is stored in the third server 22.

【0028】使用料管理装置6は使用料の入金状況を管
理し、上述したようにしてシステム管理装置4からメッ
セージ使用料の情報が送られてくると、メッセージ使用
料の情報を銀行の使用料入金装置24に送信する。この
ように使用料情報が送られると、使用料入金装置24
は、所定の期日になるとA社の口座からメッセージ使用
料を引き落とし、メッセージ使用料が集金代行会社の口
座に振り込まれ、この集金代行会社を介してシステム管
理会社に支払われる。この支払いは口座引き落とし又は
現金支払いでもよい。このようにメッセージ使用料の引
き落としが行われると、銀行の使用料入金装置24の第
2コンピュータ24からA社に引き落とした旨のメッセ
ージが送られ、A社はこの送信メッセージを受領するこ
とによって、メッセージ使用料が所定の通りに支払われ
たことを確認することができる。また、このとき、銀行
の使用料入金装置24は、集金代行会社の使用料管理装
置6にメッセージ使用料の入金額を含む入金情報を送信
し、この入金情報がその第3サーバ22に記憶される。
The usage fee management device 6 manages the status of payment of the usage fee. When the information on the message usage fee is sent from the system management device 4 as described above, the information on the message usage fee is used by the bank usage fee. It is transmitted to the depositing device 24. When the usage fee information is sent in this way, the usage fee payment device 24
When a predetermined date is reached, the message usage fee is deducted from the account of Company A, the message usage fee is transferred to the account of the collection agency, and paid to the system management company via the collection agency. This payment may be a direct debit or cash payment. When the message usage fee is deducted in this way, a message indicating that the message usage fee has been debited is sent from the second computer 24 of the bank usage fee deposit device 24 to the company A, and the company A receives the transmitted message, It can be confirmed that the message usage fee has been paid as prescribed. Also, at this time, the usage fee payment device 24 of the bank transmits payment information including the payment amount of the message usage fee to the usage fee management device 6 of the collection agency, and the payment information is stored in the third server 22. You.

【0029】このように入金情報を受信すると、使用料
管理装置6は、システム管理装置4からのメッセージ使
用料(請求使用料)と使用料入金装置24から入金され
たメッセージ使用料(入金使用料)とを対比してメッセ
ージ使用料の入金状況を確認し、その入金状況が第3サ
ーバ22に記憶されるとともに、管理会社のシステム管
理装置4に送信され、その第2サーバ18に記憶され
る。このように入金状況を受信すると、システム管理装
置4の第2パソコン16は、受信した入金状況に基づい
てメッセージ作成送信装置2の使用禁止、使用継続を決
定する。例えば、メッセージ使用料の請求を集金代行会
社に行った後第1所定期間(例えば3〜6か月程度に設
定される)以内にこのメッセージ使用料の入金がない場
合、第2パソコン16は、メッセージ送信禁止信号を生
成してメッセージ作成送信装置2の第1パソコン8に送
信する。かくすると、メッセージ作成送信装置2のメッ
セージ送信が強制的に禁止され、料金不払いによる不正
使用を防止し、システム全体の安全性を確保することが
できる。一方、メッセージ使用料の請求を行った後第1
所定期間内にこのメッセージ使用料の入金があった場
合、第2パソコン16はメッセージ使用料の入金状況に
対応した第2所定期間(例えば、1か月毎に入金する場
合において1月分入金したとき1か月、2か月毎に入金
する場合において2か月分入金したとき2か月、また1
か月毎に入金する場合において2か月分入金したとき2
か月)の使用を延長する使用延長信号を作成してメッセ
ージ作成送信装置2の第1パソコン8に送信する。かく
すると、メッセージ作成送信装置2のメッセージ送信の
使用可能期間が、送られてきた使用延長信号に対応する
期間延長され、引き続き使用継続することができる。
When the payment information is received in this manner, the usage fee management device 6 sends the message usage fee (billing usage fee) from the system management device 4 and the message usage fee (deposit usage fee) received from the usage fee payment device 24. ) Is confirmed, the payment status of the message usage fee is confirmed, and the payment status is stored in the third server 22, transmitted to the system management device 4 of the management company, and stored in the second server 18. . When the payment status is received in this manner, the second personal computer 16 of the system management device 4 determines the use prohibition and the continuation of the use of the message creation / transmission device 2 based on the received payment status. For example, if the message usage fee is not paid within a first predetermined period (for example, set to about 3 to 6 months) after the request for the message usage fee is made to the collection agency, the second personal computer 16 A message transmission prohibition signal is generated and transmitted to the first personal computer 8 of the message creation / transmission device 2. In this way, message transmission by the message creation and transmission device 2 is forcibly prohibited, unauthorized use due to non-payment of fees can be prevented, and security of the entire system can be ensured. On the other hand, after charging the message usage fee, the first
If this message usage fee is received within a predetermined period, the second personal computer 16 receives the message usage fee for a second predetermined period (for example, in the case where payment is made monthly, payment is made for one month in accordance with the status of payment of the message usage fee). When payment is made for one month and two months, two months for one month and one month for two months
When depositing every month, 2 when depositing for 2 months
For example, a use extension signal for extending the use of the message is transmitted to the first personal computer 8 of the message creation and transmission device 2. In this way, the usable period of message transmission of the message creating / transmitting device 2 is extended for a period corresponding to the use extension signal sent, and the message can be continuously used.

【0030】メッセージ送信管理システムはこのように
して運用され、A社は顧客等のパソコン12等に所定の
メッセージを送信することができ、管理会社はA社のメ
ッセージ作成送信装置2を管理することができる。次
に、図2を参照して、メッセージ作成送信装置2につい
て説明する。メッセージ作成送信装置2の第1パソコン
8は、パソコン本体32、表示手段34及び入力手段3
6を備えており、表示手段34は例えばCRT、液晶表
示装置等から構成され、入力手段36は入力用キーボー
ド38及び入力用マウス40から構成されている。パソ
コン本体32は、第1パソコン8の各種構成要素を制御
するCPU42(中央演算処理装置)、各種情報(信号
情報を含む)を記憶するHDD44(ハードディスク磁
気記録装置)、計時手段46、送信手段48及び受信手
段50を備えている。計時手段46は時間を計時し、例
えば検索条件を設定するとき、またメッセージを設定条
件で送信するするとき等に利用される。送信手段48
は、作成したメッセージをA社顧客のパソコン12及び
/又は携帯電話14に送信し、また作成した送信リスト
を管理会社のシステム管理装置4に送信する。また、受
信手段50は、システム管理装置4からのメッセージ送
信禁止信号及び使用延長信号を受信し、また使用料入金
装置24からの入金済みメッセージを受信する。
The message transmission management system is operated in this manner. Company A can transmit a predetermined message to the personal computer 12 or the like of the customer, and the management company manages the message creation and transmission device 2 of Company A. Can be. Next, the message creation and transmission device 2 will be described with reference to FIG. The first personal computer 8 of the message creating and transmitting device 2 includes a personal computer main body 32, a display means 34, and an input means 3
The display means 34 comprises, for example, a CRT, a liquid crystal display device, etc., and the input means 36 comprises an input keyboard 38 and an input mouse 40. The personal computer main body 32 includes a CPU 42 (central processing unit) for controlling various components of the first personal computer 8, an HDD 44 (hard disk magnetic recording device) for storing various information (including signal information), a clock unit 46, and a transmission unit 48. And receiving means 50. The timer means 46 is used to measure time, for example, when setting a search condition, or when transmitting a message under the set condition. Transmission means 48
Sends the created message to the personal computer 12 and / or the mobile phone 14 of the customer of Company A, and sends the created transmission list to the system management device 4 of the management company. The receiving means 50 receives a message transmission prohibition signal and a use extension signal from the system management device 4, and receives a paid-in message from the usage fee payment device 24.

【0031】図示のCPU42は、検索リスト作成手段
52、メッセージ選択手段54、対応項目データ選択手
段56、メッセージ合成作成手段58、送信リスト作成
手段60、強制停止手段62及び使用延長許可手段64
を含んでいる。検索リスト作成手段52は後述する如く
して検索リストデータを作成し、メッセージ選択手段5
4は、複数の基本メッセージから入力手段36により指
定した特定基本メッセージを選択する。基本メッセージ
は、例えば誕生日案内用メッセージ(図6に示すも
の)、車検案内用メッセージ(図7に示すもの)、年始
用メッセージ、クリスマス用メッセージ等の各種メッセ
ージが用意される。対応項目データ選択手段56は、後
述する如くして、検索リストデータから対応項目データ
選択する。メッセージ合成作成手段58は、特定基本メ
ッセージの指定挿入欄に対応項目データを所要の通りに
挿入して検索リストデータの対象者宛の送信メッセージ
を合成作成し、このように作成された送信メッセージが
順次A社顧客に送信される。送信リスト作成手段60
は、A社顧客に送信したメッセージの送信リストを作成
し、この送信リストがシステム管理装置4に送信され
る。また、強制停止手段62は、システム管理装置4か
らのメッセージ送信禁止信号に基づいて送信手段48の
作動を強制的に停止し、これによって送信メッセージ等
の送信が禁止される。また、使用延長許可手段64は、
システム管理装置4からの使用延長信号に基づいて、そ
の信号情報に含まれた延長期間の間送信手段48の継続
使用を延長する。この延長された期間等は、計時手段4
6と組み合わせて計時される。
The illustrated CPU 42 includes a search list creating unit 52, a message selecting unit 54, a corresponding item data selecting unit 56, a message synthesizing creating unit 58, a transmission list creating unit 60, a forced stop unit 62, and a use extension permitting unit 64.
Contains. The search list creating means 52 creates search list data as described later,
4 selects a specific basic message designated by the input means 36 from a plurality of basic messages. As the basic message, various messages such as a birthday guidance message (shown in FIG. 6), a vehicle inspection guidance message (shown in FIG. 7), a new year message, a Christmas message, and the like are prepared. The corresponding item data selecting means 56 selects corresponding item data from the search list data as described later. The message synthesizing and creating means 58 synthesizes and creates a transmission message addressed to the subject of the search list data by inserting the corresponding item data into the designated insertion field of the specific basic message as required, and the transmission message thus created is The data is sequentially transmitted to the company A customer. Transmission list creation means 60
Creates a transmission list of messages transmitted to the customer of company A, and the transmission list is transmitted to the system management device 4. Further, the forcible stopping means 62 forcibly stops the operation of the transmitting means 48 based on the message transmission prohibition signal from the system management device 4, thereby prohibiting the transmission of a transmission message or the like. Further, the use extension permission means 64
Based on the use extension signal from the system management device 4, the continuous use of the transmission means 48 is extended for the extension period included in the signal information. This extended period etc.
It is timed in combination with 6.

【0032】また、図示のHDD44は、第1〜第5メ
モリ部66,68,70,72,74を含んでいる。第
1メモリ部66は、メッセージ記憶手段を構成し、図3
に示す基本プレート及び図4に示す検索プレート並びに
図6及び図7に示す各種基本メッセージが記憶されてい
る。第2メモリ部68には、検索リスト作成手段52に
より検索する検索条件、メッセージ選択手段54により
選択された特定基本プレート、検索リスト作成手段52
により作成された検索リストデータ、対応項目データ選
択手段56により選択された対応項目データ、及び入力
手段36により設定される設定送信条件が記憶される。
また、第3メモリ部70は、送信トレイとして機能し、
メッセージ合成手段58により合成された各対象者宛の
送信メッセージ及び送信リスト作成手段60により作成
された送信リストが記憶され、第4メモリ部72には、
メッセージ作成送信装置2から送信される設定未送信リ
スト(この設定未送信リストには、後述するように、設
定送信日時、検索条件、特定基本メッセージが含まれて
いる)が記憶され、更に第5メモリ部74には、システ
ム管理装置4からのメッセージ送信禁止信号及び使用延
長信号の情報内容が記憶される。
The illustrated HDD 44 includes first to fifth memory units 66, 68, 70, 72, 74. The first memory unit 66 constitutes a message storage unit, and
, A search plate shown in FIG. 4, and various basic messages shown in FIGS. 6 and 7. The second memory unit 68 includes a search condition to be searched by the search list creation unit 52, a specific basic plate selected by the message selection unit 54, and a search list creation unit 52.
, The corresponding item data selected by the corresponding item data selecting means 56, and the setting transmission conditions set by the input means 36 are stored.
In addition, the third memory unit 70 functions as a transmission tray,
The transmission message created by the message combining unit 58 and the transmission list created by the transmission list creating unit 60 are stored in the fourth memory unit 72.
A setting unsent list transmitted from the message creating and transmitting apparatus 2 (the setting unsent list includes a setting transmission date and time, a search condition, and a specific basic message, as described later), and further stores a fifth The memory 74 stores information contents of the message transmission prohibition signal and the use extension signal from the system management device 4.

【0033】ここで、図3を参照して基本プレートにつ
いて説明すると、この実施形態のメッセージ作成送信シ
ステムでは、A社顧客に関する情報をプレート形式でデ
ータベース化するように構成され、データベース化する
際に、図3に示す基本プレートが用いられる。図示の基
本プレートは、各種顧客情報を入力するための情報挿入
欄を有し、この形態では、情報挿入欄として、氏名欄8
2,84(氏と名を別欄で挿入する)、生年月日欄8
6,88,90(年月日をそれぞれ別欄で挿入する)、
郵便番号欄92、年令欄94、星座欄96、干支欄9
8、性別欄100,102、住所欄104、メールアド
レス欄106及び携帯電話番号欄108に加えて、職業
欄110、趣味欄112、追加項目欄114(項目を自
由に追加設定できる欄)及びこれら追加項目欄114に
対応する追加項目データ欄116が設けられている。
Here, the basic plate will be described with reference to FIG. 3. In the message creation and transmission system of this embodiment, information on the customer of the company A is configured in a database in a plate format. The basic plate shown in FIG. 3 is used. The illustrated basic plate has an information insertion column for inputting various types of customer information. In this embodiment, a name column 8 is used as the information insertion column.
2,84 (insert name and name in separate fields), date of birth field 8
6,88,90 (insert the date in separate columns),
Postal code column 92, age column 94, constellation column 96, zodiac column 9
8. In addition to the gender columns 100 and 102, the address column 104, the mail address column 106, and the mobile phone number column 108, an occupation column 110, a hobby column 112, an additional item column 114 (a column in which items can be freely added and set), and the like. An additional item data column 116 corresponding to the additional item column 114 is provided.

【0034】基本プレートにデータを入力する場合、ま
ず、入力手段36(キーボード38及び/又はマウス4
0)を操作して第1メモリ部66から基本プレートを読
み出し、読み出した基本プレートの各種挿入欄に各顧客
の対応する情報を入力手段36を用いて例えば図5に示
すように挿入し、挿入した後その情報内容、即ちデータ
を記憶する。かくすると、各顧客の個人情報は第1パソ
コン8から第1サーバ10に伝送され、顧客情報が第1
サーバ10に蓄積される。尚、記憶する情報量が少ない
と、第1サーバ10を用いることなく、パソコン本体3
2のHDD44に記憶するようにしてもよい。
When inputting data to the basic plate, first, the input means 36 (keyboard 38 and / or mouse 4)
0), the basic plate is read from the first memory unit 66, and information corresponding to each customer is inserted into the various insertion fields of the read basic plate using the input means 36 as shown in FIG. After that, the information content, that is, data is stored. Thus, the personal information of each customer is transmitted from the first personal computer 8 to the first server 10, and the customer information is transmitted to the first server 8.
It is stored in the server 10. If the amount of information to be stored is small, the personal computer 3 can be used without using the first server 10.
2 may be stored in the second HDD 44.

【0035】次に、図4を参照して検索プレートについ
てついて説明すると、検索プレートの基本的構成は上述
した基本プレートと実質上同一である。この実施形態で
は、検索日の条件として「現在日」(「today」)
を基準として設定可能であり、このことに関連して、生
年月日の年欄86、月欄88及び日欄90のいずれかの
欄に例えば「現在日」(「today」)を挿入する
と、誕生日の検索日条件として「現在日」(「toda
y」)が設定され、後述する如くして「現在日」検索が
行われる。検索日条件としての「現在日」は、情報挿入
欄に挿入される情報が年月日で表示される項目データ欄
(例えば追加項目欄114が車購入日で、その追加項目
データ欄116が購入した年月日である場合における追
加項目データ欄116)に挿入設定可能であり、この欄
に「現在日」を設定すると、この項目(購入日)に関す
る「現在日」検索が行われる。
Next, the search plate will be described with reference to FIG. 4. The basic structure of the search plate is substantially the same as the above-mentioned basic plate. In this embodiment, the condition of the search date is “current day” (“today”).
Can be set as a reference. In this connection, for example, if “current day” (“today”) is inserted into any of the year column 86, month column 88 and date column 90 of the date of birth, "Current date"("toda
y ”) is set, and a“ current date ”search is performed as described later. The “current date” as a search date condition is an item data column in which the information inserted in the information insertion column is displayed by date (for example, the additional item column 114 is the car purchase date, and the additional item data column 116 is the purchase date). Can be inserted and set in the additional item data column 116) when the date is the specified date, and when "current date" is set in this column, "current date" search for this item (purchase date) is performed.

【0036】次に、図2とともに図8を参照して、メッ
セージ作成送信装置2を用いた送信メッセージの作成手
順について説明する。送信メッセージを作成するには、
まず、第1サーバ10に蓄積されたデータベースからメ
ッセージを送るべきあて先を特定するために、検索条件
の入力を行って送信データを検索して検索リストデータ
の作成を行う(ステップS−1)。この検索データの入
力は、入力手段36(キーボード38及び/又はマウス
40)を用いて第1メモリ部66に記憶された検索プレ
ート(図4参照)を読出し、この検索プレートの空欄に
必要情報を入力して行う。例えば、年齢が41才である
顧客を検索する場合、年齢欄94に「41」を挿入すれ
ばよい。また、例えば誕生日が2月10日である顧客を
検索する場合、生年月日の月欄88に「2」を挿入し、
またその日欄90に「10」を挿入すればよい。検索条
件の設定は、上述したように入力手段36によって行わ
れるので、この入力手段36は検索条件設定手段を構成
する。
Next, referring to FIG. 8 together with FIG. 2, a procedure for creating a transmission message using the message creation / transmission device 2 will be described. To create an outgoing message,
First, in order to specify a destination to which a message is to be sent from the database stored in the first server 10, search conditions are input to search for transmission data to create search list data (step S-1). In order to input the search data, the search plate (see FIG. 4) stored in the first memory unit 66 is read using the input means 36 (keyboard 38 and / or mouse 40), and necessary information is filled in blanks of the search plate. Enter and do. For example, when searching for a customer whose age is 41, “41” may be inserted into the age column 94. For example, when searching for a customer whose birthday is February 10, "2" is inserted into the month column 88 of the date of birth,
In addition, “10” may be inserted into the date column 90. Since the setting of the search condition is performed by the input unit 36 as described above, the input unit 36 constitutes a search condition setting unit.

【0037】このようにして特定検索条件を設定する
と、検索リスト作成手段52によって設定した特定検索
条件に基づくデータ検索が行われ、第1サーバ10に蓄
積された顧客情報がら上記特定検索条件に一致する検索
リストデータが作成させ、この作成された検索リストデ
ータがHDD44の第2メモリ部68に記憶される。次
いで、検索された検索リストデータのうちの一つの検索
リストデータ、例えば一番目の検索リストデータを利用
して送信メッセージの作成が行われる(ステップS−
2)。この送信メッセージの作成については、後に詳述
する。送信メッセージの作成後、作成したメッセージを
今送信する場合、ステップSー3からステップS−4に
進み、送信メッセージの合成が行われ、検索リストデー
タの全顧客宛の送信メッセージが作成される。この送信
メッセージの合成についても後述する。
When the specific search condition is set in this way, a data search based on the specific search condition set by the search list creating means 52 is performed, and the customer information stored in the first server 10 matches the specific search condition. Then, the generated search list data is stored in the second memory unit 68 of the HDD 44. Next, a transmission message is created using one of the searched search list data, for example, the first search list data (step S-).
2). The creation of the transmission message will be described later in detail. If the created message is to be transmitted now after the creation of the transmission message, the process proceeds from step S-3 to step S-4, where the transmission messages are combined, and the transmission message of the search list data addressed to all customers is created. The composition of this transmission message will also be described later.

【0038】作成された送信メッセージは、送信トレイ
を構成するHDD44の第3メモリ部70に記憶される
(ステップS−5)。その後、前回の送信時に作成され
た送信リストの送信が行われる(ステップS−6)。作
成された送信リストはHDD44の第4メモリ部72に
記憶されており、この送信リストが送信手段48からシ
ステム管理装置4に送信される。次いで、合成作成され
た送信メッセージの送信が行われる(ステップS−
7)。送信メッセージは第3メモリ部70に記憶されて
おり、かかる送信メッセージが送信対象の顧客のパソコ
ン12及び/又は携帯電話14に順次送信される。合成
作成されたメッセージは、後述の記載から理解される通
り、送信する対象者の個人宛のものとなり、またその内
容に個人情報を含めることができ、顧客がメッセージを
受領したとき心が通う内容となっている。
The created transmission message is stored in the third memory unit 70 of the HDD 44 constituting the transmission tray (step S-5). Thereafter, the transmission list created during the previous transmission is transmitted (step S-6). The created transmission list is stored in the fourth memory unit 72 of the HDD 44, and the transmission list is transmitted from the transmission unit 48 to the system management device 4. Next, the transmission message created and synthesized is transmitted (step S-).
7). The transmission message is stored in the third memory unit 70, and the transmission message is sequentially transmitted to the personal computer 12 and / or the mobile phone 14 of the transmission target customer. As will be understood from the description below, the composed message will be addressed to the individual of the sending person, and the content can include personal information, and the content that the customer will understand when receiving the message It has become.

【0039】このようにして検索リストデータの全ての
対象者に各個人宛のメッセージを送信すると、メッセー
ジ作成送信装置2から送信したメッセージの送信リスト
が作成され(ステップS−8)、この作成された送信リ
ストはHDD44の第3メモリ部70に記憶される(ス
テップS−9)。この送信リストの作成は、送信リスト
作成手段60によって作成される。この作成された送信
リストは、またシステム管理装置4に送信される(ステ
ップS−10)。このように検索によってリストアップ
された顧客宛に送信メッセージが作成され、この作成さ
れたメッセージが対応する顧客宛に送信される。尚、上
述したように、送信リストは、送信メッセージを送信前
(ステップS−6)においては前回に送信した内容のも
のが送信され、そして送信メッセージを送信した後(ス
テップS−10)においては今回送信した内容のものが
行われ、結果として、システム管理装置4は、同じ内容
の送信リストを2回受信するので、これらの内容を確認
してメッセージ使用料を集計する。
When a message addressed to each individual is transmitted to all the subjects of the search list data in this way, a transmission list of the message transmitted from the message generation / transmission device 2 is prepared (step S-8). The transmitted transmission list is stored in the third memory unit 70 of the HDD 44 (Step S-9). This transmission list is created by the transmission list creating means 60. The created transmission list is transmitted to the system management device 4 again (step S-10). A transmission message is created for the customer listed by the search in this way, and the created message is sent to the corresponding customer. Note that, as described above, the transmission list is transmitted before the transmission message is transmitted (step S-6), and the transmission list is transmitted after the transmission message is transmitted (step S-10). The contents transmitted this time are performed, and as a result, the system management device 4 receives the transmission list having the same contents twice, so that these contents are confirmed and the message usage fee is totaled.

【0040】ここで、図9を参照して、ステップS−2
における送信メッセージの作成手順について、より詳細
に説明する。送信メッセージを作成するには、まず、ス
テップS−1において検索された検索リストデータのう
ち一つ、例えば第1番目のものを特定検索リストデータ
として読み出し(ステップS2−1)、この読み出した
特定検索リストデータの内容を挿入した特定基本プレー
トを作成して表示手段34に表示する。次に、検索した
顧客に送信するメッセージ内容を選択する(ステップS
2−2)。このメッセージの選択は、入力手段36を操
作することによって行われ、メッセージ選択手段54
は、HDD44の第1メモリ部66に記憶された複数種
の基本メッセージから特定基本メッセージを選択し、こ
の選択したメッセージが表示手段34に上記特定基本プ
レートとともに表示される。特定基本プレートは例えば
図5に示す通りのものであり、また特定基本メッセージ
は図6に示す通りのもの(又は図7に示す通りのもの)
であり、これらが表示手段34に同時に表示される。
Here, referring to FIG. 9, step S-2
Will be described in more detail. To create a transmission message, first, one of the search list data searched in step S-1, for example, the first one, is read as specific search list data (step S2-1), and the read specific A specific basic plate into which the contents of the search list data are inserted is created and displayed on the display means 34. Next, a message content to be transmitted to the searched customer is selected (step S).
2-2). The selection of this message is performed by operating the input means 36, and the message selection means 54
Selects a specific basic message from a plurality of types of basic messages stored in the first memory unit 66 of the HDD 44, and the selected message is displayed on the display means 34 together with the specific basic plate. The specific basic plate is, for example, as shown in FIG. 5, and the specific basic message is as shown in FIG. 6 (or as shown in FIG. 7).
And these are simultaneously displayed on the display means 34.

【0041】次に、表示手段34に表示された特定基本
プレートと特定基本メッセージを見ながら送信メッセー
ジの合成作成を行う。例えば、図6に示す誕生日案内用
メッセージを作成する場合、まず、この特定基本メッセ
ージの空欄を特定する(S2−3)。誕生日案内用の特
定基本メッセージには、空白月欄132、空白日欄13
4、空白氏欄136、空白誕生回数欄138及び空白星
座欄140が設けられており、この特定基本メッセージ
を利用して送信メッセージを作成する場合、まず、特定
基本メッセージの空白月欄132を例えばマウス140
を用いて指定する(例えばクリックして指定する)。次
に、特定基本プレートの該当項目欄、即ち生年月日の月
欄88をマウス40を用いて指定する(例えばクリック
又はダブルクリックして指定する)(このようにして項
目データが挿入されるので、マウス40は項目データ入
力手段を構成する)(ステップS2−4)。かくする
と、特定基本プレートの月欄88の情報「2」が特定基
本メッセージの空白月欄88に挿入され(ステップS−
5)、この挿入に関連して、対応項目データ選択手段5
6は特定基本プレートから入力された項目データに対応
する対応項目データを検索リストデータから選択し、選
択された対応項目データが空白月欄88と関連して第2
メモリ部68に記憶される(ステップS2−6)。そし
て、ステップS2−7において、送信メッセージが完成
したか否かが判断され、作成中である(特定基本メッセ
ージの全空欄に所定のデータが挿入されていない)と、
ステップS2−3に戻り、送信メッセージが完成するま
でステップS2−3〜ステップS2−7が繰り返し遂行
され、送信メッセージが完成すると、ステップS−3に
進み、上述したように今送信するか否かの設定を行うよ
うになる。
Next, while viewing the specific basic plate and the specific basic message displayed on the display means 34, the transmission message is synthesized and created. For example, when creating the birthday guidance message shown in FIG. 6, first, a blank of this specific basic message is specified (S2-3). The specific basic message for birthday guidance includes a blank month column 132 and a blank date column 13
4. A blank message column 136, a blank birth count field 138, and a blank constellation field 140 are provided. When a transmission message is created using this specific basic message, first, the blank month field 132 of the specific basic message is set to, for example, Mouse 140
(For example, click to specify). Next, the corresponding item column of the specific basic plate, that is, the month column 88 of the date of birth is specified using the mouse 40 (for example, specified by clicking or double-clicking) (in this way, the item data is inserted. The mouse 40 constitutes item data input means) (step S2-4). Thus, the information "2" in the month column 88 of the specific basic plate is inserted into the blank month column 88 of the specific basic message (step S-).
5) In connection with this insertion, corresponding item data selecting means 5
6 selects the corresponding item data corresponding to the item data inputted from the specific basic plate from the search list data, and the selected corresponding item data is associated with the blank month column 88 in the second column.
The data is stored in the memory 68 (step S2-6). Then, in step S2-7, it is determined whether or not the transmission message is completed. If the transmission message is being created (predetermined data is not inserted in all blanks of the specific basic message),
Returning to step S2-3, steps S2-3 to S2-7 are repeatedly performed until the transmission message is completed. When the transmission message is completed, the process proceeds to step S-3, and whether or not transmission is to be performed as described above is performed. Will be set.

【0042】尚、特定基本メッセージの空白日欄134
(空白氏欄136、空白誕生日回数欄138、空白星座
欄140)を例えばマウス140を用いて指定し、次に
特定基本プレートの該当項目欄、即ち生年月日の日欄9
0(氏名の氏欄82、年令欄94(この場合年令数に
「1」加えた数字が挿入される)、星座欄96)をマウ
ス40を用いて指定すると、特定基本プレートの日欄9
0の情報「2」(氏欄82の情報「井内」、年令欄94
に関連する情報「42」、星座欄96の情報「うお」)
が上述したと同様にして挿入される。
The blank date column 134 of the specific basic message
(The blank column 136, the blank birthday column 138, the blank constellation column 140) are designated using, for example, the mouse 140, and then the corresponding item column of the specific basic plate, that is, the date column 9 of the date of birth.
When 0 (name column 82, age column 94 (in this case, the number obtained by adding "1" to the age number is inserted), constellation column 96) is designated using the mouse 40, the date column of the specific basic plate is designated. 9
Information “0” of “0” (information “Inuchi” of Mr. column 82, Age column 94)
"42" related to, and "Uo" in the constellation column 96)
Is inserted in the same manner as described above.

【0043】この実施形態では、入力手段36によって
検索日条件として「現在日」(「today」)を設定
可能であり、この「現在日」の検索条件設定は、図4に
示す検索プレートの年月日の年欄86、月欄88及び日
欄90のいずれかにおいて「現在日」(又は「toda
y」)と設定すればよい。かく設定した場合、検索リス
トデータの検索は、パソコン本体32の計時手段46か
らの計時情報と組み合わされて次の通りに行われる。即
ち、計時手段46の日時の日情報が例えば2月20日で
あると、入力手段36でもって2月20日を検索日条件
として設定と同様に、計時手段46の現在の日情報が自
動的に検索日条件として設定され、誕生日が2月20日
である顧客のデータが検索リストデータとして検索され
る。また、計時手段46の日時の日情報が2月21日
(22日・・・)であると、入力手段36でもって月日
情報の条件を指定しなくても、計時手段46の日情報を
利用して誕生日が2月21日(22日・・・)である顧
客のデータが検索リストデータとして検索される。この
ように「現在日」(「today」)」を基準として検
索日の条件を設定すると、入力操作が容易であるととも
に、その入力ミスも少なくすることができる。
In this embodiment, "current day"("today") can be set as a search date condition by the input means 36, and the search condition setting of "current day" is determined by the year of the search plate shown in FIG. “Current date” (or “toda”) in any of the year column 86, month column 88 and day column 90 of the date
y "). When set as described above, the search of the search list data is performed as follows in combination with the timing information from the timing means 46 of the personal computer 32. That is, if the date information of the date and time of the clock means 46 is, for example, February 20, the current date information of the clock means 46 is automatically set in the same manner as the input means 36 sets February 20 as a search date condition. Is set as a search date condition, and data of a customer whose birthday is February 20 is searched as search list data. Further, if the date information of the date and time of the timekeeping means 46 is February 21 (22nd ...), the day information of the timekeeping means 46 can be changed without specifying the condition of the date information by the input means 36. The customer data whose birthday is February 21 (22nd...) Is searched as search list data. When the search date condition is set based on the "current day"("today") in this manner, the input operation is easy and the input error can be reduced.

【0044】この「現在日」(「today」)を基準
とする設定方法では、現在日より1(2,3・・)日前
の日を検索日として設定する場合、{「現在日」−1}
{(「現在日」−2)、(「現在日」−3)・・}とし
て設定することができ、また現在日より1(2,3・
・)日後の日を検索日として設定する場合、{「現在
日」+1}{(「現在日」+2)、(「現在日」+3)
・・}として設定することができる。
In the setting method based on the “current day” (“today”), when a date one (2, 3...) Days before the current day is set as a search date, {“current day” −1 }
{(“Current date” -2), (“current date” -3)...}, And 1 (2,3.
・) To set the date after the date as the search date, {“current date” +1} (“current date” +2), (“current date” +3)
・ ・ It can be set as}.

【0045】このような「現在日」を基準とする設定方
法では、後述する自動送信(毎年送信、毎月送信、毎週
送信のいずれか)と組み合わせることによって、送信日
時の計時手段46の日情報を利用して自動検索を行い、
行った検索結果を利用して検索リストデータの対象者に
送信メッセージを自動的に行うことができる。また、図
7に示す車検案内用の特定基本メッセージを用いる場
合、この特定基本メッセージと図5に示す特定基本プレ
ートを利用して、図9に示すフローチャートの手順に従
って上述したと同様にして送信メッセージを作成するこ
とができる。車検案内用の特定基本メッセージは、空白
氏欄152、空白車種欄154、空白月欄156、空白
日欄158及び空白担当欄160を有しており(このよ
うな車検案内用メッセージを利用する場合、車種、購入
日及び担当者に関する情報がデータベースに予め入力さ
れている)、この送信メッセージを作成する場合、ま
ず、特定基本メッセージの空白氏欄152を例えばマウ
ス140を用いて指定し(例えばクリックして指定す
る)、次に特定基本プレートの該当項目欄、即ち氏名の
氏欄82をマウス40を用いて指定する。次いで、特定
基本メッセージの空白車種欄154(空白月欄156、
空白日欄158、空白担当欄160)を例えばマウス1
40を用いて指定し、その次に特定基本プレートの該当
項目欄、即ち車種項目欄114bのデータ欄116b
(月欄88、日欄90、担当者項目欄114Cのデータ
欄116C)をマウス40を用いて指定する。かくする
と、特定基本メッセージの全空白欄に所定のデータが挿
入され、この挿入に関連して、対応項目データ選択手段
56は特定基本プレートから入力された項目データに対
応する対応項目データを検索リストデータから選択し、
選択された対応項目データが該当項目欄と関連して第2
メモリ部68に記憶される。そして、今送信する場合、
車検用案内メッセージの空白欄に対応項目データが挿入
され、検索リストデータの全対象者宛の車検案内用送信
メッセージが作成され、かく生成されたメッセージがメ
ッセージ作成送信装置2から上述したように所要の通り
に送信される。この車検案内用メッセージを作成する場
合、検索条件として、図4に示す検索プレートの車種項
目欄(追加項目欄114の一つとして購入日欄114a
(図5参照)が設けられる)に「現在日」を基準として
検索日条件を設定することができる。
In such a setting method based on the "current date", the date information of the transmission date / time measuring means 46 can be obtained by combining with automatic transmission (either annual transmission, monthly transmission, or weekly transmission) described later. Perform an automatic search using
A message sent to the target person of the search list data can be automatically sent using the result of the search. When the specific basic message for vehicle inspection guidance shown in FIG. 7 is used, the specific basic message and the specific basic plate shown in FIG. 5 are used to transmit the message in the same manner as described above according to the procedure of the flowchart shown in FIG. Can be created. The specific basic message for vehicle inspection guidance has a blank Mr. column 152, a blank car type column 154, a blank month column 156, a blank date column 158, and a blank charge column 160 (when such a vehicle inspection guidance message is used). When the transmission message is created, first, the blank field 152 of the specific basic message is specified using, for example, the mouse 140 (for example, by clicking the mouse). Next, the corresponding item column of the specific basic plate, that is, the name column 82 of the name is designated using the mouse 40. Next, the blank vehicle type field 154 (blank month field 156,
The blank date column 158 and the blank charge column 160) are, for example, mouse 1
40, and then the corresponding item column of the specific basic plate, that is, the data column 116b of the vehicle type item column 114b.
Using the mouse 40, the user specifies the month column 88, the day column 90, and the data column 116C of the person in charge column 114C. As a result, the predetermined data is inserted into all the blank fields of the specific basic message, and in association with this insertion, the corresponding item data selecting means 56 searches the corresponding item data corresponding to the item data inputted from the specific basic plate in the search list. Select from the data,
The selected corresponding item data is second
It is stored in the memory unit 68. And if you send now,
Corresponding item data is inserted in the blank space of the vehicle inspection guidance message, a vehicle inspection guidance transmission message is created for all the subjects of the search list data, and the generated message is required from the message creation and transmission device 2 as described above. Sent as follows. When this vehicle inspection guidance message is created, as a search condition, a vehicle type item column (a purchase date column 114a as one of the additional item columns 114) of the search plate shown in FIG.
(See FIG. 5)), a search date condition can be set based on the “current date”.

【0046】次に、ステップS−2にて送信メッセージ
を作成し、送信条件を設定して設定した送信日時に送信
する場合について説明する。この場合、ステップS−3
からステップS−11に進み、送信条件の設定が行われ
る。再び図8に戻って、この送信条件の設定は、図11
に示す送信設定画面を参照しながら、図12に示すフロ
ーチャートに従って行われる。まず、入力手段36を操
作して表示手段34に図11に示す送信設定画面を表示
する(ステップS11−1)。この送信設定画面には、
1番目に送信される送信メッセージが表示され、この表
示とともに送信設定欄172が表示される。送信設定欄
172は、送信期間を設定する期間設定欄202と、送
信日時欄204とを有し、後述する毎年、毎月、毎日等
の「毎」(「every」)設定を行った場合には期間
設定欄202及び送信日時欄204の双方を設定するよ
うになるが、通常送信の設定を行う場合には送信日時欄
204の設定を行うようになる。
Next, a case where a transmission message is created in step S-2, transmission conditions are set, and the transmission message is transmitted at the set transmission date and time will be described. In this case, step S-3
Then, the process proceeds to step S-11 to set transmission conditions. Returning to FIG. 8 again, the setting of the transmission condition is as shown in FIG.
This is performed according to the flowchart shown in FIG. 12 while referring to the transmission setting screen shown in FIG. First, the input means 36 is operated to display the transmission setting screen shown in FIG. 11 on the display means 34 (step S11-1). In this transmission setting screen,
A transmission message to be transmitted first is displayed, and a transmission setting column 172 is displayed together with this display. The transmission setting column 172 has a period setting column 202 for setting a transmission period, and a transmission date and time column 204. When “every” (“every”) setting such as every year, every month, every day described below is performed, Although both the period setting column 202 and the transmission date / time column 204 are set, when setting normal transmission, the transmission date / time column 204 is set.

【0047】次に、この表示画面上でもって、表示され
た送信メッセージの送信時を設定する(ステップS−1
2)。通常送信を行う場合には、送信日時欄204の年
欄206、月欄208、日欄210、時欄212及び分
欄214に送信日時を入力手段36を用いて挿入設定す
る。例えば、2000年の2月20日午前8時00分に
送信する場合、年欄206に「2000」、月欄208
に「2」、日欄210に「20」、時欄212に
「8」、分欄214に「0」を挿入設定すればよい。設
定した送信条件は、HDD44の第2メモリ部68に記
憶される。かくすると、ステップS−2における送信メ
ッセージの作成に関連して、ステップS−1及びステッ
プS−2で行った諸条件の設定、即ち検索リストデータ
を作成するための検索条件、特定基本メッセージの選択
条件、上述したメッセージの作成条件が、送信条件とと
もに第2メモリ部68に記憶される。尚、このとき、送
信条件として「毎」(「every」)設定を行うこと
ができ、この「毎」設定については後述する。
Next, the transmission time of the displayed transmission message is set on this display screen (step S-1).
2). In the case of performing normal transmission, the transmission date and time are inserted and set in the year column 206, month column 208, day column 210, hour column 212 and minute column 214 of the transmission date column 204 using the input means 36. For example, when transmitting at 8:00 am on February 20, 2000, “2000” is entered in the year column 206 and the month column 208
"2", "20" in the day column 210, "8" in the hour column 212, and "0" in the minute column 214. The set transmission conditions are stored in the second memory unit 68 of the HDD 44. Thus, in connection with the creation of the transmission message in step S-2, the settings of the various conditions performed in steps S-1 and S-2, that is, the search conditions for creating the search list data, the specific basic message The selection conditions and the above-described message creation conditions are stored in the second memory unit 68 together with the transmission conditions. At this time, “every” (“every”) setting can be performed as the transmission condition, and the “every” setting will be described later.

【0048】このようにして送信日時を設定すると、設
定した送信日時になったか否かが判断され、パソコン本
体32の計時手段46の計時時刻が設定した送信日時に
なると、ステップS−13からステップS−14に進
み、送信メッセージの送信準備の後作成したメッセージ
の送信が行われる。即ち、HDD44の第2メモリ部6
8に記憶された検索条件が読み出され、読み出された検
索条件に基づいてデータベースの検索が行われ(S−1
4)、この検索作業でもってステップS−1にて得られ
た検索リストデータが再度作成される。次に、第2メモ
リ部68に記憶された特定基本メッセージが読み出さ
れ、そしてメッセージ作成条件、即ち特定基本メッセー
ジの空欄に挿入される対応項目データの選択、挿入手順
の条件が読み出される(ステップS−15)。そして、
ステップS−2にて設定され第2メモリ部68に記憶さ
れたメッセージ作成条件に従って、特定基本メッセージ
の空欄に対応項目データが挿入され、送信メッセージが
合成作成される(ステップS−16)。このメッセージ
の作成は、ステップS−14にて検索された検索リスト
データの全対象者宛のものが作成され、作成された送信
メッセージが送信トレイ(第3メモリ部70)に記憶さ
れる(S−17)。その後、ステップS−6に移り、上
述したと同様にして合成作成されたメッセージが送信さ
れ、この送信と併せて送信リストのシステム管理装置4
への送信が行われる。
When the transmission date and time are set in this way, it is determined whether or not the set transmission date and time has been reached. When the clock time of the clock means 46 of the personal computer 32 reaches the set transmission date and time, steps S-13 to S13 are performed. Proceeding to S-14, the prepared message is transmitted after preparation for transmission of the transmitted message. That is, the second memory unit 6 of the HDD 44
8 is read, and a database search is performed based on the read search conditions (S-1).
4) The search list data obtained in step S-1 by this search operation is created again. Next, the specific basic message stored in the second memory unit 68 is read, and the message creation condition, that is, the condition of the selection and insertion procedure of the corresponding item data to be inserted into the blank of the specific basic message is read (step). S-15). And
According to the message creation conditions set in step S-2 and stored in the second memory unit 68, the corresponding item data is inserted in the blank of the specific basic message, and the transmission message is synthesized and created (step S-16). This message is created in such a manner that the search list data searched in step S-14 is addressed to all subjects, and the created transmission message is stored in the transmission tray (third memory unit 70) (S30). -17). Thereafter, the process proceeds to step S-6, in which the message synthesized and created in the same manner as described above is transmitted.
Is sent to

【0049】次に、主として図11及び図12を参照し
て、送信条件として「毎」(「every」)を設定す
る場合について説明すると、この場合、ステップS−1
1における送信設定において、入力手段36によって送
信期間欄202及び送信日時欄204が設定挿入され
る。送信期間欄202は送信始期欄216と送信終期欄
218を有し、送信始期欄216にて送信期間の始期が
設定され、送信終期欄218にて送信期間の終期が設定
され、かかる期間内にて送信メッセージの自動送信が行
われる。送信始期欄216及び送信終期欄218は、送
信日時欄204と同様に、年欄、月欄、日欄、時欄及び
分欄を有し、これの内に所定の数字を挿入することによ
って、送信始期及び送信終期が設定される。
Next, a case where "every" is set as the transmission condition will be described mainly with reference to FIGS. 11 and 12. In this case, step S-1 will be described.
In the transmission setting in 1, the transmission period column 202 and the transmission date / time column 204 are set and inserted by the input unit 36. The transmission period column 202 has a transmission start column 216 and a transmission end column 218. The start of the transmission period is set in the transmission start column 216, and the end of the transmission period is set in the transmission end column 218. The automatic transmission of the transmission message is performed. The transmission start column 216 and the transmission end column 218 have a year column, a month column, a day column, an hour column, and a minute column, as in the transmission date column 204, and by inserting predetermined numbers into these, A transmission start time and a transmission end time are set.

【0050】また、「毎」(「every」)設定は、
送信日時欄204にて行われる。毎年送信メッセージを
送信する場合、送信日時欄204の年欄206に「毎」
(「every」)設定が行われ、その月欄208、日
欄210、時欄212及び分欄214に所望の日時が入
力手段36によって設定される。例えば、毎年の2月2
0日午前8時00分に送信する場合、年欄206に
「毎」、月欄208に「2」、日欄210に「20」、
時欄212に「8」、分欄214に「0」が設定され
る。毎月送信メッセージを送信する場合、送信日時欄2
04の月欄208に「毎」(「every」)設定が行
われ、その日欄210、時欄212及び分欄214に所
望の日時が入力設定される(この場合、年欄206は入
力されず、空白となる)。例えば、毎月の20日午前8
時00分に送信する場合、月欄208に「毎」(「ev
ery」)、日欄210に「20」、時欄212に
「8」、分欄214に「0」が設定される。また、毎日
送信メッセージを送信する場合、送信日時欄204の日
欄210に「毎」(「every」)設定が行われ、そ
の時欄212及び分欄214に所望の時刻が入力設定さ
れる(この場合、年欄206及び月欄210は入力され
ず、空白となる)。このように設定された送信条件は、
HDD44の第2メモリ部68に記憶される。尚、この
「毎」設定を行う場合、検索日条件として「現在日」
(「today」)基準の設定が行われ、「毎」設定と
「現在日」基準の設定とが組み合わせて用いられる。
The “every” (“every”) setting is
This is performed in the transmission date / time column 204. When transmitting a transmission message every year, "Every" is entered in the year column 206 of the transmission date / time column 204.
(“Every”) setting is performed, and desired date and time are set by the input unit 36 in the month column 208, the day column 210, the hour column 212, and the minute column 214. For example, every February 2
When transmitting at 8:00 am on the 0th day, "every" is entered in the year column 206, "2" is entered in the month column 208, "20" is entered in the day column 210,
“8” is set in the hour column 212 and “0” is set in the minute column 214. If you send a message every month, send date and time column 2
In the month column 208 of “04”, “every” (“every”) setting is performed, and desired date and time are input and set in the day column 210, the hour column 212, and the minute column 214 (in this case, the year column 206 is not input). , Will be blank). For example, 8 am on the 20th of every month
When transmitting at 0:00, "every"("ev
erry ")," 20 "is set in the day column 210," 8 "is set in the hour column 212, and" 0 "is set in the minute column 214. Further, when transmitting a transmission message every day, “every” (“every”) setting is performed in the day field 210 of the transmission date and time field 204, and a desired time is input and set in the hour field 212 and the minute field 214 (this setting). In this case, the year column 206 and the month column 210 are not entered and are blank.) The transmission conditions set in this way are:
The data is stored in the second memory unit 68 of the HDD 44. In addition, when performing this “every time” setting, “current date” is used as a search date condition.
(“Today”) standard setting is performed, and “every” setting and “current day” standard setting are used in combination.

【0051】このように送信条件を「毎」(「ever
y」)設定した場合、図8のステップS−13以降のス
テップに代えて、図12に示すフローチャートの各ステ
ップが実行されて送信メッセージの作成、合成が行われ
る。尚、以下の説明では、送信条件として「毎日」設定
し(日欄210を「毎」設定にし、時欄212及び分欄
214に送信時刻を設定した)、検索日条件として「現
在日」(「today」)設定を行った場合について説
明する。
As described above, the transmission condition is set to “every” (“ever
y)), the steps in the flowchart shown in FIG. 12 are executed instead of the steps after step S-13 in FIG. 8 to create and combine the transmission message. In the following description, “daily” is set as the transmission condition (the day column 210 is set to “every”, and the transmission time is set in the hour column 212 and the minute column 214), and “current date” is set as the search date condition ( The case where “today”) setting is performed will be described.

【0052】まず、送信設定時になったか否かが判断さ
れ(ステップS−21)、パソコン本体32の計時手段
46が送信設定時になると、送信データに関する「現在
日」検索が行われる。このとき、検索日条件としてとし
て「現在日」、即ちパソコン本体32の計時手段46の
月日情報が利用され、その月日情報が検索日条件として
自動的に設定される。即ち、計時手段46の月日情報が
2月20日である場合、検索日条件として2月20日が
自動的に設定され、検索リスト作成手段52はこの月日
を検索日条件として検索を行って検索リストデータを作
成する。
First, it is determined whether or not a transmission setting has been made (step S-21), and when the timing unit 46 of the personal computer 32 has set the transmission, a "current date" search for the transmission data is performed. At this time, "current date", that is, the date information of the clock means 46 of the personal computer 32 is used as the search date condition, and the date information is automatically set as the search date condition. In other words, when the date information of the clock means 46 is February 20, February 20 is automatically set as a search date condition, and the search list creating means 52 performs a search using this date as a search date condition. To create search list data.

【0053】次に、この検索リストデータを利用して、
送信メッセージの作成が行われる。この送信メッセージ
の作成は、上述したと同様に、HDD44の第2メモリ
部68に記憶された特定基本メッセージが読み出され、
そしてメッセージ作成条件、即ち特定基本メッセージの
空欄に挿入される対応項目データの選択、挿入手順の条
件が読み出され、ステップS−2にて設定され第2メモ
リ部68に記憶されたメッセージ作成条件に従って、特
定基本メッセージの空欄に対応項目データが挿入され、
送信メッセージが合成作成される(ステップS−2
3)。このメッセージの作成は、ステップS−22にて
検索された検索リストデータの全対象者宛のものが作成
され、作成された送信メッセージが送信トレイ(第3メ
モリ部70)に記憶される(S−24)。その後、ステ
ップS−25に移り、上述したと同様にして合成作成さ
れたメッセージが送信され、この送信と併せて送信リス
トのシステム管理装置4への送信が行われる。
Next, using this search list data,
A transmission message is created. This transmission message is created by reading the specific basic message stored in the second memory unit 68 of the HDD 44, as described above.
Then, the message creation condition, that is, the condition of the selection and insertion procedure of the corresponding item data to be inserted in the blank of the specific basic message is read out, and the message creation condition set in step S-2 and stored in the second memory unit 68 is read out. , Corresponding item data is inserted in the blank of the specific basic message,
A transmission message is synthesized and created (step S-2).
3). This message is created in such a manner that the search list data searched in step S-22 is addressed to all the subjects, and the created transmission message is stored in the transmission tray (third memory unit 70) (S30). -24). Thereafter, the process proceeds to step S-25, where the message synthesized and created in the same manner as described above is transmitted, and the transmission list is transmitted to the system management device 4 along with this transmission.

【0054】作成されたメッセージの送信が終了する
と、ステップS−26に進み、設定送信期間内、即ち送
信期間欄202に設定された送信始期と送信終期の間か
否かが判断され、この設定送信期間内であるとステップ
S−27に進み、翌日の送信設定設定時になったか否か
が判断され、この間に設定送信期間が終了すると、ステ
ップS−28に進み、メッセージの送信が終了する。一
方、翌日の送信設定時になると、ステップS−22に戻
り、送信データに関する「現在日」の検索が再度行われ
る。このとき、パソコン本体32の計時手段46の月日
情報が1日進み、計時手段46の現在の月日情報、例え
ば2月21日が検索日条件として自動的に設定され、検
索リスト作成手段52は計時手段46の月日が変わった
この月日を検索日条件として検索リストデータを作成す
る。そして、上述したと同様に、ステップS−23にて
検索リストデータを利用して送信メッセージの合成が行
われ、この作成されたメッセージが送信トレイに一旦収
納された(S−24)後に、収納トレイ中の送信メッセ
ージの送信が行われ(ステップS−25)、このように
計時手段46の送信時の月日情報を利用した検索及びこ
の検索結果を利用した送信メッセージの作成、送信が自
動的に行われ、設定した送信期間が終了するまで継続し
て行われる。従って、一回の設定でもってその後の検索
リストデータの作成、及び作成した検索リストデータを
利用したメッセージの作成、送信を自動的に行うことが
できる。
When the transmission of the created message is completed, the process proceeds to step S-26, where it is determined whether it is within the set transmission period, that is, between the transmission start period and the transmission end period set in the transmission period column 202. If it is within the transmission period, the process proceeds to step S-27, and it is determined whether or not the transmission setting is set for the next day. If the set transmission period ends during this time, the process proceeds to step S-28, and the message transmission ends. On the other hand, at the time of transmission setting on the next day, the process returns to step S-22, and the search for “current date” regarding the transmission data is performed again. At this time, the date information of the clock means 46 of the personal computer main body 32 advances by one day, the current date information of the clock means 46, for example, February 21 is automatically set as a search date condition, and the search list creation means 52 Creates search list data using this date when the date of the timekeeping means 46 has changed as a search date condition. Then, as described above, in step S-23, the transmission message is synthesized using the search list data, and after the created message is temporarily stored in the transmission tray (S-24), the storage is performed. Transmission of the transmission message in the tray is performed (step S-25). Thus, the search using the date information at the time of transmission by the timer means 46 and the creation and transmission of the transmission message using the search result are automatically performed. And continues until the set transmission period ends. Therefore, it is possible to automatically create the search list data thereafter and create and transmit a message using the created search list data with one setting.

【0055】尚、検索日条件として(「現在日」+1)
{又は(「現在日」)−1}を設定すると、設定送信日
時の翌日(又は前日)、例えば送信日時が2月20日で
あるときは2月21日(又は2月19日)が検索日条件
として自動的に設定され、この検索日条件でもって検索
を行うことができる。このように「現在日」に日数を加
算する(又は減算する)ことによって、送信日時よりも
先の(又は過去の)月日を「現在日」基準として設定す
ることができる。この設定において、加算(又は減算)
日数に加えて、加算(又は減算)月数、或いは加算(又
は減算)年数を設定可能にすることによって、「現在
日」を基準とする設定をより容易にすることが可能とな
る。例えば、車検用案内メッセージを作成する場合、検
索日条件として購入日項目114aの項目データ欄11
6aに(「現在日」−3年−1月)と設定し、送信条件
として日欄210を「毎日」、時欄212を「10」、
また分欄214を「0」に設定すると、3年車検の案内
を車検期限1か月前の午前10時に車購入者にその旨の
メッセージを送ることができ、一度設定するのみでその
後の該当者に自動的にメッセージを送ることができる。
As a search date condition, (“current date” +1)
If {or ("current day")-1} is set, the next day (or the day before) of the set transmission date and time, for example, if the transmission date and time is February 20, February 21 (or February 19) will be searched. It is automatically set as a day condition, and a search can be performed with this search date condition. In this way, by adding (or subtracting) the number of days to the “current date”, a date before (or in the past) the transmission date and time can be set as the “current date” reference. In this setting, addition (or subtraction)
By setting the number of months to be added (or subtracted) or the number of years to be added (or subtracted) in addition to the number of days, the setting based on the “current day” can be made easier. For example, when creating a car inspection guidance message, the item data column 11 of the purchase date item 114a is used as a search date condition.
6a is set to “(current date) −year-January”, the day field 210 is “daily”, the time field 212 is “10”,
If the minute field 214 is set to "0", a message to that effect can be sent to the car purchaser at 10:00 a.m., one month before the vehicle inspection deadline, by setting the minute field 214 to "0". Can automatically send a message to someone.

【0056】図12のフローチャートでは、送信条件と
して「毎日」を設定した場合について説明したが、上述
した記載から理解されるとおり、送信条件として「毎
月」(又は「毎年」)を設定した場合、設定日時(又は
設定月日時)に検索日条件に従って検索リストデータの
検索が行われて検索リストデータが作成され、そしてこ
の検索リストデータを利用して送信メッセージの作成及
びそのメッセージの送信が行われる。
In the flowchart of FIG. 12, the case where "daily" is set as the transmission condition has been described. However, as will be understood from the above description, when "monthly" (or "every year") is set as the transmission condition, The search list data is searched at the set date and time (or the set month and date) according to the search date condition to create the search list data, and the transmission message is created and the message is transmitted using the search list data. .

【0057】図1に示すメッセージ送信管理システムで
は、A社のメッセージ作成送信装置2を用いて送信メッ
セージの作成及び作成したメッセージの送信を行ってい
るが、このようなメッセージ送信管理システムに代え
て、図13に示すように構成するようにしてもよい。
尚、図13において、図1に示す構成要素と実質上同じ
構成要素には同一の番号を付し、その説明を省略する。
図13に示すメッセージ送信管理システムでは、システ
ム管理装置4Aがメッセージ作成送信装置としても機能
し、システム管理装置装置4Aのパソコン16Aにて送
信すべきメッセージが作成され、また作成されたメッセ
ージがこのパソコン16AからA社の顧客のパソコン1
2及び/又は携帯電話14に送信され、従って、A社の
顧客の各種情報はシステム管理装置4Aのサーバ18A
に蓄積される。
In the message transmission management system shown in FIG. 1, the transmission message is created and transmitted using the message creation and transmission device 2 of Company A, but instead of such a message transmission management system, , May be configured as shown in FIG.
In FIG. 13, components that are substantially the same as the components shown in FIG. 1 are given the same reference numerals, and descriptions thereof will be omitted.
In the message transmission management system shown in FIG. 13, the system management device 4A also functions as a message creation and transmission device, a message to be transmitted is created on the personal computer 16A of the system management device 4A, and the created message is transmitted to the personal computer 16A. Personal computer 1 of company A customer from 16A
2 and / or the mobile phone 14, so that various information of the customer of the company A is stored in the server 18A of the system management apparatus 4A.
Is accumulated in

【0058】このような場合、A社には、例えばパソコ
ン8Aから構成されるリスト送信装置2Aが設置され、
パソコン8Aを用いて作成された送信リスト(又は送信
リストを作成するための検索条件を含めて)が管理会社
のシステム管理装置4Aのパソコン16Aに送信され、
パソコン16Aは受信した送信リストに基づいて送信メ
ッセージを作成し、そのメッセージの送信が行われる。
尚、リスト送信装置2AをFAXから構成し、FAXに
より送信リストを管理会社に送信するようにしてもよ
い。
In such a case, the company A is provided with a list transmitting device 2A composed of, for example, a personal computer 8A.
The transmission list created using the personal computer 8A (or including a search condition for creating the transmission list) is transmitted to the personal computer 16A of the system management device 4A of the management company,
The personal computer 16A creates a transmission message based on the received transmission list, and the message is transmitted.
Note that the list transmission device 2A may be configured by a facsimile, and the transmission list may be transmitted to the management company by the facsimile.

【0059】このようにシステム管理装置4Aによって
作成したメッセージを送信する場合、例えば料金不払い
によって上述したようにメッセージ送信禁止信号が生成
されると、システム管理装置4Aは、このメッセージ送
信禁止信号に基づいてリスト送信装置2Aからの送信リ
ストの受信を強制的に禁止する、或いは作成したメッセ
ージの送信を強制的に禁止するように構成され、このよ
うに構成することによって不正メッセージの送信を防止
することができる。また、メッセージ使用料の入金によ
って使用延長信号が生成されると、この使用延長信号に
基づいて送信リストの受信可能な期間を延長する、或い
はメッセージ送信の可能な期間を延長するように構成さ
れる。
When the message created by the system management device 4A is transmitted as described above, for example, if the message transmission prohibition signal is generated as described above due to non-payment of the fee, the system management device 4A receives the message transmission prohibition signal based on the message transmission prohibition signal. To forcibly prohibit the reception of the transmission list from the list transmission device 2A, or forcibly prohibit the transmission of the created message, and thereby prevent the transmission of an unauthorized message. Can be. Further, when a usage extension signal is generated by payment of the message usage fee, the period in which the transmission list can be received or the period in which the message can be transmitted are extended based on the usage extension signal. .

【0060】以上、本発明に従うメッセージ作成送信シ
ステム及び送信方法並びにメッセージ送信管理システム
の実施例について説明したが、本発明はこれらの実施例
に限定されるものではなく、本発明の範囲を逸脱するこ
となく種々の変形乃至修正が可能である。例えば、図示
の実施例では、Eメール用メッセージの送信に適用して
説明したが、これに限定されることなく、例えばFAX
用メッセージにも同様に適用することができる。
The embodiments of the message creation / transmission system, the transmission method, and the message transmission management system according to the present invention have been described above. However, the present invention is not limited to these embodiments and departs from the scope of the present invention. Various changes and modifications can be made without any change. For example, in the illustrated embodiment, the present invention is applied to transmission of an e-mail message. However, the present invention is not limited to this.
The same applies to a message for use.

【0061】[0061]

【発明の効果】本発明の請求項1のメッセージ作成送信
方法及び請求項3のメッセージ作成送信システムによれ
ば、送信メッセージの作成は、特定基本メッセージの指
定挿入欄に検索リストデータの一つを利用して挿入すれ
ばよく、このような操作によって、検索リストデータか
ら対応項目データが選択され、この対応項目データが自
動的に特定基本メッセージに挿入されて送信メッセージ
が生成され、各対象者宛の送信メッセージを簡単に且つ
容易に作成することができる。
According to the message creation and transmission method of the first aspect of the present invention and the message creation and transmission system of the third aspect, the creation of the transmission message is performed by adding one of the search list data to the designated insertion column of the specific basic message. By such an operation, the corresponding item data is selected from the search list data, and the corresponding item data is automatically inserted into the specific basic message to generate a transmission message, which is addressed to each target person. Can be easily and easily created.

【0062】また、本発明の請求項2のメッセージ作成
送信方法及び請求項4のメッセージ作成送信システムに
よれば、マウスをクリックするという簡単で且つ確実な
操作でもって検索リストデータの全対象者宛の送信メッ
セージを作成することができる。また、本発明の請求項
5のメッセージ作成送信方法及び請求項8のメッセージ
作成送信システムによれば、検索日の条件として現在日
を基準として設定可能であるので、検索設定日の条件を
間違えることなく簡単に入力することができ、またこの
ような検索条件を設定することによって、自動検索が非
常に容易となる。
According to the message creation and transmission method of the second aspect and the message creation and transmission system of the fourth aspect of the present invention, a simple and reliable operation of clicking a mouse is performed to address all search list data targets. Outgoing messages can be created. According to the message creation and transmission method of claim 5 and the message creation and transmission system of claim 8 of the present invention, the condition of the search date can be set on the basis of the current date. The user can easily input the information, and by setting such search conditions, the automatic search becomes very easy.

【0063】また、本発明の請求項6のメッセージ作成
送信方法及び請求項9のメッセージ作成送信システムに
よれば、作成した送信メッセージの送信設定は、「毎
日」、「毎月」及び「毎年」の少なくともいずれか一つ
が設定可能で、例えば「毎日」(又は「毎月」、「毎
年」)設定をすることによって毎日(又は毎月、毎年)
メッセージを送信することができる。また、この「毎
日」(又は「毎月」、「毎年」)設定は検索日条件とし
ての「現在日」を基準とする設定と組み合わせて用いら
れ、このように用いることによって毎日(又は毎月、毎
年)検索し、この検索結果を利用してメッセージを送信
することができる。また、本発明の請求項7のメッセー
ジ作成送信方法によれば、送信条件として「毎年」を設
定すると、自動的に毎年検索して送信メッセージを送信
することができ、送信条件として「毎月」を設定する
と、自動的に毎月検索して送信メッセージを作成するこ
とができ、また送信条件として「毎日」を設定すると、
自動的に毎日検索して送信メッセージを送信することが
できる。
According to the message creation and transmission method of claim 6 and the message creation and transmission system of claim 9, the transmission setting of the created transmission message is set to “daily”, “monthly” and “every year”. At least one of them can be set, for example, by setting "daily" (or "monthly", "every year") every day (or monthly, yearly)
Can send messages. The “daily” (or “monthly”, “every year”) setting is used in combination with the setting based on “current day” as a search date condition. ) Search, and a message can be transmitted using the search result. According to the message creation and transmission method of claim 7 of the present invention, if "Every year" is set as the transmission condition, it is possible to automatically search and transmit the transmitted message every year, and set "Monthly" as the transmission condition. If you set it, you can automatically search and create outgoing messages every month, and if you set "Daily" as the sending condition,
Automatically search and send messages every day.

【0064】更に、本発明の請求項10及び11のメッ
セージ送信管理システムによれば、メッセージ使用料の
入金状況を調べながらシステム管理装置でもってメッセ
ージの送信を所要の通りに管理することができる。
Further, according to the message transmission management system of the tenth and eleventh aspects of the present invention, the transmission of the message can be managed as required by the system management device while checking the payment status of the message usage fee.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に従うメッセージ作成送信システムの一
実施形態を含む本発明に従うメッセージ送信管理システ
ムの一例を簡略的に示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram schematically illustrating an example of a message transmission management system according to the present invention including one embodiment of a message creation / transmission system according to the present invention.

【図2】図1のメッセージ作成送信システムを具体的に
示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram specifically showing the message creation / transmission system of FIG. 1;

【図3】顧客情報をデータベース化するときに用いる基
本プレートを示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a basic plate used when making customer information into a database.

【図4】検索するときに用いる検索プレートを示す図で
ある。
FIG. 4 is a diagram showing a search plate used for searching.

【図5】送信メッセージを作成するときに用いる特定基
本プレートを示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a specific basic plate used when creating a transmission message.

【図6】送信メッセージを作成する際に用いる特定基本
メッセージを示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a specific basic message used when creating a transmission message.

【図7】特定基本メッセージの他の例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing another example of the specific basic message.

【図8】送信メッセージの作成、送信手順を示すフロー
チャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a procedure for creating and transmitting a transmission message.

【図9】ステップS−2の送信メッセージの作成手順を
詳細に示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing in detail a procedure for creating a transmission message in step S-2.

【図10】送信メッセージの送信設定手順を示すフロー
チャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing a transmission message transmission setting procedure.

【図11】送信条件を設定する送信設定画面を示す図で
ある。
FIG. 11 is a diagram showing a transmission setting screen for setting transmission conditions.

【図12】送信条件として「毎日」を設定したときの送
信手順を詳細に示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing in detail a transmission procedure when “daily” is set as a transmission condition.

【図13】メッセージ送信管理システムの他の実施形態
を簡略的に示すブロック図である。
FIG. 13 is a block diagram schematically showing another embodiment of the message transmission management system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 メッセージ作成送信装置 4 システム管理装置 6 使用料管理装置 8 第1パソコン 10 第1サーバ 36 入力手段 40 入力用マウス 42 CPU 44 HDD 46 計時手段 52 検索リスト作成手段 54 メッセージ選択手段 56 対応項目データ選択手段 60 送信リスト作成手段 62 強制停止手段 64 使用延長許可手段64 2 Message creation and transmission device 4 System management device 6 Usage management device 8 First personal computer 10 First server 36 Input means 40 Input mouse 42 CPU 44 HDD 46 Timekeeping means 52 Search list creation means 54 Message selection means 56 Corresponding item data selection Means 60 Transmission list creation means 62 Forced stop means 64 Use extension permission means 64

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データベースから特定検索条件に一致す
る検索リストデータを作成するデータ検索ステップと、
少なくとも一つの指定挿入欄を有する特定基本メッセー
ジを選択するメッセージ選択ステップと、前記メッセー
ジ選択ステップにて選択した前記特定基本メッセージの
少なくとも一つの指定挿入欄に、前記検索リストデータ
の一つを利用して該当する項目データを挿入する項目デ
ータ挿入ステップと、前記項目データ挿入ステップにて
挿入した項目データに対応する対応項目データを、前記
検索リストデータから選択する対応項目データ選択ステ
ップと、前記検索リストデータの全対象者宛に、前記特
定基本メッセージの少なくとも一つの指定挿入欄に、各
対象者に対応する対応項目データを挿入した送信メッセ
ージを合成作成するメッセージ合成作成ステップと、前
記メッセージ合成作成ステップにて作成した送信メッセ
ージを対応する対象者に送信するメッセージ送信ステッ
プと、含むことを特徴とするメッセージ作成送信方法。
A data search step of creating search list data matching a specific search condition from a database;
A message selecting step of selecting a specific basic message having at least one designated insertion field; and using one of the search list data in at least one designated insertion field of the specific basic message selected in the message selecting step. An item data insertion step of inserting item data corresponding to the search data; a corresponding item data selection step of selecting corresponding item data corresponding to the item data inserted in the item data insertion step from the search list data; A message combining creating step for combining and creating a transmission message in which corresponding item data corresponding to each subject is inserted into at least one designated insertion field of the specific basic message to all subjects of the data; Send messages created in Message transmission steps and the message creation transmission method which comprises to send to the user.
【請求項2】 前記項目データ挿入ステップにおいて
は、前記特定基本メッセージと前記検索リストデータの
一つとが同時に表示され、表示された検索リストデータ
の対応する項目データのデータ欄をクリックすると、前
記データ欄の項目データが前記特定基本メッセージの対
応する指定挿入欄に挿入されることを特徴とする請求項
1記載のメッセージ作成送信方法。
2. In the item data inserting step, the specific basic message and one of the search list data are displayed at the same time, and when a data field of a corresponding item data of the displayed search list data is clicked, the data is displayed. 2. The method according to claim 1, wherein the item data of the column is inserted into a corresponding designated insertion column of the specific basic message.
【請求項3】 データベースから特定検索条件に一致す
る検索リストデータを作成する検索リスト作成手段と、
少なくとも一つの基本メッセージが記憶されたメッセー
ジ記憶手段と、前記メッセージ記憶手段に記憶された基
本メッセージから特定基本メッセージを選択するメッセ
ージ選択手段と、前記特定基本メッセージの少なくとも
一つの指定挿入欄に前記検索リストデータの一つを利用
して該当する項目データを挿入するための項目データ入
力手段と、前記項目データ入力手段により入力された項
目データに対応する対応項目データを前記検索リストデ
ータから選択する対応項目データ選択手段と、前記特定
基本メッセージの少なくとも一つの指定挿入欄に前記対
応項目データを挿入して前記検索リストデータの全対象
者宛に対する送信メッセージを合成作成するメッセージ
合成作成手段と、前記メッセージ合成作成手段により作
成された送信メッセージを前記検索リストデータの全対
象者に送信するメッセージ送信手段と、を具備すること
を特徴とするメッセージ作成送信システム。
3. Search list creating means for creating search list data matching a specific search condition from a database;
Message storing means for storing at least one basic message, message selecting means for selecting a specific basic message from the basic messages stored in the message storing means, and searching for at least one designated insertion field of the specific basic message Item data input means for inserting corresponding item data using one of the list data, and a method of selecting corresponding item data corresponding to the item data input by the item data input means from the search list data Item data selection means, message synthesis creation means for inserting and creating the corresponding item data in at least one designated insertion field of the specific basic message to synthesize and create a transmission message to all subjects of the search list data, and the message The outgoing message created by the Message creating transmission system characterized by comprising a message transmission means for transmitting the over-di all subjects of the search list data.
【請求項4】 前記項目データ入力手段は入力用マウス
を含んでおり、前記検索リストデータの一つの対応する
項目データのデータ欄を前記入力用マウスを用いてクリ
ックすると、前記データ欄の項目データが前記特定基本
メッセージの少なくとも一つの指定挿入欄に挿入され、
前記対応項目データ選択手段は、前記入力用マウスを利
用してクリックした前記項目データに対応する対応項目
データを前記検索リストデータから選択することを特徴
とする請求項3記載のメッセージ作成送信システム。
4. The item data input means includes an input mouse, and when a data column of one corresponding item data of the search list data is clicked using the input mouse, the item data of the data column is input. Is inserted into at least one designated insertion field of the specific basic message,
4. The message creation and transmission system according to claim 3, wherein the corresponding item data selection unit selects corresponding item data corresponding to the item data clicked using the input mouse from the search list data.
【請求項5】 データベースから特定検索条件に一致す
る検索リストデータを作成するデータ検索ステップと、
前記データ検索ステップにて検索された前記検索リスト
データを利用して送信すべきメッセージを作成するメッ
セージ作成ステップと、作成した送信メッセージを前記
検索リストデータの全対象者に送信するメッセージ送信
ステップと、を含み、前記データ検索ステップにおいて
は、検索条件としての検索日の条件を「現在日」を基準
にして設定可能であり、検索日条件を「現在日」を基準
に設定すると、現在日時を計時する計時手段の計時日を
利用して検索日条件が設定される特徴とするメッセージ
作成送信方法。
5. A data search step for creating search list data matching a specific search condition from a database;
A message creating step of creating a message to be sent using the search list data searched in the data search step, and a message sending step of sending the created send message to all subjects of the search list data; In the data search step, a search date condition as a search condition can be set based on “current date”, and when the search date condition is set based on “current date”, the current date and time are counted. A message creation and transmission method characterized in that a search date condition is set using a clock date of a clock means.
【請求項6】 前記送信メッセージの送信条件を設定す
る送信条件設定ステップを更に含み、前記送信条件設定
ステップにおいては、送信条件として、毎年送信する
「毎年」、毎月送信する「毎月」、毎日送信する「毎
日」の少なくとも一つの設定が可能であり、送信条件と
して「毎年」、「毎月」及び「毎日」のいずれかの設定
は、検索日条件としての「現在日」を基準とする設定と
組み合わせて設定されることを特徴とする請求項5記載
のメッセージ作成送信方法。
6. A transmission condition setting step for setting a transmission condition of the transmission message, wherein the transmission condition includes, as a transmission condition, “every year” to transmit every year, “monthly” to transmit every month, and daily transmission. At least one setting of "every day" is possible, and any of the settings of "every year", "monthly" and "every day" as the transmission condition is different from the setting based on "current day" as the search date condition. 6. The message creation and transmission method according to claim 5, wherein the method is set in combination.
【請求項7】 送信条件として「毎年」を設定すると、
設定送信日を「現在日」を基準として検索日条件の月日
が設定され、この検索日条件による検索リストデータを
利用して作成された送信メッセージが毎年送信され、送
信条件として「毎月」を設定すると、設定送信日を「現
在日」を基準としてとして検索日条件の日が設定され、
この検索日条件による検索リストデータを利用して作成
された送信メッセージが毎月送信され、また送信条件と
して「毎日」を設定すると、毎日の送信日を「現在日」
を基準として検索日条件の日が設定され、この検索日条
件による検索リストデータを利用して作成された送信メ
ッセージが毎日送信されることを特徴とする請求項6記
載のメッセージ作成送信方法。
7. When “Every year” is set as a transmission condition,
The date and time of the search date condition is set based on the "current date" as the set transmission date, and the transmitted message created using the search list data based on this search date condition is transmitted every year, and "monthly" is set as the transmission condition. When set, the date of the search date condition will be set based on the setting transmission date based on "current date",
A sent message created using the search list data based on this search date condition is sent every month, and if "daily" is set as the sending condition, the daily sending date is set to "current day".
7. The message creation and transmission method according to claim 6, wherein a date of the search date condition is set based on the search date, and a transmission message created using the search list data based on the search date condition is transmitted every day.
【請求項8】 データベースの検索条件を設定する検索
条件設定手段と、前記検索条件設定手段により設定した
特定検索条件に一致する検索リストデータを作成する検
索リスト作成手段と、検索された前記検索リストデータ
を利用して送信すべきメッセージを作成するメッセージ
作成手段と、作成した送信メッセージを前記検索リスト
データの全対象者に送信するメッセージ送信手段と、現
在日時を計時する計時手段と、を具備し、前記検索条件
設定手段は、検索日の条件を「現在日」を基準として設
定可能であり、「現在日」を基準として設定すると、検
索日条件が前記計時手段の計時日を利用して設定される
ことを特徴とするメッセージ作成送信システム。
8. A search condition setting means for setting a search condition of a database, a search list creating means for creating search list data matching a specific search condition set by the search condition setting means, and the searched search list Message creating means for creating a message to be sent using data, message sending means for sending the created sent message to all subjects of the search list data, and timing means for timing the current date and time. The search condition setting means is capable of setting a search date condition based on “current date”, and setting the search date condition based on “current date”, the search date condition is set using the clock date of the clock means. A message creation transmission system characterized by being performed.
【請求項9】 送信メッセージの送信条件を設定する送
信条件設定手段を更に含み、前記送信条件設定手段は、
送信条件として、毎年送信する「毎年」、毎月送信する
「毎月」、毎日送信する「毎日」の少なくとも一つを設
定可能であり、前記送信条件設定手段による「毎年」、
「毎月」及び「毎日」のいずれかの設定は、前記検索条
件設定手段による「現在日」を基準とする設定と組み合
わせて設定されることを特徴とする請求項8記載のメッ
セージ作成送信システム。
9. Transmission condition setting means for setting transmission conditions of a transmission message, wherein the transmission condition setting means comprises:
As the transmission condition, at least one of “every year” transmitted every year, “monthly” transmitted every month, “daily” transmitted every day can be set, and “every year” by the transmission condition setting means can be set.
9. The message creation and transmission system according to claim 8, wherein any one of "monthly" and "daily" is set in combination with a setting based on "current day" by said search condition setting means.
【請求項10】 送信メッセージを作成して送信するメ
ッセージ作成送信装置と、前記メッセージ作成送信装置
を管理するとともに、送信メッセージの使用料を集計す
るシステム管理装置と、送信メッセージの使用料の入金
状況を管理する使用料管理装置と、を具備し、前記メッ
セージ作成送信装置は送信した送信メッセージの送信リ
ストを前記管理装置に送信し、前記システム管理装置は
前記送信リストに基づいて送信メッセージの使用料を演
算し、演算した使用料を前記メッセージ作成送信装置の
メッセージ使用料として使用料管理装置に送信し、前記
使用料管理装置は前記メッセージ使用料の入金状況を管
理し、その入金状況を前記システム管理装置に送信し、
前記システム管理装置は、前記メッセージ使用料の入金
が第1所定期間行われないと前記メッセージ作成送信装
置からの送信メッセージの送信を強制的に禁止し、前記
メッセージ使用料の入金が前記第1所定期間内に行われ
ると前記メッセー作成送信装置からの送信メッセージジ
の送信を入金状況に対応した第2の所定期間延長するこ
とを特徴とするメッセージ送信管理システム。
10. A message creating / transmitting device for creating and sending a sending message, a system managing device for managing the message creating / transmitting device and totaling the usage fee of the sending message, and a payment status of the sending message usage fee The message creation and transmission device transmits a transmission list of the transmitted transmission message to the management device, and the system management device uses the transmission message usage fee based on the transmission list. And transmits the calculated usage fee to the usage fee management device as a message usage fee of the message creation / transmission device. The usage fee management device manages the payment status of the message usage fee, and displays the payment status in the system. Sent to the management device,
The system management device forcibly prohibits the transmission of a transmission message from the message creation and transmission device unless the message usage fee is paid for a first predetermined period, and the payment of the message usage fee is reduced to the first predetermined time. A message transmission management system, wherein the transmission of the transmission message from the message creation / transmission device is extended for a second predetermined period corresponding to the deposit status if the transmission is performed within the period.
【請求項11】 送信リストを送信するリスト送信装置
と、送信メッセージを作成して前記送信リストの対象者
に送信し、送信メッセージの送信を管理するとともに、
送信メッセージの使用料を集計するシステム管理装置
と、送信メッセージの使用料の入金状況を管理する使用
料管理装置と、を具備し、前記システム管理装置は前記
送信リストに基づいて送信メッセージの使用料を演算
し、演算した使用料を前記リスト送信装置のメッセージ
使用料として使用料管理装置に送信し、前記使用料管理
装置は前記メッセージ使用料の入金状況を管理し、その
入金状況を前記システム管理装置に送信し、前記システ
ム管理装置は、前記メッセージ使用料の入金が第1所定
期間行われないと前記リスト送信装置からの送信リスト
の受信を、又は前記送信リストに基づく送信メッセージ
の送信を強制的に禁止し、前記メッセージ使用料の入金
が前記第1所定期間内に行われると前記リスト送信装置
からの送信リストの受信を、又は前記送信リストに基づ
く送信メッセージの送信を入金状況に対応した第2の所
定期間延長することを特徴とするメッセージ送信管理シ
ステム。
11. A list transmitting device for transmitting a transmission list, a transmission message being created and transmitted to a subject of the transmission list, and transmission of the transmission message is managed.
A system management device for totalizing the usage fee of the transmission message, and a usage management device for managing a payment status of the usage fee of the transmission message, wherein the system management device uses the transmission message usage fee based on the transmission list. And transmits the calculated usage fee to the usage management device as a message usage fee of the list transmitting device. The usage management device manages the deposit status of the message usage fee, and manages the payment status by the system management. Transmitting to the device, the system management device forcibly receives a transmission list from the list transmission device or forces transmission of a transmission message based on the transmission list unless the message usage fee is paid for a first predetermined period. If the message usage fee is paid within the first predetermined period, the transmission list is received from the list transmission device. , Or the second message transmission management system, characterized in that the predetermined period extension corresponding to transmission of the transmission message based on the transmission list in the deposit situation.
JP2000102752A 2000-04-04 2000-04-04 System for preparing and transmitting message and transmitting method Pending JP2001290734A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000102752A JP2001290734A (en) 2000-04-04 2000-04-04 System for preparing and transmitting message and transmitting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000102752A JP2001290734A (en) 2000-04-04 2000-04-04 System for preparing and transmitting message and transmitting method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001290734A true JP2001290734A (en) 2001-10-19

Family

ID=18616575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000102752A Pending JP2001290734A (en) 2000-04-04 2000-04-04 System for preparing and transmitting message and transmitting method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001290734A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004207845A (en) * 2002-12-24 2004-07-22 Sun Corp Mail delivery system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004207845A (en) * 2002-12-24 2004-07-22 Sun Corp Mail delivery system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU768623B2 (en) A method and system for electronically presenting and paying bills
AU2005272021B2 (en) System and methods for disclosing transaction information to customers
CN101258518B (en) For the method and apparatus based on reservation shipment
TWI247992B (en) Card payment system
US20110178899A1 (en) Borrowing and lending platform and method
CN101454794A (en) Mobile person-to-person payment system
CN105574751A (en) Method and apparatus for subscription-based shipping
AU2001263068A1 (en) Advanced asset management systems
US7725390B2 (en) Method and system for processing an account
JP2004280318A (en) Split account payment method
JP2020071842A (en) Information processing system, medium access terminal, information processing method, and program
KR20180037153A (en) Online transaction management system supporting cancellation of reservations or bookings, and the operating method thereof
US8751325B2 (en) System and method for swapping of tangible and intangible items
JP2001290734A (en) System for preparing and transmitting message and transmitting method
US20080086416A1 (en) System and method for processing checks
AU2001250011A1 (en) System and method for electronic distribution of benefits
EP1261946A2 (en) System and method for electronic distribution of benefits
JP4167269B2 (en) Account transfer system and account transfer method
JP2003303285A (en) Account transfer system, account transfer method, and program
JP2018088167A (en) Payment system, method and program
WO2020171023A1 (en) Settlement batch management server, settlement information generation method and program
AU2007240205A1 (en) Automated Reconciliation of Transaction Records
JP2004178318A (en) Surrogate receipt management system for e-commerce
JPH11154183A (en) Device and system for handling service reception
RU2750085C2 (en) Web-based integrated point of sale system