JP2001288409A - 粉体塗料用結合剤としての(メタ)アクリロイル基含有ウレタンの製造方法 - Google Patents

粉体塗料用結合剤としての(メタ)アクリロイル基含有ウレタンの製造方法

Info

Publication number
JP2001288409A
JP2001288409A JP2001089894A JP2001089894A JP2001288409A JP 2001288409 A JP2001288409 A JP 2001288409A JP 2001089894 A JP2001089894 A JP 2001089894A JP 2001089894 A JP2001089894 A JP 2001089894A JP 2001288409 A JP2001288409 A JP 2001288409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
acryloyl group
powder coating
binder
acrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001089894A
Other languages
English (en)
Inventor
Jan Weikard
ヤン・ヴァイカルト
Christian Zwiener
クリスティアン・ツヴィーナー
Wolfgang Fischer
ヴォルフガング・フィッシャー
Peter Thometzek
ペーター・トメツェック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JP2001288409A publication Critical patent/JP2001288409A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/81Unsaturated isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/8141Unsaturated isocyanates or isothiocyanates masked
    • C08G18/815Polyisocyanates or polyisothiocyanates masked with unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/8158Polyisocyanates or polyisothiocyanates masked with unsaturated compounds having active hydrogen with unsaturated compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/8175Polyisocyanates or polyisothiocyanates masked with unsaturated compounds having active hydrogen with unsaturated compounds having only one group containing active hydrogen with esters of acrylic or alkylacrylic acid having only one group containing active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/671Unsaturated compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/672Esters of acrylic or alkyl acrylic acid having only one group containing active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2150/00Compositions for coatings
    • C08G2150/20Compositions for powder coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31591Next to cellulosic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31605Next to free metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の目的は、(メタ)アクリロイル基
含有オリゴウレタンおよびポリウレタンの、無溶媒での
製造方法を提供することである。 【解決手段】 ポリイソシアネート成分と、(メタ)
アクリロイル基を含有するヒドロキシル基含有成分と
を、固体状態で結晶性であり、30〜100℃の融点お
よび111℃で10Pa・s未満の動的粘度を有する
(メタ)アクリロイル基含有化合物の溶融液中で、反応
させることを含むウレタンの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、基材に塗布し加熱
溶融した後に、高エネルギー放射、特にUV放射によっ
て硬化される(メタ)アクリロイル基を含有する、粉体
塗料組成物のための結合剤をウレタンから製造する方法
に関し、これらの結合剤を含有する粉体塗料にも関す
る。
【0002】
【従来の技術】特に高品質の粉体塗料は、オリゴウレタ
ンまたはポリウレタンを用いて得られる。そのような化
合物は、例えば EP-A 410 242 に記載されている。それ
らは、少なくとも1つの有機ポリイソシアネートと、
(メタ)アクリロイル基含有アルコール成分およびさら
に少なくとも1つの、(メタ)アクリロイル基を有さず
イソシアネート反応性基を含有する化合物とを反応させ
ることにより製造される。
【0003】これらの化合物は、有機溶媒中で製造され
なければならない、なぜなら120℃未満の温度での化
合物の高い粘度のため、無溶媒での製造はうまくいかな
いからである。当業者に知られているように、製造温度
を100℃超120℃まで高めることは、(メタ)アク
リロイル基含有化合物の自発的で予期せぬ重合という危
険性を含んでいる。EP-A 410 242 に記載されている結
合剤の欠点は、溶媒中で重合するため、重合の終了時点
でさらに、高いコストをかけて溶媒を除去しなければな
らないことである。少量の溶媒残渣でさえ、粉体塗料の
適用のために重要な溶融挙動にかなりの影響を及ぼす。
【0004】不飽和ポリエステルまたはアクリロイル官
能性ポリアクリレート含有粉体塗料組成物の溶融粘度を
低下させるために、EP-A 636 669 の記載によれば、粉
体をその製造後に、ビニルエーテル、ビニルエステルま
たは(メタ)アクリレート官能基を有する低分子量架橋
物質と混合する。引用した出願において、架橋物質もま
た、後に除去しなければならない溶媒中で製造される。
さらに、ビニルエーテルまたはビニルエステルと不飽和
(メタ)アクリレートの混合物では、予期せぬ自発的重
合(電子過剰と電子不足の二重結合の共重合)発生の危
険が、例えば純粋(メタ)アクリレート系にくらべて、
相当に高い。
【0005】Coatings Technology、第70巻、第884号、
1998年9月、第57〜62頁に A. Hultらが、非晶質(メ
タ)アクリレート官能性ポリマー(ポリアクリレート)
と結晶性(メタ)アクリレートモノマーとの混合物を含
有する放射線硬化性粉体塗料を記載する。ここでも、上
記ポリマーおよびモノマーを別々に、かつ製造後に高コ
ストで除去しなければならない溶媒を用いて製造するこ
とが必要である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、粉体
塗料のための結合剤としての(メタ)アクリロイル基含
有オリゴウレタンおよびポリウレタンの製造方法を提供
することであり、その方法は、溶媒中での製造の既知の
欠点を有さない。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的は、以下で記載
するように、粉体塗料のためのウレタンアクリレートを
無溶媒で製造する本発明によって達成することができ
る。
【0008】(発明の要約)本発明は、ポリイソシアネ
ート成分と、(メタ)アクリロイル基をさらに含有する
成分を少なくとも1つ含有するヒドロキシル基含有成分
とを、固体状態で結晶性であり、30〜100℃の融点
および111℃で10Pa・s未満の動的粘度を有する
(メタ)アクリロイル基含有化合物の溶融液中で、NC
O含有量が0.5wt%未満に下降するまで高温で反応
させることによって、粉体塗料のための結合剤として好
適な(メタ)アクリロイル基を含有するウレタンの製造
方法に関する。
【0009】本発明はまた、所望により下塗りされた木
製、金属製、プラスチック製または鉱物製基材から製造
される塗装用基材のための粉体塗料組成物用結合剤とし
ての、これらのウレタンの使用に関する。
【0010】(発明の詳細な説明)本発明に従って製造
されるウレタンアクリレートは、粉体塗料組成物のため
の有用性の高い構成成分である。溶融および放射線硬化
後に、得られる粉体塗料は、結晶性ではない高品質ラッ
カーフィルムを生ずる。
【0011】本発明の方法は、2段階で行われる。固体
状態で結晶性であり、30〜110℃の融点を有する
(メタ)アクリロイル基含有化合物を、第1段階で製造
する。次いで、例えば EP-A 410 242 に開示されている
ウレタンアクリレートを、120℃未満の温度で溶融状
の前記化合物中で溶媒を用いずに製造する。
【0012】種々の反応を、固体状態で結晶性であり、
30〜110℃の融点を有する(メタ)アクリロイル基
含有化合物の製造のために用いることができる。従っ
て、アルキル基中に2〜8個の炭素原子を含有するモノ
ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートと、モノ、ジ
またはトリイソシアネートとを反応させることができ
る。モノヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートの例
は、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ま
たは3-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレートおよ
び2-、3-または4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリ
レートを含む。
【0013】イソシアネートの例は、シクロへキシルイ
ソシアネート、ブチレンジイソシアネート、ヘキサメチ
レンジイソシアネート(HDI)、イソホロンジイソシ
アネート(IPDI)、3(4)-(イソシアナトメチル)
メチルシクロへキシルイソシアネート(IMCI)、ト
リメチルヘキサメチレンジイソシアネート(2,2,4-
および/または2,4,4-トリメチルヘキサメチレンジ
イソシアネート)、ビス(4,4'-イソシアナトシクロへ
キシル)メタン異性体、イソシアナトメチル-1,8-オク
タンジイソシアネート、1,4-シクロヘキシレンジイソ
シアネート、フェニルイソシアネート、トリルイソシア
ネート、1,4-フェニレンジイソシアネート、2,4-お
よび/または2,6-トリレンジイソシアネート(TD
I)、1,5-ナフチレンジイソシアネート、2,4'-お
よび/または4,4'-ジフェニルメタンジイソシアネー
ト(MDI)、トリフェニルメタン-4,4',4”-トリ
イソシアネートを含む。ウレタン、イソシアヌレート、
アロファネート、ビウレット、ウレトジオンおよび/ま
たはイミノオキサジアジンジオン基を含有するこれらの
モノマーの誘導体もまた、好適である。HDI、IPD
I、TDI、MDIおよびビス(4,4'-イソシアナトシ
クロへキシル)メタン異性体並びにこれらの混合物が好
ましい。HDIが特に好ましい。
【0014】上記化合物の特定反応生成物が好適である
ための必要条件は、溶融温度範囲であり、その範囲は、
本発明の方法にとっては30〜110℃の間でなければ
ならない。シャープな融点を有する化合物が好ましい。
さらに、111℃での化合物の動的粘度は、10Pa・
s未満、好ましくは5Pa・s未満、より好ましくは1
Pa・s未満でなければならない。特に好ましい化合物
は、1モルのHDI、TDIまたはMDIと、2モルの
2-ヒドロキシエチルアクリレートまたは2-ヒドロキシ
エチルメタクリレートとの反応生成物である。
【0015】ヒドロキシ官能性アクリレートとイソシア
ネートとの反応は、例えば P. K. T. Oldring 編 Chemi
stry & Technology of UV & EB Formulations For Coat
ings, Inks & Paints、第2巻、1991年、SITA Technolog
y、London、第73〜97頁により知られている。この手順
では、イソシアネートを先に入れ、酸素含有ガス、好ま
しくは空気を通じながら、30〜120℃の温度範囲内
かつ製造される生成物の融点より高い温度で、NCO含
有量が0.5wt%未満、好ましくは0.2wt%未満
に下降するまで、イソシアネートをヒドロキシ官能性ア
クリレートと反応させる。ヒドロキシ官能性アクリレー
トを先に入れ、同条件下でイソシアネートと反応させる
こともできる。
【0016】(ポリ)ウレタンを形成するこの付加反応
を、好適な触媒、例えばオクタン酸スズ、ジラウリン酸
ジブチルスズまたはジメチルベンジルアミンのような第
3級アミンを用いる既知の方法で促進することができ
る。得られるウレタンアクリレートを、フェノールおよ
び/またはヒドロキノンのような好適な阻害剤および酸
化防止剤を、(ポリ)ウレタンの質量の各々0.001
〜0.5wt%の量で添加することにより、早期の望ま
しくない重合に対して安定化することができる。これら
の助剤を、(ポリ)ウレタンを生ずる反応と同時におよ
び/またはその後に添加することができる。
【0017】上記のイソシアネート-ヒドロキシル反応
に加えて、例えば、エポキシ-酸反応またはヒドロキシ
化合物とカルボン酸および/若しくは無水カルボン酸と
の反応を、(メタ)アクリロイル基を含有し、固体状態
で結晶性であり、30〜110℃の融点を有する化合物
を製造するために行うことができる。反応例は、次のも
のを含む:(メタ)アクリロイル基含有エポキシド(例
えば、グリシジル(メタ)アクリレート)と脂肪族およ
び/または芳香族ジカルボン酸との反応、(メタ)アク
リル酸とモノマー単官能性または2官能性エポキシ化合
物(例えば、ビスフェノールAまたはヘキサンジオール
のジグリシジルエーテル)との反応、アルコール(例え
ば、ビスフェノールAまたは1,4-シクロヘキサンジメ
タノール)と(メタ)アクリル酸とのエステル化並びに
無水カルボン酸とヒドロキシアルキル(メタ)アクリレ
ートとの反応。エステル化を行うときは、減圧または他
の既知の手段を適用して、反応混合物から反応水を除去
する。
【0018】エポキシドと不飽和カルボン酸との反応
は、例えば P. K. T. Oldring 編 Chemistry & Technol
ogy of UV & EB Formulations For Coatings, Inks & P
aints、第2巻、1991年、SITA Technology、London、第3
7〜57頁により知られている。アルコールと(メタ)ア
クリル酸とのエステル化も、この参考文献の第240〜242
頁に開示されている。
【0019】次いで、例えば EP-A 410 242 に開示され
ているウレタンアクリレートを、溶媒を用いずに120
℃を超えない温度で、固体状態で結晶性であり、30〜
110℃の融点を有する(メタ)アクリロイル基含有化
合物の溶融液中で製造することができる。
【0020】(メタ)アクリロイル基含有ポリウレタン
は、40〜200℃の温度範囲内で溶融し、(メタ)ア
クリロイル基(=C=C=として計算、分子量24)の
形態で、2〜12wt%のオレフィン性二重結合含量を
有し、 A)少なくとも1つの有機ポリイソシアネートを含有す
るポリイソシアネート成分40〜80質量部と、 B)(メタ)アクリロイル基を有する1価アルコールを
少なくとも1つ含有する(メタ)アクリロイル基を有す
るアルコール成分15〜50質量部および C)(メタ)アクリロイル基を有さず、イソシアネート
-反応性基を含有する化合物を1つ以上含有するさらな
る成分2〜20質量部とを反応させることにより製造す
る。
【0021】本発明で用いられるポリウレタンを、得ら
れるポリウレタンが本質的にイソシアネート基を有さず
(NCO含有量<0.2%)、800〜100,000
の数平均分子量を有するような量で、出発成分A)〜
C)を反応させることにより製造する。
【0022】成分A)は、少なくとも1つの有機ポリイ
ソシアネートを含有する。好適なポリイソシアネート
は、ポリウレタン化学で既知の有機ポリイソシアネート
を含み、それらは脂肪族的に、脂環式的におよび/また
は芳香族的に結合したイソシアネート基を含有し、好ま
しくは144〜1000の、より好ましくは168〜3
00の分子量を有する。ポリイソシアネートの例は、次
のものを含む:ブチレンジイソシアネート、ヘキサメチ
レンジイソシアネート(HDI)、イソホロンジイソシ
アネート(IPDI)、3(4)-(イソシアナトメチル)
メチルシクロへキシルイソシアネート(IMCI)、ト
リメチルヘキサメチレンジイソシアネート(2,2,4-
および/または2,4,4-トリメチルヘキサメチレンジ
イソシアネート)、ビス(4,4'-イソシアナトシクロへ
キシル)メタン異性体、イソシアナトメチル-1,8-オク
タンジイソシアネート、1,4-シクロヘキシレンジイソ
シアネート、1,4-フェニレンジイソシアネート、2,
4-および/または2,6-トリレンジイソシアネート
(TDI)、1,5-ナフチレンジイソシアネート、2,
4'-および/または4,4'-ジフェニルメタンジイソシ
アネート(MDI)、トリフェニルメタン-4,4',4”
-トリイソシアネート。ウレタン、イソシアヌレート、
アロファネート、ビウレット、ウレトジオンおよび/ま
たはイミノオキサジアジンジオン基を含有するこれらの
モノマーの誘導体もまた、好適である。好ましくは、こ
れらの誘導体は、約1000までの分子量を有する。誘
導体の製造法は、例えば US-A 3 124 605、US-A 3 183
112、US-A 3 919 218、US-A 4 324 879および EP-A 798
299 に記載されている。
【0023】好ましくは、HDI、IPDI、MDIお
よび/またはHDI若しくはIPDIの三量化により得
られ、イソシアヌレート基を含有するポリイソシアネー
トを成分A)として使用する。
【0024】成分B)は、少なくとも1つの(メタ)ア
クリロイル基含有1価アルコールを含有する。その例は
次のものを含む:アクリル酸またはメタクリル酸のヒド
ロキシアルキルエステル、好ましくはヒドロキシアルキ
ル基中に2〜4個の炭素原子を含有するもの、例えばヒ
ドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-および3-ヒ
ドロキシプロピル(メタ)アクリレート、並びに2-、
3-および4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレートな
ど。2-ヒドロキシエチルアクリレートが好ましい。
【0025】成分C)は、少なくとも1つの有機成分を
含み、その有機成分は、(メタ)アクリロイル基を有さ
ず、少なくとも2個の、好ましくは2〜4個の、より好
ましくは2〜3個のイソシアネート-反応性基、好まし
くはアルコール性ヒドロキシル基を含有する。好ましく
は、成分C)としてまたは成分C)の一部として使用す
る化合物は、62〜200の分子量を有する。その例
は、次のものを含む:エチレングリコール、1,2-およ
び1,3-プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、
ブタンジオール、ヘキサンジオール、グリセロール、ト
リメチロールエタン、トリメチロールプロパンおよびペ
ンタエリスリトール。さらに、ポリウレタン化学で既知
であり、イソシアネート-反応性基、好ましくはヒドロ
キシル基を含有する高分子量化合物(例えば、200超
の分子量を有する既知のポリヒドロキシポリエーテルお
よびポリヒドロキシポリエステル)を、成分C)または
成分C)の一部として使用することができる。
【0026】固体状態で結晶性であり、(メタ)アクリ
ロイル基を含有し、30〜110℃の融点を有する化合
物の溶融液中で出発成分を反応させることによって、こ
れらのポリウレタンを製造することができる。反応温度
は、好ましくは30〜120℃、より好ましくは50〜
100℃である。この実施態様では、成分A)および成
分B)間の反応を、好ましくは、第1反応工程で行い、
次いでその中間体と成分C)とを反応させる。
【0027】実際には、次のような手順でも良い:ポリ
イソシアネートを先に入れ、穏やかな条件下、例えば上
記の温度範囲内で不飽和モノアルコールB)と反応さ
せ、この後に、記載した温度範囲内で、NCO含有量が
0.5wt%未満、好ましくは0.2wt%未満に下降
するまで、成分C)と反応させる。
【0028】ポリウレタンを形成する付加反応を、オク
タン酸スズ、ジラウリン酸ジブチルスズまたはジメチル
ベンジルアミンのような第3級アミンなどの好適な触媒
を用いる既知の方法で促進することができる。反応生成
物を、先に記載したような好適な阻害剤および酸化防止
剤を添加することによって、早期の望ましくない重合か
ら保護することができる。
【0029】好ましくは、酸素含有ガス(例えば、空
気)をポリウレタン形成中に反応混合物に通気する。
【0030】本発明の方法によって得られるポリウレタ
ンまたはウレタンアクリレートは、粉体塗料組成物のた
めの有用性の高い結合剤である。それらは、さらなる添
加剤無しで熱架橋性クリヤ粉体塗料として処理すること
ができる(結合剤が塗料組成物と同一である場合)が、
ラッカー技術で既知の添加剤を加えることも可能であ
り、その方が好ましい。これらの添加剤の例は、二酸化
チタンのような顔料およびポリブチルアクリレートまた
はシリコーンのような流れ調整剤を含む。添加剤は、例
えば押出機または配合機内で約40〜140℃、好まし
くは60〜80℃の温度で均質化する。しかしながら、
製造終了時点直後の溶融液に添加剤を入れて攪拌するこ
ともできる。
【0031】得られる固体を、既知の方法で粉砕し、粗
い粒子成分、好ましくは0.1mm超の粒子サイズを有
するものを、ふるいにより取り除く。
【0032】得られる粉体塗料組成物を、基材を被覆す
るために、静電粉体吹付、摩擦電気塗布または流動層被
覆のような標準的な粉体塗布手段によって塗布すること
ができる。次いで塗料をまず、熱暴露により(例えば、
IR放射器により)溶融すると、顔料または艶消剤が含
まれていない場合は、クリヤフィルムが形成する。塗料
組成物の溶融範囲より高い温度が、粉体の溶融および流
動のために必要である。塗料を、130〜220℃、好
ましくは150〜190℃の温度で加熱することによ
り、および/またはUV放射若しくは電子線放射のよう
な高エネルギー放射を照射することにより硬化すること
ができる。
【0033】UV照射による架橋の場合は、塗料組成物
中に光開始剤を均一に組み込むことが必要である。易流
動性および貯蔵能力のような粉体特性に悪影響を及ぼさ
ない場合は、既知の光開始剤を使用することができる。
光開始剤の例は、1-ヒドロキシシクロへキシルフェニ
ルケトンまたはベンジルジメチルケタールおよび、着色
系においては、2-メチル-1-(4-メチルチオ)フェニル
-2-モルホリノ-1-プロパノンまたはトリメチルベンゾ
イルジフェニルホスフィンオキシドを含む。
【0034】記載した光開始剤を、ポリウレタンの質量
に対して、0.1〜10wt%、好ましくは0.1〜5
wt%の量で用いる。光開始剤は別個に用いても良い
が、よくある好都合な相乗効果のために、混合物として
用いても良い。
【0035】
【実施例】以下の実施例において、他に明記がない限り
は、すべてのパーセントは質量による。実施例1および
2は、固体状態で結晶性であり、30〜110℃の融点
を有する(メタ)アクリロイル基含有化合物の製造を記
載する。
【0036】実施例1 168.2gのヘキサメチレンジイソシアネート、0.
1gのジラウリル酸ジブチルスズ、0.2gの2,5-ジ
-tert-ブチルヒドロキノン、0.8gの2,6-ジ-tert-
ブチル-4-メチルフェノールを、攪拌機、滴下漏斗、ガ
ス導入口および内部温度計付き2l加熱反応容器に導入
し、攪拌および空気を通じながら(3l/時間)、80
℃まで加熱した。232.2gの2-ヒドロキシエチル
アクリレートを、内部温度が90℃を超えないように添
加した。次いで、NCO含有量が0.2%未満になるま
で、90℃で攪拌を続けた。ホットメルトをアルミ皿に
注ぎ、そこで固化および結晶化させた。冷却し、結晶化
した生成物を機械的に粉砕した。生成物は、69〜70
℃の融点を有した。
【0037】実施例2 254.0gの4,4'-ジフェニルメタンジイソシアネ
ート(MDI)、0.1gのジラウリル酸ジブチルス
ズ、0.2gの2,5-ジ-tert-ブチルヒドロキノン、
0.8gの2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェノール
を、攪拌機、滴下漏斗、ガス導入口および内部温度計付
き2l加熱反応容器に導入し、攪拌および空気を通じな
がら(3l/時間)、80℃まで加熱した。260.1
gの2-ヒドロキシエチルメタクリレートを、内部温度
が95℃を超えないように添加した。次いで、NCO含
有量が0.2%未満になるまで、95℃で攪拌を続け
た。ホットメルトをアルミ皿に注ぎ、そこで固化および
結晶化させた。冷却し、結晶化した生成物を機械的に粉
砕した。生成物は、89〜90℃の融点を有した。
【0038】実施例3、4および5は、固体状態で結晶
性であり、30〜110℃の融点を有する(メタ)アク
リロイル基含有化合物中でのウレタンアクリレートの製
造を記載する。
【0039】実施例3 50.00gのビスフェノールAジメタクリレート(融
点72〜74℃、Aldrich 供給)、31.25gのイソ
ホロンジイソシアネート、0.02gのジラウリル酸ジ
ブチルスズ、0.02gの2,5-ジ-tert-ブチルヒドロ
キノン、0.10gの2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチル
フェノールを混合し、80℃で溶解または溶融した。8
0〜90℃で、始めに9.80gの2-ヒドロキシルエ
チルアクリレートを添加し、次いで8.80gのトリメ
チロールプロパンを添加した。反応混合物のNCO含有
量が0.2%未満になるまで、攪拌を続けた。次いで、
ホットメルトをアルミ皿に注ぎ、そこでゆっくりと、固
化および結晶化させた。冷却し、結晶化した生成物を機
械的に粉砕した。
【0040】実施例4 1255.0gの実施例1)の生成物、781.3gの
イソホロンジイソシアネート、0.6gのジラウリル酸
ジブチルスズ、0.5gの2,5-ジ-tert-ブチルヒドロ
キノン、2.5gの2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフ
ェノールを混合し、80℃で溶解または溶融した。80
〜90℃で、始めに245.0gの2-ヒドロキシルエ
チルアクリレートを添加し、次いで220.0gのトリ
メチロールプロパンを添加した。反応混合物のNCO含
有量が0.2%未満になるまで、攪拌を続けた。次い
で、ホットメルトをアルミ皿に注ぎ、そこでゆっくり
と、固化および結晶化させた。冷却し、結晶化した生成
物を機械的に粉砕した。
【0041】実施例5 220.0gのトリメチロールプロパンの代わりに、
1.0モルの1,4-ブタンジオールと1.5モルのε-
カプロラクトンとの反応生成物642.7gを使用した
以外は、実施例4の手順を繰り返した。
【0042】実施例6(応用例) 粉体塗料特性を測定するために、実施例4)の結合剤9
6wt%をまず、3wt%の光開始剤(Irgacure 295
9、Ciba Specialty Chemicals、Lampertheim 供給)お
よび1wt%の流れ調整剤(Byk LPG 6952、Byk Chemi
e、Wesel 供給)と、プレミキサー(Pilot 3、Prism 供
給)内で30秒間2500rev/分で予備混合した。
次いで混合物をさらに、押出機(MT 19 PC 型、APV 供
給)内で、ゾーン1および2の温度45℃、300re
v/分、約60%容量で処理した。押出し混合物を、結
晶後に機械的に粗く粉砕し、次いで分級ミル(ICM 4
型、Neuman & Esser 供給)内で分級機30m/s、ロ
ーター100m/sに設定して、細かく粉砕した。90
μm超の直径を有する粉砕物をふるいにより除去した
後、得られた粉体を、静電ガン(Wagner 供給)を80
kVで用いて、陰極浸漬塗料(Bonder 供給)で前処理
した鉄板に吹付けた。板を5分間オーブン中100℃で
加熱した。均一で、液状のフィルムが形成した。その直
後に、板を熱いまま、UV放射器(水銀高圧放射器、8
0W/cm、距離20cm、ベルト速度5m/分)に通
過させた。フィルムは直ちに硬化し、室温まで冷却し6
0分貯蔵後に試験を行った。膜厚は、80〜100μm
であった。
【0043】耐溶剤性を、ブチルアセテートを含浸させ
た脱脂綿を約1kgの接触圧でフィルム上を100往
復、摩擦することにより評価した。耐引掻性を、指爪で
引掻くことにより試験した。フィルムは、耐溶剤性かつ
耐引掻性を有した。
【0044】発明は例証の目的のために上述において詳
細に記載されたが、そのような詳細は単に例証の目的の
ためだけであると理解されるべきであり、請求項により
制限され得る場合を除き、本発明の意図および範囲から
外れることなく当業者によりその中で変形することがで
きるものと理解されるべきである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クリスティアン・ツヴィーナー ドイツ連邦共和国50672ケルン、エーレン シュトラーセ73番 (72)発明者 ヴォルフガング・フィッシャー ドイツ連邦共和国40668メーアブッシュ、 エシェンドンク6番 (72)発明者 ペーター・トメツェック ドイツ連邦共和国51469ベルギッシュ・グ ラートバッハ、デルブリュッカー・シュト ラーセ67アー番

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリイソシアネート成分と、(メタ)ア
    クリロイル基をさらに含有する成分を少なくとも1つ含
    有するヒドロキシル基含有成分とを、固体状態で結晶性
    であり、30〜100℃の融点および111℃で10P
    a・s未満の動的粘度を有する(メタ)アクリロイル基
    含有化合物の溶融液中で、NCO含有量が0.5wt%
    未満に下降するまで高温で反応させることを含む、粉体
    塗料のための結合剤として好適な(メタ)アクリロイル
    基を含有するウレタンの製造方法。
  2. 【請求項2】 (メタ)アクリロイル基含有化合物が、
    モノウレタン、ジウレタンおよび/またはオリゴウレタ
    ンを含む請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 結合剤として請求項1に記載のウレタン
    を含有する粉体塗料組成物。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の粉体塗料組成物を用い
    て被覆された木製、金属製、プラスチック製または鉱物
    製基材。
JP2001089894A 2000-03-31 2001-03-27 粉体塗料用結合剤としての(メタ)アクリロイル基含有ウレタンの製造方法 Pending JP2001288409A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10016193A DE10016193A1 (de) 2000-03-31 2000-03-31 Verfahren zur Herstellung von (Meth)Acryloylgruppen aufweisenden Oligo-und Polyurethanen als Bindemittel für Pulverlacke
DE10016193-6 2000-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001288409A true JP2001288409A (ja) 2001-10-16

Family

ID=7637213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001089894A Pending JP2001288409A (ja) 2000-03-31 2001-03-27 粉体塗料用結合剤としての(メタ)アクリロイル基含有ウレタンの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6569944B2 (ja)
EP (1) EP1142919A1 (ja)
JP (1) JP2001288409A (ja)
DE (1) DE10016193A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007277308A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Aica Kogyo Co Ltd 結晶性モノマー・オリゴマーおよび硬化性樹脂組成物

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030092848A1 (en) * 2001-09-11 2003-05-15 Ashok Sengupta Sprayable liner for supporting the rock surface of a mine
EP1347003A1 (en) * 2002-03-18 2003-09-24 Huntsman International Llc Radiation curable resin composition
US7244893B2 (en) * 2003-06-11 2007-07-17 Belden Technologies, Inc. Cable including non-flammable micro-particles
DE102008034473A1 (de) 2008-07-24 2010-01-28 Bayer Technology Services Gmbh Verfahren zur Herstellung von strahlungshärtbaren, Urethangruppen enthaltenden Präpolymeren

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1388859A (en) 1971-11-10 1975-03-26 Ici Ltd Moulding compositions
DE3924679A1 (de) 1989-07-26 1991-01-31 Bayer Ag Verwendung von (meth)acryloylgruppen aufweisenden polyurethanen als bindemittel fuer pulverlacke
BE1007373A3 (nl) 1993-07-30 1995-05-30 Dsm Nv Stralingsuithardbare bindmiddelsamenstelling voor poederverfformuleringen.
DE4432645A1 (de) * 1994-09-14 1996-03-21 Hoechst Ag Bindemittel für Pulverlacke
DE19939843A1 (de) 1999-08-23 2001-03-01 Bayer Ag Neue Bindemittel für Pulverlacke enthaltend (Meth)Acryloylgruppen aufweisende Oligo- und Polyurethane

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007277308A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Aica Kogyo Co Ltd 結晶性モノマー・オリゴマーおよび硬化性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1142919A1 (de) 2001-10-10
US6569944B2 (en) 2003-05-27
US20010051668A1 (en) 2001-12-13
DE10016193A1 (de) 2001-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5068305A (en) Powder coating compositions containing polyurethanes having (meth)acryloyl groups as binders
US6284321B1 (en) Unsaturated polyesterurethane acrylates as binders for powder coatings
CA2269412C (en) Aqueous coating compositions containing urethane (meth)acylates having uv-hardening isocyanate groups
AU2008338457B2 (en) Thermal curable polyester powder coating composition
EP1209182B1 (de) UV-härtbare Pulverlackzusammensetzungen
DE602004008856T2 (de) Acrylatfunktionelles blockiertes Polyisocyanatharz für dual cure Beschichtungen
AU2002318869B2 (en) Radiation Curable Powder Varnish Compositions and Their Use
JP2003523418A (ja) 揮発性有機成分を含まない放射硬化性樹脂組成物
US6555597B1 (en) Pulverent binders for powder coating compositions containing oligo- and polyurethanes having (meth)acryloyl groups
JP2003192986A (ja) 放射線硬化性粉末組成物、結合剤組成物の使用およびその製法、被覆の製法および粉末塗料組成物の使用
JPH08176472A (ja) 粉末塗料用バインダー
JP4511181B2 (ja) 固体、放射線硬化結合剤
EP1828275A1 (en) Process for the production of polyurethane di(meth)acrylates
CA2554963A1 (en) Process for the production of polyurethane di(meth)acrylates
JPH01141910A (ja) イソシアヌレート基及びオレフイン系二重結合を含む化合物の製造方法及びその結合剤としての利用
AU2002318858B2 (en) Radiation Curable Powder Coating Compositions and Their Use
JP2001288409A (ja) 粉体塗料用結合剤としての(メタ)アクリロイル基含有ウレタンの製造方法
US20040024118A1 (en) Process for the preparation of urethane (meth) acrylates
JP2005163043A (ja) 反応性希釈剤を含有する固体放射線硬化結合剤
JP2000191744A (ja) 1,2,4―トリアゾ―ルブロックド架橋剤の作成方法、被覆組成物および架橋剤で作成されたコ―チング
JPH0673146A (ja) 硬化性樹脂組成物及びその硬化物
DE10250512A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Urethan(meth)acrylaten