JP2001285305A - Ipアドレス設定装置及びipアドレス設定方法 - Google Patents

Ipアドレス設定装置及びipアドレス設定方法

Info

Publication number
JP2001285305A
JP2001285305A JP2000095108A JP2000095108A JP2001285305A JP 2001285305 A JP2001285305 A JP 2001285305A JP 2000095108 A JP2000095108 A JP 2000095108A JP 2000095108 A JP2000095108 A JP 2000095108A JP 2001285305 A JP2001285305 A JP 2001285305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
packet
setting
network
multicast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000095108A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3799948B2 (ja
Inventor
Kiyotaka Ohara
清孝 大原
Hideki Nogawa
英樹 野川
Yasushi Fukazawa
康史 深澤
Masaaki Hibino
正明 日比野
Akihiro Furukawa
顕寛 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2000095108A priority Critical patent/JP3799948B2/ja
Priority to US09/820,761 priority patent/US7406513B2/en
Publication of JP2001285305A publication Critical patent/JP2001285305A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3799948B2 publication Critical patent/JP3799948B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/09Mapping addresses
    • H04L61/10Mapping addresses of different types
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安価な機器でも設定でき、通常のプロトコル
で設定でき、ネットワークに大きな負荷をかけることを
抑制でき、ルーターの向こう側の機器のIPアドレス等
を設定できるようにする。 【解決手段】 所定のマルチキャストアドレスに対して
ノードのMACアドレスを要求するパケットをマルチキ
ャストにより送信し、パケットを受信したノードにおい
て自身のMACアドレスを含むパケットをマルチキャス
トアドレスに対して送信し、応答手段による結果に基づ
いてIPアドレス等を設定すべきノードを特定しIPア
ドレス等を付与決定し、このIPアドレス等と当該ノー
ドのMACアドレスとを含む設ケットを所定のマルチキ
ャストアドレスに対して送信し、設定パケット内のMA
Cアドレスが自身のMACアドレスである場合に当該設
定パケット内のIPアドレス等を自身のIPアドレス等
として設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワーク環境
でネットワーク機器のIPアドレス等のアドレス情報を
設定するIPアドレス設定装置及びIPアドレス設定方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ネットワーク環境に接続した例え
ばネットワークプリンタのような機器のIPアドレス等
のアドレス情報を設定する方法としては、以下のような
ものがある。
【0003】すなわち、 (1)ネットワーク機器に付設された液晶パネルのよう
な表示装置を見ながら機器の入力ボタンを操作してアド
レス情報を設定する。 (2)ネットワークに接続されたホストコンピュータを
用いて、TCP/IP以外の通信プロトコルによりIP
アドレスを設定する。 (3)ネットワークに接続されたホストコンピュータを
用いて、ネットワーク機器に対してMACアドレスを知
らせることを求めるコマンドをブロードキャストにより
送信し、応答したネットワーク機器のMACアドレスを
確認しIPアドレス等を設定したいネットワーク機器を
選択し当該機器のIPアドレス等を設定するコマンドを
ブロードキャストにより送信し、このコマンドに基づき
ネットワーク機器(PrinterA)がIPアドレス等のア
ドレス情報を設定する(図5参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記(1)に示した方
法を採るには、ネットワーク機器が表示装置を備えてい
なければならず、安価なネットワーク機器には表示装置
が設けられていないことからIPアドレス等を設定する
ことができない場合が生ずる。
【0005】上記(2)に示した方法では、TCP/I
P以外の通信プロトコルを使用するので、ホストコンピ
ュータやネットワーク環境でその通信プロトコルがサポ
ートされていない場合には、この方法は使用できない。
【0006】上記(3)に示す方法では、通信をブロー
ドキャストにより行う必要があるため、ネットワークに
負荷をかけてしまうものであった。さらに、ネットワー
ク環境に設置されるルーターはブロードキャストによる
パケットを通過させないのが一般的なので、ルーターの
向こう側に接続されているネットワーク機器のIPアド
レスの設定は出来ないことが多かった。
【0007】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、表示装置が設けられていない安価なネットワーク機
器であってもIPアドレス等を設定でき、ネットワーク
環境で通常サポートされている通信プロトコルで設定を
行うことができ、ネットワークに大きな負荷をかけるこ
とを抑制でき、ルーターの向こう側のネットワーク機器
のIPアドレス等のアドレス情報を設定することができ
るIPアドレス設定装置及びIPアドレス設定方法を提
供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
IPアドレス設定装置は、所定のマルチキャストアドレ
スに対してネットワークの各ノードのMACアドレスを
要求する要求パケットをマルチキャストにより送信する
要求パケット送信手段と、前記要求パケットの送信に対
する応答結果に基づいてIPアドレス等のアドレス情報
を設定すべきノードを特定するとともに所定のIPアド
レス等のアドレス情報を付与決定する付与決定手段と、
前記付与決定手段により決定されたIPアドレス等のア
ドレス情報と当該ノードのMACアドレスとを含む設定
パケットを前記所定のマルチキャストアドレスに対して
マルチキャストにより送信する設定パケット送信手段と
を備える。
【0009】これにより、表示装置が設けられていない
安価なネットワーク機器であっても、IPアドレス等を
設定でき、ネットワーク環境で通常サポートされている
通信プロトコルで設定を行うことができ、ネットワーク
に大きな負荷をかけることを抑制でき、ルーターの向こ
う側のネットワーク機器のIPアドレス等のアドレス情
報を設定することができる。
【0010】本発明の請求項2記載のIPアドレス設定
装置は、前記付与決定手段において前記応答パケットを
送信したノードの少なくとも一部の一覧を表示し、ユー
ザの選択によりIPアドレス等のアドレス情報を設定す
べきノードを選択可能するとともにIPアドレス等のア
ドレス情報を個別に設定可能にした。
【0011】これにより、ネットワーク環境のノード
(ネットワークプリンタを含むネットワーク機器)の中
から、アドレス等のアドレス情報を設定すべきノードを
選択することができる。
【0012】本発明の請求項3記載のIPアドレス設定
装置は、前記付与決定手段において前記応答パケットを
送信したノードのうちネットワークプリンタの少なくと
も一部を一覧を表示する。
【0013】これにより、ネットワーク環境のネットワ
ークプリンタを表示してアドレス等のアドレス情報を設
定するネットワークプリンタを選択することができる。
【0014】本発明の請求項4記載のIPアドレス設定
装置は、前記付与決定手段により付与されるアドレス情
報が、IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲ
ートウェイを含む。
【0015】これにより、TCP/IPプロトコルにお
けるアドレス等のアドレス情報を設定することができ
る。
【0016】本発明の請求項5記載のネットワークプリ
ンタは、請求項1ないし4のいずれかに記載のIPアド
レス設定装置に接続されるネットワークプリンタであっ
て、前記所定のマルチキャストアドレスに参加していて
前記要求パケットを受信したノードにおいて自身のMA
Cアドレスを含む応答パケットを前記所定のマルチキャ
ストアドレスに対してマルチキャストにより送信する応
答手段と、受信した設定パケット内のMACアドレスが
自身のMACアドレスである場合に当該設定パケット内
のIPアドレス等のアドレス情報を自身のIPアドレス
等のアドレス情報として設定するIPアドレス設定手段
とを備えた。
【0017】これにより、IPアドレス設定装置の要求
パケットの受信に応じて自身のMACアドレスを通知す
ることができ、設定パケットの受信に応じて自身のIP
アドレス等のアドレス情報を設定することができる。
【0018】本発明の請求項6記載のIPアドレス設定
方法は、所定のマルチキャストアドレスに対してネット
ワークの各ノードのMACアドレスを要求する要求パケ
ットをマルチキャストにより送信する工程と、前記所定
のマルチキャストアドレスに参加していて前記要求パケ
ットを受信したノードにおいて自身のMACアドレスを
含む応答パケットを前記所定のマルチキャストアドレス
に対してマルチキャストにより送信する工程と、当該応
答手段による結果に基づいてIPアドレス等のアドレス
情報を設定すべきノードを特定し、所定のIPアドレス
等のアドレス情報を付与決定する工程と、決定されたI
Pアドレス等のアドレス情報と当該ノードのMACアド
レスとを含む設定パケットを前記所定のマルチキャスト
アドレスに対してマルチキャストにより送信する工程
と、送信された設定パケット内のMACアドレスが自身
のMACアドレスである場合に当該設定パケット内のI
Pアドレス等のアドレス情報を自身のIPアドレス等の
アドレス情報として設定する工程とを備えた。
【0019】これにより、表示装置が設けられていない
安価なネットワーク機器であってもIPアドレス等を設
定でき、ネットワーク環境で通常サポートされている通
信プロトコルで設定を行うことができ、ネットワークに
大きな負荷をかけることを抑制でき、ルーターの向こう
側のネットワーク機器のIPアドレス等のアドレス情報
を設定することができる。
【0020】本発明の請求項7記載のIPアドレス設定
方法は、前記応答パケット内のMACアドレスに基づい
てネットワークに接続されているネットワークプリンタ
の少なくとも一部を一覧表示する工程と、ユーザにより
IPアドレス等のアドレス情報を設定すべきネットワー
クプリンタの選択してIPアドレス等のアドレス情報を
指定する工程とを更に備えた。
【0021】これにより、ネットワーク環境のネットワ
ークプリンタを表示してアドレス等のアドレス情報を設
定するネットワークプリンタを選択することができる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態のI
Pアドレス設定装置及びIPアドレス設定方法について
説明する。
【0023】本実施の形態のIPアドレス設定装置等
は、次の構成を備える。
【0024】すなわち (1)ホストコンピュータ上に配置され、特定のマルチ
キャストアドレスを送信先アドレスとしてMACアドレ
スを返信することを要求するパケットをネットワーク上
に送信する手段 (2)ネットワーク機器(例えば、ネットワークプリン
タ)上に配置され、特定のマルチキャストアドレス宛の
パケットを受信する手段 (3)ネットワーク機器上に配置され、MACアドレス
の返信要求を受信したときに、ネットワーク機器のMA
Cアドレスを含むマルチキャストアドレスを送信先に送
信する手段 (4)ホストコンピュータ上に配置され、返信されたM
ACアドレスのリストを表示させる手段 (5)ホストコンピュータ上に配置され、表示されたM
ACアドレスの一つに対してIPアドレス等のアドレス
情報を指定する手段
【0025】なお、アドレス情報には、IPアドレス、
サブネットマスク、デフォルトゲートウェイなどが含ま
れる。 (6)ホストコンピュータ上に配置され、MACアドレ
スとIPアドレス等のアドレス情報とを含む、設定要求
をするパケットをマルチキャストアドレス宛にて送信す
る手段 (7)ネットワーク機器上に配置され、MACアドレス
とIPアドレス等のアドレス情報とを含むパケットを受
信し、このパケット内のMACアドレスがネットワーク
機器のMACアドレスと一致している場合に、パケット
内のIPアドレス等のアドレス情報を自己のアドレス情
報として設定する手段
【0026】本実施の形態のIPアドレス設定装置及び
IPアドレス設定方法によれば、マルチキャストにより
IPアドレス等のアドレス情報の設定等のためのパケッ
トを送信するようにしているので、ブロードキャストで
パケットを送信した場合に比べて、ネットワークにかけ
る負荷を小さくすることができる。マルチキャストによ
る送信でネットワーク機器にアドレス情報を設定するの
で、ルーターを越えた先に接続されたネットワーク機器
のアドレス情報を設定することができる。
【0027】
【実施例】以下に、図面を参照して、本発明の実施の形
態のIPアドレス設定装置及びIPアドレス設定方法に
ついて説明する。
【0028】図1(a)はネットワークプリンタのハード
ウェア構成の一部を示す図である。1は印刷等の制御用
のCPUであり、2は読み書き自在なRAMであり、3
は読みとり専用のROMであり、4は機器に実装あるい
は装着されるNIC上に実装されたMACであり、5は
物理信号副層や接続インターフェイスなどからなる物理
層あり、6は接続インターフェイスに接続されるトラン
シーバである。トランシーバ6はネットワークケーブル
を介してネットワークに接続されている。
【0029】ここで,MAC4は読みとり専用のメモリ
(ROM)から構成され、この中にはネットワークに送
信されるフレームヘッダのアドレスとして用いられるM
ACアドレス(6バイト)が書き込まれている。MAC
アドレスはメーカーコードや製造番号等からなり、その
NICの固有のものとなっている。
【0030】図1(b)は本IPアドレス設定装置及びI
Pアドレス設定方法が使用されるネットワーク構成を示
す例である。ネットワークのノードn1からn6のグル
ープG1と、ノードn7からのグループG2がルーター
7を介して接続されている。このルーター7はマルチキ
ャストルーターである。これによりノードの一つである
ホストコンピュータからルーター7を越えた他のグルー
プのIPアドレス等のアドレス情報を設定できる。マル
チキャストルーターでない場合にはルーターを越えた設
定はできないが、同一グループ内においては設定でき
る。
【0031】ネットワークプリンタのIPアドレス等の
アドレスを設定しようとする場合には、図2(a)に示す
ように、ホストコンピュータは所定のマルチキャストア
ドレス(239.255.22.23)宛にマルチキャストによりM
ACアドレスを返信することを要求するパケットを送信
する。
【0032】このパケットを受信したネットワークプリ
ンタ(PrinterA及びPrinterB)は、図2(b)に示すよ
うに、前記マルチキャストアドレス宛に自己のMACア
ドレスを含むパケットを返信する。図2の例ではPrinte
rAのMACアドレスは00-80-77-31-00-04であり、Prin
terBのMACアドレス00-80-77-31-00-08である。
【0033】この返信を受けたホストコンピュータは、
図2(c)に示すように、IPアドレス等のアドレス情報
を設定する必要があるネットワークプリンタに対して所
定のIPアドレス等のアドレス情報を設定し、そのネッ
トワークプリンタのMACアドレスと前記アドレス情報
を含むパケットを前記マルチキャストアドレス宛にマル
チキャストにより送信する。図2の例では、PrinterA
にのみにアドレス情報を設定することとして、そのアド
レス情報として、IPアドレスは133.151.12.34、サブ
ネットマスクは255.255.0.0、デフォルトゲートウェイ1
33.151.1.1とした。PrinterBにはアドレス情報を設
定しないとしたので、当該パケットは送信しない。
【0034】このパケットを受信したPrinterAは、図
2(d)に示すように、パケット内のIPアドレス等のア
ドレス情報を自己のアドレス情報として設定する。
【0035】図3,図4に示すフローチャートにより、
上記処理のプロセスの詳細について説明する。図3のフ
ローチャートはホストコンピュータの処理プロセスに関
するものであり、図4のフローチャートはプリンタの処
理プロセスに関するものである。
【0036】図3に示すように、IGMPプロトコルに
よりホストコンピュータが所定のマルチキャストアドレ
ス(239.255.22.23)に参加していることをルーターに
通知する(S1)。この所定のマルチキャストアドレス
は、ネットワークプリンタの製造時に内蔵のROMに設
定記憶されたマルチキャストアドレスである。柔軟な運
用をするには、ホストコンピュータが自身で別個に決定
したものでも、ユーザが個別に入力するようにしたもの
でもよい。
【0037】次に、マルチキャストによりMACアドレ
スを要求するパケットを送信し(S2)、応答を待つ
(S3)。応答したネットワークプリンタのプリンタ名
とMACアドレスの一覧表をCRT等の表示装置の画面
に表示する(S4)。ユーザは表示された一覧表からI
Pアドレス等のアドレス情報を設定するネットワークプ
リンタを選択してアドレス情報を入力するようになって
いる。そこで、これらの入力待ちの状態になり(S
5)、入力があったかが判断される(S6)。
【0038】アドレス情報が入力されたときには、アド
レス情報を含むパケットを送信する(S7)。一定時間
(対して2秒)待つ(S8)。IPアドレス等のアドレ
ス情報を設定した旨のパケット(OKパケット)を受信
したかどうかが判断され(S9)、OKパケットを受信
した場合(S9,YES)には、IPアドレス等のアド
レス情報が正常に設定された旨を示すメッセージをCR
T等の表示装置の画面に表示し(S10)、処理を終了
する。OKパケットを受信しない場合(S9,NO)に
はエラー表示をCRT等の表示装置の画面に表示して処
理を終了する。
【0039】図4に示すように、各ネットワーク機器
(本実施例ではネットワークプリンタ)においては、I
GMPプロトコルにより自身が所定のマルチキャストア
ドレス(239.255.22.23)に参加していることをルータ
ーに通知する(S12)。ホストコンピュータからパケ
ットが送信されるの待つ待機状態になる(S13)。
【0040】パケットを受信した場合には、そのパケッ
トがマルチキャストによるMACアドレスの返信を要求
を命令するパケットかどうかが判断され(S14)、当
該パケットである場合には自己のMACアドレスとプリ
ンタ名を含むパケットを送信する(S15)。
【0041】当該パケットでない場合には、マルチキャ
ストによるアドレス情報の設定を命令するパケットかど
うかが判断される(S16)。当該パケットである場合
には、パケット内のMACアドレスが自身のMACアド
レスと同じかどうかが判断される(S17)。同一であ
る場合には、IPアドレス等のアドレス情報を設定し
(S18)、IPアドレス等のアドレス情報の設定が完
了した旨のパケット(OKパケット)を送信する(S2
0)。同一でない場合には当該パケットを無視する。そ
して、S16にて、マルチキャストによるアドレス情報
の設定を命令するパケットでない場合(S16,NO)
には他の処理を行う(S19)。
【0042】図1(b)に示すネットワーク構成に使用
されているルーターはマルチキャストルーターであるか
らIGMPプロトコルを使用することによりルーターを
越えた設定を行うことができる。ホストコンピュータと
ネットワークプリンタとはルーターに対してIGMPプ
ロトコルで上記特定のマルチキャストアドレスに参加し
ていることを通知してあるので、ホストコンピュータと
ネットワークプリンタとはこのマルチキャストアドレス
を用いることにより相互に通信が可能だからである。
【0043】なお、ルーターがマルチキャストルーター
ではない場合にはルーターを越えた設定はできないが、
この場合でも同じグループにあるホストコンピュータと
ネットワークプリンタとの間であればIGMPプロトコ
ルを用いなくても相互間の通信はできる。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の請求項1
記載のIPアドレス設定装置によれば、表示装置が設け
られていない安価なネットワーク機器であってもIPア
ドレス等を設定でき、ネットワーク環境で通常サポート
されている通信プロトコルで設定を行うことができ、ネ
ットワークに大きな負荷をかけることを抑制でき、ルー
ターの向こう側のネットワーク機器のIPアドレス等の
アドレス情報を設定することができる。
【0045】本発明の請求項2記載のIPアドレス設定
装置によれば、ネットワーク環境のノード(ネットワー
クプリンタを含むネットワーク機器)の中から、アドレ
ス等のアドレス情報を設定すべきノードを選択すること
ができる。
【0046】本発明の請求項3記載のIPアドレス設定
装置によれば、ネットワーク環境のネットワークプリン
タを表示してアドレス等のアドレス情報を設定するネッ
トワークプリンタを選択することができる。
【0047】本発明の請求項4記載のIPアドレス設定
装置によれば、TCP/IPプロトコルにおける、IP
アドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイ
アドレス等のアドレス情報を設定することができる。
【0048】本発明の請求項5記載のネットワークプリ
ンタによればIPアドレス設定装置の要求パケットの受
信に応じて自身のMACアドレスを通知することがで
き、設定パケットの受信にじて自身のIPアドレス等の
アドレス情報を設定することができる。
【0049】本発明の請求項6記載のIPアドレス設定
方法によれば、表示装置が設けられていない安価なネッ
トワーク機器であってもIPアドレス等を設定でき、ネ
ットワーク環境で通常サポートされている通信プロトコ
ルで設定を行うことができ、ネットワークに大きな負荷
をかけることを抑制でき、ルーターの向こう側のネット
ワーク機器のIPアドレス等のアドレス情報を設定する
ことができる
【0050】本発明の請求項7記載のIPアドレス設定
方法によれば、ネットワーク環境のネットワークプリン
タを表示してアドレス等のアドレス情報を設定するネッ
トワークプリンタを選択することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のIPアドレス設定装置及びI
Pアドレス設定方法に使用されるハードウェア構成を示
す図である。
【図2】本発明の実施例のIPアドレス設定装置及びI
Pアドレス設定方法の処理を示す図である。
【図3】本発明の実施例のIPアドレス設定装置及びI
Pアドレス設定方法の処理を示すフローチャートであ
る。
【図4】本発明の実施例のIPアドレス設定装置及びI
Pアドレス設定方法の処理を示すフローチャートであ
る。
【図5】従来のIPアドレス設定方法を示す図である。
【符号の説明】
4 MAC 7 ルーター n1〜n6 第1のグループG1に属するノード n7〜n12 第2のグループG2に属するノード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 深澤 康史 愛知県名古屋市瑞穂区苗代町15番1号 ブ ラザー工業株式会社内 (72)発明者 日比野 正明 愛知県名古屋市瑞穂区苗代町15番1号 ブ ラザー工業株式会社内 (72)発明者 古川 顕寛 愛知県名古屋市瑞穂区苗代町15番1号 ブ ラザー工業株式会社内 Fターム(参考) 5B021 BB01 BB10 CC05 EE02 5K033 CB08 CB13 CC01 DB18 EA07 EC01 EC03

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定のマルチキャストアドレスに対して
    ネットワークの各ノードのMACアドレスを要求する要
    求パケットをマルチキャストにより送信する要求パケッ
    ト送信手段と、 前記要求パケットの送信に対する応答結果に基づいてI
    Pアドレス等のアドレス情報を設定すべきノードを特定
    するとともに所定のIPアドレス等のアドレス情報を付
    与決定する付与決定手段と、 前記付与決定手段により決定されたIPアドレス等のア
    ドレス情報と当該ノードのMACアドレスとを含む設定
    パケットを前記所定のマルチキャストアドレスに対して
    マルチキャストにより送信する設定パケット送信手段
    と、 を備えることを特徴とするIPアドレス設定装置。
  2. 【請求項2】 前記付与決定手段において前記応答パケ
    ットを送信したノードの少なくとも一部の一覧を表示
    し、ユーザの選択によりIPアドレス等のアドレス情報
    を設定すべきノードを選択可能するとともにIPアドレ
    ス等のアドレス情報を個別に設定可能にしたことを特徴
    とする請求項1記載のIPアドレス設定装置。
  3. 【請求項3】 前記付与決定手段において前記応答パケ
    ットを送信したノードのうちネットワークプリンタの少
    なくとも一部を一覧を表示することを特徴とする請求項
    1又は2記載のIPアドレス設定装置。
  4. 【請求項4】 前記付与決定手段により付与されるアド
    レス情報が、IPアドレス、サブネットマスク、デフォ
    ルトゲートウェイを含むことを特徴とする請求項1〜3
    のいずれかに記載のIPアドレス設定装置。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4のいずれかに記載のI
    Pアドレス設定装置に接続されるネットワークプリンタ
    であって、前記所定のマルチキャストアドレスに参加し
    ていて前記要求パケットを受信したノードにおいて自身
    のMACアドレスを含む応答パケットを前記所定のマル
    チキャストアドレスに対してマルチキャストにより送信
    する応答手段と、 受信した設定パケット内のMACアドレスが自身のMA
    Cアドレスである場合に当該設定パケット内のIPアド
    レス等のアドレス情報を自身のIPアドレス等のアドレ
    ス情報として設定するIPアドレス設定手段と、 を備えたことを特徴とするネットワークプリンタ。
  6. 【請求項6】 所定のマルチキャストアドレスに対して
    ネットワークの各ノードのMACアドレスを要求する要
    求パケットをマルチキャストにより送信する工程と、 前記所定のマルチキャストアドレスに参加していて前記
    要求パケットを受信したノードにおいて自身のMACア
    ドレスを含む応答パケットを前記所定のマルチキャスト
    アドレスに対してマルチキャストにより送信する工程
    と、 当該応答手段による結果に基づいてIPアドレス等のア
    ドレス情報を設定すべきノードを特定し、所定のIPア
    ドレス等のアドレス情報を付与決定する工程と、 決定されたIPアドレス等のアドレス情報と当該ノード
    のMACアドレスとを含む設定パケットを前記所定のマ
    ルチキャストアドレスに対してマルチキャストにより送
    信する工程と、 送信された設定パケット内のMACアドレスが自身のM
    ACアドレスである場合に当該設定パケット内のIPア
    ドレス等のアドレス情報を自身のIPアドレス等のアド
    レス情報として設定する工程と、 を備えたことを特徴とするIPアドレス設定方法。
  7. 【請求項7】 前記応答パケット内のMACアドレスに
    基づいてネットワークに接続されているネットワークプ
    リンタの少なくとも一部を一覧表示する工程と、 ユーザによりIPアドレス等のアドレス情報を設定すべ
    きネットワークプリンタの選択してIPアドレス等のア
    ドレス情報を指定する工程と、 更に備えたことを特徴とする請求項6記載のIPアドレ
    ス設定方法。
JP2000095108A 2000-03-30 2000-03-30 Ipアドレス設定装置、ipアドレス設定方法、及びネットワークシステム Expired - Fee Related JP3799948B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000095108A JP3799948B2 (ja) 2000-03-30 2000-03-30 Ipアドレス設定装置、ipアドレス設定方法、及びネットワークシステム
US09/820,761 US7406513B2 (en) 2000-03-30 2001-03-30 Device and method for using MAC address of networked devices to set IP addresses

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000095108A JP3799948B2 (ja) 2000-03-30 2000-03-30 Ipアドレス設定装置、ipアドレス設定方法、及びネットワークシステム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006051114A Division JP4758250B2 (ja) 2006-02-27 2006-02-27 Ipアドレス設定装置、ipアドレス設定方法、及びネットワークシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001285305A true JP2001285305A (ja) 2001-10-12
JP3799948B2 JP3799948B2 (ja) 2006-07-19

Family

ID=18610055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000095108A Expired - Fee Related JP3799948B2 (ja) 2000-03-30 2000-03-30 Ipアドレス設定装置、ipアドレス設定方法、及びネットワークシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7406513B2 (ja)
JP (1) JP3799948B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004199443A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Oki Data Corp ネットワーク経由のパラメータ設定方法
KR100473405B1 (ko) * 2001-12-14 2005-03-08 (주)클립컴 네트워크 장치에서의 아이피 설정 및 수동제어방법
KR20050065880A (ko) * 2003-12-26 2005-06-30 재단법인 포항산업과학연구원 임베디드 리눅스를 이용한 유/무선 통신용 논리 연산 장치
JP2007249718A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Oki Data Corp 画像処理装置
JP2008152808A (ja) * 2008-03-14 2008-07-03 Oki Data Corp ネットワーク経由パラメータ設定コンピュータ
JP2008176812A (ja) * 2008-03-14 2008-07-31 Oki Data Corp ネットワーク経由パラメータ設定コンピュータ
JP2009164803A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Yamatake Corp 固有情報設定システムおよび固有情報設定装置
JP2009164804A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Yamatake Corp 固有情報設定システムおよび固有情報設定装置
JP2009164800A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Yamatake Corp 無線機器への管理番地設定方法およびシステム
US7664837B2 (en) 2002-09-27 2010-02-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Data transmitting system using multicast addresses for networked resources
JP2011023038A (ja) * 2010-10-18 2011-02-03 Oki Data Corp ネットワーク経由パラメータ設定コンピュータ
US8953614B2 (en) 2011-05-19 2015-02-10 Canon Kabushiki Kaisha Data communication system and address setting method for setting an IP address

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4007035B2 (ja) * 2002-03-29 2007-11-14 ブラザー工業株式会社 画像形成装置及び画像読取装置
US20040165595A1 (en) * 2003-02-25 2004-08-26 At&T Corp. Discovery and integrity testing method in an ethernet domain
US20040190458A1 (en) * 2003-03-27 2004-09-30 Yokogawa Electric Corporation Measurement system and mesaurement method
US7257082B2 (en) * 2003-03-31 2007-08-14 Ixia Self-similar traffic generation
US7440415B2 (en) * 2003-05-30 2008-10-21 Ixia Virtual network addresses
US20050044196A1 (en) * 2003-08-08 2005-02-24 Pullen Benjamin A. Method of and system for host based configuration of network devices
KR100584587B1 (ko) 2003-12-03 2006-05-30 삼성전자주식회사 네트워크 스캐너 및 네트워크 스캔 시스템 구성 및 유지방법
KR100601652B1 (ko) * 2003-12-17 2006-07-14 삼성전자주식회사 멀티캐스트 주소를 이용하여 통신하는 방법 및 장치
US7496688B2 (en) * 2004-01-30 2009-02-24 Ixia Label switched data unit content evaluation
US8223653B2 (en) * 2004-04-05 2012-07-17 Ixia Broadcast capable file system
JP4976672B2 (ja) * 2005-09-13 2012-07-18 キヤノン株式会社 ネットワークデバイス装置、データ処理方法及びコンピュータプログラム
JP4189469B2 (ja) * 2006-05-25 2008-12-03 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法
JP5501052B2 (ja) * 2010-03-24 2014-05-21 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
JP5717398B2 (ja) * 2010-11-01 2015-05-13 キヤノン株式会社 通信装置、その制御方法、及び制御プログラム
JP5311236B2 (ja) * 2011-03-29 2013-10-09 横河電機株式会社 接続設定情報管理システム
US8769623B2 (en) * 2011-09-29 2014-07-01 Cisco Technology, Inc. Grouping multiple network addresses of a subscriber into a single communication session
JP6107026B2 (ja) * 2012-09-27 2017-04-05 ブラザー工業株式会社 情報表示装置、情報提供装置、情報表示プログラム、情報提供プログラム、及び、通信システム
KR101704319B1 (ko) * 2012-12-05 2017-02-07 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 파라미터 설정 시스템, 프로그램 관리 장치, 및 정보 처리 장치
JP6076164B2 (ja) * 2013-03-22 2017-02-08 京セラ株式会社 制御システム、機器、制御装置及び制御方法
US10776535B2 (en) 2016-07-11 2020-09-15 Keysight Technologies Singapore (Sales) Pte. Ltd. Methods, systems and computer readable media for testing network devices using variable traffic burst profiles
US10430175B2 (en) * 2016-11-01 2019-10-01 Johnson Controls Technology Company Thermostat with software update features
US10747527B2 (en) 2016-11-01 2020-08-18 Johnson Controls Technology Company Multi-zone system with software update features
JP6882059B2 (ja) * 2017-05-12 2021-06-02 キヤノン株式会社 プログラム、方法、及び装置
US11388078B1 (en) 2019-06-10 2022-07-12 Keysight Technologies, Inc. Methods, systems, and computer readable media for generating and using statistically varying network traffic mixes to test network devices
US11431715B2 (en) * 2019-08-01 2022-08-30 Cisco Technology, Inc. Non-disruptive login throttling in fibre channel networks

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6118771A (en) * 1996-03-14 2000-09-12 Kabushiki Kaisha Toshiba System and method for controlling communication
JPH1028124A (ja) 1996-07-12 1998-01-27 Hitachi Ltd マルチキャストサーバ装置
JP3484019B2 (ja) * 1996-08-30 2004-01-06 富士通株式会社 Lan間接続方法
US5835725A (en) * 1996-10-21 1998-11-10 Cisco Technology, Inc. Dynamic address assignment and resolution technique
US6331983B1 (en) * 1997-05-06 2001-12-18 Enterasys Networks, Inc. Multicast switching
JP3645401B2 (ja) 1997-08-07 2005-05-11 株式会社リコー ネットワークプリンタ、印字装置、ホスト装置、ネットワークプリンタの制御方法、および印字装置の制御方法
US6434620B1 (en) * 1998-08-27 2002-08-13 Alacritech, Inc. TCP/IP offload network interface device
JP3493309B2 (ja) 1997-10-31 2004-02-03 富士通株式会社 マルチキャスト送信方法
US6574644B2 (en) * 1997-11-26 2003-06-03 Siemens Corporate Research, Inc Automatic capturing of hyperlink specifications for multimedia documents
JPH11212940A (ja) 1998-01-27 1999-08-06 Ntt Data Corp マルチキャスト方式及び方法、並びに同方式のためのネットワークアクタ及びノードアクタ
US6449054B1 (en) * 1998-08-01 2002-09-10 Canon Kabushiki Kaisha Dynamic assignment of group addresses for controlling parallel peripheral devices
US6286038B1 (en) * 1998-08-03 2001-09-04 Nortel Networks Limited Method and apparatus for remotely configuring a network device
US6496859B2 (en) * 1998-11-25 2002-12-17 Xerox Corporation System for network device location
US6584096B1 (en) * 1998-12-30 2003-06-24 Nortel Networks Limited Method and apparatus for connecting a home network to the internet
US6577642B1 (en) * 1999-01-15 2003-06-10 3Com Corporation Method and system for virtual network administration with a data-over cable system
US6640251B1 (en) * 1999-03-12 2003-10-28 Nortel Networks Limited Multicast-enabled address resolution protocol (ME-ARP)
US6801949B1 (en) * 1999-04-12 2004-10-05 Rainfinity, Inc. Distributed server cluster with graphical user interface
US6466986B1 (en) * 1999-12-30 2002-10-15 Nortel Networks Limited Method and apparatus for providing dynamic host configuration protocol (DHCP) tagging
US7298508B2 (en) * 2000-03-28 2007-11-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Device and method for using multicast to transmit print data to networked printers

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100473405B1 (ko) * 2001-12-14 2005-03-08 (주)클립컴 네트워크 장치에서의 아이피 설정 및 수동제어방법
US7664837B2 (en) 2002-09-27 2010-02-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Data transmitting system using multicast addresses for networked resources
JP2004199443A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Oki Data Corp ネットワーク経由のパラメータ設定方法
US7707279B2 (en) 2002-12-19 2010-04-27 Oki Data Corporation Method for setting parameter via network and host computer
KR20050065880A (ko) * 2003-12-26 2005-06-30 재단법인 포항산업과학연구원 임베디드 리눅스를 이용한 유/무선 통신용 논리 연산 장치
JP2007249718A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Oki Data Corp 画像処理装置
JP4704255B2 (ja) * 2006-03-17 2011-06-15 株式会社沖データ 画像処理装置
JP2009164803A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Yamatake Corp 固有情報設定システムおよび固有情報設定装置
JP2009164804A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Yamatake Corp 固有情報設定システムおよび固有情報設定装置
JP2009164800A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Yamatake Corp 無線機器への管理番地設定方法およびシステム
JP2008176812A (ja) * 2008-03-14 2008-07-31 Oki Data Corp ネットワーク経由パラメータ設定コンピュータ
JP2008152808A (ja) * 2008-03-14 2008-07-03 Oki Data Corp ネットワーク経由パラメータ設定コンピュータ
JP4667481B2 (ja) * 2008-03-14 2011-04-13 株式会社沖データ ネットワーク経由パラメータ設定コンピュータ
JP2011023038A (ja) * 2010-10-18 2011-02-03 Oki Data Corp ネットワーク経由パラメータ設定コンピュータ
US8953614B2 (en) 2011-05-19 2015-02-10 Canon Kabushiki Kaisha Data communication system and address setting method for setting an IP address

Also Published As

Publication number Publication date
JP3799948B2 (ja) 2006-07-19
US20010039590A1 (en) 2001-11-08
US7406513B2 (en) 2008-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001285305A (ja) Ipアドレス設定装置及びipアドレス設定方法
JP5312308B2 (ja) 複数の通信インタフェースを有する情報処理装置及び制御方法
US10122584B2 (en) Communication apparatus provided with network interfaces, control method therefor, and storage medium storing control program therefor
JP3876732B2 (ja) ゲートウェイ装置、ゲートウェイ装置のアドレス管理方法及びゲートウェイ機能を有するav機器
JP4241681B2 (ja) 情報処理装置、およびプログラム
JPH11154978A (ja) ネットワークシステム及びdhcpサーバ選択方法
JPH1093555A (ja) 通信装置及びその通信方法
JP6253751B1 (ja) 印刷装置及び印刷装置の制御方法
JP3800158B2 (ja) データ送信システム、端末装置、及びプログラム
JP4758250B2 (ja) Ipアドレス設定装置、ipアドレス設定方法、及びネットワークシステム
JP5171392B2 (ja) 通信システム、情報保有装置、および管理装置
US7660005B2 (en) Method of transmitting changed printer information in real time and network printer using the same
JP2001282488A (ja) 印刷制御装置、ネットワークプリンタ及び印刷制御方法
JP6464768B2 (ja) 応答装置及びプログラム
JP7350828B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法及びプログラム
JP3645401B2 (ja) ネットワークプリンタ、印字装置、ホスト装置、ネットワークプリンタの制御方法、および印字装置の制御方法
JP2009015716A (ja) 複数ipアドレスによる画像形成装置
JP4030865B2 (ja) コンソールレス装置の初期設定システム、初期設定方法、及びプログラム
JP5034110B2 (ja) 電子会議システム、通信端末、データ通信方法およびプログラム
JP6822176B2 (ja) 通信中継装置、サーバー装置、画像処理ユニット及びプログラム
JP5804772B2 (ja) データ通信システム及びアドレス設定方法
Christensen et al. Scalable network approach for the space plug-and-play architecture
US11405519B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2002023983A (ja) ネットワーク端末装置およびネットワークシステム
JPH11249989A (ja) ネットワークユーティリテイ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3799948

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140512

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees