JP2001285032A - デジタル放送受信装置 - Google Patents

デジタル放送受信装置

Info

Publication number
JP2001285032A
JP2001285032A JP2000098023A JP2000098023A JP2001285032A JP 2001285032 A JP2001285032 A JP 2001285032A JP 2000098023 A JP2000098023 A JP 2000098023A JP 2000098023 A JP2000098023 A JP 2000098023A JP 2001285032 A JP2001285032 A JP 2001285032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
channel
offset
signal
digital broadcast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000098023A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3457622B2 (ja
Inventor
Makoto Sato
佐藤  誠
Noboru Taga
昇 多賀
Takashi Seki
隆史 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000098023A priority Critical patent/JP3457622B2/ja
Publication of JP2001285032A publication Critical patent/JP2001285032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3457622B2 publication Critical patent/JP3457622B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各チャンネルのデジタル放送信号が選択的に
キャリア周波数オフセットされている場合でも、チャン
ネル選局時に自動的にキャリア周波数オフセットの有無
を判別し、最適な受信状態に自動調整する。 【解決手段】 選局されたデジタル放送信号をキャリア
間隔単位周波数誤差検出部112に入力してそのキャリ
ア周波数オフセットに対応する誤差信号を求め、キャリ
ア周波数オフセット検出部116にて誤差信号から周波
数オフセットとその方向の検出を行う。検出された周波
数オフセットの有無とその方向に基づいて、選局周波数
制御部115は可変局部発振器102hの局部発振周波
数を制御して第1の周波数変換器102cから出力され
る第1IF信号をオフセット相当分シフトさせる。これ
により、第1IF信号の選局チャンネルの周波数帯域
は、第1のフィルタ102dのBPF特性に一致し、良
好な復調出力が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、既存のアナログ放
送とサイマルに放送されるデジタル放送を受信するデジ
タル放送受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、デジタル放送による音声放送サー
ビスやテレビジョン放送サービスの開発が盛んに行われ
ている。特に、地上波によるデジタル放送サービスは現
行のアナログ放送サービスとサイマル放送で導入するこ
とが予定され、またその伝送チャンネルとしてアナログ
放送チャンネルの空チャンネルを利用する予定になって
いる。したがって、デジタル放送受信装置では、デジタ
ル放送波の受信帯域で、隣接チャンネルにおけるアナロ
グ放送波の干渉による妨害(以下、隣接チャンネル妨
害)を受けやすい。
【0003】そこで、地上波デジタル放送では、隣接チ
ャンネル妨害を軽減するため、その妨害状況に応じて、
デジタル放送信号をチャンネル中心周波数からオフセッ
トして送信することが認められる方向にある。例えば、
下隣接チャンネル妨害が存在する場合は、デジタル放送
信号をチャンネル中心周波数から高い方へオフセットし
て伝送し、上隣接チャンネル妨害が存在する場合は、デ
ジタル放送信号をチャンネル中心周波数から低い方ヘオ
フセットして伝送する。
【0004】しかしながら、上記のように隣接チャンネ
ル妨害の有無に応じてデジタル放送信号にオフセットを
与えて伝送するとすれば、デジタル放送受信装置では、
選局チャンネルのオフセットの有無を確認し、手動でオ
フセットに対する回路調整を行うことが余儀なくされ
る。このことは、選局チャンネルを切り替える毎に必要
となるため、使用者にとって非常に煩雑な操作となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上述べたように、近
時、放送開始が予定されている地上波デジタル放送にあ
っては、隣接チャンネル妨害を軽減するため、各チャン
ネルで規定周波数だけオフセットを持たせてデジタル放
送信号を伝送することが認められている。しかしなが
ら、このことは受信装置側にオフセット検出とオフセッ
ト検出時の手動調整が余儀なくされ、使用者に煩雑な操
作を要求することになる。
【0006】本発明は上記の事情を考慮してなされたも
ので、隣接チャンネル妨害軽減のために各チャンネルの
デジタル放送信号が選択的にオフセットされている場合
でも、チャンネル選局時に自動的にオフセットの有無を
判別し、最適な受信状態に自動調整することのできるデ
ジタル放送受信装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明に係るデジタル放送受信装置は、チャンネル
毎にキャリア周波数が規定周波数だけ選択的にオフセッ
トされたデジタル放送信号を受信する装置であって、受
信した無線周波数帯信号に局部発振信号を混合して任意
のチャンネルのデジタル放送信号を第1中間周波数に変
換する第1の周波数変換手段と、前記第1の周波数変換
手段の周波数変換で使用する局部発振信号を生成し、そ
の発振周波数を可変とする可変局部発振手段と、前記第
1の周波数変換手段の出力から第1中間周波数のデジタ
ル放送信号を抽出するフィルタ手段と、このフィルタ手
段で得られた第1中間周波数のデジタル放送信号を予め
決められた第2中間周波数に変換する第2の周波数変換
手段と、この第2の周波数変換手段の出力信号を時間領
域の信号から周波数領域の信号に変換する高速フーリエ
変換手段と、この高速フーリエ変換手段の出力から前記
デジタル放送信号の周波数オフセット状態を検出する周
波数オフセット検出手段と、選局情報に基づいて前記可
変局部発振手段の発振周波数を制御することで、前記第
1の周波数変換手段に、選局情報によって指定されるチ
ャンネルのデジタル放送信号を第1中間周波数に変換さ
せ、さらに前記周波数オフセット検出手段の検出結果に
基づいて前記可変局部発振手段の発振周波数をオフセッ
ト相当分、選択的にシフトさせる選局周波数制御手段と
を具備して構成される。
【0008】すなわち、上記構成によるデジタル放送受
信装置では、デジタル放送波が隣接チャンネル妨害を避
けるために周波数オフセットされていても、この周波数
オフセットを周波数オフセット検出手段により選局時に
自動的に検出し、その結果に基づく選局周波数制御手段
の制御により規定周波数帯域にシフトさせることができ
るので、使用者に煩雑な操作を要求することなく、良好
な復調出力が得られるようになる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を詳細に説明する。
【0010】(第1の実施の形態)図1は、現行アナロ
グテレビジョン放送とサイマルに放送されるOFDM
(直交周波数分割多重)方式による地上波デジタルテレ
ビジョン放送を受信するデジタル受信装置に本発明を適
用した場合の構成を示すブロック図である。
【0011】図1において、RF入力端子101には、
図示しないアンテナ系で得られたテレビジョン放送帯域
のRF信号が供給される。このRF入力端子101に入
力されたRF信号は、周波数変換部102内のRFフィ
ルタ102aにより、広帯域な帯域通過フィルタ処理
(通過帯域数10チャンネル)により帯域外の不要な信
号成分が除去され、AGC(自動利得制御)機能を有す
るRFアンプ(以下、RF・AGC・AMP)102b
により、後述のAGC制御部110からの制御信号に応
じて適切な利得で増幅された後、第1の周波数変換器1
02cに供給される。
【0012】この第1の周波数変換器102cは、可変
局部発振器102hからの局部発振信号に基づき所定の
IF帯の第1IF信号に変換するもので、その変換出力
は1チャンネル分の通過帯域を有する第1のフィルタ
(BPF)102dで帯域制限される。
【0013】ここで、可変局部発振器102hは、選局
周波数制御部115からの制御信号により周波数制御さ
れるものであり、また選局周波数制御部115は予め選
局チャンネルに対応するプリセット値が登録されてお
り、選局情報入力端子114に入力される選局情報に対
応するプリセット値に相当する制御信号を生成するもの
である。すなわち、選局情報が入力されると、選局周波
数制御部115の制御により可変局部発振器102hか
らその選局したチャンネルに対応する局部発振信号が第
1の周波数変換器102cに与えられ、第1IF信号の
うち、選局チャンネルの帯域成分のみが第1のフィルタ
102dを通過するようになる。
【0014】第1のフィルタ(BPF)102dを通過
した第1IF信号は、第2の周波数変換器102eに供
給される。この第2の周波数変換器102eは発振周波
数固定の局部発振器102iからの局部発振信号に基づ
き、第1のフィルタ102dの出力を所定のIF帯の第
2IF信号に変換するもので、その出力は第2のフィル
タ(LPF)102fで不要な高調波成分が除去され
る。そして、AGC機能を有するIFアンプ(以下、I
F・AGC・AMP)102gにより、後述のAGC制
御部110からの制御信号に応じて適切な利得で増幅さ
れてA/D変換部103に供給され、デジタル信号に変
換される。
【0015】上記A/D変換部103にてデジタル化さ
れた第2IF信号は、IQ変換部104により複素形式
の信号に変換され、周波数制御部105でキャリア成分
が除去されてベースバンドOFDM信号に変換される。
このベースバンドOFDM信号はFFT(高速フーリエ
変換)部106により時間領域のデータ列から周波数領
域のデータ列へ変換された後、データ復調部107に供
給される。
【0016】このデータ復調部107は周波数領域のデ
ータ列からOFDMが持つ各キャリアに乗せられている
デジタル信号データを復調するもので、この復調データ
は誤り訂正部108で誤り訂正処理が施された後、出力
端子109から再生処理系へ送られる。
【0017】一方、IQ変換部104の出力はAGC制
御部110にも供給される。このAGC制御部110は
IQ変換部104の出力の信号レベルを検出し、予め設
定された基準レベルとの誤差を補正するように利得制御
信号を生成して、RF・AGC・AMP102bとIF
・AGC・AMP102gに出力し、それぞれの利得を
設定する。
【0018】また、周波数制御部105の出力はキャリ
ア間隔内周波数誤差検出部111に供給され、ここでキ
ャリア間隔内の周波数誤差が検出される。一方、FFT
部106の出力はキャリア間隔単位周波数誤差検出部1
12に供給され、ここでキャリア間隔単位での周波数誤
差が検出される。各周波数誤差検出部111、112の
検出誤差は加算部113で加算されて周波数制御部10
5に供給され、周波数変換の誤差補償に供される。
【0019】また、上記キャリア間隔単位周波数誤差検
出部112の検出結果はキャリア周波数オフセット検出
部116に供給される。このキャリア周波数オフセット
検出部116は、キャリア間隔単位の周波数誤差信号が
所定の周波数範囲以内かどうかの判定を行うことで、入
力されたRF信号が周波数オフセットされている信号
か、されていない信号かを検出し、さらに、キャリア間
隔単位の周波数誤差信号が所定値よりも大きい場合に
は、周波数オフセット量が正か負かの判定も同時に行う
もので、その検出結果は選局周波数制御部115に供給
される。
【0020】選局周波数制御部115は、キャリア周波
数オフセット検出部116でオフセットが検出されてい
ない状態では、通常通り、選局チャンネルの中心周波数
をプリセット値に合わせ、オフセットが検出された場合
には、その正負判定結果に基づいて選局チャンネルの中
心周波数をプリセット値からオフセット周波数分ずらし
てセットする。
【0021】上記構成において、以下、図2を参照して
その動作を説明する。
【0022】図2において、(a)は受信したRF信号
のスペクトル例を示すもので、この例ではチャンネルC
H1、CH3、CH6(以降、省略)にはアナログ放送
が割り当てられ、CH2、CH4(以降、省略)にはデ
ジタル放送が割り当てられ、CH5は空チャンネルとな
っている。ここでCH2のデジタル放送波は、下隣接チ
ャンネルCH1における音声キャリアの妨害の影響を軽
減するため、中心周波数よりも+1/7MHz周波数オ
フセットされているものとし、以下にCH2のデジタル
放送波を受信する場合について説明する。
【0023】上記スペクトル特性を有するRF信号を入
力すると、まず初段のRFフィルタ102aでCH1〜
CH4の放送波を抽出し、RF・AGC・AMP102
bで最適レベルに調整して第1の周波数変換器102c
で被選局チャンネルのデジタル放送信号が第1のフィル
タ102dの通過帯域に合わせて周波数変換される。
【0024】但し、選局周波数制御部115は、初期段
階で予めチャンネル毎に設定されたプリセット値により
周波数制御を行っているため、デジタル放送信号がオフ
セットされていると、周波数変換後の帯域中心周波数が
オフセット相当分だけシフトし、この結果、図2(b)
に示すように受信チャンネルのデジタル放送波帯域端部
が第1のフィルタ102dのBPF特性からはずれてし
まう。
【0025】すなわち、周波数オフセットに未対応の場
合、第1の周波数変換器102cの出力周波数が第1の
フィルタ102dの通過周波数帯域と一致しないため、
デジタル復調帯域内に隣接チャンネルにおける映像搬送
波の側波の漏れ込みやデジタル放送帯域内の減衰(肩落
ち)が生じてしまう。この信号を復調した場合には、映
像搬送波の側波の漏れ込みによるキャリア干渉や帯域通
過フィルタ特性に肩落ちなどの影響により復調性能が劣
化してしまう。
【0026】そこで、本実施形態では、図1に示すキャ
リア間隔単位周波数誤差検出部112が図2(b)に図
示する矢印の部分に相当する誤差信号を出力することを
利用し、その誤差信号をキャリア周波数オフセット検出
部116に入力して周波数オフセットの検出を行う。
【0027】この周波数オフセット検出部116では、
図2(c)に示すように、BPF特性の最低周波数と最
高周波数(矢印A,Bの位置)についてキャリア振幅レ
ベルを検出する。ここで、いずれの周波数もレベルが小
さい場合には周波数オフセットなしと判定し、いずれか
一方の周波数のレベルが大きい場合には周波数オフセッ
トありと判定する。そして、矢印Aのキャリア振幅レベ
ルが小さく、矢印Bのキャリア振幅レベルが大きい場合
はプラス方向に周波数オフセットされていると判定し、
逆に矢印Aのキャリア振幅レベルが大きく、矢印Bのキ
ャリア振幅レベルが小さい場合はマイナス方向に周波数
オフセットされていると判定する。
【0028】以上の処理により、周波数オフセット検出
部116で周波数オフセットの有無とその方向が判別さ
れると、結果は選局周波数制御部115に送られる。上
記の例の場合、「プラス方向に周波数オフセットあり」
と判定されるので、選局周波数制御部115は可変局部
発振器102hの局部発振周波数を制御して第1の周波
数変換器102cから出力される第1IF信号をマイナ
ス方向に1/7MHz相当分シフトさせる。これによ
り、第1IF信号の選局チャンネルの周波数帯域は、図
2(d)に示すように、第1のフィルタ102dのBP
F特性に一致するようになり、良好な復調出力が得られ
るようになる。
【0029】図3に上記周波数オフセット検出部116
のオフセット検出特性を示す。図3において、キャリア
間隔単位周波数誤差検出部112の出力が誤差許容範囲
を越えたとき、周波数オフセットありと判定し、その極
性からオフセットのプラス方向、マイナス方向を判定す
る。
【0030】したがって、上記構成によるデジタル放送
受信装置は、デジタル放送波が隣接チャンネル妨害を避
けるために周波数オフセットされていても、この周波数
オフセットを選局時に自動的に検出して規定周波数帯域
にシフトさせることができるので、使用者に煩雑な操作
を要求することなく、良好な復調出力を得ることができ
る。
【0031】(第2の実施の形態)図4は、本発明の第
2の実施形態として、図1に示した第1の実施形態の変
形例を示すものである。このため、図4において、図1
と同一部分には同一符号を付して示し、ここでは重複す
る説明を省略する。
【0032】本実施形態が第1の実施形態と異なる点
は、キャリア周波数オフセット検出にキャリア間隔単位
周波数誤差検出結果を用いるのではなく、FFT部10
6の出力から直接検出するようにした点にある。
【0033】すなわち、本実施形態のキャリア周波数オ
フセット検出部116は、FFT部106から出力され
る特定キャリア(例えば図2(c)に示した矢印A,B
の周波数キャリア)の振幅レベルを検出することで、第
1の実施形態と同様に、キャリア周波数オフセットされ
ているか、周波数オフセット量が正か負かの判定を同時
に行い、その検出結果を選局周波数制御部115へ出力
する。
【0034】したがって、本実施形態の構成によって
も、第1の実施形態と同様に、周波数オフセットを選局
時に自動的に検出して規定周波数帯域にシフトさせるこ
とができ、使用者に煩雑な操作を要求することなく、良
好な復調出力を得ることができる。
【0035】(第3の実施の形態)図5は、本発明の第
3の実施形態として、図1に示した実施形態の変形例を
示すものである。このため、図5においても、図1と同
一部分には同一符号を付して示し、ここでは重複する説
明を省略する。
【0036】本実施形態が特徴とする点は、チャンネル
オートサーチを行ったときに、各チャンネルの情報とし
て、放送サービスが存在するか否かの情報、アナログ放
送かデジタル放送かの情報、伝送シンボル長(モード、
ガード)の情報に加えて、周波数オフセットの有無の情
報もチャンネル情報メモリ部に保存することができるよ
うにした点にある。以下に、図5に示す構成について説
明する。
【0037】チャンネルオートサーチ開始信号が入力端
子117を介してチャンネルオートサーチ制御部118
に供給されると、この制御部118は選局周波数制御部
115に全チャンネルを順次選局させ、チャンネル情報
メモリ部119に各チャンネルの設定情報を登録させ
る。
【0038】オートサーチでの選局時には、AGC制御
部110で得られる受信信号レベルから放送サービスの
有無を判別し、この判別情報をメモリ部119に登録す
る。また、伝送シンボル長モード検出部120により周
波数制御部105の出力から伝送シンボル長モードを検
出し、このモード情報をメモリ部119に登録する。ま
た、アナログ/デジタル放送判定部121によりFFT
部106の出力からアナログ放送かデジタル放送かを判
定し、その判定結果をメモリ部119に登録する。さら
に、前述のキャリア周波数オフセット検出部116で得
られる周波数オフセットの有無及びそのオフセット方向
の情報をメモリ部119に登録する。
【0039】全チャンネルのサーチ終了後、通常の再生
状態に戻り、各チャンネル選局時にはメモリ部119の
登録情報に基づいて選局を行う。
【0040】上記構成において、図6に示すチャンネル
オートサーチのシーケンスを参照して、具体的な処理の
流れを説明する。
【0041】まずチャンネルオートサーチが開始される
と、AGC制御部110により最初に受信しているチャ
ンネルのレベル検出が行って所定値と比較することで、
そのチャンネルに放送波が存在するかどうかを判定する
(S1)。このとき、放送波が存在しないと判定された
場合には、その旨メモリ部119に登録し(S2)、次
のチャンネルの検出に移行する(S3)。
【0042】ステップS1で放送波が存在すると判定さ
れた場合には、FFT部106の出力からアナログ放送
かデジタル放送かの判定を行い(S4)、アナログ放送
と判定された場合には、その情報をメモリ部119に登
録する(S5)。
【0043】ステップS3でデジタル放送波と判定され
た場合には、続いてキャリア周波数の誤差範囲を検出
し、その誤差範囲が所定値以内か判定する(S6)。こ
の判定で所定値以内ならば、キャリア周波数のオフセッ
トなしと判定してメモリ部119に登録し(S7)、所
定値を越える場合には、キャリア周波数のオフセットあ
りと判定してメモリ部119に登録し(S8)、同時に
キャリア周波数のオフセットを補正する(S9)。
【0044】ステップS6でオフセットなしと判定され
たとき、及びステップS9でオフセットの補正が実行さ
れたとき、伝送シンボル長モードの検出を行う(S1
0)。モードが検出された場合にはそのモード情報をメ
モリ部119に登録し(S11)、次のチャンネルの検
出に移行する(S3)。モードが検出できない場合に
は、エラーと判定して、その旨メモリ部119に登録し
(S12)、次のチャンネルの検出に移行する(S
3)。チャンネル移行時には、次のチャンネルがあるか
判定し(S13)、全チャンネルの情報収集が完了した
場合には、チャンネルオートサーチを終了する。
【0045】以上の処理により、チャンネル情報メモリ
部119に保存された各チャンネルのオフセット情報
は、選局時に読み出され、保存された周波数オフセット
情報に基づいて選局周波数選局部115を動作開始させ
る。この構成によれば、オフセット状態を一致させる時
間が不要となる。
【0046】尚、チャンネル情報メモリ部119に記録
された周波数オフセット状態と受信した信号が異なる場
合には、キャリア周波数オフセット検出部116で検出
した結果に切り替えて動作させる。
【0047】(その他の実施の形態)ところで、上記の
実施形態では、キャリア周波数オフセット検出部116
において、第1のフィルタ102dの最低通過周波数と
最高通過周波数で信号レベルを検出することで、プラ
ス、マイナスの両方向についてオフセットの方向を検出
するようにしたが、通常、デジタル放送信号が大きく影
響を受けるのは下隣接チャンネルにおけるアナログ放送
の音声キャリアなので、プラス方向にオフセットするこ
とになる。よって、キャリア周波数オフセット検出部1
16ではプラス方向のみを検出すればよい。勿論、状況
によってはマイナス方向のみを検出するようにしてもよ
い。
【0048】また、上記のことから、チャンネルオート
サーチでは、低い周波数のチャンネルからチャンネルサ
ーチを行い、下隣接チャンネルに放送が存在した場合に
は、次チャンネルの設定時に、選局周波数制御部115
の周波数オフセット状態をプラスオフセット周波数の状
態から開始するようにすれば、オフセット検出を短時間
に済ませることができる。
【0049】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、隣接チャ
ンネル妨害軽減のために各チャンネルのデジタル放送信
号が選択的にオフセットされている場合でも、チャンネ
ル選局時に自動的にオフセットの有無を判別し、最適な
受信状態に自動調整することのできるデジタル放送受信
装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明におけるデジタル放送受信装置の第1
の実施形態の構成を示すブロック図。
【図2】 同実施形態の処理動作を説明するための周波
数スペクトル分布図。
【図3】 同実施形態の周波数オフセット検出部のオフ
セット検出特性を示す特性図。
【図4】 本発明におけるデジタル放送受信装置の第2
の実施形態の構成を示すブロック図。
【図5】 本発明におけるデジタル放送受信装置の第3
の実施形態の構成を示すブロック図。
【図6】 同実施形態におけるチャンネルオートサーチ
のシーケンスを示すフローチャート。
【符号の説明】
101…RF入力端子、102…周波数変換部、102
a…RFフィルタ、102b…RF・AGC・AMP、
102c…第1の周波数変換器、102d…第1のフィ
ルタ(BPF)、102e…第2の周波数変換器、10
2f…第2のフィルタ(LPF)、102g…IF・A
GC・AMP、102h…可変局部発振器、102i…
局部発振器、103…A/D変換部、104…IQ変換
部、105…周波数制御部、106…FFT部、107
…データ復調部、108…誤り訂正部、109…出力端
子、110…AGC制御部、111…キャリア間隔内周
波数誤差検出部、112…キャリア間隔単位周波数誤差
検出部、113…加算部、114…選局情報入力端子、
115…選局周波数制御部、116…キャリア周波数オ
フセット検出部、117…チャンネルオートサーチ開始
信号入力端子、118…チャンネルオートサーチ制御
部、119…チャンネル情報メモリ部、120…伝送シ
ンボル長モード検出部、121…アナログ/デジタル放
送判定部。
フロントページの続き (72)発明者 関 隆史 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株 式会社東芝横浜事業所内 Fターム(参考) 5C025 AA13 AA24 AA25 BA25 5J103 AA09 BA08 CB05 DA27 FA03 GA11 JA00 JA04 JA09 5K022 AA10 AA24 AA29 DD01 DD33 5K061 AA03 BB06 BB07 CC52 CC53 JJ07

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チャンネル毎にキャリア周波数が規定周
    波数だけ選択的にオフセットされたOFDM(直交周波
    数分割多重)方式によるデジタル放送信号を受信するデ
    ジタル放送受信装置において、 受信した無線周波数帯信号に局部発振信号を混合して任
    意のチャンネルのデジタル放送信号を第1中間周波数に
    変換する第1の周波数変換手段と、 前記第1の周波数変換手段の周波数変換で使用する局部
    発振信号を生成し、その発振周波数を可変とする可変局
    部発振手段と、 前記第1の周波数変換手段の出力から第1中間周波数の
    デジタル放送信号を抽出するフィルタ手段と、 このフィルタ手段で得られた第1中間周波数のデジタル
    放送信号を予め決められた第2中間周波数に変換する第
    2の周波数変換手段と、 この第2の周波数変換手段の出力信号を時間領域の信号
    から周波数領域の信号に変換する高速フーリエ変換手段
    と、 この高速フーリエ変換手段の出力から前記デジタル放送
    信号の周波数オフセット状態を検出する周波数オフセッ
    ト検出手段と、 選局情報に基づいて前記可変局部発振手段の発振周波数
    を制御することで、前記第1の周波数変換手段に、選局
    情報によって指定されるチャンネルのデジタル放送信号
    を第1中間周波数に変換させ、さらに前記周波数オフセ
    ット検出手段の検出結果に基づいて前記可変局部発振手
    段の発振周波数をオフセット相当分、選択的にシフトさ
    せる選局周波数制御手段とを具備することを特徴とする
    デジタル放送受信装置。
  2. 【請求項2】 前記周波数オフセット検出手段は、前記
    高速フーリエ変換手段の出力から前記キャリア周波数の
    オフセット以上の周波数誤差を検出し、このキャリア周
    波数誤差検出結果から選局チャンネルにおけるデジタル
    放送信号の周波数オフセット状態を検出することを特徴
    とする請求項1記載のデジタル放送受信装置。
  3. 【請求項3】 前記周波数オフセット検出手段は、前記
    高速フーリエ変換手段の出力スペクトルから選局チャン
    ネルにおけるデジタル放送信号の周波数オフセット状態
    を検出することを特徴とする請求項1記載のデジタル放
    送受信装置。
  4. 【請求項4】 前記周波数オフセット検出手段は、プラ
    スもしくはマイナス方向の片側周波数オフセット状態の
    みを検出することを特徴とする請求項1記載のデジタル
    放送受信装置。
  5. 【請求項5】 さらに、前記周波数オフセット検出手段
    で検出した周波数オフセットの状態をチャンネル毎に保
    存するチャンネル情報記録手段を備えることを特徴とす
    る請求項1記載のデジタル放送受信装置。
  6. 【請求項6】 前記選局周波数制御手段は、チャンネル
    オートサーチ時に、周波数オフセットに対応しない状態
    で順次チャンネル設定し、 前記周波数オフセット検出手段は、チャンネルオートサ
    ーチ時に、前記選局周波数制御手段の周波数オフセット
    に対応しない状態で周波数オフセットの状態を検出し、 前記チャンネル情報記録手段は、前記周波数オフセット
    検出手段の検出結果をチャンネル毎に保存することを特
    徴とする請求項5記載のデジタル放送受信装置。
  7. 【請求項7】 前記選局周波数制御手段は、チャンネル
    オートサーチ時に、低い周波数のチャンネルから順にチ
    ャンネル設定し、下隣接チャンネルにアナログのテレビ
    ジョン放送波が存在した場合には、次のチャンネル設定
    においてプラス方向にオフセット相当の周波数制御を行
    うことを特徴とする請求項1記載のデジタル放送受信装
    置。
JP2000098023A 2000-03-31 2000-03-31 デジタル放送受信装置 Expired - Fee Related JP3457622B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000098023A JP3457622B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 デジタル放送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000098023A JP3457622B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 デジタル放送受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001285032A true JP2001285032A (ja) 2001-10-12
JP3457622B2 JP3457622B2 (ja) 2003-10-20

Family

ID=18612566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000098023A Expired - Fee Related JP3457622B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 デジタル放送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3457622B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005535258A (ja) * 2002-08-07 2005-11-17 トムソン ライセンシング チャネル検出を行うための方法及び装置
JP2006287672A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Seiko Epson Corp Ofdm復調装置およびofdm復調方法
WO2008026694A1 (fr) 2006-08-31 2008-03-06 Clarion Co., Ltd. Recepteur de diffusion et procede de recherche de canal de diffusion
JP2008160488A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Kenwood Corp 無線通信機
WO2008111126A1 (ja) * 2007-03-13 2008-09-18 Fujitsu Microelectronics Limited Multi-Carrier通信装置
EP1986427A2 (en) 2007-04-27 2008-10-29 Hitachi, Ltd. Channel list forming method, receiving apparatus, picture display apparatus, sound output apparatus, and reception setting method
JP2009296612A (ja) * 2002-04-19 2009-12-17 Thomson Licensing 復調器が効率的にロックできるようにする方法及び装置、並びに復調器が効率的に開始できるようにする方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100985740B1 (ko) * 2002-04-19 2010-10-06 톰슨 라이센싱 텔레비전 수신기를 위한 채널 획득 처리
JP2009296612A (ja) * 2002-04-19 2009-12-17 Thomson Licensing 復調器が効率的にロックできるようにする方法及び装置、並びに復調器が効率的に開始できるようにする方法
JP2005535258A (ja) * 2002-08-07 2005-11-17 トムソン ライセンシング チャネル検出を行うための方法及び装置
JP2006287672A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Seiko Epson Corp Ofdm復調装置およびofdm復調方法
EP2058949A1 (en) * 2006-08-31 2009-05-13 Clarion Co., Ltd. Broadcast receiver and broadcast channel seek method
EP2058949A4 (en) * 2006-08-31 2009-12-09 Clarion Co Ltd DIFFUSION RECEIVER AND DIFFUSION CHANNEL SEARCH METHOD
WO2008026694A1 (fr) 2006-08-31 2008-03-06 Clarion Co., Ltd. Recepteur de diffusion et procede de recherche de canal de diffusion
US8121566B2 (en) 2006-08-31 2012-02-21 Clarion Co., Ltd Broadcast receiver and broadcast channel seek method
JP2008160488A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Kenwood Corp 無線通信機
WO2008111126A1 (ja) * 2007-03-13 2008-09-18 Fujitsu Microelectronics Limited Multi-Carrier通信装置
JP5099118B2 (ja) * 2007-03-13 2012-12-12 富士通セミコンダクター株式会社 マルチキャリア通信装置、マルチキャリア通信システム、及びマルチキャリア通信方法
US8442147B2 (en) 2007-03-13 2013-05-14 Fujitsu Semiconductor Limited Multi-carrier communication apparatus
US8731084B2 (en) 2007-03-13 2014-05-20 Fujitsu Semiconductor Limited Multi-carrier communication apparatus
EP1986427A2 (en) 2007-04-27 2008-10-29 Hitachi, Ltd. Channel list forming method, receiving apparatus, picture display apparatus, sound output apparatus, and reception setting method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3457622B2 (ja) 2003-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1848119A1 (en) Diversity receiver
JP4130367B2 (ja) 受信装置
US8483640B2 (en) Television broadcast receiving apparatus, control method and control program for television broadcast receiving apparatus, and recording medium having the control program recorded thereon
CA2661711C (en) Broadcast receiver and broadcast channel seek method
JP3457622B2 (ja) デジタル放送受信装置
JP4089275B2 (ja) 受信制御方法、受信制御装置、受信装置
CA2265259C (en) Digital broadcast receiver
JP2008017292A (ja) ラジオ放送受信装置およびラジオ放送の自動選局装置
JP2001077713A (ja) デジタル放送受信装置
CA2265260C (en) Digital broadcast receiver
JP2003069907A (ja) 地上デジタル放送受信装置
JP4173171B2 (ja) ラジオ受信機及び搬送波検出方法
JP4076912B2 (ja) Iboc放送受信機
JP4618868B2 (ja) ディジタル放送受信機及びセグメント数検出装置
EP2104237A2 (en) Receiving apparatus and method of making channel list in receiving apparatus
EP2693668B1 (en) Radio receiver
JP3394186B2 (ja) ディジタル放送受信機
JP3842585B2 (ja) デジタル放送受信機
JP3568186B2 (ja) ディジタル放送受信機
JP4134920B2 (ja) Ofdm信号受信装置及びofdm信号受信方法
JP3514625B2 (ja) ディジタル放送受信機
JP2000196558A (ja) ディジタル波受信装置
JP5398829B2 (ja) Hdラジオ受信機およびオートストア制御方法
JPH11186879A (ja) Ofdm放送受信機
JP2009021689A (ja) ディジタル放送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070801

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees