JP2001283399A - Cpdlc/aidc共用管制卓及び同ヒューマン・インタフェース - Google Patents

Cpdlc/aidc共用管制卓及び同ヒューマン・インタフェース

Info

Publication number
JP2001283399A
JP2001283399A JP2000095323A JP2000095323A JP2001283399A JP 2001283399 A JP2001283399 A JP 2001283399A JP 2000095323 A JP2000095323 A JP 2000095323A JP 2000095323 A JP2000095323 A JP 2000095323A JP 2001283399 A JP2001283399 A JP 2001283399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
control
aidc
cpdlc
aircraft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000095323A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4192253B2 (ja
Inventor
Kakuichi Shiomi
格一 塩見
Masahisa Nishida
昌央 西田
Akisato Sugano
哲聡 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Electronic Navigation Research Institute
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Electronic Navigation Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd, Electronic Navigation Research Institute filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2000095323A priority Critical patent/JP4192253B2/ja
Publication of JP2001283399A publication Critical patent/JP2001283399A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4192253B2 publication Critical patent/JP4192253B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 管制官の負担を軽減させ、管制業務を円滑に
行えるような管制卓等を得る。 【解決手段】 管制側と航空機側との間でやりとりをす
るためのメッセージであるCPDLCメッセージと管制
同士でやりとりをするためのメッセージであるAIDC
メッセージとを対応させ、相互に変換する処理装置1を
備えたCPDLC/AIDC共用管制卓。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、航空管制卓及び
そのヒューマンマシンインターフェースに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】航空機等の安全、秩序、円滑等を維持す
ることを目的として、地上からレーダー等で監視しなが
ら飛行中の航空機に対して適切な指示、助言を行った
り、出発、到着の航空機に対して種々の指示、助言を行
う航空交通管制(以下、航空管制という)が行われてい
る。航空管制では管制官と航空機(パイロット)との間
でメッセージデータのやりとりが行われている。
【0003】ここで、例えば、航空管制官(以下、管制
官という)がある航空機に対して、管制指示であるCP
DLC(Controller Pilot DataLink Communications)
メッセージをアップリンク(Uplink:管制機関側から航
空機側に管制指示を送信すること)する場合について考
える。このとき、ある条件(例えば15分以内に、指示
対象の航空機が自管制空域を越えてしまう等)の場合に
は、移管先の管制機関(以下、移管先機関という)に、
CPDLCメッセージの内容に基づいたメッセージ(例
えば、承認を求めるメッセージ)を、AIDC(ATS In
terfacility Datalink Communications )メッセージと
して送信する必要がある。この場合、管制官は、先に移
管先機関にAIDCメッセージを作成して送信し、移管
先機関による承認等を受けてからCPDLCメッセージ
を作成し、航空機に送信する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上のような手順を管
制官が自ら行わなければならないのは、CPDLCのメ
ッセージ送信等の機能を実現するためのCPDLCアプ
リケーションとAIDCのメッセージ送信等の実現する
ためのAIDCアプリケーションとが各々独立に運用さ
れていたからである。このため、メッセージ作成のため
の管制官の負担が大きかった。
【0005】そこで、管制官の負担を軽減させ、管制業
務を円滑に行えるような管制卓等の実現が望まれてい
た。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係るCPDLC
/AIDC共用管制卓は、管制機関側と航空機側との間
でやりとりをするためのメッセージであるCPDLCメ
ッセージと管制機関同士でやりとりをするためのメッセ
ージであるAIDCメッセージとを対応させ、相互に変
換作成する管制官理制御手段と備えている。
【0007】また、本発明に係るCPDLC/AIDC
ヒューマン・インタフェースは、少なくとも指示入力手
段、表示手段及び管制制御手段を有するCPDLC/A
IDC共用管制卓において、管制制御手段が、指示入力
手段から入力される指示に基づいて、管制機関側と航空
機側との間でやりとりをするためのメッセージであるC
PDLCメッセージを、ある航空機に送信する工程と、
送信したCPDLCメッセージに対して、ある航空機が
返信したCPDLCメッセージを管制制御手段が受信す
る工程と、CPDLCメッセージによる指示内容を他の
管制機関に通知すべきかどうかを、あらかじめ定められ
た条件に基づいて管制制御手段が判断する工程と、通知
すべきであると判断すると、管制制御手段は、さらに通
知先の管制機関を判断し、またCPDLCメッセージに
よる指示内容を管制機関同士がやりとりをするためのメ
ッセージであるAIDCメッセージに変換して、AID
Cメッセージと通知先の管制機関名とを表示手段に表示
させる工程と、通知先の管制機関への送信指示が指示入
力手段から入力されると、管制制御手段が、AIDCメ
ッセージを通知先の管制機関の管制制御手段に送信する
工程とを有している。
【0008】
【発明の実施の形態】実施形態1.図1は本発明の第1
の実施の形態に係る管制卓のハードウェア構成を表す図
である。図において、1は例えばコンピュータに代表さ
れるような管制制御手段である処理装置である。2は、
例えば管制卓用に指示を入力するための管制指示装置で
ある。3は、例えばマウスに代表される、位置に関する
指示を入力するためのポインティング入力装置である。
4は、例えばCRT(Cathode Ray Tube)、LCD(Li
quid Crystal Display)、PVD(Plane View Displa
y)等に代表されるような表示装置である。また、ここ
には図示していないが、メッセージの内容や各メッセー
ジの対応(例えば、あるCPDLCメッセージに対し
て、どのAIDCメッセージを送信するか等の対応)の
データベースを記憶したHDD等の記憶手段も有してい
る。
【0009】図2は図1の管制卓を中心とするシステム
をさらに機能に分けて表した図である。1Aは表示処理
部である。各装置又は各手段から入力されるデータに基
づいて処理を行い、それらのデータを表示装置4に表示
させる。1BはCPDLCメッセージ作成部である。管
制指示装置2から入力される指示データに基づいて、C
PDLCメッセージのデータを作成する。また、AID
Cメッセージ送受信部1Eから送信されるAIDCメッ
セージのデータに基づいたCPDLCメッセージのデー
タを作成する。1CはCPDLCメッセージ送受信部で
ある。航空機との間で、無線によるCPDLCメッセー
ジの送受信を行うために設けられている。1DはAID
Cメッセージ作成部である。CPDLCメッセージ作成
部1Bから送信されるCPDLCメッセージのデータに
基づいたAIDCメッセージのデータを作成する。1E
はAIDCメッセージ送受信部である。他の管制機関の
管制卓(管制官)との間でAIDCメッセージの送受信
を行うために設けられている。1Fは位置検出部であ
る。ポインティング入力装置3により位置に関する指示
が入力されると、その位置を検出する。
【0010】図3は表示装置4に表示される画面を表す
図である。4AはCPDLCメッセージ表示部である。
4BはAIDCメッセージ表示部である。4CはCPD
LC送信先名表示部である。4DはCPDLC送信元名
表示部である。4EはAIDC送信先名表示部である。
4FはAIDC送信元名表示部である。4G及び4Iは
送信ボタンである。また、4H及び4Jは送信のキャン
セルボタンである。これらは表示処理部1Aに処理さ
れ、それぞれの位置に表示されるものである。
【0011】5はレーダ装置である。レーダ装置5は、
レーダによる測定により、航空機をはじめとする複数の
飛行物体等の現在速度、現在位置及び現在針度のデータ
を有している。6はセクタ情報データベースである。セ
クタ情報データベース6は自管制空域(セクタ)の境界
線のデータを有している。また、各境界線を隔てた他の
管制空域の管制機関のデータ(例えば、ある航空機があ
る境界線を横切る場合、どの管制機関に移管されるか等
のデータ)も有しているものとする。7は航空情報デー
タベースである。航空情報データベースは、少なくとも
自管制空域を飛行する航空機の名称、航空路等のデータ
を有している。
【0012】本実施の形態の管制卓は、送受信されるC
PDLCメッセージ又はAIDCメッセージに基づい
て、処理装置1が、対応するメッセージを自動的に作成
することで、従来、管制官が行っていたメッセージ作成
作業を省く。実際には、処理装置1はコンピュータで構
成されるので、表示処理部1A、CPDLCメッセージ
作成部1B、CPDLCメッセージ送受信部1C、AI
DCメッセージ作成部1D、AIDCメッセージ送受信
部1E及び位置検出部1Fはそれぞれ独立しているもの
ではない。これらの機能は、あらかじめ定められたプロ
グラムをCPUのような装置が実行することで実現され
る。したがって、これらの間で送受信されるデータ等
は、実際には処理装置1内で内部的に処理されるもので
ある。そのプログラムの中で、例えば相互変換できるよ
うなデータベースを検索し、対応するものを取り出し、
送信等を行うことで実現する。
【0013】図4は航空機にクリアランス(指示のCP
DLCメッセージ)を送信する場合を表す図である。こ
こで、この航空機は自管制空域から15分以内に出域が
予測されるものとする。図4の具体例に基づいて管制卓
を中心とするシステムの動作について説明する。
【0014】4−1.まず、管制官は、ある航空機に対
して、高度を下げる旨のCPDLCメッセージ「Descen
d to [level]」を送信する指示を管制指示装置2を介し
て処理装置1に送信する。CPDLCメッセージ作成部
1Bは、送信された指示に基づいてCPDLCメッセー
ジのデータ(以下、単にCPDLCメッセージという)
を作成し、表示処理部1Aに送信する。その際に、表示
制御部1Aは、航空機情報データベース7から指示対象
の航空機の名称等のデータを取得しておく。表示処理部
1Aは、CPDLCメッセージ作成部1Bから送信され
たCPDLCメッセージのデータを処理し、CPDLC
メッセージ表示部4Aの位置に表示させる。また、CP
DLCメッセージ送信先の航空機の名称をCPDLC送
信先名表示部4Cの位置に表示させる。
【0015】表示処理部1Aは、さらにレーダ装置5に
より取得されたCPDLCメッセージ送信先の航空機の
現在速度、現在位置及び現在針路並びにセクタ情報デー
タベース6に記憶されている自管制空域の境界線のデー
タに基づいて、その航空機が15分以内に境界線に到達
するかどうかを判断する。航空機が15分以内に到達す
るものと判断すると、さらに移管先の管制機関(以下、
移管先機関という)を判断した上で、その旨のデータを
CPDLCメッセージ作成部1Bに送信する。CPDL
Cメッセージ作成部1Bは、作成したCPDLCメッセ
ージをAIDCメッセージ作成部1Dに送信する。AI
DCメッセージ作成部1Dは、そのCPDLCメッセー
ジに基づいて、移管先機関に管制指示送信の承認を得る
ためのAIDCメッセージのデータ(以下、単にAID
Cメッセージという)を作成する。AIDCメッセージ
作成部1Dは、作成したAIDCメッセージを表示処理
部1Aに送信する。表示処理部1Aは、送信されたAI
DCメッセージのデータを処理し、AIDCメッセージ
表示部4Bの位置に表示させる。さらに移管先機関と判
断した管制機関の名称をAIDC送信先名表示部4Eの
位置に表示させる。管制官によってポインティング入力
装置3から位置に関する指示が入力されると、位置検出
部1Fはその指示に基づく位置を検出し、その位置デー
タを表示処理部1Aに送信する。表示処理部1Aは、位
置検出部1Fが検出した位置データに基づいて送信ボタ
ン4Iの位置であると判断すると、その旨をAIDCメ
ッセージ作成部1Dに送信する。AIDCメッセージ作
成部1Dは、作成したAIDCメッセージをAIDCメ
ッセージ送受信部1Eに送信する。そして、AIDCメ
ッセージ送受信部1Eは、送信されたAIDCメッセー
ジを移管先機関に発信する。
【0016】4−2.AIDCメッセージ送受信部1E
は、移管先機関から送信された、指示承認の旨を示すA
IDCメッセージを受信する。AIDCメッセージ送受
信部1Eは、受信したAIDCメッセージを表示処理部
1Aに送信する。表示処理部1Aは、AIDCメッセー
ジ送受信部1Eから送信されたAIDCメッセージのデ
ータを処理し、AIDCメッセージ表示部4Bの位置に
表示させる。また、その際、表示処理部1Aは、AID
Cメッセージを送信した管制機関(この場合は移管先機
関)を判断し、その管制機関の名称をAIDC送信元名
表示部4Fの位置に表示させる。
【0017】4−3.管制官が、AIDCメッセージ表
示部4Bの表示により移管先機関がメッセージを承認し
たたことを知り、ポインティング入力装置3からCPD
LCメッセージ「Descend to [level]」を操作し、指示
を入力したものとする。ポインティング入力装置3から
位置に関する指示が入力されると、位置検出部1Fはそ
の指示に基づく位置を検出し、その位置データを表示処
理部1Aに送信する。表示処理部1Aは、位置検出部1
Fが検出した位置データに基づいて、その位置が送信ボ
タン4Gの位置であると判断すると、その旨をCPDL
Cメッセージ作成部1Bに送信する。CPDLCメッセ
ージ作成部1Bは、作成したCPDLCメッセージをC
PDLCメッセージ送受信部1Cに送信する。CPDL
Cメッセージ送受信部1Cは、CPDLCメッセージ作
成部1Bから送信されたCPDLCメッセージのデータ
を発信する。
【0018】4−4.CPDLCメッセージを受信した
指示対象の航空機では、了解の場合にその旨を表すCP
DLCメッセージ「Wilco 」を発信する。CPDLCメ
ッセージ送受信部1Cは、送信されたCPDLCメッセ
ージを受信すると、そのCPDLCメッセージを表示処
理部1Aに送信する。表示処理部1Aは、CPDLCメ
ッセージ送受信部1Cから送信されたCPDLCメッセ
ージを処理し、CPDLCメッセージ表示部4Aの位置
に表示させる。また、そのCPDLCメッセージがどの
航空機から送信されたものかを判断し、CPDLCメッ
セージ送信元の航空機の名称をCPDLC送信元名表示
部4Dの位置に表示させる。
【0019】4−5.また、CPDLCメッセージ送受
信部1Cは、受信したCPDLCメッセージをAIDC
メッセージ作成部1Dに送信する。AIDCメッセージ
作成部1Dは、そのCPDLCメッセージに基づいて、
ある航空機に管制指示を行った旨のAIDCメッセージ
を作成し、表示処理部1Aに送信する。さらに移管先機
関の名称をAIDC送信先名表示部4Eの位置に表示さ
せる。表示処理部1Aは、AIDCメッセージ作成部1
Dから送信されたAIDCメッセージを処理し、AID
Cメッセージ表示部4Bの位置に表示させる。管制官に
よってポインティング入力装置3から位置に関する指示
が入力されると、位置検出部1Fはその指示に基づいた
位置を検出し、その位置データを表示処理部1Aに送信
する。表示処理部1Aは、位置検出部1Fが検出した位
置データに基づいて送信ボタン4Iの位置であると判断
すると、その旨をAIDCメッセージ作成部1Dに送信
する。AIDCメッセージ作成部1Dは、作成したAI
DCメッセージをAIDCメッセージ送受信部1Eに送
信する。そして、AIDCメッセージ送受信部1Eは、
AIDCメッセージ作成部1Dから送信されたAIDC
メッセージを発信する。
【0020】図5は自管制空域から15分以内に出域す
る航空機からリクエスト(要求のCPDLCメッセー
ジ)を受信した場合を表す図である。次に図5の具体例
に基づいた管制卓の動作について説明する。
【0021】5−1.航空機から発信された進路変更要
求のCPDLCメッセージ「Request Heading[degree
s]」のデータをCPDLCメッセージ送受信部1Dが受
信する。CPDLCメッセージ送受信部1Dは受信した
CPDLCメッセージを表示処理部1Aに送信する。表
示処理部1Aは、送信されたCPDLCメッセージを処
理し、CPDLCメッセージ表示部4Aの位置に表示さ
せる。また、そのCPDLCメッセージがどの航空機か
ら送信されたものかを判断し、CPDLCメッセージ送
信元の航空機の名称をCPDLC送信元名表示部4Dの
位置に表示させる。
【0022】5−2.表示処理部1Aは、レーダ装置5
により取得されたCPDLCメッセージ送信元の航空機
の現在速度、現在位置及び現在針路並びにセクタ情報デ
ータベース6に記憶されている自管制空域の境界線のデ
ータに基づいて、その航空機が15分以内に境界線に到
達するかどうかを判断する。航空機が15分以内に到達
するものと判断すると、さらに移管先の管制機関(以
下、移管先機関という)を判断した上で、その旨のデー
タをCPDLCメッセージ送受信部1Cに送信する。C
PDLCメッセージ送受信部1Cは、受信したCPDL
CメッセージをAIDCメッセージ作成部1Dに送信す
る。AIDCメッセージ作成部1Dは、そのCPDLC
メッセージに基づいて、移管先機関にその承認を得るた
めのAIDCメッセージを作成する。AIDCメッセー
ジ作成部1Dは、作成したAIDCメッセージを表示処
理部1Aに送信する。表示処理部1Aは、送信されたA
IDCメッセージのデータを処理し、AIDCメッセー
ジ表示部4Bの位置に表示させる。さらに移管先機関と
判断した管制機関の名称をAIDC送信先名表示部4E
の位置に表示させる。管制官によってポインティング入
力装置3から位置に関する指示が入力されると、位置検
出部1Fはその指示に基づく位置を検出し、その位置デ
ータを表示処理部1Aに送信する。表示処理部1Aは、
位置検出部1Fが検出した位置データに基づいて送信ボ
タン4Iの位置であると判断すると、その旨をAIDC
メッセージ作成部1Dに送信する。AIDCメッセージ
作成部1Dは、作成したAIDCメッセージをAIDC
メッセージ送受信部1Eに送信する。そして、AIDC
メッセージ送受信部1Eは、送信されたAIDCメッセ
ージを発信する。
【0023】5−3.移管先機関から承認した旨のAI
DCメッセージがAIDCメッセージ送受信部1Eに入
力される。AIDCメッセージ送受信部1Eは、表示処
理部1Aに受信したAIDCメッセージを送信する。表
示処理部1Aは、AIDCメッセージ送受信部1Eから
送信されたAIDCメッセージのデータを処理し、AI
DCメッセージ表示部4Bの位置に表示させる。また、
その際、表示処理部1Aは、AIDCメッセージを送信
した管制機関(この場合は移管先機関)を判断し、その
管制機関の名称をAIDC送信元名表示部4Fの位置に
表示させる。
【0024】5−4.また、AIDCメッセージ送受信
部1Eは、CPDLCメッセージ作成部1Bに受信した
AIDCメッセージを送信する。CPDLCメッセージ
作成部1Bは、そのAIDCメッセージに基づいて針路
変更の要求を認める旨のCPDLCメッセージである
「AFFIRM」を作成する。そして、作成したCPDLCメ
ッセージを表示処理部1Aに送信する。表示処理部1A
は、送信されたCPDLCメッセージのデータを処理
し、CPDLCメッセージ表示部4Aの位置に表示させ
る。また、どの航空機に対し、CPDLCメッセージを
送信するかを判断し、CPDLCメッセージ送信先の航
空機の名称をCPDLC送信先名表示部4Cの位置に表
示させる。管制官によってポインティング入力装置3か
ら位置に関する指示が入力されると、位置検出部1Fは
その指示に基づく位置を検出し、その位置データを表示
処理部1Aに送信する。表示処理部1Aは、位置検出部
1Fが検出した位置データに基づいて、その位置が送信
ボタン4Gの位置であると判断すると、その旨をCPD
LCメッセージ作成部1Bに送信する。CPDLCメッ
セージ作成部1Bは、作成したCPDLCメッセージを
CPDLCメッセージ送受信部1Cに送信する。CPD
LCメッセージ送受信部1Cは、CPDLCメッセージ
作成部1Bから送信されたCPDLCメッセージのデー
タを発信する。
【0025】以上のように第1の実施の形態によれば、
送信される指示並びにCPDLCメッセージ及びAID
Cメッセージに基づいて、CPDLCメッセージ作成部
1B又はAIDCメッセージ作成部1Cが、それぞれC
PDLCメッセージ、AIDCメッセージを作成し、送
信するようにしたので、管制官はそれぞれのメッセージ
作成作業を行う必要がなく、管制官の負担を軽減するこ
とができる。また、送信ボタンの押下により送信するよ
うにしたので、管制官は作成されたメッセージを確認す
ることができ、便利である。また、AIDCメッセージ
作成の条件(15分以内に管制が移管される)も自動的
に判断するので、管制官の負担が軽減される。また、送
信元又は送信先の名称を判断し、表示するようにしたの
で、管制官は送信元又は送信先を確認することができ、
便利である。
【0026】実施形態2.上述の実施の形態では、CP
DLCメッセージとAIDCメッセージとを用いたAT
N(航空通信網:Aeronautical Telecommunication Net
work)で実現したが、これをFIS(飛行情報業務:Fl
ight Information System )、ADS(自動従属監視:
Automatic Dependent Surveillance)等と共に用いてデ
ータのやりとりを図ることができる。また、上述の実施
の形態では管制卓以外にレーダ装置5、セクタ情報デー
タベース6、航空情報データベース7を用いてシステム
を構成しているが、これをFDP(非行計画情報処理シ
ステム:Flight Data Processing System)、ODP
(洋上管制データ表示計画システム:Oceanic Air Traf
fic Control Data Processing System )、RDP(レ
ーダデータ処理システム:Radar Data Processing Syst
em)、ARTS(自動レーダ端末システム:Automated
Radar Terminal System)、TDU(管制情報表示装
置:Terminal Data Unit )、EDU(管制支援情報作
成表示装置:Enroute Data Unit )等を用いて、データ
のやりとりを行うシステムを構成するようにしてもよ
い。
【0027】実施形態3.また、上述の実施の形態で
は、航空機が15分以内に自管制空域を出域することを
移管先機関へのAIDCメッセージ送信の条件とした
が、条件はこれだけに限る必要はない。
【0028】実施形態4.また、上述の実施の形態で
は、クリアランスの際に、先に移管先機関を判断し、承
認をとるようにしたが、場合によっては、先に指示を送
信してから移管先機関に確認をとるようなことも考えら
れる。
【0029】
【発明の効果】以上のように本発明の管制卓によれば、
CPDLCメッセージとAIDCメッセージとを相互に
変換作成するので、メッセージ作成の負担を減らすこと
ができ、管制官の業務の負担を減らすことができる。
【0030】また、本発明によれば、航空機に送信した
CPDLCメッセージの応答に基づいて、その航空機の
管制を他の管制機関に移管しなければならないと判断す
ると、その応答に基づいたAIDCメッセージを自動的
に作成して、他の管制機関とのやりとりを行うインター
フェースとしたので、メッセージ作成の負担を減らすこ
とができ、管制官の業務の負担を減らすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る管制卓のハー
ドウェア構成を表す図である。
【図2】図1の管制卓を中心とするシステムをさらに機
能に分けて表した図である。
【図3】表示装置4に表示される画面を表す図である。
【図4】航空機にクリアランスを送信する場合を表す図
である。
【図5】自管制空域から15分以内に出域する航空機か
らリクエストを受信した場合を表す図である。
【符号の説明】
1 処理装置 1A 表示処理部 1B CPDLCメッセージ作成部 1C CPDLCメッセージ送受信部 1D AIDCメッセージ作成部 1E AIDCメッセージ送受信部 1F 位置検出部 2 管制指示入力装置 3 ポインティング入力装置 4 表示装置 4A CPDLCメッセージ表示部 4B AIDCメッセージ表示部 4C CPDLC送信先名表示部 4D CPDLC送信元名表示部 4E AIDC送信先名表示部 4F AIDC送信元名表示部 4G、4I 送信ボタン 4H、4J キャンセルボタン 5 レーダ装置 6 セクタ情報データベース 7 航空情報データベース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西田 昌央 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電気 工業株式会社内 (72)発明者 菅野 哲聡 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電気 工業株式会社内 Fターム(参考) 5H180 AA26 BB04 CC14 EE01 5J070 AA04 AC01 AC06 AC13 AE04 AF01 AJ14 AK40 BG02 BG03 BG16 BG28

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 管制機関側と航空機側との間でやりとり
    をするためのメッセージであるCPDLCメッセージと
    管制機関同士でやりとりをするためのメッセージである
    AIDCメッセージとを対応させ、相互に変換作成する
    管制官理制御手段を備えたCPDLC/AIDC共用管
    制卓。
  2. 【請求項2】 前記作成したCPDLCメッセージ又は
    AIDCメッセージは、入力される送信指示に基づいて
    送信することを特徴とする請求項1記載のCPDLC/
    AIDC共用管制卓。
  3. 【請求項3】 入力された指示に基づいた指示信号を送
    信する入力手段と、 表示信号に基づいた表示を行う表示手段と、 管制機関側と航空機側との間でやりとりをするためのメ
    ッセージであるCPDLCメッセージを作成するCPD
    LCメッセージ作成手段と、 管制同士でやりとりをするためのメッセージである前記
    AIDCメッセージを作成するAIDCメッセージ作成
    手段と、 前記CPDLCメッセージの送受信を行うCPDLCメ
    ッセージ送受信手段と、 前記AIDCメッセージの送受信を行うAIDCメッセ
    ージ送受信手段と、 前記CPDLCメッセージ又はAIDCメッセージを表
    示させるための表示処理を行い、前記表示手段に表示信
    号を送信する表示処理手段とを備え、 CPDLCメッセージ送受信手段は、前記入力手段から
    入力される指示信号又はAIDCメッセージに基づいて
    前記CPDLCメッセージ作成手段が作成したCPDL
    Cメッセージを、前記入力手段から送信の指示信号が入
    力されると送信し、また、AIDCメッセージ送受信手
    段は、CPDLCメッセージに基づいて前記AIDCメ
    ッセージ作成手段が作成したAIDCメッセージを、前
    記入力手段から送信の指示信号が入力されると送信する
    ことを特徴とするCPDLC/AIDC共用管制卓。
  4. 【請求項4】 少なくとも指示入力手段、表示手段及び
    管制制御手段を有するCPDLC/AIDC共用管制卓
    において、 前記管制制御手段が、前記指示入力手段から入力される
    指示に基づいて、管制機関側と航空機側との間でやりと
    りをするためのメッセージであるCPDLCメッセージ
    を、ある航空機に送信する工程と、 前記送信したCPDLCメッセージに対して、前記ある
    航空機が返信したCPDLCメッセージを前記管制制御
    手段が受信する工程と、 前記CPDLCメッセージによる指示内容を他の管制機
    関に通知すべきかどうかを、あらかじめ定められた条件
    に基づいて前記管制制御手段が判断する工程と、 通知すべきであると判断すると、前記管制制御手段は、
    さらに通知先の管制機関を判断し、また前記CPDLC
    メッセージによる指示内容を管制機関同士がやりとりを
    するためのメッセージであるAIDCメッセージに変換
    して、該AIDCメッセージと前記通知先の管制機関名
    とを前記表示手段に表示させる工程と、 前記通知先の管制機関への送信指示が前記指示入力手段
    から入力されると、前記管制制御手段が、前記AIDC
    メッセージを前記通知先の管制機関の管制制御手段に送
    信する工程とを有することを特徴とするCPDLC/A
    IDCヒューマン・インタフェース。
  5. 【請求項5】 少なくとも指示入力手段、表示手段及び
    管制制御手段を有するCPDLC/AIDC共用管制卓
    において、 前記管制制御手段が、管制機関側と航空機側との間でや
    りとりをするためのメッセージであるCPDLCメッセ
    ージをある航空機に送信する際、他の管制制御手段との
    間で承認をとるべきかどうかを、あらかじめ定められた
    条件に基づいて判断する工程と、 承認をとるべきと判断すると、さらに承認先の管制機関
    を判断し、また、前記CPDLCメッセージに基づいた
    承認メッセージを、前記管制同士がやりとりをするため
    のメッセージであるAIDCメッセージで作成して、該
    AIDCメッセージと前記承認先の管制制御機関名とを
    前記表示手段に表示させる工程と、 前記承認先の管制機関への送信指示が前記指示入力手段
    から入力されると、前記管制制御手段が、前記AIDC
    メッセージを前記承認先の管制機関の管制制御手段に送
    信する工程と、 前記承認先の管制機関の管制制御手段から送信された前
    記AIDCメッセージに基づいて、前記管制制御手段が
    前記CPDLCメッセージを作成し、作成した前記CP
    DLCメッセージと前記ある航空機名とを表示手段に表
    示させる工程と、 前記ある航空機への送信指示が前記指示入力手段から入
    力されると、前記管制制御手段が、前記CPDLCメッ
    セージを前記ある航空機に送信する工程とを有すること
    を特徴とするCPDLC/AIDCヒューマン・インタ
    フェース。
  6. 【請求項6】 少なくとも指示入力手段、表示手段及び
    管制制御手段を有するCPDLC/AIDC共用管制卓
    において、 管制機関側と航空機側との間でやりとりをするためのメ
    ッセージであるCPDLCメッセージがある航空機から
    送信されると、前記管制制御手段が、他の管制制御手段
    との間で承認をとるべきかどうかを、あらかじめ定めら
    れた条件に基づいて判断する工程と、 承認をとるべきと判断すると、承認先の管制機関を判断
    し、また前記CPDLCメッセージに基づいた承認メッ
    セージを、前記管制機関同士がやりとりをするためのメ
    ッセージであるAIDCメッセージで作成して、該AI
    DCメッセージと前記承認先の管制機関名とを前記表示
    手段に表示させる工程と、 前記承認先の管制機関への送信指示が前記指示入力手段
    から入力されると、前記管制制御手段が、前記AIDC
    メッセージを前記承認先の管制機関の管制制御手段に送
    信する工程と、 前記承認先の管制制御手段から送信された前記AIDC
    メッセージに基づいて、前記管制制御手段が前記CPD
    LCメッセージを作成し、作成した前記CPDLCメッ
    セージと前記ある航空機名とを前記表示手段に表示させ
    る工程と、 前記ある航空機への送信指示が前記指示入力手段から入
    力されると、前記管制制御手段が、前記CPDLCメッ
    セージを前記ある航空機に送信する工程とを有すること
    を特徴とするCPDLC/AIDCヒューマン・インタ
    フェース。
  7. 【請求項7】 前記ある航空機が15分以内に管制空域
    を出域することを、前記あらかじめ定められた条件とす
    ることを特徴とする請求項4から6までのいずれかに記
    載のCPDLC/AIDCヒューマン・インタフェー
    ス。
  8. 【請求項8】 少なくとも表示手段及び管制制御手段を
    有するCPDLC/AIDC共用管制卓において、 管制機関側と航空機側との間でやりとりをするためのメ
    ッセージであるCPDLCメッセージが、ある航空機か
    ら送信されると、前記管制制御手段は、登録された航空
    機のデータに基づいて前記ある航空機を判断し、前記あ
    る航空機名を前記CPDLCメッセージと共に前記表示
    手段に表示させることを特徴とするCPDLC/AID
    Cヒューマン・インタフェース。
JP2000095323A 2000-03-30 2000-03-30 Cpdlc/aidc共用管制卓及び同ヒューマン・インタフェース Expired - Lifetime JP4192253B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000095323A JP4192253B2 (ja) 2000-03-30 2000-03-30 Cpdlc/aidc共用管制卓及び同ヒューマン・インタフェース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000095323A JP4192253B2 (ja) 2000-03-30 2000-03-30 Cpdlc/aidc共用管制卓及び同ヒューマン・インタフェース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001283399A true JP2001283399A (ja) 2001-10-12
JP4192253B2 JP4192253B2 (ja) 2008-12-10

Family

ID=18610242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000095323A Expired - Lifetime JP4192253B2 (ja) 2000-03-30 2000-03-30 Cpdlc/aidc共用管制卓及び同ヒューマン・インタフェース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4192253B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006202046A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Ntt Data Corp 管制指示生成装置及びプログラム
JP2012203593A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Nec Corp 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム
KR101495833B1 (ko) 2013-09-02 2015-02-25 한국공항공사 Ils 제어 통합시스템

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006202046A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Ntt Data Corp 管制指示生成装置及びプログラム
JP4562533B2 (ja) * 2005-01-20 2010-10-13 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ 管制指示生成装置及びプログラム
JP2012203593A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Nec Corp 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム
KR101495833B1 (ko) 2013-09-02 2015-02-25 한국공항공사 Ils 제어 통합시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP4192253B2 (ja) 2008-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10769741B2 (en) Emergency response augmented reality-based notification
US6313759B1 (en) System and method of communication between an aircraft and a ground control station
US20100146454A1 (en) Position-dependent information representation system, position-dependent information representation control device, and position-dependent information representation method
US20030214519A1 (en) Systems, methods and apparatus for magnifying portions of a display
US20100287226A1 (en) Bridging Communications Between Communication Services Using Different Protocols
US20090292785A1 (en) System and method for dynamic contact lists
JP2002342645A (ja) 航空機運行情報提供装置、航空機運行情報提供方法、航空機運行情報提供プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH10334078A (ja) 災害時意思決定支援装置及び方法及び災害時の意思決定を支援するための実行手順を記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
EP1744125A1 (en) Synchronization of computer terminals in an aircraft
US8996202B1 (en) Presenting notices to airmen in charting applications
US6859694B2 (en) System and method for proxy filing and closing of flight plans
EP3483860B1 (en) Methods are provided for flight management services in a cloud environment
JP2001283399A (ja) Cpdlc/aidc共用管制卓及び同ヒューマン・インタフェース
Miller et al. A change in the dark room: the effects of human factors and cognitive loading issues for NextGen TRACON air traffic controllers
Lozito et al. The impact of voice, data link, and mixed air traffic control environments on flight deck procedures
JPH1114745A (ja) 管制メッセージ生成システム
JP4625954B2 (ja) 航空管制システム及び航空管制システムで用いられる携帯情報端末
JP2001266298A (ja) Cpdlcメッセージ返答方法
KR19990006699A (ko) 항공기 관제 시스템
JP4210772B2 (ja) Cpdlcメッセージ作成システム
JP2023051403A (ja) 監視支援システム、監視支援方法及びプログラム
US20240161629A1 (en) Cpdlc report threading & auto arm
JPS63185299A (ja) リモ−トコントロ−ル装置
Martin et al. An investigation of flight deck data link in the terminal area
Prinzo How data link communication might affect controller workload on a terminal option

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4192253

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term