JP2001276493A - 洗濯物の2段乾燥方法、および同装置 - Google Patents

洗濯物の2段乾燥方法、および同装置

Info

Publication number
JP2001276493A
JP2001276493A JP2000095282A JP2000095282A JP2001276493A JP 2001276493 A JP2001276493 A JP 2001276493A JP 2000095282 A JP2000095282 A JP 2000095282A JP 2000095282 A JP2000095282 A JP 2000095282A JP 2001276493 A JP2001276493 A JP 2001276493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dryer
drying
laundry
air
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000095282A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenjiro Mishina
健次郎 三科
Sukeyuki Umibe
祐之 海部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sensen Kikai Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sensen Kikai Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sensen Kikai Seisakusho Co Ltd filed Critical Tokyo Sensen Kikai Seisakusho Co Ltd
Priority to JP2000095282A priority Critical patent/JP2001276493A/ja
Publication of JP2001276493A publication Critical patent/JP2001276493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 予備乾燥と本乾燥とに区分して行なわれる2
段式の乾燥方法および同装置を改良して、予備乾燥工程
から本乾燥工程に進む場合に、洗濯物を移送しなくても
良いようにする。 【解決手段】 第1乾燥機Aと第2乾燥機Bとを設け、
双方の乾燥機を第1排気供給管路15Aと第2排気供給
管路15Bとによって接続する。片方の乾燥機(本例で
は第1乾燥機Aによって本乾燥を行なうとともに、その
排気を第1排気供給管路15Aを介して(多数の小形矢
印で示したように)第2乾燥機Bに供給し、第2乾燥機
Bによって予備乾燥を行なう。第1乾燥機Aによる本乾
燥が終ると、切換ダンパ14A,14Bの操作で排気流
路を切り替え、第1乾燥機Aは洗濯物を入れ替えて予備
乾燥を行ない、第2乾燥機Bは洗濯物を入れ替えずに本
乾燥を行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、洗濯機によって洗
濯して絞られた状態の濡れた洗濯物を、予備乾燥と本乾
燥との2工程を経て乾燥させる技術に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】図5は乾燥機の公知例を示し、部分的に
切断して模式的に描いた正面図に、作動説明のための矢
印を付記した図である。架台1の上に乾燥機本体2が載
置され、該乾燥機本体2に対して外胴3が固定されてい
る。上記外胴3と同心に、有孔板製の円筒状の内胴4が
配置され、駆動ローラ2aによって円弧矢印a方向に回
転される。4aは内胴4の内側に設けられた突起であっ
て、内胴4の中に入れられた洗濯物(図示せず)を引っ
掛けて掻き上げ、乾燥空気流に触れさせる。乾燥空気流
は、駆動モータ6で回転される乾燥ファン5によって矢
印bのように吸入され、吸気ダンパ8を通って空気ヒー
タ7で加熱され、熱風となって内胴4内に流入して洗濯
物(図示省略)に接触してこれを乾燥させ、矢印cのよ
うに大気中へ放出される。図6は図5に示した公知の乾
燥機の外観を描いたもので、(A)は正面図,(B)は
側面図、(C)は背面図である。本図6において、符号
1,2,5,6,7,8を付したものは、それぞれ前掲
の図5におけると同じ構成部材である。符号12は洗濯
物投入用の扉、13は同じく排出側の扉である。
【0003】(図5参照)乾燥ファン5から矢印Cのよ
うに放出される排気は、余熱を有しているので、これを
有効に利用することがエネルギー経済の面で有効であ
る。図7は、乾燥用熱風の排気を利用して予備乾燥を行
ない、本乾燥の所要熱量と所要時間とを節減するように
構成された、公知の2段式乾燥装置の1例を示す断面側
面図である。9は予備乾燥機であって、比較的に高い架
台1Hの上に載置されている。10は本乾燥機であっ
て、比較的に低い架台1Lの上に載置されている。本乾
燥機10の乾燥ファン5から吐出された排気は矢印dの
ように予備乾燥機9の内胴4内に導かれ、外予備乾燥機
9内の洗濯物の予備乾燥に利用される。予備乾燥機9内
の洗濯物が予備乾燥を終ると、矢印eのように本乾燥機
10の中へ移送して、本乾燥が行なわれる。上記の移送
によって空になった予備乾燥機9の中へは、未乾燥の
(洗濯を済ませて絞られた)洗濯物が投入され、前述と
同様に、排気(矢印d)の供給を受けて予備乾燥され
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図7について説明した
ように、従来例の2段式乾燥を行なうと、同図に示した
矢印eのように洗濯物を移送するのに若干の時間的なロ
ス(例えば2分間)を生じる。すなわち、この期間,乾
燥操作が中断される。その上、上記の移送に際して、洗
濯物の引っ掛かり等のトラブルが配設する虞れ無しとし
ない。本図7の例のように、予備乾燥機9の洗濯物取出
口と本乾燥機10の洗濯物投入口とを対向せしめておく
と、前記移送トラブルを発生した場合のトラブル解消作
業が非常に困難である。しかし、対向せしめておかない
と、何らかの移送用のコンベアを設けなければならな
い。また、本図7のように取出口と投入口とを対向せし
めようとすると、予備乾燥機9と本乾燥機10との設置
位置関係が制約され、離間させることや、斜に向かい合
わせることができない。本発明は上述の事情に鑑みて為
されたものであって、乾燥対象である洗濯物が予備乾燥
工程から本乾燥工程に進む際に移送作業を必要とせず、
乾燥作業が中断することが無く、しかも、予備乾燥機と
本乾燥機との相対的な設置位置に格別の制約を受けるこ
との無い、洗濯物の2段乾燥方法、おらび同装置を提供
することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに創作した本発明方法の構成は、形状寸法が相互に類
似する2基の乾燥機Aと乾燥機Bとを設け、上記2基の
乾燥機の片方の1基、例えば乾燥機Bに予備乾燥すべき
洗濯物を入れるとともに、他方の1基例えば乾燥機Aに
は、予備乾燥を終えた洗濯物が入っている状態で、前記
乾燥機Aを運転しつつ、空気ヒータで加熱された空気を
該乾燥機Aに流通せしめて洗濯物の本乾燥を行ない、上
記乾燥機Aを流通した排出空気を前記乾燥機Bに導入
し、該乾燥機Bを運転して洗濯物の予備乾燥を行ない、
上記のようにして、2基の乾燥機A,Bを並列運転して
予備乾燥と本乾燥とを併行して進め、乾燥機A内の洗濯
物の本乾燥が終了したならば、乾燥機B内の洗濯物を移
送することなく、乾燥機A内の本乾燥済み洗濯物を排出
して未乾燥の洗濯物と入れ替え、乾燥用空気の流動経路
を切り換えて、空気ヒータで加熱された空気を乾燥機B
に流通せしめて、予備乾燥されていた洗濯物の本乾燥を
行なうとともに、該乾燥機B内を流通した排出空気を前
記乾燥機Aに導入して、入れ替えられた未乾燥の洗濯物
の予備乾燥を行ない、乾燥用空気の流動経路を切り換え
る以前とは反対に、乾燥機Aにより予備乾燥と、乾燥機
Bによる本乾燥とを併行して進め、上述の操作を繰り返
して行なうことにより、乾燥機A内の洗濯物を乾燥機B
に移したり、乾燥機B内の洗濯物を乾燥機Aに移したり
する移送作業を行なわずに、乾燥機Aに投入した洗濯物
は乾燥機Aの中で、乾燥機Bに投入した洗濯物は乾燥機
Bの中で、それぞれ予備乾燥の後に本乾燥することを特
徴とする。
【0006】また、本発明装置の構成は、形状寸法が相
互に類似する2基の乾燥機Aと乾燥機Bとが設けられて
いて、上記2基の乾燥機A,Bのそれぞれに、吸入空気
を加熱する空気ヒータと、上記空気ヒータを流通する空
気を遮断する吸気ダンパとが設けられるとともに、乾燥
機の中から空気を吸入して吐出する乾燥ファンが設けら
れており、かつ、上記それぞれの乾燥ファンから吐出さ
れる排出空気流を「A,Bいずれか他方の乾燥機に導く
排気供給管路」と、「大気中に放出する流路」とに切換
え連通せしめる切換ダンパが設けられていることを特徴
とする。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は本発明の1実施形態におい
て、第1乾燥機Aによって本乾燥を行ないつつ、第2乾
燥機Bによって予備乾燥を行なっている状態を描いた模
式的な正面断面図である。本発明は、類似する2基の乾
燥機を設ける。本図1に示した第1乾燥機Aと第2乾燥
機Bとは、それぞれ前掲の図5に示した公知例の乾燥機
に類似する乾燥機であって、説明の便宜上、第1乾燥機
およびその構成機器類には符号Aを付し、第2乾燥機お
よびその構成機器類には符号Bを付してある。例えば図
1における外胴3A,3Bは、それぞれ図5の外胴3に
対応する構成部材である。同様に図1の内胴4A,4B
は図5の内胴4に対応し、数字の順に符号5〜8はそれ
ぞれ5A,5B〜8A,8Bに対応している。
【0008】図1に示した本発明特有の構成として、第
1乾燥機の乾燥ファン5Aおよび第2乾燥機の乾燥ファ
ン5Bの吐出口に接続せしめて、吐出流の方向を分岐さ
せる切換ダンパ14Aおよび切換ダンパ14Bが、それ
ぞれ設けられている。そして、第1乾燥機の乾燥ファン
5Aから吐出された排気流は、切換ダンパ14Aの切換
操作によって、そのまま大気中に放出することもでき、
第1排気供給管路15Aに送り込むこともできるように
なっている。上記第1排気供給管路15Aの他端は第2
乾燥機の外胴3Bに貫通固着されていて、内胴4Bの中
へ連通されている。同様に、第2乾燥機の切換ダンパ1
4Bの切換操作によって、乾燥ファン5Bから吐出され
た排気流は、矢印cのように大気中へ放出することもで
き、第2排気供給管15Bへ送り込むこともできるよう
になっている。該第2排気供給管15Bの他端は第1乾
燥機の内胴4Aに連通している。
【0009】以上のように構成された本発明の2段乾燥
装置は、以下に述べるように第1乾燥機Aと第2乾燥機
Bとが交互に本乾燥と予備乾燥とを繰り返しながらエン
ドレスに操作される。従って、本図1において第1乾燥
機が本乾燥を行ない、第2乾燥機が予備乾燥を行なって
いるということは、その前の工程においては第1乾燥機
が予備乾燥を行ない、第2乾燥機が本乾燥を行なってい
たことになる。本図1に表されている工程が開始される
時点について考察すると、前工程で予備乾燥が行なわれ
ていた第1乾燥機A内の洗濯物は、予備乾燥を終えてい
て、本乾燥を施し得る状態になっている。また、前工程
で本乾燥が行なわれていた第2乾燥機B内の洗濯物は、
本乾燥が終了して該第2乾燥機から取り出されて、その
内胴4Bの中は空になっている。そこで、予備乾燥を終
えた第1乾燥機A内の洗濯物はその儘にしておいて、空
になっている第2乾燥機Bの中へ未乾燥の洗濯物(洗濯
を終え、絞り機で絞られた状態の洗濯物)を入れる。そ
して、第1乾燥機の切換ダンパ14Aは図のように第1
排気供給管路15Aの側へ、第2乾燥機の切換ダンパ1
4Bは図のように大気放出(矢印c)側へ、それぞれ切
換える。第1乾燥機の吸気ダンパ8Aは開き、第2乾燥
機の吸気ダンパ8Bは閉じておく。
【0010】以上の状態(図1)で2基の乾燥機A,B
を運転すると、空気は矢印bのように吸気ダンパ8Aお
よび空気ヒータ7Aを通って熱風となり、第1乾燥機の
内胴4A内に流入し、「予備乾燥が終っている洗濯物」
の本乾燥を遂行する。本乾燥の排気は未だ沢山の余熱を
持っており、切換ダンパ14Aおよび第1排気供給管路
15Aを経て第2乾燥機の内胴4B内に流入する。この
内胴4Bの中には「本図1の工程の最初において未乾燥
であった洗濯物」が入っているので、第1乾燥機Aの排
気によって予備乾燥を行なう。上述の運転を継続してい
ると、第1乾燥機A内の洗濯物の本乾燥が完成するとと
もに、第2乾燥機B内で予備乾燥されていた洗濯物は
「本乾燥に移行し得る状態」となる。
【0011】そこで、切換ダンパ14A,14B、およ
び吸気ダンパ8A,8Bの開閉状態を切り換えて次の工
程に進む。
【0012】図2は、前掲の図1に示した実施形態の装
置において、第1乾燥機Aによって予備乾燥を行ないつ
つ、第2乾燥機Bによって本乾燥を行なっている状態の
模式的な正面断面図である。図1の工程の最後から図2
の工程の最初に進む際、本乾燥を終えた第1乾燥機A内
の洗濯物は取り出して、その後へ未乾燥の洗濯物を入れ
る。予備乾燥を終えた第2乾燥機B内の洗濯物はその儘
に残しておく。そして吸気ダンパ8Aを閉じるとともに
吸気ダンパ8Bを開き、かつ、切換ダンパ14Aを大気
放出(矢印c)側に、切換ダンパ14Bを第2排気供給
管路15B側に、それぞれ切換操作して、2基の乾燥機
A,Bを併行運転する。このようにして第2乾燥機B内
の洗濯物の本乾燥が終ると、再び前掲の図1の工程に戻
り、その後、図2の工程と図1の工程とを交互に繰り返
す。図7に示した従来例の2段乾燥装置においては、予
備乾燥機9と本乾燥機10との役割り分担が固定してい
て、洗濯物が移送されたのに比して、本発明においては
第1乾燥機と第2乾燥機とが交互に予備乾燥と本乾燥と
を繰り返し、洗濯物は何れか片方の乾燥機の中でまず予
備乾燥を受け、移送されることなく、引き続いて本乾燥
を受ける。上述のごとく洗濯物が予備乾燥工程から本乾
燥工程に進む際に移送されないので、移送に因る乾燥作
業の中断が発生せず作業能率が向上する。その上、移送
に伴う引っ掛かりなどのトラブルが発生しない。さら
に、第1の乾燥機Aと第2の乾燥機Bとは、第1,第2
排気供給管15A,15Bで接続されているだけであっ
て、第1乾燥機Aの洗濯物取出口と第2乾燥機Bの洗濯
物投入口とを対向させねばならないといった配置上の制
約が無い。このため、本例の第1の乾燥機Aと第2乾燥
機Bとを離間させて配置することも可能であり、両者の
間に予備乾燥済み洗濯物の移送コンベアを設ける必要も
無い。
【0013】第3は、前掲の図1および図2と異なる実
施形態に係る本発明装置の模式的な断面正面図である。
この図3は前記の図1におけると同様に、第1乾燥機A
で本乾燥を行ないつつ第2乾燥機Bで予備乾燥を行なっ
ている状態を描いてある。次に、本図3が図1に比して
異なる点を抽出して説明すると、図1においては、1本
の第1排気供給管路15Aと、1本の第2排気供給管路
15Bとが設けられていた。これに比して図3において
は、第1排気供給管路と第2排気供給管路とが、それぞ
れ2本ずつ設けられている。詳しくは次のとおりであ
る。第1乾燥機Aの乾燥ファン5Aから吐出された排気
は、分岐部15Afで分岐し、上部第1排気供給管路1
5Auと下部第1排気供給管路15Adとに分流し、多
数の小形矢印で示されているように並列に流動して、そ
れぞれ第2乾燥機Bの内胴4Bに流入する。同様に、第
2乾燥機Bの切換ダンパ14Bに接続された分岐部15
Bfは、上部第2排気供給管路15Buと下部第2排気
供給管路15Bdとを並列に介して第1乾燥機Aの内胴
4aに接続されている。本図3の実施形態において上部
第1排気供給管路や下部第2供給管路等における上部,
下部の呼称は読図のための便宜上のものであって、必ず
しも上方,下方に設けなくても良い。この図3の実施形
態によると、排気供給管路中の通風圧力降下を低減せし
め易く、かつ、乾燥機の内胴(4A,4B)の2箇所か
ら排気が送入されるので、該内胴の洗濯物に対して予備
乾燥用の空気流(余熱を有する排気)を一様に接触せし
めることができる。なお、本発明において管路とは広義
の意であって、狭義の「管」に限定されない、いわゆる
ダクトである。
【0014】図3の実施形態において第2乾燥機B内の
洗濯物の予備乾燥が進行するとともに、第1乾燥機A内
の洗濯物の本乾燥が終ると、該第1乾燥機A内の洗濯物
を取り出して未乾燥の洗濯物を入れる。切換ダンパ14
A,14Bを操作して排気の流路を切り換えると図4の
ような状態になり、第2乾燥機B内で本乾燥が行なわれ
る。第2乾燥機Bの排気は第1乾燥機Aに導かれて、こ
の第1乾燥機A内では予備乾燥が行なわれる。
【0015】本図4の状態で第2乾燥機B内の洗濯物の
本乾燥が終わると、再び洗濯物を入れ替えるとともに排
気流路を切り換えて図3の工程に移り、以後、同様にし
て図3の工程と図4の工程とが繰り返される。このよう
な工程の進行に際して、予備乾燥を終えた洗濯物が移送
されることなく「予備乾燥を施された乾燥機」の中に入
れられた儘で本乾燥を受けることは、前述した図1,図
2の例と同様である。
【0016】
【発明の効果】予備乾燥と本乾燥との2段乾燥を行なっ
て排気の有効利用を図る場合、本発明の乾燥方法を適用
すると、予備乾燥工程と本乾燥工程との間で洗濯物を移
送する必要が無いので、移送に因る搬送トラブルが発生
せず、かつ、移送に因る乾燥作業の中断を生じない上
に、移送用の搬送設備を必要としない。本発明の2段乾
燥装置によると、上記の発明方法を容易に実施して、そ
の効果を充分に発揮せしめることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施形態において、第1乾燥機Aに
よって本乾燥を行ないつつ、第2乾燥機Bによって予備
乾燥を行なっている状態を描いた模式的な正面断面図で
ある。
【図2】前掲の図1に示した実施形態の装置において、
第1乾燥機Aによって予備乾燥を行ないつつ、第2乾燥
機Bによって本乾燥を行なっている状態の模式的な正面
断面図である。
【図3】前掲の図1および図2と異なる実施形態に係る
本発明の2段乾燥装置の模式的な正面断面図である。
【図4】前掲の図3に示した実施形態の2段乾燥装置の
排気流動経路を切り換えた状態の模式図である。
【図5】乾燥機の公知例を示し、部分的に切断して模式
的に描いた正面図に、作動説明のための矢印を付記した
図である。
【図6】図5に示した公知の乾燥機の外観を描いたもの
で、(A)は正面図,(B)は側面図、(C)は背面図
である。
【図7】乾燥用熱風の排気を利用して予備乾燥を行な
い、本乾燥の所要熱量と所要時間とを節減するように構
成された、公知の2段式乾燥装置の1例を示す断面側面
図である。
【符号の説明】
A…第1乾燥機、B…第2乾燥機、5,5A,5B…乾
燥ファン、7,7A,7B…空気ヒータ、14A,14
B…切換ダンパ、15A…第1排気供給管路、15B…
第2排気供給管路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 形状寸法が相互に類似する2基の乾燥機
    Aと乾燥機Bとを設け、 上記2基の乾燥機の片方の1基、例えば乾燥機Bに予備
    乾燥すべき洗濯物を入れるとともに、他方の1基例えば
    乾燥機Aには、予備乾燥を終えた洗濯物が入っている状
    態で、 前記乾燥機Aを運転しつつ、空気ヒータで加熱された空
    気を該乾燥機Aに流通せしめて洗濯物の本乾燥を行な
    い、 上記乾燥機Aを流通した排出空気を前記乾燥機Bに導入
    し、該乾燥機Bを運転して洗濯物の予備乾燥を行ない、 上記のようにして、2基の乾燥機A,Bを並列運転して
    予備乾燥と本乾燥とを併行して進め、 乾燥機A内の洗濯物の本乾燥が終了したならば、乾燥機
    B内の洗濯物を移送することなく、乾燥機A内の本乾燥
    済み洗濯物を排出して未乾燥の洗濯物と入れ替え、 乾燥用空気の流動経路を切り換えて、空気ヒータで加熱
    された空気を乾燥機Bに流通せしめて、予備乾燥されて
    いた洗濯物の本乾燥を行なうとともに、 該乾燥機B内を流通した排出空気を前記乾燥機Aに導入
    して、入れ替えられた未乾燥の洗濯物の予備乾燥を行な
    い、 乾燥用空気の流動経路を切り換える以前とは反対に、乾
    燥機Aにより予備乾燥と、乾燥機Bによる本乾燥とを併
    行して進め、 上述の操作を繰り返して行なうことにより、乾燥機A内
    の洗濯物を乾燥機Bに移したり、乾燥機B内の洗濯物を
    乾燥機Aに移したりする移送作業を行なわずに、 乾燥機Aに投入した洗濯物は乾燥機Aの中で、乾燥機B
    に投入した洗濯物は乾燥機Bの中で、それぞれ予備乾燥
    の後に本乾燥することを特徴とする、洗濯物の2段乾燥
    方法。
  2. 【請求項2】 形状寸法が相互に類似する2基の乾燥機
    Aと乾燥機Bとが設けられていて、 上記2基の乾燥機A,Bのそれぞれに、吸入空気を加熱
    する空気ヒータと、上記空気ヒータを流通する空気を遮
    断する吸気ダンパとが設けられるとともに、乾燥機の中
    から空気を吸入して吐出する乾燥ファンが設けられてお
    り、 かつ、上記それぞれの乾燥ファンから吐出される排出空
    気流を「A,Bいずれか他方の乾燥機に導く排気供給管
    路」と、「大気中に放出する流路」とに切換え連通せし
    める切換ダンパが設けられていることを特徴とする、洗
    濯物の2段乾燥装置。
JP2000095282A 2000-03-29 2000-03-29 洗濯物の2段乾燥方法、および同装置 Pending JP2001276493A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000095282A JP2001276493A (ja) 2000-03-29 2000-03-29 洗濯物の2段乾燥方法、および同装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000095282A JP2001276493A (ja) 2000-03-29 2000-03-29 洗濯物の2段乾燥方法、および同装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001276493A true JP2001276493A (ja) 2001-10-09

Family

ID=18610205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000095282A Pending JP2001276493A (ja) 2000-03-29 2000-03-29 洗濯物の2段乾燥方法、および同装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001276493A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1325720C (zh) 干衣机
EP1270793A3 (en) Clothes dryer
US20120233876A1 (en) Dryer Heat Recovery system
KR20040046459A (ko) 응축식 의류 건조기용 응축기의 냉각 유로
JP2001276493A (ja) 洗濯物の2段乾燥方法、および同装置
JP3734698B2 (ja) 洗濯物の乾燥方法及び装置
JP2004105694A (ja) 乾燥機
JP4028988B2 (ja) 洗濯物の乾燥方法
CN210051137U (zh) 一种多级粉体干燥处理装置
CN216977480U (zh) 连续式脱湿干燥机装置
JP6710858B2 (ja) ドラム式洗濯乾燥機および衣類乾燥方法
JP2004097831A (ja) 乾燥機
CN216092993U (zh) 一种节能型零气耗微热再生吸干机
JP2002115971A (ja) 乾燥方法および乾燥装置
CN110924042A (zh) 衣物处理装置
CN109506423A (zh) 一种具有多烘干循环回路的烘干机及其控制方法
JP2002267361A (ja) 多段回転式連続乾燥装置
CN219913825U (zh) 一种环保型服装烘干装置
KR100767666B1 (ko) 의류건조기
CN220092006U (zh) 一种假睫毛风干装置
NL8201345A (nl) Discontinue doorgangstrommeldroger voor grote hoeveelheden wasgoed.
JP4220747B2 (ja) 洗濯物の2連乾燥機及び乾燥ライン
KR20040046460A (ko) 응축식 의류 건조기용 응축기 냉각팬의 토출 유로
KR20070064017A (ko) 드럼세탁기의 밀폐식 건조장치
KR101226822B1 (ko) 의류 건조기